【日独大学】獨協志願者、集え!【ゲルマン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カフカ
ついに立った、獨協単独スレ!
さあ、語れ!
2大学への名無しさん:03/01/27 14:04 ID:DV4rUua4
3大学への名無しさん:03/01/27 14:05 ID:uPfIaQaA
3
4大学への名無しさん:03/01/27 14:06 ID:kNHvELWV
1は受けるの?
学部どこ?
5大学への名無しさん:03/01/27 14:07 ID:DV4rUua4
     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く       ヤタ-
6カフカ:03/01/27 14:08 ID:qxxdPfEC
一般入試A日程2月1日、2日までのこりわずかになったわけだが、
過去問1問もやってない俺って、やばいのかな?
ちなみに俺、獨協外語志望で、
偏差値
英語 60前後
国語(現代文) 50前後
地歴 65前後

でも今年のセンターで、思うように点がとれず、英語は159点、地理は73点止まり。
7Deutsches Reich:03/01/27 14:12 ID:Csszh7My
センター利用 獨逸語 A判定だったので
国私全滅したら行かせてもらいます
8大学への名無しさん:03/01/27 14:19 ID:NpwU1uHB
1日(法)2日(経済)両方逝くぜ!本校受験だからヨロシクな!

9カフカ:03/01/27 14:19 ID:qxxdPfEC
7>いいなあ・・・。
おれなんて、そこが第一志望なのに、
代ゼミ→ぎりぎりC判定
駿台→余裕のB判定
河合→合格濃厚とボーダーの中間

注) 自己採点ミスさえなければの点数だけど・・。

やばいのかなあ、これって・・。
正直、獨協なんて、外国語学部といえど、英語学科と言語文化学科以外は
センター7割とってりゃ、受かると思ってたんだけど、あまいのかなあ。
10カフカ:03/01/27 14:26 ID:qxxdPfEC
8>4649!受験会場違うけど・・・。

ところで、獨協志願者って、どこ併願するの?
ちなみに俺は
獨協おちたら行く大学としては、
麗澤
日大
南山
 
受かっても行かないが、センターの判定がいいので記念受験する大学が、
前期 高崎経済大学地域政策
中期 高崎経済大学経済
後期 山口大学教育学部教員養成課程国際理解コース

あと滋賀大経済か、高知大人文学部も考えてる。
11:03/01/27 14:30 ID:NpwU1uHB
とりあえず法政哲学狙ってる。後は日大、駒沢かな
12大学への名無しさん:03/01/27 14:35 ID:pYJvuHr0
俺は1日に本学受験するyp。ちなみに法学部。
上智第一志望だけど、上智は記念受験になりつつある・・・。
13カフカ:03/01/27 14:36 ID:qxxdPfEC
11>やっぱ、それぐらいが妥当だよな〜。
14カフカ:03/01/27 14:38 ID:qxxdPfEC
1日って、早すぎる気がするんだけどなあ・・・。
せめて10日ぐらいにして欲しかったな。
センター終わってら、なんかわかんないけど、やる気が出ない。
15:03/01/27 14:42 ID:NpwU1uHB
>>14分かるよソレ。6割程度とれれば受かるから多分落ちないと思うんだけどね。
本命の前に合否発表があるから受かってたらやる気なくなりそうだよ・・・
16カフカ:03/01/27 14:43 ID:qxxdPfEC
もうそろそろ、勉強すっかな。
速単5週目今日で終わりそうなので、スパートかけてくる。
17age:03/01/27 14:59 ID:3TmeYtNG
てくれ
18age:03/01/27 15:07 ID:3TmeYtNG
マン
19ageて:03/01/27 15:10 ID:3TmeYtNG
羊羹
20age:03/01/27 15:19 ID:DV4rUua4
ageagegaageagfegageagegagegaageageaggeageagegagegaegage
ggaeaefefafeafafgeggagagagegeagageagewageagageageagage
aageageageageageageageageageageageageageageagaegagageagageagea
21大学への名無しさん:03/01/27 20:44 ID:M84Ql+N1
超あげ
漏れはぜったい増知いくぞ
22大学への名無しさん:03/01/27 22:09 ID:5jKiURTe
センターのドイツ語がだいぶ増えたね・・・・鬱
2322>:03/01/28 08:13 ID:KgAFVwdJ
去年より、100以上増えてる。
でも、河合塾のセンターリサーチの集計数(獨協ドイツ語)とほぼ同じ
数だから、リサーチ結果そのまま信じてもよさそうだから、その判定が
ボーダー越えてる俺は、たぶん、受かっているだろう。
24長介:03/01/28 13:10 ID:nTRs0klL
上げ!
25大学への名無しさん:03/01/28 13:13 ID:Bd5RL1yC
リサーチで100人以内なら確実合格かな
2625>:03/01/28 13:25 ID:nTRs0klL
あたりまえだろ!
そうでなかったら、170位ぐらいの俺はどうなるんだ?
27age:03/01/28 13:30 ID:nTRs0klL
sage
28三菱:03/01/28 15:12 ID:nTRs0klL
日本とドイツがまじめに考えました。
29まじめ、まじめ、:03/01/28 16:28 ID:pWc8Jv0I
まじめ、コルト。
30大学への名無しさん:03/01/28 16:40 ID:gXT47IsQ
獨協受けるけど
語学じゃない、、、経営です。人気ないのかな。
しかも滑り止めの滑り止め
でもごめん、センターで東洋受かるから行かないかも。遠いし。
3130>:03/01/28 17:50 ID:iyPlqkQ3
獨協にこい。
32大学への名無しさん:03/01/28 18:04 ID:JThw0EcX
獨協の周りってミニストップくらいしか行くとこないな
33大学への名無しさん:03/01/29 07:53 ID:vhswHmIo
頑張れやるね
34厳格なドイツ人って、:03/01/29 08:15 ID:Cu/WxyXM
言い換えれば、融通のきかないやつ。
35大学への名無しさん:03/01/29 09:58 ID:wUHkDRV5
>>15
俺も経営・経済で両方とも本校受験だけど……。
6割くらいじゃ安心できないよ。赤本の最低点では、6割で安心できる所は、
ドイツ語・フランス語・政経くらい。
他は最低62%くらい取る気持ちじゃないと、やばいよ。
36大学への名無しさん:03/01/29 16:14 ID:+2iO+5mC
>>35
外語の場合、現代文と英語で6割ってのもきついよな・・・。
社会科目があれば、6割なんて楽勝なのに・・・。
でも英語学科や言語文化って、英語と現代文だけで
7割以上取れないと入れないんだから、相当ムズイんだろうな。
37大学への名無しさん:03/01/29 17:13 ID:Cv9E4qGB
俺センター自己採点280以上で河合と駿台の判定で経済A判定なんだけど、
落ちることはないよね?
38大学への名無しさん:03/01/29 19:49 ID:TbGz/UpV
37>
それで落ちたら、怖すぎる。
ちなみに代ゼミは?
俺、代ゼミの判定だけ、異常に悪かったからちょっと気になる。
39大学への名無しさん:03/01/29 19:55 ID:VVPSdMbD
リサーチは代ゼミが一番判定厳しかったよ
40大学への名無しさん:03/01/29 20:08 ID:TbGz/UpV
39>>
俺、外語のドイツなんだけど、
河合 +3 
駿台 +6
代ゼミ −17
だった・・・。
代ゼミって、異様にボーダー高い。
41現役受験生:03/01/29 21:29 ID:CZlk/Gfa
1日目と2日目の合格最低点に随分開きがあるけど
なんででしょ??2日目に受けるんだけどもしかしてカナリ不利??
マジレス希望
42大学への名無しさん:03/01/29 21:51 ID:Eo6mui64
オレも何ヶ月か前に獨協大のスレ立てたけど一ヶ月ぐらいでつぶれたなあ・・・
オレは第一志望が法政で第二志望が獨協経営だよ!
けど獨協経営すらかなり危ない・・・
がんばらなきゃん!!!!!!
43大学への名無しさん:03/01/29 22:20 ID:CVNiHDy0
実はパート20まで続いてる獨協板↓
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1041927217/l50
生活板で在学中心の板
いってみてね〜
44大学への名無しさん:03/01/30 00:08 ID:I55Ht1kl
>>41
2002年では最低点は、1日目の方が低い。
でも2001年では、1日目の方が高い。

ゆえに、単純に問題の難易度のせいなのでは?
それにしたって開きすぎな気もするが……
45大学への名無しさん:03/01/30 08:13 ID:BiZXv0RN
1日目と2日目って、違う問題なんだよね?
もし同じだったら、平均点高いのはそのせいかも!?
46現役受験生:03/01/30 13:00 ID:6MUE+IDT
うわぁ〜いったいどっちなんだぁ??
マジ不安になってきた・・・。
しかも日本史より世界史の方が合格最低点高いし・・・
47大学への名無しさん:03/01/30 13:52 ID:I55Ht1kl
>>46
世界史はなぁ……。
2002のA日程のような訳の分からん文学史が出なければ100いく自信はあるんだが……
48大学への名無しさん:03/01/30 19:21 ID:Dvgp+k+q
ドイツに逝きたい!
49大学への名無しさん:03/01/30 21:43 ID:ZZqPVJHl
俺はフランス語学科受けます。
A判定だったし、センター利用出しておけば良かったって感じだけど。。
福岡で受けます。みんな頑張ろうー
50大学への名無しさん:03/01/30 21:56 ID:bFfcSSnP
あああああああああああああついに明後日だあわわわわわわわわ
51大学への名無しさん:03/01/30 22:02 ID:wU+HDmf6
>>50
なんでそんなにヒステリック?
52大学への名無しさん:03/01/30 22:08 ID:bFfcSSnP
いや、何となく言ってみたかっただけ。でも多少緊張してるの確か。
別に第一志望じゃないから気楽に受けれるよ。
53大学への名無しさん:03/01/30 23:28 ID:I55Ht1kl
>>52
俺は第一志望なんだよぉ〜〜〜(;つД`)
担任からは滑り止めになるって言われてるんだけど、未だに赤本の合格最低点に届いたためしなし。

ホントに受かるのか……
54大学への名無しさん:03/01/30 23:31 ID:4ITWIfG9
>>53

最低合格点に届いたことないのは ヤバいな…

たぶん君 落ちるわ
55大学への名無しさん:03/01/31 00:03 ID:yzNSY07F
>>52
自信持て!本番は気合でカバーだ!!
第一志望の所は多分無理だから結構行く確立高そうだよ。
56大学への名無しさん:03/01/31 00:31 ID:KamNRJuz
D-day近し...
57大学への名無しさん:03/01/31 00:48 ID:mJDcViAj
誰か2001年前期の言語文化の合格最低点分かる人いませんかー?
58大学への名無しさん:03/01/31 08:01 ID:IM4TSV4u
試験終わったら、つまり、2日か3日あたりに
受けた科目の自分のマーク結果のさらしあいしような。
たぶん、英語とかは全学部同じ問題だろ?
外語学部は経済学部と法学部の問題+アルファだけど、
やる問題は同じはずだから。
59大学への名無しさん:03/01/31 10:26 ID:yPEzkz1K
いよいよ明日だってのに、時間内に英語が終わらない…。
皆さんどういう順番に解く予定ですか?
60大学への名無しさん:03/01/31 11:32 ID:s57KfGmY
とにかく順番にやる
あまり配点かわらなそうだしね
それにみんな終わらないもんだよ!
61大学への名無しさん:03/01/31 11:51 ID:xc43ZKZk
俺は、1,2,3,4,9,6,7,8,5,10
の順番でとくつもり。
語句整除にかなりの時間とられるから、まず確実に得点できて、素早く解ける
問題から解いていくのがベストだと思う。
整除の問題にどれだけたくさんの時間を残せるかが合否の鍵だと俺は思っている。
獨協の長文って思ってたよりたいしたことないよな?
それに長文とその他の問題の配点が逆転してるし。
客観式問題が約7割を占める大学って、あまりないよな?
62大学への名無しさん:03/01/31 11:53 ID:mJDcViAj
終わらないのて去年の外国語のほう?
私も去年のやつは終わらないけど今年は問題減るからだいじょぶかなと思ってみたり。甘いかな?
6359:03/01/31 13:16 ID:yPEzkz1K
去年の外国語です。
赤本の2001年の問題を解いて、大体7割取れてたから大丈夫かな、と思って2002年の問題をやったら、題問11の時点で時間切れになりました。

そうか、少し減るんですね。それならなんとかなる…かなぁ(;・∀・)
>>60-62ありがとうございました。
64大学への名無しさん:03/01/31 17:10 ID:yzNSY07F
始まったら2ちゃんねらーはせきをするんだ!!!!
俺は明日本校法学受けるよ
65現役受験生:03/01/31 18:13 ID:3x0OJdyP
イヨイヨアシタダ・・・
66大学への名無しさん:03/01/31 18:25 ID:jcSb6cb7
独協医科大学目指す人はだめですか?
って試験終わったけどw
67大学への名無しさん:03/01/31 18:35 ID:7DajFJ9H
獨協英語〜
駿台C、代ゼミB、東進B、河合でAだったぞコンチクショウ
68大学への名無しさん:03/01/31 18:46 ID:vawpmsdL
みんな、獨協の食堂で会おう。
69現役受験生:03/01/31 18:48 ID:3x0OJdyP
獨協の学食はマズイというウワサ
70サカ ◆AIyEBfob2. :03/01/31 18:54 ID:5EbvZa37
>>64
俺も明日法学部の本学受験だyp。もちろん咳払いはする予定(w
まぁ気軽に声掛けてくれよ(w
71大学への名無しさん:03/01/31 18:59 ID:n2ACyjle
明日ドイツ語学科の本学受験します。余裕なくて咳払いはできないかも。

ところで食堂はやっぱり混みますかね。昼飯は買っていくかな。
72サカ ◆AIyEBfob2. :03/01/31 19:03 ID:5EbvZa37
ってゆ〜か明日学食で食えるのか・・・。
俺は行く途中にコンビニで昼飯買って行くつもりだが。
73大学への名無しさん:03/01/31 19:15 ID:yfB7llc6
昼飯なんてかわねーよ。
外語学部って、2教科しかないから、
昼の1時で終わるじゃん。
朝飯を電車んなかで遅めに食って、
昼飯は試験終わってから、まったりした気分で
ファミレスで食うよ。
74大学への名無しさん:03/01/31 19:55 ID:yNUfH2U/
制服で受ける?
俺、ガクランで行くつもりなんだけど…
75大学への名無しさん:03/01/31 21:05 ID:yzNSY07F
俺は普段着でいくよ。楽だし
76大学への名無しさん:03/01/31 21:37 ID:pejU/zN4
>>74

俺も普段着。明日は経営、明後日は邦楽。
明後日雪とか言う話だね。皆さん遅刻に注意ですね。
77大学への名無しさん:03/01/31 21:52 ID:yNUfH2U/
あれ? 以外に私服の方が多いのな。
獨協とかだったら制服のヤシの方が多いと思ったのに。

俺も私服にするべ
78大学への名無しさん:03/01/31 21:58 ID:IC7DNRqv
獨協の英語の問題数やけに多いな
今日初めて過去門見てびっくりしたよ・・・
79大学への名無しさん:03/01/31 22:01 ID:pejU/zN4
>>77

女は制服が多いけどね。うちの学校獨協受験者(女)多いけど
センターの時とかみんな制服着てた。

何でそんな制服披露したがるかね女ってのは。
80大学への名無しさん:03/01/31 22:44 ID:ntB8f87+
俺学生服なんだが・・・・。どーしよー?
81大学への名無しさん:03/01/31 22:50 ID:JDJR5b64
別にどうもしなくても。。。
変にダサい奴は制服が無難だろうし
82大学への名無しさん:03/01/31 23:03 ID:yNUfH2U/
とにかく明日はがんばりましょ。
俺なんか今日家に帰ってきてから、緊張したのか勉強に身が入らなかったけど……。

とにかくやってやる
83大学への名無しさん:03/02/01 00:01 ID:cy3M8Hq9
>>80
だいじょぶだ。だれもおまいになんか興味ない
みんな試験がんがれ
84実況中継其ノ一:03/02/01 08:37 ID:p82EDc+d
今、武蔵野線にのって向かってます。駅でも獨恊受験者らしき人がちらほらいました。
85実況中継其ノ二:03/02/01 09:20 ID:nqdTmXip
いま到着。俺は法の世界史選択なんであまり人のいない教室になった。っていうか机小さすぎ
86大学への名無しさん:03/02/01 10:11 ID:Fpkq1Fae
>>85
頑張れよーい。俺は明日だ
87実況中継其ノ三:03/02/01 11:07 ID:Z4uH74C4
国語が終わった。七割五分くらいはとれたと思う。
88大学への名無しさん:03/02/01 11:11 ID:+VEhYh33
みんな今頃頑張ってるんだな。
俺も明日受けるけど、受からない可能性のほうがあきらかに高いわ。
ちなみに経営ね。
89実況中継其ノ四:03/02/01 12:37 ID:iehudoRu
英語の最後の問題は意味不明で全然分からなかった。並べかえも時間がなくて全部勘。こら死んだかも
90大学への名無しさん:03/02/01 12:40 ID:SNlbsR8H
今国、英終わったけど簡単だったんで大丈夫だと思いますよ。でも英語はややムズ。自分も経営です。
91大学への名無しさん:03/02/01 12:47 ID:2NB5g3iH
英語の最後わかんねー
92大学への名無しさん:03/02/01 12:59 ID:g+PVRYGr
英語の最後はわからなかった。
まぁ、なんとかなるだろう。
ちなみに経営だが。
93大学への名無しさん:03/02/01 13:03 ID:2AXNsmvN
経営の英語の最後もメタファーがどーたらこーたらってやつ?
94大学への名無しさん:03/02/01 13:08 ID:icrwZVNc
>>93
そうだよ。
もしかして今日の英語は全学部共通なのか?
95かずき:03/02/01 13:22 ID:QT/m58yq
mmm
96実況中継あとがき:03/02/01 15:14 ID:daomGSs8
世界史は多分八割くらいとれたと思う。なんとか法律受かりそうだ。
97大学への名無しさん:03/02/01 15:27 ID:UGolJ20m
過去問一回もといたことがない漏れは逝ってよしですか?
98大学への名無しさん:03/02/01 15:33 ID:SNlbsR8H
自分も解いたことなかったけど問題が標準的だったんで全然だいじょうぶと思われ。
99大学への名無しさん:03/02/01 15:36 ID:j87C4UqO
英語ゲキチソ
100大学への名無しさん:03/02/01 15:43 ID:j87C4UqO
[8](A)冷戦 ・゚・(ノД`)・゚・。
   (B)kiss ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
     (C)先生(゚∀゚)=3ウマー!
101大学への名無しさん:03/02/01 15:45 ID:r3uiXH8r
>>ALLおつかれっ! >>85ほんと机ちっちゃかった。
102サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/01 16:59 ID:uneEV83V
やっと帰宅。英語整序撃沈気味・・・。メタファーなんて時間なかった
からほぼ勘だし(w)何気に飛行機たら換気たらの話もよく分からん
かったし(鬱)まぁ日本史と国語はかなり出来たから大丈夫とは思うが。
ちなみに法学部受験しますた。
103大学への名無しさん:03/02/01 17:02 ID:I6zN3jCB
おつかれさまー。経営受けてきました。
受けてみたカンジだと、どーもダメっぽい・・・。
英語の最後なんてほとんど読まずに勘だったし
104英語学科志望:03/02/01 17:03 ID:1XJR9yVK
明日福岡で受けますがまだ過去問解いたことありません
105大学への名無しさん:03/02/01 17:03 ID:zrQ2EuDB
ボーダーラインの話しません
106大学への名無しさん:03/02/01 17:04 ID:zrQ2EuDB
あ〜…内部推薦なんでもらわなかったんだろ
てかもらえなかったんだけど…馬鹿や俺・・・
107サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/01 17:05 ID:uneEV83V
>>105
俺も最低点がどのぐらいかは気になる。
ちなみに何学部?
108ドイツ語学科志望:03/02/01 17:07 ID:4oAiejpk
過去問一度も解かなかったのがいけなかったのか、
ちゃんと考えて、マークできたのは7割。
残り3割はもろ勘です・・・・。
でも現代文はそれなりにできた。
ボーダー下がんないかな・・・。
150点ぐらいだったら、受かるのにな・・。


109大学への名無しさん:03/02/01 17:09 ID:Yl+7xV/6
つーか国語油断しませんでした?
1と2が簡単過ぎて舐めてかかって3が少し時間たんなかった
110大学への名無しさん:03/02/01 17:10 ID:j87C4UqO
センター
225と69で国際関係法と法うかるでしょうか
111110:03/02/01 17:12 ID:j87C4UqO
間違えました。逝ってきます

合計225だね。
112大学への名無しさん:03/02/01 17:13 ID:I6zN3jCB
簡単すぎて油断したってわけでもないけど、時間足りなかったのは事実。
最後の3,4問はけっこう勘が入ってる・・・
113大学への名無しさん:03/02/01 17:13 ID:Yl+7xV/6
たしか78%とかそこらへん
114英語学科志望:03/02/01 17:14 ID:1XJR9yVK
英語の単語って難しいやつでないんだろ?
115大学への名無しさん:03/02/01 17:14 ID:Yl+7xV/6
>>114明日受けるの?
116英語学科志望:03/02/01 17:16 ID:1XJR9yVK
うん
117大学への名無しさん:03/02/01 17:16 ID:7wLwmAgn
私、現在高校2年生。
獨協外語を志望して日夜
頑張っておりまつ。
頑張ります!!!!!
118大学への名無しさん:03/02/01 17:17 ID:Yl+7xV/6
>>116明日はどうかは知らんがなんか問題多かった感じ・・
外国語学科の人達はそうでもないみたいなこといってたけど
119大学への名無しさん:03/02/01 17:19 ID:Yl+7xV/6
とにかく難しい単語は出ない。
でも長文先に片付けるなりした方が時間配分的にはいいかも。
読めない文じゃないし…まぁそういう俺も・・・;y=ー( ゚д゚)・∵.
120大学への名無しさん:03/02/01 17:20 ID:4oAiejpk
118>>
俺、外語学部志望だけど、
メチャクチャ多く感じたよ。
121英語学科志望:03/02/01 17:20 ID:1XJR9yVK
なんとかなりそうだな
122大学への名無しさん:03/02/01 17:21 ID:Yl+7xV/6
んじゃあ国語議論でもしますか
123大学への名無しさん:03/02/01 17:26 ID:Nghu67Gz
sage進行で行こうぜ。
124大学への名無しさん:03/02/01 17:30 ID:Yl+7xV/6
今日経営、明日法学
125大学への名無しさん:03/02/01 17:35 ID:Jn0T26Zs
世界史の暦の話がさっぱりわからなかった・・
126大学への名無しさん:03/02/01 17:46 ID:lFBWUfSk
えっ
そんなに問題むずい??
昨日、今日で過去問解いたけど、そこまで言うほどじゃなかった、、、
ちがうものやったのかな?数学とかかなり簡単だったんだけど。
明日試験だ(((;゚Д゚)))
127大学への名無しさん:03/02/01 17:46 ID:+W3EEy6z
基本的に史学ばっかだから数学は知らん
128大学への名無しさん:03/02/01 17:47 ID:4oAiejpk
今日の国語の試験で出題ミスがあったようだ。
この問題については全員正解にするらしい。
全員正解とは言っても
第3問ができなかった俺にとっては朗報かもしれない。
129大学への名無しさん:03/02/01 17:47 ID:xfzFl7Ud
しまった……クレイステネスにしちまった……ひっかかったよ。あーちくしょー

それでも8割くらいはいったと思うが
130大学への名無しさん:03/02/01 17:47 ID:4oAiejpk
ちなみに128のソースです。
http://www.dokkyo.ac.jp/nyuusi/info.htm
131サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/01 17:48 ID:uneEV83V
ところでみんな国語の6〜10字の抜き出し何にした??
俺は7文字だったけど・・・。

