金沢大学スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
旧帝狙いでセンターアボーン喰らってここにしたやつ!
第一志望でここのやつ!
私大の滑り止めにするやつ!
このスレに集合、そして語れ。

前スレ?落ちてしまっていたのか。
2大学への名無しさん:03/01/21 14:31 ID:GqvDWKJV
こんな田舎に行く香具師はいないだろ
3大学への名無しさん:03/01/21 14:32 ID:CBmBOLIW
角間の道ボコボコなの早く直して欲しい
4大学への名無しさん:03/01/21 14:32 ID:DLZk7zWg
ユキいっぱい
5大学への名無しさん:03/01/21 14:36 ID:duSpPSxn
旧帝狙いでセンターあぼーんしたがココ行くほどプライドは無くない
6大学への名無しさん:03/01/21 14:39 ID:ybuu18x6
医学部ならありえる。
7大学への名無しさん:03/01/21 14:44 ID:6T/ybbMx
いいじゃん
8大学への名無しさん:03/01/21 14:45 ID:5ZZSTl65
金沢なかなか良いと思うけど…
9大学への名無しさん:03/01/21 14:46 ID:sIHRMSwG
北陸の田舎ものならな!
10大学への名無しさん:03/01/21 14:48 ID:5ZZSTl65
>>9
別に違うけど。
11:03/01/21 14:53 ID:3iKOlcbX
俺は町並みがいいから行くんだが。。。
12大学への名無しさん:03/01/21 14:55 ID:zZSauSUB
>11
大学は山の中だよ?
13:03/01/21 14:56 ID:3iKOlcbX
>>12
住むのが下なので問題なし。
車がないと死にますな・・・
14大学への名無しさん:03/01/21 15:10 ID:Bn+lvPFN
情報システム工学第一志望なのですが
今年のボーダーは例年どうりでしょうか?
15大学への名無しさん:03/01/21 15:14 ID:CBmBOLIW
ジャスコ族になるわけだな
16:03/01/21 15:19 ID:3iKOlcbX
>>15
言っちゃいけないぜ
17山崎渉:03/01/21 18:02 ID:AmHrrdFY
(^^)
18大学への名無しさん:03/01/21 18:04 ID:sYL/V9ZX
去年灘高校から金沢逝ったやついるらしいよ。
19大学への名無しさん:03/01/21 21:55 ID:W03TVJwr
AGE
20大学への名無しさん:03/01/21 22:02 ID:CBmBOLIW
>>16
一部バザール族やマルサン族もいるわけだが
21山崎渉:03/01/22 02:45 ID:mJcPW/le
(^^;
22:03/01/22 12:00 ID:lJpTN6zb
金沢の薬学、いいと思ったけどなぁ。
一応考えてるよ。
23大学への名無しさん:03/01/22 12:45 ID:Nav2adOj
>>22
うちの学校に薬学部に推薦で受かったやついる。。。
そいつセンターで7割もとれないからって、大学にばれるの怖くてセンター受けてないんだよね
こんなDQN高校ですいません・・・・
24調査書の欲しい2浪:03/01/22 12:48 ID:QuCMwdFM
金沢文子
25大学への名無しさん:03/01/22 13:09 ID:zOb+AqSX
法学部は数学、英語で受けられるから、理系の逃げ場にぴったり。
26大学への名無しさん:03/01/22 13:30 ID:RIxppm9q
推薦で金沢大医学部いったヤツ








うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!
27大学への名無しさん:03/01/22 16:56 ID:5IsOClZ2
傾斜かけて487てんしかねぇ・・・

法学部死んだな。
新潟にしようか
28大学への名無しさん:03/01/22 17:14 ID:5IsOClZ2
age
29大学への名無しさん:03/01/22 17:14 ID:5IsOClZ2
なんてな
30大学への名無しさん:03/01/22 17:17 ID:toXZ6Ceu
金沢の医学部は推薦ないでしょ。たしか。
31大学への名無しさん:03/01/22 17:18 ID:5IsOClZ2
>>30
あるよ
マジで10人くらい

糞厳しいがなw
32大学への名無しさん:03/01/22 17:23 ID:toXZ6Ceu
>>31
保健学科でしょ。センター推薦もないし。
名大のまちがいじゃないの?
33大学への名無しさん:03/01/22 17:27 ID:5IsOClZ2
>>32
医学科です。
隠れた穴場です。
34大学への名無しさん:03/01/22 17:27 ID:5IsOClZ2
いや、もしかしたら違うかもしれん。

   うろ覚えですw
35大学への名無しさん:03/01/22 17:28 ID:jAGsFGlt
金沢の英語がクソ難しいと思っているのは漏れだけでつか?
絶対5割だしw
36大学への名無しさん:03/01/22 17:29 ID:toXZ6Ceu
>>33
医学科はないよ。
ttp://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/index2.html
ここみればわかる。
一時期阪大医のセンター推薦とか言う噂もうちの地元でははやったし。
37大学への名無しさん:03/01/22 17:32 ID:5IsOClZ2
>>36
スマソ

>>35
北大の英語とどっちがムズイ?
38大学への名無しさん:03/01/22 17:37 ID:jDLRoFAq
数学んが無ずいって・・・やっぱ医学部むりまんかな〜
39大学への名無しさん:03/01/22 17:47 ID:EacY63zu
>>37
なぜに北大なの?

まあ北大のほうが難しいと思われ
40大学への名無しさん:03/01/22 17:52 ID:jDLRoFAq
リスニングあるとおもわれ>北大
41大学への名無しさん:03/01/22 17:53 ID:y8q42bNa
カナ文ってどうよ?いいとこ?
42大学への名無しさん:03/01/22 17:54 ID:3nTcdK2n
ああ行きたい。


センター取れなかったから、やっぱ無理かな。
43大学への名無しさん:03/01/22 17:55 ID:5IsOClZ2
>>39
北大志望だったからです。

>>42
僕は67%で法学部突入しますが何か?
44大学への名無しさん:03/01/22 17:56 ID:5IsOClZ2
っつーか数学の傾斜配点キモすぎ。
45大学への名無しさん:03/01/22 17:56 ID:3nTcdK2n
>>43
ふっ。

63%で生物学科受けようと考えてますがなにか?




鬱。
46大学への名無しさん:03/01/22 17:57 ID:5IsOClZ2
>>45
さて、逝くかw
いや、行くか。
47大学への名無しさん:03/01/22 17:58 ID:3nTcdK2n
>>46
奇跡の二次逆転は果たして・・・
48大学への名無しさん:03/01/22 17:59 ID:5IsOClZ2
俺は英語がかなり得意だから何とかなりそう。
北大プレ1600人中16位です。

国語はやベーなーw
49大学への名無しさん:03/01/22 17:59 ID:3nTcdK2n
>>48
なんだ、俺とは格が違うではないか。
50大学への名無しさん:03/01/22 18:00 ID:EacY63zu
>>43
全く漏れと一緒だ。最初は北大だったんだがな。センターで7割取れてない時点で
鬱だ。お互い頑張ろうな!
51法太郎 ◆dvVEQYn1DE :03/01/22 18:19 ID:5IsOClZ2
>>50
オス!
コテハンにでもなるか。
52法太郎 ◆dvVEQYn1DE :03/01/22 18:38 ID:5IsOClZ2
ageとくぞ
じゃあな!
53私立5校受験人 ◆a.sGccacW2 :03/01/22 18:38 ID:EacY63zu
>>51
そうだな。2次は配点600もあるし十分撒き返せる。

英語が得意なのはうらやますい。漏れは記述英語の平均偏差値59前後で止まってる
数学なら名大オープン(なぜ受けたか不明)で2000人中(覚えてないがそのくらい)
で2桁の実績あり。
54大学への名無しさん:03/01/22 18:40 ID:1AgV7Toz
うちの女の子がココの法に推薦で入った、
仲良くしてあげてくれや、
55(;´Д `):03/01/22 19:11 ID:ARQdqCgB
北大の理学部諦めて金沢大学目指します。
56大学への名無しさん:03/01/22 22:50 ID:Xdgdgd9t
日本史の近現代史を専攻すべく、筑波大・第一・人文を目指していた者です。
しかし、センターで失敗してしまい、どうしても届かないようなので、次に志望が高い金沢大学に出願したいと思います。
文・史に出願したいのですが、傾斜換算して73%では辛いでしょうか?
57大学への名無しさん:03/01/23 00:14 ID:Okfc+Fsa
>>56
かなりきついことは確かだが昨年の最低点からみて逆転は可能。
58大学への名無しさん:03/01/23 00:17 ID:GTPjCxqM
女の子かわいい子多いんじゃないかな、と
空想してまつが。。。。
本当はどーなんでつか?
誰か教えてくだたい。
59法太郎 ◆dvVEQYn1DE :03/01/23 08:01 ID:xD2UHjme
っつーか昨日の速報で愕然としたよ・・・
ボーダーに43点もとどかねぇし・・・

なんやねん!
60大学への名無しさん:03/01/23 08:11 ID:A2qYuyki
 ┏━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃めいれい.┃┃ あなた   ハッサン    ミレーユ     チャモロ.  ┃
 ┃させろ  ┃┠──────────────────┨
 ┗━━━━┛┃ H 360   H 420    H 44      H 0    ┃
             ┃ M 56    M 36     M 0      M 0    ┃
             ┃ Lv:45    Lv:50   Lv:39    Lv:しに ┃
             ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃あなたはパルプンテをとなえた!たちまちじくうがゆがんでいく!. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
      人      人       人     人
     ( ゚ー゚)   ( ゚ー゚)   ( ゚ー゚)   (※゚ー゚)
      ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄
┏━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   あなた.          ┃┃スライム 3匹            ┃
┠──────────┨┃メタルスライム          1匹 ┃
┃ こうげき    とくぎ  ┃┗━━━━━━━━━━━━━┛
┃ じゅもん  ⇒どうぐ.  ┃
┃ ぼうぎょ   そうび  ┃
┗━━━━━━━━━━┛
61法太郎 ◆dvVEQYn1DE :03/01/23 08:51 ID:xD2UHjme
スマン

         新潟に逃げます。
62へっぽこ ◆PatADG1FsY :03/01/23 13:53 ID:MqWOU1k4
>>61
おいっ、よく考えてみ。金沢は2次で600点満点だぞ!
しかも得意の英語で300点じゃないか!
43点差なんて十分捕らえられるし。新潟は今年は高いし。

悪いことは言わないからカナザラにしなさい

あとHN通りにいかなくなったので変更でし。元53
63へっぽこ ◆PatADG1FsY :03/01/23 13:56 ID:MqWOU1k4
どうでもいいけど、折れのトリップPatだし(w
64大学への名無しさん:03/01/23 13:57 ID:3uDDVcFX
>>63
パットスレこいやコラ
65へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/23 14:03 ID:MqWOU1k4
縁起でもないので変えよう。

といいつつPatの問題は禅門制海した罠(w
66ガリメタル:03/01/23 16:42 ID:mW7qpL5P
センターはボーダー+5、記述模試はたいていC判、
こんな漏れ受かりますかねぇ?
67大学への名無しさん:03/01/23 17:29 ID:/EOy7qSg
医学部の看護学科とか放射線技術(?)科には推薦あるっつーの
あーうらやましい。ためいきが出る
68大学への名無しさん:03/01/23 18:36 ID:5TEvST8L
まあ喜多方でラーメンでも食えよ
69大学への名無しさん:03/01/23 18:36 ID:5TEvST8L
で、その足でイーストパークと
70大学への名無しさん:03/01/23 18:43 ID:5TEvST8L
そのあとさいぜりあで一休みと
71やっしー:03/01/23 18:47 ID:gtA1orDo
センタープレ450点、信大志望
    ↓
センター本番572点
    ↓
調子に乗って横国狙う
    ↓
自分には2次の力はあまり無く無理な事に気がつく。担任にも無理だといわれる
    ↓
2次試験国語苦手だから数学と英語だけで受けられる所無いかなあ・・・
    ↓
あっ!金沢経済狙ってみよう
72大学への名無しさん:03/01/23 18:50 ID:5TEvST8L
>>71
とりあえず養老の滝で一杯やろうや
73大学への名無しさん:03/01/23 18:50 ID:5TEvST8L
>>71
天狗でもいいぞ
74やっしー:03/01/23 19:02 ID:h82i16zy
いや、本当に受けるんでヨロシク
75大学への名無しさん:03/01/23 19:40 ID:DKTupmgN
>>71
レジャラン行ってビリヤードする?
76大学への名無しさん:03/01/23 20:52 ID:LnIfZpfO
工学部、情報システム学科希望なんですが、センター246/400でした。
特攻しようかどうか本当に迷ってます。
このあたりからの逆転は可能なのでしょうか?
あぁ・・・国語の失敗が・・・。
77大学への名無しさん:03/01/24 00:29 ID:nfv+APaC
金沢工大にしとけ
78大学への名無しさん:03/01/24 08:14 ID:CAB/BSz7
そこって金沢じゃないんだよなw
でも金沢工大。プ
79山崎渉:03/01/24 11:05 ID:+DbuKtT+
(^^)
80やっしー:03/01/24 16:32 ID:GiqQFtTI
赤本今日買ったんですが
経済の英語は今年も作文の比重が大きいのだろうか・・・・・
81マッハ:03/01/24 17:58 ID:CsfxDAhk
>>80
やっしーがんばってね。
自分は金沢在住の横国志望の高校生なので
やっしーがこの大学を選んだのを見てびっくりしました
82やっしー:03/01/24 18:54 ID:eqCRZE7Q
そう言えばマッハさん横国スレにいましたね。頑張ります
自分は長野県民なんですが、2次試験に国語が無くて英語と数学だけで
それほど遠くなくて、横国ほど高くもなく、信大ほど低くも無い
何とか入れる国公立探したら金沢だったって感じです
83へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/24 19:18 ID:hJtC40ol
>>81
横国かぁ〜。折れも第一志望がだめだったら受けようと思ってたんだけど、
センター爆死でそこも受験が出来なくなってしまったので羨ましい限り。

>>82
なんかここに決定した理由が折れと同じだ。
やっぱり後期もここなの?
84マッハ:03/01/24 19:51 ID:CsfxDAhk
自分のクラスにもセンター失敗で旧帝から金沢って人が
何人かいますよ。または後期ここって人も多いです。
関係ないのでsage
85へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/24 19:54 ID:hJtC40ol
>>84
折れはその前者且つ後者のパターンです。
つまり両方(w

うちのクラスでは妙に神大へ流れるのが多いです。これも関係無し(w
86マッハ:03/01/24 20:05 ID:CsfxDAhk
と言う事はへっぽこさんは他県ですよね?
他の県の高校の金沢大の評価ってどれくらいですか?
地元だとどうしても低く評価してしまうので
87大学への名無しさん:03/01/24 20:07 ID:B/g6POOh
降水量多すぎ
88へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/24 20:08 ID:hJtC40ol
他県といっても、実は隣接している罠。しかも隣接しているところでも一番田舎の県
うちの高校だと、金大は中の少し上という評価。
でも悪い大学ではないな、とセンター後に実感しますた(w
89へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/24 20:10 ID:hJtC40ol
尚完全に中間だと、地元の○井大になる罠(w
90マッハ:03/01/24 20:17 ID:CsfxDAhk
隣でしたかw 離れようとしている自分が言うのも
おかしいですがいい町ですよ。やっぱり自分の地元
なのでこうやって来てくれるのはうれしいですねw
91大学への名無しさん:03/01/24 20:19 ID:xSOqOqRI
金沢大+埼玉大
92へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/24 20:21 ID:hJtC40ol
金沢にはうちの親がよく会議とかで行くんだが、金大は一番新しいとの事。
何に対して新しいのかは不明(w

まあ横国で折れの分まで頑張ってください(人に押し付けるな ワラ
93へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/24 20:25 ID:GhdgPyQz
あと質問。金沢と新潟って相対的にどっちが高いの?

聞いた話では金大>新潟だが折れのセンターだけで判断すると金沢<新潟(落ちる確率)
になってるしw
94大学への名無しさん:03/01/24 20:25 ID:lPnfXEUm
a
95マッハ:03/01/24 20:27 ID:CsfxDAhk
建物のことだと思う。最近建替えたみたいだし。
ただし山の中にという罠

というか俺書き込みすぎだなw
96マッハ:03/01/24 20:33 ID:CsfxDAhk
>>93
自分の先生は金大>新大といってました。ただし理系の話ですが
普通はレベルの話をすると学歴板でと言われるけど
まあ人少ないしいいかw
97へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/24 20:40 ID:hJtC40ol
>>96
サンクス。ちょっとよくわからなかったので近場のここで聞いてみた。

建物は新しくても、山の上じゃなぁ〜。合宿で足鍛えに行ってるわけじゃないんだし(w
98大学への名無しさん:03/01/25 01:14 ID:k4d3Lk2Z
a
99法学部3年生:03/01/25 11:44 ID:suUifwSH
理系は完全に金沢の方が上。文学部も同じ。
だが、実際のところ入試のレベルは
北大>広島、岡山>千葉≧金沢=新潟=熊本だと思う。
法学部と経済学部は実際どっちも変わらないです。
100隣県民:03/01/25 13:38 ID:3cAG08qA
金沢うけます・・・。
センターしくじった〜
101薬学部後期475/500:03/01/25 17:26 ID:lM8inqUj
あんま受けたくないけど、ここの後期の化学って難しいの?
あと金沢ってどれくらいのレベル?
102大学への名無しさん:03/01/25 19:48 ID:hYsNhU+t
俺もセンターこけたから受けるんだけど
みんなホテルとかもう予約した?
103大学への名無しさん:03/01/25 19:48 ID:l8hPtSRF


田舎もんのおまえらが東京コンプレックスを直す
いい機会だから都内の大学に行っとけ


104大学への名無しさん:03/01/25 20:00 ID:xwOCEby0
103よ
俺千葉の浦安だけど、今時の東京になんか魅力あるか?今時東京も地方もいっしょだろ?
それなら歴史のある街の方がマシだと思うが。
105大学への名無しさん:03/01/25 20:03 ID:l8hPtSRF


田舎もんのおまえらが東京コンプレックスを直す
いい機会だから都内の大学に行っとけ
東京を知らずして日本を語るべからず。
東京を知らないものは亜流の日本人なり


106大学への名無しさん:03/01/25 20:09 ID:NDvk3sS9
>>101
金沢=旧帝、と思えば間違い

>>105
はいはい青森人は帰れ
107大学への名無しさん:03/01/25 20:35 ID:r+7jdTwT
横国だめなので

金沢か埼玉で迷ってます〜

首都圏就職なら、やっば埼玉?



108大学への名無しさん:03/01/25 22:02 ID:w05RGY11
金沢にしろ新潟にしろ静岡にしろ埼玉にしろ、
旧帝落ちが結構来るので頭いいやつはかなりいい。
真面目に勉強したいなら別にいいんじゃないかと思う。
わざわざ金かけてマーチに出向く必要はないだろう。

以上、金大卒の戯言でした。
109大学への名無しさん:03/01/25 22:05 ID:aTZg6osl
当然でございます
110大学への名無しさん:03/01/25 22:52 ID:Q/p/JH6V
広島にすんどんじゃけど金沢って地元のが受かり易いってほんまなん?
111大学への名無しさん:03/01/25 22:59 ID:p/RW/V42
>>110
「ほんまなん?」だと?


貴様、何人だ!!!
112大学への名無しさん:03/01/25 23:05 ID:Q/p/JH6V
>>111
なんでもいいじゃん
113大学への名無しさん:03/01/25 23:06 ID:p/RW/V42
>>112
このエセもみじめ!!
114大学への名無しさん:03/01/25 23:11 ID:Xr12v6AN
石川は田舎だら。
115大学への名無しさん:03/01/26 10:19 ID:uVU0uueQ
金沢理系の2次難しい?
数学なら、やさしい理数レベルまでなら解けるが。
116大学への名無しさん:03/01/26 11:00 ID:I5Rr1BnQ
簡単。バカしか受けないから二次でいくらでも取り返せる。
どの学部も一緒。他の国立無理と思ったら金沢受ければいい。
これから勉強すれば楽勝で受かる。いくらでも二次で挽回できる。
地元は頭の悪い田舎者しかいないからチョト勉強すれば
バンバン受かる。
117大学への名無しさん:03/01/26 11:00 ID:/bB9CqJp
んなわきゃない
118大学への名無しさん:03/01/26 11:11 ID:I5Rr1BnQ
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html#1
>>116昔から試験は超楽チンと定評あるが長い目で見て結果はこんな感じ。
似たような経過でできた大学無理して受けて落ちるより
楽勝で受かる金沢のほうがよほどいい。
119大学への名無しさん:03/01/26 11:47 ID:VCAvbDRF
速単上級編に金沢載ってたが、英語は難しいのか?
苦して旧帝もいいが、楽して金沢でもいいかな。
120大学への名無しさん:03/01/26 11:52 ID:BslMPqqr
ただ入試はなるほど簡単とはいえ、入学してからはそれなりに大変だ。
普段の勉強研究もそうだが、理系上げて取り組んでいる
http://kamata.s.kanazawa-u.ac.jp/21COE/2002/
こういったシンポジウムや講演はこれからもドンドン開催されるようになるが、
学部生といえど、各国の研究者に疑問点をぶつけてみるくらいのバイタリティーは
必要かも知れん。(懇親会は関係ないだろうけど。)
121大学への名無しさん:03/01/26 11:52 ID:IMUvc34D
>>119
確かにお前のような根性無しに旧帝を受ける資格はない。
消えなさい。
122大学への名無しさん:03/01/26 12:57 ID:8xfgzDrR
金沢はもちろん旧帝でないから根性なしでもオッケーだよ〜ん。
英語は根性無しにはちょうどいいくらいだ。速読しなくても
じっくり読み込んだほうがいいだろうけど。
英語は随筆風のとか説明とかだろ。多少難しい単語やセンテンスあっても
情景思い浮かべたり、常識論理的に考えれば類推できるかな。
英作は簡単だから文法の基本はきっちりおさえないと。
123大学への名無しさん:03/01/26 13:10 ID:98PlayY8
物理・化学は、赤本を見たところ、
そう難しくないようです。
124大学への名無しさん:03/01/26 15:20 ID:UbvaZUwR
>>119
旧帝>>>>>金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>119

だからどこ受けても一緒(w
125大学への名無しさん:03/01/26 17:02 ID:Z6N2NVnX
>>103,>>105
今からでも遅くないから、北京大学にしなさい
東京の北のほうです
君なら3浪で受かる
126大学への名無しさん:03/01/26 17:19 ID:9Limmzn8
金沢と岡山どっちが理系では、よさげ?
127大学への名無しさん:03/01/26 17:24 ID:okc3wlCh
>>120
(゚Д゚)ハァ?
理系上げて?
学部生が発言?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
12856:03/01/26 20:46 ID:usXoM33K
ボーダーに57点届きませんが、記述の方が模試で偏差値高く出てるので、二次逆転を信じ、前期文学部史学科に特攻します。
12956:03/01/26 20:54 ID:usXoM33K
連続投稿でスミマセン。
赤本以外で、英語はどんな問題集を使ったらよいでしょうか?国語はZ会の現代文・古文・漢文の受験用の本を揃えたのですが・・・。
130大学への名無しさん:03/01/26 21:32 ID:bSe21bsk
Z会の英作文の問題集、河合の英文解釈指令等の解釈系問題集がいいかと。
131山崎渉:03/01/27 13:05 ID:oXqgT//o
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
132大学への名無しさん:03/01/27 19:23 ID:G03qV2zM
ここの数学難しいような気が・・・・・・。
133大学への名無しさん:03/01/27 19:31 ID:w7lPoySZ
化学と物理の選択に迷ってるヤシ、絶対化学にシル!
毎年物理より化学の方が平均点大分高いし。
でも医学部はあの問題で8割無いと絶望的だという罠。
134異学部:03/01/27 19:39 ID:mPSxv7TE
俺は金沢の数学解けません
135大学への名無しさん:03/01/27 19:52 ID:e8kQhAgH
数学0完ぽい。
136大学への名無しさん:03/01/27 21:35 ID:FFzDEjSt
金沢の数学って・・・・。
今回のセンターで何点ぐらいとった人が、対応できるレベルですか?
137大学への名無しさん:03/01/27 22:03 ID:SvtctWAz
去年は数学0完でも
工学部はうかったらしいね・・・
そのかわり、うかった奴は、理科でかなり稼いでる。
つーか、去年の数学、一部、東大レベルを超えたらしいが・・・。
138大学への名無しさん:03/01/27 22:27 ID:ZCdHyQnB
去年の数学、まあまあのレベルだったね。ちなみに当方法学部志望
139大学への名無しさん:03/01/28 00:13 ID:8bhdZI5R
>>138文系じゃなくて理系が難しいんですよ
140大学への名無しさん:03/01/28 07:34 ID:UniyykWU
0完って何?
0点だってこと?
141大学への名無しさん:03/01/28 11:10 ID:8bhdZI5R
一問も最後までいかなかった
142大学への名無しさん:03/01/28 15:05 ID:Y2yXOXOf
古都の雰囲気を期待して来るなよ
そんなの残ってるのほんの一部だけだぞ




