1 :
工学野郎:
ここでお話しましょ♪
2 :
大学への名無しさん:03/01/26 13:28 ID:52NkvWuG
一人でしてろ
3 :
工学野郎:03/01/26 13:57 ID:VhlTk+/d
うるさーい...受ける人は集合♪
4 :
大学への名無しさん:03/01/26 14:03 ID:sqD0rpLh
重複しています
5 :
工学野郎:03/01/27 01:35 ID:vw4EzUc6
いえーい♪
6 :
山崎渉:03/01/27 13:01 ID:oXqgT//o
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
( ) \________________
| | |
(__)_) 山崎モナー
7 :
工:03/01/27 13:38 ID:vw4EzUc6
age
sage
9 :
大学への名無しさん:03/01/27 13:52 ID:KWZl5fPo
10 :
大学への名無しさん:03/01/27 13:52 ID:KWZl5fPo
というか千葉大 工だったか。 見間違えた。 ちばだいくなんて受けるの俺くらいか
11 :
大学への名無しさん:03/01/27 13:54 ID:KWZl5fPo
12 :
工:03/01/27 13:58 ID:vw4EzUc6
質問に答えようではないか〜なんでもこいこい♪
13 :
大学への名無しさん:03/01/27 14:20 ID:WjYa3+YU
2月前期試験は何割とればいいですか?
14 :
大学への名無しさん:03/01/27 14:34 ID:vw4EzUc6
そーですねぇ..最低点非公表ですがだいたい7割だと思います。
教授から聞いてみたり。
15 :
大学への名無しさん:03/01/27 14:43 ID:KWZl5fPo
うわ7割かよ。ある意厳しいかも
16 :
大学への名無しさん:03/01/27 14:52 ID:UP1Qkb07
17 :
大学への名無しさん:03/01/27 14:59 ID:i6bkO4Dd
>>1 どうしてもお聞きしいことがあるのですが、
よろしいでしょうか。
18 :
大学への名無しさん:03/01/27 15:00 ID:hIBiK5ak
入学したら、漏れの名前を人口衛星につけてくれますか?
19 :
工:03/01/27 15:12 ID:vw4EzUc6
>17
はい♪なんでもどーぞぉ♪
20 :
工:03/01/27 15:13 ID:vw4EzUc6
人工衛星の名前はは観太君ですよぉ.....
21 :
大学への名無しさん:03/01/27 16:20 ID:mQsoK5lr
英数化で受験するんですけど今年の問題を流してくれませんか?
受け渡し場所は2号用水路の右翼車両近くをキボンヌw
と言ってみる。
22 :
17:03/01/27 16:30 ID:i6bkO4Dd
>>19 こんな大学を受験したくないんですけど、ど
うしたらいいでしょうか。
23 :
大学への名無しさん:03/01/27 16:39 ID:mQsoK5lr
24 :
大学への名無しさん:03/01/27 16:55 ID:2Op8fI5O
25 :
大学への名無しさん:03/01/27 17:18 ID:mQsoK5lr
26 :
大学への名無しさん:03/01/27 17:46 ID:f8KaTx6Q
27 :
工:03/01/27 19:26 ID:emh/7ZSk
なになに?
28 :
大学への名無しさん:03/01/28 07:12 ID:LRmmzS1+
過去問ぱっと見あんまり変化ないようなんですけど今年もあんな感じですか?
対策はセンターパックで十分ですか?
29 :
大学への名無しさん:03/01/28 10:56 ID:z5xfYkwm
偏差値と実際の結果が大幅に違うトコでしょ?
多分、偏差値わざと低く見せといて受験料ぼろ儲けだろうな・・・。
30 :
大学への名無しさん:03/01/28 11:07 ID:agaEX83I
社会人入試の難易度はどうなんだろう?
31 :
大学への名無しさん:03/01/28 11:28 ID:ikHTsvs4
32 :
大学への名無しさん:03/01/28 12:39 ID:hLm6clVM
そーです..実際はちょっと難しいのですよ^^
ちょっとだけねw
34 :
大学への名無しさん:03/01/28 18:59 ID:qyBrwm/e
そそそ。ちょっとね☆
35 :
大学への名無しさん:03/01/28 19:02 ID:m+w2Fi+f
英は文法のみ 数は基礎的な計算問題だけ 化は本当に基礎しか問われない…
滑り止めに2月前期受けるが簡単すぎる。
煽りじゃなく マジで
36 :
大学への名無しさん:03/01/28 19:09 ID:qyBrwm/e
英語は具体的にどんな対策したらよいのかね??
37 :
大学への名無しさん:03/01/28 19:11 ID:ou0cKD4X
対策っていうか ならびかえ・発音・短文小問・文法しか出ないから特にやることないと思う。
2月前期の受験票まだ来ないんですが…
38 :
大学への名無しさん:03/01/28 19:41 ID:qyBrwm/e
受験票は24日に届いたよ。
英頻やればまにあうかなぁ..英語。
千葉工大はなんとしても受かりたい..
39 :
37:03/01/28 19:43 ID:2/EnGIB4
マジかよ…
明日 電話でもしてみるかな
40 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:14 ID:qyBrwm/e
電話してみぃ〜..いつ願書だしたんだ?
41 :
37:03/01/28 20:15 ID:m+w2Fi+f
10日くらい…
42 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:17 ID:qyBrwm/e
おれは15日にだして24にきたぞ..
電話してほうが絶対いいとおもいまふ。
43 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:18 ID:2omeGi7M
センターが
数学
102
英語
141
物理
56
の俺でも前期受かると思う?
44 :
37:03/01/28 20:20 ID:2/EnGIB4
朝イチで電話してみます…
受かる 受からないは誰にも分からないだろ。
45 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:33 ID:qyBrwm/e
おれなんかセンター
英語130
国語136
日本史39
だぜ.....終わった(笑)
46 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:34 ID:KPcfCbT2
文系は受けんな!!
カスか!!
47 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:39 ID:qyBrwm/e
文系だけど受けちゃうよ♪
受かればもうかりものだし.....けけけ
48 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:41 ID:qHg2QNnk
>>47 授業についてこれないで留年しないようにね
まぁ千葉工大の授業だから大丈夫だとは思うが・・・
49 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:45 ID:qyBrwm/e
社会システム科学部だから大丈夫だろ〜..
別に工学系うけるわけじゃないしさ〜。
50 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:46 ID:radM9mK8
あぁ…一番偏差値低いとこか…
51 :
大学への名無しさん:03/01/28 20:47 ID:qyBrwm/e
そそそ。しゅべりどめでちゅ♪
でも、しゅべりどめにもならないかもしれないけど...。
とりあえず大学生にはなりたいんで。
52 :
大学への名無しさん:03/01/28 21:35 ID:s84kSYbZ
こんなとこ受けねえよ。千葉だし(ぷっ
53 :
大学への名無しさん:03/01/28 22:03 ID:YBSdf7bD
一般前期の、物理はどんなかんじなの? 教えてくらはい。
54 :
大学への名無しさん:03/01/28 23:31 ID:qyBrwm/e
普通の問題だよ。
55 :
大学への名無しさん:03/01/29 12:00 ID:LWunGepo
age
56 :
大学への名無しさん:03/01/29 12:30 ID:LWunGepo
■平成15年度 2月前期試験 学科別志願者・受験者・合格者(フレックスコース)
1月28日集計分 合計 工学部 情報科学部
社会システム科学部
機サ 電情 生環 建都 デザ 計 情報 情ネ 計 経情 プロ 計
志願者数 9,788 1,831 1,831 1,163 1,181 708 6,714 1,428 771 2,199 415 460 875
57 :
大学への名無しさん:03/01/29 12:32 ID:LWunGepo
■平成15年度 2月前期試験 学科別志願者・受験者・合格者(フレックスコース)
1月28日集計分 工学部 情報科学部 社会システム科学部
合計 機サ 電情 生環 建都 デザ 計 情報 情ネ 計 経情 プロ 計
志願者数 9,788 1,831 1,831 1,163 1,181 708 6,714 1,428 771 2,199 415 460 875
漏れのもっている化学IB・II重要問題集(数研出版)には千葉工業大学の問題
がやけにいっぱい載っていたが、関係者が編集してるのか?
59 :
大学への名無しさん:03/01/29 13:15 ID:4CJM8tNC
>>58 それだけ千葉工大が教科書の重要な基礎部分だけを出題してるってことじゃん?
もっと言うと発展問題じゃないから入試は簡単だと・・・
60 :
大学への名無しさん:03/01/29 13:32 ID:dHjPqYtL
ていうか今年の前期の倍率は嘘だよ。
今年からクロスエントリーシステムが導入されたからどこでもいいや
って人がたくさん出願したり、1、2,3日全部受けると受験料だけ
で90000だったけど今年は40000で済むから1,2,3日を
全部受ける人が増えただけの話ではないでしょうかね^^
61 :
大学への名無しさん:03/01/29 13:46 ID:4CJM8tNC
>>60 そりゃそうでしょ
ぶっちゃけ千葉工大もデフレで(゚Д゚ )ウマーなんて思ってるんじゃないかなw
62 :
大学への名無しさん:03/01/29 13:48 ID:dHjPqYtL
やっぱりですか^^
ところで正直な所2月前期で6割で合格って聞いたんですけど
実際の所どのくらいなんでしょうかね?
63 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:02 ID:4CJM8tNC
あの試験問題だったら6〜7割程度でしょうね
8割超取る受験生はまず滑り止めだと大学側が踏んでるとして
二月後期三月試験もあるから前期は7割がラインと自分は見てます
でもパンフか願書かに入ってた入試問題に数学が6割前後だったよね
64 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:08 ID:dHjPqYtL
数学が6割!
そんな情報あるんですか?
65 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:10 ID:USjBHMPI
>>63 去年の問題がのってるやつ?
あれ捨てちゃったんだよな…
66 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:13 ID:4CJM8tNC
去年?の平均点
二月前期一日目60.41 二日目66.44 三日目53.57
二月後期一日目52.61 二日目54.39
三月試験一日目61.85 二日目67.78 三日目(夜間日程)56.92
って書いてあったよ
まぁ二月前期の三日目は千葉だけの試験だった気がするから
平均下がってるけど概ね6割だね
67 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:21 ID:dHjPqYtL
これって全体の平均ですか?
それとも合格者の平均ですか?
68 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:28 ID:4CJM8tNC
受験者全体の平均
69 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:31 ID:dHjPqYtL
これってかなり高くないですか?
そうなると三科目合計の平均点が180くらいになるから
6割じゃ受かりませんねTT
70 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:41 ID:4CJM8tNC
まぁ問題もそれなりに簡単になってるからしょうがないでしょ
今年はクロスエントリもあるし7割じゃないかな
まぁおまいらもがんがれ、あと一週間もないから
昼間っから2chやってるところで既に不合格コースに向かってる気がするがw
俺一日二日と津田沼行くからよろしく
71 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:45 ID:JIMDPhCQ
夜間は誰でも受かる?
72 :
大学への名無しさん:03/01/29 14:49 ID:4CJM8tNC
誰でもってのは無理があるが平均割った点でも入れると思うよ
73 :
名無し君:03/01/29 16:16 ID:dHjPqYtL
前期の英語と化学の平均点わかりますか?
74 :
大学への名無しさん:03/01/29 16:30 ID:LWunGepo
うぎゃ..3日間とも受験しときゃよかった..
75 :
大学への名無しさん:03/01/29 17:12 ID:4CJM8tNC
>>73 詳しい数字はわからんけど概ね6割前後だとみてます
76 :
大学への名無しさん:03/01/29 19:01 ID:xTPYHKHk
月曜にテレメールしたけどまだ願書来てない。確か出願31日までだったよな
77 :
大学への名無しさん:03/01/29 20:04 ID:LWunGepo
みんながんばろうぜぃ♪
社会システムうかるぞー!!!!!
英語が…ある意味難関。
79 :
名無し君:03/01/29 21:09 ID:dHjPqYtL
英語だけは7割行かない罠。
ほかは8割9割いくのにTT
80 :
大学への名無しさん:03/01/29 21:10 ID:0GyBp1KP
オマイラ ヤバくねぇか?
英語って文法だけじゃん!!
81 :
大学への名無しさん:03/01/29 21:16 ID:USjBHMPI
>>78 確かに…。
基礎が出来て無いとある意味むずいよな。
漏れ的には武蔵工の英語の方がはるかに簡単。
俺は文法まるでできないから困ってる。
全部長文にしてほしい。
83 :
大学への名無しさん:03/01/29 21:48 ID:Fsy/ZjzP
電気電子情報、センター利用3教科で7割越えてたら受かるかな?
84 :
大学への名無しさん:03/01/29 22:48 ID:0GyBp1KP
つーか あれくらいの文法できないと長文なんて読めないだろ。
もしかして千葉工大の過去問の大問1を長文って言っているのか?
85 :
1:03/01/29 22:51 ID:rgsSso3r
86 :
通りすがり:03/01/29 22:51 ID:MFeMtOqH
津田沼のとこ通ったらカーナビに出たから見たわ、
線路がクロスしていてさ、ホテルなんかあったな、
T字路の手前に銭湯あったから一風呂浴びて帰ってきたわい。
87 :
84:03/01/29 22:58 ID:lbDpmJIE
千葉工大を一番下の滑り止めにしてる奴はほとんど受かるだろう。
英語は基礎文法
数学は教科書並
化学は本当に基礎
物理は教科書並
生物は有り得ないくらい簡単
どう考えても最低8割は行くだろう。
つーか今年の千葉工大はちょいレベル上がるのか?
俺ここしか受けないんであがると大変困るw
90 :
名無し君:03/01/30 12:49 ID:cwPhHrUv
それはあなたがでしょ<84
あなたは自分の感覚でしか物事を
判断できないんですか?
悲しい人・・・・・・
91 :
大学への名無しさん:03/01/30 14:00 ID:r04VlIu5
国語がけっこー難しいんですけど..
まぁ文型の人なんて少ないだろうけど。
英語は基礎文法だね。あとは単語力といったところか。
理系科目は簡単なんですか??文型だからそこらへんのレベルがわからん
92 :
大学への名無しさん:03/01/30 15:18 ID:4ITWIfG9
93 :
名無し君:03/01/30 15:18 ID:cwPhHrUv
理科9割
数学9割
英語7割
で落ちるって言われましたTT
94 :
大学への名無しさん:03/01/30 17:02 ID:TJ30FUAZ
生物とると他のとこ受けられねーの?
95 :
大学への名無しさん:03/01/30 17:26 ID:+6DDpDMN
今年の受験者の数は多そうだけど、実際は一人で何個も受けてるだろうし
例えば一人が四つ受けて四つ全て合格してもその人は入らないか、一つ入るか
しかできない。
だからそこら辺を大学側が考慮しそうだから倍率も合格最低点も
そんなに高いわけじゃないはずだと思うんだけど。
>>95 倍率は例年通りでしょ
みんな3・4つ併願してるだろうしね
合格最低点は案外低いと予想、、6割
97 :
大学への名無しさん:03/01/30 17:52 ID:PAkk9EXL
>>96 俺も予想はそんなもの。
本当の志願者数を出してほしかったな。
しかし得点調整ってのが気に食わないな・・・。
それ知っていれば千葉での3日の試験受けたのに。
気づいたら願書提出期間が終わってた
100━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3日目って何か特別なことあるの?
101 :
大学への名無しさん:03/01/30 21:08 ID:r04VlIu5
どーゆーこと?得点調整。
一日二日は全国から受験するから普通の平均点
三日は千葉だけ、滑り止めで受ける奴より千葉工大狙いの奴が多くなり自然と平均点が低くなる
よって平均点が一日二日より低くなり得点加算で何点かアップ(゚Д゚ )ウマー
まじかよ・・
104 :
大学への名無しさん:03/01/30 22:55 ID:5HO0lzWg
ここ入りたくないけど第一志望の偏差値57の学校出願遅れてあぼーんだったから、家から近くにある超安全パイのここ受ける事になった。願書まだだから気をつけて早朝出しに行こうっと。
>>104 あぁぁそんな一言言わなくても済むだろうに。
ここも危ないよ。そんな構えの奴は。
106 :
大学への名無しさん:03/01/30 23:01 ID:4ITWIfG9
そうか… 3日目は簡単だったのか…
107 :
大学への名無しさん:03/01/30 23:06 ID:yA2WStG7
しかも3日なら傾向もつかめるしな
今かなり後悔してまつ
108 :
大学への名無しさん:03/01/30 23:06 ID:r04VlIu5
幸いおれは3日しか出願してない...がんばるぞっ☆
109 :
大学への名無しさん:03/01/30 23:07 ID:TZu+6Dwe
もし俺が千葉県民なら3日も受けただろうに…
名古屋市民を悔やむ
つーか123日のどれ受けても受かる奴は受かる、落ちる奴は落ちるぞ
8割とりゃ確実だからがんばろうぜ
それにしても気づかなかった・・・俺近所に住んでるから激しく後悔
2日間受ける事にした。俺って何故か本番に遅れる癖があって・・・
それと健康診断書が後ろにあってビビった。
もしかしてこれも必要なのか?とか。
112 :
大学への名無しさん:03/01/31 14:34 ID:6sp9K6nW
数学のVCと理科のUないんだなここ。
明日受けるのに今知った(w
113 :
大学への名無しさん:03/01/31 14:39 ID:MI5a8VPV
明日だな
こんな大学の対策を考えてる奴いるんだ。w
115 :
大学への名無しさん:03/01/31 17:48 ID:sS/X5H5y
>>114 悪いーかよw
頭悪いんだよw
ここの皆は受かるんだage
116 :
大学への名無しさん:03/01/31 18:09 ID:CVTxff7r
生命環境受かれば余裕で国立受けれる…
センター利用落ちたっぼいから明日は受からないと…
受かる!!
受かる!!
俺は受かる!!
行ける!!
行ける!!
津田沼行ける!!
117 :
大学への名無しさん:03/01/31 18:26 ID:fiGUratc
ここってセンター利用のボーダー7割以下?
118 :
大学への名無しさん:03/01/31 18:30 ID:SW1cP+Bt
明日昼飯どこで食おうかな
ドムドムはもう無いし・・・
119 :
名無し君:03/01/31 18:38 ID:PZioqU0M
うぉおおおおおおおお。
受かってやる。
頼む7割で受かってくれーーーーーーー
120 :
116:03/01/31 19:18 ID:sUSsz7m+
ここまで来たら「余裕〜!!」って思うしかねぇよ!!
数学イケる!!
イケる!!
イケる!!
121 :
大学への名無しさん:03/01/31 19:18 ID:Hl7UP/YF
おまえら試験の前に必勝軒でラーメン食えよ
122 :
大学への名無しさん:03/01/31 19:23 ID:VzfY6rdC
皆はどこで受験しますか?
漏れは静岡です。
123 :
116:03/01/31 19:24 ID:tnaZ86Yg
噂の名古屋
124 :
大学への名無しさん:03/01/31 19:30 ID:SW1cP+Bt
俺津田沼だけど必勝軒には行かん
昼飯食ってて英語に間に合わなかったら困るw
125 :
大学への名無しさん:03/01/31 19:55 ID:vUv+gtvZ
英語..ひたすら基本文法やるのみ。
126 :
大学への名無しさん:03/01/31 19:57 ID:MI5a8VPV
今更 英語はどうにもならんと思われ。
理科の暗記を勧める
127 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:08 ID:VsUXA3o2
工学部 最低ライン63%程度
社会システムなんとか 最低ライン55%
と予想。つーか、これ以上だったら・・・
数学、化学、国語は余裕あるんだけど、英語、文法全くだめ・・。
今日は数学と化学の復習したら酒飲んで寝ます。
128 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:10 ID:oOfr9s4d
公表しない(できない?)くらいだからなぁ…
公表していない他大学はヤバいのがほとんどだから5割くらいだと思われる
129 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:14 ID:2okc/Qep
>>66ぐらい取れば十分じゃね。
六割五分取れば安泰と予想
130 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:16 ID:tnaZ86Yg
2月後期の方が簡単なのか?
