1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:00 ID:/bylzp8o
2
3 :
おじいちゃん:03/01/28 00:00 ID:joI23NwC
2
4 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:00 ID:HujsGymT
乙
ナポレオンは非包茎
6 :
60点足りない名無しさん:03/01/28 00:04 ID:qPlNyazH
ねじめ正一の本名は?
8 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 00:06 ID:YlPIzidR
いまさらだけど前スレ正解。
>53
(1)アウグストゥス (2)ダヴィデ
>768
陳興道
9 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:06 ID:DavWBGEj
国際赤十字社をつくったのは何人の誰?
10 :
ハドリアヌス:03/01/28 00:08 ID:lFd9s+gx
道教でシンテン師道を開いた香具師は?
11 :
ハドリアヌス:03/01/28 00:09 ID:lFd9s+gx
ナイチンコゲール
名人?
12 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:11 ID:HujsGymT
13 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:12 ID:DavWBGEj
14 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:12 ID:Nx8J9Ahr
>>(・∀・)イイ!
15 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:13 ID:GXjcbneN
16 :
ハドリアヌス:03/01/28 00:15 ID:lFd9s+gx
>15コウケンシ 冠謙之だYO
17 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:19 ID:Nx8J9Ahr
WWT後のハンガリーの摂政は?
18 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:26 ID:HujsGymT
五賢帝時代とは、ドミティアヌス帝の暗殺によってフラウィルス家
が断絶したことにより、元老院議員であった【A】が皇帝に選出された
ことに端を発する。高齢であった【A】は属州であった【B】出身の
トラヤヌスを養子とし後継者に指名した。これ以降、5代に渡って続いた
五賢帝の時代に、ローマは空前の繁栄を謳歌することとなる。トラヤヌスの
【C】属州化やメソポタミアの征服により、ローマ帝国の領土は最大と
なった。マルクス=アウレリウス帝は【D】と共同統治を行い、後漢の皇帝
【E】の時代の中国に使者を送るなどの外交政策を行った。
ローマ帝国衰亡史の作者【F】はこの五賢帝時代を「人類史上最も
幸福な時代」と評している。
19 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:29 ID:Nx8J9Ahr
>>18 Aネルヴァ
Bイスパニア
Cダキア
Dしらね
Eギボン
20 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:37 ID:Nx8J9Ahr
大学いったらローマ帝国衰亡史をまず読みたいね。
最初から最後までぶっ通しで。
ブローデルの地中海も読みたいなあ。
(;´Д`)ハァハァ
21 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:42 ID:HujsGymT
>>18の正解
【A】ネルヴァ
【B】イスパニア
【C】ダキア
【D】ルキウス=ウェルス
【E】桓帝
【F】ギボン
22 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 00:44 ID:YlPIzidR
23 :
同志社脂肪@1浪:03/01/28 00:45 ID:TU25TjQC
マゼランはフィリピンのマクタン島で何とゆう王と戦い殺されたでしょう?
24 :
大学への名無しさん:03/01/28 00:46 ID:HujsGymT
ラプラプ王?
25 :
同志社脂肪@1浪:03/01/28 00:48 ID:TU25TjQC
正解!
26 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 00:51 ID:YlPIzidR
(1)タラス河畔の戦いの唐側の司令官は誰か?
(2)黄巣の乱は、黄巣がある人物が起こした反乱に呼応したことによって起こった。この人物は誰か?
27 :
カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/28 00:54 ID:mB59oPAk
28 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 00:55 ID:YlPIzidR
30 :
同志社脂肪@1浪:03/01/28 00:59 ID:TU25TjQC
【A】15世紀16世紀に西欧諸国が海外貿易で使用した船の名称は?
【B】アヘン戦争時にイギリス海軍と戦った時に清朝側が使用した船の名称は?
【C】【B】の時にイギリス海軍側が使用した船の名称は?
【D】フェニキア人の使用した船の主な材質は何杉か
31 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:02 ID:HujsGymT
【A】ガレオン船
ほかはさっぱり。
32 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:02 ID:HSesHPTq
>>30 Aガレオン船(?)
B
C
Dレバノン杉
33 :
あか:03/01/28 01:04 ID:JRwfCD3f
AはガレオンBは分からん(亀甲?)CはギャングDはレバノン
この時期はこんなところで滅多に出ない難問やるより一問一答でよく出る問題こなす方がいいぞ。
スレにかじりつく時間を問題集やることに費やせば10倍の問題が解けるよ。
暇な受験生はいないはずだし、時間は有効に使わないと失敗するぞ。
35 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:05 ID:Nx8J9Ahr
>>34正解
まあここはある意味息抜きスレなんだよ
なにも出ると思ってやってるわけじゃない
37 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:08 ID:HujsGymT
俺は理系だからこのスレにかじりついていても
スレの内容は入試に絶対に出題されることはない
ただの現実逃避w
そ、世界史好きがオナー二するスレなの(`・ω・´)シャキーン
39 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:09 ID:TWPZxZmM
おおだちage
40 :
あか:03/01/28 01:10 ID:JRwfCD3f
いいからABCDの答えをくれ
41 :
同志社脂肪@1浪:03/01/28 01:10 ID:TU25TjQC
正解は【A】ガレオン船【B】ジャンク船
【C】ネメシス号【D】レバノン杉 です
Cの問い方少し悪かったです、すいませんでした
42 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:14 ID:TB00jgl4
>>34 ここは受験を懐かしむ大学生と受験をあきらめて現実逃避してる受験生しかいないから心配無用。
普通の受験生はさすがにこんな暇ないでしょう。
43 :
(* ゚Д゚):03/01/28 01:15 ID:t0N9fZDC
次の中から西域出身の僧侶で、陸路を通って中国に来たのは
誰か次から選べ
A慧遠 B智 C道安 D鳩摩羅汁
E義浄 F玄奘 G達磨 H法顕
昨日龍谷で出た
44 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:17 ID:HujsGymT
D?わかんね。
45 :
同志社脂肪@1浪:03/01/28 01:19 ID:TU25TjQC
Dじゃないの?
46 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:19 ID:G5IIr25u
肛門式開橋
47 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 01:20 ID:Pa+oEvic
漏れもよー判らんけどDかと思ふ
48 :
カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/28 01:22 ID:mB59oPAk
49 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:27 ID:Tzmt9sj3
ペンシルヴェニアは(1)教徒のウイリアム=ペンが建設した植民地州であった。
メキシコ内戦において、ナポレオン3世は(2)を皇帝に擁立し軍事介入を行なった。
パリコミューンに参加した画家(3)は、(4)などの作品が知られている。
50 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:28 ID:m+w2Fi+f
西域出身だからDだとおもわれ 仏図澄もおんなじ出身だったような・・
51 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:29 ID:HSesHPTq
>>49 1クエイカー
2マクシミリアン
3、4?
