★☆成蹊大学☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
作っちゃいました。今日センター
利用の発表あったし。語りましょう!
2大学への名無しさん:03/02/08 12:19 ID:F2HUs6fA
今日合格した人いる??
3大学への名無しさん:03/02/08 12:21 ID:rEBGIaoE
てst
続き━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━キボンヌ!!
5大学への名無しさん:03/02/08 12:32 ID:nwyT+SrE
法学部、落つますた。
6大学への名無しさん:03/02/08 13:10 ID:F2HUs6fA
そっか。どんまい。>5
7大学への名無しさん:03/02/08 13:11 ID:F2HUs6fA
偏差値は文系>理系だけど
実際はどうなの??
8大学への名無しさん:03/02/08 14:01 ID:cLr6Lmot
成蹊ってなにげに風流ある名前だね
学長、道夫だっけあの人ちとダサすぎ
なんか名誉あることしたり賞貰ったりしたのかな?
9大学への名無しさん:03/02/08 14:09 ID:/i86kZhK
おお、ついに勃ったか
10大学への名無しさん:03/02/08 14:13 ID:MgRcU1Ix
法学科受かりますた(・∀・)810/1000ですた。国語現文のみはゴッドですた。明日から対マーチ戦が始まるんですけどね(;´Д`)
11大学への名無しさん:03/02/08 14:13 ID:EU/JzRn9
法学科受かりますた(・∀・)810/1000ですた。国語現文のみはゴッドですた。明日から対マーチ戦が始まるんですけどね(;´Д`)
12成蹊工余裕の合格:03/02/08 14:38 ID:5O88Om+/
理系偏差値と文系偏差値比べるなよ
13大学への名無しさん:03/02/08 15:02 ID:F2HUs6fA
俺は機械合格したよ。
428/600
14大学への名無しさん:03/02/08 15:04 ID:MWBAyAGy
応化あぼーんしたよ。
423/600
15ネットdeDVD:03/02/08 15:04 ID:BU2TTF+A
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
宜しくお願いします。
16大学への名無しさん:03/02/08 15:19 ID:F2HUs6fA
まじで??>14
あ〜でも化学たかいから
17大学への名無しさん:03/02/08 15:45 ID:28MVLY9v
センター化学易化したんだろ?
18大学への名無しさん:03/02/08 15:46 ID:zzsILw8u
じゃなくて機械よりボーダー高いって意味では
19大学への名無しさん:03/02/08 15:48 ID:F2HUs6fA
そういう意味>18
20大学への名無しさん:03/02/08 15:49 ID:zzsILw8u
応募も120人ぐらい増えてるし去年のボーダーじゃ全然ダメだね
21大学への名無しさん:03/02/08 15:57 ID:F2HUs6fA
きっと一般ならうかるよ。>18
センター競ってるし
22大学への名無しさん:03/02/08 16:00 ID:WxJEOHZ1
物情うかりますた

452/600
23大学への名無しさん:03/02/08 16:25 ID:wVYTSkrM
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!! 現社落ちた〜

374/500
24大学への名無しさん:03/02/08 16:28 ID:MpIepW+m
388/500が濃厚ラインだから仕方ないかと…
25大学への名無しさん:03/02/08 16:46 ID:IrHS9uNl
春に吉祥寺で会おう
26大学への名無しさん:03/02/08 17:13 ID:ZzjRygWB
一般の成蹊法って何割取れればいいんですか?
赤本持ってないもんで・・・。
27大学への名無しさん:03/02/08 17:21 ID:F2HUs6fA
会おう!>25
28大学への名無しさん:03/02/08 17:26 ID:lgkc513i
情報電気電子落ちましたが?
同士はいないですか。そうですか・・・
樹海と轢死どっちかなぁ?
29大学への名無しさん:03/02/08 17:27 ID:FDd9QTa+
成蹊の経済受ける人いますか?

おねがいだから英語の効率のいい回答法やら時間配分または配点など教えてください。
今日はじめて過去問(2001年)やったら、
1番45分、2番20分、3番時間ないから飛ばし、4番5分、5番5分 残り5分・・・。
3番抜かせば8割くらい行くんですが。

特に1番。これって設問から読んで、選択肢一つ一つ本文と比べて潰していくべきなのかな?
私は本文1段落ずつ読んでから設問やってたけど、ややこしいからまた本文何回も読むはめになって時間くったぽ。

明学 成蹊 成城 獨協 國学院 武蔵スレに書き込んだけどだれもあいてにしてくれなかったっす。
このままだと落ちゃうよ!だれかおねがい。
30体育学選修・ひでき ◆zn.SfCJiWs :03/02/08 17:29 ID:/SnWQBeu
吉祥寺駅の前の信号の曲聞いてると死にたくなってくるな。



なしてとおりゃんせ・・・?
31大学への名無しさん:03/02/08 17:42 ID:8sF43Bis
依頼age
32大学への名無しさん:03/02/08 17:46 ID:b1UbBVXi
経済学部、今年から古文が出題されないらしいね
偏差値 現代文65古文35くらいだから助かった
33成蹊最高さん:03/02/08 17:54 ID:9Vb7T/iI
成蹊工学部経営情報工受かりました!(^O^)/
得点→ 433/600 英語147 数学142 物理144
平均的にとりました。
今年は倍率だいぶ上がってたね(^_^;)

合格通知まだこないよ!
当日にくるんじゃないんですかねー?
34大学への名無しさん:03/02/08 17:57 ID:IrHS9uNl
ここはマーチの工作常習者が来て、荒らされないで欲しい。
35大学への名無しさん:03/02/08 17:59 ID:b1UbBVXi
>>33
おめでとう!
俺も一般で政治学科いけたらいいな
36体育学選修・ひでき ◆zn.SfCJiWs :03/02/08 18:03 ID:cmyyOpRJ
漏れの中じゃすでに

成淫≧マーチ>>>>>日東駒専

っていう図式が確立してるけど文句ある?
37大学への名無しさん:03/02/08 18:25 ID:V1IQKqYl
>>36
禿同!
成蹊最高!
38大学への名無しさん:03/02/08 18:28 ID:u8sVbVhe
成蹊センター法律おちますた。
まじ古文漢文加味してくれりゃあいいのに。
B判定だったのになぁ。ボーダー切ってるのに受かった奴いる??
一般だしといてよかったー
39大学への名無しさん:03/02/08 18:30 ID:V1IQKqYl
>>32
古文本当に出題されないの?
サイト見たら古文漢文の独立問題は出題しないってなってたけど…。
オレもあの古文にはウンザリ。
ってか経済志願者多過ぎ!!!!
見てみ→http://www.seikei.ac.jp/university/nyugaku/AP5Feb2003.HTM
はぁ、鬱…
40大学への名無しさん:03/02/08 18:38 ID:bzvHuvn+
>>38
経済落ちた。ほんと股間加味してほしかったようーー!!!
やべー
41大学への名無しさん:03/02/08 18:42 ID:42Z6X9yz
減車キボンなんだが英語60分で全部解ききる人いる?
激しく時間が足らん!
42大学への名無しさん:03/02/08 19:05 ID:2g1+SbJP
このスレいい!成蹊の試験が終わったら結果書き込みしあおう!
43大学への名無しさん:03/02/08 19:06 ID:M9rZZ6Nn
成蹊の文学部を受ける方はいますか?
44大学への名無しさん:03/02/08 19:12 ID:B2e8GUP2
一般の法学部政治学科受ける方いますか?
今年も去年と同じで合格最低点220くらいですかね?
それにしてもおととしは180だったのに、どうして40点もあがったんだろう。
赤本やると220ぎりぎりくらいなので心配です。
最低点下がってくれ・・・。
45大学への名無しさん:03/02/08 19:14 ID:nwyT+SrE
>>44
おれ政治ウケル。
46大学への名無しさん:03/02/08 19:38 ID:F2HUs6fA
吉祥寺の響きがいいねぇ。
早く行きてぇ
47大学への名無しさん:03/02/08 20:04 ID:MgRcU1Ix
物情受かったけど所詮偏差値50
48大学への名無しさん:03/02/08 20:09 ID:iSgrIQPU
780/1000で経済-経済うかったよ!
今日法政経営戦略死んだからここにいくの濃厚。
よろしくね
49大学への名無しさん:03/02/08 20:10 ID:jMCczQTU
経済学部余裕で受かったよ。英語9割日本史10割現国7割だった。
多分、トップの方だと思う。でも、遠いし逝きたくない。。
去年、アフォ学受かっるし。。でも、ここしか受からない。
皆さん、よろしく。
50大学への名無しさん:03/02/08 20:13 ID:5O88Om+/
法政工学部受かったけど所詮偏差値52
51大学への名無しさん:03/02/08 20:13 ID:5RQln384
経営情報落ちた。。。
一般がんがる!
52大学への名無しさん:03/02/08 20:22 ID:F2HUs6fA
がんばれ!!!>51
53体育学選修・ひでき ◆zn.SfCJiWs :03/02/08 21:00 ID:ouuqDstR
うーん、漏れさんざん迷ったあげく経済センターださなかったけど
結果的に出さなくてよかったかな?

754/1000じゃまずうからねえだろう・・・
54大学への名無しさん:03/02/08 21:20 ID:hm07I6ia
今年難易度どうでした?あがりそう?
55大学への名無しさん:03/02/08 21:23 ID:QkyRcfyM
わたしの受ける学科はセンター利用も一般も受験者増加してて鬱。
56大学への名無しさん:03/02/08 21:28 ID:F2HUs6fA
少しあがると思うなぁ。
でもびっくりするほどあがらないと思う。>54
57大学への名無しさん:03/02/08 21:42 ID:YVE7EE+N
77%で成蹊経営×の浪人生の俺(多分受かるって言ってたじゃない!)
同じ屋根の下には、8割超えで東女と成城受かった現役生の妹(あとは上智2つだけね)

つらいよ
58大学への名無しさん:03/02/08 21:45 ID:j1TxrCFH
二浪!
59大学への名無しさん:03/02/08 21:53 ID:jMCczQTU
>>57
良かったジャン。浪人して成蹊に行ってもしょうがないよ。
逆境こそチャンス。あの時、落ちてよかったって思えるように
来年頑張ればいい。
60レッド・パピゴン ◆ELROOKxisA :03/02/08 21:57 ID:LuLYDVDY
>>57
もー観てられない
61現成蹊生:03/02/08 22:01 ID:4yiJxnXi
私はこの3月で卒業ですが皆さん頑張って下さい。
62現成蹊生:03/02/08 22:02 ID:46g15Ayz
こんな糞大学に入らないように皆がんばってね
63大学への名無しさん:03/02/08 22:37 ID:F2HUs6fA
負けるな!>57
俺今度成蹊経済の2年。
去年の試験を思い出すと、英語は普通に解いて少し時間あまるぐらいかな〜?
国語は間違ってるものを選べとか、二つ選べとかあるからそれに注意して。
時間はかなりギリギリかも。
日本史は良く分からなかった・・・。でもなんとか受かったんで、
みなさんも頑張ってください!!
ちなみに全部マークです
65大学への名無しさん:03/02/08 22:44 ID:Dyk+tfQN
一般で文学部受ける方に質問!
英語どれくらい取れる?あと日本史はどれくらい取れてる?
漏れ英語5割いかないんだけど…やばっ
66大学への名無しさん:03/02/08 22:44 ID:F2HUs6fA
後輩になるかも>64
機械化だけどサークルとかする時間ある??
67大学への名無しさん:03/02/08 22:51 ID:F2HUs6fA
五割は厳しいかもね。>65
ほかでカバーだね。
68大学への名無しさん:03/02/08 22:53 ID:BjQWsaUu
工学部の椰子はムサ工受かったらどっちを選ぶ?
69大学への名無しさん:03/02/08 22:54 ID:/eFiXwML
成蹊
7065:03/02/08 22:55 ID:2g1+SbJP
>>67
やっぱり…。日本史は8〜9割出来るんですけど、これでカバー出来ますかね?なんかみんなも日本史出来そうだからカバーにならなさそうな予感が…
7168:03/02/08 22:55 ID:MgRcU1Ix
ムサ工のほうが就職いいんじゃないか?
>66
待ってるよ〜。サークルやる時間なんて腐る程あるから安心してくれ。
日本史あんまり甘く見ないほうがいいよ。
俺もかなり取れると思ってたんだけど、そうでもなかった。
点数発表があって、ハガキで送られてくるんだけど(申し込んだ人だけ)
俺は英語120/150、国語60/100、日本史50/100
だいたいこんなもんだったよ。
去年は合格最低点が少し高かったみたいで、確か6割ぐらいで受かったはず。
73大学への名無しさん:03/02/08 23:06 ID:F2HUs6fA
>72
ありがとう!!
楽しみにしてる。
74大学への名無しさん:03/02/08 23:09 ID:dTpoAC2N
4工大スレで成蹊工が電機に負けてるという評価受けてるぞ
75大学への名無しさん:03/02/08 23:10 ID:F2HUs6fA
ありえない>74
けどまぁ実際どこの大学とかより
個人の問題だし。
ほっとけー。
7661:03/02/08 23:14 ID:4yiJxnXi
>72
66は工学部みたいなので。
はっきりいって工学部は時間ないです。
授業も1〜5限(pm6:10)までぎっちり。単位も試験できなければパー。
出席もしっかりとりますし、7割以上出席していないと駄目って科目も多いです。
4年になれば卒業研究で毎日遅くまで学校。

私も部活(文化系)やっていたし、部活やってる友達も沢山います。
けれど、それ+バイトとなると無理でしょうね。

>68
武蔵工業と成蹊で就職に差はないです。
というか就職活動なんて始めてみればわかると思いますが、個人レベルの勝負。
早稲田慶応以外の私立大で大学名で有利になることなんてありません。

ただ武蔵工業の方が学科や研究室が多いので選択肢は広がるかもしれませんね。
成蹊工に入りたい研究室があるんだったら、それはそれでいいかも。
でも、入ってみないとわからない事も多々あります>研究室
77大学への名無しさん:03/02/08 23:18 ID:F2HUs6fA
そうなんだ。がんばらないと。
バイク系のサークルってある??>76&72
78大学への名無しさん:03/02/08 23:25 ID:7lyLT+U+
サークル一覧はパンフに載ってるよ
79大学への名無しさん:03/02/08 23:26 ID:CiEN7cjH
>>72
そうなん?過去問で日本史9割は取れてるから大丈夫かと見込んでた。ちなみに日本史は得意な方で早稲田のも8割取れたりするんだけど…。まぁ、英語が5割はないように頑張ります!
80大学への名無しさん:03/02/08 23:27 ID:F2HUs6fA
なんかサークルの名前とか見ても何やってるか
よく分からない。2&4モーダースポーツクラブとかは
車とかバイクなのかな??
81大学への名無しさん:03/02/08 23:28 ID:F2HUs6fA
がんばれ!!>79
82大学への名無しさん:03/02/08 23:30 ID:iDJN64Ye
英語長文は間違える気しないけど、前の方の文法がさり気に痛い。
いまさら対策するのもどうかと思うしなぁ。
83大学への名無しさん:03/02/08 23:32 ID:F2HUs6fA
熟語とかやればいいんじゃない??
まだ間に合いそう。>82
意外と多くない??そういう系統。
84大学への名無しさん:03/02/08 23:33 ID:46g15Ayz
工学部大変なのに文系に就職負けてるのは何故ですか?
85大学への名無しさん:03/02/08 23:34 ID:F2HUs6fA
文系としての知名度がたかいからじゃない?
86大学への名無しさん:03/02/08 23:34 ID:iDJN64Ye
あの4つの中から文法的にってのがサパーリってかんじ。
どれもあってるような間違ってるような…
87大学への名無しさん:03/02/08 23:35 ID:bLh0XadD
英語の正誤判定ができない。
88大学への名無しさん:03/02/08 23:35 ID:F2HUs6fA
確かに。俺は確実にないのを消して
あとはフィーリングだった。>86
あと読んでみてしっくり来るのが正解のことが多い。
89大学への名無しさん:03/02/08 23:37 ID:iDJN64Ye
ってゆうか法法だったら何割で合格か分かりますか?
赤ホン持ってないもので…
>61
そっか〜、工学部は時間ないのか〜。
経済なんてさぼってる人ばっかだよ。間違ったこと言ってごめん。
>77
バイク系?あったようななかったような・・・。61の方が詳しいみたいね。
>79
過去問でそのくらい取れてるなら大丈夫だと思うよ。
経済学部じゃなくても英語の配点高いのかな?
まあ、全部無難に取れてれば確実に受かりますよ。
倍率5倍くらいだし
91大学への名無しさん:03/02/08 23:55 ID:j1TxrCFH
政治と経済受けるよ
92大学への名無しさん:03/02/08 23:58 ID:Pdj7yAiy
てかレベル的に6大よりひねくれてるから難しい。4字熟語や、全部あってれば6?5?にマークとかややこしい
9379:03/02/09 00:03 ID:QIxLpQ6S
>>81
ありがとう!頑張ります!

>>90
文学部は英語は100点満点です。ちなみに国語が150点配点なんです。とりあえず取り返しのつかないミスはしないように頑張ります。

あと成蹊生に素朴な疑問。成蹊見にいった時に自転車置場が完備されててしかもすんごい止めてあったんだけど、あれは駅からとかから乗ってきてるの?なんかビックリしたんだよね。
9479:03/02/09 00:03 ID:1MQLDQ5C
>>81
ありがとう!頑張ります!

>>90
文学部は英語は100点満点です。ちなみに国語が150点配点なんです。とりあえず取り返しのつかないミスはしないように頑張ります。

あと成蹊生に素朴な疑問。成蹊見にいった時に自転車置場が完備されててしかもすんごい止めてあったんだけど、あれは駅からとかから乗ってきてるの?なんかビックリしたんだよね。
95大学への名無しさん:03/02/09 00:07 ID:8LZNxcKl
>>94 姉ちゃん内部正だけど普通に家から来てる人が大半!住宅街とかあるからね。あと電車の人は駅前の駐輪場に置いて行ったり来たり
96大学への名無しさん:03/02/09 00:17 ID:wiINKrQY
530/600物情
デモドリはカンベソ
97大学への名無しさん:03/02/09 00:21 ID:qaU6IxME
723/1000で経済おちました。当たり前か。
経済-経営って古文ないってホント?!
98大学への名無しさん:03/02/09 00:26 ID:1MQLDQ5C
>>97 ないのは法学部だと思うが…
99大学への名無しさん:03/02/09 00:26 ID:C213FEIS
>>96
蹴るんだろ?
物情
100大学への名無しさん:03/02/09 00:30 ID:qaU6IxME
>>98
勘違いするところだった。ありがとう。
10196:03/02/09 00:33 ID:wiINKrQY
kick
and turn
102大学への名無しさん:03/02/09 00:37 ID:KO17ErkV
センター私大落ちた
103たけお:03/02/09 00:39 ID:rE8lsLng
現代文だけ。
104(´_ゝ`)プッ:03/02/09 00:44 ID:wiINKrQY
たけおって...
105大学への名無しさん:03/02/09 00:58 ID:bYTWQWJM
>>95
姉ちゃん可愛い?w
成蹊の女子はお金持ちのお嬢さんで可愛いというイメージがあるのですが、どうなの?
106名無しのおさる:03/02/09 01:01 ID:A0Sg1aoK
経済は現代文だけ。古文なんてほとんど出ない。
法はまったくでない。
107大学への名無しさん:03/02/09 01:07 ID:+r2s2WJc
>>105 自分の姉だから可愛いとは思わんが、なにげにモテてるっぽい!まぁ落差が激しいよ成蹊は。私立で有名校に茶髪とかのギャルがいるのにはビビルけどね
108大学への名無しさん:03/02/09 01:09 ID:6KachRC6
↑高校生はってことね!大学生はよくわからない!私服になるとあんまり強い印象は受けない
109大学への名無しさん:03/02/09 01:12 ID:XtmlOfPX
>>100 入試要項見たほうが身の為だと思う!赤本見ると経済は現代文、古典融合問題とは書いてる。傾向が変わってなければ
110大学への名無しさん:03/02/09 01:16 ID:yR3//gqg
吉祥寺駅から自転車使ってるやつなんて、あんまりいないだろ?
のんびり歩いてるうちに着くし(帰りは)、坂は全く無いし
自宅か近所に一人暮らししてるやつだろ、自転車は 俺もたまにスクーター
111大学への名無しさん:03/02/09 01:20 ID:bEgBkbyR
俺も経済うけるよ。自分のレベルからしたらかなり上だけどがんばるぞっー!
112大学への名無しさん:03/02/09 01:24 ID:+r2s2WJc
>>111 行きたい大学なんだけど自分よりレベル高いんで一緒に頑張りましょー
11357:03/02/09 01:26 ID:ERz/cAbW
>>63
応援ありがとう。まだ未発表だけど、ボーダーに余裕のある専修経営と大東文化法
は確実に○だと思うので、2浪はしなくて済みそうだけど
とりあえず一般受験、上智法(記念お受験)成蹊経営(リベンジ 実質的本命)
立教経営(チャレンジ2)学習院法(心の第1志望)の順で頑張ってきます
114大学への名無しさん:03/02/09 01:40 ID:+r2s2WJc
あんたらの高校の偏差値いくつよ?
115大学への名無しさん:03/02/09 01:58 ID:pf4JVHlW
2ちゃんねらーへ
成蹊の学生は本当におしゃれですよ。ドキュンとかじゃなくて小奇麗ですよ。
絵に描いた様な2ちゃんねらーじゃ溶け込めないですよ。
ある意味専門学生ですよ。理工の学生はサークル溶け込めないですよ。
イッキの掛け声、理工生が飲むときだけ「マニア!マニア!」ですよ。
入学式は、まじめな学生たちみんな、大学デビューしてくるから
茶髪にパーマですよ。
116大学への名無しさん:03/02/09 02:22 ID:yR3//gqg
理工生なんて成蹊には一人もいないんだがw
117ねぼすけ ◆rgd0U75T1. :03/02/09 02:35 ID:4Ew3AL3U
おれ、成蹊入れたら、ダンスサークル、「じゃむず」
に入りたいです。
118大学への名無しさん:03/02/09 07:00 ID:y1ArRm1k
>>107
落差が激しいのか…。可愛い子はめちゃ可愛いけど、垢抜けない子もいると。
しかし俺のイメージではその垢抜けない子も小綺麗にしてそうなんだが。
個性派な女の子はさすがにいないっすか?
119大学への名無しさん:03/02/09 07:18 ID:F/er51RV
なんかキャンパスいっしょだから工学系としては
かなりいいっすね。男だけはむさい。
120大学への名無しさん:03/02/09 07:20 ID:g9iD+7LY
>>118校舎に入らないからあまりわからないけど、高校生はギャルとか純かわいいとか靴下短い昔の子とかいる!大学生は街にいても私服で、どれが成蹊生かって気にならない!でもかわいいこはめっちゃかわい
121大学への名無しさん:03/02/09 07:30 ID:WNeoGzAU
>>57
遅レスだが俺にも高三の妹がいる。
DQNでよかった。
122卒業生:03/02/09 10:23 ID:fYGVHXKR
懐かしい。一年前に卒業しました。

成蹊はすごくのんびりしていて、いい大学ですよ。
ただ、何か目的がある人にとってはのんびりしすぎて
流されてしまうかも。

4年間遊んでしまって、資格とか何も取らないまま社会人に
なってしまったことを今は少し後悔してるかな。

ただキャンパスライフとしては最高でした。4年間同じキャンパスだし、
授業もやる気がある人には結構充実したカリキュラムが組まれてます。
英語をやりたい人には入学してから国際社会コースもあるし。
(ただ入るのは相当難しいです)

入試は・・やっぱり3科目平均で出来たほうがいいかも。
経済は問題量が多いので時間配分に気をつけてね。
英文はまだヒアリングがあるのかな?

