コンタクト上手くつけれねーよかあちゃん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
誰か上手い付け方とか伝授して下さい。
お願いします。真剣なんで。
2大学への名無しさん:03/02/11 16:34 ID:0UcaygLS
3大学への名無しさん:03/02/11 16:34 ID:bSQ0eHHF
どんまい
4大学への名無しさん:03/02/11 16:35 ID:Yxfbh4gr
眼科行け。




_________________________________
5大学への名無しさん:03/02/11 16:35 ID:L9bC/Zyv
俺も初めてつけるまでに10時間はかかったけど
それ以降は簡単に出来るようになった
一回できるまで兎に角やってみ
6大学への名無しさん:03/02/11 16:35 ID:XCXr5YVQ
すげえ気持ちわかるぜ
7現役受験生:03/02/11 16:36 ID:5JcWgkOg
最初は苦戦するかもだけど慣れれば10秒でいける
8:03/02/11 16:36 ID:+l63/LE+
>>5
今日とか練習しまくってたけどどうもいまいちスラッとつけれないんだよなあ
何かいい付け方ない?てかコンタクトめんたまにつけても手からコンタクト
が離れないのよ。
9大学への名無しさん:03/02/11 16:37 ID:tfEzSys8
板違いだヴォケ
10:03/02/11 16:38 ID:+l63/LE+
>>9
気にすんな!!同年代が多いここで聞いた方がいいのよ
11大学への名無しさん:03/02/11 16:38 ID:qOpBv6Dg
俺ハードにしたよ
12大学への名無しさん:03/02/11 16:39 ID:Yxfbh4gr
一発でつけろ。
俺はできた。
13大学への名無しさん:03/02/11 16:39 ID:wRKvMTB5
↓1の母登場
14:03/02/11 16:40 ID:+l63/LE+
あれみんな軽くつけたりしてるけどマジ尊敬しちゃうよ
まず目に物をいれようとしたら目が勝手につぶっちゃうだろって話
あれを軽くつけられるようになるには相当な訓練が必要っぽいなあ
15大学への名無しさん:03/02/11 16:41 ID:L9bC/Zyv
>>8
人差し指を垂直にして
その上に水平にレンズが乗るような角度にしたら入れやすいかも
16:03/02/11 16:41 ID:+l63/LE+
>>11
ハードなんか余計痛いし無理
>>12
無理だからスレまでたててきいとんのじゃ!
17:03/02/11 16:42 ID:+l63/LE+
>>15
奈留程。明日早速やってみるよかーちゃん!
18266:03/02/11 16:42 ID:HBtHhmcd
>>9
この板は高校生活板も兼ねています。。
19大学への名無しさん:03/02/11 16:43 ID:Xonx2/U9
なめなめして入れるとはいるよ@
20:03/02/11 16:43 ID:+l63/LE+
みんなも当然苦労したよな?
俺だけがこんなに馬鹿みたいに苦労してるわけじゃないよな?
みんな俺と同じく不器用だよな?
21大学への名無しさん:03/02/11 16:44 ID:feUxnpj9
使い捨ては非常につけにくい。
年中つけるタイプは一瞬でつけられる。
22大学への名無しさん:03/02/11 16:44 ID:+POJCJM9
単発質問は質問スレでお願いします。
23:03/02/11 16:45 ID:+l63/LE+
>>18
ナイス援護!
>>19
コンタクトをなめなめできるか!
24大学への名無しさん:03/02/11 16:45 ID:Xonx2/U9
じゃあしゃぶしゃぶ
25シュウ@一からやり直す人 ◆Z0VjC8kiNw :03/02/11 16:45 ID:kw7ub9/m
コンタクトを指に乗っけて目につっこめ!!!
26大学への名無しさん:03/02/11 16:46 ID:wNZtpRQw
>>5
ワロタ。かかりすぎだろ。家でやったの?
俺は初めてやった時、店で2時間ぐらいコンタクトと格闘してたけど、
かなり気まずかった。後から来た人の方が早く終わっていくし・・・。