ただな、空気が良くて自然が多くてメシが美味くて
暮らしやすい田舎町だ
俺は金沢が気に入ったのでIターンで就職した

天気は悪いぞ
143大学への名無しさん:03/01/28 17:15 ID:v2rXNCm9
2次何割で合格できる?
144大学への名無しさん:03/01/28 21:11 ID:ZowniZeH
学部による。
145大学への名無しさん:03/01/28 21:20 ID:Lecb0q70
金沢大に入れば家付きで一人暮らしが可能なのだが…
東大と金沢大学医学部とどっちが良いかな…
146大学への名無しさん:03/01/28 21:51 ID:MLpqm6k7
一人暮らし優先だろ!!
147大学への名無しさん:03/01/28 22:32 ID:VQ6uhfLw
正直、数学、物理は難しい。
他はホントによく見るような問題。
148大学への名無しさん:03/01/28 22:34 ID:VQ6uhfLw
第7ギョーザは噂ほどではない。
量は多いが。
149大学への名無しさん:03/01/28 22:35 ID:VQ6uhfLw
やっぱ通は養老の滝。これだね。
なんつっても安い。
テスト明けはここですな。
150大学への名無しさん:03/01/29 00:50 ID:KFL9jgDt
工学部255で突っ込むの無謀っすか?
あと...数学は毎回あんなムズイんすか?
151大学への名無しさん:03/01/29 01:20 ID:drIPaKNh
二次で理科、英語を8割以上取ればいいんじゃない?
152大学への名無しさん:03/01/29 19:28 ID:7y1hjRcu
age
153大学への名無しさん:03/01/29 21:15 ID:w+2wHhf0
後期
工学部 機能機械工 
受けようと思いますが、
物理、数学どんな感じですか?傾向とか。
ちなみにセンターC判でした。
154大学への名無しさん:03/01/29 21:18 ID:CyJpnxel
難易度は、
数学>>>物理
155大学への名無しさん:03/01/29 21:25 ID:w+2wHhf0
数学は
東北大と比較してどのくらいですか?
156大学への名無しさん:03/01/30 01:39 ID:Co5TxXAJ
age
157大学への名無しさん:03/01/30 17:31 ID:S2GwXgOI
比較の仕様がないくらい簡単。楽勝。
158大学への名無しさん:03/01/30 18:21 ID:c+vRrpw3
去年に限っていうなら数学は東北と金沢は同じくらい
159大学への名無しさん:03/01/30 19:22 ID:Co5TxXAJ
↑まじですか?
160大学への名無しさん:03/01/30 19:26 ID:hmM4DtBN
↑うそです
161大学への名無しさん:03/01/30 19:26 ID:zrLgsgWG
なんで数学は無駄に難しいんだ・・・
162大学への名無しさん:03/01/30 20:03 ID:qNNA9h4m
結局は難しいの?それとも簡単なの?
163:03/01/30 21:08 ID:7OSGNfaP
ここはかわいい子多いの?
164大学への名無しさん:03/01/30 23:01 ID:72tj9DCq
日本三大美人のひとつ加賀美人だろ。
しかし、それも昔。
今は、どうなのでしょうか?
165大学への名無しさん:03/01/30 23:27 ID:6iVv3IN0
前期経済学部受けます。センター664/900です。
二次は英国なんですけど、あとどれぐらい取ったら受かるんでしょうか?
今年受験生のレベルが上がってそうで怖いです。
166大学への名無しさん:03/01/31 00:15 ID:BSCP4vuH
後期理学部生物学科受けますが、配点が怖いです。
センター800点に対し面接600点て何ですかオイ。
面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか?
167大学への名無しさん:03/01/31 01:57 ID:Zw/Q4WaA
>>164
それ、分析した人が実際いるらしく、(暇人の典型やな・・)
全国平均レベルよりやや上くらいらしいよ。
168大学への名無しさん:03/01/31 02:25 ID:lINPrkgg
>>165
去年の合格最低点から見るに
2次で5割以上あればうかるんじゃない?
169やっしー:03/01/31 15:39 ID:d8DPaVom
俺も経済受けるんだけど、数学選択する奴ってもしかして少ないの?
170大学への名無しさん:03/01/31 15:46 ID:TI5R2+HI
数学は5割で合格確実らしいぞ。
ってことは2問完答か・・・。
結構厳しいかもw
171大学への名無しさん:03/01/31 15:46 ID:TI5R2+HI
ちなみに理系の数学ね
172大学への名無しさん:03/01/31 15:59 ID:VF7S5XCB
いばれる数字じゃないが、俺6割とれる自信あるぞ。
全部半完プラス一個仕上げて125、
5点どっかで落として120点。
でもセンターで激しくビハインドなわけだが・・・
173大学への名無しさん:03/01/31 16:03 ID:TI5R2+HI
>>172
医学部でも数学の合格者平均は6割らしいよ。
174大学への名無しさん:03/01/31 16:09 ID:Zw/Q4WaA
数学だけは旧帝レベルだな。
東北とかの方が逆に楽だよ。問題数多いし、時間も長いし。
175大学への名無しさん:03/01/31 16:13 ID:VF7S5XCB
>>173
そう聞くと急に自信なくすな。
>>170でみると工学部は45%くらいでいいのかな?

いまんとこ受ける予定の機能機械工が他の学科に比べて
志願者数少ないんだけど、なんでだろ?
いつもここ他より厳しめだよね?
176やっしー:03/01/31 16:20 ID:d8DPaVom
文系の数学の難易度は他の大学と比べてどんなもん?
177へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/01/31 16:45 ID:bAharEv3
>>176
可もなく不可もなく
そこそこ難しい程度じゃない?

漏れはそこで8割取らないと届かないわけだが(w
178大学への名無しさん:03/01/31 17:01 ID:HSCCiBKN
むずかしけりゃ、みんな出来ないし
簡単なら、みんな出来て一緒なんじゃない
179大学への名無しさん:03/01/31 17:57 ID:TI5R2+HI
去年の合格者の点数
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/kekkaz.htm
180大学への名無しさん:03/01/31 20:42 ID:kSliMJCS
金沢大学はかわいい人多いの?
181大学への名無しさん:03/01/31 21:08 ID:tnaZ86Yg
後期金沢っす 金沢にはなりたくない・・・
182大学への名無しさん:03/02/01 00:12 ID:Ex9RWf5E
だれかー!英語の配点わかるものはおらぬか!

T 45%
U 30%
V 25%

こんなもん?
183大学への名無しさん:03/02/01 00:24 ID:QyOnPv4P
金沢は魚が美味い。
魚を食べると頭がよくなる。
184ガリメタル:03/02/01 04:50 ID:vjEE/ncx
>>183
ワラタ
185大学への名無しさん:03/02/01 04:51 ID:s6toq6QE
>>22
ウチの近所の回転寿司屋に「山田」という日本名のバッチを付けた南方系の外国人が
働いています。
見ただけでわかります。一目で日本人ではありません。

しかも「トロもらえますか?」と俺が注文しているにもかかわらず、左手にウナギをつかみます。
その時俺は心の中で「違ぇよバカ」と思うのですが、つい周りの目を気にして、苦笑いしながらも受け取ってしまいます。
...でもね。思うんですよ。抗議したいのは、俺だけじゃないんです。
きっと、彼も抗議したいんです。

「俺の名前はスミスだ」と。
186>>182:03/02/01 08:42 ID:iqCAC6PL
英語の配点はな〜、Writingは取った点数の3倍になるんだよ!!!!!

これマジだぞ。裏情報ばらしちまった。
187センター8割(UB爆死):03/02/01 12:24 ID:Ex+fZd0Z
受かるまで今日から2ちゃん来ません。
受かってからしみじみとこのスレを見たいので保守しといてね。
ちなみに薬学(前期)です。
188センター7割強(水死):03/02/01 16:18 ID:u5qGsHrk
薬学(前期)受けれないくらいミスった・・・。
他の学部うけましゅ
189大学への名無しさん:03/02/01 18:59 ID:6MAIXbvb
金沢理系受ける人は、どのくらい点数取る予定?
ちなみに俺は、
数学5割、英語7割、理科8割
の予定
190大学への名無しさん:03/02/01 19:02 ID:DOimtxCu
>>189
予定もクソもねぇだろヵス
誰でも常に満点狙いに決まってんだろボー家
191大学への名無しさん:03/02/01 20:09 ID:Dj0qxznD
俺は、190と同じく
すべて満点狙い。
192大学への名無しさん:03/02/01 20:40 ID:Mdz57L74
英語と理科は満点可能ってかみんな狙うよな
数学は運もあるからなんとも言えんが・・・
193大学への名無しさん:03/02/01 20:45 ID:Zm1D31sG
俺はボーダー足りてないから>>189より
2,30点多く取る予定。
194大学への名無しさん:03/02/01 21:43 ID:U4m/eGzM
金沢大学は、交通の便が悪い。
車がないとなかなか動きづらい。でも車さえあればスノボとか
すぐ行けるし、なかなか楽しいよ。
あと、きれいな女が多い。これはマジでビックリしたね
工学部は男の巣窟だが教育、法学部、経済などのレベルが
半端なく高いと思う。
195大学への名無しさん:03/02/01 21:47 ID:fnLcgsm5
>>194
マジで?
196大学への名無しさん:03/02/01 21:49 ID:tEQ6qI5U
>>195
ウソ
197大学への名無しさん:03/02/01 22:28 ID:IOYLFo8i
地方都市だとどこ行っても結局4年の内には車持ちになるから、
その点では寧ろ金沢はよかったんだが。ヘタに交通の便のいいとこに
あって狭い大学だと規制が厳しかったりするから。ただ去年辺りからやたら
うるさくなってきたのはどうしたもんだか。まああんまり交通マナーが
悪すぎた学生のせいだろうが。
198大学への名無しさん:03/02/01 22:34 ID:i2ApXNsL
>>197
狙い撃ちされてますからね。

受験がんがれ!>ALL
199186:03/02/02 10:56 ID:sJrtyImH
近代性が友達助手席に乗せて事故っちゃって死なせてしまったからね
200大学への名無しさん:03/02/02 11:18 ID:7vRvjr3d
何であんな山奥に移転したんだ?
金沢城門から入りたかったのによ〜
201大学への名無しさん:03/02/02 15:10 ID:whTYLXeP
もう文系が移転して10年以上たつぞ。
そういえば昔って感じだな。
それより裏の道路をもっといい道路で御所町とつなげるとか
いっそ教育学部の裏にトンネルブチ抜くとかしないんかな。
移転してきたら大渋滞起こるで。
202大学への名無しさん:03/02/02 16:10 ID:MC9A0VWY
>>196 いや、マジ。一回昼休み食堂来てみ
203大学への名無しさん:03/02/02 21:24 ID:qYyTOfsr
ここの数学難しいんだろ。
やさしい理系数学レベルか?
新スタンダード演習レベルか?
204大学への名無しさん:03/02/03 06:33 ID:PKy1/jcn
一部大学への数学
205大学への名無しさん:03/02/03 13:12 ID:goIEZLTY
>>201

裏の道路は残念ながらそんなに良くはなりません
あと2年くらいで杜の里から上がってきた幅員のまま交差点まで行って
星陵の方に抜けれるようになります

4車線の通りは御所まではすぐに
野田の方も3年位で開通すると思います

城内は面白かったけど狭かった
車乗ってくとすぐポールくっつけられて反省文書かされて
工学部の時もすぐ反省文書かされた
土木のヒゲの教官がうるさかったなあ

206大学への名無しさん:03/02/03 14:21 ID:BrFsBqxb
工学部受験なんだけど
宿はどこらへんの町がいいですか?
207大学への名無しさん:03/02/03 14:36 ID:IKIt6FO2
>>206
金沢は金沢駅近くにホテルが集中してるし、
金沢駅から角間だろうが小立野だろうがどこへでも移動できる。
工学部もまた然り。
208大学への名無しさん:03/02/03 14:51 ID:Uii08OFD
>>207
ありがd
209大学への名無しさん:03/02/03 15:56 ID:wxv0V9n8
あの・・・
赤本といてると化学とか間違えようがないんですけど・・・
医学部受けるんですけどこれじゃみんな満点っすよね
二次逆転どころの話じゃないすよ
210大学への名無しさん:03/02/03 16:20 ID:kvjjG9dt
医学部なんて誰でも入れるぜ。
211大学への名無しさん:03/02/03 16:37 ID:kvjjG9dt
二次は全科目満点が当り前
212大学への名無しさん:03/02/03 16:43 ID:wxv0V9n8
でも合格者平均は8割言ってない・・・
どうなってんすか?
213大学への名無しさん:03/02/03 17:43 ID:DLS1Ydgy
a
214大学への名無しさん:03/02/03 19:03 ID:WQUhrjrx
>>202
実は俺は金大生という罠。
もう角間じゃないけど。
教養の食堂の話か?あそこは行列しか記憶にない。
つか金大生っつっても8割が県外出身だし、他大学と変わるはずがない。
215大学への名無しさん:03/02/03 19:06 ID:WQUhrjrx
>>209
もっと間違えようのないセンターで800点近く取ってから言え。
医学部でも二次は7割で合格ライン。
216大学への名無しさん:03/02/03 19:57 ID:/vrkD1xi
>>215
センターより化学とかは解きやすいと思いますが何か
変な引っ掛けも組み回答もないし
数学は結構難しいのみとめるけどさ
217大学への名無しさん:03/02/03 20:26 ID:WQUhrjrx
>>216
センターは国語、社会以外は間違えようがないと思うがな。
で、そのセンターでお前は700いかなかったわけだな。



まあがんばれよ。
218大学への名無しさん:03/02/03 20:28 ID:9J0Q5t3v
立地ってどう?

金沢駅から近い?
219大学への名無しさん:03/02/03 20:32 ID:/vrkD1xi
>>217
ガンガル!
220大学への名無しさん:03/02/03 20:39 ID:WQUhrjrx
>>218
角間ならバスで20〜30分。
時間は天候、時間によって変動。
小立野ならバスで15分だな。

>>219
がんばれ。金大は2次で十分逆転可能だ。
俺の友達に物理3割で合格した奴いるしw
合否を決めるのは数学らしいぞ。
221大学への名無しさん:03/02/03 20:46 ID:2e5liOW2
角間の場合は城内キャンパスからの移転で山を切り開いて作ったっつー
特殊な事情があるから、バスで20〜30分と言うと聞こえはいい
が、角間から歩いて行ける店なんて皆無だぜ。通学でバス使うつも
りのヤツは気をつけろ! 雨や雪の日はバスはメチャ混みで、バス
停に止まらず通過するバスが続出だ。試験日にバス乗れずに遅刻する
なんてのは遅刻の言い訳にもならん。そのかわり駐車場はそれなり
の広さがあるから絶対車欲しくなるわな。少なくとも原チャは無い
と大学サボってパチンコ行く気にもならねえ。
222やっしー:03/02/03 20:59 ID:eCnkS43h
受かってからの話ですよね・・・・・・・
223大学への名無しさん:03/02/03 21:04 ID:WQUhrjrx
>>221
駐車場も混むんだけどw
224大学への名無しさん:03/02/03 21:07 ID:R1PFZYBZ
金大これはキムダイと読むんですか、痛いですねw
225大学への名無しさん:03/02/03 21:17 ID:PueZzjmR
センター推薦受ける予定なんですが、
口頭質問ってどんなこと聞かれるんですか?
226大学への名無しさん:03/02/03 23:24 ID:nvdplGyg
あの子も多分食われるだろうな、、、、深津絵里似でかわいいし。。。。
227大学への名無しさん:03/02/03 23:54 ID:Ii2/dnV9
>>221
杜ペリで我慢しろ
228大学への名無しさん:03/02/04 11:36 ID:r01vvLwe
医学部保健学科放射線技術は二次試験どれくらいとれば合格ですか?
229大学への名無しさん:03/02/04 20:43 ID:vm7xAfek
情報シス 倍率3.0突破しそう……







ウツダシノウ
230大学への名無しさん:03/02/04 21:07 ID:lzEdXwOA
>>228 もしおまえが男なら保険学科放射線に入ったあとはハーレム状態だろう
女の子のレベルが高すぎ。
231大学への名無しさん:03/02/04 23:20 ID:OXcUszbm
ハアハア
232大学への名無しさん:03/02/04 23:27 ID:ip4g/1Mu
>>218金沢駅からは遠い。というか金沢駅自体が繁華街から離れた郊外にある。
郊外からワザワザ一番渋滞する繁華街・観光地を経由して反対の郊外の大学まで行く仕組みになっている。
これは繁華街にある地元デパートが駅前が発展するのを嫌って悉く潰しにかかっているため。
ホテルがあるっきりで駅前は何もないトコだ。更に北陸の近郊電車というのがとんでもない
代物で40年近く前の急行電車を改造したもの。遠方からの特急電車以外まず鉄道を利用することは
ないし、利用する気にもならない。車がなければ原チャ若しくはチャリンコかバスだな。バス網は発達しているが
観光地以外は殿様商法だ。ちなみにラッシュ時はバスより浅野側沿いの遊歩道をチャリで飛ばした方が
駅には早く着く。去年は繁華街の香林坊行くにしても時間帯によってはチャリの方が早かったのでは。
今年からは県庁移転したし、博覧会も終わったのでバスの方が早いと思うが。
233大学への名無しさん:03/02/04 23:39 ID:zeh33YQ3
ここに後期、機能機械受けるって香具師いなかったか?
相変わらず倍率大変だな。でも前期はあんまりだな。
234大学への名無しさん:03/02/05 10:52 ID:PywWeRyq
>>153おれです
前期は東北大受けます 
235228:03/02/05 17:11 ID:DHGQjsI9
>>230
男です。
今年もそうであることを期待しつつ受験してきます(笑
236大学への名無しさん:03/02/05 18:21 ID:D/ESNojs
数学難しいぽ。
237大学への名無しさん:03/02/05 18:27 ID:YYeHf0qw
数学できるの選ぶしかなくね?
2000の最後の(3)とかはあ?だよ
医学部でも数学6割くらいなら他で挽回可能?
じゃなきゃ困る!倍率最後の最後に沸騰したし
238大学への名無しさん:03/02/05 18:54 ID:Z7CxBAFp
全国的には金沢?どこそれ?東北?ぐらいな扱いだが、石川県内には他にDQN大しかないため県内における金大の価値は高く、ひじょーにアホ学科(保健ー看護とか)でも塾講やかてきょの時給はかな〜りいーぞ!
がんがれ受験生!高給が待っている!!
239大学への名無しさん:03/02/05 19:09 ID:Z7CxBAFp
金沢に美人は皆無 美人いるとかいうやつは本物の美人を見たことがないんだろう 金沢最大のミスコンミス百万石のブサイクぶりを見ればわかるはず ちなみに去年金大のヤシが無謀にも出場し見事一次で落選したらしい あのミス達より不細工な金大生って・・(藁
金大入れた男達は、学院のギャルと遊ぶべし金大に女を期待しても無駄∞
240大学への名無しさん:03/02/05 20:05 ID:77/IbRVF
センター700突破したけど、情報シス受ける 落ちないよね
241大学への名無しさん:03/02/05 20:13 ID:dMZ5UgLg
>>240
数学・物理で共に2割とかならコロっと落ちる。
両方ともこけやすいし、問題難しいしありえないこともないかも。
でもセンター9割ちかくとってる人なら大丈夫でしょ。
でもそんなにとってたらなんで金沢かと・・・
同じ学科じゃなくてよかった。
242大学への名無しさん:03/02/05 23:32 ID:Wn85n+Fs
医学科7.4は高いねー
243大学への名無しさん:03/02/05 23:51 ID:tm+mMliB
>>239
ミス百万石はパレードの珠姫選考とかと同じようにコネが全てだよ。
因みに去年のミス百万石のうちの一人は近所の銭湯の娘さん。
たぶん金沢浴場組合かなんかだろうな・・・
でも、ミスの領域にはちょっと達していないかもしれないけど、普通に綺麗な人やと思うわ。
昔はたま〜に夜中にピアノの音が聞こえてきたりして。(関係ないか)
244大学への名無しさん:03/02/06 02:48 ID:o39yLXKU
ミス百万石三人もいるわけで、もし他に美人がいたら一人位選ぶのが当然。ミスに縁のない奴がコネだのなんだの難癖つけるのはどこのミスコンも一緒だね。
ピアノ=お嬢という単純な思考回路が貧乏臭い。っつーか、まじ「きれいな」人見たことねーんだな。あの三人はぶちゃいく。間違いない。
ま、少なくともわずか六十人ちょっとの応募者数にも関わらず一次で落選の金大生はぶ○○く!ケテーイ!!
245大学へ生さん:03/02/06 03:46 ID:TqK90v9T
確かに金沢のテレビ番組に出演するおなごは皆ブサイクだな・・・。
美人なのを一人もみたことない・・・。
服装だけはいいが・・・。
246大学への名無しさん:03/02/06 04:08 ID:Mc/ags7d
金沢駅と小松駅っいぇ何`くらい離れてる?
検索したけど。分かりませんでした。
教えてください。
お願いします。
247大学への名無しさん:03/02/06 04:14 ID:pKcucTUS
金沢大は国立で一番早く女性の学部長(経済学部だったかー今は退職したが)
を出したり、フェミにストの女性教官も多いから女性を容姿だけで判断したり
ミスコンなどに安易に飛びついたりする方はお薦めいたしません。
248大学への名無しさん:03/02/06 04:19 ID:+3JWcsDc
そういや教養でも、ジェンダー学入門ってのがあったな。
おばちゃん教官が張り切って講義しとったわ。
249大学への名無しさん:03/02/06 04:56 ID:Ixg+FOXG
キムタク大学かぁ( ´,_ゝ`)プッ
250急回避:03/02/06 05:00 ID:TRCUXvU9
「卯月さん、こんな僕でよかったら、一緒になって下さい。」
251トップガン:03/02/06 05:03 ID:TRCUXvU9
難しい男でしょーが、察して下さい。
252:03/02/06 05:07 ID:PpuaRSKD
あなたには、ずっとずっとずーーと、励まされて来ました。
「もー泣かせなーいよー!」
253大学への名無しさん:03/02/06 05:10 ID:PpuaRSKD
やっぱ、ドッキリかなー?俺、病気ですか?
254大学への名無しさん:03/02/06 05:30 ID:CudiEsbK
ブス=フェミニスト=コンプレックスのかたまり
ジェンダー=そんな自分を理論武装するための学問
255大学への名無しさん:03/02/06 18:53 ID:54DnSD5x
1次は3倍程度か。コレなら北陸3県以外の受験生はもう受かったようなもんだな。
名前と受験番号さえ忘れなきゃ。だってそうだろう。
一人は金沢のアホウ。もう一人が富山か福井のボンクラ。
であと一人が自分だ。落ちる方が難しいやん。
256大学への名無しさん:03/02/06 19:02 ID:qahSEg2a
>>255
ワラタ
旧帝、都市部以外は実質全入か?
昨日今日と赤本さがしたけど、なかった・・・
今ごろ探してるアホには当然の報いか・・・
ここ受験生こないね。自演で盛り上げていい?
257大学への名無しさん:03/02/06 22:05 ID:CdzWsxuH
今日私学が全部おわりますた
どこもやばそうなのでここ目指してがんばります
258大学への名無しさん:03/02/06 22:42 ID:yxANCSfC
>>246
40〜50kmだと思います。
車で国道8号線で移動すると40分はかかる。
時間帯によっては渋滞で1時間かかかかることもあります。
259大学への名無しさん:03/02/06 22:45 ID:nIJ+7uWe
>>258
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
260大学への名無しさん:03/02/06 23:02 ID:9S6XGMjV
金沢のブッ細工女はともかくとして。ウズベク族の娘には一目ぼれ〜。
やっぱ元の作りが違う。二人で駆け落ちして、どっかシルクロードの
百合の咲く谷とやらに行き羊飼いでもして暮らしたいもんじゃ。
261大学への名無しさん:03/02/06 23:09 ID:yxANCSfC
・・・1時間かかかかることもあります。
ワラタ