試験監督をやったことがあるのですが、法学部に名物教授がいて
その教授に当たると、ちょっとしたことで受験票没収になるので
(=不合格)、気をつけて。って言っても誰かわかんないよね。

ただ成蹊は不正は他校より厳しく見てるので、疑わしい行動をしないように
気をつけて、頑張って下さい。

長くなりました。
123卒業生:03/02/09 10:39 ID:fYGVHXKR
これだけじゃあれなので・・

***成蹊における女の子の傾向***

ギャル系(髪は金髪、厚底靴を好む。授業には試験前しか出ない。ギャル服に最新のヴィトンの鞄。これが基本)⇒5パーセント

お嬢系(愛読書はJJやキャンキャンなど。授業にはそこそこ出る。要領がいい。ブランドの鞄が通学鞄。気合の入れ方は個人差があるが、一見して
こんな感じのタイプ。かわいい子はここのグループに生息)⇒45パーセント

ノンノ系(ぶかっとしたトレーナーにシマロン系のぴたっとしたパンツ
髪はお団子にしたり凝っている。チークは濃くまん丸にいれてまつげはくるくる。授業にはそれなりにまじめに出る。)⇒40パーセント

くるぶしソックス系(今時珍しい黒髪。ただしぼさぼさ。みつあみなどをしている。服も時代錯誤でロングスカートにくるぶしソックス、キュロットなども
お気に入り。授業は欠かさず出る。最前列に生息)⇒10パーセント


ちなみに成蹊の講義参加率はとても低く、試験前になると普段の
2〜3倍の学生が押しかけ、教室に入りきらなくなります。
けれども普段はぜんぜんこないので、それを見越して小さい教室で
授業をしているのです。
124大学への名無しさん:03/02/09 10:44 ID:TT0/z6Un
糞大学
125大学への名無しさん:03/02/09 11:06 ID:92/FU/+L
文学部の現社受けるけど今更自信なくなってきた・・・
去年の法学部みたいにいきなり最低点上がるんじゃないかとか不安で。
すべり止めの日大の過去問で英語5割ちょいしか取れなかったのが痛い。
代ゼミ模試のB判定もココまで来ると気休めにもならない。

赤本複数回やることには意味はあるのか?
成蹊は英語・国語・世界史4年分を3回ぐらいやったけれども。
126大学への名無しさん:03/02/09 11:32 ID:1IJw2A/0
成蹊でもどこの大学も赤本は気休めにしかならない。ただ試験の問題見たとき知らないような問題形式よりあらかじめわかってる方が動揺しないようにするもの
127120:03/02/09 11:34 ID:QIxLpQ6S
>>123めっちゃわかりやすいし同感するとこ多数!さすが卒業生!成蹊の学生って真面目かと思ったらそうでもないんすね。これはエスカレーターだから余裕だからですか?
128大学への名無しさん:03/02/09 11:35 ID:Ef9g6NeR
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
129卒業生:03/02/09 11:46 ID:TKaODFSx
<<127
ありがとうございます。
成蹊って滑り止めの大学として来ている人が多いのですよ。
早稲田とか慶応に行きたかったけど。。って人が多かったです。
だから一年の時は、隠れて他校への受験勉強している人もたくさん
いました。
だけど大抵流されて挫折しますね。そうなると、開き直って
遊んでしまう人が多いような気がします。

内部生ははっきりいって遊び人ですね。勉強のべの字も知らずに
きました、みたいな人が多いです。出来る人はまぁ成蹊にはきませんしね。
一応高校は進学校みたいですし。でもやはり内部のネットワークが
強いため、試験のときはノートをまわしたりして要領よくやってました
けどね。(たまにそれをあやかったりしました)親がそれなりにコネを
持つ人が多いために良いところに就職していたようです。

第一志望成蹊って人は指定校推薦の人が多いですね。結構多いのです、
指定校。

大学入るとわかると思うけど、この学校にきたかった!!ってひとが
ほとんど皆無ということに少しショックを受けます。
初めはみんなあの大学に行きたかったみたいな話ばかりしてましたし。
最終的にはみんな成蹊でよかったって言ってましたけどね。

話がそれました。
130大学への名無しさん:03/02/09 11:50 ID:zZ6+zisN
何この大学?
なんて読むの?
131大学への名無しさん:03/02/09 12:01 ID:wznlbCF5
>>129なんか複雑ですな。俺は成蹊大学は憧れすぎるんだが。早稲田、慶応のやつがいるから受かりにくいのかな?マジ行きたいからやる気ないひとは変わってもらいたいくらい…学部少ないから2回しか受けれないし。 >>130せいけい
132大学への名無しさん:03/02/09 12:09 ID:1MQLDQ5C

浪人してこんな糞大学しか受かられない自分が惨めでしょうがない
俺は何の為に生きてきた?
こんな糞大学に入る為?
もう人生終わりだ
氏ぬしかない
総計が羨ましい
133大学への名無しさん:03/02/09 12:09 ID:1PBLHp+C
俺は受かる!!そのために浪人した
134卒業生:03/02/09 12:10 ID:TKaODFSx
そうですね。だから実際の偏差値よりは難しいのかもしれません。
ただ辞退者が多いのを見越して多めにはとっているかもしれないですし。

私も成蹊に憧れてたんですよ!全学部受けたくらい(工学部除く)
ちなみに大学入ってから楽をしたいなら法学部政治学科がいいですよ。
経済も卒論選択だし楽かな。文学部が一番大変かも、就活も苦戦してましたし。

楽な話ばかりしちゃったけど、成蹊には法学部の紋谷など名教授もたくさん
います。少人数だから教授とも親しくなりやすいですし、やる気がある人には
それだけの環境がありますよ。

あと同レベル(ちょっと上?)の青学、法政なんかと比べると就職率は
結構いいのは事実です。イメージがいいのかな?
ってこんな事欠くと嵐たんがきちゃうね。では
135大学への名無しさん:03/02/09 12:15 ID:ukl3TxVF
工学部は隔離されてんの?
136大学への名無しさん:03/02/09 12:17 ID:vYPJAf3/
>>129
概ね同意だが、内部生は今相当少なくなってきているし(今は年に100人未満くらい?)、
高校は留年率も高く授業も厳しい バカはそんなにいない
第一志望成蹊で入るやつは、確かにそんなにいないが、まあまあ満足してはいる
やつが多く、入学後居心地のよさでさらに愛校心を増す
講義参加率に関しても、ある程度同意だが、試験前に教室が溢れそうになるのは
どこも似たり寄ったり
指定校は普通の都立あたりからの普通の家の子なんかが多いね
まあ個人の問題とはいえ、資格志向の強い人には勧められないのは事実
高校で公立のさして強くない運動部にいて、大学でも続けたいようなやつは、いいかも
レギュラーになれる確率高いし、同一敷地にラグビー場、野球場、サッカー、
馬場、弓道場、テニスコート、プールと全て揃ってるし、体育会は就職が非常にいい
ほとんど全ての体育会は同好会レベルで弱いけどね
137大学への名無しさん:03/02/09 12:20 ID:c4MN78Xc
高校留年率三割って本当?
138大学への名無しさん:03/02/09 12:23 ID:EzGdYA2u
>>136
陸上競技場はないの?
陸上やろうかと思ってたんだけど
139大学への名無しさん:03/02/09 12:24 ID:sa7DBWA5
>>134
質問です!
法学部政治学科ってそんなに楽なんですか?
卒論ないってのは聞いたことあるけど、その他にもあるんですか?
140在校生:03/02/09 12:32 ID:+r2s2WJc
こんな糞大に進学しちゃダメです
騙されてはいけないです
陰口・嫉妬・足の引っ張り合い・いじめ
と最低の大学です
141大学への名無しさん:03/02/09 12:45 ID:bEgBkbyR

142D蔵:03/02/09 12:48 ID:+eDHDYYu
自分は内部生(外部受験)だが。
>>138
400メートルグランドがあるよ。中高生も使ってるけど。
グランドの内部がラグビー場になってる。
143大学への名無しさん:03/02/09 12:53 ID:wznlbCF5
ヲタはいないの?
144大学への名無しさん:03/02/09 12:57 ID:6KachRC6
競技場がタータンならいいのにね。土だから足に悪い
145大学への名無しさん:03/02/09 13:05 ID:sa7DBWA5
ボランティアサークルどうよ?
146なごやん:03/02/09 13:33 ID:seaBF++z
俺成蹊の経済受けるよ。成蹊に受かりてぇーよ。フジの高島アナが成蹊らしいね
147大学への名無しさん:03/02/09 13:34 ID:MZTZfS3x
成蹊の学生は黙っていればそこそこの評価を受けられるものを…。
自分も第4志望で成蹊に入ったけど、入学後の友達との最初の話題が、
どこ落ちてきたの?だったw
外部生で第一志望で入学してくる人は皆無だと断言できるw
決して悪い大学じゃないんだけど、知名度がないのは事実。
入試の時に銀行に振り込みするだろ?
そのとき振り仮名書かないでいたら、窓口のおねーさんが
成蹊の読み方を訊いてきたなw
ちなみに品川区の銀行…。
都内でも知名度そんなもん。
知名度度外視なら良い大学だよ。
148大学への名無しさん:03/02/09 13:39 ID:TT0/z6Un
今さっき工学部合格の配達記録が届きました
鬱蛇氏濃
149大学への名無しさん:03/02/09 13:45 ID:F/er51RV
法政工と成蹊工ならどっちがいいの??
14日までに決めないといけない。
150大学への名無しさん:03/02/09 13:47 ID:XtmlOfPX
物情があれば法政行ったがな…
俺は…
151大学への名無しさん:03/02/09 13:54 ID:vYPJAf3/
>>38
長距離やって、成蹊を半世紀ぶりに2度目の箱根駅伝へ導け
152大学への名無しさん:03/02/09 13:56 ID:g9iD+7LY
半世紀かYO
153大学への名無しさん:03/02/09 13:57 ID:c4MN78Xc
>>146高島アナってすっごい夜遊び&ギャンブル好きでめざましテレビ?任せられないってニュース速報+に書いてたよ?成蹊の工なら俺は法政に行くけど自分で決めるべし
154卒業生:03/02/09 13:59 ID:DWKmr/tA
私は法学部ではなかったので具体的に
どう楽なのかは知りませんが、学内であそこが
楽なのは有名な話でしたし、サークルの先輩は
2年の頃からろくに学校にこないのに卒業してました。

ちなみに私も4年のときは就活関係以外は学校に行ってません。

卒業するだけなら比較的楽な大学だと思います。
155大学への名無しさん:03/02/09 14:08 ID:1XBd1QNG
工学部在校生の椰子いる?
どうよ?
156卒業生:03/02/09 14:16 ID:DWKmr/tA
***成蹊大学における男の子の傾向**
熱血体育会系男
・・・体育会系の部活に入り、授業より部活優先の生活を送る。
軟弱な男が多い成蹊の中ではめずらしい人種。部活命なため
あまり浮名を流すこともなく、ひたすら部活部活。色が黒い。電通などに行くのはこのタイプ。就職率きわめて◎⇒10パーセント

テニスゴルフイベコンサークル男
・・・入学後、サークル勧誘に流されて、とりあえずテニスやゴルフなどに
入る。一番の目的はスポーツではなく出会い。学内ではそこそこかっこいい
人が集まる。授業にはあまり出ないが人脈が多いためそこそこ成績も良い。
就職先もそこそこ、大学もそこそこ、なんでもそこそこなタイプ。
そこそこおしゃれ。古着系、髪つんつん系多し。⇒55パーセント

バイト女命男
・・・入学当初から大学にはほとんど来ない。たまに遭遇すればノートを
せびられる率高し。バイトで月最低10マンは稼ぎ、女や旅行、
車などに使う。学校にあまり来ないため単位も危なく
かなりリスキーな人種。
いつのまにか消えていることもアル。⇒5パーセント


157卒業生:03/02/09 14:17 ID:DWKmr/tA
***成蹊大学における男の子の傾向*** 続き

ヲタ系
・・・おしゃれな街、吉祥寺にもやはり生息している。
講義はたいてい最前列をキープし、たいてい2、3人で一緒に
受けている。同類のヲタ女と仲良くしたがっているがうまく行く確立は
五分五分。けっこうカップルになってヲタ同士手をつないで歩いている
こともある。ノートは完璧。試験前は格好の餌食、かわいい女の子に
ノートをせぶられ、微妙に嬉しそうだったり。。⇒10パーセント

微妙にヲタ
・・・上のヲタほどではないにせよ、やはりヲタと分類せざるを得ない
ルックス。丸井系?のおしゃれをしているがいまいち垢抜けない。
                      ⇒20パーセント      
158大学への名無しさん:03/02/09 14:36 ID:XtmlOfPX
ヲタっていけない事なの?
159大学への名無しさん:03/02/09 14:56 ID:A9o9XZCj
同じく

いや、確かに風呂は5日に1回とかいうヤシはぶん殴りたくなるけど。
160大学への名無しさん:03/02/09 15:32 ID:+eDHDYYu
>>159
女で2日に1度って許される?ちなみに理系。
161大学への名無しさん:03/02/09 15:43 ID:1IJw2A/0
お風呂は毎日入りましょう
162大学への名無しさん:03/02/09 15:43 ID:IPCO3wep
法学部政治学科の卒業生だけど・・・
真面目に政治学を勉強しようと思ってきているヤツなんてほとんどいなかったよ。
そもそも政治学なんて「役に立つ」学問じゃないのに講義中に教授にそれを言われて
「えぇー」なんてどよめいていた。最初から分かりきったことだろうって思ったけどね。
就職とかで役立たせることを考えるなら法律学科の方がいい。
教授陣は東大の植民地。引退してきたじいさんか若手の研究者が多い。前者は名前はあるけど
時代遅れの傾向あり。後者はやる気のある講義をするし将来有望な研究者だが、成蹊は最初のステップ。
数年で他大学へ行くことが多い。まぁこのレベルの大学ではそこそこ良い教授陣と言えるだろうが
研究者を目指すのなら(そんな人は少ないだろうが)成蹊は絶対止めた方がいい。成蹊出身の教授って
亀嶋氏くらいじゃなかったかな。
卒論は必修じゃない。選択制。書かない人の方が多いくらい。ゼミの先生次第かな。
ゼミ生に書くよう指導する教授のところは大体書くだろう。ま、やる気のないゼミが多いのも確か。
一言で表現すれば「ぬるま湯」。学生は甘えた考えのヤツも多い。
法学部政治学科は成蹊大学の悪い部分の象徴的な学部学科かもしれない。

あと、上で言われているけど早慶に落ちてきたってヤツが多かったね。
俺は国立落ちだけど国立志望ってのは珍しかったみたい。んで指定校推薦の人も結構多かった。
163大学への名無しさん:03/02/09 15:51 ID:nXWikyIa
75年   80年   85年   90年   95年   00年
61早稲 62早稲 63慶応 67慶応 66慶応 65慶応
60慶応 61慶応 63早稲 65上智 65早稲 64早稲
59立教 59立教 60上智 65早稲 64上智 62上智
58中央 58関学 59関学 64同士 64同士 61立教
57関学 58同士 59同士 63立教 63立教 61同士
57東理 57東理 59立教 62青学 62学習 61立命
56同大 56学習 58学習 62学習 62明治 60学習
55上智 56上智 58成城 62明治 61青学 60明治
55立命 56中央 57青学 61関学 61関学 59東理
54学習 56立命 57東理 61中央 61中央 59中央
54國學 55國學 57立命 61東理 61立命 58青学
54明学 55成城 56関西 60関西 60関西 58関学
53獨協 55明学 56國學 60成蹊 60東理 58法政
53武蔵 54関西 56中央 60成城 59成蹊 57関西
52成城 54獨協 56明治 60法政 59法政 57成蹊
51成蹊 53青学 55成蹊 60立命 58成城 56國學
50青学 53成蹊 55獨協 59甲南 58明学 56成城
50明治 53武蔵 54武蔵 59獨協 57國學 56明学
49法政 53明治 54明学 59明学 57獨協 54日本
49関西 52甲南 54法政 58駒沢 57武蔵 54武蔵


164大学への名無しさん:03/02/09 16:06 ID:A9o9XZCj
>>160
文理関係なく、また性別関係無く風呂は毎日入りましょう。
どうしても無理な日はちょっとシャワー浴びる程度でもいいから。
オタクだろうが美人だろうがそれくらいはきちんとしないと。
165大学への名無しさん:03/02/09 16:19 ID:pgDKx8ag
じゃあ政治学科卒の高島彩はなんでアナウンサーになれたの?コネかなんか?
166大学への名無しさん:03/02/09 16:31 ID:tJrRBHgY
アナになってからそうなったのかもよ
167162:03/02/09 16:53 ID:IPCO3wep
アナウンサーになるのは上智・慶應・学習院・法政あたりが多いけど
そんなに難易度の高くない女子大とかからも出てるから個人の力量次第でしょ。
成蹊卒のアナウンサーは俺が知ってる限りでは高島彩だけだけど。
父親が俳優だしアガリだしコネはありそう。あと成蹊高校の時から
飲み会好きで麻雀好きでオヤジな生き方をしてたみたいよ。
俺は高島彩の2年上だったかな。彼女ってゼミはどこだったんだろ。
168大学への名無しさん:03/02/09 17:22 ID:zZ6+zisN
まぁ高島彩の元の顔はすごいけどね
169大学への名無しさん:03/02/09 17:38 ID:T57PNcvJ
政治学科志望なんだけど、そんなに評判悪いの?
なんかちょっと不安になった・・
170大学への名無しさん:03/02/09 18:15 ID:oikX3fjJ
誰か文学部の方や卒業生の方はいませんか?文学部のことも色々教えてくださいまし!
171大学への名無しさん:03/02/09 18:25 ID:XtmlOfPX
>>168
整形してあの顔にしかならなかったの!?
どうせならもっとかわいくすればよかったのに、、、
2002年度版の学校案内に進路決定者として写真でてたけど、あれは手術後??