>>8
コンタクトはちゃんと、指の腹(?)にちょんと乗せてる?
本当に、ちょん、でいいんだよ。
んで、目を片方の手で大きく開いて、コンタクトを眼球に合わせるようにスーっと持ってって、
コンタクトも十分濡れてれば、その液が勝手に眼球に吸いついてくれるような感じで、
スーッ、ピタッと貼りついてくれる。
27大学への名無しさん:03/02/11 16:47 ID:Y4rOoWkj
俺も手の甲に乗せてつけられるくらいになったよ
いや意味ないけど。
28:03/02/11 16:47 ID:+l63/LE+
>>21
そうなんかしらんかった。でも俺一年もつやつとか買ったら半年も
したらそれにほこりとかつきまくってばり汚くなりそうやし
なくしそうやし2週間の薄めのやつ買った
>>22
いや、これはスレたてるぐらいの重大な質問やろ
29大学への名無しさん:03/02/11 16:47 ID:Y4rOoWkj
>コンタクトも十分濡れてれば、その液が勝手に眼球に吸いついてくれるような感じで、
>スーッ、ピタッと貼りついてくれる。

なんかエロい。
30シュウ@一からやり直す人 ◆Z0VjC8kiNw :03/02/11 16:47 ID:kw7ub9/m
なんか親切な人が多いな。空気読めんでスマソ(゚Д゚ )ゝ
31大学への名無しさん:03/02/11 16:48 ID:Xonx2/U9
>>27
ホントに意みなくてワロた
32:03/02/11 16:49 ID:+l63/LE+
>>24
死ね!
>>25
そのまますぎじゃ!もっと詳しく
>>26
奈留程
>>27
俺もそんぐらいになる時が果たしてくるのか
33大学への名無しさん:03/02/11 16:49 ID:feUxnpj9
>>30
廃人シュウハケーン(^・ω・^)
34:03/02/11 16:50 ID:+l63/LE+
>>30
どんまい
35大学への名無しさん:03/02/11 16:50 ID:+POJCJM9
>>28
>スレ立てるぐらいの重大な質問
とても賛同しかねます。
出来れば今すぐに削除依頼を出してきてもらいたい次第です。
36大学への名無しさん:03/02/11 16:50 ID:Xonx2/U9
1よしねはないだる


     お前が死ね   調子乗りすぎ
37大学への名無しさん:03/02/11 16:51 ID:L9bC/Zyv
コンタクトが目に付いたと思った後
目を閉じる前に一度目玉を下に向けると綺麗に定着する
漏れの場合だが、医者にもそういわれた
38大学への名無しさん:03/02/11 16:51 ID:qSeuy989
コンタクトだあ?
コンタクトなんてキョウビ流行んねーんだよ。
コンタクトすらマトモに付けられない奴はすっこんでろ










漏れも初めは素で20分位かかったがな
39:03/02/11 16:52 ID:+l63/LE+
俺は左右の手の中指で目をガバッと空け入れる目の反対側の手の
人さし指にコンタクトのっけて入れるやり方なんだけど
これって効率いいやり方なんかな?
40大学への名無しさん:03/02/11 16:52 ID:Pw+1e/Pv
鏡見ながらやれば一瞬だろ
>>33
廃人ですよ(゚∀゚)アヒャ
しかしさすがに落ちるぞ。
このままではまた一日中2(ry
42:03/02/11 16:53 ID:+l63/LE+
>>35

>>36
ごめん
>>38
20分だったらまだいいだろ
43大学への名無しさん:03/02/11 16:53 ID:Zno69TiM
農林水産大臣
おおしま ただもり
大島 理森
生年月日
昭和21年9月6日

