●奇問?●今年の東大二次の問題●悪問?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
今年の東大二次の問題を予想汁。
東大の問題の前科
98 数学キティ問題 大学への数学が受験生を痛めつけるだけの問題と酷評。
英語 数学の難しさを英語で中和しておきゃ大丈夫だろうというキティな発想なのか大学受験の体をなしていない(高校受験レベル)。110点以上続出。
理科 英語に同じく、超easy問題。理科英語上位は差がつけられなかった模様。
99 数学、英語、理科とも前年程ではないが似たような傾向
00 どの科目も程よい難易度でまずまずまとも
01 物理が簡単すぎた一方、生物の量が多く差が開く(なお、これは伝統でこの年に限ったことではない。阪大などもっとキティな大学もあり)
02 物理がキティな難易度な問題。01からの差はまさにジェットコースター。生物は超easyで平均20は軽くついたろうといわれている(もち得点調整なし)
   これも、今まで生物選択をいためつけたのを一年分で挽回すりゃいいだろとでも思ったのがどうか。
   数学は東大史上最弱といわれ、大数にはどんな問題を出せばどんな生徒が入ってくるのか実験してるだけとしか思えないと酷評される。
   なお古文漢文とも易問。
2以降は傾向分析に入ってみよう。
2☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 11:25 ID:2dUsjZgQ
英数国の難易度は別として
理科とか科目間の差を大きくするのはやめてもらいたい
3大学への名無しさん:03/01/24 11:26 ID:q5z+BGGS
全体としては塩入れすぎたから砂糖で中和しようぜみたいな傾向が見られる。
つまり去年なら理科が難しすぎたから、数学と国語を超簡単にして中和。
98、99は数学が難しすぎたから、英語と理科をキティなほど易しくして中和。
4大学への名無しさん:03/01/24 11:29 ID:q5z+BGGS
数学の傾向は大数の入試の軌跡あたりが詳しい。ぜひ買うべし。
他大数の評価としては京大に比べポリシーがない。悪問が多い。のは日本一の大学としては残念なところだそうだ。
5大学への名無しさん:03/01/24 11:30 ID:pZaBlmPS
理科は確かに難度差があるが、採点基準を変えて平均点を合わせていると聞いた。
本当だろうか?
6大学への名無しさん:03/01/24 11:34 ID:q5z+BGGS
英語は使える英語を目指しているらしい。ここ3年ほど難易度がやや上昇。で今年も同じような傾向(使える英語、やや難易度上昇)か。
数学は他に最近は傾向を特定しないというのが最近の東大の傾向らしい(出題範囲や問題の傾向にしても)。
なお、学長も自分の大学は問題の傾向が試験を受ける前から予想できてしまってよくない。それをかえていきたいと少し前にかたっている。
数学は98年以降毎年ジリジリ易化。今年もか?何がきても驚かないだけの対策はしとくべし。
理科は00年と02年に難易度が上昇。また近年、量が増え気味。今年も量は多くなるだろう。

7トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/24 11:34 ID:EQ+clnDY
(゚д゚)難化!難化!
8大学への名無しさん:03/01/24 11:37 ID:nz7zN+Pp
今年の理科は易化しますよ。



だって難化したら俺受からないじゃん。
9☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 11:37 ID:2dUsjZgQ
英語→誰もできないくらい難化
数学→標準
理科→量少なめでやや難化
国語→易化

これに期待
10大学への名無しさん:03/01/24 11:37 ID:q5z+BGGS
採点基準のうわさは昔からありますね。
国語は予備校みたいにポイントの点ではなく、直感だとか。
数学は計算ミスに甘く、答えより方針に点をやっている。
英語の英作も採点は厳しくない。などのうわさは昔から根強い。
が、なにせ東大新聞にのってたというほどでもなけりゃたいした根拠でもないだろうし。
いずれも、受験生の「願望」みたいなものを具現化しただけなようなのがいまいち信用できないと個人的には感じてます。
毎年採点官もかわるだろうし。
11大学への名無しさん:03/01/24 11:38 ID:lw6arHwz
やっぱり昨年の反動で数学難化、物化易化でよろしいか?
12大学への名無しさん:03/01/24 11:39 ID:nz7zN+Pp
単純に合格最低点から考えれば採点は甘いと思われ。
13大学への名無しさん:03/01/24 11:42 ID:xp2vY7wi
どうせ使える英語を目指すんだったらとことんやればいいのにね。。
はじめの10分ぐらいでひたすらリスニングさせて、
『今の会話(orニュース)の概略を英文で○○○字以内でまとめよ』
とか。

英作文はどっかから本か論文持ってきて、8時間で一冊丸々和訳させるとか。
14大学への名無しさん:03/01/24 11:45 ID:q5z+BGGS
使える英語というのは和訳とかより、実用的な英語みたいな雰囲気なものかも。学術的ではなく。
和訳とかというより英語を英語のままみたいな雰囲気のが伺える。和文英訳などもってのほかみたいな。
15大学への名無しさん:03/01/24 11:53 ID:q5z+BGGS
なんにせよ、東大模試で問題にせよ難易度にせよ物生の差にせよ不満たらたらな人多かったかもしれませんが。

東大はそういうのは十八番。模試の比じゃないですw。

センターで不満があったかもしれません。でも、彼らは努力が伺える。
でも東大は違う。どうみても数学とか、中和とか確信犯としか思えません。
数学が激ムズになっちゃった、よし英語と理科で激易にして中和しよう
じゃだめなんですね。それじゃ、受験生の学力がどの3科目でも正当に反映されにくくなるだけなんです。そういうの問題作成者にはいい加減気づいてほスィ。無理だろうけど。
今年は何がくるのやら・・・。
16大学への名無しさん:03/01/24 11:55 ID:Kcfhtirq
予想に反し今年も数学去年並みの予感…
17トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/24 11:57 ID:EQ+clnDY
全科目難化でひとつ。
18大学への名無しさん:03/01/24 12:01 ID:SIq9Qlg3
数学は難しくなったとしても一昨年のレベルだろうと思う。
数年前のようなセットはもう出ないだろうね。
19☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 12:24 ID:2dUsjZgQ
>>17
さすが先輩だ・・・
苦手教科とかないのか。。。
20いっくん ◆5eifirstPY :03/01/24 12:38 ID:k9sLbf+/
全部易化だよバカ共が。
21☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 12:39 ID:2dUsjZgQ
神よ!頼むから物理第三問は波動にしてくれ。。。
22トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/24 12:51 ID:EQ+clnDY
>>19
平均点の低いテスト(・∀・)イイ!
定期テストセンタ試験嫌い。実力テスト模試大好き。
23☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 12:54 ID:2dUsjZgQ
>>22
僕はある一定以上のレベルになると突然出来なくなる難易度のラインがありまつ・・・

24いっくん ◆5eifirstPY :03/01/24 13:02 ID:k9sLbf+/
物理第3問は原子ですよ
25いっくん ◆5eifirstPY :03/01/24 13:07 ID:k9sLbf+/
国語は新傾向で漢字かきとり40問です
確かなスジからの情報です
26いっくん ◆5eifirstPY :03/01/24 13:08 ID:k9sLbf+/
数学はつるかめ算と虫食い算とか、そういう方向がみられます
27なな〜し] ◆0AbsfiQ50E :03/01/24 13:24 ID:ySkqqNI9
勝手な予想だが、世界史は論述で地中海世界が久しぶりに復活しそうな気が
する。あとは中央アジアとか見といたほうがいいかもな…
論述はむずいの出てほしいなぁ…
00・01と割とむずかったから期待
28てろてろ:03/01/24 13:36 ID:8OM5Da12
微積が2問、軌跡・領域図示・最大最小が1問、確率&漸化式&極限が1問、
(論証、整数、数列、立体、知能テストから2問選択)
計6問

