山形大学のスレなんで今まで無かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
山形大学の実態を教えてくださらんか。
2大学への名無しさん:03/01/23 00:23 ID:sIEvKyW7
終了
3大学への名無しさん:03/01/23 00:23 ID:HSpzofQE
The 駅弁
4大学への名無しさん:03/01/23 00:24 ID:pRlCWRR3
とりあえず2いただき
5大学への名無しさん:03/01/23 00:24 ID:72tLYX0e
新潟大落ちの知り合いが後期試験で受かった。
6大学への名無しさん:03/01/23 00:24 ID:E3EAoNbi
医学部受けます。センター81%ですが・・・。
7大学への名無しさん:03/01/23 00:24 ID:pRlCWRR3
はやいな
8大学への名無しさん:03/01/23 00:25 ID:HSpzofQE
>>7
もまえが遅いの。
9大学への名無しさん:03/01/23 00:25 ID:pRlCWRR3
山形って大学の数少ないみたいなんだけど、
どーゆー場所なんです?
新潟とどっちが都会?
10大学への名無しさん:03/01/23 00:26 ID:HSpzofQE
藻前は新潟が全国的に見てどのくらいの規模の都市なのかを・。・・(以下略
11大学への名無しさん:03/01/23 00:26 ID:72tLYX0e
サクランボうめー
12大学への名無しさん:03/01/23 00:27 ID:72tLYX0e
山形はどうか知らんが新潟は意外と都会だぞ。




(一部地域を除く)
13大学への名無しさん:03/01/23 00:27 ID:ILhBa8PC
>>1
山形県民?
14大学への名無しさん:03/01/23 00:34 ID:CxqMJih+
医学部は蔵王の麓「谷底」にあるようなイメージ














でも前期の

「偽小論文」は魅力だよな?
151:03/01/23 00:35 ID:pRlCWRR3
>>13
違うよ。
さいたまです。
16大学への名無しさん:03/01/23 00:36 ID:ILhBa8PC
>>1
埼玉大受けないの?
17大学への名無しさん:03/01/23 00:38 ID:72tLYX0e
さいたまさいたま!
18大学への名無しさん :03/01/23 00:38 ID:r3TWKftf
個別企業の管理職数
ttp://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
地方国立
横国大:35社222人
広島大:28社180人
静岡大:26社142人
金沢大:31社140人
千葉大:28社114人
山口大:26社88人
新潟大:24社88人
熊本大:24社83人
信州大:21社79人
岡山大:26社73人
長崎大:20社62人
山形大:18社58人←ここ
小樽商:15社58人
群馬大:18社52人
鹿児島大:19社51人
富山大:21社50人
徳島大:15社42人
滋賀大:10社42人
福島大:14社36人
福井大:16社34人
岐阜大:7社 33人
愛媛大:16社31人
埼玉大:13社28人
香川大:10社26人
和歌山大:14社24人
岩手大:12社21人
19大学への名無しさん :03/01/23 00:39 ID:r3TWKftf
続き
秋田大:10社14人
佐賀大:6社11人
弘前大:6社9人
宇都宮大6社7人
鳥取大:6社7人
三重大:4社6人
島根大:3社5人
高知大:1社2人
琉球大:0社0人
20大学への名無しさん :03/01/23 00:41 ID:r3TWKftf
個別企業の管理職数
ttp://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
有名中堅私立
同志社:31社202人
中央大:32社183人
関西学院:30社162人
明治大:30社144人
立教大:25社75人
青山学院:22社71人
関西大:23社60人
法政大:20社58人
立命館:18社52人
近畿大:6社6人
大東文化:2社2名
龍谷大:1社1人
亜細亜大:1社1人
帝京大:0社0人
211:03/01/23 00:43 ID:pRlCWRR3
>>16
もちろんさいたま行きたいんだけど・・・・。
ボーダーに届かなかった。
山形は届いたんだけどさ。
22大学への名無しさん:03/01/23 00:44 ID:ILhBa8PC
センター何点だったの?
あとどの学部志望?
23大学への名無しさん :03/01/23 00:46 ID:r3TWKftf
平成14年度 国立大学定員人数
1  東京大  3243人 10学部
2  京都大  2746  10
3  大阪大  2550  10
4  神戸大  2470  10
5  千葉大  2430   9
6  広島大  2330  10
7  北海道大 2320  12
8  九州大  2295  10
8  新潟大  2295   9
10 東北大  2269  10
11 岡山大  2245  11
12 名古屋大 2135   9
13 静岡大  2115   6
14 鹿児島大 1980   8
15 山口大  1955   7
16 信州大  1875   8
17 筑波大  1805   6学群
18 金沢大  1785   8
19 愛媛大  1770   6
20 横浜国大 1735   4
21 山形大  1730   6←ここ
22 熊本大  1630   7
23 長崎大  1624   8
24 埼玉大  1620   5

241:03/01/23 00:49 ID:pRlCWRR3
>>22
埼玉 経済
山形 総合政策 志望。
センターは
国125数53世67生76英162だった。
25大学への名無しさん:03/01/23 00:50 ID:HSpzofQE
もっとも定員多い大学って
東京大学なんだw。ちょっと意外
26山形県民:03/01/23 00:54 ID:ILhBa8PC
総合政策っていうと人文学部か。
場所的には山形市にあるから他より立地がいいと思う。
農学部はかなり田舎にあるかと・・・。
2次試験は英語か数学から1つだっけ?
27大学への名無しさん:03/01/23 00:55 ID:FmjFLysL
>>24
親が賛成するなら行けばいいんじゃない?
カネ出すの親だしさ。
28地元民:03/01/23 01:02 ID:5ZOTccEq
山形大の立地に関して
山形大は所謂蛸足大学でキャンパスが小白川(山形市)、飯田(山形市)、米沢、鶴岡に
分散してます。小白川キャンパスは山形市のほぼ真ん中(市街地、市役所まで徒歩10分)
にあってキャンパス自体は狭いけど飲んだり買い物したりするのには困らない。仙台まで
は電車で約50分、東京までは新幹線で2時間30分の距離。
飯田キャンパスは医学部錬で山形市のちょっと外れにある。米沢キャンパスは工学部錬
ではっきり言って相当な田舎冬は雪で閉ざされます。鶴岡キャンパスは農学部錬で同様
にかなりの田舎で車必須。

29山形県民:03/01/23 01:04 ID:ILhBa8PC
>>28
山形市の方ですか?

>>1
あとこんなもの見つけました。知ってるかもしれませんが、
張っておきます。
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/yamagata1.html
301:03/01/23 01:17 ID:pRlCWRR3
みなさんいろいろ書きこみどうも。
>>26
自分は英語使おうかなと思ってます。

現役山形大生の人もいるんですか?
31大学への名無しさん:03/01/23 03:25 ID:AXeskVQF
山形の医学!
32山崎渉:03/01/23 03:26 ID:WFjp+YhR
(^^)
33大学への名無しさん:03/01/23 09:28 ID:1APX3Ihc
山大医学部ぎりぎりB判定だったのですが
ここは再受験で県外(北海道)でも受かるでしょうか。
偽小論文は確かに魅力なんですが。
34 ◆JaCKETRR1U :03/01/23 09:30 ID:RK9kuvdz
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1042878082/

こっちこいやー!!!!   試験期間で過疎化してるけど。
35 ◆JaCKETRR1U :03/01/23 09:34 ID:RK9kuvdz
http://downloads.sourceforge.jp/jane/2139/openjanedoe-0-1-7-0.zip

生活板はread.cgiだかなんだかがSTOP中だからこれ使っておいで。
36 ◆JaCKETRR1U :03/01/23 09:44 ID:RK9kuvdz
http://www.monazilla.org/
2ちゃんブラウザ集。 
お勧めは【open jane doe】 ver,1.6以降ならクッキーの心配も無し。
大学生活板は現在2ちゃんブラウザからでないと読めない・書き込めない
37大学への名無しさん:03/01/23 10:47 ID:FmjFLysL
>>33
年令わかんないけど

「就業年数短いよね?」という質問に上手く対応して
「(ウソでも)山形に残ります」
と言えば大丈夫。
北海道出身者なら「ウソ」と思われる可能性が低いから逆に有利かも。
最初から、残る気あるなら問題ないけど。
38大学への名無しさん:03/01/23 10:50 ID:1APX3Ihc
>>37
ありがとうございます。
年齢は今22(計算上4浪)で大学4年です。
家が札幌の開業医で継ごうと思っているのですが
それでも「山形に残ります」と言った方がよいのでしょうか。
39大学への名無しさん:03/01/23 10:59 ID:nRMhPzOl
1はもそっと頑張って、新潟にできんのか?山形よりは都会だし、埼玉なら、こっちが近い。
40大学への名無しさん:03/01/23 17:41 ID:CqwauErS
>>38
山形は「出て行っちゃう人」が多いので
バカ正直に「帰ります」というのは、あまり得策とは思えないけどね…。
仮にダメでも、春から親が予備校行かせてくれるんだったら、正直に言うのも手かもしれないけど…。
その辺は、自己責任で頼む。
41大学への名無しさん:03/01/23 18:30 ID:kLHL7Wlq
>>24
大丈夫じゃない。
英語か数学かどっちかが得意だったら、二次対策しなくても受かる。
二次まで全く勉強しなかった、俺も受かったんだし。
がんばれよ。
42大学への名無しさん:03/01/23 20:17 ID:9OsVW+6g
hosyuhosyuhosyuhosyuhosyuhosyuhosyuhosyuhosyuhosyuhosyu
43山崎渉:03/01/23 23:05 ID:PKfFtDDe
(^^)
44大学への名無しさん:03/01/24 03:14 ID:2PSriXGi
みんな高校どこ?
山南多そうだけど。
451:03/01/24 06:50 ID:bJs/qWU/
だんだん山形大行きたくなってきた。
大学のホームページ見たら、大学の寮について問題が載っていたんですけど、
いま寮は利用できるんですか?
46大学への名無しさん:03/01/24 07:36 ID:CAB/BSz7
>>45
可能

>>44
47大学への名無しさん:03/01/24 10:17 ID:v6PXgrtz
>>45
こっちこいよー

【凍死】山形大学part8【寸前】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1042878082/
48大学への名無しさん:03/01/24 13:58 ID:N0CzB11D
>>46
おいおい...
山大目指さないんだろうから、東北大スレとか行ってくれよ(w
49山形県民:03/01/24 15:19 ID:umVRApeg
>>48
いいんじゃない?地元の山形なんだから。
もっとも、山大に行くとは限りませんけどねw

