1 :
名無しです:
僕は地学を選ぶことになった
そこでみんなで地学についてかきこみしよう
お勧めの参考書や問題集など勉強法などなんでもどうぞ
2 :
大学への名無しさん:03/02/16 18:51 ID:QTOh7jgw
2
3 :
大学への名無しさん:03/02/16 18:53 ID:UW+jy3Cs
うんも
4 :
大学への名無しさん:03/02/16 18:55 ID:XL/O7Zi6
赤本
河合のパーフェクト
代々木の地学取るのが一番楽だけどね。
5 :
大学への名無しさん:03/02/16 21:32 ID:fuq6Gy5S
地学やりたいのは山々だが、物理・化学を取っとかないと
大学入ってから大変そうなので地学は断念した。
みんなはどう?
参考書は東進からよさそうなのがでてたね
6 :
大学への名無しさん:03/02/17 14:23 ID:jkG5hvi2
>>5 医学部とかならともかく、理工系なら全然困らないよ。馬鹿な高校教師
とかに吹き込まれた?
参考書だけど、東進のは中身がクソなので買わないように
7 :
大学への名無しさん:03/02/17 14:25 ID:g0w3mFHf
>>6 >>東進のは中身がクソ
どこら辺が糞なんだ?
じゃあ、何使えばいいの?
8 :
大学への名無しさん:03/02/17 16:49 ID:UnBFwQ07
age
10 :
大学への名無しさん:03/02/17 23:47 ID:MpGqDTRl
オービューティフルアンドファインガールキスミー
11 :
え。@ナノマシン:03/02/17 23:50 ID:lXrDyflV
地学ってなんで学ぶ人がこんなに少ないの?
理系でつかえるとこすくないから
教える香具師がいないから
14 :
大学への名無しさん:03/02/18 00:12 ID:bAIRn5M1
Oh Big Apple Fucking Girl Kill Me
って教わりましたけど・・・・
15 :
大学への名無しさん:03/02/18 21:08 ID:IswKwQgl
俺地学で受験すんで。高校は物化やったけど代ゼミでやった。
市販の問題集やと入試にはきついかな。センターならいいと思うけど。
押し当て貸そう釜・マントルの構成元素!
16 :
大学への名無しさん:03/02/18 22:08 ID:U/8QBvQC
>>8 出版社に頼めば送ってくれるよ。
まあ地学は教科書と図表だな。問題集はジャイロとかセミナーとか
リードαとかやっとけ。
>>15 代ゼミ佐藤マンは眠くなる授業が難点
17 :
大学への名無しさん:03/02/18 22:16 ID:YgWt5Ajs
佐藤マン知ってるんや!やるな!
確かに眠いが、代ゼミのはテキストがいいよ。
まとまってるし。セミナーも持ってるで。でも単発
知識しかないからやってないわー。二次は記述やし
18 :
大学への名無しさん:03/02/18 22:17 ID:+A7vv08R
正直過去問が最強
19 :
大学への名無しさん:03/02/18 23:49 ID:kkk5DO+w
このスレの人って、みんな独学?
20 :
大学への名無しさん:03/02/19 00:03 ID:qzDciWWP
テキストあれば佐藤イラネ
ていうか代ゼミ佐藤以外のやつ早く雇えってんだ
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>19976806640625
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>31777954101562
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>29995727539062
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>87008666992187
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>53128051757812
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>72668457031250
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>23303222656250
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>60763549804687
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>59500122070312
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:: ∈∋ ヽ | < ………。
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、| \________
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 !-'L|::. v'
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . ヾ:::.. /
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 . , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
~ ~ ~
>>82394409179687
漏れは河合派。安藤魔詐彦もイイぞ。
32 :
大学への名無しさん:03/02/19 14:46 ID:ubHO+J3J
33 :
大学への名無しさん:03/02/19 22:38 ID:n9a+/i36
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
この前、近所のセンター試験受けに行ったんです。センター試験。
そしたらなんか現社受けるの俺だけで他に受ける人いないんです。
で、よく見たらなんかみんな世界史で受けてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、世界史如きで普段来てないセンター試験に来てんじゃねーよ、ボケが。
世界史だよ、世界史。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でセンター試験か。おめでてーな。
よーしパパ裏技の世界史Aうけちゃうぞぉ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、キットカットやるから現社受けろと。
センター試験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前後左右の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと現社受ける気分に気分転換かと思ったら、隣の奴が、地学1B受ける、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、地学1B受けるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、地学1B受ける、だ。
お前は本当に地学1B受けるを受けたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、地学1B受けるって言いたいだけちゃうんかと。
センター試験通の俺から言わせてもらえば今、センター試験通の間での最新流行はやっぱり、
総合理科、これだね。
総合理科現代社会。これが通の頼み方。
総合理科ってのはレベルが中学の理科。そん代わり受けるやつほとんどいねーから対策できない。これ。
で、それに現代社会。これ最強。
しかしこれを頼むと次からまわりの受験生にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、無難に政治経済と生物1B受けてなさいってこった。
34 :
大学への名無しさん:03/02/19 22:53 ID:O4fitXS5
>>16 リード、セミナーなどのやつは解答ついてこないんじゃ?
35 :
大学への名無しさん:03/02/19 22:57 ID:O4fitXS5
地学を、独学で始めたいんだけど、教科書はどこのがいいかなぁ?
あと、地学ってTBだけなの?
新課程のほうでいいの?現行過程とかいうのもあるんだけど
36 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:04 ID:O4fitXS5
地学選択って少ないね・・
37 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:07 ID:O4fitXS5
しかも、黒本に地学だけないしね
38 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:10 ID:n9a+/i36
>>37 それを言ったら現社とか国語1もないぞ。
もちろん軽量科目は存在すらどうなんだか・・・
39 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:10 ID:Ug1FTs+T
佐藤満のおかげでおれは大学にうかろうとしている。いい先生だよ。
40 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:12 ID:O4fitXS5
浪人生の場合数研出版に頼んだらリードの解答もらえないかなぁ?
セミナーでもいいんだけど、リードA,B,C,D,Eっていう形式が好き
41 :
おっくん☆:03/02/19 23:15 ID:o3KDn3Od
Oh,Be A Fain Girl Kiss Meって覚えたんだけど・・・
42 :
38:03/02/19 23:15 ID:n9a+/i36
でも地学って簡単と言うが高校には存在しない罠。
おれは文系なのに物理と化学やってきたよ。
43 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:18 ID:O4fitXS5
>>42 そう、開講されないから取れない、リードなども手に入らない
44 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:23 ID:l4rRvPM+
地味なスレだな。
45 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:26 ID:OudnFjey
俺、物理・化学・生物とやってきて、文転して、独学で地学だったよ(w
46 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:28 ID:n9a+/i36
>>45 強いな。
でもさすがに総合理科はやってないか。
47 :
大学への名無しさん:03/02/19 23:54 ID:lhxI2KvN
地学の授業があるトコって珍しいのか。
俺は地理と地学のセットで(・∀・)イイ!!感じだが。
48 :
大学への名無しさん:03/02/20 02:45 ID:XFy24PIB
age
49 :
16:03/02/20 12:16 ID:+VoRyGYZ
>>32 地理と地学を間違えている時点で逝ってよし(藁
代ゼミでもたしかセンター用問題集くらいあると思ったが。
セミナーやリードαだが、一応学校採用なので解答は渡せないことになってる。
しかし、独学で頑張ってるとか地学の参考書は少なくて困っているとか事情を
話して交渉すればたいていはもらえる。メールじゃ無視されるから電話でやれ。
>>40俺はもらったぞ。
50 :
大学への名無しさん:03/02/20 18:23 ID:AugIOip9
51 :
大学への名無しさん:03/02/20 18:32 ID:UM7OWo5o
正直図表を読み込むのが一番かと
センターまでなら
これだけで9割かたいと思う
僕は詰があまいんであまり100点連発はできなかったが
それと宇宙・気象については
学研の図鑑「宇宙」がお勧め
小学生向けと思ってバカにしちゃいけない
現に僕が小学生高学年の時、新聞に出ていたセンター地学
解ける問題がいくつもあった
52 :
大学への名無しさん:03/02/20 22:22 ID:p1zAPs77
>49
ありがとう。
確かに地理と間違っとる。(w
それにしても、電話か。
ちょっと緊張するな。
53 :
大学への名無しさん:03/02/21 11:28 ID:6uT4mKkH
>>52 まあ、責任者と直接交渉するほうが話が早いだろうな。
54 :
大学への名無しさん:03/02/21 20:59 ID:zgDjrXYc
よしage
55 :
大学への名無しさん:03/02/21 21:38 ID:qH02TZ4j
俺セミナーの解答あるけど。大阪の代ゼミで買った時普通に付いてきたで
56 :
大学への名無しさん:03/02/22 00:22 ID:2eNj/SOP
>55
江坂の駅出たとこの校舎?
代ゼミ生だからってことじゃなくて?
責任者とサシで交渉するのはちょっと恐いし、代ゼミで買えるならそっちの方がいいな。
まあ、営業マンになるなら、社会勉強にはなるかもしれんが。(w
57 :
大学への名無しさん:03/02/22 06:33 ID:qGcoJ/CE
俺は代ゼミだけど、内外関係ない。江坂の代ゼミやで。
解答はレジで貰える
58 :
大学への名無しさん:03/02/22 06:45 ID:Sdo4FpGy
漏れは学校に地学マニアの先生がいて助かってます。
センターや模試の過去問分析がとても詳しい。
59 :
大学への名無しさん:03/02/22 06:56 ID:nAySBji+
東大で地学2もいるんだけど、いいの知らない?
60 :
大学への名無しさん:03/02/22 10:34 ID:fhqQjNzg
>>59 予備校逝け
あるいは教科書買って図表買ってジャイロやっとけ
61 :
大学への名無しさん:03/02/22 11:40 ID:7Y+wkyY1
地学Uとかいるの東大ぐらい?
京都は要らなかったような・・
62 :
大学への名無しさん:03/02/22 11:41 ID:2eNj/SOP
>57
ありがとう。じゃあ、今日にでも買いに行こうかな。
63 :
大学への名無しさん:03/02/22 11:52 ID:ntAb7GzP
東北もあまり必要なさそう
64 :
大学への名無しさん:03/02/22 20:17 ID:7Y+wkyY1
age
65 :
大学への名無しさん:03/02/23 00:10 ID:cWW8BZ2B
なんで地学人気ないんだー
66 :
大学への名無しさん:03/02/23 00:18 ID:yLCS3iBB
地学(・∀・)イイ!!
67 :
大学への名無しさん:03/02/23 00:28 ID:/jEL/OXL
結局みんなどこ受けるの?
68 :
大学への名無しさん:03/02/23 00:30 ID:cWW8BZ2B
>>67 京大も使えるんだぜ。
計算でたらむずくてピンチだが、地学は人間味がある。
69 :
大学への名無しさん:03/02/23 00:32 ID:cqy5gGOU
北 大
70 :
大学への名無しさん:03/02/23 00:40 ID:CUthXarF
筑波大
71 :
大学への名無しさん:03/02/23 06:17 ID:pebtA9FN
知らんと思うが大阪市大。
72 :
大学への名無しさん:03/02/23 10:12 ID:uRQkJEIJ
73 :
大学への名無しさん:03/02/23 16:55 ID:azRyteMX
糸魚川ー静岡構造線
漢字間違えそう
74 :
大学への名無しさん:03/02/23 18:47 ID:vkv/VnBZ
フォッサマグナやったっけ?
75 :
大学への名無しさん:03/02/23 19:12 ID:o4N7HI25
だれか33につっこめよw
76 :
大学への名無しさん:03/02/23 23:16 ID:cWW8BZ2B
age
77 :
大学への名無しさん:03/02/24 00:21 ID:kZCSMOgj
盛り上がりませんな
地学の授業が無い学校はDQN校
79 :
大学への名無しさん:03/02/24 18:44 ID:IyD/mOfX
そんなDQN校へ通ってるものですw
独学でやってる人、教科書とか図表はどうやって手に入れた?
80 :
大学への名無しさん:03/02/24 21:15 ID:yz0vYETy
皆、おんなじ問題集3回ぐらいすると思うんだけど、間違ったとこだけやってる?
それとも、全部?
基本問題だけ1通りやってから発展をするか、とにかく頭から全部やるかも教えて。
ちなみに俺は前者。
81 :
大学への名無しさん:03/02/25 23:21 ID:y+O5wsjm
センタ−だけ(TB)でいいんだが。
どんな参考書がいい?
82 :
大学への(゚听):03/02/26 11:10 ID:GUlzoZri
浪人したら地学やろうと思うんですが一年本気でやれば間に合いますか?
83 :
大学への名無しさん:03/02/26 19:08 ID:M9rNEjXG
>>80 とりあえず2周は全部やって3周目が点は間違ったところだけ。試験前日とかは解答をパラパラ見てあれって思った所の確認程度
>>81 河合のマーク式問題集+実況中継、パーフェクトまでは必要ない
極めたければ話は別だけど
>>82 余裕で間に合うけど、理系だったら私立の選択の幅がせばまる
84 :
大学への名無しさん:03/02/26 19:11 ID:i6mi4qc2
急遽、地学に変更したのが4週間前。
当然、今日の京大は対応できず浪人決定。
来年は地学も完成してるだろうから・・・受かる!
85 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/02/26 19:12 ID:hVJsfBGE
今年地学満点だった者です。
私はパーフェクト問題集+河合のマーク式
+教科書+地学教師への愛(!)で乗り切ったよ。
最後の全統模試ちなみに56点やったけど、
その後普通にパーフェクトを繰り返しやったらここまで取れたよ・・
86 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/02/26 19:13 ID:hVJsfBGE
↑あ、センターの話やで
87 :
大学への名無しさん:03/02/26 20:15 ID:o6wNXF+t
点子いい!
>>84 京都の地学何点ぐらいとれた?
間に合わなかったって4週間でどんな勉強できた?
88 :
地球:03/02/26 22:22 ID:GP0JWTCU
断層って地層に入る?各点の地層の走行を書けって問題で、最初断層のも
書いたんだが終わる直前に消してもうた。各点だからやっぱいるのかな・
・・。それでも89割は固いのだが
89 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/02/26 22:25 ID:hVJsfBGE
>>87 私、京大っていっても文学部志望だから・・汗
84と間違えてる??
2次で地学受ける人はうちの地学教師がなんか補習とかしてた気が。
っていうか基本的に理系は地学取らない人ほとんどみたいやね。
90 :
大学への名無しさん:03/02/27 16:29 ID:ZgndNyJG
けいさんえんこうぶつの
きせき(たんさこうぞう)あげ
91 :
地球:03/02/27 23:37 ID:wXBzS0S2
スカルン鉱床と大理石ってどうちがうの?どっちもマグマの貫入で石灰岩が変化するのに
92 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/02/27 23:39 ID:4gb0FSfI
スカルンはAL、大理石はなんとかカルシウムだったんじゃなかった?
93 :
fetus:03/02/27 23:39 ID:gnhciRjX
東大地学で受けてきた。
94 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/02/27 23:40 ID:4gb0FSfI
95 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/02/28 20:56 ID:EVzKs7jl
やはりこの時期にこのスレは無理なんだろうかage
96 :
大学への名無しさん:03/02/28 23:16 ID:yW5hrzDo
実況中継は読んどいたほうがいいと思うのは僕だけでしょうか、誰か読んでいた人います?
97 :
大学への名無しさん:03/02/28 23:20 ID:Zah+w01l
おっ、あがってる
age
99 :
大学への名無しさん:03/03/01 21:30 ID:bIbq8ozd
99
100 :
大学への名無しさん:03/03/01 21:30 ID:bIbq8ozd
100
101 :
大学への名無しさん:03/03/01 21:56 ID:i/CjOoxc
>96
読み始めた人です。他の実況中継と比べてあんまり面白くないね・・・
102 :
大学への名無しさん:03/03/02 12:25 ID:OJKt78rl
age
103 :
大学への名無しさん:03/03/02 14:57 ID:W/Tqbjtu
やっぱ、パーフェクト問題集+マーク模試+教科書で十分なのかな。
104 :
大学への名無しさん:03/03/02 15:27 ID:ofoeDbXy
おいおい・・・センター地学は
実況→マーク問題集
が王道だろ。
絶対実況中継はやっといた方がいい。
105 :
大学への名無しさん:03/03/02 15:31 ID:W/Tqbjtu
そうですか、やっぱ実況中継ははずせないと…
マーク問題集はパーフェクト問題集でいいのかな、それとも河合基礎まーく?
どちらも河合出版だけど。
106 :
84:03/03/02 15:37 ID:ofoeDbXy
107 :
大学への名無しさん:03/03/02 15:59 ID:W/Tqbjtu
筑波の第2っす
完全独学なんでいろいろと情報集めを、と思いまして。
108 :
大学への名無しさん:03/03/02 16:02 ID:ofoeDbXy
>>107 俺と全く同じ状況だね。
地学は楽だよ。化学の1/4ぐらいの負担ですむ。
その代わりに受験の幅が限定されるのが痛い。
ちなみに俺は
>>84のとーり京大狙い。
今年は撃沈してきました。
俺はもう4週間で実況中継ひととーり終えたけどかなりいい感じだよ。
109 :
大学への名無しさん:03/03/02 16:04 ID:W/Tqbjtu
文系なら地学は全ての国公立受けれるみたいなんで大丈夫です。
実況中継は読んどくべきですか…
じゃ、今度かってきます。
ありがとうございます。
110 :
大学への名無しさん:03/03/02 16:20 ID:adXcp4lG
駿台の地学ってどうよ?
111 :
大学への名無しさん:03/03/02 17:18 ID:OJKt78rl
数研出版にリードαの解答頼もうと思ってるんですが、問題集じたいは先に予約しておいた方がいんですか?
それとも、頼めば問題集と解答一緒に送ってくれる?
112 :
大学への名無しさん:03/03/02 17:21 ID:CVdx5sR6
完全独学なんだけど、進研ゼミの定期テスト直前対策号 地学TBとかやろうかと思ってるんだけど。
やっぱり、知ってる人すらいねーよな。
穴埋め式の1冊と、問題集1冊、チェックカード見たいの1冊。
穴埋め式がポイントとか思ってるんだが。
113 :
大学への名無しさん:03/03/02 18:18 ID:LSPeoNa5
Z会地学コース作って欲しいな
114 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/03/02 18:54 ID:7PBCTSuY
実況中継は確かに良書。
ただ、これしかやってなかった去年の秋頃の自分は
全統マークでボロボロやったけれどw
やっぱり問題演習も必要と痛感した。
河合マーク式は無駄に細部まで問題を出してくるけど、
そのぶんクセのある問題が少なくて、
何回解く価値はあると思う。
パーフェクトも良書だけど、センターでこんなん出ないよ、
って感じのアクの強い問題が多い気がする。
ただ、各章の初めの穴埋めはかなり使えると思う。
115 :
84(京理志望):03/03/02 21:03 ID:ofoeDbXy
二次で地学使うのは俺だけなのね・・・。
テンコとかいうのは文学部だったのか。
カンブリで一緒だったかもしれんな。
たしかにZ会の地学作ってほすぃ・・・。
116 :
点子 ◆IoJLMYAWVA :03/03/02 21:10 ID:7PBCTSuY
>>115 二次で地学取る理系の人は勇気ありますね・・。
勇気ある、というのは選択の幅が狭まるのを恐れない、って意味ですが。
私の学校は原則として理系は地学取れないうえ、
1学年で文系40人しかおらず、更に地学選択は20人・・
それでも理系の何人かは地学を選択してて、
わざわざ授業のプリント貰いに来たりしてて、
彼らの地学愛にビックリしたわけですがw
>Z会の地学
私も同意。予備校で地学やってるとこなんかあらへんし、
倫理とかはZ会でもあるのにどうして地学は無いのかと。
117 :
84(京理志望):03/03/02 21:56 ID:ofoeDbXy
地学についいての情報集めしました。
地学は代ゼミでセンター地学と地学1B.2が開講されてますね。
駿台は単科ではありませんが、コースの中に地学の授業があります。
河合塾はちょっとわかりません。
自分は代ゼミの単科の地学1B.2をとる事にしますた。
これと、いろいろな大学の過去問やる事にします。
実況中継の復習(ってか暇な時に読む)しながら。
いろいろ調べてわかったことは、二次で地学使う人は
地学はこれといった参考書が存在しないので大学の過去問が一番だという事。
独学なら穴が出来やすいので、学校で地学取ってなかった人は代ゼミの単科を
とるのがいいんじゃないかと思われます。
>>116 でも、京大東大は地学使えるからね。
地学は簡単だから負担の面で化学の人より相当楽。
総計で使えないのが痛いな
センターだけで使うんなら地学が一番負担少ないですか?
120 :
大学への名無しさん:03/03/03 00:52 ID:QSw6oSIH
>>119 おそらく。生物や化学は覚えること多くて結構大変らしいし
今年のセンターも平均点の割にたいして難しくない
地学を選んだからには8割はもちろん9割以上狙いましょう
あと地学のマーク模試はセンターに比べて難しいから
できなくてもあんま気にすることないです
121 :
地球:03/03/03 09:17 ID:lhvID/3T
地学の問題出し合わない?問題集の良問とか典型問題とか。
122 :
大学への名無しさん:03/03/03 11:48 ID:6oFWTgTo
でも、問題集自体少ないしなぁ。。。
それより、この大学の地学は超良問みたいのないかな?
語句の確認用は○○大の過去問。
記述対策は○○大の過去問。
て感じで。
123 :
大学への名無しさん:03/03/03 12:08 ID:SuGLKuJd
代ゼミのおじさん地学教師はくだらんギャグ満載の授業だが分かりやすいし人がいい。
河合のおばはん地学教師は眼鏡の度が強くて早口だが予習復習をおろそかにしなけりゃ十分使える。
すんだいについては知りません。
学芸大付属高校の田中義は糞
124 :
大学への名無しさん:03/03/03 12:17 ID:+RbEVzIZ
田中義剛?
125 :
大学への名無しさん:03/03/03 12:40 ID:vcTptkQF
センター演習コースは地学一応扱ってるよ。
学校で地学の授業ないのに選択してる香具師は教師に冷たくされない?