131 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:17 ID:VsUXA3o2
クロスエントリー制?のせいで荒れるだろうなぁ・・・
大学もどれだけ入れればいいかわからなくなるだろうから。
でも、私立だから多めに取ると予想して、去年よりレベル下がるかな・・?
とりあえず6割・・・。
132 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:19 ID:2okc/Qep
>>131 今年は荒れるね。わかんなかったら多めにとるでしょう。
私立だし、レベルも考慮すると妥協しそうだから。
来年はそれの修正のために減ると思う
>>130 2月後期を本学でやれば大分ラクかも。
得意科目あるやつは大分ラクだし。
>>132 5割で受からないかなー・・ってそれはいくらなんでも甘すぎるか・・。
134 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:22 ID:SW1cP+Bt
つーか倍率は例年通り、最低ラインは6割強だと思われ
クロスエントリーは千葉工大マジック、デフレ(゚Д゚ )ウマー作戦だ
二月後期三月試験もあるからそんなに低いラインじゃないと思うが・・・
できれば6割で入れて欲しいんだが
135 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:22 ID:oOfr9s4d
問題だけは例年通りの難易度で来て欲しい。
特にトップバッターの数学
136 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:27 ID:VsUXA3o2
>>134 色んな学部受けて、そいつがどこ行くかもわからないんだから
必然的に取る人数は増える・・と思ってるんだが、甘い・・?
65%以上となると、社会システムのほうしかうからねーよ!(バカですいません・・
137 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:28 ID:tnaZ86Yg
去年の2倍取って欲しい。
もちろんセンター利用も2倍
138 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:36 ID:wfjnVqfF
必勝軒で必勝。
139 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:39 ID:SW1cP+Bt
>>136 頭が悪くて自身が無い奴ほど併願しまくってる罠
俺併願しまくりw
まぁ取る人数は若干増えるかもしれないけど大して増えないと思うよ
140 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:40 ID:sUSsz7m+
受かれぇ…
受かれぇ…
受かれぇ…
141 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:41 ID:VsUXA3o2
>>139 受けるとこで、ここが一番低いんで
落ちたら首釣って死んできます。
恥を捨てて神奈川工科も受けてればヨカタ・・・。
142 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:50 ID:xiTmsICX
ところで他に何処受けますか?
俺は東京工科とココしか受けないわけだが
どっちが簡単なんだろ
東京工科は新設の学部だからわからん…
143 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:51 ID:MI5a8VPV
電機と芝
日大工学部と千葉工業
日大二教科試験だから英語できなくてもなんとかなりそうだし
その代わり日大しか受からなかったら福島か・・・ちょい凹む
145 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:56 ID:VsUXA3o2
日大と工学院受けるのに数3C殆どやってない・・。
落ちケテーイ。
146 :
大学への名無しさん:03/01/31 20:59 ID:VzfY6rdC
芝と武蔵と法政。
千葉工以外は多分全滅な訳だが。
何気におまいら何気に千葉工大本命か?w
俺は全部本命だが・・・(´ι _` ) どっか引っかかってほしいね
148 :
大学への名無しさん:03/01/31 21:07 ID:VsUXA3o2
落ちたら2月後期、3月試験も受けようぜ・・・。
工学部と社会システムの偏差値の差見てると、45%でも受かりそうな気がしてきた・・。
149 :
大学への名無しさん:03/01/31 21:11 ID:CVTxff7r
俺は本命じゃない。
本命は琉球。
しかし どっちも受かったら悩む…
2月前期 落ちたら2月後期受けようかな
150 :
大学への名無しさん:03/01/31 21:20 ID:+LYmoiyI
受かりそうですか〜?
ところで受験票って開いて写真貼るだけでいいの?
151 :
大学への名無しさん:03/01/31 21:22 ID:sUSsz7m+
真ん中で破いたか?
右のは本人控えだから
152 :
大学への名無しさん:03/01/31 21:23 ID:SP8uY6eq
開いたところで破くの?
153 :
大学への名無しさん:03/01/31 21:27 ID:dcZXmrg+
真ん中に点線あるだろ?
そこでまっぷたつ
154 :
大学への名無しさん:03/01/31 21:31 ID:FBGIG+Ag
アリガd
155 :
大学への名無しさん:03/01/31 23:12 ID:Xgwgc2ds
試験って制服で受けるの?私服で受けるの?
156 :
大学への名無しさん:03/01/31 23:14 ID:CVTxff7r
普通 私服
157 :
大学への名無しさん:03/01/31 23:15 ID:Xgwgc2ds
158 :
大学への名無しさん:03/01/31 23:16 ID:oOfr9s4d
いえいえ
みなさん 明日は精一杯がんばりましょー
159 :
大学への名無しさん:03/01/31 23:32 ID:VsUXA3o2
え、俺と友達は制服で行くことに・・
俺だけ私服で行ったら裏切り者になりそうだ・・
4年も立てばいい思い出になってるから気にするな
161 :
大学への名無しさん:03/02/01 02:03 ID:w2fVdJR9
家の近くにあるのはいいんだけどさ、「どこの大学?」って聞かれたら答えられないよな。
「私立です」としか答えようがない。
卒業後にいたっては「大卒」で通すしかない。
仮面するか蹴って浪人するかでマーチくらいは目指したいな。
まぁどっちにしろ取り敢えず名前書いて受かってから考える事か。
みんなさんも現役だろうけど、やっぱ全滅したらココに妥協するんすかね?
162 :
大学への名無しさん:03/02/01 02:06 ID:w2fVdJR9
就職ってどうなんだろう。
就職がよかったらプライドなんか捨ててココに妥協してもいいかななんて思うんだけど。
なんつって余裕こいて落ちたらショックで専門行っちゃうよ。
163 :
大学への名無しさん:03/02/01 02:12 ID:DnuY+cAK
漏れは河合津田沼校で浪人した訳だが3階ラウンジから工大のグランドが見えるんですわ。
サッカーとかやってる人いるけどなんか哀愁漂ってる気がする…。
『浪人してまで工大は…』
これ理系の人たち言ってましたね。
164 :
大学への名無しさん:03/02/01 05:54 ID:vXrkCdJG
浪人ですが何か?
165 :
大学への名無しさん:03/02/01 07:46 ID:ObnCm8D9
年齢的に二浪ですが何か?
それじゃぁ行ってきます
166 :
大学への名無しさん:03/02/01 07:54 ID:vLQLrGbq
フフフ物理で決めてやる
昨日一夜漬けしただけだがね
受かる受かる受かるさ
だからようするに重要なのは資格な。情報系のヤシは。
東工大出てるヤシはそのまま就職できる。
が、千葉工業のヤシはただ卒業しただけではそいつらと対等に就活で争えない。
対等に争うには何が必要か?となれば、
M$、オラクル、などの資格を取っていればそいつら以上に戦えるよ。
168 :
大学への名無しさん:03/02/01 11:35 ID:wFOZsTg8
数学満点なんだが…
169 :
大学への名無しさん:03/02/01 11:42 ID:JiTj2Sb/
結局同じくらい努力しなければ対等になれないと
逆を言えば大学からでも努力すればいいというけとで
大学名が気になるヤツは入らなくていーんじゃないかな?
170 :
>169:03/02/01 11:48 ID:xuloypS/
そういってる奴って 逃げてるしかみえないのだが
171 :
大学への名無しさん:03/02/01 11:49 ID:rQ5pdD52
どうでもいいと思うが…
172 :
な:03/02/01 12:07 ID:uS7uwhly
数学満点って言って奴多いね、別に滑りで受けるからいいんだが。 まじ、うざすぎ。 高校受験の時 すげー満点ってほザいてた奴いたけど、番号なかったような グチですスマソ でもなんでここ英語60分なんだろうー? 普通90だよなw
173 :
大学への名無しさん:03/02/01 12:09 ID:fYCvTdZS
>>170 ようにじゃなく逃げてるんだって
で数学ヤバくない?
例年どうりの難易度なのか?
これなら七割もうなずける
174 :
第五受験室より:03/02/01 12:19 ID:8RQIhBIz
記念パピコ
もともと数学苦手なのでヤブァイ
英語で取り返す予定ヽ(´ー`)ノ
175 :
ななし:03/02/01 13:34 ID:TLYRh/WK
英語やば
176 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:37 ID:zwOSjR/6
英語わかんね
数学の貯金消えたな
長文読解を増やせ!!
177 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:38 ID:AMDQZuF5
試験終わったの?
178 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:40 ID:S+lQuAvB
休み時間中でふ
次は理科〜(`・ω・´)シャキーン
179 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:41 ID:ilZZWl+/
まだだろ
180 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:41 ID:4PBBpCw7
地方会場より記念カキコ
数学75〜80%
英語40〜50%
化学で70%以上取らないと厳しそうだ…
181 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:42 ID:wFOZsTg8
数学8割越
英語5割…? 4割…?
次が勝負だ…
182 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:46 ID:XZoidgRC
英語の最初の四問がアイウエになった
ぁゃιぃ
183 :
大学への名無しさん:03/02/01 13:47 ID:wFOZsTg8
俺と全く違う…
イイエウ
184 :
182:03/02/01 13:50 ID:+fXsjOxJ
ガ──(゚Д゚;)──ン!
185 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:13 ID:DnuY+cAK
数学7.5英語4物理5滑り止めに滑べった予感
186 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:18 ID:8RQIhBIz
例年通りだと60%は取らないとやばいよね?
数学80%、英語、化学40〜50%…
ヤヴァー(;´д`)
187 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:19 ID:ilZZWl+/
数 9割
英 4割
生 9割
サイコー!!
こりゃ受かった!!
188 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:23 ID:vIfs9IK2
さーて、後期か…
189 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:27 ID:vjEE/ncx
6割ってのは受験者平均ってのをお忘れなく
190 :
大学への名無しさん :03/02/01 15:32 ID:ggbtcpSj
ちんちん見せたい
191 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:33 ID:rQ5pdD52
見せちまえ!!
192 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:36 ID:47Lxb19U
数年前だかに千葉工大の後期だかの情報系の学部の倍率が50倍だったのは圧巻だった。
193 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:36 ID:A00nzRbq
2強化の社会なんとか学科はどのくらいでうかりますか
194 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:40 ID:vLQLrGbq
うまい棒もってたヤシいなかったな
195 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:43 ID:vjEE/ncx
予想最低合格%
生命環境 68%
適当だが数・生は例年より簡単だったと思う。
英語は難しくなった感じ
196 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:45 ID:47Lxb19U
千葉工大って凄い人気あるよな。手頃だからか。
197 :
大学への名無しさん:03/02/01 15:48 ID:rQ5pdD52
>>196 そう。
偏差値そこそこ 就職そこそこ 四工の滑り止めにピッタリ
198 :
大学への名無しさん:03/02/01 16:04 ID:oYUB8MmU
やっぱ三教科七割が合格ライン? 六割しかとれない
鬱だ…3日目あるけど絶対落ちたよ!数学難しくなった気がするんだけど…
30逝ってない気がする
200 :
◆GiHRUNERNA :03/02/01 16:06 ID:o93OSzAH
200
そだ、1日目最悪でも3日目の結果が良きゃ関係ないんですよね?
202 :
大学への名無しさん:03/02/01 16:15 ID:auob5T99
今日の数学30いかないやつは無理だと思います おバカな俺でも八割近くとれたよ
203 :
大学への名無しさん:03/02/01 16:15 ID:wFOZsTg8
>>199 数学は易化したと思うが…
4が少し難しかったが 1・2・3は完答できた。
4は半分
よくて六割
数学が簡単だったかわりに英語難しかった…
英語難しかった。過去問余裕で解けたから油断してた
206 :
大学への名無しさん:03/02/01 16:53 ID:ObnCm8D9
数学すげー簡単だった・・・ってことはみんなできてるんだよな・・・
英語も簡単だったよ・・・ってことはこれもみんなできてるくさい・・・
おら化学の熱量計算してたら時間なくなったぞウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
化学が6割超えてりゃぎりぎりかな
ついでに頭が疲れてたのか帰りの電車東京方面に間違えて乗っちゃいましたw
207 :
名無し君:03/02/01 16:54 ID:PNpD3WNT
理科がむずかった
とりあえず今日のことは忘れて明日の問題予想だ
数学は複素数が出る
化学はアルカリ金属が出る
英語は・・・
と予想。
209 :
大学への名無しさん:03/02/01 17:04 ID:02/CvtY5
age
210 :
名無し君:03/02/01 17:07 ID:PNpD3WNT
数学むずかったぜ
211 :
大学への名無しさん:03/02/01 17:09 ID:uqfKHNhG
明日、社会なんたら受けるけど、
今日くらい数学簡単なら国語より数学のがいいかな…
でもベクトルと複素数出たらヤダから国語やるかな…
国語9割取れば、英語確率論でも受かりそう
社会システムなら。
つーか、俺、理系なのになぁ(汗)
212 :
名無し君:03/02/01 17:54 ID:PNpD3WNT
数学55
英語55
化学75
で受かりますかね?
運がよければ60%ちょいで受かるかも
クロスエントリーで少し荒れそうだし
214 :
大学への名無しさん:03/02/01 18:09 ID:7zX0H3bI
工学系は60%以下で大丈夫。でも情報系は72%位で受かるよ!
ただここはVCないし理科Uもない。marchの文型数学より簡単!
正直.理系大学とは言えない気が...。国立文型志望のひとでも情報系
十分受かると思う
215 :
名無し君:03/02/01 18:22 ID:PNpD3WNT
クロスもあるんで6割で受かってくれー。
早くリネージュやりたい
216 :
名無し君:03/02/01 18:34 ID:PNpD3WNT
AGR
217 :
大宮会場:03/02/01 18:43 ID:8RQIhBIz
比較的若い女性ばかりだったんだけど職員。
ていうか受験生ほとんど男で 職員ほとんど女
ほかはどーだった?
218 :
大学への名無しさん:03/02/01 19:05 ID:Pd2F/ClQ
明日は数学 ベクトルでるね
219 :
名無し君:03/02/01 19:21 ID:PNpD3WNT
複素数も
220 :
大学への名無しさん:03/02/01 19:30 ID:U0D8NHrV
160〜190点ぽい
落ちですか?
数学以外はてんで駄目
221 :
大学への名無しさん:03/02/01 19:33 ID:v7SCwaQf
今の千葉工大の倍率ってどの位?情報関係ね。
222 :
大学への名無しさん:03/02/01 19:43 ID:Pd2F/ClQ
明日の物理問題予想。
1番は運動方程式か斜方投射の問題
2番はpvグラフ問題とドップラー効果
3番は原子とコンデンサー
これしかない
223 :
大学への名無しさん:03/02/01 20:00 ID:w2fVdJR9
今日近くの予備校生らしき人が「千葉工受ける人がいるらしいよ」って言っていた。
そしたら前を歩いていた白金髪のコワモテ風の男が「なんじゃぁあワレェエエ!!」と怒鳴った。
千葉工大、恐ろしい所だ。
入学したらカツアゲされないように気をつけよう。
224 :
大学への名無しさん:03/02/01 20:05 ID:Pd2F/ClQ
明日こそは数学と物理満点取るか。。。
225 :
大学への名無しさん:03/02/01 20:31 ID:JmqQ91VS
「なんじゃワレェエエ!!」と言われたら
「・・・・・・ワレってなんじゃワレェエエ!!」
と言ってみるのもある意味効果的な対処法です。
226 :
大学への名無しさん:03/02/01 20:58 ID:ilZZWl+/
数学 80点
英語 50点
生物 80点
で受かるかなぁ
227 :
大学への名無しさん:03/02/01 21:01 ID:oYUB8MmU
いったいどのくらいでうかるのさ 社会しすてむ
228 :
大学への名無しさん:03/02/01 21:02 ID:vjEE/ncx
社シスは千葉工の中でも一番簡単ですね
229 :
大学への名無しさん:03/02/01 21:04 ID:aGqZBcYX
>>227 社会システム?偏差値41〜42だし、二教科で110点取ればうかるんじゃない?
工学系は45〜48くらいあるから三教科で180点以上は必要だと思うが。
偉そうなこと言ってる俺だが、工学部ビミョー・・・落ちたかも・・
明日、俺も社会システム受けてきます・・。
数学が今日くらいの難易度なら数学取るけど、ありえないから国語で受けよう。
230 :
大学への名無しさん:03/02/01 21:10 ID:3gjYVoru
明日は
数学…ベク・複素が大問で出て今日より難化
英語…例年通りの易しさに戻り今日より易化
231 :
大学への名無しさん:03/02/01 21:13 ID:aGqZBcYX
つーか、今日の数学は足し算と引き算と掛け算ができれば解けるような問題ばっかだったなぁ・・。
そのかわり英語難しかったからddなわけだが・・・。
232 :
大学への名無しさん:03/02/01 23:00 ID:OSQTYba4
工学院の数学なみだな
233 :
大学への名無しさん:03/02/01 23:28 ID:Pd2F/ClQ
数学3範囲なのにでないの?
カコモンにはリミット系でてないし〜
明日は無限等比級数がでそうだ
234 :
大学への名無しさん:03/02/02 01:01 ID:gzz9BcRH
明日はどうだろう??またテストの概要おちえてくり。
235 :
大学への名無しさん:03/02/02 01:02 ID:RYwO5bAg
数学→難化
英語→易化
理科→易化
と見た。
236 :
大学への名無しさん:03/02/02 08:38 ID:w90r8BT+
椅子・机 最悪…
専門なんかで試験やるなよ…
近くに河合も代ゼミもあるんだから…
237 :
大学への名無しさん:03/02/02 11:32 ID:cFf/+don
昨日より難しくなったが 8割確実。
昨日・今日と連チャンで受かりそう
238 :
大学への名無しさん:03/02/02 11:36 ID:9H2wiQdJ
昨日そこそこくらいしかできなかったやつは
今日はキツかったろうな
239 :
大学への名無しさん:03/02/02 11:42 ID:zpaxkpfa
そうだね。
昨日 8〜9割の奴は今日 最低7割は行っただろう。
1・2・4 全部合ってると思うが 3の最後が計算の途中で終わった
240 :
大学への名無しさん:03/02/02 11:46 ID:V4wBoTi8
241 :
大学への名無しさん:03/02/02 11:48 ID:V4wBoTi8
242 :
大学への名無しさん:03/02/02 13:58 ID:eXfTLnQC
英語簡単だったな
243 :
大学への名無しさん:03/02/02 14:09 ID:1LZP9iRe
ゴミ捨てて
人生捨てるな
工大生
244 :
大学への名無しさん:03/02/02 15:22 ID:eL7i2vsT
国立の滑り止めになってよかった〜
たぶんだが 昨日も今日も受かっただろう
245 :
大学への名無しさん:03/02/02 15:32 ID:pEzTJOAO
俺も国立の滑り止めで受けてるよ あーこわいわぁ…昨日の社会シスうかってるかな?数学75は行ってると思うけど英語がやばい 四割くらいな予感 危ないかも
246 :
大学への名無しさん:03/02/02 15:35 ID:w90r8BT+
予想通りだったな
数は難化
英は微妙に易化
247 :
大学への名無しさん:03/02/02 15:55 ID:pphMbvL+
できた奴もできなかった奴も とりあえず乙!!
