センター生物IB

このエントリーをはてなブックマークに追加
357ピチピチブラザーズ ◆N6ANALLovE :03/01/20 19:55 ID:ms+aTVbe
遺伝か。
最初の問い1からして「実験の意図わかってるか?」という問いだったね。
スイートピーの遺伝を知識としてだけ知っている人はなんとなくマークしてあぼんとか。
358大学への名無しさん:03/01/20 20:19 ID:xVxarncR
>>353,356
オレも変異体1と変異体2は同じと考えてといたんだけどそのときちょっとひっかっかたのが、
問題文に
『白色を生じるスイートピーの異なるつの突然変異の系統・・・』
って記述と
『突然変異遺伝子が同じかどうかについては不明である』
ってのがどーも矛盾してるように思ってしばらく考えた。
俺的結論は、
変異体1も変異体2もxxYYなんだがXX→xxの変異の原因は
同じ遺伝子上の別の塩基配列が変わってしまって、
結局両者ともXXに相当するたんぱく質ができなった。
と考えた。
359大学への名無しさん:03/01/20 20:20 ID:xVxarncR
訂正
『白色を生じるスイートピーの異なる三つの突然変異の系統・・・』
360火の玉受験生 ◆0lcgcQtP4I :03/01/20 20:29 ID:DVNTc7N7
3:1ときたら一遺伝子雑種。これ遺伝の常識。全部足して16なら二遺伝子雑種。
これも常識。と誰かに言われたことがあるよ。誰だっけ・・・。
361大学への名無しさん:03/01/20 20:40 ID:c+pvvlHN
いままで生物模試で最高が71点で平均57でした。
しかし今回のセンター簡単すぎだろ。文系で89も取れました。神が降臨しました。
遺伝なんて無駄な知識を使わずに、連鎖してないしこれかな?みたいな軽いのりで選んだら
全部当たった。
国語しくじって、頭真っ白でやったのがよかったかも。百回やっても89なんて取れないよ。

生物の確変で全部が84パーセント超えました。
362大学への名無しさん:03/01/20 20:41 ID:t6PtOf4r
>>361
おめでとう。2次でもがんばれ。






















                                            氏ね
363火の玉受験生 ◆0lcgcQtP4I :03/01/20 20:44 ID:DVNTc7N7
>>362
見苦しいからやめとけよ。むなしいだろ?
364大学への名無しさん:03/01/20 20:45 ID:YVOjzG1/
センター97点キタ─(゚∀゚)─!


・・でも356点/700点

鬱氏
365大学への名無しさん:03/01/20 20:46 ID:t6PtOf4r
>>363
むなしい。
366大学への名無しさん:03/01/20 20:48 ID:71vdhLHc
>>364
南無
367大学への名無しさん:03/01/20 20:55 ID:fU8qlDgt
シジュウカラの問題はきたないね。いかにもセンターっぽい姑息な問題。
368大学への名無しさん:03/01/20 20:57 ID:t6PtOf4r
>>367
普段は物理とってる人にやらせたら満点だったよ。要は読解力と考察能力。
369大学への名無しさん:03/01/20 20:59 ID:cbRGMgII
       ,,,,,
      ( ・ア
   ヾ゙`(,,゚Д゚)
    ゙ミ(ノ,,,,,ノ
      U'U
えさどこ?
370大学への名無しさん:03/01/20 21:00 ID:6a8Iv9Re
>>361
オレと似てる。文系、本試89
過去の模試最高点57、平均点それ以下。
生物のおかげでマジで助かった。国語の失敗をカバーできた。
371大学への名無しさん:03/01/20 21:04 ID:p64O9liO
今年の生物は90確定の100続出なテストだと思う。
89とった自分が馬鹿みたいだ。
遺伝で1/7を1/16というポカやらかすし…
ちゃんと読めてちゃんと勉強してりゃ余裕。

>>367
汚いも何も問題文読めば警戒行動は無視できるって一発でわかるだろ。
ちゃんと読めばわかるさ。
372火の玉受験生 ◆0lcgcQtP4I :03/01/20 21:05 ID:DVNTc7N7
あんたの言う通りだよ。でも俺には下4つをすべて消す勇気がなかったんだよぉぉぉぉ。
373大学への名無しさん:03/01/20 21:11 ID:cbRGMgII
       ,,,,,
      ( ・ア
   ヾ゙`(,,゚Д゚)
    ゙ミ(ノ,,,,,ノ
      U'U
こないだバイトしたんですよ,バイト。
集合場所に行ったら,紙くずが入った,箱と,
物干し竿が組まれているんですよ。
で、えさを探せというですよ。
もうばかかとあほかと。
(以下略)

374火の玉受験生 ◆0lcgcQtP4I :03/01/20 21:14 ID:DVNTc7N7
余計なバイトすんじゃねぇー。4点落としただろうが!
375352:03/01/20 22:44 ID:FzJNY/9p
>>353,354,355,356,357
教えてくれてありがとう! わかってきたよ。

>>358,359
そうなんだ、私も「3つの異なる系統」という語句で、変異体1は
xxyyに決まりのはずだと思ったのです。
変異の原因が違っても優性の正常遺伝子がヘンになったという意味
では同じなんだから、「別の系統」に分けるというのは、何か、
ずるいよ〜、フェイントだよ〜って感じ。
376大学への名無しさん:03/01/20 23:00 ID:cIRnmnUr
このスレの生物平均どうなってんだ?
一体全国平均は何点なんだ?75点いくか?
377大学への名無しさん:03/01/20 23:52 ID:VX1u3w3S
漏れなんてあの遺伝の問題で15分取られて、やっと意味わかった時には
遺伝の最後の問いまで解いてる時間無くってさ…。