52 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:32 ID:Tzmt9sj3
>51
1,2正解!
53 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 01:33 ID:Pa+oEvic
>>49 1.クェーカー
2.マクシミリアン
3.ドラクロワ?
4.シオの虐殺
54 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:37 ID:Tzmt9sj3
>53
1、2は正解!。
3、4はノーでつ。
ドラクロワはギリシア独立戦争のときだから、パリコミューンのときにはすでによぼよぼだと思われ。
55 :
同志社脂肪@1浪:03/01/28 01:38 ID:TU25TjQC
3.クールベ? パリコミューンに関係はしてるはず・・・
4.石割り
56 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 01:40 ID:Pa+oEvic
57 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:40 ID:Tzmt9sj3
>55
せいかーい!
答え一応まとめて晒しときます。
1 クエーカー
2 マクシミリアン
3 クールベ
4 石割り、オルナンの葬送 など
58 :
大学への名無しさん:03/01/28 01:57 ID:HujsGymT
14世紀初頭、教皇権の衰退が決定的となる事件が起こった。
1303年の【A】事件であり、教会領課税問題をめぐってフランス王【B】
と教皇ボニファティウス8世が対立した結果、【A】に滞在していた
教皇を【B】が逮捕したのである。そして1307年から教皇のバビロン捕囚が
行われた。これは、【B】が教皇庁を【C】に移転させ、フランス人教皇
【D】を擁立して、教皇がフランス王の傀儡化したということである。
1378年にローマと【E】に別の教皇が擁立され、シスマと呼ばれる教会大分裂の
状態となったが、これは1414年のコンスタンツ公会議によって既存の3人
の教皇を全て廃位し、新たに教皇【F】が擁立することで解消された。
59 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:01 ID:Tzmt9sj3
1.ピルニッツ宣言を出したオーストリアとプロイセンの王をそれぞれ答えよ。
2.トルコマンチャ−イ条約で(A)を獲得したロシアは、19世紀に獲得していた(B)、アゼルバイジャンと
(A)をあわせてロシア領(C)を形成した。
60 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 02:04 ID:Pa+oEvic
>>58 A.アナーニ
B.フィリップ4世
C.アヴィニョン
D.クレメンス世?
E.これもアヴィニョン?
F.わからそ
61 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:06 ID:Tzmt9sj3
>58
アナ−ニ
フィリップ4世
アヴィニヨン
?
ピサ
マルティヌス5世?だっけ・・・
62 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:11 ID:Nx8J9Ahr
>>58 アナーニ
フィリップ4世
アヴィニョン
クレメンス5世
アヴィニョン
わからん
>>59 レオポルト2世とフリードリッヒ・ヴィルヘルム2世
アルメニア
?
?
63 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 02:11 ID:Pa+oEvic
>>59 1.レオポルド2世、フリードリヒ=ヴィルヘルム2世
2.Aは東アルメニア? Bは3ハン国? Cわからそ
64 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:19 ID:Tzmt9sj3
>>62 >>63 1は両方正解です。
2のアルメニアも正解!
>>63 レオポルドだとベルギーの王様になる可能性ありなんで、レオポルトにしたほうが安全かも。
65 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:20 ID:HujsGymT
>>58の正解
【A】アナーニ
【B】フィリップ4世
【C】アヴィニョン
【D】クレメンス5世
【E】ピサ
【F】マルティヌス5世(マルティノ5世)
A〜Cが基本から標準、Eがやや難、D・Fが難
66 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 02:21 ID:Pa+oEvic
67 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:30 ID:Tzmt9sj3
>>59の解答
1. 墺 レオポルト2世
普 フリードリヒ=ヴィルヘルム2世
2. A アルメニア
B グルジア
C ザカフカス
68 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:44 ID:Tzmt9sj3
サルディーニャ王(A)は(B)を宰相に登用し近代化政策を行いイタリア統一へむけて
環境をととのえはじめた。英仏に接近する為(C)にも介入し、結果フランスと(D)を
結ぶ事に成功した。(D)は(E)、(F)の割譲を条件とするフランスの支援を約束した
ものである。そして(A)はオーストリアに参戦し、(G)の戦いで勝利をおさめたが、
フランスが(H)条約でオーストリアと単独講話したためサルディーニャは(I)を得るに
留まった。
69 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:45 ID:fCmbAtLo
みんな世界史の偏差値いくつなんだ。
模試と偏差値申告キボン。
70 :
>>68:03/01/28 02:49 ID:HSesHPTq
ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世
カヴール
クリミア戦争
プロンビエール密約
サヴォイア
ニース
G?
H忘れた
ロンバルディア
71 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 02:51 ID:Pa+oEvic
>>68 A.ヴィットーリオ=エマヌエーレ世
B.カヴール
C.クリミア戦争
D.プロンビエール密約
E.サヴォイア
F.ニース
G.イタリア統一戦争
H.ヴィラフランカ
I.ロンバルディア
72 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:52 ID:Tzmt9sj3
>>69 河合の記述、私大もしで確かそれぞれ67位と70位。
73 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 02:54 ID:Pa+oEvic
>>69 漏れ53でつ。ハッキリ言って世界史が穴になってるんで
私立受験も3教科辛い・・・鬱。
74 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:55 ID:Nx8J9Ahr
>>69 全統で70後半。
75以下はとったことない。
75 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:57 ID:HSesHPTq
代ゼミ偏差値65ぐらいです
76 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:57 ID:fCmbAtLo
みんな偏差値高いね。世界史って英語や国語と違って波がなくていいよね。
77 :
大学への名無しさん:03/01/28 02:59 ID:Tzmt9sj3
>>70 >>71 ほとんど正解!
>>68解答
A ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世
B カヴール
C クリミア戦争
D プロンビエール密約
E サヴォイア
F ニース
G ソルフェリーノの戦い
H ヴィラフランカ条約
I ロンバルディア
GとHはやや難、それ以外は標準問題。
ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世
カヴール
普墺戦争
プロンビエールの密約
サヴォイア
ニース
Gわかりません
ヴィラフランカ
ロンバルディア
79 :
大学への名無しさん:03/01/28 03:03 ID:Tzmt9sj3
さっきからヨーロッパ史ばっかでスマソ。
私自身がアジア史あんま得意じゃないから出題できないんです。
だれかだして!やや難くらいでキボン。
80 :
中央大学這入りてーYO。:03/01/28 03:10 ID:Pa+oEvic
>>79 んじゃ逝くYO。
長江流域でも前5000年ころから農耕文明が存在していたことが判明した
らすぃーんだが、じゃあ稲作が行われていたらすぃ長江下流の浙江省の
遺跡は何てーの?
81 :
大学への名無しさん:03/01/28 03:15 ID:Tzmt9sj3
>>80 アリガd
河姆渡いせき・・・?
