1 :
大学への名無しさん:
2 :
:02/11/14 21:58 ID:2bN3LhXi
3get
3 :
大学への名無しさん:02/11/14 22:04 ID:UaJH0ne9
2
4 :
学生さんは名前がない:02/11/14 22:21 ID:LgZvEsur
来年度から工学部・工学研究科の組織が一新されるんだけど、ここの人たちはご存知?
5 :
大学への名無しさん:02/11/14 22:21 ID:pQM3mRR6
■■■■■
■
■
■
■
■■■■■
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■
■ ■
■ ■
■■■■■
■ ■
■ ■
6 :
大学への名無しさん:02/11/14 22:23 ID:dBVDwoVf
■■■■■
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■
■ ■
■ ■
■■■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■
>>1 乙かれさんです。
(・∀・)イイ!やる気出たよ。絶対合格!
9 :
大学への名無しさん:02/11/14 22:48 ID:OI7pVQv6
はよ新キャンパス作る!!!
>>1乙です
前スレの1000とられた。せっかくドラえもんのAA用意して待ってたのに。
age
13 :
大学への名無しさん:02/11/15 01:54 ID:1B19pKOF
工学部法学部の定員数は増えたのですか?
14 :
大学への名無しさん:02/11/15 01:58 ID:30jzMrHg
烈しくへりますた
部屋の整理してたら、去年の受験票見つかったんで約束どおり・・・
〓平成14年度前期試験会場(参考用)〓
*15年度については変更の可能性もあるんで必ず募集要項を確認してね*
学 部
: 試 験 会 場
文学部 :工学部キャンパス(南青葉山)
教育学部:文科系4学部キャンパス(川内南)
法学部 :文科系4学部キャンパス(川内南)
経済学部:川内北キャンパス
理学部 :理学部キャンパス(北青葉山)
医学部 :医療技術短期大学部(星陵)
歯学部 :歯学部(星陵)
薬学部 :薬学部(北青葉山)
工学部 :川内北キャンパス
農学部 :農学部キャンパス(雨宮)
文経済工は試験会場間違えないように気をつけて!
ずれないようにAAEで作ったのに、、バグってずれた・・・
気持ち悪いんで、もういちど。。。
〓平成14年度前期試験会場(参考用)〓
*15年度については変更の可能性もあるんで必ず募集要項を確認してね*
学 部 : 試 験 会 場
文学部 :工学部キャンパス(南青葉山)
教育学部:文科系4学部キャンパス(川内南)
法学部 :文科系4学部キャンパス(川内南)
経済学部:川内北キャンパス
理学部 :理学部キャンパス(北青葉山)
医学部 :東北大学医療技術短期大学(星陵)
歯学部 :歯学部(星陵)
薬学部 :薬学部(北青葉山)
工学部 :川内北キャンパス
農学部 :農学部キャンパス(雨宮)
文経済工は試験会場間違えないように気をつけて!
〓平成14年度前期試験時間割(参考用)〓
*15年度については変更の可能性もあるんで必ず募集要項を確認してね*
∇文系学部
2月25日 外国語:10:00〜11:40
国語 :13:30〜15:30
2月26日 数学 :10:00〜11:40
∇理系学部
2月25日 外国語:10:00〜11:40
理科 :13:30〜16:00
2月26日 数学 :10:00〜12:30(理工)
10:00〜11:40(医歯薬農)
面接 :12:30〜 (医のみ)
ちなみに試験会場の下見は試験前日の13:00から15:00までの間。
>>9 もうだめぽ。。
たぶん、川内北のリニューアルのほうが早いんじゃないかな・・・
(プラザ、100周年記念館、などなど。。)
それでも、2015年度完成予定だけど・・・
もういねえっつの(´ー`)
19 :
大学への名無しさん:02/11/15 18:03 ID:qF1laX7+
東北生の人たちの受験のときの成績教えてもらいたいです。
できれば第一回、第二回、第三回を。全党でも代ゼミでもいいんで。
20 :
大学への名無しさん:02/11/15 18:09 ID:oC5CbnID
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 文学部 東海 スズキ
追加の方どーぞ
21 :
大学への名無しさん:02/11/15 18:11 ID:Fk9ScFob
地味なやつばかり受けるんだろうな。
22 :
アナル:02/11/15 18:11 ID:K6CjnjXx
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 法学部 北海道 アナル
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 文学部 東海 スズキ
>>19 んーと、10月の全統記述で64ぐらいだったかな。あんまり記述模試受けてなかったんで覚えてない。
ちなみに理学部ね。
あととんぺ理って何組?もしかしたら知ってるかもしれない。
現在経済4年ですが。
点数は忘れた(何しろ4年前なんで)けど
代ゼミのほうではずっと経済A判できてたよーな?
センターは570点くらいだったけど,なんとかなった
数学TAが30点でセンターの帰りに川に飛び降りようと思ったくらい(w
あと,チェック済みだと思うが傾斜配点はきちんと調べといたほうがいいよ。
うちのときは社会が2倍で換算されたんだよね。
うちは世界史が恐ろしくよかったから,それで助かった。
ベローチェで受験生を見るたび、今年も大変やなぁ、と思う今日この頃
25 :
大学への名無しさん:02/11/15 18:29 ID:K6CjnjXx
>>24 学部の雰囲気・周りの方の就職状況など教えていただきたい
26 :
19:02/11/15 18:30 ID:qF1laX7+
>>23,24
どうもです。
やっぱりだいたい常にB判定以上の人がおおいんですかね?
27 :
268(工):02/11/15 18:38 ID:fVd95/Vw
オープンじゃないけど
偏差値
英語70
数学60
物理70
化学70
だった
本番の予想点数は
英語7割
物理6.6割
化学8割
数学4割
判定はずっとA
現役の時Bでおちますた。
28 :
:02/11/15 18:43 ID:/2qgmql8
>>25 学部の雰囲気は何だろね,やってるやつはやってるって感じかな?
そんなに真面目なのばっかって感じはしないねぇ。
ちなみに法学部は3分割されてて,
「堕落」 →会社員
「公務員」 →地方公務員
「司法試験」→浪人生
こんな感じらしい。
就職は経済に関してはいいと思うよ。
基本的に1部上場の優良企業に入れるし,大学さぼってるあほでも。
漏れも決まったしなー,普通に。
>>26 そうだね,B判の人が多かったと思う。
A判だと欲が出てきて違う大学受けちゃうしね。
まぁ俺みたいなのは結構めずらしいんと違う?
29 :
バウムクウヘン分割法:02/11/15 18:46 ID:oC5CbnID
C判の俺は無理ですか?
