∫∫∫成城大学∫∫∫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立てました。

成城HP http://www.seijo.ac.jp/
2afdese:03/02/11 18:09 ID:pnQtNtzG
2
3(・∀・)スッドレ! ◆StopDaK51g :03/02/11 18:09 ID:aGXPIRlc
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |   今日はビシっと3get!!
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
4大学への名無しさん:03/02/11 18:16 ID:B9UUAUp9
あげ
5大学への名無しさん:03/02/11 18:24 ID:3LYbPon1
浪人率は何%ぐらい?
低そうだな…
6大学への名無しさん:03/02/11 18:35 ID:PPlM7KWl
教唆、文芸学部の入試があったんだけど。。。。
解答つくろーze
7大学への名無しさん:03/02/11 18:40 ID:dP1z+UcR
表皮 因果 凝視
これしか自信ありましぇん
8大学への名無しさん:03/02/11 18:42 ID:wmZJ1ASc
マークの答えさらします。

大問1  2ーイ 3ーア 4−ア 5−ウ 8ーイ 9ーア
大問3A 1ーイ 2ーウ 3ーウ 4ーエ 5−エ 6−エ 7−ウ 8ーイ
   B 1ー? 2ーア
9大学への名無しさん:03/02/11 18:45 ID:OLncTQM7
日本史の論述なんだけど、

「アメリカやイギリスが日本に物資を送ってくれない」

「こまった日本は独裁色の強いイタリアとドイツと手を組みましたとさ」

というふうに書いたんだけど、どれくらい点数もらえるのかな。日本史苦手なもので。
10大学への名無しさん:03/02/11 18:54 ID:yFC42Hop
経営学科の国語って古文あったけ??
11大学への名無しさん:03/02/11 18:54 ID:i2yplM6f
VB1はウだよ!彼は全くいびきをかかない!ははは!
12大学への名無しさん:03/02/11 18:57 ID:OLncTQM7
英語漏れもさらします

T イアウウイア
V A ウウアエエエウイ 
  B ウア

convince問題間違えた。鬱だ
13大学への名無しさん:03/02/11 18:59 ID:UMEPnAmY
俺の答え
大問1  2ーイ 3ーア 4−ウ 5−ウ 8ーイ 9ーア
大問3A 1ーイ 2ーウ 3ーア 4ーイ 5−エ 6−エ 7−エ 8ーイ
   B 1ーウ 2ーア

だいたい同じ
文法は自信ないからあんま見ないでくれ
でも3のAの3がアなのは自信あり
14大学への名無しさん:03/02/11 19:07 ID:UMEPnAmY
グループが大きくなるほど戦いや争いが起こる可能性が大きくなる。
これって可能性ってとこがポイントなんだよね?たぶん


かかとについた小さな赤いライトが自動車の運転者にジョギングをする人をより
確認しやすいものにする。
なんとかごまかす・・・
15大学への名無しさん:03/02/11 19:07 ID:OLncTQM7
国語もついでに

Tハイニニニニ
Uロハハニ
Vニイロハハハロニホ

限りなくあやしい国語
16大学への名無しさん:03/02/11 19:09 ID:OLncTQM7
英訳のWithは仮定法ですか?
17大学への名無しさん:03/02/11 19:09 ID:UMEPnAmY
Tハハニニニニ
Uロハハニ
Vニイロハハハロニホ

>>15
Tの問四以外は同じだ

18大学への名無しさん:03/02/11 19:10 ID:UMEPnAmY
>>16俺はただ  〜で
と訳したが・・・
19大学への名無しさん:03/02/11 19:11 ID:wmZJ1ASc
続いて世界史 

大問1 問1 a羅針盤 b四六弁レン(イ麗)体 cタラス河畔の戦い d陳独秀 e魯迅
    問2 パピルス
    問3 清談
    問4 王義之
    問5 ホ
    問6 開封
    問7 ハ
    問8 1-日清戦争 2-公羊学
    問9 辛亥革命

大問2 問1 aエンリケ航海王子 bアステカ cインカ
    問2 1-朝貢貿易 2-鄭和
    問3 ハ-カルカッタ
    問4 ホ-ペナン
    問5 ラス=カサス
    問6 ト-バタビア
    問7 アントワ−プ
    問8 フレンチ=インディアン戦争

大問3 問1 aピョートル大帝 b血の日曜日 cニコライ二世 dロマノフ e四月テーゼ fソビエト
    問2 1-ウィッテ 2-社会革命党
    問3 ケレンスキー
    問4 1-戦時共産主義 
    
大問4 問1 aロンドン bムッソリ−ニ cローマ進軍 dファシズム大評議会 eフィウメ fアルバニア gラテラン hバチカン iバドリオ
    問2 ハ
    問3 1-カウ”ール 2-ガリバルディ
    問4 1-国際連盟 2-アドワの戦い
    
20大学への名無しさん:03/02/11 19:13 ID:xLJyxjI+
みんな夜更かしをするとか書けた?書けなかった ミッドナイトとか書いた
2117:03/02/11 19:13 ID:UMEPnAmY
訂正・・・
Tハハニニニニ
Uロハハニ
Vニロイ二ロハロハ二

古文忘れてた
漢文の所は適当なんでまあ見ないでくれ・・・

22大学への名無しさん:03/02/11 19:13 ID:OLncTQM7
>>18
漏れも最初〜でって訳して、終了直前に書きなおしてしまった。まあいいや
それにしても古文まで同じとは偶然。
23大学への名無しさん:03/02/11 19:17 ID:wmZJ1ASc
結構かわいい子が多かった気がする。
俺の教室には微妙に伴都美子に似てる子がいた。
24大学への名無しさん:03/02/11 19:19 ID:OLncTQM7
やはり文学部だけに女の子は多かったね。5号館235教室で受けてますた。
2523:03/02/11 19:21 ID:wmZJ1ASc
二号館の四階でした。奥のほうの教室だったかな。教室番号思い出せない
261:03/02/11 19:47 ID:2gg7lYOu
マスコミ学科受けたんだけど受けた人がいたら何点くらいで合格だと思う?
過去のデータ見ても毎年差が激しいからさ。
ちなみに漏れは250点くらいかなと思うんですが....
27成城:03/02/11 19:51 ID:3xbdcNrf
私のいた教室、試験官が「この教室、合格者少なさそう」みたいなこと小声で話してた。ちなみに3号館の2階の322。
28大学への名無しさん:03/02/11 20:00 ID:m/d9nKQZ
714教室でした★日本史不備発生。
29大学への名無しさん:03/02/11 20:11 ID:OLncTQM7
>>27
ワラタ。
3023:03/02/11 20:34 ID:wmZJ1ASc
最低点270くらいかな?
英語簡単だったけど、古典むずかったし。
世界史選択の場合だけど。
3126:03/02/11 20:40 ID:2gg7lYOu
間違った。漏れ1じゃないです(鬱

>>30
そんな高いかな?漏れは国語で死んだからもうだめぽ。
32大学への名無しさん:03/02/11 20:44 ID:2TeRRwxh
世界史ぼろぼろ。
2号館四階で受けてました。

落ちたかも
3323:03/02/11 20:47 ID:wmZJ1ASc
あっ!!!270ってマスコミです。
34大学への名無しさん:03/02/11 21:06 ID:UMEPnAmY
マスコミでも270はちょっと高い
35大学への名無しさん:03/02/11 21:12 ID:wmZJ1ASc
あんま人いないのかな?
なんか、試験会場で見た面白い奴とかいたら書きこして。
36大学への名無しさん:03/02/11 21:38 ID:wmZJ1ASc
あげ
37大学への名無しさん:03/02/11 21:49 ID:ARzTdNuP
明日過去問日本史5割で経済学部の入試に特攻します。
頼むから論述得意なテーマがでますように。それと文化史が仏教史でありませんように。
38ガル:03/02/11 21:50 ID:qeIecK27
経済の世界史って文化史でる率たかい?
39大学への名無しさん:03/02/11 21:51 ID:uc0Rd+xf
よし、今回の合格最低点を予想してみよう(文芸)。

一番合格最低点が高いと思われるマスコミは260
逆に合格最低点が低いと思われる文化史はは220
中間の芸術などは245くらいか。

英語は結構易化、国語は若干難化でこの2教科でいえば微妙に易化かな。
40大学への名無しさん:03/02/11 21:52 ID:uc0Rd+xf
>>37
ちなみに文芸ではかる〜く仏教史がでましたよ。
4137:03/02/11 21:58 ID:ARzTdNuP
>>40
情報サンクス!じゃぁ軽く復習しておこうかなぁ。
因みに全体からみて文化史の比率はどれくらいでした??
42ガル:03/02/11 21:59 ID:qeIecK27
今日法政で中国文化史でやがった・・。
43大学への名無しさん:03/02/11 22:03 ID:uc0Rd+xf
>>41
文化史は5題中2題くらいかな。
44460:03/02/11 22:04 ID:wmZJ1ASc
てか、成城は面倒な漢字好きだね。今年は四六弁レン体とか鄭和、去年ならゾロアスタ−教の中国名。
4537:03/02/11 22:07 ID:ARzTdNuP
>>44
ありがとうございます〜。文化史嫌いな自分にとってはかなりつらいです。
てか文化のもう一つは何が出たんですか?度々すみませぬ。
46ガル:03/02/11 22:08 ID:qeIecK27
景教!
47460:03/02/11 22:11 ID:wmZJ1ASc
46
それキリスト教のネストリウス派!!
48大学への名無しさん:03/02/11 22:11 ID:BqTpxbSV
成城・経済の国語って現代文と古文は大問で何問ずつかわかる人いる?
49ガル:03/02/11 22:12 ID:qeIecK27
あ・・・・。
50大学への名無しさん:03/02/11 22:15 ID:yexhPse5
けんきょうのけんの右は妖じゃなくて天ということに注意
5137:03/02/11 22:15 ID:ARzTdNuP
>>48
去年の過去問しか見てないけど大問2題で片方が現古融合文。早稲商みたいな感じだったよ。
古文の独立問題はないです。
52ガル:03/02/11 22:16 ID:qeIecK27
左は示だっけ?
53460:03/02/11 22:36 ID:wmZJ1ASc
多分・・・・
54ガル:03/02/11 22:37 ID:qeIecK27
うーん、ねれなくなりそう
55大学への名無しさん:03/02/11 22:41 ID:ARzTdNuP
明日は社会で運命が決まるな。こわっ。
56ガル:03/02/11 22:44 ID:qeIecK27
成城はボーダーどれくらい!
57大学への名無しさん:03/02/11 22:45 ID:BqTpxbSV
>>51
ありがと!
58大学への名無しさん:03/02/11 22:45 ID:jdvr5AXI
成城受かった
59大学への名無しさん:03/02/11 22:47 ID:ARzTdNuP
>>56
7割くらいあればなんとかなるんじゃないって感じ。
6割5分だとぎりぎり落とされる感じ。
60ガル:03/02/11 22:48 ID:qeIecK27
うぎゃー
61大学への名無しさん:03/02/11 22:49 ID:ARzTdNuP
>58
おめー
62大学への名無しさん:03/02/11 23:28 ID:PDqoorTm
age
63 ◆q/LAkkroCw :03/02/11 23:39 ID:WwWZFs6h
記念カキコ
64文学部:03/02/11 23:40 ID:CyQjONYA
>35
27だけど、みんな真面目そうで特に目立った奴はいなかったよ。
近くの人(♂)が休み時間中寝るか英字の分厚い小説読んでるかしてたのが気になったけど。余裕そうだったな〜。
65大学への名無しさん:03/02/12 00:05 ID:5LfsWpNV
押さえの人もいるだろうしね。
女の子は平均レベルは高かった気がするけど、ダントツは見なかったな。
66文芸受験者:03/02/12 01:02 ID:NA+PyFOX
英語が液化って言うけどそうかなぁ。
例年通りの難度だったと思うけど。
赤本見る限りここ3〜4年はあんなもんじゃない?
漏れは多分英語9割国語6割日本史5割ってとこ。
受かる…よな?
67大学への名無しさん:03/02/12 01:24 ID:5LfsWpNV
66
受かってると思うよ
68大学への名無しさん:03/02/12 02:12 ID:/Cdsmt/E
今日他の大学の不合格の知らせきて超落ち込んで
全く勉強してない。成城もどうせ落ちるとか思ってヒッキーになってた。
あんま意味ないけど、今からちょっと文化史見なおして寝ます。。
69大学への名無しさん:03/02/12 02:30 ID:gGE4AWtl
政経終わった。
五割チョイって、英語と国語で取り返しててください。
70大学への名無しさん:03/02/12 05:57 ID:CsBSIHLK
成城受験者のほとんどが滑り止めらしいね。
71大学への名無しさん:03/02/12 08:40 ID:mftsxjsq
>>64ここって遊びに行く大学なのに真面目そうだも何もないwww
72大学への名無しさん:03/02/12 10:00 ID:cvbEmgTr
おれも成城の英語べつに簡単になったとは思わない
文法はすげーに簡単になった
長文はいつも通り
傍線の前後に答えがありまくり
73大学への名無しさん:03/02/12 11:13 ID:AdyqdXcd
なんちゅーアホらしい問題を出すんだ!>英語
74大学への名無しさん:03/02/12 11:21 ID:0VlDe99d
映像学科の情報、誰か持ってない?
75大学への名無しさん:03/02/12 11:58 ID:NA+PyFOX
そんな学科ないと思うが…。
76大学への名無しさん:03/02/12 12:43 ID:fyCzKz3A
世界史難しいな(゚∀゚)
77大学への名無しさん:03/02/12 12:45 ID:wZ8vJcAV
誰か國學院も受けた椰子いないか
78大学への名無しさん:03/02/12 12:48 ID:Z36CUo2B
俺には整形むずかった…
79 ◆q/LAkkroCw :03/02/12 12:48 ID:ldQJcjXD
←チョウキョウインが書けなかった椰子の数
漢字が書けるなら世界史簡単そうなんだけど…
80大学への名無しさん:03/02/12 12:58 ID:dwstpzDf
編年体だよな?(´し_`)
81名無し:03/02/12 13:53 ID:olCdbbAK
成城受かったんですけど服装がださいと生きてけない大学ですか?
82大学への名無しさん:03/02/12 14:47 ID:dwstpzDf
そんな心配できるのがうらやましいな、
まあそんなに気にしなくていいと思うぞ
83大学への名無しさん:03/02/12 14:48 ID:h8VDPVd/
結局、大学と名の付く所には入れなさそうだ。
84大学への名無しさん:03/02/12 15:01 ID:AZzjVR49
明日は整形だ。うける椰子いる?
85大学への名無しさん:03/02/12 15:38 ID:RyQFZt/q
終わったのに書き込みスクネーナ、おまえらどうだった?
86大学への名無しさん:03/02/12 16:02 ID:Xk3pDyBY
伴うが書けなかったのが悔
87大学への名無しさん:03/02/12 16:28 ID:xplHUiEb
>>77
さっき國學院の法なら受かった
88ガル:03/02/12 16:31 ID:QoXk2ktk
英語8割 世界史75% 国語5割 きったかも・・・。 うーん。。
89大学への名無しさん:03/02/12 16:37 ID:RWEX3a59
国語死んだよおおおおおおおお!!!
日本史もミスしまくったし、、あ〜あ。。。
90ガル:03/02/12 16:38 ID:QoXk2ktk
国語なぜかむずかしくなかった!?答えがあってるかもさっぱりわからん
91大学への名無しさん:03/02/12 16:38 ID:xplHUiEb
>>88
約300点もとってどこを落ちる気でいるのですか・・・
92大学への名無しさん:03/02/12 16:40 ID:RWEX3a59
簡単に見えて難しかった。。気づいたら時間が無くなってた。
本文中から抜き出せとか、簡単じゃんとか思ってたら
殆ど見つかんなかった。
93ガル:03/02/12 16:42 ID:QoXk2ktk
これかなり自分の気持ちだからじっさいもっとひくいのよねー。。
94大学への名無しさん:03/02/12 16:45 ID:RWEX3a59
誰か何でもいいから晒してくれ。。。
95ガル:03/02/12 16:45 ID:QoXk2ktk
世界史でOK?
96大学への名無しさん:03/02/12 16:46 ID:mX1WJ65G
英語7.5割 国語7.5割 日本史論述の減点が少なければ6割。

微妙・・・??ここ落ちたら後がないよ〜(><)
97大学への名無しさん:03/02/12 16:49 ID:RWEX3a59
96>同じく後なし。。。ヤバすぎる。。

英語誰か。。。
98大学への名無しさん:03/02/12 16:55 ID:r2iU70NC
国語新だ・・
99ガル:03/02/12 17:02 ID:QoXk2ktk
国語がーー
100大学への名無しさん:03/02/12 17:02 ID:urEgDcfo
ってか多分日本史2割なんですけどー。
英語と国語が共に8割前後だと思われる。
けっこうギリギリかも
101大学への名無しさん:03/02/12 17:02 ID:RWEX3a59
書き込み少ないな、、
102大学への名無しさん:03/02/12 17:02 ID:urEgDcfo
上に解答を晒してる人いるじゃん?
あれって合ってるの?
103ガル:03/02/12 17:03 ID:QoXk2ktk
国語げろってくれない?
104大学への名無しさん:03/02/12 17:07 ID:urEgDcfo
時間が経つにつれて、自信が失せていく・・・
国語5割だったらどうしよ・・・TT
漢字の凝を「てへん」にしちゃったし・・・
てゆーか恣意的なんかしるか!!「しんい」って書いたし鬱
105ガル:03/02/12 17:08 ID:QoXk2ktk
あっ、そんなんあったっけ・・・・
106大学への名無しさん:03/02/12 17:08 ID:xplHUiEb
>>104
おしいっすね・・・
107大学への名無しさん:03/02/12 17:09 ID:InAKhSax
ん?なんであの国語が難しいとか言ってんだ?
余裕だろ?記述で多少点は引かれるが8割は堅いぞ。
日本史も正誤問題のない素直な問題だった。
あと英語だな。俺の苦手な。これさえ攻略出来れば受かる。


BY 亜細亜・法に落ちた漢
108大学への名無しさん:03/02/12 17:09 ID:urEgDcfo
わぉ!!忘れてるのかいw
109大学への名無しさん:03/02/12 17:09 ID:aIZUkHcB
英語8割ぐらい国語5,6割世界史6割
英文なので英語の点倍になるけどみんな出来たはずだから意味ナイ
落ちそう。。。鬱
110大学への名無しさん:03/02/12 17:10 ID:InAKhSax
何の話?今日は経済だけじゃないの?
111ガル:03/02/12 17:11 ID:QoXk2ktk
ありゃ? 経済学部って統一問題だよね?
112大学への名無しさん:03/02/12 17:11 ID:urEgDcfo
日本史2割が絶対に痛い。
英語とか勉強してるとなんか楽しくて進むんだけど、
日本史やると30分持たないんだよね。
江戸時代に的を絞ろうかな。
戦後とかは捨てて!!
113大学への名無しさん:03/02/12 17:11 ID:xTv2L2Bg
>>107
おれとシチュエーションが同じだ・・・
確かに、よく出来はしたんだけど、滑り止めアジアに落ちてもはや自信喪失。
一個目の発表なのに、もう後がない。
114大学への名無しさん:03/02/12 17:14 ID:InAKhSax
>>104
これなに?経済じゃないよね?
ってことなんだが・・・。

>>113
平気だ。俺の隣後ろ斜め後ろ終わった瞬間
解答なめずりまわしてやったら
日本史、半分も書いてなかったぞ。
俺らは受かる。そう信じないと(鬱
115大学への名無しさん:03/02/12 17:14 ID:urEgDcfo
亜細亜より成城のほうがむずいとおもわれる
116ガル:03/02/12 17:15 ID:QoXk2ktk
経済の漢字は漠然とかだった。。
117大学への名無しさん:03/02/12 17:16 ID:aIZUkHcB
>115
っていうか比べるにも値しないよね!
118大学への名無しさん:03/02/12 17:16 ID:sw33iOAY
ふっふっふ
119大学への名無しさん:03/02/12 17:16 ID:urEgDcfo
>>114
まさか、俺の隣り斜め前のやつか!?w
120113:03/02/12 17:17 ID:xTv2L2Bg
>>114
ありがとう!
そうだよねー、アジアなんて、英語であんな文法ばっかり出されてもねー。
よし、僕らは受かる、受かるぞ!
ありがとう!(鬱
121大学への名無しさん:03/02/12 17:17 ID:InAKhSax
>>116
だよな?
>>115
亜細亜は嫌いだ。
成城とかは適度な難度だから良い。
簡単過ぎる、とかだと性格が根っから歪曲した俺には難問だ。
122大学への名無しさん:03/02/12 17:19 ID:r2iU70NC
あ・・模然ってかいてしまったぁぁあほか