書く練習だけしてたから読みが分からん・・・
83 :
大学への名無しさん:03/01/28 03:18 ID:Tzmt9sj3
>>82 またまたアリガd
3時すぎたし寝ることにしる。オヤスミ
漏れからも問題
(1)党の(2)は1875年に(3)が建設したスエズ運河株を買収し、外征として(4)にも干渉した。
1895年に(5)内閣の植民相となった(6)は国内の社会問題から目をそらす為(7)戦争を引き起こした。
一方国内ではウェッブ夫妻などを輩出した(8)など社会主義結社から労働者の政党を創設するべく
1900年に(9)が結成され、1906年以後(10)党となった。
また、労働者の指示を受けた(11)党が労働者の地位向上の改革を進めたが、
保守勢力が強い上院が反対し抵抗を示した為(11)党(12)内閣は(13)法を成立させ、下院の優位を確定した。
(14)内閣は懸案であった(15)法を成立させたものの(16)地方が自治法に反対した為、(17)党と対立。
政府は第一次世界大戦勃発を理由に施行を延期せざるを得なかった。
>>85 1.保守
2.ディズレーリ
3.エジプト?
4.わからそ
5.わからそ
6.ジョセフ=チェンバレン
7.南ア戦争?
8.フェビアン協会?
9.労働代表委員会
10.労働
11.自由党
12.アスキス
13.議会
14.グラッドストン
15.アイルランド自治
16.アルスター?
17.シン=フェイン?
87 :
85の解答:03/01/28 03:32 ID:wzBeb1VM
1保守党
2ディズレーリ
3レセップス
4露土戦争
5ソールズベリ
6ジョゼフ=チェンバレン
7南ア戦争
8フェビアン協会
9労働代表委員会
10労働党
11自由党
12アスキス
13議会法
14アスキス
15アイルランド自治法
16アルスター
17シン=フェイン党
(4)に戦争が付いて居ない、12=14などミスあり。
問題は
2、3、6、7、10、12(14)、13、15、16、17が標準問題。
1、4、8、11がやや難。
5、9が難。
ふみゅ、難しい・・・。
漏れもそろそろ寝まつ。
寝てたと思ったから解答ウプしたが。。
>>86 君、マニアックな単語が安定してるね。
標準で落とすのが玉に瑕だが、難関向けの勉強してるね。
がんがれ。そして俺も。
んじゃお休み。
あ、ジョセフ→ジョゼフでつよ。これ重要。
ドイツのハルデンベルクをハイデンベルクと読み違えたようなものか。。
さ、寝よう。
91 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 13:44 ID:YlPIzidR
(1)17世紀にオランダが台湾に建てた城を何と言うか?
(2)その後台湾からオランダを駆逐したのは誰か?
92 :
ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/01/28 13:46 ID:YEvdKSYO
ゼーランディア、鄭和
93 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 13:54 ID:YlPIzidR
正解
94 :
ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/01/28 13:56 ID:YEvdKSYO
易問スレと難問スレの問題逆転してませんか?
95 :
大学への名無しさん:03/01/28 14:02 ID:y4+SMSPa
96 :
ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/01/28 14:05 ID:YEvdKSYO
ライト兄弟初飛行の年って易問なんですか?
わからなかったが・・・
97 :
レメトゲン ◆K6ajuy1lmM :03/01/28 14:09 ID:iaIjM4pV
98 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 14:10 ID:YlPIzidR
(1)ネルチンスク条約締結以前に清露の争点となった要塞を何と言うか?
(2)ネルチンスク条約の正文は何語で書かれたか?
99 :
( ´,_ゝ`):03/01/28 14:36 ID:fwJ9Em8V
100 :
仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :03/01/28 16:17 ID:cWQm2p7O
>>92-93 細かいようですまんが、鄭和でなく鄭成功のような気が‥‥
101 :
仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :03/01/28 16:18 ID:cWQm2p7O
|
|∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| *・∀・) < なにげに100
| <⊂丿 \______________
| ノ 丿
|_)_)
102 :
ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/01/28 16:24 ID:YEvdKSYO
鄭成功ですた。。。
鄭って教科書と字が違うよな?
104 :
ハドリアヌス:03/01/28 16:28 ID:Dp0/Ml4P
カエサルの名言を三ついいなさい
図書館に勉強に逝ってくる
105 :
。。。:03/01/28 16:45 ID:pOoK+GDG
106 :
レメトゲン ◆K6ajuy1lmM :03/01/28 16:56 ID:iaIjM4pV
ひと〜つ
Alea jacta est
107 :
大学への名無しさん:03/01/28 18:52 ID:jspXt8V5
さいは投げられた
ブルータスおまえもか
すべての道はローマに通ず??
108 :
レメトゲン ◆K6ajuy1lmM :03/01/28 19:30 ID:iaIjM4pV
>すべての道はローマに通ず
これはカエサルじゃないような?
Veni, Vidi, Vici
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ミタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
109 :
大学への名無しさん:03/01/28 19:32 ID:qVqjKJWk
俺はついに、このスレの
>>2をゲットをした。
感無量だ。5年間、このスレの
>>2をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのスレの
>>2をゲットするためだ
けに
修行してきた。
やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日
もあった。
そして「なんで俺は、
>>2をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あっ
た。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのスレの
>>2をゲットした
のだ。
何をやっても中途半端だった今までの俺。 勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのスレの
>>2をゲットした今、
変われたような気がする。堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ち
だ。
ありがとう、
>>2をゲットさせてくれてありがとう。
俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かっ
て叫ぶ。
「
>>2ゲット」と。
>>3へ おせ〜んだよ(ププ
>>4へ 2ちゃん辞めろ(ププ
>>5へ 人間辞めろ(ププ
110 :
60点足りない名無しさん:03/01/28 20:14 ID:TPAjdEhr
>>98 1わからない・・・あ、アラモ要塞?(それは墨か・・・)
2たしか清側に有利な条約だから中国語?
111 :
難問好き:03/01/28 21:01 ID:53kF7Shm
「全ての道はローマに通ず」
これいったのはラ・フォンテーヌ。
この言葉がでてくる本はセルヴァンテスの著作
112 :
大学への名無しさん:03/01/28 21:12 ID:isTtf/4W
アッピア街道を作ったのは誰?
またそれはどこからどこまででしょうか?
113 :
60点足りない名無しさん:03/01/28 21:34 ID:l0Zgl+oI
114 :
大学への名無しさん:03/01/28 21:35 ID:BYMp5mLO
>>112 アッピアス・・
どっかの将軍だよ
タレントゥム−ローマ
115 :
スライム??:03/01/28 21:35 ID:isTtf/4W
116 :
スライム??:03/01/28 21:37 ID:isTtf/4W
>>114 ちがいます。
答えられるツワモノはおらんのかのぅ・・・(遠い目)
答えはもうちょっとしたら出します。
117 :
60点足りない名無しさん:03/01/28 21:37 ID:l0Zgl+oI
>>115 そうだった
アッピウス
ろーま、カプアまで
118 :
大学への名無しさん:03/01/28 21:37 ID:BYMp5mLO
119 :
スライム??:03/01/28 21:39 ID:isTtf/4W
もうちょっとだけじらさせて(w
120 :
レメトゲン ◆K6ajuy1lmM :03/01/28 21:54 ID:iaIjM4pV
アッピウス=クラウディウスじゃないのか?