あと私は某短大のある市に住んでいるんですが、
こっちのトップと比べても山東はすごいですね・・・。
さすが、県下一の進学校です・・・。
あと主な進路先がわかる方(東北大にどのくらい行くとか)、
よろしければ教えて欲しいのですが・・・。
50山形県出身東北大生:03/01/24 18:11 ID:7noroKPv
>>49
酒田?
向こうのトップもすごいじゃん。
うちの大学に入ってくる人数は違えど、上位はひけをとらないはず。
俺と同じ学科に山東・西・南と酒東出身の奴がいる。
山東は、現浪あわせて100人近く東北受かるよ。
山形県からうちの大学入るの毎年100〜150人だから、2/3といったところかな。
ちなみに俺はそんな有名どころ出身じゃないけどね(w
51山形県民:03/01/24 20:25 ID:tjlqSal+
>>50
そうです。
酒東もすごいですが、難関大に行く人は
全体的に山形市の高校の方が多いみたいですね。
しかし、山東は東北大100人・・・。すごい・・・。
東大も毎年10人くらい出るのかな?
あと、山東は1学年360人くらいだったと思いますが、
山大にはどのくらい行くか教えて欲しいです・・・。
あ、ちなみに私も酒東じゃなくて、DQN高ですw
5250:03/01/24 21:28 ID:7noroKPv
>>51
ゴメン。東北大以外についてはよく知らない。灯台は、10人前後いるらしいね。
山大は東よりも南とか西がメインだと思う。(100人以上いるらしい)
53大学への名無しさん:03/01/24 21:37 ID:bf2LTtyN
理学部物理学科前期志望
76%で、受験者全体2位ですた。
ここと都立とで迷ってるんだが、、、都立は合格ビミョーなんだよな…
妥協するかどうするか・・・
54大学への名無しさん:03/01/24 21:38 ID:Ienip8cH
小白川は徒歩3分以内にゲーセンが3つある。
2つは50円でかなりショッパイがまあいい感じ。
いまさら天地を食らうやらエイリアンVSプレデターが稼動してんだぜ?
鬼マニアックなストリートファイターレインボーとかも。
55大学への名無しさん:03/01/24 22:26 ID:t9OJD7to
ここの理学部は
すこし取り方が変わってるので
二次で逆転があるんだよな
56大学への名無しさん:03/01/24 23:16 ID:WI+QQ3Z3
>>53
山大と都立で迷うって、、、
どういう基準で選んでるんだ?
57大学への名無しさん:03/01/25 00:20 ID:2sGOsKDd
>>56
宇宙物理学について興味があるのだが、
阪大と山大と都立はその分野において、けっこうイイらしい。
んで、近県だと山大かなぁ・・・ってわけで。
でも東京の一人暮らしもいいなぁ。。。ってわけで。

別におかしい迷い方ではないと思うんだけど・・・
都立と山大は天と地ほどの差があるわけではないよ?
58大学への名無しさん:03/01/25 01:07 ID:sfjjvIrt
>>57
え?
都立と山大じゃすごい差だろ。
規模的にも偏差値的にも。
あと、宇宙物理なら東北は考えないの?
59大学への名無しさん:03/01/25 04:19 ID:Dur3zaTU
>>58
偏差値と規模だけで判断するなよ
60大学への名無しさん:03/01/25 09:46 ID:OxMJvgG4
東は
医学科以外
納得できません。
61大学への名無しさん:03/01/25 12:36 ID:TsjthLr7
>>60
( ´_ゝ`)フーン
62大学への名無しさん:03/01/25 13:25 ID:5Tv9TDWW
>>58
まぁ、偏差値は大きい差かもしれないケド…
よく学校とかで、安全圏、実力相応、チャレンジ校の三段構えで受けろって言われるジャン。
俺にとっての安全圏が山大であり、チャレンジが都立なわけです
東北はちょと無理すぎ。

規模はそんなに違うんか?オープンキャンパスとかいった事ないからよく知らん。
63大学への名無しさん:03/01/25 13:36 ID:Dur3zaTU
>>62
山大の規模は期待するな
正直がっかりだ
64大学への名無しさん:03/01/25 14:17 ID:rWnbsaFy
国公立の中では、日本一キャンパスが狭い。
正門から裏門が見えるんだぜ?
65大学への名無しさん:03/01/25 14:30 ID:TsjthLr7
>>62
君はどこの県の人?
俺は地元の人間だけど、宇宙物理は山大がいいなんて初めて聞いた。
俺は前期都立、後期新潟で出願しちゃったよ(w
6662:03/01/25 14:44 ID:5Tv9TDWW
マジで!!??
いや、進路相談でもけっこう物理系は研究レベル聞いたし、
そういう系のサイト見る限りでもそこそこの評価は受けとる。
あと、理学系が大学で学べる内容なんて、基礎の基礎だし、
理学者の最終学歴は大学院で決まるから、大学は妥協しても良いんじゃないかって担任の先生に言われたしなぁ…
マジ悩む。。。

キャンパスは狭いのか。。。がっかり。

ちなみに俺は仙台人。
67大学への名無しさん :03/01/25 14:45 ID:58vI8hpx
山形大の宇宙物理がいいのはマジだ。
理系分野別トップ15だったか30だったかで山形大は旧帝勢
と並んで全国8位にランクしていた。他にも工学部の有機EL等
何気に凄い研究をしている所が多い。
6862:03/01/25 14:46 ID:5Tv9TDWW
×研究レベル聞いたし、
○研究レベル高い方だと聞いたし、

6965:03/01/25 16:10 ID:TsjthLr7
>>66
う〜ん、地元だから良さがわからんかったのかも...
山形県の高校だと、少しでも点のいい奴は山大以外に入れたがる風潮があって、
新潟大とか人気あるんだよな。
君はいい教師に出会ったね。がんがれ。
7065:03/01/25 16:14 ID:TsjthLr7
訂正
入れたがる→入りたがる
71大学への名無しさん:03/01/25 16:15 ID:ny7XenZF
やっぱ県名がついててもどこと無く低偏差値って感じが漂ってるな。
7250:03/01/25 16:41 ID:s/8BggLC
>>66
お?物理学科志望?
実は俺、物理学科なんだけど。(何年生かは伏せとく)
宇宙物理志望か...夢があるって感じだね。
山大は、理系の評価が結構高いよ。進学校の奴は確かに嫌がるけど(w
俺の高校時代の物理の恩師も山大物理出身。いい先生だったよ。

76パーセントなら、山大はまず安全圏だね。
都立は考えたことないからよくわからんが。
君の、偏差値でなく研究内容で大学を決める姿勢はすばらしいと思うよ。頑張ってね。

>>65
俺は前期東北、後期新潟。
新潟にしたのは、「自然環境科学科」っていうとこが面白そうだと思ったからだけど。
73大学への名無しさん:03/01/25 19:56 ID:48TpGnj4
確かに山大はネームバリューは低いものの、
理系はなかなか研究レベルも高い。
頑張って東北大や東工大の院やらに行く人もいる。
74大学への名無しさん:03/01/25 23:35 ID:Xr12v6AN
山形に処女はいません。
75大学への名無しさん:03/01/26 01:09 ID:4D95mZup
>>74
8割方処女だろ
76大学への名無しさん:03/01/26 20:12 ID:a1UoRWw/
保守上げ
77大学への名無しさん:03/01/26 20:41 ID:ai1TTSgr
山大の教育学科が宮教に吸収されて無くなる瀬戸際てのは知られてんのか?
78大学への名無しさん:03/01/27 00:10 ID:csDrxMsO
ガセ臭い
79大学への名無しさん:03/01/27 01:04 ID:Knhvyg9A
>>78
山大と福大の学長は統合に賛成(反対していないと言う意味で)しているけど、山形県知事やらの
地元住民の反対が強くて話し合いは難航中。  教育学部以外の在学生は、「早くやっちまえ」って
意見が多い。
80大学への名無しさん:03/01/27 01:07 ID:Knhvyg9A
因みに教育学部全てではなく、学校教員養成課程が3大学間で統合されるらしい。
山大はその後教育学部を廃止し、新しい学部を創るという噂もあるが・・・
  
81大学への名無しさん:03/01/27 01:14 ID:Knhvyg9A
ま、山大から教員になるのなんて教育学部からよりも他学部からのほうが多いと言う罠。
他大学でもそうかもな。 つーかもっと人文学部を褒めてくれ。 工・理がいいのは分かってる。
82山崎渉:03/01/27 13:01 ID:oXqgT//o
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
83大学への名無しさん:03/01/27 14:30 ID:e7EmlUjz
>>81
人文はなにしてるの?って感じ。
暇そうでうらやましい。
84大学への名無しさん:03/01/27 21:12 ID:G1YWCNBx
hosyu
85大学への名無しさん:03/01/28 00:47 ID:ojtrsrM0
手形小切手、絶対評価だったら、合格者は数人だろう。
相対評価で頼む・・・。

頼みます。
86大学への名無しさん:03/01/28 07:37 ID:ZiH2vuAf
>>85
書き込む場所間違ってるだろ?
ここは受験板
87大学への名無しさん:03/01/28 13:27 ID:hBjxKL7C
山形大学の医学部後期って面接だけだけど、再受験はどうかな?センター90パーセントくらいなんだけど。
88大学への名無しさん:03/01/28 16:16 ID:briglXUL
山大って、なんで後期はあんなにレベル上がるんだ?
東北並だぞ。
89大学への名無しさん:03/01/28 17:55 ID:LRmmzS1+
>>88
それはありえない
東北大とは科目数が違うし後期には二次がない学部が多い
90大学への名無しさん:03/01/28 18:35 ID:LiSUrSyF
>>89

>>88が言ってるのは、実際のレベルがどうこうではなくて
ベネッセとかで出す数値の事を言ってるんだろうよ。

前期東北、後期山形も多いしな・・・
91大学への名無しさん:03/01/29 07:40 ID:vhswHmIo
だはだはやったね
92大学への名無しさん :03/01/29 08:15 ID:Qt1YBsY9
教育学部問題があるけど
山形大としては教員養成課程をさっさと宮城教育に追い出して
譲り受けたゼロ免過程の定員で神戸大の発達科学部みたいな
新制の一般学部を作りたいのだそうな。それが県民や知事の反感
を買い、話が進まなくなってるらしい。もし残るなら県からの財政支援
と大学院進学が原則の6年制の学部になるらしい。
93大学への名無しさん:03/01/29 16:28 ID:7oPSGpW/
>>90
そうだろうね
山大は国語1だけでいいし、少ない得意教科だけで受けられるから、ただの数値比較だね。
ちなみに俺は数年前に山大理系後期に出願して余裕で一番だったが、
英数理だけは9割超えてたにもかかわらず国語が平均以下だったので
東北前期はボーダー割って落ちたよ。
94大学への名無しさん:03/01/29 23:17 ID:ipiyEFk3
医学科の面接ってどんな感じなんですか??
95大学への名無しさん:03/01/30 05:39 ID:dCg/21c/
山形大学はクズ
おまえらもクズになりたくなかったらあんなところうけないことだな。
96なっちゃん ◆1b07bBCRgA :03/01/30 06:10 ID:kLmA0D+I
97大学への名無しさん:03/01/30 06:17 ID:GZW3otZD
山型って一応総合大学なわけだな。

