終わった・・・確率全問間違え・・・
385 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:46 ID:N5nJLa5H
>>384 同志よ!
つ−か、問題は普通なのに計算ミスしすぎた…
数学使わない所捜さないと…
どっちも氏んだ
387 :
名無しさん:03/01/18 19:47 ID:bpd+wWH0
数学むずいんじゃー!!
388 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:50 ID:P4pVzcnc
今回のセンター数学やけくそに簡単じゃなかった?
漏れはさっそく国立大への合格切符を得られそうだよ。
+
.___ + +
[合格] ∧_∧
.  ̄ ̄r(´∀` )ワーイ !
. + ヽ つ +
. (⌒_ノ
. し'ゝ ;;::⌒::
389 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:50 ID:EhEFKxGd
390 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:51 ID:QCGO5lpE
391 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:51 ID:kqL36wBv
必死なアホどもを見るのは楽しいな
392 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:51 ID:M0T9e4cP
393 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:52 ID:qz2xFIv1
数学製作者はいつブラジルへ帰るの?
394 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:54 ID:PH74GB1k
漏れの周りは、一橋志望の天才青年(河合プレ707点)でさえ、数学死んだと嘆いていた。
既に敗北者決定の漏れが言うべき事じゃないが、1Aは高得点狙い辛いと思うがちゃんと稼ぐ所で稼いでいれば
7割は堅いんじゃないかと思う。群数列簡単だったし。
漏れみたいに計算ミスしまくりで5割確定なんて事がなけりゃ、普通な気がする
395 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:55 ID:z57VImNm
396 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:55 ID:iy44Dogp
397 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:56 ID:ealyBkaO
会話文でフェイントあったでしょ
398 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:58 ID:i9p+uIi/
なんてんよ?もう回答でてるんだからみんなアップしよー。おれはやだけど。。。
郡数列でるって言ったヤシは神!
直前に復習したらできたー
400 :
大学への名無しさん:03/01/18 19:59 ID:CkKlP/O0
401 :
燃える名無し画像:03/01/18 20:02 ID:gaYCId4o
群数列、軽くミスりましたが何か?
つか41点とかありえない!!
402 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:03 ID:792mvWym
平面幾何は簡単だと思いますた。
403 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:25 ID:uJKpUcyW
郡数列の最後の答え何?
404 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:31 ID:27hILxaE
217。
漏れは等号の向き間違えて216にしてしまった。
アホだ・・・
405 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:32 ID:HL9/tEhl
直前に群数列やって・・・
本番キターーーーーーと興奮してたら頭ん中おかしくなって焦って、もーだめ
あんなもので我々の学力を測ることはできない。
自分を信じろ!気合で押し通るのだ!!
407 :
大学への名無しさん:03/01/18 20:34 ID:5JHPgzCT
どうしてみんな採点できるの??
答えってでてるの?
408 :
これでも一応医学部志望:03/01/18 20:35 ID:6lObzyW5
>>407 朝日新聞のサイトとかとんでみてみ。
もう答えだしてるから。
おおおおお3割7分だぜ。いぇい……
IIBは怖くて採点しない。
んじゃまず漏れが晒すわ。
A:54(クソ死にたい、確率最初の通り数間違えただけで20点減った・・・)
B:53(高いのか低いのかよくわからん)
411 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:49 ID:mQFVe83S
必勝マニュアルの金返せ!
何が必勝?
必敗マニュアルの間違いでは?
412 :
大学への名無しさん:03/01/19 00:59 ID:BAMNrAph
面白いほどわかる〜と必勝マニュアルは可哀想だな。
今年があんな問題じゃあねぇ
413 :
大学への名無しさん:03/01/19 01:04 ID:Symsal+x
群数列なんて算数の問題だろ
初めに公式の適用を前提に考えるから
難しく感じるんだよ
414 :
大学への名無しさん:03/01/19 01:04 ID:T6RHv9W7
>>410 数A同じ。
点数も減点の仕方も。
数Aはひょっとしたらそのくらいが平均かな。数Bはその点なら、確実平均以上。
正直「解法のプロセス」やってた香具師は数A満点とれたと思うよ。
416 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:30 ID:Ryf1iCrY
1A 87、 2B 85 でした。
センター対策始めたのが12月最終週で、センターボケが
あまり激しくなかったのが功を奏しました。
ハッと目ざめる確率は名著です。
ちなみに正三角形になる確率、どうやって求めました?
漏れは苦し紛れに、8・3・2/8・7・6で出したんですが、
誠実に56を使う方法だれかキボンヌ
417 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:34 ID:3MQDaxPK
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
数学TAの選択問題二つ(問3と4)やっとったぁぁぁぁぁぁぁあ3は選択だったのか。
無駄に何点かあぼーんさせてもーた。
418 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:35 ID:BGAvSgLl
数列楽勝だな。
暗算初段持っててよかったよ。
419 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:37 ID:CKBe0R35
>>416 漏れは56通り全部書き下して該当するものに印をつける方法で確率20点とりますた
420 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:38 ID:qCmBpDYx
それぞれの頂点に1つずつ正三角形が対応してるから8/56。
全部で5種類て書いた俺が教えるのもアレだが。
>>416 とりあえず俺がやったやり方ですが・・
面ABCDで対角線AC、BDからはそれぞれ
FとH、EとGをとれば一辺√2の正三角形が計4個できます。
これは面EFGHでも同じことが言えるので、計4*2=8個。
側面からとろうとすると全て重複になるんで全部でこれだけです。
よって8/56=1/7、となります。
422 :
大学への名無しさん:03/01/19 22:40 ID:fM36vShi
>>416 各面に対角線が2本ずつ、合計12本引ける。
そのひとつの対角線を使って正三角形が2つ作れる。
ただしできた正三角形は3重にカウントしてしまうので
12・2/3・56
です
自分は56から他二つの48通りを引きますた。
424 :
大学への名無しさん:03/01/20 21:52 ID:7oHpHL7X
まず頂点8から3つ取るのので8C3=56
直角二等辺三角形は一つの面から4C3で4つ取れる
面は6面あるので4×6=24で、56で割って3/7
同様に√5を斜辺とする直角三角形は一つの面から4つ取れて
面の数は立方体で対角線を作るように断面する種類だけあって6種類だから
4×6割る56で同じく3/7
正三角形の確率は1−3/7ー3/7で1/7
12月ごろのセンタープレで60代をうろうろしていたのに。
もうこれは2ちゃんに縋るしかない…というところまで追い詰められた高三生に
ここのスレで仕入れた情報が力を貸してくれたよ。こんなこともあるんですね。
センター用の問題集一冊勝って、力がついてきてるのかはよく分からなかったけど、終わってみれば数学TA 86とれた!
たくさんの奈々氏サンクス。
(センターの)数学って極度の数学不具者でやればできるんですね!
>√5を斜辺とする
√3
427 :
大学への名無しさん:03/01/21 16:09 ID:XI8lh65+
ageeee
428 :
山崎渉:03/01/21 17:55 ID:AmHrrdFY
(^^)
必勝マニュアルにはブチギレ。ほんとにきれそう
k
431 :
大学への名無しさん:03/01/22 01:15 ID:WJOX7qff
あげ
432 :
大学への名無しさん:03/01/22 01:32 ID:OEIn6rxR
2ばっかり書いたら当たってて得した!
ラッキーがなかったら数UBは悲惨極まりなかったでしょう。
433 :
山崎渉:
(^^;