…まさか現場で働いた土工の名前?(w
121 :
大学への名無しさん:03/01/28 21:58 ID:pltq7blY
ガール水道橋を作ったのは誰?
122 :
大学への名無しさん:03/01/28 22:01 ID:+oMVGhou
北斗の拳の主人公はケンシロウですが、
その叔父の名前
も、ケンシロウですが、
その叔父のケンシロウの物語の題名は
蒼天の拳ですが、
この物語の舞台は清滅亡後の上海ですが、
上海は当時4つの区域に分類されていましたが、
さて、その4つとは?
123 :
レメトゲン ◆K6ajuy1lmM :03/01/28 22:02 ID:iaIjM4pV
誰だろう、オクタヴィアヌス…?
124 :
スライム??:03/01/28 22:08 ID:isTtf/4W
それじゃあ
>>112の答えです。
作った人・・・アッピウス=クラウディウス
ローマからブルンディシウムまでです!
レメトゲンさん正解!
125 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/28 22:11 ID:YlPIzidR
>>110 残念ながら両方とも違います。
2番はロシア語でもありません。
126 :
60点足りない名無しさん:03/01/28 22:48 ID:6w80oICH
>>125 さ、さっぱりけんとうつかない。
なんですか?
127 :
大学への名無しさん:03/01/28 22:54 ID:NWfa2UIm
128 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/29 00:06 ID:GmB4BKdd
129 :
60点足りない名無しさん:03/01/29 00:07 ID:WmIYA1z+
130 :
フェデリーコ2世 ◆ZxINl9qH8E :03/01/29 00:11 ID:GmB4BKdd
>>129 ラテン語です。他にも満州語とロシア語でも条約文が書かれましたが
お互いラテン語でのみしか意思疎通ができないのでラテン語が正文となりました。
131 :
60点足りない名無しさん:03/01/29 00:15 ID:WmIYA1z+
ほ〜、そうなんですか。
勉強になるな〜
132 :
大学への名無しさん:03/01/29 00:44 ID:LBlRXfuY
イランの首相モサデグは、国王派の誰のクーデタで失脚したか?
133 :
なまぐさ:03/01/29 00:50 ID:mua3zNT9
一問一答でもなんでもなく図説眺めてて気になった事を質問したいだけなんだけど
二択です。微積分法の創始者は?
1ライプニッツ
2ニュートン
どっち?どっちも?二人で始めたの?
こんな細かいこといらないんだけど何か気になって:P
134 :
60点足りない名無しさん:03/01/29 01:17 ID:WmIYA1z+
>>133 ニュートンじゃなかったかな創始したのは
135 :
大学への名無しさん:03/01/29 01:18 ID:9t7lephi
フィンランドの民謡や民間伝承の話を集めて19世紀に復元された叙事詩は?
>>133 ニュートンもそうだけど、もう一人いたんだよね。
137 :
なまぐさ:03/01/29 01:30 ID:ITpXCWkt
二人で始めたって事で良いのかな
図説間違ってるのかなと思ってなんか嬉しいような不安なような微妙な気分になって寝れないわけだがw
138 :
大学への名無しさん:03/01/29 01:36 ID:Y8EL2Jww
世界最初の幼稚園の運営を行ったのは?
139 :
カラカラ ◆6UEazTbk7U :03/01/29 01:43 ID:gpFr9bx9
フレーベル
・ドイツ解放戦争に義勇軍として参加
・万有在神論
このぐらいは基本だろ
141 :
大学への名無しさん:03/01/29 07:13 ID:yz+/EiDP
>>138 ロバート=オーウェン
倫理でやった、多分
142 :
大学への名無しさん:03/01/29 07:22 ID:/M8NggsR
雪の中で謝ったのは?
143 :
大学への名無しさん:03/01/29 07:39 ID:P577Shp8
ベーコンは雪の中で
ニワトリに雪つめてて
肺炎で死にました。
144 :
大学への名無しさん:03/01/29 09:58 ID:I9VoU3/N
>20年近く生きてきて同姓の人間は親戚以外会ったことがありません。
おおだち・・・ひきこもり?
145 :
大学への名無しさん:03/01/29 11:10 ID:0bQvshlt
>139
その人も幼児教育でしられてますけど違います〜
>141
正解です〜!
146 :
スライム??:03/01/29 11:21 ID:NRAZ4ur3
南アフリカがナミビアを占拠してたときに、それに対して解放闘争してたグループの名は?
148 :
ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/01/29 14:30 ID:r2nOq0AM
じゃあバロック様式への移行を示す画家は?
代表作は聖愛と俗愛
149 :
大学への名無しさん:03/01/29 17:48 ID:gzpqTFMv
ティツィアーノ
150 :
大学への名無しさん:03/01/29 17:58 ID:xXLmX0Zv
151 :
大学への名無しさん:03/01/29 18:00 ID:M2ZZi5Am
戦前ドイツ最大の化学メーカーで毒ガス製造などで
ナチスに協力したことから戦後解体されたのは?
152 :
大学への名無しさん:03/01/29 18:00 ID:d8nuX8pX
153 :
大学への名無しさん:03/01/29 18:07 ID:M2ZZi5Am
>>151 ドイツの毒ガスを開発したのがフリッツ=ハーバーってのはわかるんだが。。。
155 :
151:03/01/29 18:38 ID:M2ZZi5Am
正解はIGファルベン
世界で最初の国立大学は?
クラクフ大学でつか?
157 :
大学への名無しさん:03/01/29 23:00 ID:/M8NggsR
158 :
大学への名無しさん:03/01/29 23:29 ID:/M8NggsR
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……某模試を少しアレンジ。
問題:
第二帝政の権力のあり方の特徴を二つ答えよ。
>159
ボナパルティズムと外征?
>>160 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……ボナパルティズムの説明をお願いします。
>161
簡単に言えば、八方美人。
>>162 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……まあ、ボナパルティズムと言ってしまえば正解なんですけどね。
<……ボナパルティズムの特徴を二つってことです。
>163
難しい・・・・
資本家・労働者・農民などの諸勢力の均衡の上に成り立っている。
あとはなんだろ?