248 :
大学への名無しさん:03/02/02 16:21 ID:Lq/ZkOPx
>>243 ワロタ
今日の難しかったよ
数学は6割英語6割化学6割
昨日ケアレスミスしまくってたので今日挽回しようとしたら・・・
とりあえず滑り止めに滑って(´・ω・`)ショボーン
249 :
大学への名無しさん:03/02/02 16:43 ID:DU5ShGbl
つーかむずくないやろ。
これがセンターだったら数学平均8割はいくんでないかい。
つーか、今日も休憩時間に約6割がマンガ読んでたしテキトームードだったなぁ。
そういう俺もベルセルク読んでたけど。
多分ここ受かっても浪人すると思うけど、安心を手に入れておきたい。
250 :
大学への名無しさん:03/02/02 16:59 ID:Yxbsxy1h
251 :
大学への名無しさん:03/02/02 17:11 ID:Lq/ZkOPx
千葉工大滑り止めというより本命にしよう
二月後期の書類準備しておきますw
252 :
大学への名無しさん:03/02/02 17:31 ID:4mIK401p
つーか生物簡単すぎだったし。あんなの満点取って当たり前の世界。何も勉強しなくても七割は取れる。
253 :
大学への名無しさん:03/02/02 18:43 ID:wFm0cctX
↑
超簡単な生物で満点近くとって喜んでるバカ
254 :
大学への名無しさん:03/02/02 18:56 ID:JwyMv+s/
↑
もしかして
「なんも勉強しなかったから俺は7割だったんだ。
だから俺は万点取れてなくても良いんだ。」
と言いたいのかなと妄想してみる。
中には出来なかった人もいるだろうから、自慢は程々にネ
255 :
大学への名無しさん:03/02/02 18:58 ID:tHRoC1dN
滑り止めで受けてきたよ昨日も今日も
受験料安いっていいね
昨日の数学は終わったとたんに簡単とか言った香具師多かったが
今日のは難しいって言ってるやつかなりいたんだが…
あんまかわらんと思うがね
256 :
大学への名無しさん:03/02/02 19:01 ID:w3UUKRql
アミノサプリ飲んでるヤシ大発生だった。
257 :
大学への名無しさん:03/02/02 19:07 ID:pphMbvL+
7割取りゃ合格。
英語の事故再のしようがない…
258 :
大学への名無しさん:03/02/02 23:27 ID:RYwO5bAg
工学部
7割→余裕
6割→きわどい
情報
7割→余裕
社会システム
6割→余裕
5割→多分これでも受かる
259 :
大学への名無しさん:03/02/02 23:48 ID:jvT+KnKy
俺も後期の書類用意しないと…鬱だ…
明日は試験はどうなるんだ?
260 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:24 ID:tqLUDX08
ここの大学って女の子いるのかなぁー・・・。
生命環境とか、いそうだけど。
261 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:38 ID:xMUU8IXc
工学部の試験場は男率90%でしたね。
社会システム学部のほうは女のほうが多かったかも。
262 :
大学への名無しさん:03/02/03 00:44 ID:pmIDSM2F
明日は3日目だね..津田沼までいきます。
やっぱり男が多いの???^^;;;
おれは社会シス科しか受けないけど。
263 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:19 ID:kVEcf/HK
今は男女比とか気にすんな!!
後期の願書書くぞ!!オラァ!!
264 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:33 ID:tqLUDX08
すまん・・・自分センターですから・・・
>>263 みなさんレスあんがと!!
265 :
大学への名無しさん:03/02/03 01:35 ID:9J0Q5t3v
で 余裕なのか?センター利用
266 :
大学への名無しさん:03/02/03 06:38 ID:OQ0srPu5
後期は生命環境・機械サイエンスをまた受けるか
267 :
大学への名無しさん:03/02/03 06:41 ID:pTByXVxh
千葉工業大の前身は玉川大学工学部(興亜工業大)です
2/1・2と受けたけど、何あれ。数学簡単過ぎ。
両方とも数学満点確実ですよ。
センターより遙かに簡単じゃねぇか。
それで半分も取れないとか言ってるヤシがいっぱいで、
おまえら本当に理系志望かと思った(ワラ
269 :
大学への名無しさん:03/02/03 09:17 ID:ZdQTmnP5
>>268 というか本当に高校いってたのかと小一時(ry
270 :
大学への名無しさん:03/02/03 11:30 ID:oZkdNtl1
271 :
大学への名無しさん:03/02/03 15:44 ID:cMBkVRxI
「2/1・2と受けたけど、何あれ。数学簡単過ぎ」
2日も受けたってことは1回で受からないかもしれないって思ったんだろ?w
272 :
大学への名無しさん:03/02/03 16:04 ID:1zmIikIe
国語なにげにむずいよ...
273 :
大学への名無しさん:03/02/03 16:13 ID:zhDz8MIc
昨日の国語はマジ簡単でしたが
問題が簡単といってる人は滑り止めでしょ?
本命の奴らにとっては67割が一杯だからなw
275 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:04 ID:C8bQGCsR
今日の化学は100だ!
数学むずい50・・・
英語普通70
受かったー
276 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:09 ID:kkjut1JQ
>>247 なんだかモマエ一人だけ浮いてるよ。
バカ丸出しだな。
277 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:16 ID:g/S+E1/O
age
278 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:31 ID:wmyGyVbi
279 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:35 ID:YMFfoosn
>>allここ受ける奴みんな浮きっぱなし
280 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:43 ID:ea4IQiIM
ちゃねらーみんな浮きっぱなし
281 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:54 ID:E1DYT20g
さっき友達が、6日に来られない人の結果通知がどうっていうんで
住所やら氏名やら書かされ、しかも「2000円です」なんて
言われてたが・・・・・。
結果通知って大学側から自動的に送られてくるんじゃなかったっけ?
282 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:55 ID:ea4IQiIM
そいつらバカだ。
まぁ そんな奴は千葉工大さえ受からないだろ
283 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:56 ID:YlhA+vmH
284 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:56 ID:E1DYT20g
↑サギですか?
285 :
大学への名無しさん:03/02/03 17:59 ID:YlhA+vmH
>>284 まず、電報って25文字まで全国一律480円なのね。
それと、本当に送られてくるかどうかは不明なのね。
内容も正しいとは限らないのよね。
ま、2000円払って「カモ」リストに載せてもらったってことよ。
286 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:00 ID:kVEcf/HK
100%詐欺です。
こっからはスレ違いになるので 上記のスレ行ってください
287 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:07 ID:E1DYT20g
それにしても男男男!!
いくらなんでもあんなにムサいとは。。。。
288 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:08 ID:9J0Q5t3v
2/1 名古屋会場
男 72
女 2
2/2 名古屋会場
男 57
女 1
受かればいいや… 受かれば…
289 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:12 ID:E1DYT20g
今まで「ムサい」とかあんまり実感したこと無かったけど
あれはちょっと・・・・・・・
290 :
288:03/02/03 18:14 ID:ea4IQiIM
>>289 なんかデブ多くなかったか?
で 受かりそうか?
291 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:20 ID:E1DYT20g
>>290 数学60
英語90
生物100(?)
これなら多分大丈夫かと・・・。
292 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:21 ID:kVEcf/HK
>>290 そら受かるわ…
数 80
英 40
生 90
びみょー
293 :
大学への名無しさん:03/02/03 18:25 ID:E1DYT20g
294 :
大学への名無しさん:03/02/03 19:30 ID:OQ0srPu5
千葉工業入りてーー
クラフトハウス使いてーーー
受かるかは微妙だが・・・・
295 :
大学への名無しさん:03/02/03 19:31 ID:1zmIikIe
英語60国語65でうかるかねぇ??
296 :
大学への名無しさん:03/02/03 19:38 ID:9J0Q5t3v
>>295 本当に微妙だと思われる。
ギリギリ受かるか ギリギリ落ちるかの境目がそのくらいだと思われる
297 :
295:03/02/03 19:51 ID:1zmIikIe
>296
そっかぁ。
おれ馬鹿だからさ〜ここ本命なんよ〜。やっぱり
みんな8割方とれてるのかなぁ??運は味方してくれるか..。
たぶん無理っぽ〜..
298 :
大学への名無しさん:03/02/03 19:56 ID:I03Mojy7
299 :
296:03/02/03 19:56 ID:ea4IQiIM
>>297 社シスでしょ?
こう言っては悪いが社シスは工より下だから そんなに賢い奴受けていないと思われる。
千葉工業ー社シス余裕な奴は 専修(経営)とか日大・東洋(経営)を受けているだろうから
2教科ってことは社会システムか?
あそこなら合わせて100越えれば安心だろ
国語80以上、英語50くらいだった
工学部も3つで190取れば受かるっしょ
こっちはぎりぎりっぼい
301 :
大学への名無しさん:03/02/03 20:07 ID:bT8wVsQZ
物理受けた人いる?難しくない?今から化学に乗り換えてももう遅いかな?
302 :
大学への名無しさん:03/02/03 21:20 ID:xMUU8IXc
千葉いきたいな〜。今、田舎に住んでるから、、、。
303 :
Giggsy ◆rkQmgRCNvg :03/02/03 21:25 ID:61H79lvZ
2/2に受けたんだけど
数学 75%
物理 55%
英語 70%
これくらい取れた気がするんだけども
情報工学科受かるかな?
304 :
大学への名無しさん:03/02/03 21:42 ID:xMUU8IXc
>>303 偏差値的に機械サイエンスより上だから70%以上はいるんじゃないかな?
結構厳しいなぁ(´д⊂ヽ
千葉工受からなかったらヤヴァイ…
明日は芝工でつ
特攻してきます( ´,_ゝ`)プッw
306 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:36 ID:SFRq2PsB
307 :
大学への名無しさん:03/02/03 22:51 ID:xMUU8IXc
>>306 東京まで1時間かかるとこに済んでる俺からしたら都会だYO!
千葉市は人口90万と、俺の住んでるとこの倍・・・
>>307 俺も東京まで1時間かかるよ(´д⊂ヽ
その気持ち痛いほどわかる…
309 :
理工:03/02/03 23:12 ID:Ngfwzoji
津田沼か、、、、
310 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:15 ID:O7tHMoLv
>>305 千葉大のムずいって言ってたら
芝浦なんてもっとむずだろうが〜〜〜〜〜
前向きになれ
>>310 芝浦は、模試でもC判定が最高でしたから…
絶対受からないですよw
千葉工は滑り止めのつもりで受けたんですが…
この結果だと、滑り止めになってないでしょうねw
(-∧-)合掌・・・
312 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:31 ID:xMUU8IXc
C判定なら受かる可能性あるんじゃない?
俺は高校受験B判定、合格率70%近くで落ちたが(汗
313 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:32 ID:qImv8qaw
ここってチャル大と同ランクでしょ?
314 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:38 ID:xMUU8IXc
合格発表が6日で、後期の締め切りが7日か・・
一応書類だけは用意しておこう・・・。
315 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:44 ID:JxO/dbp8
2日受けて両方落ちた… 数学が20〜30しか取れないってのは…痛い
やっぱ真面目に後期の準備しよ…社会システム学科でも、工学部のBコースでも何でも…
>>315 ほんとに理系志望かと小一時間問いt(ry
317 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:50 ID:xMUU8IXc
>>315 社会システムなら数学の変わりに簡単な国語だから(評論だけ・・)
そっちで受けとけ。国語+英語で受けられる。
つーか、千葉工、数学は簡単だと思うんだけどなぁ。
中学生くらいでも50点くらいとれそうだた・・。
でも、1日目の英語がキツかたー。
318 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:51 ID:JxO/dbp8
>>316 俺も自分で資質を疑うよ…。何で予備校まで逝っててさっぱり解けないんだか…
英語とかはそこそこ取れて化学も微妙に普通だから判定とかだけはマシだったんだけど
319 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:53 ID:dUPL/ExF
浪人でそれかよ…
今日の今日まで一度も受験勉強してない
ふざけた受験生だが
そこまで酷い点は取れません
320 :
295:03/02/03 23:57 ID:23SlL4zJ
国語簡単でもないと思う..漢字なんか特に..
(オレが馬鹿だからかもしれないけどさ〜)
日東駒専文型の漢字のほうがよっぽと簡単な気がする。
評論のレベルは普通からやや難くらいでしょうか。
理系大学なのに少なくとも国語は日東駒専ぐらいのレベルはあると思う。
みなさんはすべり止めで受けるのでしょうから簡単に感じると思うけど。
ただ4択なのが緩和要因か..。
321 :
大学への名無しさん:03/02/03 23:59 ID:xMUU8IXc
>>320 漢字はセンターに比べたら遙かに難しかったね。
つーか、センターの漢字が簡単すぎたのか。
でも6〜7割はわかるし、後は4択だから何とかなるでしょ。
評論はセンターより簡単だった。小説ないから焦ったけど、余裕で安心。
ちなみに滑り止めじゃないぞ・・千葉に住みたい・・・。
郡山とか八王子みたいな田舎はイヤだ・・・。
322 :
295:03/02/04 00:00 ID:YDbOFWja
>296
そう。社シスです..
工学部より下でもなんでもいいんでとにかく入学したいっす。
文系の人ってこの学部しかいないんだよね..ってゆーか
物理と化学が苦手だからちょっと理系大学に入るのは不安。
まぁ不安もなにも受からないと思う..くそぉ(笑)
323 :
295:03/02/04 00:03 ID:YDbOFWja
センターの評論はおれも簡単だと思う。
千葉工大の過去問の評論もセンターレベルに感じる。
けど..今日の国語はなぜかやたら難しく感じてしまった...
なんでだぁ^^;;;
やはり修行が足りないのかな..
おれなんか第一志望だよ(笑)みんな笑うだろうが♪
すんでるところは船橋。近場っす。
324 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:07 ID:K3VRFbMI
325 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:37 ID:1BH2eCQ/
>>324 最終的に合計1万人超えたらしいけど、
延べ人数だから、あまりもうかってないんじゃ?
来年から+5000円制度はなくなるかもね。
国語は一日目がやけに難しく感じた。
津田沼は千葉だけど都会だよ。
東京も秋葉原も30分で行ける。
パルコ、丸井、ユザワヤ、丸善もある。
代ゼミに河合もあるから浪人しても安心。
歴史のある大学だから、企業の偉い人が
昔のイメージで評価してくれて就職率も良いそうだ。
326 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:40 ID:T82ZTEZt
>秋葉原も30分
ここに反応した俺はヲタですか?
327 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:41 ID:3oAwUmvc
電機が第一志望だったがセンター利用で落ちた…
なんで電機かって?
そりゃ秋葉(略
328 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:42 ID:JfJ0/Zr0
6日怖くないか?
329 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:45 ID:27K+ZKm7
千葉いきたいな…
東京より住み易そうだし
330 :
大学への名無しさん:03/02/04 00:51 ID:x3ZFaFwH
ここ濡れの学校の香具師が推薦で受かった。推薦は逃げだよな?
331 :
大学への名無しさん:03/02/04 01:07 ID:aKP/w3MP
>>330 推薦で受かって遊びまくるのが逃げ。
推薦で受かって真面目にコツコツやってれば逃げじゃない
332 :
大学への名無しさん:03/02/04 01:12 ID:K3VRFbMI
社会シスしか受からなかったら蹴って後期受けるか、入ってしまうか悩む・・・。
ドキュンばっかだったらやだなぁ・・( ´・ω・)
そのドキュンと同レベルということになるんですが・・。
ま、他の大学もあるか・・。
333 :
大学への名無しさん:03/02/04 01:14 ID:aKP/w3MP
まわりは気にしても仕方ないだろ。
自分はがんがればいいこと
334 :
大学への名無しさん:03/02/04 01:36 ID:1BH2eCQ/
「ああっ女神さまっ」の猫実工大のモデルは千葉工大らしい。
ヲタなら滑り止めなんかにせず、ぜひ千葉工大に入学しよう。
ゲームショーの幕張、コミケのお台場、そして秋葉の全てに
近い理系の大学は千葉工大だけ。
335 :
大学への名無しさん:03/02/04 02:59 ID:alLx6sEJ
工大生は武蔵野線利用者が多い。
336 :
大学への名無しさん:03/02/04 03:00 ID:Vb9sm/9y
>>323 あはは、俺も船橋在住っす。オマケに第1志望ってのも一緒っす。
337 :
大学への名無しさん:03/02/04 07:32 ID:VQ7DzYBo
広場でタバコを当然のように吸ってた人が大勢いたが、浪人生ってことはまずないだろうし、留年もないでしょう。一体彼らって何者・・・
338 :
大学への名無しさん:03/02/04 07:36 ID:i31/O8ia
ばかだだいがくのもでるもここらしいよ
339 :
大学への名無しさん:03/02/04 07:36 ID:FaUsdf9T
津田沼のことばっかじゃ馬犬目!
1・2年次は芝園、倉庫工場群の芝園、周りに何も無い芝園
唯一あるものといえばメルクス・・・・(´・ω・`)ショボーン
341 :
大学への名無しさん:03/02/04 13:19 ID:FaUsdf9T
342 :
323:03/02/04 14:25 ID:PsvTOGA5
>336
船橋か〜ちかっ♪
おれは3日しかうけなかったけど落ちてそうだから
後期の出願をもう考えてたり..
343 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/04 14:26 ID:Itwgu3TA
千葉工業大学・・一体誰が入学するのか
【概説】理系の大学。歴史も浅く、知名度も皆無。
【難易 50】極めて低い。首都圏に位置してのこの難易には、ただただ驚くばかりである。
【伝統・実績】あるはずもない。
【実力】低い。専修水準と考えてもよい。ただ専修は文系中心の大学である。
そこを勘違いしてはいけない。
【就職】なし。 社会はこの大学の学生を必要としていない。
【競争相手】見かけの難易から考えれば工学院が最大の競争相手ということになるのだろうが、
それはあまりに工学院の学生に対して失礼というものだ。
【おススメ度】薦めるはずもない。理系の単科大なのだから、
設備はそれなりのものが備わっているのだろうが、もはやそういったレベルではない。
そもそもこの程度の大学で技術者を目指そうなどというのがおこがましいのだ。
科学技術大国日本の屋台骨を背負っていこうという気概を持っているのなら、
せめて理科大くらいは目指してほしいものだ。
344 :
大学への名無しさん:03/02/04 14:38 ID:ORK0XY+A
結局大学の基準は偏差値と、言うわけか…
345 :
大学への名無しさん:03/02/04 14:41 ID:PsvTOGA5
偏差値関係ないっしょ。
ここは伝統と実績は結構ありますよ〜。
少なくともおれは入学したいぞ.....
346 :
大学への名無しさん:03/02/04 14:45 ID:XG2oRnbZ
=========煽りは完全無視。==========
いかなる場合であっても、大学のレベルに関する煽りや
受験をする者への煽りは完全無視に徹しましょう。
反論したいのは分かりますが、これ以降は無視するよう
ご協力お願いいたします。
===========================
347 :
大学への名無しさん:03/02/04 15:26 ID:PsvTOGA5
うい。了解。
あああ〜しかし3日の英語の単語がむずかしかった。
過去問はできたのに痛い...
今年はまさに2001年型だったよな〜試験。
物理もっとまじめにやっとくんだった・・・。
数字選択はいやづら。
349 :
大学への名無しさん:03/02/04 19:39 ID:Z6aovhw7
明後日な訳だが…
落ちてたら…
>>349 他のとこがあるさ!!
諦めずに皆頑張ろうぜ!!
352 :
大学への名無しさん:03/02/04 21:08 ID:K3VRFbMI
明後日発表なわけだが・・・
そのときは工学院の試験中・・
後期出すとしたら消印有効の7日当日になっちまう・・
消印有効って当日の何時までいいんだ?
353 :
大学への名無しさん:03/02/04 21:14 ID:FaUsdf9T
午後四時までならたしか当日消印だったはず・・・
まぁ午前であれば絶対に当日消印だから
日大工学部と千葉工大工学部どっちがいいかな?
日大はテスト8割出来たんだけど千葉工大滑ったくさいんだよね
本音としては近所の千葉工大行きたいんだが後期出すとなると
日大蹴らないといけないんだよね・・・
入学金入れて保険かける余裕もないんで踏ん切りがつかん・・・
354 :
大学への名無しさん:03/02/04 21:17 ID:Y34lAue4
>>352 あるていど大きな郵便局だと24時間速達の受付をしてるから、
そこで当日23時59分までに出したら、その日の消印を押してくれるよ。
355 :
大学への名無しさん:03/02/04 21:27 ID:K3VRFbMI
>>353-354 ありがd!そのくらいまでOKなら間に合うか。
>>353 >日大工学部と千葉工大工学部どっちがいいかな?