東北の国立では2番手になるんだろうか。
98大学への名無しさん:03/01/30 08:08 ID:UyokOOPv
なにらへんがクズなんだ??少なくとも自分の大学鼻にかけて女たらしてる所謂有名大学の阿呆にくらべりゃよっぽど尊敬すべきだとおもうが。
99大学への名無しさん:03/01/30 10:06 ID:3pzHhNnu
いい大学だと思うよ。ちょっと施設がションボーリだと思うけど、
研究意欲も高いと思うし。
100大学への名無しさん:03/01/30 11:24 ID:T7Yu/amy
地元では糞扱いだが、いがいとハイレベルなとこもある大学みたいですね。
101新雪クン ◆0CwF.p.gok :03/01/30 11:35 ID:0VYtm7O0
いや、普通に糞大学だろ。どこが尊敬できんだよ。
102山形県のエース:03/01/30 11:36 ID:1ZTv2ZKF
ところで山東から山大の医以外学部に行く奴ってどれくらいいるの?
俺の知り合いに一人いるが、そいつはろくに話もできない基地外になっている。
103大学への名無しさん:03/01/30 15:42 ID:cQ1Rdckj
医学部に居るのは大抵人間としておかしい者ばかり
104大学への名無しさん:03/01/30 15:43 ID:4ITWIfG9
妬みかw
105大学への名無しさん:03/01/30 16:03 ID:sS1glgtq
まぁそんなに罵りたい人は、学歴板へどうぞ。
ここは受験についての情報を交換し合う場所。
106大学への名無しさん :03/01/30 16:10 ID:5aA0KuNF
山形大医学部は、再受験生や県外出身者に厳しいと聞きますが、
実際再受験生や県外出身者は少ないのでしょうか?
面接の点数が300点なので、出願するのがちょっと怖い気がします・・・。
当方、23歳大学中退社会人です。
107大学への名無しさん:03/01/30 16:59 ID:sS1glgtq
大学案内に、県別の出身者なら載ってると思います。
今手元にないのでお答えできませんが。
再受験者や県外出身者で差別はないと思いますよ。
大学入試でそういうことがあったら大問題では。
108大学への名無しさん:03/01/30 18:33 ID:avn+4Wbz
その大学の良さや悪さなんて、在学者・出身者にしか分からんだろう・・・
まして外部者にどうこう言えるものでもない。
109大学への名無しさん:03/01/30 19:44 ID:UAKVaeJZ
>>104
なんでもかんでも僻みととらえるのね。
東の人は頭はいいけど性格悪いのが多いね。
110大学への名無しさん:03/01/30 20:01 ID:8CJyAjA0
>>109
図星だったのか・・・
111大学への名無しさん:03/01/30 20:02 ID:t7fDJgYy
くだらん煽り合いは学歴板へ>>109-110
112大学への名無しさん:03/01/31 01:01 ID:dM9wxXg/
>>109
南のほうが女には好かれるね
113大学への名無しさん:03/01/31 01:01 ID:dM9wxXg/
って、ここは山大の板。
山大受けない人は出て行ってください(w
114大学への名無しさん:03/01/31 16:37 ID:unKeZCS+
今までの模試の推移とか見てると今年は山大人文受験者の上位層が固定されてるから、
C判定ではきついですかね?
115大学への名無しさん:03/01/31 17:20 ID:ejApJ3P6
>>114
センター何点?あと君どこの高校?
山大はCではきついでしょ。2次配点が少ないから。
116大学への名無しさん:03/01/31 17:29 ID:unKeZCS+
>>115
700中495です。高校は地元ですが。
配点300でも少ないですか…小論ですからね。
117大学への名無しさん:03/01/31 19:23 ID:1bcPl9L0
七割でC判定とは・・・   人間文化?  それとも後期?
118大学への名無しさん:03/01/31 20:28 ID:aKy0ZgZx
>>116
かなりキツイな、それ。
>>117
7割なら普通Cだろ
119大学への名無しさん:03/01/31 20:40 ID:unKeZCS+
人間文化の前です。マンセーだと一応判定Aぐらいはでてるんですけど、
学校に聞きに言ったら、二次小論で3、40点差はCだろうがAだろうが
同じ様なもんだから気抜くなといわれまして。
山大は小論の採点、いい加減で有名ですから。
120大学への名無しさん:03/01/31 20:46 ID:1bcPl9L0
>>119
>山大は小論の採点、いい加減で有名ですから。

どこからこういう情報は出てくるんだろう・・・    
センターでいい点取ったのに、小論のせいで落ちたとか言う奴でもいるのか?
センターでいい点とった奴=小論もできる  ってわけでもないのに・・・   
121大学への名無しさん:03/01/31 21:07 ID:unKeZCS+
>>120
言い方が悪かったですね。山大の採点方法が駄目、悪い、普通、良い、ばっちり
の五通りだかに分けてそれぞれに一律点を振るんだそうです。
なもんで点数が5、ばっちりは無条件で受かるから実質4通りしかつかない、らしくて。
点数、4通りしかつけなくていいなら十分いい加減じゃないですか?
逆転があっさりおこるし。
それとも小論の採点てこれが普通なんですかね?
122大学への名無しさん:03/01/31 21:12 ID:1bcPl9L0
>>121
小論に細かい点数なんてつけられないだろ・・・   多数の採点者が採点を行うわけだし、
細かいところの判断基準は採点者によって異なることは必至だし。
だから大雑把に(≠適当)つけるしかないんじゃないの?せめて7段階くらいは欲しいところだが。
123大学への名無しさん:03/01/31 21:16 ID:unKeZCS+
>>122
しかし配点300で4段階ですよ?センターの意味がさっぱり無い…。
せめて10段階は欲しいです。
124大学への名無しさん:03/01/31 21:19 ID:VcDiJoxE
山形マット大学
125大学への名無しさん:03/01/31 21:19 ID:aKy0ZgZx
ガセネタだろ
聞いたことない話だ
126大学への名無しさん:03/01/31 21:22 ID:unKeZCS+
地元だとかなり有名な話ですが
127大学への名無しさん:03/01/31 21:22 ID:1bcPl9L0
>>124
それは庄内地方の高校の事件。 山大とは関係無い罠。
主犯と思われる人間は宮城県で公務員中
128大学への名無しさん:03/01/31 21:25 ID:1bcPl9L0
>>123
大学側は論述能力を重視しているって証拠かと・・・
でも大雑把だからこそセンターの結果が生きるんじゃない?  
その点では喜ぶべきかと。  
129大学への名無しさん:03/01/31 21:25 ID:aKy0ZgZx
>>119
しかし、そんな情報を教師が知ってるなんて...
あんたどこの高校?
130大学への名無しさん:03/01/31 21:27 ID:unKeZCS+
>>128
ですか。…ま、もう出願してるんで頑張るだけです。
ながながと駄レスにお付き合いいただきありがとうございました。
131中央卒:03/01/31 21:28 ID:aKy0ZgZx
>>130
俺の後輩かもしれないが、頑張れよ。
132大学への名無しさん:03/01/31 21:29 ID:1bcPl9L0
人文の教授は「論理的文章構成ができない学生が多い」と嘆いてます。  
漏れもその一人だろうが。
133大学への名無しさん:03/01/31 21:32 ID:unKeZCS+
>>131
どもです。頑張ります。
134大学への名無しさん:03/01/31 21:39 ID:aKy0ZgZx
おお、後輩だったのか...
135大学への名無しさん:03/01/31 21:48 ID:WpOUqfj+
>>123
制度に対して不満を漏らすのではなく、
4段階の評定の上を取れるように努力するようにするといい。
むしろ、10段階なんかで評価される方が不利になることもあるんだよ。

それから、センター入試の成績なんか専門過程の学習に入ったら
関係ないから。
136集計君:03/01/31 21:50 ID:B0MIgiii
去年の山形大スレ
合格発表の後あっという間にレスなしでDATいき(w
137大学への名無しさん:03/01/31 21:52 ID:1bcPl9L0
>>136
山大スレは別の板で生きているっ・・・!
138大学への名無しさん:03/01/31 22:08 ID:unKeZCS+
>>135 
不満、そう取られましたか…唯の愚痴のつもりだったんですが。
言ってもしょうがない事を本気で言うほど余裕はないです。

あとセンターに関しては、かなり当然の事だと思うんですが、
何をおっしゃりたかったんですか?
139135:03/01/31 22:14 ID:WpOUqfj+
>>138
まっ、精々がんばりな...
140大学への名無しさん:03/01/31 22:46 ID:unKeZCS+
>>139
がんばります
141大学への名無しさん:03/02/01 17:25 ID:Fi7y9/qe
ほす。                
142大学への名無しさん:03/02/01 22:25 ID:dvkEMWc6
すいませんが山大抑えで受けたいんですがどの学部がオススメ?
ちなみに医学以外はほとんどA判定がでてます
143大学への名無しさん:03/02/01 22:27 ID:VHEer/Fe
>>142
やりたいことが決まってないの?      
144山大生:03/02/02 05:54 ID:b1FUwtgk
>>142
氏ね
おまえみたいなのは来るな
145大学への名無しさん:03/02/02 07:15 ID:YZBNHFcC
>>143
やりたいことあるんだけどセンターしくじったからもうどこでもいいやって感じ
になっちゃって・・
146大学への名無しさん:03/02/02 09:15 ID:dh8kZqqY
>>145
志望大学は変えてもたいしたこと無いが、学部を変えるとあとあと辛い。 
興味ないことでもやり続けなきゃいけないし。 とりあえず文理どっちにするかくらいは決めてるんだろ・・・
147大学への名無しさん:03/02/02 10:47 ID:7yKT5P0m
工か理でしょ。米沢市は古くからは工業都市だったしね・・・。
148大学への名無しさん:03/02/02 10:47 ID:7yKT5P0m
↑「は」不要です。
149大学への名無しさん:03/02/02 13:05 ID:O/e6D8Rn
>>127
ちょっと待て、
それは「最上」地方の「中学校」の事件だ!
150大学への名無しさん:03/02/02 16:03 ID:mg8oJWi9
>>142
君、山東生だろ。なんとなくだけど。
151大学への名無しさん:03/02/02 20:54 ID:YZBNHFcC
>>150
違うよー全然山形と関係ないっす!
いちお理系だけど理学部か教育学部がいいかな〜って感じ
152大学への名無しさん:03/02/02 20:55 ID:v9SqMeXd
>>151
じゃ理学部だろ。 教育は渦中&DQNも多い。
153大学への名無しさん:03/02/02 22:22 ID:cHcjhS2t
>>151
理学部と教育学部じゃ全然違う気がするんだけど....
154大学への名無しさん:03/02/02 22:26 ID:pBcBCn8j
教育の音楽って何か有名な人でもいるのか?