>>164 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……一つ正解です。
>>159の解答:
・国民の大多数を占める農民からの支持
・国民投票に権力の正当性の根拠を置く
・資本家、労働者、農民などの各階層の均衡の上に成り立つ
・議会主義の形をとった、事実上の独裁
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……さらに某模試から。俺が一番難しいと感じた問題でつ。
問題:
8世紀初頭にイスラムから伝わった軍事技術で、封建制発達を促したものは何か。
また、その技術によって促された新しい動きは何か。
168 :
大学への名無しさん:03/01/30 00:38 ID:9GxCOUru
火砲でしょう。騎士を没落させたから。
新しい動きは・・・うーぬ
169 :
大学への名無しさん:03/01/30 00:38 ID:CeimA9GZ
早計より問題自体は別府大学の方が難しい罠
170 :
大学への名無しさん:03/01/30 00:46 ID:9GxCOUru
カエサルが「Veni, Vidi, Vici」と言った(正確には手紙に書いた)のは、
どの戦いのあとでしょう?
171 :
同志社脂肪@1浪:03/01/30 00:52 ID:0lC/UYXx
戦いの名前は忘れたけど小アジアでポントゥス王を破ったときじゃない?
172 :
大学への名無しさん:03/01/30 04:36 ID:nWYmJOMo
>>168 あーた8世紀初頭だべ?
封建制を発達させたっていうことは
騎士階級が没落したことと逆を考えればいいべ。
騎士階級を没落させたの原因の一つは火器だべ。
なぜなら火器によって戦闘における騎士の
優位性がなくなったからだべ。
騎士が優位なものといえば重装備だべ。
こんな問題は見たことないべ。
173 :
WASEファソ第19987号者:03/01/30 04:45 ID:6yXFvp2/
匈奴の侵攻に対抗して前漢が設置した河西4郡を全て答えよ。
東大
174 :
大学への名無しさん:03/01/30 04:45 ID:nWYmJOMo
8世紀と言えば西欧が包囲された時代だべ。
このことによって西欧では封建制が発達していったんだべ。
12世紀になると西欧の反撃が始まるべ。
175 :
大学への名無しさん:03/01/30 04:50 ID:nWYmJOMo
唐の時代に中国まで来ていたイスラム商人は何と呼ばれるか?
176 :
大学への名無しさん:03/01/30 04:55 ID:6yXFvp2/
177 :
大学への名無しさん:03/01/30 05:22 ID:9BHbfdCy
「我思う故に我あり」と言ったのはデカルト。
では「我有り故に我思う」と言ったのは?
178 :
430:03/01/30 05:26 ID:6yXFvp2/
>>177 トルカデ
ごめんなさい。。聞いたこともないや・・
>>177
そんなこといった香具師いるの?
全然知りません。
180 :
大学への名無しさん:03/01/30 06:06 ID:hMPC+GFQ
おこったようだいがにほんにおくったししゃは?
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……やはり難しいかな。
>>168 ……8世紀っていうと、たぶん中国でもまだ火薬が使われてないと思うが。
>>172 ……逆。騎士が没落する過程が、封建制の崩壊。
_、_
( ; Д`) .・;'∴
<……ごめん、
>>172はいいところを突いてる。……だが正解ではない。
183 :
◆doib749tYo :03/01/30 11:06 ID:tzLptIOl
184 :
大学への名無しさん:03/01/30 12:58 ID:LPGBo6yd
二元論を唱えたのは
185 :
レメトゲン ◆K6ajuy1lmM :03/01/30 15:51 ID:glmq5ANb
186 :
大学への名無しさん:03/01/30 15:59 ID:3Z2ygo53
東南アジア地域のナショナリズムについて800字以内で述べよ。
おおだちage
188 :
大学への名無しさん:03/01/30 18:19 ID:9GxCOUru
13Cにモロッコに成立していたイスラム王朝を三つ答えよ。
189 :
大学への名無しさん:03/01/30 18:23 ID:DAaJK2bL
ムラービト・ムワッヒド・
後ウマイヤ?・ナスル?・アイユーブ?
190 :
大学への名無しさん:03/01/30 18:37 ID:9GxCOUru
マリーン朝、ジャーン朝、ハフス朝でした。(・∀・)
191 :
大学への名無しさん:03/01/30 18:40 ID:DAaJK2bL
わかんねーよ・・・
192 :
大学への名無しさん:03/01/31 01:19 ID:DsCOwD7P
193 :
もきゅもきゅ:03/01/31 01:53 ID:lpLF1YCs
七瀬さんの問題わかった、
答えは重装騎兵だ。
当時各地のショコウにとって土地所有権が不安定だったことが悩みの種で、
カールマルテルの言うことを聞いて重装騎兵になってイスラムの重装騎兵を倒せば
土地が自分のものだってことを保障してもらえると思ったわけ。
それで無理しても重い鎧を着て突撃してった、と。
その結果
重装騎兵での軍役と土地の贈与が交換条件になって、
中世封建制の原型ができあがったのさ(・∀・)
194 :
“謀”講師:03/01/31 03:12 ID:jLQSfezn
普仏戦争の講和 仮講和・本講和 が締結されたところの地名は?
195 :
大学への名無しさん:03/01/31 03:22 ID:IC7DNRqv
196 :
“謀”講師:03/01/31 03:24 ID:jLQSfezn
早稲田で出そうな問題:@独立労働党・社会民主連盟の指導者ってそれぞれ誰? A韓国において、70年代以降の急速な経済発展を何て言う? また農村の近代化運動は何運動?
B19世紀後半のアメリカで主に西部農民などの支持を受け第三党となったのは何党?
197 :
理系:03/01/31 03:25 ID:nK3kov4l
おい、そんなこと知ってどうなるんよ
198 :
“謀”講師:03/01/31 03:30 ID:jLQSfezn
>194 正解
>197 理系じゃどうにもなりません
199 :
177:03/01/31 03:52 ID:vMcr9atr
200 :
大学への名無しさん:03/01/31 03:59 ID:7OJ9r+P3
201 :
大学への名無しさん:03/01/31 04:52 ID:g3qqMH1W
>>196 @わかりません。
Aは漢江の奇跡。
Bは共和党だっけ?忘れた。
>>193 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……惜しい。
>>172と合わせて、
重装騎兵の出現→騎士階級の台頭→封建制発達
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……さて、問題は重装騎兵を出現させたイスラム軍事技術ってことだが。
203 :
もきゅ:03/01/31 16:41 ID:cEx/w175
ウマイヤ朝の連中が重装騎兵で攻めてくるから、
それに対抗するには重装騎兵だ、ってことで発達したんじゃないのか?
やはり重装騎兵を発達させた軍事技術も「重装騎兵」だろう
ファイナルアンサー
204 :
大学への名無しさん:03/01/31 16:45 ID:z0GBnMbr
>>196 ケア・ハーディ
セマウル運動
?
スマ祖
>>196 早稲田で出そうにないですYO
選択問題の目くらましに使う程度だろう。
1.耶律楚材の著書は?