126 :
大学への名無しさん:03/03/03 13:50 ID:nevU6iOM
>>125 新興スパルタ進学校の俺の学校では地学を独学でやってるから
模試で地学選択させてれって教師に言ったら激しくキレられますた。
「この学校にいる限り、学校のカリキュラムに従え。従わないならさっさと辞めろ」と。
127 :
大学への名無しさん:03/03/03 13:53 ID:80dc5wWA
>>京大理志望さん
地学1B.2を、予備校で取るとありますが、
京大の地学は1Bだけですよね?
128 :
京大理:03/03/03 14:00 ID:nevU6iOM
>>127 地学2の範囲ってかなり少ないし、京大は数年に一回ぐらい2の範囲が出る。
よって、地学2を勉強する価値はあると判断しました。
東大に志望校チェンジする事もできるし。
129 :
大学への名無しさん:03/03/03 14:01 ID:80dc5wWA
>>128 でることもあるんだ。
サンキュウ。
俺も来年は2もやってみるよ。
東北浮ける可能性もあるし。
でも、リードってUないんだよな。
130 :
京大理:03/03/03 14:02 ID:nevU6iOM
>>127 それと、地学1B.2ってあるけど多分1B中心の授業になると思うよ。
違ってたらごめん。
131 :
京大理:03/03/03 14:03 ID:nevU6iOM
>>129 ジャイロという問題集に地学2がありますね。
1Bと違ってかなり薄いですよ。
132 :
大学への名無しさん:03/03/03 14:06 ID:80dc5wWA
おっけー
助かる。
俺も地学完全に独学なんだ。
133 :
京大理:03/03/03 14:11 ID:nevU6iOM
>>132 でもジャイロ全然面白くないからおすすめ出来ないよ。
俺1Bだけ買ったけどただ問題がズラーって並んでるだけですごく飽きる。
俺は実況中継(済)、マーク式基礎、代ゼミ、各大学の過去問
で合格点を狙うつもり。
各大学の過去問をどうやって手に入れるかがポイントだが・・・。
赤本コピーできる所ないかなぁ・・・。
134 :
大学への名無しさん:03/03/03 14:14 ID:80dc5wWA
>>133 赤本とか、予備校で貸してくれない?
俺、河合だけど貸してくれたよ。
でも、かなり、めんどくさい。
135 :
京大理:03/03/03 14:16 ID:nevU6iOM
>>134 俺は単科だけの半宅浪だけどそれでも貸してくれるの?
136 :
大学への名無しさん:03/03/03 14:20 ID:80dc5wWA
>>135 河合だったら、図書カードつくってもらえるから、それで貸してくれる。
137 :
京大理:03/03/03 14:23 ID:nevU6iOM
138 :
大学への名無しさん:03/03/03 14:25 ID:80dc5wWA
139 :
大学への名無しさん:03/03/03 14:29 ID:NFzbi9pL
駿台の地学の講師ってどうなの?
140 :
大学への名無しさん:03/03/03 15:11 ID:twHURqfN
>>137 今年一年本科で教わった。
よく授業のときに資料(岩石、断層の写真など)を
もってきてくれて、いい先生だった。
夏に文転したけど面白かったので最後までUの授業に出た。
教室もすいているし(10〜15人)いいと思う。
141 :
140:03/03/03 15:13 ID:twHURqfN
142 :
大学への名無しさん:03/03/03 16:01 ID:80dc5wWA
>>49 リードαの解答頼んだけど駄目だった。
若い女が出て、頼んだけど駄目で、私が担当の物ですと、個人にはお譲りできないの一点張りやった。
143 :
大学への名無しさん:03/03/03 18:40 ID:CGcoiiGS
144 :
140:03/03/03 22:54 ID:B0OpgQaR
>>143 自分は関東なので高木先生でした。
ほかの先生は知りません。
145 :
125:03/03/03 23:13 ID:vcTptkQF
>126
やっぱそうかw
俺は模試で勝手に地学受けて結果返って来たときにバレてガクガクブルブル
つらいけどガムバロウ(藁
146 :
反骨バカ:03/03/04 01:17 ID:m1ygW2xA
なんかレス増えててビクーリ
>>142 むむぅ、そうでちたか。最初若い女が出て次に担当に変るというあたり
は漏れの時と同じだが・・・。お譲りできないのは百も承知なんだよ
ね。でも地学の問題集ないから困ってるのに・・・。
学校を通して頼むと難なく手に入ると言う情報もあるんだがなあ。
学校の先生には相談できます?
>>126 模試って予備校の模試?じゃったら勝手に受ければいいのでわ?
「やかましいわい。俺が何受けようと勝手やろ。自主退学する気は
ない。気に入らんのやったら退学にせい!」
とか言うと(ガクガクブルブル・・・
まあ地学選択者は勇気を持って行動しなければいつまで経っても迫害
されたままですわ。いるんですよ、そういう理解のない教師。地学を
馬鹿にしている人に多い。
>>123 代ゼミのおじさん=詐藤マン?
河合の眼鏡おばさん=岡愚痴魔詐古?
147 :
反骨バカ:03/03/04 01:19 ID:m6FpF34K
>>117 京大理さんがどちらにお住まいかわかりませんが、河合か駿台の授業が
あれば、そちらがお勧めかと。河合は仙台・名古屋(安藤) 東京(岡
口) 大阪(西浜)にはあるはずです。単科でもOK。仙台・東京は講
習もあります。
駿台は単科不可だったような・・・。
田舎だったら代ゼミをサテラインで取るほかないと思います。
>>116 乙会。地学は完全にやる気なし。センター演習くらいだよね。
>>118 早稲田大学教育学部地球科学専修なら使えるよ。
>>121 大市大受験生?論述ガンガレ
148 :
大学への名無しさん:03/03/04 01:20 ID:8xUtqE2D
>>145 担当の者は私ですって言い張るんです。
変わろうとしない。
最初、京都の相談センターにかけてきもかったから、つぎ、名古屋のにかけたら同じ
女が出てきやがった。まじ、びっくりした
149 :
反骨バカ:03/03/04 01:27 ID:pN8uUM0L
>>148 そかそか。漏れとしても「入手できるよ」とか書いちゃって申し訳ない。
数研も意地になってると見えるな。漏れに解答渡したことに何かあっ
たんだろうか?
んん〜なんかいい方法はないものか・・・。(漏れのときはただただ
平謝りだったんだが(藁)
150 :
大学への名無しさん:03/03/04 01:29 ID:8xUtqE2D
>>149 学校にも一応先生はいるんで頼んでみます。
もう、卒業してるからなぁ。
151 :
反骨バカ:03/03/04 01:33 ID:qLMsgpY3
>>150 ごめんな。電話で交渉ってよっぽど勇気いったやろう。
ともあれガンガレ!
152 :
大学への名無しさん:03/03/04 01:35 ID:FnpWdmjV
俺、数研ホームページを見たとき
注文して買ったら別冊解答が付いてくるように解釈できる書き方だったので
書店を通して注文した。ご察しの通り、解答が抜き取られてた。
重要問題集の解答を抜いたような悲しい隙間が上から良く分かる・・・。
で、メールで抗議したら例によって無視された。
次に、第一学習社にセミナーを買うとき解答がついてるかメールで聞くと
分かっていたことではあるが、ついてまへんという返事。
くそ、独学者を何と思とるんじゃ。
153 :
反骨バカ:03/03/04 01:52 ID:c/xwuclV
>>152 そうそう。漏れもまさにそうだった。本のはしがきみたいなところに
も解答編はあるってはっきり書いてあるし。それで電話でキレたら平
謝りで解答が手に入ったんだよ。「約束と違う!不良品だ!」ってね。
でも今、数研のホームページには解答はついてないとはっきり書いて
あるな。よっぽど解答を渡したくないらしい。
それにしても
>>148の対応はキモすぎ。
154 :
反骨バカ:03/03/04 01:55 ID:unG0tdo4
>>152 あのホームページの説明は学校の教員を対象に作ってあるから、ああ
いう書き方だったと思う。
まあ個人なんて興味ないんだよ。学校一括に比べればクソもたいなもの。
155 :
大学への名無しさん:03/03/04 01:57 ID:RZmhdZyl
地学のセンター用のお勧め参考書おしえてください
156 :
反骨バカ:03/03/04 02:05 ID:unG0tdo4
>>155 ガイシュツですが・・・
実況中継
河合のマーク問題集各種
教科書(できれば)
以上
157 :
大学への名無しさん:03/03/04 12:03 ID:+UnDb7hD
>153
55が代ゼミで買えば解答もらえるって言ってるけど、どうなんかしら?
158 :
大学への名無しさん:03/03/04 12:07 ID:AP2Pa0C7
河合で地学受けようと思うんだけどHPで捜してもみつからん…
HPに載ってる?
159 :
反骨バカ:03/03/04 13:58 ID:DGHLwT5e
>>157 それはよくわからん。本当だったらいいんだが。
>>158 載ってないか?どこの河合塾よ?
パンフレット見てみ。公開単科ゼミとして取れるはず。
160 :
地球:03/03/04 22:37 ID:LWpsrB8B
ほんまやで。現に持ってるし!疑うなら問題いってくれれば解答書きますが。たくさんは無理やで
161 :
地球:03/03/04 22:41 ID:LWpsrB8B
あっ、俺は代ゼミ大阪校のライブラリーで買ったんで、他の地域はあまり責任はもてません。
市大受けます。
162 :
反骨バカ:03/03/04 23:18 ID:ROHTa4ZD
163 :
大学への名無しさん:03/03/04 23:24 ID:Uowui3it
怒ってはいないよーん。買いに行くt
164 :
反骨バカ:03/03/05 13:54 ID:7XDU+Yaq
あげ
166 :
大学への名無しさん:03/03/05 16:25 ID:7gNdfoyP
167 :
大学への名無しさん:03/03/05 19:13 ID:MODPS5/L
実況中継って、センター用のしか出てないんすかね?
本屋探したんだけど、センター用しか出てないんだけど、やっぱ地学だからセンター用しかでてないのかな。
168 :
反骨バカ:03/03/05 19:17 ID:FeIEIRRV
169 :
大学への名無しさん:03/03/05 20:22 ID:geNb1awx
京大を地学生物のセットで受けた人いますか?
記述がかなり多くて時間が足りなさそうなんですけど、どうなんでしょう?
170 :
反骨バカ:03/03/05 20:43 ID:fw8wlsvp
さすがに生物地学は・・・とは思うんですけど。
結構いるみたいですね。
171 :
大学への名無しさん:03/03/05 21:06 ID:vExiwNov
>159
昨日、代ゼミにセミナー買いに行ったが、来年度の新課程版と入れ替えるために、もう返品したってさ。
旧課程版は手に入らないかもしれんな。
172 :
大学への名無しさん:03/03/05 21:39 ID:ZZY5MXnO
>>171 が・が・が・がーん
因みに明日のベスト・オブ・クラシックは
運命と8番だそうです。
173 :
実名攻撃大好きKITTY:03/03/05 21:43 ID:NI6bSrsQ
代ゼミの佐藤って人はどうなんでしょう??
↑文系のセンターのみです。
地学って影薄いから参考書とかも他の理科に比べていいの少ないですよね〜
174 :
京理:03/03/05 21:51 ID:k1APgAZ4
うーん。
やはりオールラウンドは取らずにセンター対策を速習で受けるべきか。
2の範囲までいらない気がしてきた。
さっさと速習で終わらしていろいろな大学の過去問を解くべきだな。
問題はいろいろな大学の過去問をどこでゲットするかだ。
全部赤本買ってたら金がいくらあってもたりん。
175 :
反骨バカ:03/03/05 22:07 ID:0fCCB9NF
>>174 だから過去問は予備校でコピーすればいいんだよ。
京大でもさすがにセンター講座だけってのはヤヴァイと思われ。
それだったらやってもやらんでも一緒や。
176 :
京理:03/03/05 22:21 ID:k1APgAZ4
>>175 俺は代ゼミ単科だが大丈夫なのですか?
センター講座だけだとヤヴァイかな?
やってもやらんでも一緒って事は無いと思うけど。
センター講座→いろいろな大学の過去問は飛躍しすぎかな・・・。
明星大とかFランクの過去問だったら大丈夫と思ったんだが。
177 :
反骨バカ:03/03/05 22:33 ID:0fCCB9NF
>>176 代ゼミなら迷わずオールラウンドを取るべきでしょう。2がいらな
い2がいらないということにあまりこだわる必要はないと思いま
す。実際どの大学でも頻出分野は1Bですから、二次向けの授業も
そのようにやります。センター講座→過去問というのはさすがに
まずいと思います。
代ゼミも河合も講義と演習問題をやりますから、ある程度の基礎力
はつくはずです。
河合塾は講習生でもコピーできますから春期講習を1つ覗いてみては?
178 :
反骨バカ:03/03/05 22:38 ID:0fCCB9NF
>>176 それと、明星大に地学はありましたっけ?
私大で地学があるのは早稲田・日本・福岡・東海・立正・岡山理科(廃止)
くらいなものです。立正・岡山理科はマークが主体です。
センター講座レベルだったら独学でもできるでしょう。やってもやら
なくても同じです。
179 :
反骨バカ:03/03/05 22:41 ID:0fCCB9NF
だから京大地学の勉強をするのであればやはりオールラウンドで
みっちり学ぶべきです。
個人的には地学ってそこまで簡単ではないと思うんですけど・・・。
180 :
京理(実は総人志望):03/03/05 22:46 ID:k1APgAZ4
>>177 いや、ごめん。
適当にFランクの大学書いただけでつ。
ってかかなり詳しいですね。
メモしときます。
じゃあ、やっぱオールラウンドとります。
Uの範囲も一応気楽に聞いておきまつ。
国立は東大、京大、北大、東北大、、、、あとはどこでしょう。
東大は記述が多いですね。京大は穴埋めと記述が半々ぐらい。
他は知りません。
181 :
京理(実は総人志望):03/03/05 22:47 ID:k1APgAZ4
まぁ、一応ひととーり勉強したんですけどね。
今から問題演習って感じなんですよ。
182 :
反骨バカ:03/03/05 23:05 ID:0fCCB9NF
>>181 ああ、そうでしたか。ん〜でも地学の演習用の講座なんてないもんなあ。
やっぱりオールラウンドくらいしかないと思う。
総合人間学部志望ですか。漏れもかつては夢見た総人。がんがれ!
京大と傾向の似た所ってあったかなあ。(__)とりあえず旧帝を押
さえておけば。
私大の地学ですが、学部もかなり限定されてるんです。過去問探すと
いうことなら、ややこしいので参考までに上げときます。
早稲田大学教育学部理学科地球科学
日本大学文理学部地球システム科学
福岡大学理学部
東海大学海洋学部
立正大学地球環境学部
岡山理科大学理学部
183 :
大学への名無しさん:03/03/05 23:19 ID:k1APgAZ4
>>182 本当は自分でしなきゃいけないのに。マジサンクス!
すごい詳しいですね。もしかして教師?
北大、弘前大、岩手大、東北大、宮崎教育大、秋田大、福島大、筑波大
宇都宮大、群馬大、埼玉大、千葉大、東大、東京芸術大、新潟大、山梨大
信州大、富山大、金沢大、静岡大、名古屋大、愛知教育大、京大、京都教育大
大阪教育大、神戸大、和歌山大、島根大、岡山大、広島大、山口大、鳴門教育大
香川医科大、愛媛大、高知大、高知医科大、福岡教育大、九州大、長崎大
熊本大、大分大、宮崎大、鹿児島大、琉球大
とりあえず国立はこれだけ。
ネタは余る程ありそうですね。
穴埋め中心のやさしめの過去問から入って記述にシフトすべきですね。
どの過去問やろうかなぁ。。。
184 :
反骨バカ:03/03/05 23:29 ID:MZ6Pb4Kc
時間はたっぷりありますから、慌てずに。
偏差値に見合わずムズイ問題出す大学もあるから(弘前大とか高知大)
やっぱり原物みながら判断すべきでしょうね。
とりあえず教育大学から片付けるっていうのも手かもね。1B限定も
多いし。
185 :
大学への名無しさん:03/03/05 23:37 ID:k1APgAZ4
>>184 わかりました。
とりあえず予備校or書店の赤本見て
教育大中心にやりやすそうなやつからやっていきます。
京大は東大程記述量は多くないんで、前期は穴埋め中心の勉強でOKですね?
186 :
大学への名無しさん:03/03/05 23:38 ID:MODPS5/L
いちよう大阪市大も地学あります、それしか知らないけど。
187 :
大学への名無しさん:03/03/05 23:40 ID:geNb1awx
>>185 穴埋めそんなに多くないだろ?
東大見たことないから、東大とは比べられないが。
188 :
大学への名無しさん:03/03/05 23:46 ID:k1APgAZ4
189 :
大学への名無しさん:03/03/05 23:46 ID:k1APgAZ4
ごめん。間違えた。
東大はほとんど記述です。
190 :
大学への名無しさん:03/03/06 14:57 ID:glRmgB5e
あげとく
俺は来年熊本大学の医学部を受けるつもりなんだけど、
センターの理科は生物と地学を選んで化学はやらない。
熊大医学部は2次試験で理科一科目だから、こういう芸当が可能。
センター生物と地学は既に90点以上で安定しているから、
もう合格はもらったも同然??
192 :
反骨バカ:03/03/06 15:57 ID:glRmgB5e
>>191 センター理科だけで合格するわけじゃないんだから、他の科目も頑張りなされ。それと、医学部だったら化学の知識も入学までにある程度さら
っておかないとね
193 :
大学への名無しさん:03/03/06 20:00 ID:JnjlKPmH
地学はいい!
194 :
大学への名無しさん:03/03/07 00:13 ID:SyojaOUt
195 :
大学への名無しさん:03/03/07 13:00 ID:G8BXImYt
196 :
反骨バカ:03/03/07 18:32 ID:88cnWh/s
age
197 :
京理:03/03/07 20:37 ID:PQunTGy/
合格発表までやる気が全然起きません。。。
受かってるかな、京大理学部。
99%受かってない自信あるけど。なんせ地学10点・・・。
来年はせめて60点、できれば70点とりたい。
198 :
大学への名無しさん:03/03/07 23:17 ID:SyojaOUt
>>197 地学や生物は記述量多くて時間やばくない?
199 :
大学への名無しさん:03/03/08 00:53 ID:enme4/JG
>>198 化学では3桁×3桁の計算を永遠にやらされるよ。
結局、あまり差がつかないように各大学で調整してるんじゃないかなぁ。
200 :
200:03/03/08 00:54 ID:mZ6DTvEB
地学は楽しいので問題なし。
201 :
大学への名無しさん:03/03/08 00:54 ID:hVNlpojv
200地学キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
202 :
大学への名無しさん:03/03/08 00:55 ID:hVNlpojv
203 :
大学への名無しさん:03/03/08 00:56 ID:ypB/jFVM
地学スレ、いつまたdat落ちするか・・・
204 :
大学への名無しさん:03/03/08 00:57 ID:enme4/JG
>>201 プ
>>200 地学の最大のポイントはそれだよな。
かなりおもしろい!
しかも覚えることが化学の1/4。
ただし理系で地学を選ぶと受けれるところがかなり限定されるという諸刃の剣。
まぁ、素人は有機シコシコやってなさいってこった。
2年のとき物理でクラス最低点取ってた椰子が、
センター地学満点取ったって聞いてビビった。
206 :
大学への名無しさん:03/03/08 15:53 ID:enme4/JG
やはり地学だな。
まぁ、物理も相当おもしろいけど。
207 :
大学への名無しさん:03/03/08 21:16 ID:z9EQ9NCG
やはり物理地学だな。
個人的に生物化学はどうも好きになれん
208 :
大学への名無しさん:03/03/08 23:05 ID:RctrlAEd
京大の地学は記述が多くて時間が・・
209 :
大学への名無しさん:03/03/09 01:10 ID:zrrlOdbz
物理2はどうやって独学すればいいんだ…。
誰か助けてー!
代ゼミでやるみたいだけど戦略上8月に終わらせておきたいんだが。
210 :
大学への名無しさん:03/03/09 12:35 ID:7+Cf1QZ9
初めておじゃまします。やはり物理・地学ですよねぇ〜
自分は大阪教育大学もしくは和歌山大の教育課程しか目指してないので。
しかし大教大の赤本買ったんですが地学の問題省いてしまってるんですよねぇ(ノ_・、)
211 :
反骨バカ:03/03/09 12:42 ID:JogR1HbB
>>210 大教大の赤本に地学載ってないの?! 驚愕社もけちだねえ
まあ教育大学はどこも変な問題は出ないので、標準問題がで
きればいいでしょう。他の教育大学の問題をやってみたらい
いんじゃないかなあ。
212 :
大学への名無しさん:03/03/09 12:48 ID:7+Cf1QZ9
ですねぇ。駿台に入学(予定)なので、そこで地学勉強しつつ…
という感じになるでしょうけど。
駿台の地学の授業についてなにも聞いた事がないのでちょっと心配ですが…
213 :
大学への名無しさん:03/03/09 12:50 ID:iEqn/I2Q
大阪校は、センターだけだったy
214 :
反骨バカ:03/03/09 12:56 ID:JogR1HbB
>>212 駿台の地学って、文系理系共通だったかと思います。それで二次地学を
受験する者は個別に添削課題をもらったりしてたかと。
嘘だったらスマン。
215 :
大学への名無しさん:03/03/09 13:03 ID:7+Cf1QZ9
情報さんくすです(=゚ω゚)ノ
たったいま河合塾の資料も来ました。大手って地学やってるもんなんですね。
代々木もやってますし。
借金して予備校逝くので一年の命なのです(無理だったら就職して返スンダイ…)
頑張ります。
216 :
反骨バカ:03/03/09 13:12 ID:JogR1HbB
>>215 うう、背水の陣ですね。頑張って下さい。
河合も代々木もやってますけど、代々木はサテラインだから、質問した
りするときに不便かもね。
地学は簡単だってイメージがあるから、浪人して科目変更する香具師も
結構いるそうなんだけど、個人的にはそんなに簡単ってこともないと思
うんだよねえ。予備校のプレテストとかみても、地学受験者の大半は合
格ラインに届いていなかったり、浪人生の平均点が現役生のそれを下
回っていたりすることがあるので、やっぱりそれなりには勉強しないと
難しいと思います。
くだらないこと書いてスマソ。
217 :
大学への名無しさん:03/03/09 13:13 ID:ma5TaV4F
京都大学理学部落ちました。。。
218 :
大学への名無しさん:03/03/09 18:57 ID:9FSufGnW
age
219 :
大学への名無しさん:03/03/09 21:43 ID:9FSufGnW
皆さん、教科書何周ぐらいやりました?