将来のこと考えるなら日大かな・・・。
但し、大学生活4年間のこと考えると千葉工大・・。
356 :
Giggsy ◆rkQmgRCNvg :03/02/04 21:30 ID:DxIr45qE
>>352 俺もだよ
工学院の情報工だけどさぁ、本学で受けるの?
オイラは水戸だけどd(゚ー゚*)ネッ!
357 :
大学への名無しさん:03/02/04 21:39 ID:K3VRFbMI
>>356 サテライト受験でつ。
まぁ落ちるだろうけどね・・( ´Д⊂ヽ
過去問なくしたからできないし・・。
マークシートじゃなくて記述だよね?数学しかできないから3科目は辛い・・
358 :
大学への名無しさん:03/02/04 21:59 ID:K3VRFbMI
359 :
大学への名無しさん:03/02/04 23:19 ID:t745sM21
7日過ぎて大学の窓口行って料金と一緒に願書提出とかって出来ないの?
360 :
大学への名無しさん:03/02/04 23:23 ID:aKP/w3MP
ちゃんと要項見ろや
361 :
大学への名無しさん:03/02/04 23:40 ID:Y34lAue4
362 :
大学への名無しさん:03/02/04 23:48 ID:t745sM21
>>361 ありがとう。要綱見ても提出は15日とか何とかだけど大学窓口で料金ってできんのかな〜
とか思ってたから。
願書の銀行取り扱いは7日だったし
363 :
大学への名無しさん:03/02/04 23:58 ID:K3VRFbMI
そーいや、7日に郵便局いくとしても
銀行は明日か明後日いったほうがいいのかな?
7日でも大丈夫?
364 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:12 ID:5jpN5hQm
おれは後期試験出願しようかな..と考え中。
社会シス科どうしても受かりたい..。
3日受ければ一日くらいは受かってくれるかなと甘い考えだけど。
365 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:15 ID:YNZI1Z4N
合わせて120取れてれば社シスは余裕だと思う。
それより工学部・・200取れた自信ないぞ・・。
366 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:17 ID:PyMpxrdp
おまえら!!
志望学科は?
俺は生命環境…
367 :
大学への名無しさん:03/02/05 00:49 ID:YNZI1Z4N
機械サイエンスと電気電子を出願。
受験者1800人なわけだが何人合格するんだろ。
368 :
大学への名無しさん:03/02/05 01:27 ID:5jpN5hQm
ちょっと微妙..
国語60..英語60..
受かるか受からないか不安でし。
369 :
大学への名無しさん:03/02/05 01:43 ID:68YVXmMP
国語80前後
英語 長文部分は勘
その他5割としたら4割くらいか
微妙
受かってたらよろしくな( ̄。 ̄)
370 :
大学への名無しさん:03/02/05 05:34 ID:6PPcW4ef
>>366 同じく。
ふと思ったんだけど、ザラッとネットを見てる限りでは
生命環境志望って人多くない?
371 :
Giggs ◆rkQmgRCNvg :03/02/05 10:58 ID:MtfN3tHo
>>357 記述だっけかな?w
過去問やったけど、数学はセンターくらいじゃないかな。
英語も微妙、ただ物理がムズイ…(´д⊂ヽ
なんつーか、文章の日本語がムズイw
やってる事は簡単なんだよね〜、日本語に騙されてる。。って感じ。
372 :
366:03/02/05 14:14 ID:IwTL/LSj
373 :
大学への名無しさん:03/02/05 14:43 ID:bRcMx6es
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
俺も生命環境・・・・・
倍率低いと思ってたのにこれじゃ失敗じゃんかよ
機械の倍率高いから狙ったのに・・・
374 :
366:03/02/05 15:16 ID:ZSV5dxP3
センター利用+1日+2日出願したから どれかには引っ掛かってホスィ…
375 :
大学への名無しさん:03/02/05 16:52 ID:bGsZ5LIm
工学部は全部6割で安全です
376 :
366:03/02/05 16:55 ID:60sazERG
>>375 ソースは?
公表してないから一部の関係者しか知らないと思うのだが
377 :
大学への名無しさん:03/02/05 17:02 ID:bGsZ5LIm
昔の試験はすべて問題が簡単だったが
今年は日に1つか2つ難しい教科が
あったから下がる。
それはみんな感じてること
378 :
376:03/02/05 17:06 ID:IOhFvj9P
1日と2日の数学と生物が去年より簡単だったんですが…
英語難化して去年と同じくらいだろうけど 生命環境の合格最低点はは65%〜70%くらいだと思われる。
379 :
大学への名無しさん:03/02/05 17:11 ID:bGsZ5LIm
3日目はむずかったらしい
点差を考慮に入れていいんじゃない
60で
380 :
376:03/02/05 17:15 ID:60sazERG
あぁ!!
受けた日で差が出ないよう偏差値に換算されるから そうか。
6割合格なら受かっているだろう…
たぶん…
381 :
大学への名無しさん:03/02/05 17:21 ID:bGsZ5LIm
明るく考えましょうよ^^
382 :
大学への名無しさん:03/02/05 17:21 ID:bRcMx6es
どうせ滑り止めで受けてる奴多いから二倍ぐらい取るでしょ
取ってくれなかったら俺あぼーんくさいw
六割で受かるか?
厳しくねぇ?
384 :
大学への名無しさん:03/02/05 17:52 ID:YNZI1Z4N
工学部→7割 安泰 6割5分 きわどい 6割 運がよければ・・
情科部→7割5分 安泰 7割 多分大丈夫 6割5分マズー?
社シス部→6割5分 安泰 6割 これでも大丈夫? 5割5分 これでも受かりそうな・・・。
工学部落ちてたらどーしよ・・・。
385 :
大学への名無しさん:03/02/05 18:37 ID:bGsZ5LIm
思っている以上に周りも出来てないよ。
去年の過去問は9割行ったけど今年は6割ちょいだもん。
俺の高校の友人はみんなそうだから心配することないですよ^^
386 :
Giggs ◆rkQmgRCNvg :03/02/05 18:51 ID:MtfN3tHo
7割5分も取れてないキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
明日は鬱になってるなきっと(´д⊂ヽ
工学院頑張ってこよ…
ていうか英語一日目だけやたら難しくなかった?
漏れだけですか?
そうですか・・・
388 :
大学への名無しさん:03/02/05 18:56 ID:YNZI1Z4N
>>385 うちのガッコー、あたまよくないけど、結構みんなできてる・・。
しかも、県でそこそこ上位の学校の制服もチラホラ・・。
つーか、二日連続で学校サボったから千葉後期用の調査書学校に作ってもらってない・・
明日、試験前に学校行って書類出しにいくか・・なんか鬱だ・・・。
389 :
大学への名無しさん:03/02/05 18:56 ID:YNZI1Z4N
>>387 難しかった・・。
逆に二日目はカナーリ簡単だった・・。
390 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:03 ID:igV68Fu5
明日じゃん…もうイヤ…。もうだめぽ…。
391 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:06 ID:Z7CxBAFp
明日なんか一生来なければいいんだ…
392 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:08 ID:zqrwYMMl
夕方6時発表ってのが嫌だ…
なんで午前にやらねぇんだよ!!
全問マークのくせに!!
393 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:09 ID:YNZI1Z4N
明日は鬱打死濃なのか、ラクになっているのか・・。
394 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:15 ID:hx/AHJig
英語3日目もけっこー難しかったよ..
おれが馬鹿だからかもしれないけど、ついてないことに
おれにはわかりにくい文章だった....
395 :
スノースマイル:03/02/05 20:16 ID:t/MIO1DU
たぶん後期で受かる悪寒
396 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:16 ID:goxUwEw4
全体的に
数…易化
英…難化
生…易化
って感じかな
397 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:17 ID:zqrwYMMl
398 :
スノースマイル:03/02/05 20:18 ID:t/MIO1DU
こんなとこ受けねーよ、初耳だし
399 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:20 ID:YNZI1Z4N
1,2日目受けた感じでは
数→1日目:易化 2日目:例年並み
英→1日目:糞難 2日目:易化
化→1日目:例年並み
国→2日目:過去問やってないからわからんが、簡単。
希望学科落ちて、予備に書いたとこ受かった場合はどーします皆さん?
400 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:21 ID:IOhFvj9P
>>398 他の奴は受かりまくりのバイオ大に落ちた負け犬ですね
401 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:23 ID:cre+U5YG
自分、社会シス志望だけど何割くらいとれてればいいんだろ・・・
やっぱり心配だよ・・・
402 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:25 ID:zqrwYMMl
>>401 いくら心配してもしゃーねぇよ。
寝て待つか 勉強汁
403 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:27 ID:YNZI1Z4N
>>401 心配なら後期の書類用意しる。
オレモナー
404 :
401:03/02/05 20:29 ID:cre+U5YG
405 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:34 ID:YNZI1Z4N
>>404 まぁ、6割取れてれば受かると思われ。
ちなみに去年は
社シス前期5,1倍→後期3,8倍
工学部前期3,7倍→後期6.7倍
となっている・・。
406 :
大学への名無しさん:03/02/05 20:51 ID:nM3wQnQJ
もし落ちてたらその場で腹裂きます
407 :
368:03/02/05 21:19 ID:hx/AHJig
おれは社会シス科志望で千葉工大も第一志望の者でし。
なんか120点とれてるかとれてないか微妙なので後期出願
もう考えてる。後期は高倍率になるのかねぇ??????
408 :
401:03/02/05 21:25 ID:cre+U5YG
>>407 俺もまったく同じ。
社シスは
>>405のように、後期は低くなると思うよ。去年もそう
受かってたらいいな
409 :
大学への名無しさん:03/02/05 21:26 ID:YNZI1Z4N
何げに社シス人気ですね。
社シスの中の人も大変だな
411 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:01 ID:hx/AHJig
>401
お互いうかるといいね。
ってか大学生になりてぇ...浪人はいやじゃ。
後期3回連続受験すれば一度はひっかかったりしないかねぇ...
それにかけてる。
412 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:37 ID:YNZI1Z4N
落ちたときのことしか考えられず
明日の試験に全く集中できません。
413 :
大学への名無しさん:03/02/05 22:47 ID:IOhFvj9P
明日 午後6時02分くらいに俺の人生が決まります。
414 :
大学への名無しさん:03/02/05 23:11 ID:YNZI1Z4N
発表って五時じゃなかったっけ?
416 :
大学への名無しさん:03/02/05 23:32 ID:R7HMk6Kd
物理と化学どっちが簡単?
417 :
413 :03/02/05 23:35 ID:We1+O1gH
生命環境なんで・・・
名古屋市民なんで・・・
418 :
大学への名無しさん:03/02/05 23:39 ID:YNZI1Z4N
現役:浪人生 比とかってどっかでてないかな?
>>417 生命環境も後期あるっしょ?って試験会場が関東周辺しかないのね。
419 :
413:03/02/05 23:54 ID:We1+O1gH
>>418 最低合格点さえ公表しない(できない?)大学だから
現浪比なんて公表してないと思われる。
もし明日 落ちてたら金沢工大か琉球(受かれば・・・)いきます
420 :
大学への名無しさん:03/02/05 23:54 ID:uoFI0TIU
なんだかんだいって心配だな
今夜は眠れないかも。
421 :
大学への名無しさん:03/02/05 23:55 ID:bRcMx6es
たしかに心配ではあるが余裕で眠れそうw
明日ビデオ帰しに行くついでに生で見てこようかな・・・
422 :
大学への名無しさん:03/02/05 23:58 ID:08wSMCzs
423 :
大学への名無しさん:03/02/06 00:00 ID:/6sbZiS/
たしか1号館に張るって要項に書いてあったような・・
424 :
413:03/02/06 00:01 ID:i5uYgy+q
津田沼1号館に張るって要項に書いてあるよ
425 :
422:03/02/06 00:12 ID:oMyvlD0z
センターのだった。すまんこ。
>418
去年の二月前期の受験者は
現役74% 一浪22% 二浪以上4%
合格者は
現役65% 一浪30% 二浪以上5%
後期も同じようなもん
427 :
大学への名無しさん:03/02/06 01:51 ID:fyfUKMCZ
何だかんだでこのスレの住人の半分以上は落ちるわけだが…
オレモカー?(;´д`)
428 :
大学への名無しさん:03/02/06 01:58 ID:/6sbZiS/
大丈夫だ、俺は落ちても日大がある
だが後期も受けるぞw
429 :
大学への名無しさん:03/02/06 01:59 ID:Km8MWzb1
ここのセンター利用って何割がボーダー?
俺の先輩が去年センター利用で受かったんだけど・・・
それってすごい?
キリ番には興味ないんでお譲りします
431 :
大学への名無しさん:03/02/06 02:11 ID:Km8MWzb1
あげ
432 :
大学への名無しさん:03/02/06 02:14 ID:zUjEEBYQ
インターネットで合格発表ってあるの?
433 :
大学への名無しさん:03/02/06 02:15 ID:Km8MWzb1
>>432 IDが「うじぇええ(うぜー)バイキュー」
434 :
大学への名無しさん:03/02/06 02:16 ID:zUjEEBYQ
ほんとだすげえ
435 :
大学への名無しさん:03/02/06 02:38 ID:k53SC2ZU
聞く前に要項くらい見ろよ
今日になっちゃた
助けて工大の偉い人
437 :
Giggs ◆rkQmgRCNvg :03/02/06 07:03 ID:fppI3ACF
発表&工学院逝ってくる(´д⊂ヽ
みんな受かってるといいd(゚ー゚*)ネッ!…無理だけどw
438 :
大学への名無しさん:03/02/06 14:21 ID:wQKwEMjE
さてあと三時間ほどで発表なわけですが
439 :
大学への名無しさん:03/02/06 14:43 ID:/6sbZiS/
さてあと2時間ほどで凹むわけですが
440 :
大学への名無しさん:03/02/06 14:47 ID:gQv2TdRJ
みんな祈ろうぜ
マジで合格してぇ…合格なら漏れの受験はここでおしまい。
神降臨禿げしくキボンヌ
442 :
大学への名無しさん:03/02/06 14:53 ID:/6sbZiS/
落ちたら後期受けようぜ
俺三日連続で生命環境行くからよろしくwい
443 :
441:03/02/06 15:06 ID:xxMd0zhX
落ちたらもちろん後期受けるさw
電情と、情報と、情ネットワークかな。
漏れは18に電機のBあるから、2日連続かなぁ。
まぁ、まだ落ちたらなんて仮定するのは早すぎる。
さてと、発表見に行く仕度しないと。
444 :
大学への名無しさん:03/02/06 16:44 ID:QcmjjiTP
落ちた(;´д`)
445 :
大学への名無しさん:03/02/06 16:45 ID:oMyvlD0z
>>444 早いな、見に行くと掲示されてるのか?
みんな5時くらいじゃないの?
446 :
大学への名無しさん:03/02/06 16:48 ID:akGDZzTl
447 :
445:03/02/06 16:51 ID:oMyvlD0z
448 :
大学への名無しさん:03/02/06 16:54 ID:/6sbZiS/
2チャンネラーは滑るよ
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
三日とも受かったー
わーい
450 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:04 ID:Oexmzf0p
学科コードって何?
451 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:05 ID:akGDZzTl
学科コード一覧きぼん
452 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:07 ID:/6sbZiS/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱ滑ったw
学科コード
工学21〜25
情報31〜32
社シ41〜42
453 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:07 ID:EISop6xq
21:機会サンエンス
22:電気電子情報工
23:生命環境化学
24;建築都市環境
25:デザイン科学
31:情報工学
32:情報ネットワーク
41:経営情報工学
42:プロジェクト
454 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:09 ID:oMyvlD0z
1日目滑った。
2日目と3日目は受かった( ´_ゝ`)y━・~~~
455 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:10 ID:Oexmzf0p
おい落ちたよ
456 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:11 ID:/6sbZiS/
なんか千葉工大落ちると凹むねw
後期3日連続行くぞウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
457 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:12 ID:OCAE38v3
全部落ちました…
458 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:20 ID:BGEhNCRi
落ちた・・・
漏れも情報工とネットワ−ク 落ちたw
460 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:25 ID:EYbokFgt
情報ネットワーク受かりマスタ
461 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:26 ID:SSEsL6qg
>460
試験でどの位取った?
462 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:28 ID:EYbokFgt
>461
数学は計算間違えさえなければ満点で。
英語は80くらい逝ったかな。
物理は60点くらいだとおもふ。
ちなみに1日試験ね。
>462
そうか〜漏れは
数学90前後で
英語が50
化学が70
因みに1日目
464 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:31 ID:EYbokFgt
>463
多分物理は標準化で相当点数高くなったと思う。
凄まじい難しさだったからな。電機の物理より難しかった。
465 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:32 ID:/6sbZiS/
ってことは工7割、情報8割、社シ6割ってとこか
466 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:32 ID:yHPMvDMT
生環受かった〜
で、同じとこ受かった人来てる?
>464
俺は物理の問題みて、化学に逃げたのに
このザマです。
468 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:33 ID:EYbokFgt
やっぱ情報ってティバ工じゃ難関なのね。
469 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:34 ID:SSEsL6qg
>468
それで、千葉工は滑り止めですか?
470 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:34 ID:EYbokFgt
>467
物理はねえ、最後の電磁気が簡単だったから全部とれた。
後は反射も全部とったし。
でも他のが意味不明でほっとんど適当。
電気電子受かったヤシいるか?
472 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:34 ID:EYbokFgt
>469
そうだよ。
473 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:37 ID:SSEsL6qg
>472
そうですか
当方もそのつもりでしたが・・・
あ〜あ
474 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:37 ID:yleVfn8o
機械サイエンス、電気電子落ちました。
集計取りますか??
オチ1(`Д´)ノ
475 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:38 ID:uNU6NRMJ
経情受かって(゚Д゚)ウマァァァァァァ!!
俺ワッショイ!俺ワッショイ!
476 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:38 ID:cdUlmUML
すべりどまらなかった。。。<電電情
477 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:39 ID:EYbokFgt
>473
後期試験もあるからがんがれ!!
478 :
413:03/02/06 17:44 ID:oaioPY+L
生命環境って もうネットで合格発表してるの?
情報滑った……
480 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:45 ID:SSEsL6qg
>477
有難う御座います。
それでは、後期の願書書きを始めます
失礼します
481 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:46 ID:yleVfn8o
1日目受けた人得したかもね。
標準化して点数上がってウマー。
日大理工落ちたら電電行くからヨロシコ
漏れはウマーだった一人
485 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:48 ID:yleVfn8o
>>482 標準化して一番得なのは3日目じゃない?
これで日大落ちたら行くとこないんですけど・・。
東京工科に向けて勉強するか・・あと5日くらいだけど・・。
486 :
413:03/02/06 17:51 ID:oaioPY+L
「残念ながら不合格です。」
要項では発表は6:00〜なはずじゃ・・・
ネットワーク落ちた。神奈川工科は感触よかったんだけどな。神奈川工科行くか…
488 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:52 ID:/6sbZiS/
>>486 サーバ負荷軽減のためだと思われ
さてと俺も明日後期出してくるかな
489 :
413:03/02/06 17:53 ID:oaioPY+L
1日・2日どっちも落ちた・・・
490 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:55 ID:MX4rJEl5
>>485 東京工科はどっかのスレで内情を暴露されていたのを読んだが、ヤバそうだったぞ
491 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:55 ID:yleVfn8o
後期出す奴は明日までだから急げよ。
担任に調査書貰ったら早退して銀行と郵便局行ってくるかな・・。
2日受けるか3日受けるか悩む・・わざわざ2時間かけて千葉まで出張るか・・?