262大学への名無しさん:03/02/07 00:44 ID:m333mkui
>>260 そんな谷にはおそらくビンラディンが隠れてるはず。
ウズベク人だと首はねられるぞ。
女だとその前にハメられるか。
263大学への名無しさん:03/02/07 00:45 ID:eFSK+tHK
史学科うかってやる
264大学への名無しさん:03/02/07 01:44 ID:vEIWD+PQ
>>263
がんがれ!
265大学への名無しさん:03/02/07 05:40 ID:V/IapsS2
医学科に入ったら迷わずサッカー部に入るべし。童貞君もヲタク君もヤリコンの毎日。
あと、ラグビー部のマネは医学科の男狙いの看護のコ多いから簡単にヤれる。
266大学への名無しさん:03/02/07 14:17 ID:ZWJUPvon
agetokuka
267大学への名無しさん:03/02/07 23:58 ID:sNq2KMkE
なんか5日過ぎてから機械の後期はまた微妙に上がったような、、
268大学への名無しさん:03/02/08 00:02 ID:Kh7PvYWT
なんで機能機械は一回り(二回り?)倍率が低いんだ?
他の学科より合格最低点高いのに。
269大学への名無しさん:03/02/08 05:47 ID:ZpQsnpH7
地元密着で最初から受験生絞り込まれてるんでは。
なんたって基幹産業だから
270大学への名無しさん:03/02/08 07:36 ID:k4Thhu+P
薬・後の倍率どこまで下がりますか?
271大学への名無しさん:03/02/08 09:39 ID:aT6XVHiP
ブッチャケ宿泊する場合香林坊周辺と駅前ではどっちがいいのかね。
県庁移転してから、駅周辺の渋滞が激しくなる一方中心部は以前に
比べて空いているというが。バスがみんな駅前からならヤッパリ駅周辺が
いいんだろうけど、香林坊周辺から出るってのはないのかね。
272大学への名無しさん:03/02/08 21:28 ID:anCPkEbc
>>271
金沢駅からの方が便利です。乗り換え無しの直通ですから。
香林坊始発or経由→小立野、角間は少ない。(無いかも)
兼六園近くで乗り換えて、結局金沢駅からのバスに乗り換えることになるかも。
北陸鉄道のバス路線が載ってるHPのURL張っておきます。
漏れは最近バスに乗ってないので・・・申し訳無い。試験がんがれ!
ttp://www.railers.net/hokutetsu/table.html
273大学への名無しさん:03/02/08 21:37 ID:n1+jTo9h
二次って数学むずかしいですか、
274大学への名無しさん:03/02/08 22:36 ID:ESvzfOYP
ほどほど
275大学への名無しさん:03/02/08 23:31 ID:lfxVtL75
ほどほどってのが一番困るんだ。ほとんどの人が点数取れないほど難しいか
ほとんどの人が満点近く取れるほど簡単ならいいんだけど。
276大学への名無しさん:03/02/08 23:36 ID:ESvzfOYP
適度に差がつくんじゃないか
俺は7割は超えないとヤバイが
4問あるから2完プラス部分点
が理想
277大学への名無しさん:03/02/08 23:37 ID:ESvzfOYP
そういえば今日受験票来た
決意を新たに・・・みんなレッツ・ロールしる!!!
278大学への名無しさん:03/02/09 10:48 ID:r8f3Hg89
みんな受験がんばれーぃ
279やっしー:03/02/09 13:09 ID:hDwuPymN
英語は今年も作文2題のままか?
280大学への名無しさん:03/02/09 15:48 ID:362bGriQ
ここ問題的に北大より確実にボリュームあるよ。どの教科も。
281大学への名無しさん:03/02/09 17:23 ID:mYCLnmAl
英作文二つがやりにくい・・・。
60字の要約も・・・。
282大学への名無しさん:03/02/09 18:28 ID:+/8QPK9J
ここの試験で数学六割ってかなりきついですか?
283大学への名無しさん:03/02/09 18:36 ID:6gx/IaLW
そうでもない
284大学への名無しさん:03/02/09 18:46 ID:Demuv+y3
いや、あのな、

   松島奈々子はいないんだよ。





お前らそれはわかっているんだろうな?
285大学への名無しさん:03/02/09 21:55 ID:jr2H+Fzd
漢字間違ってるよ。
松嶋だろ。
どうでもいいけど。
286大学への名無しさん:03/02/09 23:03 ID:Zm4o/dpi
アパホテル泊まる香具師いるよな?
287大学への名無しさん:03/02/10 00:01 ID:7vq6haFI
>>286

はーい
ここにいます

288大学への名無しさん:03/02/10 00:21 ID:aRb0NfDX
金沢は怖い町ですか?
289大学への名無しさん:03/02/10 00:26 ID:seNgwn09
何もこわないって。きまっし

























アヒャヒャ
290大学への名無しさん:03/02/10 00:32 ID:aRb0NfDX
族とかギャングが多そうな予感
291大学への名無しさん:03/02/10 00:35 ID:z4oZPrmZ
漏れ経済。みんなセンターどんなもん?漏れ658点ぐらい。
292大学への名無しさん:03/02/10 00:42 ID:R7urjxOo
>>290
ギャングて(w
金沢には族なんていないし。
大学付近にいる分にはとっても平和だよ。
西金沢・野々市あたりはちょっとガラ悪いかな。
心配しないで勉強しる!

>>291
マジっすか?
経済なら余裕で合格と思われ。
ニ次も油断しないで頑張れよ。
293大学への名無しさん:03/02/10 00:49 ID:jgPXa2TE
理学部生物で636。
あー二次不安だ・・・

全日空ホテル泊まる香具師いますか?
294大学への名無しさん:03/02/10 01:12 ID:uKkyzo5A
>>292
もう二次の英語はすてました。国語数学がんばるぞ!

ホテル金沢いる?
295ガリメタル:03/02/10 02:16 ID:1foZOBR6
>>286>>287
同士ハケーン!
受験生ばっかなんやろなぁ
296大学への名無しさん:03/02/10 03:19 ID:ef7jgjBq
287だけど、アパホテルっていっぱいないですか?
駅前とか、いろいろパンフには載っているのだけど、皆一緒かな?
自分は駅前とか書いてある。
アパに泊まる同士に言いたい。
HPみたら、シングルで一泊8000円のはずなんだけど、
自分のは朝夕食つきで一泊12600円って、ちょっと食事代が高くないかな?
皆さんは、宿泊は生協で頼みました?それとも独自で?

>>291
センターは689点でした。医志望です。
297大学への名無しさん:03/02/10 04:25 ID:VVKZR1XP
族とかギャングはいないが、大学には自治会がいたりしてw
ある意味一番たち悪かったりして
298やっしー:03/02/10 08:07 ID:HEVnTBB8
>>491
俺も経済で638/900 英数選択
2次は5割〜6割とればたぶん大丈夫だと思う
299大学への名無しさん:03/02/10 08:39 ID:seNgwn09
あんたらそんだけとっといて金沢って。。。
二次力ないんだな
300やっしー:03/02/10 09:47 ID:UVCEv/Y4
これでぎりぎりボーダーくらいなんですけど・・・
まあ2次力あまり無いのは確かです
センター直前から上がり始めたのと運とが上手く合わさってやっとこの点数ですから
301大学への名無しさん:03/02/10 11:32 ID:z4oZPrmZ
>>299
日本史よかったからこの点数。他はアホ。数学は7、8割いくだろうけど他が…
302大学への名無しさん:03/02/10 20:05 ID:QLNJThj3
なんか国語は微妙に難しげなんだが、、
303大学への名無しさん:03/02/10 20:08 ID:6r0ktXHQ
古漢は簡単。現代文の記述がきつい。
304大学への名無しさん:03/02/10 20:08 ID:91jGLKVj
520/800
理学部志望ですがこんな自分は逝ってよしですか
阪大からのお流れです。ここの試験で二次六割ってキツイでしょうか?
305大学への名無しさん:03/02/10 20:41 ID:ARvomVqY
今から次第だな。
しかし、この言葉は自分にも・・・・・。
同じく理学部志望です。
640/900
神大からのお流れです。
306大学への名無しさん:03/02/10 20:59 ID:91jGLKVj
>>305
流れる必要ないとおもわれ。足切りもないし。よっぽど国語が悪いならべつだけど。
307大学への名無しさん:03/02/10 21:10 ID:JYDk56bD
  ■02年度国家公務員1種内定者数■(文系) 
  ■内定数■ (試験合格者数)  ■内定ゼロの大学■ ※数字は試験合格者数
東京145(223)            4人→ゼロ 明治
慶応29(80)              3人→ゼロ 岡山・広島・名古屋市立・関西
早稲田27(75)             2人→ゼロ、1人→ゼロ 省略
京都27(56)  
一橋18(41)
東北7(20)
大阪5(12)
中央4(28)
立命館4(16)
神戸3(13)
名古屋2(10)
北海道2(9)
九州2(9)
立教2(5)
千葉2(3)
東京外語2(3)  
上智1(12)  
横浜国立1(8)  
同志社1(8)  
筑波1(4)  
法政1(4)  
東京都立1(3)  
東京工業1(2)  
金沢1(2)  
三重1(1)  
≪ここがソース≫
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/15/20021216k0000m010086000c.html
308大学への名無しさん:03/02/10 21:11 ID:KD8XXgiS
試験終わったら、第7ギョーザでも食ってけ。
みんな試験がんがれ!
309大学への名無しさん:03/02/10 21:13 ID:Fh1OuDGJ
703/800で情シス
310大学への名無しさん:03/02/10 23:17 ID:RXV1dU1r
667/900で経済受ける。二次力DQNなんで完全にセンター逃げ切り狙い。
けどなんか阪大神大から流れてきてる人多そうで怖い。
今年レベル上がってるんだろうか?


311大学への名無しさん:03/02/10 23:22 ID:eouoEfiP
横国経営狙ってたから
二次対策いまからやってるとこ。
国語キツ!
312やっしー:03/02/11 00:23 ID:hVEhYbbY
赤本で自分なりに文系数学を分析してみました
だからどうした?とか言わずに見てやってください
・微積分は毎年出る
・ベクトルと複素数のどちらかは毎年必ず出る
つまり、この3分野だけ徹底的にやって大問3つのうち2つは7〜8割くらい
残りの1問は2〜3割くらいとれれば十分合格点にとどくという計算になります
そう上手くいかないだろうけど

あと、どうやらこのスレで経済受ける中では俺が一番センターの点低そうだね
313大学への名無しさん:03/02/11 08:13 ID:SABWXier
613/800放射線技術科学
みんな高得点な気が・・・。
こけたのは俺だけ?
314やっしー:03/02/11 08:32 ID:/XhE52WK
800点満点で613点なら高いと思うけど
315やっしー:03/02/11 08:45 ID:/XhE52WK
298で間違いをしてる事に今気付いた
もしこれが受験番号だったら・・・・・・
316大学への名無しさん:03/02/11 09:04 ID:o1qwtHGH
>>308第7食うなら確かに試験終わってからだな。試験前、下見にでも行った
ついでにアレ食ったら、胃がもたれて試験どころじゃなくなるw
317大学への名無しさん:03/02/11 11:38 ID:+pB6BobW
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/index2.htm
大学別掲示板集合サイト。
318大学への名無しさん:03/02/11 15:31 ID:YF/Pg/YH
漏れは法学部に504/720でつっこみます
聞きたいんですが2002年の文系数学が難しいと思うのは
やっぱり漏れがDQNなだけですか?

319大学への名無しさん:03/02/11 16:02 ID:dTgETX+J
今年解ければそれで良しだ!
320大学への名無しさん:03/02/11 16:04 ID:EZGfQZoa
金沢工業大と工学部受かったら
どっちいきます?
321大学への名無しさん:03/02/11 17:36 ID:ZnScL02H
522/720で法学部狙いの石川県民です。
数学はセンターでも五割以下なので国英で受けます。
しかし自分に記述力があんのかイマイチわからない・・・

駅西予備校の金大対策講座に行く地元民の方はおられますか?
電車通ツラくても行った方がいんでしょうか?
まだ受付けてればの話だけど。
322大学への名無しさん:03/02/11 18:14 ID:kQlgmxFw
理学部受ける人いないの?それも計算数理ってやつ。
まさにセンター無視って感じの配点に惹かれた…
323大学への名無しさん:03/02/11 19:16 ID:lb2/8NWv
やっぱ地元の人が多いのかな?
俺の高校俺一人しかうけない。
324大学への名無しさん:03/02/11 19:23 ID:gi+nK23I
法学部500未満でいきますが何か?。二次、7割は至難の技なのかなぁ……。
325大学への名無しさん:03/02/11 19:30 ID:/Lv/8KJ8
304ですが理学部計算科学志望です。 
自分もセンターの配点に惹かれた
326大学への名無しさん:03/02/11 20:00 ID:aQBScg44
>>323
地元の方が少ない。
関西、中京が目立つ。
関西弁は聞いてて楽しい。
漫才みたい。
327大学への名無しさん:03/02/11 20:59 ID:BoPTLDm4
地元は2割
328大学への名無しさん:03/02/11 21:06 ID:dvEPnKc9
じゃあみんな最初はロンリー?
329322:03/02/11 21:47 ID:kQlgmxFw
計算科学だっけ?自分が受けるとこの学科名も覚えてないや…
俺は496/800だけど二次で挽回するには8割くらいいるんかなあ?
330大学への名無しさん:03/02/11 22:28 ID:kUnly7kd
二次で8割なら医学部いけまつ。
331大学への名無しさん:03/02/11 22:48 ID:Hxag+DwO
>>319
サンクス!!

>>324
英語は一番苦手なんで何にも言えませんが
数学ならDQNな漏れでも年によっては
7割以上いけそうなんで多分大丈夫ですよ
…国語なら見当違いのレスでスマソ

明日は河合塾の金沢大英語テスト受けに逝ってきます
332やっしー:03/02/11 23:09 ID:GmasxG2e
>>318
俺も数学難しいと思うよ
現時点の実力で赤本レベルの問題出されても合格点取れる自信無い
333大学への名無しさん:03/02/12 00:00 ID:a0izJjD9
今年は自由英作あるんだろうか
アレ苦手なんだけど・・・
334大学への名無しさん:03/02/12 00:08 ID:a0izJjD9
自由じゃなくてテーマか。


鬱だ。もう寝る
335318=331:03/02/12 00:24 ID:yAsql4xt
>>332
合格点ってよくわかんないんですけど
合格最低点−自分のセンターの得点で
算出してるんですか?
それで計算しても英語があまりにDQNすぎて
合格点をとれる気がしない(ノД`)
336やっしー:03/02/12 00:37 ID:a4wVJnnt
経済の合格最低点は、たぶん800〜850の間だろうから
センター638の俺の場合、2次では6割取ればまず安心だと思っている
だが上に書いた通り、おそらく現時点では3〜4割がやっと位
あと2週間でどれだけ伸ばせるか・・・・・
337大学への名無しさん:03/02/12 08:01 ID:WEVMWCNG
理系の数学ってむずい?
338318=331:03/02/12 09:02 ID:urvatUXB
今日は知恵熱にKOされて金沢大英語テストに逝けないから
家で寝ながら英語読むことにします

>>336
サンクス!!
ちなみに合格平均点を参考にすると漏れは67%いる(ノД`)
やっしーさんの点なら5割強で去年の合格平均点だからガンガレ
339大学への名無しさん:03/02/12 10:19 ID:A/28JaDQ
みんな去年の英語の問題形式どう?
俺は例年の方が良いです。
英作文対策何にもしてなかった・・・
340大学への名無しさん:03/02/12 10:36 ID:mmjmA1oT
金大英語テスト7日に受けてきた
なかなかいい線行ってるんじゃないか
テーマはともかく形式とか全体的に
341大学への名無しさん:03/02/12 11:21 ID:Y46SH2PZ
>>337
理系数学はそれなりに難しいと思う。
落ち着いてやれば高得点が望めるけど、本番ではどうかな、っていうセット。
しかも年度によって難易度がかなり違う、と感じた。
2000年度は簡単だけど、2002年度はちょっと解きづらかった。

342国による大学序列(中部):03/02/12 11:54 ID:URdWa8gB

≪国立大学長の指定職棒給表≫

(金額は棒給月額:1996.4.1現在のもの)

12号棒 1,349,000 東京大

11号棒 1,321,000 名古屋大(事務次官クラス)

10号棒 1,247,000 金沢大・新潟大(警視総監クラス)

9号棒 1,165,000 信州大・岐阜大・三重大(技監クラス)

8号棒 1,087,000 富山大・福井大・静岡大(航海訓練所長クラス)

当然数字の大きい方が高級。

国の位置付けは
東大 >> 名大 >> 金沢・新潟 >> 信州・三重・岐阜 >> 富山・静岡・福井

343大学への名無しさん:03/02/12 12:06 ID:mmjmA1oT
そういえば金沢の赤本昔のやつも見たけど
英語長文1題に下歳もあったけど次の年には
元にもどしてたから今年もそのままで行く可能性は
低いんじゃないかと思う
まあ、テーマ作文でもいいんだけど。
中部で名大の次は金沢だよな
344大学への名無しさん:03/02/12 12:09 ID:814utVuR
国立の問題は難しいのか。6割とったら御の字??
私立の勉強しかしてなかった自分は簡単な問題しか解いてないからさよならやね。
345大学への名無しさん:03/02/12 13:43 ID:K3lwmEkd
>>320

その2つを併願する人なんてほとんどいないよ
工大の図書館なら行くけど
346大学への名無しさん:03/02/12 18:18 ID:hFSWumlA
湯涌温泉から金沢大って遠いん?
347大学への名無しさん:03/02/12 19:14 ID:WEVMWCNG
俺的に傾向分析
英語 去年と同じ
数学 積分、複素数、軌跡、行列
物理 力学、電磁気、波動

こんくらいだれでも予想してるか…
348大学への名無しさん:03/02/12 21:08 ID:814utVuR
波動じゃなくて熱力に1票
349大学への名無しさん:03/02/12 21:40 ID:NGRUn/bn
あげ
350大学への名無しさん:03/02/12 21:53 ID:g4+3r2z/
>>346
車で20分くらい
351大学への名無しさん:03/02/12 22:55 ID:hcP8gmF1
人少ないなあ
352やっしー:03/02/13 00:38 ID:Pl+V2zys
じゃ俺も傾向予想、根拠は無いけど
英語 
@、長文読解 下線部和訳2問(25点×2)、内容説明等2問(35点×2)
A、テーマ作文(50点)
B、和文英訳(30点)

数学(文系)
1、微積分 毎年出てるから
2、ベクトル 数Bのどちらかは毎年出る。最近複素数多いから
3、数列 ほとんど出てないみたいだが、今年あたり出そう

 
353大学への名無しさん:03/02/13 04:18 ID:DtSceqDf
AGE
354大学への名無しさん:03/02/13 08:31 ID:fPifhdvn
近代受かりたいなら英作やっとけ!!!!
何回言ったら分かるんだ!
教官とのみに行ったら教えてくれたんだよ!!














英作は3倍に換算するってな!!!!!!
355大学への名無しさん:03/02/13 09:06 ID:MO5Ow4Bo
絶対?で去年みたいに英作2問も出たら
読解なんて無いに等しいじゃん・・・
まあ、あんな簡単な読解だから
英作勝負になるのは分かるが・・・
356大学への名無しさん:03/02/13 10:01 ID:LXv7m/YC
今年複素数は頻出ですね。
357大学への名無しさん:03/02/13 18:54 ID:sWeBuErh
>>356
日本語おかしくないか。
必出だろ?
去年も出てたけど得意分野だから出てー!
358大学への名無しさん:03/02/13 19:25 ID:Wt8b2VwS
>>357
日本語苦手なんでごめんなさい
359大学への名無しさん:03/02/13 20:54 ID:yEj+xDfc
受験票来ねー
360大学への名無しさん:03/02/13 21:47 ID:AZYnhbOt
今年 30歳のOBおっさん(工学部)です。

今の学生は、城内キャンパスが無いから可愛そう
あの雰囲気が良かったんだよね。

それにしても、工学部ぼろ過ぎ・・・・
早く移転しないとね。
今年の競争率は、自分の受験時代 国立理系 最低の偏差値だった
秋田大の地球資源(旧 鉱山)以下の体たらく
前期の競争率は国立理系ワーストレベルでないか?
361大学への名無しさん:03/02/13 22:14 ID:P86N6D1X
工学部の機能機械工学が前期と後期で異常なほど
人気に差が出ているのはなぜ?
362大学への名無しさん:03/02/13 22:19 ID:fPifhdvn
おっさん自分の大学下げてどうすんだよ(げら
363大学への名無しさん:03/02/13 22:25 ID:waNjhti9
カタリか能無し親父だろうよ
364大学への名無しさん:03/02/13 22:59 ID:uWlDkLGz
金大を知りたい方は
ウラ金大をのぞいてみましょう!!
http://urakindai.com/
 
ちなみに今の金大のある山は、確か某前総理大臣の土地で
自分の土地を売りたくてしょうがなかったようです。
金大移転にはこのような政治的裏があったのですね。
従って、あんな山の奥にヒィヒィいって通わなければならない
のは某前総理大臣のおかげなのです。
理不尽な世の中です。
あ、でも街の住環境はさいこうですよ!!
365大学への名無しさん:03/02/13 23:28 ID:MqjuX49Y
あんまりいいかげんなことはいわない方がいいぞ。
366大学への名無しさん:03/02/13 23:53 ID:Wt8b2VwS
英作対策ってなにしたらいいですか、
367大学への名無しさん:03/02/14 00:24 ID:zsVyIvMR
金沢大の移転も北陸先端の設置も、みんな森首相が文部大臣の時の業績です。
大学の移転や新設は、大規模公共工事として、地元経済を活性化させますから。

ただ、俺的には、金沢大の移転は長期の文化政策としては、失敗だったと思っています。


368大学への名無しさん:03/02/14 00:37 ID:iUZEBW8h
>>367
狭くて汚かったけど、城内キャンパス好きだった。
春になると観光客や地元住民が桜を見ながら散歩してた。
わざと遠回りして石川門から入るのが好きだったなぁ。
漏れは工学部だったから、短い間しか堪能できなかったけどね。
受験生がんがれ!合格祈ってます。
369大学への名無しさん:03/02/14 01:08 ID:/gJjOCk4
英作文は基本的な問題しか出ないので、伝えたいことを
キッチリ表現すればいいのでは。直訳的に無理矢理
英文にして文法的に間違うとキズが深くなる。
370大学への名無しさん:03/02/14 03:52 ID:CbbevXoa
昔春になって観光客が来て、何も知らずに写真とっていると、目つきのよくない
金大生の集団がやってきて「お前は××派か」などと観光客を取り囲んで締め上げ
たり。兼六園の周りの観光客の来る辺りに「××派粉砕」などとかかれたビラを
ベタベタ貼って回ったりしたため、スンゲー評判が悪くて追い出されたらしい。
371大学への名無しさん:03/02/14 14:04 ID:xlEYpEIy
OBの話だとなんだかあんまり行く価値ない大学だな。
ブラックもいいトコだ。
372大学への名無しさん:03/02/14 14:17 ID:f8GbqQi+
まあOBにも見捨てられた上、森がこけたら〜大学こけた〜♪♪
で国立のアボ〜ン第一号になる予感だな。
3大学合併で日本海側最大規模の総合大になる富山大や、
日本海側随一の政令指定都市にふさわしい北陸帝大構想を
発表した新潟大のほうが、やはり将来性は抜群だね。
373大学への名無しさん:03/02/14 17:05 ID:LGGJlDg3
http://www.kanazawa-u.ac.jp/news/acun_73/acan73.pdf
そうもまいりませんよ。昔は昔今は今。
374大学への名無しさん:03/02/14 17:24 ID:xD0v6G8A
>>372
富大はいかがなものかと・・・
375大学への名無しさん:03/02/14 23:28 ID:yDBE3um0
>>368

学館の前の桜のトンネルは本当にキレイだった

俺も工学部だったけど
学部あがってからもサークルで城内にはしょっちゅう行ってた

>>371
ごく普通の田舎の大学だよ
過度の期待をしてもしょうがないとは思うけど
俺は楽しかったし金大で良かった
嫁さんにも出会ったし(あんま関係ないか)
376大学への名無しさん:03/02/14 23:33 ID:J8W0CcM7
金沢はいい街だよ、水は美味いし。
377大学への名無しさん:03/02/14 23:38 ID:h7jM4hdz
富山なんて誰でもいけるよ。
378大学への名無しさん:03/02/15 02:00 ID:wbv+VRhg
横浜市立大学(大学、付属病院、センター病院)の累積赤字(二〇〇一年度末現在)が
約千百四十一億円に上ることが十七にちまでに分かった。十六日開かれた同大の将来像を
検討する中田宏市長の私的機関「市立大学の今後のあり方懇談会」で明らかになった。
座長の橋爪大三郎東工大教授はこうした現状を踏まえ、「存続への改革案」とともに
「廃校も選択肢のひとつとすべきだ」とする私案(たたき台)をまとめた。

ソース
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw030117100.html
横浜市立大のHP
http://www.yokohama-cu.ac.jp/

( ´D`)ノ< 少子化の影響で大学の廃校が懸念されていますが、創立75周年の
        名門校も例外ではありません。学費の値上げで乗り切ろうとしている
        ようですが、国公立大学の存在意義自体、問われるべきでしょう。
        もちろん、前市長のハコモノ行政のつけという面も忘れてはいけません。