で、パニクって第5問に進んだせいで、あの単純なホルモンの問題ミスった。
しかも最初の2問連鎖してたから、一気に7点あぼーん…鬱。
第6問は5分かかったかどうかだったんだがなぁ…。
お陰で85点で止まっちまったよ。遺伝のアフォーーー!!!
378りか:03/01/21 01:49 ID:Qw8HkTJ6
ホルモンの問題ってサービス問題?
379大学への名無しさん:03/01/21 07:58 ID:WOcxICyw
>>378
つーか全部サービス問題。
特にホルモンはひどかったけどな
380大学への名無しさん:03/01/21 08:05 ID:WOcxICyw
正直こんな問題で物理選択者に申し訳ないんだが
381大学への名無しさん:03/01/21 10:07 ID:KEwNnypp
物理も簡単だったよ。
382山崎渉:03/01/21 18:16 ID:AmHrrdFY
(^^)
383大学への名無しさん:03/01/21 19:31 ID:zEhhQZa1
age
384大学への名無しさん:03/01/22 00:26 ID:O4/vtYZr
脳下垂体除去

バソプレシンが出ない

しょんべん大放出

水分低下

でも糖はほぼ再吸収されるから血糖量増加

これ違うの?
385大学への名無しさん:03/01/22 03:45 ID:ff62JzGz
血糖量増加

すい臓が感知しインスリン

が考えられる為×
386大学への名無しさん:03/01/22 08:19 ID:erjFKERK
なんか今年は失敗してるやつ多いな<センター生物
結構簡単だったのに
387大学への名無しさん:03/01/22 09:10 ID:FylwBNvQ
>>386
確かに簡単は簡単だったかもしれないけど、
あの遺伝の問題の直後にホルモンの問題置いたりする所なんかは
出題者側の底意地の悪さが窺えるし、
そのためにパニクった奴は失敗してると見た。

つーか漏れなんだが…。

第1問のブランク3なんて、
「小孔から各組織に〜」
とか書いてあるのが嫌だね。
各組織に、っていう記述で師管だと思うけど、
小孔っていう記述で細胞膜かどうかすげー迷ったし。
まあ、しかも間違えたわけだが…。

内容的に簡単でも、結構意地悪い書き方や出し方がされていたと思う。
388大学への名無しさん:03/01/22 18:41 ID:tUS9Vii1
生物マンセー!!!!!!
389大学への名無しさん:03/01/22 19:11 ID:CO4Dr5PT
平均が67点か。妥当なところだな。
390大学への名無しさん:03/01/22 19:18 ID:YHA2Du9n
半年ぐらい全く勉強せんかったけど、
遺伝以外はだいたいできて、89点取れたよ。
たくさん勉強した化学は、51点。
同じ暗記科目とはいっても、いつも生物の方が良い。
生物は、化学に比べ、ストーリー性があるからかな??
391大学への名無しさん:03/01/22 19:22 ID:b5s49osq
生物の自主勉強なんて一度もやったことありませんでしたが、とりあえず平均の67はとれました。もはや生物的なセンスかと…
392大学への名無しさん:03/01/22 20:50 ID:cKIsD+BN
       ,,,,,
      ( ・ア
   ヾ゙`(,,゚Д゚)
    ゙ミ(ノ,,,,,ノ
      U'U
今年は易化だな
393大学への名無しさん:03/01/22 22:07 ID:oqwKHYVm
>392
たぶんおまいのバイトのお陰だよ。
394大学への名無しさん:03/01/23 00:07 ID:5qdklybY
生物は簡単だけど、二次じゃ使えるトコが他のより少なめだしな。
国Tみたいなもんか?
395352:03/01/23 08:39 ID:sCe5jTqC
>>384,385
血糖量があがるほど多量の水分が失われたら、インスリンが出る前に
脱水症状で死んじゃうとも思われる。
普通、バソプレシン分泌異常をおこしてがばがば尿がでるようになった
ら、ノドが渇いて死にそうになるので、患者は多量の水を飲むよ。
396大学への名無しさん:03/01/23 12:52 ID:KFbVlpwO
おめーら考察問題演習不足だな
第六問は灯台の夏学期の「生態環境論」の授業で説明されますた。
あの助教授冬学期に授業ないからあの問題の作成者か?
397山崎渉:03/01/23 23:33 ID:PKfFtDDe
(^^)
398大学への名無しさん:03/01/24 01:14 ID:8q0xAb5R
保守あげ
399大学への名無しさん:03/01/24 01:59 ID:XU+t9FPc
遺伝試行錯誤して無理やりあてはめたら全部あってた。
ラッキー。
400大学への名無しさん:03/01/24 10:51 ID:NWuL7L77
400
401大学への名無しさん:03/01/24 12:50 ID:uRPRmN4K
>>399
結果100点だったけど漏れも遺伝はアテズッポウでかかった。むずいって、あれ。。
402大学への名無しさん:03/01/24 12:54 ID:wd8uGRM3
ダチョウの問題の選択し見たときに
思わず「きいてないよ〜」と叫びそうに
なりました
403大学への名無しさん:03/01/25 10:53 ID:zJc2fllu
399>>遺伝は出ても2遺伝子だからすぐオーバーラップしてんじゃない?とおもわなきゃ
404山崎渉:03/01/27 13:10 ID:U9h86g4o
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー
405大学への名無しさん:03/01/27 19:44 ID:G1fVBdAa
なまもの
406山崎渉
(^^)