【ケミカル】薬の力で大学に受かるスレ【トリップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
658大学への名無しさん:03/01/16 22:41 ID:7bTeh11r
ハルは酒と一緒に飲まない方がいいよー。酒はトリアゾラム系とでブラックアウト起こすし、前夜飲んだらセンターあぼーんですよ。
で、酒とウマーなのがマイスリー10!
体は具羅具羅で、昔やってたMMのフラッシュバックが面白かった。
センターはレキソタンで。
659大学への名無しさん:03/01/17 00:39 ID:l49+5/OQ
センター当日もエスモカ使っていいかな?

頭痛とか来ないかな?
660大学への名無しさん:03/01/17 01:49 ID:YePKqxYJ
スマドラ受験入門がとんでもないことになっている・・・(笑
661大学への名無しさん:03/01/17 01:56 ID:l49+5/OQ
え?どゆこと?

人生やり直しのこと?
662大学への名無しさん:03/01/17 01:58 ID:YePKqxYJ
>>661

そう。ついに覚醒剤に手を出したか・・・(笑
663大学への名無しさん:03/01/17 20:45 ID:ZLoRoNoN
覚せい剤所持 阪大生を逮捕

容疑で大阪府警

 大阪市西成区の覚せい剤密売所近くで、大阪大医学部4年、村田紘一容疑者
(22)=大阪府吹田市=が大阪府警黒山署と1方面機動警ら隊に覚せい剤取締
法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されていたことが14日わかった。村田容疑
者は「大学の友人に頼まれて買いに来た」と供述している。
 調べでは、村田容疑者は今月12日午後2時すぎ、西成区太子1の路上で、
覚せい剤約0,3グラムを所持していた疑い。村田容疑者は覚せい剤の使用も認
めている。
【毎日新聞 夕刊 2003年(平成15年)1月14日(火曜日)】
664大学への名無しさん:03/01/17 21:25 ID:7yRl026J
結局これといった受験対策ケミカルがみつからないままセンターだよ・・
スマートドラッグは効かないことが解ったので、
精神科に逝って処方薬をGETしようかとも思ったのですが・・
時間が無いし、後ろめたいので逝けなかった。
仕方無いので葛根湯で挑むぞっ!
665大学への名無しさん:03/01/17 21:36 ID:ARLVHEao
勉強しないヤシにはスマドラは効かないよ
666大学への名無しさん:03/01/17 21:53 ID:0/K+mG64
>>664
精神科系の薬はたいてい
勉強を阻害する方に効く罠

抗コリン作用(簡単に言えば記憶力が低下します)なんて代表的なもの
667大学への名無しさん:03/01/17 22:04 ID:S+a9LJSc
>>664
どうせリタリン幻想かなんかだろ
そう簡単には処方してもらえんよ
668大学への名無しさん:03/01/17 22:55 ID:0/K+mG64
>>667
成る程
ビタミンRとか言う話をまに受けたのだろうね

・・・・・・と言うかリタリン処方してもらう努力を
勉学にぶつけろって感じですが
669大学への名無しさん:03/01/17 22:57 ID:MA1dxWiB
スマドラってなに?
670大学への名無しさん:03/01/17 22:59 ID:BZwglLO9
普通に通院してたら、受験の時に眠たくなったら困るからとリタリン処方されましたが、何か?
671大学への名無しさん:03/01/17 23:01 ID:0/K+mG64
>>669
239 名前:もっとスマドラについて語れ[] 投稿日:02/12/13 22:12 ID:jqlq5NXy
スマートドラッグ
それは飲むだけで頭が良くなる神の薬。

スマートドラッグの定義は
・依存性が無い(いつでも止められるってこと)
・体に及ぼす害が少ない(オーバードーズしてもせいぜい頭痛くらい)
・合法である(売買したり第三者に横流しするのは違法)