379大学への名無しさん:03/02/15 07:58 ID:pUpa1jyi
左翼が実行委員かいで 仕切っているためか、大学祭が、激しくつまらなかった。
芸能人来ないし、ミスコン無いし・・・・
380大学への名無しさん:03/02/15 09:50 ID:u4NbniQX
>>375要するに昔はよかったけど今は存在価値のないヘボ学校
ことでよろしいかと。
381大学への名無しさん:03/02/15 09:57 ID:zsvvqd61
>>380
くたばれ
382大学への名無しさん:03/02/15 12:39 ID:v3Yj5cv7
>>380
君よりましだ
383大学への名無しさん:03/02/15 13:54 ID:xdnz15LX
http://www.neting.or.jp/morinosato/town/1.jpg (鈴見・若松)
http://www.neting.or.jp/morinosato/town/3.jpg
http://www.neting.or.jp/morinosato/town/A.jpg
http://www.neting.or.jp/morinosato/town/A.jpg
http://www.neting.or.jp/morinosato/town/A.jpg
http://web.kanazawa-u.ac.jp/~med22/images/build_photo/build_photo0.jpg
http://home.att.ne.jp/sky/wooden-bear/tn-SANY0066.jpg
http://homepage2.nifty.com/kona/YuugiriTT/coursephoto/01start.jpg
http://homepage1.nifty.com/neoQtaro/photo/an0120/cherry2.jpeg
http://www.kanazawa-u.ac.jp/~hpkensyu/H11kensyu/kosaka/hasi.JPG(金大キャンパス)
http://www.kanazawa-u.ac.jp/~hpkensyu/H11kensyu/kumagaya/Pict0009.JPG
http://www.kanazawa-u.ac.jp/~ryugaku/image/Zenkei020320.jpg
http://www2.incl.ne.jp/~zunkel/photo/kakuma/down/image005.jpg
http://www2.incl.ne.jp/~zunkel/photo/kakuma/down/image006.jpg
http://www2.incl.ne.jp/~zunkel/photo/kakuma/down/image008.jpg
http://www2.incl.ne.jp/~zunkel/photo/kakuma/down/image009.jpg
http://www2.incl.ne.jp/~zunkel/photo/kakuma/down/image011.jpg
http://www2.incl.ne.jp/~zunkel/photo/kakuma/down/image023.jpg
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/photo/kindai3.jpg
http://www.spacelan.ne.jp/~ilsung/photo/kakuma1.jpg
http://www.kanazawa-u.ac.jp/univ/photograph/shashinshuu/kakuma/sougou2.jpg
http://urakindai.com/images/kyoiku1.png
http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~undo/picture/H141025-3.jpg
http://www.kanazawa-u.ac.jp/univ/photograph/shashinshuu/kakuma/sougou6.jpg
好みの問題では。おれは浅野川〜卯辰山〜鈴見〜若松〜田上〜角間一体は実は結構気に入ってる。
急ぎじゃなきゃ、別に歩いても苦にならない。というか遊歩道もあるので町中より気持ちがいい。
384大学への名無しさん:03/02/15 17:05 ID:7k3U4JSU
test
385大学への名無しさん:03/02/15 17:09 ID:7k3U4JSU
工学部って
いつどこに移転するんですか?
386やっしー:03/02/15 17:27 ID:Bw6/diyI
今頃になって、過去6年間俺の得意分野の数列が
1回も出題されてない事に対して怒りが湧いてきた
387大学への名無しさん:03/02/15 17:37 ID:V8khpSMD
金沢は数列全然出していない気がする
388大学への名無しさん:03/02/15 18:22 ID:f8HIhWHt
角間キャンパスの南地区、 工事の様子から推測すると
角間の理系(化工の一部、薬学の一部)ー>薬学ー>工学ー>がん研と予想。(建設順から)
薬学までは来年春という噂もあるが、それは既に角間にある研究室ではという気がする。
とにかく研究棟の一棟(の3分の2)だけ工事がどんどん進んでる。工学部は再来年からでは。
というか図書館・食堂の入札は今年6月だからどう考えたって、来年の春にできるわけない。
工学部は人数が一番多い訳だから、それ以降つまり再来年以降(食堂・図書館できてから)
でないとまずいでしょう。
389大学への名無しさん:03/02/15 21:54 ID:8IdDVGzE
宝町の医学部の校舎は建て直す予定ないのですか?病院は綺麗になってるが。
390大学への名無しさん:03/02/15 22:13 ID:1pVh7Enz
一度になんか無理では。薬学部やがん研が角間に移転完了しないと
無理では。移転すれば取り壊してそこから作ることは可能だろうが。
その頃そんな金があるかは知らない。
391大学への名無しさん:03/02/16 05:17 ID:NY+/NkK5
age
392泉丘:03/02/16 13:43 ID:kFktHHXt
親元から離れたかったこともあり、最初は岡山大法か広島大法を何となく目指していた。
その後、法学部について色々調べてみると岡山大法が広島大法よりも遥かに上だということがわかり、
岡山大法一本に絞って対策を練ってきた。
でも、最近親が金銭的に苦しい思いをしているのを知り、結局金大法を受験することにしたよ。
親孝行な俺。
だから金大よ、俺を合格させてね。
393大学への名無しさん:03/02/16 15:56 ID:wlA9aKv7
やっべ

今日から二次の勉強





やっべ
394やっしー:03/02/16 17:17 ID:g4MrDW/R
俺も・・・

全然問題解けない・・・

受かる気がしない・・・

どうしよう・・・
395OB:03/02/16 18:14 ID:Dt+Ct1tW
みんながんがれ!
396大学への名無しさん:03/02/16 20:14 ID:NTyxfO98
逝くぜ
397大学への名無しさん:03/02/16 21:36 ID:/MUKYhWL
398大学への名無しさん:03/02/17 08:44 ID:web4dnvD
age
399大学への名無しさん:03/02/17 11:22 ID:Tv97j4eg
>>397
完成後(・∀・)イイ!!
角間に移動するんですね
なんとしても入りたい・・・
400大学への名無しさん:03/02/17 11:23 ID:Tv97j4eg
移動→移転
401大学への名無しさん:03/02/17 11:23 ID:6COGqOpT
400
402大学への名無しさん:03/02/17 11:23 ID:Tv97j4eg
ごめん
403大学への名無しさん:03/02/17 16:48 ID:TbpJsYSL
英語以外と難しい・・・
404大学への名無しさん:03/02/17 16:50 ID:gUNvoPCQ
計算科学の方誰かいませんか?
405大学への名無しさん:03/02/17 18:29 ID:ycah14YP
河合塾の金大テスト、張り切って受けてきたよ!




だ め か も し れ ま せ ん
406大学への名無しさん:03/02/17 22:23 ID:4UtKcCHT
ここの国語難しすぎ!特に現代文。
これ七割とかとれるやついるの?
407OB:03/02/17 23:51 ID:fykrwpiv
おまいらがんがれ!
弱気になるな!
408大学への名無しさん:03/02/17 23:56 ID:dWmJA9K7
gannbarimasu
409大学への名無しさん:03/02/18 12:40 ID:Mee4r6fP

                ∧∧    ミ _ ドスッ
                (   ,,)┌―─┴┴─―┐
               /   つ.    あ げ    |
             〜′ /´ └―─┬┬─―┘
              ∪ ∪        ││ _ε3
                        ゛゛'゛'゛
410やっしー:03/02/18 17:19 ID:KAtVEFL1
センター試験は運で乗りきれたが
2次試験の勉強してると自分の絶対的な力の無さがどんどん露呈されていく・・・
411大学への名無しさん:03/02/18 17:29 ID:WKy+1fiN
誰か物理学科いませんか〜?
412           :03/02/18 17:52 ID:Mee4r6fP
人全然いないな。
413大学への名無しさん:03/02/18 18:00 ID:6L9qtqsu
>>410

漏れも
414やっしー:03/02/18 18:24 ID:OVaaI4Cb
英語は半分くらいは国語の力だね
俺は国語の力ないから、和訳の時の簡単な言葉の使いまわしとか上手い事いかない
415ガリメタル:03/02/18 19:39 ID:uN4IIQUp
確かになぁ
2001年のとか
416医歯薬看護板より:03/02/18 21:29 ID:5/0yN52X

■医師国家試験合格率■ 

●2001年 合格率 ≪中部地方≫
        (%)
【1】 三重大(96.5)
【2】 名古屋大(95.5)
【3】 浜松医科大(94.3)
【4】 新潟大(94.1)
【5】 岐阜大(93.6)
【6】 富山医科薬科大(93.2)
【7】 金沢大(91.2)
【8】 名古屋市立大(91.1)
【9】 信州大(88.7)
【10】 山梨医科大(88.3)
【11】 福井医科大(87.3)
【12】 愛知医科大(86.7)
【13】 金沢医科大(82.9)
【14】 藤田保健衛生大(82.0)
417大学への名無しさん:03/02/18 22:30 ID:DTGzCgDR
この大学って選択科目間の得点調整ってあるの?
418大学への名無しさん:03/02/19 12:16 ID:gUx+LjF0
age
419きみちん:03/02/19 17:40 ID:hXzXhE4z
岡山大学の工学部って英語の試験あるの?だれかしらん?
420大学への名無しさん:03/02/19 19:55 ID:4w0TI0dh
推薦で一足お先に合格して事務手続きやら何やらで金沢に行ってきました。
向こうに高校の先輩がいていろいろおせわになりましたが、、
最後に半日でクックとチャンピオンカレーと第7餃子を速攻で回って帰ってきましたが、
ただいま家で寝てます。腹壊して。試験前には食わない方が多分いいでしょう。
421大学への名無しさん:03/02/19 20:32 ID:xeJYlfAv
金沢工業大学スレより

249 名前:きみちん 投稿日:03/02/19 18:42 ID:hXzXhE4z
金沢大だけど金沢工業大がはなしかけてくると腐った気持ちになるからやめてくださいな

251 名前:石川県民二人目 投稿日:03/02/19 19:32 ID:xeJYlfAv
金大入ってそこまで悦に浸れるなんてうらやましいね

252 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/02/19 19:38 ID:Stl9eKgA
金沢大学って 他大学をバカにできるくらいレベル高いか?

253 名前:石川県民4人目 投稿日:03/02/19 19:42 ID:PQvpjHGH
>>252
金沢限定ではすごくレベル高いです

254 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/02/19 19:44 ID:PtyJVYZn
金大は、そこまで低くないって・・・。
医学、薬、法、が頑張ってる。


255 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/02/19 19:50 ID:PfcF73ob
金大>総計>富大>マーチ
422大学への名無しさん:03/02/19 20:44 ID:Stl9eKgA
早慶>金沢>マーチ=富山
423          :03/02/19 21:29 ID:QEcdpuPk
岡山大学の工学部は英語あるよ。理学部はないけど。
424やっしー:03/02/19 23:58 ID:PEhXQnGS
ヤバイ、ほんとにヤバイ
425大学への名無しさん:03/02/20 08:44 ID:icOUkRNH
>>420

多分ただの食い過ぎです


第7はホワイトより焼き餃子がおすすめです
クックはチキンポロネーズ

426bloom:03/02/20 08:48 ID:HcDL5+JY
427大学への名無しさん:03/02/20 13:40 ID:vAX1Bxap
422はマーチを3年連続で落ちた香具師
428大学への名無しさん:03/02/20 13:41 ID:4dvn196g
金沢理学部物理学科と東京理科理工学部物理学科ってどっちが上?
429大学への名無しさん:03/02/20 14:31 ID:iiXsZDfl
金大は問題がひねくれているので、毎年低得点での争いになりまつ。
だから問題溶けなくても気にしない!
430やっしー:03/02/20 20:19 ID:b+R87hmC
解けなきゃ合格できないんですが・・・
431大学への名無しさん:03/02/20 20:58 ID:tKBk0o/3
>427
浪人して国立マンセーな考え方になってしまっただけで
マーチを悪く逝ってるわけじゃないよ。
432大学への名無しさん:03/02/20 21:48 ID:ub3UaB0v
まあ428は偏差値で大学を決めようとしているわけだが
433大学への名無しさん:03/02/21 00:18 ID:7jIrgtH0
英語が時間内に読めそうにない…
単語でも増やしてきます
434大学への名無しさん:03/02/21 01:34 ID:GY284HCD
あと四日だね。がんばろう!
435大学への名無しさん:03/02/21 07:23 ID:Poc0aKar
がんばるぞ!
436大学への名無しさん:03/02/21 07:27 ID:QUd0TwSa
今から単語やるの?????さすが金大だなぁ
437433:03/02/21 09:18 ID:W7vs9BY9
>>434-435
頑張ろう!

>>436
いやいや更に増やすの
確かに漏れはそのレベルだけど
あと数日で1番有効なのが単語なのも事実だから
438大学への名無しさん:03/02/21 09:18 ID:2bLakBHz
間に合うわけないよな
さすが金大って言うかそいつは金大以下だから
誤解しないでおくれ〜〜〜
439大学への名無しさん:03/02/21 09:47 ID:q9ub2WOk
あの今朝ウッスラと雪降りますた。ま今は晴れてるけどね。
440大学への名無しさん:03/02/21 09:55 ID:uyYs07KE
みんな頑張れ!by石川県民
441大学への名無しさん:03/02/21 14:31 ID:1dSmE79l
石川県は今も寒い?
442大学への名無しさん:03/02/21 14:49 ID:uyYs07KE
>>441
大丈夫
443大学への名無しさん:03/02/21 15:38 ID:uOmcFgY4
結構体調には気をつけないと。3月下旬並みのポカポカ陽気かと思ったら
急に寒くなったりする。ま防寒対策に越したことはないんだが。
逆も気をつけたほうが言い。。まさかこの期に及んで遅くまで必死で勉強
なんてこともなかろうが、日が射すポカポカ陽気だとこの時期実に気持ちがいい。
眠るにはね。
444やっしー:03/02/21 18:46 ID:5j4kjYlQ
俺は英数で受験なんだけど、国語選択してる人はどの程度赤本の問題とけますか?
445大学への名無しさん:03/02/21 20:05 ID:gNGSmYYC
数学物理受ける香具師はやっぱコンパス持っていきますか?
446大学への名無しさん:03/02/21 21:08 ID:+MfNrOFw
>やっしー
いろいろ国語がんばってみたら
七割くらいはいけるようになったよ。
447大学への名無しさん:03/02/21 21:12 ID:FJHqz+nm
>>446
ここの国語七割とれたら首席合格クラスの実力だぞ。
ネタだと言ってくれ……
448大学への名無しさん:03/02/21 21:22 ID:y+ghOfRV
ちょっと昔の現代文SOSてやつを
やったらすごいできるようになった。
古漢はやさしめだから単語と句形
やればできるよ。
449やっしー:03/02/21 23:12 ID:crQVpKmv
合格おめでとう・・・
450445:03/02/21 23:40 ID:scb7CGkv
聞き方悪かったけどさ
レスほしかったよ。切実なんだよ。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
451大学への名無しさん:03/02/21 23:49 ID:uyYs07KE
>>450
聞き方悪いのではなくてただその学部受ける人がいないだけ
だと思う。
452451:03/02/21 23:52 ID:uyYs07KE
普通に考えたら学部関係ないね。ごめん
453大学への名無しさん:03/02/22 00:10 ID:/20x3U38
理学部で英&国語の試験が無いんですが、
11:30開始って事は10:30には着いておけば良いでしょうか?
あんまり早すぎてもやること無いし、
遅すぎて全員着席後とかだと死ねるんで・・。
>445
持って行かない派
理科大の試験で持って行ったら試験中邪魔だったからさ。
過去問解いても使う場所無さそうだし。
454大学への名無しさん:03/02/22 00:12 ID:nXzif7EG
金沢の英語がムズイと知り合いがほざいてるんですがほんまなんすか?
455445:03/02/22 00:35 ID:Zm4Fy6VN
>>451>>453
ありがとうです。
でもさ、物理でホイヘンスのやつの作図だったらコンパス使うべきなのか?
456大学への名無しさん:03/02/22 00:45 ID:3BuNOHhR
愛知県民いる?
457453:03/02/22 00:57 ID:INEsRf9l
>445
あー、俺は数学と化学のみだから物理の事は知りませぬ。
スマソ。

>456
ぁーぃ
名古屋市民です。
458445:03/02/22 00:59 ID:Zm4Fy6VN
>>445
律儀にどうもありがとう。
459大学への名無しさん:03/02/22 01:14 ID:4t92eCBn
なんか同じ県の子がいるとちょっと
安心するな。がんばろー!
460大学への名無しさん:03/02/22 02:36 ID:j+LwzuWs
去年後期受けました
後期物理科の面接気を付けて 去年学科で神降臨するも面接で死…昨年は運動量保存の公式証明。今年はエネルギーか単震動かと。
後期の話題はまだ早いと今気付く
461きみちん:03/02/22 08:36 ID:ETA8eRf9
金沢大の理学部二次試験英語は数学科と物理科と化学科にあるよ
462きみちん:03/02/22 08:38 ID:ETA8eRf9
あ!ちがう数学科じゃなくて計算科学科だった
463大学への名無しさん:03/02/22 11:23 ID:m2BgO4dW
きみちんとか言う香具師きしょいからしね
464大学への名無しさん:03/02/22 15:23 ID:t6fS9u1d
あ〜 もう落ちるの確定っぽい
後期A判だから浪人は無さそうだが…

大学院って自分が通ってる以外の大学も受けれるよね??
465金沢大理:03/02/22 15:51 ID:c/lNQjf8
>>463
お前がきしょい。くびつって死ね
466やっしー:03/02/22 20:29 ID:Dn0YU87E
まともに勉強できるのは今日を除けばあとたった1日になりました
明日はどんな勉強しますか?
467大学への名無しさん:03/02/22 20:59 ID:jsoi64h7
漏れはいつもと一緒だと思う
ただ荷造りがあるから早めに切り上げるけど
つーか今ごろになって急にビビってきた…もうだめぽ
468       :03/02/22 23:39 ID:eWtzj4hA
弱気な自分が嫌だ。
ここの理系の試験で六割って普通の人ならとれますか、やっぱきついですか、

469大学への名無しさん:03/02/23 00:10 ID:QoePYzjU
理学部なら6割って合格圏内じゃないの?
470OB:03/02/23 00:25 ID:VFvDySIW
不安になるのは理解できるが
開き直ることが大切です。
とにかく余計なことを考えずに
落ち着いて受験してください。
弱気からは何も生まれませんよ。
がんがれ!>ALL
471やっしー:03/02/23 00:30 ID:zWjX0/Rg
俺は結構やばいはずなのに不思議と落ち着いている・・
472大学への名無しさん:03/02/23 00:33 ID:QoePYzjU
物理学科いませんか〜〜〜?
473大学への名無しさん:03/02/23 01:04 ID:Wk82dX7H
あとはもう本番で実力出し切れるようにイメトレしる!
ウチの試験は落ち着いてある程度できりゃ大丈夫!
あんたらみんな頑張んまっし。
及ばずながら応援しとるからね!
金沢はのんびりしとって住みやすくて良い街やよー。

自分は経済学部なんで特にやっしーが気になる・・。
がんがれ〜。
474大学への名無しさん:03/02/23 01:20 ID:pNgiwIWN
携帯だとIDレスするたびに変わるんだ。
やっしー漏れも経済だからいっしょに
うかろう!
475大学への名無しさん:03/02/23 02:53 ID:wVNRYrlC
ねむれん…
476大学への名無しさん:03/02/23 03:14 ID:NEFkeQUk
おめーらがんばれ。まぁ大丈夫だ。
おれなんて石川県民のくせに、二次試験でバス乗り間違えた。
で、走りまくってギリで試験会場到着。
教室入ったら全員着席してて、教官が試験の諸注意を黒板に書いてたさ。
それくらいギリ。
落ち着く間もなく英語の試験に突入。
そんな状態で試験受けたおれでも合格できたんだから安心しれ。

まぁ、バスの乗り間違えには注意な。
477大学への名無しさん:03/02/23 03:46 ID:GdLrReHF
みんな私服でいく?それとも制服?
478大学への名無しさん:03/02/23 07:56 ID:+Y511MsI
私服
479大学への名無しさん:03/02/23 08:34 ID:sjLqYVZK
たぶん制服かな?
480大学への名無しさん:03/02/23 09:30 ID:uNPgT6Zc
制服かなあ
481       :03/02/23 10:02 ID:vx+oTSR9
体操服。見かけたらこえかけてね。
482大学への名無しさん:03/02/23 10:21 ID:eCLA0qz7
>>445

定規は持って行きたいけど、使っていいのかな?
数学は使わないけど、物理のグラフ問題で、使わざるをえない問題ない?
98年度の物理で、ダイオードの問題とか....
グラフ問題、やめて欲しい。
自分の読み取った値と、微妙に違うしさ。

さすがにコンパスは持っていかないかな。
483やっしー:03/02/23 12:52 ID:Z/z7FHvK
おはようございます
最後の追い込み頑張りましょう
484OB:03/02/23 13:32 ID:R3eHY/pP
おまいら気合入れろ!
風邪なんかひくなよ。
絶対合格しろよ。
485大学への名無しさん:03/02/23 15:01 ID:GhhOKtPu
ターゲット半分止まりだよ・・・
けどがんばります

地元民なのでギリギリまで
486       :03/02/23 15:13 ID:3sCJ2ZZL
やべーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
487大学への名無しさん:03/02/23 15:27 ID:ESu990C5
金沢なんて糞
金沢=滋賀位だね

ある有名予備校の結果

同志社経済の場合

            両方合格 同大合格・国公立不合格 国公立合格・同大不合格 両方不合格
1.滋賀経済       2           2                22          22
2.大阪市大経済   13          20                11          27
3.大阪府大経済    7           8                 3          30
4.神戸商大商経    3           2                 5          20
5.金沢経済       8           1                10          28
488大学への名無しさん:03/02/23 15:44 ID:0n8EcSS7
つまり来年以降の金沢大受験生が注意すべきことは。
同志社を受けることは金をどぶに捨てると同じこと。1÷10×100≒100%
同志社を受けることは両方不合格になるのと同じこと。8÷28×100≒100%
ということだ。親の金をどぶに捨てた挙句両方不合格になり更に無駄な出費
を親にさせることになるから例え地方試験があっても絶対
両方受けてはダメだということだね。この辺のことは全金沢大受験生に
徹底指導してもらいたいな。学校によっては受験料稼ぎのためのリベートをもらって
受験生からカネをむしり取る行為が横行していると聞く。
このようなサギ商法には絶対引っかからないようにしてもらいたい。
489大学への名無しさん:03/02/23 16:10 ID:bfF0xqYA
>488
どこを縦読みするんですか?
490大学への名無しさん:03/02/23 20:08 ID:t0qTGx9e
情報シスいない?
491 :03/02/23 20:10 ID:3sCJ2ZZL
yosineyou
492大学への名無しさん:03/02/23 20:19 ID:CJFPjFmX
>490
情シスだよ
493大学への名無しさん:03/02/23 20:27 ID:4UzLve+3
私服でいこうと思うが制服の割合の方が多いのか???
494大学への名無しさん:03/02/23 20:52 ID:FAtJD5Fi
京都人いるか?
495大学への名無しさん:03/02/23 20:59 ID:l3lfJjxu
いない
496大学への名無しさん:03/02/23 21:43 ID:Sm+J1KgA
>>492
お〜同士がいたか。
まあ、もう明後日なわけだががんばろうか。
ちなみに倍率3,3倍はどう思う?
497やっしー:03/02/23 23:30 ID:gs4V/x7Y
明日朝出発なので、これが試験前最後の2ちゃんねる
自信ははっきり言って無いが、とりあえず全力でぶつかります
もう浪人なら浪人でいいや!こんちくしょー
498大学への名無しさん:03/02/24 00:55 ID:3F5ZJRpi
>494
京都近辺兵庫人ですが
499大学への名無しさん:03/02/24 01:14 ID:Mvzu3vFn
経済学部の印象なんですが、大多数の人は国2や地方公務員試験狙い
または地方銀行就職でしょう。ただ、トップクラスの人は、少し前で言えば
長銀にはいったりもしています。
学習意欲の低下について公に批判している教授もいますので
そのような教授担当のゼミに入れば非常に有意義な生活が送れるとおもいます
受験生の皆さんがんばってください。
合格したら学内の風潮を変える勢いでがんばってほしいと思います。
500大学への名無しさん:03/02/24 02:00 ID:LwrtWWxz
ねむれん…。今日までにできることは
してないような…。まだまだやらなかん
ことはあったのにな…いや

オレはできるオレはできるオレはできるオレはできるオレはできるオレはできるオレはできるオレはできるオレはできる

みんなもできるよ!


みんなでうかろう!


逝くゾー!
1・2・3
501大学への名無しさん:03/02/24 05:40 ID:zbzAdh9N
ダアー
502大学への名無しさん:03/02/24 05:46 ID:MR3pZFOL
奇跡だな
503大学への名無しさん:03/02/24 08:06 ID:pXYiTsJA
決戦!
504大学への名無しさん:03/02/24 08:08 ID:hpj+lrP7
さて・・・おれも出発するか・・・・。
505大学への名無しさん:03/02/24 08:24 ID:vRG7qip+
俺も情シスだけど 合格最低点がどのくらいになるのか心配…

570くらいかな〜
506大学への名無しさん:03/02/24 08:46 ID:GrwSdf3w
今出発しました!あと六時間くらいで金沢です。



507大学への名無しさん:03/02/24 08:58 ID:hOlsahgy
今から金沢いってきます
着くのは三時ごろ・・・
電気電子システム工志望です。他に誰かいませんか?
508ガリメタル:03/02/24 09:06 ID:hL9QLetb
ボーダー+ちょいの電気電子志望でつ。
あと一時間で出発…
509金沢より:03/02/24 09:15 ID:ExUOjzEN
雪や雨の心配はなさそうですが
結構寒いですよ

お日様が照るのになれてる地方の人は
暖かい格好してきて下さい

楽しい新入生を待ってます
510大学への名無しさん:03/02/24 09:19 ID:CN97Wlyg
今から金沢にいってきます
下見する人多いのかな?
511化学科:03/02/24 09:32 ID:vhmbiJcV
いまから出発です。5時間の電車の旅・・・
まじがんばりまくるぞ!!
512大学への名無しさん:03/02/24 09:46 ID:0l0JFAiP
12:04に到着予定。
電車内から記念カキコ
513大学への名無しさん:03/02/24 09:46 ID:0l0JFAiP
>488
どこを縦読みするんですか?
514507:03/02/24 10:01 ID:kVULCxWO
>508
漏れもセンターはそれくらい

(・∀・)がんがるぞ!
515大学への名無しさん:03/02/24 10:07 ID:8m4wTCg9
しらさぎ5号乗ってる椰子いるか?
516ガリメタル:03/02/24 10:12 ID:1gcBFSln
しらさぎ3号の椰子いない?