昭和41年 3月
青森県立八戸高等学校卒業
昭和45年 3月
慶應義塾大学法学部卒業

って普通現役だったら23歳だけど、このおっさん24だし。
まず、なにしに青森からわざわざ当時ある意味最強の慶応法にはいったか意味不明だけど。

つまり、このおっさん高校でだぶってるってこと??
44:03/02/11 16:54 ID:+l63/LE+
>>40
無理なんです
45大学への名無しさん:03/02/11 16:55 ID:wNZtpRQw
>>39
俺は両方とも利き手(右手)でやってる。
両利きならともかく、利き手じゃない方でやるなんて大変じゃないか?
46大学への名無しさん:03/02/11 16:55 ID:+POJCJM9
>>42
>嫌
じゃあハッキリ言います。
クソスレ立てんなボケ氏ね!!
47:03/02/11 16:56 ID:+l63/LE+
>>45
俺はどっちでもそんなかわらんかったぞ
48大学への名無しさん:03/02/11 16:56 ID:wNZtpRQw
>>47
でも上手くつけられないわけだろ?
49:03/02/11 16:57 ID:+l63/LE+
>>46
調子のりすぎ。いっぺんしばくよ?
このスレの他にも君のゆう糞スレいっぱいあるじゃないの
>>49
うちのスレとかな。
51大学への名無しさん:03/02/11 16:58 ID:+POJCJM9
>>49
52大学への名無しさん:03/02/11 16:58 ID:Y4rOoWkj
鏡見ながら黒目さわれる?
53:03/02/11 16:58 ID:+l63/LE+
>>48
まあ30分ぐらい頑張ったらつけれるけどどっちがつけにくかったとかは
なかった
54:03/02/11 16:59 ID:+l63/LE+
>>52
正直そんな恐くはないけどコンタクトが目に付かないで手についた
ままって感じ
55大学への名無しさん:03/02/11 17:00 ID:wNZtpRQw
>>53
なんだよ。
なら回数重ねてきゃ自分でわかるよ。
そのうち1回でつけれるようになると思われ。
56:03/02/11 17:00 ID:+l63/LE+
>>51
きもい
57大学への名無しさん:03/02/11 17:00 ID:Y4rOoWkj
>>54
手袋するとか、指をを石鹸でよく洗ってから。
手の油とかにくっつくってことでしょ?
58大学への名無しさん:03/02/11 17:00 ID:qSeuy989
まあ何だな、コンタクト付けやすくなったら眼にゴミが入り易くなった罠
59大学への名無しさん:03/02/11 17:00 ID:pZfM/USY
まぁ気長にやるしかないんじゃない?
60大学への名無しさん:03/02/11 17:00 ID:ye9EYR4f
俺はじめてつけたときパッとつけれたけど…まあ要は慣れだよ
慣れてくると鏡無くてもいつでもどこでも着脱が可能
俺は授業中コンタクトが外れそうになるとその場で入れなおしたりしてた
ちょっと目には悪そうだが…
ちなみに左利きで両方左手でつけてる
61大学への名無しさん:03/02/11 17:01 ID:Y4rOoWkj
つーか外すときの方が苦労しないか?
62:03/02/11 17:01 ID:+l63/LE+
>>57
あーそうかもな。でも石鹸であらいまくったんだけどなあ
63大学への名無しさん:03/02/11 17:02 ID:pZfM/USY
>>61
レンズ付けたまま寝たときとかは
激しく苦労する
64大学への名無しさん:03/02/11 17:02 ID:Pjn5czPC
俺去年、コンタクト作りにいったけどさぁ
結局付けれずに断念しちゃったよ
二週間用のソフトなんだけど
でかすぎ!こんなの入るかボケ!!
って思った(目は細くない)