日本史の記述の配点て何点かわかりますか?
123大学への名無しさん:03/02/12 17:19 ID:urEgDcfo
約束するってPROMISEでよかったのかなぁ?
一瞬ひっかけか?とも思ったんだけど・・

人が少ないはsmallだよね?多いはlargeであらわすし
124ガル:03/02/12 17:20 ID:QoXk2ktk
おいら世界史だからちっとわかんねーや・・
125大学への名無しさん:03/02/12 17:20 ID:InAKhSax
>>122
80か90じゃん?
文化史の10問だけだったからなぁ。記号問題。
126122:03/02/12 17:24 ID:r2iU70NC
>>125
記述じゃなくて論述でした;スマソ
20点ぐらいかなぁ?
127大学への名無しさん:03/02/12 17:26 ID:urEgDcfo
書き込みすくな〜!!
shoe←この単語を「はぁ?」って思った人いる?
文芸学部の問題なんだけど
128大学への名無しさん:03/02/12 17:28 ID:InAKhSax
>>126
公害のヤツかぁ。あれ10文字くらい余っちったから最後適当書いたよ。
20点はないだろ。流石に。20だったら15くらいは貰ったな。
129大学への名無しさん:03/02/12 17:28 ID:5qQXlTmi
言っておくが偏差値50以下、日大に落ちた漏れの国語だ!!
ちがう香具師は喜べ 漢字省略
1問2時間には目盛りがない
 問3比喩
 問4イ
 問5無限
 問6わかりやすい目安になる時点
 問7気持ち
 問8イ
 問9イ
 問10ニ
 問11ハ
2問2十八世紀後半から十九世紀前半にかけて
 問3ト ハ イ
 問4政度・形勢ヲ探究スル
 問5ニ ハ ニ
 問6平和主義とその能率との関係
 問7役人
 問8ハ
130大学への名無しさん:03/02/12 17:29 ID:InAKhSax
>>127
文芸学部だったのか。
さっきから何のこったかと思ったぞ。
131大学への名無しさん:03/02/12 17:30 ID:urEgDcfo
>>127
途中から学部書いてない事に気づいたのさw
132大学への名無しさん:03/02/12 17:30 ID:aIZUkHcB
>127
「靴」じゃないの?
文芸で出たのは>>shore(スペル自信ない)みたいのでない?
133大学への名無しさん:03/02/12 17:32 ID:InAKhSax
>>129
気持ち・・・ですか?
そうそう大問2の問4に
政度・形勢ヲ探究スルが文の真ん中に
政度・形勢ヲ探索スルが最後にあるんだが。
死ぬ程迷った。どっち?
134大学への名無しさん:03/02/12 17:33 ID:urEgDcfo
>>132
普通はshoesって使うじゃない?複数形。
だからshoeって見た時に「はぁ!?」って思ったけど
すぐに気づいたから良かったけど。
あとで調べたらちゃんと「靴」だったよ
135大学への名無しさん:03/02/12 17:35 ID:InAKhSax
>>134
shore
って海岸だろ?
136大学への名無しさん:03/02/12 17:36 ID:5qQXlTmi
>>133
気持ち以外見つからなかった
確かに迷った。どっちでもマルになると思うけど・・・
役人→探究
書生→探索
なのかとオモタから
   
137大学への名無しさん:03/02/12 17:40 ID:K7iGjtSd
>129
平等主義
138大学への名無しさん:03/02/12 17:45 ID:5qQXlTmi
>>137
打ち間違えたYO
反応すくNEeeeeeeeeeeee!!!
みんな漏れと違いすぎて声も出ないのか?!?!
139大学への名無しさん:03/02/12 17:46 ID:AdyqdXcd
ベッキーって何で手術出来なかった…
140大学への名無しさん:03/02/12 17:46 ID:InAKhSax
>>138
うーん、だいぶ違うから悩んだ。
このスレ見ないほうがよかったなぁ。
141大学への名無しさん:03/02/12 17:47 ID:InAKhSax
>>139
医者が嫌いだったから。
142大学への名無しさん:03/02/12 17:49 ID:urEgDcfo
あげ
143ガル:03/02/12 17:49 ID:QoXk2ktk
血液のなんたらがよくなくて手術をするにはあまりに危険だったから
144大学への名無しさん:03/02/12 17:50 ID:5qQXlTmi
((((((;゜°))))ソ、ソンナニチガウノ・・・・?
自殺しなくちゃダメって感じなのかな??
145大学への名無しさん:03/02/12 17:55 ID:K7iGjtSd
139
ベッキー、体細身で、静脈が二つくっついてて手術は危険すぎるから。
・・・体 細 身 っ て 余 計 かw
146大学への名無しさん:03/02/12 17:57 ID:r2iU70NC
細いことは移植に適してるんじゃなかった?
しかし、静脈がくっついてる(近い?よくわからんかった)
なんてことあるのか!?とおもた
147ガル:03/02/12 17:58 ID:QoXk2ktk
細身は関係なくない?むしろ著者はおにくのつきがよくてだめだったんだから
148大学への名無しさん:03/02/12 17:58 ID:K7iGjtSd
政経ヤバイなぁ〜、基本だったのに。
NAFTAうらむ。
149大学への名無しさん:03/02/12 17:58 ID:Z0KlqFfn
違うとこだけさらしてみます。。。
3 仮定
4 ハ
7 人工的
9 ロ

1 主としてオランダの書籍を通じての知識

後は同じでした。。。
150大学への名無しさん:03/02/12 18:00 ID:RWEX3a59
ベッキーって書かないで、彼女って書いたら駄目でつか?
ready-madeって何でつか?
151145=148:03/02/12 18:00 ID:K7iGjtSd
>146、147
そっか、細身いらないのかw
イルカとサメのヤツも、イルカがサメ殺しちゃうって書いたw

152ガル:03/02/12 18:02 ID:QoXk2ktk
レディーメイドは既製品だなー。。 おれもイルカがさめころすって書いた・・。 国語5割きったかなー
153大学への名無しさん:03/02/12 18:02 ID:RWEX3a59
151>漏れもそう書いた。
154大学への名無しさん:03/02/12 18:03 ID:InAKhSax
>>151
ターン最初にドルフィンキックで大ダメージ受けるから
メ・ディアで即回復って書いた。終わったな英語。
155大学への名無しさん:03/02/12 18:03 ID:4B9IAgUb
文芸の日本史の麺ってそば?あと大豆を使った健康食品って
豆腐?この二つがあってないと日本史3割きっちまう…
もうだめだ

shoeは靴ね。靴のかかとに赤いランプがついてて車の運転手から
ジョギングしてる人を見えやすくするのね。
自信ないけど。。
156144:03/02/12 18:04 ID:5qQXlTmi
ベッキ―、静脈2本が繋がっていて医師が危険だと判断したから
にした
157大学への名無しさん:03/02/12 18:05 ID:InAKhSax
静脈がコリコリしてるぞぉぉベッキィィィーて書いた。
ダメだな。英語。
158大学への名無しさん:03/02/12 18:06 ID:r2iU70NC
2の問い2=(1)
は 日本人の「アカデミック」なものへの関心 かなと思った。
まぁ漏れは全然違う答えを書いてしまったわけだがw
159ガル:03/02/12 18:08 ID:QoXk2ktk
俺もアカデミックにしたー。。でも英語150点だったら合格いきそう。。。
160144:03/02/12 18:09 ID:5qQXlTmi
>>158
(・∀・)ソレダ!!
161大学への名無しさん:03/02/12 18:09 ID:Z0KlqFfn
書籍を通じての知識=「アカデミック」なもの
じゃないの??俺だめぽ。。。
162大学への名無しさん:03/02/12 18:10 ID:InAKhSax
つか6割5分で合格だろ?去年は最低点はどんくらいだった?
150・100・100だろ?
80 ・75 ・75 =230
どうよ!!
163ガル:03/02/12 18:11 ID:QoXk2ktk
オランダの書籍を通じての知識に関する日本人の関心  こうしなきゃ意味通じなくない??でもそれだと文字数多いからアカデミックな・・・・。にした!!
164大学への名無しさん:03/02/12 18:13 ID:Z0KlqFfn
微妙なとこだな。。。部分点くらいはもらえるかな??
165158:03/02/12 18:25 ID:r2iU70NC
149=164であってる?
部分点はあるでしょ!記述はそれが助かるね。


あ〜もうほんとに 受 か り ま す よ う に ! !
166大学への名無しさん:03/02/12 18:28 ID:4B9IAgUb
どこの学部の話してるかわかんないけど、文芸なら
低い学科は半分ちょっとから6割弱で受かる。
しかし、それが難しい。日本史が癌だ
167149:03/02/12 18:28 ID:Z0KlqFfn
>>165
やっぱ記述のほうが楽ですよね!
過去問やらないで受けたので古典が無いのに驚きました。。
世界史6割いってれば受かるかな?偏差値43の俺にしては上出来。。
168大学への名無しさん:03/02/12 18:32 ID:4i66qeo+
去年の法学部の世界史どこのが出たん?
169大学への名無しさん:03/02/12 21:06 ID:/itNf+n+
>155
豆腐はそれっぽくない?麻婆豆腐とかあるしさw

そばは……わからん。中国っていわれるとなぁ…
ラーメン?なわけないし。やっぱわからん!
170大学への名無しさん:03/02/12 21:21 ID:bDBuw+PH
12日、地理受験者いない?
171大学への名無しさん:03/02/12 21:21 ID:6LDQD9/C
>>169
きな粉にした。
172大学への名無しさん:03/02/12 21:21 ID:cvbEmgTr
政経昨日もムズかった
173大学への名無しさん:03/02/12 21:39 ID:QUzrmd0q
>>155
俺もそばと豆腐って書いたよ。
それぐらいしか思い浮かばないもんね。
なんかこの問題、日本史の問題なのかな〜って感じがするが・・・w
まあ、文化史ってことで出したかもしれんけど受験生は勘で書くしか解けねえよw
174大学への名無しさん:03/02/12 21:46 ID:bDBuw+PH
>>162
経済の人?
去年は6割強だけど、今年は平均あがったと思う。
心配
175大学への名無しさん:03/02/12 21:52 ID:rhwFLz6U
俺も英語は記述抜かせば亜細亜より簡単な文だった気がする。国語は漢字も簡単だった。世界史は氏にました。誰か経済学部の世界史晒して!!
176大学への名無しさん:03/02/12 21:59 ID:147I6jb+
俺世界史10点いかないかも      
てか終わったな・゚・(ノД`)・゚・。
177漏れは:03/02/12 22:01 ID:v0ZIbMNe
豆腐にしますた
178大学への名無しさん:03/02/12 22:02 ID:l+q+OC6J
俺もいきなり文学史でて終わったとおもった・・・
179大学への名無しさん:03/02/12 22:03 ID:v0ZIbMNe
江戸時代の庶民の麺食品っていったらそばっていうイメージで、ああ室町にもあったのかな
と思いそばにしますた。
18027:03/02/12 22:04 ID:DvN+dIxS
文芸の世界史だけど、近くの席の奴が世界史ほぼ白紙だった。
私も空欄いくつか残しちゃったけどさ、いくらなんでもそりゃないだろうと思った。選択問題しか解いてなくって、90分辛かっただろうに。
181大学への名無しさん:03/02/12 22:08 ID:ap0u1GJb
>>180
60分だけど。。。
182大学への名無しさん:03/02/12 22:08 ID:QoXk2ktk
経済ボーダーどんくらいかな?
183大学への名無しさん:03/02/12 22:09 ID:WKu5DGd2
政経はかなり鬼だったな。
あれは現役は半分も取れないだろ。
1841です:03/02/12 22:09 ID:DvN+dIxS
うわっ、間違えた。60分ですね。
絶対私もダメだ・・・
185大学への名無しさん:03/02/12 22:13 ID:QoXk2ktk
経済の世界史は現役にはたぶんむりだろーな
186大学への名無しさん:03/02/12 22:22 ID:bDBuw+PH
経済も日本史も世界史も難しかったのか(経済は
187大学への名無しさん:03/02/12 22:23 ID:u3mLGXUM
文芸、地理だったんだけど、地理の時間のときに
女の子が喘ぎ声みたいな声出すからビックリしたよぅ。
しかも結構声でかかったし。
188大学への名無しさん:03/02/12 22:28 ID:fmZGteyd
世界史自体現役には厳しいような気が・・・
189大学への名無しさん:03/02/12 22:29 ID:QoXk2ktk
さすが浪人のおれ・・・。 でも国語はかなりできわるかたぞー
190大学への名無しさん:03/02/12 22:32 ID:bDBuw+PH
>>189
失礼ですが、どこが難題だった?
191大学への名無しさん:03/02/12 22:33 ID:QoXk2ktk
全般的に理解できてない自分がいた
192大学への名無しさん:03/02/12 22:36 ID:bDBuw+PH
>>191
そっかぁ。12日受験者?
193大学への名無しさん:03/02/12 22:37 ID:QoXk2ktk
きょうきょう。。 世界史75% 英語75% 国語50% うーん
194大学への名無しさん:03/02/12 22:38 ID:WKu5DGd2
社会得点調整ないのか?
絶対政経の平均点は日本史とかに比べて10点以上は開いてると思われる。
195大学への名無しさん:03/02/12 22:38 ID:bDBuw+PH
なら平気じゃない?
平均点はあがったと思うけど
196大学への名無しさん:03/02/12 22:39 ID:AdyqdXcd
ここって素点じゃないべ?
197大学への名無しさん:03/02/12 22:39 ID:bDBuw+PH
>>194
偏差値方法じゃなかった?
でも、得点調整ってあまり行われないよね
198大学への名無しさん:03/02/12 22:41 ID:WKu5DGd2
>>197
偏差値法なんだ。ならまだいいか。
政経でケアレスミス連発してかなり鬱・・・
199大学への名無しさん:03/02/12 22:44 ID:i8JIkSJ0
>>123
smallなの??fewにしちゃった。。。

「夜更かし」はイディオムがあった気がするよ。
忘れたちゃったけど(ーー;
文芸地理はやや疫化だと想われ。
大問4ほとんど落としちゃった。。。
ソーダの原料なんかやってないぞゴルァ!
200大学への名無しさん:03/02/12 22:45 ID:bDBuw+PH
>>198
公式HPにはなにも書いてないけど、
普通は偏差値方式だよ。
成城が導入してるかはわからない・・・
201大学への名無しさん:03/02/12 22:50 ID:SkPZ9ehd
「合否の判定は総合得点で行い、基準点などの設定はありません。」

って不幸にもパンフにのってました。(泣
202大学への名無しさん:03/02/12 22:54 ID:5yKipyC+
じゃあ得点調整があっても偏差値に換算するということではないのね。センターと同じようなものね。
203大学への名無しさん:03/02/12 22:56 ID:l+q+OC6J
経済の世界史の答えおしえて。全然わかんなかった・・
204大学への名無しさん:03/02/12 22:57 ID:bDBuw+PH
>>201
それは足きりの話だよ

>>202
公式HPにも得点調整のことは何も書いていないから
なんともいえない状況
205大学への名無しさん:03/02/12 23:01 ID:IF95nHBJ
誰が文芸が去年と比べて合格最低点どうなるか
予想してください(´д`)
206201:03/02/12 23:03 ID:oafLBgwB
>204
そうだったのか…お騒がせすますたペコ
207149:03/02/12 23:06 ID:Mw/4Vuo/
経済世界史難しかった??出来た気になってるだけかも知れないので心配。。
208大学への名無しさん:03/02/12 23:08 ID:JLmFsECB
おいおい。政経、ちょっと得点調整無かったらマジみんな死ぬぜ?
それくらい難しかったと思う。
教科書はおろか問題集にも出てないような単語とか多すぎだった気しね?
209文芸受験者:03/02/12 23:08 ID:NA+PyFOX
2002年度 合格最低点低め 240/450
2001年度 合格最低点高め 280/450
2000年度 合格最低点低め 240/450
手元に資料がないのでなんともいえんのだが、
漏れの記憶によると例年こんな感じだった。
この流れだと今年は最低点高いかもね。
試験の難易度は特に変わったとは思わないので、
240でC、260でB、280でA判定みたいな感じかと。
210大学への名無しさん:03/02/12 23:09 ID:IF95nHBJ
>>208
どこの学部の政経?
211大学への名無しさん:03/02/12 23:11 ID:KK9zewF2
>>208
禿同
日本史、世界史受験者がかなり有利になるだけだね。
問題自体あまりいい出題ではなかったと思うし。
スレの流れを見ると得点調整なさそうだな・・・
212大学への名無しさん:03/02/12 23:13 ID:JLmFsECB
>>210
経済学部です今日の
213大学への名無しさん:03/02/12 23:21 ID:IF95nHBJ
>>209
それどこ学科の?文芸は学科によって最低点差が30点くらい
あったりするんだよね〜
214大学への名無しさん:03/02/12 23:24 ID:bDBuw+PH
経済学部 過去実績 最低てん
去年  222/350
一昨年 226/350
    249/400
    261/400
    281/400
    254/400
215大学への名無しさん:03/02/12 23:25 ID:i8JIkSJ0
芸術倍率相当上がったな。。。
最低点は250〜260ってとこだな!
216大学への名無しさん:03/02/12 23:26 ID:bDBuw+PH
あまりにも選択科目で点数がひらいていたら
大学側としても今年は得点調整するのでは?
217文芸受験者:03/02/12 23:26 ID:NA+PyFOX
>>213
英文学科。
マスコミは例年他の学科より高めだけど全体的にこんな感じだったかと。
218大学への名無しさん:03/02/12 23:26 ID:Tax/b7od
65パーくらいがボーダーかね。
219大学への名無しさん:03/02/12 23:28 ID:Rx6v0TzK
いいなぁ〜。お前らの学校は小田急の急行が止まって。漏れの学校の最寄りの駅
なんて普通に通過だぞ!ちなみに、祖師谷大蔵。わざわざ一旦、成城学園の駅ま
で逝ってそっから各停で戻ってる。かなり面倒だ。祖師谷大蔵にも急行止まって
くれ。
220大学への名無しさん:03/02/12 23:30 ID:IF95nHBJ
国文はどうでしょうか。。
221大学への名無しさん:03/02/12 23:32 ID:Tax/b7od
>>219
複々線が完成したら各停でもちょっとはマシになるんじゃね?
222エル・トポ:03/02/12 23:44 ID:RVdN6bC9
(´-`).。oO(民俗学やりたいのに国文学科受けちゃった。バカだ。)
223エル・トポ:03/02/12 23:45 ID:RVdN6bC9
(´-`).。oO(でも受かりたいな)
224大学への名無しさん:03/02/12 23:49 ID:ap0u1GJb
えなりかずき見た人いる〜?
いたらしいんだけど。昨日か今日かしらないけど。
225大学への名無しさん:03/02/12 23:50 ID:SkPZ9ehd
数学受けた人いません?出来た?
226大学への名無しさん:03/02/13 00:00 ID:F8A5qlwN
野村ゆうかは在学生だよね
227 ◆q/LAkkroCw :03/02/13 00:01 ID:K5S5RV4E
現代文の解についての討論はないんですね。。。
228大学への名無しさん:03/02/13 00:02 ID:nRA1MbbX
>>226
いえす
229大学への名無しさん:03/02/13 00:03 ID:00t/uhzB
経済の英語をうpる人いない?
230 ◆q/LAkkroCw :03/02/13 00:04 ID:K5S5RV4E
>>229
キボンヌ
231大学への名無しさん:03/02/13 00:54 ID:ZKOXup0g
本気でやったけど酷すぎる。2/12経済 英語

T イ ウ ア
  ベッキーの静脈が、二本つながっているので、
  手術をするのは危険過ぎるから。
  イオ 手術の為に、脂肪を落とす事。 エ 
  肝臓の脂肪が15%から2%に落ち、
  臓器移植の手術に適するようになった。 ア イ

U @市販のハンコは、小包の配達の受け取りのような、
   日常の仕事に使われる。
  Aイルカとサメの戦いが起こったような場合、
   サメはイルカに逃げられるか殺されるということがありえる。

V  ウアエイア
   ウエイイア

W It is one of the most important roll that the parents teaches
the child how to communicate with someone.
232大学への名無しさん:03/02/13 01:04 ID:m63qCeE/
>>219
日大商だな
233大学への名無しさん:03/02/13 01:04 ID:nRA1MbbX
>>1-1000
合格!!!
234大学への名無しさん:03/02/13 01:15 ID:PakVvwTe
W
It is one of the important roll that the parents teach their children
how to communicate with others.