うちの学校のトップが何を血迷ったか山大に推薦で進学してしまった
155大学への名無しさん:03/02/02 22:31 ID:Z9RI/3z6
>>150 山東に抑えでも山大を書くDQSはいねだろ。
156大学への名無しさん:03/02/02 23:37 ID:pKnJc+/f
>>155
いるよ
157大学への名無しさん:03/02/03 00:09 ID:w4yfe7a+
>>155 知ってるよ。教師からしてバカだもん。マチダ、T・T逝ってよし。
158山大志望者:03/02/03 14:48 ID:YjO+aYio
合併して宮教にはいるのが目的



(・д・)ウマー
1591:03/02/03 14:59 ID:yNluhpsO
結局山形大に出願したぞー。
人文総合政策。

ほかに誰かいる?
160大学への名無しさん:03/02/03 16:35 ID:iaqocTyE
人文人間文化に出願したわー
後期は総合政策
161大学への名無しさん:03/02/03 16:41 ID:/BfXTCRY
山形の医学部ってどんなところにあるの?やっぱ田舎?
1621:03/02/03 16:49 ID:yNluhpsO
>>160
仲間発見。
科は違うが。

山形の人ですか?
163大学への名無しさん:03/02/03 18:14 ID:iaqocTyE
山形の人です。
激しく地元っす。
164大学への名無しさん:03/02/03 18:18 ID:CxZqo19J
物質生命科学でう
165大学への名無しさん:03/02/03 19:04 ID:M5LFb2qH
>>161
そんなに田んぼだらけ・・・って言うほど田舎じゃない。 つーか漏れの実家に比べればかなり都会。
166151:03/02/03 22:31 ID:QC2qgxOX
結局教育学部だしました!なんか楽しそうだったんで・・
167大学への名無しさん:03/02/04 01:14 ID:XIA8uFgt
>>166
がんばれよ、余裕だと思うが
168151:03/02/04 05:49 ID:+ask7q8g
>>167
いえいえ、、なめた口で話して申し訳ありませんでした。。
169大学への名無しさん:03/02/04 13:12 ID:p6bbNz7j
山形大学って正直田舎なの?それと、冬は雪に埋もれてますか?
170大学への名無しさん:03/02/04 13:14 ID:9ODkHINN
一応県庁所在地にあるから漏れは都会だと思う。  
雪っつっても想像してたよりたいしたこと無かった。
171大学への名無しさん:03/02/04 15:15 ID:x/D0Trrn
工学部について少しお話を・・・
1年は山形市の小白川キャンパスですごします。他学部生との交流は
この1年で作らないとはっきりいってありません。さらに農学部生との
つながりは農学部、工学部のキャンパスの距離の関係で1年しかないでしょう。
1年のときは一部のバイト先では工学部、農学部はとってくれない所もあります。
でも、バイトには困らないでしょう。
単位ですが、専門が少しと一般教養を24単位(卒業必須単位)目指して
とることになります。1年で取り残した分は2年生以降、米沢キャンパスでも
取れますが、専門科目のあと(午後4時以降)に授業なのでお勧めしません。
2年目以降は米沢市にうつりますが、まず雪が多いです。山形市とはまた別物です。
よく言われることですが、車は必須です。工学部周辺はスーパー、コンビニぐらい
しか無いです。
山形も米沢も気候は夏暑くて、冬寒いと・・・・・いいとこ無しですw 
でも夏は夜は涼しいですが。
山形でも米沢でもスキー好きな人には最高な環境といえます。
米沢だとスキー場まで車で30分ぐらいです。
他にもありますが、とりあえずこんなとこです。
172大学への名無しさん:03/02/04 16:35 ID:xJN1SLWp
>>171
解説お疲れ〜
ただ、一般教養は26単位必要ですよん。
173大学への名無しさん:03/02/04 18:08 ID:rm4r0iN7
↑看板学部行ってんじゃん。
174大学への名無しさん:03/02/04 18:09 ID:47kYN2HZ
タメ口かよw
175大学への名無しさん:03/02/04 22:06 ID:p6bbNz7j
医学部ってタロウってだめかな。。。。。
おれっち再受験。。
センター9割。
受かるよね
山形だし。。
176大学への名無しさん:03/02/04 22:08 ID:xlq1NBhh
>>175
ウルトラマンか?
それならだめだろ。
おとなしく地球の平和を守ってくれ
177大学への名無しさん:03/02/04 22:20 ID:Q0clevZF
太郎でも医学部なら許されるさ。  面接で嘘つきまくれ。 山形の医学の発展に貢献だの
1781:03/02/05 16:16 ID:W8ElZVQx
ホテル予約してねーー。
早くしないとヤバいっすよね
179大学への名無しさん:03/02/05 16:20 ID:zqrwYMMl
すでに遅いと思われる。
俺のとこはいっぱいだった
1801:03/02/05 16:32 ID:W8ElZVQx
いまさがしてるけど全然ないみたい。
山形予約センターなるものを発見。
これに頼ってみるか。
181大学への名無しさん:03/02/05 17:21 ID:DTOiBFI0
>>180
女の子だったら泊めてあげる。
男だったらカエレ!(w
1821:03/02/05 17:59 ID:W8ElZVQx
>>181
男でありますヽ(`Д´)ノ。

しかたないから天童市の旅館借りようと思います。
温泉あるみたいですねえ。

天童駅から山形駅までって電車で20分程度で行けますよね?
雪で運休ってことあります?

183大学への名無しさん:03/02/05 18:41 ID:i+deetz3
>>182
まじめな話、電車止まる可能性は結構ある。
梅雨時、土砂降りぐらいで止まる事もあったからなぁ。
何とかして山形市内で止まれるところ探したほうがいい。
184大学への名無しさん:03/02/05 19:35 ID:0kT41aBn
>>182
今は予約と解約が入り乱れる時期。 片っ端から当たってけば駅前の旅館も見つかるはず。
なんなら学生アパート行って一泊させてもらうとかな(麦
185大学への名無しさん:03/02/05 21:15 ID:zi+4AaBO
山大行きたくないよう(泣)
親が浪人許してくれないよう。
山大いったら馬鹿にされちゃうよう。
186大学への名無しさん:03/02/05 21:44 ID:sMm+evR9
>>185
だったら、入らなきゃいいじゃん。
たぶん、おまえはバカにしている山大で
留年する事になるよ。
187大学への名無しさん:03/02/05 21:54 ID:OFPnthUF
>>185
つーか能力相応だろ。 お前は自分が思ってるより頭良くない
188大学への名無しさん:03/02/05 21:55 ID:EAenM+12
漏れは朝二番目の仙台発の仙山線で
逝く

しかし仙山線は止まり易さに定評があるからなぁ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189大学への名無しさん:03/02/05 21:59 ID:sMm+evR9
>>188
大丈夫か〜?
朝一番にしたほうがいいと思うな・・・
受験の時は、早め早めの行動を!

そして、最大限の力を発揮できる事を・・・
190大学への名無しさん:03/02/05 22:01 ID:OFPnthUF
シータク・電車逃したら死亡。  駅から歩くと40分はかかる。 雪で滑るし縁起も悪い。
191大学への名無しさん:03/02/05 22:06 ID:EAenM+12
>>189
> >>188
> 大丈夫か〜?
> 朝一番にしたほうがいいと思うな・・・
> 受験の時は、早め早めの行動を!
> そして、最大限の力を発揮できる事を・・・

朝一だと
7:30着だから早すぎるなぁ
二番だと8:30くらい着

どうしよう朝一だと6:10発なんだよなぁ
192大学への名無しさん:03/02/05 22:08 ID:VvqN2HfV
山形が最初から第一志望の人っているの?
193大学への名無しさん:03/02/05 22:11 ID:OFPnthUF
いるだろ。  漏れは埼玉から(微妙に)ランク下げだが
194大学への名無しさん:03/02/05 22:18 ID:i+deetz3
山大最初から第一志望。
地元だが、地元嫌いじゃないから問題なし。
195大学への名無しさん:03/02/05 22:25 ID:VvqN2HfV
研究内容はいいかも知んないけど、立地条件的にどうかと思う。
196大学への名無しさん:03/02/06 02:53 ID:pYQ2bX+z
1は宿決まった?
1971:03/02/06 07:32 ID:Q+LJXZCg
まだ決まってません・゚・(ノД`)・゚・゚・
今日から私大入試で10日ほど東京行ってきます。
終わったらまた探そうかと。
天童市でもいいかな、滝の湯なんてよさそな旅館だった。
198大学への名無しさん:03/02/06 10:26 ID:FjE1jMLb
ぼらんていあ

山形大学 志願倍率(昨年度志願倍率)
人文前 3.9(2.9)
人文後 8.6(10.2)
教育前 3.7(3.9)
教育後 6.5(7.9)
理  前 4.5(4.5)
理  後 6.3(6.0)
医  前 5.9(6.3)
医  後 10.9(8.9)
工A前  3.0(3.4)
工A後  4.8(7.8)
工B前  6.7(5.9)
工B後  10.4(22.8)
農 前  2.8(3.1)
農 後 5.7(11.8)
199大学への名無しさん:03/02/06 18:23 ID:rhCBxCOs
ボランティアには感謝するが、↑役にたたんよ。
これ「学科」じゃなくて「学部」の表だろ?
200大学への名無しさん:03/02/06 18:35 ID:mrNv5Mka
うおお〜、山形医学部前期受けます!!
201大学への名無しさん:03/02/07 00:37 ID:yKkxyT+h
漏れも医学部受けるんだけど、過去問やったら小論時間足りない…
解答用紙ってマス目あるのかな??
202大学への名無しさん:03/02/07 01:53 ID:NxBoewfv
山形大の志願者確定しますた。
前期の動向は人文学部、教育学部、理学部で志願者数が去年を上回ってます。
医学部は若干の減少、工学部と農学部が去年の揺り戻しで志願者減の様子。
前期倍率は人文4.0、教育3.9、理学4.6、医学6.0、工学3.1、農学2.8