径の小さいのって言ったらハードだよなぁ
受験終わったらもう一回チャレンジしてみる
65:03/02/11 17:03 ID:+l63/LE+
>>55
そうなんか
>>59
そうだな
>>60
奈留程
>>61
いや、俺は入れる時のほうが苦労した
66( ´_ゝ`)(´<_`  ):03/02/11 17:05 ID:WEZ32eyO
慣れれば鏡無しで付けはずし可能ですよ
67大学への名無しさん:03/02/11 17:05 ID:vrhpeTSF
最初の一週間くらいだな 抵抗があるのは。
68( ´_ゝ`)(´<_`  ):03/02/11 17:05 ID:WEZ32eyO
ってかぶってますよ
69:03/02/11 17:05 ID:+l63/LE+
>>66
そうか よゆうかもな
70:03/02/11 17:06 ID:+l63/LE+
>>67
なるほど
71大学への名無しさん:03/02/11 17:06 ID:7BMctH8z
俺、最初の3日くらいつけるのに1時間もかかってたよ
でも1週間たったら一発でできるようになった
慣れです
72大学への名無しさん:03/02/11 17:07 ID:epTCBL6J
おれは不精だからめんどくさくて眼鏡に戻ってしまった
73大学への名無しさん:03/02/11 17:09 ID:vrhpeTSF
俺は逆にメガネじゃもう外出らんないよ
74大学への名無しさん:03/02/11 17:09 ID:ye9EYR4f
っつーか洗浄はマジしっかりやれよ
慣れてくるとサボりがちになるから…
下手すると目に傷つくよ
俺は洗浄怠ったら目に傷がついて一週間くらいコンタクトつけれなくなった
治療は目薬をさすだけだったが
75大学への名無しさん:03/02/11 17:09 ID:Pw+1e/Pv
鏡の中の自分の目をじっと見ながら人差し指にレンズ乗せてめん玉へ
76大学への名無しさん:03/02/11 17:10 ID:Y4rOoWkj
あははーっ
77大学への名無しさん:03/02/11 17:10 ID:K2ozt7Tj
漏れは今までハードとソフトの使い捨てをつけてきたけど、
レンズつけやすいのはハード、レンズを目から取り出すのはソフトが簡単だった。
ハードはごみが入ったらかなり痛いし、しかも取れにくくなる。
78大学への名無しさん:03/02/11 17:12 ID:wNZtpRQw
>>65
疲れてて、思わずコンタクトつけたまま寝ちゃって、
起きた後外す時はかなり苦労するよ。
なんかすごく取りにくくなってて、うーんうーん言いながら
取った後は目が真っ赤になってたりすることがザラ。
79大学への名無しさん:03/02/11 17:12 ID:Pjn5czPC
あーあ
ずっと目悪いのに意地張ってメガネしてないけど
モニタと顔の距離が30センチくらいだよ、今(w
80大学への名無しさん:03/02/11 17:12 ID:Zno69TiM
ってか、俺ピント調整が鈍くなってるんだけど、
これって視力低下の前ぶれ??
8178:03/02/11 17:15 ID:wNZtpRQw
やべっ
メール欄気にしないでね
82大学への名無しさん:03/02/11 17:16 ID:vIE7FJjp
ソフト付けるのに泣いてる1は、今度運良く付けられた場合、
外すのはどうするんだ?ソフトは外す方がむしろ神経使うぞ。
指でつままないと外せないぜ。
83大学への名無しさん:03/02/11 17:16 ID:wNZtpRQw
>>79
電磁波で脳やられてます
84大学への名無しさん:03/02/11 17:18 ID:YB1PTMsJ
指の先を液で濡らしてたらやりやすいぜ
85大学への名無しさん:03/02/11 17:20 ID:Pjn5czPC
入れようと15分くらい粘ってたら疲れて目が開かなくなる→終了
86大学への名無しさん:03/02/11 17:21 ID:Zno69TiM
ってか、俺ピント調整が鈍くなってるんだけど、
これって視力低下の前ぶれ??

こてえろ
87生臭 ◆hKNAMAsOn6 :03/02/11 17:21 ID:RjKilEOA
一度眼球取り出すとつけやすいかも
88大学への名無しさん:03/02/11 17:22 ID:K2ozt7Tj
>>82
そうか?
俺はソフトはつける方が難しいよ。
3ヶ月ぐらいたっている今でも鏡見ながら3,4分かかる。
はずすのは余裕なんだけど。
89大学への名無しさん:03/02/11 17:22 ID:YB1PTMsJ
>>86
近視、乱視の恐れ有り
90大学への名無しさん:03/02/11 17:25 ID:Zno69TiM
じゃあ、メガネかコンタクト必要??

時間おいたら、視力1.5あるけど、近くのもん見てすぐに遠く見ると0.〜台くらいです。

これって、ヤバイ??対処法とかある??
一応、ピント調整目薬してるけど。
91大学への名無しさん:03/02/11 17:26 ID:8SW+jbwi
http://tmp.2chan.net/img2/src/1044948789960.jpg