難易度 標準
29大学への名無しさん:03/01/24 13:38 ID:71TK5pDn
>>27
んじゃブローデルを読んでおくか
30大学への名無しさん:03/01/24 14:01 ID:A1Btc5lq
今年は数学難化でしょう
理由として、去年久々に合格点が変動したことがあげられる
東大もこのくらいやさしくしてあげると、さすがに受験生が解けると実感
よって、また元に戻す
31なな〜し] ◆0AbsfiQ50E :03/01/24 14:03 ID:ySkqqNI9
どうだろ、新課程への橋渡しで、去年のよりは難しいけどさほど
難しくない問題がでる気がするよ。
32大学への名無しさん:03/01/24 14:05 ID:A1Btc5lq
最後だからこそ難しい問題が出るのだよ
複素数は気をつけろよ
33なな〜し] ◆0AbsfiQ50E :03/01/24 14:07 ID:ySkqqNI9
何かを知ってる口ぶり…
東大ってそんな意地汚かったッけ?>最後だから〜
34☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 14:16 ID:2dUsjZgQ
>>24
終わった・・・・・・・・
35大学への名無しさん:03/01/24 14:20 ID:SIq9Qlg3
>>34
今からでも遅くないから勉強しる
36☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 14:21 ID:2dUsjZgQ
>>35
ヤパーリやるべき・・・だよね・・?
37トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/24 14:22 ID:QVRBz1p/
原子は手薄。
38☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 14:24 ID:2dUsjZgQ
1Bのゲンシなら何とか・・・
半減期とか?w

コンプトン効果とかその辺は公式さえも危うい
一度定期テストで覚えただけだからなぁ・・・
39大学への名無しさん:03/01/24 14:26 ID:JGaw9lAJ
去年の数学くらいで選別にはちょうどいいのがわかったと思うから今年も易しいだろ。
40大学への名無しさん:03/01/24 14:28 ID:NJMH2Pzs
数学があまりに難しすぎると苦手な香具師には有利か
41大学への名無しさん:03/01/24 14:28 ID:JIVCj+RT
98年後期数学第3問(2)できたヤシいる?
42大学への名無しさん:03/01/24 16:02 ID:EGRony7y
史上最難の入試問題って奴でっか?
43大学への名無しさん:03/01/24 17:17 ID:pO3RSd2V
あの雲兄弟の片方が解くのに1日以上かかったという問題でっか?
44大学への名無しさん:03/01/24 17:19 ID:pO3RSd2V
ちなみに、彼が解くまで、誰も解けずにいたので、彼に鉢がまわってきたとか。
45大学への名無しさん:03/01/24 17:20 ID:pO3RSd2V
お、ぽーさん2RSだ珍しい。
46大学への名無しさん:03/01/24 17:22 ID:pO3RSd2V
希望としては数学
98年度並。英語去年並。理科98年並。
にしてくれると確実にうかります。
つっても、なんかたいしていい判定でてるわけでもないのに
シミュレーションだと確実にうかっちまうのはなんでだ。
47デンタク ◆vG04qK0vL. :03/01/24 17:31 ID:qMB7RP76
難化でよろしく
48いっくん ◆5eifirstPY :03/01/24 19:53 ID:Nnflouo5
原子ってなんかなんとなくアルファホウカイとか適当にやっときゃ大丈夫みたいな
49大学への名無しさん:03/01/24 22:23 ID:0fcVrj02
数学で90年度で1番難しい年って90or94年?
50大学への名無しさん:03/01/24 22:38 ID:EGRony7y
>>49
2001年度後期
51大学への名無しさん:03/01/24 22:44 ID:XNRQPoM3
>>48
1点も取れない罠
52461:03/01/24 22:50 ID:1iNKBN/w
三年連続数学満点は佐々木伸のみ
53大学への名無しさん:03/01/24 22:51 ID:tlsZhOd/
全科目超絶檄難化しやがれ。合格最低点250/550でひとつよろしく。
むしろ一芸合格大歓迎。あァうかりてえ。受かるぞ。畜生痲
54大学への名無しさん:03/01/24 22:53 ID:tlsZhOd/
つーか千土地鶴の千ってなんだよ。何で受験版で盛り上がってんだよ。
勉強しろ
55 ↑:03/01/24 22:56 ID:SBSgkGI7
( ´,_ゝ`)プッ
56大学への名無しさん:03/01/24 22:58 ID:tlsZhOd/
pupupu
57さて、今年の入試問題を入手した訳だが:03/01/24 23:02 ID:EGRony7y
知りたいかゴルァ
58大学への名無しさん:03/01/24 23:03 ID:7wZXl953
全科目液化はやめれ。そしたら漏れ受かんないし。
59大学への名無しさん:03/01/24 23:04 ID:XNRQPoM3


    え  き  か

60さて、今年の入試問題を入手した訳だが:03/01/24 23:05 ID:EGRony7y
烏賊
61さて、今年の入試問題を入手した訳だが:03/01/24 23:06 ID:EGRony7y
現代文の問題から抜粋。
以下の単語の読みを記しなさい。

   易   化
62大学への名無しさん:03/01/24 23:08 ID:tlsZhOd/
63大学への名無しさん:03/01/24 23:08 ID:Z730+3mF
>>61
今は「いか」でも「えきか」でも通じると老師からお聞きした事がある。
64大学への名無しさん:03/01/24 23:13 ID:XNRQPoM3
河合のボーダー速報でも「えきか」って言ってたしな
変換はできないけど
65大学への名無しさん:03/01/24 23:16 ID:rVtHMuQj
烏賊
66大学への名無しさん:03/01/24 23:16 ID:XNRQPoM3
斑鳩
67大学への名無しさん:03/01/24 23:18 ID:tlsZhOd/
斑鳩 キタ!やったことないけど
68大学への名無しさん:03/01/24 23:19 ID:zi5DajnG
アドウ゛ァイス。邪魔だったらごめん。
いつだったか数学で三角函数の加法定理の証明でたけど、あれは何か
cos(a+b)=cosacosb+sinasinb
とかいう間違いが何年も頻出してて東大の採点官がブチ切れしたからなんだと。
この間違いを犯したやつは一瞬で0点だって。

>>10のいう計算ミスとは違うだろうけど、こういう基本的な誤り(定義や定理)
のうろ覚えによる誤用)には厳しいみたい。ミンナ気をつけて下さい。

前に大数の浦辺さんがいってました。以上、元受験生より。
69大学への名無しさん:03/01/24 23:21 ID:tlsZhOd/
こここ〜わ〜い〜♂
70大学への名無しさん:03/01/24 23:23 ID:Y+gPpaBF
>>49
92年、90年、98年の順らしい
71大学への名無しさん:03/01/24 23:23 ID:tlsZhOd/
また加法定理の証明出てもみんなとけないでしょう。
72☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 23:23 ID:CEWrUPic
>>68
乙会でその間違い一回やったw
73G市民:03/01/24 23:30 ID:J59k60j0
これぐらいの平均点になってほしい。