220 :
地学ヲタ:03/03/10 01:32 ID:gSR4nez7
漏れは文系だがセンター100点を達成したYO!
勉強法
7月〜8月 実況中継地学IB→マーク式基礎問題集地学IB(河合出版)を2周
9月〜11月 マーク式基礎問題集を3周
11月〜1月 マーク式パーフェクト問題集地学IB(河合出版)を2周
90点台前半までならマーク式基礎問題集で十分いける。
高校では地学開講してなかったし教科書は一度も使わなかった。というか買ってない。
駿台の模試は本番より遥かに難しいので注意しないとだまされるw
あと東京地区なら河合塾の岡口先生をおすすめします。
実況中継→夏期講習→2学期自習→冬期講習→過去問
で十分90点台後半狙える。
221 :
反骨バカ:03/03/10 14:05 ID:Z1iPMyKc
222 :
大学への名無しさん:03/03/10 14:16 ID:cwQdrFj2
>>207,
>>210 物理&地学、完全に理科がセンターのみの人の選択だね。
自分は今年は物理だけだったけど、浪人したら確実に地学選択。
223 :
反骨バカ:03/03/10 14:49 ID:Z1iPMyKc
>>222 ん?二次がある人でも物理地学は結構いると思うが。
まあ物理苦手な香具師多いんで、化学地学とか生物地学で
受ける香具師もいることはいるが。
224 :
大学への名無しさん:03/03/10 15:00 ID:cwQdrFj2
>>223 教育学部志望なので、理科社会から3科目。
今までの物理・倫理に、地学を加える予定。
225 :
大学への名無しさん:03/03/10 15:03 ID:cwQdrFj2
今年から始めるセンター地学。
代ゼミの佐藤戦士と演習だけで大丈夫かな?
226 :
225:03/03/10 15:08 ID:cwQdrFj2
>>225の訂正
戦士ってなんだよ・・・、先生だよ。
ちなみに、単科のセンター地学と、河合出版のマーク式基礎問題集のみの予定。
227 :
大学への名無しさん:03/03/10 16:00 ID:GNn3SeHb
やったー。進研のセンター早期模試で86点、全国偏差値80.7、県内1位、全国8位だー。
文系だけど・・・。県内150人しか受けてないけど・・・。校内は11人だけど・・・。
228 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:41 ID:fnop0QWZ
地学の実況中継って代々木ゼミナールから出されているんですか?
229 :
大学への名無しさん:03/03/10 17:42 ID:TE2AfC4p
地学は1ヶ月で余裕で7割可能な美味しい教科。
科目数が増える今年、勉強しないわけには行かないでしょう。
230 :
反骨バカ:03/03/11 00:30 ID:3ad3zzMY
231 :
大学への名無しさん:03/03/11 01:05 ID:4x4+4xlI
浪人したら理科は地学にしようかな。
もともと星とか好きで高校はいったら授業とるつもりだったのに
学校で開講してなかった…
今年は生物やってたんだけど、最後まで理解できず。
遺伝とかサパーリ。
問題が簡単だったから76点取れたけど、来年はそうはいかない
だろうな〜。
生物の理解を深めるのと、地学を最初からやるのはどっちが
楽ですか??ちなみに文型なのでセンターしか使いません。
232 :
反骨バカ:03/03/11 04:03 ID:s7wuTFIZ
>>231 どっちでもいいんじゃない?(藁
センターレベルなら普通に考えれば今年使った生物をしっかり
やるべきなんだろうね。でも地学に興味があるならやってみる
といいと思うよ。
233 :
230:03/03/11 10:35 ID:Jagu1+Nl
目標点は83点以上です。
234 :
反骨バカ:03/03/11 13:07 ID:/nAQP+yX
>>233 大丈夫だと思うけど、パーフェクト問題集もやるといいと思う
235 :
越谷民:03/03/11 14:18 ID:uGs6M3iv
センター地学で四月からはじめて9割とるのとセンター化学を五割台から九割まで持っていくのとどっちが大変ですか?
地学は予備校で週に90分やって二時間くらい復習して直前に対策するってかんじを想定してるんですけど。十分?足りませんか?
236 :
反骨バカ:03/03/11 14:52 ID:j8M/GL15
>>235 どちらでも。地学をやるならそれで十分だと思う。
アデルがクエイクやってきたら画面少しおかしくなったYO!
238 :
大学への名無しさん:03/03/11 15:07 ID:aUyBeCKs
・センター物理&地学 今年度難化=来年度易化
・センター化学&生物 今年度易化=来年度難化
これを信じて、今年は物理&地学で。
まぁ、今年度の数UBみたいに裏切られることもあるかもだけど…。
239 :
むずむず:03/03/11 16:46 ID:uGs6M3iv
地学どうなんだろうね。そんなうまい話なの?
化学よりはいいんだろうけど一応1年間やってきたなら・・・。
俺は地学やったことないからわからないけど。
240 :
反骨バカ:03/03/11 21:51 ID:zenPAS3U
>>239 あたしゃどうしてもうまい話だとは思えないんだけど(藁
たしかにセンター地学は簡単だけどね
241 :
大学への名無しさん:03/03/11 21:53 ID:WXwAMm+U
センター地学は
図鑑を読んでいるなら小学生でも解ける内容
242 :
大学への名無しさん:03/03/11 21:57 ID:01UpAlaa
よく体験談とかで余裕で満点みたいなこと書いてあるけど、そんなに簡単
にとれないよ。ただ覚えればいいだけの問題ばかりじゃないし。とくに今年
はそうだった。俺1年やったけど75だった。「傾向と対策」と河合の問題集
をやった。保険で受けた生物(高校二年間+浪人時ちょっとだけ)で83。
243 :
大学への名無しさん:03/03/11 21:58 ID:qkfxJ1dX
>>241そこまで簡単ぢゃない
俺は10月から実況中継と河合のマークやって
今年97点いった。
この2冊に書いてる事の完全理解と運があれば
100点余裕やと思う
245 :
大学への名無しさん:03/03/11 22:14 ID:qkfxJ1dX
実況中継って1冊完結ですか?
246 :
大学への名無しさん:03/03/11 22:15 ID:WXwAMm+U
>>244 いや、天文分野は僕が小学生のとき新聞に載っていたの解けた
247 :
市大への名無しさん:03/03/11 22:20 ID:/8fxeiD/
>>246すまん
実況中継は一冊完結。
独学ならまず一通り読んで損はないよ
248 :
サイエンサー:03/03/12 01:07 ID:WhX1Vsmd
なんかもっとセンター地学にして本当に良かったーっていう感激が伝わってくるような話とか、
失敗した、コツコツ違う教科やれば良かったーとかいう話が聞きたい・・・・。
地学受験しますた。99年度入試。
結果は92点(2問ミス)。
問題集は高校で使ってたリードαってやつ。Cレベルまでやれば十分だろね。
後は河合から出てた灰色の問題集。5択のやつ。この2冊やってこんな結果だね。
250 :
偲び:03/03/12 01:26 ID:WhX1Vsmd
漏れの友達半年くらい勉強して今年七割いかなかったよ。
251 :
大学への名無しさん:03/03/12 01:30 ID:WhX1Vsmd
ていうかそういう地学でも九割とる人がいれば四割くらいの人もいるんだよね。
どこで差がつくんだろうね。勉強してない人も受けてるからなのかな。
地学はノー勉で受ける奴がいるからなぇ・・・
基本的には暗記なので覚えてくのが近道だと思う。
後ボーリング?だっけか、の計算と惑星の計算部分をしっかり出来れば
そこそこいけると思うが・・・
253 :
大学への名無しさん:03/03/12 17:45 ID:F7jhQZMW
持ってる参考書にコース石の化学式ある人、教えて
254 :
大学への名無しさん:03/03/13 00:19 ID:y8v9HiEK
コース石は石英の多形
255 :
大学への名無しさん:03/03/13 14:28 ID:IjSkQPLA
地理と関連性があって
地理をやった後に地学をやるとかなり楽だと聞いたけど
実際のところどう?
256 :
ヨックソ:03/03/13 17:48 ID:8rbofJ4E
今年三年のものです(文系)。一年の時化学やって今年物理やっててセンターは物理で受けようとしてたのですが
まじ全然できなくてやめることにしました。で、化学で受けようか地学で受けようか迷ってるんですけどどっちがおすすめですか?
ちなみに化学は成績は4〜5くらい取ってましたが、三分の二くらいしか終わっていません。
257 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:27 ID:rF/R5xar
>>255 俺は学校で地理と地学取ってるけど、
2学期に地理で習った「地形」の分野が、3学期の地学で95パーセントかぶった。
例えば、三角州とか扇状地とか、砂州・砂嘴、カルスト地形、氷河地形など・・・
あと、地形図の読み方とかも、両方で勉強することになるので、理解度が増す。
「地形」分野全般で、地理をやってない奴より得をする。
結論を言うと、実際のところかなり楽です。
少しでも関連性があると、興味を持ちやすいし理解もしやすい。
歴史に化学、とかいった組み合わせよりは確実にいい。
258 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:30 ID:RqLq0uti
今年は地理地学は最悪の組み合わせだったけどな(w
地理にはほんと裏切られた
259 :
大学への名無しさん:03/03/13 18:37 ID:fsPx2KjP
>>258 地学は最高だったけど?
平均が低いのは理科が苦手な受験生が多いのと、記念受験が多いからだろ。
地学は「取りあえず楽そう」ってことでやる気ない人がかなり受けてる匂いが…
でも平均点が前年比で割と大きな幅で下がってるのを見ると多少解き辛い問題だったかもですね
261 :
大学への名無しさん:03/03/14 14:43 ID:woEqjN+l
age
262 :
大学への名無しさん:03/03/14 16:28 ID:syH0dw8I
センター地学は10分で解いて90点くらいとれる。
だが、残りの50分で書いた答が全てまちがってる気がして
見直ししてそれが全部まちがえ、
10点くらい今年は落としてしまった。
100点とれるものだったから悔しいが後悔しても浪人決定である!
二次用の講習は代ゼミしかないのでしょうか?
それによっていろいろかわってくる。
今年から東京で浪人の香具師からですた。
263 :
大学への名無しさん:03/03/14 21:30 ID:kMNZyIob
ガッコで地学とってる高1だけど、アイソスタシーがテストにでたときだけ90なかった。
今授業で広域変成作用らへんが終わったとこだけど、やっぱ地学って楽しいよね。
早く海洋とか天体んとこにはいってほしい。
264 :
点子@魂のジュリエッタ ◆VpKHzOu04Y :03/03/15 00:34 ID:N12Il9rT
>>248 自分は去年の最後の全統マーク模試で、
パーフェクト問題集2回繰り返し解いて臨んだにも関わらず、
地学56点というボロボロの点数をとり、かなり落ち込み、
マーク式問題集とパーフェクト問題集を1回解き直したら、
その後の校内模試で地学96で地学選択者学年トップ、
本番では満点でした。
結論:全統マーク模試がムズかっただけ。
265 :
点子@魂のジュリエッタ ◆VpKHzOu04Y :03/03/15 00:47 ID:N12Il9rT
>>256 絶対地学が良いと断言できます。
理科で地学より楽な分野は総合理科くらいしかありません。
夏まで地学無勉だった私が満点取れたんですから、
小難しい化学式を覚えていらっしゃる貴方が
地学出来ないという事は無いでしょう。
アンモニアの化学式が言えない(死)私でさえ地学できるんですから・・
266 :
大学への名無しさん:03/03/15 10:09 ID:+XAi0b6n
特に去年最後の河合塾センタープレはむずかったよ。
267 :
大学への名無しさん:03/03/15 16:10 ID:KdshjwID
>265
すまんが少々ワラタ
268 :
魂のジュリエッタ ◆VpKHzOu04Y :03/03/15 16:33 ID:N12Il9rT
>>267 地学満点で喜びいさんでいたら、
暗い顔した化学選択の人に「アンモニアの化学式言える?」と聞かれ、
答えられなかったのですよ(NH3かNH4迷った)
センター地学選択者はO,Si,Al,Fe,Ca,Na,K,Mgくらい化学式覚えていれば
それで十分だと思う・・・(ちなみに↑は近くの構成元素多い順)
269 :
魂のジュリエッタ ◆VpKHzOu04Y :03/03/15 16:33 ID:N12Il9rT
近く→地殻
270 :
大学への名無しさん:03/03/15 16:41 ID:I1BHSUBc
( ´,_ゝ`)プッ
271 :
大学への名無しさん:03/03/15 16:46 ID:6JSxFpVv
岡口>さとまん
272 :
大学への名無しさん:03/03/15 19:13 ID:3PRiMWnW
うちの学校は地学の先生が何人かいて
その一人についてって9割くらいセンターはとれるようになった。
岡口マンセー
274 :
大学への名無しさん:03/03/15 21:36 ID:S/DeGx7B
地学は点取れますよ。個人差はあるけど。
うちの学校(一応進学校)で、地学と生物のセンター平均が毎年10点以上差がつくのは事実。
特に文系はやる価値あり。
275 :
_:03/03/15 21:59 ID:n6Q8M3ZX
地学は楽そうだから、という理由で地学をとり、
結局勉強しなくて70点しか取れないヤシ多し。
しかし少し腰をすえて勉強するだけで90点とれるオイシイ科目。
文系にとっては理科を短い時間で得点源に出来るだけでも最高。
276 :
274:03/03/15 22:15 ID:S/DeGx7B
ねらえば文系でも100も夢じゃないしね。
>>272 私の学校も地学の有名な先生(教科書の最後に名前載ってる)がついてて、
高2から文系は地学選択できるので、
学校の地学選択者のセンター平均点は80下回ったこと無いらしいです。
自分はその先生ラヴ★だったので、センター地学できたのも、
半分はその先生の存在あってこそかも。
>>276 夢じゃないですよ、自分も文系だけど100点だったし。
でも100点取るのはある程度運もあるかもと思う。
実際迷った問題2題くらいあったし。
アイソスタシーだけがイマイチ理解できんのだが
279 :
大学への名無しさん:03/03/16 13:38 ID:Jnhk+7Gd
age
280 :
267:03/03/16 16:22 ID:eQvcfuju
文系で地学独学はじめて1週間。なかなか面白いかも
地理もやってるのでそのおかげかもしれない。
とりあえず実況中継1周してからマーク式問題集でも買ってみようかと思う。
O,Si,Al,Fe,Ca,Na,K,Mg
↑下ネタかなんかで面白いゴロあわせなかったっけ?
281 :
魂のジュリエッタ ◆VpKHzOu04Y :03/03/17 10:05 ID:rAtaCQuS
>O,Si,Al,Fe,Ca,Na,K,Mg
マーク式問題集にもパーフェクト問題集にも、
このゴロ合わせ載ってるんですけど、
自分はしっくり来なかったので、
「押しのある鉄火、泣くマグロ」と覚えていました(w
282 :
大学への名無しさん:03/03/17 13:04 ID:RqyHWb/g
>魂のジュリエッタ
ありがと。すごい語呂だ。覚えときますw
O,Si,Al,Fe,Ca,Na,K,Mg
おしあてかるなかりま
で普通に覚えられたけど…
284 :
大学への名無しさん:03/03/17 21:54 ID:4NM1MDvq
285 :
F5連打 ◆bn9oaZjIHk :03/03/17 22:05 ID:h9twRFCz
アルフェってあるじゃん、大正製薬の。
美(o)味しい(si)アル(al)フェ(fe)か(ca)な(na)?怪(k)物マギー(mg)司郎
俺はこうやって覚えた、マジレス。
286 :
大学への名無しさん:03/03/18 13:28 ID:/U5hGptj
保守しとかなくていいの?
287 :
大学への名無しさん:03/03/19 08:05 ID:xIVJszxE
保守しなきゃダメなの
288 :
大学への名無しさん:03/03/19 11:54 ID:p+AORQvQ
O,Si,Al,Fe,Ca,Na,K,Mg
お尻あるってか仲間
で覚えてました。
化学やってるやつに教えてもらった
289 :
大学への名無しさん:03/03/19 23:17 ID:dOVyaECR
age
290 :
大学への名無しさん:03/03/20 00:28 ID:o1eLiq7i
実況中継やってるんだけど、地学って思ってたより面白いね。
(´・∀・`)ヘー の連発。
アイソスタシ-・・・・密度によって地面の高さが違うやつだっけ?
292 :
勉三 ◆7/WkoijnbA :03/03/20 16:45 ID:D8kcOoRD
>>257 惨浪にぶっこみつつある東大文二死亡です。
地理が地学に役立つみたいだけど、逆に地学が地理に役立つこともあるんよね?
地理の理解を増すためにも地学にしよかー思うんだけど。
地理との関連があるとゆーのなら地学もそれなりに勉強しそうな予感だし。
ちなみに元理系で物化生IBは既習、得意度は化学>生物>物理。
今年のセンタ直前2週間だけ勉強した化学IBで76点だったんけど、
センタ理科はぼちぼち頑張って満点ねらいたいっす。
地学に変更してもイイよね??
293 :
257:03/03/20 17:15 ID:yb+y2d5I
>>292 そうですね。相互に役立つと思います。
まだ地理も地学も全範囲はやってないけど、
どちらも「地」がつくだけあって、関連性高い。
俺も文2志望です。現役だけど。
お互い頑張りましょう。
294 :
257:03/03/20 17:19 ID:yb+y2d5I
あと、センター理科は、
化学と生物の方が満点とりやすいという話を学校で聞きましたが、
(もちろんちゃんと勉強するのが前提で)
このスレや他の掲示板を見ると、地学もやれば十分満点狙えるそうです。
平均点低いのは無勉のやつが多いだけで。
文系の理科は一年でどうにかなると思うので、
地学に変えても全然オッケーじゃないかと。
295 :
大学への名無しさん:03/03/20 18:41 ID:o1eLiq7i
文系はできるかぎりセンターは時間かけずに高得点取れる科目が(・∀・)イイ!
>>293-294 レスどもです★
がんばって現役で入ってくれー漏れの分まで(´・∀・`)/~~
一浪んときは予備校で新しい友達できたし楽しく過ごせて成績も上がったけど、
二浪んときは宅浪で失敗したクチでつ。
ぜひ文二はいりたいーね!
あと地学グッズをまだ持ってないんだけど教科書はどこがオススメでつか?
参考書は実況中継、問題集は河合マークでいいみたいなので買います。
298 :
257:03/03/20 22:46 ID:k2UiqY/A
>>297 教科書、ウチの学校は東京書籍です。これがメジャーなのかな?
俺は学校の授業中心で教科書読んでないからオススメは分からんです。(読んでおいた方がいいのは確か)
センターなら教科書+実況中継+河合のマーク基礎で大体いけるそうです。
あと、図表はあると役に立つかも。図や写真でイメージ焼付け。俺は浜島の使ってまーす。
299 :
勉三 ◆7/WkoijnbA :03/03/20 23:21 ID:h3Jqo+Nr
>>298 あーい。
ずばり地学のイイ教科書を選ぶ基準とかないんかなぁ?
図が豊富とか詳しい説明がのってるとか特定の単元に強いとか。
独学の方、教科書はどこでGETできるんでしょうか?
本屋にもやっぱりおいてないし・・・。
センターしか必要ないんだけど、
教科書あるのとないのじゃ違いますよね?
参考書だけじゃ不安・・・
↑なにげに300getsだ〜
302 :
大学への名無しさん:03/03/21 21:02 ID:il8nn7ub
age
303 :
大学への名無しさん:03/03/21 21:17 ID:jYIpVakj
教科書とはいえないけど、シグマのやつとかあるし、どうしても教科書がいいなら本屋にいって取り寄せるとか、おっきい本屋に行けば置いてるはずだよ。
304 :
大学への名無しさん:03/03/21 23:29 ID:qYN/sK9F
センターだけ地学をやるけど、数ヶ月あればセンター8割逝きますか?
305 :
大学への名無しさん:03/03/21 23:32 ID:jDkgQDhO
>>304 余裕。だけどそれなりに覚えることもあるから、
まとめてやるよりこまめにやって繰り返す方がいい
306 :
大学への名無しさん:03/03/21 23:34 ID:qYN/sK9F
>>305 そんなに簡単なんですか?
生物やろうと思ってたから良かった。
それなら頑張ってみます。
有難うございます。
307 :
大学への名無しさん:03/03/21 23:52 ID:il8nn7ub
>>306 3かで85取った。
2002の過去問だけど。
>>306 参考までに、夏休み終わって秋から地学を独学で始めた友人がちょうど八割でした
今からのんびりとでも意識しつつちょこちょこ勉強してけば九割も十分狙えます
309 :
大学への名無しさん:03/03/22 16:16 ID:HPs+gv+9
>>294に激しく反対。
センター理科で満点を狙えるのは、物理&地学だろう。
文系理科は地学、学校でやってなくても独学で地学。
これ最強。
生物なんて無理。
310 :
294:03/03/22 19:39 ID:kO2pLEE7
>>309 俺もそう思う(↑はあくまで学校の話だから)。
だから俺は地学取ったわけで。
うちの学校ではなぜか地学を取ってる香具師は少ない。
理科に沢山時間かけられる文系にとっては、どの科目も同じようなものなのでは。
時間かけずに狙うなら、断然地学でしょう。それは俺も同意。
311 :
ξ´-`ξF5連打 ◆jjuKVa/Tmg :03/03/22 19:46 ID:12ATzbct
生物苦手で不安な文型は今すぐ地学に変えたほがE!
浮いた時間で他の強化できるし。
天体は暗記と公式だけでいいから、天体を早めに習得!