ごめんよ、とーちゃん、かーちゃん・・・
492 :
413:03/02/06 17:55 ID:oaioPY+L
金沢工業いくか 後期出願するか・・・
493 :
413:03/02/06 17:56 ID:oaioPY+L
そういえば調査書ない・・・
東京工科って扱いが専門学校と同じって聞いたがな。校舎いっしょだし。
495 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:57 ID:yleVfn8o
>>490 関東四工大スレで出てたね。
とりあえず浪人はしたくない・・。
田舎だから浪人したら同級生みんな地元から居なくなります・・
496 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:57 ID:/6sbZiS/
15までなら直接も可能
だが直接持ち込むのは恥ずかしいよなw
497 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:57 ID:NYUhafDg
なんか2ch不吉だな・・・。
499 :
大学への名無しさん:03/02/06 17:57 ID:lHbQvJfb
一日目と三日目受けて両方落ちますた…。親にどう言おう…。
今年は情報の倍率どれくらいなんだろうね。
501 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:00 ID:/6sbZiS/
さてとこれからは
千葉工大敗者の今後相談所
となります。
後期結果発表までよろしくお願いしますw
502 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:00 ID:jxNyl/oA
3日全部落ちますた。
正直ショック…後期いくぞ(゚Д゚)ゴルァ!
落ちたみんな頑張るゾ
クロスエントリーのせいで落ちた人が多そうなんだが・・・
504 :
413:03/02/06 18:04 ID:cEzOXSGT
1 諦めて金沢工大行く
2 明日 調査書もらって速攻出願
3 15日までに千葉工大に持っていき出願
2・3でも何日受けるかも考えないと・・・
名古屋市民だからホテルもとらないと・・・
一緒に金沢工業行こうぜ
千葉工は前期かセンターのどっちか受けた人は次の試験から調査書いらないと、
要項に書いてあったと思ったけども。
507 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:06 ID:NYUhafDg
逝こうぜ>金沢工
508 :
413:03/02/06 18:07 ID:cEzOXSGT
マジでおまえら金沢工大行くのか?
509 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:08 ID:VWWqahR1
逝こうよ>金沢工
510 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:09 ID:NYUhafDg
>>508 金沢工すら受からんかもしれん。たぶん落ちるね
511 :
413:03/02/06 18:10 ID:cEzOXSGT
>>506 それどこに載ってる?
見当たらないんだが・・・
512 :
413:03/02/06 18:12 ID:cEzOXSGT
俺はセンター利用で金沢と千葉出した。
千葉は落ちる。
ボーダーなかった。
金沢はA判定+30くらいだった。
受かってほしい
514 :
413:03/02/06 18:13 ID:cEzOXSGT
前の席のかっこいいやつ受かってるし・・・
21ページにかいてある
516 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:17 ID:gLgxqPSg
電気電子情報工は2日とも受かってたけど
情報工は2日とも落ちてた…。二日受けた意味無し…
とりあえず芝浦合格してるといいな〜。
517 :
413:03/02/06 18:18 ID:cEzOXSGT
21ページには載ってないような・・・
気が動転してるので見つけられないのかな・・・
共通事項っての穴があくほど読め
519 :
413:03/02/06 18:19 ID:cEzOXSGT
見つけた。
ありがとうございました
520 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:22 ID:yleVfn8o
俺の前後の2席のやつも落ちてるわけだが。
総当たりで調べてどのくらい受かってるか出すかな?根暗だなオレ
521 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:22 ID:09w8wVIh
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1日目でデザイン科受かりますた。
ちなみに情ネは落ち。
>>490 それ見て東京工科受けるのも止めるつもりになった。
願書出したけど。
522 :
413:03/02/06 18:24 ID:cEzOXSGT
1日目 前後合格
2日目 前後合格
なんで?
523 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:25 ID:4exVIWjQ
>>521 文章おかしい。
と自分で突っ込んでみるテスト。
524 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:25 ID:yleVfn8o
金沢ってどこにあるんだっけ?
525 :
413:03/02/06 18:25 ID:cEzOXSGT
北陸 雪が物凄いらしい
526 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:26 ID:vSuzdUN3
まさかこんな名前を書けば受かるような学校に落ちるとは思ってもみなかったなぁ。
527 :
Giggsy ◆rkQmgRCNvg :03/02/06 18:26 ID:fppI3ACF
528 :
413:03/02/06 18:26 ID:cEzOXSGT
529 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:27 ID:yleVfn8o
530 :
413:03/02/06 18:28 ID:cEzOXSGT
531 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:28 ID:vSuzdUN3
蹴られて悔しいから後期受けて合格しよう。そしたら安心して蹴って浪人できる
東京電機大学 情報環境学部
千葉工業大学 電機電子情報学部
情報ネットワーク
この中ならどれがいいと思いますか?
>531
受験料の無駄
534 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:30 ID:yleVfn8o
>>530 いや、それだったら千葉工の後期意地でも合格する・・。
滑ったらマジ浪人?知人がいなくなると精神崩壊しそうだよ。
535 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:31 ID:yleVfn8o
536 :
413:03/02/06 18:31 ID:cEzOXSGT
1 諦めて金沢工大行く
2 明日 調査書もらって速攻出願
3 15日までに千葉工大に持っていき出願
2・3でも何日受けるかも考えないと・・・
名古屋市民だからホテルもとらないと・・・
どうしよう・・・
537 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:33 ID:OaY/uHs8
おれも落ちてた..
前後のやつは受かってるのに...くそぉ。
後期3日間受けるつもりだ。このレベルの大学に落ちるのは
非常に悔しい〜〜!!ってか3日目しかうけなかったけどね。
リベンジ組のみなさんがんばろ〜ぜっ♪
538 :
413:03/02/06 18:34 ID:cEzOXSGT
都内や千葉の人がうらやましい・・・
ホテルどーすっぺ・・・
539 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:36 ID:yleVfn8o
>>538 ネットで適当なところ予約入れておけ。
8000円くらいから止まれるぞ。飯無しだけど。
調査書いらないなら明日学校休んで出しに行こう・・今週一度も学校いかないことになる・・。
540 :
499:03/02/06 18:37 ID:Msz0q4Zl
親に電話で落ちたことを報告したら…
「あ、そう」
プチッ…
と言われますた…
。゜(´□`。)゜。
541 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:40 ID:yleVfn8o
>>540 漏れは
「○○○大学(地元の馬鹿大)受けろ」
と言われた。
言われねーでも、手元に資料あるっつの(涙
はは・・人生の敗北者の予感・・・。
542 :
413:03/02/06 18:40 ID:cEzOXSGT
空いてるホテルあるのかな・・・
543 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:43 ID:yleVfn8o
544 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:43 ID:K0edWkEw
いよいよ家に明日速達でセンター利用の発表が届くわけだが…
本当に受かってください。頼む…。
おいらがんばったよ( つд`)
得点率7.5割 情報ネットワーク・情報工 頼む。
藻前ら後期ガンガッテください
ねらの意地見せてやりやがってくれ
546 :
413:03/02/06 18:44 ID:cEzOXSGT
>>543 ありがとうございます。
辛いときは人のやさしさが身にしみる・・・
547 :
540:03/02/06 18:44 ID:CudiEsbK
>>540も他の落ちた人も私も、人生の敗北者にならぬようがんばりましょう。
7.5割ならうかってるのきまっとる。
549 :
540:03/02/06 18:48 ID:OCAE38v3
↑の
>>541も他の落ちた人も、がんばりましょう。って書きたかったのに、自分にレスしてる…(>_<)なんか頭がおかしくなってるよ…。皆さん気にしないで下さい…。
550 :
413:03/02/06 18:49 ID:cEzOXSGT
センター利用は401/600で生命環境・・・
ボーダー行ってないし・・・
551 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:55 ID:yleVfn8o
落ちた人の今後はどんな感じですか・・・?
漏れは
日大、工学院の発表待ち
東京工科受験・・
千葉工後期受験・・ああ・・なんか浪人しそう・・。
552 :
大学への名無しさん:03/02/06 18:55 ID:VWWqahR1
age
553 :
413:03/02/06 18:58 ID:cEzOXSGT
千葉工大 2月前期 落ち
センター 明日
金沢工大 明日
琉球
【結果】
ティバ工情報ネトワ一般:合格
センター利用:?
電機情報通信一般:?
情報ダメだったけど、電子情報はうかってた。なんで?
>555
情報のがむずかしいから
557 :
540:03/02/06 19:04 ID:KhqRTwBO
発表待ち→千葉工大 落ち センター (落ち決定)
これから試験→日大理工生産工
全部落ちたら三月に日大の短期。それも落ちたら浪人。
一浪してんのに落ちました情報
数学9割以上
物理8割
英語?????
偏差数学60〜65不安定
物理60以上
英語40〜45
もうだめぽ
電大落ちたら2浪決定
559 :
555:03/02/06 19:09 ID:1VHRML7A
そーだったのか……
志願者数は電子情報のが400人くらい多かったからびびってたよ。
560 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:11 ID:yleVfn8o
>>558 すんません、失礼かと思いますが一浪の生活ってどんな感じですか・・?
しかし、数学物理合わせて170くらいとったら英語40でも受かりそうな・・。
561 :
413:03/02/06 19:12 ID:cEzOXSGT
俺も一郎なんだが・・・
>559
とる人数が違うからね。
受ける日によっては9割とっても高くないこともある。
564 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:18 ID:yleVfn8o
>>563 初日数学は90点とって偏差50だったのかもね・・。
初日は物理できてりゃかなり偏差値たかくなった
566 :
558:03/02/06 19:26 ID:stWVyTAy
まぁ予備校いってたわけだが
数学と物理に時間使いまくって英語ぜんぜんやってないよ
どんな生活っていわれても〜
予備校が空くのが7時30〜閉館までいた
いや偏差は模試のね
本番弱いし計算間違えとかあるかもしんないから
実際はわかんねー
英語ちゃんとやんなかったせいだな鬱
567 :
540:03/02/06 19:27 ID:lHbQvJfb
なんかもうやる気なくなってきた…。こういう時こそがんばらなきゃなのに(>_<)ちょっとだけだけど受かると思ってたからショック…。はぁ、私もうダメだぁ…。
千葉工の英語は簡単だったわけだが
569 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:29 ID:yleVfn8o
>>566 >予備校が空くのが7時30〜閉館までいた
朝の7時半から夜まで・・?すご・・。
予備校とか行きたくないな・・・家で一日中問題集やってたほうが
何倍もいいよ・・・。
570 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:29 ID:xoLjTG20
結果わかるヤツもう一回貼ってください
今携帯で辛いので
572 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:32 ID:2zeJUNPK
ありがとう
573 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:32 ID:yleVfn8o
574 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:34 ID:6oGxNcMl
学科コード!?
誰か機械サと電子のコード教えてください
度々スマソ
575 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:35 ID:0HVo8NIV
576 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:38 ID:1y82kyBB
みんなは推薦は受けたの?
もし浪人したら、いつの成績がいくのかな…
かなりヤバイ!
577 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:41 ID:yleVfn8o
あ〜あ・・・今日から遊ぶ予定だったのに・・・。
ヘタしたらあと1年努力か・・・。
>>576 推薦で偏差値30代の奴が受けて受かってたよ
この時点で入学時でかなり差があると思うのだが
579 :
441:03/02/06 19:46 ID:xxMd0zhX
電気電子情報受かりますたw
おそらく入学すると思われ。
落ちた香具師、マジでがんがってくれ
580 :
大学への名無しさん:03/02/06 19:48 ID:yleVfn8o
>>579 おめでとう。
千葉工業に逝って良し
ちなみに何点取ったか教えてほすぃ
581 :
413:03/02/06 19:58 ID:oaioPY+L
明日 金沢工大と千葉工大(センター)の結果を見て出願するかどうか決めます
582 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:00 ID:pkd00vcD
583 :
413:03/02/06 20:02 ID:oaioPY+L
>>582 もし明日 千葉工大が受かっていたら国立受けないで千葉工大行きます。
受かりそうにないけど・・・
584 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:04 ID:cJJN7U4U
ここのスレに日立の人いますか?
・・・・・・・・・・・・・・・はぁ・・・・・・・・・・・・・
586 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:17 ID:s/ARvYhr
587 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:20 ID:8ecBY24s
絶対受かったと思ったのでロリDVD注文しちゃっんですけど
どうすればいいのやら
588 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:24 ID:yleVfn8o
そういや、社会システムに受かったという報告がないような。
589 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:29 ID:oMyvlD0z
590 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 20:30 ID:+J2yUF8H
千葉工業大学・・一体誰が入学するのか
【概説】理系の大学。歴史も浅く、知名度も皆無。
【難易 50】極めて低い。首都圏に位置してのこの難易には、ただただ驚くばかりである。
【伝統・実績】あるはずもない。
【実力】低い。専修水準と考えてもよい。ただ専修は文系中心の大学である。
そこを勘違いしてはいけない。
【就職】なし。 社会はこの大学の学生を必要としていない。
【競争相手】見かけの難易から考えれば工学院が最大の競争相手ということになるのだろうが、
それはあまりに工学院の学生に対して失礼というものだ。
【おススメ度】薦めるはずもない。理系の単科大なのだから、
設備はそれなりのものが備わっているのだろうが、もはやそういったレベルではない。
そもそもこの程度の大学で技術者を目指そうなどというのがおこがましいのだ。
科学技術大国日本の屋台骨を背負っていこうという気概を持っているのなら、
せめて理科大くらいは目指してほしいものだ。
アザラシってうざいな
同志社のスレで見かけたけど
なんか大学に恨みでもあんのか?
お前
592 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:33 ID:GMkHcW6Y
>>590 粘着おつ〜
帰っていいよ(粘・∀・着)
593 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:33 ID:GMkHcW6Y
じゃあ一応張っておくわ
=========煽りは完全無視。==========
いかなる場合であっても、大学のレベルに関する煽りや
受験をする者への煽りは完全無視に徹しましょう。
反論したいのは分かりますが、これ以降は無視するよう
ご協力お願いいたします。
===========================
594 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:36 ID:R/edz3yg
>>587 俺も受かるもんだと思いこんで似たような物試験前に買っちまった。んで、当然の如く見てた。
ちなみに1日目…生命環境、情報ネット共に落ちた。
三日目は両方受かってた…。良かった〜。
ちなみに自分は315の数学20〜30だとか何とか言ってた奴だ。
電機の情報環境も受かったみたいだが、どうするか…
595 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 20:37 ID:+J2yUF8H
_,..:―--、_
,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
,i":::::::;;r-''"" ヾ::;::::::i
i::::::;'" ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
!;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
ヾ::l-! '""` ノ ヽ、 _,.! ゙ゞ!
ヾ! `ー‐‐' ヽ ̄ l/ 技術者を目指すなら早稲田理工
`i. ,:' _`__"__, ノ ,!
! ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
`>、 //::ヽ..,__
_,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
/::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
/::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
596 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:44 ID:ZkzhFQb5
>>アザラシ
もしかして国立I大3浪してない?
597 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:45 ID:UF6WQmEh
社しす受かりましたよ
一日目 数学7.5英語5割物理4割っす 機械しすは落ちました 浪人ですがとりあえずどっかひっかかってよかったです
さー次がんばろう
598 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:45 ID:GMkHcW6Y
599 :
大学への名無しさん:03/02/06 20:48 ID:yleVfn8o
>>597 一日目社シス出願してないや・・。
その点数で受かるなら出しておけばよかった。。
600 :
596:03/02/06 20:56 ID:vviQl4sm
598スマソ
601 :
大学への名無しさん:03/02/06 21:46 ID:U9SMxKkl
602 :
397:03/02/06 21:58 ID:ha0S71mF
国立までに私立一個も受かってなかったら精神的にまずいし社シスでも受かってうれしい 合格した人は学部とどれくらいとれたかかきこめー
603 :
大学への名無しさん:03/02/06 21:59 ID:UF6WQmEh
↑597でした
604 :
大学への名無しさん:03/02/06 22:14 ID:yleVfn8o
本学に直接受験票持っていった場合って受験料も本学で払えるの?
605 :
名無し:03/02/06 22:15 ID:uIwE1qHn
関西大学商学部落ちますた。
政経で死亡
606 :
大学への名無しさん:03/02/06 22:15 ID:yleVfn8o
本学に直接受験票持っていった場合って受験料も本学で払えるの?
607 :
大学への名無しさん:03/02/06 22:21 ID:U9SMxKkl
>>606 払えるよ
願書もその場で書けるよ(そのためのスペースがある)
608 :
大学への名無しさん:03/02/06 22:24 ID:yleVfn8o
>>607 ありがとう。
なんだかんだで3日全部3科希望すると7万かかるという事実に萎え・・。
609 :
大学への名無しさん:03/02/06 22:26 ID:/6sbZiS/
さて後期は何倍になるのか・・・
610 :
大学への名無しさん:03/02/06 22:45 ID:uqsW0O9F
センター利用の発表って、郵送でしかわからないんだけど、
これは明日以降に届く可能性もあるかなあ?てか、それが普通で
あってほしい・・・。
611 :
大学への名無しさん:03/02/06 22:51 ID:uqsW0O9F
age
612 :
大学への名無しさん:03/02/06 23:00 ID:GMkHcW6Y
>>610 どこに住んでるの?
ひとまず今日の夕方に速達で送ったみたいだから、
関東圏内ならば明日の午前中に着くよ。
613 :
大学への名無しさん:03/02/06 23:13 ID:ZUQoPz2M
機械サイエンス うかりました。
ありがうございました。
あとは後期の立命館目指してがんばります。
614 :
大学への名無しさん:03/02/06 23:15 ID:3AFpvAkD
>>613 千葉工と立命館・・・。
雲泥の差ですね(W
がんばってくだされ
615 :
大学への名無しさん:03/02/06 23:26 ID:GGAU5tsp
>>602 生命環境科学科
3日目 250/300点
616 :
1:03/02/06 23:53 ID:OaY/uHs8
うぎゃ〜社シス落ちた..
受かった人ってどれくらいの得点でうかるのかね??
おれは後期3日間うけてやる..他に後期うける人いない??
やっぱり後期の方がむずかしいのかなぁ??
617 :
大学への名無しさん:03/02/07 00:22 ID:AeZXBLW+
俺も後期受けるよ。ダメだったら3月のも受けるよ。難しさはそんな変わらないんじゃない?
618 :
大学への名無しさん:03/02/07 00:24 ID:VAbR0N4O
落ちたやつ+浪人したくない・・・と上のほうから降りてくるやつが混ざって
結局難易度あまり変わらず。
工学部は倍率上がる分だけキツいな。
619 :
1:03/02/07 00:25 ID:WvTyhRqi
おれも3月も受けようかな..
文系なので社シスしか受けられないのが痛い..
前期合格点予想
情報工:80点
情報ネトワ:75点
工学部:70点
ちなみに漏れの点数予想は
数学:9割
英語:7割
物理:6割
でつ
622 :
大学への名無しさん:03/02/07 00:55 ID:VAbR0N4O
社シスは平均60点で受かると思う
あ、ちなみにこのスレで出てた点数参考にしました。
後期受ける人は三日目受けたほうがいいよ。
本学試験でレベルが下がる。
少なくとも俺は前期三日目で電気電子情報と情報ネットを
五割から六割ぐらいで合格した。
みんなあきらめずにがんばれ!
626 :
大学への名無しさん:03/02/07 01:12 ID:VAbR0N4O
>>625 でも後期って関東周辺だけだから、本学で受けるやつの率が多そうで
前期ほどは効果発揮しないだろうな。。
このスレの合格率は低いです。
628 :
1:03/02/07 01:13 ID:WvTyhRqi
おれは1日目も2日目も3日目も受けるつもり。
前期3日目しかださなかったのが甘かったっぽい..くそぉ。
国語が意外にむずかしいのよね..数学で受けるほうが楽なのかな?
629 :
613:03/02/07 01:16 ID:M++0bq3h
ついでにサイエンスですが
英語 30点以下(全部カン)
数学 100
物理 90
でした。
630 :
大学への名無しさん:03/02/07 01:20 ID:VAbR0N4O
>>627 倍率6倍だし、こんなもんかと。。
>>629 そりゃ受かる。後期は苦手科目があっても点数配分変わるから、それに掛けよう・・
631 :
大学への名無しさん:03/02/07 01:27 ID:zKCwkTXx
1回だした人は調査書必要ないってホント?