国語:22.7
数学:51.6
理科:41.1
外国語(英語):38.9

小数点以下は適当だけどw
74大学への名無しさん:03/01/24 23:33 ID:tlsZhOd/
そんぐらいが丁度いいかもな。
数学35で。
75☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 23:33 ID:CEWrUPic
>>73
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノイイ!!
76☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/24 23:34 ID:CEWrUPic
模試みたいに英語平均60近いノはマジムリ・・・
平均高くても英語とれない・・・βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
77大学への名無しさん:03/01/24 23:40 ID:4MbihNpC
文科
英語…できる層できない層が二極化する問題。自由英作は易。
数学…激難。数学が得意な生徒でも1完がやっとではないだろうか。
国語…やや難。現代文はやや書きやすい。
世界史…易。大論述もよく見られるテーマ。単問もセンターレベル。
日本史…やや易。近現代が2問に増加。政治史が中心で受験生には取り組みやすかったのではないだろうか。
これならウカル。
78大学への名無しさん:03/01/24 23:41 ID:SIq9Qlg3
そーいや東大プレの英語で初の偏差値40割れやっちまったなぁ・・・(鬱
なんか全然間に合わなくてテンパっちゃって英作と和訳捨ててたしな。ありえん
79大学への名無しさん:03/01/24 23:42 ID:tlsZhOd/
東大模試英語30から55にあがったでよ!
英作0点だがな!要約和訳無敵ハァハァ
80大学への名無しさん:03/01/25 00:01 ID:BZb0DZsk
実際の東大入試の平均点って200点以上あるんじゃない?
どんな採点してるのかは分からないけど
81大学への名無しさん:03/01/25 00:05 ID:23thlhlB
駿台の東大実戦英語の英作で

he was picked away to north Korea by unknown ship's clue

とか書いたが4点もらえた…。
本番でもこんな感じでえーんやろか?
82大学への名無しさん:03/01/25 00:16 ID:joOtTSEn
うう
98が発想8処理8で最強。94は7,7で次点。
90は発想が9で最強、ただし処理は3.92は8,4だね。
どんな問題が難しいと感じるかは人により違うんだろうけど。漏れは処理嫌い。発想好き。
模試でも傾向があるよね。
83大学への名無しさん:03/01/25 00:18 ID:joOtTSEn
ちなみに去年の数学は発想5処理2。95年も同じ。
84大学への名無しさん:03/01/25 00:19 ID:BZb0DZsk
>>81
(゚Д゚;) 何で友人がそんなこと知ってるんだよ!
85大学への名無しさん:03/01/25 01:11 ID:sNAhkcCU
易化は変換できるのに難化は変換できないのは俺のIMEだけでつか
86G市民:03/01/25 08:26 ID:5zy07Grk
>>81
でら(名古屋弁)ワロタ
87大学への名無しさん:03/01/25 23:49 ID:n82zknoP
数学は93、98,2003と五年周期で難化するらしい。
問題制作者の交代とかと関係あるらしい。
らしいよ。
88大学への名無しさん:03/01/26 19:28 ID:funuKEP0
93たいして難しくないし。92もそんなに簡単でないし。
89大学への名無しさん:03/01/26 19:53 ID:xYBealg1
数学は2001年レベルの
お手ごろな難しさの問題が来る。(平均50/120位)
90大学への名無しさん:03/01/26 20:14 ID:enrlp4wO
大数の基準でB*3,C*1,D*2くらいがいいなぁ
91G市民:03/01/26 21:26 ID:ZMAFVQYT
数学の3は確率に空間座標を導入したもの。
3つの点がある規則にしたがって移動するというヤシ。
(1)x≧0、y≧0、z≧0の範囲で正三角形ができる確率を求めよ。
(2)x、y、zが実数の時、正三角形ができる確率を求めよ。




すげー適当なわけですがw
92大学への名無しさん:03/01/27 00:22 ID:vYSkMA9x
英語や国語は実戦と本番、どちらが難しいと思われるか?
93大学への名無しさん:03/01/27 00:32 ID:G9/KKwRq
1998年度 大学入試懇談会出席者の御発言から

1.東京大学(桂★行先生)
○ 易しい問題にすると入試全体に占める数学の得点のウェイトが上がると考えて
 最近は易しい出題が続いていたが、98年度入試では難しめにした。
○ 理系では日本の将来の科学技術を背負って立つ人材となる人、文系では数学を
 理解して目的の進路に進むという人、こういった人材をとりたいと思って下記の
 ような考え方で出題している。

 ● 計算問題だけに終わる問題は少ない。
 ● 数学の美しさを追求した問題。
 ● 暗記や受験技術だけで解ける問題は困る。
 ● 図形問題=考える力を見る。
 ● 微分・積分=大學入学後の将来の力につながる。
 ● 新作問題=受験技術だけに頼っていては解けない。
94大学への名無しさん:03/01/27 00:34 ID:G9/KKwRq
東京大の続き。1998年度の問題講評から
★ 理系
 @、E
 標準的、東大合格には解けなければならない。
 B、D
 順番に考えていけばできる。計算力と式の変形がポイント。腕力が必要。
 A
 易しいが、知能が確かめられる。
 C
 難問。本番では解けないであろう。
★ 文系
 @
 文系には難しいかも。
 A
 整数をどう扱うかがポイント。
 B
 見た目は難しそうだが、内容は易しい。知能を見たい。
 C
 見かけは易しいが本格的な数学力を見たい。
95大学への名無しさん:03/01/27 07:52 ID:LF7iz7Kg
面白い講評ですね。
大学への数学でみると、B,C,D,D,D,C。
合格者上位層は4割がいいところ。数学では差がつかなかったろうとのことです。
受験報告を読むと(受験報告はたいていが数学が超得意な生徒のものがほとんど)
1が11人完3人半、2が2人完5人半7人×、3は小門1つ2つ完が7人、小問半答が3人、残りの4人×。4は1人○2人△11人×
5は2人○、6人△、6人×、6は2人○、10人△、2人×。
報告数も少ないですし、出来が悪かった人が多かったんでしょう。
順当に考えていけばできる→数学が得意な生徒14人で3,4,5の42問を完答したのはあわせて3問のみという結果となっております。
それとたしかに98年後期3というのは入試至上最難といわれた問題でK,T氏がその問題を1日(仕事がてらですが)以上かけてといた経過を大学への数学に「考えることの楽しさ」のコラムで書いています。
96大学への名無しさん:03/01/27 10:17 ID:Cz9FyXcS
hu-n
入試懇談会?そんなのあんだ。
じゃあ、去年の問題の作成者に小一時間といつめたい。
● 計算問題だけに終わる問題は少ない。
 ● 数学の美しさを追求した問題。
 ● 暗記や受験技術だけで解ける問題は困る。
 ● 図形問題=考える力を見る。
 ● 微分・積分=大學入学後の将来の力につながる。
 ● 新作問題=受験技術だけに頼っていては解けない。
どこをどうこの基準にしたがったらあの問題がでてきたんだと。
計算問題だけじゃん。美しいのあったっけ?暗記、受験技術マンセーじゃん。新作問題?半数以上がどっかで見た問題じゃん。
97大学への名無しさん:03/01/27 10:20 ID:Cz9FyXcS
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ


おもしろい。字柄が不思議。
98大学への名無しさん:03/01/27 10:22 ID:Cz9FyXcS
本当、こんだけたたかれて、今年もまた変な問題つくったり難易度めちゃくちゃだったり科目間格差がはげしかったらどうする?
99大学への名無しさん:03/01/27 10:30 ID:XTGypxWN
 ● 計算問題だけに終わる問題は少ない。
これがまずダメ 数学の基本は計算 
 ● 数学の美しさを追求した問題。
まあいいことでしょう
 ● 暗記や受験技術だけで解ける問題は困る。
意味不明 暗記や受験技術というか技術は大事
 ● 図形問題=考える力を見る。
意味不明 図形問題は推理ですか だったら最初から初等幾何でも出しとけ
 ● 微分・積分=大學入学後の将来の力につながる。
意味不明 将来の力につなげるんだったら計算を重視するべき
 ● 新作問題=受験技術だけに頼っていては解けない。
意味不明 技術が最初から嫌いなら最初から初等幾何か整数かゲームの問題か集合でも出しとけ
100大学への名無しさん:03/01/27 10:51 ID:Osnd9/IJ
結局、東大の問題は教授の自慰が多い。
98後期三番等はその典型。
101大学への名無しさん:03/01/27 10:54 ID:O1tHxRgi
優秀な学生を選抜したいなら京都や東工レベルで十分なはずだが。
102大学への名無しさん:03/01/27 11:42 ID:NUAV3685
>>99
それ、ディスカッションでよく使う業じゃんw
極論をのべたりすんだよな。技術は大切といいつつ、最初から技術が全くいらない問題をだせといってる。
技術がいらないなんていってない、技術オンリーはだめだといってるのだよ。
計算「だけ」で解ける問題はだめといってるだけなのに、数学の基本は計算とそれこそ反論になってない。
別に東大の肩もつわけじゃないけど、なんか反論のしかたが変だよ。
103大学への名無しさん:03/01/27 11:45 ID:NUAV3685
おっと、IDがかっこよい。
つまるところ、東大は計算、技術、思考力、図形、ビセキなどってことだろう。初頭貴下とかゲームの問題が出したいってことじゃなくてね。
別にそんなにくってかかるところじゃないと思うよ。
実際、東大は計算力もきつい年が多いよ。だから安心なさい。
104大学への名無しさん:03/01/27 11:45 ID:cq44bS3e
つーかおまえらただのアフォなんだろ?
アフォがえらそに文句つけてんじゃねーよ、ぺっ
105京理志望:03/01/27 11:47 ID:GCo2FtL0
>>99
あんたは計算ヲタか?計算なんて機械にやらせりゃ十分。
手計算はある程度できればよい。それもできて当たり前。計算力を測る意味は無い。
暗記や技術は確かに大事。でもできるの前提。必要なのは1ランク上の考え方。
まあ、東大がこの六項目を守れてるとは思えんが。
106大学への名無しさん:03/01/27 11:52 ID:NUAV3685
え、そっかなあ。やっぱり計算力っていうのは頭脳の基本みたいな気がする。
入試でそんなに重視してはかっても意味はないと思うけど。
なんていうか小学校できちんと教えてほしい要素みたいな。
107京理志望:03/01/27 12:06 ID:GCo2FtL0
計算は数学の基礎ってのは間違ってないと思うよ。数学はここから始まったわけだし。
ただ99はこの意味で基本という言葉を使っていない。「計算が最重要」みたいな言い方。
小・中学校では重視すべきだけど、いつまでも計算ばかりやってるわけにはいかない。
108山崎渉:03/01/27 12:51 ID:u354Wa8N
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
109いっくん ◆5eifirstPY :03/01/27 13:27 ID:F3LmNUa8
どうでもいいけど後期の理Tの科目何にすんのおまえら
数学物理化学どれにしようか本気で悩んでんだけど
110大学への名無しさん:03/01/27 13:47 ID:mJQPlwZV
昔の東大の問題作っていたスタッフは、コントロールがよくて
ストライクゾーンぎりぎりに145kmのボールを投げる一流投手。
いまの出題者はただのノーコン投手というかんじ。
90年前後に定年退職かなんかで、それまでのスタッフが
大幅に入れ替わったのでは?
111大学への名無しさん:03/01/27 13:48 ID:r/XOFiZ6
荒巻によると、今年世界史難化するらしい。
112りか(゚ー゚*)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/01/27 13:49 ID:nOhht00a
>>109
よほど数学が得意でないかぎり数学は止めるべき。
113大学への名無しさん:03/01/27 13:53 ID:+mt64IKt
まあ計算なめてるヤツは大学入って問題集買わなくちゃやっていけないタイプだろう
114☆ ◆holy/IQpoQ :03/01/27 13:59 ID:3cU4tGMK
>>109
センター悪かったので後期受けられませんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
115大学への名無しさん:03/01/27 16:33 ID:SwU//u4t
理一後期は441/500だから切られるワ。
物理化学選択者で生物死覚悟の理2出す人いますか?
何気に自信ある文三後期も481/600death
…pat…まろ…コロす…
116京理志望:03/01/27 16:54 ID:GCo2FtL0
>>109
化学が一番安定すると思う。物理は思わぬ落とし穴がありうるし、
数学は普通にムズイ。
117大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/27 17:42 ID:mFtXFL2A
>>110
というか、速急は速いけど、毎年(毎打者)にデッドボール食らわしてる気が。
118大学への名無しさん:03/01/27 19:54 ID:LbFkfI1F
デッドボールコースの玉を
いかにヒットさせるかを
要求されてるんですよ。
119大学への名無しさん:03/01/27 20:39 ID:kFzMcsBX
>>115
そこまで東大に固執する香具師はいないだろ・・・
120大学への名無しさん:03/01/27 23:56 ID:Z0MTrdCK
さらに>>94の続き。講評を述べているのは同じく★利行先生

○ 技巧的な解答より正攻法による解答を目指して欲しい。
○ 解けた後で見事な解答に気づくという感じで勉強すればよい。
○ 解答上の注意事項は守る。
  「欄外には書かない」
  「解答用紙には答案以外のことは書かない」
  採点者や得点入力のオペレーターへのサインと見られて
  無効答案となることがある。

【質問】
 難易度の変化の理由は何かあるのか?答えろや(゚Д゚)ゴルァ
【東大教授サマの御解答】
 受験雑誌の指摘(易しくなった)に対する影響ではないってーの。
 担当責任者の意図で難易度は変化するんだよヴォケ
 次年度への申し送り事項はねーんだよ。
 98年度も難化したといっても難しすぎることはねーだろが。
 出題者としては差がつかねーのが一番困るってーの。

【質問】
 理系Dの一次変換の出題はフライングだろうがヴォケ
【東大教授サマの御解答】
 一次変換は範囲外だから前面には出してないだろが(゚Д゚)ゴルァ
 この問題も行列使わなくても解けんだよ。うるせーばか。
 高校教科書の内容だって充分に調べてんだぞ(゚Д゚)ゴルァ
 意図的に高校数学の範囲外の出題をするこたーねーよ。
 文句ぶーたれず、きっちりといてみろや。
121大学への名無しさん:03/01/27 23:57 ID:Z0MTrdCK
>>120の続き。連続カキコでつ。スマン。

【質問】
 合格ラインについて教えろや(゚Д゚)ゴルァ
【東大教授サマの御解答】
 非公表なんだよ。教えてやるもんかヴォケ。
 受験雑誌などに掲載されてる調査結果と大きく離れてねーよ。

2ちゃん語に一部翻訳されているようでつが。。。。。。
過去スレログより。
122トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/28 12:05 ID:NUmhBcwZ
オペレーターへのサインあげ。
123大学への名無しさん:03/01/28 19:28 ID:CBPj9utt
第1回東大実戦を受けた直後に東大入試説明会ってのがあったが、駿台の人が今年の数学は去年+αのレベルだろうと言っていた。
ほんとかよ。
124G市民:03/01/28 23:10 ID:9j0nAka7
嘘だよw
125大学への名無しさん:03/01/28 23:13 ID:Lnicj3s3
>担当責任者の意図で難易度は変化するんだよヴォケ
>次年度への申し送り事項はねーんだよ。