自信なし・・・
235大学への名無しさん:03/02/13 01:25 ID:00t/uhzB
訳がすこしちがうのぞいてほぼいっしょ!
236大学への名無しさん:03/02/13 01:37 ID:PakVvwTe
234を添削してくれる優しい香具師の降臨期待age
237大学への名無しさん:03/02/13 02:07 ID:eMYkYPZp
[that the parents]⇒[for the parents to]かなと・・・
238大学への名無しさん:03/02/13 02:25 ID:HRXm5ORa
成城って、他大学より、受験生オシャレじゃない?
喫煙率も高かった。
浪人生多いのかな?
239大学への名無しさん:03/02/13 02:26 ID:joKHCp+b
文芸漏れの自己採点英語9割、国語4割、日本史8割 第一志望はICUと上智
しかし国語は駄目だな
240大学への名無しさん:03/02/13 02:53 ID:ME0bIOCa
>>238成城だから御洒落なのは当たり前。中身無いからただそれだけだけどね。
241大学への名無しさん:03/02/13 07:02 ID:uEkxLjkX
東京経済よりは確実にお洒落だった。
経済国語二
問2・アカデミックな視点での西洋への関心
3・比喩
4・理解しようとする
5・ニハニ
6・一致団結して事に当たる
7・役人
8・ハ
数学多分20てんぐらい。
ベッキ―静脈絡まってるってかいちゃった・・
ちなみに浪人偏差値44明星のセンター利用おちた
あーん予備校かよえば受かるかどうか
べつにして後悔しなかったかも・・
242241:03/02/13 07:21 ID:uEkxLjkX
まちがえたw
訂正3比喩→イ
243大学への名無しさん:03/02/13 10:22 ID:7GBD4IuP
げ・・・
総合得点なの?
政経で死ぬよ・・・。5〜6割くらいしか獲れてねーよ。
いつにも増して時事が多すぎなんだよ。
農業がちょこっと出たのが救いだった
ちなみに11日
244大学への名無しさん:03/02/13 10:24 ID:g5TR9xGn
>>243
素点ではないから安心しる!
245大学への名無しさん:03/02/13 11:37 ID:k+kXl4N7
成城って校舎ボロくない?
私が受けたところがたまたまそうだったのかな。
なんか全体的に古くて暗いイメージだったよぅ。
あと、明学のほうが受験生オシャレだった気がするなぁ。
でも男の子はかっこいい人多かったかも。
246大学への名無しさん:03/02/13 11:41 ID:f8upzQHC
文芸の日本史、「寺請」証文って適当に書いてたらあたってた。
そのほか適当に書いて当っているっぽいもの列挙。

国家神道 そば 豆腐

ところで「御蔭参り」→「お蔭参り」
    「侘び茶」→「わび茶」
って書いちゃったんだけど、これってやっぱ減点or×になるのかね
247大学への名無しさん:03/02/13 11:45 ID:f8upzQHC
>>245
成城行ってる友達は
「成城は学校案内ではキレイな校舎ばかり写真に載っているけど実際は違う」
って言ってたよ
248大学への名無しさん:03/02/13 12:22 ID:giZI0ZYO
成城厳しいっぽい。いびきをかかないって分からなかったし。
会話分2問とも外した。たぶんダメポ
249大学への名無しさん:03/02/13 12:24 ID:5Nb0V+AJ
駒澤落ちて、ここ受かりますた。


ま ぐ れ で す ね 。
250大学への名無しさん:03/02/13 13:48 ID:txvNvCnX
>>237
即レスthx
強調構文はitとthatを取っても文として成り立つんでしたね・・・
251大学への名無しさん:03/02/13 14:32 ID:giZI0ZYO
ここには行きたくないなぁ。受かっても。
絶対早稲田いきて〜!!
自己採点としては英語8割いったぽいけど、記号以外のところで
どれだけ点数引かれるかだな。the light の説明も書けって
書いてあるのに、おもいっきり書かなかったし。。。
あの文めっちゃ簡単だったのに〜!!
ちなみにred-woodってわかった?
252大学への名無しさん:03/02/13 14:45 ID:zR5VrsJJ
>>251
俺も早稲田受けます。
red-woodってなに?
253大学への名無しさん:03/02/13 14:50 ID:giZI0ZYO
文芸学部の問題文の中にred-woodってあって、
赤杉って意味らしい。
254大学への名無しさん:03/02/13 14:58 ID:zR5VrsJJ
>>253
見つけました。でもこれは無視できる単語だね。
255大学への名無しさん:03/02/13 15:02 ID:giZI0ZYO
確かに。無視できるね。「美しい自然に囲まれてる」って
書けば問題ないしね。
っていうか今気づいたんだけど、advantageの内容しか
書かなかった事に今気づいた。。。
成城落ちたわ。100%落ちたわ。ニアミス多過ぎ
256大学への名無しさん:03/02/13 15:03 ID:zR5VrsJJ
>>255
それは和訳には手をつけてないってこと?
257大学への名無しさん:03/02/13 15:03 ID:giZI0ZYO
イエス。正解ですw
258大学への名無しさん:03/02/13 15:06 ID:zR5VrsJJ
>>257
それはケアレスミスやっちまったね。
でも合格最低点ってだいたい60%くらいだから大丈夫じゃない?
259大学への名無しさん:03/02/13 15:08 ID:giZI0ZYO
えぇと、そのような理由から、
あなたは旅行者からの多くの(お金を得る)
収入が入ってくる事が期待したかもしれない。
そのような理由から以降が書いてません。
お金を得る→収入が入る と意訳してみました。
たぶんこれをつけたせば完璧のはず
260大学への名無しさん:03/02/13 15:10 ID:zR5VrsJJ
>>259
「町」が抜けてるような。
261大学への名無しさん:03/02/13 15:10 ID:giZI0ZYO
いや、俺は日本史が2割ぐらいなのよ。^^;;
だから国語と英語で稼ぎまくって受かろう寸法。
たぶん死んだっぽいよ。いいよ。まだ明治と早稲田と
日大が残ってるし。成城なんかくれてやるw
262大学への名無しさん:03/02/13 15:12 ID:zR5VrsJJ
俺は日本史5割くらいだった。
てっきり数学が選択科目にあるもんだと思っていて、願書を郵送する
日に気づいた。イタいケアレスミスです。
263大学への名無しさん:03/02/13 15:12 ID:giZI0ZYO
>>260
細かい!!w
訂正→収入がその町に入ってくる事を期待したかもしれない。

ほんとにこういうミス多いのよ。国語でも。不適当な物を選べ
とかで見逃したりするし
264大学への名無しさん:03/02/13 15:14 ID:giZI0ZYO
>>260
確かにそれは痛いなw
265大学への名無しさん:03/02/13 15:15 ID:zR5VrsJJ
>>263
俺も多いんだよなぁケアレスミス。高校1年の頃からいろいろな塾の講師に
「オマエは本当にケアレスミスが多いな」とか言われてたし。不適当の問題も
良くミスります。
ちなみにこちらは「収益をあげる」と意訳しました。
266大学への名無しさん:03/02/13 15:17 ID:giZI0ZYO
>>265
収益をあげる。かぁ、そっちの方が響きは良いかもw
意訳しないと減点される事って多いんだよね?確か

成城は行きたくなかったし、落ちても痛くないけど
ちょっと腹立つかもw
267大学への名無しさん:03/02/13 15:19 ID:zR5VrsJJ
>>266
まあ他のところが受かればどうでもいいよね。
268大学への名無しさん:03/02/13 15:21 ID:giZI0ZYO
>>267
成城ってやっぱ滑り止めの人って多いのかな?
269大学への名無しさん:03/02/13 15:23 ID:zR5VrsJJ
>>268
どうなんだろうね。そういうのって合格者数と入学者数の差とかでだいたい
わかるんだけど、てもとに大学案内がないからなんともいえない。ていうか
赤本もなかったりする。
270大学への名無しさん:03/02/13 15:26 ID:giZI0ZYO
>>269
俺と一緒だ。赤本なんか成城のは買おうとも思わなかった。
結構高いんだよね。赤本・・・^^;
271大学への名無しさん:03/02/13 15:27 ID:zR5VrsJJ
>>270
そうそう、2000円だすならラーメンを食べたいと。
272文芸受験者:03/02/13 15:28 ID:OZj0fmEx
>>269
合格者は毎年170人位、定員は60人位。
補欠合格毎年100人位、しかしここ5年で入学許可は0。
ちなみに文芸学部の話しな。
273大学への名無しさん:03/02/13 15:29 ID:zR5VrsJJ
>>272
どれくらい入学するのですか?
274大学への名無しさん:03/02/13 15:30 ID:giZI0ZYO
>>272
補欠はほぼ死亡って事ですな
275大学への名無しさん:03/02/13 15:31 ID:giZI0ZYO
>>271
ラーメンね。色んなところに食べに行ったかも。
「匠屋」とか「けんけん」とか。
276大学への名無しさん:03/02/13 15:32 ID:zR5VrsJJ
>>275
うう、知らなかったりする。。
277大学への名無しさん:03/02/13 15:34 ID:giZI0ZYO
>>275
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン ここを知らないとは・・・
匠屋はけっこう有名なのに〜。
278大学への名無しさん:03/02/13 15:36 ID:zR5VrsJJ
>>277
俺行動範囲が狭くて、いつも自分の中での定番ラーメン屋とかしか行かないのです。。
新宿の桂花とか千石の千石自慢らーめんとか。。
279大学への名無しさん:03/02/13 15:37 ID:giZI0ZYO
新宿かぁ!!なかなか行く機会ないなぁって。。。
成城の帰りに新宿経由だったから、どっか
食べに行けばよかった^^;
280大学への名無しさん:03/02/13 15:42 ID:zR5VrsJJ
そんじゃま、俺はそろそろ勉強○ちしまっす。
281大学への名無しさん:03/02/13 16:58 ID:y7i8gO+B
>259
儲かるって書いちゃった・・・ダメかw
282 :03/02/13 17:02 ID:l8Q2h7LR
>>281
あたしも儲かるにした。。

文芸の英作文は「sit up」か「stay up」を使えば解けるはず。
283大学への名無しさん:03/02/13 17:28 ID:JekTH13L
今日法学部の試験だ。
284大学への名無しさん:03/02/13 17:31 ID:ahljQHG8
>>283
ふ〜ん。   
   |                   \
   |  ('A`)           ギシギシ
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        
285大学への名無しさん:03/02/13 17:36 ID:7GBD4IuP
>>263「期待する」じゃなくて「思う」じゃない?

expect 人・物 to 原型

expectの5文型用法で 「人・物が〜すると思う」
って言うのがある

べつにどうでもいいのかな
286大学への名無しさん:03/02/13 18:30 ID:0wi5ctNE
法学部、古典と国語の大問1は超頻出問題だったね。
きっと皆できてるんだろうなぁ・・・。ガックシ。
287東大志望生:03/02/13 18:34 ID:Wu8D0ueM
すべての科目を10分ほどで解きました。
分かんなかったのは世界史のブルムの所属政党だけでした
288大学への名無しさん:03/02/13 19:04 ID:xH+AOQUV
消えろよ、カスが
289大学への名無しさん:03/02/13 19:25 ID:m6XPthCl
日本史ボロボロ・・・
290大学への名無しさん:03/02/13 19:53 ID:Qi9lVfAx
age
291ラーメン小僧:03/02/13 20:04 ID:3cRK1cmT
>>275
匠屋は醤油がよく雑誌に載ってるが、俺は塩の方が好きぢゃ。
成城の近くにはあんまヨイラーメン屋ないよね。
しいて言えば祖師谷大蔵にある「こましょう」かな
292大学への名無しさん:03/02/13 20:37 ID:5mD2/o+b
受験票見たら、地方の人とかも結構いたけど、それでも
お洒落だった。
地方から受けに来る人も、成城の校風分かってるのかな?
でもなぁ。顔が普通でお洒落度も普通の俺は、成城に行ったら
不細工になってしまうのが鬱。
293大学への名無しさん:03/02/13 20:38 ID:5Nb0V+AJ
>>292
漏れなんか標準以下だぞ!
センターで受かって他は全滅したからここに通うことになったが…
漏れは他の男の引き立て役になりそうです
294292:03/02/13 21:17 ID:5mD2/o+b
>>293
そんな、自虐的にならなくても。
ってか、まだまだ一般入試シーズンだけど、もう全滅って結果が
分かってるんだ。
成城学園駅の周りって高級住宅地ではあるけど、道幅が狭いよね。
世田谷区全般に言えることかもしれないけど。
295大学への名無しさん:03/02/13 21:27 ID:75GuQctt
道幅狭いから路上駐車やめてね
ローソン周辺結構渋滞になりやすいから。困ります
296大学への名無しさん:03/02/13 22:01 ID:l8Q2h7LR
何割くらいあったらいけそうでしょうか?
297大学への名無しさん:03/02/13 23:08 ID:1VcOnOkS
話ぶりかえして悪いけどtourismって旅行者じゃなくて旅行会社じゃないの?
298大学への名無しさん:03/02/14 00:35 ID:GuAeUrkA
おれは旅行業にした
299文芸受験者:03/02/14 01:41 ID:m1awaSyF
tourisum:観光事業
って出た。
300大学への名無しさん:03/02/14 01:42 ID:RubAYE3L
300 :( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`) :03/02/14 01:45 ID:h10EREgc


  |  そろそろ取る頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜
301大学への名無しさん:03/02/14 14:31 ID:WYos+jjc
合格したいage
302大学への名無しさん:03/02/14 20:54 ID:cnYcYCdK
観光事業を旅行会社くらいに訳すのは意味が一緒だから
いいんじゃないかね。旅行客はダメかもね。
303大学への名無しさん:03/02/15 00:04 ID:8MTVCeTk
>>302 あまいな。
304大学への名無しさん:03/02/15 01:38 ID:pTvnYZ8K
>>255
>確かに。無視できるね。「美しい自然に囲まれてる」って
>書けば問題ないしね。
そんな単純でいいの?
漏れは町の近くに湖があって夏にはキャンプできるし〜云々
って詳しく書いたけど………。
解答欄がかなり広かったから一応ね。
詳しすぎて文章たるいから減点とかってあるのかなぁ…。
305大学への名無しさん:03/02/15 13:19 ID:wXBq2gbu
帰りに合否の発表の日にこれない人は郵送しますので紙にかいてくださいー
なんていってたけど2000円とりやがることがわかって速攻やめた。
もしかしてあれ以外で合否をしることはできないの?
306大学への名無しさん:03/02/15 13:32 ID:2uUnl9gl
書かなくてよかたね。それ893の方の詐欺ヨ

つーか下がりすぎあげ
307大学への名無しさん:03/02/15 13:33 ID:eBVbUw/B
>305
成城側がネットでも合格者の番号晒してくれるから大丈夫だよ。
308大学への名無しさん:03/02/15 18:16 ID:l2VyJeX0
あげ
309大学への名無しさん:03/02/15 23:13 ID:jk93Hlfs
>305
それ書きそうになったけど止めた〜。
やっぱあれって詐欺だよね。
けっこう引っかかってる人多かったけど。
310大学への名無しさん:03/02/15 23:27 ID:ptXeoBje
>>306-307
どうも。よかったー書かなくって。
311文芸/:03/02/16 00:53 ID:oTfG07CB
英語それ程自信ないんだけど、よかったら読んでください。
・最後の英訳
I had little time to read the newspaper this morning, because
I had stayed up late last night.

stay up lateとか使えば問題ないと。


これは学部が違うけど気になったので(問題文が分からないから何とも言えないけど…)。
>>234
・rollsと複数形にすべき。
・to不定詞で句作ってもthatで節作っても大差ないと思う。
ちなみにこの問題って形式主語構文?強調構文? 
312大学への名無しさん:03/02/16 02:07 ID:4wPS67iI
>>234>>311
他のスレで英作文指導してもらった者です。
roll→role
気をつけましょう。同じく間違えましたw
313大学への名無しさん:03/02/16 19:59 ID:xVBOSjjA
てs
314大学への名無しさん:03/02/16 20:00 ID:uNYUNh0K
経済学部うけたんすけど全体で63%くらいなんだけどやっぱ落ちかなあ?
政経が異様に難しくて死んだ・・・
得点調整ないんでしょうか?
315大学への名無しさん:03/02/16 20:03 ID:ggmFkICz
>>314
あの政経の問題があったにも関わらず、63lなら期待してもいいんじゃない?
調整はあるよ(^^)v
316大学への名無しさん:03/02/16 20:05 ID:VanDKu0b
>>314
俺も経済受けたけど政経ムズかったな。
あれは間違いなく調整あるから大丈夫!
317大学への名無しさん:03/02/16 20:06 ID:VanDKu0b
>>314
俺も経済受けたけど政経ムズかったな。
あれは間違いなく調整あるから大丈夫!
318大学への名無しさん:03/02/16 20:45 ID:uNYUNh0K
>>315-317
ありがd!
頼むぞ成城!うからしてくれ!
319AJMM6y:03/02/16 20:47 ID:pk41MF2W
成城は普通にぶさいくは入らない方がいいんじゃない。平均レベル高いし。
自宅から通ってる人が多くて、裕福な学生も多いし。田舎出身は色んな学生がいる日大とかの方が馴染めるんじゃ。学年上がっても、馴染めてないやつは痛い。馴染もうとする努力次第だけど。
320まる:03/02/16 21:05 ID:8ouOeKqG
成城の卒業生だけど、ぶさいくなんてどこの大学にもいるだろう。
ちなみにギャル男だっているよ。1・2年の必修科目は少人数授業だから
高校のクラスみたいな感じ。みんなと仲良くしたほうがノート集めに
苦労しないからいいと思うよ。
321むむ:03/02/16 21:32 ID:abhj5FhC
まあそうだけど。
訂正、そこそこ外見がいいやつ裕福なやつが多い大学だからそれなりに覚悟した方がいいんじゃない。ちなみに金の差はでかいよ。



みだしなみも時々やばいダサめのやつがうちの語学のクラスにいて、見ててまじで痛かった。友達いないし。一年間ずっとそう。やつは自分の反面教師だったりする。あと単位修得が何気に厳しい大学だから友達はかなり大事にせんととは思う。
322名無し豚:03/02/16 22:10 ID:z3uDpT5G
デブだけど服装もちゃんと気にかけてるし
顔もまずまずの俺は生きてける大学でつか?
つまりデブにも生存権くらいはあたえてくれるでしょうか。
323いいんじゃない?:03/02/16 22:46 ID:b1q/yxS/
多分大丈夫。
デブでも体格がいいとかの部類なら気にせんでもよし。
大学に太ったやつは男子は少々、女子は皆無。
太っている事にコンプレックスがあるのなら、成城は避けた方が無難だけどね。コンプあって女子なら間違っても来んな。かなり悲惨。
324大学への名無しさん:03/02/16 22:51 ID:7EGV9diR
受験者見た感じ、カッコいいって言うか、大したことねぇなって
普通に思いました。負ける気しないんですが。
325大学への名無しさん:03/02/16 23:00 ID:gplFg/vU
↑頑張れ受験生!
あと受験中と入学する頃の外見ってかなり違うと思いますよ。
服装も顔も雰囲気も。
326大学への名無しさん:03/02/16 23:07 ID:OQJSpJ26
経営なんですけど6割5分で受かるかなぁ。。?
東洋マーケ落ちてもうここ以外に希望がないんです。。。(汗
327大学への名無しさん:03/02/16 23:09 ID:OQJSpJ26
IDが二浪だ。。。まだ現役なのに。。もう駄目ぽ。。
328大学への名無しさん:03/02/16 23:11 ID:uJFnn73h
センターで法受かりますた。
…駒澤にすら落とされ、ここしか受かりませんですた。