もし違ってたら・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
132大学への名無しさん:03/02/01 17:49 ID:JcjsTX2P
国語の問題でミスがあったようです!みんな2点位上がるみたいです
133大学への名無しさん:03/02/01 17:49 ID:4oAiejpk
131>>
俺、時間なかったから、空欄。
134大学への名無しさん:03/02/01 17:50 ID:+W3EEy6z
>>131俺も7文字
135大学への名無しさん:03/02/01 17:50 ID:Nghu67Gz
直接記憶の教育だっけ?忘れた
136大学への名無しさん:03/02/01 17:50 ID:kE3Miagd
>>131
ごめん、俺十文字ピターリ
137大学への名無しさん:03/02/01 17:51 ID:JcjsTX2P
抜き出しの答え何にしました?僕は・・・教育。で7文字だったんですけど
138大学への名無しさん:03/02/01 17:52 ID:+W3EEy6z
>>135俺もそれ
139大学への名無しさん:03/02/01 17:52 ID:+W3EEy6z
>>136かその他の人達だな・・・
140大学への名無しさん:03/02/01 17:52 ID:N1OCx4XY
>>136
残念
141サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/01 17:53 ID:uneEV83V
>>137
俺もそうだyp。
142大学への名無しさん:03/02/01 17:54 ID:xfzFl7Ud
>>135
俺も
143大学への名無しさん:03/02/01 17:54 ID:JcjsTX2P
よかった・・・最後の1分で目にとまったものだった
144大学への名無しさん:03/02/01 17:54 ID:4oAiejpk
でもそんなに大きな配点でもなさそうだから、
間違ったやつも前向きに行こうぜ!
145大学への名無しさん:03/02/01 17:55 ID:JcjsTX2P
7文字万歳ー
146大学への名無しさん:03/02/01 17:55 ID:+W3EEy6z
てゆーか低配点多問題な傾向が多いと思う
147大学への名無しさん:03/02/01 17:55 ID:7fMR5M6S
>>135

俺もだよ
148大学への名無しさん:03/02/01 17:56 ID:+W3EEy6z
お前等ちゃんとキレイに字は書きましたか?
149大学への名無しさん:03/02/01 17:56 ID:kE3Miagd
Bの3番迷った・・・
150大学への名無しさん:03/02/01 17:57 ID:4oAiejpk
148>>
マークはみだしまくった。
151大学への名無しさん:03/02/01 17:58 ID:+W3EEy6z
本校舎で受けた奴挙手
152大学への名無しさん:03/02/01 18:02 ID:Nghu67Gz
は〜い。法律の世界史選択です。始まったとき咳払いしたのに誰も反応せんかった
153大学への名無しさん:03/02/01 18:04 ID:+W3EEy6z
明日法学の日本史受ける奴はパジャマ姿にカウボーイハットを被った
グラサンを見かけたら声かけてくれ。駅前の居酒屋で飲もう
154大学への名無しさん:03/02/01 18:07 ID:O9VRj2qQ
2003年2月1日(土)実施入学試験における出題ミスについて
本日[2月1日(土)]実施した入学試験(A日程)の1時限目「国語」の問題(設問 問六の選択肢の語句)に誤りがあることが判明いたしました。

らしーけど。俺は3にしてしまった。何が出題ミスなのか分からないつーのはかえってやばいか?
155大学への名無しさん:03/02/01 18:09 ID:kE3Miagd
>>154
俺も3だ!一緒にうかろうぜ!
156大学への名無しさん:03/02/01 18:10 ID:+W3EEy6z
>>155なんで喜んでんだ?
157大学への名無しさん:03/02/01 18:13 ID:kE3Miagd
>>156
いや知ってるぞ?違う意味でだよ
158名無しさん:03/02/01 18:14 ID:lFBWUfSk
経営で過去問8割とれてたら受かる??
159大学への名無しさん:03/02/01 18:18 ID:7vu8Xj0t
落ちるわけない!
160名無しさん:03/02/01 18:22 ID:lFBWUfSk
安心しました。
明日頑張るぞ!
161大学への名無しさん:03/02/01 18:24 ID:JcjsTX2P
本日の自己得点を比でさらしません?
自分は英:国:選択(世界史)=6:7:8です。
162大学への名無しさん:03/02/01 18:26 ID:O7FmDL0O
このスレのやつらは皆正直だよな。
163大学への名無しさん:03/02/01 18:27 ID:Nghu67Gz
>>162いいよね、そういうのさ・・・
164大学への名無しさん:03/02/01 18:28 ID:4oAiejpk
外語志望 
厳しく見ると、
英:国=5:6

やばいかも!?
165大学への名無しさん:03/02/01 18:29 ID:O7FmDL0O
英語より国語の方が語彙力を試されてたというウワサ
166サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/01 18:29 ID:uneEV83V
さわり、止揚、温容、ほぞを・・・

全部間違えたっぽい(鬱
もうだめぱ。。。
167大学への名無しさん:03/02/01 18:30 ID:JcjsTX2P
全体で6割弱がボーダーですかね?
168外語志望:03/02/01 18:31 ID:4oAiejpk
俺は5割がボーダーじゃないと困る。
169大学への名無しさん:03/02/01 18:31 ID:xfzFl7Ud
合わせて6割5分くらいは取れたと思ふ
170外語志望:03/02/01 18:32 ID:4oAiejpk
俺は5割強と見ているが、どうだろう?
171外語志望:03/02/01 18:34 ID:4oAiejpk
俺、センター利用も微妙、一般も微妙。
すっごく不安・・・。
172大学への名無しさん:03/02/01 18:36 ID:auob5T99
獨協なんかに落ちたら笑いもの
173外語志望:03/02/01 18:36 ID:4oAiejpk
172>>
だよな・・・。
174大学への名無しさん:03/02/01 18:37 ID:JcjsTX2P
去年は6割くらいですよね?英語出来なかったから不安です・・・
175大学への名無しさん:03/02/01 18:38 ID:oYUB8MmU
本来2chでは馬鹿にされてる大学
176大学への名無しさん:03/02/01 18:46 ID:y/2cr6d6
外語学部ですが英語時間がなかった。メタファーは文章すら読んでいません。
国語は7割は取れたと思うけど英語は5割いかないかも・・・。
177大学への名無しさん:03/02/01 19:04 ID:7H9BmjOe
例年より英語は難しかったと考えていいの?
178大学への名無しさん:03/02/01 19:04 ID:fYCvTdZS
国8.5英6.5選7.5ぐらいと思う。
179大学への名無しさん:03/02/01 19:04 ID:3+zGFuWk
難しくはないだろ?
180大学への名無しさん:03/02/01 19:05 ID:k3qiLG0y
英語難しくなってたね。自分的に厳しく見て5割。
んで答え合わせしてもいい?
書いてしまうよ。

世界史
大問1  エトルリア ハンムラビ イ ア イ ア ウ ウ イ エ ア イ エ
大問2  ナイル 授時暦 ア ア エ エ ウ エ ア エ イ イ
大問3  正統主義 神聖同盟 ケ オ ウ サ ク エ ウ ウ エ イ ア
大問4  イ ア エ ウ 洋務運動 中体西用 イ ア エ ウ イ エ

私の答え丸写しなので間違ってたら指摘お願いします。 
181大学への名無しさん:03/02/01 19:05 ID:j87C4UqO
外語志望っていってる人って英語なの?言語文化?
それともその他?
182名無しさん:03/02/01 19:06 ID:lFBWUfSk
国語文学史出るのは毎年の事?
過去問やってビビった。
183大学への名無しさん:03/02/01 19:07 ID:YdF9qaJ3
自分の受けた年は問題難しかったなんて都合いいこと考えるなよ。大抵そういうやつは落ちる
184大学への名無しさん:03/02/01 19:09 ID:hEQz24GI
まあ自己採点x0.8で考えればほぼ間違いない
185大学への名無しさん:03/02/01 19:35 ID:7fMR5M6S
>185
もし答案があっても怖くて
答え合わせできね〜!!!
186大学への名無しさん:03/02/01 19:45 ID:Nghu67Gz
やべ、ハンムラビ王って書いちった。中体西洋とも書いた・・・授時って書いた
187大学への名無しさん:03/02/01 20:32 ID:C1RcqJIJ
なんか明日も行くのめんどくせーなー。

今日は経営受けてきたけどあんなに受験者多いとは思わんかった。
明日は朝のうちに切符を買っておこう。
188現役受験生:03/02/01 20:51 ID:vHG0FMFd
明日法律受けますが
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あと遠すぎ!!だるいわぁ〜
189180:03/02/01 20:53 ID:k3qiLG0y
>>186 ごめん。授時暦じゃなくて授時だね。

今、調べたら大問1の5はイじゃなかった。答えわかんない。
執政官の任期は1年か・・・・。ひとつ勉強になった。
それから同じく大問1の6はエだね。
あと大問2の設問7はエ。

誰か英語と国語をおながいします。
190大学への名無しさん:03/02/01 21:06 ID:Nghu67Gz
みんなドコ住んでるのよ?俺はさいたま(浦和)だけど1時間くらいかかる。
191大学への名無しさん:03/02/01 21:23 ID:xfzFl7Ud
>>190
栃木某所。ここから一時間半くらいか。

ところで、もし俺なんかが受かるんだったら他にどんな奴が落ちるんだろ?とか思ってたんだけど、結構DQNっぽいのいたな。
とりあえず、タバコ吸いながら受けにきてる連中や、駅で強引に大人しそうな女をナンパしてるような香具師らには、
絶対負けたくないと思ったよ。
192大学への名無しさん:03/02/01 21:34 ID:E+FQdlZj
島根県、今上野のホテル。だから携帯からカキコです。
193大学への名無しさん:03/02/01 21:40 ID:0wuzTQ+a
明日の関東地方は朝からじゃないけど雪が降るかもしれないから気をつけましょうぜ!
194大学への名無しさん:03/02/01 22:08 ID:xfzFl7Ud
>>180
大問4の第一問は正解エじゃないの?
イの清は満州人(女真族)のことでいいと思う。
つか、秦を建てた部族って何?
195大学への名無しさん:03/02/01 22:09 ID:jSSI4zMY
>>170
( ´,_ゝ`)プッ
196大学への名無しさん:03/02/01 22:34 ID:KDbHDjDx
泣きたくなってくるほど日本史間違ってる・・・
197大学への名無しさん:03/02/01 22:37 ID:hAAvHUvA
文京区。大江戸線→日比谷線で1時間20分ぐらい。座れないとかなりきついな。
明日は法学部だぁ。
198大学への名無しさん:03/02/01 22:51 ID:V9474TBY
政治経済のヤツいないの???
199大学への名無しさん:03/02/01 23:07 ID:UayJfHNL
>>198
ここにいるぞ
200大学への名無しさん:03/02/01 23:27 ID:0FACl8dx
今回英語むずかしかったからボーダー下がる?
201大学への名無しさん:03/02/01 23:31 ID:Nghu67Gz
明日経済受ける人ヨロシク!!全身黒ずくめの変な奴が俺なんで
202大学への名無しさん:03/02/01 23:36 ID:xfzFl7Ud
>>200
国語・歴史(世界史)が簡単だったから、去年と同じか少し上がるくらいだと思われ。

>>201
俺も。でも咳払いはしないからw
203大学への名無しさん:03/02/01 23:37 ID:evnI1D9W
>>200
下がるといいね!国語は過去問と難易度は変わってないっぽかったし。まあ、地歴公数が簡単だったらボーダーは変わらないと思うけど。
204大学への名無しさん:03/02/02 00:14 ID:xUdVMoAm
去年の経営のボーダーってどのくらい?
赤本が手元にないんで分からんのだが6割ぐらい?
205大学への名無しさん:03/02/02 00:18 ID:nhDq/GOP
明日てか今日か。。受ける人頑張れ!!!
ここでいい報告聞けるん待ってるよ!!
俺は今日名古屋で受験して英語撃沈してきました(笑)
わざわざ大阪から往復13000円もかけて出張したとゆうのに(泣)
さすが獨協外国語学部・・・恐るべし。
頑張れーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
206大学への名無しさん:03/02/02 00:21 ID:mBku1oD8
>204
日:172(A)188(B)
世:186(A)199(B)
政:178(A)196(B)
地:191(A)194(B)
数:191(A)207(B)


だよ。( )は日程ね。
207大学への名無しさん:03/02/02 00:23 ID:xUdVMoAm
>>206
ありがd
数学、地理受験はやけに点数高いな・・
208206:03/02/02 00:24 ID:vUw4xUMs
間違った…
日:172(1日)188(2日)
世:186(1日)199(2日)
政:178(1日)196(2日)
地:191(1日)194(2日)
数:191(1日)207(2日)
209大学への名無しさん:03/02/02 00:25 ID:ee2lxzQs
漏れは栃木市から行きます。
予備校の通学定期で行くから、切符はいらないです。
東武線で春日部まで快速でいって、そっこから準急で新越谷or草加で乗り換えで、松原団地と行く予定…
去年はおんみょうじの問題がでたからな…
210大学への名無しさん:03/02/02 07:40 ID:P8eQBceU
がんがります。
211大学への名無しさん:03/02/02 08:06 ID:7i3HZP+D
さーて、今日もがんばりますか。
経済学科の政経で受けるんで、一緒の人いたらよろしく(・∀・)
212大学への名無しさん:03/02/02 08:25 ID:cUdI7FcI
今日の経済世界史選択の人ヨロシク!
213大学への名無しさん:03/02/02 08:51 ID:P8eQBceU
今日、世界史受けるやつ。イギリスと中国初期と世界大戦のとこやっとけ!多分出る
214外語志望:03/02/02 08:51 ID:ce1DEupx
今回の英語って、外語学部の平均点は下がるが、
その他の学部の英語の平均点は上がるという、
珍しい現象が起こると思われる。
というのは、問題数の違いに尽きると思う。
周知の通り、経済学部は全部で大問7題(6題だっけ?)で、
外国語学部は大問10題ある。
確かに難易度的には外国語学部志願者にしては難しくなかったと思うが、
問題数が多すぎたと思われる。(特に後半の問題)
それに対して、経済学部と法学部が受けた問題をみると、
あれぐらいの量なら、外国語学部志願者は制限時間が60分と言えども、
完答できると思われ、しかも難易度もごく標準なので、
平均8割いってもおかしくないと思われる。
したがって、冒頭に挙げた、珍しい現象がおきると思われる。
215大学への名無しさん:03/02/02 09:02 ID:zoHkBR0k
合格者って全部の合計点が高い人から選ぶんですか?それとも選択科目ごとに分けて選ぶんですか?
216大学への名無しさん:03/02/02 09:07 ID:mBku1oD8
>>215
洗濯科目は偏差値換算だよ。
217獨協外語志望:03/02/02 09:12 ID:ce1DEupx
215>>
そんなの、前者に決まってんだろ!
ただ、獨協でいう、合計点というのは、
偏差値法を使っているということをお忘れなく!
偏差値法というのは、選択科目によって不公平が
生じないようにするために、選択科目の得点を偏差値に
直して、さらにそのほかの科目(英語、国語)も偏差値法を
使って、偏差値に直して、各科目の合計点で合否を
決定することになっている。
大学案内の入試データはその偏差値を再び素点に戻した点数
なので、結果的に選択科目によってボーダーが違っているだけだ。
でも、この偏差値法を、選択科目のない外国語学部でも使用している
意図はなんなんだろう?
218大学への名無しさん:03/02/02 09:17 ID:gZa3ErTN
経済世界史の会場に着いたー。(´∀`)
219大学への名無しさん:03/02/02 09:23 ID:Q2BsIj20
>>217
英語以外のフランス語とかで受けられる学科があるからじゃないかな?
220獨協外語志望:03/02/02 09:23 ID:ce1DEupx
218>>
なまなましすぎるところがGood!!!
試験、頑張れ!
絶対、4月に獨協で会おう!
221獨協外語志望:03/02/02 09:25 ID:ce1DEupx
219>>
でもそれって、かなり少数派なんじゃないの?
いても、3000人受験者に対して2〜30人程度じゃないの?
222大学への名無しさん:03/02/02 09:39 ID:xykOjcMj
法学部日本史選択。
もう少しで試験…
223大学への名無しさん:03/02/02 09:41 ID:eqmaamsY
>>222
がんばれ!
224大学への名無しさん:03/02/02 11:08 ID:1U4aivDE
国語まぁまぁ。次英語がんばろー
225大学への名無しさん:03/02/02 11:11 ID:1U4aivDE
最初の読みがわかんなかったyp…
英語がんがりましぇり
226大学への名無しさん:03/02/02 11:35 ID:EVu0+hob
>>205
漏れも名古屋で受けますた。外語国語学部英語学科。
英語撃沈でしたが・・・・゚・(ノД`)・゚・。
227大学への名無しさん:03/02/02 12:34 ID:gZa3ErTN
英語END…。
なーんか最後の大問Aが五つ並んだし。
よーしパパうまい棒むさぼり喰っちゃうぞー。
228大学への名無しさん:03/02/02 12:42 ID:ZkvzT4OM
なんか全体的にヤバイ。世界史でなんとかしないと
229大学への名無しさん:03/02/02 12:44 ID:6abA21Ac
なんか全体的にヤバイ。世界史でなんとかしないと
230大学への名無しさん:03/02/02 12:50 ID:6abA21Ac
学生食堂ってどうよ?
混んでる?
美味そうな食い物あるかい?
やけぐいしたい気分…
231名無しさん:03/02/02 12:50 ID:3rNPzNR5
さりげなく英語がやばいな。
てか教室静かすぎる。
経営教室。
うまい棒食ってる奴いねーし。
232大学への名無しさん:03/02/02 12:53 ID:P5juPxk8
国語は昨日の方が簡単だった。英語は今日の方が遥かに簡単だった
233大学への名無しさん:03/02/02 13:05 ID:4mIK401p
うまい棒は法でつ。
234大学への名無しさん:03/02/02 13:08 ID:tFF7cqYE
やや遠慮がちに食べてみましたが。
235名無し:03/02/02 13:11 ID:P5juPxk8
法か…
正直チャイムの音は小さいと思ったよな?
そしてなんて不便な机なんだ!
236大学への名無しさん:03/02/02 13:16 ID:tIrg9CpZ
机は不便だよなぁ〜。
漏れ真ん中だから便所ん時とか「スマソ」言わなきゃいけないし。
チャイムは小さくて長いねw
試験開始のチャイムは一問目解き終わっても鳴ってるし。
237大学への名無しさん:03/02/02 13:16 ID:y4Q6l79k
経営足めっちゃ冷える
238大学への名無しさん:03/02/02 13:18 ID:9H2wiQdJ
この学校のチャイムってなんか悲しいというか怖いような感じしない?
239大学への名無しさん:03/02/02 13:19 ID:8RmNvYDm
昼休みも長すぎじゃない?
一時間…むしろ30分でいいから早く帰らせろと。
240名無し:03/02/02 13:30 ID:BAHY3teQ
確かに昼ながすぎる。早く帰りてえ。
何故こんなに無駄な時間があるのかと小一時間…

経営(漏れは数学)寒いよな!
スキーの靴下にホッカイロは正解だった。
241大学への名無しさん:03/02/02 13:34 ID:TN2SD4hd
モウイヤポ
242名無し:03/02/02 13:39 ID:8RmNvYDm
>>241
がんがれ!
243大学への名無しさん:03/02/02 13:41 ID:3rNPzNR5
オフ会をやろうと言おうと思ったけど、自分は人見知りなんでやっぱりやめた
244大学への名無しさん:03/02/02 13:46 ID:tIrg9CpZ
さて、次もがんばりましょうv
245元・獨協外語生:03/02/02 13:46 ID:f6LM1H3x
獨協のチャイムは校歌らしいよ。
受験生は頑張れ!
246大学への名無しさん:03/02/02 13:50 ID:yn2WxChU
>>241
諦めんな!ガンガレyo!!!

俺は外国語だから帰宅じゃ
247大学への名無しさん:03/02/02 15:01 ID:CkHvdvRf
243>>
オフ会なんて、獨協入ってからやればいいじゃん。
248大学への名無しさん:03/02/02 15:05 ID:XmsPmBC6
――終 幕――

(つд`)ウワァァン
249名無し:03/02/02 15:07 ID:8RmNvYDm
なんだあの数学の最後の問題。
できた奴いんのか?
250大学への名無しさん:03/02/02 15:07 ID:9lPBAO3g
いやはや、お疲れさん。
マーク式の日本史は、いつも時間が余っちゃうんだよな。
で何回も見直しして、変な風に見直ししてしまう(w。
英語や国語は時間足らないくらいなのに…
251大学への名無しさん:03/02/02 15:11 ID:P5juPxk8
時間
国語…見直ししてちと余る
英語…ぎりぎり
世界史…20分で終わった(´_ゝ`)y-~~~
252大学への名無しさん:03/02/02 15:11 ID:CkHvdvRf
ちょっと気になるんだけど、
昨日の問題と今日の問題って、
まさかおんなじ問題じゃないよね?
253大学への名無しさん:03/02/02 15:11 ID:tIrg9CpZ
何故か銭湯にいきたい気分だ。
254大学への名無しさん:03/02/02 15:13 ID:W38SrkxB
>>252
まさか。違うっしょ?
255名無し:03/02/02 15:23 ID:P8eQBceU
まぁ常識で考えて、同じなんてことはまずありえないね。
安心シル。
電車混むなぁ。
256大学への名無しさん:03/02/02 15:35 ID:HRj8lqF8
俺、英語学科受けたが自己採点で英語、国語とも8割弱って感じだった。
難易度は英語は去年と同じくらい、国語はやや簡単になってると感じた。
去年の国語は40点位しか取れなかったけど・・・
257大学への名無しさん:03/02/02 15:40 ID:tIrg9CpZ
世界史死亡。苦手な所しか出なかったYO!マジシボンヌ
258大学への名無しさん:03/02/02 15:43 ID:mLClwLEX
>256
初日の事。とにかく漢字書く問題なくて良かった...
259大学への名無しさん:03/02/02 15:55 ID:xTrXxzBK
世界史、必死こいて中国初期とか覚えた漏れはアフォですた。
まさかアメリカンが出るとはな。
260名無し:03/02/02 15:56 ID:ORPjtZk5
暇だから今日の感想など。

英語
余裕かましてたら時間が足りなくなってるのに気付きチト焦る。
途中読みが浅かったせいで若干不安。
整序もちょっとムズかった。
国語
意味を問う知識問題がムズい。というかマニアック。漢字も結構ムズいのが出る。
苦手な文学史は川端康成と斜陽でガッツポーズ!
数学
途中までかなり順調。さすが過去問満点叩き出しただけあるぜ!
と自画自讃してたのも束の間、最終問題で壁に当たる。
凹む。
正直あの問題はセンター以外で出すべきものではないと思ってる。
261大学への名無しさん:03/02/02 16:10 ID:vUw4xUMs
>>256
俺は英語は簡単になって国語はちょっと難しくなったように感じたなぁ…いいな〜八割弱も取れてて!
262大学への名無しさん:03/02/02 16:54 ID:55AJAXzg
今帰ってきた。 前日に比べて難易度にかなり差があったと思うのは
俺だけか?