とんぺーOP受けてそんな気がしたのですが。。。
>>29 現役生なんだよね?
だったらまだ諦めるのは早いんとちゃう?
31 :
:02/11/15 18:54 ID:/2qgmql8
>>29 理系受験者? 理系についてはようわからんが…
少なくとも諦めんの早過ぎだべ。
C判で受かってる香具師もかなりいるよ。
受験生はここから加速つくからな,成績の伸びに。
>>19 東北大模試は一切受けなかったんで不明。
記述模試はだいたいB判だったかな・・・
60〜65くらいを推移してたような。
マーク模試はA判だったと思う。
典型的な浪人生型の成績。
>>23 5です。
ひょっとして、去年の東北大受験スレにいらっしゃいました?
そんでしたら僕は「ちばっことんぺい」→「うどん ◆UDONlwvg」です。
もしかして飲み会のときに話してた人かも。。。
33 :
大学への名無しさん:02/11/15 19:00 ID:SYImvveJ
Dです。もう無理
ていうかさ、東北大対策やっとけば国立なら大抵の大学の
問題は解けるんだから、とりあえずはやっといて損はないよ。
(除:英文法eg.東大)
少なくとも模試があるうちはさ。
この時期に志望校下げると、1月にはもう一個下げることに
なったりして悲惨なことになる人が多いとか聞いたことあるし。
35 :
大学への名無しさん:02/11/15 19:17 ID:K6CjnjXx
私は東北文系仕様に、数学は複素数平面と数列は全く手をつけてないので
センターが良かろうが悪かろうが志望校変えようがありません
ごめん
>>34はとりあえず理系のみ適用ってことで。
ていうか、
>>17見て思ったんだけど、東北大の文系って
社会ないの?
それはそれでけっこうきつそうだな。。
よくわからないけど。
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
浪 文学部 東海 スズキ
追加しました。
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
浪 文学部 東海 スズキ
ずれちゃった・゚・(ノД`;)・゚・
39 :
大学への名無しさん:02/11/15 19:34 ID:euKKKgdw
>>36社会ない。しかも法後期は国語もない(英数のみ)。文系いじめだよな(-_-メ)
>>19 浪人してから僕は見事にず〜っとB判定ばっかですが…。
最近記述でAあったかなってとこです。
現役の時はBが一回あっただけであとはもう最悪。
DとEのオンパレードですた…。で、落ちました・゚・(ノД`;)・゚・
模試の結果が悪くてもまだまだこれからなんだからみんながんがれ
>>32 スマソ、人違いだったみたい。でも去年のスレのちばっことんぺいは覚えてる。
42 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/11/15 20:18 ID:trsP5HTp
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
浪 文学部 東海 スズキ
浪 医学部 西日本 耳
判定→A〜Cと波があるっぽ。
あ〜やべ。
明後日の実践ガンガル!!!(・∀・)
43 :
アナル:02/11/15 22:11 ID:K6CjnjXx
いつの間に省かれてる・゚・(ノД`;)・゚・
44 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/11/16 00:09 ID:fai7FfZW
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 法学部 北海道 アナル
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 文学部 東海 スズキ
浪 医学部 西日本 耳
とりあえず浪人しそうな香りが漂ってくる判定しか出てません。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ最後の最後まで伸びることを信じてがんがります。
漏れも混ぜてちょ。
後期はトンペーの工学部受ける予定だよ。
46 :
J.T.R ◆etGObIP77U :02/11/16 00:20 ID:f2WgCBe1
死死死死死死死死死
死 死
死 死 死
死死死死 死 死
死 死 死 死死
死 死
死 死 死
死 死死死
47 :
J.T.R ◆nkvN3IpAzk :02/11/16 00:24 ID:FQHjDf5R
死死死死死死死死死
死 死
死 死 死
死死死死 死 死
死 死 死 死死
死 死
死 死 死
死 死死死
48 :
J.T.R ◆etGObIP77U :02/11/16 00:25 ID:dTqXiJq7
J.T.R#HELL死死死死死死死死死
死 死
死 死 死
死死死死 死 死
死 死 死 死死
死 死
死 死 死
死 死死死
49 :
大学への名無しさん:02/11/16 03:02 ID:PcruefS7
>>44てめーらもう少しまともな名前に汁!
アドバイスする気もおきねぇ
50 :
大学への名無しさん:02/11/16 11:38 ID:nADdR7IL
とうほぐオープン
国語 4割
数学 4割
英語 5割
どうよ?
51 :
大学への名無しさん:02/11/16 12:05 ID:Cm0CRFXW
実戦は数学が難しいよ。
52 :
大学への名無しさん:02/11/16 13:00 ID:/RFf6odz
>>50 あと三か月寝ないで勉強すれば最下位合格ならねらえるかも。
53 :
土日はローズでまったり :02/11/16 13:17 ID:PPubdiMM
54 :
50:02/11/16 14:36 ID:nADdR7IL
偏差値55くらい出ると思ってたんだけど??
55 :
゚ー゚):02/11/16 16:16 ID:bVWKZ5sx
>>50 今年のオープンがどんなもんか知らんが、
例年通りの難しさならかなりいいんじゃない?
ただ、オープンって、センター対策しかしてないような人も受けているし、
偏差値もそういう感じで出るから、
もし二次対策を一生懸命やっていてその点数なら慢心するのは早い
56 :
大学への名無しさん:02/11/16 19:08 ID:/RFf6odz
age
57 :
大学への名無しさん:02/11/16 21:42 ID:hcSfmUNd
>>55ヲイヲイ、東北ってそんなにレベル低くないだろ?せいぜい偏差値50くらいだと思われ。
58 :
50:02/11/16 21:46 ID:nADdR7IL
第一回の平均点は3.5割弱と聞きましたが
それから多少は上がってるにせよ
59 :
大学への名無しさん:02/11/16 21:54 ID:4O+RTrjh
>>50そんなもんなのか。。。
でも模試は受けるだけなら誰でも出来るから、平均はあんまりあてにしない方がいいと思うよ(漏れの知り合いに常にEの人いるが、その人も受けるらしい)
ちなみに漏れはいつもAかB(一般模試だが)。明日受けてきます。名前上位に載せたる!
60 :
バウムクウヘン分割法:02/11/16 22:16 ID:milfgOY/
ああ、あと3日でAOの面接だよ・・・。不安だ。
ところで仙台って、今寒いですか?
61 :
大学への名無しさん:02/11/16 22:36 ID:WaNJO0wd
62 :
バウムクウヘン分割法:02/11/16 22:48 ID:milfgOY/
>>61 どうもです。 やはり防寒はしっかりしたほうがいいですよね。
9時ごろに工学部へ着いていたいのですが、他に何か、注意すべきことってありますか?