ちうことだから、今年の問題を作った人間のサジ加減できまるのでは?
東大の先生の中には、簡単な問題の方がある程度だれでも解答が書けるから
  「表現力」 + 「論証力」 
がみれてイイ!(・∀・)ちう人もいるみたいでつ。
難しすぎるとケキョーク白紙解答が増えるだけらすぃので。。。。
とにかく一番嫌われるのは
計算式だけが羅列してあって最後に「これで題意は示された」
ちう解答らすぃでつ。
ただ、駿台の人が東大教授から何か情報を引き出すような
官民接待した結果情報を得てる、ちう可能性はありまつな。
126大学への名無しさん:03/01/28 23:13 ID:wmDyDSQp
数学は
第1問:93年度
第2問:88年度
第3問:98年後期
第4問:98年度
第5問:01年度
第6問:90年度
レベルのものキボン
127取縁@C6H5CH3:03/01/28 23:31 ID:eXRsxEzc
’98数学ってそんなに難しかったっけ・・・
128大学への名無しさん:03/01/28 23:55 ID:d7vTrRky
噂では、92年の文科の数学は合格者平均が10点を切っていたらしい。
129大学への名無しさん:03/01/29 14:28 ID:cgTa317x
全部IMOレベルでいいよ
そうすれば0点続出でおれが3問ぐらいでTOP合格だろうし
130G市民:03/01/29 15:23 ID:CqiJtP+P
全部イモレベルでいいよ
そうすれば満点続出で漏れが3問ぐらいでTOP落第だろうし
131私立or国立:03/01/30 17:11 ID:7c3QoFVI
来年一年で1から数3Cと化学を東大レヴェルにあげることは可能
132大学への名無しさん:03/01/30 18:20 ID:UGTx5g+A
>>131
できないようなヤシは
所詮その程度だったちゅうこっちゃ。
本当に必要なら人に何言われてもやり遂げるはずだからね。
133大学への名無しさん:03/01/30 21:06 ID:jyyRRCng
1998後期第3問(2)は独力で十分条件までは出来た。
必要条件は…大数の回答を途中まで読んで胸焼けがした。
1998前期は難しいと言われているけど、俺とは相性は悪くなかった。
むしろ1997前期のほうが苦労した。
134いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 17:34 ID:jm5q+nXb
>>112
>>116
マジで?昨日後期数学で出しちゃったよ!昨日一昨日2ちゃん見れなくてさ
ていうのも、2002年度の解いてみたら、物理は散々で化学に至っては問題文読むのめんどくさくなって最後までやってないし、
唯一数学だけは太刀打ちできたっていうか2完プラスアルファできたんですけど。
もしかして02年度数学は簡単だったってオチですか。
135いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 17:37 ID:jm5q+nXb
つーかあの数学のどこが難しいのかわからない
大問Bの二進少数使う奴以外は全部普通の問題じゃね?
@とかごくごく普通にグラフ書いて積分するだけだし、Aなんか初等幾何だろアレ。
02の前期ですらアレよりは難しいと思った。正直
誰かコメント求む
136大学への名無しさん:03/01/31 17:44 ID:c8IBXkZP
>>135
入試の奇跡によると
@C**AC****BD#
B(4),(5)は超高校級だそうだ。
137大学への名無しさん:03/01/31 17:45 ID:y1QVrE79
過去問は数年分やりましょう
138いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 17:53 ID:jm5q+nXb
>>136
マジっすか。相性良かったんだなきっと
まぁ前期で受かればいいだけの話
139トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/31 18:00 ID:0vXMw+xt
いっくんは浪人?
140いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 18:01 ID:jm5q+nXb
いっくんは現役
141トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/31 18:03 ID:0vXMw+xt
なら大丈夫でしょう。
142大学への名無しさん:03/01/31 18:04 ID:UPum4hHx
今年の物理第3問はニュートリノが





















問題文にチョロっと出るとか出ないとか。
143大学への名無しさん:03/01/31 18:06 ID:c8IBXkZP
トゥリビアさんここ2〜3時間見ないから勉強してるかとおもたよ。
浪人なんだから今年こそ受からなきゃね!ガンガレ!
144いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 18:08 ID:jm5q+nXb
>>141何を〜根拠に〜
>>142「そういえばそんなんもありましたね〜」ぐらいの比重でしょどうせ
145トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/31 18:08 ID:0vXMw+xt
>>143
残念なことに受験板にいなかっただけの模様。
あと俺、現役生。
146大学への名無しさん:03/01/31 18:10 ID:c8IBXkZP
>>143
失礼。どっかに浪人だと書いてあったようなきがして・・・
他の人と間違えたかな?
147トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/31 18:11 ID:0vXMw+xt
ニュートリノも特別な扱いは必要ないと思った。

>>144
プレのスレでB判定って云ってたからさ。
現役でBなら。
148146:03/01/31 18:11 ID:c8IBXkZP
>>145の間違え スマソ
149トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/31 18:13 ID:0vXMw+xt
>>146
現役でも落ちないやうにがんがりマス。謝謝。
150Q.E.D. ◆nmcOzNZxcU :03/01/31 18:13 ID:taBooYq7
今年の物理第3問はβ線が





























問題用紙からじゃんじゃん放出されます。
151いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 18:15 ID:jm5q+nXb
>>147トゥリビア先輩はどうせAでしょー俺のBはかなり疑惑のBですぉー
152ケセラセラ ◆DEP4IVx7X6 :03/01/31 18:16 ID:O0CmuR1U
数学簡単なのでねーかな・・・・・

>>149
トゥリビアさんは絶対大丈夫だと思いまふ
153トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/31 18:17 ID:0vXMw+xt
せめてγ線で。
154大学への名無しさん:03/01/31 18:17 ID:ye5LpaS7
>>150 ワラタ

ところで、トゥリビアさんって、後期は何選択するの?
やっぱ数学?
155大学への名無しさん:03/01/31 18:18 ID:qxr1we5K
>>151
二人とも現役なのに何故先輩?
2ちゃん暦か
156いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 18:21 ID:jm5q+nXb
「今年は本大学の小柴教授が星の超新星爆発で生まれる素粒子・ニュートリノの検出に
 成功したが、それはさておき、ここになめらかな床の上におかれた板Aと物体Bが…」
ぐらいでしょ。ただ自慢したいだけみたいな
157いっくん ◆5eifirstPY :03/01/31 18:22 ID:jm5q+nXb
>>155
トゥリビアさん頭いいからねー。受験板で数少ない尊敬してる人の一人ですよ。さりげなく。
158トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/01/31 18:36 ID:0vXMw+xt
>>154
数学であります。
あまり点の取れる科目じゃないけど、自分の一番自信があるのを選ぶのが良いだろうと思って。
159大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/31 22:11 ID:qzHPnENe
>>158
漏れの友達も数学で受験するよ。
97年98年のレベルのセットが来たら終わりだけど、ガンガレ!!
160大学への名無しさん:03/01/31 22:17 ID:lG8yUsWe
理1の選択科目って得点調整とか
合格者の人数を科目ごとに振り分けたりといった配慮はしてるのかな。
161取縁@C6H5CH3:03/01/31 22:28 ID:gm2CTJZV
昨日’02後期数学やってみた。

1:最後で計算ミス。それ以外は全部できた
2:完答。外積を知っていれば計算チェックも出来て楽勝。
  最後は対数微分使ったほうが、赤本の解答より楽だと思うのは気のせいか…?
3:(4)(5)ができなかった。
 220〜240/300 程度は行った気がするが、数学簡単っていうオチだよな…
これじゃぁ、少し厳しくなったら、まず受からないので後期数学はあきらめました。