スマドラの主な効能
中枢神経刺激したり脳内血流を改善したり脳内エネルギーを活性化させる。
よって思考力、記憶力、想起力、集中力などが飛躍的に上がる(個人差大)
代表的なものはピラセタム、ビンポセチン、ヒデルギン、ニセルゴリン等。

正確には飲むと頭がよくなる補助をしてくれるってのが
正しい

◆スマートドラッグ◆ part4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1035911886/2-10
ここまずみれ
672大学への名無しさん:03/01/18 11:59 ID:jItulXiR
リタマンセー!!
やっぱ普通の時と集中力が断然違うね。でも異文化の理解を求める文章は禿しく萎え〜。発音、いんだすとりあると声に出したら注意されますた。
673大学への名無しさん:03/01/18 13:04 ID:MOZR/2Zl
俺もリタリンの素晴らしさを再認識した。
674 ◆2chRfu7DpQ :03/01/18 17:02 ID:V0e4ozYd
ドグマチールとサイレース乱用してますたな・・
675大学への名無しさん:03/01/18 17:04 ID:7qgNJo+T
とりあえず、エスもカ二錠とNADH10mgはいい組み合わせ。
676大学への名無しさん:03/01/18 17:31 ID:7qgNJo+T
とりあえず、エスもカ二錠とNADH10mgはいい組み合わせ。
677大学への名無しさん:03/01/18 23:09 ID:xgXpZ4Td
ほっしゅ
678大学への名無しさん:03/01/19 05:26 ID:EFKDdk/K
もいっかいほしゅ
679大学への名無しさん:03/01/19 16:36 ID:P+BXz4ZM

680大学への名無しさん:03/01/20 00:09 ID:Y6/xp5yN
乱立しているので保守
681大学への名無しさん:03/01/20 12:04 ID:2wXtWQAN
1日目にリタ禿しくマンセー!!だったが、2日目にもマンセーになろうと思って、さらに九時に起きてしまい頭を活性化しなきゃと思い、リタ5錠入れて行ったら恐ろしい事になりますた。やはり、何でも極端はよくないね。(⊃д`)゚。ウンコー
682ヘタレ ◆IXBCQp4GGk :03/01/20 12:34 ID:re7peGDb
薬のせいで口渇が酷かった。
683大学への名無しさん:03/01/20 19:59 ID:hG/YTUYc
モダフィニルで前日-センター試験1日目-2日目と不眠で逝きました。
頭は動いているのに、手足の動きがぎこちなくなりました。マーク式の
テストで良かったです...これで記述とかだったら...
684大学への名無しさん:03/01/21 16:38 ID:UbRlMekD
睡眠薬無いと寝れないんですが、全ての睡眠薬が抗コリン剤なんですか?
685大学への名無しさん:03/01/21 17:07 ID:TH7OzgKl
>>684
かかっている医者に聞いてみるのが一番
受験生なんですけど云々・・・・って
686山崎渉:03/01/21 17:40 ID:AmHrrdFY
(^^)
687大学への名無しさん:03/01/21 18:16 ID:u8ZXZzxv
ヒデルギン4.5r朝に飲んでその日の夜中に顔面蒼白になりながら
便所で吐きまくりましたが何か?
688大学への名無しさん:03/01/21 20:05 ID:f/1rD8a1
>>684
いや、そうではないよ。抗コリン剤なのは臭化スコポラミンとかだけ。
あとは市販だと抗ヒスタミン剤とかで、処方だとベンゾジアゼピン系、ということになる。
でもどれもやっぱり記憶力低下の副作用はしっかり付いてくる。まぁ度合いは
抗コリン剤が強いけども、抗ヒスタミン剤だって結構あるし、ベンゾでも
強すぎたのを飲んで朝残ってる状態で勉強しても、やっぱり頭には残らないし。