ああ・・・胃が痛くなりそう。
>>62 工学部って広いから場所の確認とかした方がいいと思われ。
不安要素は少しでも取り除いた方が(・∀・)イイ!
64 :
大学への名無しさん:02/11/16 22:58 ID:milfgOY/
>>63 そうすると、前日に下見とかする方がいいでしょうか?
一応、前日の3時半ごろには仙台入りする予定なんですけど。
>>64 時間とかの関係で無理にする必要はないと思うけど
俺がはじめて工学部キャンパス行ったとき迷ったことあるんでな
でも当日は案内の看板とかあるだろうし同じAO試験の人もそれなりにいるだろうから
そんなに不安がることもないと思うが
ちなみに駅から工学部キャンパスまではバスで普通は30分ぐらいかかる。
朝は乗ったことないんで知らないけど。
66 :
大学への名無しさん:02/11/16 23:07 ID:WaNJO0wd
きちんと冬のカッコしていくことだね。
昼ごはんはどうするの?学食?
コンビニないから買うなら行く前に。
あとは場所とバス時間を見ればいいんじゃねえの?
67 :
バウムクウヘン分割法:02/11/16 23:49 ID:milfgOY/
皆さんどうもでした。
とりあえず念のため、前日に一度行ってみることにします。
ある程度自分の目で確認しておきたいので。
68 :
大学への名無しさん:02/11/17 01:49 ID:Sd9YsKmq
がんばって
>>62 この前雨の日の夜中に青葉山行ったけど、
上ではうっすらと雪がつもってたぞ。
静岡出身だっけ?
僕の友人でも静岡出身の香具師いるけど、
こっちはまじ寒いって言ってたな・・・
ただ試験会場で暖房入ってる場合、
むしろ暑くなることもあるから要注意。
着脱しやすい上着が良いです。
ていうか、2月の二次試験はまじ暑かった、、
あとはやっぱバスだね。
仙台は鉄道が未発達だから、道路がめっちゃ込みます。
なんでかなり余裕を持って試験会場に向かうといいです。
んじゃ、がんばれよ!
70 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/11/17 09:40 ID:WQGAwJXG
>>49 名無しの人には言われたくないでつ。。。w
俺の場合は耐久レース用の捨てハンだったりするんで
ごもっともではありますが。
名前を指摘するということはさぞかし素晴らしい名前をお持ちなんでしょうね。
亀レススマソ。
>>70 コテだろうと名無しだろうと関係ねーじゃねえか。
アナルだのインポだの性に興味を持ち始めたガキみたいなネーミングするなと言ってるんだ。
おまいら工房だろ。そんな精神年齢で大学来たってなんもできないぜ?
>>57 東北大のレベルに合わせて問題作ってるから点数はこんなもんなのさ。
72 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/11/17 10:19 ID:WQGAwJXG
>>71 工房だからこそ性に対して頭の悪い知識しか持ってない輩が多いのでは。
俺もあの名簿に名前を入れるときにあの名前はどうかと思いましたが。
「お前ら」って全部をひっくるめられた言い方がちょっと引っかかったんで。
って、突っかかって行ってる俺もガキでつよね。自粛します。。。
73 :
大学への名無しさん:02/11/17 12:19 ID:uaOs70ZF
OPの物理があぼーんって感じだった
次は数学か…
まあまあマターリし(´ー`)
受かったらもちろん合格者オフ会するんだよな? その名前でw
75 :
大学への名無しさん:02/11/17 18:29 ID:UAZPuFMT
>>71 そんなのどーでもいいじゃん、目くじら立てるなよ
76 :
大学への名無しさん:02/11/17 19:24 ID:UAZPuFMT
age
77 :
大学への名無しさん:02/11/17 20:12 ID:a0LCdOAa
誰か第一回OPの成績上位者最低点教えて!
78 :
大学への名無しさん:02/11/17 20:15 ID:ooylofn1
仙台って今寒いですか?
気温どれくらいなんでしょう?
79 :
大学への名無しさん:02/11/17 20:20 ID:E420irDQ
81 :
大学への名無しさん:02/11/17 20:48 ID:tGD19UOR
82 :
大学への名無しさん:02/11/17 21:03 ID:UAZPuFMT
83 :
大学への名無しさん:02/11/17 21:16 ID:UAZPuFMT
84 :
札幌:02/11/18 00:13 ID:Jt4fEbAu
寒さは心配ないな
嗚呼・・・あと3時間後にはバスに乗ってるよ。
そして8時間後には仙台入り。
だんだんと迫ってきた気がするな。
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) みんなが受かりますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ ゼッタイ受かりますように
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
>>85入試がんがれよ
87 :
大学への名無しさん:02/11/18 18:06 ID:8XIg5p/r
バウムクウヘン分割法がそろそろ仙台に着いたかな?
バウムクウヘンたんの成功を祈って…
バームクーヘン分割の問題を解いておくよ(・∀・)
89 :
大学への名無しさん:02/11/18 19:45 ID:Jt4fEbAu
残念ながらまともな大学の入試においてみんなが受かるという幸せな結末は無いのです
>>89 黙ってろ。確かにそうかもしれないが、
みんな受かればいいなって願うだけいいだろ。夢の無いやつめ。(・∀・)カエレ!!
>>89 じゃあ訂正
「みんな」→「このスレの住人みんな」
92 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/11/18 23:56 ID:94G8Wzu7
>>アナルタソ
スマソ(´・ω・`)ショボーソ
>>バウムクーヘンタソ
ガン(・∀・)ガレ!!!
実戦終了。
生物以外そこそこだけど
生物だめぽ・・・・・・。
93 :
大学への名無しさん:02/11/19 00:14 ID:/Pqvsh3w
みんなはプレ、OP、実戦あたりの判定で何以下なら受けないとかある?例えばB以上じゃなきゃ受けないとか。
94 :
大学への名無しさん:02/11/19 00:26 ID:iRJaEuf4
学部内の最下位でも受けますが何か?
95 :
゚ー゚):02/11/19 01:21 ID:9OP6Umu+
オープン模試とか判定Dでも受かるから。
センターの判定までは前向きに考えて頑張れ。
96 :
大学への名無しさん:02/11/19 02:32 ID:02VVZRMo
現役はこれから伸びます。
97 :
大学への名無しさん:02/11/19 12:21 ID:rg+wDWuS
漏れもこれから伸びます
たぶん
98 :
神の声:02/11/19 12:31 ID:gllS6eJR
>93
常識的に今回で受験最後にする気ならA判定1-2校受けるべき。
C以下はチャレンジの分類だろ。現役は冬に急に伸びるからまぎれは多少ある。
99 :
大学への名無しさん:02/11/19 17:00 ID:hg1jN2E0
100 :
大学への名無しさん:02/11/19 17:22 ID:iRJaEuf4
お前らもちろん滑り止めなんて受けないよな?