後期数学は’96が楽だったかな。あれは全部完答できるレベル。
(ただし微分方程式が解ければの話)
162大数オタ ◆A83HFe2piY :03/01/31 22:34 ID:qzHPnENe
>>161
去年は前期も後期もビクーリするくらい簡単だったんだってね。
漏れは挑戦してないから分からないけど・・・
163大学への名無しさん:03/01/31 22:42 ID:DICjH67Z
>>135
初等幾何はおしなべて難しいんだよ
164大学への名無しさん:03/01/31 23:09 ID:r0HrwuLG
初等幾何が簡単っていうのはフォイエルバッハの定理を自力で証明してから言うべきでしょう
初等幾何の手法でね
165大学への名無しさん:03/02/01 00:05 ID:yHaEp83v
>>156
ちょっとワラタ。ちょっとだけ。
166いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 00:48 ID:FUTfKyeV
すいません初等幾何は全然難しいですすいません
フォイエルバッハって誰ですかすいませんごめんなさい
167いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 00:49 ID:FUTfKyeV
>>161
やっぱ簡単ってヲチか。萎えた。
まぁいいや前期で受かれば
168大学への名無しさん:03/02/01 00:55 ID:U0D8NHrV
いっくんはセンターどのくらいとれたの?
169いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:05 ID:FUTfKyeV
センターはぶっちゃけ649です。チョイ萎えぐらい。
170デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 01:13 ID:pxWDjKc6
>>167
今年以降もその傾向が続くかもしれないし
何とも言えないっすね。
自分は物理で出したんで以前のような傾向に
戻って欲しいんですけどw
171いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:15 ID:FUTfKyeV
>>170
あれ得点調整ないのっておかしいよね。
172デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 01:16 ID:pxWDjKc6
>>171
流石にあるでしょうなぁ
理科と数学の難易度差がひどすぎデス
173トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 01:18 ID:bm0fLUcH
前期で拾えない学生を採るという意味では別になくても良い予感。
174大学への名無しさん:03/02/01 01:19 ID:mzz3jlYW
各科目上位一定人数だけとって
あとは全部ひっくるめて高い順って聞いたけど。
175いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:32 ID:FUTfKyeV
ぶっちゃけここだけの話
後期は高校の部活とかも関係してきます。
確かな筋からの情報。
176大学への名無しさん:03/02/01 01:33 ID:/AtFKDu1
うっせばか
177ぽん茶:03/02/01 01:34 ID:wzRL21mj
数学ミキティと読んでしまった・・・
178大学への名無しさん:03/02/01 01:34 ID:/AtFKDu1
ミキティ最高ミキティ
179デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 01:35 ID:pxWDjKc6
>>175
そうなんだ…
いっくんとかトゥリビアたんは部活やってたのでしょか?
180大学への名無しさん:03/02/01 01:37 ID:mzz3jlYW
ぶっちゃけ175の情報は他の人にとって
確かな情報ではないことに気付け馬鹿
181トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 01:37 ID:bm0fLUcH
いっくんは見境なくネタを持ち込むねw

俺は部活やってないよ〜。
182デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 01:39 ID:pxWDjKc6
>>180
いっくんの「確かな筋」はかなり信頼してますよw
183いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:41 ID:FUTfKyeV
二人の東大教授から直に聞きました
兄貴と友達が
マジですよお前ら
ちなみにオレは一応運動部入ってました
184いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:43 ID:FUTfKyeV
部活ていうか、アレだよ。
要するに後期選抜なんて適当だっつーこった
点数もそりゃあるが、微妙な時はフィーリングで判定するってことだよ
ちなみにもう一つ付け加えれば、各都道府県で最低何人とかいう割り振りがあるから、
オレみたいな東京の進学校生はその点では一応不利と言えるね
まーー点数とりゃいんだよ点数。点数に比べたらゴミみてーなもんだそんなん
185トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 01:45 ID:bm0fLUcH
自分で振って自分で止めるなんて・・・
186大学への名無しさん:03/02/01 01:45 ID:mzz3jlYW
日本語が分からない…
各都道府県で最低何人?0もあるってことか?
187大学への名無しさん:03/02/01 01:46 ID:26iOMWRQ
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
産業社会のほうが難しい
188大学への名無しさん:03/02/01 01:47 ID:mzz3jlYW
つーか俺のじいさんも教授だよ。いや名誉教授か。
189いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:47 ID:FUTfKyeV
>>185
やめてないよどんどん続けていこうよ
ただいちおう加味はされる可能性があるよってこと
>>186
書き方が悪かったすまん
つまり最低何人とらなければいけないっていう決まりがあるってこと
190トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 01:49 ID:bm0fLUcH
仮にあるとして最低人数が決まってても不利にはならないよ。
191デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 01:49 ID:pxWDjKc6
ちなみに自分は某同好会の会長だったりする