火山も覚えるだけだからこっちも早めに。
312 :
点子@魂のジュリエッタ ◆VpKHzOu04Y :03/03/22 23:38 ID:3agElZCq
予備校で地学の授業組み込まれているんだけど、
去年さんざん勉強してセンター満点だったのに、
地学に時間回すぶん勿体ないです・・
>>306 簡単だけど、簡単と聞いて舐めると痛い目を見る科目です(模試で経験済み)
秋ぐらいからでも腰を据えて勉強したら、絶対9割いくと思うyo!
313 :
大学への名無しさん:03/03/22 23:45 ID:iS/hK5xp
満点狙うなら物理
ただし半端な勉強では崩壊する
314 :
大学への名無しさん:03/03/22 23:46 ID:+1C65kKp
あーあーーー
浪人決定・・・・
また地学にお世話になるます・・・・
まぁ現役時代、ある程度完成したからあんまやらんでもいいかな
315 :
大学への名無しさん:03/03/23 17:23 ID:i4n74304
あげ
316 :
大学への名無しさん:03/03/24 10:57 ID:pBZJWcvC
図表はどこのがおすすめですか?
317 :
1浪決定(文系):03/03/25 00:33 ID:cbcW++uJ
地理とかぶる内容ありますか?
俺、地学は未習なんですけど、地理は超得意で。
ちなみに生物は6月真剣マークで13点でしたが、センタ−で75点取りますた。
遺伝は全部勘で13(14?)点いただきますた。
318 :
大学への名無しさん:03/03/25 00:36 ID:0rWSmefV
地層図?
のどっちかかたむいてるとか
地層AはBにどういう接触してるかとかは
むずかしいね
319 :
地学勉強法:03/03/25 03:36 ID:NA9VkEQ3
1.絶対に満点狙いの人
実況中継→マーク式基礎問題集→マーク式パーフェクト問題集
2.80〜90台前半狙いの人
実況中継→マーク式基礎問題集→過去問
3・マターリと70点台狙いの人
実況中継→過去問
4.直前で時間が無い人
実況中継を読み、まとめの部分を丸暗記
320 :
319:03/03/25 03:38 ID:NA9VkEQ3
地学の場合、予備校のマーク系模試の問題は本番よりかなり難し目に作られている。
なので模試で悪い点を取っても落ち込まないこと。
322 :
大学への名無しさん:03/03/25 20:41 ID:PhbTtiJ/
しばらく出かけるのでこのスレの保守をお願いします。
323 :
大学への名無しさん:03/03/25 20:42 ID:wSKs1kO3
___
\●/ ))
(・∀・)ノ マカセロ!!
324 :
大学への名無しさん:03/03/26 18:21 ID:AtcDqqSf
保守
学校で地学開講されずこれから独学でやるのですが、
ここを読む限り教科書なくてもいけますかね?
センターだけでつ。(満点狙い)
326 :
3rou:03/03/26 19:50 ID:F29QM0Wm
↑教科書無くても大丈夫だろ。俺は合計50時間くらいでセンターで8割近く行ったぜ。
心配なら「理解しやすい地学」でも買っとけば◎。
>>325 教科書はあれば便利だけど絶対必要ではないと思われ。
あ、満点狙いなら分かりません・・・
9割狙いなら必要ないよー
328 :
大学への名無しさん:03/03/26 20:17 ID:WqJkFPxv
とりあえず天文は小学生向けの天文図鑑とか読んどけば京大でもOK
329 :
大学への名無しさん:03/03/26 20:18 ID:WqJkFPxv
↑知識だけね。 あとナショジオとかニュートンをさわりだけでも
読んどけば完璧でしょ
房質問でごめんなんだけど
昔から疑問に思ってたことを・・・
地学や総合理科とかって、大学募集要項に書いてないよねー?
代ゼミのセンターリサーチとかも物理や化学、生物しか書いてないよね?
あれってどうなの?
過去ログでガイシュツだったらごめん。今から読みます
過去問実況中継やったのに41点でした(アフォ
地学を甘く見てました。基礎マーク問題集完璧にやって来年は8割5部狙います。
あー、てか質問意味不明だったな
普通に募集要項に書いてあるじゃん。。。
>>331 当たり前だけども、問題集何回もやるんだよ!
そうすりゃセンター地学ごとき8割は堅い。
>>331 当たり前だけども、同じ問題集を何回もやるんだよ!
あちこち浮気してちゃぁ身に付かないYO!
そうすりゃセンター地学ごとき8割は堅い。
>>334 ありがとう
8割超えるようにがんがるよ
336 :
勉三 ◆7/WkoijnbA :03/03/27 10:33 ID:d1A6RNMw
実況中継と浜島の図説かってきますたー。
2つとも終わったらパーフェクト問題集かって完成させまつ。
ブックファーストやジュンク堂にいっても地学教科書なかったから心配になったけど
なくてもなんとかなるみたいなんでがんがる。
河合の基礎問題集は使わずにパーフェクト問題集をくりかえすだけでよいよねー?
337 :
_:03/03/28 00:54 ID:wFGY/F2G
>>336 その勉強法でいいと思う。
もっとも2浪しても東大入れないようなDQNにはこなせないメニューだと思うが
hoshu
340 :
大学への名無しさん:03/03/28 20:56 ID:FzpE+vw8
保酒
341 :
大学への名無しさん:03/03/28 21:29 ID:4JnEozqX
80点狙いなんだけど、地学で「ここは難しいから、80点ならここはあきらめて他のところをもっとやれ」ってとこある?
342 :
大学への名無しさん:03/03/28 21:39 ID:9vfsCNce
ひとりで学べる地学(清水書院)を教科書代わりに読んで基礎固め。
その後、マーク式基礎問題集をやりながら実況中継にも取り組む。
その後、過去問を追試を含めて全問解いて、仕上げに青本をやる。
これでセンター満点狙えますか?二次では使いません。
343 :
楽 ◆IRiYAXujdY :03/03/29 00:21 ID:dmvvCanJ
>341
全部の分野をそこそこまで、しかししっかりと理解してれば80はカタいです。
逆に言うと、弱点の分野とか手を抜いた分野があると80はきついかも。
今年のセンターの失点の半分が岩石(手を抜いた)だったDQN(俺)の体験談。
ほしゅ
345 :
大学への名無しさん:03/03/29 18:00 ID:Lhxac/gf
代々木佐藤先生の授業受けようと思うんだけど、これ受けてれば、実況中継はいらないかな?
346 :
大学への名無しさん:03/03/29 18:32 ID:X94Av+ji
いらん
347 :
大学への名無しさん:03/03/29 21:16 ID:/zBlcC+V
ほー
>>345 去年夏期講習受けたけどあんま授業は良くなかった気がするな・・・
テキストが良かったから講習だけで良いんじゃないかな??
地学の教科書なくしちゃったんだけど新しいの買うとしたら
やっぱ新課程のものになっちゃうかなぁ??
349 :
豚ゴリラ:03/03/29 21:34 ID:XYTgHWBe
>>348 うちの近くの本屋ではまだ旧家庭のも扱ってたよ
350 :
大学への名無しさん:03/03/30 09:31 ID:oyLnoV0O
佐藤先生のおかげで偏差値的には絶対無理なとこ受かったで!二次の地学で9割ちかくできた!!マジお勧めやで
セミナーもやったけどオールラウンドのテキストが最強やった。
>>348講習じゃ説明少なくて演習メインって感じやん?普通の授業のほうがテキストもよっかたし、間違いないと思うけど、どやろ?
351 :
325:03/03/30 10:10 ID:kesp2kvw
>>326-327 亀レスですが、ありがとうございました。
近くに教科書売ってなかったんで・・・。
ガンガりまつ。
352 :
大学への名無しさん:03/03/30 18:05 ID:ZnP2SZEM
代々木の地学の先生はだれがいいですか?
354 :
大学への名無しさん:03/03/30 20:54 ID:ZnP2SZEM
355 :
大学への名無しさん:03/03/30 20:58 ID:koQeNd3t
ふたりだよ
356 :
345:03/03/30 22:24 ID:dGJ99SIf
>348 >350
ご意見どうもありがとう。
実際に、今日、フレックスの無料体験でセンター地学受けてみたけど、いい感じだったよ。
ここがよく出る、ここはあまり出ない、過去一回だけ出た、などなどちゃんと教えてくれて良心的だった。
テキストもいい感じだったから、受けることにするよ。
これ受けて実況中継もやるってのは、二度手間かな?
それとも、たとえ講習受けても読んどくべき良書ですか?
>354.355
ごめん知ったかぶった
358 :
大学への名無しさん:03/03/31 00:48 ID:MdA73DaV
西浜先生はどうなの?
大阪にくる?
359 :
_:03/03/31 01:14 ID:0u+9iSry
>>356 ここが出るとか出ないとか言う講師は本質的な意味では良心的では無いんだけどな。
そんなことも知らないお前は大学で高等教育を受ける資格すら無いけどな。
360 :
345:03/03/31 11:16 ID:gHEGBMks
>359
「ここが出る」とかっていうのは、先生が勝手に予想してるんじゃなくて、過去のセンター試験のデータを教えてくれるってことだよ。
それでも、君のいう通り、そういった講師は良心的じゃないのかもね。
それにしても、僕が間違っているかどうかは別にして、そういう言い方はやめてほしかったな……。
まあ、2ちゃんねるだから仕方ないかもしれないけど。
361 :
大学への名無しさん:03/03/31 16:58 ID:AhBYfCyX
地学
河合のマーク基礎問題集、改訂版しかなかったから
それ買っちゃたんだけど大丈夫だよね??
新課程準拠だったらどうしよ〜…
363 :
大学への名無しさん:03/03/31 18:44 ID:zIPdd25I
364 :
359:03/04/01 03:13 ID:v1oVfHbk
>>360 そうやって現実を直視できない人間は高等教育を受ける資格も資質も学力も無いよ。
366 :
大学への名無しさん:03/04/01 14:33 ID:uUvv92GC
セミナー地学TB+Uってないんですか?
367 :
大学への名無しさん:03/04/01 19:04 ID:hkCOSYxv
ないです
368 :
大学への名無しサム:03/04/01 20:49 ID:n9IEKwU0
地学参加しますage
369 :
大学への名無しさん:03/04/02 11:17 ID:ceF5xdcy
地学
散開星団が種族T、球状星団が種族U
これを逆に覚えてしまって苦労した
371 :
大学への名無しさん:03/04/03 08:35 ID:wyktYqX+
ほっしゅ
372 :
大学への名無しさん:03/04/03 09:56 ID:EJtKXRRH
373 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:33 ID:vrG1KAEM
保守
374 :
大学への名無しさん:03/04/04 23:34 ID:DSFZUO67
地学いい(゚∀゚)
375 :
大学への名無しさん:03/04/05 15:59 ID:Vl4V58fL
地学面白い
376 :
大学への名無しさん:03/04/05 16:26 ID:zDFF83jV
河合のセンター地学はどうですか?
377 :
大学への名無しさん:03/04/06 15:25 ID:y5opkUUa
age
378 :
大学への名無しさん:03/04/06 16:06 ID:GB2rna6s
地学って本当に独学に向いているのかなぁ。
379 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:01 ID:lrZowqBX
浪人して今年化学から地学に変えようと思ってるんだけどやっぱ化学続けた方がいいのかなあ・・・。河合塾ではもう地学とっちゃったんだけど。センターだけど9割以上は絶対に必要なんだよね。
380 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:10 ID:Ewjv76dB
>>379 苦手な化学を得意な分野にするか
未習の地学を一から始めるかだね。
センター化学7割とれるなら化学頑張った方が良いかと。
381 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:16 ID:lrZowqBX
化学で9割行ってる人なんて理系でも見たことないんだよね。今年東工受かった人も9割はいってなかった。俺は71点だったけど過去問ではいつも五割ちょぃくらいだった。地学を一からはやっぱきつい?
382 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:22 ID:Ewjv76dB
地学を一からやってもそれが9割取れるとは限らないよ。
相性もあると思うし。
383 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:26 ID:aMTUFbu+
>>381 俺去年0から初めて今年のセンターで9割超えたよ。
化学のことはよく知らないけど、理系でも9割きついなら
地学に変えてもいいんじゃないかな?
384 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:30 ID:lrZowqBX
385 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:42 ID:aMTUFbu+
>>383 相性か〜、俺の場合講師の授業が結構わかりやすかった(河合ではない)から
そのおかげで楽しくなって上達したって感じかな?
地学は日常の雑学も割と入るから、楽しもうと思えばそれなりに楽しめると思うよ。
あと覚える量は生物や化学に比べてずいぶん少ないらしいから
1から始めても1年あれば何回も復習する時間はあるよ
386 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:43 ID:Ewjv76dB
>>384 うん。頭こんがらがるのもあるよ。
化学や物理ほどじゃないけどね。
いまのところ地学で意味不明な箇所はネットで調べて解決できてますが。
387 :
大学への名無しさん:03/04/06 18:53 ID:lrZowqBX
二人ともありがとう。まじで助かります。でも結論出ないなー・・・。
地学で申告したから地学にするとは思うけどでもまだ迷うなあ・・。とりあえず化学9割よりは可能性高いかなあ?
予備校の授業に復習しっかりやれば平気かなあ。予備校はじまるまではとりあえず実況中継?
388 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:04 ID:aMTUFbu+
>>387 医学部志望でもないなら別に9割確実に取らなくても大丈夫だと思うけど、、、
とりあえず地学は授業の復習で大丈夫だと思うから、
地学にあまり時間かけず2次の勉強に時間費やした方がいいと思うよ
389 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:11 ID:lrZowqBX
全体の一割がセンター理科で決まるんだ。もう地学にきめるかっ!予備校は一回やった人用の授業らしくて実況中継一通り目を通してからかな。
最後に、絶対地学にした方がいいよみたいなことを巧みに言ってもらえませんか?なるべく長レスで。吹っ切れたいんで!
390 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:30 ID:y5opkUUa
俺はとある県下NO1の進学校に通っている。
学校では3年間化学を勉強した。(あまり理解はしていなかったが)
センター本番、60点。
試験後、来年を見据えて、地学を3日間勉強し、教科書を一通り読み終えた。
赤本地学の2002年をやってみた。
85点だった。
3年間やった化学が60、3日間やった地学が85。
391 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:36 ID:M04f6dMR
( ´,_ゝ`)プッ
392 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:39 ID:aMTUFbu+
>>389 だいたい言いたいことは言ってしまったからな。。。
まぁ大して頭よくない俺でも9割取れたし、頑張れば絶対点取れるよ。
それに生物や化学は専門知識ばっかりで興味なかったら勉強するのが
苦痛になりそうだけど、地学は日常の不思議に思ってたことが
解決したりすることもあったりで結構楽しいよ。
あとは今年の平均が60切ったから、もしかしたら来年すこし
易しくなるかも。。。
とにかく0から始めるのに一番楽なのは絶対地学だと思うよ
最後に模試の地学は本試よりかなり難しいから悪くても気にしないように
393 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:42 ID:R5idxK2W
>>390 それってどこの教科書ですか?
まだ教科書持ってない・・・。
394 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:44 ID:lrZowqBX
>>390>>392 ありがとうっ!!!!!!かなりやる気でました。ふっきれた!じゃあ開講まで実況中継を読んでみるよ!
395 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:49 ID:y5opkUUa
>>393 ケイリンカンだよ。
図表もちょくちょく見たけどね。
396 :
大学への名無しさん:03/04/06 19:50 ID:R5idxK2W
おれが地学を選択したのは、銀河鉄道の夜、に感動したからです。
398 :
大学への名無しさん:03/04/07 08:50 ID:rLtbq6K3
相談〜
理数科に通ってる東大志望文系生です(新高2)。
なので理科はセンターで1つだけしか必要有りません。
しかし学校の授業は物・化・生の3教科。(物理は2年の1学期で、化学は2年終了時になくなりますが)
だから独学で地学をやろうと思ってるんですけどどうでしょうか?
@ちなみに学校の生物の授業の進行速度はメッチャ遅くて、1年間でTBの3分の1が終わってません。
A個人的に宇宙が好きで予備知識は人並み以上あると思います(地層とかはフツーでしたが<中学時)
Bただし問題は学校に地学の先生が一人もいない。
C英語でけっこうアドバンテージを取ってるので理科社会にも2年のうちに時間を回していきます。
Dセンター理科で95以上は叩きたい(生物は高得点がとりにくいと聞いた)
やはり地学選択が有効?それとも学校の授業受けて生物選択にすべきでしょうか?
過去ログは全部読みました。
399 :
大学への名無しさん:03/04/07 09:33 ID:xB3M1JZo
>>398 他の科目の英数国社に余裕があるのなら地学をすすめる。
なお、センターなら独学でも十分行ける。
今高2なら教科書精読とNHK高校講座地学で良いだろう。
400 :
大学への名無しさん:03/04/07 16:14 ID:JXMkgzzd
400age
401 :
大学への名無しさん:03/04/08 04:49 ID:xplL6gms
age
402 :
大学への名無しさん:03/04/08 14:01 ID:hxO3IN2e
403 :
大学への名無しさん:03/04/08 22:18 ID:vMx94bs6
↑
熊本大学医学部志望の再受験生(年齢は高卒後3〜5年)です。
大学を中退して医学部を目指そうと思っているのですが、
数学と英語が偏差値50以下なので、理科に時間をかけられません。
そこで、熊大の入試科目を調べたところ、センターは地学でも受験可能
だと分かったので、生物(2次含む)+地学で受験しようと思っています。
さっそく”新ひとりで学べる地学1B”を読んでみました。
結構面白いです。問題演習に入ると難しい点も出てくると思いますが、
その時はよろしくお願いいたします。
ちなみに、ひとりで学べる地学の後は、
マーク式基礎問題集(河合出版)→実況中継→赤本→実戦問題集(青本)
の順でやっていくつもりです。余裕があればパーフェクト問題集も
やってみます。もちろん9割以上を狙います。
406 :
大学への名無しさん:03/04/09 09:34 ID:yrO5kO5H
そか。がんばって
407 :
大学への名無しさん:03/04/09 16:15 ID:NSaCC1Z6
マーク式基礎問題集(河合出版)ってどのくらいの量あるの?
408 :
大学への名無しさん:03/04/10 12:11 ID:Ujxba9wV
A5判で192ページ
409 :
大学への名無しさん:03/04/10 18:18 ID:b2n7xWl5
2次ならジャイロがおすすめです。計算もあるし
411 :
大学への名無しさん:03/04/10 21:14 ID:TGL1W2th
うちの学校、2年次は地学1Bを選択で週4時間、3年次は地学2を選択で
週4時間らしいんですけど、こんなにやる必要あるんでしょうか。
あげ
413 :
大学への名無しさん:03/04/11 21:09 ID:HyC2M8D4
あげ
あと9ヶ月で無勉の地学をやるか
偏差値50台後半の生物をやるか
どっちがいいれすか??
今のところ必要なのはセンターだけで。(気が変わったら別だが)
415 :
大学への名無しさん:03/04/12 11:04 ID:HR7qXWKL
地学いい(* ^ー゚)
416 :
大学への名無しさん:03/04/12 21:51 ID:ZgSvwsE0
地学(=゚ω゚)b
417 :
大学への名無しさん:03/04/12 21:58 ID:djhyLjPz
偏差値50台後半もあるのにわざわざ未知の教科に手を出そうとは俺なら思わないな
俺の場合、生物が偏差値40だったからためらいもなく地学にしたけど
上の方であまり語られていないけど
東進から出た地学の本はどうなの?
センター以上の内容みたいだけど。
419 :
大学への名無しさん:03/04/13 10:38 ID:UcS+9i+I
教科書ってどれがいいの?
検索して調べたらスーケンシュッパン、トーキョーショセキ、ケーリンカンがあるみたいですが。
420 :
大学への名無しさん:03/04/13 10:57 ID:aPER8kYF
教科書はもう新課程のしか売ってないんじゃないかなぁ?
てか、宅浪生で地学勉強した経験のない自分は参考書使って独学なんか絶っ対無理だと思います。
で、代ゼミでセンター地学取ろうと思うんだけど佐藤満ってどう?地学の講師自体一人しかいないみたいだしやる気あんのかなぁって。
基礎からしっかり説明してもらいたいんだけど。基礎の基礎身につけるにはやっぱ教科書かな?
421 :
ik:03/04/13 11:29 ID:yt+Hl2xr
自分は今まで学校の授業で地学をとってきたんだけど、一年もあればかなりの
高得点を取ることが容易にできると思います.早稲田の教育でも地学をつかえる
学科があるらしいですが、余裕らしいです.まあ人によって好みもあるでしょうが
自分は地学かなりお勧めです.
422 :
大学への名無しさん:03/04/13 12:07 ID:p1BmNK4W
独学は不可能じゃないでしょ
結局俺は誰からも1秒も教わらずに今年のセンターでは88てん取ったよ
まぁ落ちたから意味無かった訳だが(w
423 :
大学への名無しさん:03/04/13 12:48 ID:UcS+9i+I
>>422 その勉強法を詳しく教えて欲しい・・・。
参考書とその使い方、読み方とか・・・。
424 :
大学への名無しさん:03/04/13 12:49 ID:1wdJVyOb
独学の人はいつから勉強はじめるよ?
そしてみんなも地学と地理のツートップなのか?
425 :
大学への名無しさん:03/04/13 12:53 ID:tJ8dzMXm
地学って化学、物理、生物の知識を必要とする大変な学問だって学校の先生が言ってた。
だから地学をやってる学校はほとんど無いって。
426 :
大学への名無しさん:03/04/13 12:54 ID:C0MVduvx
>>424 物理&地学&倫理です。マイナーだなぁ…。
427 :
大学への名無しさん:03/04/13 14:48 ID:wooxPrIz
>>424 地学、地理、現社のスリートップです。
地学は実況中継で勉強始めました。
428 :
大学への名無しさん:03/04/13 16:00 ID:z1r6ml8i
俺は十月の半ばから地学始めて83だった
429 :
大学への名無しさん:03/04/13 20:55 ID:++713KR4
>>426 俺とまったく一緒だ・・・。
軽量科目マンセー!