2・ついでに長春真人の著書も答えてください。
解答はメール欄
次の語群A・Bから1つずつ、関係の深いものを選んで
1対1の組み合わせを作ること。なお、余るものはないこととする。
A. B.
ヴァザリテート ラテン帝国
インムニテート アドルフ=ヒトラー
イコノクラスム レオン3世
ローラン 古代ゲルマン社会・従士制度
キビタス 不輸不入権
ロムルス オドアケル
ロマヌス=ディオゲネス 双務的封建契約関係
デュラッツォ カール大帝
ドイツ騎士団 マンジケルトの戦い
…学校で使ったプリント・ノート見直してたら出てきました。
早慶でもここまでひどくない…よね?
>>203 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……不正解ー。難しいからなあ。
>>167の解答:
鐙。戦闘の中心としての騎士階級の台頭を促し、荘園制が発達した。
……鐙によって、頑強な鎧と重い長槍での突撃戦術が確立するってことですね。
……ちなみに、トゥール・ポワティエの時点ではフランクの主力は歩兵です。
……マルテルはその後、イスラムと対抗するために騎兵化を推進。
……カール大帝の軍制改革でもそこに重点が置かれます。
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……何を考えて、K塾はこんな問題出したのかは謎。
209 :
大学への名無しさん:03/01/31 23:35 ID:Zrx/W5Tn
>>207 インムニテート&不輸不入権
ロマヌス=ディオゲネス&マンジケルトの戦い
ローラン&カール大帝
これぐらいしか分からなかった
難しい・・・。
210 :
ケセラセラ ◆DEP4IVx7X6 :03/01/31 23:36 ID:8oPo6bXn
>>208 オープンで鐙でてまつたね
もちろんわかりませんでしたけどw
211 :
大学への名無しさん:03/02/01 00:13 ID:mjBjWXPc
次の文の空欄をうめよ。
中華革命の胎動は中華人民共和国誕生の(1)年前に、(2)で起こった5・4運動から次第に大きなものとなっていった。
この民族運動に感動した(3)は長沙に赴き、湖南学生連合会を組織して反帝・反封建運動を展開した。
(3)率いる張追放団の運動に激怒した湖南省総督張敬堯はいよいよその圧政を強めていく。
張追放団は彼の討伐を(4)に依頼する。これは将来民衆による軍閥解体の実行のための布石であった。
革命の拡大に伴い指導理論と全国的な組織の確立を迫られた革命指導者達は1921年、コミンテルンより(5)を招き第一回中国共産党全国代表大会を開催した。
簡単な問題でスマソ。
212 :
大学への名無しさん:03/02/01 00:16 ID:mjBjWXPc
あれ、あがってない?
213 :
207:03/02/01 00:23 ID:EIkMZgOS
>>207の答えでつ…
ヴァザリテート…双務的封建契約関係
→訳してあるだけ
インムニテート…不輸不入権
→同上
イコノクラスム…レオン3世
→聖像禁止令(偶像破壊令)のこと
ローラン…カール大帝
→ローランの歌…ローラン…カール大帝の甥
キビタス…古代ゲルマン社会・従士制度
→キビタスは古代ゲルマン人の部族のこと。
ロムルス…オドアケル
→王政ローマ建国者のロムルスではなく、
オドアケルに帝位を廃された西ローマ最後の皇帝。
ロマヌス=ディオゲネス…マンジケルトの戦い
→キュビニコス派のディオゲネスじゃなくて、
マンジケルトの戦いで捕虜になったビザンツ皇帝。
デュラッツォ…ラテン帝国
→プリントとノートに書いてあった。スマン、よく覚えてないので解説キボンヌ。
ぐぐっても見あたらないわけです…問題破綻。
ドイツ騎士団…アドルフ=ヒトラー
→ヒトラーの侵略行為はドイツ騎士団による
東方植民の再現の意図があったともいわれる。
ドイツ騎士団成立(1198)は十字軍遠征中ではないので、
ラテン帝国とはつながらない。軽く破綻してます。
>>210 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
<……18年生きてきてあれが一番難しかった……。
215 :
大学への名無しさん:03/02/02 01:48 ID:xdxZtKpJ
騎兵が鎧と長槍を装備すると重装騎兵っていうんでないの?
と言ってみるテスト
鐙なくしてシャルルマーニュなし。
鎧と鐙を勘違いしてるやつがいるな。確かに字が似てるけど。
鎧は身体を防御するもの。
鐙&鞍は身体を馬に固定するもの。
218 :
大学への名無しさん:03/02/02 14:03 ID:epKeJpQw
スレタイを見て「よ〜し、春秋の五覇でも答えさせてみるか!」と思っていきりたってこのスレに入りましたが、吊ってくることにします。
>218
ワラタ
220 :
大学への名無しさん:03/02/02 21:56 ID:AEJV6xMm
世界史しらんYO
221 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:21 ID:xDgnWu4X
保守。
222 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:21 ID:xDgnWu4X
ところで
>>211に答えてくれる方はいらっさらないかしら?
223 :
211:03/02/03 22:48 ID:5SSWIb1h
取り敢えず答えだけのっけとこ。
1.30
2.北京
3.毛沢東
4.ゴハイフ(←漢字が出ない)
5.マーリン
簡単なのになァ
>223 ほれ、単語登録しとけ。
閻錫山
段祺瑞
馮玉祥
呉佩孚
226 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:58 ID:74XIqiuS
大空位時代を帝位しておさめたやつ誰でしょう?
227 :
hina:03/02/04 01:21 ID:ZE1AzWai
代ゼミ本校通ってる人いる?
229 :
パーフェクト板書:03/02/04 01:29 ID:WnxP7dtf
230 :
228:03/02/04 01:43 ID:hGg/v3Py
ルドルフ1世だって…インノケンティウスって教皇だった(;´Д`)
231 :
パーフェクト板書:03/02/04 02:15 ID:WnxP7dtf
活気がないけど一応問題、
問 次の中で間違っている選択肢を‘すべて’選べ
1、大シスマに大反対したウィクリフはオックスフォード大学教授であ
り、聖書をドイツ語訳しさらに死後にロラード運動が起こった。
2、ルイ14世はスペイン継承戦争・ファルツ継承戦争・オランダ独立戦
争・南ネーデルラント継承戦争に参加したとされている。
3、カボット父子はイタリア出身であり、ヘンリ7世の後援で北米海岸に
到着できた。
4、中世ポーランドはカトリックを受容し、文字はラテン文字を使用し、
さらにユダヤ人を保護したカシミール3世が有名である。
5、カンボジア内戦ではヴェトナム寄りのヘン=サムリン政権に対して、
中国寄りのポルポト派・ソン=サン派と米寄りのシアヌーク派が協力
して対立した。
どう? 一応難しいんでないかい? わかったらこたえてポ!