漏れ小デブなんだけどな……なじめるか不安。
法学部に地味な豚が一匹居るだろうけど、いじめないでやってください。
329大学への名無しさん:03/02/16 23:14 ID:OQJSpJ26
ルックスとか普通だし服装とかにも気を使ってます!
だから成城様、受け入れてください。。
330大学への名無しさん:03/02/16 23:16 ID:pk41MF2W
それって微妙じゃない?私は予想七割だけど・・まだ一つも受かってないけど、成城ならまあいいやと思ってます。つーか受かれ!受験した中でここが一番偏差値低いから、落ちたらやばいし!
331大学への名無しさん:03/02/16 23:17 ID:OQJSpJ26
七割だったら無理ぽー無理ぽー無理ぽー。

三回言ったから受からせてください。。。

332大学への名無しさん:03/02/16 23:20 ID:pTQ2k+wq
>>328
おまえ本人じゃないだろ…


通報するか
333大学への名無しさん:03/02/16 23:21 ID:OQJSpJ26
>>330
いわゆる滑り止めって奴ですか。。。
受かってるといいですね。。。というか受かったら譲ってください。(泣
334大学への名無しさん:03/02/16 23:24 ID:PQqGUFEz
東女受かったので成城の合否どうでもよくなりました。なんかやな感じですいません
英文受けたけど正直可愛い人多かった。
裏原でスニーカーやジーンズ大好きな私としては成城向いて無いこと分かりました。
在学生の女の人も可愛かったです。確かにあの中にいくデブスの人は可哀相。
335328:03/02/16 23:27 ID:uJFnn73h
>>332
いや、本人。
悲しいけど事実なのよね…
このスレ見てたら自信喪失したもんで。
336大学への名無しさん:03/02/16 23:31 ID:LUE8IpO0
センター受験者増えたのかな?法・経済でセンター合格のやつって、一般のやつより頭よさそう。難度比較出来ないけど。
337大学への名無しさん:03/02/16 23:33 ID:dSuRU+ES
>>335
かなり度胸あるな。

あと、ガンヲタ?
338大学への名無しさん:03/02/16 23:33 ID:OQJSpJ26
20日の合格発表見に行く人いますか?
なんかHPでちゃんと見にこい的なことが書いてあったので。。。
339大学への名無しさん:03/02/16 23:36 ID:b1q/yxS/
家が小田急線沿いだから行くよ
340328:03/02/16 23:38 ID:uJFnn73h
とりあえず、まずダイエットから始めることにしました。

>>337
とりあえず、ヲタではない……はず。
「悲しいけど…」がダムに見えた罠、失礼。

>>338
合格通知来るだろうからネットで見て通知待ちでも十分と思われ。
341大学への名無しさん:03/02/16 23:39 ID:YCm6HYan
言い忘れたけど、兄弟の合格発表を見に行きます。にしてもIDの使い方よくわからん。
342大学への名無しさん:03/02/16 23:42 ID:OQJSpJ26
キャリデザの帰りに見に行こうかと思ったがやめとくか。。
なんでちゃんと滑り止め受けなかったんだ俺。。。
浪人させてもらえないのにぃー。。
343大学への名無しさん:03/02/16 23:45 ID:GlbRO335
まぁ328は「悲しいけど」を知ってるだけで十分(
344大学への名無しさん:03/02/16 23:54 ID:OQJSpJ26
悩んでもしょうがないのでとりあえず!受かってたら仲良くしてください。。

345大学への名無しさん:03/02/16 23:59 ID:WKmxffIp
合格発表まで暇なら不安を募らせるより、遊んだ方がいいよ。
考えすぎないように。
あと不安になる位なら、その間に落ちた時に取れる手段を考えておくとか。
346大学への名無しさん:03/02/17 00:01 ID:9k9Ge6Cz
>>345
あと1校残ってるのでそれに向けて頑張ります。。
落ちたらいよいよ三月入試なので。。
347名無し:03/02/17 00:09 ID:9V61BepS
法学部の小デブ君は
何aの何`よ?
348ななか:03/02/17 00:11 ID:DCzgN7Vj
もし受かってたらまた書き込みに来て。

私法学部の在校生です。
349大学への名無しさん:03/02/17 00:12 ID:auOabxUQ
法学部で司法試験目指してる人いるの?
350大学への名無しさん:03/02/17 00:14 ID:auOabxUQ
法学部で司法試験目指してる人いる?
351ななか:03/02/17 00:20 ID:lsf6W5AM
司法試験目指してる人は少ないもののいますよ。
とはいえ、現行司法試験を考える人は少なく、ロースクール志望がほとんどです。
去年は確か合格者は出なかったけれど、一昨年は数名出ています。
352大学への名無しさん:03/02/17 00:23 ID:auOabxUQ
成城ではあまり学校側の司法試験対策は軟弱?
353328:03/02/17 00:26 ID:eKA8Ey3a
>>347
165aの67`
354大学への名無しさん:03/02/17 00:28 ID:+Co9HF9/
痩せるっていうより鍛えるほうがいいんでない?
355328:03/02/17 00:33 ID:eKA8Ey3a
>>354
なる。
後の2ヶ月やってみることにするよ。

入学式までにはせめて見苦しくない体系に…
356ななか:03/02/17 00:35 ID:KhbsevSs
大学は他大から教授を招いて放課後に講座を開くなどしてますが、あまり人気がないです。
大学側も学生の資格取得の要望などに対応していこうとしているものの、充実しているとは言い難いといったところです。
予備校の方を選択する人が多いためもあり。
357大学への名無しさん:03/02/17 00:36 ID:jQUM+BOT
K沢S生さんって人、成城にいますか?
かわいいと評判なのですが、実際見た人います??
358大学への名無しさん:03/02/17 00:37 ID:auOabxUQ
>ななかさん
そうなんですか。以前からちょっと評判は伺っていますが学校としては
決して悪くはない大学ですが本当に勉強したい人にとっては物足りないようですね。
359ななか:03/02/17 00:52 ID:ZN5spoWr
とはいっても、法学部の学生の資格取得は予備校頼りなのはどこも大差はないです。
成城大の教授は積極的にサミットの参加などを勧めてくれますし、参考資料・本については教養科目ではかなり詳しく紹介してくれます。教授にもよりますが・・・
どう学ぶかは自分次第ですよ。
360大学への名無しさん:03/02/17 01:00 ID:auOabxUQ
そうですよね。
ななかさんありがとうございました。
4年間成城大学で頑張っていきます。
みなさんよろしくお願いしますネ★
361ななか:03/02/17 01:03 ID:DwxyZn/O
言い忘れましたが、どの学部も単位取得は厳しいですよ。
経済・文芸より法学部が多少楽といった所です。
二年生で一定の単位を取らないと留年なのですが、特に経済は必要単位数が多いので留年もかなりの人数がでます。
入学される方は大学生活を楽しみつつ、学業も頑張って下さいね。気に入った講義があれば、教授と仲良くなって色々聞いてまた知識を蓄えて下さい。
362328:03/02/17 01:07 ID:eKA8Ey3a
>>360
漏れもよろ。
…せめて60`迄落とすからさ………
363大学への名無しさん:03/02/17 01:13 ID:auOabxUQ
ちなみに1日平均何限授業取ってるんですか?
成城のサイト見てると1軒が9時からのようですが。
364ななか:03/02/17 01:23 ID:ZN5spoWr
どこ学部?学部によって一週間の講義数がかなり違います。
ちなみに今年からは一限が九時開始だけれど、去年は八時四十でした。
365大学への名無しさん:03/02/17 01:24 ID:N4bAGocJ
受けた中で成城が一番やさしかったね。経営受けたけど
366大学への名無しさん:03/02/17 01:24 ID:auOabxUQ
法学部です。
入学案内見てもよくわからないのですが1日にどのくらい授業のコマ数があるのですか?
第二外国語が仏か独の二択制ってところが少しキツイなぁ〜と思いました。
367ななか:03/02/17 01:27 ID:ZN5spoWr
もう入学手続きしちゃった?
368ななか:03/02/17 01:28 ID:XivS+OQY
もう入学手続きしちゃった?語学選択はどっち?
369大学への名無しさん:03/02/17 01:29 ID:R0bjlqIJ
確かに経営の英語は簡単だった。たぶん130はいってる・・。 でも国語ができんかった・
370大学への名無しさん:03/02/17 01:29 ID:auOabxUQ
一時金は払いましたよ。
二時手続きは3月です。
ドイツ語にしようかなーと思っています。
371ななか:03/02/17 01:42 ID:6COGqOpT
そのままドイツ語を選んだ方がいいですよ。
フランス語は修得が難しい事から講義は本当に厳しく、試験も難しい。。
欠席が四回?以上になると試験すら受けさせてもらえないクラスもあります。
私はフランス語で地獄を見ました(;_;)

一日は五限までで、法学部なら十六・十七コマが一週間にあるといった感じです。とる講義にもよりますが。一年の間は暇ですよ。
372大学への名無しさん:03/02/17 01:45 ID:auOabxUQ
仏蘭西語は難しいとよく聞きますしね。
ドイツ語に決定しようと思います。

週に16程度だと1日に3〜4限程度ですか?
絶対辞めた方がいい授業とかありますか?
373ななか:03/02/17 02:04 ID:KhbsevSs
うーん・・・じゃあ、学ぼうという意欲がないと必ず挫折する講義を一つ。
宮崎教授の西洋史。おそらく今年もあるでしょう。専門性が高く、黒板をあまり使わずに教授が話す講義なのでノートをとるのが大変で、一度休むと講義が分からなくなります。学ぶには根気が必要です。
374大学への名無しさん:03/02/17 06:24 ID:WvrapQZ9
成城には司法試験勉強会というものがあり、
そこに各学年数十名の学生が入会しています。
375ななか:03/02/17 09:37 ID:DwxyZn/O
司法試験勉強会はあまり勉強しないサークルなので、勧められません。
評判悪いし。
↑の人は何が言いたいのでしょう。
376ななか:03/02/17 09:51 ID:JoqqTwvF
↑本当に成城の学生?
こういうサークルがあると紹介するのなら、ダメサークルだって書かないと誤解を呼ぶからやめなさい。
377大学への名無しさん:03/02/17 10:11 ID:eKA8Ey3a
とりあえず、成城の先輩はトリップつけてもらえるとありがたい。
378大学への名無しさん:03/02/17 10:27 ID:97yXAqpp
もうすぐコンニチワ成城になりそう。
379ななか:03/02/17 10:47 ID:iCjXVsx+
申し訳ないのだが2ちゃんねるは初めてで使い方もよく分からん。
IDがランダムみたいなので、名前にななかと書いておくけど、わかりにくかったらすまん。
380ななか:03/02/17 10:49 ID:/fhjpxhu
↑おめでとう!
381ななか:03/02/17 12:50 ID:hQgHTapL
なんだか暇ですね。
受験生の私大受験はまだ続いているのでしょうしね。頑張れ!受験生!
382大学への名無しさん:03/02/17 12:59 ID:PLzGxh/T
マスコミじゃなくてヨーロッパを選択したらよかった、、
どこでもいいから受かりたい、、もうだめだ、、
死にたい、、
383ななか:03/02/17 13:04 ID:3n9HMXyv
上で聞いている方がいたけれど、成城をセンターで受けた人、出来はどうだった?ボーダーは七割位?
一般と違って法学部より経済が難しいと聞いて意外に思った。
384ななか:03/02/17 13:06 ID:0CbiMUV5
マスコミには受かったの?
385ななか:03/02/17 13:11 ID:DwxyZn/O
間違い↑ヨロ文なら受かれたの?
マスコミは就職は何とも言えないけど、講義は面白いよ。当然一年からゼミもあるし。諦めず希望を持って。
386大学への名無しさん:03/02/17 14:24 ID:vuVUSFYV
成城ってサークル少ないですね。
387ななか:03/02/17 14:38 ID:9l2+J53X
残念ですが、確かにサークルは少ないですね。
テニスなど名前はスポーツでも合コン目的のサークルもありますから、注意して選んで下さい。
成城に入るなら部活の方がよいですよ。多少予定はきつくなりますが、成城の部活の内容は充実しています。
388大学への名無しさん:03/02/17 14:54 ID:R0bjlqIJ
青学がうかってれば今日は青学 さようなら成城
389大学への名無しさん:03/02/17 15:54 ID:ApQZ5MWF
↑まあ頑張って。
390コテハン ◆Go4ZKngPGE :03/02/17 17:45 ID:eKA8Ey3a
簡単!トリップのつけ方
名前欄で名前の後に#で好きな言葉を入れるだけ!
コテハン#コテハンと入れると↑のようになります。
ただ、今となっては本物のななか氏がどれか解らない罠。

>>383
法学部ですが。
英語151/200
国語95/150
日史86/100
得点率は73,7%。落ちてるかと思いますた
391ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 18:54 ID:9V61BepS
うん、出来たかな?ありがとう。
という事はセンター合格ですか?
392390:03/02/17 18:59 ID:eKA8Ey3a
>>391
まあ、平たく言えばそうですな。
つーか、漏れ上記の小デブですYO(w
393ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 19:10 ID:RYxYjM7E
とりあえずおめでとう(*^.^*)
武道系部活にでも入ったら?でも飲み会多い。
394390:03/02/17 19:18 ID:eKA8Ey3a
>>393
ダイエットが間に合わなければ柔道でもやろうと思ってます。
395ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 19:39 ID:3n9HMXyv
柔道は厳しいけど、本気なら四年間楽しくやれると思うよ。
私は武道系部活だから、勧誘に行くかもしれない・・
他は合気道・空手道・弓道道・剣道がある。剣道は潰れるかもしれない。
396大学への名無しさん:03/02/17 19:41 ID:SOU3upcq
以前学園祭覗いた事があるんですけど、生物部っってなにやってるんですか?
397ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 19:49 ID:YexOTFU0
生物部か・・^^;
夏は旅行に行き、スキューバダイビングで水中撮影したりや釣りをしたりすると聞いています。
でも部員が濃いよ。いい人だけどね。
398大学への名無しさん:03/02/17 20:34 ID:auOabxUQ
今日、成城を見に行きました。
なんか過ぎ去る車ほとんどベンツやらBMWだったり、高級住宅が建ち並んでいて
さすが成城と思いましたw
帰りに風月堂で親にケーキのお土産買ってきました^^
399ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 20:41 ID:7929zlV7
あの狭い道をフェアレディだのポルシェが通っているのを見ると、間違っても事故は起こしたくないですね。
成城近くの雑貨屋は見ましたか?可愛い小物が多いですよ。
400高見沢俊彦:03/02/17 20:42 ID:mRrQ5rCk
400
401大学への名無しさん:03/02/17 20:43 ID:auOabxUQ
ああ、雑貨屋もありましたね。
狭い道路があるとよく聞いてたので「あ。やっぱ狭いな」と再確認できましたw
隣の病院も確認しました。
やっぱり成城ということで高層ビル歓楽街なんてのは無かったですね。
402ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 20:51 ID:7929zlV7
まあ、成城は住宅街だしね。
キャンパスは狭いが緑豊か。大学内歩き回ると多少広いと思えるだろうけど。
403大学への名無しさん:03/02/17 21:13 ID:auOabxUQ
選択で体育はバトミントンにしようかなあ
404大学への名無しさん:03/02/17 21:42 ID:Z9J6bHrn
成城って浪人の人は何割ぐらい?やっぱり少ないよね。
405大学への名無しさん:03/02/17 22:01 ID:auOabxUQ
法学部って今サイト見たけど新入生歓迎会らしきものがあるんですか?
歓迎パーティってのは辞めて欲しいなぁ。ほっといて欲しい
406ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 22:54 ID:DwxyZn/O
お節介なら申し訳ないのだけど、クラス全員が集まる歓迎会は友達作る最初で唯一の場ですよ。
というかそんな事言って、参加しなかったら講義で友達いなくて寂しい事になります。
成城はクラス分けがあり、クラスで友達いないと試験の時頼れないし、大学生活が欝なものになりますよ。
めちゃお節介なんだけど、あまりにヤバい事言ってるからつい・・
407ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 23:02 ID:9l2+J53X
浪人生の比率はパンフを確認した方がよいけど、低くもなく普通でしょう。
割といます。
408大学への名無しさん:03/02/17 23:05 ID:R0bjlqIJ
どんくらい浪人がいるのが普通なの? 他の大学はどれくらいかな?
409ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/17 23:23 ID:9l2+J53X
パンフを見た方がよいですよ。正確な事は言えませんが、成城の率は二割位と思います。他大もそんなものなのでは?
毎年かなりの数の浪人生が滑り止めとして受験し、合格者も浪人生の率が高く、三割位だったと思います。
入学して感じた事ですが、女子の浪人生はあまり居らず、男子は割といます。二浪の人もいるが、それ以上は見かけない。
410大学への名無しさん:03/02/17 23:40 ID:Ai1Xfiin
春から成城大生です。みなさんよろしく!
もう部屋探してる?みんなどれくらいの家賃のところに住むんでしょう?
小田急線沿いがいいんだけど、なかなか見つからないよ。
成城生の賃貸情報求む!!!!!!!!!
411大学への名無しさん:03/02/17 23:50 ID:XPpRpZi3
俺は1人暮らしするとしたら、朝の小田急の上りは使いたくないんだよなぁ。
でも成城から新宿寄りだと高い物権多そうだし。。。はぁ・・・
412ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/18 00:14 ID:Yc6EPFjp
経堂が狙い目。喜多見も一人暮らし用アパートが多いので、先手必勝で急いで探した方がよい。
413大学への名無しさん:03/02/18 00:16 ID:sDhioYdQ
多摩川越えて、遊園あたりなら物件多くて安い ただし専大生明大生と競合
414大学への名無しさん:03/02/18 00:26 ID:/1KmWsia
>>412
経堂!?わりと高そうなイメージがあったのに、ねらい目なんだ。
415ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/18 01:10 ID:U8oU4k+6
経堂は回りの環境がよいので、駅からの距離を考慮した上で六万三千位なら考えてよいのでは?と思います。準急止まるしね。
物件は本当に安いのはすぐに埋まるので注意。ただしあまり物件は多くない。
416大学への名無しさん:03/02/18 01:16 ID:/1KmWsia
>>415
あ〜、良い物件はやっぱ少ないですよね。
優等列車が止まらない千歳船橋とか豪徳寺なんてどうなんすかね?
417ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/18 01:17 ID:U8oU4k+6
言い忘れたけど、経堂には「駅まで少し歩かないといけないけれど・・」みたいな物件が割とあって、これは実は狙い目だから考えてみたら?駅前に店がたくさんあるし、深夜でも御飯を食べられる所もあり。環境は勧められるよ。
418416:03/02/18 01:22 ID:/1KmWsia
唐木田とか多摩センターあたりに住んで、
多摩急行で来れば楽かもしんないなぁ。。。う〜ん、でも多摩ってなんもなさそうだなぁ。
419ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/18 01:25 ID:Y5lb3WZf
そこらへんは微妙。基本的に住宅街だからね。豪徳寺に住んでる友達がいるけど、いいアパートに住んでいるから参考にならない。ちなみに家賃は六万六千。