>>514
ガンガロ!
517512:03/02/24 10:24 ID:XRKZr+j8
何号かわからないけどしらさぎ乗ってるよ。
15分くらい前に米原出た電車。
518大学への名無しさん:03/02/24 10:24 ID:/olU+IrH
11:42大阪発のサンダーバードで金沢逝ってきます!
519ガリメタル:03/02/24 10:32 ID:8m4wTCg9
>>517
それだ!漏れ長浜で乗り遅れた…
一便遅れ米原から逝きまつ。
520大学への名無しさん:03/02/24 10:42 ID:2cBG8+Qz
金沢ついたら昼食べようと思ってます。
どっかおいしくて安い店紹介してくさい。
521大学への名無しさん:03/02/24 11:38 ID:6+McYz15
>518
俺もそれ乗る!予定だったけど変更してその一つ前のに乗った。
誰か雷鳴に乗ってる人いない?
522ガリメタル:03/02/24 11:51 ID:DsQrsl9w
>>515
漏れしらさぎ5号ぽいでつ
自由席暑い…
523大学への名無しさん:03/02/24 12:35 ID:cB8EgTt/
ホテル着いたー
これから大学見に行ってきます。
524507=514:03/02/24 13:18 ID:VbtwX5HO
しらさぎ満員で名古屋から乗れない・・・
仕方なく米原まで乗り継ぎ特急加越5号・・・
予約すればよかった・・・一時間遅れだ
525法学部2.5年 ◆oKbNU23ht. :03/02/24 13:29 ID:78ILaUcI
このスレの中に「道産子@法志望」というコテハン名にギクッとくるやつはいる?
明日の試験、頑張れよ!
おまいが元々いたスレで、しっかりと合格報告をしてくれ。

ここまで追いかけてきて、このスレの中に彼がいなかったらどうしよう。
526大学への名無しさん:03/02/24 15:08 ID:uG5OMD5/
はじめて金沢来たヤシ







駅前しょぼいと思っただろ
527大学への名無しさん:03/02/24 15:10 ID:ipxoNiCM
そんなことより俺の赤裸々な受験日記を聞いてくれよ、>>1よ。
俺は【公家の名門=同志社大】を受験する。そして【西の早稲田=立命館】と
【神戸のミッション校=関西学院】を併願。これが通の受け方。
そして落ちた時のために【浪速の赤門=関西大】と【ファッションリーダー=甲南大】
及び【世界の縮図=関西外大】を受験。京都なら【仏教の最高峰=龍谷大】と
【語学のデパート=京都外大】を受験。当然、それらに落ちた時の保険として
【マンモス私大=近大】と【笑いの殿堂=京都産業】を受験。万一、それらにも
落ちた時のために【阪和のオアシス=桃山学院】と【茨木の中京大=追手門学院】
と【神戸の薬剤師=神戸学院】を受験。それから忘れてならない理系兄弟の
【理系の申し子(兄)=大阪工大】と【理系の申し子(弟)=摂南大】を受験。
さらに滑り止めとして【過去の栄光=大阪経済】と【便所日本一=大阪学院】、
さらに【マンガ道場=京都精華大】を受験する。これらにも落ちた場合は
【神戸のソフィア=英知大】と【レベル上ガッテマス=阪南大学】を受験。
で、フィニッシュに【阪大の分校=南大阪大】で決
528大学への名無しさん:03/02/24 15:12 ID:HzWT/uJB
しょぼいっていうか、
コンビニが無いんですが。
529大学への名無しさん:03/02/24 15:13 ID:VXZG/GX0
駅の構内にあったと思うが…
繁華街が駅から離れたとこにあるてどゆことよ。
金沢帰るたびに思う。
530大学への名無しさん:03/02/24 15:16 ID:jabJdZho
なつかしー金沢。ちょこっと住んだことあるよ。
今は少し変わったのかな?
531大学への名無しさん:03/02/24 15:16 ID:VXZG/GX0
>520
駅弁の富山のマス寿司がおいしいと思うのだが1000円。
532もと北大んとこの住人:03/02/24 15:17 ID:GrwSdf3w
>525
道産子@法学部志望か、懐かしいな。
俺ももと北大スレのコテハン。
てか、誰かガーデンホテル泊まってる人いない?


533大学への名無しさん:03/02/24 15:18 ID:VXZG/GX0
>530
また来まっしね〜。
住んだ事ないがじいちゃんが…。
北陸じゃ割と有名な人。
534大学への名無しさん:03/02/24 15:35 ID:jabJdZho
>>533
また行きたいです。行くなら春か秋だな。
冬寒くて、夏暑いんだもん。

金沢の高校は金沢大いくひと多いですよね。私は中2,3しか
住んでなかったのですが。受験頑張ってください。では!
535ガリメタル:03/02/24 16:00 ID:z/5nKyBn
アパホテル到着。↓
部屋に入る。

(; ̄□ ̄)!

ダブルベッドに一人で寝ろというのか!
536大学への名無しさん:03/02/24 16:00 ID:5dPpLABl
駅前は町の外れだから何にもないYO
某デパートが中心部にある限り絶対発展しない。
他から進出しても皆潰れる。
537金沢より:03/02/24 16:11 ID:ExUOjzEN
>>535

金沢のデリヘルは有名だよ




アパホテルに呼ぶと怒られるだろうけど
社長来たりして
538法学部2.5年 ◆oKbNU23ht. :03/02/24 16:13 ID:78ILaUcI
>>532
北大スレで、しっかりと合格通知をしておくれ。
待っています。
539大学への名無しさん:03/02/24 17:00 ID:VXZG/GX0
ワシソdホテルとまっとるリッチな奴はおらんか?w
540大学への名無しさん:03/02/24 17:02 ID:VXZG/GX0
>534
いつも夏なんだよなぁ行くの。
でも関東よりからっとしちょるべ。
冬はべちょべちょという…
541大学への名無しさん:03/02/24 17:33 ID:jabJdZho
>>540
そだね。冬かな・・・?金沢で除湿機は必需品だったよ。
(また来ちゃった)
542大学への名無しさん:03/02/24 17:50 ID:GrwSdf3w
ガーデンホテルの人いないの?
私809だから暇だったら遊びにきてもいいよ〜
543大学への名無しさん:03/02/24 18:19 ID:2gztlaF3
KKRいる?なんかすごい立派なホテルなのになんと一泊6500円!
544大学への名無しさん:03/02/24 18:45 ID:LRXOy5nN
下見行ってきたよ!
保健学科はなかなかきれいだね
545大学への名無しさん:03/02/24 18:54 ID:z/5nKyBn
明日の昼飯生協の食堂で食うヤシいるか?
546507=514=524:03/02/24 18:55 ID:kVULCxWO
OKAホテルの人とかいる?
547大学への名無しさん:03/02/24 18:58 ID:XBHYbKGE
フォテル日航いる?
548大学への名無しさん:03/02/24 19:06 ID:DZ3bPTCl
KKRは今の時期は空いてるのか。普段は全然取れないが。
549大学への名無しさん:03/02/24 19:40 ID:LHQ60527
けーけーあーるだよ!。
550化学科:03/02/24 20:02 ID:fQENNkvO
てか今日勉強やる?
551物理:03/02/24 20:08 ID:reWkdD0r
ニューグランドホテルいない?
552生物:03/02/24 20:11 ID:8Itxvx7h
やることないから理科便覧眺めてる。
駅のコンビニ行こうかな。
553大学への名無しさん:03/02/24 20:13 ID:nDrz6sEq
>>550
30分ぐらいやる。
>>549
がくぶどこ?
554化学科:03/02/24 20:21 ID:fQENNkvO
まじやるき起こんないし・・
>>553
そんなもんだよな
>>552
コンビニまわりないし・・・
555大学への名無しさん:03/02/24 20:27 ID:/Vw0ElX0
これから急行能登で金沢行くってのは、、、、
ないか、、、
556生物:03/02/24 20:28 ID:cB8EgTt/
>554
金沢駅の西口にあったよ。
俺が泊まってる所からも結構歩くけど。
557物理:03/02/24 20:32 ID:nxILiLHb
ニューグランドホテル6階だがこのホテルいないのか?
558大学への名無しさん:03/02/24 20:33 ID:nxILiLHb
>553 法学部
さてと、早いがもう寝ますかな。
559ガリメタル:03/02/24 20:36 ID:Jo/IhDrt
漏れさっき飯の帰りに駅のコンビニで菓子とつまみ買って来たよ
アパホテルで近いさかいに
560化学科:03/02/24 20:42 ID:fQENNkvO
>556
俺のまわりはないなあ・・
まじコンビニすくなすぎ
561大学への名無しさん:03/02/24 20:42 ID:GrwSdf3w
お腹すいた。てか今になって急に自信なくなってきた…
562大学への名無しさん:03/02/24 20:53 ID:2gztlaF3
カニはどこで食べれるの?
563507=514=524:03/02/24 21:33 ID:kVULCxWO
OKAホテルの食事でカニがでたよ・・・
勿論多くはなかったけど・・・
564大学への名無しさん:03/02/24 21:36 ID:2gztlaF3
うらやますぃ〜。漏れの夕飯日清焼きそば


・゚・つД`)・゚・。
565OB:03/02/24 21:47 ID:kvTwMSKJ
>>564
おまいがんがれよ!
絶対合格しる!
566大学への名無しさん:03/02/24 21:53 ID:XBHYbKGE
OBありがてう。絶対合格汁ぞー(´Д`)
カニ喰いてー!
567大学への名無しさん:03/02/25 00:29 ID:ElB4VHVM
>>555高崎からなわけだが、、
568大学への名無しさん:03/02/25 00:47 ID:jmKh0E/h
北陸先端科学技術大学院大学>>>>>>>>>>>>>>>>金沢大学大学院
569大学への名無しさん:03/02/25 05:25 ID:dUBW7f2P
さてと、みなさん願羽李真章!
570大学への名無しさん:03/02/25 06:27 ID:aNg9xqc9
ガンガルぞ〜
571大学への名無しさん:03/02/25 06:51 ID:uuUi442/
金大医学部医学科って試験の日程って今日と明日なんですか?
それとも今日だけなんですかね?
572大学への名無しさん:03/02/25 08:43 ID:oeR0Z7ro
生協にうまい某売ってるぞ。
573大学への名無しさん:03/02/25 09:52 ID:jJWRi3jD
おまいら、今日の天気は異常だぞ
こんな天気が続くと思うな
574大学への名無しさん:03/02/25 10:10 ID:mo4BBLex
>573
最近はそんなに荒れ模様の日って少なくない?
大学休みで一週間前から帰省してるけど,
ほとんど晴れか曇りでびっくりした。

なにはともあれ皆さん頑張ってください。
575大学への名無しさん:03/02/25 10:12 ID:1mM98roQ
ちりはま
576大学への名無しさん:03/02/25 13:20 ID:CMup2jCW
うどんからい
577ガリメタル:03/02/25 13:26 ID:cPxCJvzN
試験室寒くないか?
あまりに寒いさかい「寒い」て言うたけど試験始まるまでしかあかんみたいやし
なんやねん!寒くてたまらんっちゅうに…ガクガクブルブル
578大学への名無しさん:03/02/25 13:30 ID:BhZ6TSTg
うどんうまい
579大学への名無しさん:03/02/25 13:35 ID:eVTLt0P8
化学科のでぶがうるさいヽ(`Д´)ノ
580経済学部:03/02/25 13:38 ID:qsAIgZHe
同じ学科に同じ学校のうざい香具師がいることが判明
落ちろ、本気で
581経済学部:03/02/25 13:43 ID:Xacl71WZ
つーか寒い学部なんてあるんだ
こっちは暖房効きすぎで暑ちーよ
582化学科:03/02/25 13:47 ID:0JXcscn1
こっちもあちい(;´Д`)てかうざいのがおおすぎだし!!即落ち決定ヽ(´ー`)ノ
583大学への名無しさん:03/02/25 13:49 ID:tUiKcVcN
ちょうどいい温度。でもうどんからい。
584電気電子:03/02/25 13:57 ID:+d6d4GqX
食堂で記念にうどん食っとけばよかったかな・・・
585大学への名無しさん:03/02/25 14:00 ID:mXCNON3s
おれも電電
586ガリメタル:03/02/25 14:05 ID:oGiH++eZ
電気電子で12教室はいてない?
漏れ12なんやけど…

赤いパンツやからすぐわかると思ふ
587大学への名無しさん:03/02/25 14:07 ID:ov1JjSLA
9です
588電気電子:03/02/25 14:10 ID:+d6d4GqX
おれも9
589ガリメタル:03/02/25 14:12 ID:HuE5hzUl
違ったか…
背の高い赤パンツ見掛けたら気軽に声かけてね
590大学への名無しさん:03/02/25 16:32 ID:mXCNON3s
だめポ
591大学への名無しさん:03/02/25 16:37 ID:xErcBJD/
中心部〜駅周辺で安くておいしい夕食食べられるとこは、
どこですか。
592大学への名無しさん:03/02/25 16:51 ID:ov1JjSLA
松井ミュージアム。
593大学への名無しさん:03/02/25 16:55 ID:x/6ilRw1
英語いきなり記号問題ですか・・・
化学いきなり傾向違わせますか・・・
594大学への名無しさん:03/02/25 16:56 ID:MZgvrcx1
今日こそカニ食う!もう日清焼きそば
は矢だ!
595大学への名無しさん:03/02/25 16:57 ID:ov1JjSLA
数列でたね。
596大学への名無しさん:03/02/25 18:40 ID:sNB9DDDb
誰も言わないけど…





情報シスのみんな
オツカレ〜
597大学への名無しさん:03/02/25 18:55 ID:dBHi8TEu
前期筑波受けたけど死にました 今日から金沢後期頑張ります
598生物:03/02/25 19:18 ID:zbfI/mJ6
金沢寒いなぁ。
大きなミスが無ければ受かってると思われ。

数学2問解らなかったけどな。
念のため後期の面接対策始めるか。

他受けて後期金沢出願したヤシも
前期後期両方金沢のヤシもまだまだがんがれ。
599OB:03/02/25 19:22 ID:dW33vliA
>>594
お疲れ様です。
出身はどこなの?
カニもうまいけど高いからな。
寿司にしとけ。
600電気電子:03/02/25 19:27 ID:+d6d4GqX
あとは・・・祈るしかない・・・
(´д`)
601大学への名無しさん:03/02/25 19:46 ID:uyUVPZUQ
英語どうよ?
なんか解けたのか解けてないのかよくわからない。
602大学への名無しさん:03/02/25 19:48 ID:1/pcIAvV
金沢、思ってた以上に田舎でびっくりしますた

でも住みたい
603大学への名無しさん:03/02/25 19:49 ID:uyUVPZUQ
俺の住んでるとこより都会でした・・・

604大学への名無しさん:03/02/25 20:05 ID:38S8lMKm
皆さん試験お疲れさまでした。
まさか英語で内容一致がでるとは……
国語もなんかよくわからない。出来てて欲しいけど。
経済学部って英数で受ける人も半分ぐらいいるんですね。
俺は数学DQNなんで英国でしたが。
合格最低点上がるかな?
605大学への名無しさん:03/02/25 20:14 ID:Y4fpG5oS
>>599
寿司たべた!市場寿司っとこ。トロって
本当にとけるんだね。出身は愛知。
606化学科:03/02/25 20:50 ID:QHrv4IcE
なんか数学簡単だったー!!って叫んでたくされやし
いたんだけどかんたんだった?
俺は1完と全問の最後いがいはできたけど・・・
英語は和訳があってるんだかなんともいえん
607大学への名無しさん:03/02/25 21:35 ID:tUiKcVcN
ひまだ。どっかあそべるとこないのかな?
マンガ喫茶でもいいからでどっか教えてくれぇー
608やっしー:03/02/25 21:36 ID:8ZqXbiCy
帰宅。
そしてさようなら金沢・・・・・・・・・・・・
609大学への名無しさん:03/02/25 21:44 ID:F0IDt4mJ
片町には漫画喫茶ある。
いや、片町が中心部。駅前なんて・・・。
610大学への名無しさん:03/02/25 21:49 ID:vts+3cUw
●必見!『週間朝日』2003年3月7日号

2003年度志願者バトル

1位.早稲田大
2位.立命館大
3位.法政大學

「早稲田復活、慶應失速、関関同立苦戦、★法政★大躍進
など、大学の勢力地図が変わりつつある。」

「さて今春入試のもうひとつの勝ち組が★法政★だ〜」

「積極的な学部改革の成果の表れ、法政〜」

「この5年間で3万3千人も増えた勢い、法政〜」

「浪人してでも入りたい選ばれる大学、法政へ〜」

「地上27階建ての超高層タワーで都心回帰、法政〜」

「三菱商事と同格の格付けAA−の優れた評価、法政〜」


そして早稲田大隈講堂とともに我らが天空の城ボアソの写真が
誇らしげに登場! キタ法政の時代! 突っ走るぞおめーら!
611生物:03/02/25 21:50 ID:jrw31Shc
駅前はブックオフとコンビニのみかな。
かなり歩いたけどそれくらいしか見つからなかった。

数学は普通くらいじゃないか?
俺は2完かな。
3・4は両方2問目が白い。
最後は解いたけど。

全日空ホテルで暇な奴とかいませんか。(=゜ω゜)ノ
612大学への名無しさん:03/02/25 21:51 ID:F0IDt4mJ
>>611
全日空なんて、リッチですね。

金大数学は、できる奴は普通にできます。
できない奴はできません。差がつきます。
613大学への名無しさん:03/02/25 21:52 ID:GcGebKmb
宝町で受けた人いない?
614大学への名無しさん:03/02/25 21:53 ID:sXcIiLnw
片町とはどこです?
615OB:03/02/25 21:55 ID:xkpDtaBy
>>605
愛知出身の友達がいるよ。
関西と愛知が多いよね。
存在感は関西が圧倒してた。(言葉でね)
田舎でびっくりしたでしょ?
616やっしー:03/02/25 21:57 ID:zovnsQf1
和訳問題難しくなかった?
○×問題と相殺して平均点それほど変わらないとか言う事無いかな・・・

それにしてもちょっとなめてかかっていたかもしれん
もう何言っても遅いんだよな
617大学への名無しさん:03/02/25 21:58 ID:col/GaJZ
>>614
駅から背景の色がオレンジか白か青のバスに乗ってれば5分くらいで着く
618大学への名無しさん:03/02/25 21:58 ID:5OqQU45W
大学受験生の皆さん。合格発表ではサークルの執拗な勧誘がありますが、
特に「人生の目的」をキーワードに掲げたサークルの勧誘には気をつけましょう。
それは「親鸞会」と言われる新興宗教のダミーサークルです。
一回仮入部してしまうと、大学4年間のキャンパスライフを、
いや人生そのものを台無しにしてしまいますよ。
その実態は下のスレ参照にして下さい。
もし、そのサークルに勧誘されたら
「キモいんじゃ。お前ら。」
と一言捨て台詞でも吐いて(もしなんなら顔面に唾はいてもいいですよ)
足早に立ち去りましょう。
勧誘の被害を受けられた方はこちらのスレに報告して頂くとありがたいです。
【藁】かんばってる子【藁】〜親鸞会総合スレ19
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1042719618/
または
【崩壊】親鸞会のダミーサークル@二年目【直前】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1034488126/
619大学への名無しさん:03/02/25 22:00 ID:Y4fpG5oS
>OB
……住んでるとこより都会だった。
とゆうかすごい都会な気がするのは
漏れだけ?
620大学への名無しさん:03/02/25 22:01 ID:F0IDt4mJ
金沢にきたなら、寿司を食え!!
アマエビは、マジで美味いぞ!!!
621大学への名無しさん:03/02/25 22:03 ID:gnKmcM06
駅が遠いみたいな。兼六園のちかくからは
行けない?
622大学への名無しさん:03/02/25 22:04 ID:bX5+jO4/
駅前からチョト行った小路の商店街(というには廃れてるか)に
なんだか匂ってきそうな劇場みたいなんがあったが、、
やってるのかな。
623大学への名無しさん:03/02/25 22:06 ID:cPxCJvzN
漏れえびアレルギー。食べたら氏ぬ。
624大学への名無しさん:03/02/25 22:09 ID:F0IDt4mJ
海老が駄目なら、
ブリ!!!「ブリトロ!!!」って注文すると、極上のブリがくえます
625OB:03/02/25 22:10 ID:xkpDtaBy
>>619
都会なわけがない。遊ぶとこ少ないし。
もし金沢大にくることになったら
車は必需品だからね。免許は早めに取ってね。

626大学への名無しさん:03/02/25 22:15 ID:gnKmcM06
食べたい!食べたいが明日の朝には
金沢とさよなら。合格してまた食べに
きます
627OB:03/02/25 22:15 ID:xkpDtaBy
>>622
大昔の商店街の名残だよ。もっと先に行くと大きな寺がある。
戦争で爆撃されなかったから、古い物がかなり残ってる。
駅前シネマはやめとけ。ホテルの有料ビデオじゃだめか?
628大学への名無しさん:03/02/25 22:21 ID:EM5+YYG8
>OB
春日井の中央台とかはユニーしか
ありません。高森台とかは山しか
ありません。ってわかるわけないな。
629大学への名無しさん:03/02/25 22:29 ID:yfAK+lw/
服買うとこや美容院はありますか? やっぱ多湿っすか?
630OB:03/02/25 22:34 ID:xkpDtaBy
>>628
ググってみた。
名古屋から適当に離れてて、住環境が良さそう。
金沢は公共の交通機関が未発達だから、不便に感じると思う。

裏日本の暗い冬は覚悟してね。雪はそんなに積もらないけど
とにかく暗い冬なんで鬱になる人が多いから。
マターリしたい人にはお勧めだけどね。
631大学への名無しさん:03/02/25 22:36 ID:kfYUfOZp
やっといま家に着いたよ・・。
金沢、お世話になるぜ、4年間!
632大学への名無しさん:03/02/25 22:37 ID:yfAK+lw/
後期に受けるとこVCがある。つらい。
つーかムリ。
633生物:03/02/25 22:38 ID:88ldP1yR
>629
今日暇だったから帰りにコウリンボウの近く歩いてみたけど結構有ったよ。
ゲーセンはしょぼかったけど…
634OB:03/02/25 22:39 ID:xkpDtaBy
>>629
夏も冬もジメジメです。冬は洗濯がつらいです。
服買うとこも美容院もありますが、田舎ですから
都会より選択肢が少ない。あなたの趣味にもよるんですが。
635大学への名無しさん:03/02/25 22:41 ID:5Z9A7Zmm
ユニクロある?
636OB:03/02/25 22:43 ID:xkpDtaBy
>>635
あります。
637大学への名無しさん:03/02/25 22:43 ID:nxdSFX1T
英語いきなり記号問題かよ!
ちょっとびっくりだよ。
数学はどうなんだよ!
あれは簡単だったのか
638大学への名無しさん:03/02/25 22:48 ID:gnKmcM06
ユニクロあれば充分。
639OB:03/02/25 22:53 ID:xkpDtaBy
>>638
もっとオサレにしないともてないよ。
昔、服買いにいったら店員さんに
「あなた金沢大学でしょ?」
って言われて以来、服買い捲ってます。
ユニクロオンリーは危険です。
640大学への名無しさん:03/02/25 22:53 ID:FtB5Pr4T
>OB
愛知はいいとこ。田舎でも友達いれば
楽しいし。友達か…できるかな?
人見知りするし。
641OB:03/02/25 23:03 ID:xkpDtaBy
>>640
そんなことで不安になることなんてない。
金沢大は県外出身者のほうが多いしね。
社会人になっても付き合いの続く友達が
沢山できるといいね。

642大学への名無しさん:03/02/26 00:15 ID:P657Cb0C
>>628
サンマルシェね。
>>641
確かに金大生愛知出身多いから。ちなみに僕は多治見人。
643大学への名無しさん:03/02/26 00:18 ID:DJcLLSl0
私は岐阜人です!服はお姉系はないですかね・・・?あとセシルありますか?
じめじめは嫌だなー・・・
644大学への名無しさん:03/02/26 00:33 ID:VmULeTgn
なにげにマルキューあるよね。金沢。
645やっしー:03/02/26 00:40 ID:XDr9E4aT
傷の舐め合いしようと思って帰ってすぐこのスレに来たのになんか皆余裕だな
646大学への名無しさん:03/02/26 00:45 ID:7ds8EmEI
漏れはやっちまったけど私立受かってる
からなんか気が楽で受かってるだろとか
勝手におもいこんでみた。
647OB:03/02/26 00:46 ID:F9RUvtjx
>>643
セシルわかんないぽ・・・。スマソ
岐阜も大きな街だし、名古屋にも近いから
金沢にはがっかりすることになるかも。
>>644
あまり期待しないように。