国語=大問2のやたら左に寄った文章に怒り心頭しつつも自分なりに
    健闘。

英語=昨日より難しく感じた。シェイクスピアんとこが全然わからん

政経=「賠償」の漢字をど忘れ。書けなかった。ってか憲法英訳とか
     だすな。

って感じでした。ちなみに法学。教室せまかったyo
263外語志望:03/02/02 16:59 ID:sjUa4mBp
外語の各学科のボーダーを予想しよう!(初日)
ドイツ語学科 150
英語学科 190
フランス語学科 150
言語文化学科 180
264大学への名無しさん:03/02/02 17:34 ID:yQnS5TPq
でけぇ教室に27人しかいなかった。風通し良すぎるよ( ´ー`)y-~~
ところで国務長官誰よ(世界史)。
265大学への名無しさん:03/02/02 18:01 ID:DJ1FDb1p
日本史が
3割ほどだよ
もうダメポ
266大学への名無しさん:03/02/02 18:03 ID:2XJLSHzI
じゃぁ、俺も感想
 
国語=意味の解釈はやはりちと難しかった。
文学史は余裕。昨日の政経のラスト2問くらいの難易度だとオモタよ。
時間がちょっと余ったこともあり、昨日よりはできた気がする。
英語=まじ死亡。昨日はまだ理解できた問題もあったが、今日のはほとんど理解できず。
政経=まぁまぁ普通の問題だったと思う。そんなにできたわけでもないが(汗)
ていうか>>262と同じく、憲法英訳の部分には怒りを覚えた。出した意図がわからん。
あの問題バッチリだぜ!っていう香具師いるんかしら?
267大学への名無しさん:03/02/02 18:13 ID:it2Oa+H/
政経ってけっこういるんだねぇ
おいらも政経…昨日よりは簡単にオレは思えたよぉ
国語も昨日よりは簡単だったかな
英語はフツウでした
268大学への名無しさん:03/02/02 18:21 ID:EVu0+hob
>>263
初日の英語でそのボーダーはナイ
そんなんだったら・゚・(ノД`)・゚・。
269大学への名無しさん:03/02/02 18:45 ID:FD7dFFog
文学史、落としてもいいやとおもってたら簡単すぎるだろあれ。
270大学への名無しさん:03/02/02 18:50 ID:BlGiEg0r
このスレって何人くらい居るのかな?普段ROMの人もちょっと数字だけでいいから
書いてみてよ。じゃあまずおれから
「1」
271大学への名無しさん:03/02/02 18:55 ID:hak7dJs4
じゃ2。

昨日名古屋の代々木で外語受けたんだけど、
国語の語句が難しかった。「素読」を「すどく」だと
思ってたけど、「そどく」なんだね。
意味も間違えてたw   受かっててほしい…
272大学への名無しさん:03/02/02 19:01 ID:hP365lZ7
3
273大学への名無しさん:03/02/02 19:12 ID:lXxqsk9V
4!
274大学への名無しさん:03/02/02 19:13 ID:h8523Xm/
5
275大学への名無しさん:03/02/02 19:19 ID:it2Oa+H/
6
276大学への名無しさん:03/02/02 19:30 ID:2XJLSHzI
7
277名無しさん:03/02/02 19:48 ID:PGmT9smD
8
278大学への名無しさん:03/02/02 19:55 ID:RESUyLJ2
279大学への名無しさん:03/02/02 19:59 ID:qXaE+DCV
10
280大学への名無しさん:03/02/02 20:00 ID:W70kaImw
11
281大学への名無しさん:03/02/02 20:01 ID:8sKiYrAp
11
282大学への名無しさん:03/02/02 20:01 ID:EVu0+hob
12
283281:03/02/02 20:03 ID:8sKiYrAp
19
284大学への名無しさん:03/02/02 20:42 ID:5RdQHjMq
20

多いんだか少ないんだか…。
285現役受験生:03/02/02 20:53 ID:7d+PY7Lu
21
今日、法律世界史で受けましたが撃沈しますた。
シェークスピア意味わかんなすぎ!!
あと世界史もいつもより明らかにムズイ!!
国語はあってるか間違ってるかよーわからん!!
2865:03/02/02 21:17 ID:h8523Xm/
なんか途中から人数おかしくなってるぞ。
>>284が13で、>>285が14だろ。
>>283に乗せられんなって(w

ところで、これ落ちたらB日程もだそうと思うんだけど、ひょっとしてB日程って夜間部?
287大学への名無しさん:03/02/02 21:24 ID:BAHY3teQ
数学の時間の前ひたすら漢字練習してましたが何か?
288大学への名無しさん:03/02/02 21:31 ID:mS31qUXK
法学部今回ボーダーいくつ
289大学への名無しさん:03/02/02 21:33 ID:mBku1oD8
>>286
B日程ってのは二次募集なんじゃない?
290大学への名無しさん:03/02/02 22:15 ID:W38SrkxB
法のボーダーは190くらいじゃないか?
291大学への名無しさん:03/02/02 22:28 ID:ZkvzT4OM
15。
世界史国務長官はキッシンジャー。
用語集頻度2でつ。
頻度1とかの問題もあったハズ(メネスとか)
世界史五割しかとれてないんですが。やばげ
292大学への名無しさん:03/02/02 22:38 ID:h8523Xm/
>>291
俺もそんぐらい。
でも国語と英語がなんか出来たげだから、挽回……したかな?
293大学への名無しさん:03/02/02 22:57 ID:5RdQHjMq
ホイットマンもわからなかった…。微妙にマニアックなところ突いてくるな。
国語に古文がないから簡単な印象があったけど、実は結構難しいんじゃないのか。
294大学への名無しさん:03/02/02 23:14 ID:8sKiYrAp
>>293
漢字が一番むずかった・・・
295大学への名無しさん:03/02/02 23:23 ID:rO5GvpDD
>>294
漢字より慣用句(?)の意味を問う問題の方が難しくかった気が・・・。
296大学への名無しさん:03/02/02 23:49 ID:h8523Xm/
二日間、経営・経済を受けた者(世界史)の感じで見ると、
経済学部のボーダーは
1日目190
2日目180
くらいになりそう
297大学への名無しさん:03/02/02 23:52 ID:YtPq1ljJ
答えって発表されないの?
298294:03/02/03 00:22 ID:NnXIyB/l
>>295
それもあったか・・・
299大学への名無しさん:03/02/03 01:31 ID:folHB8MG
>>290
1日目しか受けてないんだがその予想を見ると2日目のが難しかったみたいね
日本史6割しか取れなかったのと英語に自信ないからそのボーダーだとやばいかも
300大学への名無しさん:03/02/03 01:33 ID:folHB8MG
290じゃなくて296だった・・・
301大学への名無しさん:03/02/03 01:52 ID:m/CEzg3S
>>299
でも日本史選択は大抵、世界史選択よりも10点くらいボーダー(平均)低くなるよ。
1日目受けた俺の友人も日本史3割だ……。・゚・(ノД`)・゚・。
とか言って嘆いてたし。

だから自信を持て!
302A日程志願者(昨年との差):03/02/03 01:54 ID:NnXIyB/l
ドイツ・・・・・514(+6)
英語・・・・・・1848(−132)
フランス・・・・460(+60)
言語文化・・・・513(−44)
経済・・・・・・2016(+205)
経営・・・・・・1434(−406)
法律・・・・・・1467(−150)
国際関係・・・・341(−171)
303大学への名無しさん:03/02/03 09:40 ID:e4UBn03s
302>>
経営は超穴場だったんだね。
304大学への名無しさん:03/02/03 10:21 ID:seDDXkLb
俺、経済うけるつもりだったのに経営受けちった。まあどっちでもよかったからラッキーだけど。
まあ、どうせ落ちてるだろうけどね。
305大学への名無しさん:03/02/03 12:10 ID:qG42KoqM
ここって毎年どれくらいとるの???
二倍くらいとる???
306大学への名無しさん:03/02/03 12:12 ID:13cJuGJ6
305>>
ホームページいって、自分で確認しろよ。
307大学への名無しさん:03/02/03 12:14 ID:qG42KoqM
らじ
308大学への名無しさん:03/02/03 12:17 ID:qG42KoqM
倍率低いとこはめちゃくちゃ低いじゃん
つかちと思ったんだけど
センター利用あるんだったら
予備校の模試利用とかあったっていいじゃんね
309>>208より:03/02/03 14:57 ID:NnXIyB/l
2002年度A日程最低点

日:172(1日)188(2日)
世:186(1日)199(2日)
政:178(1日)196(2日)
地:191(1日)194(2日)
数:191(1日)207(2日)
310309:03/02/03 14:59 ID:NnXIyB/l
>>309は経営学科だけだな・・・
311大学への名無しさん:03/02/03 15:16 ID:NnXIyB/l
ドイツ・・・・・116(1)190(2)
英語・・・・・・200(1)226(2)
フランス・・・・164(1)192(2)
言語文化・・・・198(1)227(2)
経済・・・・・・日:158(1)179(2)/世:172(1)188(2)/政:165(1)186(2)/地:178(1)185(2)/数:177(1)183(2)
経営・・・・・・日:172(1)188(2)/世:186(1)199(2)/政:178(1)196(2)/地:191(1)194(2)/数:191(1)207(2)
法律・・・・・・日:171(1)190(2)/世:185(1)202(2)/政:176(1)199(2)
国際関係・・・・日:174(1)191(2)/世:186(1)204(2)/政:178(1)204(2)
312大学への名無しさん:03/02/03 17:24 ID:h8INPLT9
発表日までにdat落ちしないように落ちそうになったらageてね。
313大学への名無しさん:03/02/03 17:28 ID:NnXIyB/l
age!age!
314大学への名無しさん:03/02/03 17:30 ID:zStka+2a
312>>
もちろん!
でもそれって、洒落はいってる?
このスレ落ちたら自分も落ちちゃうんじゃないかって意味で。
315大学への名無しさん:03/02/03 17:31 ID:zStka+2a
311>>
1日のドイツがずいぶん、低いですね〜。
316大学への名無しさん:03/02/03 17:34 ID:h8INPLT9
いや、あんま上げすぎると変な荒らしが来るかもしれないからね。
sage進行でなおかつdat落ちないように。
317大学への名無しさん:03/02/03 17:37 ID:zStka+2a
316>>
ぶラジャー!
318311:03/02/03 18:37 ID:NnXIyB/l
>>311は去年のA日程最低点でつ。
319大学への名無しさん:03/02/03 19:26 ID:m/CEzg3S
赤本の最低点って獨協のパンフに載ってる最低点と同じらしいのだが……。
たしかパンフの最低点とかは、絶対大学側で上乗せされているという話なのだが。
赤本も、あんまあてにしてはいけないらしい
320大学への名無しさん:03/02/03 19:44 ID:+rw1D8uf
>>319
赤本も高く書いてあるよ
321大学への名無しさん:03/02/03 20:07 ID:NnXIyB/l
>>319
実際はもっと低いの?高いの?
322アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/03 20:11 ID:7RgV6oEw
獨協大学・・
【概説】文系の大学。昭和39年に設立された。
【難易 58】普通、またはやや低い。
外語と法、経のAは英語の配点が高く、社会がなく、いまでは小論文を主とする国語である。
そのため極端に高く見えることが多い。特に外語はそうである、またはそうであった。
〜〜略〜〜
【実績】ほとんどなし。
【実力】かなり低い。駒沢、東洋と比べてどうかといったところ。
いずれにしろ、見かけの難易よりは低いから受験生は注意されたし。
将来も上智のようになる可能性はそんなに高くないでしょう。
【学部】外語は法と経を少し超えるのか。ほとんど差はないというべきか。
私は前者のように考えているが。 まあ、大差でない事は確かだ、将来的にも。
【競争相手】法、経については日大、明学、神奈川大、専修、武蔵大などに及ばず。
私ならさらに駒沢、東洋、國學院なども優先するかもしれない。ただ大東や大正は越える。
外語はどうでしょう。駒沢、東洋、専修、武蔵などと比べて微妙なところ。
【おススメ度】あまり薦められない。難易は実質的にも高すぎる。
法、経なら日大、東京経大、神奈川大、専修大などがいい。法政や成蹊に入れればなおいい。
外語系でも日大、神奈川などを私なら優先する。
法政、明学、成蹊、日本女子大、 聖心あたりには入れればなおいい。
ただし、英語だけで狙う手はある。
【戦略】
〜〜〜略〜〜〜
323大学への名無しさん:03/02/03 20:31 ID:6oNUiK/p
正直キッシンジャーなんて一般常識だと思うぞ…。
よく日高義樹と対談本出してるし。
まあ、オマエ等大学逝ったら『外交』を読め。
平凡社から出てたと思う。
もちろん俺も読むつもり。
324大学への名無しさん:03/02/03 20:34 ID:URNpYpUs


>>316の予感的中やんけ
   変な荒らし=アザラシだったとは‥
   〜〜〜略〜〜〜
325大学への名無しさん:03/02/03 20:43 ID:NnXIyB/l
>>322
何こいつ?コピペ?
326大学への名無しさん:03/02/03 20:46 ID:m/CEzg3S
>>321
低いハズ。
うちの予備校講師と担任の話を信じるならば

どの程度低いかは分からないけど、うちの講師は6割取れてりゃ受かるとか言ってた
327大学への名無しさん:03/02/03 21:11 ID:BblvmCg5
>>326絶対6割って確信があったらな・・・
328大学への名無しさん:03/02/03 21:19 ID:7sVXoYtn
>>332は國學院のスレでも同じことやってたぞ。
何がしたいわけ??
329大学への名無しさん:03/02/03 21:22 ID:BblvmCg5
>>328そんなことねーだろーっとつっこんでもらってなぐさめてもらおうとしてる
330大学への名無しさん:03/02/03 21:31 ID:7sVXoYtn
>>322そんなことねーだろー!
これでいいですかね?
ってか番号間違えててスマソ。
でも外語はもっといいっしょ。
331大学への名無しさん:03/02/03 21:39 ID:m/CEzg3S
実際、日東駒専と成成独国武なんて、企業側から見たらドングリの背比べだろ。
だから獨協行こうが専修や駒沢行こうがあまり変わらない。
だから俺は資格ゲターになる。

……だめ?
332大学への名無しさん:03/02/03 21:46 ID:BblvmCg5
まぁなんだ…?
そういうことは合否出てから話そうぜ
333大学への名無しさん:03/02/03 21:57 ID:puiJ1N61
思ったよりキャンパスがでかかったと思うの俺だけ?
334大学への名無しさん:03/02/03 22:02 ID:7sVXoYtn
自分もそれオモタ。
校風としてはかなり好きな感じだった。
335大学への名無しさん:03/02/03 22:35 ID:m/CEzg3S
ふと心配になったのだが、
このスレに♀はいるのか?
336大学への名無しさん:03/02/03 22:43 ID:IKsd3DY1
>>335
そういう事言うとネカマが出るぞ…
337大学への名無しさん:03/02/03 22:54 ID:MCdajXQs
一日の政経と国語は簡単だったけど英語死んだ…
経営のボーダ何点なんだろう………
338大学への名無しさん:03/02/03 23:19 ID:2UtthtAW
>>337
過去問やった?去年の政経は難しかったよね?
339大学への名無しさん:03/02/04 00:01 ID:XsY+uL8E
やったよ。結構むずかった。
英語ぜんぜんやってなかったからな〜
340338:03/02/04 00:12 ID:X2I4m0cV
>>339
俺的には、

英(難化)・国(昨年並み)・政経(易化)って感じだと思ったなぁ。。。
341大学への名無しさん:03/02/04 00:31 ID:o7W91jxC
初日の外語の最低点ってこんな感じ?
ドイツ・・・・・180
英語・・・・・・210
フランス・・・・180
言語文化・・・・210
 
なんとなくの予想(あんま参考にならない)
342大学への名無しさん:03/02/04 09:49 ID:IMD/rH6P
341>>
俺は
ドイツ 150
英語 200
フランス 160
言語文化 190
と見ている。
343大学への名無しさん:03/02/04 13:11 ID:gXWjLxWH
ageてもageても
sageになる・・。
344大学への名無しさん:03/02/04 13:41 ID:X2I4m0cV
>>343

>>316を見ろ
345大学への名無しさん:03/02/04 17:02 ID:QyQA9u10
今年もセンター合格者定員×10も出してくれるのだろうか…
ふあんだよ
346大学への名無しさん:03/02/04 17:40 ID:pPGIgXCe
>>345
それ以上を期待しているんだが
347ハム:03/02/04 21:00 ID:VvrINOMX
この大学は卒業したあとちゃんと就職ありますか?
仙台にある私立大学と偏差値はほとんど同じなんで迷っています。
あと、センター試験利用の2次の経済Aだったんですけど大丈夫ですか?
348大学への名無しさん:03/02/04 21:48 ID:DF6PezXk
age
349大学への名無しさん:03/02/04 22:51 ID:4uHVrlpX
1日目の英語の簡単。時間はきつめだったけど。
350大学への名無しさん:03/02/04 23:10 ID:nfqjJqxA
経営学科の志願者が激減してるけど、これだとやっぱ合格者も去年より減るのかなぁ??
351現役受験生:03/02/04 23:38 ID:9gI4NvIg
ぶっちゃけ難易度はどうだったん??
2日目の世界史はむずかったと思うんだけど??
352大学への名無しさん:03/02/04 23:48 ID:RhN8oTEB
>>350
赤本見てる人はわかると思うけど
去年経営合格者しぼったから
志願者が激減してるのでしょう
まぁ去年といっしょか微増くらいじゃない?
予想だけど
353大学への名無しさん:03/02/05 00:33 ID:ZcCtSYFc
数年前までJTBのリクルーターは獨協、日大、専修まではあったが
駒沢、東洋、神奈川はなかった。
丸紅のリクルーターも獨協はあったが、OBの少ない玉川、東経も
一緒に獨協OBに訪問した。
就職で日当こま船と同格に扱われることはあっても
下に見られることはないから、安心して入学して
TACやLECで資格に励めよ!!
354大学への名無しさん:03/02/05 00:36 ID:QKy6fpSx
世の中資格か・・・。
355大学への名無しさん:03/02/05 10:30 ID:1+PiGvmu
日本の大学なんてある程度のだいがくに行けばいいんだよ。
無理する必要はない。留学制度が充実してるという点に注意するのみ。
大学卒業=海外の大学に入学

356大学への名無しさん:03/02/05 14:59 ID:hw20ltnr
age
357大学への名無しさん:03/02/05 15:22 ID:iq0TIulv
独協英語ムズかった(つД`)‥グスン
358大学への名無しさん:03/02/05 15:24 ID:hw20ltnr
357>>
何学部何学科?
359大学への名無しさん:03/02/05 15:26 ID:afc2pTRn
外国語学部英語学科。
360大学への名無しさん:03/02/05 15:47 ID:hw20ltnr
359>>
俺は外国語学部ドイツ語学科。
ということは、同じ問題受けたんだね。
俺もかなり英語できなかった・・。現代文はある程度できたけど。
難易度は去年並みか去年より難化って感じかなって思ってるんだけど、
どう思う?

361大学への名無しさん:03/02/05 15:58 ID:tTVgFTTw
B日程受ける方、どのくらいいますか?
362360:03/02/05 16:00 ID:hw20ltnr
見事に無視されました・・・。
363大学への名無しさん:03/02/05 17:04 ID:afc2pTRn
360>>
返事遅れてスマソ。一日目受けたけど、絶対去年よりむずい。
最低点200いくかいかないかだとおもわれる。
364大学への名無しさん:03/02/05 17:38 ID:3Oa6hw6p
>>362
つーか、チャットじゃないんだから……。
365大学への名無しさん:03/02/05 19:20 ID:x65E5qSe
2日めの法、
受けたひといる??
366大学への名無しさん:03/02/05 22:25 ID:P+Q3hKRK
>>365
受けたよ。うまい棒齧りながら。
367現役受験生:03/02/05 23:51 ID:BD2KRIIx
>>365
受けますた。氏にますた
368大学への名無しさん:03/02/06 00:18 ID:kglgYFcK
>>365
俺は2日目の外国語受けたけど、英語はいつも通りのレベルじゃなかった?国語の漢字がわかんなかったけど…選択科目が難しかったの?
369大学への名無しさん:03/02/06 00:41 ID:i40jEYvS
全体に今年のA日程は難しかったの?
370大学への名無しさん:03/02/06 00:47 ID:ZoMRPEil
KEN GO の母校だよね
371大学への名無しさん:03/02/06 07:22 ID:yeoE3bLo
1誰?
372外語学部英語問題分析:03/02/06 09:34 ID:WOPX1WSa
ことしの問題は難しいというよりも、
時間が足りなかったというほうが正しいんじゃないだろうか?
全問ちゃんと考えてマークできた人はかなり少ないと思う。
2〜3割は全くの勘でマークせざるを得なかったという人が多いと思われる。
373大学への名無しさん:03/02/06 09:35 ID:NxpM6Adp

ラッキー池田、ダンスマン、根津じん八
が中退。
374大学への名無しさん:03/02/06 10:05 ID:XTNS0ydO

           , -ー,,,, 、
       __/;;ヾ ;;;;;;;;,;;;;、
      /○ (;;(::ヽ ;;;;;;;;,;;;;;;;、
     / ゚ |☆|☆ \(, ;;;;;;;;;;;;;;;;;、   
    ll   = 三 = ヽ,;ノノノ,,,;;;;;;;;、  
   l|.  ,-―'、 >ー--、ー、-'' |;;;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i^|  -<・> |.| <・>-  lb| /ノ  < タミヤRCカーヅランプリッ!!
   .||    ̄ |.|  ̄    .|// .   \____________
    .|    /(oo) ヽ   |/
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '

375大学への名無しさん:03/02/06 10:06 ID:B+Y5koye
2日に外国語学部ドイツ語学科を新潟で受けた。
国語は余裕で解き終わったけど英語は時間が足りなくて、長文はほとんど適当にマークした。
B日程は法学部と経済学部のどっちかも併願しようと思ってる。
地歴よりは数学のがはるかにマシな成績を叩き出すが、
なぜかインフレ・デフレの区別もつかないので経済学部なんか入っても大丈夫なのかと。
獨協になぜこだわるのかというと、ZDと独検2級対策講座(全学部共通受講可)があるから。
転部も出来たらいいなと。
376大学への名無しさん:03/02/06 10:19 ID:WOPX1WSa
375>>
ZDとったぐらいじゃ、何の足しにもならないよ。
とったとしても、ドイツに住む上での市民権の資格しか与えられないもん。
せめてZMPはとれないと何の意味もない。
それに、独検なんてドイツでは使えないし、日本の企業でもそんなに評価しないし。
だから、独検講座やZD講座があるからと言って、獨協を選ぶなんてしないほうがいいよ。
単に勉強したい、語学を徹底的にやるというように、勉強そのものに興味がないならA日程で外語学部に
受かったとしても、蹴って獨協経済学部とか他の大学の経済学部に行ったほうがいいとおもう。
もし君が勉強より就職を優先するタイプだとしたら、A日程で受かったとしても、蹴りましょう。
377大学への名無しさん:03/02/06 11:41 ID:WOPX1WSa
11日の午後、俺は笑っているのだろうか?
それとも富士樹海に向かってタクシーにのっているのだろうか?
とてつもない緊張感が俺のなかに漂っている・・・。どんよりと・・。
1日の試験終了以後、24時間ずっと緊張しっぱなし・・。
俺のこれまでの人生のなかでこれほど緊張した事があっただろうか?
脳天気に人生を送ってきた俺にとって、この緊張感はとてつもなく大きい・・・。
378375:03/02/06 13:27 ID:U/ZWhAs8
とりあえず勉強かなー。
ずっとNHKのラジオドイツ語講座聴いてたし。あれほとんど獨協の先生なんだよね。
多分A日程うからないと思うのでムダな心配ですが。
でも獨協の独検講座ってレベル高そうな気がする。
獨協の独検対策委員会(?)ってとこで出してる独検の問題集のレベルの高いこと。
4級のもまともに理解できなかったのに3級に合格した。(当然3級のも理解できなかった)
ZD対策とかいいながら、ZMPとれないかな・・とも思ってる。

ドイツの市民権もいいなぁ・・。
379大学への名無しさん:03/02/06 13:42 ID:pwD/Zikn
378>>
ZDだけでも、ドイツに住んで就職できるかもしれないしね。
(ただ、ZDだけならバイト同等の仕事だと思うけど)
ZMPって、ドイツ語学科卒業すれば自動的に取得できるらしいよ。
それどころか、その上のDSHの受験も免除されて、ドイツ語学科卒業した時点で
ドイツの大学の入学資格がもらえるんだって。
だから、獨協ドイツ語学科卒業後、ドイツの大学に入学する事もできるらしい。
ドイツの大学を卒業できれば、ドイツでもそれなりの職に就けると思うし。
もし、こういう話に興味があるんなら、ZDだけで満足することなく、
ドイツ語学科を卒業して、ドイツの大学に入学しようぜ!

一応、獨協関連のサイトから見つけたサイトを載せておきます。
http://www.dokkyo.ac.jp/kokuse/studium/shikaku.htm#thema
380大学への名無しさん:03/02/06 17:01 ID:P2fbWvV8
>>377
自分も今までにない緊張と不安の中にいるよ…
11日に笑っている自分がいればいいんだけどなぁ…
381大学への名無しさん:03/02/06 17:07 ID:1Dqm7rNv
2番目
382大学への名無しさん:03/02/06 17:07 ID:eZRldMG9
まぁ、なるようにしかならんさ。
気楽に待ちなよ。
383大学への名無しさん:03/02/06 18:40 ID:yZrBu7LI
ぶっちゃけ補欠合格って受かるのかな?
384大学への名無しさん:03/02/06 18:41 ID:eZRldMG9
受かる。心配すんな
385大学への名無しさん:03/02/06 18:48 ID:KWJC1EdW
1日の経済学部 世界史90点、国語80点位、英語20〜40点位だと思うんだけど
受かるだろうか?英語がかなり心配だ・・・
386大学への名無しさん:03/02/06 18:54 ID:+L46uwfZ
>>385
受かりますよ!俺も同じ感じの点です!
387大学への名無しさん:03/02/06 19:00 ID:2wYHNS7H
>>383
去年、補欠で成城落ちますた・・・(泣
388大学への名無しさん:03/02/06 19:06 ID:yZrBu7LI
>>387
マジっすか(;´Д`)
なにしろかなりぎりぎりな線なもんで…
389大学への名無しさん:03/02/06 19:08 ID:v6863zlI
>>385
それで受からなかったら、怖すぎなんだけど……
390大学への名無しさん:03/02/06 19:15 ID:P2fbWvV8
>>389
385さんみたいな点で受からないと怖いですよね。

自分はギリギリな線たどってるかも…(;´Д`)
391大学への名無しさん:03/02/06 19:23 ID:v6863zlI
俺は
世界史7〜8割、国語7割、英語5割くらいなんだけど大丈夫かなぁ……?