232 :
大学への名無しさん:03/02/04 03:23 ID:3gLRAKYU
>>231 1、独語訳→英語訳
5、シアヌークって米寄りじゃなかったような・・・
理系だからうろ覚えだけど。
233 :
hina:03/02/04 04:09 ID:ZE1AzWai
トマス=アクイナスの師は誰だ!
>>233 機関車トーマス。
師の名前を頂いてトマス=アクィナスになった
235 :
大学への名無しさん:03/02/04 17:56 ID:/hhEeXtV
(A)は18世紀初頭に(B)戦争を契機に戦後(C)和約を結んだ(D)からロシアに割譲された。
236 :
大学への名無しさん:03/02/04 18:03 ID:L/ppOgc5
A バルト三国のあたり。何て言うのかは知らん。
B 北方
C ニスタット
D スウェーデン
237 :
大学への名無しさん:03/02/04 18:06 ID:/hhEeXtV
238 :
大学への名無しさん:03/02/04 18:08 ID:/hhEeXtV
239 :
大学への名無しさん:03/02/04 18:08 ID:L/ppOgc5
>>237 ラトビアとかリトアニアも一緒に獲得したんじゃないの?
ちなみに俺はニスタット「条約」だと思ってますた。
大した違いじゃないけど。
240 :
田中:03/02/04 20:41 ID:5le0y/Zq
≫231
4のみ正解ではないでつか?答え気になるから教えて
241 :
パーフェクト板書:03/02/04 20:50 ID:M4PRtYXk
お答えしまず
1 ドイツ語→英語
2 オランダ独立戦争→オランダ侵略戦争
3 間違いなし
4 間違いなし
5 ソン=サン派は米寄り、シアヌーク派が中国寄り
で、正解は3・4
242 :
田中:03/02/04 21:01 ID:5le0y/Zq
≫241
あの、カボット父子の父はヘンリ7世の支援を受け、子は8世の支援を受けていたそうでつ。だから3(だっけ?忘れた)は間違いではないの?
243 :
パーフェクト板書:03/02/05 00:02 ID:co5LoTmn
ん?
そこまで詳しく載っている資料がないんでつ。
用語集・詳説世界史には「ヘンリ7世の支援を受けたカボット父子」としか
書いておらんもんで、わからんでつ。
おいらもこっちで覚えておったもんで。
>>242が正しいんだったら、それが正解。
244 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:24 ID:4w4w4F9z
≫243
実は私も予備校の授業で最近それをしりまして… しかも早稲田の過去問で同じのが選択肢にありますた。もちろんそれはバツで。多分覚えといた方がいいでつよ。生意気スマソ
245 :
田中:03/02/05 00:24 ID:Vz9i2Eb1
≫243
実は私も予備校の授業で最近それをしりまして… しかも早稲田の過去問で同じのが選択肢にありますた。もちろんそれはバツで。多分覚えといた方がいいでつよ。生意気スマソ
246 :
大学への名無しさん:03/02/05 08:03 ID:4w4w4F9z
あげ
247 :
大学への名無しさん:03/02/05 19:07 ID:2FRgLd7d
>>245 代ゼミの早大直前対策世界史を受けましたね?
248 :
田中:03/02/05 20:08 ID:Vz9i2Eb1
≫246
はい、幸夫の授業うけました
249 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:55 ID:K+7YrEW0
250 :
世地政選択者:03/02/05 22:02 ID:ybNk9ZgE
問題
4〜5世紀に始まったゲルマン大移動の矛先は西に向かい、彼らに奪われた
旧ローマ帝国西半の再征服を目指した6世紀の(A)は、西方政策偏重のために
東方・北方が手薄となり(B)朝ペルシア、(C)人に対し守勢にたたされた。
とはいえ529年、異端の牙城といわれたアテネの(D)を閉鎖し、コンスタンティヌス創建の
(D)が焼失したのを再建、イタリアのラヴェンナに(E)を創建し、教会支配者として
(F)主義を確立した。(A)死後、(G)族のイタリア占領、(H)人のバルカン侵入の
危機を迎えた7世紀、(I)は小アジアに軍管区制をしき、(J)語を公用語として、
世界帝国から東方風(K)帝国への転換を決定的にした。その東方志向を仕上げ
皇帝権強化の手段となったのが(L)令である。
I 、アレクシオス一斉
しかわかんね
A、カール
C、アヴァール
F、皇帝教皇
かな?
253 :
世地政選択者:03/02/05 22:14 ID:ybNk9ZgE
>>251 脳みそ振り絞って記憶を蘇らせるんだ!
C アヴァール
F 皇帝教皇
正解!
J、ギリシア
K、ラテン
どないや!?
255 :
世地政選択者:03/02/05 22:27 ID:ybNk9ZgE
E、サン=ピエトロ
サン=ヴィターレ
のどっちかだ〜
257 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:39 ID:vOaQwRxl
Aユスティニアヌス帝
Bササン朝
Cアヴァール
Dアカデメディア
Eセント・ソフィア聖堂
F皇帝教皇
Gフランク
Hセルビア
Iヘラクレイトス2世
Jラテン
Kオリエント
258 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:39 ID:vOaQwRxl
だとおもうが・・・
アカデメディアってなんだよ〜
260 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:41 ID:vOaQwRxl
ヘラクレイオス2世だ
上間違い
261 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:44 ID:vOaQwRxl
アカデメイディア
でいいんだっけ?
アカデメイアじゃ…なかったけか…!?
ん?
漏れも自信なくなってきた
263 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:49 ID:vOaQwRxl
アカデメイアでいいんだよね
プラトンだよね
264 :
世地政選択者:03/02/05 22:51 ID:ybNk9ZgE
買物から帰ってきたので正解を発表します
A ユスティニアヌス
B ササン
C スラブ
前のD アカデメイア 後ろのD 聖ソフィア聖堂 ←Dが被ってしまって激しくスマソ
E 聖ヴィターレ聖堂
F 皇帝教皇
G ランゴバルド
H アヴァール
I ヘラクレイオス
J ギリシア
K ビザンツ
L 聖像禁止
265 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:53 ID:vOaQwRxl
なんか、あんまあってない・・・・
うつだ・・ふろにはいろう
266 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:41 ID:JwmhTFJJ
俺の苦手な文化史から1問
17世紀の(A)美術の洗練・繊細化が18世紀の(B)美術であるが、豪華さ・荘重さを
ひたすら追求した17世紀に対し、愛らしさ・軽やかさといった感覚的・心理的自由への
欲求という点で18世紀はその対極にある。ルイ(C)世時代末期からルイ(D)世時代初期
までのフランスにおこり、ルイ王朝様式とも呼ばれた(B)美術は、(A)様式の豪壮な建築の
内部に、室内装飾で軽快・優雅な空間を作り出すもので、そのためには(E)趣味の
陶磁器の役割が大きかった。フランスの(F)の『シテール島への船出』は雅宴画の分野を生み、
(B)美術の代表と言える。(B)美術の官能性に対する反動として、18世紀後半に
(G)がおこった。フランスの(H)は『マラーの死』『ナポレオンの戴冠式』で世に知られるように
なった。その弟子の(I)は卓越したデッサンと緻密な写実性で名作『泉』を残し、
アカデミズムと結びついた(G)が美学の基準となるもとを築いた。
267 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:42 ID:ZeBJoxh2
詳説世界史研究の81Pって間違ってない? マタラム王国のとこ
268 :
大学への名無しさん:03/02/06 23:11 ID:z3fzjoIm
267に同意
詳しい方々の意見キボン
269 :
大学への名無しさん:03/02/06 23:47 ID:ksPmo9do
>>26 どこが間違ってるの?