どんな願いでも叶えてくれます
92大学への名無しさん:03/02/11 17:27 ID:7SR0+mBy
こんなのすぐ慣れるぞ。
最初はがまんしてやれ。
93大学への名無しさん:03/02/11 17:28 ID:YB1PTMsJ
>>90
普段1,5あって、ちゃんと目薬もさしているなら
それ以上の対策はないやろうと思う。。
メガネは要らんじゃろ
94大学への名無しさん:03/02/11 17:29 ID:Zno69TiM
ってか、この年で、ピント調節機能が鈍るなんて泣きそう
95大学への名無しさん:03/02/11 17:29 ID:nIiHxwvz
取る方がむずかしい
96大学への名無しさん:03/02/11 17:31 ID:Y4rOoWkj
マジな話、眼科にいった方が良いとおもう。
>時間おいたら、視力1.5あるけど、近くのもん見てすぐに遠く見ると0.〜台くらいです。
病気じゃないか…?
97大学への名無しさん:03/02/11 17:33 ID:Zno69TiM
ぼーっと見えて、それからだんだんと見えてくると。
98大学への名無しさん:03/02/11 17:33 ID:YB1PTMsJ
目の疲れっぽいけど
99大学への名無しさん:03/02/11 17:34 ID:vIE7FJjp
>>88
難しいというか、神経使うんだよな。
特に爪とか当たって眼球傷つける恐れがあるのは外すときだから。
おれはこまめにつめ切るようにしてるが。
100大学への名無しさん:03/02/11 17:36 ID:lSY/G5U+
1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
101大学への名無しさん:03/02/11 17:36 ID:vrhpeTSF
今更はるコピペじゃねぇな

粘着
102大学への名無しさん:03/02/11 17:37 ID:Y4rOoWkj
>>97
神経眼科に行った方が良いよ。
脳が筋肉の動きを自動的に制御できなくなってる
わかる?
103:03/02/11 17:47 ID:+l63/LE+
>>100
それ古すぎ
104大学への名無しさん:03/02/11 17:50 ID:Zno69TiM
>>102
それはいきすぎとおもうけどなぁ

結構普通の生活には影響してないよ。

たとえば、席が後ろだけど、ノート取っていきなり黒板みたらはっきり見えない、でも見てるうちにだんだん見えるようになると。

注、ノートに目をちかづけすぎてないし

これって病気?みんなならない??
105大学への名無しさん:03/02/12 15:51 ID:ws4FDwCS
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < 
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
        |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
        |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
    _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
106大学への名無しさん:03/02/12 15:52 ID:dm4yov4O
1さん、そうですよね。
がっかりしています、この最近の2chの荒廃ぶりに。
1さんのいう事ももっともだと思いますよ。
番号+一行レスしかしない香具師も多いですし。
頭の悪い勘違い発言も多くなった。
悪いのはマナーを知らない初心者なんですよね。
いいこと言ってくれてありがとう! >>1
107大学への名無しさん:03/02/12 16:00 ID:DjY34LPf
毎日着けていれば、その内上手くなる。
鏡なんて見なくても、一瞬で入るようになるよ
108:03/02/12 16:44 ID:QvhrD2/e
>>107
てか今日二日目だけどもう一瞬でつけられるようになった
以外と簡単だな
109大学への名無しさん:03/02/12 16:47 ID:Z92WQe4J
>>108
どんなコンタクト使ってる?
ソフト?使い捨て?
110大学への名無しさん:03/02/12 17:01 ID:bOdp9BgL
2ウィークは指とコンタクトを濡らす。
1デイは指の水分は軽く取ってからじゃないと付けにくいよ。
目が乾きやすい人は付けたまま寝るとコンタクトが眼球の奥へ回りこんで視神経を傷つけて失明する事がまれにあるらしいからつけたまま寝るときは気をつけてね。
大学デビューか?頑張れよ。
111大学への名無しさん:03/02/12 19:43 ID:+SfgoMK5
俺、外すときたまに白目触っちゃうんだけど、
これって目に悪いのかな?
112大学への名無しさん:03/02/12 20:51 ID:O06gSHSD
>>104
俺なる。
ソフトレンズ使ってて乱視が矯正できてないだけ
かもしれんが。
113大学への名無しさん:03/02/12 20:56 ID:GT+5CVdR
角膜傷つけると円錐角膜になる。漏れはそれでコンタクト(HARD)へ
114大学への名無しさん:03/02/12 21:47 ID:i19XVCIY
コンタクトが指から離れないんなら、指の方もぬらした方がいい。
指が濡れてないから離れないんだよ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