当方、経営志望なんだけど
392大学への名無しさん:03/02/06 19:32 ID:RQuWOyyM
経済と経営は去年の合格最低点が20点近くも開いてたから、今年は経済に流れた人が多かったんだろうか?
393大学への名無しさん:03/02/06 20:54 ID:6oGxNcMl
『さわり』の意味間違えた。欝。
394大学への名無しさん:03/02/06 21:49 ID:V4Iow/aB
>385
俺は法志望で、国語未知。日本史7割ぴったり。英語8割くらいでした♪
395 :03/02/06 21:49 ID:GUwgL3S0
396大学への名無しさん:03/02/06 21:51 ID:DLSfJFly
そういや獨協って女子の比率が高いのか?
受けたとき、やたら多かった気がするが。
関係ないが、制服も意外と多かったな。

>>394
解答出ているの?
397大学への名無しさん:03/02/06 22:00 ID:V4Iow/aB
>395
日本史は用語集やらなんやら、頑張って調べた。
英語もわからんとこは辞書引いたり長文?は時間かけてじっくり読み直した結果
398大学への名無しさん:03/02/06 22:05 ID:DLSfJFly
>>397
努力家だなw
399397:03/02/06 22:07 ID:V4Iow/aB
すべり止めで、日本史自信なかったから、落ち着かなかったのだ・・。
400大学への名無しさん:03/02/06 22:13 ID:i40jEYvS
>>378
ヤフードイツでDOKKYOと入れたらかなりのヒット数

ttp://www3.justnet.ne.jp/~erh/links/からHPに飛べる
401397:03/02/06 22:14 ID:V4Iow/aB
すべり止めで、日本史自信なかったから答え合わせしたかったのだ・・。
過去問やってないからわからないんだけど、去年より難しい??
402397:03/02/06 22:16 ID:V4Iow/aB
すべり止めだったのに自信がなくてさ・・。
403大学への名無しさん:03/02/06 22:17 ID:B9LSVW1r
>>397
俺も滑り止めなのにちょっとヤバ目。
特に英語の最後の整序がねぇ。
すまん、最後のだけ答え晒してもらえないか?
404大学への名無しさん:03/02/06 22:24 ID:V4Iow/aB
最後整序だっけ??
405大学への名無しさん:03/02/06 22:24 ID:dv6AdxsY
>>385>>391
その通りだったら受かってるだろ。
406大学への名無しさん:03/02/06 22:30 ID:B9LSVW1r
>>404
もしかして法と外国語って問題違うの?
て、冷静に考えたらそうだな…w
誰か晒せる人間キボン
407397:03/02/06 22:33 ID:V4Iow/aB
あっ。そうだ、問題違うんだ・・・。確か最初の7問(大問)は一緒だよね??
408大学への名無しさん:03/02/06 22:40 ID:B9LSVW1r
いや、それは分かんないがw
409大学への名無しさん:03/02/06 22:42 ID:TJvsiaPN
今年はなんか随分出題ミスが出てるね。
国語1日目・2日目、数学。
国語の漢字、1(求)にしちゃった自分は関係なしか…

結局1日目の国語は何がミスだったの?
410大学への名無しさん:03/02/06 22:46 ID:B9LSVW1r
411大学への名無しさん:03/02/06 22:56 ID:TJvsiaPN
>>410
あ、ごめん。それは分かるんだけどさ
選択肢の語句のなにが違ったんだろうと思って。
412大学への名無しさん:03/02/06 23:00 ID:kglgYFcK
>410
俺も気になってた!
413大学への名無しさん:03/02/06 23:05 ID:TJvsiaPN
3番の、
×「同様の覚悟が必要だ」
○「同等の覚悟が必要だ」 ……かなぁ

「同様の覚悟」とは言わないような気がする。
414大学への名無しさん:03/02/07 02:46 ID:SgoTctN2
2003年2月3日


獨協大学



2003年2月2日(日)実施入学試験における出題について


 [2月2日(日)]実施した入学試験(A日程)の1時限目「国語」の問題中において、設問 問七Cの選択肢の語句「2.究」、「3.窮」は、いずれも正解であることが判明いたしました。

したがいまして、この問題については、「2.究」、「3.窮」いずれも正解といたします。


415大学への名無しさん:03/02/07 02:47 ID:SgoTctN2
2003年2月5日


獨協大学



2003年2月2日(日)実施入学試験における出題ミスについて


 [2月2日(日)]実施した入学試験(A日程)の3時限目「数学」の問題中において、(設問  (3))において、不適切な出題がありました。

受験生の皆様にはご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。
受験生の皆様には不公平のないように、この問題については全員正解とさせていただきます。

なお、2月1日・2日両日の入学試験の合否判定については『一般入学試験要項』の「判定方法」にあります通り、不公平のないような方法をとっております。
416大学への名無しさん:03/02/07 09:40 ID:sDvi8Ih9
明日か明後日に、
ドイツサッカーブンデスリーガで
高原対カーン&バラック&ダイスラー
の対決がWOWOWで深夜に見られます。
DON’T MISS IT!!!
417大学への名無しさん:03/02/07 13:16 ID:oIub3puB
獨協第1志望の人で、
国公立は受けず、私大も獨協の一般入試以外はセンター利用しか受けない人(俺も含む)
って、合格発表直前のこの時期に何してる?
俺はなんもやる気出なくて、ゴロゴロしてるんだけど・・・。
418大学への名無しさん:03/02/07 17:50 ID:1S8JiCpQ
>>417
俺はまだ専修が残ってるんだけど,そんな感じだな。
第一志望が終わって気が抜けてしまったらしい。全然勉強に集中できないよ。
もし落ちたら,B日程にも出すか…。確か間に合ったはず
419大学への名無しさん:03/02/07 18:01 ID:IC6lIA38
ゴロゴロしてるんだったら、、自己採点でもしない?
420大学への名無しさん:03/02/07 18:01 ID:QykXyvpG
俺は滑り止めなわけだが、それで落ちていたらダメージでかいよな。。。
てか、誰か解答を晒してくれる神はいないのか。
421大学への名無しさん:03/02/07 18:14 ID:IC6lIA38
2/1 国語 私の解答。
 34155
 2 56341
 4 4 2 46

 1 34251 2
 直接記憶の教育 2 4

 2212313
 3113 3 23 2 X    
 
 
422大学への名無しさん:03/02/07 19:37 ID:GaqtzMvO
2/2漏れの回答
国語
一、ずさん、ひろう、ごあいきょう、けんらん、めい
24544 1341253
二、42231 231134 1.3
三、14525 意味に応じた正しい漢字の使い方 423235

英語EFGH。選択肢ABCDは1234に変更。
一、224212
二、224121
三、313313
四、432233
五、3.2 6.7 2.7 7.3 3.6 3.5
六、42131331
七、21111123

見づらくてスマソ。英語ヤバーです。
423大学への名無しさん:03/02/07 19:46 ID:3cyUA/0T
二月一日(国語)

[一]
問一:@3A4B1C5D5
問二:2
問三:T-5U-6V-3W-4X-1
問四:4
問五:4
問六:2
問七:4-6

[二]
問一:1
問二:T-3U-4V-1
問三:5
問四:2
問五:2
問六:直接記憶の教育
問七:2
問八:4

[三]
問一:あ-4い-2う-3え-2お-3か-4き-4
問二:A-2B-1C-3D-3
問三:3
問四:2-4
問五:2
問六:○
424大学への名無しさん:03/02/07 20:44 ID:QQ5V8BjY
2月1日(国語)
<1>
問1:@3A4B1C5D2
問2:2
問3:T-5U-6V-3Wー4X-1
問4:3
問5:4
問6:2
問7:2−6
 
<3>
問1:2
問2:T-3U-4V-1
問3:3
問4:2
問5:2
問6:直接記憶の教育(ありがたい教育にしたかも・・・)
問7:2
問8:2
 
<3>
問1:あー1いー5うー1えー2おー3きー1
問2:A−2b-1c-3d-3
問3:3
問4:2−4
問5:5
問6:割愛
 
んー、すごく微妙なところだ・・・。
国語が頼みだっただけにもうちょっととっておきたかったな。
 
425大学への名無しさん:03/02/07 20:45 ID:QQ5V8BjY
2月2日(国語)
<1>
問1:aーとせんb−ひろうc−ごあいきょうd−けんらんe-めい
問2:あー2いー4うー2えー2おー4
問3:アー5イー3
問4:4
問5:1
問6:2−5
問7:3
 
<2>
問1:アー4イー2ウー1エー2オー1
問2:1
問3:3
問4:1
問5:書き忘れ
問6:3
問7:4
問8:1−3
 
<3>
問1:1
問2:4
問3:1
問4:2
問5:5
問6:意味に応じた正しい漢字の使い方
問7:@4A2B3C2D3E5
426フラ語志望:03/02/07 20:49 ID:091a2pct
俺の解答 2/2
国語…改めて見たら漢字がアホな間違いばっか

一、読めん、ひろう、ごあいきょう、けんらん、めい
24534 5341 1,5 3

二、44331 234114 1,3

三、44125 意味に応じた正しい漢字の使い方 423135

英語…1〜3までしか出来ていないような…
長文酷いけど、整序はもっと酷い…

一、BBABAB
二、BBDABA
三、CACCAC
四、BABBAC
五、CB, HA, BA, CG, BF, FE
六、CA AC BC DA
七、CAADBAAC
八、BBB BDB AAC
九、ACDDA BAACA CB
十、DB, FH, BG, DH, CD, DE, HB
427大学への名無しさん:03/02/07 21:00 ID:QQ5V8BjY
英語けっこうできた!とか予備校の先生に採点してもらった!とかいう香具師はおらんかのぉ・・・。
もしいたらぜひ書き込みしていただきたい。
英語はけっこう運入ってるからすごく気になる・・・
428大学への名無しさん:03/02/07 21:10 ID:qmgKI89i
怖くて自己採点なんて出来ないよ(´Д⊂
429大学への名無しさん:03/02/07 21:19 ID:KZHzTBqz
2月1日(国語)
<1>
問1 @3A4B1C3D5
問2 2
問3 @5A6B3C4D1
問4 3
問5 4
問6 2
問7 2、6
<2>
問1 1
問2 @3A4B1
問3 5
問4 1
問5 2
問6 直接記憶の教育
問7 4
問8 4
<3>
問1 あ4い2う1え2お5か3き4
問2 A3B1C1D2
問3 5
問4 2、4
問5 2
問6 いちよう5
たぶん70点はいってると思うけど…
75点くらいいっててほしい…
 
430大学への名無しさん:03/02/08 01:52 ID:9USXm9/p
埼玉県草加市ってどうなの?
431大学への名無しさん:03/02/08 07:40 ID:BX5O4sLb
2月1日 国語

<1>
問一 3(贅沢・沢山) 4(庶民・庶務) 1(栽培・培養)
    5(疑問・質疑) 5(国籍・書籍)
問二 2
問三 (1)5 (2)6 (3)3 (4)4 (5)1
問四 4
問五 4
問六 2
問七 2と6

<2>
問一 1
問二 (1)3 (2)4 (3)1
問三 5
問四 2
問五 2
問六 直接記憶の教育
問七 4
問八 4

<3>
問一 あ5 い2 う3 え2 お5 か1 き4 
問二 A2 B1 C3 D3
問三 3
問四 2と4
問五 2
問六 5

漢字のところ、問題の脇にはちゃんと正しい字をあててるのに
なぜか(4)は虚偽に○がついてた。どっちマークしたんだ自分。
432大学への名無しさん:03/02/08 07:53 ID:BX5O4sLb
2月2日 国語

<1>
問一 aずさん bひろう cごあいきょう dけんらん eめい
問二 あ2 い5 う2 え4 お4
問三 ア1 イ3
問四 4
問五 1
問六 1と5
問七 3

<2>
問一 4(悲惨・惨状) 2(挑発・挑戦) 2(追随・随員)
    3(喚起・阿鼻叫喚) 1(高唱・唱歌)
問二 4
問三 4
問四 4
問五 1
問六 3
問七 4
問八 3と4

<3>
問一 5
問二 4
問三 1
問四 1
問五 5
問六 意味に応じた正しい漢字の使い方
問七 4精算 1露天商 3遊技場 
    2真理の追究 3責任の追及 5快楽の追求
433大学への名無しさん:03/02/08 09:18 ID:frtUyR+u
2月1日 英語 (外国語学部)

問1 (1)D (2)A (3)B (4)B (5)C
問2 (1)? (2)D (3)B (4)B (5)B (6)A
問3 (1)B (2)? (3)B (4)D (5)D (6)D
問4 (1)B (2)D (3)? (4)C (5)A (6)D
問5 (1)E.H (2)H.E( 3)E.D (4)E.D (5)G.D (6)D.E
問6 (1)D (2)A (3)D (4)B (5)A (6)C (7)B (8)C
問7 (1)? (2)? (3)? (4)? (5)C (6)B (7)D (8)?
問8 (1)D (2)D (3)C (4)A (5)B (6)C (7)A (8)B (9)C
問9 (1)D (2)C (3)? (4)C (5)A (6)C (7)? (8)C (9)A (10)D (11)B (12)B
問10 (1)D.A (2)G.D (3)B.F (4)G.A (5)F.B (6)G.C (7)D.G

?の所以外の所はほぼ合ってます。
434大学への名無しさん:03/02/08 11:42 ID:eyvWOKuf
>>433
あれ?
外国語学部の問題って、他とまるっきり違うの?
俺、経済なんだけど、その解答とてつもないことに
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
435大学への名無しさん:03/02/08 12:37 ID:eyvWOKuf
や、やばい……
436大学への名無しさん:03/02/08 12:39 ID:Gl4EA4Kr
>>434
大問7までは一緒じゃなかったっけか?
437大学への名無しさん:03/02/08 12:42 ID:eyvWOKuf
>>436
だから、やばいんだって。
これ40ちょいくらいしか取れてない、俺……
世界史78点国語は70以上はいってるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
438大学への名無しさん:03/02/08 12:53 ID:VHYA/R1w
>>437
日付合ってる?
合ってたら…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

人のこと言えない(´・ω・`)
439大学への名無しさん:03/02/08 12:54 ID:Mt/Z6gmo
>>437
嫌味か?受かってるだろ。
440大学への名無しさん:03/02/08 12:57 ID:eyvWOKuf
>>438
あってるYO!
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

B日程の願書、書いときまつ……('A`)
441大学への名無しさん:03/02/08 14:23 ID:kjM8l5qV
こ・・・・怖くて自己採点できん!!!!
442大学への名無しさん:03/02/08 15:22 ID:6b9BypPo
>>440
190いってんじゃん。大丈夫だろ。
443大学への名無しさん:03/02/08 17:30 ID:ossnhhro
もまいらもうすぐ発表ですね
444大学への名無しさん:03/02/08 17:31 ID:eOCiuBAR
あと3日もある…。
445大学への名無しさん:03/02/08 17:34 ID:ossnhhro
もまいら受かったら大学で会いましょうね
446大学への名無しさん:03/02/08 18:40 ID:eyvWOKuf
いま、予備校の英語講師に頼んで英語採点してもらっとる
447大学への名無しさん:03/02/08 20:03 ID:Rwy3k+A8
ひょっとしたら約束果たせないかも・・・・。悪いね・・・・。くそっ
448大学への名無しさん:03/02/08 20:16 ID:CW59zPTb
2月2日外国語学部解答期待age
449大学への名無しさん:03/02/08 20:36 ID:9USXm9/p
埼玉県草加市ってどうなんだっ?
450大学への名無しさん:03/02/08 20:50 ID:HkdfCaXN
>>449
どうなのって一言で聞かれても困るが、良いところだと思うYO。
 
同じく、英語回答期待age
451大学への名無しさん:03/02/08 20:52 ID:Kty27iBb
田舎なんじゃないの?
あと、学習塾が多いらしいからバイトには困らないトカ
452大学への名無しさん:03/02/08 21:18 ID:UpjvMlsi
地域の情報はまちBBSを見ましょう。
♪♪埼玉県草加市part 5♪♪
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1043334495

「ジパング」の読みすぎか、ついつい「くさか」と読んでしまう。
453大学への名無しさん:03/02/08 21:57 ID:bfA1EzXM
まだ試験あるのに不安すぎて勉強手につかないよ…
自己採もこわくてできない…
454大学への名無しさん:03/02/09 00:43 ID:muJRRshY
自己採点の英語・・・死んだ・・・・。
真面目にもう俺には入れる大学なんて
無いのかもしれん・・・・
455大学への名無しさん:03/02/09 08:26 ID:6PUGy1k5
あるだろ。いぱっい
456大学への名無しさん:03/02/09 13:10 ID:JadOjeY7
>>431
配点ってどのくらいなの?
457大学への名無しさん:03/02/09 18:06 ID:RDTlcKzW
age
458現役獨大性:03/02/09 18:13 ID:92fGAECV
まあ獨協は英語学科目指してやってりゃあどっかしらの学科に引っかかるもんさ!
うちは剤剤だけどね
459大学への名無しさん:03/02/09 18:24 ID:DMJlkdqN
458>>
そうだわな。
英語学科と言語文化学科は別格だしな。
460大学への名無しさん:03/02/09 19:09 ID:M+PbWcdi
ところで、この大学って英語とかの学部は別として、
経済・法なんかの学部は、世間の認知度としては日東駒専くらいはあるのだろうか……
まさか大東亜帝国ということはないだろうが、ちょっと不安……
461大学への名無しさん:03/02/09 19:11 ID:UMohzTXp
そんなこと気にするやつはもっと上の大学行けばいいだろ。
馬鹿ジャン
462大学への名無しさん:03/02/09 19:20 ID:M+PbWcdi
>>461
正論なんだが、俺の場合、最初は駒沢あたりに行く気でいたんだ。
でも立地条件などの諸事情により、やむなくこっちを選んだ。
微妙なとこだったから少し気になったんだよ。
悪かったな
463大学への名無しさん:03/02/09 20:15 ID:BrbclfbT
>>462
寺坊主になっとけよ
464大学への名無しさん:03/02/09 20:58 ID:c4MN78Xc
獨協の経済は日東に比べるとかなりセンター低いよ
465サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/09 21:32 ID:2VcwEsmE
あげ
466大学への名無しさん:03/02/09 22:08 ID:nU3u5xhx
日当は人気あるからねえ
467大学への名無しさん:03/02/09 22:12 ID:JM1IXXli
前々から思ってたんだけど、大学のランクって何が基準なんですか? 教授や授業の質で決めているとは到底思えない。
入試の難易度だけで決めるのなら、獨協法・経は(学部によるけど)日東駒専より簡単だと思う。
468大学への名無しさん:03/02/09 23:02 ID:/o1KzJSc
獨協の経済、法学はどう考えても偏差値は
大東亜帝国だよ。
ただ獨協はレポート提出などが厳しいから
大学に入ってから楽はできないと聞いた。(自分、獨協生)
入学してから質の高い人間を育てるということだな。
あと外国語のいいイメージがあるし、
今、企業の上級職、中級職の人が大学受験のころには日東駒専が
いまよりずっと簡単だったから、
獨協の方が世間の評価は高いかもね。
ただし同世代には低く見られる可能性はある。
偏差値オタなら日東駒専。そんな気にしないなら獨協。

まぁ私だったら日東駒専を選ぶけど。立地の問題で。
469ハム:03/02/09 23:24 ID:Gqca05iG
>>464
センター2次経済は何割で合格できますか?

470大学への名無しさん:03/02/10 00:17 ID:Yfei5Lxx
獨協法学部は結構穴場だと思うんだけどな。ロースクールもできるみたいだし。入りやすいし。
471大学への名無しさん:03/02/10 02:04 ID:Ml1fL639
獨協法(2月1日)
190いったらうかりまつか・・?
11日中央の受験と合格発表重なって気が気じゃないんでつが・・
472大学への名無しさん:03/02/10 02:06 ID:Ya2aOZFp
>>471
選択科目によるけどそれだけあれば合格ではないか?
473471:03/02/10 02:08 ID:Ml1fL639
>>472
政経でつ。
国語90程度 政経70 英語45+α
くらいでつ・・・
英語(´・ω・`)ショボーン
474472:03/02/10 02:18 ID:Ya2aOZFp
>>473
あそこって6.5〜7割取れてれば合格だっけ?ってことはボーダーくらいかなぁ・・・
475473:03/02/10 02:20 ID:Ml1fL639
げ・・・11日((;゚Д゚)ガクガクブルブル かも・・・
これ落ちたらやばすぎる・・(´・ω・`)
476474:03/02/10 08:58 ID:Zh++7kY3
>471
心配いりませんよ!^^それだけとれてればたぶん平気ですよ!受験頑張ってくださいね!
僕は獨協の経済の4年生ですけどここはすごくいい大学ですよ。
477大学への名無しさん:03/02/10 09:37 ID:n/RHuHdz
合格発表間近!!!!
心臓が爆発しそうなくらいのこの緊張感!
これほどの緊張感は、初体験(H)のとき以来だ・・・。
478大学への名無しさん:03/02/10 09:45 ID:2TGRWDjL
経済OBだけど、日当こま詮と比べられてるようじゃ。。。
世間じゃ、駒沢、東洋より下ってことはないと
思うよ。
自分のころは、明治学院や武蔵と
併願して両方受かって獨協にきてるやつ
結構いた。
479サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/10 11:10 ID:cfuvmLgi
合格発表ついに明日age
480大学への名無しさん:03/02/10 11:15 ID:8dr123KL
予備校時代の友達が、一昨年の夏に独協やめて、東京外語受かったよ。

独協の害語入っても英語教師ぐらいしかやることないって。



481大学への名無しさん:03/02/10 11:17 ID:3o5UBesL
明日の発表を前に、今日、
滑り止めの麗澤大学の合格発表がある。
ぶっちぎりのA判定だから、落ちてはないと思うが、
心配・・・。
482大学への名無しさん:03/02/10 11:35 ID:O1o5JKBz
明日の今頃おまえらは笑ってますか?
漏れは50%ってとこだ
483現役受験生:03/02/10 12:09 ID:LttGZx+p
>>482
オレもだ。どっちに転ぶかわからない
484481:03/02/10 13:20 ID:GVkNreci
ついさっき、
滑り止めの麗澤からレタックスが届いた。
番号、ありました。
これで、あと1年受験生ということはないので、
ひとまず安心です。受験番号を探すときって、
やっぱり、ものすごくどきどきしますよね・・・。
私なんか、さっき気失うかと思ったもん。
でも獨協にうかったわけではないので、
今日の夜は眠れないかもしれないな・・。
485道民受験者:03/02/10 14:17 ID:gRKA7WJw
>>484さん
とりあえずおめでとぅ!
明日は皆(自分も含めて)笑えてることを祈ります!
ちなみに明日の法学の電話発表何時からかわかる人いまふ?
今上京しててパンフみれなくて…
486大学への名無しさん:03/02/10 14:17 ID:Q7zq93Gx
私も麗澤A日程すべり止めに受けたけど・・レタックスまだ来ないなァ・・
日本海側まで届くには時間かかるのかな・・・?
もう30分で夜までバイトに行っちゃうから心配。
夜には届くでしょう。
487大学への名無しさん:03/02/10 15:11 ID:s3Ko/kLH
麗澤のレタックス来た。やべえ、落ちてるよ………
A判定大学だったから滑り止めにしたのに、ここも駄目じゃ
どこに引っかかってるというんだ…
國學院の日文B方式出してみるかな
488大学への名無しさん:03/02/10 15:12 ID:wum4Xnk6
法律1日目は11:41、2日目は12:01から、国際関係法は10:01からですよ
489大学への名無しさん:03/02/10 15:16 ID:3e5CbQJx
俺フラ語で9:00から…一発目だ。
ガクガクブルブル
490大学への名無しさん:03/02/10 16:13 ID:7ewCQwP9
明日ついに発表だ…
(´-`).。oO(受かるはずもない法政の発表もあすた…)

どっちにしろB日程出願してあるから勉強しなくちゃ…
491大学への名無しさん:03/02/10 16:30 ID:LOAeTHyC
487>>
麗澤の何学科に出したんですか?
A判定で落ちるなんて、信じられない!
相当倍率高かったんですね・・・。
492学生さん:03/02/10 16:33 ID:bKCNVJm3
みんな、麗澤で待ってるよw
ってかドイ語やるなら麗澤でしょ^^
493487:03/02/10 16:53 ID:dbT3zu1c
>491
滑り止めとして国際経済受けた。ドイツ語やりたかったから
麗澤受けたんだけど、正直落ちると思ってなかった。
今年は制度が変わったからかな。
問題そのものは簡単だったよ。
滑り止めにする人が多いから受験者全体のレベルが
高かったのかも………今茫然自失。
これ以下の学校って受けてないから、もうどこも受かる気しない
494大学への名無しさん:03/02/10 17:32 ID:V2rWjGtn
平気だ。気にすんな。明日うかるよ。多分。
495道民受験者:03/02/10 17:34 ID:DWrZT9XB
>>488
ありがとー!
明日中大法科の受験の休み時間に聞くことになるぽ…
中大は落ちたかなw気が気じゃないょ。
まじで受かっててほすぃ…
A判定で受からないって…心配になってきたっす…
496学生さん:03/02/10 18:06 ID:bKCNVJm3
>>493
大丈夫だ。英検2級くらいとってれば受かるよ。多分。
麗澤のレベルどうなってんだ(??)
497大学への名無しさん:03/02/10 18:18 ID:Ya2aOZFp
明日こえ〜よぉ((;゚Д゚)ガクブル
498大学への名無しさん:03/02/10 18:47 ID:O1o5JKBz
ハゲドー…
499道民:03/02/10 18:54 ID:pe1TqALY
こんな不安は二度と味わいたくないっ…
500大学への名無しさん:03/02/10 19:16 ID:O3wfMDFS
ってことで500だ。
501大学への名無しさん:03/02/10 20:05 ID:mpvf5ySh
今年英語簡単になった?問題数は?
502サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/10 20:30 ID:cfuvmLgi
漏れの合格発表まで、あと・・・




1 5 時 間 1 0 分
503麗澤って、:03/02/10 21:03 ID:MI9ZVTzu
493>>
成城成蹊クラスの大学>麗澤>日東駒専

ってな位置づけが最もオーソドックスだと思う。
504大学への名無しさん:03/02/10 21:07 ID:11Z550/V
おまいら●つけて時間つぶせ!