101 :
大学への名無しさん:02/11/19 17:28 ID:eSALqC13
いま気付いたんだけどさ、今日は誕生日だたーよ
一人暮し浪人は寂しいなぁ、ホントに
102 :
大学への名無しさん:02/11/19 18:12 ID:9K5MwDzf
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 法学部 北海道 アナル
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 文学部 東海 スズキ
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
yorosikune
103 :
大学への名無しさん:02/11/19 18:39 ID:/0pu/6W7
二次はいいにしてもセンター苦手…
104 :
大学への名無しさん:02/11/19 19:29 ID:iRJaEuf4
国語のマーク模試100点いったことありませんが何か
しかも文系ですが何か
記述では65越えますが何か
105 :
バウムクウヘン分割法:02/11/19 21:28 ID:UErlZwfy
只今戻りました。
今朝は緊張の成果朝食のパンとヨーグルトを仙台の街路樹に吐瀉しました。
手ごたえとしては・・・
面接だけだったら逝けたかも知れません。
でも、詳論(筆記?)でポカやったので(´д`)ビミョーです。
発表まであと一週間。 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
108 :
大学への名無しさん:02/11/19 21:50 ID:UErlZwfy
>>107 志望理由から始まって、ツリー状に突っ込まれました。
ひたすら専攻分野のことを並べたので、多分参考にはならないかと…
あと、遅ればせながら
>>88,
>>92,
>>106,
ありがd
>>105 おつかれ。
まあ今日はゆっくり寝れや。
110 :
107:02/11/19 22:20 ID:eXjHnAdY
>108
ちなみに専攻は?
私は電子・情報・応物系ですが。
112 :
大学への名無しさん:02/11/20 19:34 ID:6SCPPXR+
>>110 同じく、電子・応物・情報です。
情報専攻ナリ
113 :
107:02/11/21 15:03 ID:cP35Rf/B
>>112 でも多分受かってません。
面接官に散々虐められましたので。
生きた心地がしない…。
というより、東北大恐怖症になりました。
114 :
大学への名無しさん:02/11/21 19:12 ID:Df+Sd4EZ
工学部の髪染率ってどのくらいですか?
115 :
バウムクウヘン分割法:02/11/21 20:11 ID:eI4Y2V9Y
>>113 自分もまだ解りませんが、受かったら12月に会いましょう。
116 :
大学への名無しさん:02/11/21 20:26 ID:lXlw8XYM
117 :
n@flat ◆sZmlbELmKo :02/11/21 20:27 ID:LTNGcZtq
異常な黒髪率だと思うのは俺だけですかw
118 :
大学への名無しさん:02/11/21 20:40 ID:lXlw8XYM
>>117 いいんじゃねえ。別に。
おれは工学部じゃないけど黒髪だよ。
つーかバイトがあるから染められないし。
119 :
大学への名無しさん:02/11/21 22:06 ID:IPQf56Gc
>>116 見た目的にどんな雰囲気かなーっと興味が
120 :
大学への名無しさん:02/11/21 22:13 ID:EvZ9HDyW
>>113 同意です。
自分は法でしたが…あぼーん
121 :
大学への名無しさん:02/11/21 22:17 ID:D/m7jfBi
記述力に不安が…。
だから12月23日の神大プレ受けてみようと思ってます。
やっぱトンペーと比べたらやや易しいかな?物理とか特に。
悪くて凹んでセンターあぼーんしたら…(゚д゚)
122 :
大学への名無しさん:02/11/21 22:55 ID:u4PQ01+k
(゚д゚)
(゚д゚)
(゚д゚)
(゚д゚)
(゚д゚)
(゚д゚)
(゚д゚)
(゚д゚)
123 :
東北大生:02/11/22 17:02 ID:UdN8nwuR
そういや今週の月・火ってAO入試の日だったなあ。
俺の研究室の隣が面接会場だったから、研究室を
出入りするたびに緊張した高校生がびくびくしていたw
俺が大学に入ったのはもう○年前。あのころに戻りたいよ・・・
>>114 そんなに多くはないよ。つーか、理系の学生は女なら多少は
髪染めてる人もいるけど、俺の友達は文理問わずみんな黒。
>>113-120 別に東北大なんて怖くないって・・・
124 :
大学への名無しさん:02/11/22 20:40 ID:HHHzxvV1
実践あぼーん(゚д゚)
数学もうだめぽ…
125 :
ゲンエキ(;´Д`)ハゲ:02/11/23 01:44 ID:eouisfa+
黒髪、ではなく薄髪の人はいませんか?(;´Д`)
126 :
ゲンエキ(;´Д`)ハゲ:02/11/23 01:44 ID:mXjoe5yS
黒髪、ではなく薄髪の人はいませんか?(;´Д`)
127 :
きたきつね ◆daVj8qRTZ2 :02/11/23 08:02 ID:qp132Xnd
前スレで登場してた代ゼミ仙台校の浪人です
俺も受験者リストにいれといてくださいm(__)m
>>127 暇だったので、つくっておきますた( ・∀・)
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 法学部 北海道 アナル
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 文学部 東海 スズキ
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 法学部 宮城 きたきつね
>>ミスった…逝って来ます(つД`)
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
現 法学部 北海道 アナル
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 文学部 東海 スズキ
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
浪 法学部 宮城 きたきつね
130 :
AE86:02/11/23 12:07 ID:X+bPB5wQ
俺も追加してくれ。携帯だからコピペできないんだ…
浪人、工学部志望、仙台人でし
131 :
大学への名無しさん:02/11/23 12:40 ID:F8G+kbcM
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
132 :
AE86:02/11/23 12:43 ID:d2MmjQOz
発表後にはこの表に○×がつくのか…
なかなか切ないな…
134 :
大学への名無しさん:02/11/23 15:11 ID:d/HmFXVM
135 :
大学への名無しさん:02/11/23 18:23 ID:uJADmULZ