頑張ってチャリで通えるなら、祖師ヶ谷大蔵がよいよ。家賃は六万三千前後で考えて。ベランダは絶対つかないが。
420ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/18 01:36 ID:xaqn5sdp
私は不動産業者ではないのであしからず。
成城の学生は皆そこそこ家賃が高い、近めの所に住んでるよ。やっぱり裕福な家の方多いのでしょうね。
421大学への名無しさん:03/02/18 01:39 ID:/1KmWsia
やべぇ・・・成城のブルジョワ達との財力に差がありすぎる・・・
422大学への名無しさん:03/02/18 01:39 ID:DGkJOSU/
多摩川以西に汁。
という漏いらは厚木以西の人間。
423大学への名無しさん:03/02/18 01:40 ID:/1KmWsia
>>422
遊園とかかいな?
424大学への名無しさん:03/02/18 01:43 ID:KkFtpg47
相模大野駅までのどこかでいいんじゃない?
近くてたまり場になっても困るし、相模大野までなら最終も遅くまである。
最終が早いから多摩線はやめた方がいいんじゃないかな。
425大学への名無しさん:03/02/18 01:44 ID:DGkJOSU/
西は大野までのどこかがいいかもね。
限界で相武台前かな?
426ななか ◆9Vl2iZMUig :03/02/18 01:53 ID:m5S10odm
朝の上り電車は本当にきついぃぃーー!!(;_;)急行には痴漢がいるし。
ちゃんと一人暮らしの方は電車を考慮にいれましょう・・
427大学への名無しさん:03/02/18 01:53 ID:/1KmWsia
>>424
>>425
そっか!多摩線は終電早いのか・・・
うむ〜・・・大野も悪くないなぁ。町田なら俺も夢の都民になれるんだけど。
428大学への名無しさん:03/02/18 02:00 ID:KkFtpg47
町田は駅近くにあまり物件ないよ。大きい駅だから。。
大きい駅の場合には、徒歩の時間も考慮に入れておいた方がいい。
無理に急行に乗らなくても、途中まで急行で行き、
どこからか(遊園か新百合あたりから)各停でまったり行けばいい。
ちなみに、京王線も考慮に入れた方がいいと思う。
仙川からバスで成城に来ることができる。
仙川より西なら家賃は安いんじゃないか。
429大学への名無しさん:03/02/18 02:09 ID:/1KmWsia
>>428
俺は各停でまったり派でっすね。
まぁ成城ブルジョワ軍団に負けじと毎日ロマンスカー通学でもしようかと思ってますが。
っつーか、駅から徒歩10〜15って感覚的に「遠いな〜!」って部類に入りますかね?
430大学への名無しさん:03/02/18 02:24 ID:KkFtpg47
わたしの考えだが、徒歩10-15分の物件なら、隣の駅の徒歩5分程度の別の物件を探す。
もちろん、安い方の隣の駅ね(w
これなら、通学時間も変わらないというよりも、むしろ短くなる。
431大学への名無しさん:03/02/18 02:38 ID:/1KmWsia
>>430
そうかぁ。。。東京は駅の間隔も狭いからなぁ。千葉とは大違いだ。。。
432大学への名無しさん:03/02/18 02:44 ID:Y/W3vVzh
入学時に写真3枚提出するんですけどそれって学生証の写真になるんでしょうか?
また2年3年次には同じ写真が使われるんですか?
受験写真が大量に余ってるから使おうと思ってるんだけど
変な顔(もともとよくないがw)で映ってるから悩む…。
433大学への名無しさん:03/02/18 02:46 ID:nx3HDrLT
町田は日本一少年犯罪が多い町です。
これは本当です。皆さん気をつけましょう
434大学への名無しさん:03/02/18 04:12 ID:DGkJOSU/
各停でマターリが理想。
でも漏れの場合各停使うと時間かかりすぎる。
最寄り駅にはロマソスカーも停まらない。
よって急行…。

ちなみに成城大の一人暮らし率ってどのくらい?
435大学への名無しさん:03/02/18 16:16 ID:FINmH8w0
age
436大学への名無しさん:03/02/18 18:13 ID:Fskaq5QY
七割くらい自宅からって書いてあった気がする。。。
437大学への名無しさん:03/02/18 18:15 ID:Y/W3vVzh
明日は合格発表ですね。
緊張します。
438大学への名無しさん:03/02/18 21:01 ID:TlQKvJJT
成城のホームページ移動した?
開けないんだけど・・・
439大学への名無しさん:03/02/18 21:07 ID:TlQKvJJT
age
440大学への名無しさん:03/02/18 22:07 ID:SwNdPTEk
明日だ!明日!
441大学への名無しさん:03/02/18 22:12 ID:lqbXPIQQ
あー、受かっててくれなきゃ困る!
たのむから受かっててくれ!
442大学への名無しさん:03/02/18 23:16 ID:+nfA1/aO
祈願あげ
443大学への名無しさん:03/02/19 11:01 ID:u0RgZSBX
速達こない…。
泣きそうです…。
444大学への名無しさん:03/02/19 11:14 ID:ibz2a+pt
成城の合格発表って4時から??漏れは明日発表なんだが、遅くないか?
速達待ちなの?
445443:03/02/19 11:19 ID:u0RgZSBX
発表は4時からだけど合格者には速達が届く。
漏れは都内だから午前中にこなかったらアウト…。
446大学への名無しさん:03/02/19 11:21 ID:ibz2a+pt
そうなのか。。。明日の午前中は生きた心地がしないな。大学はわざとやって
るのか?
447大学への名無しさん:03/02/19 11:24 ID:vEF0oCV/
速達届いた香具師いるか?
448大学への名無しさん:03/02/19 11:25 ID:alb0+UfG
速達ってそんなに早く届いたっけ?
今日発送っていっても午後に発送するとかはないかな。。
449大学への名無しさん:03/02/19 11:26 ID:vEF0oCV/
だって午前中って言ってる人がいたから。
てゆーかとどいてねぇよヽ(`Д´)ノウワーン
450443:03/02/19 11:26 ID:u0RgZSBX
いや、そういう大学多いよ。

漏れにとって成城は最後の砦。
浪人はできないので就職決定かなぁ。
自分の努力が足りなかったせいとはいえ悲しい。
ホント悲しい。
親にも迷惑かけて…。
はぁ。
451大学への名無しさん:03/02/19 11:27 ID:vx65HCNf
なんでこのスレタイには
あんなにインテグラルが使われてるの?
452::03/02/19 11:27 ID:mbl3YNYs
千葉も午前だよね??
あぁーこない・・・。
453大学への名無しさん:03/02/19 11:28 ID:vEF0oCV/
てゆーか誰も届いてなくない?ってことは
みんな落ちたかor午前中には届かないのか
後者であって欲しい
454大学への名無しさん:03/02/19 11:28 ID:ibz2a+pt
昼ごろかもよ?希望を捨てんな
455大学への名無しさん:03/02/19 11:30 ID:vEF0oCV/
どーせ落ちたよw
456大学への名無しさん:03/02/19 11:30 ID:alb0+UfG
ちなみに学習院では合格発表の午後1時に電子郵便を発送って書いてあるから
他の大学もそれくらいの時間に発送すると考えてもよいんじゃないかな?
457::03/02/19 11:45 ID:mbl3YNYs
ってか4時に発表なのにその前に速達って変じゃない??
なんか掲示板が「不合格発表」みたいになっちゃうよ。
458大学への名無しさん:03/02/19 11:45 ID:2rHo3LCT
あたしはセンターで成城受かりました。
もし第一志望の法政落ちたら通うコトになります...。
ってか多分春から成城生になります!!(T_T)
やっぱりオシャレな人多いんですか??服どーしよ〜!!

あたしセンター合格の通知、発表日の翌日きましたヨ!!
埼玉の田舎だからかもしれませんけど。
459大学への名無しさん:03/02/19 13:53 ID:r4yM64xI
あ〜来ない来ない来ない
通知来た香具師いる?
460::03/02/19 13:58 ID:mbl3YNYs
こないよこっちも
461大学への名無しさん:03/02/19 14:00 ID:r4yM64xI
落ちちゃったのかな・・・
462大学への名無しさん:03/02/19 14:05 ID:TKKYY31k
都内の人は午前中に速達来るのか・・・。




じゃあ、漏れ落ちたわ(藁
463大学への名無しさん:03/02/19 14:27 ID:EdsWG/oI
経済の発表って明日だっけ?
464::03/02/19 14:33 ID:mbl3YNYs
ってか普通にまだだと思うよ。
465大学への名無しさん:03/02/19 14:52 ID:d1KzQYUy
センターで受かったけど、通知当日に来なかったよ。
466大学への名無しさん:03/02/19 14:56 ID:aJ4zVOta
成城のHPで合格者の番号晒してるべ?
467大学への名無しさん:03/02/19 15:06 ID:qD/6U/m+
>HPで合格者の番号晒し
4時から。。。ドキドキ。。。。
468大学への名無しさん:03/02/19 15:16 ID:vEF0oCV/
午前中に来た奴おらんのね
ちょっと安心
469大学への名無しさん:03/02/19 15:52 ID:nT8htTcq
日大の場合は
A14:合格通知(手続書類)は合格発表日に発送するので,発表日当日には届きません。
速達で発表時刻とほぼ同時に郵便局の窓口から直接投函するので,翌日か翌々日になります。


470大学への名無しさん:03/02/19 16:03 ID:LfkVvuRM
成城のHPが混みすぎで全然つながらん・・
471大学への名無しさん:03/02/19 16:04 ID:vEF0oCV/
俺も繋がらない
472大学への名無しさん:03/02/19 16:04 ID:TKKYY31k
早速、落ちてたー!!!!!!!!!!!
473大学への名無しさん:03/02/19 16:04 ID:vEF0oCV/
繋がった
474大学への名無しさん:03/02/19 16:05 ID:vEF0oCV/
おちまくり〜〜〜
475::03/02/19 16:05 ID:mbl3YNYs
こっちもつながんない
476大学への名無しさん:03/02/19 16:07 ID:LGc7/PnY
携帯からのだとつながるよ
落ちたけど(笑)
477大学への名無しさん:03/02/19 16:08 ID:qD/6U/m+
落ちた・・・・
478大学への名無しさん:03/02/19 16:11 ID:TKKYY31k
受かった香具師いないのかぁーーーー!?
結果報告キボン!
479大学への名無しさん:03/02/19 16:11 ID:vEF0oCV/
まだ繋がらない奴いるの?
480大学への名無しさん:03/02/19 16:11 ID:whWrbbG+
これ落ちたら2浪だあ。
たのむーー。
481::03/02/19 16:11 ID:mbl3YNYs
受かった★
フェリスとどっちにしよう・・・。
482大学への名無しさん:03/02/19 16:12 ID:QXTD1mPR
芸術学科受かったー!!

行かないけどね。
483大学への名無しさん:03/02/19 16:15 ID:vEF0oCV/
補欠見てなかった
484大学への名無しさん:03/02/19 16:15 ID:pMWlK3A+
>480
二浪はせずに済んだかい?
485大学への名無しさん:03/02/19 16:17 ID:HC4r1lES
合格と思ったら補欠じゃん!
補欠ってどれくらい入るか教えてくれ!てもとに資料がない(つД`)

486瀬戸際480:03/02/19 16:17 ID:whWrbbG+
>484
まだ見られないーー。
開けーー。
487大学への名無しさん:03/02/19 16:17 ID:vEF0oCV/
>>484
俺もそれが気になるんだが
488大学への名無しさん:03/02/19 16:18 ID:pMWlK3A+
瀬戸際外交みたいだなw>486
489大学への名無しさん:03/02/19 16:19 ID:vEF0oCV/
何番代か言えばそこらへんの番号を書いてあげるけど?
490瀬戸際480:03/02/19 16:22 ID:whWrbbG+
>489
7600番前後なんだけど、いや、ここは自分でみることにするよー。
落ちたらそれも天命だー。ううー。
491大学への名無しさん:03/02/19 16:24 ID:pMWlK3A+
7600番前後に合格番号あるからそれが君ならイイネ★>490
ってか回線遅すぎw
492485:03/02/19 16:25 ID:HC4r1lES
おまえら教えて下さい。お願いします。
493大学への名無しさん:03/02/19 16:27 ID:pMWlK3A+
>492
悪いけど私大では慶應以外の補欠合格者はあまり希望がないと思っていいよ。
494大学への名無しさん:03/02/19 16:27 ID:vEF0oCV/
おれは完璧に落ちた
495瀬戸際480:03/02/19 16:27 ID:whWrbbG+
>492
去年は0人だって(;_;)
496大学への名無しさん:03/02/19 16:28 ID:vEF0oCV/
なぜ慶応は希望あるの?
497大学への名無しさん:03/02/19 16:28 ID:HC4r1lES
>>493
ぐはあああ、動揺!
498大学への名無しさん:03/02/19 16:28 ID:vEF0oCV/
過去5年間補欠は0でしょ?
499485:03/02/19 16:29 ID:HC4r1lES
>>495
あわわわ。。。
500大学への名無しさん:03/02/19 16:29 ID:h+1TnEpz
500
501大学への名無しさん:03/02/19 16:29 ID:izhOxEL0
500
502大学への名無しさん:03/02/19 16:29 ID:pMWlK3A+
私は慶應の関係者じゃないから詳細はよく知らないけど最初合格者は定員ギリギリに
とって辞退した分をドンドン取っていくからではないのでは?
他の大学は辞退する分を予想して多めに取るでしょ?
その違いだと思う。
503大学への名無しさん:03/02/19 16:29 ID:vEF0oCV/
なるほどね
504大学への名無しさん:03/02/19 16:30 ID:vEF0oCV/
これ落ちたら2浪になっちゃう人はどうなったんだー
505大学への名無しさん:03/02/19 16:30 ID:LZS4JGoB
>492
ここ何年も一人も繰り上げ合格はない。

芸術学部落ちた!やったーわーいわーい
506485:03/02/19 16:30 ID:HC4r1lES
だめだ、99%落ちた
507大学への名無しさん:03/02/19 16:32 ID:pMWlK3A+
>506
他の大学は合格してないの?
508485:03/02/19 16:32 ID:HC4r1lES
つーか英語85%国語80%日本史50%で落ちるものなのかあ
509瀬戸際480:03/02/19 16:33 ID:whWrbbG+
>504
ここにいるよー。
パソコンからじゃまだ無理なのかなー。
携帯こわれちゃったから見られるようになるのを待つしかないかー。
510485:03/02/19 16:33 ID:HC4r1lES
>>507
してないっす。ここがすべり止めのつもりだったのに。。。
511大学への名無しさん:03/02/19 16:34 ID:pMWlK3A+
>瀬戸際480
私も今年センターで法学部受かって成城進学予定だから一浪仲間って事で
是非受かって欲しい★
512大学への名無しさん:03/02/19 16:35 ID:pMWlK3A+
>510
現役生?
513大学への名無しさん:03/02/19 16:35 ID:vEF0oCV/
>>509
もう番号おしえちゃいたいw
514大学への名無しさん:03/02/19 16:38 ID:nT8htTcq
落ちたー!!
515瀬戸際480:03/02/19 16:38 ID:whWrbbG+
あーー!もう待てないーー!
あ、7600番台じゃないや。こりゃ違う受験票だったー。

どなたか!7320〜7340の番号を教えてください!!
たのみます!!
516485:03/02/19 16:39 ID:HC4r1lES
>>512
びっくりするだろうが、2浪!
他は法政経済、学習院経済などをうけました。あわわ
ちなみにこのスレの262でもあったりする。。。
517大学への名無しさん:03/02/19 16:39 ID:BS8AA4yg
ありゃ落ちた
ココは絶対受かると思ったのになあ
518瀬戸際480:03/02/19 16:40 ID:whWrbbG+
こーなりゃヤケだーー!
2浪上等じゃないか!偏差値の上ではすでに60オーバーしてるんだ!
駒沢に落ちたのが大体にして意味不明。試験なんてもんは水物なんだよ!
519大学への名無しさん:03/02/19 16:40 ID:pMWlK3A+
7322,7324、7327,7333,7335よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ある???????
520大学への名無しさん:03/02/19 16:40 ID:L8dzWujI
受かった〜!
合格書類っていつ届くんだろう。
521大学への名無しさん:03/02/19 16:41 ID:6MOFsLLc
4分の1かよ!
522瀬戸際480:03/02/19 16:41 ID:whWrbbG+
>516
あ、ホンモノの2浪の方がいらっしゃいましたか。
僕はその後継者となりそうな1浪生です。
523大学への名無しさん:03/02/19 16:41 ID:pMWlK3A+
>516
じゃあここ落ちたら三浪するの?
524485:03/02/19 16:42 ID:HC4r1lES
>>522
ああ本物だとも。てか後継しないで下さい。
525瀬戸際480:03/02/19 16:42 ID:whWrbbG+
>519

こっ、これはっ・・・!!
526485:03/02/19 16:43 ID:HC4r1lES
>>523
そうなるとおもう。いかんです
527大学への名無しさん:03/02/19 16:44 ID:pMWlK3A+
>瀬戸際
あった???

>526
三浪するより明治の二部辺り目指したら?
528485:03/02/19 16:45 ID:HC4r1lES
つうか落ちるとは思ってなかった。いくら苦手な日本史とはいえ。。
ローニンは点数ひかれたり、、ってないよね。
529485:03/02/19 16:46 ID:HC4r1lES
>>527
二部はいわゆる3月受験はやっていたっけ
530大学への名無しさん:03/02/19 16:47 ID:pMWlK3A+
確かまだ出願間に合うよ。
と言う私は去年明治の二部受けて落ちました(爆)
531大学への名無しさん:03/02/19 16:48 ID:4juPtyqG
のまいら國學院大學のB方式が大穴警報発令中だぞ!!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045640548/l50
532瀬戸際480:03/02/19 16:48 ID:whWrbbG+
なんで落ちるんだろうなあ。信じられないよまったく。
脳の出来が、ひょっとしたら他の人よりも劣ってるんじゃないかと疑っちゃうよ。
一度目の挫折からちょうど一年。一日10時間も勉強したのに、結局はこれか。
今までに費やしてきた膨大な時間、お金、努力。すべてが無に帰したわけだ。
大体いつもこうだ。最後の最後で裏切られる。
詰めが甘いのか、これも天命か。

生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ。

本気で考えちゃうよな。
533大学への名無しさん:03/02/19 16:48 ID:dOfc0/d7
瀬戸際!
534大学への名無しさん:03/02/19 16:49 ID:Z94/cptu
>>532
経済の発表明日だから。元気だせ。
535485:03/02/19 16:51 ID:HC4r1lES
>>530
明日の学習院がだめだったら考えようかと思います。
536瀬戸際480:03/02/19 16:51 ID:whWrbbG+
そうだよ、どこかに旅に出よう。
京都がいいかな。ほっといてくれよ。
たまには、人生とか考えたいよ。
みんな、春からは新しい生活だね。おめでとう。心から祝福する。
537大学への名無しさん:03/02/19 16:52 ID:RvbvH6rz
現役率何割になるんだろ…
538大学への名無しさん:03/02/19 16:53 ID:pMWlK3A+
受験って判らないもんだよね。
私も一浪してセンターでここを取れたのはよかったものの。
その他一般受験全部落ちたし(苦笑)
予備校の人達になんて言い訳しようか苦悩中。。。
仮面浪人しようかな。

瀬戸際480>もうこれで発表は終わり?一緒にガンバロ★
539485:03/02/19 16:55 ID:HC4r1lES
つーかこんなことだったら73%とれたセンターで出願してたら受かってたが。。。。。
あーだめだ
540大学への名無しさん:03/02/19 16:55 ID:vEF0oCV/
落ちちゃったんだね
541たけお:03/02/19 16:56 ID:MwKzUlCz
去年は成城叩かれまくりだったのに今年は荒らされないね。
今年は成蹊が目立ったせいか学習院、成城、武蔵はおとなしかった。
う〜ん成城も日程が会えば受けたかったんだけどね。
結構好きなんでね。四大のうち学習院、成蹊しか受けなかった。
武蔵は遠いからはじめからうけるつもりはなかったんだけど。
542大学への名無しさん:03/02/19 16:57 ID:vEF0oCV/
一応補欠はどうなの?
543大学への名無しさん:03/02/19 17:00 ID:vEF0oCV/
補欠合格 7323のみ
544大学への名無しさん:03/02/19 17:03 ID:SdIb7oMa
中央、東女受かったけど成城落ちたよ。
受験なんて何があるかわからないです。
545485:03/02/19 17:10 ID:HC4r1lES
とにかく2部を視野に入れます。・゚・(ノД`)・゚・。
546大学への名無しさん:03/02/19 17:27 ID:wZeQgMk6
樹海行くなよ
547文芸学部 結果:03/02/19 17:34 ID:moz4JI7y
定員:284人
志願者数:3308人
合格者:495人
倍率:6.68倍