>>687
血圧下がりすぎた? もしくはバッカク系ダメとか。
689大学への名無しさん:03/01/21 22:58 ID:N7BLlGMP
>>866
マイスリーとメデポリンは抗コリン剤ですか?
メデポリンってベンゾでしたっけ?
マイスリーは新薬らしいですがどうなんですか?
あと、抗コリン剤って薬が効いていなくても記憶力下げるんですか?マイスリーは超短期型らしく、実際朝全く残ってません。スマドラもたまに飲むんですが、、、。
690大学への名無しさん:03/01/21 23:04 ID:M99jjyrv
試験当日に自分の体で人体実験したアフォいんのか・・

691大学への名無しさん:03/01/21 23:24 ID:TH7OzgKl
>>689
医者にききなはれ
それが一番速い

あと睡眠薬の副作用が怖いなら
メラトニンとかっててもあるけどね
692大学への名無しさん:03/01/22 01:00 ID:ZlOFnQ1s
今年のセンターはエスモカさまさまですた!!

ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
693大学への名無しさん:03/01/22 01:35 ID:dH44ONjF
サプリメントとかと思ってたら、そっち系なのね
漏れはチキンで金ないのでビタミンBとDHA
フルーツかじって、マグロの目食べてるようなもんですが
結構重宝してます。プラシーボ効果っていうんですかね。
694山崎渉:03/01/22 02:16 ID:mJcPW/le
(^^;
695大学への名無しさん:03/01/22 08:13 ID:CIorLvPw
>>693
勿論サプリもじゃない?
レシチンとかパントテン酸の話もでているし
696K ◆HC3S81pA/c :03/01/22 08:29 ID:JcbfyKGg
>>632
随分安いな。漏れんちの近くはエスタロンモカなんて最低600円するぞ。錠剤は300円ぐらいだけどさ
697大学への名無しさん:03/01/22 14:49 ID:LDNNYwQh
このスレでこんな事聞くのもあれなんですけど、
オナニーのしすぎは頭ぼーっとさせるんですか?詰まりやりすぎで集中力とか落ちるんですか?ネタじゃなくマジレスお願いします。
698大学への名無しさん:03/01/22 15:24 ID:5up2QERY
>>697
それはないと思うけど
疲れるからねえ
一人シャドウボクシングはw

あと性のことばかりで頭が一杯になっているなら
5-HTPで性欲を低下させることはできる
699大学への名無しさん:03/01/22 21:55 ID:WbePTX80
>>697
一日8回とかすると栄養不足で頭がボーっとする可能性はあり。亜鉛取れ。牡蠣とか。
ただ寝る前に一回とかならそんなことはない。やらなくても、同じく影響はない。
直後は「ボーっとするもの」です。それを利用して、寝ましょう。一人なんだから
相手気遣わずにそのまま寝れ。相手がいる時間違えてもそのまま爆睡かましちゃマズいが。
700大学への名無しさん:03/01/22 21:59 ID:wez+BCzY
スポーツの真剣試合前は避けたほうがいいと
聞いたことがある…本当か?
701大学への名無しさん:03/01/22 22:15 ID:5up2QERY
>>700
筋肉の一部とか変に使っちゃうからじゃない?

実際イタリアはワールドカップ日本に来ていた間SEX禁止令がでていたそうだ
702大学への名無しさん:03/01/22 22:37 ID:+z8cDSRZ
「腰を使うスポーツ×腰を使うスポーツ」という組み合わせが悪い(;´д`)
多分チェスの世界選手権だったら禁止令は出ないだろう。
703大学への名無しさん:03/01/22 23:28 ID:dH44ONjF
>>700
ボクシングでは御法度ですね。本当に体力落ちる。
筋肉とかより、内面からスタミナなくなる卍。

受験戦士達は、悶々としてすっきりしないよりかは、
いっぺんしごいて勉強して疲れて寝る、
ぐらいのほうがよろしいかもね。
704大学への名無しさん:03/01/23 20:34 ID:pRsl08j1
保守保守
705大学への名無しさん:03/01/23 21:08 ID:WGYp2yp6
保守
706山崎渉:03/01/23 22:47 ID:WFjp+YhR
(^^)
707大学への名無しさん
hiderugin age