172大学への名無しさん:03/02/09 18:29 ID:NTY4GyJv
今日立教死にました。昨日の上智も多分死んでます。
もう僕には成蹊しかありません…。
どうか僕を救ってください。
成蹊タン…
173大学への名無しさん:03/02/09 18:29 ID:R4ncEpLy
この学校は浪人すると特待生になれません
この学校は法学部は遊んでても卒業できるが工学部は留年する確立高し
この学校は自分が馬鹿なことに気づいてない人が多い
この学校は野球、サッカー、ラグビー、アメフト、陸上等一般受けする体育会
に4年間入ってれば下手な資格を取るより就職に役に立つ
174大学への名無しさん:03/02/09 18:32 ID:vYPJAf3/
高校の頃だかに雑誌に載ってたの見たことあるが、今とは違ってはいたけど
普通のコに写ってた(高校生の頃と女子アナになってで同じ顔のやつはいないわな)
ていうか、どうでもいいと思うが? そんなに興味がわくことか?
今経済学部は卒論必修だったはず・・・。
今度3年になる人達から必修になった。もちろん俺も書かなければいけない。
過去問はやっておいたほうがいいよ。
俺は全く知らないで試験受けたんだが、全問マークということに驚いた。
試験頑張ってくださいとしか言えないです・・・。ごめんなさい
176大学への名無しさん:03/02/09 20:02 ID:LictMPCN
センターで法の政治受かったのに、なんか不安になってきた、、
一般で立教がんばろう、、
177(・Ω・)がくせ!! ◆/..AaaaaA. :03/02/09 20:04 ID:N2ZqSSgY
178大学への名無しさん:03/02/09 21:16 ID:N6h9sllK
成蹊工より日大理工のほうがいいですよね?
179大学への名無しさん:03/02/09 21:17 ID:B6yJMANB
>>178
そうだね♪
180大学への名無しさん:03/02/09 21:46 ID:c4MN78Xc
>>178マンモス学校の方が将来就職するときに役立つことが多いから俺は日大を勧める
181大学への名無しさん:03/02/09 22:26 ID:wznlbCF5
ええ?!浪人生って特待生になれないってマジなんですか?!なんでだーー!こんにゃろぉ!( ̄^ ̄)
182 ◆q/LAkkroCw :03/02/09 22:41 ID:dljMr6AB
>>180
どこら辺がどんな風に役立つの?
183大学への名無しさん:03/02/09 22:43 ID:mRF1H+Hp
>>182
OB、OGがいっぱいいるから
いろいろつてがある。
184 ◆q/LAkkroCw :03/02/09 22:49 ID:dljMr6AB
人生経験が少なくて申し訳ないんだが、
OB、OGがいることでツテが出来るとは考えられないんですが?
185162:03/02/09 22:54 ID:IPCO3wep
俺の書き込みで不安になった人がいたらスミマセン。
まぁ、現実をそのまま書いたつもりなんだけど。。。評判が悪いってわけではないよ。
ただ、間違いなく成蹊で一番ラクな学科なのは確か。昔なにかの雑誌で東京都で
二番目にラクな学部(学科)に選ばれたこともあるらしい。ラクだから遊んでしまう
人が多いのは事実なんだけど、本人が流されないでしっかりやろうと思えば大丈夫でしょう。
あと損得で考えるのなら成蹊に限らず政治学科は(就職等で)法律学科や経済学科より損だね。
早稲田の政経は別だけど。まぁ、打算的なことを考えずに政治学をやりたいのなら気にする程度の事じゃないと思う。
186大学への名無しさん:03/02/09 23:19 ID:ukl3TxVF
>>182 いっぱい企業に産出してるから企業ウケがいいし、いろんな職の道の仲間ができて、助け合いが楽になる。ツテもあるし。
187大学への名無しさん:03/02/09 23:33 ID:1PBLHp+C
成蹊信者ですが何か?
188大学への名無しさん:03/02/09 23:37 ID:zmuwhC85
早稲田も立教もダメだったら拾ってあげてください。
でも指定校で自分より馬鹿な奴が苦労もせずにここに行けるかと思うと鬱。
189大学への名無しさん:03/02/09 23:39 ID:vYPJAf3/
>>186
文章滅茶苦茶だな。
もう少し日本語上達しないと、説得力ないよ。
190大学への名無しさん:03/02/09 23:48 ID:8LZNxcKl
>>178てか自分で決めろ!人のアドバイスで失敗したら人生無駄。行きたいとこ行けよ
191大学への名無しさん:03/02/10 00:52 ID:aJLPNoxj
英米文学科受ける人いますー?リスニングはぶっつけで行くよね?やっぱ何か対策必要かな?
192大学への名無しさん:03/02/10 01:19 ID:gcZ7JE+j
>>185
普通のサラリーマンになるやつがほとんどで、一般民間企業に入社するのに
同じ大学の法律学科と政治学科で差別はないよ
中央あたりはあるのかも知れないが、普通
成蹊の中で一番楽なのはいいけど、他校とは比較しうる現実的な尺度が無いだろ
取得単位数とか要出席科目とか卒論の有無、留年率あたりか? 
他大と比較は無理
193大学への名無しさん:03/02/10 03:26 ID:+VxLaaOy
>>181
入試特待は浪人でもOKのはず


>>185
パラダイス(ラク学部)
1位 明治大学政治経済学部政治学科 2位 成蹊大学法学部政治学科
だったよな確か
俺は政治学科よりも、卒論ほぼ全員無くてゼミも1年間だけとればいい
法律学科のほうがラクだと思うけどね ただ法律のほうは基本的にマンモス
政治は人数少ないこともあってか(その割りにスタッフ多し)
わりと少人数で和気藹々と授業やってる感じ(ゼミも1年からあるしね)
東アジア(中国)関係やりたいヤツは、第2外語で中国語取れるし
(4月から韓国語も)いちおう協定留学制度もあるし
アジア太平洋センターだっけ?も学内にあって、その分野に強い教授は
いらっしゃるから、悪くないんじゃない?>成蹊政治
194大学への名無しさん :03/02/10 10:53 ID:0vsfnD3c
>191
英米文受けます。
成蹊のリスニングは一度やったことあるけど、
別に難しくないので、ぶっつけ本番でも大丈夫だと思う。
195大学への名無しさん:03/02/10 12:45 ID:WQO9rXVs
てーか、お前らみんな整形したがいいよ
196大学への名無しさん:03/02/10 16:10 ID:WbB4TnYZ
数学理科でコンパス定規持ってきても良い
みたいな事書いてあるけど過去に
コンパス定規使う問題って出たの?
197大学への名無しさん:03/02/10 17:19 ID:/4ZiV1+e
>>196
一応持っていくが
198大学への名無しさん:03/02/10 17:51 ID:iqYgOYik
199大学への名無しさん:03/02/10 18:21 ID:WQO9rXVs
逆玉あげ
2002浪廃人@日大法:03/02/10 18:30 ID:3NqaND36
去年の経済学部の問題は英語簡単、国語難しい、日本史簡単、って感じ
だったなぁ。
英語8割の国語3割、日本史6割5分で受かったよ。
頑張ってください。
201大学への名無しさん:03/02/10 18:32 ID:TEq6Y6uG
なんで日大法行ったの?
202大学への名無しさん:03/02/10 18:34 ID:4dx474/A
去年の国語は悪魔だった。
英語は簡単だった。
数学は時間無くて三角関数間に合わなかった。
結果さようなら…。
こんにちわ、浪人w
今年こそ...
2032浪廃人@日大法:03/02/10 18:36 ID:3NqaND36
>>201
日大法が資格の勉強する環境が整ってるというのが一番の理由かな。
大体の資格試験講座が無料だし(テキスト代とか除く)
後はマンモス大学の利点も多いかな、と思って。

成蹊も良いところだとは思いますが、自分向きでは
なさそうだったし。

2042浪廃人@日大法:03/02/10 18:37 ID:3NqaND36
>>202
だよね・・経済の国語は鬼だった(w
33点だし(w
205大学への名無しさん:03/02/10 18:38 ID:jMh3u1Y4
二浪クラス何人中何人いる?
206大学への名無しさん:03/02/10 18:40 ID:LJAAbFaY
二浪廃人日大法さん一年ぶりに見た
2072浪廃人@日大法:03/02/10 18:41 ID:3NqaND36
>>205
それは日大法の中での話?
それだったらクラスがないので判別はつきにくいけど
知り合いだけで5人くらいいる。俺より年上の人も知ってるだけで
5人いる。いろんな人がいるよ。

って成蹊スレッドで失敬・・。
2082浪廃人@日大法:03/02/10 18:43 ID:3NqaND36
>>206
今頃受験版盛り上がってるのかな?と思いながら
来てみた(w
久しぶりです(w
ここにくると受験したいって気持ちが膨れ上がるんだよね(w
209206:03/02/10 18:45 ID:65hmPTJf
去年の今は自虐的なコメントしてましたよねW
2102浪廃人@日大法:03/02/10 18:48 ID:3NqaND36
>>209
事情通で(w
ええ、相当自虐に走ってましたね(w

この時期受験生は精神上最もおかしくなる時期だし(w
と、フォローしてみたり・
211大学への名無しさん:03/02/10 18:53 ID:X+CcyGsm
俺も二浪で成蹊受けるんだけど、ここは浪人率低そうだけど馴染めるだろうか・・
212大学への名無しさん:03/02/10 18:55 ID:Z5lcZUrA
俺も二浪
工学部だから文系に比べて二浪率は上がるみたいだな
213大学への名無しさん:03/02/10 19:00 ID:/4ZiV1+e
俺一浪
明日だ
214大学への名無しさん:03/02/10 19:03 ID:4dx474/A
俺も1老。
みんな成蹊受かったら浪人倶楽部結成しよっか。
215大学への名無しさん:03/02/10 19:03 ID:/4ZiV1+e
>>214
なんかイヤ
216大学への名無しさん:03/02/10 19:05 ID:4dx474/A
>>215
失敬…
217212:03/02/10 19:05 ID:jMh3u1Y4
もう受かったが
218大学への名無しさん:03/02/10 19:24 ID:OC+sprq8
田舎から行くので不安・・・
駅が恐い、都会人が恐い・・・どうしよ
219大学への名無しさん:03/02/10 19:27 ID:TwCMP7b4
東京人としてはむしろ中途半端な田舎のほうがDQNが多いと思うんだが
神奈川千葉埼玉なんだあれ?
220大学への名無しさん:03/02/10 19:30 ID:zgA6eIh+
センター入試
成蹊経営770/1000でボツも法政経済275/350で○(古文に感謝)
成蹊経営A方式棄権して立教経営と横浜市立に賭けます
さようなら
221大学への名無しさん:03/02/10 19:35 ID:OC+sprq8
群馬です
工学部受けるんです
皆さん会場で声かけるです
222:03/02/10 19:39 ID:jbH5gxmI
ゲッ、俺も2浪なんだけど・・・
223大学への名無しさん:03/02/10 19:40 ID:+i4JsklR
>>212
わたしも明日行きますよ〜
224大学への名無しさん:03/02/10 19:41 ID:+i4JsklR
あー間違え。>>221
225大学への名無しさん:03/02/10 20:06 ID:k4gQ7aEA
俺も明日だよ。
けど勉強する気が出ないよ・・・。
もうダメぽ・・・。
226大学への名無しさん:03/02/10 20:09 ID:/4ZiV1+e
>>225
俺も。
成蹊工は問題簡単だから、ボーダー高いんだろうなぁ・・・
227大学への名無しさん:03/02/10 20:12 ID:Cn3FtVMg
明日から成蹊は始まるのか。13日に受ける予定だけど
数学選択者はいないんだろうなあ…
228大学への名無しさん:03/02/10 20:32 ID:YzCrdtF1
私は一浪です。浪人の方もいてよかった。でも女の浪人はあんまいなかったり…して?
229大学への名無しさん:03/02/10 21:13 ID:OC+sprq8
明日は3号館の5階らしい
もしかして階段!?
230大学への名無しさん:03/02/10 21:21 ID:/4ZiV1+e
俺は3号館3階らしい
231大学への名無しさん:03/02/10 21:30 ID:EDHy19rM
浪人は浮くらしい。内部上がりが多いから内部生はあんまり相手してくれないため、外部生と仲良くするべし!俺も1浪。俺は8号館の5階、階段めんどくせ
232大学への名無しさん:03/02/10 21:32 ID:/4ZiV1+e
内部生は馬鹿らしいしな
外部で徒党を組むか
233大学への名無しさん:03/02/10 21:38 ID:YocwdwF6
明日は制服着てったら浮きそうでつね…
ジーパン履いていこ。
234大学への名無しさん:03/02/10 21:38 ID:OC+sprq8
何度もカキコスマソ
駅で変なのに声かけられたら成蹊まで連れていきましょう
あと、明日雨らしいね。どうすべ
とりあえず明日超オタッキーな奴見かけたら僕だから声かけてね
235大学への名無しさん:03/02/10 21:44 ID:YocwdwF6
>>229-230
受験票みたら3号館4階でした。
236大学への名無しさん:03/02/10 21:50 ID:EDHy19rM
思うんすけど制服って恥ずかしくないっすか?教室に1、2人ぐらいしかいなくて浮いてる…てかあれは現役だぜっていうアピール?って思った。俺はチャリでいこう
237大学への名無しさん:03/02/10 21:52 ID:wum4Xnk6
内部ってアホっすよ。彼氏、彼女作って遊んでたりばっか。街でもゲーセン成蹊のガキばっか
238大学への名無しさん:03/02/10 22:17 ID:/4ZiV1+e
明日は8:30位につきたいので5:10起きです
239大学への名無しさん:03/02/10 22:29 ID:Cn3FtVMg
地元でセンター試験私服で受けた時は周り殆ど制服で焦ったなあ…。
東京来たらその逆だったけど。
240大学への名無しさん:03/02/10 22:36 ID:vIxyMExZ
>>239地方?んなわけないか。でも制服で来てる子ってかわいい子が多かったから。239もかわいいとみなす!明日試験の人駅から歩いてバテないように
241大学への名無しさん:03/02/10 22:43 ID:Cn3FtVMg
つうか男だ男。まあそのケもあるけど女装して試験受けようか?
女の子は制服着てる人もそれなりにいた。
男もいたことはいたがむさ苦しそうな学ランは全くいなかった。
制服着てる子はかわいい子が多いというわけでもない。
まあ女目当てで来てもそんなに良い事ないぞ。
同じ教室の人間のうち8割以上が落ちるんだし。
242 ◆q/LAkkroCw :03/02/10 22:51 ID:lxDp+fAn
女装して試験受けてください
243大学への名無しさん:03/02/10 22:54 ID:Cn3FtVMg
じゃあ下着だけ。下手に女装して行って追い出されたらたまらん…。
見えない部分だけなら大丈夫だろうけど。
244大学への名無しさん:03/02/10 22:56 ID:f5fomk0w
>>242決定!女目当てで来てる受験生はいないだろ。いちいちそんな事しに来る余裕はない
245大学への名無しさん:03/02/10 22:57 ID:YocwdwF6
みんなは駅から歩くの?
明日雨だったらバスは混むかなぁ
246大学への名無しさん:03/02/10 23:12 ID:TwCMP7b4
明日は休日だから本数少ないし雨だと混むよ!でも朝だから客いないかな?去年は帰りバスが校門のとこで待っていた
247大学への名無しさん:03/02/10 23:15 ID:YocwdwF6
9時に吉祥寺着でダイジョブですよね?
>>238は早く行くって書いてるけど
248大学への名無しさん:03/02/10 23:15 ID:a5hoTQQg
芝浦落ちた・・・
さて成蹊なわけだが声かけてね
チョーキモバックパック、変なナイロンパーカ、糞重いブーツ、腰に変なの
これがヒントですよ

お昼に携帯でこのスレ見てるかもw
249大学への名無しさん:03/02/10 23:22 ID:EDHy19rM
>>247大丈夫だろうが、気持ち早めに出たら?
250大学への名無しさん:03/02/10 23:25 ID:YocwdwF6
中央線よく止まったり遅れたりするから
やっぱり早めに出る方が安心でつね
251大学への名無しさん:03/02/10 23:29 ID:iqYgOYik
成蹊初日の奴ら、がんがれよ!他の日受けるやつを勢いつかせてくれ
252大学への名無しさん:03/02/10 23:31 ID:YocwdwF6
18日に受かった〜ってカキコするからね〜
253大学への名無しさん:03/02/10 23:33 ID:bn/n9aVi
もう受かった人間から見るとこのスレなんか変な感じ
254大学への名無しさん:03/02/10 23:34 ID:YocwdwF6
だよね〜

センター利用受かった人うらやま。
255大学への名無しさん:03/02/10 23:39 ID:vIxyMExZ
>>253応援してくれ。
256なごやん:03/02/10 23:45 ID:0kINf3c4
俺明日から東京行くけど成蹊を午後4時ぐらいに下見に行く。その時試験は終わってるかな
257大学への名無しさん:03/02/10 23:53 ID:dpYp89lf
おわってるよ
でも、もう少したったほうがいいかも
258大学への名無しさん:03/02/10 23:56 ID:TM57Eooc
中には入れないのは知ってるよね?4時ならまだ残党がいそうだね。別に下見しなくても、みんなウヨウヨ大名行列みたいになって大学に行ってるからまよわん
259 ◆q/LAkkroCw :03/02/11 00:10 ID:9zSUIlCq
でも行ったことがあるのとナイのとじゃ、気分が結構違うと思われ

>>243
おまぃは女物の下着を持ってるんですかw
260大学への名無しさん:03/02/11 01:29 ID:vN78zulo
>>259
コンビニに行ったら売ってるからそれ買う。
261大学への名無しさん:03/02/11 01:46 ID:7RnaqroO
自分も成蹊受ける、次の日は東洋受ける。
成蹊の問題って変な癖ない?
過去問やっても合格最低点ぎりぎり・・・
>231
浪人でも全然浮かないよ。みんな普通に話してる。
それと、バスで行くのはあんまりオススメしないな〜。
なんか人いっぱいいるから並ぶのめんどくさい。特に受験日はね。
3号館は、門入って左の方です。5号館はその近くです。
試験前に、教室の外でタバコ吸いながら友達と話してる奴とかいると思いますが、
そういうことは絶対にしないでください。
ここの人は真面目そうなので言う必要ないか
263大学への名無しさん:03/02/11 02:44 ID:54gdhJc4
まあ就職は悪いがな。
264大学への名無しさん:03/02/11 05:26 ID:wQtI/ig1
おはよ
がんばっていこー!!!
265:03/02/11 06:02 ID:VfMe5bir
今、起きました。7時過ぎに家出まーす。では、成蹊大で!!
266大学への名無しさん:03/02/11 06:49 ID:u4liuYFE
路面が雨で濡れてるから滑るなよw
267:03/02/11 07:20 ID:FWuXNkqK
俺は8号館だ。
268大学への名無しさん:03/02/11 07:21 ID:VfMe5bir
地方から来る人は俺以上に緊張するんだな

でも簡単に逝けるから安心汁!
バスまで整形大生が案内してくれるしね
269大学への名無しさん:03/02/11 07:28 ID:LSUZpmaF
てか普通に歩いていくし
サンロード抜けて左曲がったらひたすら歩けば着くし
てか電車がこない
270大学への名無しさん:03/02/11 07:39 ID:u4liuYFE
案内された香具師は落ちるってジンクス知ってる?
271大学への名無しさん:03/02/11 07:56 ID:TNHK6H8K
物理情報工受けます。
新宿の乗り換えが心配なのは俺だけじゃないはず…
272大学への名無しさん:03/02/11 07:57 ID:qTaNMYrZ
成蹊か。
もうちょっと頑張れば学習院マーチいけるのにどうして成蹊なんだろ?
学習院受ければ受かるかもしれんのに。学習院と成蹊ではやっぱ格が違う。多分ずっと成蹊は学習院を抜くとことはありえない。日大とどっこいどっこい。
知名度も成蹊は都内でもあやしい。しかも成蹊は獨協や武蔵や成城なんかとくくられているし。

まあ、受験頑張って!!
273大学への名無しさん:03/02/11 08:13 ID:UyjlxyHu
>>271
御茶ノ水で快速に乗るという手もあるよ
274大学への名無しさん:03/02/11 08:27 ID:Rm3UfVzw
>>272
正直第一志望ではない人が多いでしょ?ですが私の場合、もしこのことで成蹊大学様様が気を悪くされたら困るのですよ。俺二浪なんで・・・
だから、第一志望ということにしときます。
ていうか他、うけません。
そういことなので、合格通知ください。
成蹊大学樣様様、どうかこのあわれな二浪を救いたまへ!
じゃ今日、試験の人ガムバってくらさい。
275大学への名無しさん:03/02/11 09:22 ID:IqYQ50Tq
理系にしては女多い気がする。
276大学への名無しさん:03/02/11 09:37 ID:UyjlxyHu
>>274
既に受かった二浪仲間として応援する
2778号館より…:03/02/11 09:40 ID:5WYwV0ex
部屋んなか暑すぎ!
ほんとに手に汗握ってるよ…
278274:03/02/11 09:56 ID:Rm3UfVzw
>>276
お互い、ここに通うことになった時はよろしく。そしておめでとう!
14日は、朝から俺のために火事亀頭してくれ!
279大学への名無しさん:03/02/11 11:36 ID:Bn1o57mw
数学どうよ?
280大学への名無しさん:03/02/11 11:40 ID:UyjlxyHu
むずかしかた
281大学への名無しさん:03/02/11 11:47 ID:LU3hej/n
成蹊の問題からすると、教授陣は性格悪そうだね。
282大学への名無しさん:03/02/11 11:49 ID:4wgq3xy1
>281
ひねくれた問題ってこと?
経済受けるんだけど。。どうしよう。
283大学への名無しさん:03/02/11 11:50 ID:VfMe5bir
みんな何割くらい取れたと思う?
俺半分いかないかも…
284 ◆q/LAkkroCw :03/02/11 11:55 ID:OU1qm8nr
どこに変な問題があるの?
285281:03/02/11 11:59 ID:LU3hej/n
281ですが今日は受けてないよ。
経済の過去問みて言っただけ。
国語はみんなムカついたでしょ?
286大学への名無しさん:03/02/11 12:02 ID:oIS1VeHd
284は楽勝だったのか?
287大学への名無しさん:03/02/11 12:03 ID:TNHK6H8K
大問3が死んだ…
物理英語やる気がしないよ…
(´・ω・`)
288 ◆q/LAkkroCw :03/02/11 12:13 ID:/vOZwB7p
>>286
や、まだ受けてないんですが
過去問見てる限りだは特に変わった問題傾向じゃないと思う・・・
289大学への名無しさん:03/02/11 12:18 ID:p95N3FyD
過去問よりかなりむずかしく感じた。まだ受けてないってことは別の日に受けるのか?てことは文系じゃん。
290大学への名無しさん:03/02/11 13:29 ID:IqYQ50Tq
イキロ
291大学への名無しさん:03/02/11 13:38 ID:LDE/o7Sp
もう受けた人で世界史選択の人、どんな内容または地域が出ましたか?教えてください。
292大学への名無しさん:03/02/11 14:17 ID:TNHK6H8K
物理の2番の問題おもろかったねぇ。できてる自信ないけどさ…。
293大学への名無しさん:03/02/11 14:19 ID:l8DMt9uk
残るは英語だけだが
取り合えず滑りどめの電大合格を今確認
モチベーションあがるでぇ
294大学への名無しさん:03/02/11 14:22 ID:ea2yiWpg
>>291
文系は試験明日からでは?

物理は割と簡単だったね最後の(2)は死んだが…
295大学への名無しさん:03/02/11 14:53 ID:LDE/o7Sp
文学部→経済→法の順
296大学への名無しさん:03/02/11 15:40 ID:VfMe5bir
明日は文学部だー!受ける人いますかー?なんか緊張する(´Д`)
297大学への名無しさん:03/02/11 15:45 ID:8PHTa9uT
>>274やっぱ2浪つらい?
298文学部:03/02/11 16:00 ID:ggRfGIet
国語の時間が足りないっ。本番だったら緊張して余計に足りなくなりそう。

それにしても問題は英語だ。英語も時間が足りない…。。
299大学への名無しさん:03/02/11 16:02 ID:ewSafbI0
英語なんだいありゃ
できたー?
300卒業生:03/02/11 16:04 ID:PtoZvE/7
みんな、がんばれー!!
301大学への名無しさん:03/02/11 16:11 ID:VfMe5bir
英語時間なかった
ファインマン登場してますた
302大学への名無しさん:03/02/11 16:20 ID:oIS1VeHd
お昼ごはんって2時間目と3時間目の間だけどお腹がなりそうなので、1時間目と2時間目の間に食べ物食べててもオッケイ?
303大学への名無しさん:03/02/11 16:54 ID:l8DMt9uk
いや、昼は1と2の間じゃないの?
今日そうだったし他の大学もそうじゃん
304大学への名無しさん:03/02/11 17:04 ID:5K0drCUi
>>303
あ!そうなんだ…w

じゃあお腹すいて2と3時間目の間に食べてもいいかな。休み時間結構あるからいいよね…

ところで成蹊は教室でかい?小さい?出来れば小さい方が緊張しなくていいんだけど。
305大学への名無しさん:03/02/11 17:06 ID:A/BdR5HH
本日の工学部の試験で自信ある人答えサラして。
306大学への名無しさん:03/02/11 17:07 ID:nIiHxwvz
どうだったよ?今日は
数学何気にムズかった
物理は大問三がダメっぽい…
隣のやつはなんかウザイし
前に女いたけど工学な子だったし…
307大学への名無しさん:03/02/11 17:07 ID:FWuXNkqK
普通かな?でかくもないし、小さくもない。別に飯はみんな好きなとき食べてるよ。ただみんな食べてないと食べにくいよね
308大学への名無しさん:03/02/11 17:10 ID:lDZVPlss
明日の文学部の試験の目標…

国語8割
日本史8割

英語…4割

合計して約6、6割
よってギリギリで合格…
って図を思いうかべてるんだけど無理?w

ちなみに6割以上取ったら受かるという計算で…。
309大学への名無しさん:03/02/11 17:36 ID:oIS1VeHd
成夫と蹊子はないとおもた。
うちの試験官が試験中教室の電気消しやがった!
310大学への名無しさん:03/02/11 17:39 ID:tueoioE8
俺のとこ、数学と物理の時間バーコード試験時間始まってから晴らされた亜世
311大学への名無しさん:03/02/11 17:42 ID:vgPn8r2a
答えさらしてくれる神を待つあげ
312大学への名無しさん:03/02/11 17:47 ID:vN78zulo
>>308
まだ得意科目2つあるんやから良いだろう。俺なんて…

国語5割
英語5割
数学10割(13日受験)

合計して6.5割
よってギリギリ合格
ギリギリ合格とか考えないで、全科目で8割目指しなよ。
1科目で点数稼ごうとするよりも、全科目そこそこ取ったほうが受かるような気がする。

今日試験だった人はおつかれさまでした!!
俺は成蹊受けたとき、全然手ごたえなくて微妙とか思ってたんだけど、
結果的に受かってたんで、今日あんまり自信ない人は落ち込まないでね。
気持ち切り替えてください。
314大学への名無しさん:03/02/11 18:12 ID:vN78zulo
全科目で8割狙えんって。数学以外偏差値50無いのに。
過去問だって数学は満点とったけど他5割6割程度だし。
315大学への名無しさん:03/02/11 18:15 ID:XnkohKWH
去年の成蹊電機電子は最低点ドンくらいだっ短?
316大学への名無しさん:03/02/11 18:40 ID:cWEqocRV
数学が死亡・・・
英語は時間が足りない・・・
物理は大門3以外は簡単・・・

途中で帰ってる奴がいたな・・・
317大学への名無しさん:03/02/11 18:50 ID:XnkohKWH
>>316
センター受かってる奴じゃん?