430 :
点子@魂のジュリエッタ ◆VpKHzOu04Y :03/04/13 21:00 ID:zdXbLSss
>>425 理系はどうかしりませんが、それは嘘です。
少なくともうちの学校は地学の授業があります。
地学は実質3ヶ月くらいしか勉強しませんでしたが、
今年の地学は満点でした・・結構周りにも満点の人多し。
431 :
大学への名無しさん:03/04/13 23:28 ID:Z0DjLJH1
東進から出た地学の本ってどんなの?
あと旧課程は取り寄せしたらまだ買えるよ。
432 :
大学への名無しさん:03/04/13 23:46 ID:1wdJVyOb
>426,429
理系的にはそれが一番軽量化なのかな?いいね
>427
俺も公民は減車にしようかな。スレ違いになりそうだから逝ってきます
433 :
大学への名無しさん:03/04/14 00:11 ID:h9aql844
アナルすぇっ尽くす
434 :
大学への名無しさん:03/04/14 19:26 ID:m/RI+tah
保守
435 :
大学への名無しさん:03/04/15 17:47 ID:rQ862fnc
そろそろ地学の新しい参考書がでる予感
436 :
大学への名無しさん:03/04/15 18:40 ID:XPlCCsSo
437 :
大学への名無しさん:03/04/16 01:44 ID:JLjhgUjn
ち
438 :
大学への名無しさん:03/04/16 19:34 ID:JLjhgUjn
が
439 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/04/16 20:34 ID:WILORRQb
苦
440 :
大学への名無しさん:03/04/17 12:19 ID:dIjqaYUf
1
441 :
大学への名無しさん:03/04/17 22:12 ID:NCeHmLYV
地学ってそんなうまい話なのかなあ?
俺浪人で河合なんだけど本当に0からのスタートで予備校の復習として週2時間やって夏と直前に問題集やるって感じの想定なんだけど9割いくとおもいますか?
皆どんだけ勉強して9割とれてんですか?
>>441 河合のパーフェクト問題集を3回繰り返し、
確認にマーク式問題集を一回通して解いて、
今年センター満点でした。
ただ、私の場合は高2から地学の授業あったけど・・
443 :
大学への名無しさん:03/04/17 22:27 ID:NCeHmLYV
やっぱ高2とかから始めてる人は強いんだなあ。
誰か去年始めて今年9割以上とれた人いたらどんくらい勉強したか教えて下さい。
444 :
大学への名無しさん:03/04/18 10:27 ID:TLAL4giM
地学のセンター対策としてZ会のセンターコースの他に
マーク式基礎問題集−改訂版−25地学IB
を購入したのですが、
改訂版ってなっているのが気にかかります。
来年度のセンター試験とこの改訂版の問題集って内容が違うことってあるの?
>>444 私も気になった。
新課程準拠とまでは書いてなかったから大丈夫かな〜?
446 :
大学への名無しさん:03/04/18 20:16 ID:GQwv4i6t
>>398 東大なら地学でいいんじゃない?
でも物理の方が点は安定しますよ。
地学にスレに黄土してみる。
448 :
大学への名無しさん:03/04/18 23:43 ID:WtZeQdO8
>>444 銀色の表紙?それって去年から出てるから大丈夫じゃない?
449 :
大学への名無しさん:03/04/18 23:44 ID:BMK/tKj6
>>444 地学1Bならだいじょぶじゃない?
新課程で地学1っていう教科書が出たらしいから
そこを気をつければいいんじゃないかなー
sage
451 :
大学への名無しさん:03/04/19 23:38 ID:U6Ua1Kon
kamo-n
452 :
大学への名無しさん:03/04/19 23:44 ID:1uupHsYx
皆どんだけ勉強して満点近くとれたの?時間数でこたえてもらえるとありがたい。
453 :
大学への名無しさん:03/04/19 23:44 ID:I1Xgwi+I
断る!
454 :
大学への名無しさん:03/04/19 23:45 ID:1uupHsYx
そんなこと言わずにお願いしますよ。
455 :
山崎渉:03/04/20 00:29 ID:D90VZErz
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
456 :
山崎渉:03/04/20 02:17 ID:X0d1F2tE
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
457 :
山崎渉:03/04/20 05:20 ID:h7FyF/Eq
(^^)
458 :
大学への名無しさん:03/04/20 17:32 ID:WLuzmRjF
age
459 :
大学への名無しさん:03/04/20 17:37 ID:SyhCcFjY
盾状地って何て読むの?
460 :
大学への名無しさん:03/04/20 17:39 ID:WLuzmRjF
たてじょうち
勃て上智
462 :
大学への名無しさん:03/04/21 15:24 ID:EsOFrO1K
ほしゅ
ほしゅ
age
465 :
大学への名無しさん:03/04/22 21:31 ID:FX4kYJOK
他科目が忙しくてすすまねー!
だめだこりゃ。
sage
467 :
大学への名無しさん:03/04/24 18:21 ID:Nz/WLpQl
地学を教科書一冊金曜に学校終わってから
金曜夜、土日で出来るかなワクワク
468 :
大学への名無しさん:03/04/24 18:26 ID:Nz/WLpQl
しまった、誤爆
さて、走向と傾斜の概念を教えるのに1コマ丸々かける授業はいかがなものか。
まだ地層すら終わってないのに11日全統マークあるし・・・欝
470 :
大学への名無しさん:03/04/24 23:13 ID:OWQHebSU
俺は4日だぞ
地学(・∀・)イイ!!
472 :
大学への名無しさん:03/04/25 23:39 ID:7SehSMEV
地学で東大二次試験受けようと思っている高三の理系です。
理系地学ってパーフェクト問題集とかをやるだけじゃ足りませんよね。
東大二次のための対策とかありませんか?
473 :
大学への名無しさん:03/04/25 23:41 ID:5pEfPkFd
474 :
大学への名無しさん:03/04/26 00:08 ID:kEKGCXgs
ヨゼミ単価ってオールラウンドしかない・?
475 :
大学への名無しさん:03/04/26 00:25 ID:c0sj+BqS
みんな心配すんな。
俺は去年クリスマスから独学で始めて
センターで82点だったから。
ホントだよ。
どうせ次のセンターでは簡単になるし。
476 :
大学への名無しさん:03/04/26 14:30 ID:nQl7Cm2Q
>>475 今頃からやって9割かなって程度なのでそれは嘘です。
単にあなたのセンスが良かっただけ。
477 :
大学への名無しさん:03/04/26 18:35 ID:w6YfPPj3
トリチェリーの実験で出てくる密度の記号って何て読むんですか?
pに似た記号のことです。
主竜亜綱竜盤目の読み方もお・し・え・て!
「ρ」これかな?「ロー」と読む。
479 :
大学への名無しさん:03/04/26 19:51 ID:v4Hn+V+A
じゃあ、遠心力で出てくる、中の上の出てないような記号は何て読むの?
480 :
大学への名無しさん:03/04/28 23:06 ID:mCcQ9vZK
アゲ
481 :
大学への名無しさん:03/04/28 23:07 ID:Fk6TEb9u
ふぁいじゃない?
482 :
大学への名無しさん:03/04/28 23:53 ID:CBeoJWeB
φ
これでしょ?ファイででてくるよ。
483 :
大学への名無しさん:03/04/29 23:21 ID:NAO4QvD5
484 :
大学への名無しさん:03/05/02 07:05 ID:26gntbWL
1000!!
485 :
大学への名無しさん:03/05/03 08:15 ID:ZejCJXbi
保守
代ゼミ生徒だが、佐藤満先生のセンター地学をとった。
写真で見ると「背の高いやさしそうなパパ」だったのに
実際に見ると「背の低いあぶなそうなヲタ」だった。
ぃゃ、楽しい授業でいいですが…。
教室に人いないのに授業やった話はおもしろかった。
488 :
大学への名無しさん:03/05/04 07:06 ID:IWjSrODx
俺もあの話には笑ったが、いくら理系で地学選択者が
マイノリティとはいえ、片手で数える程しか受講者がいない
というのはなかなか衝撃的な事実でした。
489 :
大学への名無しさん:03/05/04 07:08 ID:7qnlo8nG
さてぃすふぁいうぃず
全島までに間に合わないよー!
かといってセンター以来やってない生物受けても20点ぐらいしか
とれないし…
>>490 四月から始めた人はみんな全統間に合わないんで気楽に受ければいいと思います
ていうか地学に関しては全統はほとんど参考にならなかった…
いっつも7割かちょい割るくらいでしたよ…模試の地学難しい…('A`)
492 :
490:03/05/06 17:58 ID:g5rs3r1E
>>491 レスサンクス!
とりあえず四割目指します…
493 :
:03/05/06 18:44 ID:9jDGJiZh
高3の4月にしてはやくも大森公式を暗記してしまいました!
一橋法志望なので試験はセンターだけですが
100点取れるでしょうかね?
>>493 十割を十割保証するのは難しいですが、四月からでしたら
九割以上を九割以上保証するのはそれほど難しくはないです
495 :
大学への名無しさん:03/05/07 21:22 ID:PK/Km3lZ
センターだけで、今年から始める者なんですが、
おすすめの参考書って何ですか?どなたか教えてください。
496 :
大学への名無しさん:03/05/07 22:25 ID:YzLKHJV7
過去ログに出てるようなやつで十分だと思うよ
497 :
えふDれんだ:03/05/07 22:28 ID:qTGnYtAK
今から点取りたいってやつは、
地球の内部とか暗記のみの部分をやるべし、
まぁ、全部暗記なんだけど、そこの部分は簡単だから。
498 :
:03/05/10 11:16 ID:D4hojvs9
八割目指すぞ
ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで500ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
( ・3メ) ( ・3・)
⊂ ⊂ヽ / つ つ
/⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ( .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
;;⌒´)⌒´) (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーッ ズザーーーーッ
501 :
名無し:03/05/11 00:39 ID:4FN0xin6
実況中継って
緑色の表紙のやつだっけ
そう
503 :
490:03/05/11 21:14 ID:p5Hh9ZGm
全島55点だった。初めてにしては良いほうかな…
504 :
大学への名無しさん:03/05/11 23:39 ID:XPMD7v8Y
センターだけ理科科目が必要なんですけど
生物と地学どちらが短い期間でより高得点を取りやすいのでしょうか?
一般的にはセンター生物は八割以上はなかなか取れないと聞いたりしますが
「一ヶ月でセンター九割レベルまでいける!」とか豪語する方もいますし、
簡単だと言われている地学が実は非常に難しいという噂なんかも聞いて
混乱しているのですが・・・。
505 :
大学への名無しさん:03/05/11 23:51 ID:vy6l+cil
生物独学2週間で85だったよ!「
>>504 地学は簡単だと言うほど簡単じゃないですしそれなりの勉強量も要求されます
が、他の科目に比べればその量は決して多くないのではないかと
普通にやる気のある人であれば非常に難しいと感じることはそうないと思います
507 :
大学への名無しさん:03/05/12 00:58 ID:nIZ2jEoK
地震あげ
508 :
大学への名無しさん:03/05/12 00:59 ID:nIZ2jEoK
またかよage
結構大きかったね
510 :
大学への名無しさん:03/05/12 01:04 ID:nIZ2jEoK
どこまでが初期微動だったんだ?
511 :
名無し:03/05/13 00:46 ID:R0lKaK9U
みんなの教科書はどこの会社ですか
ちなみにうちは数研です
しかも化学,生物もです
物理は啓林館です
513 :
大学への名無しさん:03/05/13 22:20 ID:KzmpgCj5
代ゼミの佐藤さんとって本当によかった。
むっちゃわかりやすい。
514 :
Icchi.Net! ◆KUuQfICcHI :03/05/13 22:21 ID:OhrjjcQy
地学kたー!
>>513 今週の授業はアイソスタシーのところかな?
分かりやすかったよねー☆
516 :
名無し:03/05/14 00:33 ID:XBzgiZRZ
地学っておもしろいよな
517 :
大学への名無しさん:03/05/14 22:44 ID:O9E5qB1F
センターは生物より地学の方が点とりやすいみたいだけど東大二次はどうなの?
三月から生物にしたんだけど今からでも変えるべき?
518 :
大学への名無しさん:03/05/15 11:11 ID:p7Z9QrY4
age
519 :
大学への名無しさん:03/05/16 18:02 ID:oZfNu8Ti
二次でつかうヤシいる?
520 :
大学への名無しさん:03/05/16 20:21 ID:D28mVDBW
はーい
521 :
大学への名無しさん:03/05/17 00:22 ID:Sp7zcJ4R
4月〇日、講師室にて。生徒「先生ッ!」私『お〜っ、君は去年授業にいた…』「ハイッ。先生のおかげでセンターの地学は96点でした」
『すごいねえ。じゃあ合格したんだろう?』「ハイッ」『どこ行ってるの?』「私立S大ですッ」『ハァ?S大?』「…実はセンターの数学
で失敗して国立は…」というわけで毎年よくある話です。地学は講義とその復習でかなり力がつきます。まず英数国をやりましょう。
佐藤 満
佐藤の授業回を追う毎に暗記する量が増えてない?
鉱物と火成岩量多い.....イオンとか言われてもわからないし(笑)
代々木校、人が少し減ったきがする〜<金曜日のね
俺も金曜日。たしかに少し減ったかもね。
暗記はまー他の理科科目に比べりゃ全然少ないから
あんくらいはやらんとね。しょーがない。
524 :
大学への名無しさん:03/05/17 23:00 ID:2f5t7NtZ
オールラウンド地学1B2
生徒無し授業ワロタ
代ゼミのセンター地学。
俺は今週から、ライブとサテの両方を受けることにした。
サテを昨日初めて受けたが、8人しかいなかったYO!
ライブも20人くらいだがな。
526 :
大学への名無しさん:03/05/18 22:04 ID:AgKOB09N
佐藤先生は神。
他の科目もいろいろとってるけど彼が一番わかりやすい。
このHP面白い。
「古生物の部屋」-「古生物学」生命の進化
www.paleo-fossil.com/paleo/diversity/evolution.htm
528 :
名無し:03/05/19 19:50 ID:b/yczkVI
新編セミナーっていいのかな
使ってる人いないかい
529 :
大学への名無しさん:03/05/21 16:08 ID:wIz50Esu
実況中継→河合塾SERIES―マーク式基礎問題集→過去問
学校で地学を選択している人はそれ中心。
北大過去問は基礎知識のチェックに有効。
京大は基礎知識のチェック及びその応用。
東大は考察力の養成。
大学受験会議室 / 地学の勉強法パート2(センター試験地学)
www.jukensei.net/cgi-bin/jojobbs/bbs.cgi?id=20010513.000
531 :
大学への名無しさん:03/05/21 23:44 ID:VemB2q0w
地学のチの字も学校でやらないけど
生物が伸び悩んでるしセンターだけだから挑戦してみたいけど、
学校の先生からなんか言われませんかね?
あと、学校でやってないのを選んでもよかですか?
>>531 言わなきゃいいじゃんw
センターは申し込みする時に科目書かなくてもいいし。
ただ学校で校外模試受けるときに何か言われるかも…?
533 :
誘導:03/05/23 23:37 ID:tye/prDw
.
534 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/26 12:47 ID:bVQz/mae
いつから対策しようかな・・・
535 :
◆hxfXeOLVIs :03/05/27 22:54 ID:h+ZmXbTS
>>534 俺は今年が地学初体験の代ゼミ生徒だが、
今の時期は、
授業(予習なし、してもワケワカラン)
マーク式基礎問題集(簡単な知識問題が多い、基礎の確認に最適)
だけだよ。
対策ってわけじゃないけど、常時復習汁。すぐ忘れるからな。
週に3日ほど接してれば十分かと。
536 :
大学への名無しさん:03/05/27 22:59 ID:rxtL95tM
代ゼミオールラウンド地学。受講者全国で何人ぐらいいるんだろ・・・。
代々木校は4人くらい?
537 :
_:03/05/27 23:00 ID:GotD+TQD
538 :
◆hxfXeOLVIs :03/05/27 23:01 ID:h+ZmXbTS
>>536 代々木校は3人って、佐藤先生が言ってたよ。
俺は20人くらいだと予想してたんだが…。
たぶん全国で20人くらいなのかも。
539 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:03 ID:rxtL95tM
>>538 あんなにわかりやすくて人間的にもいい人なのになんか可愛そうでつね。
540 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:08 ID:NZhYmN3o
541 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:09 ID:IU8BdSig
地学Uってあるんですか?
542 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:10 ID:rxtL95tM
第4講@は何人いたのかな。画面には一人も映ってなかったけど。
543 :
◆hxfXeOLVIs :03/05/27 23:12 ID:h+ZmXbTS
>>541 あるよー。さすがにやってる人は少ないはずだけど。
2次や私立で地学使う人って、非常に少ないからね。
>>542 オールラウンドかぁ。俺は受けてないから分からないなぁ。
また0人だったら、佐藤先生から報告があるかも。
それを笑って話すからすごいよなぁ。
544 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:15 ID:rxtL95tM
京大受かったら佐藤先生に感謝の手紙書こうかな・・・。
545 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:20 ID:/iIV7B6F
546 :
◆hxfXeOLVIs :03/05/27 23:21 ID:h+ZmXbTS
>>544 おぉ、理系地学ですか。仲間だ☆
俺はセンターだけなんだけどね。
>>525にもあるけど、センター地学を週2回受けてます。
そろそろ岩石が難しくなってきた。
それでも、教科書なしで「マーク式基礎問題集」が解けるようになってる。
佐藤先生まんせー^^
547 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:24 ID:rxtL95tM
代ゼミでこれだけ批判が出ない講師も珍しいな。
548 :
◆hxfXeOLVIs :03/05/27 23:27 ID:h+ZmXbTS
もともと受講者が少ないからかもね。
眠くなる授業ってよく聞くけど、俺はそんなことない。
地学って楽しいな。厨房の頃は大嫌いだったけど。
549 :
大学への名無しさん:03/05/27 23:30 ID:FT0ZwHxQ
代ゼミは知らないけど
俺も地学の先生は学校、予備校ともにいい先生に教えてもらってる
地学おもしろい
今日プロジェクトXで片麻岩出てたってただそれだけ
代ゼミの夏期講習の地学受ける人いる?
佐藤先生なんだけど、評判いいみたいだから楽しみ〜
551 :
大学への名無しさん:03/05/28 00:19 ID:LEm+EQT1
河合と駿台の夏期講習で理系地学がある。どっちを取るか両方取るべきか・・・
代ゼミの夏期講習の地学は理系用?文系用?
>>551 理系文型というよりはセンターか二次って分け方でしょ。
文型で二次に地理なんてないしw
553 :
山崎渉:03/05/28 11:36 ID:9P6Gm5AB
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
554 :
:03/05/28 17:45 ID:lHPgM2aC
今日地学の授業で
「玄武岩質マグマの元となる橄欖岩は何処にある?」と聞かれた
もちろん答えは「マントル上部」なんだが
ウトウトしていたから慌ててしまい「マンコル上部」と答えてしまった
その後男達はニヤニヤしていたが
女達は恥ずかしそうにしていたので
興奮してきてトイレに直行したのさ
555 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/28 23:07 ID:H2mK+9FU
>>535 全く無勉ですがドウシヨウ…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
このままいったら二年懸命だぞ
557 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/28 23:24 ID:H2mK+9FU
>>556 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
数研の教科書+リードα(一人で学べる地学併用)
↓
赤本
↓
パーフェクト問題集
・・・でセンター85l狙えるかなァ・・
558 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/28 23:25 ID:H2mK+9FU
地学は夏休みからでも大丈夫というのは本当でつか?
俺はやったこと無いから分からないけど、
「パーフェクト問題集」はやや難しいって話だよ。
「マーク式基礎問題集」で知識問題はだいたいカバーできるかと。
>>557 赤本とパーフェクトの順番が逆な気がします
問題数も少ないので過去問は大切に解くといいです
>>558 夏休みから始めた友人は8割でした
9割以上狙いたければぼちぼちのんびりでも始めたほうが無難です
>>559 むしろマーク式がやや易でパーフェクトが標準(センターレベル)な印象でした
パッと見で印刷が細かくて難しい印象を受けますがパーフェクトをパーフェクトにやれば安全な実力がつきます
561 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/29 00:01 ID:u4lLuRrd
>>560 レスありがとうございます。
たった今解いてみましたが、完全無勉で半分チョトぐらいは解けました。
頑張ります。
562 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/29 00:02 ID:u4lLuRrd
561補足
解けました→点数取れました
563 :
大学への名無しさん:03/05/29 00:06 ID:Lnfev+zq
化学はもう、ドウにもならない位駄目っぽいです。
生物・地学(2次は生物で)に変更しようとおもうのですが、
化学やっとかないと入学後の授業が大変とも
聞くのだけど、
国立大学の看護学科の場合ソノヘンどうなんでしょうか?
ちなみに生物は大概55位偏差値とれてます。
>542,545
代ゼミオールラウンド地学代々木校サテ放送授業は、
私もちゃんと出席しているのでまだ無人授業は一度もありません。
佐藤先生の授業は丁寧で個人的にはとてもよいと思います。
サテで見ている方には板書が横に広がりすぎてちょっと
書き写しづらいことがあるかもしれませんが。
_ , - ‐‐-、 ノ(
, '´ , ヾ. \ ⌒
,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、 __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
! (リノル从iルリメノrー<>r< > …って、そんなこと
`ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
. i i>⊇"イ"リ~l l 7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,。^^了'i,ヘ /\. ! |
/~\ > V />.! |
. / ,'´〉〈\/ ./ |/
/ ,'./___| / | |{ ,
{ ,' oi / | |`ー'
`ー─‐イ二oi二/二!. /
{########\
566 :
542:03/05/31 22:28 ID:VPiCaYs2
>>564 こんど席一番前座ってピースしてください。
どうせ全国で見てる人なんて数えれる程度でしょうし。
567 :
大学への名無しさん:03/05/31 22:47 ID:9LqQrpwg
568 :
大学への名無しさん:03/06/01 14:44 ID:oinMDC5w
みんな実況中継1週目何日で終わった?
本には3日で読めるって書いてあるけどねw
そんなんじゃ全然頭入ってねーYO!