633 :
大学への名無しさん:03/02/07 01:33 ID:7idEcmUn
>>631 ほんと
入学志願票の右上にある受験番号記入欄に、
センターか前期で受けたときの受験番号を書いておくと
調査書と健康診断書がいらない。
詳しくは、要項の31ページを見れ
みんながんがれ!!!!
635 :
613:03/02/07 01:45 ID:M++0bq3h
キミもがんばれえええ!!
みんなで千葉工の名を上げようぜ!
636 :
大学への名無しさん:03/02/07 01:54 ID:H5EOGEC1
生物満点で落ちたわけだが・・・
>636
マークミス
638 :
大学への名無しさん:03/02/07 02:03 ID:V5+F/QzR
639 :
大学への名無しさん:03/02/07 02:38 ID:mYfoJ9u7
おれも後期3日間受けるよー。
社シスを甘く見すぎてた…こうなったらヤケクソで勉強だ。
しかし、5万が消えていくのは痛いな…
まぁ、あれだ焦ってマークミスしないようになみんな。
641 :
大学への名無しさん:03/02/07 08:14 ID:7ofPmpKY
いよいよ今日センターの結果が届きますね。
みんな合格しろ〜!!
祈願age
642 :
大学への名無しさん:03/02/07 08:16 ID:j+4EDudf
まぁ、これだ焦って一問目の√の6と3を入れ間違ったよな俺だけ。
643 :
大学への名無しさん:03/02/07 09:16 ID:Vtg+zPfC
社シス
センター受かった
>643
センタ−報告 キタ−
645 :
大学への名無しさん:03/02/07 09:25 ID:1Kh2fp7A
646 :
大学への名無しさん:03/02/07 09:58 ID:j+4EDudf
電気電子情報と情報工
セソター受かった
ワショーイ
648 :
大学への名無しさん:03/02/07 10:06 ID:4HErzVsq
それで経情行くかプロマネ行くかで悩んでるんですが…
649 :
大学への名無しさん:03/02/07 10:35 ID:xHxnzP82
情報ネットワークと情報工のセンター
受かりましたヽ(´ー`)ノヤター ワショーイ
650 :
413:03/02/07 11:08 ID:KmVI0U/P
金沢工大(センター)電子工受かりました!!
後期3日受けます。
ホテルメッツ津田沼ってとこ泊まります
651 :
ななんだとお〜:03/02/07 11:18 ID:bJ/Mf9qq
情報工 と 情報ネットワ-ク 駄目だった
652 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 11:19 ID:tCCRjBkj
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 君の人生自体がお終い
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
653 :
大学への名無しさん:03/02/07 11:22 ID:xHxnzP82
んじゃ昨日に引き続きもう一発。
必ず守ってくだされ。
=========煽りは完全無視。==========
いかなる場合であっても、大学のレベルに関する煽りや
受験をする者への煽りは完全無視に徹しましょう。
反論したいのは分かりますが、これ以降は無視するよう
ご協力お願いいたします。
===========================
654 :
サチ:03/02/07 11:23 ID:9rQpDhTo
俺もプロマネと経情受かったんだけどプロマネって良いの?
655 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 11:25 ID:tCCRjBkj
_,..:―--、_
,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
,i":::::::;;r-''"" ヾ::;::::::i
i::::::;'" ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
!;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
ヾ::l-! '""` ノ ヽ、 _,.! ゙ゞ!
ヾ! `ー‐‐' ヽ ̄ l/ 早稲田理工の方がいいよ
`i. ,:' _`__"__, ノ ,!
! ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
`>、 //::ヽ..,__
_,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
/::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
/::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
アザラシはやたら千葉工が嫌いっぽいが日大生産工か?
それともアザラシ⇒タマちゃん⇒多摩川⇒多摩大か?w
どちらにしてもアザラシは低偏差値サル養成大学生だろ…
657 :
大学への名無しさん:03/02/07 12:54 ID:CWTqPA7T
生命環境受かった!!おまいら頑張れ、俺もがむばる。後期応援する。
658 :
大学への名無しさん:03/02/07 12:55 ID:D/fbPYK1
センターで生環受かりました!
659 :
大学への名無しさん:03/02/07 13:01 ID:ExDUVDWi
社シス、センターも落ちちゃったヽ(`Д´)ノ
後期も6割くらいが合格ラインかな・・・・がむばろ
660 :
413:03/02/07 13:07 ID:RcAFEJGG
生命環境受かりてゑ
661 :
大学への名無しさん:03/02/07 13:08 ID:MBUm2C/i
>>658 教えて欲しい。
生環で、センター7割ちょいで不合格だったんだけど
どのくらいで受かってた??
662 :
大学への名無しさん:03/02/07 13:09 ID:j+4EDudf
今日出願してきまつた、生命環境3連続。
んで家に帰ってきてポスト見ると千葉工大から封筒が・・・
もしかして合格?キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
後期の出願状況だったよ・・・生命環境既に100人超えてたし(´・ω・`)
663 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 13:13 ID:tCCRjBkj
_,..:―--、_
,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
,i":::::::;;r-''"" ヾ::;::::::i
i::::::;'" ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
!;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
ヾ::l-! '""` ノ ヽ、 _,.! ゙ゞ!
ヾ! `ー‐‐' ヽ ̄ l/ 浪人して早稲田理工においでよ
`i. ,:' _`__"__, ノ ,!
! ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
`>、 //::ヽ..,__
_,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
/::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
/::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
情報工オチタ━━━━(;´Д`)━━━━!!
>>662 封筒は多分合格だべ。俺ハガキだったもん。
665 :
413:03/02/07 13:15 ID:RcAFEJGG
先程 後期3日間出願してきました・・・
666 :
441:03/02/07 13:30 ID:4XAw+LLJ
合格通知(一般)届いた〜(´Д`)
あとは、芝と電機の発表待ち・・・
667 :
大学への名無しさん:03/02/07 13:52 ID:j+4EDudf
>>666 不吉な数字踏んだなw
あと一週間勉強して次は合格します・・・
昔千葉工大馬鹿にしてスマソかった・・・
668 :
大学への名無しさん:03/02/07 13:53 ID:7Ne+pq4Y
669 :
413:03/02/07 13:54 ID:7MwNy7Aq
俺も試験終わった後「余裕」なんて調子のってスマンかった。
670 :
大学への名無しさん:03/02/07 13:57 ID:ExDUVDWi
おれもだ、試験終わった後調子のって
映画借りまくってスマンかった・・・
漏れも、試験おわってエロゲばっかりやってて
正直すまんかった
672 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 14:00 ID:tCCRjBkj
282 名前:大学への名無しさん :02/11/26 00:12
>>281 俺の知ってる千葉工業大生
2+4×5=30
って答えてた。九九は出来るようだが・・・・
283 名前:大学への名無しさん :02/11/26 00:21
>>282 それの、どこがおかしいんだF大生?
F大は算数も出来ないのかw
昨日の夜かなり不安で明け方近くに寝付いて
さっきまで寝てたら宅急便 キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!!
生命環境受かってよかった・・・
674 :
大学への名無しさん:03/02/07 14:44 ID:xHxnzP82
みんなアザラシは透明あぼーんに追加したかな?
ということで、以降も無視願います。
情報ネトワ、センターと一般両方受かってますた。
落ちた人すまん。
676 :
413:03/02/07 14:50 ID:16TNoFEq
やはり千葉工大(センター)落ちた。
>676
まだ二回テストあるから大丈夫!!がんがれ!!
678 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 15:12 ID:tCCRjBkj
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 俺も勉強してい「たら」勉強なんてできたんだ!
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
679 :
大学への名無しさん:03/02/07 15:12 ID:7idEcmUn
後期試験は自動加重配点方式だから、
得意な一科目だけ集中的に勉強する
のがいいかも
680 :
大学への名無しさん:03/02/07 15:16 ID:j+4EDudf
落ちた奴は満遍なく出来てないと思われw
化学と数学にかけるか・・・
681 :
大学への名無しさん:03/02/07 15:23 ID:xHxnzP82
>>680 (つ´∀`)つもうちょっと思いあるのある言葉を…
682 :
大学への名無しさん:03/02/07 15:23 ID:QjYgc2vV
経験者のたわごとと思って聞いてくれい。
二月後期試験は結構な穴場だと思う。ただ三月試験は甘く見ないこと。
三月試験は二教科で自分の苦手だった英語がなかったから自分では数学は完璧に
物理は埋めきらなかったことを考えると9割。間違いを考慮しても足して170はいってたと
思っていたんだが結果は補欠合格。ちなみに数物の平均偏差は55はあったと思う。
私立をひとつしか受けず落ちたもんで国立一本という事態に・・・・
国立入試直前に怖くなってまだ試験があるところを探して受けたわけだが。
結局のところ実力あるのに不運にも落ちつづけた人とかいるから合格ラインは
高めに考えた方が自分のため。ただ二月後期にしろ三月試験にしろ時間はまだ
あるからあきらめずにやること。この時期みんなだれるのは確かだから差をつけたり
挽回するにはいい時期だよ。英語は厳しいと思うが後の二つは十分短期間で伸びるよ
長々とスマソ
683 :
大学への名無しさん:03/02/07 15:28 ID:j+4EDudf
>>681 いや現に俺満遍なく出来てなかったからw
それじゃぁ勉強してきまつ、後期は受かるように・・・
センターは7割とれてれば情報ネトワ受かってたと思います。
685 :
大学への名無しさん:03/02/07 15:40 ID:vXEHXi9M
初日→社会システム
(国語は80で英語勘だから、国語1.5倍、英語0.5倍にして130ちょいで受からない?)
二日目千葉に出陣(三日目効果を信じて)
三日目→工学部受験(英語勘、他二つ80で1.2倍して200ちょい。際どい?)
686 :
413:03/02/07 15:56 ID:16TNoFEq
>>682 がんがります!!
明日 金沢に行ってきます…
>685
英語勉強しろ。
688 :
大学への名無しさん:03/02/07 16:21 ID:ApFPNPuj
age
689 :
大学への名無しさん:03/02/07 16:27 ID:2GuafsZx
一日目に受けて
数学←9割
物理←7割
英語←全部勘
電気電子情報工受かってますた。英語の勘がかなり当ってたのかな?
ちなみに情報工は落ちてた…
690 :
大学への名無しさん:03/02/07 16:35 ID:CWTqPA7T
今日の工学院できた!千葉工社シスよさらばー よーしこの調子でマーチ慶應とパパがんばっちゃうぞ〜
691 :
413:03/02/07 16:36 ID:KmVI0U/P
そりゃよござんした
692 :
あなたの髪がフサフサに…:03/02/07 16:43 ID:efxrnB7q
皆様の専門用語がよく分からないが、いつも見ております。。
同志社の経済の数学はまだ解答速報はなかとですか??
693 :
大学への名無しさん:03/02/07 16:44 ID:7MwNy7Aq
スレ違い
694 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 16:48 ID:tCCRjBkj
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、
// \ \
/ / ` ヽ ヽ
| | ´ ● ○| | <そんなことあるよ
ヽ .ヽ ● / /
\ \ ○ (_人__)ミ/ /
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-''
695 :
268:03/02/07 17:03 ID:0rAa1JKT
268で大口叩いていた者でございます。おひさしゅうございます。
なんと一般落ちてますた。
でもセンターで受かりました。一応ここは滑り止めなんで行くことになったらよろしくお願いします。
納得いかねぇウワァァァンヽ(`Д´)ノ
696 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 17:14 ID:tCCRjBkj
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ↑カスがプ
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697 :
268:03/02/07 17:31 ID:0rAa1JKT
>>696 ずっと疑問なんだがアザラシさんは何故ココにいるのですか?
ココの低脳さが嫌ならば来なければいい話。
ただ煽りたいっていうのしか頭にないのならいいけれど、それはそれでそれなりの人間ということですね。
まぁ、これ以上このスレが荒れるのもイヤなので以後放置しますです。
でもなんで数3と物理2が無いのか疑問だな
=========アザラシは完全無視。==========
いかなる場合であっても、アザラシは完全無視に徹しましょう。
反論したいのは分かりますが、これ以降は無視するようご協力お願いいたします。
===========================
700ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
これで後期は合格間違いなし
701 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 18:15 ID:tCCRjBkj
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アザラシというものがいる限りこの世界から悪意が消滅することはあり得ない
煤Q ∪ ゚Д゚) そして悪意は目に見えないものとは限らない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
702 :
大学への名無しさん:03/02/07 18:20 ID:7MwNy7Aq
数3ないのは珍しいよね。
まぁ受験生の基礎力とかを計るために簡単な問題を出していると思われる
ていうか普通の理系は数3Cと物理2ぐらいできるだろ。
704 :
大学への名無しさん:03/02/07 18:22 ID:7MwNy7Aq
できるだろうね
705 :
大学への名無しさん:03/02/07 18:37 ID:mBNl7uZl
なんとなく理系いっちゃって数3C、物理2についてけなかった人もとりこんで受験料をせしめようって事かねぇ 偏差値の割にかなりの人気っぷりの理由かもしれん
人気が高いのは立地、就職先、歴史などの観点からでは?
>705
漏れの学校でそういう理由で受ける香具師結構いるよ。
でも物理ってUまでやらないとつまんないと思うんだけどなぁ。
708 :
大学への名無しさん:03/02/07 18:40 ID:ppSKQq5z
>708
>695
710 :
1:03/02/07 19:37 ID:Xox6HGka
今日出願してきた。
3日連続で受けて受かることをいのりつつ..。
後期ってやっぱり難しい???前期と比べるとどうなんだろう。
センターもしっかり落ちてた..我ながら情けない。
落ちたら浪人決定。
711 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/07 19:43 ID:tCCRjBkj
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ↑カスがプ
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
712 :
大学への名無しさん:03/02/07 19:51 ID:CWTqPA7T
二月後期は落ちた人の集まりだし簡単じゃないのかな 三月のはしらんが
>>712 他のレベル高いとこ落ちて、保身のために受けに来る人もいるので
実際は対して変わらないかと。
714 :
1:03/02/07 19:53 ID:Xox6HGka
そっか〜。自分落ちた一人で情けないが、とりあえずがんばりまっす♪
甘くみてたから落ちたのかな。3日間うけときゃよかった..
一日だけでも実力ある香具師は絶対受かるよ。
716 :
413:03/02/07 19:55 ID:Imh0U+UR
2月後期試験を3連続で受けます。
ホテルメッツ津田沼に泊まります。
受からせてくれ…
48 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/03 20:45 ID:7RgV6oEw
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 文学部の心理だよ
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
172 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/04 16:43 ID:Itwgu3TA
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ いや海軍は同志社大生
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/04 23:48 ID:Itwgu3TA
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ そんなことあるよ
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
328 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/05 14:44 ID:DYNqRYk6
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 経済ダメだったら神・商とかじゃないと受からないよ
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
331 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/05 15:05 ID:DYNqRYk6
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ずれてるぞ
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
703 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 20:04 ID:+J2yUF8H
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ そんなことあるよ
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
718 :
大学への名無しさん:03/02/07 20:00 ID:VAbR0N4O
>>716 あんまり自分の止まるホテル晒してると・・・。
・・と脅してみるテスト。
オマイは2ちゃんねらに来てほしいのかと(略
719 :
416:03/02/07 20:02 ID:8o1XOd/z
来て欲しいのかも…
ホテールは予約で埋まってるけど
720 :
1:03/02/07 20:28 ID:Xox6HGka
>413
何学部うけるのぉ?
721 :
413:03/02/07 20:30 ID:16TNoFEq
3日連続 生命環境っす…
722 :
大学への名無しさん:03/02/07 21:42 ID:VAbR0N4O
俺も駅近くのホテルに止まっていきます。>3日目だけ。
723 :
大学への名無しさん:03/02/07 22:44 ID:j+4EDudf
バックトゥーザフューチャーおもろい
勉強そっちのけで見ちまった・・・
15日は必勝軒で合格祈願してきまつ
724 :
大学への名無しさん:03/02/07 23:08 ID:LcXZMLdl
俺は上野に泊る
725 :
大学への名無しさん:03/02/08 00:12 ID:HToC/O5I
千葉工業結構出る問題きまってないっすか?
一般の問題と見比べて今後期の予想範囲考え中
726 :
大学への名無しさん:03/02/08 00:19 ID:8+YZhHzQ
二次方程式と三角関数とログと√と複素数の計算は必ず大問1で出る
んで大問2は数列・確率、大問3はベクトル、大問4は微積が出る
と予想。
727 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/08 09:46 ID:3l3yoStY
ぼく、べくとるってなんのことかわからないけど、かけざんはできるよ。
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. |
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . |
.. ヽ. ヾニ二ン" /
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
728 :
413:03/02/08 09:58 ID:MpIepW+m
729 :
大学への名無しさん:03/02/08 10:17 ID:I13UtEP2
ここは数学がうんこのように簡単だから勝負は英語物理だろうね 特に英語得意ならうかるべさ まー昨日送られてきた入試状況みてびびりましたよ なにあの倍率…
>>695 漏れもイパーン落ちてセンターで受かりますた
んで情報工学蹴って情報ネットワークに行くのでヨロスク
偏差値よりも学習内容だからな、おまえら
731 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/08 10:46 ID:3l3yoStY
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 「偏差値よりも学習内容」
煤Q ∪ ゚Д゚) ( ´,_ゝ`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
732 :
大学への名無しさん:03/02/08 11:15 ID:5FruJPTP
>>730 おっ漏れもセンターで情報ネットワークだよ。
学校で合ったらよろしく(つ´∀`)つ
733 :
730:03/02/08 11:17 ID:AqYYSTvH
>>732 おお、よろしく
っていうか誰だか分かんないじゃん(w
734 :
大学への名無しさん:03/02/08 11:29 ID:8oE7Yrrq
あたしはおそらくデザインです。
一般で情ネとデザイン受けたけど情ネ落ちた。
静大の情社も受けるけど行きたくないんだな!!
つーか受からないし。
ティバよ、よろしく。
735 :
大学への名無しさん:03/02/08 17:08 ID:DU+Dq7nF
後期に向けて勉強してますか? あげ
2chネトワ組で集まろうよ。
番号〜!1!
737 :
730:03/02/08 18:19 ID:aglzpVJc
2 ( ´∀`)
738 :
413:03/02/08 18:38 ID:Q6Clc3yG
739 :
大学への名無しさん:03/02/08 19:28 ID:8+YZhHzQ
( ´ー`)フゥー...
もう勉強する気なんて起きない
ちんぽばっか起きちゃって藁
とりあえず明日は無機有機の暗記と熱量計算の練習でもしまつ
千葉工大には関係ないけど高分子と平衡もやらんと・・・
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ↑だから○○なんだよ( ´,_ゝ`)
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ねえねえ、初めて好きになった歌手は持田香織なんでしょ( ´,_ゝ`)
742 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/08 19:40 ID:3l3yoStY
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ そんなことあるよ
煤Q ∪ ゚Д゚) 何か?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
べつにぃ (・∀・)ニヤニヤ
744 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/08 19:46 ID:3l3yoStY
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ふ−ん( ´_ゝ`)
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=========アザラシは完全無視。==========
いかなる場合であっても、アザラシは完全無視に徹しましょう。
反論したいのは分かりますが、これ以降は無視するようご協力お願いいたします。
===========================
746 :
732:03/02/08 19:50 ID:0M5aHzop
747 :
736:03/02/08 19:55 ID:Zl22/SyJ
入学式いつだっけ?
748 :
大学への名無しさん:03/02/08 20:15 ID:ElrdLQX2
おれもCになりたい..って受かってないけどさぁ(笑)
んなわけで後期受かりたい...くそぉぉぉぉぉぉぉ。
749 :
732:03/02/08 20:16 ID:0M5aHzop
750 :
732:03/02/08 20:16 ID:0M5aHzop
751 :
413:03/02/08 20:17 ID:Q6Clc3yG
(ノд`)ノちゃぶ台返し
753 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/08 21:02 ID:3l3yoStY
_,..:―--、_
,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
,i":::::::;;r-''"" ヾ::;::::::i
i::::::;'" ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
!;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
ヾ::l-! '""` ノ ヽ、 _,.! ゙ゞ!