成蹊の問題は英語、物理が楽しいな
318大学への名無しさん:03/02/11 18:53 ID:rfQdzL6L
いよいよ明日かぁ・・・
合格最低点が急に上がらないことを祈るだけかな。
実力出せれば受かるはず。
国語の文学史問題は捨てましたが。
319大学への名無しさん:03/02/11 18:57 ID:0UHKHVgK
明日から試験の人達ガンガレ!!
おれは今日だった。試験官がやたら雑音立てて迷惑だったYO!
320大学への名無しさん:03/02/11 19:02 ID:cWEqocRV
ボーダーは250位かな?
321大学への名無しさん:03/02/11 19:14 ID:c89AasLb
合格最低点っていうのはその点以上の人は漏れなく合格なんですか?
322大学への名無しさん:03/02/11 19:16 ID:XnkohKWH
>>321
どぅだろね
323大学への名無しさん:03/02/11 19:19 ID:XfXSxPdX
>>320
マジで言ってるんですか?
324大学への名無しさん:03/02/11 19:20 ID:XnkohKWH
>>323
俺は見ないことにしたよ。
325大学への名無しさん:03/02/11 19:30 ID:XfXSxPdX
成蹊ってボンボンじゃなくても溶け込めますかね?
326大学への名無しさん:03/02/11 19:33 ID:XnkohKWH
今日さ、帰りに校門外に親御さん達ぽいのがいっぱい来てなかった?
おぼっちゃまとかかな?

327大学への名無しさん:03/02/11 19:34 ID:0vkDBO3p
>>309-310
両方とも当てはまるんですが・・・。
試験官、背中で電気消しやがったよ。小さな声でボソボソ謝ってたけどさ。
バーコードは英語のテストだけ先に貼ったよ。

俺は多分入学できないことになりそうだが、明日からの文型の方々がんがれ!!
328大学への名無しさん:03/02/11 19:40 ID:nIiHxwvz
地方から来てる人はなんか親と来る人多いね。心配なのかな?ボンボンとは内部生が多くてあいつらでグループ作ってるが、外部で溶け込めばOK
329大学への名無しさん:03/02/11 19:41 ID:XnkohKWH
内部率高いのかな?
内部は他の大学行きたがるって聞いたけど
330大学への名無しさん:03/02/11 19:50 ID:VfMe5bir
大抵上がるよ。よほどの勉強好きは予備校に行ってるけど、数人しかいなかった
331大学への名無しさん:03/02/11 19:52 ID:XnkohKWH
エスカレーターなの?
332:03/02/11 19:52 ID:FWuXNkqK
去年の合格最低点は200前後。今年は190前後だと思う。
333大学への名無しさん:03/02/11 19:53 ID:cKSdwpOE
>>332
工ですか?
334大学への名無しさん:03/02/11 19:56 ID:XnkohKWH
>>332
そんくらいだべさぁ。
やっぱ微妙なライン・・・
335付属高:03/02/11 19:57 ID:K1NbMrZ6
>>329
成績いい人はほとんど出るよ。悪すぎる人は推薦してもらえないが

>>331
行きたい人は普通に勉強してれば上がれる。楽。
336:03/02/11 19:59 ID:ewSafbI0
工学部です。成蹊って結構倍率高いですね・・・
337大学への名無しさん:03/02/11 20:00 ID:LKYRsJ7j
群馬から行くのは辛いでつね今帰宅しました
今まで受けた大学マトモな微積とベクトル出てないんだけど・・・
数学変なの出すなや!!!
僕が漸化式嫌いなの知ってんだろ!?まったく!!!
化学も変な問題ばっかだし英語もなんじゃありゃ!?
あと、女の子!試験中に勢いよくイスひいて机に激突しないの!!!わかりましたか!?


あと、帰りはバスに乗らないほうが良いよ!!!
1番最初に発車したバスに乗ったのに徒歩の人より駅に着くの遅かった



うんち
338大学への名無しさん:03/02/11 20:01 ID:XnkohKWH
>>337
あなる。

漸化式は基本レベルぽかたが・・・

バスは行きも帰りも乗らなかった代
339大学への名無しさん:03/02/11 20:06 ID:5WYwV0ex
>>313
出来ることならそうしたいですが、それが出来ないから、一発逆転を狙わなきゃ!なのです。。
340大学への名無しさん:03/02/11 20:07 ID:ewSafbI0
明日の文学部、緊張して今からお腹がいたいよぉう!(´Д`)
341大学への名無しさん:03/02/11 20:09 ID:IqYQ50Tq
ドキマギ、ドキマギ!キタ━━(゚▽゚)━━━
342大学への名無しさん:03/02/11 20:10 ID:sNfEW2sT
まぁ、がんばれ
343大学への名無しさん:03/02/11 20:11 ID:mNN86xbx
なんか注意しとけ!みたいなことあったら教えてください!
344大学への名無しさん:03/02/11 20:12 ID:n4shm9LN
なんか注意しとけ!みたいなことあったら教えてください!
いや、俺が言ってるのは8割取れって言ってるんじゃなくて、
5割取でいいやっていうのと8割取ろうっていうのじゃ気持ちが全然違うでしょ?
346大学への名無しさん:03/02/11 20:13 ID:XnkohKWH
バスには乗るな。
流されたら負けだ。
歩いていく事を薦める。
347大学への名無しさん:03/02/11 20:16 ID:cDK6kNZt
幼稚舎(園)から大学まで学生は全部成蹊で過ごせる。ちなみに成蹊生はそれなりにいいレベルなので違う大学行く人は少数派。注意点はないけど電報だけには注意
348大学への名無しさん:03/02/11 20:17 ID:TNHK6H8K
物理のの(2)はCでいいんでしょうか?あと、物理のの(4)は√10/2でいいんでしょうか?
349大学への名無しさん:03/02/11 20:19 ID:XnkohKWH
>>348
携帯絵文字つかってる?
350大学への名無しさん:03/02/11 20:22 ID:cKSdwpOE
>幼稚舎(園)から大学まで学生は全部成蹊で過ごせる。
>ちなみに成蹊生はそれなりにいいレベルなので違う大学行く人は少数派。

どういう意味だ?
351大学への名無しさん:03/02/11 20:23 ID:XnkohKWH
>>350
内部生は、多数が楽して成蹊に居座るということかと
352大学への名無しさん:03/02/11 20:24 ID:mNN86xbx
なんでバスに乗ったらいけないんですか?乗ろうと思ったんだけど
353大学への名無しさん:03/02/11 20:25 ID:n4shm9LN
>>350
内部生ってことじゃない?
354大学への名無しさん:03/02/11 20:26 ID:SJTwF2iy
成蹊高校からの内部進学は昨年は81名だよ
けっこういい大学に外部進学してる
http://www.seikei.ac.jp/jsh/course_h.html
355大学への名無しさん:03/02/11 20:27 ID:VfMe5bir
>>349 最初が四角2で次が四角1です。
356付属高:03/02/11 20:30 ID:K1NbMrZ6
>>347
幼稚園はないよん。あと違う大学行く人のほうが多いぞ。
大学行くのは、成績が中間の人…
357付属高:03/02/11 20:31 ID:K1NbMrZ6
>>356
ゴメン  成蹊大学に内推で行くのは、成績が中間の人…  
358大学への名無しさん:03/02/11 20:31 ID:XnkohKWH
>>355
コイルはcにしたよ、俺は

1−(4)は俺√2になった・・・
あぁ、大問T大惨事の悪寒・・・
359大学への名無しさん:03/02/11 20:32 ID:ggRfGIet
俺は物理の2の4を(a)にしちゃった。なんで(c)なの?
360大学への名無しさん:03/02/11 20:34 ID:XnkohKWH
>>359
正直、フィーリングで・・・
あぁ、、、ダメか・・・・
361大学への名無しさん:03/02/11 20:35 ID:cKSdwpOE
>>358
俺はdだ。(4)は√5/√2
有理化してない。
362大学への名無しさん:03/02/11 20:37 ID:UyjlxyHu
>>358 ありがとうございます。多分、私が間違ってますね・・・
363大学への名無しさん:03/02/11 20:37 ID:XnkohKWH
>>362
>>361もそうだし。
あってるんじゃん?
364大学への名無しさん:03/02/11 20:43 ID:O1VIBWvW
>>363 そうだといいんですが・・・
365950:03/02/11 20:49 ID:dtaJW+G8
俺√2になった
366950:03/02/11 20:49 ID:dtaJW+G8
あとC
367大学への名無しさん:03/02/11 20:50 ID:XnkohKWH
>>365
同志よぉっ!?
368950:03/02/11 20:54 ID:dtaJW+G8
367には悪いけど自身あり
369大学への名無しさん:03/02/11 20:56 ID:XnkohKWH
>>368
いやいや、同志よ!!ってことよん。
俺同じ。
370950:03/02/11 20:57 ID:dtaJW+G8
>>369
そか。でもなぜ?あれを間違える気がしない。
一応立教受かったくさい
371大学への名無しさん:03/02/11 20:59 ID:XnkohKWH
>>370
うん。俺は不安だが・・・
なんか1は基礎ぽくて2はまぁ、おもしろい問題で
3がワケワカメのまま答えを書いてたよ
372950:03/02/11 21:05 ID:dtaJW+G8
>>371
3番できたら物理マスターだ。
成蹊は先生楽しい
373大学への名無しさん:03/02/11 21:07 ID:KiaNM0+g
ぜったい√10/2だと思うが。
374大学への名無しさん:03/02/11 21:08 ID:ya6gWR6X
もう落ちたの決定の奴らどこ受けるよ?
俺は國學院のB方式と3月試験にかけてるんだが。
これ落ちたらもう後がない。
375大学への名無しさん:03/02/11 21:20 ID:4c7L2aai
なんで(C)なの?電流が流れないじゃん
376大学への名無しさん:03/02/11 21:21 ID:nIiHxwvz
やっぱり内部生の方はチャラチャラした人が多いんですか?
377大学への名無しさん:03/02/11 21:25 ID:n4shm9LN
はっきりいって余裕があるせいか、そういう風には見えますね。大学近いんで学生の行動などは詳しいっす
378大学への名無しさん:03/02/11 21:25 ID:VWEI3kvu
知ったかぶって幼稚舎とか書いてるバカ痛いな
379大学への名無しさん:03/02/11 21:26 ID:IqYQ50Tq
なんでバスでいかないほうがいいんですか?
380大学への名無しさん:03/02/11 21:26 ID:O1VIBWvW
確かに(a)かも。
381大学への名無しさん:03/02/11 21:28 ID:l8DMt9uk
前、成蹊を下見しにいった時に成蹊の高校生らしき集団?に出くわしたけど、なんかみんな真面目そうだったよ?!
大学デビューしたとしても垢抜けなさそうな子ばっかだったよ?
382大学への名無しさん:03/02/11 21:31 ID:sFm/v1E6
ずばり今年の偏差値あがりそうですか?
383大学への名無しさん:03/02/11 21:32 ID:KiaNM0+g
俺の答え 大問1
(1)Mgsinθ>mg  加速度(Mgsinθ−mg)/(m+M)
(2)ややこしくてかけない。
(3)√2/√5×√gb
(4)√10/2
になったんだが。
384大学への名無しさん:03/02/11 21:36 ID:SJTwF2iy
>>378
ほんとー。幼稚舎は慶應だし、しかも幼稚園ではなく小学校なのにね。
385大学への名無しさん:03/02/11 21:37 ID:5K0drCUi
>>383 全く同じです・・・
386付属高:03/02/11 21:39 ID:K1NbMrZ6
内部生について…吉祥寺は楽しいとこ多いから、確かに放課後は結構遊んでるね。茶パツ多いけど、
           性格は、真面目。人を疑わないひとが多いよ。ノートとかも普通に貸してくれるから、
           1人友達になっとけば、芋ズル式に友達増えてお得。
歩く人は、結構遠いから注意してね。
387大学への名無しさん:03/02/11 21:52 ID:XnkohKWH
>>383
(1)はg消去しちゃあ菅野?
388大学への名無しさん:03/02/11 21:57 ID:KiaNM0+g
>>387
ヤバイ忘れた。
389大学への名無しさん:03/02/11 22:02 ID:l8hf2isr
数学の初っぱなの距離は何になりました?
390大学への名無しさん:03/02/11 22:06 ID:qGKuqDTz
化学の有機の分子式決定の問題解けた人いる?
どうしても計算あわないんだけど。。
これにそうとう時間かけたせいで時間たんなかった!!
391大学への名無しさん:03/02/11 22:07 ID:PDqoorTm
1
392大学への名無しさん:03/02/11 22:12 ID:C1iijwBD
やっぱ成蹊高校から成蹊大学へ行く人って年々減ってるね。
393大学への名無しさん:03/02/11 22:19 ID:ldB0aYU3
テレフタル酸は分かったw
計算とかしてないけどw
俺も有機からはじめたから時間足らずにあぼーん

17教室だった人いる?
394大学への名無しさん:03/02/11 22:22 ID:qGKuqDTz
化学の有機の分子式決定できた人いる?
どうしても計算あわない!!
有機にかけてるからそうとうコレに時間かけたんだけど・・・
395大学への名無しさん:03/02/11 22:25 ID:qGKuqDTz
書き込みできてないかとおもってもっかいいれちゃった
390=394なり。
うちもテレフタル酸だけわかった。
問題ミスじゃないの??
396大学への名無しさん:03/02/11 22:26 ID:n4shm9LN
自分は8号館の2階でした。
397大学への名無しさん:03/02/11 22:30 ID:5K0drCUi
工学部って新しく出来た建物が綺麗なのは知ってるがその他の建物ってどうなんよ?
398大学への名無しさん:03/02/11 22:59 ID:sFm/v1E6
他の建物もきれいだよ
399大学への名無しさん:03/02/11 23:06 ID:cWEqocRV
数学の大門1の(1)の最初の問題はどうやって求めるんですか?
いきなり分からなかったです・・・
400大学への名無しさん:03/02/11 23:24 ID:HPMMMwX/
>>399
俺もわからなくって焦った。
結局無茶苦茶やってるうちに変な分数が・・・
401大学への名無しさん:03/02/11 23:24 ID:Bn1o57mw
英語さらしはいないのか…
402大学への名無しさん:03/02/11 23:27 ID:qGKuqDTz
Bから法線ひいて考えたらキョリが1になった。
その後答えもきれいにいったからあってるかと
403現・応用化学生:03/02/11 23:33 ID:PHUtJ7GT
みなさんご苦労様です。
合格祈っとります。
404大学への名無しさん:03/02/11 23:39 ID:p95N3FyD
(゚Д゚)ノ旦 オチャドウゾ
405大学への名無しさん:03/02/11 23:57 ID:B9cV7hP0
どこの大学もオタクはいるんだね
406大学への名無しさん:03/02/12 00:03 ID:smiFNcgw
オタクネタは止めれ
407大学への名無しさん:03/02/12 02:27 ID:ZFHWXm5B
成蹊工と電機大工では就職は成蹊のが強いのかい?
408大学への名無しさん:03/02/12 09:09 ID:7ru2hVm9
知るかヴォケ
409:03/02/12 12:34 ID:3sHf4YQe
最初の距離の問題は√17/4じゃない?次の座標が(1,1)でしょ?
410大学への名無しさん:03/02/12 12:48 ID:HfY8VQhu
>>308
君が原液なら墜ちる。

去年の俺がそうだった・・・・
411大学への名無しさん:03/02/12 12:58 ID:IQLP+71R
会場から記念ラリ子。誰か受けてる椰子いないの〜?
412age:03/02/12 12:58 ID:9UZzVVVQ
答え 誰か公表しない?
工学部のさ。
みんなで答え合わせしようよぉ
413大学への名無しさん:03/02/12 13:12 ID:M6QW+UOe
√17/4より1のほうが小さい。
414大学への名無しさん:03/02/12 13:26 ID:w3GPsC6e
ぐあああ 隣の女が漏れ鉛筆おとしやがった〜
415:03/02/12 13:37 ID:/Cdsmt/E
距離が1の時の座標教えてよ。
416大学への名無しさん:03/02/12 13:55 ID:M6QW+UOe
(√3/2、3/4)
417大学への名無しさん:03/02/12 14:24 ID:I7z9i8qZ
>>409 俺も1だと思うよ。どんな計算したの?

あとみんな何割位点取れたの?
418大学への名無しさん:03/02/12 16:14 ID:6uEXQsYQ
何か急に書き込みが減ったね・・・ 誰か英語の解答教えて〜
419大学への名無しさん:03/02/12 16:17 ID:C2Esnin7
416に同感
>409マジあせるじゃないか。。
こんどは君があせる晩w
420大学への名無しさん:03/02/12 16:44 ID:ajPIJ2l6
自信あった日本史が死んだ…
421大学への名無しさん:03/02/12 16:44 ID:xviq7R+M
文学部、世界史は簡単だったけど英語が・・・
全体で6割いくかマジ微妙。
422大学への名無しさん:03/02/12 16:49 ID:Zdu2sC+s
なんかどれもこれも微妙に終わっちゃった・・・。
リスニングやばそうだなぁ。
合格最低点って毎年少しずつ上がってるけど、
今年はどのくらいになるんだろう・・・???
423大学への名無しさん:03/02/12 16:55 ID:YUdJ1AYv
6割ギリギリかも…
424大学への名無しさん:03/02/12 17:00 ID:Xk3pDyBY
>>418みんな追い上げでカキコする暇ないんだろ?
425大学への名無しさん:03/02/12 17:33 ID:CSq0/ceC
俺は多分英語6割、数学4割、物理8割。数学が出来てれば・・・
426736:03/02/12 17:34 ID:269NIKx1
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




427大学への名無しさん:03/02/12 17:50 ID:7IgJvbbO
リスニング死んだ。。でも私の周りの人達も固まってたし、みんなできてなさそうw
監督のお兄さんかっこよかったー。
428大学への名無しさん:03/02/12 17:51 ID:d06/YLAI
死んだ…浪人ケテーイ
429大学への名無しさん:03/02/12 17:52 ID:Zdu2sC+s
>427
ほんと?
私の周りは結構すぐに鉛筆の音がしてたからすごい焦ったよ。
430大学への名無しさん:03/02/12 18:06 ID:FqrZ7zd9
英語時間足りねぇよ!
みんな最後何にした?
431大学への名無しさん:03/02/12 18:07 ID:Zdu2sC+s
>430
・・・dにした。
432大学への名無しさん:03/02/12 18:07 ID:7IgJvbbO
>>429
やっぱ出来る人もいるんだね。。って当り前だけどwでも、帰国子女の友達も出来なかったって言ってたよ! ヤマダのやつとか。てか音楽ウザかったよねぇ。
433大学への名無しさん:03/02/12 18:11 ID:Zdu2sC+s
音楽うるさかったー。
いきなりヴィヴァルディ流されてもねぇ・・・
434大学への名無しさん:03/02/12 18:11 ID:FqrZ7zd9
>>430
同じ!
435大学への名無しさん:03/02/12 18:12 ID:Zdu2sC+s
>434
ほんと!?よかった〜。
436大学への名無しさん:03/02/12 18:18 ID:M6QW+UOe
物理の大門2の最後の質量って何?
437大学への名無しさん:03/02/12 18:24 ID:7nW8jZ3h
成蹊工の就職はどうなんですか?
438大学への名無しさん:03/02/12 18:52 ID:FqrZ7zd9
世界史
Tbcdaccdbeb
Ubcecadddcaib
Vbceaefacebceabdadf
Wbaacabc
Xbjiehb
Ynmosid

たぶん全部あってると思うんだけど違ってたら言って
439大学への名無しさん:03/02/12 18:53 ID:olCdbbAK
>>436 1,98です。どうせ間違いだろうけどw
440大学への名無しさん:03/02/12 19:30 ID:M6QW+UOe
200kgになっちまった
重すぎる気がしまくる
441大学への名無しさん:03/02/12 19:44 ID:h8YQeBHd
成蹊大の近くに観光スポットってないですか?
442大学への名無しさん:03/02/12 19:56 ID:0ZqNNyc9
みなさん、今日の文学部どうだった?私、まじでヤバい…。国語なんて文学史3つ間違え、漢字読みも3つ間違えたよ…この時点でヤバい!
しかも本当に英語は時間たりないよ!最後なんて当て勘です。。
日本史も近現代おとした…
うわぁーん!!成蹊様受からせて…
443文学部:03/02/12 20:01 ID:kG31hakL
誰か今日の日本史の答えさらして〜。狩野永徳を正信と間違えた自分はマジでアフォです。
444大学への名無しさん:03/02/12 20:06 ID:CDDSIXdB
法の日本史何がでそう?
文化史でるかな
445大学への名無しさん:03/02/12 20:06 ID:jxXAVhes
ここの大学ヤンキーとかいますか?
446大学への名無しさん:03/02/12 20:16 ID:DKTxUrxJ
皆さん、もし受からなかったら滑り止めにいきますか?それとも浪人?
447498=622:03/02/12 20:19 ID:JeEbM29u
>>438
サンクス
ってか世界史のVは全部合ってないと点になんないのかなぁ?
だとしたら恐ろしい点数になりそう・・・(鬱)。
448大学への名無しさん:03/02/12 20:23 ID:JeEbM29u
間違えた・・・。
上の498=622は気にせんといて(汗)
449大学への名無しさん:03/02/12 20:24 ID:Xk3pDyBY
今年、ならびかえがなかったね。あの新しい、同じ意味になるようにって問題の答え何になった?3、4、5が分からなかった
450大学への名無しさん:03/02/12 20:25 ID:O8IvOh0q
>>445
みんなとんでもなく真面目そうだったよ!安心しる!
451大学への名無しさん:03/02/12 20:27 ID:uT+Zcev3
隣の人の鉛筆の音がわざとやってんじゃないか、ってぐらいうるさくてムカついた。野郎は少なかったね
452大学への名無しさん:03/02/12 20:27 ID:8sUDKcA5
合格願 提出
453大学への名無しさん:03/02/12 20:28 ID:RyQFZt/q
>>477
たぶん完答で点もらえるんじゃないかな…わからんけど
454大学への名無しさん:03/02/12 20:52 ID:h8YQeBHd
文学部って男女比2:8じゃなかったっけ?
455大学への名無しさん:03/02/12 20:54 ID:907SFnQw
文、今日受けて、明日経済だよ。。
明後日、立教・社会(現代文化)
テンションさげたくねー!
おれは英語自信ない。コウモリもテレビも。
大問2は簡単過ぎであせった。けど配点低いんだろーね
456大学への名無しさん:03/02/12 21:10 ID:ZMuY1d7R
文学部世界史

T 各2点×10=20
U 各2点×12=24
V 各1点×3×6=18
W 各2点×7=14
X 各2点×2×3=12
Y 各2点×6=12

で100点じゃないかなぁ?