24×3で72時間必要ってことなんじゃないかと。
ほしゅ
572 :
名無し:03/06/05 21:24 ID:iEYHi5S0
ジオイド
573 :
大学への名無しさん:03/06/06 21:31 ID:WBhEX9ZP
無勉で五割ありえないだろ
574 :
大学への名無しさん:03/06/06 21:34 ID:SXbPuv5+
実況中継→新一人で学べる地学→パーフェクト問題集
これでがんばればセンター九割いけますかね?
575 :
大学への名無しさん:03/06/07 22:54 ID:BZnkh+Cw
>>564 君、五講目Aで前から二番目の左半分に座ってた?
んでもって黒髪で青の鞄使ってます?
さてラインで写ってますたよー
576 :
大学への名無しさん:03/06/10 21:32 ID:vlEyhLKn
577 :
大学への名無しさん:03/06/11 17:30 ID:D2GX8Sgy
あげしかない
578 :
大学への名無しさん:03/06/11 17:34 ID:Y9ynZ3ZT
>>547 そんなの本番の難易度しだいに決まってるだろ。
パーフェクト問題集が殆ど全てわかるレベルなら、たいてい9割行くが。
579 :
大学への名無しさん:03/06/12 16:28 ID:/1ranwWc
現在地学無勉ですが代ゼミサテラインの地学は知識ゼロからはじめて大丈夫ですか?
580 :
◆hxfXeOLVIs :03/06/12 23:21 ID:BIs1KjrH
全然大丈夫です。
俺も中学の時の理科は地学分野がボロボロだったけど、今ではいいかんじ。
佐藤先生(・∀・)イィ! 眠くなるという人も多いけどね。
581 :
大学への名無しさん:03/06/12 23:45 ID:/1ranwWc
>580
ありがとう。じゃあ早めに申し込んでみます。
サテライン未経験ですがテキストとかも使えます?
一応実況中継持ってるんだけどアレ知識ゼロの人間からするとかなりダルいんで…
582 :
大学への名無しさん:03/06/12 23:46 ID:Bb/8j0cM
>>581 普通に実況中継は知識ゼロの人向けだと思う。
授業始まるまでに何周か読んでおくとかなり楽になっていいよ。
583 :
大学への名無しさん:03/06/13 01:14 ID:Phe0j0MY
>582
わかった、もう1回挑戦してみるよ。
教科書とか図表とかは入手するべきなの?
教えて君ですまん
584 :
大学への名無しさん:03/06/13 23:18 ID:Phe0j0MY
age
>>583 代ゼミのテキストは、図表もけっこう載ってるから、図表に関しては手に入れなくても問題無い。
テキストに載ってるグラフや図表の表す意味は、佐藤先生が授業中に解説してくれる。
俺も今年が初地学だけど、教科書は買わないよ。
佐藤先生も、教科書をやってもどこがセンターで出るかは(一般の生徒は)分からないから
テキストと問題集を繰り返せばOKって言ってた。
よくある話しだけど、
実況中継→河合出版「マーク式基礎問題集」→河合出版「マーク式パーフェクト問題集」
が王道らしい。
パーフェクトはかなり上級向けだから、まずは基礎問題集の方を完璧に。
センター地学は、単純な知識問題が(他の科目よりは)多いからね。
586 :
大学への名無しさん:03/06/14 10:17 ID:idT6gT+t
>585
丁寧なレスありがとうございます。
ではとりあえずサテライン受ける前に実況中継やって
サテラインの授業気合い入れて受け、マーク式もやっていこうと思います。
最後にもうひとつ教えて下さい。
夏期講習会、catch up、速習とかありますけど
この時期ゼロからはじめるならどれが適切でしょう。
587 :
大学への名無しさん:03/06/14 17:12 ID:jHLXOh2A
588 :
大学への名無しさん:03/06/14 18:21 ID:9hwDWeZg
岩石が覚えられないんです。成分とか。こつは無いものでしょうか?
>>586 夏期講習会は、1学期に習った分野のハイレベル問題や2学期の先取りが主な内容なので
素人にはおすすめできない。これ、佐藤先生が直接言ってたんだから確実。
速習って、1学期の授業をフレックスでやることなのかな?
そうだとしたら、これが一番適切だと思う。
catch upはよく分からないです。
>>588 例えば火成岩のところでは、深成岩の種類は岩石中のSiO2の少ない順に
かんらん岩→はんれい岩→閃緑岩→花こう岩、となるわけだけど、
これをそのまま覚えようとしないで、「かん、はん、せん、か」って
頭文字だけをゴロ合わせで覚えるようにするといいかも。
これが岩石の名前だけど、成分なのでも同じ。
頭文字だけでも、センター地学の選択肢には十分対応できるはず。
590 :
588:03/06/14 21:54 ID:7bTlQ4mt
>>589 頭文字ですか。早速がんばってみたいと思います。
ありがとうございました。
591 :
大学への名無しさん:03/06/14 23:49 ID:gcAtRAwb
社長の席に係長歓喜隠して苦労する
592 :
大学への名無しさん:03/06/14 23:58 ID:idT6gT+t
>589
ありがとうございます。
一学期のヤツからチマチマ受講していきます。
一日2つとると死ぬかな…近所に代ゼミないので大変…w
>>552 ごめん、自分は文系で世界史・地理を2次で取るうえ、地学選択者だ・・・
文系でも2次地理受験者は少ないにしても結構居るよ。
囲んで 先コウ 半殺し!
花崗岩 閃緑岩 斑レイ岩
流産 安産 元気な子
流紋岩 安山岩 玄武岩
←多い SiO2 少ない→
↑って習ったけど、あまり意味がなかったような・・・
596 :
大学への名無しさん:03/06/15 01:31 ID:3t1Xsm+4
中学受験っぽく 新幹線はかりあげ でよくない?
597 :
大学への名無しさん:03/06/15 01:44 ID:H+GKHTQJ
新幹線はカリだけ
598 :
大学への名無しさん:03/06/15 01:45 ID:+eocYOsw
性感帯はカリだけ
>>593 理系の2次地学選択者も少ないよ
私大で使えないからかな?
俺はあえて地学を選んだけど
>>596 イイ!
600 :
600:03/06/15 01:52 ID:DWg+ZCwk
600
俺は中学の時、斑れい岩から左周りに
ハン セン 刈 り 上 げ
って覚えました。
602 :
大学への名無しさん:03/06/15 11:41 ID:MWyvxRDL
中学時代のゴロ合わせなんて、みんなよく覚えてるなぁ。
使えるものなら使ってみたい。
新幹線はかりあげ、って何?
604 :
大学への名無しさん:03/06/15 11:45 ID:SM+Nb0gs
しん せいがん
かんらんがん
せん りょくがん
は んれいがん
か ざんがん
り ゅうもんがん
あ んざんがん
げ んぶがん
605 :
604:03/06/15 11:46 ID:SM+Nb0gs
ミスった
しん せいがん
か こうがん
せん りょくがん
は んれいがん
か ざんがん
り ゅうもんがん
あ んざんがん
げ んぶがん
606 :
大学への名無しさん:03/06/15 11:47 ID:0b8X35eo
知らないけど多分
深成岩、かんらん岩、閃緑岩、斑れい岩、花こう岩
流紋岩、安山岩、玄武岩
のゴロだと思われ。
SiO2順に並んでないので中学までだな、この覚え方は。
607 :
大学への名無しさん:03/06/15 13:37 ID:PlmtfAQa
並んでるんじゃないか?
608 :
大学への名無しさん:03/06/15 17:57 ID:0b8X35eo
>>607 深成岩・・・かんらん岩、斑糲岩、閃緑岩、花崗岩
火山岩・・・該当なし 、玄武岩、安山岩、流紋岩
609 :
塾生:03/06/15 18:05 ID:KnWG1N9f
玄安流橄,反戦歌
玄安流橄,ハンセンか?
橄 (麻雀用語)
ハンセン (スタン・ハンセン)
said Mr.Andou.
610 :
大学への名無しさん:03/06/15 20:40 ID:6G3L3V0r
>>606 新幹線はかりあげ
深成岩、花こう岩、閃緑岩、班れい岩、火山岩、流紋岩、安山岩、玄武岩 だよ。
一応Sio2順に並んでいるので高校でも使えるはず
611 :
大学への名無しさん:03/06/17 22:49 ID:zGUuV8oX
保守
612 :
大学への名無しさん:03/06/17 23:43 ID:iulmI1yw
今日三省堂へいったら、偶然となりのレジでおじさんが
「地学の図説はありますかね?」とたずねていた。
なんか親近感ポワーと思ったが、どこかの教授かはたまた予備校講師もしれないな、と。
身近に地学をする人の存在を感じて気合入りますた。
613 :
チャートが最高の参考書:03/06/18 20:14 ID:MqN2nXSP
y
高校生ですが、リードαというのを使っております。
私も、リードαというのを使っております。
余談ですがカオリンという名前はかわいいと思います
616 :
大学への名無しさん:03/06/19 17:58 ID:K3HfHUeq
一人で学べると実況中継を平行してるけど、全く分からん!誰かいい勉強法教えて!センターしかいりません
617 :
大学への名無しさん:03/06/19 17:59 ID:L6Ln6a5s
センター地学マンセー
実況中継って緑のカバーのやつでいいんだよね?
619 :
大学への名無しさん:03/06/20 00:06 ID:LVhiktXl
620 :
大学への名無しさん:03/06/20 00:26 ID:SmNVInPx
>618
そうだよ
621 :
大学への名無しさん:03/06/20 17:43 ID:SmNVInPx
ageちく
622 :
大学への名無しさん:03/06/20 21:45 ID:FWiLCb3K
623 :
名無し:03/06/20 21:53 ID:S544F90s
ジャイロっていいのかな
あと東進が出してるやつってどうなんだ
みんなの意見をよろしく
文系で地学をしないのは損!
理系で地学の授業がとれないのは不幸!
地学はロマンです。
>>620 どうもありがとう。
それ買って一から勉強始めます。
626 :
大学への名無しさん:03/06/21 01:36 ID:vSc28WRp
>>623 私はジャイロ使います。
河合のマーク基礎問題集やってジャイロの問題集します。
それと、Z会のセンター演習です。
まあ、Z会をメインに勉強してます。
627 :
大学への名無しさん:03/06/21 10:14 ID:T8Aoqf4O
今から勉強やるか
628 :
大学への名無しさん:03/06/21 10:57 ID:2t4OLTSZ
俺も今からはじめよう
実況中継の4回目からだな・・・今日までに天文へ到達できるか?
629 :
大学への名無しさん:03/06/21 21:50 ID:MAQwBc5P
ジャイロなんかやるより代ゼミの佐藤満先生のオールラウンド地学を
お奨めする。
630 :
大学への名無しさん:03/06/21 22:44 ID:hvsnIyrv
ょゼミくそだからいや
631 :
大学への名無しさん:03/06/21 22:46 ID:MAQwBc5P
代ゼミは糞だけど佐藤先生はマジでいいぞ?
632 :
大学への名無しさん:03/06/22 01:00 ID:FV9GoKo8
↑ 井の中の蛙
633 :
大学への名無しさん:03/06/22 02:38 ID:EfZxcp8P
実況中継が一番良いとの噂だが
外出じゃないっぽいので光の波長の覚え方
↑短い
X X線
し 紫外線
か 可視光線
あか 赤外線
ん
で 電波
↓長い
少なくとも高校のテストでは役に立ちました。
636 :
大学への名無しさん:03/06/24 22:36 ID:xAvfKGQe
地学
637 :
大学への名無しさん:03/06/24 22:41 ID:ECxh4uck
私、地学選択でセンター地理選択・・(2次は世界史)
地球にこんなに詳しくなってしまったので、
大学に入ったら気象予報士の勉強でもしようかな、と本気で考えてる。
638 :
大学への名無しさん:03/06/24 23:01 ID:BRZsZn6S
受験の地学と地理やっただけで地球に詳しくなったってあんた・・・
気象とか地球科学なんてほぼ物理だぞ
地球科学、略して地学
640 :
大学への名無しさん:03/06/25 02:26 ID:u12RQHLJ
>>521 >4月〇日、講師室にて。生徒「先生ッ!」私『お〜っ、君は去年授業にいた…』
>「ハイッ。先生のおかげでセンターの地学は96点でした」
>『すごいねえ。じゃあ合格したんだろう?』「ハイッ」『どこ行ってるの?』
>「私立S大ですッ」『ハァ?S大?』
このコメントって、今でこそ”私立S大”という仮名になっているが、
数年前までは、はっきり『専修』と書いてあったヨ!
「専修ですッ」『ハァ?専修?』
本当の話です。
641 :
大学への名無しさん:03/06/26 00:12 ID:4PIUzM55
age
みんな多形と固溶体の区別どうやってる?
イイ覚えかた知ってる人いたら教えて下さい。
643 :
大学への名無しさん:03/06/26 16:04 ID:oQUyYKAw
二次でつかう人は地学2は何やってる?
644 :
大学への名無しさん:03/06/26 16:18 ID:6VxeySAX
そんなやつはいない
センター地学はね2ヶ月で38から大分偏差値あがったよ
科学なんて取るなよ<文形
化学だった
文系だし
つまり馬鹿な誤字をする俺でもできる科目ってわけだ
新幹線は刈り上げを使わせてもらいました。
おかげで校内模試の岩石分野で30点中26点を取ることが出来ました。
文系なら物理の方が楽なのに・・・。
地学はなぜか100が取れない。95くらいが限界だ。
650 :
大学への名無しさん:03/06/27 07:22 ID:26z5UnyQ
>>649 センターでは地学と物理を受ける予定なのですが、
何か物理でオススメの参考書などありますか?
スレ違いかもしれないけど、是非おしえてください。
あと、よければ地学のいままでの勉強法なども・・・。
651 :
大学への名無しさん:03/06/27 20:07 ID:olyeNyNV
僕も文系ですが、地学と物理の参考書探してます。(勉強法も)
学校では地学の授業ないし、
物理もほんの少しだけなので、切望しております。
650さんと合わせてお願いします。
652 :
大学への名無しさん:03/06/27 20:07 ID:29GlxYu+
653 :
大学への名無しさん:03/06/27 21:54 ID:Vmir+M1O
地学って、100点とれないんじゃに?
俺、このスレみて
実況中継
河合マーク基礎
ぱあーふぇくと地学
傾向と対策
教科書
すべて、しらべて2003年のセンターかこもん
やったけど4問どこ調べてもわからない問題あったよ。
上の5冊完璧に覚えても85ぐらいしかいかない。
これじゃ、化学や生物のほうがいいとおもう。
5冊も参考書やると結局生物より覚える量おおいじゃん!!
654 :
大学への名無しさん:03/06/27 22:24 ID:5kHBWto1
>>220が100点取ってるよ。
それはそうと、実況中継って使えないと思うのは俺だけか?
ぶ厚いだけで問題量少ないし、大して難しくも無い。同じ千円ならパーフェクト問題集の方がずっといいと思うんだけど?
655 :
大学への名無しさん:03/06/27 22:27 ID:u2zOS7Wc
漏れは実況中継と河合マーク式基礎問を併用してまつ。
656 :
大学への名無しさん:03/06/27 22:27 ID:Vmir+M1O
>>654 たぶん、でま。
少なくとも653の参考書じゃ90点いかない。
657 :
大学への名無しさん:03/06/27 22:30 ID:TU2V8WGU
物理は文英堂の「物理計算の考え方解き方」がいい感じでふた。自分には相性よかったっぽ
>>656 653で挙げられた参考書のうち傾向と対策を除いたものを使用していましたが
過去問、本番ともに9割切ったことないです マークやパーフェクトは解答冊子が結構美味しい
実況中継は俺も正直微妙な気はしてました
でも少なくとも学校や予備校で授業聞けない人にはかなりいいんじゃないでしょうか
659 :
大学への名無しさん:03/06/27 22:47 ID:Vmir+M1O
>>658 適当にマークしてあたった問題2問あるでしょ?
2003年地学本試、第二問A問@、問B、B問D
の答え、なんでわかったの?
どこにものってないけど
660 :
大学への名無しさん:03/06/27 22:52 ID:Vmir+M1O
おーい
みずき、でてこーい
661 :
大学への名無しさん:03/06/27 22:58 ID:Vmir+M1O
f
その問題は全部合ってました
一応俺の回答根拠です 適当って言うな!
>問@
なんか、南半球ってくらいだから北半球の図を赤道を対称軸に折り返せばいいかなぁと
>問B
転向力=風速×sinθ(緯度)より風速固定なら転向力とsinθが比例するので
極に近いほど転向力は大きくなります
また風向きに対し北半球では直角右向きに、南半球では直角左向きに働きます
>問D
海面が傾いてて働く力ですから普通に考えて圧力傾度力かと
663 :
大学への名無しさん:03/06/27 23:06 ID:Vmir+M1O
問@
問D
この二つは運がよかったから
あたったんだなw
消極的マークが
あたただけか。
やっぱり、地学は
ブレが生じるな。
化学にしとくか
いや…問@はともかくとして問Dも運なんですか…
ていうかあげちゃって確認できませんが教科書にそのまま載ってませんでしたっけ
直前に開いたエルニーニョ現象のとこが出てあの時はちょっと感動しました
665 :
大学への名無しさん:03/06/27 23:26 ID:Vmir+M1O
ちょいまち
調べるから
ちなみに
過去門
何年度は
何点取れたかかいてくださいよ。
100点取れた年ああった?
>>665 赤本もあげちゃって手元にないので確認できないです
本番03年は93点でした、100点は2回くらい取れたような
667 :
大学への名無しさん:03/06/27 23:31 ID:Vmir+M1O
そうか、ほかの年度もといてみるか。
いろいろ、さんくす
どこにも載ってないからわからないとか言ってるやつは考えてないんだろ。
入試問題なんて解けるように出来てるんだから考えればできる。
669 :
大学への名無しさん:03/06/27 23:47 ID:Vmir+M1O
>>668 しねよ。低脳。
おまえみたいなくそがしゃべりかけんな。
670 :
大学への名無しさん:03/06/27 23:51 ID:Vmir+M1O
fr
671 :
大学への名無しさん:03/06/27 23:56 ID:Vmir+M1O
>>668 てめえ、といたことねえくせに
ふざけたことぬかしてんじゃねえよ。
↑アフォ
携帯からの書き込み?
地学は和田秀樹によると一ヶ月でセンター七割取れる科もくって
ほんと?
当方高2時代にセンターの過去問解かされたら79点でした。
予備知識と感で天文分野はやってしまいました。
676 :
大学への名無しさん:03/06/28 23:48 ID:9n8jKbUs
>>668 少し言い方が過激な気がしなくもないがおおむね同意。
てなわけで
>>653以降10回ほど出没したVmir+M1Oはお馬鹿さんということで。
Vmir+M1Oはほんとに馬鹿だな。
一度解いたことがある問題しか解けないとは・・・数学どうするつもりだろう??
678 :
大学への名無しさん:03/06/29 11:40 ID:EkhjWk5o
地学のリードαって書店で注文すれば買えますか?
配達だと親がうるさいんで・・・
紀伊国屋で注文できると思う。
680 :
大学への名無しさん:03/06/30 14:07 ID:DXOvZIuT
681 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/06/30 22:05 ID:a8UcTfKm
おまえら、ばかか?
地学なんか知識問題だろ。
知らない知識どうやって
こたえるんだよ。
くそ。しんでろ
消去法でもこたえでねえもんだいがあんだよ。
てめえええら、かこもんとけよ。くそが
少なくとも上の問題集だけじゃ
9割いかねえよ。
教科書の墨から墨まで
おぼえないとなw。
まあ、ここであんま地学の本当のこと言うと
おまえらみたいな馬鹿が受験しなくなって
平均点あがっちゃうから、俺の言ってることは損なんだけどなw
682 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/06/30 22:05 ID:a8UcTfKm
まあ、去年の平均点が50点台で理科選択で
一番低いこと見れば本質はあきらかなわけだが・・・。
おまえら、みたいな馬鹿が地学は簡単ってうわさ信じて
本番で撃沈してくれるからなw
少なくとも、計算問題はかなり、面倒。
実況中継よんで、意味不明だと感じた奴は
望みうすいよw
あと、数学と地学をかけて、ひかくした馬鹿がいるけど
数学は公式の応用または、組み換えですべてとける。
地学の俺が指摘してる、問題は日本史同様知識問題なんだよ。
つまり、本質的に問題のタイプがちがうわけ。
ご丁寧にここまで説明しなきゃ、事を理解しない馬鹿地学選択支者に乾杯!!ww
今年も、その調子で平均点さげてねww
t
( ´,_ゝ`)
必死ですね
なんだかVmir+M1O ◆GsKdfzae36が可哀想に思えてきたよ・・・。
きっと産まれつき左脳が弱いんだろうなぁ。
>>643 「地学TB・U 図解・計算問題の解き方(奈須紀幸 著)」
っていうのがいいかも
あとは教科書・図解
687 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:08 ID:cnhqVqw3
くそどもが
やはりたいした反論もできず
人格批判ですかwww
まあ、こんなもんだろうよ。
所詮、消極的理由で選ぶ地学選択者の
頭の程度もしれてるわなww
688 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:17 ID:cnhqVqw3
d
689 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:19 ID:cnhqVqw3
d
人格批判だどーだ理屈こねる暇があるなら
さっさとねろ
691 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:33 ID:cnhqVqw3
v
692 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:38 ID:cnhqVqw3
y
693 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:42 ID:cnhqVqw3
f
694 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:47 ID:cnhqVqw3
hj
695 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 00:55 ID:cnhqVqw3
d
696 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 01:03 ID:cnhqVqw3
g
697 :
現役工房:03/07/01 01:21 ID:WofpCjyK
>>687 前年度のセンターは大気の層構造までしか習ってませんでしたが、70点でした。
大森公式覚えて無かったとか、太陽定数覚えて無かったりとか、年周視差の数値を忘れてたりとか。
簡単とは言っても、やはり基礎知識は必要なわけで。
岩石も少しはかじらないとどうしようも無いわけです。
でも、私の教科担任から言わせれば、物理選択者が模試で戯れに地学を解いて60点くらい取るのがムカツクそうだ(w
フェーン現象の計算問題は中学生でも解けるよ、アイソスタシーとかも。
698 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 01:57 ID:cnhqVqw3
f
699 :
Vmir+M1O ◆GsKdfzae36 :03/07/01 02:42 ID:cnhqVqw3
u
>>くそどもが
やはりたいした反論もできず
人格批判ですかwww
いったい何に対して反論しろというのか・・・教えてくれ。
>>Vmir+M1O ◆GsKdfzae36よ。
つーか無益な言い争いしてないでやることがあるだろ
では結論、Vmir+M1O ◆GsKdfzae36は左脳が弱いということで
話しを戻しましょう。
703 :
あいでん:03/07/02 16:13 ID:EBRcIa9x
s
文系で生物の偏差値60前後です。去年のセンターはマグレで85点でした。
でも生物は覚えてないことが多すぎるし、これから80点を超える気もしない・・・
地学やろうと思うんですけどそのへんどう思いますか?