合格間違いなし

たぶん合格

マジ微妙

落ちてる確率が高い

絶対落ちてる
505大学への名無しさん:03/02/10 21:10 ID:V2rWjGtn
合格間違いなし

たぶん合格

マジ微妙○

落ちてる確率が高い◎

絶対落ちてる△
506サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/10 21:25 ID:cfuvmLgi
合格間違いなし○

たぶん合格◎

マジ微妙△

落ちてる確率が高い

絶対落ちてる

507学生さん:03/02/10 21:50 ID:0ARd1Ihp
>>503
麗澤は外国語学部ね
国際だったら日東駒専より下。
508486:03/02/10 21:52 ID:dtf73ADx
駿台D判定だったけど麗澤何とか合格。
大検の成績もめちゃくちゃだったし調査書で落とされるかと思ったんだけど。
509学生さん:03/02/10 21:57 ID:0ARd1Ihp
>>508
とりあえずおめでとう。
麗澤D判定で獨協はEか?
510大学への名無しさん:03/02/10 22:09 ID:O1o5JKBz
駿台って信じれますか?
511大学への名無しさん:03/02/10 22:12 ID:Ya2aOZFp
>>510
俺河合なんだけど、チューターがAで落ちたら文句言いに来て良いって言ってたよ〜
512大学への名無しさん:03/02/10 22:26 ID:HC5sXRev
合格間違いなし △

たぶん合格 ○

マジ微妙 ◎

落ちてる確率が高い ▲

絶対落ちてる
513大学への名無しさん:03/02/10 22:30 ID:z3CqTmrO
麗澤の国際経営は受かったけど、ここは落ちたろうな・・・
514大学への名無しさん:03/02/10 23:06 ID:i03NQPDc
あああ明日合格発表なのに
立 教 試 験 あ る よ
日にちきちんと確認するんだたーよ(つд`)
515大学への名無しさん:03/02/10 23:34 ID:SUx2I8h9
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖き怖い怖い怖い怖い怖い怖い

あした、マジこえぇーYO!
516大学への名無しさん:03/02/11 00:46 ID:0Lq6oRLg
合格間違いなし

たぶん合格

マジ微妙 ○

落ちてる確率が高い ◎

絶対落ちてる▲
517大学への名無しさん:03/02/11 01:17 ID:ZF0LlWqP
合格間違いなし

たぶん合格 △

マジ微妙 ◎

落ちてる確率が高い (微)

絶対落ちてる
518現役受験生:03/02/11 01:50 ID:5JcWgkOg
合格間違いなし

たぶん合格

マジ微妙 ○

落ちてる確率が高い ◎

絶対落ちてる▲



マジこえ〜〜〜〜〜!!!!
519大学への名無しさん:03/02/11 01:54 ID:J+298Q/E
合格間違いなし ▲

たぶん合格 ○

マジ微妙 ◎

落ちてる確率が高い△

絶対落ちてる


誰か助けて……(;つД`)
520大学への名無しさん:03/02/11 01:55 ID:nUxOuvHC
合格間違いなし

たぶん合格○

マジ微妙◎

落ちてる確率が高い▲

絶対落ちてる
521大学への名無しさん:03/02/11 03:07 ID:hKJCyJoy
少なくともこのスレの住人皆が受かってますように!!!!!
522大学への名無しさん:03/02/11 03:14 ID:nUxOuvHC
>>521
ありがd
523大学への名無しさん:03/02/11 06:33 ID:9Ep4rz1F
頼む!誰か去年のB日程(経済と経営)は数学で受けたら最低何パーセントで受かってるか教えてくれ!赤本みてるけどよく分かんねー
524>523:03/02/11 06:45 ID:9y0/mIUo
>523
すいません わからないです。獨協のホームページにはのってないんですかね?見てみては?
525道民 ◆7iqPfrMCdE :03/02/11 08:04 ID:LlMXav3l
あああ・・・昨日あんまり眠れなかったょ・・
さて。中央受験いてきまつ・・・
12時位にけーたいから合否&スレチェックするので・・
みんな笑えてるコトを祈りまつ・・
絶対受かってますようにっ!!!!!!
526現役受験生:03/02/11 08:25 ID:5JcWgkOg
ハンパなく恐ろしい・・・
っていうか全然寝れなかった!!
527大学への名無しさん:03/02/11 08:28 ID:XQOabYLx
あと30分で発表…
528大学への名無しさん:03/02/11 09:07 ID:5I+bi4As
土井ご受かりますた!
529513:03/02/11 09:12 ID:XcNhb/E3
落ちてたー。いいよ、麗澤いくよ。みんな頑張ってね。
530現役受験生:03/02/11 09:16 ID:5JcWgkOg
落ちた・・・今から首吊ってきます・・・
531大学への名無しさん:03/02/11 09:19 ID:bRYSySvp
フラ語落ちてた…倍率低いのに…マジカヨ
532大学への名無しさん:03/02/11 09:20 ID:OojPFqSC
ドイ語落ちてたーよ

2日目に受けた法にかけるしか…
533大学への名無しさん:03/02/11 09:21 ID:xLJyxjI+
大体何点くらいで受かったor落ちたかキボン
534サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/11 09:21 ID:8xQHtkbM
>>528
オメデd

>>530
イ`
535大学への名無しさん:03/02/11 09:22 ID:sqUxnj1L
落ちますた・・・。
B日程の願書書いてきます。
536大学への名無しさん:03/02/11 09:36 ID:CaivmDZF
>>529
(*^o^)/\(^-^*)
麗澤で会おう…
537大学への名無しさん:03/02/11 09:39 ID:UX0U6GuM
□■■■■■□□□■■■■■□□□■□□■□□■□□□■□
□■□□□■□□□■□□□■□□■□■□□■□■□□■□□
□■■■■■□□□■■■■■□■□□□■□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■■■□□
□■■■■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■■■■■■□□
□■□□□□□□■□□□□■□■■■■■□■□□□□■□□
□■□□■■■■■■■□□■□□□■□□□■■■■■■□□
□■□□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□
□■□□□□□■■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□
□■□□□□■□■□□□□■□■□■□□□■■■■■■□□
□■□□■■□□■□□□□■□□□■■■□□■□□■□□□
□■□□□□□■■□□□■■□■■■□□■■□□□□■■□
538大学への名無しさん:03/02/11 09:43 ID:M6XwGzzK
落ちますた…鬱打死脳
539大学への名無しさん:03/02/11 09:52 ID:p9h0uR7z
もう一浪シマス
540大学への名無しさん:03/02/11 09:54 ID:dhyHDPgU
落ちたー!!!!滑り止めも
おっこちたから後は
実力相応校1コしか残ってない!!!
2コとも落っこちたから受かる自信が
無い!!!
でも精一杯頑張りまつ!
合格した方々オメデトウございます!!!
541大学への名無しさん:03/02/11 09:59 ID:J+298Q/E
みんな、マジかよ……。そんなに倍率高くなってるのかな?
今年……。
あぁあと40分…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
542大学への名無しさん:03/02/11 10:07 ID:maNBl7F0
法学部受かりまつた!!
543大学への名無しさん:03/02/11 10:10 ID:5I+bi4As
言語うかった…!
544513:03/02/11 10:10 ID:XcNhb/E3
>>536
わい、浪人してるけどなかようしてなあ。
545532:03/02/11 10:11 ID:OojPFqSC
国際関係法は受かってますた(;・∀・)

どうしようかな…
546大学への名無しさん:03/02/11 10:13 ID:J+298Q/E
(´-`).。oO(次は経済か……)
547:03/02/11 10:14 ID:UX0U6GuM
ど〜も☆
大学受験なんですね?
頑張ってください〜☆
受かった方、おめでとうございますっ!!
落ちてしまった方、それで人生は終わりじゃないんですから、気を落とさずに頑張りましょう☆
では☆
548サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/11 10:15 ID:8xQHtkbM
第一志望の上智法学部落ちてしまった(鬱
ここも落ちてたらマジで・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

発表まであと76分だ・・・。
549大学への名無しさん:03/02/11 10:21 ID:NgxodZUc
帝京レベルの大学に落ちているお前等は痛すぎる。   ソースはサンデー毎日。 
550大学への名無しさん:03/02/11 10:23 ID:mVYxGTtR
ゴメンナサイ
551大学への名無しさん:03/02/11 10:24 ID:J+298Q/E
ゆ、郵便が届いた……
今から開封しまつ店…ドキドキ
552大学への名無しさん:03/02/11 10:28 ID:CBuLmHM+
532>>
ドイツ語学科に
何点とって落ちたの?
センターリサーチ何判定だったの?
553大学への名無しさん:03/02/11 10:30 ID:J+298Q/E
合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

経営・経済二つとも受かってますた。
あぁ、これでよーやく勉強生活から解放される……
554大学への名無しさん:03/02/11 10:32 ID:6xepXdwR
あと十分・・・・・。やばい緊張するよぅ
555大学への名無しさん:03/02/11 10:34 ID:2YafxJNe
センター利用出しておけば良かった。A判だったのに。。。
後悔先に立たず
556大学への名無しさん:03/02/11 10:36 ID:6xepXdwR
あと4分でおれの未来が・・・
557卒業生:03/02/11 10:41 ID:DZbF+Rq5
みんな受かるといいね!願ってます。
よい大学だよ。
558大学への名無しさん:03/02/11 10:43 ID:CBuLmHM+
インターネットでどうやって、合否結果みるの?
559大学への名無しさん:03/02/11 10:44 ID:OojPFqSC
>>552
センター利用は出願してないです。どちらにしろ英語と現国で大コケしたからだめだったでしょう。

本試験でも恐らく英語でやっちゃったんだと思う。赤本だと余裕で7割取れてたのに…。
560大学への名無しさん:03/02/11 10:45 ID:6xepXdwR
よし、受かった経済!!!
561大学への名無しさん:03/02/11 10:48 ID:J+298Q/E
>>558
ここ行け。
ただし、経済・語学はもう終わってるが。

ttp://www.gouhi.com/cgi-bin/index_dokkyo.cgi?univcd=dokkyo
562大学への名無しさん:03/02/11 10:49 ID:CBuLmHM+
561>>
ありがとう!
563大学への名無しさん:03/02/11 11:04 ID:nUxOuvHC
経営受かったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

代ゼミ:B
河合:B
駿台:C

だったけどよかった。。。。。
564大学への名無しさん:03/02/11 11:18 ID:6xepXdwR
受かったみんなオメデトウ!
565大学への名無しさん:03/02/11 11:27 ID:xLJyxjI+
センター出してマジでよかった。。。
566大学への名無しさん:03/02/11 11:30 ID:qNekhsqI
>>565
はげどう!!!
567大学への名無しさん:03/02/11 11:36 ID:v9RDQ6EE
学科ごとにどの位受かったんだろうね?
568大学への名無しさん:03/02/11 11:46 ID:6xepXdwR
経済受かったが法は落ちたよ。なんだかなぁ・・・
569サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/11 11:46 ID:8xQHtkbM
法学部法律学科合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

ネットの合格発表5分ほど前に、先に合格通知が速達で
俺の家に届いてしまって最初にそっちで知ってしまったわけだが。
570大学への名無しさん:03/02/11 11:52 ID:v9RDQ6EE
>>569
なんじゃそりゃーーーー!!拍子抜けしちゃうな。でもオメ!
571大学への名無しさん:03/02/11 12:10 ID:Tnzl5mxA
キタ――(゚∀゚)――!!!

経済(1日目)、合格しますた!

合格した香具師はB日程を目指す方々を応援します!
572サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/11 12:31 ID:8xQHtkbM
>>570
サンクス!!「あと5分だ!!」とか心の中で思いながらPCの前に
いたら、「○○さ〜ん、速達で〜す!」とか言われて微妙に萎えますた。
まぁ受かったんだたら良しとするか。B日程受ける香具師もがんがれ!!
573大学への名無しさん:03/02/11 12:32 ID:gi+nK23I
B日程出願いつまでだっけ? 法190でおちたょ
574大学への名無しさん:03/02/11 12:39 ID:iP89iHDS
経済二日目合格キター!
自信が(二日間で比較して)あった、一日経営は落ちてたけど(笑)まぁ受かったから良いか。B日程受ける人はがんがれ!
そして現在、第2志望受験中…なんだかな〜
575大学への名無しさん:03/02/11 12:43 ID:0Lq6oRLg
>>572
B日程でリベンジ 
2月12日まで 郵送・消印有効
576大学への名無しさん:03/02/11 12:44 ID:GHi7K/M/
英語科落ちますた…
B日程はドイツで受けます。
577大学への名無しさん:03/02/11 12:47 ID:9Ep4rz1F
>>574
THX!
B日程まであと10日位?死ぬ気で勉強せんとあかんね…
578大学への名無しさん:03/02/11 13:01 ID:dP9IV47d
私は受けてないけど友人が受けたのね、全学部共通時間は何時から?受かったら連絡くるはずがこないから…
579大学への名無しさん:03/02/11 13:12 ID:xLJyxjI+
補欠合格の発表ってB日程終了後?
580大学への名無しさん:03/02/11 13:20 ID:Tnzl5mxA
>>579
補欠合格は、
 A日程:3月1日(土)
 B日程:3月10日(月)
でつ。
581大学への名無しさん:03/02/11 13:55 ID:3IScDb8b
センター2次の経済は何割でうかるんだろ?
1時は65パーセントでAだけど2次はそれ以上かそれと同じくらい
でもいいのか
582大学への名無しさん:03/02/11 14:01 ID:6xepXdwR
>>574
おお、一緒だ。この大学に多分お世話になるからヨロシク。
583大学への名無しさん:03/02/11 14:03 ID:iP89iHDS
>>581
どうだろうね?6.5割だったらBの前後くらいになるんじゃない?
去年のセンター二次の倍率が7倍ちょいだから厳しい戦いになるね。
584大学への名無しさん:03/02/11 14:12 ID:3IScDb8b
>>583
私はセンター計算したら67パーセント
なんですけど2次の経済のセンター利用うかると思いますか?
585大学への名無しさん:03/02/11 14:22 ID:6eHpJPsA
>>584
代ゼミの分布表見たら経済のセンター二次の合格者平均が65.9lだったけど、
ちょっとリサーチ人数が少ないから信頼性がね…
受かるかどうかは俺にはわからないっす。
586大学への名無しさん:03/02/11 14:39 ID:TF0omUbH
落ちました・・・
無念!
587大学への名無しさん:03/02/11 15:21 ID:QHZaa2/H
独語受かった。
他大学全滅したら行きます。よろしく
588大学への名無しさん:03/02/11 15:34 ID:0Lq6oRLg
>>586 がんがれ。で何学部受けたの?
589大学への名無しさん:03/02/11 16:22 ID:J+298Q/E
なんか入学して、いきなり試験あるみたいだね。
話には聞いていたけど、ホントに入ってからあまり楽させてくれない大学みたいだ
590大学への名無しさん:03/02/11 16:31 ID:1BONl9e7
>>489
外・経・法みんなテストやるのかぁ…鬱
591大学への名無しさん:03/02/11 16:39 ID:Tnzl5mxA
>>589
TOEICは取っておいても損は無いんじゃない?
自分なんて明日早速参考書買う予定だし。

ちなみに、「入るは易し、出るは難し」らしい。( ´・ω・`)
592大学への名無しさん:03/02/11 16:49 ID:6xepXdwR
あー日大の法受かってねーかなー。
あんまここ行きたくないYO。
593xxx:03/02/11 17:03 ID:hXU45Rro
外国語(英)受かりました!!
・・・多分行かないけど〜♪
594大学への名無しさん:03/02/11 17:31 ID:mxxLPNs3
経済受かりました!
成蹊落ちたら、たぶんこの大学に行きます
595大学への名無しさん:03/02/11 17:33 ID:nUxOuvHC
>>594
おめ〜
596大学への名無しさん:03/02/11 17:37 ID:gOVcKXCb
経済うかた! しかし独協ははたしておもしろいのか? まわりに何もない死…
597595:03/02/11 17:38 ID:nUxOuvHC
>>596
またまたおめ〜
598大学への名無しさん:03/02/11 17:53 ID:dP1z+UcR
そんなに何にも無い所なんですか?
599大学への名無しさん:03/02/11 17:53 ID:2cJyptr6
法学落ちた!ぶっちぎりのA判定だったのに!
立教・文を今日受けてたんんだけど
途中で知っちゃって試験どころじゃなかったよ。
過去問、二年分しかやってないけど9割とってたんだけど・・・・。
まじ受験って何があるかわからないね。
でも受かったみんなはおめでと〜!
600大学への名無しさん:03/02/11 18:06 ID:6xepXdwR
600get
601大学への名無しさん:03/02/11 18:08 ID:6xepXdwR
>>598
ああ、何も無いね。ミニストップがある。小さな商店街見たいのがある。
そんだけ
602大学への名無しさん:03/02/11 18:08 ID:v9RDQ6EE
>>600
キリ番おめでと。
603大学への名無しさん:03/02/11 18:22 ID:ks3tmzeS
>>589
初耳!詳細きぼん!
せっかくイイ気分になってたのに。。。
604大学への名無しさん:03/02/11 18:29 ID:mXWMZ7NW
>>603
入学手続きの書類に書いてある。いきなりTOEIC受けるらしい。
「入るは易し、出るは難し」の理念は伊達じゃないか。
605大学への名無しさん:03/02/11 19:09 ID:J+298Q/E
俺も明日あたり参考書買ってくるか……。
というか、どんな感じの試験なのか、知ってる人いたら誰か教えて
606大学への名無しさん:03/02/11 19:38 ID:ks3tmzeS
>>601
えーーそんなないのか。結構がっかり!
607名無しさん@引く手あまた:03/02/11 21:02 ID:cmHa1mW+
取り敢えず駅前に図書館あるからそこで勉強するといいかも
松原駅前は食うとこ結構あるよ。食堂もそこそこ使えるし。
608大学への名無しさん:03/02/11 21:05 ID:oIS1VeHd
TOEIC悪かったらどうなるの?
609大学への名無しさん:03/02/11 21:06 ID:1a4FNJnJ
僕はこのスレを立てた張本人です。
獨協ドイツ語の合格発表が今日ありましたが、
落ちていました・・・。
ちなみにセンターの判定は、駿台B、河合B、代ゼミC。
A日程も受けたのですが落ちました・・。
でも、麗澤ドイツ語は受かってたので、
麗澤ドイツ語に行く事に決めました。
というわけで、僕は獨協には何の関係もなくなったので
このスレにくることはもうないと思います。
でもこれからB日程等を受ける方は最後まで頑張ってください。
最後に、獨協合格された方、本当におめでとうございます!
610486:03/02/11 21:15 ID:ZU/cd7Wp
TOEIC2年数ヶ月前に1回受けたけど、相当の集中力を必要とする、過酷な試験でした。
まずリスニングを100問連続で受けて、その後筆記を80問・・だったかな?逆だったかも。
全部で2,3時間くらいかかったかと。
とにかくリスニングで集中力を奪われて、筆記の最後の方の長文になったら、
もうこんなモンどーでもいいや、って感じになります。
全問マークだから適当に塗りつぶしてみたり。
筆記の最初の方に比較的解きやすいビジュアル問題が載ってるので、
集中力を浪費したくない場合は筆記は最後のページから解く事をオススメします。
リスニングは最後から解くわけにはいきませんが。

>609
私もA日程・センター一次共に不合格でした。麗澤のAでドイツ語合格してましたが。
でもB日程とセンター二次は受けるつもりです。それでダメだったら麗澤に行きます。
611大学への名無しさん:03/02/11 21:32 ID:iP89iHDS
>609
出島!?俺も全く同じ判定だけど受かったよ。経済だけど…やっぱ経済と外国語じゃ違うんだね。。。
612大学への名無しさん:03/02/11 21:35 ID:1a4FNJnJ
610>>
僕も、やっぱりセンター二次には出願してみようと思います。
センター一次より可能性は低いですけど、出すだけ出してみようと思います。
B日程は試験会場が獨協大学本校舎でしかやらないと言う事もあり、
北海道のど田舎に住んでる僕の家にとっては経済的に無理っぽいので出願できなさそうです。
・・・・・・でも正直、まだ落ちた事が信じられないです。
涙もでないような心境です・・・。まだ心が整理できてないんでしょうね・・・。
われながら情けないです・・・。
613大学への名無しさん:03/02/11 21:41 ID:WglPK9K5
英語学科合格キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
でも「入るは易し、出るは難し」といきなり言われても・・・。
易くはなかったかなと・・・
614大学への名無しさん:03/02/11 21:42 ID:bsSYnHf/
>>612
俺もセンター二次出すよ。先生と相談してB日程も受けることになったが。。。
如何せん遠いので、前期日程で受ける大学も含めて1週間関東に滞在することになった。
ていうかまさか落ちるとは…。センター出しておけば。。
こんなんで本命の大学に受かるのだろうか。
615大学への名無しさん:03/02/11 21:48 ID:iP89iHDS
後悔のないように俺はセンター出願したよ。>>614ガンガレ
616大学への名無しさん:03/02/11 21:49 ID:7KYTnS7V
言語文化合格。ヤター
617大学への名無しさん:03/02/11 22:06 ID:WglPK9K5
獨協の外国語学部ってそんないいとこなんでつか?世間的に
618現役受験生:03/02/11 22:08 ID:5JcWgkOg
オレはA日程落ちたけどB日程受ける!!
ぜってー受かってやる!!
619大学への名無しさん:03/02/11 22:29 ID:l8DMt9uk
やった、経営も国際関係法も受かった!…でもどっち行こう
620ハム:03/02/11 22:41 ID:9W9RIg+o
>>614
俺も出します。
去年の経済の2次と同じくらいのボーダーなら
大丈夫なんだけどリサーチでAでても
あんまり信用できない。
621大学への名無しさん:03/02/11 22:47 ID:4c7L2aai
法うかった!!
622大学への名無しさん:03/02/11 23:31 ID:YjhYaxym
オティタ━━(゚∀゚)━━!!やばいんだけど。獨協はA判定で、絶対受かると思ってたから後はマーチ、早稲田しかない(つд`)漏れより勉強できないダチ共は「〜受かった」とかいって遊んでるし。
623大学への名無しさん:03/02/11 23:36 ID:0Lq6oRLg
なんか見てるとA判定の香具師けっこう落ちてんじゃん
予備校の判定はあてにならんな
624ハム:03/02/11 23:39 ID:9W9RIg+o
>>623
同意
他の大学だがA連発してたのに
落ちてしまった。
ここのセンター2次うかりますように・・・・
625大学への名無しさん:03/02/11 23:40 ID:Kc6e8CKM
センター試験同様、試験会場には悪魔が住んでいますね。