東北大は東大とか京大とかみたいな時計台が無いのが嫌…
136 :
バウムクウヘン分割法:02/11/23 19:13 ID:3Y06dKfl
うまくいけば来週マルが・・・
137 :
↓こういうの作る!:02/11/23 19:54 ID:ZBR/MBWt
,,..,,, ,,...,,
| ;;:|__| ;;:|
| ;;:|;;::''' | ;;:|
| ;;:|; ○ .| ;;:|
| ;;:|:|_||_|.| ;;:|
| ;;:|:| || |.| ;;:|
| ;;:| ̄ ̄| ;;:|
__| ;;:|:|_||_|.| ;;:|__
.||;;;;; | ;;:|:|_||_|.| ;;:|;;;;; ||
.||:ロロ | ;;:|:|_||_|.| ;;:|:ロロ ||
;/;/)_||:ロロ | ;;:|:|_||_|.| ;;:|:ロロ ||____
ノ./'/;;/)|;;::;:::| ;;:|:|_||_|.| ;;:|;;::;:::|.|;;;;;:::::::::::::::/''(.,
.('//;/'ノ|;;::;:::| ;;:|:|_||_|.| ;;:|;;::;:::|.|;; ロ:ロ:::ロ:ロ:从/"/ノ
从'')/)|“|::==============::|“|;;ロ:ロ:::ロ(///'ノ(''(
(/";/)|. |;;;;,,, | .|;;;:::::;;;///'ノ(''( "l
/)/;;/)|. |||⌒||⌒||⌒||⌒||⌒|| .|;;ロ:ロ:(.,l''/,.ノ"/.,l'l,
从'')/)|. |||; : ||: . || || || || .|;;ロ:ロ(///'ノ(''( "l
(/";/)|. |||; ; ||: : ||: . || || || .|;;::::::'///'ノ(''( "l
≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡
アドバイスに来てくれている酔狂な先輩リストも作ったら?w
139 :
大学への名無しさん:02/11/24 00:13 ID:jpePgQAX
>>137 東大なら安田講堂とかあるけど
東北大はなんだろな
金研かなあ
140 :
大学への名無しさん:02/11/24 00:24 ID:FhfGbq+d
みんなマーク模試って今の時期に何割取ってる?いや詐称なしで。
141 :
AE86:02/11/24 00:29 ID:TTzURrlz
650〜660/800を二連続(駿台マーク)
>>139 これから川内北に100周年記念館ができます。
これが新しい東北大の顔になるんじゃないかな・・・。
完成はまだまだ当分先だろうけど。
ていうか、今のところはなんていっても
片平の旧建造物群なんじゃないかな。
保存運動もけっこうやってるし。
>>138 丁重にお断り申し上げますw
>>140 マーク模試って結構あてにならないからあんまり気にするなyo
>>142 川内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! にそんな記念館ができるの?
もしかして貧食の前で工事してるやつ?
>>143 あれはマルチメディア教育棟。
100周年記念は今の貧食やサークル仮棟などの
プレハブ群あたりに作るみたい。
つまり自治会部室を潰さないと実現しない罠。
今配布中の東北大新聞(学友会のほう)に詳細あるよ。
145 :
AE86:02/11/24 00:57 ID:P5vId6ew
そういや、AO3期受けるかもなんだが、浪人は面接に何着てきゃいいんだ?現役は制服が無難だろうし。
>>146 やっぱり同じこと考えるねえ・・・俺も前スレにそれ貼ったよ
なかなか暖かいスレだったなァ(遠い目)
まわりに東北大志望なんて一人もいなかったから、
ここに行けば同士に会える、ある種の憩いの場ですた。
んで、
>>415 工学部AO3期関係についても、去年の1こ目のスレの
278以降でけっこう細かく書かれてるので参考になるかも。
残念ながら服装については大したこと書かれてないけど。
つか、工は浪人でもAO受けられるのね・・・さすが進んでるなァ。。
149 :
AE86:02/11/24 12:13 ID:TTzURrlz
まぁふざけたかっこしてかなきゃいいとは思うんだが、いかんせん心配症でね…
150 :
大学への名無しさん:02/11/24 12:48 ID:RlNnw6Oe
151 :
AE86:02/11/24 18:25 ID:9j3mfwoF
実戦、終わった。ただいま。おやすみ。
英4割
数3完半
物4割
化4割
バランス良く死亡
152 :
大学への名無しさん:02/11/24 21:39 ID:sdK44Vkk
あげ
153 :
大学への名無しさん:02/11/24 23:00 ID:DA2nkF0R
実戦死んだ
数4割
化7割
物2割
英5割
今回は理科が簡単だったぽ。それでも取れなかった俺だめぽ…
数はどうでした?例えば2、4、6とか。
154 :
大学への名無しさん:02/11/24 23:01 ID:SZy3INJ1
英語(゚д゚)ウマー
155 :
大学への名無しさん:02/11/24 23:29 ID:xX/Uw/fo
明後日薬学部推薦受けに行くます・・・
やっぱり限りなく5.0に近い皆様の巣窟なんでせうか・・・(;´Д`)
157 :
大学への名無しさん:02/11/25 01:35 ID:85D/uAed
数学の2は簡単。4は時間切れでてつかず。6はさいごの積分が激しくめんどくなり式まで。
大半は2、3、5さっさとくって1、4、6で部分点をかすめて3完半くらいか?
化学無機わけわからん。しかも平衡の簡単なやつときわすれて欝
物理の方がよかった、というか化学より簡単だった。
158 :
大学への名無しさん:02/11/25 02:10 ID:39L3qC/H
皆は赤本の後期も買ってますか?価値あるかな?
やっぱ後期の方がムズイんでつかね?
まあちゃんとやるのはしばらく後になるでしょうが…
実戦の数学は確かに本番あれなら3完以上はしたいですね。
まあ出来なかったわけですがヽ(´ー`)ノ
1番は不覚にもってか意外とムヅイよね?
159 :
大学への名無しさん:02/11/25 02:13 ID:lwy+lHkH
スレッドタイトルかっこよくなったね〜〜〜。
以前はやばかったけどね藁
161 :
大学への名無しさん:02/11/25 18:29 ID:scZ4xrgk
AGE
162 :
大学への名無しさん:02/11/25 19:27 ID:FSrgW6TQ
願書ってセンター終わってから取り寄せるの?
163 :
大学への名無しさん:02/11/25 19:33 ID:scZ4xrgk
>>162 なるべく早めに取り寄せたほうがいいよ。
おれはいつだったか忘れたけど、早くから取り寄せてたはず。
受験の手続きはなるべく早いうちに済ましとく、これ鉄則。
164 :
ああ:02/11/25 20:20 ID:i+aGcPHT
160の過去ログみたんですけどAOV期の面接で
A方式とB方式があるみたいなんですけどそれはどういう形式で
どうやって受験者をわけるのかおしえていただけませんか?
