関西圏の国公立受験(京大阪大神大以外)

このエントリーをはてなブックマークに追加
21大学への名無しさん
滋賀大あげ
22大学への名無しさん:03/01/06 07:02 ID:pBD6Szdz
工繊いいやん?
学園祭はせきょー来てたみたいやしv

京大と工繊の統合なんて初耳やなw
兵庫の県立の大学は統合するらしいけど。
神大と商船もやんな。
大阪の府立の大学もそのうち統合するみたいやねぇ。
統合しまくり。

府大希望やけどスレ落ちてたから書き込んでみたw
23大学への名無しさん:03/01/06 07:31 ID:N8glK6tf
光線と京大の統合話は有った
ただ京大が嫌がって無くなった
それで滋賀とか教育大に目を向けたってわけ
これだけ偏差値が違うとそりゃ嫌がるとは思う
似非卒業生が発生するしね
24大学への名無しさん:03/01/06 07:46 ID:pBD6Szdz
なんかそういえばここで見た事ある気がするわ。
京大がいやがったって話。
前言撤回。
25大学への名無しさん:03/01/06 08:55 ID:iX/se623
大阪府立 中期 工学部は去年足切りが850人以上.... 足切りラインは何点だったのかな? 580/800 くらいかな? 誰か詳細キボンヌ
26大学への名無しさん:03/01/06 16:08 ID:iGv9qbik
神戸商科大の後期経済って、なんで偏差値62,5もあるの?
ちなみに管理学科は52,5
27大学への名無しさん:03/01/06 16:20 ID:+Y+UfJiY
頼む! 誰か>>25に答えてくれ!
28大学への名無しさん:03/01/06 16:22 ID:aYa7CwTe
>>26
国際商はどのくらい?
一応受けるつもりだけど
29大学への名無しさん:03/01/06 17:35 ID:75H+ySy6
>>26
神戸商大の後期経済は、定員50。
国公立大後期の枠としては大きい方なので、結構志望者が多い。
また、2次試験は英語か数学どちらか一教科選択なので受けやすいの
と、どちらかが得意なら逆転狙える。
管理科学は、商大の中で一番理系要素の高い学科。数学の配点も高い。
>>28
国際商学科は、センター高得点なら後期は2次ない
30大学への名無しさん:03/01/07 07:02 ID:w6GjQYk+
ほしゅ
31大学への名無しさん:03/01/07 08:02 ID:2kQnkNYg
神戸市外大あげ
32大学への名無しさん:03/01/08 07:39 ID:SiEdKTGF
奈良県立大age
33大学への名無しさん:03/01/08 20:48 ID:pSnMIY8K
↑奈良県立大で名前が良くなったよね☆
34大学への名無しさん:03/01/08 21:45 ID:pmZDKYsa
>>25
漏れは去年神大の滑り止めで受験した
センターは606/800
足切りされた周りの香具師らの点数から考えたら
580/800くらいであってると思う
ただ、学科によってえらい差があるので一概には言えん
航空とか情報は多分もっと高い
35大学への名無しさん:03/01/09 23:27 ID:UlCRDxOH
保守
36商大生:03/01/10 00:05 ID:RI5o9L53
商大はいかないほうがいいぞ!とくに管理はよほど目的がなければいみがない。
それに管理は中途半端だ!教授もDQNがおおい
37大学への名無しさん:03/01/11 00:34 ID:SGycq2o8
自分で自分の学校を貶める香具師がよくいるが、それは親切心なのか、自虐の快感
なのか・・・

まーネタかw
38大学への名無しさん:03/01/11 01:16 ID:ilyf0ZX3
>>34
神大の滑り止め???
39大学への名無しさん :03/01/11 13:25 ID:/51/QW6s
>>37
36は、よほど管理科学科の授業についていけないもしくは合わなかった奴だと思う。
管理科学は主に情報系の演習や数理・解析を使った応用統計学、ハード&ソフトや
システムなどの情報科学がカリキュラムの柱なので、一般的な経済、経営、商学と
はちょっとかけ離れた講義が多い。
こういう学科なので教える方も経済博士ではなく、殆どが工学か理学出身の先生達。
受験をする人には、この学科は商大の中でも特殊なのでよく考えて選択したら
よいと思う。理数、情報系、経営工学に興味のある受験生ならこの学科は最適だと
思う。俺は別の学科(経済、経営、国際商)だが、管理科学の講義は俺も辛い。
商大は規模の割りに、先生も多く、蔵書も多いので満足してる。