>>645
受験お疲れ様です。合格祈ってます。

早く免許取って、千里浜(ちりはま)ドライブなんていいかも。
あんな場所はめったにありませんから。四輪駆動は不要です。
平日で天気の良い昼間なんか最高だよ。
648大学への名無しさん:03/02/26 00:50 ID:y70Qvfo+
セシルとはセシールつまり
通販のことだ!
649多治見人:03/02/26 00:54 ID:P657Cb0C
だね。片町・香林坊行けば余裕でオシャレできるよ。
OBの言う通り車は必要十分条件だね。特に冬。
歩道歩けないからマジで。
 
食べ物もおいしいよ。
入学手続きに親と来るときは昼飯に「いのや」へいきましょう!
海鮮丼さいこうですから。
僕の場合、昼「いのや」夜「第七」でした。
もう4年前の話ですが。
ま、第七についてはうまいまずい意見が分かれるトコですな。
650OB:03/02/26 01:24 ID:F9RUvtjx
受験生のみなさん本当にお疲れ様でした。
努力が報われますよう祈ってます。
お国自慢版ではムチャクチャいわれてますが
気にしないでね。
651大学への名無しさん:03/02/26 01:26 ID:o5L4wV32
セシルマクビーはこの辺にはにはないと思うよ。
服買うなら富山まで行きましょう
652大学への名無しさん:03/02/26 02:10 ID:bbCp5xHc
まだ金沢にいたりしてwついでに母親とババアともう一人いたりして。
ハヨ帰りたい。でも絶対受かりたい。でないと次は萩じゃなかった、
山口に行くことになったりする。
653二次試験解答速報:03/02/26 02:11 ID:ivZRwsb3
英語
T
a.×b.×c.○d.○e.×f.○g.○h.×i.×j.×
654大学への名無しさん:03/02/26 02:15 ID:3KYqWBsM
>>653
それどこの?
まったくいっしょだ・・・・てか落ちたよ。
655二次試験解答速報:03/02/26 02:17 ID:ivZRwsb3
T-2.C
ちなみに河合塾。
希望があれば、U以下も書くけど。
656大学への名無しさん:03/02/26 02:20 ID:3KYqWBsM
おっ、Tは満点か?みんな獲ってそうだけど・・・

ありがと、見に行くからいいよ。
657二次試験解答速報:03/02/26 02:27 ID:ivZRwsb3
そうか。
では、金沢で待ってます。会うことはないだろうが…。
理系院生より。
658大学への名無しさん:03/02/26 02:38 ID:3KYqWBsM
>>657
ちなみに俺も理系です。
工学部試験会場寒かった・・・

HPいっても見れなかった(´・ω・`)
俺のUのだいたいの答えでも晒すか。

(a)日光もあんまりない船倉でショボーンとしてると
そこには目しかないように感じた。
(b)もし目が動いたりしたらそれは
誰かが生存してる微かなサインだ。
(c)私はケントンの脱水症状の程度がわかんなかったし
彼がもうだめぽということにも頭がまわらなかった。
659二次試験解答速報:03/02/26 02:48 ID:ivZRwsb3
>>658
HPはまだみたいだね。おれはとある理由で手元にあるのだが。
工学部今はボロいが、君らが研究室配属になるころは、
完全に角間に移転してるはず。
正直うらやましい…。

U
a.太陽の光がほとんど差し込まないのに、その熱はすべて伝わってくる
 甲板の下の船倉の中で、時々、目以外は何もないように思えた。
b.会話はほとんど止んでいた。もし目の動きやまばたきがなければ、
 誰かが生きているという気配はほとんどないだろう。
c.私は、ケントンが激しい脱水症状に見舞われていることが気がかりで、
 彼はもうだめだろうという思いを振り切れなかった。
660文系:03/02/26 02:50 ID:KMJPwjD9
今回は皆それなりに取れてそうなので
高得点の争いになるヨカン。
国語減点されまくるんだろうなあ…


。・゚・(ノД`)・゚・。
661大学への名無しさん:03/02/26 02:55 ID:VvaCHXT2
ワシの解答。ワシは理系の某学科志望。

(a)は、658と同じような感じ。
(b)会話は無かった。目の動きや瞬きが無かったら、誰が生きているのか分からないだろう。
(c)私はケントンの脱水症状を気にかけ、彼が回復しないという考えを変えることが出来なかった。

少々日本語がおかしい気もする。
662大学への名無しさん:03/02/26 03:02 ID:3KYqWBsM
会話って単語忘れてね・・・困った。
食堂で昼飯食べてるときに思い出した。
とりあえすそこはスルーしときました。
なんか部分点も貰えそうにない感じだな。。。
663大学への名無しさん:03/02/26 03:08 ID:VvaCHXT2
fireって「熱」だったのか…さらに、denyとの関連で二重否定になってる。U(a)は難しい。
664大学への名無しさん :03/02/26 03:25 ID:S+bt/tDp
理系数学の問題アップきぼーん.東京在住で,北国新聞
とか見られないもので…
665二次試験解答速報:03/02/26 03:32 ID:ivZRwsb3
V以下も書こうと思ったけど、書いてもあんま意味ないかな。
人によっていろんな解答あるだろうし。

あー、寝ないと…。
みなさんの努力が報われることを願ってます。
666二次試験解答速報:03/02/26 03:33 ID:ivZRwsb3
と思ったら664が。
問題でいいんか?
667二次試験解答速報:03/02/26 03:56 ID:ivZRwsb3
1.関数f(θ)=sinθ+cosθ+2√2sinθcosθ(0≦θ<2π)に対して以下の
 問いに答えよ
(1) t=sinθ+cosθとおくとき、f(θ)をtで表せ。またtのとりうる値の範囲を
 求めよ。
(2) f(θ)=0を満たすθをすべて求めよ。
(3) f(θ)=aを満たすθがちょうど2個となるような定数aの値の範囲を
 求めよ。
668二次試験解答速報:03/02/26 03:57 ID:ivZRwsb3
2.数列{a_n}がa_1=36、a_(n+1)=2a_n+2^(n+3)n-17・2^(n+1)(n=1,2,3,…)により
定められているとする。
(1) b_n=a_n/2^nとおくときb_nとb_n+1の満たす関係式を導き、{a_n}の
 一般項を求めよ。
(2) a_n>a_(n+1)となるようなnの値の範囲およびa_nが最小となるような
 nの値を求めよ。
(3) S_n=a_1+a_2+…+a_nとおくときS_nが最小となるようなnの値を
 すべて求めよ。
669二次試験解答速報:03/02/26 04:09 ID:ivZRwsb3
3.以下の問いに答えよ。
(1) 次の(@)、(A)のグラフの概形をかけ。
 (@) y=1-|x|
(A) y=1/(1+|x|)
(2) 区間-1≦x≦1において不等式
     (ax+b)(1-x^2)≦1-|x|
が成り立つとき、定数a,bの満たす条件を求めよ。
(3) a,bが(2)で求めた条件を満たすとき、区間-1≦x≦1でy=1-|x|と
  y=(ax+b)(1-x^2)のグラフによって囲まれた図形の面積を求めよ。
670二次試験解答速報:03/02/26 04:23 ID:ivZRwsb3
4.関数f(x)=e^2x+e^(-2x)-2に対して以下の問いに答えよ。
(1) f(0)、f'(0)およびlim[x→∞]f(x)/x^2の値を求めよ。
(2) Oを原点、Pを曲線y=f(x)上の点、Qをx軸上の点とする。P,Qのx座標が
  ともに正で、OP=OQの関係を保ちながらP,Qが動く時、直線PQがy軸と
  交わる点をRとする。
  (@) Pのx座標をt、Rのy座標をg(t)とおくとき
      g(t)=(t^2+{f(t)}^2+t√(t^2+{f(t)}^2))/f(t)
となることを示せ。
  (A) PがOに限りなく近づくとき、Rが近づく点を求めよ。

なんかごちゃごちゃして見にくい…。
あー、寝よ。おやすみ。
671大学への名無しさん:03/02/26 06:01 ID:Y75/hgEk
セシルないのはきついなぁ・・・
岐阜にはパルコあるし20分で名古屋いけて買い物できるから岐阜の方が便利かも(>_<)
私車乗るの許可してもらえそうにないんですよね〜・・・
672大学への名無しさん:03/02/26 06:08 ID:8JrgAI7I
だったら金沢やめりゃあいいだけのことでしょう。
他受ければ。
673大学への名無しさん:03/02/26 07:12 ID:i7L2RuCC
解答をどこかでみれるの?
674664:03/02/26 08:06 ID:pQqBGLPO
>666
ありがとうございました.なんかどの問題も(1)(2)までは出来そう
だけれども,完答するのは厳しそう.
>673
解答は河合塾あたりがUPするんじゃない?
675大学への名無しさん:03/02/26 08:17 ID:qUHsg/Kd
>>672 いや、もう後期で出願済みなんで
受かるかどうかもわからないけど
てゆうか大学選んでる場合ではなかった
気にさわったんならごめんなさい
676電気電子:03/02/26 10:09 ID:oAoXFWcK
河合は2/28に公開って書いてある

河合塾 二次・私大解答速報
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/03/
677へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/02/26 11:49 ID:sief5HVi
解答見ないほうがよかった・・・
英語全然違うし
特に2番が(1番は問題外)

数学も2番の数列以外は氏んだからなぁ
ハゲシクウツデス
678............:03/02/26 11:53 ID:0EQ2567k
誰か化学の解答わかりませんか?
679大学への名無しさん:03/02/26 11:57 ID:/uR7Zb7C
>>677
安心しろ。
たぶん俺のほうがやば(
680へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/02/26 12:13 ID:sief5HVi
今福井の知り合いから解答速報が来ますた(日刊県民福井というローカルな新聞)
数学の一番、漏れの答えはn2=3m2+1
解答速報では3m2ーn2+1=0

減点くらいそう・・・ウツ
681大学への名無しさん:03/02/26 13:00 ID:77jcV4W8
>へっぽこ
漏れm2−1/3n2+1/3=0
にしちゃった。
682やっしー:03/02/26 13:22 ID:6IC/cPTh
Tは全部合ってるみたいだけどどうせ皆ほとんど正解だから差がつかないんだろうな
和訳の俺の解答
a、太陽の光はさえぎられ、火も無いデッキの上で、倒れ、それは時々まるで目しかないように思えた
b、反応は無かった。目の動きとまばたきが無ければ誰かが生きているという合図はほとんど無いようだった
c、私はケントンの体内の水分が失われている事の激しさに関係があり、
  彼がそうしようとしなかった事について心を揺さぶられはしなかった

今考えると不自然な日本語ばっかり。
conversationの意味が出てこなかったしbe concerned aboutを試験中、
関係があるという意味だと信じて疑わなかった
これで3分の1くらいもらえないかな・・?
683へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/02/26 13:27 ID:sief5HVi
>>681
う〜ん・・・お互い微妙だな(w

>>682
すいません、漏れTは3問間違えますた
それとUのCのbe concerned aboutを全く同じ解釈してたし(w
684大学への名無しさん:03/02/26 13:44 ID:iNSOi6tf
英語なんて0点でも数学がよかったら合格間違いなし!
685大学への名無しさん:03/02/26 13:51 ID:BekBcDh3
数学はどれくらいとればいいほうなの?
686大学への名無しさん:03/02/26 13:53 ID:3cuk+zNM
数学はどれくらいとればいいほうなの?
687やっしー:03/02/26 13:54 ID:6IC/cPTh
数学も駄目だったんですよ・・・・
このスレでだいぶ前に数列が得意とかほざき、今年あたり数列が出るかもしれない、と
自分で言っておきながら、まあ実際はでねえだろうな・・・とか思って全く勉強してなかった
本番で問題見たら思いっきり数列出てて、少しパニックになり(2)の途中までしか解けず
しかもあとで計算ミスが発覚・・・
688やっしー:03/02/26 13:57 ID:6IC/cPTh
そう言えば国語受けた人、難易度や感触を教えてもらえませんか
めちゃめちゃ難しくて全然解けなかったとか言う反応を
期待してしまうんですが・・・(ごめん)
689大学への名無しさん:03/02/26 14:14 ID:x3UO48O6
古典が立命館で出た問題といっしょだった。
現代文はやりにくかった。
漢文は7分しかできる時間がなかった。
690へっぽこ ◆kigVSbonTE :03/02/26 14:29 ID:sief5HVi
>>687
あの予想はあなたでしたか
参考にさせてもらいました
ってか感謝です!
691やっしー:03/02/26 15:07 ID:sAPEjCBK
どう考えても落ちそうだけど、前向きに考えてみる
配点予想と甘めの自己採点
英語
T、4×10 5×1 45/45
U、25×3     30/75
V、40×1     25/40
W、20×2     10/40  110/200
数学
T、@20A15、10B25 45/70
U、@10、15A20B25 20/70
V、@25A15,20    35/60 100/200

これで総合848、なんやかんやで下がるだろうから840とする
去年一昨年の経済合格者最低点は820〜825
英語の○×問題で最低点は上がるだろうから・・都合よく考えても危ない


692大学への名無しさん:03/02/26 17:37 ID:69jFtE80
金沢大医学部の合格最低点は昨年度よりも上がるでしょう。
英語は例年並の難易度だと思われるが、数学が易しくなった。医学部なら少なくとも3完は必要だと思われ。
物理・化学は、例年並か。
合格最低点は8割近くになると予測。
…さて、山梨の勉強でもするか。
693 :03/02/26 17:53 ID:ZBeNBm3T
もうだめぽ。
物理むずくなかった?
694大学への名無しさん:03/02/26 18:04 ID:69jFtE80
物理は、やや難しくなった気もする。その代わり、化学は確実に易化した。
あれは、センター試験と同程度の難易度だった。
医学部を受験するような人は、満点近く得点するんじゃないか。
695焼く死棒:03/02/26 18:29 ID:UfHXxeqt
英語:もとより苦手なので難点でもよし。
数学:面積以外は完投。だが少々回答があやしい。
化学:シアン産の馬鹿。

そんなこんなで予想不可。
数学の回答はいずこにて見られるのでしょうか候。
696やっしー:03/02/26 19:55 ID:9ww/0+WD
そう言えば英語終わった時に試験官が
「あれだけ言ったのに受験番号書いてない人がいます」
って言ってた
697大学への名無しさん:03/02/26 20:08 ID:bKOL7V0f
数学100分だと思ってといてたから時間すごい余って暇だった
698大学への名無しさん:03/02/26 20:10 ID:xbzXsrO5
>>696
物理学科?しかも5番教室?
699やっしー:03/02/26 20:23 ID:9ww/0+WD
いや経済の6番
700大学への名無しさん:03/02/26 20:45 ID:/XNXidip
物理学科の5番教室ではな、最初の英語で7人が受験番号書いてなくて、
次の物理で1人では受験番号書いてない香具師が1人いた。
701やっしー:03/02/26 20:50 ID:iDURYIOI
俺らなんか答案集めた後にこれ言われた
702大学への名無しさん:03/02/26 20:51 ID:Qkh1s5DD
経済でセンター664/900あったら二次五割ぐらいで受かりますか?
英語の和訳が心配で心配で…。自由英作は予想してたテーマだったんで
10分ぐらいで終わったんですが、部分和訳の「差し出がましい」「出
しゃばっている」が意味不明でした。
国語は現代文がやりにくかったです。古文も最後の問題をどう書くべきか
かなり迷いました。漢文で何とかなっててほしいんですが、とても完璧と
は言えません。
落ちてたら同志社だ……。
703大学への名無しさん:03/02/26 23:24 ID:0EQ2567k
やばい
704やっしー:03/02/26 23:29 ID:Z+jkd8ga
センター664点で5割取れば余裕でしょう
705大学への名無しさん:03/02/26 23:30 ID:p+q4FJUs
ヒュンダイ走ってるのはじめて見たよ…
706大学への名無しさん:03/02/26 23:36 ID:UfHXxeqt
医薬キャンパスから金沢駅まで歩きましたが伺か?
707大学への名無しさん:03/02/26 23:37 ID:tDvtko68
俺数学の受験番号2枚書き忘れてたけど
試験管の人が教えてくれてセーフ!
708大学への名無しさん:03/02/26 23:40 ID:0EQ2567k
誰か化学の答えを・・・・

709大学への名無しさん:03/02/27 00:33 ID:cQxfBIqe
角間キャンパスのバス乗り場の所にめちゃめちゃ小さい金大生の人いなかった?
710大学への名無しさん:03/02/27 00:38 ID:Mb71x8YM
黒い福のひとじゃない?
711化学科:03/02/27 00:41 ID:0/oMj6+j
いたかも
712大学への名無しさん:03/02/27 00:47 ID:SPCchIy1
金沢大学・・・。行きたかったなぁ。
現在関々同立のどれかに在籍してる学生の戯言です・・・。
713大学への名無しさん:03/02/27 01:32 ID:iKyn8rZV
医学部系の方の数学を受けた人にアンケート

 
1.数学の4の(1)の極限、ロピタル使かいましたか? YorN
2.物理は難しかったと思いましたか? YorN
3.化学の穴埋めで「硬水」と答える所を「海水」と答えたのは俺だけ? YorN




もうだめポ。

714大学への名無しさん:03/02/27 01:49 ID:AGGpNcH1
>>713
医学部じゃないし、落ちそうだけど・・・

1 ロピタル使っても0/0で意味なかったような・・・
2 俺には難しかったです、ってか医学部とは問題違うみたいですね、
数学はいっしょだったみたいですけど。
3 工学部だけど理科2つがよかった・・・
715大学への名無しさん:03/02/27 01:56 ID:iKyn8rZV
>>713
いえ、医学部のと同じ問題の人という意味なので、コメントサンクスです。


1.2回微分すれば、ロピタルで4になったよ。ロピタル以外の解法キボンヌ。
 東大生二人に聞いたけど、分からなかった。
2.え?物理違うの!?問題数が少ないだけじゃなくて?

物理で、一番難しかったのはどれでした?

漏れは3番の短絡の意味がわかりませんですた。(氏



もう後期対策をしなくちゃなー
716大学への名無しさん:03/02/27 01:59 ID:RAq3bI0L
俺金大の後期受ける予定だったけど、
行く気も無いのに受けるのは本気で行きたいと思ってる人に失礼かと思って封筒破り捨てたよ
717大学への名無しさん:03/02/27 02:03 ID:AGGpNcH1
>>715
ロピタルって2回微分してもいいのか・・・知らなかった。
生兵法ってやつですな。
f(0)を求めさしてたから、あの微分のやつ(なんて言うのかな?)
使いますた。
短絡=ショートだったと思う。物理は全部やばかった・・・
718大学への名無しさん:03/02/27 02:13 ID:iKyn8rZV
実は、数学科出身の再受験なので、ロピタルしか浮かびませんでした。


いや、あの物理は難しいんでないかい??
少なくとも、去年よりはむずかったと思うけどなぁ。
例年並とか聞いてちょっと鬱。
ショートってことは、ぶつかったってこと????
そうだと一応、勘はあたったことになるけど....

でも、理科一科目の人が可哀想。
明らかに化学がめちゃ簡単。
あれはありえない。

719大学への名無しさん:03/02/27 02:23 ID:AGGpNcH1
>>718
自分とこはみんな物理なんで大丈夫ですけど・・・
いや、物理死んだから大丈夫じゃないか。

やってた参考書にロピタル2回微分OKて書いてありました、
なにやってんだか・・・・・・はぁ
720大学への名無しさん:03/02/27 08:49 ID:h+AkGb/V
ロピタルは証明してから使用しないと減点されるでしょう。
ロピタルの証明は簡単にできるようだ。
国公立では、ロピタルは出題されないと思ってたのに。甘かった。
721bloom:03/02/27 08:52 ID:MJ0uYllc
722大学への名無しさん:03/02/27 10:11 ID:Pglhftz0
ロピたるなんて使わなかった世
あれはねー
f(x)=e*2x+e*-2x-2
=(e*x-e*-x)*2
として
f(x)/x*2=(e*x-e*-x/x)*2

h(x)=e*x-e*-x
と置くと
(求める極限値)=[h'(0)]*2
=4
となりますた

物理は激しく難化と願いたい
英語と科学はまあまあ出来たが医学部ビミョーン
723大学への名無しさん:03/02/27 11:56 ID:PsqeAD17
某大学教授よりの伝言
「(ロピタルなどの事を)知っているのなら勝手に使ってもいい。」
724大学への名無しさん:03/02/27 13:03 ID:n/+20tdu
>>720

ちょ、ちょっとまった!!
ロピタルの証明が簡単だなんて嘘でしょう!?
かなり、面倒くさいし、
証明するのに高校の知識だけじゃ無理だよ。
今、大学4年の数学科にいるから、それは保障する。
ここにあった。→http://doraneco.pos.to/physics/column/lHospital.html

ただ、東大ではロピタルOKらしい。
うちの私立大も、研究室の教授に聞いたらOKだって言われた。
だから、金大教授の懐の大きさに期待。

>>722
ロピタル感動しました。
総合でどのくらいきますた?
わしは7センター合わせて770〜780くらいだと。


もう、金大さよならポ。
725大学への名無しさん:03/02/27 13:40 ID:eZTzItTb
>670
(1)の極限はx→0だな。
今見て焦ったよ。
726大学への名無しさん:03/02/27 13:56 ID:hfcczGTr
727720:03/02/27 14:38 ID:+6SgwmHF
>>724
すまん。ロピタルの証明に関して、勘違いしとった。
下手に証明するよりは、証明しないで使った方がいいかも。
今、某私大の機械工にいるけど、数学は苦手なのです。
再受験、お互いに最後までがんばりませふ。
728722:03/02/27 16:43 ID:Pglhftz0
>>724
どうだろうねえ、俺もそんなに全体じゃ良くないと思われ
おそらく800はいってない予感
おれはロピタルに寛容だと不利になるわけだが
嗚呼受かりたい
今回の受験で金沢にぞっこんだ!!
729 :03/02/27 16:58 ID:07J9uj7c
金沢後期受けるひといる、、、
730大学への名無しさん:03/02/27 19:16 ID:oWgHo6/D
河合塾見とけ
731やっしー:03/02/27 20:10 ID:/QHarUmV
見なきゃ良かった・・・
正解だと思ってたのが違ってたよ・・・
732一言注意!:03/02/27 20:57 ID:OFrjmS9q
金沢大学受験生の皆さん。合格発表日・入学手続日にはサークルの執拗な勧誘がありますが、
特に「人生の目的」をキーワードに掲げたサークルの勧誘には気をつけましょう。
それは「親鸞会」と言われる新興宗教のダミーサークルです。
一回仮入部してしまうと、大学4年間のキャンパスライフを、
いや人生そのものを台無しにしてしまいますよ。
その実態は下のスレ参照にして下さい。
もし、そのサークルに勧誘されたら
「キモいんじゃ。お前ら。」
と一言捨て台詞でも吐いて(もしなんなら顔面に唾はいてもいいですよ)
足早に立ち去りましょう。
勧誘の被害を受けられた方はこちらのスレに報告して頂くとありがたいです。
【藁】かんばってる子【藁】〜親鸞会総合スレ19
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1042719618/
または
【崩壊】親鸞会のダミーサークル@二年目【直前】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1034488126/
733大学への名無しさん:03/02/27 21:57 ID:PNBFPJ7z
>>731
漏れも。
あってるとオモテタラ間違ってた
完全に逝ってしまった。


後期に向けての力もでない...
734大学への名無しさん:03/02/27 23:20 ID:+w6mKJUr
数学爆死!!!!!!
735大学への名無しさん:03/02/27 23:26 ID:Qq4GqTXH
数学(4)の最後の答え1/4にしちゃったょ。
物理無駄にCVの前にεを付けまくってたょ。
736541:03/02/28 08:20 ID:McCfKaS/
俺も数学計算ミスってた・・・
でも物理は意外とあっててワショーイ!

でもみんなあきらめずに願う!
易化とか書いてあっても計算とかめんどくさくて亜ボーン
もいるからあんま気にせずガンガろうや。
737化学科:03/02/28 08:45 ID:/t32E3nR
化学はほぼ満点だった
英語まあまあ
数学あぼーん・・あぼーん・・あぼーん・・・・・




            (´・ω・`)
738大学への名無しさん:03/02/28 13:39 ID:2R/j3Gf/
答えみなきゃよかった・・・
739化学科2世:03/02/28 14:13 ID:mesPGeof
>>737
俺も化学科受けた!
結果は化学は9割行くか行かない程度!
英語そこそこ
数学、そんなのあったっけ?みたいな感じ
予想最低点去年よりあきらかに上がりそうやし
やばいよ。。。
740大学への名無しさん:03/02/28 14:27 ID:wpJaIPxt
去年の合格最低点、明らかに低かったもんなぁ。
物理の1番、バリバリ間違えちまったよ....

あ〜、数学と物理のミスがなけりゃ....

金沢大の教授に一言申す!!
医学部なら、セッケンじゃなくて、ちゃんと有機を聞けぇぇぇぇ!!!!