補欠者:238人 ※補欠「合格者」ではない。(ワラ
548文芸学部 結果:03/02/19 17:35 ID:moz4JI7y
文芸は確実に偏差値上がるね。
うpうp↑
549教えて:03/02/19 17:38 ID:DmMotYI+
ボーダーっていくらなんだ?7割でも駄目だなんていくら必要なんだ?
550大学への名無しさん:03/02/19 17:41 ID:moz4JI7y
だから、成城は問題が易しい分、ボーダーは高いのよ。
こんなこと、ずっと前から常識じゃない!
私が入学したときも、みんな口を揃えて「9割はいってた」。
ソーケージョーチリッキョーあたりの滑り止めがおおいんだから、
当然よね。
551大学への名無しさん:03/02/19 17:43 ID:moz4JI7y
赤本とかに載ってる合格最低点なんて信じちゃダメよ。
あくまで合格した人の中の最低点に過ぎないんだから。
552一浪:03/02/19 17:51 ID:fRvfJICS
学習院英文落ちたけど、成城の英文受かりました。ま、いいかな。
553大学への名無しさん:03/02/19 18:08 ID:LAIPCzl1
>>549
7割だとか、9割だとか言っている香具師がいるけど、
配点とか論述の採点基準とか知っているの?
それがわからないと7割だとか9割だとか言えない罠(w
記述式だから漢字も間違えているかもしれないし。
(漢字の間違いをどう採点しているのかさえわからないが。)
それと文芸なら、学科によって合格最低点もかなり違うような気がするが。。
554大学への名無しさん:03/02/19 18:22 ID:pt0uDgHM
受かった。ついでに奨学金?もらえるらしいが。
正直気乗りがしない。しかし父親が異様にここを薦める…何故。
しっかり勉強しなかった自分が全て悪いんだが…仮面しようかなぁ。
でも親に迷惑はかけられない、こっそり勉強するしかなさそう…
555大学への名無しさん:03/02/19 18:27 ID:6CcjsYhR
明日受かってなかったら全滅だ。。。
556大学への名無しさん:03/02/19 18:31 ID:xWw3etRA
>>555
あんたなら大丈夫だ!キリ番だって取ってるし!
557大学への名無しさん:03/02/19 18:31 ID:UyTEolin
センターで受かったものです。
マーチ落ちたらいくんで
みなさん仲良くしてください。
558大学への名無しさん:03/02/19 18:33 ID:6CcjsYhR
>>556
優しいね。。。もし受かったらあなたを神呼ばわりさせてください。。
559大学への名無しさん:03/02/19 18:36 ID:alGDGRAB
文芸受かったよ。良かった…。
成城行く人、宜しくお願いします。
560大学への名無しさん:03/02/19 18:55 ID:dOfc0/d7
ちょー金持ちとはお話できるけど「家来いよ」ってのにはならないらしいよ!
561443:03/02/19 19:23 ID:u0RgZSBX
浪人という選択肢はないモンですが、補欠でした。
就職活動できないからある意味最悪だ…。
文芸はずーっと補欠合格だしてないから99%ダメだとは思うけど
仕事がみつかった時に追加合格とかってなった日には………。
どうじよう。
562555:03/02/19 19:55 ID:D1ws2m/O
もしかして成城も合格者絞ってる。。?
ここの経済落ちたらほんと死亡なんだが。。。

ャリアンよ俺に奇跡を。。。
563大学への名無しさん:03/02/19 20:23 ID:2WB43xfC
明日はみんなで合格通知をもぎとるぞ^!!!!
564大学への名無しさん:03/02/19 20:34 ID:ibz2a+pt
結局、都内の人で受かった人、速達来たのでしょうか?明日発表なもんで・・・
565::03/02/19 20:35 ID:mbl3YNYs
千葉にこなかったよ
566大学への名無しさん:03/02/19 20:50 ID:8wdEKMVg
俺中央憂かったから成城蹴るわ
567大学への名無しさん:03/02/19 21:03 ID:tg6IMM+C
この一つ前のスレってあったの?
あったなら見たいんだけど、見方が分からない・・・。
568大学への名無しさん:03/02/19 21:42 ID:JHivo0YK
経済受けた時の補助の人おもろかったなぁ。光ゲンジとかチェッカーズみたいな髪型だったw
569大学への名無しさん:03/02/19 21:54 ID:pVzuLqjd
芸術落ちた。。。
倍率結構上がってるね。
警備員の笑顔に無性に腹が立った。
二部かRONINか。。。
570大学への名無しさん:03/02/19 22:01 ID:pMWlK3A+
今年、一浪で成城法学部進学する予定だけど最近この時期になってやっと勉学が楽しくなったって感じ。
仮面浪人してもう1回チャレンジします。
571大学への名無しさん:03/02/19 22:11 ID:IqL5H5lN
国文学科受かったぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!
男女比率1:3(だっけ?)ハッハッハ
572大学への名無しさん:03/02/19 23:09 ID:N1OQ3l/5
ヨーロッパ受かりました!
春から大学生だ!!
573大学への名無しさん:03/02/19 23:38 ID:BGNLPIMb
hozen:age
574大学への名無しさん:03/02/20 01:09 ID:BdMdRkAb
明日ここに俺の番号あるといいな。。。
ttp://www.seijo.ac.jp/nyushi/html/nyu-d-gomn.html
575大学への名無しさん:03/02/20 10:03 ID:rTHat6lQ
そろそろ成城祭りでつね。
576亀レス:03/02/20 14:53 ID:BdMdRkAb
>>528
合否判定は3科目の合計点と調査書の総合評価で行いますが、
各科目ごとの基準点(足切点)は設けておりません。
また、調査書の取り扱いは参考程度であり、
現役か浪人かなどが合否判定に影響することはありません。
577(゚∀゚):03/02/20 16:10 ID:XbAjtjGB
経済学部合格キターーーー!!!!!!!
578大学への名無しさん:03/02/20 16:15 ID:w6M8Ag06
経済合格yattaーーーー!!!!!!!

これでもう駒沢いかなくてすむ!!!!やったーしぬーーーーー!!!!!!
579大学への名無しさん:03/02/20 16:21 ID:BdMdRkAb
>>577>>578
おめでた〜!
580(゚∀゚):03/02/20 16:24 ID:XbAjtjGB
センターが、マンセーシステムA判で落とされたから、
今回も諦めのムードが漂っていたさなか受かったっす。うれぴい
581大学への名無しさん:03/02/20 16:27 ID:QOpiIn5j
経済落ちた・・・
582大学への名無しさん:03/02/20 16:27 ID:sRBlIcXU
私落ちた・・・もう青学と早稲田しか残ってないよ涙
もうだめぽ・・・
583(゚∀゚):03/02/20 16:30 ID:XbAjtjGB
俺の予想点
英語:130ぐらい
国語:7割は逝ってる
政経:4割〜6割。もしかしたら政経得点調整っぽいのあったのかな?
584大学への名無しさん:03/02/20 16:34 ID:pexDsLW2
経済学部合格です!・・・が、武蔵に行きたいのでので蹴ります。すいません
585大学への名無しさん:03/02/20 16:36 ID:0LbLXjjb
補欠だった・・・
やっぱ無理だよなぁ
586大学への名無しさん:03/02/20 16:37 ID:2TJadtQJ
去年センター私大で経済学科受かりました。ありがとうございました。
587入試結果:03/02/20 16:45 ID:Tdv5qkA2
<経済学部>
定員:296人
志願者数:3284人
合格者:357人
倍率:9.19倍

補欠者:156人

<文芸学部>
定員:284人
志願者数:3308人
合格者:495人
倍率:6.68倍

補欠者:238人 ※補欠「合格者」ではない。(ワラ
588>>584:03/02/20 16:46 ID:Tdv5qkA2
どうぞご自由に。
589大学への名無しさん:03/02/20 16:59 ID:ilsOEOqG
9.19…

漏れは成城行きたかったんだが、落ちたので武蔵行きまつ
590大学への名無しさん:03/02/20 17:01 ID:sRBlIcXU
ほぼ10倍じゃん。高すぎない?それとも毎年こんなもんなの??
591大学への名無しさん:03/02/20 17:05 ID:BdMdRkAb
>>590
いや、ありえないだろ。。。
592大学への名無しさん:03/02/20 17:10 ID:hDoqM++j
ここ6年の平均は4倍いかないくらい。
去年は4.1倍だった。
なんでこんなにアップしたんだ?
593大学への名無しさん:03/02/20 17:14 ID:I1LC+Ude
世の中の都市回帰の動きが大学にも現れ、成城、成蹊、学習院、武蔵などが見直され
堅調な動きとなっている
青学の再移転も同じ動きの一つ(移転しても相模原ではあるが)
594大学への名無しさん:03/02/20 17:16 ID:lUUP54U+
成城って土曜も普通に授業あるの?
595555:03/02/20 17:51 ID:lA9GI3YT
死んだー死んだー死んだー
あーあーあーあー

ャリアン引っ掛かれ。。。
596大学への名無しさん:03/02/20 18:17 ID:oRJiiZL/
経済カスリもしませんでしたーと チクチョーウンコ
597法学部:03/02/20 18:19 ID:fvP5ngQL
9倍って・・・センター利用よりたかくね?
598大学への名無しさん:03/02/20 18:20 ID:5ZM1freX
むかつく・・・
三万五千円返せよ成城!
599大学への名無しさん:03/02/20 18:25 ID:BdMdRkAb
9年度('97):3.8(経済)3.6(経営)
10年度('98):3.2(経済)3.8(経営)
11年度('99):3.7(経済)3.1(経営)
12年度('00):3.5(経済)3.3(経営)
13年度('01):3.1(経済)2.9(経営)
14年度('02):4.1(経済)4.3(経営)


倍率が例年の倍以上になっとる・・・
600大学への名無しさん:03/02/20 18:27 ID:BdMdRkAb
600!
601大学への名無しさん:03/02/20 18:34 ID:BdMdRkAb
つーか、祭りになりませんね。。。
602大学への名無しさん:03/02/20 18:34 ID:MoLCFQ+C
センター利用の法学部、8割弱くらいだったよね。
上がりすぎだ。・゚・(ノД`)・゚・。
603大学への名無しさん:03/02/20 18:43 ID:2qcseELm
あの倍率はまじですか?
604大学への名無しさん:03/02/20 18:45 ID:BdMdRkAb
あの倍率は極端すぎだろ。来年の志願者ビビって減るぞ・・・・
605大学への名無しさん:03/02/20 18:49 ID:2qcseELm
てことは、今年の倍率はあれで正解なんですか?
606大学への名無しさん:03/02/20 18:51 ID:BdMdRkAb
>>605
成城のHPで確認してきたが、>>587ので間違いありませんですな。
607大学への名無しさん:03/02/20 18:53 ID:lUUP54U+
>606
志願者全員受験してる訳じゃないんだからあの倍率より低くなるよ
608大学への名無しさん:03/02/20 18:57 ID:2qcseELm
ちょい低くなっても8倍は確実じゃん・・・。 偏差値UP!!!!
609大学への名無しさん:03/02/20 18:58 ID:BdMdRkAb
>>607
それでも200人がいいとこじゃない?
610大学への名無しさん:03/02/20 18:59 ID:lUUP54U+
今年はセンター試験で多くとったからその分一般でさっ引いてるんだと思う
611大学への名無しさん:03/02/20 19:10 ID:2qcseELm
うーん  私大文系はのきなみ偏差値があがりそう・・。 来年のランキングが楽しみ
612大学への名無しさん:03/02/20 19:11 ID:BdMdRkAb
今、成城経済って53くらいだっけ?50後半いくかな?
613大学への名無しさん:03/02/20 19:12 ID:VJ2mwu6Q
センター試験で何人取ったんだ?
募集人数は20人になってるけど・・・
一般で絞りすぎじゃないか?
614大学への名無しさん:03/02/20 19:14 ID:lUUP54U+
法学部24名募集で合格者は460名、その他は明瞭には覚えてないけど募集人数の10倍以上は取ってるはず
615大学への名無しさん:03/02/20 19:14 ID:2qcseELm
まぁ、センターで多少多く取ったんだろうが他の大学でもやってるように今年は絞込みの年なんだろうな・・・。 今は53くらいだよー。
616大学への名無しさん:03/02/20 19:18 ID:VJ2mwu6Q
たぶん今年は経済55くらいに上がって
来年は反動で52くらいに下がる、と
いいことなのか悪いことなのか・・・
617大学への名無しさん:03/02/20 19:18 ID:2qcseELm
55ですむかな??でもそんなもんか・・・。 明治の経営は61・62くらいになりそうだし・・。
618大学への名無しさん:03/02/20 19:20 ID:BdMdRkAb
60になったりして。
619大学への名無しさん:03/02/20 19:21 ID:2qcseELm
・・・・それはないっす・・・。
620大学への名無しさん:03/02/20 19:22 ID:lUUP54U+
どっちにしろ在籍校のレヴェルが上がるって嬉しいね^^
621大学への名無しさん:03/02/20 19:22 ID:BdMdRkAb
>>619
まあねw
622大学への名無しさん:03/02/20 19:22 ID:VJ2mwu6Q
成城だけじゃなく、他の私大文系も倍率上がってるみたいだから
55くらいが妥当じゃないかな?たぶん・・・
623なんとなく:03/02/20 20:59 ID:hDoqM++j
成城に限ったことではないけども、
センター方式って10人募集したら100人くらい合格にするでしょ?
万が一50人とか入学手続きしたら一般募集の分が減らされるわけ?
624大学への名無しさん:03/02/20 21:03 ID:6pGNboUW
落ちますた。てか合格者少なすぎじゃん。倍率9倍ってありえない・・・。
俺が受けた大学はどこも絞り込みしてるし・・・。
625大学への名無しさん:03/02/20 21:06 ID:Ke6pCH+y
センター利用c判定で受かったかもうけものぽいね
武蔵とどっちに振り込もうか少し迷ったけど
成城にしますた
626大学への名無しさん:03/02/20 21:29 ID:ymqBgNuk
成城受かったずうぇええぇえぇぇぇええ!!!
627大学への名無しさん:03/02/20 22:01 ID:Tww0ec94
>626
おめでとぅぅぅぅぅぅぅ!
628大学への名無しさん:03/02/20 22:50 ID:ov7d39O9
センターで受かって、さらに偏差値上がりそうって
なんだかうれしいな
629大学への名無しさん:03/02/20 23:12 ID:ymqBgNuk
>>627
有り難うぅう!



でも本当は青学経営受かって欲しいなぁ・・・
630大学への名無しさん:03/02/20 23:41 ID:rW0YuSaZ
>>601
予想外の絞り込みで落ちた受験生が意外に多いんじゃないか。
今年の私学文系は結構絞り込むね。
631大学への名無しさん:03/02/20 23:48 ID:BdMdRkAb
>>630
絞込みにシパーイした大学もあるよね。獨○大学とか・・・。
632まる:03/02/20 23:53 ID:04XksPy3
成城俺が受けた年は98年はかなり楽に合格できたよ。
経済と法学部うけて法学部が志願者激減!たしか青学の経済と重なった年かな?
受験なんて運みたいなものだな。確かみんなおちて成城だけ受かった香具師もいたくらい・・・
ちなみに成城の経済は単位とるの大変だよ。
必修科目に厳しい教授いるから。

633大学への名無しさん:03/02/21 00:11 ID:+cph5S/+
>>631
成城を始め、多くの大学で補欠合格者から合格者が生まれるのではないかと。
しかし、センターと一般入試の歩留まりって成城当たりだとどのくらいなんだろう?
634631:03/02/21 00:16 ID:tPQTRVe/
>>633
成城は今年補欠出そうだね。多分獨協は来年超絞られるね。
ミスで200人追加合格させなきゃなんなくなったのは痛すぎるっしょ。
635大学への名無しさん:03/02/21 00:30 ID:+cph5S/+
私大が絞り込んでいるのは、来年度から国立大学でセンター試験の科目数が
増えて(増えるんだよね?)、その負担増をおそれた受験生の中で
今年受かった大学に入学する人が多いと睨んでいるのかもしれないね。
636大学への名無しさん:03/02/21 00:33 ID:tPQTRVe/
>>635
あ〜。センター関連が大きいかもしんないね。
637大学への名無しさん:03/02/21 00:46 ID:+cph5S/+
後から思ったが、この絞り込みが来年度のセンターを睨んだものなら、
来年度も私大文系は強気かもしれないと思った。
638大学への名無しさん:03/02/21 02:14 ID:mcK79j9h
>>633
マジそうあって欲しい…。
頼むから…通らなかったら人生終りです。
639485=262:03/02/21 14:22 ID:/dO9wvEF
先日文芸学部の補欠(≒不合格)となった二浪485です。

まさか落ちるとは思っていなくてかなり動揺していたのですが、今日法政の経済合格、学習院の経済補欠合格
が判明して首の皮が繋がりました。お騒がせして済みませんでした。アドバイスくれた人、有難う。
しかし未だに落ちた理由がわからない。。
640法学部:03/02/21 16:00 ID:QzdHtpue
すッ、少ないっ!!!!!!!!!
641大学への名無しさん:03/02/21 16:02 ID:kyr304Y3
もうネットで調べられるの?見てみるか
642一般入試結果発表!!:03/02/21 16:07 ID:QzdHtpue
<法学部>
定員:200人
志願者:1401人
合格者:144人
倍率:9.72倍

補欠者:57人

<経済学部>
定員:296人
志願者:3284人
合格者:357人
倍率:9.20倍

補欠者:156人

<文芸学部>
定員:284人
志願者:3308人
合格者:495人
倍率:6.68倍

補欠者:238人 ※補欠「合格者」ではない。(ワラ
643大学への名無しさん:03/02/21 16:08 ID:QzdHtpue
法学部は定員200人なのに、
合格者と補欠者あわせて201人。
凄すぎる。

成城に何があったんだろう。
644大学への名無しさん:03/02/21 16:10 ID:kyr304Y3
法学部、こんなに少なくしていいのか?
645大学への名無しさん:03/02/21 16:15 ID:hxPX4pXl
法学部落ちた!!っつ〜か合格者少なすぎだよ
646大学への名無しさん:03/02/21 16:20 ID:QzdHtpue
来年度の偏差値が楽しみですな。
647大学への名無しさん:03/02/21 16:21 ID:kyr304Y3
偏差値は上がるかもしれないけど収入が減りそうだ
648>647:03/02/21 16:24 ID:QzdHtpue
収入はセンター入試とかで確保できてるんじゃないの?
649Wオメデタ?:03/02/21 16:30 ID:QzdHtpue
本学法学部・鳥居(あき場)淳子教授(国際私法)は、2月5日開催の法制審議会総会において、法制審議会会長に選任された。
(2月6日付、朝日新聞)
650大学への名無しさん:03/02/21 16:33 ID:kyr304Y3
センター方式があったのか。知らなかった。それ見越して少なめにしたんか
651つまり、:03/02/21 16:36 ID:QzdHtpue
予想以上に
センター合格者の多くが
入学手続きしたのでは?
652大学への名無しさん:03/02/21 16:38 ID:eeBpQkkq
受験する側にとっちゃ迷惑だな
滑り止めのつもりが落ちた人もたくさんいるんじゃないかな
653417:03/02/21 16:44 ID:78PktbXl
明治、立教、学習院うかって成城をナチュラルに落ちたわけですが・・・・。
・・・・屈辱。くやしいなぁ。
654大学への名無しさん:03/02/21 17:37 ID:tPQTRVe/
>法学部は定員200人なのに、
>合格者と補欠者あわせて201人。


ヲイヲイ。。。いくらなんでもひどすぎるだろ・・・・。
655大学への名無しさん:03/02/21 17:50 ID:IWNOsYFh
成城よくやった!
案外今年はルックスで合否決めてたりして(プッ
656大学への名無しさん:03/02/21 17:50 ID:tPQTRVe/
>>655
ありうるなぁw
657大学への名無しさん:03/02/21 18:36 ID:f4xL9SFO
みなさん国文学科合格オフやりますよ!
658大学への名無しさん:03/02/21 19:44 ID:S7FmfvTT
今年は経済も法も絞り込んだなー。
てか私大文系全体で絞り込みしてる大学が多いね・・・・。
659大学への名無しさん:03/02/21 21:48 ID:Vb9K4j3S
成城か日大か迷ったけど、結局日大に行くことにしました。
うーん・・・
660大学への名無しさん:03/02/21 21:53 ID:vNMHFxJg
>>643
>>成城に何があったんだろう・・・
ワロタ(w  あ〜うかってよかった。
成城経営も単位とり大変かな・・・?一限からとかいけないんだが。
661大学への名無しさん:03/02/21 22:01 ID:6EtUTsiL
>>660 俺も経営行きます。単位取得の厳しさは俺も気になるところ。
     バイト入れたいから午後の授業はなるべく入れたくない。
662大学への名無しさん:03/02/21 22:10 ID:7NJc/Dwg
>>655
駅のヤフーBB配ってる見ず知らずの野郎に
「貴方かなりパソコンやってますよね」とか言われる程の
ヲタ顔の漏れが受かりましたが何か?

ごめん、実はセンターで顔写真送ってないのYO。
もしそうなら漏れ間違い無く浮くな………
663大学への名無しさん:03/02/21 23:37 ID:G0v/KPhw
今年度の入試は全て終了?