>438

WのDの問題はeでは?
1803年にジェファソン?
あとEはcでは?
自信ないけど・・・

Xの6はbなのか・・・
思いっきりワグナーにしちまた。

誰か英語と国語の答えを・・・
英語のラストはdなのか・・・(涙)
457大学への名無しさん:03/02/12 21:11 ID:smiFNcgw
>>455
大問2の答え何になった?教えて!
458大学への名無しさん:03/02/12 21:19 ID:ZMuY1d7R
あとバルボアって太平洋見つけた人じゃなかったっけ?
イザベルの援助じゃないのかな・・・
459大学への名無しさん:03/02/12 21:26 ID:AZzjVR49
>>456
黒いジャコバンって言われたのはトゥサンルーベルチュール
神聖同盟はあってると思う。用語集見てみそ
460大学への名無しさん:03/02/12 21:51 ID:/Cdsmt/E
日本史…誰か語ろうよ
461大学への名無しさん:03/02/12 22:47 ID:h8VDPVd/
あんま文学部は盛り上がらないなぁ
462大学への名無しさん:03/02/12 22:53 ID:7IgJvbbO
>>438
バルボアが命名したのは「南の海」だから、bじゃなくてaが正解だと思うよ。ひっかけウザいよねー。私も間違えた。。。
463大学への名無しさん:03/02/12 23:03 ID:ymlxCYu7
だれか、去年の経営の最低合格点教えてくれ
464大学への名無しさん:03/02/12 23:41 ID:7IgJvbbO
世界史「大問4」のEの答えaだけど、神聖同盟発案者はアレクサンドル1世だからメッテルニヒじゃないじゃん!とか思った。読解力不足。。
465大学への名無しさん:03/02/12 23:59 ID:ORfFg0+j
明日経済がんばろー。8号館6階だよー。
466大学への名無しさん:03/02/13 00:03 ID:m/fHzYpE
数学選択だからかどうか知らないけど9号館2階になってる。


明日成蹊大が販売する弁当か学食を利用する人いませんか?
467大学への名無しさん:03/02/13 00:32 ID:Ewt920vW
文学部の日本史、校倉造が書けた人どれくらいいる?あと野村吉三郎。
468 ◆q/LAkkroCw :03/02/13 00:37 ID:K5S5RV4E
シャーペンは使用不可ですよ?
もちろんわかってますね?

昨年の漏れみたいに、一時間目終了後に鉛筆買っちゃダメですよ?
469大学への名無しさん:03/02/13 00:59 ID:m63qCeE/
他の学校の合格発表の時は忘れたが、成蹊の時の合格発表で憶えているのは、
祝・合格って大きく書かれた入学手続き書類の入った大きな封筒を渡された
吉祥寺までの帰途、その封筒を持ってるやつと持ってないやつがいて悲喜こも
ごもで、何となく素直に喜んだら悪い感じだったな
特に一緒に見に行ったコが落ちてて何か複雑でありました

470大学への名無しさん:03/02/13 03:48 ID:iw7Mjtom
成蹊大に辿り着く裏技

(初心者向け)
西武新宿線・西武柳沢駅下車→駅前のバス停より、関東バス「吉祥寺駅行き」に乗る
→「成蹊学園前」下車(所要時間 約20分)

(玄人向け)
西武新宿線・武蔵関駅下車→徒歩約20分→成蹊大学
471大学への名無しさん:03/02/13 09:50 ID:YCIkgbKJ
>>469
合格の入学手続きの書類って郵送してくれないんですか?!いかなきゃ駄目なんですか?
472大学への名無しさん:03/02/13 09:53 ID:T0lAVozN
469って中学受験か高校受験の話じゃないの?
大学はみんな郵送でしょ。
中学受験で母親が子供にあの合格封筒持たせて見せびらかして歩くのは
どうかって論議されてたよ。手提げに入れるべきじゃないかって。
関係ない話ですまそ。
473大学への名無しさん:03/02/13 10:18 ID:GUo4MvZO
昨日の英語誰か晒して
474大学への名無しさん:03/02/13 11:12 ID:V1doZnTt
禿欝。

問題3の問5から問7までの八問気付かなかった…。
落ちたな。帰ります。
475大学への名無しさん:03/02/13 11:48 ID:p41dyBmJ
チンコ
476大学への名無しさん:03/02/13 12:09 ID:GAd8R4Iu
「普請」ってなんてよむんですか?
477大学への名無しさん:03/02/13 12:11 ID:4NGM1bkh
ふしん
478大学への名無しさん:03/02/13 12:12 ID:GAd8R4Iu
>477
ありがとうございます。
ほんとだ。「ふしん」って打ったら変換できました・・・もうダメ(つд`)
479大学への名無しさん:03/02/13 12:13 ID:4NGM1bkh
試験にでも出たんかい?
きっと大丈夫だよ
480大学への名無しさん:03/02/13 12:17 ID:GAd8R4Iu
昨日の文学部の問題に出たんです。
481大学への名無しさん:03/02/13 12:18 ID:4NGM1bkh
そかそか
気を落とすな
そんなので合否は決まらないよ
482大学への名無しさん:03/02/13 12:27 ID:+WskMVXS
私なんか、ふしんって書いちゃったよ。。。だから大丈夫…私よりはましよ。漢字他にも間違えまくったから…
483大学への名無しさん:03/02/13 12:31 ID:Ewt920vW
文学史、間違えまくった。傲岸不遜の読み間違えた。英語の最後の長文なんて時間がなくて勘だよ?英語の一番最後何になった?
答えdなの?
484大学への名無しさん:03/02/13 12:32 ID:GAd8R4Iu
私は最後dにしました。自信ないですけど。
485大学への名無しさん:03/02/13 12:37 ID:+BG4RAV+
私もd
486大学への名無しさん:03/02/13 12:39 ID:Ewt920vW
まじでぇ?
487大学への名無しさん:03/02/13 12:39 ID:tedVhhg9
ところで、昨日は世界史受けてた人で話してたけど日本史だった人はいないの?ちなみに野村吉三郎かけなかったよ
488大学への名無しさん:03/02/13 12:39 ID:bXbvrRac
Cにした
489大学への名無しさん:03/02/13 12:39 ID:+WskMVXS
ところで、昨日は世界史受けてた人で話してたけど日本史だった人はいないの?ちなみに野村吉三郎かけなかったよ
490大学への名無しさん:03/02/13 12:41 ID:JB9k+oSa
英語の大問3の答え晒そうよ!
初めから
a.c.d.c.b.b.b.a.a.c
491大学への名無しさん:03/02/13 12:43 ID:GAd8R4Iu
大問3
a,c,b,c,b,b,c,c,ad
492大学への名無しさん:03/02/13 12:44 ID:YCIkgbKJ
がいーん……
493大学への名無しさん:03/02/13 12:45 ID:LUWWmkGL
英語の大問二なんて、傾向かわってて全然だめだったよぉ。泣
答え何なのか気になるので書けた人教えて
494大学への名無しさん:03/02/13 12:49 ID:Ewt920vW
>>491
>>492
げっ……ちがう
二人とも結構自信ある?泣
495大学への名無しさん:03/02/13 12:49 ID:GAd8R4Iu
大問2
1.He (had) (his) (bicycle) (broken) by somebody last night.
2.It is (two) (years) (since) (I) saw him last.
3.She was anxious for (her) (son's) (safe) (arrival).
4.She rook a train (so) (that) (she) (could) get to the meeting in time.
5.I think it (is) (time) (to) (go) to bed.

って書きました。
496大学への名無しさん:03/02/13 12:50 ID:GAd8R4Iu
>494
全然自信ないです・・・。
497大学への名無しさん:03/02/13 12:51 ID:HwdvbXoo
(´,_ゝ`)ゲラワラクスップ
498大学への名無しさん:03/02/13 12:52 ID:JB9k+oSa
英語の大問4の答えも晒します。が自信ナッシングです。

a.a.a.c.a.a.c.a…
今気付いたけどaとcしかない!これは怪しすぎる。やばい
499大学への名無しさん:03/02/13 12:55 ID:V4UxRf/S
経済学部受けてんだけど真だ。国語と日本史。国語時間足り無さ過ぎ。日本史正誤微妙すぎ。市ね。
500大学への名無しさん:03/02/13 12:55 ID:T6V8FqUc
>>495
いわれてみればそうか。納得!すごいねぇ!でも5が自分と違う。
他は書けなかった
501大学への名無しさん:03/02/13 12:56 ID:GAd8R4Iu
>500
5は何にしました?全然思い浮かばなくって苦し紛れに書いちゃったんですけど…。
502大学への名無しさん:03/02/13 12:57 ID:0p75SzxQ
世界史終わったのになんで世界史勉強してんだよ(´し_`;)
503大学への名無しさん:03/02/13 12:58 ID:KW26q1An
5は
I think it is time for you to bedにした
504たけお:03/02/13 12:58 ID:vfuBuVYv
おい!日本史むつかしすぎるぞ。
センターがあの問題なら平均40以下だろ。
何か偏差値62のわしでもさっぱりだった。
あと国語て記述なかったのね。まあ対策してなかったからありがたかったけど。
505大学への名無しさん:03/02/13 13:01 ID:GAd8R4Iu
>503
for youかぁ。。。他の人はなんて書いたんだろう?
506大学への名無しさん:03/02/13 13:04 ID:KW26q1An
>>505
どうなんでしょうかね?
よく分かんないけど、何か元の文にyouって書いてあったから…
国語で結構文学史が間違えた気がしてちょっとショック…
でも、あの『これと同じのはどれか』みたいなやつは、方丈記と何かの
やつですよね???私はそれにしましたけどぉ。
507大学への名無しさん:03/02/13 13:05 ID:Qq8Fdq+v
日本史死に末田。
508大学への名無しさん:03/02/13 13:06 ID:KW26q1An
>>507
みんな死んでますね…私も例によって死んだけど。
でも、みんな死んだって事は、合格最低点下がるかな…下がれ…おい…
509たけお:03/02/13 13:07 ID:d/N6kjOa
おそらくみんな死んでます。あれはかなり難しいし半分日本史じゃない。何か世界史みたいだった。最後のほう…
510大学への名無しさん:03/02/13 13:08 ID:KW26q1An
李鴻章とか?
これは基本かぁ…
511大学への名無しさん:03/02/13 13:11 ID:0p75SzxQ
利交渉でてないよ
512大学への名無しさん:03/02/13 13:12 ID:KW26q1An
うっそ…李鴻章じゃないの!?誰…下関は…
513たけお:03/02/13 13:14 ID:d/N6kjOa
最後のほうでさ何か台湾では勧告ではとかあったじゃん。
あれ成形対策で近現代かなり深くやらないとなかなか難しいでしょう…
やっぱり模試の偏差値はあてにならない。対策しまくってるやつが
勝つてことだな。DでもEでも。
514大学への名無しさん:03/02/13 13:14 ID:HwdvbXoo
おらが言ってるのは経済の日本史だべ
515大学への名無しさん:03/02/13 13:16 ID:V4UxRf/S
下関は利口商でいんでないか
516大学への名無しさん:03/02/13 13:16 ID:DFVpwFeW
下関全県→伊藤・リー校章
517大学への名無しさん:03/02/13 13:17 ID:KW26q1An
>>514
ビビッタぁ…私は文でつ…文学部ゴカークキボンヌ
518大学への名無しさん:03/02/13 13:20 ID:DFVpwFeW
てか聞いてくれよ!
01の英語配点を20・20・40・40で採点したら90点とれたよ!
正誤問題で勘がさえまくった!
519大学への名無しさん:03/02/13 13:21 ID:KW26q1An
下関の日本全県は陸奥宗光じゃなかんべか
520大学への名無しさん:03/02/13 13:26 ID:4NGM1bkh
日本史偏差値70の漏れには簡単だたよ
521大学への名無しさん:03/02/13 13:29 ID:KW26q1An
>>520
すごひねぇ…わけてもらいたかった…ウエーン…
522大学への名無しさん:03/02/13 13:36 ID:Z7/vdMxp
日本史偏差値75の俺も余裕だった
523大学への名無しさん:03/02/13 13:38 ID:4NGM1bkh
>>521
国語の偏差値50なんだけどいい?w
524大学への名無しさん:03/02/13 13:40 ID:DFVpwFeW
>>519
・・伊藤博文・陸奥宗男(本当は宗光)と李コウショウが下関で会談・・・
だってさ!
525大学への名無しさん:03/02/13 13:40 ID:WWI8s64S
>>506
私も方丈記にしました。

逝く者は斯くの如くにして
ゆく川の流れは絶えずして
かなあと…
526大学への名無しさん:03/02/13 13:41 ID:l/5xqMcA
>>503
俺、I think it is time you went to bet.にした。
527大学への名無しさん:03/02/13 13:43 ID:KW26q1An
>>525
方丈記しかあてはまりそうなのがなかったからそれにしましたぁ♪
やっぱそうですよね!!!!!
あとは合格して欲しいのみ★★★★★
528大学への名無しさん:03/02/13 13:44 ID:DtSceqDf
>>505
私はabout time to goにしたんですけど…
529大学への名無しさん:03/02/13 13:46 ID:DFVpwFeW
〜の時間だのとき、動詞は過去系じゃなかったっけ?
530大学への名無しさん:03/02/13 13:46 ID:txvNvCnX
>>526
動詞が3つあるけど、どうやって文として成り立たせてるの?
531大学への名無しさん:03/02/13 13:47 ID:KW26q1An
いろいろ答えあるね…英作って捉え方では何通りもできる気がしない?
そこらへん、やっぱ成蹊は英米文学科あるんだから慎重に、且つ音便に
採点頼みたいねぇ…合格キボンヌ!!!!!!!!!
532528:03/02/13 13:49 ID:Ewt920vW
あ、>>526のがあってるっぽい!しくじった!
533大学への名無しさん:03/02/13 13:50 ID:KW26q1An
まぁ、大丈夫★みんな受かろう!!!!!
534大学への名無しさん:03/02/13 13:50 ID:c5LhciiO
えーほうじょうきなの?しくじった!平家にしたよ〜
535大学への名無しさん:03/02/13 13:52 ID:km3T/IID
やばい。やばすぎる。どうしよう
536大学への名無しさん:03/02/13 13:53 ID:DFVpwFeW
どんな問題だったの?英作か?法律は出ないからなぁ。
537大学への名無しさん:03/02/13 13:53 ID:KW26q1An
ゆく川の流れは…みたいな文だったよ!?
538大学への名無しさん:03/02/13 13:54 ID:p41dyBmJ
日本史得意な人、答え晒して
539大学への名無しさん:03/02/13 13:55 ID:txvNvCnX
>>526
thatが省略されてるのか・・・
完答っすね
540大学への名無しさん:03/02/13 13:56 ID:tKBoCSkY
日本史の偏差値70とか75とか言ってた人、お願いします!答え晒してください

日本史にかかってるんです!ちなみに日本史は全部1こ2点だよね。
541大学への名無しさん:03/02/13 13:56 ID:KW26q1An
これからガムバロウ
542大学への名無しさん:03/02/13 13:57 ID:tKBoCSkY
どうでもいいけど、成蹊ってみんなお嬢様みたいのばっかりっぽいと思い込んでたけど、昨日見たかぎりではそんな感じじゃなくて安心した。
やっぱすごいのは内部生かな。
543大学への名無しさん:03/02/13 13:57 ID:DFVpwFeW
>>539 high とかabout入れたら駄目なの?
てかどんな問題だったんだ!?
544大学への名無しさん:03/02/13 13:58 ID:hZsBsu/P
会話分の答え誰かおしえて!コレクションしてないのは、スーだよね?
545大学への名無しさん:03/02/13 14:01 ID:tedVhhg9
543
私はそれいれようと思ったけど語句の数が決まってるんだよ
546大学への名無しさん:03/02/13 14:02 ID:DtSceqDf
〜の如しって平家で使われてるから、それのことを言ってるのかと思ったんだよ!
547大学への名無しさん:03/02/13 14:03 ID:KW26q1An
>>544
私もすーにしたぽ
548大学への名無しさん:03/02/13 14:03 ID:HXmjW68V
もうダメポ
549大学への名無しさん:03/02/13 14:04 ID:DFVpwFeW
まっ(・∀・)イイ!や!
とりあえずミンナ乙カレー!明日試験の人ガンガロウ!!
俺は今から明治以降を一夜づけします。
用語集読んでムツカシイ事覚えるゾ!
一晩位ならもつだろ!?
がんばれ俺の脳味噌・・・プルン
550 ◆q/LAkkroCw :03/02/13 14:04 ID:txvNvCnX
>>543
文字制限が無いならhigh や about 入れても大丈夫でしょ。
I think (that)・・・
it is (high/about) time 人 to do
を使うんじゃないかと
551大学への名無しさん:03/02/13 14:07 ID:DFVpwFeW
>>545 550
なるほど、失礼しまスタ。
552大学への名無しさん:03/02/13 14:08 ID:l/5xqMcA
>>549
俺もこれから明治に向かって一夜漬けの日々だ。がんばろう!
553大学への名無しさん:03/02/13 14:15 ID:DFVpwFeW
>>552
だよな?プラスαの部分で合否別れたら泣くに泣けないもんな?!
よしっ!(*゚□゚)/ガンガンベー!
554大学への名無しさん:03/02/13 14:22 ID:DtSceqDf
会話文の1番って何?
555大学への名無しさん:03/02/13 14:23 ID:tedVhhg9
>>547
スミスが集めてるもんはコインだよね?
556大学への名無しさん:03/02/13 14:25 ID:9Nc1xHbR
会話文の6番ってmatterでいいの?
557大学への名無しさん:03/02/13 14:27 ID:FFy2/InD
それにしたよ
558大学への名無しさん:03/02/13 14:34 ID:YCIkgbKJ
会話文の4と5が分からなかった
559大学への名無しさん:03/02/13 14:35 ID:km3T/IID
会話文の1の答えは、ビーですか?
560大学への名無しさん:03/02/13 14:37 ID:km3T/IID
大問4が全然わかんねかったアボーン
あぼーん
亜歩ーン
ABON
561大学への名無しさん:03/02/13 14:55 ID:4NGM1bkh
>>552
一夜漬けの日々?
一夜漬けなら一日だけじゃないか?w
562大学への名無しさん:03/02/13 15:02 ID:4NGM1bkh
つーか、悪いことは言わないから
マーチ関関同立受かったらそっち逝け
563大学への名無しさん:03/02/13 15:03 ID:DFVpwFeW
>>561
毎日試験なら一夜漬けの日々になる。
ってくだらない事言ってないで、おまいも一夜漬けの日々汁!
564大学への名無しさん:03/02/13 15:11 ID:4NGM1bkh
毎日試験の香具師なんかいないだろ
565大学への名無しさん:03/02/13 15:14 ID:v16bZcVA
中央受かってもなんとなく成蹊の雰囲気には劣る気がする…
566大学への名無しさん:03/02/13 15:16 ID:fUSVXSwx
何にも集めてないのはビリーだろ?
「ちょっと言ってみただけ…」とか言ってたじゃん。
最後帰りたがってたし。
567大学への名無しさん:03/02/13 15:20 ID:DtSceqDf
英語むずかしくねぇーか?《゚Д゚》ゴラァァァァァァアーー時間も足りない!国語と世界史は楽めだね
568大学への名無しさん:03/02/13 15:21 ID:8GdoN8PN
経済ムズすぎ。逝ってきます。ビー判だったのに。。。
569大学への名無しさん:03/02/13 15:25 ID:FFy2/InD
そんな難しいとは感じなかったが時間がきつかった
570大学への名無しさん:03/02/13 16:04 ID:b2IfLCqe
つうか英語の傾向変わりすぎ
571大学への名無しさん:03/02/13 16:06 ID:cYT21pHT
あの国語の量、60分問題じゃねーだろ
572大学への名無しさん:03/02/13 16:06 ID:hZsBsu/P
準一流成蹊age
573大学への名無しさん:03/02/13 16:26 ID:Qq8Fdq+v
>>566
じゃあスーは何を集めてるの?バービー人形は集めてみたいもののたとえじゃない?
574大学への名無しさん:03/02/13 16:27 ID:tedVhhg9
なんかヤバい
575大学への名無しさん:03/02/13 16:34 ID:Z7/vdMxp
準一流成蹊age
576大学への名無しさん:03/02/13 16:57 ID:fUSVXSwx
>>566
じゃあビリーは何を集めてるの?切手は口から出任せだろ?
スーはおかんにそんなん馬鹿らしいからやめれって言われてるってことは
何かを集めてるんじゃないの?
577大学への名無しさん:03/02/13 17:05 ID:HRXm5ORa
そうそう。だから二人とも怪しいんだよ!でもスーは何かを集めたいと思っているだけじゃないの?だけど母親はそんなのよしなさいよって言うから、集めてはいないんじゃない?しかしビリーも根拠あるからどうなんだろ。スミスの妻はなんだっけ?
578大学への名無しさん:03/02/13 17:06 ID:wx+ZSy+9
経済じゃないな・・・その話。
579大学への名無しさん:03/02/13 17:10 ID:fUSVXSwx
文学部だったり。

