1 :
立命館:
旧 帝 国 大:北大 東北 東大 名大 京大 阪大 九大
旧 官 立 大:筑波 千葉 一橋 東工 新潟 金沢 神戸 岡山 広島 長崎 熊本
真性駅弁王:横国
公立両横綱:都立 阪市
私立四天王:早稲田 慶応 上智 同志社
受験板卒業後、学歴板に進学するならこの辺を目指そう。
2 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:46 ID:PjM3zJC1
国立医学部薬学部は?
3 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:46 ID:s8fu/9Je
2
5 :
大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/02/03 00:48 ID:SpWPTJpm
6 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/03 00:48 ID:yWFB7gPx
旧官立といっても、長大は医歯薬以外は悲惨なわけだが。
ってか、1は学歴版からの勧誘者ですか?
7 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:49 ID:nd/lNjN/
田舎者ウゼー
8 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/03 00:49 ID:yWFB7gPx
筑波は、母体は旧官立。扱いは旧帝、1のでも間違えではないのでは?(マチガテタラすなおに誤るよ
9 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/03 00:49 ID:yWFB7gPx
旧官立といっても、長大は医歯薬以外は悲惨なわけだが。
ってか、1は学歴版からの勧誘者ですか?
10 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:50 ID:ebVhwxKs
日本第二都市の横浜にある横国が駅弁扱い
11 :
大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/02/03 00:52 ID:SpWPTJpm
>>8 母体は東京教育大。遡ると東京文理大。最初は師範学校
東京には東大があったので戦前旧帝にはなれなかった。
現在は文部省格付けで旧帝扱い
12 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:53 ID:PjM3zJC1
島根医科大は旧帝扱いしていいですか?
13 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:54 ID:WzCfb9sA
筑波が休廷だってよ(ププ
旧帝国大学は
東京帝国大学
京都帝国大学
東北帝国大学
九州帝国大学
北海道帝国大学
名古屋帝国大学
大阪帝国大学
京城帝国大学(現ソウル大)
台北帝国大学(現台北大
さあ、誰か早く13に突っ込んで
15 :
大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/02/03 00:56 ID:SpWPTJpm
16 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:58 ID:ea4IQiIM
名大いきたかった・・・本当に名大がよかった・・・
17 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:58 ID:IeYKi+SF
名大いきたかった・・・本当に名大がよかった・・・
18 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:59 ID:ku9gSDnB
帝國大・・・麗しい響きだ・・。そんな僕は公立志望・・
19 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/03 00:59 ID:yWFB7gPx
>>13 旧帝”扱い”であって、筑波=旧帝とは、俺も大滝村 ◆mygAWRCTDY 氏も、
一言もいってませんが?予算、学長の給与が、旧帝と同じあつかいだといってるのですが。
あと、京城大学は、戦後蔵書や施設がほとんど引き継がれなかったので、
まったく別の大学と考えるのが妥当と思いますが?あと、台北帝国大学=現台北大学との
記述についてですが、旧台北帝国大学は現在の台湾国立大学で、台北大学は新設の
大学です。鬼の首とったような煽りをしといて、間違えだらけな事いわないでください。
20 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:04 ID:NjcI0xyh
東大
----------↑まず煽られないライン
京大 一橋 東工
----------↑学歴板でも比較的煽られにくいライン
その他
21 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:07 ID:rayHi8yD
モモンガむーむー
22 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:07 ID:/8mm7WtJ
23 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:29 ID:WTCS+NpO
北京大学も旧帝大
24 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/03 01:33 ID:yWFB7gPx
25 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:42 ID:nCSWCcDG
26 :
大学への名無しさん:03/02/03 03:02 ID:Bqh0EhcN
>1
これも追加!!
国立外大:東京外大、大阪外大
国立女子大:お茶大、奈良女子大
27 :
大学への名無しさん:03/02/03 03:03 ID:WDW7jFcA
お茶はともかく、奈良女なんてレベル低すぎ
28 :
大学への名無しさん:03/02/03 03:07 ID:e0Ev7+iS
日本の大学なんてドコでも一緒
29 :
大学への名無しさん :03/02/03 03:16 ID:zazoIBuE
ちんちんは存在自体がセクハラ
ちんちん見せたい
30 :
大学への名無しさん:03/02/03 03:18 ID:XU6qV2ni
31 :
大学への名無しさん:03/02/03 04:50 ID:sz89bDN+
現実が見えて来る時期にキツいスレだ
32 :
名無しの大学さんへ ◆USn5E74grY :03/02/03 06:12 ID:lhzBfaMJ
ってか、真面目な話、理系は最終学歴大学院が多いから、大学はあんま関係ないと思うんだが。
バカバカ言われてる北見だって、北海道大学大学院に進むやつが20人もいるらしいし。
まぁ、大学も大事なのは事実だが。
33 :
大学への名無しさん:03/02/03 07:06 ID:bmhWLWBg
いや、理系でも半数以上は就職だし、院に行くのもほとんど自大だ。
他の大学院にロンダするのは仮面浪人並に人間関係壊すぞ。
34 :
名無しの大学さんへ ◆USn5E74grY :03/02/03 07:18 ID:lhzBfaMJ
>>33 他の大学院に行ったら人間関係(゚Д゚) マズーになるか?