741化学科2世:03/02/28 14:39 ID:mesPGeof
石けんの問題のァなんてわからんわぁ〜!
それと3の(2)溶液中の成分を化学式で書けとかゆーやつ。
イオンで書いたらあかんと思ってまちがったし
最悪
742大学への名無しさん:03/02/28 16:06 ID:7VOOO5WF
しまった。
(R-COO)2Ca をCa(R-COO)2と書いてしもうた。
コレでもいい気がするんだが、×だろうな…
743大学への名無しさん:03/02/28 16:12 ID:ybT2CnB9
もう疲れた。これから首吊ってくる。
744大学への名無しさん:03/02/28 16:31 ID:ADRamezY
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって…
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

         Λ_Λ      ∧_∧
        ( ´∀`)     (´∀`; )と思ったけど
        (    )     ( >>1 )いいスレじゃん
        | | |       | |  |
        (__)_)      (__(___)
745大学への名無しさん:03/02/28 16:52 ID:deMdQgvI
化学勘違いしてて7〜8割・・・
みんな9割とってるのか〜!
746化学科:03/02/28 18:16 ID:tAXkyNAm
>741
同士よw
俺は数学たぶん80ぐらい・・・
みんな数学できてるとおもうかなあ?周りのやつはすべてうまってたもようだけど・・・
化学は尿素と石鹸でしんだ・・・
洗剤成分とか素でわすれててたし
俺はセンター302/400だったけどどれぐらいだった?
747大学への名無しさん:03/02/28 19:27 ID:Nj2O8qjW
解答速報で何で「生物」が無いの?誰か解答を教えて下さい。
748大学への名無しさん:03/02/28 19:33 ID:0JDM6jJl
皆、物理何点くらい?

漏れは100点中55点くらいヤター
 
あかんわ。マジあかんわ。
立ち直れまへん。
749薬死亡:03/02/28 20:05 ID:oikkBcZo
予想最低合格点去年より30点以上アップのヨカーン
もうだめぽ
750大学への名無しさん:03/02/28 20:42 ID:vQ+jztZd
生物はない
751生物担当:03/02/28 20:43 ID:o7RwDJ6Y
河合塾で何で生物の解答速報を出さないのだ!
752化学科2世:03/02/28 22:46 ID:mesPGeof
>>746
俺のセンターは295点!数学の一番は40点は確実にあるが
ほかが・・・。だから70〜80くらい!!
英語の3番ででどれくらいくれるかやな?
予想は140〜150点やけどそんなくれるかわからんし
最低点は去年よりあがってるからなぁ。
一昨年くらいになるんかなぁ?
753大学への名無しさん:03/02/28 22:54 ID:pZSt43oO
>>748
物理は200点満点じゃない?学科が違うのか?物理はオレも5割前後だから心配すんな!
英語とか採点しにくいからわんないけど340/650の予想。

754大学への名無しさん:03/02/28 23:12 ID:Muuvhcm6
医学部の合格最低点の予想してる人、言ってみて!!
760じゃ無理だよなぁ....
鬱だ。
755化学科2世:03/02/28 23:20 ID:mesPGeof
う〜ん、760〜780くらい行くんちゃうかなぁ?
去年よりは上がるやろ?んでもって、おととしくらい
まで行くかいかんかやな!
756化学科:03/02/28 23:22 ID:tAXkyNAm
>755
俺は化学科最低620未満だとおもう
まあ俺の希望もはいっているがw
てかことし受験者おおすぎ
みんなセンターアボーンだからね
757化学科2世:03/02/28 23:27 ID:mesPGeof
>>756
それやったらお互いいけそうじゃない?
俺は640くらいいってると思ってた。。
758化学科:03/02/28 23:30 ID:tAXkyNAm
>757
数学こけたぶんをどれだけ化学と英語でうめるかの勝負だよな
最低640だったらそれ越すヤシは少ないとおもうぞ
実際今回センター最高点340前後ぐらいだそうだし
実際センター250ぐらいのヤシが本番(σ・∀・)σゲッツってことないとおもうしな
試験どこでうけた?俺は2階のひろいとこだよ
759化学科2世:03/02/28 23:32 ID:mesPGeof
一階の30人のとこ!
760大学への名無しさん:03/02/28 23:34 ID:bEn4penb
教育うけたのはいないのか?
761化学科:03/02/28 23:36 ID:tAXkyNAm
お互いうかってるといいよな!!
数少ない化学科2ちゃんねらーw
今怖いのはまわりの数学の出来のみだね(´Д⊂
どこまで響くか・・・
あと最低点はどこまであがるのかだな
762大学への名無しさん:03/02/28 23:37 ID:Muuvhcm6
>>755
まじか。やっぱ一昨年くらいか...
予想では780超えるくらいじゃないかと。

ちなみに皆の自己採点は??
漏れは
英語:130くらいか?
物理:55(あぼーん)
化学:85(びみょーん)
数学:165(さぼーん)
センター:340+アルファ(ボーダー+5くらい)
合計:775
 
物理と数学のミスが凄く悔やまれる....
アパホテルで泣きますた。
 
 
もうダメポ(´・ω・`)
763化学科2世:03/02/28 23:38 ID:mesPGeof
ほんまに!受験者数が多くなっとうのも不気味・・・
764化学科:03/02/28 23:40 ID:tAXkyNAm
旧帝大クラスが何人うけてるか・・・
まじ8日までなんも手つかないよ
まあお互いうかって同じ学校いくことになったら正体明かそうぜw
なぜ倍率が3倍こしてるだか・・・
765化学科2世:03/02/28 23:43 ID:mesPGeof
OK!


766生物脂肪:03/02/28 23:47 ID:peoFtXQV
最低上がりそう?
数学絶対に4割くらいなんだけど。センタ−は650/800。生物は7割くらい解けてると思うんだけど。
767大学への名無しさん:03/02/28 23:48 ID:Muuvhcm6
化学の問題の出し方、ちょっと嫌だった。

「銀」って書くところ、陽極泥って書いちゃったら零点だよね??
銀だってことぐらい、次の問いで溶液中のイオンをZn2+とか、書いてるんだから
わかってるに決まってるじゃねーか!!
銀しか残ってねーし。

こんなんで零点にされるのは、納得できまへん。


うわぁぁん!!金沢のばかやろー、109なんかありやがってー
行きたかったよー ちくしょー
768化学科:03/02/28 23:49 ID:tAXkyNAm
銀・・・Agってかいちゃ・・・
769化学科2世:03/02/28 23:52 ID:mesPGeof
>>768
微妙・・・
77056:03/02/28 23:57 ID:wxdC0oxQ
ボーっとしてて、大学寮の入寮願を取り寄せるのを忘れていました・・・。
明日直接大学事務局へとりに行こうと思っているのですが、土曜日は開いているのでしょうか?ご存知の方お答えをよろしくお願いします。
771化学科:03/02/28 23:59 ID:tAXkyNAm
>769
まあいいらw
化学はどう最低みつもっても9割はきらんとおもうから・・・
てか簡単すぎたから差がひらかんからかなりこまった・・・
英語の和訳のaとかどうしようもなかった
772大学への名無しさん:03/03/01 00:04 ID:Q0xTExBF
>化学科
おれなんか、二酸化窒素って書くところもNO2ってかいちまったYO!!
でも、白紙の人よりは差をつけるべく配慮されていると信じてます。
信じなくちゃやってられんわ。


和訳のb、cはできた?
皆がここができていると、全く差がつかなくなってしまうのだが...

数学は3番で差がつきそうだと思うのだが、いかがですかね?
773化学科2世:03/03/01 00:05 ID:D3PwaDzj
>>771
英語の一番も簡単じゃなかった?
二番の和訳はみんなとんとんちゃうかな?
英作で決まると思われ!!
774化学科:03/03/01 00:07 ID:/YXE8Uu4
>722
てか化学の問題の解答の仕方わからなすぎ
3だとおもうね。ほかでいうと、実際4でろぴたるつかわなきゃむりだしわからなきゃ
あといけんし(俺はでてこなかった・・)
b、cは解答どうりだったけどaは部分店もらえれば本望かな
775医学部:03/03/01 00:21 ID:Q0xTExBF
aの
776医学部:03/03/01 00:23 ID:Q0xTExBF

スマソ。エンターおしちまった。

名前は皆のまねして医学部にしておく。

ちょっと確認なんだけど、河合のaの和訳の解答てあってる?
なんか、違う気がするんだけど...
but 以下ってnone の二重否定になってるじゃないの?
だから、熱であつかったけど、光がないっていう意味じゃなくて???
英語苦手なので、とんちんかんなこと言ってたらスマソスマソ。
777化学科:03/03/01 00:29 ID:/YXE8Uu4
俺はそこの部分は普通船のなかにいるんやから光は見えんってことをかいて熱のことはかけんかったね
778化学科2世:03/03/01 00:34 ID:D3PwaDzj
熱を暖かさってかいたが、暖かさがないってかいたから
撃沈だ・・・・・・・
779やっしー:03/03/01 00:38 ID:R3uW8axW
俺なんか
太陽の光が当たらず火も無くてすげ―寒い所に放置されてんのかな
とか思ってしまった
780医学部:03/03/01 00:41 ID:Q0xTExBF
そうか....やっぱaで差がついてるみたいだなぁ。

数学は3番か。
これは一応、解けたんだよなぁ。
それだけに、4番での式変形ミスが悔やまれる...

マジで後期の勉強に入れん。
781ECC生:03/03/01 00:41 ID:D3PwaDzj
>>779
みぃ〜とぅ〜〜
782医学部@大穴:03/03/01 00:45 ID:Q0xTExBF

漏れも、「熱も伝わらない...」って訳しちまったんだよね。
でも、二重否定でないの、あれは?
butの否定用法じゃなくて???

アパホテルに帰ってから気が付きました。
783やっしー:03/03/01 00:50 ID:dSoGdIHR
俺もbutが否定でnoneも否定と考えて、つまりfireは無いんだな
って解釈した
784大学への名無しさん:03/03/01 02:12 ID:zDUFKFxS
生物の問題はどうでしたか? 河合のホムペには生物の試験問題のコメントが無いでつ。 あ、来年金大うける高校2年の者です。
785大学への名無しさん:03/03/01 02:45 ID:mN6p0xWZ
機能機械受けた方いますか?数学できましたか?
786計算科学:03/03/01 09:47 ID:EisfuD63
英語 まあまあ
数学 2完+部分点
物理 死んだ
 
もう金沢だめぽ。後期でまた金沢頑張ります。倍率20倍くらいだけど…
787金沢受験者:03/03/01 11:31 ID:nzgY19tY
化学を選択した人と、生物を選択した人を比べて、化学の方が楽だったら化学を選択した人のほうがだんぜん有利ですよね?センターみたいに得点調整ないですしね・・・
788大学への名無しさん:03/03/01 12:00 ID:eJectX3Y
金沢も北陸ではいいかも知れんが、全国では糞なのをお忘れなくw
789生物脂肪:03/03/01 12:10 ID:EBhnnob2
学内で調整あるよ。決ってんじゃん。そうじゃないと選択によって有利不利が出てまうから。
790金沢受験者:03/03/01 12:30 ID:nOrCiPJj
まじっすか?ありがとうございます! ところでやはり全体として平均点あがりそうですかね?
791生物脂肪:03/03/01 12:39 ID:Hxu+2A7u
生物はあまり上がらないと思う、ってか上がらないで欲しい。あの生物の問題はやはり記述力がないと点数にならないし、記号とか穴埋めはせいぜい2、3点配点でしょ。数学は数列でてびつくりしたし
792金沢受験者:03/03/01 13:39 ID:Jlr3HYqg
これで化学が平均あがって、生物は下がったら、どのくらいのひらきがあれば得点調整みたいのあるんですかねー? ぶっちゃけ生物何割いきそうですか?
793へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/01 13:59 ID:/OsOb1pH
今までの流れから@以下を追加
but noneが2重否定・・・そうだったのか
しかし、炎(fireをこう解釈している時点で死)もない、っていう意味だと思ってた

数学で逃げきれるかな?
英語半分とれてるかどうか・・・
794大学への名無しさん:03/03/01 14:00 ID:xz/JyJ2F
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究極のキモオタの正体
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /DOAX買わない奴は金がないだけだ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <本当は興味があるんだ!ミンナ俺と同じ
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \油キモデブ童貞不細工の大人ゲーマーだろう!?(´◇`)y-~~
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ潰したきゃ潰せば?
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
 以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
 高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
 担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
 高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたので
 単位が足らず強制退学。
ヒッキー期間:8ケ月、現在進行!!
795生物脂肪:03/03/01 14:18 ID:+DYh50ZP
生物は最低6割5分とれてるとは思う、まぁよくて8割くらいだよ。7割行ってればいいかなくらい。生物学科なら生物受験者のほうを有利にするでしょ。慶應とか早稲田の経済が数学受験者に対して多目に見るのと同じ。
自分はセンタ−650/800で数学4割強だからなぁ。
ぶっちゃけ、あの生物は普通の子には書けないよ。
796大学への名無しさん:03/03/01 14:20 ID:X6L9FGuz
数学3完と思って解答見たら0完…
797金沢受験者:03/03/01 14:24 ID:Hxu+2A7u
まじ?あなたは生物かなり得意でしょ? 模試とかでもよかった? 周りのひととかはやっぱりできてなかったかなー?
798へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/01 14:25 ID:/OsOb1pH
>>796
文系?理系?
799大学への名無しさん:03/03/01 14:29 ID:X6L9FGuz
>>798理学部。
俺のきらいな行列も複素数もでなくてキタと思ったのに…
800嘘800:03/03/01 14:29 ID:xTRuIZXv
800ゲット
801大学への名無しさん:03/03/01 14:44 ID:OwFhnH8a
>>767
おれもおなじミスしたYO
おたがい馬鹿だね・・・
802生物脂肪:03/03/01 15:00 ID:FVUzUWBL
河合の模試では生物は70くらいだったけど。金沢の生物はまれに見るくらい、テストの難易度と学校レベルがあってないと思うんだけど。
803金沢受験者:03/03/01 15:17 ID:EBhnnob2
そう!そう思う!!でも去年の生物が楽だったから、なんとなく難しくなるんじゃないかなーと予想してたら、案の定でした。 あなたが難しいっていうんだから、難しいんだなー! 過去数年の過去問やったなかで今年のは何番目ぐらいの難易度だとおもいます?
804生物脂肪:03/03/01 15:40 ID:MlsP+IQH
何番目とかはないけど、去年は割と書きやすいけど、最低得点が低かったし一昨年のは書きにくい割に平均が高かったからね。
今年のは、リ−ド文が読めれば解ける問題ではあったよ。
805金沢受験者:03/03/01 15:51 ID:4jH2AMJG
そうですかー。なんかみんな生物できてるのに、自分だけできてなかったらかなりショックだな…
806生物脂肪:03/03/01 16:25 ID:EBhnnob2
現役?なら解けなくてもしょうがないような気が。周りで出来た!って顔をしてた子はいなかったような気が。センタ−もしは数学とれてればよいのでは?最低は940くらいかと。
807金沢受験者:03/03/01 16:39 ID:D7tnSaK2
生物脂肪さんいろいろありがとうございました。 まーとにかく八日の結果をまってみます。
808生物脂肪:03/03/01 18:06 ID:Hxu+2A7u
お互い受かってることを祈ってます(^O^)
809大学への名無しさん:03/03/01 18:34 ID:6e/2DF+3
age


810大学への名無しさん:03/03/01 18:58 ID:X6L9FGuz
理学部の人いないのー??物理どうだったのさ!?
811大学への名無しさん:03/03/01 21:16 ID:OM1nSLpS
このスレ、理系が多いな。
文学部の人とかは━━?
812へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/01 21:20 ID:/OsOb1pH
>>811
確かに理系が多いよね
それだけここは理系が強いのかも・・・
それと文学部の何学科?史学科なら俺の知り合いと一緒だ

>>799
ドンマイ。そういう事もあるさ

それと質問
発表ってネットでもあったよね?現地に行くとなると結構大変だし
813化学科:03/03/01 21:24 ID:D3PwaDzj
>>812
金沢のホムペ見たらいいんかな?
814化学科2世:03/03/01 21:25 ID:D3PwaDzj


名前違った
815へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/01 21:25 ID:/OsOb1pH
>>813
そうだった。ドモドモ
816大学への名無しさん:03/03/01 21:38 ID:1QdDtIZU
経済学部はおらんのか?
817大学への名無しさん:03/03/01 22:08 ID:X6L9FGuz
ここの人口少ない。次は見つけやすい派手なスレタイを期待するよ。
818化学科2世:03/03/01 22:08 ID:D3PwaDzj
φ(。。)メモメモ

_ロ(。。 )mケシケシ

φ(。。)メモメモ

(。^_^)ノ~ ゜ポイ

( *^^)_ ヒロットコ

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!合否が気になってやる気出ん
819薬死亡:03/03/01 22:15 ID:RfjBHFWh
化学のセッケンの沈殿の塩は(R-COO)2CaじゃなくてCa(R-COO)2だと思う。
だって酢酸カルシウムならばCa(CH3COO)2だし、この場合も高級脂肪酸塩
だから河合の答えだと後ろから前にいくんだから名称は変になる。
つまり河合塾の解答は間違ってるってこった。まぁ河合だし。
だが俺のこの発言も間違っている可能性あり。
820化学科2世:03/03/01 22:19 ID:D3PwaDzj
俺は河合のであってると思ってた・・・
821大学への名無しさん:03/03/01 22:27 ID:nobwhbCr
経済です。みんな文型数学のことは
いわないけどできたのかな?ちなみに
漏れは2完半。
822薬死亡 ◆ITtoREGaX. :03/03/01 22:56 ID:RfjBHFWh
>二世さん
実のところ言うと微妙。なんかマグネシウムリノール酸とか無いから、
名称とかで考えてこの考えになった。これだとリノール酸マグネシウム
とかになって自然だし。
823激しく金沢 ◆fxX/jFc8nM :03/03/01 22:58 ID:Ybfg08XO
>>821 同志よ!!
といっても俺は英国なわけだが。
合格最低点が気になって気が気でない。
英語で記号出たから多少は上がるよなー。
850ぐらいか?どうなんだろ???
824化学科:03/03/01 23:23 ID:COa+KHbh
やる気なし・・・
後期埼玉とか・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
825化学科2世:03/03/01 23:58 ID:D3PwaDzj
あぁ、神よ
826大学への名無しさん:03/03/01 23:59 ID:tVia9v2o
>>823
漏れ国数でうけた。850点だったら
たぶんいくけど。センターの貯金が
タプーリあるから。
827化学科:03/03/02 00:01 ID:53E88/8e
>825
まじ神だよ・・てか教授様・・・
828医学部@大穴:03/03/02 00:02 ID:bPFPo8AH
>822
一応、俺の持ってる参考書だと河合の書き方であってることになるみたい。
見たことあったから、ここは自信持って答えたはずだが....

でも、Ca(R-COO)2でも、0点にはしないだろ?
だって、白紙とかH2Oとかわけわからんこと書いてる人と同等ってみなすってことでしょう?
そんなに入試で適当なことやらないよ、たぶん。

それよか、ここには医学部志願者いないのかぁ?
化学科は2世がいていいなぁ。
さみすぃよぅ....
829大学への名無しさん:03/03/02 06:43 ID:lcm+XPkp
http://www.between.ne.jp/school/index.html
ベネッセ大学情報onlineより
2002年春データ 

http://www.between.ne.jp/school/koku/12200/do/04.html
金沢大の就職先
830大学への名無しさん:03/03/02 07:16 ID:/brWMVlM
こういうのって差しさわりのないとこだけにすべきだよな。
831薬死亡 ◆ITtoREGaX. :03/03/02 12:06 ID:pipGqOl7
>828
今いろんなとこ調べてみてわかったのだが、河合っぽいな。
かなり恥ずい。やっぱカルボソ酸なんだからそうならなきゃいかんか。
部分点に期待。
832へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/02 12:34 ID:bChUfCS9
>>821
680が微妙だけど・・・それが正解なら2完と4分の3くらい
英語が爆死でした

センターで借金背負ってるし・・・
833薬死亡 ◆IttoRRF146 :03/03/02 15:04 ID:pipGqOl7
・・・前言撤回。
今乙会して気づいたのだが、参考書によって書き方違うね。これ。
834化学科二世:03/03/02 17:24 ID:uR3Szouv
滑り止めに今日立命の後期試験受けてきた・・・。
簡単だった。全部で八割は取れたよ!
金沢行きてぇ〜〜〜〜〜
835大学への名無しさん:03/03/02 17:29 ID:VXuSznto
>>834
立命後期って8割でうかるの???
1問でも間違えたらきびしいらしいよ。
836大学への名無しさん:03/03/02 17:34 ID:uR3Szouv
まじで?でも去年の最低7割やったよ?
その前は6割8ぶ
化学をてこずったがなんとかがんばった!!
あれはみんなできてなさそー
837化学科:03/03/02 18:44 ID:8H1sWjY7
俺私立全部おちた・・(東京理科2つ)
だから金沢おちたら浪人リーチだよ・・・
日に日に気が重くなってく。・゚・(ノД`)・゚・。
838大学への名無しさん:03/03/02 19:37 ID:R5ot7oei
漏れもフリーターリーチ。
北大B判定まで頑張ったのに。
金沢も数学へまして落ちそうだし…なんで自分がこの世に生まれてきたのかわからなくなってきた
839大学への名無しさん:03/03/02 20:08 ID:aFBLy124
(;´・`)
840利家:03/03/02 20:24 ID:XLQGHXCi
私も医学部ですが何か・・・

まつ募集中でつ
841化学科二世:03/03/02 20:39 ID:uR3Szouv
もお駄目ぽ
842大学への名無しさん:03/03/02 20:40 ID:Dbww1Zty
>>840
現実は厳しいんだぞ、学校でまじめに授業を聞いても受からないんだぞ
どんなに必死にやっても受からない
毎日のんべんだらりとしてちゃだめだ
ちゃんと計画をたてて勉強しなさい
どんなにがんばっても近畿大ぐらいしか受からないのがおち


現実をみろ!!
843化学科二世:03/03/02 20:43 ID:uR3Szouv
844利家:03/03/02 21:02 ID:XLQGHXCi
>>842
激しく誤解されてませんか・・・
828のレスを見て登場したわけですが・・・
医学部受験者なんだけど・・・
マジわけわかめ
845大学への名無しさん:03/03/02 21:09 ID:gBR2vDSm
小論文どうしよう・・・
846大学への名無しさん:03/03/02 21:43 ID:VXuSznto
1000いくかな???
847化学科二世:03/03/02 21:46 ID:uR3Szouv
俺はどう頑張っても無理だ!
300点以上たんねーよ(涙)
848医学部@大穴:03/03/02 21:55 ID:nyyaq+3e
>>844
ネタだろ?どっかのコピペだろ?
よくわからんヤシは虫の方向で。
 
それより、ようこそー!ヤター!医学部仲間だ!!

利家さま、あなた様の合格最低点の予想をぷりーず!!

849化学科:03/03/02 23:13 ID:ERZxeBjF
>化学科2世
いったいなにがおこった?。・゜・(ノД‘)・゜・。
850利家:03/03/02 23:27 ID:MSG20Tbw
あまり考えたくないのだが
去年の平均<今年の最低
という悲劇もあながちない話ではないな

8日合格ハピョーウ見に行くの怖い・・・
851化学科2世:03/03/02 23:48 ID:uR3Szouv
>化学科
オレノブンマデカナザワダイガクヲ
タノシンデキテクダサイ・・・
852薬死亡 ◆IttoRRF146 :03/03/02 23:57 ID:pipGqOl7
薬学部志望はおらんのか?いとさみし・・・
853化学科二世:03/03/03 00:02 ID:g2eRIeT6
元薬学志望でした。。
854化学科:03/03/03 00:06 ID:1qY0Pj2p
>二世
なにがおこったよ?(;_;)
まじ今思うと数学もっとできたのにあぼーんだった…
てか俺も元薬学…センター爆死の為化学となりやした…
855化学科二世:03/03/03 00:12 ID:g2eRIeT6
おぉー
同志よ・・・
856やっしー:03/03/03 00:18 ID:FkiD72Mp
>823
合格最低点が850なら俺はまずとどいてないな・・・・
830位ならわからんが・・・
今思うと何でこんなのわからなかったんだろうって言うのが結構ある
857化学科二世:03/03/03 00:20 ID:g2eRIeT6
最低点が620以下でありますよーに
最低点が619以下でありますよーに
最低点が618以下でありますよーに
858医学部@大穴:03/03/03 00:22 ID:W45rYZtQ
利家君にちょっと長くなるがこの推理を聞いてくれよ。
一昨年の合格最低点は訳780な訳だが、学科別で推理すると
英語:140(自由英作がないので)
数学:140(3番の整数問題がちょっとむずかしめだったので)
物理:80
化学:80
センター:340(←合格者平均より)
合計:780

ではないかと。そうすると、
英語:140(英作文がラクになり、下線部訳が難度アップより変化なしか?)
数学:165(間違いなく平均点はアップ)
物理:70(間違いなく平均点はダウン)
化学:85(微妙にアップ)
センター:340(センターリサーチだとあまり変化なし)

で、合計:800点。



去年の平均点759は遥か星の彼方のヨカソ。
すくなくとも、一昨年の780近くまでは上がると思われ。鬱だ。欝だ。蔚だ。


そろそろ後期の勉強しないともぅだぁめポ(´・ω・`)
859化学科:03/03/03 00:24 ID:lv1OMhFs
>二世
俺はセンター国語82点あぼーん
北里はみごとに撃沈だしヽ(´ー`)ノ
600点ぐらいが一番よろし…
860化学科二世:03/03/03 00:27 ID:g2eRIeT6
てか858の意見を元に化学科の予想最低点を
考えると650位じゃないか?
鬱。。。。。。
861化学科:03/03/03 00:32 ID:8Fn2DCSX
それだったら俺もだめぽ(;´Д`)
862化学科二世:03/03/03 00:36 ID:g2eRIeT6
教授にいくら渡したら
入れてくれるだろか?
一点当たり100円でどーかな?
863化学科:03/03/03 00:53 ID:KxATFDq/
俺も鬱になってきた…てかさすがに医学部ほどまわりのやしは点とれてないとおもうなあ…だから620が妥当とおもうが
864大学への名無しさん:03/03/03 01:42 ID:412tKBmC
はあ〜〜〜〜、11月に神戸大A判出してた俺が数学0完って   





何ですか?
865大学への名無しさん:03/03/03 01:47 ID:412tKBmC
解答見たせいで勉強しなあかん気になってきた
後期の工繊すべったら駿台や
まあ現役だがな
866大学への名無しさん:03/03/03 07:58 ID:Z05lawJ6
保健学科の人いますか?