ヾ! `ー‐‐' ヽ ̄ l/ 浪人して早稲田理工を目指そうよ
`i. ,:' _`__"__, ノ ,!
! ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
`>、 //::ヽ..,__
_,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
/::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
/::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
754 :
748:03/02/08 21:55 ID:ElrdLQX2
>732
ありがとう。
なんとか入れるよう時間の許す限り勉強します..
この時期は過去問特訓ぐらいしかできないけど。
去年のBコースわ残して欲しかった..くそぉぉぉ
755 :
大学への名無しさん:03/02/08 23:43 ID:BEwhuoiF
age
756 :
大学への名無しさん:03/02/09 00:43 ID:KeUzBFg2
何気に生命環境って人気ない?
俺は昔情報ネット行きたかったけど、今は生命環境にしようか迷ってるんだが…
757 :
大学への名無しさん:03/02/09 01:03 ID:OYD7rNt9
>>756 第一印象って重要ヽ(´ー`)ノ
情報ネトワ2ch点呼「4」にならないかい?
758 :
大学への名無しさん:03/02/09 01:26 ID:LCq57jDO
>情報ネトワ2ch点呼「4」にならないかい?
ごめん。どういう意味なの?
759 :
大学への名無しさん:03/02/09 01:35 ID:OYD7rNt9
760 :
大学への名無しさん:03/02/09 01:42 ID:LCq57jDO
>>759 なるほど…(笑
まぁ、正直迷ってるわけだけど…。何かネトワでやる事って良くわかんないっつーか、
不透明な感じがしてさ〜
>760
カリキュラムが情報工とニテルカラね
ん〜、昔はCGとか音とかそういうの興味あって情報ネットが〜とか思ってたけど
別に自分でできない事もないような事でもない訳でもない気もしてさ〜
>762
ソウダネCGは独学でもデキルヨ。モレは独学でヤッテル。
デモ情報ネトワのカリキュラムにはほとんどCG系はない罠。
764 :
大学への名無しさん:03/02/09 01:54 ID:OYD7rNt9
>>762 とにかく情報系で言えば大学で習うことは企業じゃ通用しない。
独学でどこまで使える人間になるか。
土台と発展の枝を作れるのが大学と考えましょう。それを作るのも自分自身だけど。
>>763 ありゃ?そうなの?知らんかった…。意外とネトワって謎な学部だな…(笑
CG教えてくれ(w
生命環境行って真面目にやってりゃ化学とか遺伝子治療とかウイルスとか医療機器とか
そういう物もできそうだしなぁ〜。
>765
詳しいカリキュラムは大学資料ミテクレ
CGはshade使ったショボイ3DCGツクッテルダケ
>>764 やっぱそうなのか…。アドバイスサンクス。
やっぱ自分で頑張ってそれなりの資格とか取っちまえばあんま関係ないもんかな〜
768 :
大学への名無しさん:03/02/09 02:05 ID:OYD7rNt9
あえて言うならば、
情報工でプログラム学ぼうとしてるなら、ネットワークも学ばなくちゃならない。
通信系弄れる人じゃないと生きていけない世の中ですな。
情報ネトワもネットワークだけでは全然ダメ。プログラム組めなくちゃ使い物にならない。
個人的には、どうせプログラム学ばないといけないんだから、
それなら機材も使えて分散コンピューティングとかも学べる情報ネトワがいいかなと思った。
個人レベルでは分散コンピュとかできないし、こんなの学べるの大学のみ。
あとは実践で会社でやれるけど、千葉工から分散を扱うような会社への就職は、それ関係の資格が無い限り難しい。
>>767 いや、個人的にレクチャーしてくれ(w
>>768 ん〜、意外に情報系っても奥が深いんだな…。その筋の事に詳しいわけじゃないんだけどね
やっぱ最後は自分で資格とかなきゃ難しいんだな…
やっぱ生命環境にしようかな…少しは医療とかそういう人のタメになりそうな事もできそうだし
770 :
大学への名無しさん:03/02/09 02:27 ID:OYD7rNt9
>>769 ちょい否定的意見でスマソ
多分生命環境に進みその分野で活躍するには院に進むことが絶対条件だと思う。
千葉工の教授の顔がどこまできくか分からないけど、教授に気に入ってもらえて、
それなりに在学中に成果を上げれば別の大学の院へ推薦してもらえるかと。
>>770 うん。やっぱりそっち行くならそれなりに院への事は考えてる。本当に必死になってストイックな
生活送れるかって不安はあるけどさ
772 :
大学への名無しさん:03/02/09 02:31 ID:OYD7rNt9
>>771 いずれにせよ努力ですな(=゚ω゚)ノ
互いにがんばりませう。
ということで寝ます。
>>772 うぃ、生命環境いくの?学部はともかく学校一緒になったらよろしく頼むよ〜
774 :
大学への名無しさん:03/02/09 03:41 ID:0ayTCR6a
今、入試問題集の国語をやってみようと思って問題見たらちょっと
赤い思想がかってて藁タ。
それにしても、東京情報の試験の時あまり逝きたくなかったからわざと
間違えたのがちょっぴり悔やまれる。かなり問題わからん。
775 :
大学への名無しさん:03/02/09 04:27 ID:+u0xx23c
情報工学科は、コンピュータについて勉強する学科。
現代ではネットワークにつながらないコンピュータは
ほとんどないから、コンピュータ・ネットワークについ
ても勉強することになるが、あくまでコンピュータの
ハードとソフトについて勉強するのが中心。
情報ネットワーク学科は、ネットワークについて勉強する学科。
現代ではコンピュータを使わないネットワークはほとんどないから、
コンピュータ・ネットワークについても勉強することになるが、
あくまでネットワークのハードとソフトについて勉強するのが中心。
電気電子情報工の情報コースって専門性の浅い
情報工と情報ネトワの中間ってことでいいのかな?
777 :
大学への名無しさん:03/02/09 10:21 ID:dFO860ds
778 :
大学への名無しさん:03/02/09 10:34 ID:+u0xx23c
>>776 中間というより、情報工学科と情報ネットワーク学科が両方とも
ソフトウェアの方に重点があるのに対し、情報工学コースはハー
ドウエアの方に重点があるという感じ。たとえば、情報科学部の
二つの学科でプログラミングを勉強しているときに、情報工学コー
スでは電気回路や電子回路を勉強する。
779 :
大学への名無しさん:03/02/09 11:30 ID:+u0xx23c
>>777 取る人数は増えるよ。
このままだと楽勝かも。
780 :
大学への名無しさん:03/02/09 12:05 ID:C213FEIS
前期は募集の2.5倍くらい取ってるけど、
後期はどうだろう?
2.5倍取ったら、工学部の倍率1.5倍くらいになるぞ…
2倍でも倍率2倍程度
1.5倍でも2.2〜2.5倍程度
5倍以上だった前期に比べたら相当ラクかと。
何で後期こんな少ないの?
781 :
大学への名無しさん:03/02/09 12:08 ID:JvL1obeU
後期は人数調整用の枠かと・・
センターが8〜10倍取ってるから後期はどうなんだろ・・・
782 :
大学への名無しさん:03/02/09 13:50 ID:dFO860ds
最低でも募集人数分は確実に取るわけだから
機械サイエンス・・・3,7倍以下
電気電子情報・・・2,6倍以下
生命環境科学・・・3,4倍以下
建築都市環境・・・2,2倍以下
デザイン科学・・・1,4倍以下
情報工学・・・・・・5倍以下
情報ネットワ・・・3,4倍以下
経営情報科学・・1,8倍以下
プロマネ・・・・・・1,7倍以下
殆どの科が前期より結構低くなるぞ。
783 :
大学への名無しさん:03/02/09 13:59 ID:JvL1obeU
それでも2〜3倍ヽ(`Д´)ノ
784 :
大学への名無しさん:03/02/09 14:52 ID:KlRDpnzH
>>782 ここまでウマくは下がらないと思われ。たぶん前期と殆ど変わらないか
ちょっと下くらいだと思うよ。
785 :
大学への名無しさん:03/02/09 15:57 ID:hf0x/1AI
後期の受験票がまだ来ない。7日の午前に出したんだけど
786 :
アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/09 16:04 ID:pr2qV1by
_,..:―--、_
,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
,i":::::::;;r-''"" ヾ::;::::::i
i::::::;'" ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
!;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
ヾ::l-! '""` ノ ヽ、 _,.! ゙ゞ!
ヾ! `ー‐‐' ヽ ̄ l/ 浪人して早稲田理工においでよ
`i. ,:' _`__"__, ノ ,!
! ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
`>、 //::ヽ..,__
_,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
/::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
/::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
787 :
大学への名無しさん:03/02/09 16:08 ID:nZGHksOT
>>785 七日に出したなら八日に千葉工について九日に返送
十日か十一日に着くと思われ。
788 :
大学への名無しさん:03/02/09 16:24 ID:Wn1j018p
そうですか。安心しました
789 :
大学への名無しさん:03/02/09 17:07 ID:dFO860ds
前期と同じように考えるとこんな数値が・・・。(募集の約2,2倍が合格)
機械サイエンス学科・・2,3倍
電気電子情報学科・・・1,8倍
生命環境科学科・・・・・2,2倍
建築都市環境学科・・・1,6倍
デザイン科学科・・・・・・0,9倍
情報工学科・・・・・・・・・3,3倍
情報ネットワーク学科・・2,3倍
経営情報科学科・・・・・・1,2倍
プロジェクトマネジネント・・1,3倍
今年は異例ですか?志願者数、前年度比3分の1って・・・
( ´_ゝ`)<漏れもう受かったから関係ないや
791 :
大学への名無しさん:03/02/09 17:11 ID:JvL1obeU
千葉工大発表のあの数字って暫定のものでしょ?
未到着分、未集計分がこれから増えると予想。
792 :
大学への名無しさん:03/02/09 17:12 ID:dFO860ds
>>791 ネットには確定版が出てるよ。
封筒で送られてきたやつは2月5日までの集計だけどね。
793 :
大学への名無しさん:03/02/09 17:16 ID:C1y5gEwC
>>792 まだ確定はしてないですよ。
7日以降到着するものもあるので
794 :
大学への名無しさん:03/02/09 17:19 ID:dFO860ds
>>793 速達だから昨日までには9割方届いてると思われ。
あとは本学に直接持っていったやつが少々追加されるくらい。
凄く遅いのは分かってますが今日赤本買ってきますた(前期は受けてません)。
がんがって絶対情報受かります!!
と決意のカキコ。
796 :
大学への名無しさん:03/02/09 17:52 ID:g9iD+7LY
千葉工大は、赤本を完璧にやるのが大事。
だいたい問題がワンパターンだからね。
って事が最近気付きますたヽ(`Д´)ノ
797 :
大学への名無しさん:03/02/09 17:56 ID:v6yet7yF
今から願書提出したいんだけど千葉工の窓口ってどこにあるんだ?
798 :
大学への名無しさん:03/02/09 18:00 ID:SaIlkMe1
>>793 願書とかは速達の中でも特別なヤツで大体は次の日には届くよ。
799 :
大学への名無しさん:03/02/09 18:06 ID:3ECvogpm
窓口は津田沼 本館2階
てか日曜は窓口閉まってるよ。
平日でも4時まで
800 :
797:03/02/09 18:18 ID:v6yet7yF
801 :
1:03/02/09 22:25 ID:C5C8pTm+
明日の更新で志願者どっとふえてそ.....
802 :
大学への名無しさん:03/02/10 00:14 ID:PXrXk9H1
よく見たら2月7日集計になってるね。
今現在、前年度比3分の1だけど、明日になったら2分の1か3分の2になってたりして。
803 :
高2の受験不安生:03/02/10 00:14 ID:PfLOBfCy
良い塾知りませんか〜?
水道橋の○ップワンに通っている(辞めるつもり)が、
全く満足いかないし、受験向けじゃないからあまりに
不安なのですが…。良い講師はことごとく辞めていく
みたいだし、塾を変えるにもどこが良いのかと思って
悩んでいます。
やはり都内では鉄緑会か!?
804 :
:03/02/10 00:41 ID:ZSbj06nr
志願者は必ず増える.....
805 :
大学への名無しさん:03/02/10 00:44 ID:PXrXk9H1
普通だったら締め切り直前二日って全体からしたら15%くらいなものだけど
この学校の場合、発表翌日が締め切りだからな・・・。
806 :
:03/02/10 16:09 ID:xxh69VU0
8日なったけど思ったより増えてないね..
どーなってるんだ??前期もしや同一人物が多数の学科にうかりまくってるというオチ?
807 :
大学への名無しさん:03/02/10 16:12 ID:+HyrYm/d
808 :
:03/02/10 16:37 ID:xxh69VU0
見せかけの難易度UPってことか..
前期の合格者多い割には入学する人少なさそうな予感。
809 :
大学への名無しさん:03/02/10 17:25 ID:H7wxBRdV
あんまり増えてないの?
どこで見るのかわからん・・・逝ってきまつ(探しに)
ちなみに情報ネトワ
811 :
大学への名無しさん:03/02/10 17:43 ID:H7wxBRdV
>>810 ども。本当だね。
808の言うとおりのことが起こったらどうなるんだろ
受かったらよろしくw
顔知らないけど
812 :
大学への名無しさん:03/02/10 17:47 ID:438/K7H2
同じ学科を3日間受験すれば、3人分にみなされるってことだよね?
今日願書出してきまつた。
タイミングかもしんないけど俺しかいなかった。
多分そんな増えないと思うよ。まだわからんが。
814 :
808:03/02/10 17:54 ID:xxh69VU0
そんなオレは前期は一日しかうけなくて
落ちました。
なめてたのがいけなかったのか。
後期はしっかり3日間出しました..こんどこそ必ず受かりたい。
815 :
大学への名無しさん:03/02/10 17:58 ID:H7wxBRdV
がんがれ。
少なくとも私よりは頭いいはずだし
前期受けてないし・・・
まぁみんなガンガレ
817 :
808:03/02/10 18:02 ID:xxh69VU0
>815
ありがと。頭よくないっすよ〜おれは。
まだ拓殖して合格通知きてないし..(恥)
あ〜千葉工大いきてぇ..家から近いし通うの楽そうだし。
818 :
808:03/02/10 18:02 ID:xxh69VU0
↑拓殖しか..だった^^;
819 :
大学への名無しさん:03/02/10 18:07 ID:+HyrYm/d
820 :
大学への名無しさん:03/02/10 18:10 ID:H7wxBRdV
目的なしで浪人してたもんで。
高校時は進学考えてなくて・・・
で、やっぱ行こうとしたけれど何がやりたいかわかんなくてこのザマよ。・゚・(ノД`)・゚・。
みんなはこんな馬鹿にならないように
私だけかw
821 :
大学への名無しさん:03/02/10 18:16 ID:+HyrYm/d
>>820 俺もそういう奴なんですが・・・
高専入って学歴ロンダ諦め中退して今年千葉工大前期落ち・・・・
∩( ´Α`)< 先生、馬鹿ですが何か?
822 :
大学への名無しさん:03/02/10 18:29 ID:H7wxBRdV
>>821 ガンガレ
しかもやりたいのは音楽系とわかってしまった(〜´д`)〜
独学でどうにかしよう。
しまいには
人 生 ど う に か な る さ
ところで、前期試験女子はどれくらいいたの?
↑のほうだとすごく少なかったけれど
823 :
大学への名無しさん:03/02/10 18:40 ID:PXrXk9H1
さて、取る人数が厳しかった場合、普通の場合、多い場合、それぞれで倍率でも計算してみますか。
募集に対して:厳しい=1.5倍、普通=2倍、多い=2,5倍
機械サイエンス 3.7倍 2.8倍 2.2倍
電気電子情報 3.1倍 2.3倍 1.9倍
生命環境科学 3.6倍 2.7倍 2.1倍
情報工学 5.2倍 4倍 3.1倍
情報ネトワ 3.7倍 2.8倍 2.2倍
経営情報科学 2.1倍 1.6倍 1.3倍
プロマネ 2.5倍 1.9倍 1.5倍
前期に比べたらカナリ楽。特に3日目は天国じゃ?
824 :
大学への名無しさん:03/02/10 19:19 ID:+HyrYm/d
>>822 ∩( ´Α`)< 先生、特にやりたいことも無くまた工業選んだのですが
∩( ´Α`)< 僕はこの先大丈夫でしょうか
∩( ´Α`)< 2年次3年次に知り合いが編入してないか心配です
∩( ´Α`)< それ以前に千葉工大は入れるかの方がもっと心配ですw
女子はチラホラといた、これは工業単科大の宿命だから諦めよう
825 :
822:03/02/10 21:07 ID:XSev90fV
津田沼校舎か…ヨカッタ。
824
やりたいことはこれから見つかるかもしれん。ひとまずここだと決めた、それだけでも凄い事だと思い、ひとまずやってみる。
それでどうよ?偉そうにスマソ
みんな、受かるぞー。受かった人おめでとー
826 :
大学への名無しさん:03/02/10 23:07 ID:lIY+I0ak
千葉工の機械サイエンスがセンター利用380点でうかったんだけど
うかったやつどのくらいの点数だった?
絶対落ちたと思ったんだが
良くわからんけども、後期でも三日目はオススメかと…
あととりあえず俺はどう考えても受かるって人じゃないなら余裕を持って日数多く
出願とかした方が良いんじゃないかな〜っと。
前期1日目は2学部受けて両方落ち、3日目は手応えは初日とそう変わらない、大して
出来た感覚もなかったけど一応受かってた。
>>852 ん、何かわかる気がするような…。俺だって今何がやりたいか!って胸はって言えるったら
曖昧で言えやしないし
828 :
808:03/02/11 11:34 ID:sIEuPWwe
お..おれなんか3日目だけ受けたのに落ちたよ。
実力不足だね^^;
>>828 827だけど…それは、わかんない。完璧にその辺は運かもしれないし。
ただ、1日3日とも数学とかロクに書いた覚えなかったし、本当に俺はマグレだったかも
しれないし
830 :
441:03/02/11 13:33 ID:53eoQDb4
電機大あぼーん。
よって千葉工業入学ケテーイ。
831 :
大学への名無しさん:03/02/11 16:05 ID:sIEuPWwe
入学おめでとう。
832 :
大学への名無しさん:03/02/11 16:06 ID:sIEuPWwe
みんな...いいな〜
833 :
大学への名無しさん:03/02/11 16:17 ID:i7XIqC3K
芝浦の前期落ちてしもうた…
こりゃ後期受けるしかないな。
とりあえず明日千葉工に20マソ納めてきます。
千葉工入学まで一歩近づいてしまいますた。
834 :
大学への名無しさん:03/02/11 17:16 ID:sIEuPWwe
これまたおめでとう♪
おれにとってうらやましい......
835 :
大学への名無しさん:03/02/11 17:44 ID:iP89iHDS
後期の受験票まだ届いてない人いる?俺がそうなんだが。記入漏れしちゃったかな?心配になってきた
836 :
413:03/02/11 17:45 ID:3LYbPon1
まだ届いてない。
7日に郵送 名古屋市民
837 :
大学への名無しさん:03/02/11 17:47 ID:sIEuPWwe
おれも6日に郵送で出したけどまだとどいてないよ〜後期の受験票。
ちなみに隣の船橋市民だけど。
838 :
大学への名無しさん:03/02/11 17:48 ID:lb2/8NWv
なら まだ発送してないんじゃない?
839 :
大学への名無しさん:03/02/11 17:57 ID:Y5pDhUDB
千葉市民だけど俺も受験票着てない
840 :
大学への名無しさん:03/02/11 18:00 ID:sIEuPWwe
前期の時もそーだった..
千葉工は受験票処理の出際がわりぃのかね〜?
前期の時はすげー遅かったような。
落ちた奴が週末、一気に出願したので大変込み合ったと見られるw
そのうち来るさ⊂⌒〜⊃*。Д。)-зマターリ
842 :
大学への名無しさん:03/02/11 18:21 ID:EejD3/vs
志願者これ以上増えませんように・・・
843 :
大学への名無しさん:03/02/11 18:24 ID:3LYbPon1
携帯で見たら相当 増えてた… なぜだ?