つーか、210頁の下から10行目のムラービト朝が間違ってる。ムワヒッド朝だろ?
270 :
大学への名無しさん:03/02/06 23:48 ID:ksPmo9do
271 :
大学への名無しさん:03/02/07 00:03 ID:ajccNYiM
調べてみたらマタラム王国には古マタラムと新マタラムがあるんだね・・・
漏れの勉強不足でした ごめん
272 :
大学への名無しさん:03/02/07 15:36 ID:6VxQmoDH
>>266なんか見てると文化史が不安になってきてメチャ鬱
273 :
わかる?:03/02/07 22:01 ID:utsy3xZr
問:次のうち身分制の議会でないものはどれか?
a.フランスの三部会 b.イギリスの模範議会
c.ドイツの帝国議会 d.スペインのコルテス (上智2/7)
274 :
大学への名無しさん:03/02/07 22:21 ID:fLR0vPLr
275 :
大学への名無しさん:03/02/07 22:23 ID:xs7kfiVO
>>273 C。
ここのスレの問題にしてはやさしい方でしょうね。
選挙王政時代のポーランドの貴族は何と呼ばれていたか。
276 :
大学への名無しさん:03/02/07 22:24 ID:RL+uOmsp
上智の問題クソでつた。
特に大問2,4。センター以下。
とかいう私はまんまとコルテスにひっかかったわけだが何か?
▼・ェ・▼<ぼくちん、可愛ちゅぎだワン!>▼≧□≦▼
ヾcUUっ ヾcUUっ
スターリン批判で中国がキレるのは納得いかない。
誰か納得させてくれ。そこまで怒ることなのか?
278 :
大学への名無しさん:03/02/07 22:30 ID:xs7kfiVO
>>277 スターリン個人崇拝批判は毛沢東の絶対化批判に通じるから
280 :
273:03/02/07 23:31 ID:utsy3xZr
なんで 身分制議会のコルテス なんて知ってるんだ・・・
漏れの持ってる参考書たちには書いてないわけだが
281 :
大学への名無しさん:03/02/07 23:34 ID:1VOJfD4y
>>273 山川の用語集には載ってますよ
>>275 シュラフタ
東欧(特に中世と一次大戦後)は苦手だよ…
282 :
273:03/02/07 23:43 ID:utsy3xZr
ほんとだ用語集に載ってる・・鬱だし脳
ヤゲウォと結婚したリトアニアの女王の名前わかりますか?
わかっちゃったりするんですか?
早稲田かなんかの過去問で問われたわけだが、、
283 :
TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :03/02/07 23:57 ID:MqqfJMky
284 :
大学への名無しさん:03/02/08 00:30 ID:CpLvmPxN
ローマ時代、南イタリアで噴火した山の名と
それで滅んだ都市と死んだ著者は?
>>284 どこが超難問なんだ?
書くまでもないな
286 :
大学への名無しさん:03/02/08 04:34 ID:2IyS6PTV
(1)代表する陶磁器
高麗 → 青磁
李氏朝鮮 → ??? ...わかりません
(2)「両班」に関する説明
1.「両班」とは文班と武班の併称である。
2.「両班」の都市部の新興勢力として、14世紀には「士林」が中央に
進出した。
4択からこの2つにしぼったんですが...
昨日近畿大学で出た問題なんですがこの2問だけわかりませんでした
先生方回答の方お願いします、。
287 :
大学への名無しさん:03/02/08 10:38 ID:Hn/F2Js4
>>284 俺はきわめて普通の世界史履修者だが
ベスビオ火山
ポンペイ
???
だった気がする。誰だっけ死んだの・・。タキツスだっけ?
288 :
TL1(一握りの希望) ◆pfY659g/5c :03/02/08 12:28 ID:3SEKNv0U
289 :
大学への名無しさん:03/02/08 16:52 ID:NoknanuB
カラカラ帝の本名は?
>>289 大秦国王安敦のフルネームと一緒。
マルクス=アウレリウス=アントニヌス
291 :
大学への名無しさん:03/02/08 18:45 ID:n7PvFoA1
>>286 高麗白磁、李氏青磁。
士林についてはCの「都市部」が誤り。
士林派は在地両班出身の新興勢力です。
292 :
大学への名無しさん:03/02/08 19:05 ID:n7PvFoA1
大プリニウスについて少し説明。
当時、大プリニウスは単なる博物学者というだけでなく
イタリア西岸を守るミセヌム艦隊長官でもありました。
甥の小プリニウスがタキトゥスに求められて書いた手紙から
大プリニウスがヴェスヴィオ火山の近くまで行ったことが分かります。
小プリニウスは後に政治家となり、伯父の「博物誌」を世に広めるわけです。
293 :
大学への名無しさん:03/02/08 19:38 ID:xpIejPRL
世界史とは?
294 :
273:03/02/08 19:47 ID:lDxJvuxh
うぅ・・ヤドヴィガ正解でつ・・・
あえてこのスレで質問させていただきたいのですが
偏差値70前後の漏れが、このスレのみなさまのように神レベルまで
世界史の知識を得るには何をしたらよいでしょうか
なんかいいこと知ってたら教えてください
一言でいいんで何かおねがいします('・ω・`)ショボーン
295 :
大学への名無しさん:03/02/08 19:58 ID:0SzZXE/1
自然哲学が誕生した古代ギリシアにおいて
アナクシマンドロスとアナクシメネスはそれぞれ
世界の本質は何であると説いたか。
また、この二人はその出身地から何学派と呼ばれたか。
296 :
大学への名無しさん:03/02/08 20:50 ID:8eDbGWd2
297 :
大学への名無しさん:03/02/08 21:15 ID:oiZRjdvj
こんな時問題出してる場合じゃないけど
1:1991年代にソ連が消滅してCISが成立する契機となった宣言は何か。
2:1993年マルルーニに代わって、カナダ首相についた女性は誰か。
3:1977年に締結されたパナマ運河をパナマに返還すると約束した条約は
誰と誰との間に結ばれたか。
一応難しいと思うんだけど・・・
298 :
蒼い巨星:
297
アルマアタ宣言だっけ?