もう来年の勉強はじめます・・・
867いちおね:03/03/03 10:29 ID:L/8U6Uzv
いちお保健学科志望ですが。
868大学への名無しさん:03/03/03 13:46 ID:w7QszxhC
後期金沢受ける人いますか?
もしある程度いるのならオフ会しませんか?
869名無し:03/03/03 13:48 ID:29JGOEC7
ほかにも保健学科志望のひといませんか?
870811:03/03/03 14:12 ID:tM4VW/jy
>>812

史学科。 
落ちたら、広島の後期か、立命。
てか、後期受ける気がどんどん減退中
871化学科二世:03/03/03 15:09 ID:g2eRIeT6
>>863
620なら嬉しいが・・・
受験はそんなに甘くないんだよなぁ。
872保健:03/03/03 16:14 ID:jy+PE7A9
みんな解けてるようだけどこっちはいまいち
873名無し:03/03/03 16:59 ID:CLuVYBWv
保健学科受けた人みんな解けてるの?
874利家:03/03/03 18:01 ID:yFCz5EAl
>>858
医学部@大穴 君
確かになかなか良い線いってると思う・・・

がしかしコレは拙者にとっても厳しい予想でござるな
センター、数学はちょい足りない・・・
英語は結構取れてる
からプラマイでせーふといきたいでござる

今日医者に風邪を診てもらってきたが・・・
拙者「前期は金沢、後期は山梨受けます」
医者「金沢>>>>>>>>>山梨だな」
と言われた。当たり前と言われれば当たり前だが・・・
金沢予想をはるかに越える良いとこだった
875大学への名無しさん:03/03/03 18:04 ID:c1gpqENU
医学部受けたけど、10中8、9落ちたと思う。
センターが思うように行かなくて、旧帝やめて金沢にしたけど、思った以上に厳しかった。
新潟に出願すればよかった。
876利家:03/03/03 18:14 ID:yFCz5EAl
>>875
こんなに倍率上がるとはねえ
まあ二次重視だからセンターあぼーん組が集まったんだね
でも宮廷狙ってるレベルなら大丈夫な気が・・・
医学部はやはり気が抜けませぬな


877薬死亡 ◆IttoRRF146 :03/03/03 18:36 ID:Yh6HZFrB
>化学科&二世さん。
うぉう。なるほど・・・センター爆死とまではいかないけど、それなりにやばかった。
だけど名城センター合格できる範囲だったのでGOサインでますた。
ってか化学科さん国語82点でしか。俺は81点ですた。

医学憮すごいねぇ・・・こっちも去年のより最低50点アップのヨカーン。

>金沢後期オフ。
それをすると帰れない予感が激しいのでパス。

後期の化学は難しすぎてだめぽ・・・
878保健志望:03/03/03 19:25 ID:ovZubwGn
だれかまじ保健学科をうけたみんなのできぐあいをわかる人いませんかー?合格最低点の予想とかおしえてください!
879化学科:03/03/03 19:38 ID:ytWIbEWv
>877
俺より下がいるとは・・・現代文まるつけたあと古典まるつけてなきそうになった
のはおれだけか?(笑)
やっぱ最低50点あがるのかなあ・・・30点ぐらいで満足してほしい。・゜・(ノД`)・゜・。
880薬死亡 ◆IttoRRF146 :03/03/03 21:34 ID:Yh6HZFrB
>879
俺は第1問からどんどん点数下がっていくのを見るのは辛かった・・・
イケル!→普通か・・・→やばいな→(・A・)イクナイ!!という風になりますた。
俺も最低30点アップで勘弁。それ以上逝くなら俺が逝きます。確実に。
881化学科:03/03/03 21:47 ID:ytWIbEWv
>880
センター古典13点・・・漢文18点・・・(゜Д゜)ハァ?
てかいきなり最低点50点アップするほど問題は簡単だったのか
いまだにわからない・・・
英語にしては教授様のさじ加減ひとつでかわるからなんとも
いえんけど受験会場のプレッシャーの中そこまで点数を全体が
あげれるのかと・・・
まあ自分のいいほうに転ぶことを祈るだけだけどね(=゚ω゚)ノ
882保健志望:03/03/03 22:00 ID:ovZubwGn
今年の化学は難易度としてはどうだったんですか?去年とくらべたりして
883利家:03/03/03 22:07 ID:5qsVTdq3
>>880
確かにおぬしの言うことはあたっとる
易化→点数取れて合格最低点爆発
見たいなコトは過激に怒る可能性は低い気が
確かに簡単になったが今回は
「思ったより取れてないじゃんーーーーーーーーーーーー!!!!」
見たいな人が意外と多いかもね。
884経済志望:03/03/03 22:15 ID:AjDnUJg5
ああ、理系の方々の予想が文系にも当てはまりますように…
頼む!頼むから合格させてくれ!!!!!!
885保健志望:03/03/03 22:22 ID:ovZubwGn
文系の方々は英語のできはどうですか?去年より楽でしたか?
886OB:03/03/03 22:34 ID:AFLd8Awz
前期のことは忘れて、後期の勉強しましょう。
もう少しだからがんばれ。
887化学科二世:03/03/03 22:42 ID:g2eRIeT6
>>882
俺的には明らかに簡単になってた。
みんな余裕で八割取ってくるんちゃうんか?
みたいな感じ。化学科だからね!
他の学科はどーかわからん!
888化学科二世:03/03/03 22:47 ID:g2eRIeT6
英語の一番はみんなできてるのか?
889化学科:03/03/03 22:53 ID:ytWIbEWv
俺は石鹸であボーンしたので170点ぐらいなことが判明。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ簡単になってたとおもうよ。
でもなにげに問題の出し方ひどかった(イオンでかくべきだか分子式でかくだか)
それでミスしてる人がいるから9割余裕ごえはいないとおもうな・・・
英語は題名がなぜか間違えてた・・・ヽ(`Д´)ノウワァン
多分英語は和訳がかぎなのかなあ・・・(英作はとんとんだとおもう)
890やっしー:03/03/03 22:54 ID:g1u0q1hf
>885
とりあえず記号は満点みたいだけどそれ以外はちょっと・・・
ただテーマ英作文は去年に比べたら少し書きやすかったような気がする
891化学科二世:03/03/03 23:04 ID:g2eRIeT6
やっぱり英語の一番では差でないかぁ。。
満点だったから喜んでいたがみんな取れてるよな。
892大学への名無しさん:03/03/03 23:18 ID:AjDnUJg5
>>885、890
俺は記号一問落としてるっぽい。つーか自己採点なんか怖くてできないです!
自由英作は書きやすかったですね。けど内容は???点あるのかな?
和訳がムズイと感じたのは俺だけですか?
893化学科:03/03/03 23:20 ID:ytWIbEWv
>892
正直むずい
894化学科二世:03/03/03 23:21 ID:g2eRIeT6
>>893
んだんだ
895化学科:03/03/03 23:22 ID:ytWIbEWv
Fire=熱い
気づくはずもなかった
896化学科二世:03/03/03 23:25 ID:g2eRIeT6
>>895
俺は暖かいと書いたが二重否定に気づかず
あぼーーーーん
意味ないじゃん!!!!!
897化学科:03/03/03 23:30 ID:ytWIbEWv
書いてあるぶんいいんじゃないかな?
俺なんかへんにかくよりはぶくべしとおもいはぶいたし
((;゜Д゜)ガクガクブルブル
898化学科二世:03/03/03 23:34 ID:g2eRIeT6
英語140あってくれーーーーー
899医学部@大穴:03/03/03 23:37 ID:KMkw6cTO
>875
ごめんなさい、旧艇狙いですた。
名古屋はAとBですた。
北大はAですた。
名前、何回も載りますた。
 
結果、金沢オチ。
全然、大丈夫じゃないっす。
しかも、英語で2問も記号を落としてる。
もう、完全に立ち直れません。
旧艇狙いもこんなざまです。笑ってくらはい。殴ってくらはい。

未だに後期のやる気がおきなくてショボーン。
900化学科二世:03/03/03 23:49 ID:g2eRIeT6
900
901医学部@大穴:03/03/03 23:54 ID:KMkw6cTO
ここ、1000行くかな?
次、レス作る時は、もうちょい派手にしませう。
902大学への名無しさん:03/03/03 23:57 ID:Y0jzLlOn
ありきたりだが
【利家】金沢大学受験スレ2石目【まつ】
903化学科二世:03/03/04 00:08 ID:0ARrIXqA
もっと派手にしませう
904やっしー:03/03/04 00:10 ID:LHb53eIn
1000いく頃には自分とは関係ないスレになってるかも・・・
905化学科二世:03/03/04 00:25 ID:CQTW/CHY
ありうる・・
(゚□゚;)
906やっしー:03/03/04 00:40 ID:LHb53eIn
金沢のキャンパス凄く綺麗だったから浪人してでも生きたいなぁ・・
907へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/04 00:54 ID:x8IAXZxF
英語の記号って全問正解が前提なの?
かなりやばいなぁ・・・2問も落としてるし
下線部和訳は意味不明だし・・・英作文は死んでたし
数学も簡単だったみたいだし・・・

>>899
学部は違うけど俺も旧帝狙いだった
そう。こんな低レベルのヤシでも
ってか今年のセンター以降歯車がかみ合わないのは俺だけではないはず
908大学への名無しさん:03/03/04 02:31 ID:zu2nR8d/
後期の面接ってどんなこと聞かれますか?
工学部なんですけど
909保健:03/03/04 07:55 ID:6cH3iW3f
こちらは
化学8割
英語6割5分程度・・・
他の人の情報ください

薬学部ねらってA判定でてたのに・・・
センターですべてが(泣

910化学科:03/03/04 08:21 ID:IWBXC5gK
俺もセンターですべて狂いました。
はじめはある旧帝ねらいでしたけどやはりセンターで・・
でも金沢いってぞっこんになったからなんとしてもいきたいな・・・
センター国語のばぁかぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
911大学への名無しさん:03/03/04 08:46 ID:9Br6VVf6
国立で割と新しいトコでも、あそこまで色合い統一やデザインにこだわったトコは
ちょっとないし。後期で受けるトコは、やっぱり大分見劣りするトコなんだ、、。
912保健志望:03/03/04 10:11 ID:q85KhJKs
生物五割…
英語七割…
つまり確実にうからない… 最低点どのくらいになるんだろう?
913大学への名無しさん:03/03/04 10:22 ID:NqHxyuph
>>865
同じだw
難易度は前期金沢<後期光線だよな。ガクブル

なんか後期リッツ余裕って人いたけど、すごいな。
神戸志望も普通に落ちてたよ。
914大学への名無しさん:03/03/04 12:33 ID:H0rtBNwH
(´Д`)
915保健:03/03/04 12:41 ID:gZwi7qFD
最低点は去年よりは上がると思うけど・・・
保健学科受けた人は選択化学が多いようだったから。
916保健志望:03/03/04 13:02 ID:sB73HCJh
やっぱまわりのひとはみんな化学できたようでしたか? ちなみにセンター判定よかったですか?
917医学部@大穴:03/03/04 16:42 ID:q3Y6sioA
>916
化学は結構、できてるみたいだったね。
薬学部受けた人も、簡単だったって言ってたから。
センターは医学科でボーダー+5点ダター。
センター逆転ももはや無理になりますた。


合格最低点、一昨年より上がると思う人、手あげて〜

はーい(←一人目)
918大学への名無しさん:03/03/04 16:50 ID:wPIJaPgv
物理学科は
物理の難化で下がると思われ。
919大学への名無しさん:03/03/04 16:53 ID:JAIX/l/E
>>917
はーい。(2人目
つか医学部だと数学全完に近くないと無理ぽ。
そんな俺は7割〜8割・・・・゚・(ノД`)・゚・。
家で解き直して、簡単さに愕然としますた。

化学は満点に近いとおもう。アレは簡単すぎるでしょ。
920919:03/03/04 16:54 ID:JAIX/l/E
あ、医学科ね。
921医学部@大穴:03/03/04 17:30 ID:hc1SNj3a
>920
いや、学科は関係なしに。

やっぱ、化学簡単だったか....
俺も化学は85点くらい....
セッケンで爆死。
満点、狙える問題だったのに....無念。

922大学への名無しさん:03/03/04 17:37 ID:DUMXh5SM
金沢後期で絶対受かってやる!待ってろよ金沢!
923大学への名無しさん:03/03/04 18:21 ID:GPW2Iqso
ちょっと先走って住むとこ探したり
してるんですけどどこにすむのが
いいでつか?これで落ちてたら悲しい。
924利家:03/03/04 18:40 ID:YV4ZOxLa
金沢大受験生の心中・・・

英語
すかし読みできまくるじゃーん、ヤターーーー!!

って選択じゃん。センターですか?

和訳は入試の定番でつ、余裕余裕

none 〜 ん?

自由今年も出たなー、英訳は・・・典型的嫌がらせ文章じゃん!!

って感じだな。

化学は易化したかも知れないが解きやすくなったとはいえない気が。
多分みんな

セケーソなんて聞いちゃいないよ〜〜

だったよな。
925化学科:03/03/04 19:13 ID:IWBXC5gK
は〜い(←3人目)
鬱やなまじで・・・
926医学部@大穴:03/03/04 19:28 ID:ufnMESIc
いや、マジで、医学部用の第4問でセケ−ン聞くのはご法度じゃないのか?
普通、アミノ酸とかタンパク質を聞くんじゃないのけ?
医科歯科大でもアミノ・たんぱくのオンパレードでしょうに。
セッケンなんて化学科だけに聞けばいいじゃないのか?
せめて、油脂を出すなら酵素のリパーゼくらいは聞けYO!!

しかし、考えてみりゃ熱いからケントンは脱水症状を起したんだよな...
熱がなけりゃ脱水症状なんか起さないし....
文をしっかり読めばヒントがあったのに...くそう...
927へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/04 19:41 ID:x8IAXZxF
(・∀・)ノはーい(4人目)

発表まで長い・・・あと4日
928利家:03/03/04 19:46 ID:YV4ZOxLa
俺もはーい(5)
はっきりいって去年の化学の方が俺は点取れた気がする・・・。

FIREの和訳は完璧だったがその次の和訳の出来が怪しい俺は
出直して来いってコトでつよね・・・。あとはかなり言い出来だと思うが。
929化学科二世:03/03/04 19:53 ID:iwIBvEOJ
はーい!!(6人目)
930化学科二世:03/03/04 20:01 ID:iwIBvEOJ
てか化学の四番までは石けんも合わせて
二問間違えでなんとか耐えたが、6番の
尿素の化学式かけとか、それを発見した化学者の名前かけとか
(ウェーラーとかゆう奴らしいがきいたことなかったし)
わからんし!!二酸化炭素のcも6倍すんの忘れてたりとか
さんざんだった。。。
それはそーと
化学科に薬学志望者が流れ込んであんなに倍率があがったのか??
931へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/04 20:07 ID:x8IAXZxF
関係ないけど、ぼちぼち新スレですね
この調子だと、合格発表の殺到時に1000逝きの予感

本当に関係ないね
932大学への名無しさん:03/03/04 20:21 ID:isClDJle
後期で金沢の人、前期はどこ受けた?私は筑波です。
933へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/04 20:25 ID:x8IAXZxF
>>932
俺の友達だけど、後期金沢というヤツが3人いる
一人は名大、一人が都立、一人が北大(左から文、経済、法)

自分じゃなくてスマソ
934保健志望:03/03/04 20:40 ID:ldJgQ+Yk
ちなみに保健のひと、専攻はなんですか?
935大学への名無しさん:03/03/04 20:44 ID:UFnO0BlX
>>933 やっぱ後期に金沢受けるような人はレベル高いですねぇ・・・不安になってきた・・・
936薬死亡 ◆IttoRRF146 :03/03/04 20:46 ID:13lTW4x+
ハーイ。(7人目)

化学は尿素にしてやられました。
それ以外は界面活性剤をコロイドと間違えたりとかしたぐらいか?
後錯イオンの構造を少々・・・両方構造の+と−だけ間違えたし
ウェーラーは他の名前に比べて聞いた事ないから入れてみたらあってた。

今日の行動。
起きる→友達とボウリングへ→そのまま昼飯食いにバイキングへ→そしてカラオケへ。
全くべんきょうしてませぬ。こんなんで大丈夫か?俺?

次回のタイトル案
【次の時代へ】金沢大学受験スレ2代目【つなげ】

後4日・・・
937やっしー:03/03/04 20:49 ID:LDq//hbP
中期に高崎経済受ける人いない?
金沢の合格発表とかぶってるし、受かってもどうせ行かないから困ってるんだけど・・
938経済志望:03/03/04 20:57 ID:qlNbymDT
はーい!!(八人目)
英語も国語もどっちもやばいような気がしてきた!!!!
落ちたら同志社だよ。何で推薦&内部の超絶DQNがいる
私大なんか行かなきゃならないんだよ。
あー鬱だ……
939化学科二世:03/03/04 21:00 ID:iwIBvEOJ
俺も後期、光線だよやばいよやばいよ。。。
940利家:03/03/04 21:11 ID:YV4ZOxLa
ところで医学部って現役率いかほどがしってますか?
941へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/04 22:01 ID:x8IAXZxF
>>938
同志社ならいいじゃん!
俺なんて落ちたら法政だよ。どうせマーチだよ。あ〜鬱々々

>>935
俺の友達が異常なだけ
学校単位でみると前後ともに金沢って奴が断然多いから
筑波から見ればたいしたことはないでしょう
942薬死亡 ◆IttoRRF146 :03/03/04 22:20 ID:13lTW4x+
>940
確か40%ほどだったかと。
943保健:03/03/04 22:44 ID:ThhIBleU
>>934
放射線技術科学ですよ。
薬学部志望→センター死亡→現在にいたる

それであなたは何専攻?
944経済志望:03/03/04 22:48 ID:CTBT1sAV
>>941
同志社だって所詮関関同立ですよ!それなりの大学かもしれ
ないけど、私大は私大ですよ!学生の質が全然違う。国立の
方が絶対上。でも、俺、関西の人間なんでマーチって聞くと
関関同立よりも上の大学に聞こえるんですが…
てかホントは後期滋賀大出してるんですけどね。もう同志社
でもいいや、みたいな感じでやる気ゼロです。
945へっぽこ@法学部 ◆kigVSbonTE :03/03/04 23:02 ID:x8IAXZxF
>>944
うちの学校では同志社は「西の早稲田」扱いです。
そう、関西方面に行きたい人はここを国公立の併願に。
でも私立の生徒の質がある程度低いのは推薦とかがあるから否めないんですけど、
全部が全部悪いわけじゃないですし。

みなさん、後期勉強頑張ってください!
俺は・・・選んだ学部間違えました(w
担任が間違ってても受けろ受けろってうるさい・・・逝ってよし
946利家:03/03/04 23:24 ID:YV4ZOxLa
>>942
そうですか。ありがとうございます。
今回は現役なんですけどすごいいい大学だったんで
一浪でもいいかなって思い始めてます。
40%ならいいです。代ゼミスカラ100%来て
いこうかと思ったけど金沢医16人じゃだめぽ・・・

まつがまだ現れないなあ・・・
947大学への名無しさん:03/03/04 23:33 ID:DUMXh5SM
>>944
俺なんか落ちたら南山だぞ!愛知のひと
にしかわかんないような私大だぞ!
948化学科二世:03/03/04 23:35 ID:iwIBvEOJ
>>947
神戸市在住だが知っとるよ!!英語がいいところじゃろ?
949化学科:03/03/04 23:35 ID:IWBXC5gK
>947
俺は浜松だからよくわかるw
俺は後期埼玉
ミスしたら浪人であぼーんです・・・
950化学科:03/03/04 23:37 ID:IWBXC5gK
>2世
最近勉強してる??
毎日のように前期の点数にうなされてる馬鹿やしがここにいますが・・
951化学科二世:03/03/04 23:39 ID:iwIBvEOJ
まったく。。。
勉強し始めても気づけば
前期の予想点を計算してる毎日やわぁ
952化学科:03/03/04 23:41 ID:IWBXC5gK
そして毎日のように悪い予想して点数下がっていきますw
ただいまよそう650強・・・
最低点60点あっぷはないとおもうが・・・
953化学科二世:03/03/04 23:43 ID:iwIBvEOJ
てか一昨年と去年の最低点の差は何から来てるとおもう?
954大学への名無しさん:03/03/04 23:43 ID:pJakQEHa
>>948
英米科はがんばってるけど俺は経済。
私大ここしかうけてないし…。
みんなマーチとか関関同立とかすごいな。
955保健志望:03/03/04 23:45 ID:oIXFEq0L
検査技術ですよ!やっぱり化学を選択したほうがよかったかな… 得点調整でもないかぎり合格は絶望です
956化学科:03/03/04 23:46 ID:IWBXC5gK
それよくわからんだよ
全部といてみたけど・・・
多分一昨年の数学だとおもう。俺3完できたからね
957化学科二世:03/03/04 23:52 ID:iwIBvEOJ
まじでか?じゃあ去年のが普通で
一昨年が上がりすぎたと考えれることもないが。。。
自分の悪く見積もった時の予想点
英語125
化学170
数学60
センター295
合計650点
最低これ以上はあると思われるが。。。不安!!
てか数学の点はなんだ???
階差数列を計算ミスしてたのが痛すぎ!!!
958大学への名無しさん:03/03/04 23:53 ID:C2InpMqg
959化学科二世:03/03/05 00:27 ID:Oeg6H9oF
959
960医学部@大穴:03/03/05 00:34 ID:54QtRgUQ
960ゲトズサー
961大学への名無しさん:03/03/05 01:07 ID:nemqafyQ
age
962大学への名無しさん:03/03/05 01:19 ID:nemqafyQ
962
963大学への名無しさん:03/03/05 01:21 ID:nemqafyQ
963


964大学への名無しさん:03/03/05 01:22 ID:nemqafyQ
964
965保健:03/03/05 07:40 ID:Oym8Wjaa
得点調整あるの?

もうすぐ1000
966保健志望:03/03/05 09:43 ID:m8UJfIMb
平均点にかなり差があればあるらしいけど、まーないだろうね… 新しいスレができたみたいなので、そちらのほうに移ります!
967大学への名無しさん:03/03/05 19:00 ID:VhYxJMdn
次スレどこ?
968大学への名無しさん:03/03/05 21:00 ID:oUu4EQ4Z
>>967
958参照でつ
969計算科学:03/03/05 21:20 ID:YRaDANaD
リサイクルage
970大学への名無しさん:03/03/06 00:00 ID:CJxOUMR9
1000
971大学への名無しさん:03/03/06 00:46 ID:TeWJjhKj
1000!!
972OB:03/03/06 00:49 ID:6Slm3hX7
972
みんな受かりますように
973経験者:03/03/06 01:23 ID:ZqhWl1Rk
発表間近か?ほんまみんな受かるといいなぁ。受験で燃え尽きないでくれ。
974大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
975大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
976大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
977大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
978大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
979大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
980大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
981大学への名無しさん:03/03/06 14:42 ID:jKg0+tCF
982大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
983大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
984大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
985大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
986大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
987大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
988大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
989大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
990大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
991大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
992大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
993大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
994大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
995大学への名無しさん:03/03/06 14:43 ID:jKg0+tCF
996モナ原 ◆q5.xq2.hHE :03/03/06 14:44 ID:+p9Gk0nJ
1000でつ
997大学への名無しさん:03/03/06 14:44 ID:jKg0+tCF
998大学への名無しさん:03/03/06 14:44 ID:jKg0+tCF
999大学への名無しさん:03/03/06 14:44 ID:jKg0+tCF
1000大学への名無しさん:03/03/06 14:44 ID:jKg0+tCF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。