後期の動向は去年と比べ出願者が少なくなり結構チャンスかも。
特に工学部は4割近く減、農学部で出願者が半減してかなりウマー。
ちなみに夜間を除いては10倍超えの学科が3つありますた。
後期倍率は人文9.3、教育7.0、理学6.3、医学11.0、工学4.9、農学5.6
203大学への名無しさん:03/02/07 15:43 ID:9g3GOyHx
>>201
字数制限のものにはある。
和訳とかにはない。
204大学への名無しさん:03/02/07 16:38 ID:y5ZAjHdg
というか、普通に英文読解だよね医学部は、頭使わない分楽です。
205大学への名無しさん:03/02/07 17:14 ID:HCGiULoQ
人文小論は相当厳しいぞ。
全国トップクラスに問題の文章長い上に書かせる文字数も多いときてる。
おまけに3つの問題はそれぞれ要約、読解、論述と大体全部の
小論のジャンル網羅してるし。
去年なんざ例年の1200より多い1300だからな。
文章長すぎて似たような問題探すだけで一苦労なんだよな…
206大学への名無しさん:03/02/07 17:17 ID:DVVv970R
人文総合前期の英語も全国トップレベルの問題だってな。 
辞書使えると言っても引く暇あるのか・・・?
207大学への名無しさん:03/02/07 17:32 ID:HCGiULoQ
ほぼ、ない、らしい。
先輩が言うには気ばかり焦って引けたとしても10回程度だそうな。
大学側も教科書に載っていない「専門用語」を引くの為に辞書使用、みたいな考えだとさ。
ま、ひくスピード次第だが、当然辞書中心にやってきた奴には有利になる。
慣れているからな。
たまに一発で引けたりもするし。
逆に今まで一つの単語帳に絞ってやってきた奴(=単語調べなんかも単語帳使用)
には相当厳しい仕打ちと言える。
当然単語帳¬辞書だからな。持ち込みは禁止だ。
電子辞書つかってた奴は問題外。
要はこの一ヶ月でどんだけ辞書に馴染めるか、だな。
208大学への名無しさん:03/02/07 22:02 ID:nMZNnWSA
自分愛知から山形の電気電子工が第一志望なわけだが
元は情報科学だったがアホゥなせいで無理なわけで…
そんで今日滑り止めの大学受かって安心したが入試日に泊まるホテルがいっぱいで
入れるかどうか…

209大学への名無しさん:03/02/07 22:08 ID:SNakZ3d6
愛知から山形多いよね。
210大学への名無しさん:03/02/07 22:11 ID:nMZNnWSA
そうなんすか??
211大学への名無しさん:03/02/08 03:40 ID:go1/dLGK
入学者は意外とその多さに気付かされるであろう・・・。
212大学への名無しさん:03/02/08 03:55 ID:NjXlVNC9
去年、秋田から70人、愛知から60人・・・やっぱ多いよね?
213:03/02/08 04:01 ID:2Fw6DWk/
金沢では、プラトン。愛媛では、レスヒィーナ。
214大学への名無しさん:03/02/08 07:18 ID:ZpQsnpH7
仙台に泊まって山形受けにとかは無理かい?
215大学への名無しさん:03/02/08 12:48 ID:LNsdykWi
無理じゃないけど、大雪だったら死亡
216大学への名無しさん:03/02/08 13:25 ID:itB2R9on
今年は東北、新潟を目指してた奴が確実狙いでいっぱい来るよ!工Bいっぱいいるね。あと、県内ハイレベル高校の奴も多い。
217大学への名無しさん:03/02/08 14:57 ID:ap9PVbQs
つか山形大は糞とか言って馬鹿にしてる奴いっぱいいるけど、どんな学校か知ってんの?そういうのを知った上で目指している奴いっぱい居るんだからな!嫌だったらどっか逝け!
218大学への名無しさん:03/02/08 15:25 ID:I9RHdprz
別に山大を嫌ってるわけではないが、馬鹿にされる要素はあるぞ?
有名所で、入試判定ミス(しかも数年間)。
細かいので学生寮問題、単位取得に関するミス、etc。
俺は今年の頭から山大志望だったから、つまらん事件もよく覚えている。
少しはおとなしくなるだろうとか思ってると、教育学部合併問題だ。
どこまでもいじるネタには尽きん大学だよ。
今年も何かしでかすだろうな。
さすがにでかいのは起こさんだろうから、教授のセクハラぐらいか?
これが私立だったら間違いなく志望者は激減してるだろ。
ここまでやってなお志望者が減らんのは、「国立」だから。
つくづく国立てのは殿様商売だな。
ほっといても擁護者が現れるんだから。
219福島 山形 風俗情報:03/02/08 16:30 ID:T4I95XEk
220大学への名無しさん:03/02/08 19:13 ID:SkAWToog
>>218
教授のセクハラなら、もうやった。
去年、ニュースになったよ・・・

あまり知らないようだな(w
221大学への名無しさん:03/02/09 00:11 ID:IS3bOA1S
寒いから手袋忘れずに。がんばれ。
222大学への名無しさん:03/02/09 12:52 ID:Fi7mqjdY
山大受けるやつだめぽ。
223大学への名無しさん:03/02/09 21:19 ID:sx2Jq8Se
>>222
オマエモナ
224大学への名無しさん:03/02/10 14:07 ID:CNdJ7onF
まだ受験票届かないってことは…足切り!?
225大阪人:03/02/10 14:09 ID:ua+evsvL
入試採点ミスなかったらいいな。
226大学への名無しさん:03/02/10 14:54 ID:Y2YYQQ0q
1の宿はどう?
227大学への名無しさん:03/02/10 18:50 ID:2Rxs6dec
>>224へアシキリはないはず…。俺は昨日着たよ
228大学への名無しさん:03/02/10 19:42 ID:iKQA4mfc
山形受験に適切な靴は何ですか?
229ながぐつだろ:03/02/10 22:58 ID:3UQ+HV8G
230大学への名無しさん:03/02/10 23:24 ID:lKR73uO3
普通の運動靴やばいすか?
231大学への名無しさん:03/02/10 23:29 ID:C+OTf+WM
>>228
スーパーロータリー
232大学への名無しさん:03/02/10 23:45 ID:CNdJ7onF
>>227
医学部だからおそらくあるんです(泣)
医学部志望でもう受験票来た人いる??
233大学への名無しさん:03/02/11 01:16 ID:pDCgDL3g
>>230
今はスニーカーで余裕。
受験までに降らなきゃやばかない
234大学への名無しさん:03/02/11 11:45 ID:bpjfLxJV
>>216
山形県人には新潟大人気あるよね
235大学への名無しさん:03/02/11 11:47 ID:bpjfLxJV
というか、前期東北、後期山大って奴はゼロに近いと思うが...
さすがにレベル違いすぎ。
236大学への名無しさん:03/02/11 13:27 ID:i8N0h6bA
>>235
漏れのクラスに二人いるが…
237大学への名無しさん:03/02/11 14:34 ID:JIvOHEHe
621点で情報科学科受けるよ〜ヽ(´ー`)ノ
238ケータイからの使者:03/02/11 18:00 ID:h0wIQ+Fj
明日、推薦の発表!ミスでも何でもいいから受かって欲しい(>_<)
239大学への名無しさん:03/02/12 03:05 ID:+9fW2yZJ
>>235
あたし現役の時に前期山形医・後期東大理三ってやりますた。
国語が死亡した場合山形に大量流入しやすい(つД`)
240大学への名無しさん:03/02/12 03:14 ID:dhV8jITw
いわき駅すぐ近くの格安ビジネスホテル
http://www1.ocn.ne.jp/~h-heinan/
241ケータイからの使者:03/02/12 07:25 ID:LQ9g5Dvf
今日発表だ…。センター失敗の俺からすればラストチャンス
242大学への名無しさん:03/02/12 07:31 ID:/SQn8tsT
結果報告してね。何学科?
243大学への名無しさん:03/02/12 10:48 ID:ZztAKyt5
はずかしながら情報化学科に合格しますた
244大学への名無しさん:03/02/12 10:48 ID:ZztAKyt5
科学科だった
245ケータイからの使者:03/02/12 12:43 ID:l7m3Lenj
電気電子工落ちますた…
ショボーン
246質問です:03/02/12 12:47 ID:5yKipyC+
後期の電気電子工学科ってセンターどれくらい必要かな?
247大学への名無しさん:03/02/12 16:35 ID:LHrnnQb9
>>243さん センターどれくらいで合格しました?
248大学への名無しさん:03/02/12 19:46 ID:3HIT7TQR
山形大学〜12日までに足切り教えてくれるとか要綱に書いてあったのになんもこねーぞー
なんでや〜ん;
249大学への名無しさん:03/02/12 19:51 ID:simLMtbb
>>248
受験料振込みの受取書は来たのか?
250大学への名無しさん:03/02/12 20:25 ID:KwzXAfDA
>>237
自分639で情報科学受けます。
共に頑張りましょう!
251大学への名無しさん:03/02/12 21:10 ID:3HIT7TQR
>>248
領収書は来たんだけどなぁ…
252大学への名無しさん:03/02/12 22:12 ID:ZBCjoY9w
山形って電子郵便はいつ締め切りですか?
253大学への名無しさん:03/02/12 22:13 ID:+fdm5xQU
>>248
足切り無かったんじゃないのか?
もしくは、問い合わせしてみろよ。
254大学への名無しさん:03/02/12 23:00 ID:3HIT7TQR
確かに電話して聞いてみるのが一番かも!
ありがとです!>>253
255大学への名無しさん:03/02/12 23:35 ID:TVEH14rF
>>243
おめでとう!
256大学への名無しさん:03/02/13 00:17 ID:QtFgcFPU
>>245
前期で合格狙うしかない。
257大学への名無しさん:03/02/13 01:02 ID:NSPcSTiY
志願者がんばれ〜!
258248:03/02/13 10:59 ID:BAggFZZE
受験票きたー☆よし、これでモチベーションとりなおして受験勉強…でも
小論と面接って対策しようがないよなぁ〜。山大の小論は偽なのかマジなのか年によって違いすぎるし;
後期一次選抜なしってことはやっぱり後期使って地元の人とか調査書すごくいい奴を優先的にいれるってのは本当なのか…
259大学への名無しさん:03/02/13 17:34 ID:OYEIiBKp
俺のところも受験票着たぞ〜、山形の医学部の小論はやっぱり、かきやすよね
200文字くらいですむのがすごくいい!!
260大学への名無しさん:03/02/14 02:45 ID:fCDmE8lG
山形って雪ゆったりするかもで、試験1時間前までにこないと不合格なんすか??
261大学への名無しさん:03/02/14 15:31 ID:/IM9Qz5G
俺の場合はそんな話は無かったけど、雪で交通機関が乱れる恐れがあるから
なるべく、現地で宿泊するとか かなり早めに着くように出かけたらいいのでは?
262大学への名無しさん:03/02/15 00:59 ID:3Cu3Mrs1
前期・医学部の足きりラインってどれくらいだったのかな?それによって受験層のレベルが変わる…。
263大学への名無しさん:03/02/15 16:04 ID:AcZUs5SI
山形ってどこ??
264大学への名無しさん:03/02/15 16:05 ID:iNb7UYdX
沖縄の隣
265大学への名無しさん:03/02/15 17:21 ID:C8herDLt
>>263
パスポートがいるんだよ。
266大学への名無しさん:03/02/15 20:09 ID:kwaJc4O9
にしても、工Bの受験倍率は異様に高いな・・・?
受験者はここにいるのか?
267大学への名無しさん:03/02/16 01:21 ID:hp3dSjVV
センター640点で応用生命システム受けます。どうなんでしょう?受かりますかね?
268大学への名無しさん:03/02/16 02:15 ID:94ilnPcn
前期なら大丈夫じゃないの?
去年の合格者平均は480点みたいです。
詳しくは予備校のHPに行ってらっしゃい。
269ケータイからの使者:03/02/16 10:49 ID:KyQAammq
漏れは工B。倍率は高いけど、落ちる人数は一緒だな。東北、新潟のヤシらが工Aに流れてきてる。もうだめぽ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
あと、女の子限定で漏れん家泊めてやるぞ!ベットは一緒だがな。野郎は牛小屋。みんな例の病気持ちだがな。
270大学への名無しさん:03/02/16 20:47 ID:QSjF9dnR
>269
がんばりやぁ〜! ちなみに、俺は推薦で工B行く事なった。
学科はどこなん?
271大学への名無しさん:03/02/16 21:02 ID:J9Y1KE1J
>>270
工B毎日フルコマで大変だぞ?
まあ来年からがんばれや
272270:03/02/16 21:45 ID:QSjF9dnR
>271
ありがとございますm(__)m
2731:03/02/16 21:49 ID:ggBP0zeb
私大終わったぜー 
東京へ行ってますます山形行きたくなった
残り10日 受験者のみなさんがんばいましょう
274地球環境希望:03/02/17 01:22 ID:1S5CnlwY
前期で理学部の地球環境科受けるんですけど同じとこ受ける人はどうゆう勉強してますか?
275大学への名無しさん:03/02/17 09:12 ID:/U25ePCX
>>274
試験日まで何もやらずに寝る。これ最強
276大学への名無しさん:03/02/17 09:30 ID:jM2HrQFc
あぁ、そろそろしんどい・・・。
277大学への名無しさん:03/02/17 14:07 ID:QbQxnIFk
>>274
小論文の練習
278大学への名無しさん:03/02/17 14:20 ID:OdrvUyL7
試験日までオナニーしなければ受かるよ
279大学への名無しさん:03/02/17 14:33 ID:FKEanHOm
とりあえず、山大の工の二次は試験時間長い分センターより簡単。多分勉強しなくても楽勝。
280大学への名無しさん:03/02/18 11:16 ID:VrhJhHuO
>>269
>東北、新潟のヤシらが工Aに流れてきてる。
新潟はともかく、東北から山大に流れる奴ってどういう奴?
偏差値15も下げるというのも信じられないのだが。
山形の高校生は地元信仰が強いんだろうな。
281大学への名無しさん:03/02/18 12:22 ID:HByunPWf
>>280
後期は前期よりもレベルを下げて出願するのは基本だと思うが・・・
東北大からの流れ者が多いことは実際に山大の工学部に入れば分かるよ。
282大学への名無しさん:03/02/18 13:35 ID:VrhJhHuO
>>280
>後期は前期よりもレベルを下げて出願するのは基本だと思うが・・・
プッ
ここまで余裕ありすぎるとこ受けなくても、と言ったのだが?
前期東北なら後期は普通金沢とか都立だろ。
283大学への名無しさん:03/02/18 14:42 ID:KAGxKTpJ
>>282
キミ、どこの学生?
全然、分かってないね(苦笑
まあ、ここは山形大のスレなんで荒らすのが目的の人は
来なくて良いよ
284ケータイからの使者:03/02/18 17:24 ID:m1e14TpS
山形大は工学部の研究レベルは意外と高いのだよ?プッ、何も知らないんだね?偏差値だけで決めちゃうのは、あまりにも愚かじゃない?就職率も90%以上だしね。でも、ほとんど県内。山形脱出したい人は辞めた方がいいね(゚∀゚)アヒャ
285大学への名無しさん:03/02/18 18:17 ID:7BQbfmXT
とりあえず、ここは山大スレなんで。
マターリ進行でお願いします。
286大学への名無しさん:03/02/18 18:43 ID:xhnKYAY7
人文総合政策の前期英語って難しいと思いますか?
辞書も使えるみたいだし。
どう思います?
287大学への名無しさん:03/02/18 19:20 ID:SUMPPFS+
>>286
俺、センター終わった後、全く勉強せずにオナニーとプレステやって2次試験受けた。
しかも当日の朝、辞書忘れたことに気づいて、ホテルの人に辞書借りて受けた。
まぁ、英語は自信あったから、こんな感じだったんだけど。
288_:03/02/18 19:56 ID:B3cj5TVQ
山形大はスキー板を貸し出してくれます
289大学への名無しさん:03/02/18 20:03 ID:xhnKYAY7
>>287
よくうかりましたね。
自分も英語の実力そこまであったらいいんですけど。
206、207の人が前期総合政策英語の問題は全国トップレベルって言ってるんで
かなーり不安に。これ文章の長さのこと言ってるんですよね?