スミスの妻は…なんだっけ。
580大学への名無しさん:03/02/13 17:13 ID:+WskMVXS
もしかしたら出題ミス?
581大学への名無しさん:03/02/13 17:14 ID:wx+ZSy+9
かわいいこが結構目についた・・・
で、俺には誰も振りかえってくれない。
582大学への名無しさん:03/02/13 17:14 ID:tKBoCSkY
そういやスミスの妻もはっきり書いてないよね?
583大学への名無しさん:03/02/13 17:15 ID:tzIuE8ew
意外とスミスの妻だったり…?!汗
584大学への名無しさん:03/02/13 17:17 ID:fUSVXSwx
思い出した。スミスの妻は、スミスと一緒にハネムーンで
「楽しい時」を過ごしたんだからコインマンセーな筈。
585大学への名無しさん:03/02/13 17:24 ID:xdR8WTEm
>>584
おぉ、そうか。じゃあビリーvsスーになるわけだな!w
それにしても微妙というか曖昧じゃない?スミス妻もはっきり書いてあったわけじゃないしさぁ。成蹊の英語は微妙なとこに落し穴があるような、そんな感じがする
586大学への名無しさん:03/02/13 17:25 ID:/CIOSLar
>>584
ちなみに会話文の4は何にした?
587大学への名無しさん:03/02/13 17:27 ID:T6V8FqUc
>>584
自分、ビリーにしたけど英語苦手だし、自信ないからスーがあってるかも……もう本当に駄目だ…
588大学への名無しさん:03/02/13 17:29 ID:fUSVXSwx
>>586
cかな。楽しい時、とか幸せな時間とかそんな意味だったかと。
589大学への名無しさん:03/02/13 17:33 ID:XklK1j7x
ドラえもんとハリーポッターがでるとは・・・
国語のありえないの問題どうなった?
トルストルイにしたけどよくわからん。
590586:03/02/13 17:35 ID:km3T/IID
>>588
やった!一緒だ!ありがとう!wなぜか感謝!
591大学への名無しさん:03/02/13 17:37 ID:xH+AOQUV
問題はスーかビリーかなんだよなぁ。
あ、あと会話の2ってaにしたんだけど、どうだろ?迷ったんだけど。
592文学部に入りたい娘:03/02/13 17:39 ID:9Nc1xHbR
誰か、昨日の文学部の英語の最後の長文問題の答え晒してくれませんか?
593大学への名無しさん:03/02/13 17:39 ID:cYT21pHT
経済受けた人余裕なのか...

もれもトルストイ
594大学への名無しさん:03/02/13 17:41 ID:IW+C0u7l
英語だけだよ簡単だったの。

日本史無理!!

明日も成蹊  おた必死だから受からせて
595大学への名無しさん:03/02/13 17:44 ID:LUWWmkGL
日本史簡単だったじゃん
596大学への名無しさん:03/02/13 17:44 ID:MH7kvHXi
成蹊は偏差値で得点調整してないの?世界史は割と簡単だったよ。
597大学への名無しさん:03/02/13 17:45 ID:Hrd6s8Z5
>>594
おたって何?
598大学への名無しさん:03/02/13 17:46 ID:a5ePu2Gy
今日の経済の英語、自信がある人がいたら答え書いてくれませんか?
英語だけやばくて物凄く気になるんですよ
599大学への名無しさん:03/02/13 17:47 ID:fUSVXSwx
>>591
俺もそうした。理由は、
ここの空欄のあとスミスが「そう言ってくれるのはお前が優しいからだ」みたいな
こと言ってるから、主語がWeなのは有り得ないと思った。
あと、日本語のジェラシーより英語のがもっと強烈で、妬みみたいな意味んなって
憎しみっぽいニュアンスが入ると思ったから。
600大学への名無しさん:03/02/13 17:48 ID:vb+DUrU9
時計のアラームは鳴らさなかったが、腹のアラームが鳴りまくってたよ・・・

周りの皆さん、ごめんなさい。
601大学への名無しさん:03/02/13 17:49 ID:T6V8FqUc
↑8号館の5階のやしか?
602大学への名無しさん:03/02/13 17:54 ID:MH7kvHXi
オサレサン多かったね。
8号館6階も腹のアラームwすごかったよ。
603591:03/02/13 17:54 ID:HXmjW68V
>>599
おお!よかった!しかも解説つきでありがとう!英語得意そうで羨ましいYO!!どれくらいとれたっぽい?
俺はなんとか6割いってくれたら…の感じです。ただ、やばそうです。
604大学への名無しさん:03/02/13 17:56 ID:9Nc1xHbR
文学部と経済学部の日本史簡単だった?
それぞれ学部と難しさレベル書いてね

文学部日本史
標準レベルだった
605大学への名無しさん:03/02/13 17:58 ID:IkJRx+p4
経済学部の日本史難しくなかった?
606ダックワーズ:03/02/13 18:01 ID:+Rzp7fZg
ここ国語60分って短いよな
607大学への名無しさん:03/02/13 18:02 ID:/CIOSLar
日本史簡単だった
608大学への名無しさん:03/02/13 18:03 ID:Hrd6s8Z5
日本史記述もすらすら
609大学への名無しさん:03/02/13 18:04 ID:0MY1S6KY
世界史90いったかも
610大学への名無しさん:03/02/13 18:05 ID:Lenoc5pq
今日の数学、変なん出たせいで8割しかとれなかった・・・。
国語、英語は自信なし。さようなら成蹊。
611大学への名無しさん:03/02/13 18:06 ID:IW+C0u7l
>>601
9号館5階58教室だよ。

 鳴らした香具師落ちたのかな?
てーか、落ちて。私のために・・・・
612大学への名無しさん:03/02/13 18:09 ID:Lenoc5pq
あ、から揚げカレーはまあまあ美味しかった。
613大学への名無しさん:03/02/13 18:13 ID:cYT21pHT
関係ないが、試験官の喋りが激しくウザカッタ、毎時間声デケーヨ
614大学への名無しさん:03/02/13 18:33 ID:dt0/u3Cz
電機大蹴って成蹊に行こうかと考えてるんですが。。。
どうなんでしょう?
615大学への名無しさん:03/02/13 18:40 ID:tsqQyc+2
指定校の課題の英文記事さっぱり分からないんですけど、、、
誰かあらすじ教えて下さい!
ハラダとハセガワどっちが被害者??
616大学への名無しさん:03/02/13 18:44 ID:fUSVXSwx
>>603
うーん…得意っちゅうか…
7割行ってくれたら万々歳かなぁ。
日本史DQNだし。そんかわし国語は出来たっぽい。
617大学への名無しさん:03/02/13 18:52 ID:Lenoc5pq
今年は合格最低点大幅減じゃない?元々全部素点計算だし
数年間殆ど傾向が変わらなかった英語が思いっきり変わってたし
俺は知らないけど日本史難しかったらしいし
618大学への名無しさん:03/02/13 19:01 ID:km/cfh7t
経済の数学の香具師いるか?
あれは明らかに易化だよな。
平均点65〜70は難いと思われ…。
ま、俺はおそらく75くらいだが…。
国語は時間だな。大問1、2は落ち着けばいけそう。
3は時間無くて適当…。
英語が若干難化した思ってるのは俺だけ?
49号室の試験官、意地悪で性格が悪そうと思ってるのは俺だけ?
試験開始15秒遅れたし。ウザイ
619大学への名無しさん:03/02/13 19:02 ID:xP3iPfrT
>>614
成蹊を選ぶ理由は何?
620大学への名無しさん:03/02/13 19:05 ID:fzIIdr3I
>614

当然です。
俺なら、日大理工、法政工、青学理工 までは蹴ります。
621大学への名無しさん:03/02/13 19:06 ID:Lenoc5pq
大問4番が一瞬わかり難い問題だったけどあとはどれも簡単だったね。
ただ大問1の2が全然わからんかった・・・あれだけはショック。ただの確率問題なのに計算が合わなかった。
大問4の2でちょっと焦ってミスったし・・・。
難易度は昨年並というか毎年簡単です。
622大学への名無しさん:03/02/13 19:08 ID:xP3iPfrT
>>620
でも工学部って肩身狭そうな気がするんだけど
どうなの?
623大学への名無しさん:03/02/13 19:08 ID:kQYZlqR3
数学、最後の数列問題あるの気付かず、
最初に戻って見直し始めちゃって、
終了してから、問題の存在に気付いた人いませんか〜〜?
624大学への名無しさん:03/02/13 19:10 ID:km/cfh7t
>>621
IDがLenoc。
カコイイ
625大学への名無しさん:03/02/13 19:11 ID:dt0/u3Cz
>>620
就職なら電大のがちょっと良さそうだけど、
学校の雰囲気は成蹊がイイ!!のだが・・・
626大学への名無しさん:03/02/13 19:12 ID:km/cfh7t
>>623いるはず無いよw
627大学への名無しさん:03/02/13 19:18 ID:xP3iPfrT
>>625
学科は?
628大学への名無しさん:03/02/13 19:18 ID:/CIOSLar
俺、物情やるために中央理工受かっても蹴るよ
横国工受かったらさすがに成蹊蹴るが
629大学への名無しさん:03/02/13 19:19 ID:dt0/u3Cz
>>627
電大は電子工
成蹊は電機電子工でつ。。。

工学部は文系とは隔離ですか?
交流も。。。?
630大学への名無しさん:03/02/13 19:23 ID:vbL/91PI
>>628
物情やりたいからってレス結構見かけるけど
なんか特別な事してるのか?
631大学への名無しさん:03/02/13 19:24 ID:YCIkgbKJ
物理情報工学は日本に二つしかなかったハズ
慶応と成蹊
632大学への名無しさん:03/02/13 19:29 ID:g+bjGgFl
>>611そうか、疑ってすまん。うちらの教室はグーグー鳴ってるやつ沢山いて合唱みたいだった。
仕方ないことだがつい気になってしまう
633大学への名無しさん:03/02/13 19:33 ID:vbL/91PI
物理情報工ってコンピュータがメインじゃないんだな。
コンピュータがメインなのは経営情報工か…
選択を間違えたかもしれないな。
634大学への名無しさん:03/02/13 19:34 ID:km/cfh7t
それにしても経済の香具師は全然いないな・・。
今日校舎にあんなにイパーイいたのに、、、
635大学への名無しさん:03/02/13 19:38 ID:T6V8FqUc
物情はノーパソ買わなければならんのか?
やっぱりなかなかきつかったみたいね。
試験の時はみんな髪黒かったりだけど、入ると全然変わるから。

お疲れ様でした。
あとは発表を待ちましょう。
俺はIモードで見た。
637大学への名無しさん:03/02/13 19:42 ID:fzIIdr3I
なんで電気大の方が就職いいイメージあるんだ?
わからん。
638大学への名無しさん:03/02/13 19:43 ID:vbL/91PI
>>637
成蹊は文系に就職負けてるから。
639大学への名無しさん:03/02/13 19:48 ID:fzIIdr3I
>638
あのなぁ、文系の方が名前知られてる企業に入る傾向があるから
パッと見よくみえるだけだろ。
工学部の場合、名前は知られていない優良会社に入る場合が多い。
就活の楽さがどれだけ違うかわかる?
640大学への名無しさん:03/02/13 19:48 ID:bv6J3Vz2
経済英語死んだ・・・
明日は法学部頑張るぞ!
641大学への名無しさん:03/02/13 19:49 ID:dt0/u3Cz
就職が学部別わからんから、
文系強しだから、工学部は。。。って
642大学への名無しさん:03/02/13 19:49 ID:HRXm5ORa
院進学を考慮すると理系のが就職いいと思うぞ
理系の25%の優秀な人材が院に行くはずだから
643大学への名無しさん:03/02/13 19:49 ID:a5ePu2Gy
だれかマジで今日の試験の英語の答え書き込んでくれないかな・・
分かる所だけでいいから
644大学への名無しさん:03/02/13 19:50 ID:dt0/u3Cz
院行く金無い・・・
自分で貯めれば・・・辛いか
645大学への名無しさん:03/02/13 19:59 ID:DFVpwFeW
成蹊ッて構内で何か食い物かえる?
646大学への名無しさん:03/02/13 20:09 ID:km3T/IID
>>616
そっかぁ!国語が出来たならそれが日本史をカバーしてくれるよ!俺は国語はあってるのか間違ってるのか分からないから微妙で日本史はまぁまぁで、英語が相当に危険…でつまり微妙なんだよなぁ
647大学への名無しさん:03/02/13 20:13 ID:oDxgSiF4
>>645
卒業生です、買うところはいくつかある。
正門入って右側のトラコンとかそのまままっすぐいった
学生会館とか、でも明日やってるかどうかわからない。
正門の手前100mくらいのところにマックとかコンビニはあります。
648大学への名無しさん:03/02/13 20:14 ID:oDxgSiF4
今成蹊って法学部だとどのくらいのレベル?
私大の併願先とか国立の併願先希望。
649大学への名無しさん:03/02/13 20:18 ID:Lenoc5pq
今日店が出てたよ。カレーとから揚げ丼だっけ?
あとジュースとかも売ってたしパンやおにぎりも朝から売ってた。
650大学への名無しさん:03/02/13 20:21 ID:J1fSxf7Y
>>648
受験の偏差値だと、
マーチの下位学科と同じくらいじゃないの?
651大学への名無しさん:03/02/13 21:13 ID:v0fUD5i+
選択科目によって教室が違うのですか?
652大学への名無しさん:03/02/13 21:14 ID:rzZn5Mca
ここに決まった名古屋市民だけど、名古屋での知名度が皆無ですた。
653大学への名無しさん:03/02/13 21:15 ID:zVZktICl
明日法受けます。
持ってる赤ホンが99年とだけだからわかんないんだけど、
今でも英語は1問目が4択で2問目は文法ですか?
あと最新のちらっと見たとき世界史が四択ばっかりだったんだけど、それってここ数年そうなの?
654大学への名無しさん:03/02/13 21:24 ID:ctUhMjfc
経済英語 問1
A.4 B.4 C.3 D.1 E.1 F.2 G.5 H.4
にしました。ちなみにAとCはカンなので間違ってると思う
655大学への名無しさん:03/02/13 21:25 ID:hh5LOPr3
前日までに本屋に行っておけばいいのに・・・
656大学への名無しさん:03/02/13 21:26 ID:zVZktICl
渋谷のブックファーストにまでいったんだけど売りきれてたのよ。。。
で、なんとか学校に頼んで借りたのが99年だったのです。。。
657大学への名無しさん:03/02/13 21:28 ID:MH7kvHXi
英語・経済
問1は343113254にしたよ。
>>654Aだけ違うね。
658大学への名無しさん:03/02/13 21:30 ID:ctUhMjfc
>>657
Cは3?だったら嬉しい!!!
Aは657があってると思います。
659大学への名無しさん:03/02/13 21:37 ID:v0fUD5i+
明日法学部受ける人はどこの教室?ちなみに漏れは政治学科志望選択日本史で3号館6階です
660大学への名無しさん:03/02/13 21:40 ID:zVZktICl
ウワーンヽ(´Д`)ノお願い〜誰か教えてぇ。。。
661657:03/02/13 21:41 ID:MH7kvHXi
>>658
あ、Cは私も勘でしたw

662大学への名無しさん:03/02/13 21:42 ID:gJxk6tvT
>>660
どしたの?
663大学への名無しさん:03/02/13 21:44 ID:zVZktICl
>662
>>653に書いたことを誰かに教えてもらいたいのです。。。
664大学への名無しさん:03/02/13 21:44 ID:ctUhMjfc
>>660
http://www2.toshin-sys.co.jp/univsrch/ex/menu/index.html
ここに過去門あるか探してみて
665大学への名無しさん:03/02/13 21:47 ID:zVZktICl
>>664
パスワード要求されてしまいまひた。。。
666大学への名無しさん:03/02/13 21:48 ID:jwquCqfY
653ってそんなに重要かな?
667大学への名無しさん:03/02/13 21:49 ID:ctUhMjfc
>>665
ありゃ、すまん...
面倒かもしんないけど「東進」って検索すれば出てくるかな?
ちょっとさがしてくるから待って
668大学への名無しさん:03/02/13 21:51 ID:gJxk6tvT
>>667
やっさすィ〜
669大学への名無しさん:03/02/13 21:51 ID:yfAdZvph
>>652
禿同
成蹊受けるっていっても反応ないもんねハァー?て感じで・・・
670大学への名無しさん:03/02/13 21:52 ID:zVZktICl
>>667
も、もうしわけありません。。。
671大学への名無しさん:03/02/13 21:56 ID:ctUhMjfc
>>670
いえいえ、困った時はお互い様
http://www.toshin.ac.jp/sitemap/index.html
これでどう?
ここの大学入試情報の過去門データベースだよ
672大学への名無しさん:03/02/13 21:58 ID:zVZktICl
>>671
ありがとうございまふ〜。
それみて勉強します。
明日は頑張る!
673大学への名無しさん:03/02/13 22:02 ID:jwquCqfY
法律学科・世界史選択、8号館3階で受けるんだけど・・・
室番まで晒せる香具師いる?
674大学への名無しさん:03/02/13 22:11 ID:c5LhciiO
オレ三号館の五階だ
675大学への名無しさん:03/02/13 22:13 ID:a5ePu2Gy
経済英語 問4 ア5イ3ウ1エ4オ4カ3キ4ク2ケ1コ5
     問5 43187 43269
こうなったんだけど、果たして何問あってるだろうか・・

676大学への名無しさん:03/02/13 22:18 ID:zqvCKERm
>>673
そこまではオレとまったく一緒な罠
677大学への名無しさん:03/02/13 22:21 ID:soAhabj0
文学部のビリーとスーってどっちだろうね?
俺はスーにしたけどビリーって全部嘘ついたの?それとも少しでしゃばったの?
678大学への名無しさん:03/02/13 22:22 ID:S8V2O2NR
蹊←何気に書くの難。
679大学への名無しさん:03/02/13 22:34 ID:km/cfh7t
経済英語の問5の[2]だけど
9、2、1、5、10にした。
すくなくとも44は「oh,dare!」じゃないかな?
680679:03/02/13 22:36 ID:km/cfh7t
スペル間違えたw
dare→dear
681大学への名無しさん:03/02/13 22:39 ID:Lenoc5pq
俺は4,10,8,5,9だけど
682大学への名無しさん:03/02/13 22:40 ID:a5ePu2Gy
>>679
たぶんそれで合ってますよ、俺全然自信なかったんで・・
683大学への名無しさん:03/02/13 22:42 ID:MH7kvHXi
5は、43189 928610にした。
oh,dear!ってどういう意味?
684大学への名無しさん:03/02/13 22:44 ID:zVtilt73
地歴公民って経済学部で出た問題って法学部で出して来にくいよね?違う範囲勉強したほうがいいかな?
685大学への名無しさん:03/02/13 22:50 ID:cABvo2Q1
俺は43189 921510
そこまで自信はないが。
Uってどうなった?
686大学への名無しさん:03/02/13 22:52 ID:MH7kvHXi
まず>>685から晒せ!
687大学への名無しさん:03/02/13 22:57 ID:cABvo2Q1
>>686
時間なくてできなかったんだよね・・・・
333252424
だ。半分くらいあっていればいいんだが
688大学への名無しさん:03/02/13 23:03 ID:Lenoc5pq
さて、687と一致してるの1つしかないんだが一体どうすればいいんだ・・・
689大学への名無しさん:03/02/13 23:05 ID:cABvo2Q1
あいた〜。
俺が間違ってんのかな?結構細かいとことかみれてないから
690大学への名無しさん:03/02/13 23:07 ID:MH7kvHXi
・・・352142552ですが。>>688は?
691大学への名無しさん:03/02/13 23:08 ID:cABvo2Q1
こりゃ、俺が違うな。恥かいて不合格決定しただけだった・・・
692大学への名無しさん:03/02/13 23:11 ID:Lenoc5pq
422335321 2番はハァ?だったから・・・