あと読書部w
192いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:50 ID:FUTfKyeV
>>190
なぁ。大して関係ねーよな
オレもよく仕組みわかってなくて、ただ不利だってことだけ聞かされたから???って感じなんだけど
193大学への名無しさん:03/02/01 01:50 ID:mzz3jlYW
各都道府県一人づつ取るだけでほとんど埋まっちゃうだろ。
194大学への名無しさん:03/02/01 01:51 ID:BqdFqB4c
横レスですまないが、大体事実。
こんな情報は、関係者なら当然手に入る。
受験生は、点数がボーダーライン近辺になって点数以外の要素で合否を決められないように、
1点でも多くの点を取るよう勉強しなさいってこった。
195いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:52 ID:FUTfKyeV
>>194
正直>>193あたりを読んで自分で不安になったが、安心した。サンクス。
196大学への名無しさん:03/02/01 01:53 ID:mzz3jlYW
というかお前ら。
本番では試験中倒れるやつとかいるから心しとけ。
あとはさみ忘れるようなやつは死ね。
197デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 01:54 ID:pxWDjKc6
後期の場合小数点以下の点数がないから
同じ点数になるってことが多いでしょうからね
198トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 01:54 ID:bm0fLUcH
こういう不確かな情報に惑わされないように。
199いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:55 ID:FUTfKyeV
いや確かだって
たぶん・・・
200大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/01 01:56 ID:4K/3X2PF
>>198
それ以前に、先輩は前期で受かると思うなぁ・・・
201デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 01:56 ID:pxWDjKc6
>>196
聞いた話だと切らなくても大丈夫みたいっすよ
202帆志穂織 ◆holy/IQpoQ :03/02/01 01:56 ID:4PBBpCw7
前期の化学は高分子はでそうだと思いますか?
203いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:56 ID:FUTfKyeV
ま、アレじゃねーの
何も部活入ってなくて地味〜に勉強してきた奴よりは、『どちらかというと』部活やって勉強も同じくらいできる奴を選ぶってことだろ。
なんか当たり前のことに思えてきた。
204大学への名無しさん:03/02/01 01:57 ID:J+Ok2uES
旺文社の”電話帳”の東大入試問題講評で
長岡亮介タン?が
東大後期を私大文系受験者が
数学選択で”記念受験”で受けて
しかも合格した、てエピソードが書かれてたな。。。。
それだけ誰もができてないってことらすぃ。
優秀な人は当然前期で受かるから。
入試問題としてはおそらく失敗作でせう。
ちなみに今年の後期Bは
「走り書きのような答案では0点(ある東大教授の御言葉)」
だって。
あと高校教科書の範囲を超えた解答でも
論理的に解いていれば東大では全く問題にしないようなので
とにかく解いてみせることが大切だとさ。
(うちの先生談。だから東大は模範解答を発表しない、と)
205いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 01:58 ID:FUTfKyeV
前期の化学は全部コロイド。
206大学への名無しさん:03/02/01 01:58 ID:mzz3jlYW
じゃあお前は切らないのか?
切らない勇気はあるのか?
207大学への名無しさん:03/02/01 01:59 ID:mzz3jlYW
ていうかハサミ貸し出してくれるんだけどな。
2割くらい忘れてくる奴がいる。
208デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 02:00 ID:pxWDjKc6
>>205
確かな情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
209いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 02:01 ID:FUTfKyeV
何回も言ってるように国語は漢字書き取り40問です
新傾向あなどれません
210大学への名無しさん:03/02/01 02:01 ID:mzz3jlYW
なんだネタ人間遊んでるだけか。つまんねぇ
211中村 芳樹:03/02/01 02:02 ID:jIfQr/PT
一応私も問題作成者のひとりですから積分の面積の
問題出しましたから。
212トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 02:02 ID:bm0fLUcH
高分子は基本事項は結構出てる。
出そうにないところも基礎は一通りやっておこう。
213中村 芳樹:03/02/01 02:05 ID:jIfQr/PT
高分子はトルエンだしました
214いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 02:05 ID:FUTfKyeV
>>210
ちげーよボケ!おめーのジジィに聞いてみろゴラァ
215いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 02:05 ID:FUTfKyeV
コロイドと漢字はネタだけどね
216大学への名無しさん:03/02/01 02:06 ID:26iOMWRQ
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用しゃんしゃは無用
産業社会受かるんか
217大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/01 02:06 ID:4K/3X2PF
化学は尿素結合が出題されるよw
218デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 02:06 ID:pxWDjKc6
しゃしゃは無用
219大学への名無しさん:03/02/01 02:07 ID:mzz3jlYW
尿素結合って熱可塑性だっけ
220帆志穂織 ◆holy/IQpoQ :03/02/01 02:08 ID:qjo3kCYA
>>212
高分子含め基礎は一通りやりますた
でもそれだけでは良問精選はいくらすれべるは満足にできない
あの問題しゅう高分子のところやたらと京大のが多いからやらなくていいのかなぁと思ってみた。
221いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 02:08 ID:FUTfKyeV
マジメな話、物理はそろそろ天体出てもいいと思うんだ
222いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 02:09 ID:FUTfKyeV
>>219
熱硬化性だろ確か。立体網目状だから。違ったっけ
223中村 芳樹:03/02/01 02:09 ID:jIfQr/PT
代紋の一番は三平方の定理使いマスタ
224トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 02:10 ID:bm0fLUcH
>>220
京大は高分子大好き。
βアミノ酸も覚えないといけないところだよ。京大に合わせる必要はないよ。
225ふっ:03/02/01 02:10 ID:ijnHHbdl
三平方の定理の証明が出ますが何か?
ただし最低十種あげよ。十種以上挙げてあって初めて採点対象。
226大学への名無しさん:03/02/01 02:10 ID:mzz3jlYW
熱硬化性だった死亡
227帆志穂織 ◆holy/IQpoQ :03/02/01 02:10 ID:8RQIhBIz
傾向から判断して応用練習やらなくて良さそうな範囲ってありますか?
さすがに基礎くらいやって置こうとは思うけど・・・
今のところ物理の熱と原子は切ってる
228中村 芳樹:03/02/01 02:11 ID:jIfQr/PT
天体はレチクル座が出まつ
229大学への名無しさん:03/02/01 02:11 ID:bf6K1pSk
ピタゴラスの定理10種もその場で証明するのってすげー難しいぞ
230大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/01 02:11 ID:4K/3X2PF
お前等、尿素樹脂と尿素結合はイマイチ違うぞと。
ポリウレタンが出来たりする反応。
231大学への名無しさん:03/02/01 02:12 ID:mzz3jlYW
熱と原子は基礎だろ
232ふっ:03/02/01 02:12 ID:ijnHHbdl
>>227
熱はやっとけ。並は簡単だから並の応用問題やルなら熱やっとけ。
233中村 芳樹:03/02/01 02:12 ID:jIfQr/PT
熱の公式の証明だしますた
234大学への名無しさん:03/02/01 02:12 ID:26iOMWRQ
べつに奇問でも難問でもどっちでもいいやん
235いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 02:13 ID:FUTfKyeV
>>227
化学はほとんど全範囲が何らかの形で絡んでくるからやらなきゃヤバいと思う
物理は俺は原子と、干渉とか主な項目意外の波動全部切った。出ないし。
236中村 芳樹:03/02/01 02:13 ID:jIfQr/PT
今年は力学出しません
237大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/01 02:13 ID:4K/3X2PF
というか、大体漏れ京大受験生なのにαアミノ酸すら覚え切れてない罠。
氏ねるので寝てくる。
238いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 02:14 ID:FUTfKyeV
>>230
汲み取ってあげてやってくれ
239ふっ:03/02/01 02:14 ID:ijnHHbdl
>>236
思い切ったナァ
240大学への名無しさん:03/02/01 02:15 ID:mzz3jlYW
ウレタン結合…
241ふっ:03/02/01 02:17 ID:ijnHHbdl
力学では剛体が出ます。
242デンタク ◆vG04qK0vL. :03/02/01 02:17 ID:pxWDjKc6
>>221
後期で最近出たはずですよ
243帆志穂織 ◆holy/IQpoQ :03/02/01 02:17 ID:Z4uH74C4
熱ですかぁ・・・
去年でたからほとんどやってない・・・
センターの熱のところ一門しかあってなかったw(実は基礎もできてない)
力学と波動はまぁまあだからあとは電気かなぁとおもてたところ
244大学への名無しさん:03/02/01 02:18 ID:mzz3jlYW
屈折です。
245ふっ:03/02/01 02:18 ID:ijnHHbdl
物理の問題が三問から五問に増えます。全範囲網羅です。
246大学への名無しさん:03/02/01 02:19 ID:mzz3jlYW
もうなんでもイイです
ディクテーション以外。
247中村 芳樹:03/02/01 02:20 ID:jIfQr/PT
1 波動
2 原子核
3 熱
4 棒磁石

248大学への名無しさん:03/02/01 02:21 ID:MEGCtoYA
電気は必ず出るから完答できればかなり有利になるけどね
中途半端にやっててもあんまし得点できない罠
249中村 芳樹:03/02/01 02:22 ID:jIfQr/PT
4の問題は磁石のまわりにコイルをメビウス巻きにしたとき
生じる反重力を扱ったもの
250ふっ:03/02/01 02:22 ID:ijnHHbdl
英語
T・・・1000語以上の長文の要約。次数は三文字。
U・・・自由英作。自分が東大を受験した理由を1000語で記す。
V・・・1000語の英文が読まれ、それを全て書き取る。
W・・・文法問題を自分で五問作る。和訳はなし。
X・・・いつもどおり。
251☆ ◆holy/IQpoQ :03/02/01 02:23 ID:uqfKHNhG
じゃあ高分子は基本事項の暗記は完璧にしておこう・・・
頭使う問題の練習は1Bに絞る・・・
物理のでんきはいちびーの範囲からの出題に期待
252ふっ:03/02/01 02:24 ID:ijnHHbdl
>>252
電磁誘導・交流やっとけ。絶対後悔するぞ。
253トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/02/01 02:24 ID:bm0fLUcH
>>251
化学IIの平衡は必修。
254大学への名無しさん:03/02/01 02:25 ID:mzz3jlYW
255中村 芳樹:03/02/01 02:26 ID:jIfQr/PT
254はNKTだ!!
256大学への名無しさん:03/02/01 02:26 ID:mzz3jlYW
弱酸と弱塩基の滴定とかみんなスラスラ解けるのかな。
257大学への名無しさん:03/02/01 02:27 ID:mzz3jlYW
NなんでもKかんでもTたたきます
258☆ ◆holy/IQpoQ :03/02/01 02:28 ID:EOZkrl8Y
じこいんだくたんすとか応用でだされると困る
ふぁらでーとかも・・・