290大学への名無しさん:03/02/18 20:17 ID:SUMPPFS+
長かったかな・・・。
内容は「男女の雇用」みたいなテーマだったことしか、覚えてないな。

たしかに終了ギリギリまで答案を書き続けた記憶がある。
でも問題自体は簡単だから、大丈夫でしょう。
291ケータイからの使者:03/02/18 22:27 ID:xVexFr9m
山形大は年によって難易度がだいぶ違うから、過去のデータは当てにならないぞ。あんまりナメないことだな
292大学への名無しさん:03/02/19 01:10 ID:M4eFEcrF
赤本に書いてあった過去問3年分の問題はとりあえず楽勝だったぞ。
293超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:44 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>95526123046875
294超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:45 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>68301391601562
295超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 02:45 ID:JwvmU8ll
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ   
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>61694335937500
296超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 03:21 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>33468627929687
297超スレッドストッパー ◆yGAhoNiShI :03/02/19 04:10 ID:ZPovOyIE
      l、、_     _,/'}   
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ 
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | <    ………。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ  
 /':::|:::      ̄ ̄      |./ >>1 >>1 >>1 >>1 >>1  
 !-'L|::.             v' >>1 >>1 >>1 >>1
.   ヾ:::..           / >>1 >>1 >>1
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
>>59457397460937
298でんテン:03/02/19 11:28 ID:blLIMyBx
理学部物理学科志望の友人は、センター英語80点未満、数1・Aと2・Bが90点前後、
国語200点中60点前後、理科の物理95点前後で2次に望み、見事受かりました。なんでも2次で上位6位以内に入れば
センターの点数関係なしで合格が決まるそうです。物理学科の2次試験は数学と物理だったそうです。

すごいですよね?
299大学への名無しさん:03/02/19 16:01 ID:inWKuP6p
まあその点で受かってんだからすごいんだろうが…
んでもあのテストで80きる奴が大学の英語についていけんのか?
よく知らんけど英語とかはこのご時世どこの学部も必修だろ?
ま、その友人が英語がらみで留年せんように心配してやれ。
300大学への名無しさん:03/02/19 20:35 ID:HLrFytrQ
後期に理学部の地球環境学科受けるんですが、学内での評判とかどんな感じでつか?
それ以前に地球科学自体ウソコとか言わないでくださいね( *´∀`)アヒャ
研究内容とかあんまり良くないようなら、前期ダメな場合浪人のつもりなんですが。
あと、留学とかしてる人っていますか?
一応視野に入れておきたいので。

教えて君でスマソ。
301大学への名無しさん:03/02/19 21:36 ID:GzCrkw1E
前期で地球環境受ける人いない?
302大学への名無しさん:03/02/19 21:38 ID:blLIMyBx
はーい。うけまーつ
303大学への名無しさん:03/02/20 08:39 ID:yQt9+zp0
センター571点(ボーダーぐらいで)前期に理学部生物学科を
受けるんですが今更になって不安でしかたないッス。
実際あの問題を何割ぐらい解ければ受かるんすか?


304大学への名無しさん:03/02/20 12:20 ID:h0LsoW29
何点で地球環境受ける?おれは537
305大学への名無しさん:03/02/20 13:11 ID:1P4dZQS3
>>300
地球環境の人はみんなマイハンマーもってて、
いろんな所に地質調査みたいのに行ってるよ。けっこう楽しそう。
>>303
俺は生物の学生だけど、論述問題の字数が多くて大変だよね。
とにかく、あれを頑張って埋めるのが大切だと思うよ。
306大学への名無しさん:03/02/20 13:51 ID:w0rFcRxN
当方医学部志望です。山大医学部の特徴ってなんかあります?
307大学への名無しさん:03/02/20 13:55 ID:Z9vyUOH6
チャンパスが別。離れてる
308大学への名無しさん:03/02/20 13:55 ID:76/Yq5eH
>>306
とりあえず、3年までは何とかバイトできる。
4年は一切余裕なし。
309まりりん:03/02/20 15:17 ID:qxpGuDQm
教育学部希望なんですけど、小論文が不安です。何かアドバイス下さい!
310大学への名無しさん:03/02/20 15:21 ID:YKhhKbfE
http://fukushima.zone.ne.jp/
(,,゚Д゚) <・・・!福島風俗情報・・・。
311大学への名無しさん:03/02/20 17:59 ID:yQt9+zp0
>>305
ありがとございますm(__)m



312仙台二高生:03/02/20 18:02 ID:bgk3Rc79
山形東をいつかぬいてやる!!
313関西人:03/02/20 22:01 ID:pgGCfofw
そーいや、山形東ってものすごくレベルの高い高校でしたっけ?
314大学への名無しさん:03/02/20 22:32 ID:76/Yq5eH
東は一応県内1なんだろうな。
上と下の差が激しいらしいが。
先生に性格ブサイクが多いと聞く。
315大学への名無しさん:03/02/20 22:43 ID:HfQwYhBr
山形大学の募集要項だか何だかに、
「こっちの方は寒いですから、マフラーして、手袋して、膝下まである
コート着て、カイロ持って、スパイクシューズ履いて来て下さい」
みたいな事書いてあったんですけど、本当ですか…?
歩道は雪があって、滑りやすく危険なので、車道を歩いてくださいとか…。
316大学への名無しさん:03/02/20 22:51 ID:76/Yq5eH
>>315
寒いことは寒いから防寒具はいると思う。
雪は最近降ってないからスパイクまではいらんだろ。
大学の辺りは一部の根雪除けば普通に雪溶けてるしな。
歩くのに苦労はせんよ。
あと三日以内に雪降ったらわからんけど。
317315:03/02/20 23:08 ID:HfQwYhBr
>>316
どもです。
やぁ、栃木県から北に行った事が無いんで(中学の遠足で日光へ)、
本当にここまで必要なのかと心配になってたんです。
雪が降らない事を祈ります…(;´人`)。
318大学への名無しさん:03/02/20 23:41 ID:w0rFcRxN
県外出身者に限り、第二外国語を山形弁にしてよ!
まじで何言ってるかわかんねーよ!