まぁ、自宅でジンジャエール飲みながら赤本解くのとは話が違うと(´Д⊂
626大学への名無しさん:03/02/11 23:48 ID:5JcWgkOg
オレもA判定で落ちますた
627大学への名無しさん:03/02/11 23:50 ID:5WYwV0ex
国際関係法学科って良いところですか?
628大学への名無しさん:03/02/11 23:58 ID:vgPn8r2a
今からB日出願は間に合わないよな?
629大学への名無しさん:03/02/12 00:09 ID:YeJLEdpX
たしか今日までだから間に合うYO!
630大学への名無しさん:03/02/12 00:15 ID:G4DEHT0/
国際関係法と英語受かったけど多分行かないっす
631大学への名無しさん:03/02/12 00:17 ID:6tAbXZ+S
俺もジンジャエール大好きだよ。マジで
632大学への名無しさん:03/02/12 01:04 ID:rzz8EaMU
B日程の問題って…?
633大学への名無しさん:03/02/12 01:05 ID:UcMvcrKx
願書ないんだけど・・本屋にもないし
埼玉までいくか
ジンジャエールって小さいとき怖くて飲めなかったな
634603:03/02/12 01:51 ID:dwstpzDf
>>604
THX!
入ってから大変なのかぁ。まあいいや、高校3年間サボったぶん、大学入ったら頑張るつもりだったし。

>>610
リアル厨房のとき英検は3級取ったけど。。。全然違うねw
635大学への名無しさん:03/02/12 04:06 ID:K3LLTRg7
願書下さい
6369月まで、低偏差値の大学に通ってた者:03/02/12 04:54 ID:0ZqNNyc9
漏れも落ちたよ…
去年から5連敗(対獨協)
後の今の所受ける大学は学習院しかない
他の抑えの大学の発表もあるが…
後期は日大に出願OR獨協に出願どっちにしようかな…
古文苦手だから、また獨協にする予定です。目指せ連敗ストップ!!
法と国際関係法って、どっちが入りやすいですか?
637大学への名無しさん:03/02/12 05:46 ID:j/cE4lAg
>>625
俺は毎日ポムジュースだで!
638大学への名無しさん:03/02/12 06:32 ID:OyJ9iIBY
俺も獨協経済落ちました。
余裕でA判定だったのに・・・。
日大法受かってないとやばいです。

あと法政しかない・・・
639>638:03/02/12 10:11 ID:BlbjJIwi
受験頑張って!何とかなりますよ!日大の法学部なら受かりますよ。獨協大学
はもう申し込んでないんですか?><
640大学への名無しさん:03/02/12 11:30 ID:Tv5k7KP7
不思議なもんだ。俺みたいな馬鹿の吹き溜まりみたいな低偏差値高校を卒業して、
工場でバイトしながら受験料稼いで、むろん予備校になど行かずに
孤独に宅浪していたこの俺が獨協に合格するなんて・・・。
人生って不思議だな・・・
641大学への名無しさん:03/02/12 11:37 ID:iQfVZZm0
640>>
あなたは本当に頑張り屋なんですね。ホント、すごいです!
尊敬します!
あなたのような人は大学に入っても、
きっと、慢心することなく勉強を継続していく事が
できるでしょう。
ちなみに、何学部ですか?
642大学への名無しさん:03/02/12 11:38 ID:Tv5k7KP7
>>641
法です。
643大学への名無しさん:03/02/12 11:40 ID:HiAdbK+W
>>640 やったな! おれは今B日程の出願してきた
644大学への名無しさん:03/02/12 19:23 ID:o4ZFLgmU
>>640
おめでとう。はっきり言って尊敬する。
そしてage
645大学への名無しさん:03/02/12 19:29 ID:1GSlMLNA
俺もB日程のフラ語出願してきました。小論文が激しく心配だが。
てか、B日程の偏差値って結構高いなぁ…。
ドイツ語、フランス語は60だけど、英語64だ…。
まぁ、一教科だけだし当然と言えば当然か
646大学への名無しさん:03/02/12 20:19 ID:r0cUiwgb
う〜ん、か感動した・・・>>640
647大学への名無しさん:03/02/12 20:22 ID:oafLBgwB
>>640
マジでおめでとう!
648大学への名無しさん:03/02/12 22:22 ID:6tAbXZ+S
>>640
この大学入ったらこのスレの奴集めて飲みに行こうな!!約束だ!!
649Mr.D:03/02/12 23:19 ID:2iH6XSMD
久々の学歴版登場w
受かった学生諸君おめでとうage
650大学への名無しさん:03/02/12 23:29 ID:nFI/nfMW
めでたく受かったわけだが。。
激しく田舎だよね。どうするべ・・
651ハム:03/02/12 23:45 ID:m++kkUXf
今思ったら国公立全滅して
センター2次ココうかったら、この話している人たちと
同級生になるのか・・・
652大学への名無しさん:03/02/12 23:52 ID:3cEX5uiE
獨協、DQN多そうだったからなぁ……。
早めに喋れる奴作っときたいし、やっぱり大学入ったらOFF会みたいなのやるか?
>>648も言ってるように。
俺は完全な下戸なんだけど。
653ハム:03/02/12 23:53 ID:m++kkUXf
>>652
漏れも下戸
654現役受験生:03/02/12 23:56 ID:TukqTLo0
下戸ってなんでつか??
655大学への名無しさん:03/02/13 00:05 ID:Rd/pTXf/
そのぐらいの言葉の意味は知っときなされ。
656大学への名無しさん:03/02/13 00:12 ID:FaIuii8n
657大学への名無しさん:03/02/13 00:51 ID:MQdpNvH/
B日程受ける人、ホテルどこにした?
658大学への名無しさん:03/02/13 00:58 ID:8GdoN8PN
>>650
激しくどの程度田舎な訳?どこ以上どこ以下って感じ?
659大学への名無しさん:03/02/13 01:04 ID:M3xzk9Ew
>>652
獨協、マヂDQN多そうだよね…
友達100人できるかな…( ´・ω・`)

ちなみに私も下戸です。
660大学への名無しさん:03/02/13 04:16 ID:SD+wBrX0
獨協大学周辺
ロシアみたいだったよ
淡々と団地(築50年)が並んでて
なんつーエネルギーのない場所だろうか・・と思った

にしても英語偏差値64?
青山、上智と同じくらいの所にランクされてたしなぁ
これって一教科だから?
661大学への名無しさん:03/02/13 05:33 ID:kyOArk63
>>657
ホテルパインヒル西新井にした。
662音速の貴公子:03/02/13 07:20 ID:/nu/GPtB
獨協大学は就職もなかなかよいし、世間的にも「あたまいいね!」と言われること多し。
俺は結構今まで言われてきた。逆に大学行ってない奴とかで獨協のことをしらないで
「そんな大学あるの?」などとぬかすDQNも多い。獨協を知ってるか知らないかで
その人の学歴、教養がわかってしまう。これほんと。。知ってれば受験をしてきた人、もしくは
大学に行った人だってわかるが、知らない人は正直恥ずかしいと思った方がよいね。
カラオケ店でバイトしてたけど専門やフリーターのバカどもは獨協のこと「聞いたことない」
とのたまわった。 そいつらにこういいたい。おまえら専門なんてだれでも入れるしもっとマイナーだゴルァ!!!
フリーターのくせに大学しらねえくせに いきがるんじゃねえよ!!!!ってね。


663社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/13 07:24 ID:zsBeQrAK

>>662 俺も知らない

664大学への名無しさん:03/02/13 07:43 ID:75GuQctt
↑無知
665音速の貴公子:03/02/13 07:51 ID:/nu/GPtB
早稲田の人に言われるのなら仕方ないし まだ許せる。でも無知だね 君。さすが夜間だね。
666音速の貴公子:03/02/13 07:53 ID:/nu/GPtB
>663
早稲田でも社学ならだれでも入れる。俺は早稲田社学なら受かったし。でも夜間なんて絶対嫌だ。
二部は文部省で大学とは認められてないってしってた?
667大学への名無しさん:03/02/13 07:53 ID:Ss004HuE
中央だけじゃなく、獨協コンプでもあるんか…>社学
668650:03/02/13 09:25 ID:h3hQxlLj
>>658
オレも一応は滑り止めだから行ったことはないんだけど
656見た限りすごいことになってるね。。
・・・ハーモネスタワー・・・w
669大学への名無しさん:03/02/13 11:17 ID:Hrd6s8Z5
やっぱり大学は立地条件って重要だと思う。大学いって勉強するのはあたりまえだけど、遊びも重要。
670大学への名無しさん:03/02/13 11:17 ID:Zbgrn//4
>>658
我ながらよく分からない例えだけど、目隠しされて連れて行かれて「ここが夢の島です」と言われても疑えない。
バイパスが一本通っている、見事に区画整理されたベッドタウンて雰囲気です。少し離れると雑多な住宅街だけど。
都心との交通の便もいいのであんまり田舎って感じはしないな。
671大学への名無しさん:03/02/13 11:21 ID:75GuQctt
伊勢崎線じゃなくて東上線を通してほしかった…
浅草と池袋じゃ…
672大学への名無しさん:03/02/13 11:43 ID:RWHUnASU
地元に住んでる人間の意見としては、この辺りはそれほど田舎っていう感じはあんまりないんだけど・・・。
駅が2・3個離れてるけど、新越谷とか草加とか近いし。遊んだりバイト探したりっていうのには苦労しない。
>>670の言うとおり、都心との交通の便だっていいし。
でもまぁ、松原だけとってみればやっぱり田舎なのかなー・・・?
 
ところで、みなさんはサークルとか入るんでつか?
俺はサッカーサークル(部じゃないよ)に入るか迷い中。
673Mr.D:03/02/13 11:54 ID:Pz0v76Hm
入学前の学生諸君へw
まあ田舎と言うか、実家が大学から遠い人はもちろん一人暮らしになるわけだが、まあだいたい大学の近くで俺が学内の生協で調べた限りでは2.8万が一番安かったね。
6畳一間でトイレとバス共同だったかなw
まあ高いのはいくらでも高いのがある。

遊ぶところはまあ微妙w
サークルとかはちゃんと活動場所が確保されてるとこ選んだほうがええと思うよ。
じゃないと、活動できへんからね!
ほなまたw

674大学への名無しさん:03/02/13 12:08 ID:h3hQxlLj
>>673
例えばどんなとこで遊ぶの?
675サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/13 12:19 ID:FOY62ekV
俺も立教に滑ったらここにお世話になる訳だが・・・。

遊ぶ場所云々よりも、ここの大学はあまり遊ばせてくれない程厳しいと
いう噂じゃなかったっけ。

>>672
俺もここに入学する事になったらそのサッカーサークル入るかも・・・。
オフィシャルのHPあるよね・・・。
676大学への名無しさん:03/02/13 13:18 ID:ITVzCCuw
>>672
>>675
俺も獨協に行くことになったらサッカーサークルに入るかも。
まぁ、サッカー歴は無いに等しいが。
677Mr.D:03/02/13 14:09 ID:Pz0v76Hm
674>もちろん自宅でパソですが何か?w
まあ駅近くのビリヤードとかカラオケとか体育館借りてなんかスポーツするとか、電車で都内まですぐだから都内でて買い物とか飲みとかかな。

675>
まあ学部学科にもよるよ。
まあ厳しいのは事実。
けど堕落するのは非常に簡単なんで自分次第かとw
678 :03/02/13 14:41 ID:KQAAZRoL
むかし受験雑誌かなんかで見た記憶があるんだけど
東京移転はどうなった?
679大学への名無しさん:03/02/13 14:46 ID:yEq+d1jz
社学は二部じゃない
夜間と二部は違う
680大学への名無しさん:03/02/13 15:13 ID:T6V8FqUc
>>671
東武線の本線は、伊勢崎線ですよ。
池袋行きたいなら、新越谷から武蔵野線か、北千住で乗り換えろ!!
それか、立教でも行きなさい
681大学への名無しさん:03/02/13 15:38 ID:H1UHp0P4
話しかえてすまんが、
俺、獨協外語に落ちても経済にでもいいから受かったら
いって、2年生になるときに外語に転部しよっかな。

だれか、経済や法学から外語に転部したやつの話とかきいたことない?
知ってたら教えてちょ!
682獨協生:03/02/13 17:25 ID:YFfYW5Aa
なんて糞だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あんな大学獨協
系列の高校行ってりゃだれでもいけるだよーーーーーーーーーーーーーーーー。オール3で獨協どこでも選べます。ちっ糞大学メ
683社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/13 17:27 ID:zsBeQrAK

何だこの悔しがり様はwww 無知って便利な言葉だね

684社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/13 17:29 ID:zsBeQrAK

なんて読むのこれ?ドキュソ大?www


685大学への名無しさん:03/02/13 17:48 ID:c5LhciiO
>>684
必死だな(w
686大学への名無しさん:03/02/13 18:06 ID:czXqa71z
今のとこココしか受かってない…。(外英)
浪人した方が良いのだろうか…このスレ見ててマジで悩みだした
687大学への名無しさん:03/02/13 18:09 ID:nRA1MbbX
>>684
お前もドキュソ学部じゃん
688大学への名無しさん:03/02/13 18:13 ID:nRA1MbbX
社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/02/13 06:23 ID:zsBeQrAK

しかもお前らどうせブサイクなんだろ?頭が悪い上に顔も劣悪。どーしよーもねーっすな、こりゃ


↑もうちょっと早稲田生っぽい発言できんのか?
689大学への名無しさん:03/02/13 18:13 ID:FaIuii8n
WASEDAはいいけど・・社学1年? ある意味凄いw 
690大学への名無しさん:03/02/13 18:21 ID:DUgecHjD
>>681
やった人いるケド
けっこーガンバンなきゃ難しいよー!
でも本気ならだいじょーぶじゃない?
がんばってね!
691大学への名無しさん:03/02/13 19:28 ID:pebFXOuh
>>272
でも、松原もちょっと前に比べたら
駅前はケッコー変わったんじゃねー?
692独協・経済・1年:03/02/13 19:57 ID:xH+AOQUV
独協行きたいとおもってる男に告ぐ。
はっきり言ってカワイイ子は少ないぞ。経済、経営は皆無に等しい。
外国語には多少いるが少ない。
俺は今、後悔してる。都内の大学いけばよかったと。
693名無しさん@引く手あまた:03/02/13 20:11 ID:rkQEuQ+N
>>692 そんなことないだろ。サークルかなんか入れよ
このスレタイ日独って・・
694大学への名無しさん:03/02/13 20:48 ID:T6V8FqUc
693〉
現実を知らんのだおまえは。まあ、はいればわかる。ちなみに俺はサークルに入ってる。
695名無しさん@引く手あまた:03/02/13 20:52 ID:rkQEuQ+N
>>694
何サークル?
696大学への名無しさん:03/02/13 21:04 ID:c5LhciiO
テニスだよ。
697名無しさん@引く手あまた:03/02/13 21:10 ID:rkQEuQ+N
テニスサークルは多いんじゃないか?貴方の基準は厳しすぎると思うんだが。
ちなみに文化OBです。確かに学科自体は少ないと思うが・・
698大学への名無しさん:03/02/13 21:51 ID:SW5wg2Zm
>>672
テニスサークルあたりに入ろうかなって思ってるんだけど…
みなさん、サッカー関係が多いですね。

テニスでも可愛い娘いないの?( ´・ω・`)
699大学への名無しさん:03/02/13 21:53 ID:zqvCKERm
ウチの高校から指定校でここ行くコいるよ。
しかもカナリカワイイっす。法学だけどね
700大学への名無しさん:03/02/13 22:01 ID:h3hQxlLj
英語学科にカワイイ子ボンヌ(身長150〜159)
701大学への名無しさん:03/02/13 22:31 ID:HRXm5ORa
独協の真実をキボンヌ。マジレスでお願い!
702社学はくそ:03/02/13 22:56 ID:PXi296aj
>早稲田の社学君

早稲田の社学俺うかりましたけど蹴りましたよ。やっぱり夜行くなんていけてないにも
程があるし なんか窓際ってかんじだよね。・田舎では「早稲田」といえばおお!!ってなるけど都心では
そうはいかない。だれでも入れる。それに獨協を読めないなんてさすが夜間ですね ぷぷ。

703社学はくそ:03/02/13 22:59 ID:PXi296aj
夜間?ださい。くさい。うるさい。>社学君 もうこなくていいよ。君。
704サカ ◆AIyEBfob2. :03/02/13 23:05 ID:FOY62ekV
社学とかいうのはかまって厨の荒らしだからスルーしる!!
何で受験板の奴らはどいつもこいつもいちいち荒らしに反応するんだよ。
705672:03/02/13 23:27 ID:T0jgALGj
さっき獨協サッカーサークルのHP見てきた。練習が週1の割にはすごい成績だよな・・・。なんでだろう?
それはさておき、サークルってどこでもみんなで旅行いったりするのかな?
親睦を深めるのはいいけど、正直な話、スノボーとか激しく行きたくない。
かと言って行かないと引かれそうだしな〜。
まぁ入ってからも色々考える時間あるし、じっくり悩もう。
 
>>675
HPがあるなんて知らなかったでつ。ありがとう。
なんとなくだけど雰囲気がつかめた気がする。
正直、創設ヒストリーはちょっとワロタ。
>>676
サッカー暦なんてどうでもいいYO!必要なのはサッカーを愛する心だ!w
>>698
テニスサークルですか。なんかカワイイ子多そうなイメージがあるなー。
獨協にはカワイイ子ほとんどいない説が浮上してきてますが、きっと大丈夫でしょ!
ちなみに・・・俺テニスって柄じゃないから、間違いなく入れないな(;´Д`)
706大学への名無しさん:03/02/13 23:29 ID:75GuQctt
バスケとサッカーはやってたけど、
野球をやったことがないから野球サークルに入ってみようと思う。
ピッチャー志望で。
707大学への名無しさん:03/02/14 00:09 ID:1s+C4SwS

俺もサッカーやるつもりだったんだけど、
噂に聞くと獨協のサッカーサークルは大会で4位の成績を残してるとか(大学のサークル大会)
俺、中学はやってたんだけど……あんま上手くないから、足引っ張りそうで……
だから入るかどうかはかなり微妙。(雰囲気見て決める)
それに体育会系の新歓コンパとかは飲み系がキツイって話だからなぁ
708大学への名無しさん:03/02/14 00:15 ID:Dz7w0HWx
獨協は妖しい ハァハァ
709Mr.D:03/02/14 01:03 ID:ZSrPen/D
まあ結論から言うとカワイイ子は多い方だと思われ。
ちなみに外語は男は数が少ないからいいっちゃあいいね。
経・法はまあなんとも言えまへんw

新歓コンパか〜
一体どうなるんやろな〜
まあ入学してない諸君はわからんからもしれないけど、
某DQNテニサーがやらかしてくれたお陰で去年はほとんどそういうのなかったな。
学内での飲酒も禁止になったっぽいしw
お陰で学祭で酒が飲めへんっちゅうねんw
710大学への名無しさん:03/02/14 01:10 ID:pdEH2qoJ
がびん・・・MR.Dさんの結論のせいで獨協に行きたい度が3割増してしまった。。w
711大学への名無しさん:03/02/14 02:21 ID:6Brb9dK1
まぁ俺の願いは、大阪弁のかわいい女の子が経済学部にきてくれますようにってことだけです。
712マジレス:03/02/14 08:26 ID:OA3cDSGK
獨協はかわいい子は憎たらしい女が多いし、出会いも少ないよ。大学内で期待しないで
外で彼女くらいつくれよ。
713大学への名無しさん:03/02/14 09:13 ID:rta24m5m
大学見に行ったときブサイク多かったよ
可愛い子も見なかったが
714大学への名無しさん:03/02/14 09:16 ID:rta24m5m
成蹊大いったとき
学校から出てくる人のレベルの高さにはびびった
それにくらべたらということだけど
715Mr.D:03/02/14 09:48 ID:oYGVvICL
まあ本人の設定レベル次第だなw
716大学への名無しさん:03/02/14 09:49 ID:51dThtbc
獨協は提供レベル、これ常識。        
717うるさい:03/02/14 09:55 ID:UM1oKYbG
>716
ありえない。帝京なんてクズがいくところ。で就職活動頑張ればいいとこはいける。

獨協は外語が六大学 法、経済が日大レベル。 716 お前は中小企業に逝け。
718大学への名無しさん:03/02/14 12:42 ID:1s+C4SwS
俺もいろいろ聞いてみたけど、
経済とか法は、ネームバリューなら日東駒専だけど、
就職有利なのは獨協ってのがほとんどだったよ
719大学への名無しさん:03/02/14 12:58 ID:9KyjfIIj
718〉 どこいっても同じ。独協が有利ってことはない。がんばんないと就職はなし。
720大学への名無しさん:03/02/14 13:03 ID:d34Am99+
俺も独協いったとき、カワイイ子少なかった気がする。
法政や駒沢に比べて。やっぱ埼玉だからかなぁ。
721大学への名無しさん:03/02/14 13:13 ID:n5FjYpKl
711〉
来るわけないだろ。
722大学への名無しさん:03/02/14 13:50 ID:beTLDyIv
駒沢の女は臭い!
法政の女はどぶ巣!

経済法は女居ない!
外語はがり勉とお嬢が入り乱れる!
吉本多香美、昔だとかたせ梨乃がいたんだからいいだろ。
723大学への名無しさん:03/02/14 13:58 ID:PbVjw0T6
外国語学部(英)に受かったんですけど、
これってどれ位誇れるモノなのでしょうか?
今まではそれなりに誇る気持ちも有ったのですが、
このスレを見ていたらどうも自信喪失というか・・・
ホントのとこ、どうなんですか?
マジレス期待してます。
724大学への名無しさん:03/02/14 14:04 ID:16smo/zu
>>723
お前まさか2chなんかを全面的に信用してるんじゃなかろうな??
自分が頑張ったと思えれば誇ればいいだけの事。他人の意見なんて
気にする必要ない。
725723@724のIDカコイイ!!:03/02/14 14:07 ID:PbVjw0T6
>>724
でもさ、評価ってのは客観的な視点からの意見を参考にしなきゃいけないわけじゃん?
726大学への名無しさん:03/02/14 14:08 ID:bH5x8JIH
723>>
獨協外語英語は偏差値という観点だけから見れば、
上智>同志社>立教=明治=青学=学習院=獨協=南山=関関立>中央文=法政文>麗澤=成城=成蹊=明治学院>日東駒専
ぐらいの位置。
(注)上に挙げた大学は全て、英語学科や英米学科英文学科など、英語に絡んだ学科での偏差値比較である。
727724:03/02/14 14:14 ID:16smo/zu
>>725
客観的ねぇ・・・。偏差値なら>>726氏が書いてるがそんな感じだと思う。
極論を言うと受験も人生も所詮自己満足だ。だからある程度自分が満足
出来たらそれでいいと思う。別にFランクの大学ってわけでも無いんだし
他人の意見に過剰に反応する必要もないんじゃないか??