>>662
成城のイメージが先行し過ぎてないか?
664大学への名無しさん:03/02/21 23:40 ID:qZlW4L3g
オタ系のサークルって何がある?
665大学への名無しさん:03/02/22 00:02 ID:22e2xMHu
>>664
鉄道系ならあるんじゃね??校舎のすぐウラに電車走ってるし。
666大学への名無しさん:03/02/22 00:15 ID:RB+7O+rl
>>655
漫研ないかなぁ?
ハンターハンターが大好きなんです。
667大学への名無しさん:03/02/22 00:17 ID:i8lKqm+D
おっと>>665だった。
ジャンプ読みたい…
668大学への名無しさん:03/02/22 00:18 ID:22e2xMHu
>>666
成城のHPに何のサークルがあるか載ってたぞ。マンガもあった。ホレ!


>漫画研究会

>活動日 金曜昼部会
>活動場所 文連ハウス 4Fの部室
>活動内容 雑誌「PROXIMA」発行 (年2回)、学祭でイラスト展示、コミックマーケット参加など
>部費 年 4000円(入部金2000円)
>人数 18人
669大学への名無しさん:03/02/22 00:19 ID:22e2xMHu
これが年間予定らしい

4 新歓コンパ
5 プロキシマ発行
6 六月祭
7 納会
8 コミックマーケット参加
9 合宿
10 プロキシマ発行
11 学祭
12 コミックマーケット参加 
1 アルファケンタウリ発行
2 パーティー発行
3 追い出しコンパ
670大学への名無しさん:03/02/22 00:24 ID:AleXQnx6
成城にも万県あったんだ。何となく意外だ。
671大学への名無しさん:03/02/22 00:25 ID:q2+5+oBT
やった!どうもありがとうございます!

活動内容濃くていいですね。まぁ僕は漫画描けないですけど…
672大学への名無しさん:03/02/22 00:26 ID:22e2xMHu
>プロキシマ発行

串と勘違いしちまったい!
673大学への名無しさん:03/02/22 00:27 ID:oIKllv1m
初心者向けHIPHOPサークルって無いかな?
邦onlyくらいの勢いでw

ムロの新譜が出たってー♪(爆笑)
674大学への名無しさん:03/02/22 00:32 ID:22e2xMHu
>>673
それは載ってなかったな・・・。
675mon:03/02/22 01:11 ID:VFge2Ljr
seijo
676大学への名無しさん:03/02/22 01:39 ID:yZ8AqEmA
とりあえず漏れは軽音部orギター部入るぞ。
あればだけど。
677大学への名無しさん:03/02/22 01:58 ID:qkNC8dTx
少人数教育はいいのだが、それ故にサークルの数も少ないのが寂しいな。
678大学への名無しさん:03/02/22 10:31 ID:5wvOng6r
>>661
一緒だ一緒だ!仲良くしよおねえ(笑ほら、ちっちゃいとこだし・・。
679大学への名無しさん:03/02/22 11:58 ID:ZtVIw5Mj
成城の経営落ちてしまった…
680大学への名無しさん:03/02/22 13:14 ID:XvU1Vq0F
マジでセンターで法学部受かってよかったw
それ以外全滅(爆)
センターで24人募集の所を460人も取ったから一般あんなに絞ったんだろうなあ。
200人募集で140名程度しか合格出してないなんて異常だよなw
681661:03/02/22 13:21 ID:3RPMC3eq
>>678
せまいからこのスレにいる人にリアルで合う可能性大なんだよねw
へんな気分ですがよろしくね。

>>676
どっちもあるよ。
682大学への名無しさん:03/02/22 13:25 ID:ljOpg5aC
成城はうちのの親父のころは、青学や中央よりも偏差値が上だったんだって。
少子化でこのころに戻る可能性もあるぞ。
683大学への名無しさん:03/02/22 13:28 ID:gjfYpmCN
法学部英語でほぼ満点とってなんで落ちるんだ?
なんでいっこ前のクサ野郎が特待で俺が落ちるんだ?
何かの間違いだろ
二浪なんて何かの間違いに違いない
684大学への名無しさん:03/02/22 14:43 ID:XvU1Vq0F
簡単な問題ってさみんなが出来るから嫌だよね。
高得点勝負って苦手。
685大学への名無しさん:03/02/22 17:07 ID:GaBJ0fba
俺が成城受けた98年入試も高得点だったな。英語と国語は簡単すぎて手が震えたもんだ・・。
これはうっかりミスできないぞって感じで。
漢字まで一度、書いた字を綺麗に書き直した始末(笑)
結局、法と経済の両方受かり、経済に逝き
去年、無事に就職。成城は単位取るのに大変だったな。
テストはかなり厳しかった。
686大学への名無しさん:03/02/22 17:46 ID:XvU1Vq0F
二浪決定の人頑張ってください
俺も一浪でここ行きますが仮面浪人します
687大学への名無しさん:03/02/22 18:54 ID:6Mxja3eT
俺も仮面しようかな・・・
688大学への名無しさん:03/02/22 19:02 ID:ttQvSKjW
>>686
オレと同じっぽいぞ・・・
センターで成城受かったのはイイが他全滅した

二浪してどっか行けないかな・・・
689大学への名無しさん:03/02/22 20:11 ID:3nn9XBUQ
文芸って今年補欠出そう?
690大学への名無しさん:03/02/22 20:57 ID:yZ8AqEmA
>>689
どうだろうね。
例年に比べて合格者数は少ないけどさ、
その分センター利用で定員以上に取ってるだろうから微妙かと。
ちなみに漏れも補欠。
補欠合格でなかったら就職です…。
691大学への名無しさん:03/02/22 21:02 ID:3nn9XBUQ
やっぱねえか・・・。
俺、一浪なんだよね・・・笑えないっての・・・
一般全部死んだし・・・
俺の受けたところ今年全部難化しすぎ・・・
ここが最後の砦だったんだが・・・
後期に賭けるか・・・ハァ・・・
成城いけた人うらやましいです。
692大学への名無しさん:03/02/22 21:03 ID:PJqKJthG
そういや成城の入学式だけきてこなくなった香具師いたなぁ。
今は文芸学部にフレッシュマンキャンプってあるのかいな?
いきなりクラスでとまりにいくんだよね?
経済はクラスで7号館下の学食で会食パーティだったなぁ
友人はほとんどクラスメイトって感じで高校みたいだな
693大学への名無しさん:03/02/22 21:04 ID:xB4t6PHR
>>681
俺と全く同じ状況だな・・・。
それに成城の経済絞りすぎだろ。
694大学への名無しさん:03/02/22 21:05 ID:yZ8AqEmA
>>692
漏れはそういう雰囲気が好きで成城第一志望。
補欠よ…頼む。
695大学への名無しさん:03/02/22 21:05 ID:BPYPrn1E
>>692
送られてきた書類によると、あるそうです。
ところで何で文芸だけ長野に拉致られるのでせうか?
696大学への名無しさん:03/02/22 21:26 ID:PJqKJthG
>>694
合格を祈る!
うちらのころは2浪や3浪で成城に入学してきた香具師けっこういるぞ!
みんな就職できたし。1浪で大東亜クラス逝くより、2浪して早慶のほうがいいのは
あたりまえだけど、成城や明学クラスでも就職考えたらマシなほうだろう。
あっどうでもいいけど、俺が成城を受けた年の学校案内に山口もえが映っていた
今、きずいたよ。
697大学への名無しさん:03/02/22 21:34 ID:PJqKJthG
>>695
昔は経済や法学部も拉致されていた噂をきいたよ。今は文芸学部だけが残っている
って感じ!あと文芸は履修科目制限がないらしいから1・2年がんばれば3・4年
は楽できるよ。ちなみに7号館の建物が綺麗だから授業は7号館で受けれる
授業がいいよ。ちなみに1号館はクーラーがないから夏はつらい・・。
5号館は年中、光がなく暗い。
ちなみに法学部は卒論必修じゃないよ。
698大学への名無しさん:03/02/22 21:37 ID:3nn9XBUQ
なんでも良いから今年は補欠を繰り上げて欲しい!!
合格させる気無いなら補欠枠なんていらないじゃんかYO!
まじでたのむよ〜!!
ストレス溜まりすぎで疲労困憊age
699大学への名無しさん:03/02/22 21:40 ID:PJqKJthG
>>698
補欠の発表期限いつまでなの?
700大学への名無しさん:03/02/22 21:43 ID:3nn9XBUQ
とりあえず成城のHP一般の合格者の下に
補欠者の受験番号ものっております。
3月4日に繰り上げ合格してたら合格通知くるらしいけど
俺は都内じゃないから五日以降だと思うけど過去五年合格者0だから・・・
701ぁぅ:03/02/22 22:05 ID:OkOwSImW
成城落ちで桜美林。。。無念
702大学への名無しさん:03/02/22 22:13 ID:PJqKJthG
過去5年間と今年の合格者の状況が違うからひょっとするかもよ?
703大学への名無しさん:03/02/22 22:22 ID:3nn9XBUQ
>>702
だとうれしいです!
後期頑張ろうかなと思っても補欠のこと考えて集中できないし
ネットでセンター後期出願をさがしている始末・・・
成城様、俺に救いの手を・・・
もしダメなら今年から補欠枠無くしてくださいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
704大学への名無しさん:03/02/23 01:21 ID:5d2DvH7K
成城って兄貴が逝ってたけど大学自体が少人数だから同じ学部のやつの顔はだいたい
覚えられるくらい狭いみたい。アットホームな感じで金持ちのイメージはまったくないみたい
。兄貴が受けたときの成城の偏差値は61で法政の60より上だったんだって。
今は52くらいなのかな?かなり下がったよね。あのころは偏差値バブルだったみたい。
705大学への名無しさん:03/02/23 03:59 ID:yWL4jcv0
成城再建は成るのかな?
706大学への名無しさん:03/02/23 05:34 ID:jUVzbVXS
とりあえず俺、
願書の郵送のところの「成城大学〜〜行き」の
「行き」っていうのを「様」に直し忘れたけど、受かりました(藁
707大学への名無しさん:03/02/23 06:09 ID:FTDOmz1E
>>706
行きでもないんだが(w
708大学への名無しさん:03/02/23 06:13 ID:FTDOmz1E
おっと、失敬。
様でもないんだがの間違いね。
御中って書くものだよ。
709大学への名無しさん:03/02/23 09:46 ID:pViPp3IE
SMASH (成城・明学・青学・成蹊・法政)
710大学への名無しさん:03/02/23 10:19 ID:gITV0wuL
>>709
なんじゃそれは!?(笑
でもいいね、ひろめたい・・・!

そうだんですが、入学式出られないって痛いかな・・・・?
711大学への名無しさん:03/02/23 10:22 ID:V7xifSjd
MARCHって、間抜けなネーミングだよね。
SMASHはかっこいい感じ。
712大学への名無しさん:03/02/23 11:29 ID:Hd0xS+v0
713大学への名無しさん:03/02/23 11:33 ID:OurlGAYU
>>712
よかったね
714大学への名無しさん:03/02/23 11:49 ID:ILNU9g2u
>>712 おめでたいね。
715大学への名無しさん:03/02/23 12:13 ID:FxFi+ELc
成城経済の知り合いが「クーラーなしはいくらなんでもきつい」とかぼやいていたのですが、クーラー
なしは本当の話?未だに疑っているのですが
716大学への名無しさん:03/02/23 12:43 ID:gITV0wuL
すでにこのノリが成城っぽい・・・
717大学への名無しさん:03/02/23 12:49 ID:yWL4jcv0
どういうノリだw
718大学への名無しさん:03/02/23 13:13 ID:Ru/7vkP+
クラーない建物は1号館だよ!夏は下敷き持参が必出!
719大学への名無しさん:03/02/23 13:41 ID:yWL4jcv0
ってか高い学費のくせになんでクーラーないのって感じ
720大学への名無しさん:03/02/23 14:01 ID:bLd/xMOA
経営補欠の方、おいらが経営蹴ってやるので少し安心しる!
721大学への名無しさん:03/02/23 14:12 ID:49pCXIg4
文芸の方もいたら蹴って下さい。
722大学への名無しさん:03/02/23 14:43 ID:O8Qcx2cx
漏れまだ逝くかどうか決めてないけど、
経済受かったよ
723大学への名無しさん:03/02/23 14:44 ID:s0IVFj4J
経済の補欠いる?
724いったい:03/02/23 15:23 ID:+L4dM9+d
ボーダーいくらだったんだろう
725大学への名無しさん:03/02/24 02:28 ID:bvENrJjE
7割5分くらい。
726現役成城生:03/02/24 02:58 ID:zEoFPOyB
成城はいい大学だよ〜!男も女もかっこい〜!!
入学生うちのサークル見に来てね〜!!SPLITS(バスケットボールサークル)
いけメンぞろい!!
727大学への名無しさん:03/02/24 19:43 ID:f6tUMYdX
>>726
いくいくいくいく!!!いきますv
728大学への名無しさん:03/02/24 20:59 ID:sZUutKOd
ちなみに一人けったからといって一人追加合格はしないという罠
729大学への名無しさん:03/02/24 21:56 ID:LcS/vo3P
成城に合格したので下見に逝ってきました。明学より小さい感じかな?
明学を蹴って成城にしました。明学は就職悪いと聞いたので
730大学への名無しさん:03/02/24 22:05 ID:vV3jLsyM
>>729
漏れは逆に成城蹴って明学にしますた。就職は大差ないと思ったので。
731大学への名無しさん:03/02/24 23:33 ID:En6CL3nz
法学部入学するけど法学部入学する人ヨロシクなっ★
一浪してますけどねw
732大学への名無しさん:03/02/25 02:47 ID:RnVlA2qy
とりあえずバスケサークルだけには絶対入らない。
733::03/02/25 10:57 ID:uwSeoVVf
今成城英文に行こうか迷ってるんだけど、
ここの大学ってサークルとか盛ん?
あと、お嬢系じゃないとついていけないかな?(私裏原なんだけど)

ずっと前見に行ったらタカビーぽい人多くて印象イマイチだったんだけど、実際どうなんでしょ?誰か教えて
734大学への名無しさん:03/02/25 11:06 ID:ssXCROCZ
男だけど気になる。
受験の時の印象として、国文学科は地味で、
経済学科は派手(どちらも男のみ)。
派手って言ってもBとギャル男くらいだから。
日東駒専レベルだと思って勘違いして受けに来たのか?
それにしても、国文学科B少なかったな。
735大学への名無しさん:03/02/25 11:40 ID:+PIXL47B
Bって不細工って事?
736大学への名無しさん:03/02/25 19:20 ID:BYPWQz71
俺も、明学けって成城。
737なんとなくつっこむ:03/02/25 19:35 ID:RnVlA2qy
>>733
サークルはあまりさかんではない。
YOUがどの大学と比べて迷っているのかわからんから一概には言えないけど、
充実したサークル生活を求むなら他大学の方がいいかもね。
お嬢系が多いのは確か。
でも大学生にもなってそういうくくりで友達決めちゃ視野が狭くなるだけかと。
偉そうでスマン。
>>734
試験は選択科目ごとの教室だよ。
だから隣のヤツは英文かもしれないし芸術かもしれない。
738大学への名無しさん:03/02/25 19:37 ID:jetK6OBX
>>721
早稲田待ちでとりあえず青学うかったんで蹴ります。
739733:03/02/25 20:00 ID:uwSeoVVf
>737
ありがとうございます。
フェリスと迷ってるんです。フェリスはサークルの数がとても少なく加入率も2割くらいだそうです。
フェリスも凄くいい大学なのだけど、私が望んでるのはサークルとかが活発で学祭とかも盛況で・・・っていう雰囲気です。
そういう基準で選ぶのは良くないかもしれないけど、どうしてもそういう点が気になったので・・・。

もう少し考えてみますね。
成城の方ですか??
なにか成城の特長とかあったら教えていただきたいデス。
自分が見に行っても、パンフレットに何度目を通しても実際に通って見ないとわからない点ってあると思うので。

740大学への名無しさん:03/02/25 20:01 ID:ssXCROCZ
>>735
B−BOYのBです。
741721(;´Д`)ハァ:03/02/25 20:11 ID:jiYOxxLO
>>738
ありがとう。そしておめでとう!!
早稲田受かってると良いね。
俺は成城受かってくれればいい・・・(;´Д`)ハァ
738殿の様にみんなもどんどん蹴ろうぜ。
全落ち成城補欠者のために・・・(;´Д`)ハァ
ここで最後の悪あがきさせていただいております。
742大学への名無しさん:03/02/25 20:50 ID:lUIMZMV9
今年の成城大学合格者は、成城を入学拒否すると幸せになれます!
743721(;´Д`)ハァ:03/02/25 20:54 ID:jiYOxxLO
今、>>742が良いこと言った!!
744大学への名無しさん:03/02/25 22:58 ID:sb5dqx57
成城は学生時代はつまらないが卒業してから成城でよかったと思うことが社会に出てから多々ある。
745大学への名無しさん:03/02/25 23:01 ID:ssXCROCZ
>>744
具体的にどのような?
746大学への名無しさん:03/02/25 23:49 ID:6h/tNzhA
なんつーか自分で動かないと
本当になんにもなく終わっちゃう学校だよ。
747大学への名無しさん:03/02/26 00:02 ID:vXmhFvRq
それは成城に限らずだろ 
748大学への名無しさん:03/02/26 00:03 ID:m3vaH4Op
>>747
そうなんかね?とりあえずサークル入るなり作るなりしたほうがいいよ。
749大学への名無しさん:03/02/26 00:06 ID:9jKOTzSH
俺はバイトだ
750現役成城生:03/02/26 01:05 ID:X4+tbNH1
>>739
成城は学祭は盛り上がりますよ!少なくとも去年はすごかった!
それから裏原系でもぜんぜん平気だよ。結構カジュアルなこもいるよ〜!
成城は、思っている以上に社会での印象いいしね!!
女子大行くより個人的にはいいかも!!
俺は明学蹴って成城来て正解でしたね!!!!!!!!!

751大学への名無しさん:03/02/26 01:12 ID:mOmTIXPn
なんだかんだいって、
有名人の多く出てると
日常生活楽しいよね。
毎日OB/OGを見かけない日がないもん。
752なんとなくつっこむ:03/02/26 01:19 ID:YA7w6G2B
>>739
成城って学生数少ないから高校のクラスみたいな
仲間意識があってそういったノリが好きなら向いていると思う。
良くも悪くも仲間内でマターリって表現の合う大学かと。
フェリスはサークル加入率2割か…かなり少ないねw
成城はほとんどのヤツは加入してるけど真面目に活動してるのは一部って感じ。
ちなみに成城の学祭は盛り上がりません………。
上で言ってる人もいる通り自分から何かしないと大学ってのは何も始まらないと思う。
自分で楽しむ努力をすればどんな大学でも楽しく過ごせるんじゃないかな。
まだ時間あるだろうかゆっくり悩みなさい。
後悔しないようにね。
753なんとなくつっこむ:03/02/26 01:21 ID:YA7w6G2B
書きこんだと思ったら750が…。
学祭は盛り上がってるのか…。
まぁ人それぞれってことで。
754733:03/02/26 11:29 ID:19pHPf+C
>750,752
ありがとうございます。
なんか凄く成城に行きたくなってきました・・・。
ただ文学部は単位取るのが大変と聞き、それでも悩んでいます・・・。
手続き締め切り明後日なんですよね。
あと2日よーーーく考えてみます。
ありがとうございました!