319大学への名無しさん:03/02/21 00:11 ID:n7zZaPEf
寒河江弁もわかんない。
微妙に山形弁と違うし。仏語の授業で、東北の人が仏語読むと、
すごく上手く聞こえてしまったりする。
320山大への名無しさん:03/02/21 00:51 ID:62Mbo2zU
つーか、気付いたらもう21日だ。やべぇ、センター終わってから何もしとらん。
321大学への名無しさん:03/02/21 02:15 ID:5eF8yAEa
>>314
東は最上位が東大、上位が東北大、・・・・、最下位が山大
くらいのレベルだよん。
>>318
山形大ってそんなに東北弁使うの?
東北大では東北人は恥ずかしがって東北弁を使わない。
322二高:03/02/21 09:31 ID:ltdRKjKr
>>312
ひとにぎりのトップには勝てんが平均的な奴らはうちの方が勝ってんじゃないの??
323山大生だが :03/02/21 10:48 ID:A3hGBMCr
>>321
7割〜8割以上の学生は県外出身者だから、山形大でも東北弁を使ってる奴なんか滅多にいない。
たまに妙なイントネーションな奴がいるくらい。多分バイト先とかで方言の難解さに戸惑ってる
県外人が多数いるものと思われ。
324大学への名無しさん:03/02/21 14:11 ID:Yr3a/oJL
総合政策前期受けるんで、
今英語の過去問やってます。
確かに長いことは長いが、そんなに難しい内容じゃないように思う。
それに150分で大問が二つだから、時間も楽っぽい。
本番じゃ焦ったりして大変なんだろうけど。

山形で学生生活を送ってみたい。
東京には行きたくないよう。



325酒田市民:03/02/21 17:00 ID:rm6wqWO7
山大の話をしているところに申し訳ありませんが、
@を「いちまる」って読むのは山形だけなんですか?
私の学校の先生が東京の大学に行って、そう言ったら
笑われたって授業中に話してましたので・・・。
326300:03/02/21 19:56 ID:TNa9LzGT
>>305
サンクス。
でも、正直言うと前期北大で7割方落ちそうなヨカーンで浪人する気も結構あり。
センターリサーチでは理科の配点の高さのおかげで山形は余裕だったんだけど。
うーん、悩むけどとりあえず前期頑張りまつ。

スレ汚しスマソ。
327大学への名無しさん:03/02/21 23:12 ID:AT2+vO4a
医学部医学科面接300点ってどういうこと?
どんなこと聞かれんの?
声10点、服装20点、礼儀作法20点、
質問ひとつにつき30点とか?
328大学への名無しさん:03/02/22 00:18 ID:0hZ5RUX6
志望動機、なぜ山形、部活、読んだ本
329関西人:03/02/22 11:37 ID:ucUGvBBT
志望動機 自分の出身高校について 高校でがんばったこと

ぐらいが聞かれました。 医学科じゃないけど(ぉぃ
330関西人:03/02/22 11:38 ID:ucUGvBBT
>>325
自分は兵庫やからわからへんけど、なんかそんな話は聞いたことあるかも。
331大学への名無しさん:03/02/22 13:28 ID:gB9V3jEk
>>325
結構有名な話だろ。
「いちしかく」とかもだよな。
332大学への名無しさん:03/02/22 14:33 ID:nKWmbw1p
土日はローズでまったり

タウンモールリスポに駐車、徒歩一分
http://ww51.et.tiki.ne.jp/~onahama/union/store/index.html

小名浜ローズ劇場 成人映画3本立て(含むレトロピンク映画)
http://www.abc-iwaki.com/movie/
http://www.jcb.co.jp/yutai/leisure/chiiki/tohoku.html

小名浜グリーン劇場、アニメ映画など
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=th&id=40142
333大学への名無しさん:03/02/22 21:38 ID:yRTSdPMZ
面接ってやっぱスーツですか?
334関西人:03/02/22 22:39 ID:ucUGvBBT
>>333
普通は制服です。 制服が無くて私服の場合はスーツになるかもしれませんけど?
335大学への名無しさん:03/02/23 17:21 ID:OP4NvHfl
いよいよ明後日か。
ドキドキしてきた。

試験当日は雪みたいだ。
336大学への名無しさん:03/02/23 17:28 ID:jOrk/kAv
>>323
thx
337大学への名無しさん:03/02/23 19:15 ID:G3G15oiO
センター485で人間科学受けます。やばいですかね?小論は超不安だー。
338大学への名無しさん:03/02/23 19:24 ID:hBGd9rKp
>>337
もう強気で行くしかない!
339大学への名無しさん:03/02/23 22:55 ID:NwkdCTPz
絶対に医学部に受かる!!!!!
340大学への名無しさん:03/02/23 23:22 ID:UdtrmcH4
冨樫義博の出身(中退したのかもしれんが)大学だって知ってた?
341大学への名無しさん :03/02/24 07:37 ID:pf2ROTry
明日が本番あげ
342大学への名無しさん:03/02/24 11:49 ID:1aHGOw3H
明日は神風特攻隊
343大学への名無しさん:03/02/24 12:38 ID:nfWpV1BG
これから山形に出発します


344大学への名無しさん:03/02/24 13:01 ID:9v7aOUg3
山形雪どう?

仙台中心部だと積もるまではいかないかな?って程度だが
345大学への名無しさん:03/02/24 16:19 ID:UeJuEgaG
全く降ってない。たぶんこのままふらねんえんじゃねえかな。
346大学への名無しさん:03/02/24 18:58 ID:r8A5nBm+
米沢全然雪ねぇ。でも、山大探して一時間半迷った。最悪
347大学への名無しさん:03/02/24 20:04 ID:nDrz6sEq
医の英語は今年何かな?w
348大学への名無しさん:03/02/24 20:14 ID:XRKZr+j8
ガンバロゼ!
349大学への名無しさん:03/02/24 21:51 ID:UeJuEgaG
午前中で終わる…終わってなきゃいいんだが。
350関西人:03/02/24 23:39 ID:8+IHQhIE
ガムバレ!(;´д`)
351大学への名無しさん:03/02/25 08:02 ID:qsAIgZHe
米沢雪降ってきた!!最悪だ。でも、がんばるぞ!!
352ケータイからの使者:03/02/25 08:28 ID:VsYOxVfI
緊張してきた
353ケータイからの使者:03/02/25 09:21 ID:Yzd0Anj5
この部屋に2ちゃんねらは何人居るのだろうか?(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
つーか後ろの奴キモイ。同じ高校だが…。炭酸飲んでゲップした…(゜д゜)
354大学への名無しさん:03/02/25 14:09 ID:cj1UhQwK
理学部の物質生命化学受けました。
皆さんできたのでしょうか?
一応全部埋めましたが。
355大学への名無しさん:03/02/25 15:05 ID:iCmyakif
人文人文の小論実際どうだったよ?
結構読みやすいと思ったんだが。
356尼ごてん:03/02/25 16:16 ID:UaV6n/5K
357大学への名無しさん:03/02/25 19:21 ID:RH4HNd8U
物質生命化学受けた人います?
358大学への名無しさん:03/02/25 20:26 ID:SZpXnVeR
受験終わったー。
山形って結構いいところ。
街もきれいだとおもうなあ。
あと、山形大の係りの人が親切だったな。
OH!ONEって名前の。
359大学への名無しさん:03/02/25 20:29 ID:CahgLaX0
底辺国公立
360大学への名無しさん:03/02/25 21:16 ID:A/iPNpz9
>355
そんな難しくはなかったように思います。
周りには設問3の途中で試験終了になっちゃった人がちらほら。
300字、500字×2はちょっと多めですかね?
なんか無難なことしか書けなかった・・・。
361360:03/02/25 22:15 ID:A/iPNpz9
誰か他に人間科学受けた人いませんか〜?
362大学への名無しさん:03/02/25 22:25 ID:NyDDFV+z
山大かぁ〜。去年受けたよ。落ちたけど。(縁起でもない・・・スマソ)
後期はセンターのみで、開示された得点を見たら合格まであと2点だったぽ。ヽ(`Д´)ノ