それにさっきも言ったがここは所詮2chだ。信用し過ぎない方がいい。
728723@smoカコイイ!!:03/02/14 14:25 ID:PbVjw0T6
分かりました。自分の中で気持ちを整理してからもう一度考えてみます!
ありがとうございました♪
729大学への名無しさん:03/02/14 14:25 ID:oMN24Pe/
独協がマーチ並だと!たしかに偏差値でみたらそうだが、世間からみたらマーチのほうが上にきまってんだろ!「明治、法政、頭いいねぇ」、「独協、どこにあるの」って感じだ。現に独協とマーチうかったら、マーチいくやつのが圧倒的に多い。
730大学への名無しさん:03/02/14 14:36 ID:iTQQ5d59
>>729 うぜーな 偏差値という観点だけからみれば って書いてあるだろ?
731大学への名無しさん:03/02/14 14:40 ID:bH5x8JIH
獨協は偏差値的にはマーチ並みまたはそれ以上なのに、
世間ではそんなの通用しない。さらに経済学部や法学部のマイナスイメージが外語学部のイメージを下げているようだ。
マーチと獨協受かったら、誰でも迷わずマーチに行くだろう。
これらに加えて、獨協大学のモットーみたいなものがあって、「入るのは簡単だが、出るのが難しい」
というのがあるようだ(入るのも十分難しいと思うが・・・)。だから、入学したら、とことん勉強を強制させられるため、
遊びにくい(ただでさえ、東京都外なのに・・)。
したがって、世間的評価も低い上に、遊びにくい大学ということになる。
ただ純粋に勉強したいというのであれば、俺は獨協を薦める。何が何でもまずはあぞびが1番だろという人はマーチを薦める。
ただし、獨協外語にいっても就職に関しては努力が報われにくい。
732大学への名無しさん:03/02/14 14:48 ID:XmwskCvG
731がいいこと言った。経、法の―イメージがある限り独協はマーチには程遠い。日当駒専並
都内にないので人気があがる見込みもない。
733676:03/02/14 16:30 ID:jvod0p7s
>>705
俺もそうです。スノボーとか飲み会は激しくやりたくない。
サッカーやれればそれで十分。
734大学への名無しさん:03/02/14 16:33 ID:izl1oAIu
23区内とは言わないまでも都内なら4大レベルにはなるんじゃないかねぇ?ならないか…
735大学への名無しさん:03/02/14 18:15 ID:6SCUonIG
小論文で激しく失敗しそうな悪寒
736Mr.D:03/02/14 18:19 ID:VMk74jr6
718>
まあ就職課が力入れてるのは認めるで。
ただ719が言うとおり、どこ行っても自分ががんばらないとあかんよw
今やSFCや、早稲田の政経、上智の法とか入っても就職できないくて雑誌に載っちまう輩がいるんだからなw

723>
誇りを持つか持たないかは自分次第だね。

732>
ちなみにわざと都内のキャンパスを置かないのがうちの大学の方針やてw
だから2004年度にできる法科大学院も同じ草加キャンパスに作るんやと。
737 :03/02/14 19:45 ID:3RS2sFBR
戦前は凄かったんだろ(藁
738大学への名無しさん:03/02/14 21:04 ID:beTLDyIv
戦前は大学ねーだろ!
戦前独逸協会学校は、医学界や実業界に
優秀な人材を輩出し、早稲田、慶応、中央、法政等の
前身校に肩をならべる名門だったが、
第二次大戦の敗戦により、荒廃し、大学の開設も遅れたとのことだ。

結論は埼玉ってロケーションは痛いってことだよ!
都内に有ればかなりメジャーになってたよ。
739ROSSO:03/02/14 21:15 ID:8KpcsDAP
外英の男女比どんなもんッスか!?
それによっては行くかも!?
740Mr.D:03/02/14 21:42 ID:VMk74jr6
うちの友達は30人前後の女子に対して男6,7人とか言うてたで。
まあ最近はどうだかようわからんけど。
741大学への名無しさん:03/02/14 21:57 ID:WYos+jjc
ここ見る度に不安になるのは自分だけじゃないはず。。。
742大学への名無しさん:03/02/14 22:22 ID:U7Svi7S9
出願状況更新されてねぇぞゴラァ
743大学への名無しさん:03/02/14 22:23 ID:sUCFWmT8
ドイツなんてだいっきらい
744大学への名無しさん:03/02/14 23:00 ID:id/b59vn
743>>
ドイツ語学科落ちたの?
だったら、俺と同じだ。
だからなんだって話だけど・・。
745大学への名無しさん:03/02/14 23:35 ID:QmelQV1K
722〉
外国語のお嬢様:ガリ勉は1:10程度。そもそも独協なんぞに御嬢がたくさんくるか!御嬢が多いのは学習院、青山、上智、慶応などじゃぼけ。
746大学への名無しさん:03/02/14 23:50 ID:NmdJfwA4
お嬢様ていうか可愛い子は…
747大学への名無しさん:03/02/15 00:00 ID:9G1UI2pV
お嬢様=かわいいとは限らないが金持ち。
ガリ勉=9割り型ブス
748バレンタイン最高でした。:03/02/15 00:33 ID:rG8elgNG
彼女のチョコも最高だし、Hもしました^^本当に良い彼女を持ってる僕は幸せです。
749大学への名無しさん:03/02/15 00:34 ID:V1i55khD

やっぱ、バレンタインとクリスマスと誕生日は彼女にいてほしい。。。
750ピースオブマインド:03/02/15 10:29 ID:mty1Vle+
獨協大学受験した人 結果はどうよ?みんなおしえろや!
751大学への名無しさん:03/02/15 12:42 ID:nD2LoYzf
経営受かりました。
752ピースオブマインド:03/02/15 12:56 ID:mty1Vle+
>751
おめでとう!すごい!なかなかやるね^^
753大学への名無しさん:03/02/15 13:35 ID:G7nU6N3h
俺も経営…
754大学への名無しさん:03/02/15 13:57 ID:epLQ3SaB
>>750
センター利用で英語合格しました。
センターはマグレでいい点取れたんで入った後に苦労しそう。
755大学への名無しさん:03/02/15 14:19 ID:uFlrVv2e
法の国際関係受かりますた
756ピースオブマインド:03/02/15 14:20 ID:mty1Vle+
>753 おお!おめでとう!!!やるね!

>754 いやいやたいしたもんですよ!それに大学入った後はみんな一緒だから
ヘイキスよ^^
757ピースオブマインド:03/02/15 14:21 ID:mty1Vle+
>755
やるね!!!!!みんなあたまいいじゃん!おめでとうございます☆

>他の奴  落ちた奴はいないのか?ごるぁ!!でてこいや!!
758大学への名無しさん:03/02/15 14:31 ID:3Cu3Mrs1
法学科落ちますた。
今学習院を受験中です。
B日程で、もう一回法学科挑戦します。
759大学への名無しさん:03/02/15 14:31 ID:g/NOjGdU
B日程の倍率が確定しますた。
http://www.dokkyo.ac.jp/nyuusi/ippan-shigan.htm

フラ語6倍か。。。

>>757
落ちたっつーの!!!
760ピースオブマインド:03/02/15 14:41 ID:mty1Vle+
>758
 なんで受験中にPCできるんだ?嘘ついてる?

>759
 まだまだこれからだからがんばれやごるぁ!!! 応援してるぞ!!ごるぁ!!758もな!
761758:03/02/15 14:44 ID:sJACawlC
携帯からですよ(w
762ピースオブマインド:03/02/15 14:48 ID:mty1Vle+
>761さん
なんと!!携帯からもできるのか!!失礼しマスタ  試験頑張ってよ!!
今日は手応え的に 今のところどうよ?
763761:03/02/15 16:01 ID:xENqJBw+
>>762
得意科目の国語はまあまあでしたが、
英語が…
昨日あんまり寝てないせいもあり、集中できなかったです。
苦手科目ですしね。
日本史は難問だらけでした。
これから、予備校のパンフレットもらいに逝ってきます…
今年度までは、河合だったんですけど…
764ピースオブマインド:03/02/15 17:08 ID:mty1Vle+
>763さん
お疲れ様です!でもまだ独協のB日程とかうけるんでしょ?
なんとかなるって!
765大学への名無しさん:03/02/15 17:57 ID:uFlrVv2e
獨協は忙しいってほんとですか?
田舎ってほんとですか?
質問攻めですが何か?
766大学への名無しさん:03/02/15 18:04 ID:NrB49Kp2
法学両方受かりますた
767ピースオブマインド:03/02/15 18:05 ID:mty1Vle+
>765
場所が遠いから朝起きるのが辛い。例えば9時からの授業(一限)でるときは 朝6時半におきて7時20まえにでないとおれは間に合わない。
ちなみに住まいは渋谷。
768ピースオブマインド:03/02/15 18:06 ID:mty1Vle+
>766
すげ〜〜じゃん!おめでとう!!君は今後も期待できるね!おごらずこれからも頑張ってもらいたい。
769764:03/02/15 18:18 ID:09iTBBS2
>>768
(・∀・)イイ人ですね!!
漏れは、栃木市って所に住んでいて、独協近いんですよ。
(最寄り駅新栃木)
渋谷ですか。
今度直通で、いけるようになりますね。
770大学への名無しさん:03/02/15 18:26 ID:lyaWXGqr
>>765
過去ログみれ。だいたいの雰囲気はつかめるでしょ。
忙しいっていうのは本当かどうか知らんけど。
771大学への名無しさん:03/02/15 18:26 ID:GCFAmP00
ふぇ〜?渋谷から直通で行けるの!?どんなルートになるんだい?
東武のターミナルが浅草から渋谷にでもなるの?
772大学への名無しさん:03/02/15 18:55 ID:lh+IGwjF
>>771
渋谷から半蔵門線経由で、東武線に直通で行けるようになるよ。
ただ、その電車は東武線内では準急になるだろうから、松原団地では
止まらないので、草加で乗り換えないといけなくなるかも(?)
まだ開通前だからはっきりしないけどね。

あ、それからA日程は追加合格者が出るみたいだよ。
詳しくはHP見てね
773ピースオブマインド:03/02/15 18:57 ID:mty1Vle+
A日程で追加合格者?そういうことはしないでくれよ!補欠の奴とかはレベルと偏差値下げるから
とるべきじゃない きもい!
774大学への名無しさん:03/02/15 18:59 ID:3kwzePXv
少し増えたところで大した影響は無いだろ…
775大学への名無しさん:03/02/15 19:03 ID:3kwzePXv
つーかみんな合否通知きた?
俺、未だに来ていないだけど。
776大学への名無しさん:03/02/15 19:04 ID:3kwzePXv
て、合格した奴だけか。。。
777大学への名無しさん:03/02/15 19:07 ID:Kr4Croa+
>>750
経済受かりました。

>>772
あれ、またまた出題ミスだよ…
去年はサイト見てないから分からないけど、今年って出題ミス多すぎないですか?
本当、何度も推敲して問題作っているのであろうか… (´ヘ`;)
778大学への名無しさん:03/02/15 20:13 ID:ODN5U9ct
B日程英語学科受ける人
受かる自信ありますか

浪人の待遇悪いのかな・・・
あぁ・・・
779大学への名無しさん:03/02/15 21:42 ID:DlehDhH2
>>773
とりあえず落ち着け。
自分が受かったからってそういうようなことを言う奴はどうかと思うぞ。
780大学への名無しさん:03/02/15 21:59 ID:B7XJDsI8
779>>
禿同。

ピースオブマインド>>
773の発言があるまでは何も気にならなかったが、
773の発言だけはいかんと思うぞ。君の人間性を疑ってしまう。
781ハム:03/02/15 22:02 ID:a57HuONA
センター2次うかりますように
もし、落ちたら浪人の危機が
それにしても、この大学のサークル最高じゃん
サークルのためにこの大学いきたいようなものだ
782大学への名無しさん:03/02/15 22:14 ID:9X1le20A
スケベな野郎ばっかだな
783大学への名無しさん:03/02/15 22:21 ID:uy4Kjg26
男はみんなスケベだ。
つーか大学に入るって歳の男がスケベじゃなかったらそっちの方が問題だ。
784771:03/02/15 22:47 ID:eBVbUw/B
>>772
そういうことかぁ!半蔵門線が乗り入れるわけね。
教えてくれてサンクスm(__)m
785772:03/02/15 22:57 ID:lh+IGwjF
獨協もなかなかよいところだと思う。
自分が受験生だった頃なんて、ベビーブームで競争率高いし、
今みたいにセンター使ったりA日程、B日程なんてなくて
チャンスも1回だけだった。
今のみなさんが無事に希望のところに入れますように。
786大学への名無しさん:03/02/15 23:32 ID:V1i55khD
>>772
>急 告
> 2月1日・2日の両日に、一般入試A日程を実施し、2月11日に合格発表をいたしましたが、その後2月1日の選択科目「政治・経済」問題に不適切な部分が見つかりました。
> そこで、この問題については全員を正解とし、「政治・経済」受験者ばかりでなく受験者の皆様について再度判定の基礎となる資料を点検いたしましたところ、処理に一部誤りがあり、追加して合格発表をする必要のあることが判明しました。
> 追加合格者の方々には、既に別途お詫びを申し上げ、改めて合格通知を送付いたしました。受験生の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

> この件に関し、ご不明な点がございましたら入試課(048−946−1900)にお問い合わせくださるようお願いいたします。


今年は上智も獨協もヒドイね。。。
787大学への名無しさん:03/02/16 00:06 ID:CZ/5s6gL
日大法学部も問題の訂正がひどかったぞ
788ピースオブマインド:03/02/16 00:35 ID:lbJ/nOdC
>指摘してくれた人
申し訳なかったです。あやまるよ。みんな受験がんばれ!!
789大学への名無しさん:03/02/16 00:36 ID:2/cxWtun
>>788
やっぱり良い人だったんだね!よかった。
790ピースオブマインド:03/02/16 00:37 ID:lbJ/nOdC
>777
すげ〜〜!!やったな!!おめでとう!!
791ピースオブマインド:03/02/16 00:38 ID:lbJ/nOdC
>789
いえいえ^^すみませんでしたです☆  これからもよろすく。
792ピースオブマインド:03/02/16 00:41 ID:lbJ/nOdC
「獨協は名門。」ってスレを<大学生活>のほうにたてたから獨協を愛してる人はそっちにも応援に
きてくれませんか?獨協の悪口をいわれまくってるので。。みんなで名門さ、すごさをそこに書き込みまくってくれると
嬉しい。たのむ!
793大学への名無しさん:03/02/16 01:15 ID:OHWX0B79
B日程の受験票がこないのですが・・・。
大学に連絡したほうがいいでしょうか・・?
794大学への名無しさん:03/02/16 01:29 ID:C++zPBV3
>>793
漏れもまだ来てないYO!!
795大学への名無しさん:03/02/16 01:30 ID:ICOqtZRu
俺も経営受かったよ。
4月からお世話になりますです。
796ピースオブマインド:03/02/16 04:20 ID:WmFOfK3f
>795
すげ〜〜〜〜じゃん!!たいしたもんだよ!嬉しいだろ?おめでとう!!
俺は3月に卒業しちゃうけど 頑張ってね?
俺は一部上場大手企業に内定している。君もがんばれができるよ^^
797大学への名無しさん:03/02/16 04:23 ID:mkrjolvV
「伊」のつく大学があったら、協定をむすんだ方がいいね。
798ピースオブマインド:03/02/16 07:29 ID:DvYvdMk5
>797
おもしろい^^
799大学への名無しさん:03/02/16 07:56 ID:j1s4ywrs
>>792
大学生活板には獨協大学スレがすでにあるので(パート21までいってる)重複スレは逆に嫌われるだけだと思う。
800Mr.D:03/02/16 10:34 ID:pGWhWNbm
792>生活版にはもうスレッドもうあるYO!
801大学への名無しさん:03/02/16 10:54 ID:DvYvdMk5
>799 800
まじで? ありがとう!!!
802大学への名無しさん:03/02/16 11:56 ID:DrRfNd25
追加合格記念カキコ
803大学への名無しさん:03/02/16 11:58 ID:2/cxWtun
>>802氏は追加合格したんだ?お詫びにどんなことが書いてあったの?
804802:03/02/16 12:17 ID:O5+Pzm39
獨協HPにのってるやつと同じ文面の紙が入ってますた
805大学への名無しさん:03/02/16 12:20 ID:2/cxWtun
>>804
ああ、あれね。
どんくらい追加したんだろか。
806大学への名無しさん:03/02/16 13:22 ID:T5Ps8k0Q
奇跡に期待age
807大学への名無しさん:03/02/16 13:24 ID:DvYvdMk5
獨協大学合格 は かなりすごい!  BY大御所
808大学への名無しさん:03/02/16 13:41 ID:vDhkNwgy
804,805>>
その追加合格って、
補欠合格発表の発表といっしょに行われるのだろうか?
3月1日に。
809大学への名無しさん:03/02/16 14:19 ID:Jio/FU5w
>808
2月1日の追加合格者には通知を出したらしいですよ。
810大学への名無しさん:03/02/16 14:20 ID:T5Ps8k0Q
じゃあ今届いてなかったらダメってことか・・・
811大学への名無しさん:03/02/16 20:25 ID:be0UKDhL
学校内ヒエラルヒーってありますか?
812大学への名無しさん:03/02/16 21:26 ID:Zc/VNYqJ
早大理工もミスか・・・
813大学への名無しさん:03/02/16 22:02 ID:sP92F4+C
追加合格にちと期待したんだが…駄目だったか。
今まで来ないってことは駄目なんだろうな。

B日程で法学の総合力試験を受けようと思ってるんだが
どんな対策をすればいいの?
とりあえず政治経済系の英語長文本と、小論文の時事ネタbook
とかいうのを買ってきてやり始めたんだが。
小論文は初めて受けるからこれまで対策とか
全然してなかったんで、受ける人教えて…
814大学への名無しさん:03/02/16 22:54 ID:EitRD89D
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
815大学への名無しさん:03/02/16 23:21 ID:DBym4n2c
中部地方から獨協いくやつとかいるのか?
俺がそうなんだが
816大学への名無しさん:03/02/16 23:45 ID:NeisY6fk
>>815
俺もそう
名古屋から行く予定。ちなみに経営
817大学への名無しさん:03/02/16 23:50 ID:DBym4n2c
>>816
俺とまったく一緒だね。
名古屋。学部はちがうが。就職は愛知でも通じるかなぁ?
818大学への名無しさん:03/02/17 01:57 ID:HZfd1o3P
漏れは英語学科にセンターで受かりますた。でもA日程は落ちますたが・・・。
819大学への名無しさん:03/02/17 02:45 ID:crq/VVgD
B日程の受験票こねーよ。
マジでやばいかも・・・。
820ピースオブマインド:03/02/17 04:20 ID:KvE/21V1
>818
すごいよ!!尊敬!!まぁ俺も独大だが。  とにかくおめでとう!
821道民受験者:03/02/17 09:27 ID:sN4F/ikH
追加合格きたー!!!
822大学への名無しさん:03/02/17 09:49 ID:VWZ66uOt
>821
おめ〜
823大学への名無しさん:03/02/17 10:01 ID:KvE/21V1
よかったな!>821  
俺の後輩だ これで
824道民受験者:03/02/17 10:06 ID:tyQA5tsG
B日程の人がんばです!自分もかなり勉強してたから、まじで頑張ってくださぃ!
法行く人友達になってくださぃ(ノд`)
道民なんで知り合いいないっぽ…
>>上の2人
ありがと(ノд`)
825大学への名無しさん:03/02/17 10:13 ID:Io5K9OdP
B日程まであと少し!
合格した香具師は受験者を応援するぞ!
826大学への名無しさん:03/02/17 11:58 ID:KvE/21V1
受験時代は 大学生になったあとで振り返ると自分が輝いてたって思えるぞ!
だから後悔することなく がんばれ!
827大学への名無しさん:03/02/17 12:23 ID:L72bV7yh
他の結果待ちだけど、独協行きが濃厚に・・・
独協(法・経営)の就職ってどうですか?
828大学への名無しさん:03/02/17 12:27 ID:KvE/21V1
>827
経済は就職いいよ。俺は一部上場大手に内定したよ。お前もがんばれよ!
まぁ獨協より良い大学うかればもっと嬉しいだろうがな。でも獨協は良い大学だぞ。
829大学への名無しさん:03/02/17 12:28 ID:L72bV7yh
ありがとうございます。
でも、明治行きたかった・・・
830東洋と獨協:03/02/17 12:40 ID:UPoWjFjQ
ってどっちが良いのでしょうか?
とりあえず今日東洋受かったのですけど、独協B方式受けようか、もう休もうかどうか迷っています。
831大学への名無しさん:03/02/17 12:42 ID:oacFAVqD
>>830
学部晒せ。話はそれからだ
832東洋と獨協:03/02/17 13:07 ID:UPoWjFjQ
>>831
すいません。
合格したのは洋の企業法です。
受けようか迷っているのは獨協の法律と国際関係法です。
833東洋と獨協:03/02/17 13:13 ID:UPoWjFjQ
合格したのは東洋の企業法です。
834大学への名無しさん:03/02/17 13:16 ID:oacFAVqD
>>832
オレの主観なら獨協だがそこらへんは好みだな。
自宅から通うんだったら近い方がいいだろうし。
あと獨協は入ってからが大変らしい。
大学入ったらとりあえず遊びたいんなら東洋かも。
なんか文章ヘンだが気にしないでくれ。
835東洋と獨協:03/02/17 13:31 ID:UPoWjFjQ
>>834
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
ちなみに一人暮しです。
代々木の偏差値だけでみると東洋は48で獨協は52なんですよね。
しかし東洋の方が立地が良いので、いろいろ悩みどころです。試験場の雰囲気は、獨協のほうが良かったですけど。
もちろん獨協を受けたからといって受かる保証はありませんが・・・
836大学への名無しさん:03/02/17 14:12 ID:KvE/21V1
>835
てか獨協の法学部は難しいよ!なめてるとおちるよ?
837大学への名無しさん:03/02/17 15:33 ID:Ose9BXxe
>>835
B日程出願したなら受けるだけ受けた方が良い。
だって、35000円も払ったのが馬鹿みたいじゃない?
838大学への名無しさん:03/02/17 15:54 ID:SBqnFeld
獨協外語=マーチ
獨協法=日東駒専
獨協経済=大東亜帝国
839大学への名無しさん:03/02/17 16:39 ID:KvE/21V1
>838
外語=マーチ
法=國學院以上 =日大
経済=専修 駒沢 東洋
840大学への名無しさん:03/02/17 16:43 ID:5dF8ljPb
英語学科蹴って浪人します。
841大学への名無しさん:03/02/17 16:54 ID:DdnWRwgd
>>840
オメ
842大学への名無しさん:03/02/17 17:27 ID:FOkOUswE
獨協外語英を蹴るとは、
よほど志が高いんだね。
獨協英より上と言ったら、
私大では早慶か同志社かICUか上智ぐらいしか残らないから、
おそらく君はこれらの私大か国公立を狙うのだろう。
だが、ここで一言忠告しておく。
浪人しても、たいていの人は現役の偏差値をキープするのが精一杯。
浪人して現役の偏差値が下がるやつのほうが
上がってるやつより多いとも言い切れる。
あと、成功しても偏差値+5ぐらいが相場だと思っておけ。
よく現役のやつはあと1年勉強すれば、早慶はいけるだろうと安易な考えを
持っているがたいていは上手くいかない。まあ、それが現実というものだ。
安易に浪人すると言うことを決断してはいけない。
来年も獨協外語英に受かるという保証は全くないんだしな。
843大学への名無しさん:03/02/17 17:30 ID:56nqRiG3
確かに、浪人すれば早慶いけるならみんな行ってるよなー・・
844道民・川o・-・)ノ ◆agKONNOgPY :03/02/17 17:30 ID:I7796IEc
>>842
激しく同意

浪人したけども、偏差値+3で精一杯。
しかもセンター失敗して、私立へ。
試験は水物だし。今年余裕だからって来年も余裕とは限らないし。
よほどの根性ないとダメぽ。

浪人はそんなに甘くないよ。
845大学への名無しさん:03/02/17 18:25 ID:j8qr2iEy
>>842 >>844
浪人したい人は勝手に浪人させておきましょう。

(´-`).。oO(でも、その一人分の合格枠が勿体無いよなぁ…)
846大学への名無しさん:03/02/17 20:11 ID:/SQZJ6F1
一浪で独協経済になりそうですが、浪人どのくらいいますか?
847大学への名無しさん:03/02/17 20:12 ID:XPpRpZi3
漏れ、二浪。。。。
848道民・川o・-・)ノ ◆agKONNOgPY :03/02/17 20:23 ID:R3qXbC5l
>>846 >>847
一浪で法律でつ。
浪人生仲良くしよー(涙)
849大学への名無しさん:03/02/17 21:16 ID:56nqRiG3
>>847
俺も二浪です
850大学への名無しさん:03/02/17 21:43 ID:+U1JRxoo
>>847>>849
もしかして同志が多いのかな。
851840:03/02/17 23:19 ID:ggH069XR
浪人すれば簡単に成績上がると考えてました。
そんなに甘いもんじゃないんですね…w
でもやっぱり気持ちは変わりません。蹴ります。
オレの中では(←強調しときます)妥協になってしまうので。
852大学への名無しさん:03/02/17 23:22 ID:VH1V+Zem
独協外語英が(・∀・)イイ!のは分かるがそれより上位の私大として、
>>842がいう大学の他に青学国際政治経済があると思われ。
(青学文学もレベル高いが)
それから立命館国際関係も圧倒的に上位に食い込む。
国際関係の英語のレベルだけで言えば同志社もしのぐんじゃない?
853大学への名無しさん:03/02/18 00:01 ID:PP99FFuu
>>851
浪人もイイ経験になるさ。
納得するかしないかは自分次第だし、他人が決めるものじゃない。(まあ親や知り合いの意見を聞かなすぎるのは問題だが…)
悔いの残らぬよう、一所懸命やるべきだよ。






だからといって努力したからって、必ず報われるとは限らない。失敗することもある
でもがんばったということは、一生の糧になるさ。
がんがれ!!
854道民・川o・-・)ノ ◆agKONNOgPY :03/02/18 01:34 ID:JsYu1W0Z
>>851
1年間凄いいい経験になるのは確かだよ
貴重な時間。なんか不思議な1年だったーよ

>>853
IDかっけー
855大学への名無しさん:03/02/18 11:20 ID:E2HRVb8W
191人も追加合格とは。しかもあんな小さなミスで…。
そりゃどんなに些細でもミスがあっちゃいけないとは思ってはいるが(´〜`)ウーム
856大学への名無しさん:03/02/18 11:49 ID:LEuWzwP1
>>847>>849
漏れも2浪で経済です。現役生の皆様もヨロシク
857大学への名無しさん:03/02/18 12:42 ID:/1KmWsia
>>855
ダブルミスしたからしゃあねえべ。来年は募集人数減るだろうなぁ。
858大学への名無しさん:03/02/18 14:45 ID:PTJN+LVD
あえてage
859大学への名無しさん:03/02/18 14:58 ID:y2cFwdEz
ってゆーか獨・英よりいい私大はたくさんあるよ。
外国語ってゆう感覚で見ると
「上は上智かICUか」みたいに感じに思えるけど
文学部英文を含めると・・・・・・。
まぁ個人個人のやりたい勉強の仕方によって
いろいろな価値基準があるだろうけど。
860大学への名無しさん:03/02/18 15:32 ID:bvPyCWiP
河合塾マンせー   獨協は偉大
861大学への名無しさん:03/02/18 17:26 ID:YsWtM3p+
獨協に決めた香具師はアパートは決まった?家賃て平均いくらくらい?
862大学への名無しさん:03/02/18 19:53 ID:PTJN+LVD