大学の友達より、高校時代の友達の方が多いと思うから大した問題はなさそうなんだが。
35 :
国士舘:03/02/03 07:22 ID:KCEERAJE
>>1同意!
それ以外の大学じゃ負け犬決定だよね。
36 :
大学への名無しさん:03/02/03 13:10 ID:biQ8cMfh
国士館が言うなよ
37 :
大学への名無しさん:03/02/03 13:12 ID:9oF5CafF
おいおい
>旧 官 立 大:筑波 千葉 一橋 東工 新潟 金沢 神戸 岡山 広島 長崎 熊本
受験生バカにすんなよ
38 :
大学への名無しさん:03/02/03 13:14 ID:q6ctf5OM
クソみたいな駅弁がいっぱい混ざってるな
39 :
大学への名無しさん:03/02/03 13:14 ID:GgKcREt9
わけわからん
40 :
大学への名無しさん:03/02/03 13:16 ID:bqGq9KFh
おれ信州だが名大か神戸大に行きたかった。。。
41 :
大学への名無しさん:03/02/03 13:18 ID:eK9APxsn
ちまちますんな!
の「ちまちま」って、
ち んこ
ま んこ
ち んこ
ま んこ
からきてるって知ってた??
42 :
大学への名無しさん:03/02/03 15:00 ID:YSmYMZSI
>>41 知らなかった!!それ絶対どっかの入試に出るって!教えてくれてありがとう(o^▽')b
43 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:17 ID:ucZ43FVB
長崎の代わりに大阪府立を入れてやれ
44 :
大学への名無しさん:03/02/03 20:56 ID:w4yfe7a+
マーチ関関同立もいれなきゃ
45 :
大学への名無しさん:03/02/03 20:58 ID:kf+ROEiE
長崎は文系学部かなり痛いぞ。
医学部は旧制六大学で有名だが。
46 :
学徒 ◆CSZ6G0yP9Q :03/02/03 20:59 ID:m/CEzg3S
>>43 その通り市大が入ってるのに府大が入ってないのはおかしいよ。
あと、オレが後期受ける工芸繊維も入れてぽ。w
47 :
仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :03/02/03 21:06 ID:VuUFfxHQ
48 :
大学への名無しさん:03/02/03 21:13 ID:fDKnsMff
>>34 いや、理系にとっては大学での人間関係は重要だよ。(文系よりも)
研究室に入るんだし、その辺でロンダは苦労する。
あと、現状では、基本的に学部→院は同じ大学。
そりゃ外から入ってくるのもいるけど、相対的には少ないよ。
(院の試験問題は、その大学の学部生に有利になってるし
49 :
大学への名無しさん:03/02/03 21:32 ID:05RzXLhd
立命館はどうだろう??
学歴的には低いかもだけど、これから伸びる可能性は有ると思うが??
50 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:07 ID:L6wKlzc6
ドブネズミでも違和感あるのにゴキブリなど要らぬわ。w
51 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:09 ID:rzE3KZdq
神戸、旧帝じゃなかったのか・・。知らんかった・・・。
52 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:16 ID:aN5tnw2v
東外は?
53 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:16 ID:JuiH1A7F
ボーダー下がってきたな
54 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/03 22:19 ID:yWFB7gPx
東芸大も悪くないと思うが。むしろある意味東大波
55 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:05 ID:3xh6YO2+
東京○○大学とかマイナーな大学は数えるとキリがないので総合大学を語ろう。
(誘導開始)
このスレは学歴ネタにつき、削除対象です。
これ以上の進行は学歴ネタ板へ移行してください。
(誘導終わり)
57 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/04 00:11 ID:ubwGZ0r2
旧 帝 国 大:北大 東北 東大 名大 京大 阪大 九大
筑波
旧 官 立 大(一部):千葉 一橋 東工 神戸
真性駅弁王:横国
公立:都立 阪市 京都市立 名古屋市立
私立四天王:早稲田 慶応 上智 ICU 同志社
国立医学部 東芸 東外 御茶ノ水
あたりが妥当では?