755大学への名無しさん:03/02/26 17:11 ID:N3S5/744
成城出の芸能人って誰ですか?
756755へ:03/02/26 17:54 ID:/fUj7OJV
アナウンサー 永井美奈子(元NTV)雨宮塔子(元TBS)藤村さおり(現CX)他
議員  羽田元総理 小渕優子代議士など
芸能人 田村正和 岩下志麻 辻仁成 石黒賢 及川光博 高島兄弟 伊藤裕子
    大島智子 山口もえ 小宮山雄飛(ホフディラン)野村佑香(在学中)
    鈴木保奈美 鶴田真由 木村佳乃などなど他多数!
757大学への名無しさん:03/02/26 17:58 ID:N3S5/744
>>756
ぐわわぁ…すっごい…いっぱいいますね…
好きな人が進学するので…雰囲気もいいみたいですね
758さらに!:03/02/26 18:19 ID:/fUj7OJV
さらにTBSの安東アナ、CXのカズ渡辺アナ、NTVの小倉アナ、大林宣彦監督、深作監督の息子さん(バトルロワイヤル2監督),小山田圭吾(コーネリアス)、小沢征璽、小沢征悦、サン方々でーす。
759大学への名無しさん:03/02/26 18:35 ID:Sknlwkyc
合格した人、第二外国語なににする?
在学生の方、何語が一番おすすめですか?
私は今のところ、イタリア語かドイツ語にしようと思っていますが…
760法学部3年!:03/02/26 18:42 ID:/fUj7OJV
法学部に関してはドイツかフランス語かの2つのどちらかで
俺はフランス履修したけどむずかしかった〜〜。
語学は卒業要件単位数12(法)皆さん3年までにはオワシマショウ!!
761大学への名無しさん:03/02/26 18:57 ID:Sknlwkyc
>>760
やはりフランス語は難しいですか。
私は文芸学部ですが、イタリア語でも大丈夫ですか?
あと、お勧めのサークルなんかありますか?
762大学への名無しさん:03/02/26 19:42 ID:icgegjOx
>>671
激しく亀レスだが、成城の万件は漫画やらイラストやら描けなくてもいいらしいぞ。
それから合格決まったあと出すもろもろの書類に「漫研キボン」って書くと、
もれなく万軒の香具師らから小冊子が送られてくる。漏れもおととし貰った。
漏れは忙しくて結局入らなかったわけだが、その小冊子に部員のイラストや好みの漫画やら
ゲームについてがかかれているから、同じ趣味がいると思ったら入ればよろし。
あと、ギャルゲー好きは問答無用でシャットアウトらしいから、そういう香具師ら、気をつけろよ(w
まあキモオタは成城なんて入らないだろうが…。
あと万軒は他の部のような必死な勧誘活動してない。春に探したけどいなかった。
だからあくまで自ら部室に赴かなきゃダメっぽい。

どんな部活も、その気があるならまず見学に行こうな
763大学への名無しさん:03/02/26 19:45 ID:luV4vLiw
>>756
みんな強力な後ろ盾があって、成功してる奴らじゃん
764大学への名無しさん:03/02/26 20:39 ID:+QP8FqNi
>>762 コミケに行くのにギャルゲ?エロゲ?シャットアウトは珍しい…
エロゲだめなら辞めた!
765大学への名無しさん:03/02/26 20:51 ID:LtpK44t9
俺も入りたかったよ〜!!!成城!
泣きたいぞ〜!いま千葉の大学にいます。二年です
766大学への名無しさん:03/02/26 21:11 ID:sAPEjCBK
成城経済滑り止めに仕方なくセ試で受験、上のほうで合格。即蹴り
767大学への名無しさん:03/02/26 22:19 ID:cpvUTWno
>>761
イタ語以外は第二外国語ではなく、第一とすることも可能だけど、イタ語は無理だから、
761さんが主外国語を絶対に変えないと思うならとってもいいだろうけど。
でも、勉強していくうちに第二を第一としようとか考える人も多いし、もし、そうなったら
イタ語を取ってるとあとで選択が狭くなっちゃうよ。
ちなみに漏れは第二のつもりでチャイ語を取っていたのだけれど、第一のつもりで取っていた英語よりも
相性がいいみたいなので、チャイ語を第一として単位を取っていくつもりです。
もちろん外国語は四年間取ることはできるけど二年までに取り終わらないとかなりきついということもあるので
本当に考えて取ったほうがいいと思うよ。でも英文とかだったら主は英語しか取れないし関係ない話なんだけどさ。
768大学への名無しさん:03/02/26 22:20 ID:cpvUTWno
連続でスマソ
>>765
学校ドコー??
漏れこないだまで千葉に住んでたから気になるYO
769大学への名無しさん:03/02/27 00:13 ID:VyY7u+tS
↑麗澤
770大学への名無しさん:03/02/27 02:07 ID:KfEXuAir
なんて読むの??
771大学への名無しさん:03/02/27 02:30 ID:VyY7u+tS
↑どのスレ行っても言われたよ。飽きた、別のくれ
772761:03/02/27 06:22 ID:ozaIvjcm
>>767
イタリア語は第二外国語だけですからね…。
よく考えてみます。
ありがとうございました!
773大学への名無しさん:03/02/27 13:41 ID:PyerWBst
みんな受験勉強乙!
しかし、あえて言わせてもらうと、みんな大学入ってからも
勉強しようぜ!
俺なんかぜーんぜん勉強しなかったんで、某3流企業ヒラ。
いま必死に遅れを取り戻すべく勉強中。

でも会計士とか取ったヤシは監査法人勤務。
この差は大きい。

↑は一つの例だが、ホント社会人になってから
もっと勉強しとけばなぁ〜っていう友人多いよ。

遊びも大事だが、勉強も大事。
がんがれ、成城生。
774大学への名無しさん:03/02/27 15:58 ID:pnoif6DL
麗澤大の海老原って人、もう卒業してるか、まだいるのかわからないけど、
2年くらい前に1回部活に来てえらそうに話をされて以来カナリ嫌いです。
ちなみに私は高校生です。
関係ない話してすいません。麗澤って見て思い出しムカツキでした。
775大学への名無しさん:03/02/27 17:00 ID:C5Fix0x/
れっれっれいたく 麗澤大学〜
776::03/02/27 18:36 ID:fBtyrW6z
英文に入学する女の子いませんかー??
777大学への名無しさん:03/02/27 19:30 ID:3Sd/4M4Q
成城ってお坊ちゃま大学なんですか?
778通りがかりの成城OB:03/02/27 20:18 ID:PyerWBst
>765
大丈夫!
成城だろうが麗澤だろうが、社会に出たら評価は
変わらない。
(社会でなくても変わらないか。今も昔も
 バカばっかり集まるガッコだし。俺含め)
かえって成城の方が変な先入観持たれててやりずらい。
使える学歴は、私大で総計以上、国立で宮廷以上
だから安心したまえ。


779大学への名無しさん:03/02/27 21:07 ID:cH+Yq+d/
>>778
それはそれで悲しい・・・
780大学への名無しさん:03/02/28 11:02 ID:j/jAGMLX
なんか友達が一人もできなさそうだな・・・ココ
781大学への名無しさん:03/02/28 19:31 ID:7cpR4c+T
フレッシュマンキャンプって
どんな感じなんですか??
楽しみだけど、ちょっと不安。
782::03/02/28 19:32 ID:Tw2sT/VZ
>781さん
同じく。
友達できるのかな・・・。
78396卒OB君:03/02/28 20:41 ID:mmwt0qua
>781
>782
大丈夫。楽しいぞ。おいらは92法入学で、入学後すぐ
フレッシュマンキャンプに拉致されたが楽しかったぞ。

下から来るヤシはおつむは弱いがいいヤシばかりだったからな。
(今は知らんが)

何か軽音の人とか来てライブしたりもあったな。
だからどうした、と言われるとそれまでだが。
でもあのキャンプで仲良くなって4年間つきあえる
友人と出会えたのは大きかった。

卒業しちゃうと、ケコーンとかのイベントないと
忙しくてなかなか会えないんだよね。
長文スマソ。
784781:03/02/28 21:32 ID:7cpR4c+T
>783
ありがとうございます。安心しました。
782さんお互いたくさんお友達できるといいですね。
785782:03/02/28 21:35 ID:Tw2sT/VZ
>783さん
ありがとうございます。安心しました。
文芸も同じ感じだといいな・・・。

>781さん
そうですね、お互いに友達たくさん作って楽しい生活を送れるといいですよね☆
786大学への名無しさん:03/02/28 21:46 ID:VR7kQns7
今フレキャンがあるってことは文芸だよね。後輩だ・・・・!!
フレキャンはとりあえず学校に来たらバスで拉致られ、偉そうな人の話を延々と聞かされます
その後学生代表みたいな人の話とかありつつ時間が過ぎます。
確か自由時間に履修相談とかもしてくれます。
後はまあ、部屋で自由時間なので同室の人と自己紹介などをしてー
晩御飯、クラスごとの親睦会で一日目が終わります。
履修説明とかもあった気がするけどいつだったか忘れました

フレッシュマンキャンプはとりあえずバスに乗るときにどの席に行くかがポイントになります
二時間くらい??隣同士だしね。
会場(宿)についたら即昼食になるし、夜には親睦会というくらすで集まる飲み会みたいのもあります
とりあえず、周りの人に話しかけるコト!なぜかビールも出るはずなのでいざとなれば酒の力を借りるのもアリかも!?
ほとんどの人も自分と同じ状態で知り合いがいないのでたいてい話に乗ってきてくれます。
いろいろな人に話しかけて、波長が合う人を見つけましょう。
あと、入学式は会場に入る前にクラスごとに一列に並ばされるので、
「ここ○○組でいいんですか?」などと、前の人に話しかけるもよし!!
人に話しかけられない人もココでガツンと行かないと大学生活大変だよ。
成城って自分からやらないと本当に何もできない学校だからね
ま、大学なんてそんなもんかもだけど。
がんばって友達作って、楽しい学生生活ファイト!

えらそうに長くてしかもウザくてスマソ
787大学への名無しさん:03/02/28 22:00 ID:YlAxN0Lo
>>756
鈴木保奈美と木村佳乃は中退だよ
大林宣彦監督あたりも大学は卒業してないような…
小沢征璽は高校までです 森山良子も高校までか?
卒業生よりも父兄の方が圧倒的に芸能関係者が多い(w
幼稚園と初等学校周辺に1日いれば多分誰かには遭遇する
788782:03/02/28 23:00 ID:Tw2sT/VZ
>786さん
ありがとうございます!とても参考になりました。
文芸の何学部ですか??
私英文なんですが、副外国語についてアドバイスとかあったらおねがいします!!
789大学への名無しさん:03/02/28 23:34 ID:10fkAgC3
キャンプはないけどガイダンスがある…
これまた不安
790大学への名無しさん:03/03/01 03:36 ID:q/HKraPx
今春から成城に入学します。
良い下宿とかあったら教えて下さい。
食事付きの所ができれば良いです。
791大学への名無しさん:03/03/01 14:13 ID:jW54oFLX
>789
漏れもガイダンスだ。どんな感じなんだろう?
792大学への名無しさん:03/03/01 14:50 ID:TBhYwizw
>>790
大学に聞いた方がいいんじゃないの? 食事つきが条件なら
793大学への名無しさん:03/03/01 19:51 ID:dM2LzpVB
確か大学でも下宿紹介があるはずだよ。
入学のあと。

自分、浪人なんですが大丈夫だろうか…
794大学への名無しさん:03/03/01 20:43 ID:jy/7u1bL
全然OK!一浪だろーが2浪だろーがそれ以上だろうが!!

「俺(私)浪人なんだよねー」
「あっそーなんだー(^-^)」
で、別に敬語使われたりしないから安心しる!
795786:03/03/01 23:54 ID:aAvKLGgD
>>782さん
漏れ英文じゃないので的確なアドバイスはできないかも・・・
文芸の中で英文とヨロ文は外国語の履修が特殊なんだよね…
友達の英文の子は第二フラ語取ってるよ。
全体的に文芸はフラ語とチャイ語を取っている人がが多いからね
あてにならないカモ。。
ま、興味の対象は人それぞれですから。
チャイ語が楽という人もいるし、チャイごむずかしいって言う人もいるからさ
ただ、フラ語は面白いし使えたらとても楽しいけどむずかしいのは確かカモ。
ま、あえて難しいところに行くのもありだしさ。
ちなみに漏れはチャイ語。中途半端に意味が分かるから難しい。
でもある意味分かりやすいから面白い・・・
うーんこんなことしかいえなくてスマソ
796786:03/03/02 00:01 ID:oobDJiah
>>790さん
確か厚生部で斡旋してもらえるはずです
でも相談できるのは入学式後になっちゃうね。
それじゃあ、遅い・・・よね、やっぱ。
>793さん
漏れ友達浪人生ばっかだよ!!
割合的にそう多くはないけど別に気にされないと思うよ
全然安心していーと思うYO

連続だし。
最近カキコしすぎてウザゲでスマソ
797大学への名無しさん:03/03/02 00:16 ID:krbQemCM
浪人してるくらいで、何故にそんなに心配するのか甚だ疑問。
もっとたくましく生きなさい。
798782:03/03/02 14:41 ID:BT0X23qA
>786さん
ありがとうございます☆
私はドイツ語に興味があるのですが、
協定留学目指したいと思ってて。
で、パンフ見たらドイツ語圏に派遣先がなかったんです・・・。
だからかなり迷ってて(><)

参考になりました、ありがとうございます♪
799みんな:03/03/02 19:20 ID:29KjMD0M
入学式とか普段の授業はどんな服着る?
800大学への名無しさん:03/03/02 20:28 ID:BT0X23qA
>799さん
入学式は普通のスーツです。
普段は多分原系です。浮いちゃうかな。
801大学への名無しさん:03/03/02 20:30 ID:O4G60ktu
俺、普段ヤンキーっぽいジャージ系服装なんだけど浮くな(爆)
802大学への名無しさん:03/03/02 20:52 ID:bwT9T46H
ジャージはやばいぞ!おとこも服装はジャケットに細身のパンツがけっこう多いし!
とにかく成城は男も女もキレイめで上品だからね〜〜!
803801:03/03/02 20:58 ID:O4G60ktu
>802
あうぅw
ってか成城ヤンキー系いねぇ〜のかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
804大学への名無しさん:03/03/02 21:24 ID:Nq6zzlO1
>>800
原系ってどんな感じ?
監督っぽい感じってこと?
805大学への名無しさん:03/03/02 21:27 ID:Fa+GhO0f
お聞きします。
成城の文芸学部芸術学科ってやっぱり入学金その他は他の学科より高いんでしょうか?
806大学への名無しさん:03/03/02 21:27 ID:UAB8l3KD
お聞きします。
成城の文芸学部芸術学科ってやっぱり入学金その他は他の学科より高いんでしょうか?
807大学への名無しさん:03/03/02 21:34 ID:bwT9T46H
芸術学科の学費はたぶんそう高くないよ!
808大学への名無しさん:03/03/02 21:36 ID:IuqOPZrF
成城は学費高い。それ以上に金持ちであることが肝要。
809806:03/03/02 21:38 ID:uS/q10nx
>>807
そうですか。ありがとうございました!
810大学への名無しさん:03/03/02 21:38 ID:O4G60ktu
学費高いっていうけどどこも1年目は100万以上だしさ。
成蹊、立教あたりと同じだよ。
811大学への名無しさん:03/03/02 21:45 ID:otCTkOex
>>806
高くないね。文芸学部は1.245.500円。マスコミも芸術も文化史も同じ。
812大学への名無しさん:03/03/02 21:50 ID:uomT3Okb
a
813大学への名無しさん:03/03/02 21:53 ID:uomT3Okb
経済学部経営学科に入学するのですがドイツ語・フランス語・中国語の
どれがいいですか??
あとこれはとらない方がいい授業とかあったら教えて下さい☆
814800:03/03/02 21:58 ID:BT0X23qA
>804さん
裏原の間違いだ・・・><
815大学への名無しさん:03/03/03 00:38 ID:ZJD/AU0G
経営学科なら、まずは簿記やるべし。
一年次に2級まで取得、3年次1級取得、その後会計士へ。
2外は簡単さならチャイ、ドイ、フラの順。

漢字文化圏の言葉はやはり馴染み易いし、いまアジアの
マーケットは注目されてるから、第三外国語としておすすめ。
2外は無論英語。
816大学への名無しさん:03/03/03 10:13 ID:XbTFfBVL
>815さん
ありがとうございます!!中国語にしようと思います☆
テニスサークルならどこがいいのかなぁ??あんまテニスだっけってのもやだな
817::03/03/03 11:01 ID:6to4WOmt
成城ダンス部ってどうですか?
ジャンル何ですか?
818成城96卒:03/03/03 14:55 ID:a/du7EVt
>817
武富士のCMが近いかな。
みんなどう思う?
819大学への名無しさん:03/03/03 16:14 ID:uFCw0Yr9
明日の今頃は補欠発表でし。
天国か地獄か…。
820大学への名無しさん:03/03/03 17:16 ID:mJKYkDcC
文芸蹴って明学文にしますた。
補欠の人はちょっとだけ期待汁。
821大学への名無しさん:03/03/03 19:24 ID:XbTFfBVL
中国語とドイツ語の男女比率について教えて〜
822大学への名無しさん:03/03/03 19:25 ID:XbTFfBVL
経済学部の留年って何割位なの??
823慶應新一年:03/03/04 13:55 ID:NKpUsjgG
>>777
お坊ちゃまならこっちに来たれ!
824大学への名無しさん:03/03/04 15:41 ID:DwoI03hm
文芸学部、補欠合格者けっこうでてますね。
受かった人おめでとうございます!1
825補欠合格者:03/03/04 16:08 ID:fWDzwg6Z
経済:0名
文芸:104名
法 :46名

みたいです。
826大学への名無しさん:03/03/04 16:08 ID:dajwwPxy
補欠ダメだった。
これで就職決定です。
受かった人おめでとう。
頑張って勉強して下さい。
827結果発表:03/03/04 16:16 ID:fWDzwg6Z
<法学部>
定員:200人
志願者:1401人
合格者:144人+46人(補欠合格) ※補欠者:57人
倍率:9.72倍 →7.37倍

<経済学部>
定員:296人
志願者:3284人
合格者:357人+0人(補欠合格) ※補欠者:156人
倍率:9.20倍

<文芸学部>
定員:284人
志願者:3308人
合格者:495人+104人(補欠合格) ※補欠者:238人 
倍率:6.68倍 → 5.52倍
828大学への名無しさん:03/03/04 16:50 ID:t8Q9X2+U
経済学部の9.20倍はスゴイな。
法学部は補欠出して倍率下げたのに経済は何故・・・。
それにしても経済偏差値上がりそうだ
829大学への名無しさん:03/03/04 17:07 ID:6aJoSQu4
俺経済受かったけどはっきりいって経済の偏差値上がらないと思う
今年は今まで通りのレベルの人が単に例年より多く来てそれで絞っただけなのでは?
んで来年リバウンドで・・・
830485 受験番号8667:03/03/04 19:36 ID:4Uu4Rkh5
文芸補欠で受かってました。法政に合格した今は、もう合格通知は必要なくなって
しまいました。
831大学への名無しさん:03/03/04 20:09 ID:UGzFKGji
志願者数=受験者数では無いからもう少し倍率は下がるだろうね
それでも凄い数字だよな
832721キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!:03/03/04 20:53 ID:E1NgsrJx
さっき成城のHP見ました。
繰り上げ合格しておりました。
合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
どうもみなさん、ありがとうございました
833大学への名無しさん:03/03/04 20:55 ID:lZaARGFx
>>832
おめでとう!!成城に行くの?学科は?
834721キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!:03/03/04 21:05 ID:E1NgsrJx
>>833
ありがとうございます。成城行かせていただきます。
学科は文芸学部文化史学科でございます。
835大学への名無しさん:03/03/04 21:11 ID:lZaARGFx
>>834
文化史ですか。俺は芸術だけど。
まあ、あとは手続きですね。
くれぐれも手続きミスらないようにしないとw
あと、第二外国語とかサークルの質問とかはこっちのサイトも参考になるよ。
http://www.milkcafe.net/
836721キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!:03/03/04 21:14 ID:E1NgsrJx
>>835
芸術ですか。もしお会いすることがあれば宜しくw
手続きはしっかりやるんでw
ミルクカフェも参考にさせていただきますんで
どうも有り難うございました。
837大学への名無しさん:03/03/05 05:31 ID:gd+MSy7t
学校内で付き合ってる人ってどんくらいいるんすか
漏れも成城のコとマジ恋がしてー
838大学への名無しさん:03/03/05 18:01 ID:ynZpckDW
あああ何かしら部活入ろうと思ってるんだが決まらねー
もし同じ部活になったらよろしくな。
839大学への名無しさん:03/03/05 18:17 ID:/Ho8irt2
サークル何にしようか迷ってるんですが
お勧めのサークルってありますか??
840大学への名無しさん:03/03/05 23:50 ID:71kHG7hl
>>834
文化史キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
すでに在校生だけど
841721キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!:03/03/06 17:12 ID:NsSx93gC
>>840
先輩キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
宜しくお願いいたしますw
842大学への名無しさん:03/03/06 22:01 ID:6l/GXep8
学食のうどんおばちゃんバトル見ものです
カクニうどんNO1
843学食のドン!:03/03/06 22:10 ID:6l/GXep8

成城大学学食おいしーランキング〜!
1位角煮うどん
2位Aランチ
3位じゅ〜じゅ〜ビーフ
            ☆カレーは学食でなくて学生喫茶のカツカレー
             を食うべし!
844大学への名無しさん
一人暮らしの比率はどうでしょう?