>>253
OK
いちおぅ>>251は勇気の話ね
259中村 芳樹:03/02/01 02:29 ID:jIfQr/PT
やはり、みつばち様が最高点なのだろうか・・
260大学への名無しさん:03/02/01 02:31 ID:mzz3jlYW
2ちゃんももう終わりだな。
このスレも落ちるんだろうな。
261ふっ:03/02/01 02:32 ID:ijnHHbdl
荒れ荒れだ罠。
262Tooby ◆w/aqFAbOXk :03/02/01 05:07 ID:lMjQHTNP
ここに生物選択者はいないのだろうか?
263G市民:03/02/01 08:52 ID:OunhWhuA
>>262
わしですが何か?
264ラモス:03/02/01 16:21 ID:D2ZdF/TQ
生物はアブシジン酸と光周性もしくは生物時計あたりが出るくさいな。
265☆福山雅春・改☆ ◆.a.gsgwy.c :03/02/01 16:22 ID:u4H9Nixj
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛

266Tooby ◆w/aqFAbOXk :03/02/01 16:28 ID:PCQEL0ZE
>>264
アブシジン酸と光周性の関係は初耳だな。
もう少し詳しく教えてくれ。
267G市民:03/02/01 16:55 ID:aJ49q06V
>>264
そんなに気にせんでいいだろ。
どうせ資料解析問題だろうから論述のスピードを上げれば良い。知識はいらない。
よってどの問題をやっても一緒。
268いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 22:11 ID:7V2XrFfm
化学はケイ素が匂います
269取縁@C6H5CH3:03/02/01 22:23 ID:pUm/Mbar
最近12年分(91〜02)のデータから、怪しいものを挙げると
()内を最後に出た年度として、

力学: 単振動(00,本格的なのは99)、ケプラー問題(なし)、その他・・・
電磁気:コンデンサー(00)、回路問題(00)、その他・・・
第3問:屈折の法則(92)、レンズ(なし)、共鳴と定常波(93)、原子(95)
    干渉(01)、ドップラー効果(99)

 できるだけしぼったつもりでも、第3問は候補多すぎ・・しかも他の分野からも考えられる。
力学電磁気は全ての部分が怪しいが…
連続でモーメントはどうだろうか、と思いますが。
270いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 22:25 ID:7V2XrFfm
あ〜単振動とか出てくれたらラクなのにな。
原子出たら帰るよ俺は素で
271いっくん ◆5eifirstPY :03/02/01 22:25 ID:7V2XrFfm
俺的には電磁気は荷電粒子の運動がそろそろ怪しいと思う
272取縁@C6H5CH3:03/02/01 22:34 ID:pUm/Mbar
>>270=271
 確かに。荷電粒子は何年か前にありましたよね。98か97か・・・忘れてしまった(死
コンデンサーも同様に怪しい気がしますが。

力学に関しては、
’98 慣性・非慣性系、遠心力、速度合成
’99 単振動、近似、2体問題、重心
’00 運動方程式、遠心力、クーロン力
’01 放物運動、力積、衝突
’02 モーメント、摩擦、剛体の運動、エネルギー保存
 ・・・ってところでしたっけ?(記憶力悪すぎ。設問の最後まで覚えてない)
’03は単振動かなり来そうな予感・・でも予感だけ。
273大学への名無しさん:03/02/01 22:37 ID:D2ZdF/TQ
基本的なところでCauchyの公式、平衡方程式、電気力線の発散あたりが狙い目
274ERI:03/02/01 23:44 ID:OmyrVhGC
東大で数学の講師やってます。
腕試しに下記の問題やってみますか?
5分で解けなければ、入学しても授業に取り残されますよ。

lim(ε→+0)∫(xlogx)^n dx(積分範囲はε〜1)をnの有理式で表せ。
275大学への名無しさん:03/02/02 00:19 ID:69xenPXU
駿台、代ゼミ共に単振動を出したわけだが、そんな出そうなのかな?
276長助:03/02/02 00:27 ID:OnxHbluk
>>274
有理式では無理だと思う。
277ERI:03/02/02 00:31 ID:OlSxCvHo
>>276
君は入学しないようがいいのでは?

以下において、積分範囲は[ε,1]とする。n,pは0以上の整数として
I(p,n)
=∫x^p(logx)^n dx =∫{x^(p+1)/(p+1)}'(logx)^n dx
=[x^(p+1)/(p+1)(logx)^n](ε,1) - ∫x^(p+1)/(p+1)n(logx)^(n-1)/x dx
=-n/(p+1)∫x^p(logx)^(n-1) dx = -nI(p,n-1)/(p+1)
=n(n-1)I(p,n-2)/{(p+1)(p+1)}=.....=(-1)^n*n!/{(p+1)^n}*I(p,0)
=(-1)^n*n!/{(p+1)^(n+1)}
但し、途中lim(ε→+0)ε^(p+1)(logε)^n = 0を用いた。
最後にp=nとすれば、
I(n,n)=∫x^n(logx)^n dx =(-1)^n*n!/{(n+1)^(n+1)}
を得る。
278長助:03/02/02 00:34 ID:OnxHbluk
(-1)^n*n!/{(n+1)^(n+1)}
これも有理式って言うの?
279なな〜しX ◆0AbsfiQ50E :03/02/02 00:35 ID:A4uWDqlu
文系だが上の問題とけたぞ。押せばとけぬ問題じゃないかと
280ERI:03/02/02 00:42 ID:OlSxCvHo
>>278
本当に東大志望??
2815類しぼー。:03/02/02 00:42 ID:7TQ5xDLz
てか東工大スレのコピペ。
なにやってんだか。
282大学への名無しさん:03/02/02 00:43 ID:gZa3ErTN
しないようがいいかも
283大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/02 00:45 ID:mm7KJ0dD
>>280
この痛い人は有名なの?
284なな〜しX ◆0AbsfiQ50E :03/02/02 00:50 ID:ORPjtZk5
よくみるとなんだか答えがずれてるな。俺の計算違いかな
285大学への名無しさん:03/02/02 01:26 ID:P8eQBceU
ERIはあふぉ
286大学への名無しさん:03/02/02 01:56 ID:e3TMr3DH
物理の力学、速度面積一定の法則と円運動(三次元)絡めた問題出そうだなぁ
287大学への名無しさん:03/02/02 01:58 ID:Xn8GoY4H
三次元?
288大学への名無しさん:03/02/02 17:32 ID:KzHh4UGC
。 o 彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< ネェネェ・・・・・・
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | ダレカ、カマッテヨ!!
 。出川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ



289いっくん ◆5eifirstPY :03/02/02 19:08 ID:XrcLAZAf
このイミわかんない装置、何に使うんだよ
って装置は出さないでほしい。
290大学への名無しさん:03/02/03 02:12 ID:ExSdf4dI
ここに化学・地学選択者なんて・・・・・・いないよね。
291取縁@C6H5CH3:03/02/03 10:22 ID:yho5UzNU
>>286
円運動は、’02(剛体の運動だが)’00(遠心力だが)、’99(確かに円はある)
’98(これも遠心力)、’96(これは慣性系からみた円運動)
 確かに本格的なものは
前期:’96
後期:’02(鬼)
以来出ていないので警戒する必要はありそうですな。
練習問題としては’02後期かな…これができれば円運動は何でもできそうですな。
面積速度は、東大で見たことがありません。ケプラー問題と一緒に対策あるのみ。

あ〜腹が痛い・・不覚。
292項某@高3 ◆GYY5kouBoU
たしか次期課程では波からレンズが外れるハズ。
そんなわけで物理3番はレンズと予想。