58 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:13 ID:O9jtWNW3
駅弁王というのが笑えるな。駅弁スタイルは体力勝負だな
横国っていやじゃない??
横って字がバイキンの形に見える。
60 :
大学への名無しさん:03/02/04 01:35 ID:tCVfsPOG
なんか、新潟は格が落ちるような気がするけど、そうでもないの?
61 :
大学への名無しさん:03/02/04 01:40 ID:dHpYPsPd
横国は学芸吸収すんじゃなかったけ
そうなると教育の規模が凄まじいことになるな…
>私立四天王:早稲田 慶応 上智 ICU 同志社
待った待った待った待った待った。四天王て。
常識的に考えれば、
世間的には早慶上智、
実際の社会では早慶中央
だろうな。
同志社は、偏差値も立教並、実績では中央にダブルスコア以上で負け。
たしかに学歴板で吠えたくなりそうないいポジションだ。藁
また工作員か・・・・・
65 :
大学への名無しさん:03/02/04 22:38 ID:3xh6YO2+
旧 帝 国 大:北大 東北 東大 名大 京大 阪大 九大
旧 官 立 大:筑波 千葉 一橋 東工 新潟 金沢 神戸 岡山 広島 長崎 熊本
真性駅弁王:横国
公立両横綱:都立 阪市
私立ニ天王:早稲田 慶応
ここまでで充分。国立はともかく、中堅私立は不要。
66 :
コテハン日本代表:03/02/04 22:46 ID:iDfCkeee
理系は上智はカスだよ
67 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/04 22:47 ID:ubwGZ0r2
長崎って、医歯薬系はともかく、それいがいは悲惨じゃ?
駅弁∋旧官ですか?
( ・A・).。oO(∋と⊃って同じかな・・・・?)
69 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/04 22:53 ID:ubwGZ0r2
駅弁の定義(???)が、確か
戦後ぽこぽこ地方に出来た大学で、質はともかく、歴史のない、専門学校を
かき集めて大学になりあがった大学のことで、旧慣と駅弁はべつ。
ってか、駅弁って蔑称っぽいからあんまつかわんがよいかも
70 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:04 ID:8LwIWfgs
島大 鳥大
71 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:10 ID:+ipBn2kc
旧 帝 国 大:北大 東北 東大 名大 京大 阪大 九大
旧 官 立 大:筑波 千葉 東工 金沢 岡山 広島 熊本
旧商大:神戸 阪市 一橋
真性駅弁王:横国
公立両横綱:都立
私立ニ天王:早稲田 慶応
72 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:11 ID:FRdFTb9e
「旧 官 立 大:筑波 千葉 東工 金沢 岡山 広島 熊本 」
にかなりの違和感を感じている人は多いはず
73 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:12 ID:UfqZanoy
74 :
大学への名無しさん:03/02/05 01:08 ID:Xr0Xmq8I
官立大ってのが何なのか、俺よく知らんのだけど・・・有名な区分なの?
昔、一期校とか言われていた大学はあったそうだが、それとは違うの?
75 :
大学への名無しさん:03/02/05 01:32 ID:0Y7MWIui
戦前からあったのが旧官立大学で、戦後できたのが駅弁。
一期校ニ期校は、単に受験日程の違いだと思う。
一期校に有力大学が集中しがちだったが、時々入替もあった。
76 :
大学への名無しさん:03/02/05 01:37 ID:LQE0EK6G
金沢とかも一期だった
もちろん東大をはじめとする宮廷も一期
二期での事実上のトップが横国だった
当時は一期東大落ちも普通に入ってきていた
定員は非常に少なかったが質は高かったらしい
77 :
二年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/02/05 01:39 ID:Py4wgZpH
昔は、中学卒業者より、帝大の定員の方がおおく、全入状態と聞いたのですが、
どうだったんですか?まぁ、その当時で中学卒業は、かなり大変と思いますが
78 :
大学への名無しさん:
んー、まあ
>>1のは案外妥当という感じもするが。
それ以下の大学になるとDQNがかなり多くなってくると思う。
早稲田とかもDQN多いかもしれないが、地頭がそこそこいい分だけマシか。
関西でいうと、
京大・阪大・神戸大・市大・同志社・府大(奈良女は次点かな?)
は確定だと思う。あとはバカばっかりになるだろう。