1番 普通の長文
2番 長文穴埋め
3番 内容一致
4番 文法問題
5番 会話文

数年続いたこれを今年一気に崩しやがったおかげで作戦が使えず大失敗。
第一志望だからどうやって攻略するかずっと考えてきたのに。
693大学への名無しさん:03/02/13 23:12 ID:MH7kvHXi
>>691
いや、こっちもけっこう適当ですよ。問5は結構一致してるしね。
694大学への名無しさん:03/02/13 23:14 ID:km/cfh7t
やっぱUってわかれるよね。
ってかムズイよね。
ってかウザイよね。
はぁ、もうだめぽ…
695大学への名無しさん:03/02/13 23:14 ID:Lenoc5pq
英語だけは本当にDQNで偏差値50超えた経験ないから俺は絶対アテにならない
696大学への名無しさん:03/02/13 23:15 ID:6u7n2PQU
日本史死んだ人いませんか?Vの問題ほとんど適当です。
697大学への名無しさん:03/02/13 23:15 ID:a5ePu2Gy
やっぱり英語難しかったのかな、決定的な答えがでてこないね
合格最低点下がるといいけど
698大学への名無しさん:03/02/13 23:16 ID:MH7kvHXi
じゃぁIIはみんな出来てないってことで。
699大学への名無しさん:03/02/13 23:16 ID:cABvo2Q1
>>693
5はまだ優しいから比較的固まりやすいと思うが
2は。。。俺はこういうのは苦手なんだ・・・
700大学への名無しさん:03/02/13 23:16 ID:Hrd6s8Z5
>>677
私もスーにしたよ…でも言われてみれば、ビリーかも?なんか自信ないかも。
でもビリーは「そんなには持ってない」って言ってるから、少しは持ってるってことでやっぱり答えはスー?って考えたんだけど。駄目かしら?
701大学への名無しさん:03/02/13 23:42 ID:zVtilt73
経済の世界史 おしえてくだせえ
702大学への名無しさん:03/02/13 23:46 ID:zHFpitLA
経済の英語問2
353152353
にしてみますた
703大学への名無しさん:03/02/13 23:47 ID:wD38b0nG
経済世界史84くらい英語3割くらいかも
704:03/02/13 23:48 ID:OIutJVoY
経済・世界史どうですか、間違いおせーて
T、123545
U、324531625
V、213354135451454164
W、33235452123125243
705大学への名無しさん:03/02/13 23:53 ID:zVtilt73
携帯からだけど、経済の世界史 T 123545 U 324531625 V 213651132451454144 W 45232251133135245
706大学への名無しさん:03/02/13 23:55 ID:6u7n2PQU
>>702
ほとんどいっしょだ。ちょっと自信ついたかも。
707大学への名無しさん:03/02/14 00:00 ID:/DJ02YjV
英語の5の[1]の37は2じゃない?同格のofかと思ったんだけど・・・
708大学への名無しさん:03/02/14 00:07 ID:kmsI0Zfk
京都大学受験しまつ
709大学への名無しさん:03/02/14 00:09 ID:m1fzaD5i
>>676
室番27だよと言ってみるテスト
別にコテハンあるわけじゃないからいいや
710大学への名無しさん:03/02/14 00:17 ID:3CgWgjKW
経済・英語 全く自信ないですが答えおしえてください ちなみに 1.31311234 2.343151555 3.13551232710 4.5314434455 5.23187 432610 になりますたー。
711大学への名無しさん:03/02/14 00:19 ID:GuAeUrkA
英語のU微妙だ。みんなと結構ちがう。数学は出来たけど、社会と得点調整とかあるの?
712大学への名無しさん:03/02/14 00:28 ID:/DJ02YjV
英語の5で
39は1(be ready to 喜んで〜します→喜んで行きます!)
45は5(着ている状態を表すのはwear 着ている動作を表すのはput on)
で正解だと思います
間違ってたらごめん
713大学への名無しさん:03/02/14 01:23 ID:obD9O1GV
>712
wearとput onのやつはあってると思う。put onって着るってことだもんね。
ちなみにUは 353251322  意味わからなかった・・・・。
714大学への名無しさん:03/02/14 01:38 ID:obD9O1GV
ちなみに数学の順列の問題お尋ねすぃたい・・・ちなみに経済。
Dは12ですよね?
715大学への名無しさん:03/02/14 02:37 ID:KYCuz3eb
成蹊が準一流とか逝ってる馬鹿がいるスレはここですか?
716大学への名無しさん:03/02/14 02:38 ID:2HlxnPCc
>>715
事実です
717大学への名無しさん:03/02/14 02:43 ID:KYCuz3eb
2.5流だってば
成蹊が準一流だと思ってる香具師は
マーチが一流だと思ってんのか?
718大学への名無しさん:03/02/14 02:54 ID:3CgWgjKW
今日ミリオネラで関西大学が一流扱いされてましたよ
719大学への名無しさん:03/02/14 02:55 ID:KYCuz3eb
そんなことより
みのもんたはなんで冬でもあんなに黒いんだよ?
720大学への名無しさん:03/02/14 02:57 ID:OpyT+AJb
関西≒法政≒成蹊
721大学への名無しさん:03/02/14 06:46 ID:1B7XyE1x
>>647・649
さんくす!
あと赤本無いって言ってたひとへ
英語は単語の定義?が英語で書いてあって、その意味の単語を選ぶ問題が去年から増えたよ。
あとは多分一緒。
722大学への名無しさん:03/02/14 07:36 ID:oMN24Pe/
成蹊日程最終日法学部!受けるヤシがんがろー
723 ◆q/LAkkroCw :03/02/14 07:41 ID:ESg9yJIY
今から出かけますよ?
724大学への名無しさん:03/02/14 08:30 ID:1B7XyE1x
バスのってますよ?
725大学への名無しさん:03/02/14 08:46 ID:1B7XyE1x
煙草すえる場所がやたらと少ないな。
726大学への名無しさん:03/02/14 08:54 ID:d34Am99+
エレベータ使えないし…ゼェハァ
ボーダー何点?
727大学への名無しさん:03/02/14 09:18 ID:1B7XyE1x
去年は230点。
おそろしや!
728大学への名無しさん:03/02/14 09:22 ID:lhEY+H/y
(゚Д゚;)タカッ
350点満点だよね?ありがたう。
世界史で近代がすくなきゃいけるな!
皆さんがんばってくだちい。
729大学への名無しさん:03/02/14 09:26 ID:1B7XyE1x
失礼。220/320ですた。
どっちにしろヤバイ。
730大学への名無しさん:03/02/14 09:33 ID:q4x49AKs
((゚Д゚;))ガクブル
そんな高かったんだ…
やべ
731大学への名無しさん:03/02/14 11:00 ID:6hkr/KXS
733 名前:武蔵はくず :03/02/14 10:24 ID:r0zGHQ1L
武蔵よりはまし。てゆうか成蹊知らないって事はお前は三流だな。中小企業逝きだな。
ぷぷ!!!   武蔵工作員は二度とくんなよ!きもいんだよ!!
このすれ立てたやつはどうせ武蔵工作員ってことくらいわかってんだよ!!きも!!!
きも!!   やべ!! おもいだすとまたおもう!!きも〜〜〜〜!!!
  きも!!!!!!!!
732大学への名無しさん:03/02/14 11:05 ID:1B7XyE1x
どんなかんじよ?
733大学への名無しさん:03/02/14 11:15 ID:d34Am99+
ふ〜…大問弐が微妙
734おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 11:17 ID:T8HlaAHN
空揚げポテト食えオマイラ
735大学への名無しさん:03/02/14 11:18 ID:MJPytZyq
今年の法学部はバレンタインの日なんだねぇ
漏れが受けたときもバレンタインだたーよ
ふぅ
736おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 11:20 ID:T8HlaAHN
3号館のヤシいる?
737大学への名無しさん:03/02/14 11:21 ID:kmsI0Zfk
私8だわ
738大学への名無しさん:03/02/14 11:21 ID:OpyT+AJb
>>736
漏れ五階
739大学への名無しさん:03/02/14 11:22 ID:MJPytZyq
こんなことしてる暇あったら最後の悪あがきしろ
740大学への名無しさん:03/02/14 11:23 ID:oMN24Pe/
>736
オマエモナー
つられてやったw
741大学への名無しさん:03/02/14 11:24 ID:DHkDzT1X
ごめん>739ですた
742大学への名無しさん:03/02/14 11:26 ID:MJPytZyq
漏れもう合格したからいいのw
743大学への名無しさん:03/02/14 12:13 ID:d34Am99+
成蹊工50
法政工53
金沢工54
広島理工54
中央理工55
学習院理55
お茶の水女子理55
横浜市立理55
横浜国立工56
北海道理工56
立教理57
名古屋工59
九州工59
東京理科60
大阪工61
東京工業工61
早稲田理工63
京大工64←(w
慶応理工65
744大学への名無しさん:03/02/14 12:36 ID:ujVDOw0K
昨日、経済受けました。
すごく雰囲気のいい学校だなぁって思った。
8号館だったんだけど、教室とかも結構きれいだし。
受かってますよーに!!
745大学への名無しさん:03/02/14 12:48 ID:OpyT+AJb
世界史明らかに難化
もうだめぽ
746おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 12:48 ID:T8HlaAHN
>>738
おれも5階。16室
747大学への名無しさん:03/02/14 12:52 ID:MJPytZyq
難しくなったのは誰にとっても同じ
問題の難度は関係ない!
何度言えば分かるんだ?(#゚Д゚)ゴルァ!!
748大学への名無しさん:03/02/14 12:54 ID:778XQMqM
日本史が易化してたらどうするんですかゴルァ(゚Д゚)!!
それとも偏差値法ですかゴルァ!!
749大学への名無しさん:03/02/14 12:55 ID:MJPytZyq
点数調整あるんじゃないか?(#゚Д゚)ゴルァ!!
750大学への名無しさん:03/02/14 12:57 ID:q4x49AKs
去年のは八割五分できたのに今年はみるかげもありません
日本史さんいませんかゴルァ(゚Д゚)
751大学への名無しさん:03/02/14 12:58 ID:gDQbzv2K
日本史もやや軟化のやうだが。
752おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:00 ID:T8HlaAHN
軟化してた?日本史?並じゃね?
753大学への名無しさん:03/02/14 13:01 ID:MJPytZyq
いや、簡単
754大学への名無しさん:03/02/14 13:01 ID:1B7XyE1x
日本史軟化かよっ!
って軟化ってどっちだよ!
755大学への名無しさん:03/02/14 13:01 ID:MJPytZyq
易化
756大学への名無しさん:03/02/14 13:01 ID:2HlxnPCc
てか偏差値法だろ!そうだといってくれ!世界史で点とらないと他できないのに〜(;´▽`)ヤバッ
757大学への名無しさん:03/02/14 13:02 ID:MJPytZyq
つーか悪いことは言わないからMARCH逝けって
758大学への名無しさん:03/02/14 13:03 ID:1B7XyE1x
無理ポ。
759大学への名無しさん:03/02/14 13:04 ID:aM8O0wEl
明治立教うけたけど無理ぽ…明日法政でつが。ここは滑りどめのハズだったのに滑りそう
760大学への名無しさん:03/02/14 13:04 ID:MJPytZyq
なんで?
たいしてレベル変わらないだろ?
761おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:04 ID:T8HlaAHN
整形受ける人ってだいたいマーチ受けてるっしょ?ゴルァ。
762大学への名無しさん:03/02/14 13:04 ID:EFZj7FfH
>760
世界史?
763大学への名無しさん:03/02/14 13:05 ID:1B7XyE1x
古文がある。
764大学への名無しさん:03/02/14 13:06 ID:MJPytZyq
いいからMARCH受かったらそっち逝けよ!
わかったか(#゚Д゚)ゴルァ!!
765大学への名無しさん:03/02/14 13:07 ID:oZ2t832l
世界史難化か?あきらかに前よりはカンタンな気するが。そんかわり国語氏んだ…。大問4個あるなんて聞いてねーぞ!
766大学への名無しさん:03/02/14 13:07 ID:9KyjfIIj
マーチとせいけいのレベルがかわらんと思っている>760がいるスレはここでつか?
確実に違うよ…
767おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:07 ID:T8HlaAHN
整形は便所綺麗だなー。ゴルァ。
768大学への名無しさん:03/02/14 13:08 ID:rXd+2wP0
≫764 補欠狙いか。
769大学への名無しさん:03/02/14 13:08 ID:MJPytZyq
>>766
たいしてかわんねぇよ
実際漏れ中央蹴ってるしさ
770大学への名無しさん:03/02/14 13:09 ID:EFZj7FfH
>765
私近現代捨ててたから…辛かったですゴルァ
771大学への名無しさん:03/02/14 13:10 ID:GuAeUrkA
何か携帯いじってるヤツ見ると全員にちゃんねらに見えてくる
772おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:10 ID:T8HlaAHN
休み時間だしみんなでサッカーでもしようぜ。ゴルァ、
773大学への名無しさん:03/02/14 13:11 ID:gCoCOw3p
>>769
自分の感覚としてはそうだろうが、
世間では少なくとも知名度はMARCH>>>>>>>>>>>>>成蹊
大学の評価とかは知らん。
774大学への名無しさん:03/02/14 13:12 ID:MJPytZyq
>>773
だから逝ってるだろ
MARCH受かったらそっち逝けってさ
775大学への名無しさん:03/02/14 13:13 ID:e+ljQpuf
マーチマーチ五月蝿いゴミがいるな。
776おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:14 ID:T8HlaAHN
日本史5割しかとれんかったぞ。ゴルァ。
777大学への名無しさん:03/02/14 13:15 ID:MJPytZyq
>>775
偉そうな口は受かってからきけやヴォケ
778おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:16 ID:T8HlaAHN
みんな!天気もイイし、外でサッカーやろうぜ!ゴルァ。
779大学への名無しさん:03/02/14 13:16 ID:d34Am99+
マネーの虎で成蹊は一流扱いされますた
780大学への名無しさん:03/02/14 13:18 ID:9KyjfIIj
>>778
成蹊サッカーオフ
781大学への名無しさん:03/02/14 13:19 ID:rXd+2wP0
英語目標八割がんがりまつ!!
782大学への名無しさん:03/02/14 13:21 ID:rRVyUCrt
立教とかより男子の質はいい
女子は普通地味め

じゃない?
783大学への名無しさん:03/02/14 13:23 ID:oMN24Pe/
>>778
バレーがいい
784おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:24 ID:T8HlaAHN
男はお洒落なヤシが多いね。一緒にエレベータに乗り合わせた、
めがね君はマズーだったが・・・・。
785おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:25 ID:T8HlaAHN
遊ぶヤシはボール持って、三号館前の喫煙所に集合!
786大学への名無しさん:03/02/14 13:27 ID:aM8O0wEl
男は下北系って感じ…あと茶髪すくないでしね
787大学への名無しさん:03/02/14 13:29 ID:oMN24Pe/
茶パツ少ないほうが(・∀・)イイ!!
788大学への名無しさん:03/02/14 13:30 ID:GuAeUrkA
>787
同意だ
思ったよりいいかんじの学校だなぁ
789おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 13:35 ID:T8HlaAHN
いま俺の前を女の子通った後
甘いニオイがして凄いイカッタYo!!
790大学への名無しさん:03/02/14 13:37 ID:e+ljQpuf
>>789
キモー
791大学への名無しさん:03/02/14 14:17 ID:ujVDOw0K
成蹊って、典型的な大学って感じだよなー。
性格よさそうな人が多そうな感じしたんだけど。
昨日の経済受かってますように。
792大学への名無しさん:03/02/14 14:26 ID:4uw6bvCF
性格よさそうな人多そう(・∀・)イイ!!
793大学への名無しさん:03/02/14 14:29 ID:FufjJYoH
マーチ行ったて結局は大学で遊んでばっかはクソ
794大学への名無しさん:03/02/14 14:59 ID:1B7XyE1x
ボールもってない。
795おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:01 ID:T8HlaAHN
ダレか一緒にかえんない?
796大学への名無しさん:03/02/14 15:03 ID:1B7XyE1x
人種による。
797おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:06 ID:T8HlaAHN
普通系。
798大学への名無しさん:03/02/14 15:07 ID:1B7XyE1x
さようならきっじょ〜じ。
799大学への名無しさん:03/02/14 15:09 ID:QmelQV1K
>>795
言うの遅い
800大学への名無しさん:03/02/14 15:09 ID:1B7XyE1x
もう帰ってるので却下。
てくてく歩いてまつ
駅   λ....
801大学への名無しさん:03/02/14 15:11 ID:HepkyeDQ
英語まったくできませんでしたが何か?
802大学への名無しさん:03/02/14 15:12 ID:1B7XyE1x
帰ったら答えさらしてくれ。
803大学への名無しさん:03/02/14 15:13 ID:778XQMqM
昨日の経済ボーダーラインどれくらいでしょう?世界史五割の時点でもり?
804おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:13 ID:T8HlaAHN
おまいらきちじょの駅で待っててよ。
805大学への名無しさん:03/02/14 15:15 ID:rXd+2wP0
マジで待っててもいいですか?
806おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:17 ID:T8HlaAHN
>>805
うん
807大学への名無しさん:03/02/14 15:19 ID:1B7XyE1x
その前に駅はどこだ?
808おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:20 ID:T8HlaAHN
もう駅ついたよ
809大学への名無しさん:03/02/14 15:21 ID:1B7XyE1x
あった。
810おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:23 ID:T8HlaAHN
バス停来てよ2ちゅんねら
811大学への名無しさん:03/02/14 15:23 ID:1B7XyE1x
目印は?
812805:03/02/14 15:24 ID:Ek0YLS0F
>>808
ごめん迷った。駅はどこだ。
813おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:24 ID:T8HlaAHN
アか本
814805:03/02/14 15:25 ID:EFZj7FfH
液に着きますた
815大学への名無しさん:03/02/14 15:26 ID:1B7XyE1x
わかんねぇぞ!
816805:03/02/14 15:27 ID:778XQMqM
場所晒せ
817おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:27 ID:T8HlaAHN
バス乗り場の三番らへん
818おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:28 ID:T8HlaAHN
わかった?しゃがんでるヤツ。
819805:03/02/14 15:29 ID:2HlxnPCc
今近くにいる。携帯いじってる香具師がオレ
820大学への名無しさん:03/02/14 15:29 ID:1B7XyE1x
わかった。みっけた。
でもこわひ。
821805:03/02/14 15:30 ID:kmsI0Zfk
青いジャンパー?
822おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:30 ID:T8HlaAHN
今何時ですか?って話しかけろ。わかんね。
823おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:31 ID:T8HlaAHN
黒い服
824大学への名無しさん:03/02/14 15:31 ID:1B7XyE1x
ばれた。
825大学への名無しさん:03/02/14 15:32 ID:GuAeUrkA
話しかけるの緊張するな。茶髪で携帯いじってる香具師がオレ。
826大学への名無しさん:03/02/14 15:33 ID:1B7XyE1x
話しかけて(・∀・)イイ?
827大学への名無しさん:03/02/14 15:39 ID:1B7XyE1x
逃げられた!(/д`).゚・゚.
828おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:42 ID:T8HlaAHN
乙カレーでした。
829大学への名無しさん:03/02/14 15:43 ID:MJPytZyq
馬鹿どもさっさと帰って勉強しろ
830おとぼけ ◆rgd0U75T1. :03/02/14 15:44 ID:T8HlaAHN
>>827
どこ?
831805:03/02/14 15:46 ID:gDQbzv2K
乙ですた。
832大学への名無しさん:03/02/14 15:50 ID:1B7XyE1x
今から電車のりまつ。
833大学への名無しさん:03/02/14 15:52 ID:GuAeUrkA
ヲタクですが話し掛けていいですか?
834大学への名無しさん:03/02/14 15:53 ID:1B7XyE1x
わかったの?
835大学への名無しさん:03/02/14 15:55 ID:CnBHhn2t
やっぱコワイ
836大学への名無しさん:03/02/14 15:57 ID:1B7XyE1x
どこだ?俺が話かけちゃる!(`・ω・´)シャキーン
837大学への名無しさん:03/02/14 16:03 ID:MJPytZyq
おい!
おまいら!
ナンパしにいくぞ!
838大学への名無しさん:03/02/14 16:07 ID:1B7XyE1x
それはムリポ。
新宿ついたさいたまさいたま方面求む。
839大学への名無しさん:03/02/14 16:12 ID:1B7XyE1x
電池きれる。誰も話かけてくれなかったな。(/д`).゚・゚.
840大学への名無しさん:03/02/14 16:20 ID:CnBHhn2t
おうち着いた。世界史誰かさらしてちょ
841大学への名無しさん:03/02/14 16:30 ID:MJPytZyq
うんち付いた。誰か洗ってちょ
8423浪様:03/02/14 16:35 ID:CWhGll+j
今、駅前で全裸で疾走してるのが俺。

早く話し掛けてくれ。
843大学への名無しさん:03/02/14 16:40 ID:hA00tA+F
法学部世界史 T adcbacbaaa
U bbcadaceec
V abdbdbaeda
W cabaedcaab
X becaacdbae
昨日の経済は9割とれたのに、今日は難しかったな・・
844大学への名無しさん:03/02/14 17:13 ID:rXd+2wP0
>843
ありがとう(・ω・)ノ
正確でつか?
845大学への名無しさん:03/02/14 17:21 ID:ehfn8riN
あの国語何よ?

偏差値常時60keepの私でも、全部解けなかた・・・

偏差値って、当てにならないよね??