ちなみに今はポソ大で勉強してまつ。
363大学への名無しさん:03/02/25 22:51 ID:dUBW7f2P
誰か工学部受けた人いませんか?数学大問の3難しくなかったですか?
364大学への名無しさん:03/02/25 23:05 ID:fkbWJ6LT
>363
受けました。難しかったです。大問3は(1)しか当ってないと思う・・・
つーか数学死んだ。理科もできたわけじゃないし・・・
帰りの新幹線で泣く勢いだった。
365363:03/02/25 23:31 ID:WuBlDF4k
よかった俺だけじゃなかったんですね、大問3が出来なかったの。俺も(1)しか当たってないと思います。
366大学への名無しさん:03/02/25 23:42 ID:xAf5prfN
センターA判でも落ちることってあるのかなぁ…
367教授@:03/02/25 23:44 ID:vMsXmOJ3
山大生ですがなにか聞きたいことありますか?
368教授@:03/02/25 23:48 ID:vMsXmOJ3
今年は山形受験者数おおいですな〜。工学部も案外多いしね。教授は何か色々ゆってるけどね
369大学への名無しさん:03/02/25 23:50 ID:i0CG+A3q
>>367
学部どこですか??
370教授@:03/02/25 23:53 ID:vMsXmOJ3
田舎にある学部です。お恥ずかしい
371大学への名無しさん:03/02/25 23:56 ID:uMP4+5fr
工か農ですか?今日理学受けました。センターA判ですがすごい不安です…
372教授@:03/02/25 23:58 ID:vMsXmOJ3
>371
工でございます。理学のどこですか?
373大学への名無しさん:03/02/26 00:01 ID:w4rPAHZN
物質生命化学です。
他の学科は倍率約4倍だったのになぜか化学は7.6倍でした。
まぁ実質倍率はもう少し下がってると思いますが…
374教授@:03/02/26 00:05 ID:l3Hdlggo
友人が物生だけど、2次ではそんな差がでなといっていたよ。
2次は難しかったの?
375大学への名無しさん:03/02/26 00:07 ID:V3Qaqt3Q
一応全部埋めましたが…。
難問という難問は出てないですね。
だからこそ不安なわけですが。皆できてるんじゃないかなーって。
376教授@:03/02/26 00:08 ID:l3Hdlggo
ということは二次で差がなくてセンターAなら大丈夫なのではないですか?
377大学への名無しさん:03/02/26 00:12 ID:TEe+SB4J
そうだといいんですけどね…。県外からですが、山形いいとこですね〜。
378教授@:03/02/26 00:14 ID:l3Hdlggo
落ち着いて勉強できますよ。ただ勘違い学生は多いですけどね。
講義中しゃべってばかりいる人はマジうざいです。
物生だと錯体の先生は有名ですよ。
379大学への名無しさん:03/02/26 00:18 ID:KpTbPXdj
そうなんですか?
大学の授業楽しみです。
受かってればいいな〜
380教授@:03/02/26 00:24 ID:l3Hdlggo
わたしは特殊なんで工と教育をいききする人なんですけどね。
山大は偏差値が低いと馬鹿にする人がいますが入ってからが重要なんであって
偏差値は二の次ですよ。馬鹿だというくせに大学の成績はいいかというと悪い
んですな。合格を心よりお祈りします。合格したら勉強頑張ってください。
駄目学生にならないようにね〜。
381大学への名無しさん:03/02/26 00:34 ID:DaN02iHf
ありがとうございます。
たしかにどこの大学行ったって、大学生活をどうするかなんてその人次第。
偏差値がどうのとかこだわってる人は価値観狭いなぁと思っております。
ま、まず合格がすることが先ですが。
一応家に着いてから受験票を神棚に供えてみたり…
382大学への名無しさん:03/02/26 00:37 ID:TeTUYirv
偏差値が低いからバカなのかはわからないけど、今日の教育学部の面接試験で正直、行く気萎えた。
志望理由とか聞かれただけなんだけど、あの教員のバカどもは時間しか見てないのよ。
「まだ1分だよ?あと3分あるんだけど、何か言い残したことは?」
だとよ。
俺が言ったことメモってるならわかるけど、奴らストップウォッチしか見てねぇ。
それで何が見たいんだ?
って言うか何の面接やってんだ?
新聞部?のやつに書いてあったけど、あれじゃ宮教に負けるわな。
俺は多分、受かっても行かないと思います。
たとえ偏差値が東大級だったとしても。
入ってからダメ人間になりそうで怖い。
383大学への名無しさん:03/02/26 00:44 ID:rONBC2V2
まぁそれは人によるでしょう。
私は面接じゃなかったのでなんとも言えませんが。
自分が勉強したいことがそこにあるならそこに行きたいと思ってます。
実際そんなかんじで出願したので…。
384教授@:03/02/26 00:47 ID:l3Hdlggo
>382
ううん教育は芸術しかわからんが何専攻だい?
385大学への名無しさん:03/02/26 00:53 ID:TeTUYirv
>>384
人間環境の情報教育です。
シラバス見たら情報系と数学理科系統のが揃ってたので、ここしかねぇ!ぐらいの勢いで出願してみたんですが、受けて(´・ω・`)ショボーンでした。
386教授@:03/02/26 01:01 ID:l3Hdlggo
>385
私も電通の推薦がそうでした。この場合2つの可能性があります。
1つはすでに合格する成績であるということ。2つには問題外の成績であるの
どちらかです。でも教授の気持ちもわかります。毎年入ってくる学生が駄目な
奴が多かったらやる気なくなりますもん。それにたまたま駄目な教授にあたっ
た可能性もありますし、それだけで山大が駄目とはおもわれたくないです。
387大学への名無しさん:03/02/26 01:13 ID:TeTUYirv
>>386
山大をあまり知らないからわからないけど、山大全体がダメだとは思ってないです。
結構いい学部学科揃ってるのに、それを生かしきれてない感がしました。
今日の対応見る限りでは。
もっとよくなる要素を持っているのに、自らそれを封印するような真似はやめてほしい。
ん〜、でもその教授だけかもしれないですね。
まあ、もうちょっと考えてみます。
まだ受かったかどうかもわからないし。
多分、その2つなら1でしょうね。
とりあえず去年の合格者最高点は越えてました。
って言うかセンターの点ってもうわかってるんですかね?
388教授@:03/02/26 01:19 ID:l3Hdlggo
わかりますよ。いつ頃かはわかりませんが。ひどいとこになると
(千葉大の飛び級)面接で成績表投げられて「こんなんじゃどこの大学も受か
んないよ」といわれた人がいるらしい。受験頑張ってください。
389関西人:03/02/26 01:34 ID:Og4tWN0I
面接でヒドイこと言われたとかあるけど
いわゆる圧迫面接じゃない?
推薦で面接受けたけど、俺も行く気萎えたわ。
結局合格したけど、大学入って面接してた教授さんたちと
顔合わせる事考えると ちょっと鬱かも。
390教授@:03/02/26 01:41 ID:l3Hdlggo
難しいところですね〜。教授には教授の都合があるんでしょうし、
学生には学生の都合があるのでしょう。
1ついえることは入学後の意識の問題なのではないでしょうか。
けじめのある学生がもっといればいい環境なのですが。
なお工学部の半分、理学部物質生命の約半分は三年から四年に進級
できないそうです。要は甘くないということでしょう。
391大学への名無しさん:03/02/26 01:59 ID:oER3EVcb
教授@うぜー
どうせ、偽者だろうが!ホントの教授なら
ちゃんと身分を明かすものだと思うんだがなあ。
それも出来ないようなカスな教授なの?
392関西人:03/02/26 02:11 ID:Og4tWN0I
>>391
ちゃんと読めよ。

367 :教授@ :03/02/25 23:44 ID:vMsXmOJ3
山 大 生 ですがなにか聞きたいことありますか?
393大学への名無しさん:03/02/26 02:16 ID:YLbxl0mp
>>391
・・・・・ポカーン・・・・。

367 :教授@ :03/02/25 23:44 ID:vMsXmOJ3
山大生ですがなにか聞きたいことありますか?
394大学への名無しさん:03/02/26 02:18 ID:YLbxl0mp
>>392
ありゃ、のらくらしてたら先を越されたよw
395大学への名無しさん:03/02/26 02:30 ID:1q7dvW9E
大学の教授は高校の先生とかとどうゆうところが違うんですか?
396大学への名無しさん:03/02/26 03:06 ID:opbfA5VR
国が最も廃校にしたがっている大学は
ここですか?
397大学への名無しさん:03/02/26 03:12 ID:opbfA5VR
例の入試採点ミスで、国から目をつけられて
山形大解体案がでているのに、さらに宮城教育大
との統合にクレームをつけている山形大学。
もう、終わりが近そうですね。
398大学への名無しさん:03/02/26 03:18 ID:opbfA5VR
山形大学の運命は、国の胸先三寸で決まります。
文部科学省の言うことは、全部聞きましょう。
「はい」以外の返事は、許されませんよ。
399大学への名無しさん:03/02/26 11:42 ID:p5qyMQ/q
工-情報 受けますた。化学選択しますた。
しょぼーんですた。(´・ω・`)
400今年は代ゼミ!:03/02/26 12:51 ID:xngqCVtb
情報科学無勉で受けたけどさすがに数学がきつかった。でも物理はセンターとほとんど
レベル変わらないね。とは言ってもたぶん落ちました。受かってもいくつもりは無い
けど一応A判定だったから少し凹みそう。ただ米沢マジ田舎だな。ラーメン屋と
ヨガ教室しか発見できなかった。あとスリッパ硬かった。
401大学への名無しさん:03/02/26 13:11 ID:0zJ2KgkT
生物学科受けました。カナリヤ倍。
402教授@:03/02/26 17:16 ID:DGWaU+dT
>391
うぜーとのことですが何がうざいのかわかりません。

二次試験二日目受験者のみなさんお疲れ様でした。
403大学への名無しさん:03/02/26 19:56 ID:mH20HX0a
何か日経見ていたら
書籍広告で山形大の工学部の教授が書いた本がおっきく出ていたな
有機ELの話みたいだ
404関西人:03/02/26 20:53 ID:zOhTa8Qm
山大の機能高分子学科はイイと聞いたかも。
405大学への名無しさん:03/02/27 00:49 ID:KE74lJYb
今年の工学部の化学の問題は難しかったのですか?
406大学への名無しさん:03/02/27 01:10 ID:LdHH8pss
山形新幹線初めて乗ったけど、福島出た直後から特急の電車並の速さで走ることにビックリしますた。
407関西人:03/02/27 01:14 ID:SLtIyEbm
>406
JR酉では新快速並みの速度。
でも、あの勾配と在来線の線路を使用してるから
仕方ないでしょ。 ただ、特急料金取られるのがちょっと痛い。
408406:03/02/27 01:26 ID:OzJXMaU8
>>407
一応遅くても在来線のレール使ってても新幹線ですからね。いい商売だ…
409大学への名無しさん:03/02/27 09:34 ID:x8yixuLB
>>405
結構難しかったよ(´・ω・`)
平均点たぶん物理より下がると思う修正されないかな・・・・と願います!
410大学への名無しさん:03/02/27 19:45 ID:3ugbK0LK
農学部受けたけれど…小論に鼻行類が出た。
とりあえず来年の赤本にあの挿絵が載るかと思うと笑ってしまう。
411大学への名無しさん:03/02/27 23:44 ID:KPlNjbG1
今にも落ちそうだったage
412医学部志望:03/02/28 15:03 ID:uLhrws7r
医学部のカキコがない……
みなさん試験(医学部の)はどうでした?
今回の小論は英作があったのでビビリまちた。
413大学への名無しさん:03/02/28 17:06 ID:v75dMeok
おれもきょどった;それもなんか小論日本語の方妙に難しかったし…
面接ってどんな感じだった??
414大学への名無しさん:03/03/01 00:40 ID:fFiBe4TG
とりあえず…age
415大学への名無しさん:03/03/02 06:59 ID:lcm+XPkp
http://www.between.ne.jp/school/index.html
ベネッセ大学情報onlineより
2002年春データ 

http://www.between.ne.jp/school/koku/10850/do/04.html
山形大の就職先
416アブリル ガビーン:03/03/02 17:40 ID:TrTpX1Ze
山大には、美人が多かったぞ!
417関西人
漏れは工Bだから全然関係ないよ。
(´・ω・`)ショボーン

小白川で青春してくだせぅ。