>>162 もう取り寄せられるハズ。
どうやって取り寄せるのかわからないんだったら、
郵便局行って「願書ゆうパック」ってののカタログを
もらってきて、ほしい大学を記入して窓口に出せばOK。
3日か4日くらいで送られてくるはず。
国立の場合は願書自体は無料で送料のみ有料。
逆に私立の多くは願書本体が有料で送料は学校によりけり。
167 :
大学への名無しさん:02/11/26 01:13 ID:CuNqn64H
>>164
AかBか分からないけど、集団面接と個人面接の二種類があります。
センターの点数がいい人は集団で悪い人は個人。
集団の人はほぼ受かったようなもんだとか。
168 :
大学への名無しさん:02/11/26 17:38 ID:WH93DUXA
>>167 センター(平均が例年通りとして)650だとやっぱり個人になるんすか?
680なら集団にいけそうだが
169 :
大学への名無しさん:02/11/26 19:22 ID:zCd4kxet
バウムクーヘンAOどーなったんだ?
170 :
大学への名無しさん:02/11/26 19:32 ID:EhA2PmWj
171 :
大学への名無しさん:02/11/26 20:32 ID:lz+zxv10
>>168 友達がAOV期で入ったんだけど、その人から聞くには650ぐらいは個人に
なっていたらしい。集団は一人二回ぐらいしか発言しなかったとか・・・。
172 :
大学への名無しさん:02/11/26 21:56 ID:zCd4kxet
AO3期て8割5分くらいとればだいたい合格なん?
173 :
大学への名無しさん:02/11/26 22:17 ID:d/ymcMtb
AO3期ってでも小論必ず書かされるんだろ?
俺いまからセンター対策頑張れば、つうか650以上は普通に取れそうなんだが
国語あまり得意でないから小論全然自信ないっす。
それでもAO合格狙うべきでしょうか?
174 :
大学への名無しさん:02/11/26 22:18 ID:J9DBkkH7
AO3期ってでも小論必ず書かされるんだろ?
俺いまからセンター対策頑張れば、つうか650以上は普通に取れそうなんだが
国語あまり得意でないから小論全然自信ないっす。
それでもAO合格狙うべきでしょうか?
175 :
バウムクウヘン分割法:02/11/26 22:44 ID:IvW4OEK6
>>169 発表まであと3日・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
176 :
バウムクウヘン分割法:02/11/26 22:45 ID:IvW4OEK6
177 :
大学への名無しさん:02/11/26 22:50 ID:DdGuwWGe
2点(2,−1)(2,1)を焦点とし、直線 y=2x に接する楕円の方程式を求めよ
って問題誰か教えて(;´Д`)
178 :
ああ:02/11/26 23:37 ID:akBAsm3W
>>167
どうも〜
あの、AOV期ネタで。
内申の評価ってどのくらい審査の対象になるんでしょう?
180 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/11/27 15:48 ID:TxNyZMMv
防衛医大オチチャッタヨ・・・。(´・ω・`)ショボーソ
コンナンデ、トンペーイガクブ、ウカルノカナァ・・・。
181 :
大学への名無しさん:02/11/27 15:50 ID:G/NNKTUy
>180
Never mind!
182 :
大学への名無しさん:02/11/27 16:04 ID:k3YspDxm
>>180 さっさとあきらめて帝京医でも受けなさい
ヨドバシのトイレで「おれ」とかという固定の落書きがあったけどそんなひといるの?
大学受験板の最強固定とか書いてた。モナーのステッカーとともに。
>183
マジかよ…。
確かにいるよ俺ってやつ。(゚∀゚)キター!!
186 :
AE86:02/11/28 00:35 ID:JW9pKKJY
>>180 防医は理3受かる人でも落ちかねないくらいだから、全然気にしなさんな。実際、(理3ではないが)京医後期に当たったヤツも死んでたし。
>>181の言うとおりだよ。防医で不運を払い落としたと思いなされ
187 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/11/28 01:15 ID:Ib9oqW2X
>>181 ありがとう!気にしませぬ!(`・ω・´)シャキーソ!!!!!
>>186 後輩が大量に通ったので激鬱ですた。
過去問では合格ラインに達して少しほっとしてたので、
「油断するなよ」っていうメッセージだったのかもしれません。
気を抜かずにがんがります!!(`・ω・´)シャキーソ!!!!!
救われますた。ありがとう。
189 :
高3生:02/11/28 16:32 ID:C8B0uZmj
東北大工学部志望ですが化学は重要問題集と有機化学演習でたりますか?
化学精選問題演習もってるけど、これ理解できない。
実は数学Cまだ手をつけていない。教科書すら終わっていない。
190 :
バウムクウヘン分割法:02/11/28 18:26 ID:ZsHqpBbo
>>189 漏れより厳しいな。
ってかここ1ヶ月授業以外で化学触ってないや。
新物理入門演習と愛し合ってます。
明日の結果次第で98年の重要問題集を始めるか決める予定。
191 :
大学への名無しさん:02/11/28 18:36 ID:M4U9vFZA
>>189 化学精選問題演習理解できないようじゃ厳しいな。
数Cやってないのはやばすぎる・・・・。
192 :
大学への名無しさん:02/11/28 18:59 ID:aaQ67ALZ
数学全統偏差値65で東北の問題全然取れない俺はどうすればよいのでしょうか?
193 :
大学への名無しさん:02/11/28 20:21 ID:O9DXURwV
センターC判定だけど二次はA判定な漏れは逝ってよしですか?
初めまして。
あたしはセンターE判定だけど二次はA判定で、ドッキングでB判定です。
でも実戦はやばかったです(数学…数学は得意で記述偏差値70なのに)
みなさん一緒に頑張りましょう。
195 :
大学への名無しさん:02/11/28 21:46 ID:Umj4G4FU
>>189 化学は旺文社のDoシリーズ(計算・有機)やっとけ。
数学Cは荻野の勇者を育てる数学V・C。どちらも意外に早く終了できる。
>>192 基礎が出来てるなら標準問題集(おすすめはチャート式の受験演習シリーズ)
をやるのを勧める。それもトンペーの頻出問題(数B、確率、数V・C)に絞って。
196 :
大学への名無しさん:02/11/28 21:50 ID:QoYyRnun
>189
化学は重問ですます手はある。
それより数学VCの微積強化しないと憤死するぞ。
197 :
バウムクウヘン分割法:02/11/28 22:32 ID:ruqqUHLT
3Cは受験用チャートで十分ですか?
俺も同じく…
3Cは一対一だけで足りますか?