E判定で特効するスレってあるけど、国語や社会の偏差値なんて
信じるのがバカみたいだよね?
846大学への名無しさん:03/02/14 17:24 ID:hA00tA+F
>>844
今答え合わせしたら、間違いまくってました・・
難しいよ!今回の世界史
847大学への名無しさん:03/02/14 17:26 ID:lhEY+H/y
>846
むずかしかったよね!?よかった〜てか適当不適当で間違えてるの私五個くらいある(´・ω・`)
848大学への名無しさん:03/02/14 17:28 ID:hA00tA+F
ていうか今年の法学部の問題難しすぎ!
国語も60分で4題は厳しいよ、英語はもともとできないし
さようなら成蹊・・・
849大学への名無しさん:03/02/14 17:29 ID:al0mAruq
英語の最後の答えaでいいのかな?
850大学への名無しさん:03/02/14 17:32 ID:vYR7fEhm
私はdにした
自信あるかた晒しきぼん
851大学への名無しさん:03/02/14 17:50 ID:d34Am99+
ひとこないかなage
852大学への名無しさん:03/02/14 17:54 ID:1B7XyE1x
役立たずならいますよ?
853大学への名無し:03/02/14 17:59 ID:NQqhpS4t
>>843 本当の正解?
854大学への名無しさん:03/02/14 18:03 ID:hA00tA+F
>>853
違います、今採点したら68点でした
855大学への名無しさん:03/02/14 18:08 ID:eSsT9rux
>854
私きみので採点したら50点ですた
856大学への名無しさん:03/02/14 18:12 ID:aM8O0wEl
>854
よかったら解答さらしてください!!
857大学への名無しさん:03/02/14 18:28 ID:OtV2yP1J
試験監督が高圧的な態度で大声でドラエモンみたいなこえで叫んでた。本気でうざかったよ。でも隣の女の子が可愛かったので許せる。
858大学への名無しさん:03/02/14 18:32 ID:1B7XyE1x
>>849
aはないな。
859大学への名無しさん:03/02/14 18:34 ID:MGxualBu
ちなみにその試験監督はおばはん
860大学への名無しさん:03/02/14 18:34 ID:al0mAruq
>>848
昨年より難しかったから合格最低点は200切ると思う。
861大学への名無しさん:03/02/14 18:39 ID:al0mAruq
四の問一、機能−対置−観念−特有になった人いる?
862大学への名無しさん:03/02/14 18:40 ID:hA00tA+F
法学部の世界史
T adbbacabab
U aebacace?c
V cbdbadaede
W cbb?ed?aae
X bacaacdbae
調べても、ちょっと分からない問題もありました
もし間違ってたら指摘してください
863大学への名無しさん:03/02/14 18:47 ID:GuAeUrkA
>862
ありがとん!!
アー一問二点としたら56点だぁよくても62。
ちなみに320点て120・100・100でつか?
864大学への名無しさん:03/02/14 18:49 ID:hA00tA+F
>>861
俺も同じですよ
なんか人少ないなー、成蹊受ける人は2chとかやってない人が多いのかな
865大学への名無しさん:03/02/14 18:50 ID:HJOBV0yF
>>861
はーい
866大学への名無しさん:03/02/14 18:51 ID:1B7XyE1x
>>861
おれそれにした。
867大学への名無し:03/02/14 18:53 ID:akk4YmtQ
去年は最低点何点だったの?
あたしまじやば・・
868大学への名無しさん:03/02/14 18:53 ID:OpyT+AJb
私も。

うーんとほんとにひといないね…
869大学への名無しさん:03/02/14 18:54 ID:1B7XyE1x
絶対数がすくなそう。
870大学への名無しさん:03/02/14 18:55 ID:XmwskCvG
それもそうだ。
みんな、二六時中は!?
871大学への名無しさん:03/02/14 18:56 ID:1B7XyE1x
日本史はイナイ?神降臨キボン。
872大学への名無しさん:03/02/14 18:58 ID:HJOBV0yF
>>870
んっとね・・・5です
873大学への名無し:03/02/14 18:58 ID:akk4YmtQ
受けた人だけでやろっか?
答え合わせ・・・
けどあてにならんかなあ
874大学への名無しさん:03/02/14 19:01 ID:1B7XyE1x
全員さらして一致率を誰か集計して、一番、率が高いのが正解ってのは?
875大学への名無しさん:03/02/14 19:01 ID:aM8O0wEl
今二六時中調べたら五であってます!
私かえちゃったよ〜グスン
876大学への名無しさん:03/02/14 19:04 ID:1B7XyE1x
四六時ちゅ〜う すき〜と言ってェ♪
3にしてる。
馬鹿だな俺。さすがに一年中言ってたらあきるもんな。
877大学への名無しさん:03/02/14 19:04 ID:hA00tA+F
でも二六時中は「年中」ていう意味もあるみたい                    
878大学への名無しさん:03/02/14 19:04 ID:al0mAruq
漢字だけ答え出してみる
一 5、1、3、1、3
四 5、4、3、2、1、2、1、5
ちなみに四六時中=二六時中=一日中は偶然できてた
879大学への名無しさん:03/02/14 19:09 ID:1B7XyE1x
漢字は全部一緒だな。
880大学への名無しさん:03/02/14 19:10 ID:EFZj7FfH
自信ないけどさらします

一 322251313513135

二 534212

三 44323

四 324545254321215

ツコーミうけつけます
881大学への名無し:03/02/14 19:10 ID:akk4YmtQ
あたし門前払い・・
二六時中なんてきいたことねええ泣
882大学への名無しさん:03/02/14 19:14 ID:1B7XyE1x
国語俺の(一だけ漢字除く)
問一A3B2C5
問二a2e3f1
問三3(間違った)
問四1
問五3
883大学への名無しさん:03/02/14 19:25 ID:1B7XyE1x
じゃ全部いくわ!
一、325 231 3 1 3 51313
二、5 4 1 2 1 2
三、4 4 3 2 3
四、3 2 4 5 4 4 2 54321215
884大学への名無しさん:03/02/14 19:33 ID:HJOBV0yF
国語でぃす

一 325251513513135
ニ 541212
三 44323
四 324554254321215

まともにできたのは国語だけだったから、これがダメだったら・・・(泣)
 
885大学への名無しさん:03/02/14 19:42 ID:1B7XyE1x
>>880
俺と違うのが一の問一c問二eと
二の問二と三
四の問六か?
eは5だね。
886大学への名無しさん:03/02/14 19:47 ID:oMN24Pe/
>885
うん、そいで問一cと問二の二と三はそっちが普通にあってますな(´・ω・`)ショボン
887大学への名無しさん:03/02/14 19:51 ID:1B7XyE1x
>>886だよね?
>>884大問四の問五と六は自信あり?
888大学への名無しさん:03/02/14 19:53 ID:1B7XyE1x
問六は一緒だた。
889大学への名無しさん:03/02/14 19:57 ID:1B7XyE1x
誰か日本史と英語を!
890大学への名無しさん:03/02/14 19:59 ID:9KyjfIIj
あ〜問六四だわ!!
くそーん
891大学への名無しさん:03/02/14 20:05 ID:1B7XyE1x
どなたか四の問五自信ある方いませんかぁ〜?
892大学への名無し:03/02/14 20:06 ID:akk4YmtQ
合格最低点予想!!
200でどうだ!!
結構帰り道難しかったっつー人いたが
どうせみんな7割はあるんでしょ・・
もうだめぽ。。。。
893884:03/02/14 20:08 ID:HJOBV0yF
>>887
問五と六に関して言えば少しだけ・・・といった感じです
ただ、次の問7は間違ってるんじゃないかと思ひます
894大学への名無しさん:03/02/14 20:09 ID:1B7XyE1x
四の問五は4でケテーイだ!
ついでに日本史五割(いかないかも)、英語死亡ケテーイだ!
895大学への名無しさん:03/02/14 20:17 ID:1B7XyE1x
問7は2で良くない?1があやしいか?
896大学への名無しさん:03/02/14 20:20 ID:hA00tA+F
問7は2でいいと思う、あと誰か英語あげてくれないかな
897大学への名無しさん:03/02/14 20:22 ID:Kt2e14We
国語うpしたヤシら(&その他のヤシ)もは他どこ併願?
898大学への名無しさん:03/02/14 20:25 ID:QmelQV1K
>897
私は立教明治法政明学武蔵ってな感じでつ
でもマーチはもう無理ぽ…(-"- )
899大学への名無しさん:03/02/14 20:25 ID:Kt2e14We
英語T、Uのみ
T d a d b c
U a c d b c
900大学への名無しさん:03/02/14 20:27 ID:1B7XyE1x
問五の5に対して・・・
二元主義的には、法律(現実に対して効果アリな場合)が現実に対して働きかける。ここに妥協は許されない。
ってP14の<中略>手前に書いてあるから駄目じゃない?
901大学への名無しさん:03/02/14 20:30 ID:rRVyUCrt
じゃ私は長文さらそ

よん bcabdccaab

ご ccbbaaddbd

すっごい間違えてそう…
902大学への名無しさん:03/02/14 20:31 ID:1B7XyE1x
>>900これ無しね!なんかわけわかんなくなってきた。
903大学への名無しさん:03/02/14 20:31 ID:CnBHhn2t
↑ごめん、大問五と六ですた
904大学への名無しさん:03/02/14 20:33 ID:e1fB85hf
高圧的なドラエモンみたいな試験監督のいた教室どこ?
3号館の4階?
905大学への名無しさん:03/02/14 20:34 ID:Kt2e14We
数学
Tア5イ4ウ-エ1オ1カ0キ4ク1ケ8コ3サ8シ5ス1セ5ソ3タ2チ4ツ5テ9ト0ナ2ニ7ヌ2ネ4ノ3ハ5ヒ2フ1ヘ3ホ3
Uあ5い6う2え5お2か9き8く6け9こ5さ1し5す6せ9
Vそ0た1ち2つ3て2と0な0に2ぬ1ね3の1は2ひ6ふ2へ3ほ×ま×み×む×

計算間違いよくするので間違ってたら指摘タノム…
最後は出なかった。誰か出てたら教えて。
906大学への名無しさん:03/02/14 20:41 ID:1B7XyE1x
英語やばい〜解答つくっといてくれ。一喜一憂は体にわるい。
日本史もよろしく。
ではおやすみなさい。
907大学への名無しさん:03/02/14 21:00 ID:hA00tA+F
俺も英語の解答がほしいです
予想だけど、今のところ世界史7割国語7割あと英語どれだけ取れれば受かるだろうか
908大学への名無しさん:03/02/14 21:05 ID:aM8O0wEl
7割取れればいいと思うけど
909大学への名無しさん:03/02/14 21:09 ID:hA00tA+F
>>908
あ〜絶対無理だ、半分も取れてないかもしれない
英語偏差値50以下なもんで・・・
910大学への名無しさん:03/02/14 22:12 ID:fZP1c3+g
日本史の答え調べました1cdeacdccdbdcceace 2aceabd????????ed 3beaacdacabaceebda
こんなとこで答え合わせなんかやってていいの???
もう全部試験終わったの???
912大学への名無しさん:03/02/14 23:29 ID:GuAeUrkA
高圧的なドラエモンいた!!「しわ、たわみのないようにしてくださいっ!…疑わしい行為は警告されることもありますよ!!」って、分かってるから黙っててくれって感じだった。心底気分悪かった。
913大学への名無しさん:03/02/14 23:31 ID:kmsI0Zfk
一流成蹊age
914大学への名無しさん:03/02/14 23:47 ID:4Uut2owG
合格最低点に行ってても、何か1つでも何割に満たないと
ダメってことはないんだっけ?


>914
ない
916大学への名無しさん:03/02/15 00:07 ID:DSlz3wSi
>>912
3号館の8号室?
どこら辺にすわってた?
917大学への名無しさん:03/02/15 00:11 ID:rU/xCowr
私的に大学名を言えるのは法政まで
成蹊成城は人による
日駒は人じゃない
918大学への名無しさん:03/02/15 00:21 ID:S0ivLvCe
>917
バカ丸出しだな
919大学への名無しさん:03/02/15 00:23 ID:L9z+PIxF
>>917に同意ですがなにか。
920大学への名無しさん:03/02/15 00:26 ID:vnea1YmG
>916 今日じゃ無いよ!昨日ね!!おばさんでしょ? やっぱみんなドラエモンだと思ってたんだ(-_-)zz
921大学への名無しさん:03/02/15 00:27 ID:HTsX06VP
あの娘を解放しろ、あの娘は人間だっ!!
922大学への名無しさん:03/02/15 00:27 ID:1K63JLZ6
大東亜以上ならとりあえず人には言える
名も無い全入大の方が気まずい
923908:03/02/15 00:30 ID:6sDbeonG
>>907とりあえず合計点は200点前後に達してないと合格するやつらと張り合えないと思う。まぁ200点取ってれば面白い勝負できると思うよ。俺も英語で足ひっぱる…いつも国語歴史で受験できないかと考える。甘い話だが。
924大学への名無しさん:03/02/15 00:31 ID:msacHtSR
>>910
1の問い13はdじゃないか?
政体書を起草したのは由利公正だったような気がする。
925大学への名無しさん:03/02/15 00:32 ID:MasRxlZW
>>918
100レスに1回自動的に917のようなレスが入るようになっておりますので、ご容赦下さい。
スレの空気も全く読めない、地方発信ですので、くれぐれもおいたわり下さい。
926大学への名無しさん:03/02/15 00:41 ID:3oWV4woU
>>921もののけ姫見たな
927大学への名無しさん:03/02/15 00:44 ID:msacHtSR
国語70、英語60、日本史80ぐらいだけど受かるかな?
928大学への名無しさん:03/02/15 00:48 ID:DSlz3wSi
>>924
おまい間違ってる。政体書は管制は定めてない。
政体書は副島と福岡だよ。
由利なんて5箇条の誓文と太政官札と民部省札ぐらいしかでなくない?
929大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:LZW8spKO
今更だけど経済の国語晒して〜(T_T)
930大学への名無しさん:03/02/15 01:15 ID:TJ9znbpf
>>892
200はありえないでしょ・・・。
国語は大問が1つ増えて難化したように見えるけど、1つ1つの文章は短く
読みやすくなってたから結局そんなには変わらない気がします。
ちなみに去年の最低点は220/320。今年も同じくらいだと思うんだけど、どうでしょう?
931大学への名無しさん:03/02/15 11:11 ID:6WgE8akd
一昨年の最低点って180点なんですが何で去年急に最低点が40点も上がったの?
932大学への名無しさん:03/02/15 11:38 ID:UDPz4Y2o
文学部絶望的。
英語が今見直したら落とさないような問題落としすぎ。
英語と世界史でカバーしきれてるとは思えない。
鬱。
933大学への名無しさん:03/02/15 13:01 ID:h0ELbFvQ
わたしの御陰で吉祥寺の街に一本の木がたったな。

成蹊投資額;約150000円

けど、落ちた・・・・・・
934大学への名無しさん:03/02/15 13:20 ID:lPuy5iVy
おれも10万5千円。 文と経済落ちてたら、もう今年オールダメ。立教も明学も。
青山の受験はまだだけど、英語過去問4割とかだし。
なんで出願したのかわからない。。 もうあきらめー
935大学への名無しさん:03/02/15 13:30 ID:nD2LoYzf
山口もえアゲ
936大学への名無しさん:03/02/15 13:31 ID:lPuy5iVy
祈っても無理だーよね。
文学部現代文化学科、志願者去年1068で今年697。
300も減ってるけど、なんとかなんないかな?何人受かるんだ!?
つーか募集定員10人てのはきにしなくていーのかなぁ。。
937大学への名無しさん:03/02/15 15:21 ID:lPuy5iVy
↑ごめん、センター利用のをみてた。
938大学への名無しさん:03/02/15 15:57 ID:S0ivLvCe
お前ら全員落ちてるから安心しろ
939大学への名無しさん:03/02/15 17:16 ID:iAAah5Ix
(/д`).゚・゚.
940大学への名無しさん:03/02/15 17:21 ID:h0ELbFvQ
>>935成城だろ
941大学への名無しさん:03/02/15 17:52 ID:WZiHlrkc
>>350
青学だろ
942:03/02/15 17:55 ID:WZiHlrkc
おっと、>>935だった!すまそ
943大学への名無しさん:03/02/15 18:06 ID:KnBmkY/G
滑り止め全滅 あとは成蹊だけ・・・世界史五割だったらあとどれくらい取れてればうかりますか? 落ちたら川に飛びこもーかな・・
944大学への名無しさん:03/02/15 18:13 ID:y0M7mAyk
法は去年220が合格最低点だよね〜
今年は少しは下がると思うんだけどどうだろう?
945大学への名無しさん:03/02/15 18:35 ID:zoOcnKZg
経済学部 世界史90点、国語70点、英語60点で受かるだろうか・・
英語の出来が激しく心配、自信のある人よかったら解答あげてくれないかなあ
946大学への名無しさん:03/02/15 18:38 ID:zoOcnKZg
>>944
法学部、国語の傾向変わったし世界史も難しかったからたぶん最低点下がるよ
947>964:03/02/15 18:43 ID:y0M7mAyk
だよね。
少なくとも世界史は難化だよね…
今のところ世界史69国語8割ぐらい英語は?
うかってますよぉに。。。。
948大学への名無しさん:03/02/15 18:52 ID:0IXnMCZD
工学部受けました。行列の@はa=2ですか。
949大学への名無しさん:03/02/15 18:56 ID:qDLjM6tX
》945 少し前のレスで経済の英語ちょっと出てたよ? 合ってるかわかんないけど。 だけど、私も全部の答え知りたい!!英語は難化だよね? だれか居ませんか〜?
950大学への名無しさん:03/02/15 18:57 ID:iMdu98cg
>>948
俺も2になったよ(^^:
951大学への名無しさん:03/02/15 18:58 ID:S0ivLvCe
みなさん、発表はいつですか?
952大学への名無しさん:03/02/15 19:01 ID:UXs5kTPf
>>948
俺は−2だったような気がする。
953大学への名無しさん:03/02/15 19:01 ID:3Cu3Mrs1
19、20です! 発表出たらカキコします!
954大学への名無しさん:03/02/15 19:56 ID:DSlz3wSi
法学部の国語4題で時間足りなくなったのおれだけだろうか?
955大学への名無しさん:03/02/15 19:59 ID:rKEASoCE
法学部の国語は大問2を最後にまわせるかどうかが時間内に解き終わるかどうかの分かれ目だったと思うよ。
956大学への名無しさん:03/02/15 20:01 ID:3Cu3Mrs1
法学部合格最低207とみた!気分的に!

200はきってなさそうと思った。
誰か親切で暇な方解答作成よろぺこ
957大学への名無しさん:03/02/15 20:05 ID:y0M7mAyk
私は国語は余裕だったけど英語が時間足りなかったです…
958大学への名無しさん:03/02/15 20:10 ID:rU/xCowr
俺も英語時間足りなかった。英語ができてれば合格できたのに…ちくしょう。
959大学への名無しさん:03/02/15 20:19 ID:09iTBBS2
英語も国語も10分くらいあまったけど隣の男子は最後の文の問題全部aにしてますた
勝ったなと思いますた


でも世界史五割(´・ω・`)
960大学への名無しさん:03/02/15 21:00 ID:QqgBKWrQ
がんばれ
961大学への名無しさん:03/02/15 21:10 ID:zoOcnKZg
俺も英語が足を引っ張ってる
決定的な確信をもって答えられる問題がほとんどなかったよ
英語ができる人はどうやって答えを導き出してるんだろう?
962大学への名無しさん:03/02/15 21:25 ID:Fyat0lu9
>>931
亀レスだが失礼。
合格最低点が40点上がったわけじゃないよ。
去年のは素点計算、一昨年のは偏差値法の点数だから、
多分一昨年も素点なら220くらいなんじゃないかと思います。
数学、世界史、日本史で平均点違うからね。

ってか法の数学の人、今年の感触どうでした?
963大学への名無しさん:03/02/15 22:11 ID:bJ1wmnot
予備校のホームページで答えって載ってるの?
964大学への名無しさん:03/02/15 22:27 ID:xENqJBw+
次スレキボンヌ
965大学への名無しさん:03/02/15 23:32 ID:46NxR9Vk
コウモリの長文で途中まで

bats=バット

と思って読んでたので、意味不明だった
あぶな
966大学への名無しさん:03/02/15 23:57 ID:rv8exCbw
いまさらですが誰か法学部の英語を晒してください。できたら日本史の大問2の正誤も。
967大学への名無しさん:03/02/15 23:58 ID:nD2LoYzf
つーか、新スレは1000行くまでに立ててくれ。
で、ちゃんとこのスレにURL貼っておくれ…
なんで受験板はどこも前スレに新スレURL貼らないんだ…携帯でいちいちトップからアクセスするのしんどくてしょうがないよ…
968大学への名無しさん:03/02/16 00:01 ID:wyJ1M3OL
立てていい?
969大学への名無しさん:03/02/16 00:28 ID:FGCUPgra
>>966
法学部って政治学科?
970大学への名無しさん:03/02/16 00:47 ID:oea3uoMx
>>945
まさに俺が経済に合格した時と同じ得点パターン 今年はどうなんのか知らんが、合格を祈る
971大学への名無しさん:03/02/16 01:01 ID:LUE8IpO0
>969
いや、法律のほうです。でも問題は学科間では同じかと思います。英語の長文は旅行の話とかでしたよね?
972大学への名無しさん:03/02/16 01:57 ID:FGCUPgra
>971
英語は自信ないうえにひかえも半端にしかとって無いから晒せないけど、日本史晒すよ。

大問2
問1 aceabd 問2 cc 問3 d 問4 cce 問5 b 問6 a 問7 ed
973大学への名無しさん:03/02/16 02:49 ID:tQZUHVyv
>972
日本史感謝。出来は微妙な感じでした。はぁ…
974大学への名無しさん:03/02/16 08:19 ID:ms77hkQq
難易度上がったみたいだね、これで成蹊は
法政超えは確実青学に追いついたと見るがどうだろう?
975大学への名無しさん:03/02/16 08:21 ID:LWHhY9ds
>>974
やめれ 恥ずかしいから...
976大学への名無しさん:03/02/16 09:06 ID:ms77hkQq
>>975
やっぱり無理か・・・・。(笑)
ロースクール設置やらなんやらで偏差値あげる作戦に出たのかと思った。
ここの卒業生だけど、教授陣の積極的な改革姿勢ってすごいよ。
中にいないとわからないけどね。東大出身の教授が多いことでも
有名だし。成蹊は生き残る大学だと思う。
ちなみに成蹊法学部偏差値61(法政法学部と同じだった)だった94年に法政蹴り&
慶応、立教の滑り止めで入学しました。後悔してないです。
977大学への名無しさん:03/02/16 09:27 ID:yGc63R+k
3年間無勉強で偏差値かなり低くて大学に入れないんじゃないかって思ってた子がAO入試で成蹊受かりました それから成蹊のイメージかなり悪いです
978大学への名無しさん:03/02/16 09:43 ID:jG/B0shd
成蹊の文系学部で、2浪って生きてける?
みんなの意見求ム
979大学への名無しさん:03/02/16 10:53 ID:IG/UGJ5k
>>978
あんたがそうなんか?
980大学への名無しさん:03/02/16 12:14 ID:azFQtLq8
事実成蹊は一流
981大学への名無しさん:03/02/16 12:21 ID:O3s+w1Tu
★☆成蹊大学part2☆★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045365558/
次スレ
982大学への名無しさん:03/02/16 14:09 ID:hp3dSjVV
さんきゅ
983大学への名無しさん:03/02/17 00:41 ID:oacFAVqD
ここは 乂1000取り合戦場乂 となりますた。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
984大学への名無しさん:03/02/17 11:05 ID:Jn+9WLCI
 
985大学への名無しさん:03/02/17 11:06 ID:0CbiMUV5
sage
986大学への名無しさん:03/02/17 11:06 ID:6COGqOpT
1000とる
987大学への名無しさん:03/02/17 11:06 ID:6D0gYKL9
sage
988大学への名無しさん:03/02/17 11:07 ID:TM7ZsvEw
もうすぐ
989大学への名無しさん:03/02/17 11:07 ID:JoqqTwvF
さげ
990大学への名無しさん:03/02/17 11:08 ID:KhbsevSs
いく
991大学への名無しさん:03/02/17 11:08 ID:JoqqTwvF
やる
992大学への名無しさん:03/02/17 11:09 ID:yhOJQ6cv
かる
993大学への名無しさん:03/02/17 11:09 ID:KhbsevSs
きる
994大学への名無しさん:03/02/17 11:09 ID:Jn+9WLCI
ある
995大学への名無しさん:03/02/17 11:10 ID:/SQZJ6F1
sage
996大学への名無しさん:03/02/17 11:10 ID:KhbsevSs
sage
997大学への名無しさん:03/02/17 11:10 ID:ZN5spoWr
後、少し
998大学への名無しさん:03/02/17 11:10 ID:/+J1cSpG
123
999大学への名無しさん:03/02/17 11:11 ID:/+J1cSpG
456
1000大学への名無しさん:03/02/17 11:11 ID:/+J1cSpG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。