844 :
大学への名無しさん:03/02/11 18:28 ID:Y5pDhUDB
工大サイトみたら大宮会場満席・・・(゚Д゚;)
こりゃ大人気だなw
845 :
大学への名無しさん:03/02/11 18:30 ID:Q3wXw48M
846 :
大学への名無しさん:03/02/11 18:33 ID:3LYbPon1
生命環境 518…
847 :
大学への名無しさん:03/02/11 18:35 ID:EejD3/vs
めちゃくちゃ増えてるじゃん・・・
こりゃヤバイな・・・まあ、一人で複数出願してるからだろうけど
まだ受験票きてない人いるみたいね。俺だけじゃなくてよかった。
つうか一気に志望者数増えたからややびびってます。
まぁ、オマイラがんがってクダサイ
850 :
大学への名無しさん:03/02/11 19:10 ID:Y5pDhUDB
どうせ実質倍率3倍ぐらい
それと有力者は大半が抜けてるのでレベルが若干低くなる予感・・・
851 :
大学への名無しさん:03/02/11 19:12 ID:AZusQp3l
千葉大ここで受験なんだけど・・・
852 :
大学への名無しさん:03/02/11 19:14 ID:7vnTXW8e
情報ネトワ355
受験者数少なかったらいいな・・・。併願しているひとたくさんだったらいいな・・・。
レベル低くなってるといいな・・・・その一員だがw
>852
7割とれば受かるだろ、ガンガレ
854 :
大学への名無しさん:03/02/11 21:00 ID:gOVcKXCb
後期試験の場合は、工学部の人なら数学だけ勉強すればいいな。
数学ができるかできないかで合否がかなり違ってくる。
855 :
大学への名無しさん:03/02/11 21:46 ID:WqMe1Dvp
バカ正直に1年間勉強したおれがセンター・前期ともに爆死したのに
なーんも勉強していないダチがセンターで合格しやがった…。
どうやら総合物理をとって7割とっていた模様。
氏にたい・・・。
俺は一体・・・・。
856 :
大学への名無しさん:03/02/11 21:59 ID:99G/CV+v
>>855 センターはいかに点を取るかが勝負。
国立を目指さず、センター私大狙いならばどんな教科でもいいから
いい点を取れるようにする。
漏れは国語Tを選択し、80分全てを現代文のみに費やし、古文漢文は無視。
その結果国語現代文9割5分取れましたヽ(´ー`)ノ
あと、後期試験の場合はいままで落ちた人が受けに来るから
5点区間あたりの密度が濃いよ。
1点2点が合格不合格の差を生み出す。全問大事に解くべし。
857 :
大学への名無しさん:03/02/11 22:04 ID:WqMe1Dvp
>>856 もっと試験自体に頭つかえばヨカタよ・・・。
とにかく勉強だけでアタマがいっぱいだったからなあ…。
後期で勝つ!!
858 :
大学への名無しさん:03/02/12 00:32 ID:yNXlqLCT
人気あげ
859 :
大学への名無しさん:03/02/12 11:13 ID:yNXlqLCT
みんな千葉工大にいきたいかぁ?
860 :
大学への名無しさん:03/02/12 11:38 ID:avUi4TLy
社会人入試の倍率が知りたい
861 :
大学への名無しさん:03/02/12 11:39 ID:BSIPxUFJ
調べれば分かることを聞くなよ
862 :
大学への名無しさん:03/02/12 12:20 ID:vvsmvGkg
芝浦工大にいきたい
863 :
大学への名無しさん:03/02/12 12:21 ID:NGRUn/bn
行けよ
864 :
大学への名無しさん:03/02/12 20:01 ID:s899wUSd
age
865 :
大学への名無しさん:03/02/12 22:46 ID:LQ9g5Dvf
あげ はげ たかはら
866 :
大学への名無しさん:03/02/12 23:12 ID:YN349lnk
家から近いのに受かったからといって家から追い出そうとする親・・アフォですか?
867 :
大学への名無しさん:03/02/13 01:32 ID:YhvTHZdi
お前 私大でも金を出してくれるおやをバカにすんなよ。
人間性を疑う
868 :
大学への名無しさん:03/02/13 02:07 ID:VhLi/CcC
>>866 下宿させてくれるってこと?
よかったじゃん
遊びまくれるぞ
>>866 社会人になる前に一人暮らし(できるようにする)に慣れさせるという意図も含まれていると思われ。
あなたはいわゆる「パラサイト」希望者ですか?
870 :
大学への名無しさん:03/02/13 09:54 ID:eonNK+Ol
昨日日大生産工に出願した後気づいたんだが
16〜19まで連続試験・・・・ヽ(`Д´)ノ
どれにも引っかからなかったらどうしましょっ
871 :
大学への名無しさん:03/02/13 10:01 ID:BiZXuiKs
気合いと根性でがんばれ!
872 :
大学への名無しさん:03/02/13 11:14 ID:tKBoCSkY
体こわさない事。喉とか気をつけないとね
こりゃ8倍は堅い・・・
ついでにまだ受験票こない
◆工学部◆
後期試験
●機械サイエンス学科
・募集定員 45
・志願者数 848
●電気電子情報工学科
・募集定員 38
・志願者数 761
●生命環境科学科
・募集定員 32
・志願者数 577
●建築都市環境学科
・募集定員 37
・志願者数 466
●デザイン科学科
・募集定員 28
・志願者数 297
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! いまごろだけど
875 :
大学への名無しさん:03/02/13 11:27 ID:bXbvrRac
工学院おちた ここの社シスしかうかってない はぁ はらいこみにいくか かーちゃんごみん
再編したからなんかデザインが凄く人気無くなったように見えるよね。
まぁ…定員少ないから倍率的には他と同じなんだけど…
877 :
413:03/02/13 15:33 ID:keNt+G7I
やっと受験票来た。
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
879 :
大学への名無しさん:03/02/13 17:50 ID:Hrd6s8Z5
このスレで後期受ける人は、何学部が多いんでし?
880 :
大学への名無しさん:03/02/13 18:29 ID:Ll4aMWgB
ファミコン作った任天堂の人、千葉工業大卒なの知ってた?
881 :
◆tsGpSwX8mo :03/02/13 19:08 ID:U0vfFoV5
知らなかった・・・
882 :
大学への名無しさん:03/02/13 19:59 ID:3LEYciFW
>879
情報ネットワーク
千葉工大卒業した有名人って他にいるかな?
884 :
大学への名無しさん:03/02/13 21:04 ID:yBg273fi
へ〜、すげ〜な。
やる気出てきたな。
対策って赤本だけでいいかな?
前期の分しかなかったけど。
ていうか物理と化学が答えだけってどうよ?
たしかにレベル低いけど値段同じなんだから手抜くな!!
>>884 特に解説が必要なほどの問題でもないのでは・・・
教科書を開けば答えがすぐ出るような問題ばっかりだし
それに落ちた自分がいるのがまた悲しいとこだがw
今年の一日の試験の物理は電機よりレベルが遥かに高いとおもったがな
887 :
大学への名無しさん:03/02/13 22:08 ID:BwlOgIzX
888 :
大学への名無しさん:03/02/13 23:11 ID:hSazUdyZ
千葉工業 お金親が振り込んでくれません。。。
なので千葉工さようなら、、、
せっかくうかったのに、、、、
889 :
大学への名無しさん:03/02/13 23:20 ID:8Njy99i6
結局、個人の努力とか才能でどうにでもなる大学
ということ?俺もがんばってみ・・・・る・・。
たぶん。
>>888 本当?かわいそうに、としか言えないけど
折れず腐らず。
890 :
大学への名無しさん:03/02/13 23:33 ID:BwlOgIzX
888
うそ!?無理かもしれんが気落とすな!他受かってるならまだいいけど
891 :
大学への名無しさん:03/02/14 00:14 ID:MlG5Wmn2
>>888 理由は聞かないけど、国立狙いならそこまで頑張れ!
親が千葉工嫌いなら説得するべし!
ってそんな生半可な事じゃないよね(´д`;)
イ`
892 :
大学への名無しさん:03/02/14 01:33 ID:xg2YZkNY
>>888 受験料は親が払ってくれたんだよね?
最初から行かせないつもりなら受験料なんか出さないはずだから、
説得すれば大丈夫だと思う。明日までだからがんがれ
もしかして喧嘩してるのか?
だったら、とりあえずじいちゃんとかばあちゃんとかに泣きついて20万出してもらえ
893 :
大学への名無しさん:03/02/14 02:19 ID:W2DE70e1
894 :
大学への名無しさん:03/02/14 11:54 ID:Vuljqi+q
後期→この人数はさすがにやばいよ…
895 :
大学への名無しさん:03/02/14 12:22 ID:9y8iE0vX
後期は4工大落ちの人が多くくる上倍率高いです 前期の三日目を受けなかった人は悔やんでも悔やみきれないでしょう
大丈夫だよ、3がつがゲフゲフ・・・
まぁ4工大落ちってのは実はたいしたことなかったりするんだよね
大したこと無いから4工大落ちたわけだし・・・
だが前期落ちた奴より上か・・・・入れなかったらヤバヒヽ(`Д´)ノ
897 :
大学への名無しさん:03/02/14 13:47 ID:lhEY+H/y
奇跡が起きてホスィ。
私やばいかも…がんばるけど
898 :
大学への名無しさん:03/02/14 13:47 ID:UyumP7jJ
後期試験は、前期みたいに合格ラインが平均7割以上とかじゃないからな
数学85点以上取らないとまずいかも・・・
3月試験も落ちたら浪人かよヽ(`Д´)ノ
899 :
413:03/02/14 13:54 ID:YskPrAnJ
あー やべ
900 :
大学への名無しさん:03/02/14 13:57 ID:0Onz707/
去年?の後期の平均は50点台でしょ?
少なくとも前期よりかはマシじゃない?
人数多く見えてるだけでしょ。俺も3つ取ったし
901 :
大学への名無しさん:03/02/14 13:58 ID:UyumP7jJ
902 :
大学への名無しさん:03/02/14 13:58 ID:1gXu3XQg
前期は2〜3倍合格者だから 後期も2〜3倍なら…
普通はそれ以下だから…
落ちたか…
903 :
大学への名無しさん:03/02/14 13:59 ID:70YX19Gy
募集定員*2/応募人数/3=倍率
というわけで10倍前後?
904 :
大学への名無しさん:03/02/14 14:00 ID:0Onz707/
905 :
大学への名無しさん:03/02/14 14:08 ID:UyumP7jJ
漏れ社シス志望だから、まだ希望があるかも
だけど過去問の英語が全然解けないでし・・・
906 :
413:03/02/14 14:10 ID:2vAILfZw
英語の過去問は当てにならんよ。
大問1以外の形式も変わったっしょ。
907 :
904:03/02/14 14:12 ID:1zvYoNhP
俺も社会システムを超すべり止めにしてる
908 :
大学への名無しさん:03/02/14 16:05 ID:70YX19Gy
1000⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
909 :
大学への名無しさん:03/02/14 16:23 ID:pNf2k4wP
千葉工大入って、3回生になるときに
文系の大学に編入は可能ですか?
取ってる単位とか違うからダメなのかな〜
でも後期って前期より偏差値低いのなんで?
911 :
大学への名無しさん:03/02/14 16:50 ID:70YX19Gy
∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,・∀・,ミ<
>>910 落ちこぼれが受けるから
ミ つ \ 俺も受けるからもっと偏差値下がるよw
ミ∪ ミ
'∪'''∪'
912 :
大学への名無しさん:03/02/14 16:51 ID:1gXu3XQg
そうだ。
倍率は6〜10くらいだろ。
913 :
910:03/02/14 17:16 ID:WgvfwDfE
>>911 じゃあ私も落ちこぼれか・・・。いや、実際そうなんだけどさw
ところで当方情報2学科受ける女子ですが、このスレに女子はいますか?
914 :
大学への名無しさん:03/02/14 17:35 ID:2LuWXk/R
学校の偏差値ってのは模試で大学選択したひとの内で、募集定員内に入ってる人の偏差値が影響するのよ 模試のときから後期をうけようと考えてる人は少ないわけで…
だから大学の偏差値なんて案外適当なもんなのよ
915 :
大学への名無しさん:03/02/14 17:58 ID:XmwskCvG
>913
最近出没してる女子です。前にさんざん喚いてましたが、何か?
916 :
大学への名無しさん:03/02/14 18:26 ID:2HlxnPCc
じゃあ、結局何点とれば受かるんだ??
917 :
大学への名無しさん:03/02/14 18:30 ID:R9WeT6w7
>>913 うちも女子だよ〜
一般試験の方で情報工と情報ネットワーク受かったけど、
雰囲気的に環境がよさそうな情報ネットワークに行くことに決めた。
情報工は何か男がムンムンしてる感じが強くて…。(;・∀・)
918 :
大学への名無しさん:03/02/14 18:33 ID:qtP7+Jtu
後期ってどうなるんだろう?
前期よりキツイのかそうでないのか?
919 :
大学への名無しさん:03/02/14 18:34 ID:Xe93Nf0K
きつい 前期受からないレベルじゃきついと思うよ
920 :
1:03/02/14 19:31 ID:Oym71vmT
千葉工逝くかと思ったが電機受かったので
922 :
大学への名無しさん:03/02/14 19:43 ID:70YX19Gy
923 :
大学への名無しさん:03/02/14 21:10 ID:48eDDwM9
自分は東電&日大センターで受かったけど
何となく千葉工行きたいからけります。
924 :
大学への名無しさん:03/02/14 21:12 ID:48eDDwM9
前期の1日目に1階の4番の
部屋に入った女子のヒト〜━━━━(゚∀゚)━━━━!!
926 :
大学への名無しさん:03/02/14 21:14 ID:48eDDwM9
前期の1日目に1階の4番の
部屋に入った女子のヒト〜━━━━(゚∀゚)━━━━??
927 :
そら:03/02/14 21:16 ID:48eDDwM9
前期の1日目に1階の4番の
部屋に入った女子のヒト〜━━(゚∀゚)━━??
928⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
929 :
大学への名無しさん:03/02/14 21:21 ID:48eDDwM9
>>925ありがちょ(゚∀゚)!!
今住んでる土地が田舎なんで(**)
でもこのスレによると就活キツイらしい
>>927 つーかその女がどうかしたのか?
もしかして・・・・・それ目当てかw
931 :
大学への名無しさん:03/02/14 21:23 ID:48eDDwM9
かわいかった。
932 :
大学への名無しさん:03/02/14 21:39 ID:1CpLnOnw
俺一浪で勉強してなくて二月からなぜか勉強に目覚めて
がんばったが、前期はもちろん無理。
後期にかけてるんだけどこれじゃだめだな。
専門か二浪考えるか。
933 :
大学への名無しさん:03/02/14 22:11 ID:FQ5Vap30
<<932
どまーい!
934 :
大学への名無しさん:03/02/14 22:18 ID:FQ5Vap30
935 :
大学への名無しさん:03/02/14 22:27 ID:FQ5Vap30
アサッテダ━━(゚∀゚)━━!!!!!
936 :
大学への名無しさん:03/02/14 22:30 ID:FQ5Vap30
937 :
大学への名無しさん:03/02/14 22:52 ID:FQ5Vap30
でわ、前期の1日目受けた女性
のかたいませんかー?
938 :
age:03/02/14 23:25 ID:FQ5Vap30
age
939 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:27 ID:q4x49AKs
932
安心しる!自分もだ!
津田沼校舎のかたここではどれくらい?
940 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:32 ID:1CpLnOnw
>>939 俺も津田沼。あんたはうかりそうだな。
さて、朝日が昇るまで勉強開始するか。後期までもうすぐだし。
941 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:45 ID:FQ5Vap30
age
943 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:51 ID:nlV5KeuE
俺も津田沼です!しかも地方から新幹線で4時間揺られていきます^^;
944 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:52 ID:FQ5Vap30
俺は1時間30くらい。。
945 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:54 ID:70YX19Gy
何気に津田沼多そうだな・・・
数学終わったら2ちゃんねらー探しでもするか・・・
946 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:55 ID:FQ5Vap30
どうやってさがすの?
947 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:56 ID:70YX19Gy
948 :
大学への名無しさん:03/02/14 23:57 ID:FQ5Vap30
949 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:03 ID:zlxePuQY
age
950 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:03 ID:NHsazrwX
うかつにこのスレ見てるヤシいそうだw
何号館かは…着いてから暴露してみようか
951 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:04 ID:zlxePuQY
その前に1000!
952 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:07 ID:mI112cnj
津田沼はみんな6号館だろw
953 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:08 ID:mI112cnj
953⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
954 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:09 ID:zlxePuQY
ちがうスレが1000イッタ!
955 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:12 ID:3Cu3Mrs1
自分は6.5号館ですがw
んなーわきゃない
しかし試験会場は何部屋にも分かれる罠
957 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:29 ID:zlxePuQY
前期の時1階だった
集中できねー
958 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:39 ID:zlxePuQY
萌えageれー
萌えageれー
萌えageれー
ガンダム―
959 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:39 ID:zlxePuQY
1000
960 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:39 ID:zlxePuQY
1000?
961 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:40 ID:zlxePuQY
1000?!
962 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:40 ID:VsY1N9no
1000!!
963 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:41 ID:zlxePuQY
1000!??
964 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:41 ID:zlxePuQY
1000!??!
965 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:41 ID:zlxePuQY
1000!??!
!000
966 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:41 ID:mI112cnj
おまいら実は千取り合戦がしたいんだな?w
967 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:42 ID:Zc4+nFr8
どう見てもまだ早いだろw
968 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:42 ID:zlxePuQY
sageそうです!
969 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:43 ID:zlxePuQY
そのとーり。
970 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:43 ID:zlxePuQY
あとsage
971 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:44 ID:zlxePuQY
ちょっとsage
972 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:44 ID:zlxePuQY
だよsage
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 <1000に向けてAA導入。
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
974 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:45 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 <974。
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
975 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:46 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 <975
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
976 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:48 ID:zlxePuQY
sage
977 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:48 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 <977
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
978 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:49 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡
>>977 、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
979 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:49 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡
>>980 、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
980 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:50 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 <981
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
981 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:50 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 <984
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
982 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:52 ID:zlxePuQY
をいおうぃお
983 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:53 ID:zlxePuQY
をいおうぃおqれwgsrhdf
984 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:53 ID:zlxePuQY
あyまりmす
985 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:53 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,゚Д゚`彡 <1000に向けてAA導入。
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
986 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:54 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,,@@@`彡 <1000に向けてAA導入。
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
987 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:54 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,@:@`彡 <1000に向けてAA導入。
、ミ゙゙ ミミ
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
988 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:54 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,@:@`彡 <1000に向けてAA導入。
、ミ゙゙
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
989 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:55 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,,;ミ,@:@`彡 <1000に向けてAA導入。
、ミ ∪ ∪ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
990 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:55 ID:zlxePuQY
、,,,;ミ;; "''''彡'
、、ミ'' , ∧,,,,,∧ ,,, "ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
991 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:55 ID:zlxePuQY
100000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
992 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:55 ID:zlxePuQY
1000000000000000000000000000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
993 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:zlxePuQY
100000000000000000000000000000000000000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
994 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:zlxePuQY
10000000000000000000000000000000000000000000000000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
995 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:zlxePuQY
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
996 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:zlxePuQY
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
997 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:zlxePuQY
0000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
998 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:zlxePuQY
0000000
ミ ,, ミミ
ミ ⊂ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
999 :
@侍-流:03/02/15 00:56 ID:IaqWUNhC
1000
1000 :
大学への名無しさん:03/02/15 00:56 ID:zlxePuQY
0000000
ミ ,, ミミ
ミ つ ,,ノ ミミ
ミ ミミ
ミ ミミ
`ミ 彡 ミミ
彡 ミミ
".〃;;,,,,,,,,, ,,,;;ヾミミ
. .. ""''''''""
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。