そうであれば三周目やってさらに完璧にしようと思いますが…
199 :
大学への名無しさん:02/11/28 23:41 ID:UMNtjo/7
>>198 受験に足りるなんて言葉はない。
受かって初めて足りてるんだ。
しかも東北大の問題は参考書からそのままなんて問題はないからね。
でも一対一は一番いいと思います。
>>197>>198 それさえやれば十分なんていうのはないに決まってるじゃんw
自分が選んだものを信じてやっていくだけ
ってか俺は1対1もチャートも使ったことないしな
要は傾向にあった問題を1題1題確実に身につけてけばいいんだよ
199と内容そのままかぶった、逝ってくる。
202 :
大学への名無しさん:02/11/29 18:09 ID:8fAnOkFj
age
203 :
大学への名無しさん:02/11/29 18:12 ID:dY6Ohn6t
東北法AO受かりました。
でも、なにか卑怯くさくて後ろめたい…
私大でこれまでの受験勉強がどれだけ通用するのか試すことにします。
慶應ぐらいは受かっておかないと…模試の判定もイイ事だし…
おりゃ、気抜かんと勉強やぁーっ!
204 :
大学への名無しさん:02/11/29 18:15 ID:S6uNP490
>203
おめでとう。パチパチ。。。。。チュ。
卑怯でもなんでもないよ。裏金つんだわけでないし。
>>203 合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
おめでd
206 :
大学への名無しさん:02/11/29 18:40 ID:l12RubB9
207 :
203:02/11/29 18:46 ID:B1q2sroR
>>204-205 ありがとうございます!
皆さんもきっと受かるに違いありません!
このスレの合格率100l目指してください!
皆さんの合格を祈ります(-m-)
(゚∀゚)!ガンバレ!(゚∀゚)
>>206 ごめんなさい。
208 :
バウムクウヘン分割法:02/11/29 18:53 ID:nC63sQsx
AO工、落ちました。
今日から2chの時間削ってさらに勉強します。
東北大は逃げないから、焦らずじっくり、、
がんばれよ!
>>203 おめ
210 :
バウムクウヘン分割法:02/11/29 19:12 ID:nC63sQsx
忘れてた
>>203 おめでとうございます。
東北のキャンパスで貴方と会えるよう、努力します。
211 :
大学への名無しさん:02/11/29 20:15 ID:LLz142AF
>>195 旺文社のDoはいい。計算は東北大に合ってる。
>>197 時間が無い人にはおすすめ。旧帝系の問題が結構載ってる。
212 :
大学への名無しさん:02/11/29 20:17 ID:TUgeT2Wj
推薦とかって受かったら他大学受かられないんじゃない?
213 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/11/30 00:32 ID:xIv6+niq
>>203 卑怯なんて微塵も思いませんよ!おめでとう!
>>バウムクウヘンタソ
まだチャンスは残ってるさ!
214 :
大学への名無しさん:02/11/30 00:48 ID:NNdhdnFQ
ところでみんな!前期東北で後期はどこ受ける?
215 :
大学への名無しさん:02/11/30 01:50 ID:RtxT7Sv0
>>214 神戸か横国か東北
後期東北はセンター二教科しか見てくれないので、それが駄目だったらあぼーん
216 :
バウムクウヘン分割法:02/11/30 08:56 ID:5Whasvlq
>>214 前にも書いたが、
後期は電通と言う不思議な組み合わせw
ってか、情報系が充実してて、前期トンペー受験者に手ごろなとこってどこ?
217 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/11/30 11:44 ID:ZX9akqDC
>>216 漏れも知りたい(ボソリ
岩手とか筑波とか会津とかはとりあえず候補かな。
受験科目は各自調べてちょ。
218 :
大学への名無しさん:02/11/30 11:49 ID:YVsGfwG0
電通とかなら早慶理工の方がいいのでは?
219 :
大学への名無しさん:02/11/30 12:51 ID:LbZeaFwP
経済的な理由も考慮してるんだろ。
220 :
268(工):02/11/30 13:06 ID:V4oC8evu
新潟大
後期は前期終わった後勉強したらうかる
しなければおちる。
したくない人は新潟大。
221 :
高3生:02/11/30 14:51 ID:cneMFuSs
その化学のDOシリーズ持ってるけど、どこがいいのかわからない。DOの有機って
理解しづらいし。照井のほうがやりやすい。でも覚えにくい。DOの理論やってて
溶解度のとこで挫折しました。でも照井式ではやりやすかった。
で、おれはここ3ヶ月物理に手をつけていない。物理Uの力学終わってないし。電磁気は
理解したけど、原子もまだ手をつけていない。
化学精選問題演習で理解できないところは酸化還元だったけど、いろいろ調べていたら
なぞが解けた。後、前のトンペーOP模試の工学部で下から2番目だった。
もし、この状態で受かったらエール出版に書きます。
222 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/11/30 14:58 ID:ZX9akqDC
>>221 自分に合った参考書を使うのがベストだとは思うよ。
結局最後にたどり着く知識はひとつなんだし。足りないところは補って。
俺はDo使ってます。照井式はクラスで流行ってるから使う気がしなくて(;´Д`)
物理は3ヶ月ブランクあって大丈夫?俺は1週間のブランクでも(;´Д`)ハァハァ言ってるのに。
がんがって合格しましょー
223 :
バウムクウヘン分割法:02/11/30 17:17 ID:PYnsYk9x
>>222 漏れは昨日化学1ヶ月のブランクから復帰しました。
AO落ちて吹っ切れて、勉強量が格段に増えました。
2月は、一般で笑うぞ〜!!
224 :
電通四郎:02/11/30 17:36 ID:S8PuuC/P
>>バウムクウヘンたん
ワシも前期東北で後期電通で逝きますよー
筑波も考えたけど都会好きなんで電通にしますた
225 :
バウムクウヘン分割法:02/11/30 23:08 ID:Ncs/HYqv
>>224 お。
お互い、電通で会わないことを祈りませう(笑
226 :
電通四郎:02/12/01 01:15 ID:71+xdRIx
>>バウムクウヘンたん
そうですね(w
お互いガムバリましょー
情報系といったら、やはり会津か、会津から教授をごっそり持っていった岩手県立辺りだろうか。
東北大と比べると流石に格が違うけどね・・・。
228 :
大学への名無しさん:02/12/01 07:57 ID:YF1OkSLo
アイズは偏差値の割に会社の評価高いですyo
229 :
大学への名無しさん:02/12/01 08:24 ID:BfVxcQ56
岩手県立にもっていかれたんなんてきいたことない。
法政に学長もろとも外国人教授は引き抜かれたが。
230 :
大学への名無しさん:02/12/01 12:16 ID:Fb5aOA1o
>>221 文英堂から出てる「有機〜で決める!」という整理本は?