あと地学は代ゼミや河合マーク模試だと点取れないんですか?
できれば模試でも高得点をとっていたい。質問攻めスマソ。
>>704 全然問題ないよ。実際俺の高校は3年の9月から地学に切り替えた奴が10人くらいいたが
全員本番で90点以上取ってたよ。(でもなぜか満点はいなかった)まあみんな毎日地学やってたからだろうけどね。
それに生物は多分センターで一番点数取りにくい科目みたいだし(満点狙いなら物理が一番楽)
模試で点が取れないかはスマン、わからん。うけたことないわ俺。
706 :
大学への名無しさん:03/07/03 11:31 ID:hlvr/fBe
>>704 本番で9割から満点近くとれるくらいの到達度なら代ゼミ河合はかなり高得点とれるよ。
駿台はうけちゃだめ。受けたとしても結果はスルー。
駿台は国語と英語を除いてはヤヴァイくらい難いからなあ・・・。
去年の駿台模試の数学は本番より難しかったし。
ありがとうございます、地学やってみようと思います。
模試を見てみたらけっこう地学ってけっこう難しそうな気もするけど。
>>708 模試の地学(とくに河合)は、むずかしめに作ってあるらしい。
難易度は、
センター本番<代ゼミ模試<<河合模試
みたいなかんじ。
あまり気にしないことです。
>>709 ありがとうございます。アンテナ載りたいし、まぁ70〜80とれればいいかなぁ
今日さっそく実況中継&河合基礎マーク買って実況第一回と河合1−10までやりました。
初めて知ることばかりでおもしろかった!万有引力らへんとか。
これで結果もついてこれば言うことなし。
大陸と海面では大陸のが密度が小さくて地殻が厚いみたいなのは??だったけど
まぁ普通に暗記しとけばいいかな。
大陸の方が密度が小さいのは考えてみれば結構普通。
重たいもの(海底)程下に落ちるのが自然の摂理だからね。
712 :
大学への名無しさん:03/07/04 22:51 ID:XGOlrrlh
>>711 そっか、なんか普通に分かった気がする!
713 :
大学への名無しさん:03/07/06 23:12 ID:xjxdM9qx
関係ないけど、6月1日の駿台全国模試地学受験者は41人でした。
生物に比べりゃ楽な問題だったな
>>713 それは全国で?もしそうだとしたら
たとえ0点でも全国50位以内・・・
悲しいよ・・・
715 :
大学への名無しさん:03/07/08 14:02 ID:J60lqz3Y
センター出る順ランキング
1、HR図
2、火成岩の分類
3、古生物(化石)と地質年代
4、火成岩の組織とケイ酸塩鉱物の結晶構造
5、地質断面図
手元の参考書より抜粋
>>715 一番差がつく地質断面図が5位なのか・・・。
717 :
大学への名無しさん:03/07/09 02:22 ID:E9KikNat
地学全然理解できない! どうしよう…。困った…。
718 :
大学への名無しさん:03/07/09 02:26 ID:4p57pUsp
今日 実況+河合マーク 取り寄せしました。
719 :
大学への名無しさん:03/07/09 15:04 ID:z6Hjn06u
>>717 好きな分野から取り組んでみたら?
岩石・鉱物は問題も多くなるし、暗記事項もけっこうあるけど
天文とかは最初とっつきやすいと思う。
720 :
大学への名無しさん:03/07/10 16:39 ID:xIAYhYLN
ところで以前己の頭の悪さを露呈したあげく反論もできずに逃げ帰った>>Vmir+M1O ◆GsKdfzae36
はもういないのかな?
721 :
大学への名無しさん:03/07/10 17:46 ID:HyLZ6O4B
こらこら、召還するでない
722 :
大学への名無しさん:03/07/10 23:29 ID:OttGVrf9
>>713 それじゃその内の一人が私ですね。そんなに少なかったんですか…見てなかった…
確かにもっとヤバイのを覚悟してましたので
私のようなDQNでもそれなりの点は取れました
723 :
718:03/07/11 14:12 ID:nQ23DoE9
昨日実況がもう本屋にとどいた
はえー
今日進研模試を受けたが、やたら難しいように感じた。
いままで受けた地学のテストのなかで一番でした。
725 :
大学への名無しさん:03/07/13 21:00 ID:HFkwSoEt
今日の代ゼミの東大プレの地学・・・・・・ありゃなんだ?
地震以外は東大の本試験よりずっと難しいぞ。
726 :
山崎 渉:03/07/15 11:02 ID:nCmABb6u
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
727 :
大学への名無しさん:03/07/15 17:13 ID:lYqjfI1s
あげちゃう
age
729 :
大学への名無しさん:03/07/16 15:10 ID:ThCKvco0
センターだと、生物より地学のほうが教科書外からもたくさん出題されるので
覚えることがいっぱいあって難しい、と言われたんですが
本当でしょうか?
730 :
大学への名無しさん:03/07/17 23:59 ID:TkCtTn2e
すいません、これら→λωσφって一体何て読むんですか?
最近勉強してて出てきたんだけど読めなくて困ってます。
今まではテキトーにλ「トボ」とかω「ぃよぅ」とか読んでたんですけど
それじゃまずいですよね…
まじめに知りたいです、教えてください。
λ ラムダ
ω オメガ
σ シグマ
φ ファイ
◆過去5年間の司法試験第2次試験大学別最終合格者数(法務省発表)
_____98年→99年→00年→01年→02年
@東京__213→229→198→206→246
A早稲田_117→139→140→187→185
B京都__ 73→112→108→ 90→110
B慶應義塾 91→ 95→116→100→110
D中央__ 68→ 92→102→ 76→104
E一橋__ 31→ 46→ 41→ 36→ 45
F大阪__ 20→ 28→ 29→ 34→ 29
G上智__ 18→ 26→ 17→ 19→ 28
H明治__ 17→ 21→ 17→ 27→ 26
H同志社_ 26→ 25→ 31→ 17→ 26
◆過去5年間の公認会計士第2次試験大学別合格者数(日本公認会計士協会発表。毎年10位まで)
_____98年→99年→00年→01年→02年
@慶應義塾119→133→132→155→183
A早稲田_ 97→ 88→ 90→134→140
B中央__ 34→ 47→ 60→ 59→ 94
C東京__ 29→ 47→ 60→ 68→ 75
D一橋__ 21→ 35→ 35→ 47→ 54
E明治__ 28→ 27→ 35→ 42→ 39
F神戸__ 26→圏外→ 27→ 24→ 38←★三商大の実力★
G京都__ 22→ 28→ 28→ 29→ 37
H同志社_ 23→ 38→ 37→ 43→ 32
I関西学院 圏外→圏外→ 23→ 22→ 28
「YomiuriWeekly」2003.2.9 の特集より
734 :
◆hxfXeOLVIs :03/07/19 17:50 ID:8qVjzW2p
735 :
浪人ウルフ:03/07/19 17:53 ID:yIY0ZWtc
一人で学べる地学ってどう?初学です
安芸
738 :
大学への名無しさん:03/07/21 21:30 ID:OEJkGP+z
代ゼミのマーク地学むずかったよ〜
むずかったよ〜
>>736 その本がどういったものかは知らないけど、
できるだけ図が多い参考書がいいと思われます。
センターは図表問題が多いので。
740 :
大学への名無しさん:03/07/21 22:21 ID:LESkzbJ8
741 :
大学への名無しさん:03/07/21 22:37 ID:OEJkGP+z
>>740 代ゼミは第二回はむずかしくなるようにしてるんだって。
地学だけで受験できるなら東大合格の自信がある!
東海大学の略だけど
743 :
大学への名無しさん:03/07/24 17:24 ID:iaCc86FP
なんか飽きてきた
今からでもセンター80%確実にとれますかね?
今からでもセンター80%とれるレベルに達することは可能でしょう。
ただ、本番で運が自分に向かない場合もあるので「確実に」とは断言できません。
80%確実に って言い回しはどうかと思うけど
じっくりやれば十分手の届く範囲じゃない?
747 :
大学への名無しさん:03/07/25 21:49 ID:8q6lJx6P
自分は、7月に受けたマーク模試で、余った時間で解いた地学が77点あって、
それまで2年間やってきた物理より点数がよかったので、そこから地学を始めて、
センター本番では91点取れた。
二次も、化学地学というありえない組み合わせで受けて東大に受かった。
前にも同じような発言をしたが、地学の先生が
地学勉強してないくせに時間つぶしに問題解くような奴が60点あるのが歯がゆい
といった趣旨の発言をしていた。
>747
東海大学ですか?
749 :
大学への名無しさん:03/07/26 20:05 ID:sx3+Ll5y
あぐぇ
代々木マークを今日受けた。並みの難しさだったかな。
ただ、恒星とかまったく習ってなかったから6点しかなかった。
でも地層は満点だったのでうれしい。
普通に復習すれば満点狙えるんじゃないかな?それくらいのレベル。
751 :
俺様:03/07/28 19:39 ID:2N+NL1Ve
地学って、100点とれないんじゃに?
俺、このスレみて
実況中継
河合マーク基礎
ぱあーふぇくと地学
傾向と対策
教科書
すべて、しらべて2003年のセンターかこもん
やったけど4問どこ調べてもわからない問題あったよ。
上の5冊完璧に覚えても85ぐらいしかいかない。
これじゃ、化学や生物のほうがいいとおもう。
5冊も参考書やると結局生物より覚える量おおいじゃん!!
752 :
大学への名無しさん:03/07/28 19:41 ID:GNt8tDwI
>>747 事実だと信じて質問
地学化学というありえない組みあわせで東大志望なんでつけど
地学2ってなにやりますたか?
753 :
大学への名無しさん:03/07/28 20:22 ID:Th7xeYIn
>>751 実況中継とマーク式だけで、俺は85超えた。
4回ずつ繰り返したけど。
やり込み方が足りないんじゃない?
754 :
大学への名無しさん:03/07/28 20:28 ID:1CZ44UsR
地学って
無勉で
どれくらいとれる?
755 :
大学への名無しさん:03/07/28 20:48 ID:boX2frdt
代ゼミのマーク模試で
第1回 45点(無勉。学校でも履修してない。)
第2回 65点(実況中継3分の1ぐらい読んだ。)
地学のおかげで国立の道が開けた気がするぜ。
756 :
俺様:03/07/28 21:22 ID:2N+NL1Ve
>>753 適当にマークしてあたった問題2問あるでしょ?
2003年地学本試、第二問A問@、問B、B問D
の答え、なんでわかったの?
どこにものってないけど
758 :
大学への名無しさん:03/07/28 22:11 ID:8exe7J+N
>757
釣られるな。激しくがいしゅつのやりとりだ。
>>752 747ではないが俺も生物地学の東大志望。地学Uは今のところ宇宙の膨張や万有引力関係の計算、銀河の種類などを確認。
ちなみにスターバーストとかいうすさまじくカッコいい言葉があった。
使える問題集はジャイロと図解計算問題の解き方、あと伊藤の本くらいしかないかな?
まあ詳しい勉強法は先生に相談してみれば?俺は先生に東大の過去問15年分借りれたよ。やっぱ俺は過去問がベストだと思う。
759 :
俺様:03/07/28 22:16 ID:2N+NL1Ve
>>758 しねよ。低脳。
おまえみたいなくそがしゃべりかけんな。
代ゼミに2003年度の問題あり。
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/index.html で解いてみた。
第2問A問@ 正解
コリオリの力の関係で北半球の逆と考えた。
第2問A問B 不正解
コリオリの力は極で最大、赤道で最小となるのでまず1,2,4,5の選択肢は最初の時点で不適。
3,6のどちらかで迷ったが結局6を選び不正解。
第2問B問D 正解
問題の直前に『勾配』の文字が有ったことと、
他の選択肢があまりに不適当であったため消去法も兼ねて3を選択。
>>759 こんな解き方をしてみましたがどうでしょうか。
第2問A問@は教科書に有ったかどうかは記憶が曖昧なのですが、
南半球ではコリオリの力は逆ということを学校の先生から聞いたことははっきりと覚えております。
第2問A問Bは教科書の記述にあったはずです。極が最大、赤道が最小。これだけなら中間テストレベルではないでしょうか。
ただ、+とか−とかは分かりませんでした。私が忘れているだけかも知れませんが、
これについては他の方にご解説を頂きたいです。
第2問B問Dはほとんど消去法です。他の選択肢が不適当でした。これはある意味国語力ではないでしょうか。
勾配という言葉があるのですから傾きに関係した力だと推測しても良いのではないでしょうか。
それとエルニーニョ現象がどのような現象か事前に知っていれば難なく解けると思います。
エルニーニョの解説は一時期新聞が盛んに取り上げていたので、知っていてもおかしくはないと思います。
間違い等ありましたら訂正してください。その方が私の勉強にもなりますので。
761 :
大学への名無しさん:03/07/29 07:37 ID:+pKn8A9S
問@
問B
この二つは運がよかったから
あたったんだなw
消極的マークが
あたただけか。
やっぱり、地学は
ブレが生じるな。
化学にしとくか
762 :
大学への名無しさん:03/07/29 07:54 ID:rF0tsGyQ
消去法で消していく問題じゃねーの?
世界史とかもそういうのあるし。
問@
温帯低気圧では自転と同じ向きに風が吹き込むので、2と3は消える。
あとは、暖気と寒気の位置から1が選べる。
問B
転向力は自転の角速度、風速、sinφ(φ:緯度)に比例する。
問題文に風速は一定とあるので、転向力は極で最大、赤道で0。
したがって1245は消える。
さらに西風が吹いているということから、転向力の向きは北半球で南向き(−)、南半球で北向き(+)。
よって、答えは3。
問D
大気と海洋は似た動きをするって、習わなかった?
圧力傾度力を知らなくても(知ってたほうがいいけど)、選択肢の横に(大気の場合の気圧傾度力に相当)って書いてあるじゃない。
124は海面勾配によっては生じ得ないので、答えは3。
こんなもんでどうでしょう。
764 :
俺様:03/07/29 14:09 ID:+pKn8A9S
>>762 てめえ、といたことねえくせに
ふざけたことぬかしてんじゃねえよ。
765 :
大学への名無しさん:03/07/29 14:17 ID:BYcCy4vm
俺様は消去法できないの?
それとも完璧じゃないとイヤなの?
766 :
俺様:03/07/29 17:32 ID:+pKn8A9S
おまえら、ばかか?
地学なんか知識問題だろ。
知らない知識どうやって
こたえるんだよ。
くそ。しんでろ
消去法でもこたえでねえもんだいがあんだよ。
てめえええら、かこもんとけよ。くそが
少なくとも上の問題集だけじゃ
9割いかねえよ。
教科書の墨から墨まで
おぼえないとなw。
まあ、ここであんま地学の本当のこと言うと
おまえらみたいな馬鹿が受験しなくなって
平均点あがっちゃうから、俺の言ってることは損なんだけどなw
>>766 具体的にどのような問題が消去法で解けなかったのかお願いします
>>763 >温帯低気圧では自転と同じ向きに風が吹き込む
低気圧は気圧傾度力が外から内に向くので、転向力は内から外に向く。
南半球の場合、転向力は風向きの90度左向きに作用する。
したがって、南半球の低気圧は反時計回りに風が吹き込む。
こう書いたほうが分かりやすいんじゃないかな。
ごめん、「時計回りに吹き込む」に訂正。
770 :
763:03/07/29 22:49 ID:qP4aHvom
>>768 すまん。
書いててはしょりすぎだなぁとは思ったんだけど。
補完thx
771 :
大学への名無しさん:03/07/30 14:07 ID:7ezO+UQl
で、いつまでコピペに対してレスしてるんだ・・・?
772 :
大学への名無しさん:03/07/30 14:13 ID:b7hQwR8N
やべぇ、85点だった。
偏差値どんくらい?
773 :
763:03/07/30 14:24 ID:UAG/XhF/
既出だったのか。たびたびすまんかった。
760の勉強のためになってることを願います。
774 :
760:03/07/30 16:21 ID:YC+a0Hy1
今年は河合出版で「センター過去モンレビュー地学」出るみたいね
776 :
大学への名無しさん:03/08/01 23:55 ID:72m+ea7s
ところで教科書はどこの会社のが一番わかりやすい?
777 :
大学への名無しさん:03/08/02 00:11 ID:eSveRFwc
778 :
大学への名無しさん:03/08/02 00:12 ID:VNWRtR7I
>>776 どこのもいまいち。
自勉なら参考書でカバーしる。
文系なのに愚かな俺は物理を選択していた…
今から地学に切り替えてセンター7割はとれる?
というか、おすすめ参考書も出来れば教えて欲しい
781 :
H.M:03/08/05 22:18 ID:gfkMmUr1
>>780 なんで物理で突っ切らない??
俺は物理の保険として地学を受けるつもりだけど物理はまず95点切らないだろ・・・。
782 :
大学への名無しさん:03/08/05 22:26 ID:/CfwzfaJ
落ち寸前hoshu
2週間ぐらい物理何もしないで第2回全党マークで36点と大敗…
なんか物理は50点以上取れないよ…
だから、地学の保険に物理、みたいな感じでいきたいんだ
784 :
大学への名無しさん:03/08/05 22:51 ID:DLX03OMp
>783
>2週間ぐらい物理何もしないで
この一言で君のプライドを保てると思ってるんだね。
物理は超攻撃型の科目だろ、センター理科では・・・。
どう考えても保険じゃない。
物理できるやつは確実に高得点をとるし。
せめて俺のプライドを保たせてくれ…
頑張っても36点だったら泣けるだろ…
物理わかんねええええぇえええんだああああああ
>>786 地学に変えた方がよさそうだね。
参考書に関しては上の方のレスを読め。
なんか、俺哀れだな…
とりあえず、明日紀伊国屋でも行って実況中継てのを買ってきます
9月の駿台模試までには一通り全範囲間に合わせたいです
>>788 全範囲さらって問題演習やれば、結構いけるんじゃないかな
790 :
大学への名無しさん:03/08/06 09:01 ID:WCZb/1zG
地学はまず一ヶ月間教科書と資料集を死ぬほど読んで、それから実況中継、
マーク式問題集と進めば余裕。半年もかからない。
791 :
大学への名無しさん:03/08/06 09:08 ID:bVoe3prt
おれはジャイロ標準問題集地学TB3週間やっただけで94点取れた。
演習2はやらなかったけど。
>>791 マジ??
物理のジャイロがクソ(解答間違い多すぎ)だったからジャイロはやらなかったんだが・・・。
解答に間違いあったりしない?単位とか色々・・・。
もっともっと!
もっともっと!
795 :
九龍:03/08/08 21:13 ID:UhefJmJS
実況中継→マーク基礎→パーフェクトが王道っぽいけど、
マーク基礎飛び越えてパーフェクト行っても大丈夫かね?
難易度の差が実況中継とじゃ大きくてできないとかないよね?
796 :
大学への名無しさん:03/08/08 22:23 ID:tOosoueC
大丈夫だと思うよん。パーフェクトも鬼のようにむずいわけじゃないし。
797 :
大学への名無しさん:03/08/08 23:53 ID:YWhjb19R
実況中継→パーフェクト路線でやったけど、基本的には大丈夫だったよ。
ただ、時々分かりにくい部分とかは教科書とかで確認する必要があるかも。
798 :
九龍:03/08/09 15:09 ID:3pu/9wBc
おお、ありがとう!
では早速やってみるとするよ。
化学か地学かで迷ってる・・・。
8〜9割とれないとダメなんだけど。
どうしようかなぁ。
お前ら地学にしてよかったですか?
800 :
大学への名無しさん:03/08/09 20:53 ID:L/EoDorB
801 :
799:03/08/09 21:01 ID:5DI0E7IP
802 :
大学への名無しさん:03/08/09 21:16 ID:Pp1aHJaC
>792
大丈夫ですよ。オレは単位とか気にせず感覚的にやっただけだけど、それでも
結構考え方とか掴めたし。ただオレは文系でセンターだけだったから、理系の
方でキッチリ積み重ねて勉強したい方には、もの足りないのかもしれませんが・・・
オレ的にはいい参考書だと思います。
>>799 センターだけなら地学の方が良いと思う。
かなり相性が悪くない限り化学より楽だし、点も取れるはず。
俺は地学にして良かったと思ってるよ。
805 :
799:03/08/10 14:05 ID:gMpYAnh+
>>803 なるほど(・∀・)
参考になりました。
できれば4月までには完成したいんですが可能ですか?
3年になったらまた(1年のときもあった)地学があるんですがその時には全部終えていたいんですよ。
社会2科目もやらなきゃならないんですが・・・。
お願いします。
806 :
大学への名無しさん:03/08/10 16:14 ID:SnYLF+iN
4月までって・・・半年以上あるぞ。楽勝で終わる。
実況中継+パーフェクト問題集をこなせば80は堅い。90も十分狙えるよ。
来年のセンターではズバリ火星の問題が出るでしょう。
807 :
大学への名無しさん:03/08/10 16:50 ID:MMZ7YVWV
でもセンタの問題は2年前に作るそうですよ
808 :
799:03/08/10 20:28 ID:TYCvSlWd
>>806 ( ・∀・)火星キター・・・・いやただ宇宙とかが好きなだけですが。
わかりました、その参考書を使ってみます。
ありがとうございました。
809 :
799:03/08/10 20:30 ID:TYCvSlWd
>>806 ジャイロっての学校から支給されたんですが、どうでしょうか?