               でつ
                

                ↑
           10秒以上見つめてると
           スヌーピーに見えてきます
863大学への名無しさん:03/02/18 20:05 ID:XB27/12Y
おまいら、
國學院のB方式が狙い目ですよ!!
日文は前年の半数以下、経済ネットに至っては定員未満!!

http://www.kokugakuin.ac.jp/nyuushi/sokuhou.html
864大学への名無しさん:03/02/18 21:17 ID:+JbYySgX
>863
多分22日の窓口受け付けで増えると思うよ。
自分、そこの日文受ける予定でもう振り込みはしてあるけど、
出すのは獨協のB日程が終わってからだもん。
865道民・川o・-・)ノ ◆agKONNOgPY :03/02/18 21:48 ID:LqurQYtP
>>861
今色々探してるよー
6万前後かなぁ。。
866大学への名無しさん:03/02/18 21:52 ID:E/4VRnQP
来年の獨協経済受ける奴は大変だろうな…下手したら滑り止めにならんぞ。
867ハム:03/02/18 21:53 ID:0kWvE0ds
>>866
なんで?
868大学への名無しさん:03/02/18 21:54 ID:PTJN+LVD
>>866
どして??
869大学への名無しさん:03/02/18 22:08 ID:4sRYLINK
今年予定以上の追加合格者を出しちゃったから、来年の募集が減るということでしょう。
870大学への名無しさん:03/02/18 22:18 ID:UK7fgOSJ
191人追加合格とは、やってしまったな獨協。

「難易度に応じた補正処理」が行われてなかったってことは、自分は落ちていた可能性が…
あぁ、クワバラクワバラ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
871大学への名無しさん:03/02/18 22:20 ID:0kWvE0ds
>>870
どういうことか
詳しく教えて、何学部で?
872大学への名無しさん:03/02/18 22:23 ID:4sRYLINK
>>871
政経の問題で「ゴルバチョフ書記長」とすべきところを「ゴルバチョフ前大統領」と書いていて、全受験者対象に合格判定をやり直した。
結果191人の追加合格。
873大学への名無しさん:03/02/18 22:37 ID:jvapExLb
こりゃ、きっと来年は募集人数も合格者も絞られるぞ〜…ガクブル
874大学への名無しさん:03/02/18 22:41 ID:Ms02vrjB
っつーか、今年は名のある大学での大きなミスがあるね。
875870:03/02/18 22:49 ID:UK7fgOSJ
>>872
フォローサンクスです。

>>871
自分、経済(数学選択)受かりましたけど、自分的に出来が悪かった…
ので、下手すると落ちていたかも…ということです。(;´Д`)

にしても、今年は出題ミスetc...が目立つ…
876大学への名無しさん:03/02/18 23:09 ID:dIEwkrlu
今回の追加合格でB日程の合格者減らすってことはありえないよね!?
そんなことあったら困る…
877大学への名無しさん:03/02/18 23:09 ID:PTJN+LVD
>>876
オレもそれ思った!!
878大学への名無しさん:03/02/18 23:29 ID:whnk94yl
>>859
文学部と外国語学部はぜんぜん違う学部だと思われ
879大学への名無しさん:03/02/19 00:00 ID:03S/nkOE
何人か入学辞退するにしても多すぎだ。
B日程難化するのか!?
880大学への名無しさん:03/02/19 00:58 ID:xWw3etRA
>>879
大学のミスだし絞込みは来年じゃないのかな?
B日程で絞り込むってのはむごすぎる・・・
881大学への名無しさん:03/02/19 01:53 ID:TAUhfsb2
電話して、聞いてみれば?
882大学への名無しさん:03/02/19 02:57 ID:M+Z/5/na
やべー、俺完全に昼夜逆転してるよ。
B日程遅刻しそうだ・・・。

草加市に漫画喫茶やインターネットカフェみたいなの無い?
883大学への名無しさん:03/02/19 03:13 ID:Dd7f3vWA
>>870
大学によって授業内容は変わると思われ
884更新されてた。:03/02/19 03:33 ID:xWw3etRA
2003年2月18日

受験生の皆様へ

獨 協 大 学 
学長 桑原靖夫

2003年度入試におけるミスについて



 2月1日に実施した2003年度A日程一般入試の選択科目「政治・経済」の問題において、
 出題ミスがあったことが2月13日に判明いたしました。この処理の過程で、
 合否判定資料全体を再点検いたしましたところ合否判定処理に重大な誤りがあることが判明いたしました。
 このA日程一般入試の合格発表は2月11日にすでに行なわれておりますが、
 これによって受験生の皆様に不利益が生じないよう、下記のとおり追加合格発表の措置をとることにいたしました。
 既に追加合格者の方には、2月15日付で別途お詫びを申し上げ、改めて合格通知を送付いたしました。
 受験生の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを、心からお詫び申し上げます。


885更新されてた。:03/02/19 03:34 ID:xWw3etRA


1. 出題ミスについて
 2月13日、高校教員の方から「  〔問1〕の空欄 『  ソ連大統領』
 に入れるべき選択肢の正解は『 (ク)ゴルバチョフ』かと思われるが、
 設問の1989年当時の肩書きは書記長だったため(ク)を正解にはできないのではないか」とのご指摘をいただきました。
 確認の結果、出題ミスであることが判明したため、協議の結果、以下の措置をとることにいたしました。
@ この設問については受験生全員を正解扱いとする。
A 2月1日の「政治・経済」選択受験者573名の合否判定を再度行なう。
B 再判定の結果、2名を追加合格とする。

886更新されてた。:03/02/19 03:35 ID:xWw3etRA
2. 合否判定処理ミスについて
 上記処理の過程で、合否判定の基礎となる、A日程一般入試受験者8593名全員の資料を再度点検したところ、
 各入試科目の難易度に応じた補正処理が行なわれていなかったことが判明いたしました。
 補正処理をした結果、合格点に達した189名を追加合格といたしました。
887更新されてた。:03/02/19 03:36 ID:xWw3etRA
3. 追加合格について
以上をうけて、以下の措置をとることにしました。
@ 合計191名の追加合格者に2月15日付で合格通知を送付する。
A 追加合格者のうち、合格発表後に他大学に入学手続等をした受験生に対しては、
すでに支払った入学金等を全額補償する。
B 同じく、B日程一般入試に出願手続をした受験生に対しては、
すでに支払った受験料を全額返還する。


 2月11日付で合格発表をした2056名に、2月15日付で追加した合格者を加え、
 合格者は合計2247名になります。
 受験生の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
 今後このようなミスを二度と繰り返すことのないよう、その原因を究明し、
 入試実施体制の抜本的見直しを含め、万全の対策を講じてまいりますと共に、
 入試の持つ重要性を深く認識し、入試業務に臨む所存であります。

 この件に関し、さらにご不明な点がございましたら、
 入試課(048−946−1900)
 または総合企画課(048−946−1962)にお問い合わせくださるよう、お願い申し上げます。
888大学への名無しさん:03/02/19 03:49 ID:xWw3etRA
888ゲト!気づかんかった・・・
889超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:50 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>30813598632812
890名無しさん@引く手あまた:03/02/19 04:26 ID:zofCb5kL
いくらなんでもこんな些細なことで191人とは・・このミスは痛すぎ
891大学への名無しさん:03/02/19 11:44 ID:GstbCLoB
あー・・・俺も「実は落ちていた」組みの一人かもしれんなぁ・・・。
こんなこと言うと反感くらうかもしれんけど、運が良かったかな、俺・・・。

>>882
松原駅(何口だかは忘れたけど図書館のない方)を出てまっすぐ行くと、大きな道路に出ます。
そこを信号曲がらずに左に曲がってまっすぐいくと(あたりまえだが左手側に)Freaksという店があります。
そこはインターネットカフェと漫画喫茶があったはず。少なくともどちらか一方はあると思うよ。
あとは4号バイパス沿いに1件。同じくFreaks。草加駅方面にあるから、4号を東京方面に走っていけば見つかるでしょう。
俺がしってんのはこれくらいかな。
地理的に役にたってなかったらスマソ
892大学への名無しさん:03/02/19 12:02 ID:ue+cPTvV
    ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` )/⊃
  ヽ      /     それだけ諦めきれない夢があるんだね!
    ( ヽノ      がんがれ♪
    し(_)
893大学への名無しさん:03/02/19 12:44 ID:8D3HUChz
191人って多すぎないかと思ったのは漏れだけですか?
894大学への名無しさん:03/02/19 12:58 ID:BH4AI3i2
糞大学

まあ、どっちにしても興味なし・・
895大学への名無しさん:03/02/19 13:08 ID:63lsjwZC
>>894
じゃあなぜこのスレを見るのかと子一時間
896大学への名無しさん:03/02/19 13:23 ID:JHivo0YK
>>895
荒れるから相手にすんな
897明治〜:03/02/19 19:03 ID:oFULsPWw
あ〜明治の発表あさってや〜!!!うかれ〜!ここはA判定だから余裕でうかった。法。ここいかなきゃいけないとおもうと胸が苦しいよおおおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜!!!!
898大学への名無しさん:03/02/19 19:05 ID:xWw3etRA
>>897
明大スレ行けば?
899
900!!!!!
901大学への名無しさん:03/02/19 20:39 ID:a+Tgw3qr
明日のB日程受ける香具師いないの??
902大学への名無しさん:03/02/19 21:01 ID:a+Tgw3qr
ゴルァ!!B日程age
903大学への名無しさん:03/02/19 22:33 ID:uU77ikZ/
明後日の法学総合力試験受けるんだが、
明日受ける人何が出たか報告してー
現在住基ネットにヤマかけて勉強してるんで。
904大学への名無しさん:03/02/20 00:26 ID:BdMdRkAb
立教でもミスか。。。
905大学への名無しさん:03/02/20 00:33 ID:MGTtl8V0
試験受けに埼玉にいってきます。
906大学への名無しさん:03/02/20 01:06 ID:00kqGlL4
外語学科すごい倍率

行くのやめようかな
907大学への名無しさん:03/02/20 15:14 ID:rdyAdpy2
誰か頼むage
908大学への名無しさん:03/02/20 15:16 ID:ZX6RR7GZ
明日受けに行くけど、獨協の経済学科このまえ
ミスで191人ほど追加したらしいから後期では
あまりとらないだろうね。
909大学への名無しさん:03/02/20 15:19 ID:BdMdRkAb
>>908
合格者絞るのは来年にならないのかな?
今回のミスで後期が大幅に絞られたら
後期を受験する香具師たちがあまりにかわいそうだ・・・
910大学への名無しさん:03/02/20 15:24 ID:rdyAdpy2
>>909
なぜsageる??っていうか絞るの来年っしょ
911大学への名無しさん:03/02/20 15:25 ID:BdMdRkAb
>>910
漏れの下げに意味はないっす〜。
912大学への名無しさん:03/02/20 17:33 ID:k1Qt4oas
のまいら國學院のB方式が大穴警報発令中だぞ!!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045640548/l50

願書締切まで実質あと1日だが、
ほとんどの学部で前年比半数以下!!
中国文学、史学、経済、経済ネットでは前年の3分の1も集まってません!!

これはほんとに穴っぽいぞ!!
913大学への名無しさん:03/02/20 17:35 ID:BdMdRkAb
>>912
今日・明日の伸びに注目だろうね。
914大学への名無しさん:03/02/20 23:50 ID:3DTZ93VB
やっぱ外語無理だったな
915大学への名無しさん:03/02/21 17:06 ID:X24mxZHG
獨協の経営と日大の商学部どっちがいい?
916大学への名無しさん:03/02/21 17:25 ID:D2mDhx7S
915>>
間違いなく、日大の商だろ。
偏差値的にも、就職的にも、大学生活的にも。
917大学への名無しさん:03/02/21 17:40 ID:tPQTRVe/
>>916
だな!経済系なら漏れも獨協より日大行くよ。
918大学への名無しさん:03/02/21 18:20 ID:D2mDhx7S
916に追加。
学費的にも。
919大学への名無しさん:03/02/21 21:02 ID:PERnIiC1
外国語学部B方式みんなは時間足りた?
どのくらいでうかるのかな?
920大学への名無しさん:03/02/21 21:19 ID:EEgHgY3N
獨協のセンター2次うけるんで、去年の合格者点数、代々木で
調べるとかなり点数悪い奴がうかって、それよりも高い点数の
奴が落ちている。
なんなんだ?この大学は?
921大学への名無しさん:03/02/21 22:42 ID:62DTvvV8
ようはウソかいてるやつがいるってこと。二次は基本的に一次より高い。これ常識。さらに独狂は追加合格だしたからさらにあがる
922大学への名無しさん:03/02/21 22:47 ID:x5onxKLZ
>独狂は追加合格だしたからさらにあがる

これは大きいよなぁ…
923真剣:03/02/21 23:39 ID:T5RR6B21
言語文化受かりました。
実際授業内容っていいのかなあ?
就職できるのかな?
924大学への名無しさん:03/02/22 00:47 ID:kHeYo55Y
俺は90年卒のじいさんだが、日大商けり経営。
明学蹴りも何人かクラスにいた。
確かにマイナーだがキャンパスに女が多いのと
就職も勝つんじゃねーか。
925大学への名無しさん:03/02/22 00:49 ID:22e2xMHu
>>924
女が多いのは魅力やのう。。。。
926大学への名無しさん:03/02/22 02:32 ID:AoIY+fys
しかし噂通り本当に忙しそうな大学だなぁ。4月1日に転居届けか何かの書類提出するために大学行って、2日はTOEIC、3日が入学式か。
まあ何もかも4年後のためだと思えば頑張れるが。この不況下、大学生も遊んでばかりじゃダメだしね。
927道民:03/02/22 06:45 ID:zE+ukirr
B日程受けた香具師お疲れー。

>>受かった人達

選択言語何取る・・?
ドイ語かチャイ語で悩んでるんだが・・
928大学への名無しさん:03/02/22 13:04 ID:0MWNpkpI
>>926
そうそう、そもそも遊ぶために大学行くんじゃないんだから。
遊んでもいいけれどその分勉強もした上で4年後を見据えて
頑張らないと。本当の勝負は社会人になってからでしょ。
929大学への名無しさん:03/02/22 14:15 ID:5LdRTI8y
>>927
漏れは英語に合格してスペイン語取ったよ
930大学への名無しさん:03/02/22 18:37 ID:sCWvvUrr
>>928
(・∀・)イイ!!こと言いますねぇ〜。
そうそう、遊びすぎは(・A・)イクナイ!!。

>>927
たしか、外国語学部は第2外国語取るのが必須でしたね。
自分は経済受かりましたが、第2外国語学ぶ予定です。
検討してるのは、韓国語か中国語…
931大学への名無しさん:03/02/22 23:05 ID:gnQhuoQV
あげ
932大学への名無しさん:03/02/22 23:47 ID:Lb8RhUq5
みんな、通学にどれくらい時間かけてる?
俺は1時間半だけど。
933大学への名無しさん:03/02/23 00:27 ID:J2h9nAKT
>>930
漏れは一浪で経営。中国語かスペイン語で迷ってるところ。
934大学への名無しさん:03/02/23 00:44 ID:9tw9tdKF
オレは一浪で国際関係法。第二外語はやっぱ中国語でしょ!今もだけど、これからは中国だと思う。貿易とか。オレも通学は1時間半かな。
935大学への名無しさん:03/02/23 03:00 ID:yZ8N7xGX
やっぱり中国語だろうね。英語と中国語は今後は必須になると思うよ。
936大学への名無しさん:03/02/23 03:15 ID:T5HmRoAJ
独協ってローラちゃんいる?から騒ぎのね。
937大学への名無しさん:03/02/23 11:55 ID:WdkAjgrY
ところで、ドイツ語学科の人いますか?
やっぱり外語って入ってから大変???
938大学への名無しさん:03/02/23 12:05 ID:0DmMa/UD
大学図鑑では貶されまくってたな。獨協。
特に立地に関しては・・・。
939大学への名無しさん:03/02/23 12:24 ID:wa9jyTcW
age
940大学への名無しさん:03/02/23 13:18 ID:OurlGAYU
>>938
23区・・・いやせめて都内ならもうちょっと偏差値も知名度も上がると思うが・・・。
どうだろか・・・。
941道民:03/02/23 13:38 ID:Xgyrjfcl
やっぱチャイ語かな。
身近な国がいいし、欧州圏は英語で大体通るもんね。
ちなみに1浪で法でつ
942大学への名無しさん:03/02/23 14:50 ID:pH9/T7El
やっぱりチャイ語が多いのかな。
おれ法だけど欧州史が好きだからドイ語にしようと思ってるんだけど。
943大学への名無しさん:03/02/23 23:01 ID:wa9jyTcW
B日程受けた香具師いないの??
944明日は国立入試:03/02/24 12:07 ID:Pv9u0lmJ
>>943
B日程受けたよ☆法学部!
A日程は受けなかったけどね〜。

945大学への名無しさん:03/02/24 13:58 ID:SzaVMylE
独協受かって国公立受ける人いる?
946大学への名無しさん:03/02/24 14:27 ID:3O7hQKgE
945>>
いっぱいいるだろ。
特にセンター利用入試が導入されてからは。
947やっほ〜:03/02/24 17:15 ID:QO8h8ujQ
法学いきます。併願校だったが私を入れてくれるんだ!四年間がんばるよ!射撃部はいろっと。敬和館の方いる?
948大学への名無しさん:03/02/24 18:35 ID:9NPkpqDJ
俺は人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
949大学への名無しさん:03/02/24 18:48 ID:X+6LkdaT
>>948
コピペか。12行までわらた。
950大学への名無しさん:03/02/24 23:57 ID:TLgxzwFU
>>947
独協女発見!! 独協女発見!! 独協女発見!! 独協女発見!!
仲良くしましょう。
951道民:03/02/25 00:09 ID:fdTp/VSm
>>950に便乗(w
>>947
田舎物ですが法学でつw よろーw
952大学への名無しさん:03/02/25 00:56 ID:2lydh6wZ
>>957
あせるでない若いの!なぜに可愛い娘が射撃部を希望する?
  確率論でも学べや。団地の先に上野女子短大ってのもあるし
  千葉に柏じゃ聖徳短大入れ食いじゃ。がっつくな!ステューピッドユーアー。
953大学への名無しさん:03/02/25 01:04 ID:lUIMZMV9
>>952
部活で判断しるな〜!
954大学への名無しさん:03/02/25 09:28 ID:LkA+vZCn
射撃部って、なんか萌える・・。
・・・・「私の中に射○してぇぇーーー!!!」・・・・。
でもなぜに女が射撃部に入るのか?
955大学への名無しさん:03/02/25 10:37 ID:C9nu42Oq
俺は952だけど

>>954はあほか!!AV見過ぎだな。一日三回抜いてる口だな。

それにしても俺のアナライズだとこの女は
【森三中】系!!


956やっほ〜:03/02/25 11:46 ID:eOYYO0mV
なんか失礼な方がいる・・・。射撃やるのが夢だったんだよ。将来警官なりたいし。そのまえにいっかいやってみるんだ!
957Mr.D:03/02/25 13:26 ID:HL+lQpq2
937>大変だと思われw
まあ詳しい事知りたければ生活版に来るべし。
958大学への名無しさん:03/02/25 18:32 ID:lUIMZMV9
>>955-952
ネットだからってあんまそういうこと言うなって。どうせ直接は言えないんだから。
可哀想じゃねえかよ。
959大学への名無しさん:03/02/25 21:50 ID:Y9kS1DeS
禿同!
960大学への名無しさん:03/02/25 22:31 ID:Uiu23/wn
B日程発表早くしるage
961大学への名無しさん:03/02/26 00:05 ID:xKDkZSIU
つーか入学金返せよ。。。
未だにそういう大学があるのがなぁ。。
962大学への名無しさん:03/02/26 00:25 ID:f3gViwRM
大学生き残り必死だな。
963大学への名無しさん:03/02/26 10:54 ID:6L46Odow
961>>
私立大学は全部、入学辞退しても、入学金は返してもらえないよ。
早慶や上智やICUもね。
964大学への名無しさん:03/02/26 19:02 ID:Mhlz96TV
みんなマンションとかどこで探してる?
965大学への名無しさん:03/02/26 19:33 ID:W1Dp3feM
松原でも草加でも竹ノ塚でも、あの辺は田舎というか
貧民街だから安いワンルームいくらでもあるから心配するな!
四号線より西側なら駅から離れるが、バイクがあればいい。
安いし静か。

不動産屋も駅前にいくらでもある。綺麗で流行ってそうなところがいいぞ。
あとは学生課でも紹介してくれるんじゃねーか。

でも俺だったらバイトして都内に住むね(足立区除く)

966大学への名無しさん:03/02/26 19:47 ID:Mhlz96TV
>>965
ありがとうございます。
インターネットとかじゃなくてやっぱ見に行った方がいいですかね?
自分家が遠いんで。
967道民:03/02/26 20:49 ID:208zp3+4
>>966
ウチは、新越谷辺りで探してる。
松原団地とかだったら勉強には集中できるけど土地的にきつそう
あとネットの物件は売り切れてることがかなり多いから、
不動産屋に電話してよさげな物件をピックアップしてもらって
メールで送ってもらうと良いよ。
968大学への名無しさん:03/02/26 21:09 ID:FJKgroXy
>>967
いろいろお世話になりました。
969うぃ:03/02/26 21:14 ID:XwSEPVsG
国際関係法に行くことになりました。同じ学科に行く人ヨロシコ!
>>965
足立区以外って、何故に?
>>966
俺は実際行って探そうかなと思ってる。草加付近でいいとこ見つかればいいな・・。

970大学への名無しさん:03/02/26 21:15 ID:m7+rVmvE
もうすぐ1000だねぇ
971大学への名無しさん:03/02/26 21:56 ID:p2AwfqYx
次スレが立たないのは気のせいか?
972大学への名無しさん:03/02/26 22:10 ID:pwbXoTcB
必要あるのか?
決まった人は大学生活板の獨協スレッド行けばいいし、まだ試験がある人は2chなんてしてないで勉強しる。
973大学への名無しさん:03/02/27 00:45 ID:y8rLx3Tq
足立区っていうのは、埼玉より東京で馬鹿にされる
地域なんだよ。
西新井大師駅前の定職屋に昔入った事あるけど
普通、招き猫とか(先客万来)と張ってあるなら
わかるけど(無銭飲食禁止)って張ってあったのは
びっくりした。隣パチンコだったけど
確信犯が多いんだと推測。
974大学への名無しさん:03/02/27 00:49 ID:2tu/9DA9
君たち合コンできないよ。まわりに大学ないから。
975大学への名無しさん:03/02/27 00:50 ID:YIP8aU8S
最近スレが伸びないのは、みんな大学生活板行ってるからなのかな?
俺、あっち行かないでこのスレばっかチェックしてるよ(ワラ
 
>>967>>969
やっぱ獨協大学近辺で探すなら、草加か新越谷だよねー。
976大学への名無しさん:03/02/27 01:00 ID:Tvi+RpNV
んじゃ、新スレは作らなくていいのか?
977大学への名無しさん:03/02/27 08:57 ID:PgjREWho
寮強制送還が決定しております。
だから部屋探してないけど。定員で入れなかったらどーするんだ・・・?
978大学への名無しさん:03/02/27 11:36 ID:Lqo9YVau
生活板はなんか新入生入りづらい雰囲気だし…
のびないの覚悟で新スレ希望
979大学への名無しさん:03/02/27 11:37 ID:Tvi+RpNV
>>978
作ります?
980大学への名無しさん:03/02/27 11:39 ID:eF9hugP9
ウカッタ!オチター。追加合格キター!
で50はいくと思う
981979:03/02/27 11:40 ID:Tvi+RpNV
では作ってきます。
982大学への名無しさん:03/02/27 11:44 ID:DAC8ODeJ
>>979
おながいします
983作りますた!:03/02/27 11:47 ID:Tvi+RpNV
獨協大学すっどれPART2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046313999/
984大学への名無しさん
983>>
このパート1のスレッドを立てたものなんだが、
君より早く獨協スレを立てたんだが、こっちに来てくれないか?

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046306939/l50