過去ログから見て何ともいえないんですが・・・。
810 :
大学への名無しさん:03/08/10 20:33 ID:Hplm6A3X
>809
>>791によると結構使えるみたいだけどね
811 :
799:03/08/10 20:35 ID:TYCvSlWd
>>810 そうですね、まぁやってみたほうがいいのかな・・・。
資料集とかも持ってますが受験には使えますかね?
812 :
799:03/08/10 20:37 ID:TYCvSlWd
813 :
大学への名無しさん:03/08/10 20:55 ID:Hplm6A3X
そうだよ
814 :
799:03/08/10 21:00 ID:TYCvSlWd
815 :
大学への名無しさん:03/08/11 12:31 ID:mwf1RLFs
河合の模試、地学38点だった…
地学なめてました;残りの夏休みは力いれて勉強せねば…
>>815 今回の難しかったのか・・・?
前回、地学勉強し始めて1ヶ月で55点とれたんで
今回も大丈夫かな〜なんて甘く考えてました・・・
今からやらなきゃ(ノД`;)
817 :
大学への名無しさん:03/08/11 14:57 ID:vgfQdA2b
実況中継だけで河合マーク、60点とれたよ。
実況中継だけだとまだ結構穴があるから、1冊問題集仕上げた方がいいよ。
819 :
大学への名無しさん:03/08/13 17:08 ID:UP2q8G7Z
河合マーク44点だった。まぁこれはいいとして数学33点はさすがにやばいかな?
821 :
地理ヲタ:03/08/13 17:12 ID:IdpQ2cjl
>地学初心者の皆さんへ
俺は文系の地理バカなんですが、独学で地学終わらせました。
センターでも失敗しながら89点で満足です。
地学は選択者自体少ないので良質な参考書は実質皆無ですが、過去問を何度も繰り返すうちに、出題傾向は見えます。
それに、地学は計算が少ないので、センター3月前でも必死こけば85はキープできるでしょう。
地学が心配で保険が欲しい人は、『総合理科』という荒業もありますよwww
822 :
ヒッキー:03/08/13 17:14 ID:MBJOL2Bz
地学独学で威張るな。俺は国・英・数・物・化 独学ですが?
823 :
地理ヲタ:03/08/13 17:17 ID:IdpQ2cjl
>822
別に俺は威張ったわけじゃありませんけど?
まぁおれも学校の授業聞いたことないんで、実質は全科目独学ってことになりますか。
しかし一応履修単位は入ってるので、あえて独学とは言いませんでした。
824 :
地理ヲタ:03/08/13 17:18 ID:IdpQ2cjl
>822
おまけに地学独学したからって威張れる科目じゃないし。
地学独学なんて俺の回りうじゃうじゃwww
825 :
ヒッキー:03/08/13 17:20 ID:MBJOL2Bz
ん〜地理とか現社とかセンター簡単なのは独学でパッパと終わらす人多いね。俺の周りでも
826 :
地理ヲタ:03/08/13 17:26 ID:IdpQ2cjl
>825
ちなみに現社は本番一発勝負(過去問も何も解いたことない)した同じ学校の人が、96点出して、これにはさすがに驚きました。
827 :
大学への名無しさん:03/08/13 17:48 ID:Suu5uTHw
>826
あ〜いるいる、そういう奴。
地理をぶっつけで90点くらい取ってた人もいるよ。ちなみにその人は東大にトップ入学しただとか。
自分も高2当時にその年のセンターの政経を解いて84点だった。
公民は倫理しかしてなかったのに。
でも英語は模試で偏差値49、数学で48と46・・・
1日で実況中継5項目分も読んでしまった
830 :
大学への名無しさん:03/08/14 14:13 ID:4ndWNMpN
実況中継と過去問だけで相当とけるねコレ
初めて10日ほどでも7割前後いけるわ
去年の4月から化学やってて今年の6月の時点で4割しか取れなかったのが
いたすぎる。・゚・(ノД‘)・゚・。 相当相性わるかったんだな。。。
次の模試皆ガンバロ(・∀・ )
このスレはいま、受験板の最長寿スレです。
俺は思った
実況中継1回やるだけで結構とれる、という話を聞くが
地学に限ったことじゃないんじゃ…
勉強すればみんなできる!
833 :
大学への名無しさん:03/08/15 11:14 ID:ujDFZ/sa
地学の参考書ですが、「理解しやすい地学1B」と新ひとりで学べる地学1B」だったらどちらが良いでしょうか?
あと実況中継のあと、パーフェクト問題集とマーク式基礎問題集どちらかやる予定ですがどちらをやれば良いでしょうか?
それとも両方やるべきでしょうか?
ちなみにセンターだけで必要で、目標は85点マーク式基礎です。
834 :
大学への名無しさん:03/08/15 12:00 ID:seNqlkXK
>833
すいません833の最後の一行が変ですね。
目標は85点です。
835 :
山崎 渉:03/08/15 12:48 ID:hsdL5Rfw
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
836 :
大学への名無しさん:03/08/15 18:41 ID:1DJy1gPu
837 :
烈海王:03/08/16 15:32 ID:gANg3IoV
>>833 上の2冊はわかんないときに調べる辞書本として使うんだよね?
だったらどっちも内容は一緒なんだから自分で見やすいと思った方を買えばいい。
俺は「基礎からよくわかる地学」が見やすかったので買ったよ。
パーフェクトかマークかってのだけど、地学に時間が割ける浪人生だったら
両方やるのがいいんだろうけど、目標が85ならパーフェクト1冊を何回も
繰り返して穴をなくすのが最適だと思うよ。
838 :
大学への名無しさん:03/08/16 15:35 ID:hvOzi1y6
パーフェクト
実況中継
理解しやすい地学
で余裕
839 :
大学への名無しさん:03/08/16 15:40 ID:hvOzi1y6
関西の子いる?
去年の代々木の地学のテキストコピらせて上げるよ
これ2冊あるけど一応頭に叩き込むだけだったら、1週間で十分。
純粋なセンター専用対策本。
2次には使えませんけどw
[email protected] コピー欲しかったらメルしてね
840 :
大学への名無しさん:03/08/16 15:44 ID:cJyA7XJI
>>831 ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
99ヘェー
841 :
大学への名無しさん:03/08/16 21:09 ID:QpjsJU8o
パーフェクトのほうがやりやすいのかな・・・。
マーク式基礎やってるんだが、激しく退屈だ。
842 :
大学への名無しさん:03/08/17 16:37 ID:mZxpL/ZS
東大実戦の地学はやけに簡単だったな
843 :
大学への名無しさん:03/08/17 17:12 ID:s5/nkphO
>>842 数少ない同士か
漏れは現役の時からやってる化学を3ヵ月で超えてしまったよ・・・
地震は満点だったが粘性のとらえ方を逆にしてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
845 :
ヘイポ:03/08/17 22:12 ID:1nA88uRY
過去問、パーフェクト以外でおすすめマーク問題集ありますか?
おすすめのテクニック本も教えて下さい。例えばセンター地学実況中継とか・・
846 :
大学への名無しさん:03/08/17 22:37 ID:ZP7MCvsr
実況中継1回通して河合のマーク模試に臨んだんだけど、30点だった…。
なんでできねぇ〜んだYO!
847 :
大学への名無しさん:03/08/17 22:44 ID:6QKI+z+I
俺は実況中継1回通しで45点だった。運がよかったのね。
実況中継だけでは内容が薄すぎる。
マーク式かパーフェクトのどちらかは必要。
>>842 粘性は残念だったな。地震の問題は地学っつーか数学。
「マグマの粘性と噴火様式の関係を説明せよ」
この問題見た回数すでに二桁いってるのでは・・・・・・よく飽きずに皆出すな・・・・・・
849 :
大学への名無しさん:03/08/18 08:42 ID:kuCiIGO8
高得点ねらいの香具師は物理辺りにいけ。
地学はあくまで短期完成なんだよ
千葉大レベルまででセンターでしかつかわない香具師用の教科
「○○やって9割いかねえ」
って香具師はかなりのアホ
物理の糞公式にあてはめてといたほうがよっぽどとれる
全統が自己採点で61だった。絶対等級とか習ってないしな〜。
新幹線使わせてもらいました。
851 :
大学への名無しさん:03/08/18 11:32 ID:ltGRTA10
852 :
ヘイポ:03/08/18 17:45 ID:fLFC9W5O
パーフェクト問題集は過去問より難しいんですか?
独断と偏見による地学問題集解説(★はお勧め度)。これら以外にも問題集があるとは思うけど、とりあえず知ってる限り。
【実況中継地学TB】★★★★
易しい問題ばかりで量も少ないが、解説が非常に丁寧で分かりやすくとっつきやすい。学校などで地学の授業がないなど地学入門者は必須だろう。
ただこれ一冊で全範囲を網羅することはできないからもう一冊何か必要。
【駿台受験シリーズ センター試験短期攻略問題集地学TB】★★★
量はそれなりに多いが、こんなん出ねえだろという問題をしばしば見かける。基礎事項解説はなし。基礎は問題をやって覚えろということなのだろう。
正直全てにおいてパーフェクト問題集に劣る。ただし当然収録問題はパーフェクトと異なるので、暇ならやってもいいかも。
【河合塾 マーク式基礎問題集地学TB】
持ってないのでよく分かりません。
【河合塾 パーフェクト問題集地学TB】★★★★★
難易度はセンター中〜やや難くらい。量は多く、基礎事項の解説もあり。センターに必要な知識が凝縮されている良書。
これ一冊あればあと過去問くらいで文系は十分かと思われる。理系もこれと大学や模試の問題で十分かも。まさにパーフェクト。
【セミナー地学TB】★★★
地学の教科書に問題がくっついたという感じ。そのため量は少ないが解説は丁寧。
記述問題が多いなどは文系には原点材料かもしれないが、基礎事項説明のすぐ後に問題があるのでとっつきやすいかもしれない。
【ジャイロ標準問題集地学TB】
持ってないのでよく分かりません。
【ジャイロ標準問題集地学U】★★
薄いため量は少ないが難易度はまあまあ高そう。基礎事項の解説はなく問題ばかりなので、基礎を抑えていることが条件。
値段も安いのでとりあえず買ってみてもいいかと。文系は不要。
【地学図解・計算問題の解き方】★
見慣れない問題が多い。文系はもちろん理系も必要ないかと。
【伊藤の地学解法のコツ】★
量は普通。難易度はセンターから二次まで抑えているだが、解説が意味不明すぎる。
ただどこかの大学でブロッキング現象を答えさせる問題が出たが、それについて書いてある本はこれだけだった。まあ無理に買う必要はない。
【いろんな大学・模試の過去問】★★★★★
理系はやっぱりこれが一番。友達や先生に相談して集められるだけ集めるべし。文系の場合はセンターの過去問をやるべし。
855 :
大学への名無しさん:03/08/19 00:29 ID:q42HNTL6
今回の全統はセンターに比べて難しいの?簡単なの?
>853-854
乙カレー。
地学の参考書って少ないので参考にさせてもらいます。
大学で地学関係のことをやりたいので今から独学で頑張ろうと思っている
浪人生ですが、同じような方っていますか?
857 :
大学への名無しさん:03/08/19 01:34 ID:NTVJvNzu
今日、地学の過去問を解いてみたんですが、IAも解いてみたところかなり簡単
でした。IAてどうなんでしょう?
あと地学のセミナーを解答付きで買いたいと出版社に問い合わせたところ、無
理だと言われました。どうすれば解答・解説が手に入るのでしょう?
858 :
ヘイポ:03/08/19 09:08 ID:BVt8HMf2
TBって年々難化している。平均点も年々低くなり続け、ついに60点を割ってしまった。
2年前より急に難化したんだよねえ。今度はどうなるのかな。
>>1 1 :名無しです :03/02/16 18:50 ID:AYErjnI/
このスレが立った頃にはまだ希望に満ちあふれていたな・・・
860 :
大学への名無しさん:03/08/19 10:37 ID:NTVJvNzu
つい最近地学始めたんですけど、難しいんですか?858さんの書き込みを見て不安
になりました。自分はセンターだけでいいんですけど、化学とどっちがいいんです
かね?
861 :
大学への名無しさん:03/08/19 11:40 ID:XZM2f5VB
生物よりは楽だと思う
862 :
大学への名無しさん:03/08/19 12:51 ID:AaFL8rWZ
センターで理科1時間暇だったからシャレで地学受けて49点だった。
こんな俺みたいな文系の奴が地学の平均点を下げてるんだと思う。
ちゃんと一通り勉強した人だけが受けたらもっと平均高くなるでしょ。
近年難化しているようだけど、それでも他教科よりは楽に点取れる。
それで4月から地学を始めたんだけど、実況中継とパーフェクト1周やって
地学:88(代ゼミ5月)→74(河合5月)→81(進研6月)→97(代ゼミ7月)→73(駿台8月)
生物:63(代ゼミ5月)→72(河合5月)→74(進研6月)→66(代ゼミ7月)→67(駿台8月)
この通り、今では現役の時やってた生物よりも独学の地学のほうが上回ってる。
>>857 教科担当の教師を通して買うしかないと思う。
うちは学校で買わされたから、解説も持ってる。
>>862 それも意味があること。もしかしたら他の理科科目でマークの欄をずらして塗ってしまうかもしれない。
用心に越したことは無いよ。別に意味無く平均点を下げているわけではない。
865 :
大学への名無しさん:03/08/19 20:59 ID:H2OoABrz
>>862 やっぱりパーフェクトか・・・!!
てか、あんたぁすげぇよ。
まぁ、今日パーフェクト問題集買いに行ったら、丸善という大書店でも地学「だけ」なかった・・・(´Д⊂ヽ
866 :
大学への名無しさん:03/08/19 21:19 ID:j2NljU1R
パーフェクトよりも、基礎マークの方が解説が丁寧で理科嫌いにはあってると思いますよ〜
age
age
870 :
大学への名無しさん:03/08/22 21:17 ID:zMXcKTww
質問です
漏れの男根火山から出てくるマグマが溶岩円頂丘を形成してしまうのです
どうすれば、キラウエアのようなサラサラなマグマが出せますか?
>>870 きっと君の火山は流紋岩質の溶岩を噴出する火山なのだ。
とりあえずマグマの分化のあたりを参考に対策を立ててみることだ。
だが火山を人の手でどうにかしようなどと考えない方が良い。
あとで大きなしっぺ返しが来るぞ。
たとえば噴火の周期が短くなったり。
それに今のタイプの方が噴火予知がしやすいよ。
872 :
大学への名無しさん:03/08/22 23:54 ID:A3VEiaG0
河合塾の「センター過去門レビュー地学」いつでるんじゃ?
874 :
大学への名無しさん:03/08/23 02:24 ID:YQUMkDlu
>>871 助言ありがとう
とりあえず明日から、SiO2を多めに摂取して様子をみてみます
女の子はみんなキラウエアみたいな噴火だね
876 :
大学への名無しさん:03/08/23 03:41 ID:034uJJ5u
>>874 SiO2をたくさんとりすぎると逆効果のヨカソ
もっと苦鉄質のモノをとらないと
877 :
ヘイポ:03/08/23 12:05 ID:M+TsIhpz
石英?
878 :
:03/08/24 18:03 ID:a8jYxcst
実況からパーフェクトに直接進めますか?
実況はやったんですがパーフェクトは難しく感じるのですが
879 :
華山 薫:03/08/25 22:13 ID:SG9DDTom
>>870 禿ワロタ
実況中継やって詰まったんだが誰か助言してくれ。
・・・logって何だ・・・
880 :
大学への名無しさん:03/08/25 22:25 ID:emdEDSVb
とりあえず数Uの教科書読めよ…
>>879 logといいますと、絶対等級あたりの話ですか?
>>880にあるように、数学Uの範囲です。
地学では常用対数しか出てこないはずなので、logA=B(10をB乗するとA)と覚えておけば大丈夫です。
882 :
華山 薫:03/08/25 22:58 ID:SG9DDTom
>>880 数学ドキュソしかも1浪私文の俺に数Uの教科書なんて・・・
>>881 なるほど、10をB乗するとAね!
いやいやなんともわかりやすいご説明、ありがとうございます。
そろそろ黒本(過去問集の方)が消え始めている。まだの人は早く買っとけよ。
885 :
715:03/08/26 00:34 ID:j7Qcid4u
886 :
華山 薫:03/08/26 14:59 ID:Z+sYUO+Y
887 :
大学への名無しさん:03/08/26 15:03 ID:TCOjJIQm
>>885 883の言う過去問集はセンターのじゃなくて模試の過去問集のことだと思う。
888 :
大学への名無しさん:03/08/27 11:45 ID:516j/O0Q
センター地学の過去問は黒本と赤本どちらが良いでしょうか?
889 :
大学への名無しさん:03/08/27 18:26 ID:36Z2k9kz
>>888 地学の黒本(センター過去問)って無かったような…。
891 :
ヘイポ:03/08/28 19:57 ID:uGbjGpoS
>>890 マジ??
赤本買っちゃったよ・・・・・・・・黒本のほうが解説がいいって有名だもんなあ・・・・・・
はぁー・・・・・・・・・
夏発売予定→9月発売予定らしい。>黒本
遅すぎねえか。
2冊買っちまえ、俺はそのつもりだ
894 :
大学への名無しさん:03/08/29 02:43 ID:QMkkkD83
今から物理捨てて地学に変更しても間に合いますか?
教科書+実況中継+代ゼミ授業をメインに考えています。
895 :
大学への名無しさん:03/08/29 11:00 ID:6MqIVOkx
文系でしょ?余裕だよ。
896 :
大学への名無しさん:03/08/29 16:46 ID:07dMQz/C
きつい
897 :
894:03/08/29 18:35 ID:ObwuFNVJ
東大志望の理系です。
化学と地理はかなり得意(偏差値70以上)で数学はやや得意(65〜75)、
物理はやや苦手です。
ゼロから始めて2日で地学1Bの教科書を180ページ読み終えたところです。
(今のところ読んでいて特に分からない部分はないです)
教科書(+教科書ガイド)を読み終えたら実況中継→代ゼミ授業
(2学期の授業と並行してフレサテで1学期の授業を受講)+
パーフェクト問題集かセミナー地学をやってからセンターと二次の過去問
という学習スケジュールなんですが、残り6ヶ月で間に合いますか?
898 :
大学への名無しさん:03/08/29 18:58 ID:6MqIVOkx
それだけやれば大丈夫だと思うよ。現に俺も本格的に始めて4ヶ月足らずだけど年によっては半分いくし。
何より物理をある程度かじっているのは東大入試では大きな武器になる。
てかその成績なら英語がよほど出来ない限り理V以外なら普通に受からないか?物理でも。
漏れも
>>897を見習って地学の実況中継を1日で読破しよう(`・ω・´)シャキーン
センターonlyだけど・・・。
しかし、教科書180pで眠くならんのか。
901 :
大学への名無しさん:03/08/29 19:17 ID:cVm8z7ty
894タンの東大模試での成績は?
902 :
894:03/08/29 19:25 ID:ObwuFNVJ
>>901 過去問・模試での成績を平均するとだいたい…
数学 35〜70(本番目標 50)
国語 30〜50(本番目標 40)
化学 35〜55(本番目標 50)
物理 前回の東大プレで18。良くても30が精一杯。
903 :
大学への名無しさん:03/08/29 19:45 ID:6MqIVOkx
範囲が広すぎてピンとこないな。
てか英語はどうした?
904 :
894:03/08/29 19:47 ID:ObwuFNVJ
906 :
894:03/08/29 19:52 ID:ObwuFNVJ
( ´・ω・`) ショボーン
>>906 ( ´・ω・`) ショボーンとは何事だ。ドイツ人ならゲルマン魂見せなさい。
908 :
大学への名無しさん:03/08/29 23:31 ID:z8+5KBTQ
代ゼミのサテの講師は夏休みは地学をやらずに国数英をやることを約束して下さい、
って言ってたくらいだし、まだまだ間に合うでしょ。
国数英に余裕があるならば…。
909 :
大学への名無しさん:03/08/29 23:50 ID:PaWStOlW
>>865 俺は本屋(旭屋書店)で取り寄せてもらったよ
地学は絶版らしいからそううでもしないと手に入らないと思うよ
HNそのままダターYO…
地学センター受験はやはりちょっと怖いので…
第1回、2回センター模試で化学満点だったから多少点数を落としても
確実性のある化学で受験する予定です。
914 :
大学への名無しさん:03/08/30 03:26 ID:iCTAK9xg
黒本はいいですよね。難易度も形式もぴったりで
915 :
大学への名無しさん:03/08/30 10:10 ID:BQLrqk4Q
浪人塾の塾長さんでしたか。
何だか地学東大受験生増えてキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
今年は『難』の年だけどガンガリましょう
同じく化学地学(物理から変えた)でつ
センター同じ時間にやるのは(・A・)フコウヘイ!!
916 :
大学への名無しさん:03/08/30 11:46 ID:xRkH7gZF
>915
「難」の年ってどういうこと?一年ごとに難易度が変動するとか?
918 :
大学への名無しさん:03/08/30 13:32 ID:XPqC+6RE
>>916 そう決まってるわけではないがそういう傾向があるらしい
>>919 東大はまだセンターは理科1つでいいよ。
京大の理系だったら、全学共通科目、理学部専門基礎科目の定期試験、
理学研究科、地物、地質鉱物学の大学院入試問題をさらっておくのがお勧め。
京都に住んでいるんだったら、酒井先生の基礎地球科学とかもぐっちゃうのもいい。
定期試験は「京大情報局」で手に入るし、院試問題はWeb上で公開されてる。
922 :
名無しさん:03/08/31 01:21 ID:7mG58M1o
うちの学校の教科書は数研だが
一番つかわれてるのはどこなんだ?
923 :
大学への名無しさん:03/08/31 01:29 ID:nCcj0eFd
ジャイロは東大京大入試もカバー可能です。
924 :
大学への名無しさん:03/08/31 10:23 ID:A5jaF6XY
地学A 初心者向きの参考書を教えてください
925 :
大学への名無しさん:03/08/31 13:28 ID:RSJXOv9r
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。