231 :
高3生:02/12/01 12:46 ID:5x/Ai1im
>>230 それもってるけど、詳しく書いてないから照井やったあとに整理用として
やるつもり。
232 :
大学への名無しさん:02/12/01 13:17 ID:t9wXeu5f
ぶっちゃけみなさんこの時期どのくらいやってる?
233 :
電通四郎:02/12/01 13:37 ID:8vvxtU0s
平日平均2時間、土曜はノーベンで日曜は4時間くらい
これで東北受けようと思ってる馬鹿な漏れは模試でもE判定続出です(w
234 :
大学への名無しさん:02/12/01 16:16 ID:66ENmfGG
>>225 なにが「お。」だよ。社会不適応者は精神病院でも入ってろ。
>>233 おまえは落ちるに決まってるからいいにしても、東北や筑波や電通に本気で行きたい人を不快にさせるから早く死ね
236 :
大学への名無しさん:02/12/01 19:47 ID:rAcjT/Qp
偏差値60じゃうからんな。うん、絶対。
237 :
電通四郎:02/12/01 20:23 ID:A4D1uxcx
>>234
まぁこれでも結構本気で東北めざしてるんだけどね・・・
落ちるのは分かってるけど一浪してでも逝きたいのよ・・・
だからそんなにせめないでくれよ
238 :
電通四郎:02/12/01 20:42 ID:A4D1uxcx
>>234
これでも結構本気で東北めざしてるんですが・・・
落ちるのはわかってるけど一浪しても逝きたいから受けときたいのね・・・
だからそんなにせめないでよ
239 :
大学への名無しさん:02/12/01 21:38 ID:1YIdWZuW
確かに必死さは伝わった
240 :
電通四郎:02/12/01 22:38 ID:/Blg771t
似たようなことを二回もかきこんでしまったわけだが・・・
ごめんなさい
>>203 合格おめでd。合格者の特権で、早めにアパート物件を抑えておくのが(・∀・)イイと思うですよ。
>>208 うーん、残念(;´Д`) でも本命の前期が残っているわけだからガンガレ
ちなみに漏れはセンター推薦に落ちた口だYO!
>>233,237-238
電通四郎さんもそれなりの考えを持って行動されているから、とやかく言うべきではないのですが
受験の結果が出た時に、その結果に納得できるだけの努力はした方が(・∀・)イイと思うですよ。
242 :
大学への名無しさん:02/12/02 00:07 ID:Vu0Q3Ruu
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
243 :
大学への名無しさん:02/12/02 00:45 ID:ethbIJI5
まあ、今はとにかくセンター向けてがんばるしかない。
センターまでは今日入れてあと47日しかない。
特に理系は現代文と英語の第6問は毎日やって慣らす。
かといって2次対策(特に数学)を疎かにしてはいかんけど。
244 :
電通四郎:02/12/02 00:46 ID:PupV7Vym
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 工学部 九州 電通四郎
ワシもいれとくれ
245 :
大学への名無しさん:02/12/02 11:33 ID:Ij58Ptb2
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
246 :
キンキ(高3生)ラキン:02/12/02 16:17 ID:vEoszK+g
>>238その気持ち、俺と同じだ。俺も今は必死こいて勉強してるけど一浪の覚悟が
あってやってる。でも、合格するだろうとも思ってる。まあ、E判定だけど。
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺 (・∀・) ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
247 :
大学への名無しさん:02/12/02 16:50 ID:Ij58Ptb2
ちゃんと工学部の所に入れてくれないかなぁ(怒
248 :
大学への名無しさん:02/12/02 18:25 ID:G974SF8X
今工学部の3年なんだけど、頭いいやつに
限ってAOなんだが、AOってどんな試験
で選ばれているの?
249 :
大学への名無しさん:02/12/02 18:26 ID:NzJxeKoq
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
250 :
大学への名無しさん:02/12/02 18:39 ID:NzJxeKoq
>>248 僕は今回AOの法学部を受けましたが、
法学部は
1.英語読解力試験(1.経済ネタの総合問題 2.人類学ネタ長文の700〜800字要約)
2.論理的思考力試験(1.政治ネタ課題文読解型論文2つ 2.厚労省少子化施策の有効性説明)
3.面接(約30分で主に提出書類に関しての質問)
こんな感じでした。
確か工学部は小論文+面接のものとセンター+面接のものなどがあったと思います。
251 :
バウムクウヘン分割法:02/12/02 19:34 ID:xbdjxvX2
>>248 工学部は、小論(英語の論文読んで和訳&400時程度の論説+数物化から2問選択)
と面接。
面接は個人面接。
漏れは小論でポカして轟沈。
完答できる問題落としたよ・・・w
252 :
大学への名無しさん:02/12/02 20:45 ID:Ij58Ptb2
571 名前:уи ◆FERisdai/Q 投稿日:2002/12/02(月) 20:30 ID:UWFj7vp4
英語:110
数TA:58
数UB:44
国語:110
地理:48
化学:46
物理:58
253 :
268(工):02/12/03 00:12 ID:dKraLqJN
AOっつっても
東北大に受験で余裕で入れるぐらいの成績じゃなきゃむりなんでそ?
おい!それは平均予想!
俺は
英語:150
数TA:97
数UB:74
国語:153
地理:63
化学:39
物理:88
まあ微妙だが。。
256 :
AE86:02/12/03 01:58 ID:8Ghb2nty
257 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/03 02:15 ID:ZhP23s51
トンペイプレがとうとう明日返却だ・・・。
プレは受験者少ないから医脂肪で名前のせたいなぁ。
258 :
大学への名無しさん:02/12/03 11:28 ID:zb4HmIeZ
>>254 2次を受けるのならセンターはその程度でOK。
259 :
268(工):02/12/03 11:46 ID:1Q6U0tfl
260 :
経済志望:02/12/03 11:58 ID:/jebuBJ7
センター本番目標
国語 60/100
数学 85/100
英語 80/100
社会 190/200
理科 85/100
500/600
素点は630/800なのに、傾斜当てはめると83%を超えるスバラシさ
261 :
電通四郎:02/12/03 12:19 ID:RcTB/LuS
AOV期でセンター何点くらいとったら集団面接の方にいけると
おもいますか?
262 :
大学への名無しさん:02/12/03 13:31 ID:/hTDABLU
700
263 :
大学への名無しさん:02/12/03 14:24 ID:3aX+ilaO
田中
264 :
大学への名無しさん:02/12/03 14:26 ID:orTx903K
今年の面接ネタは田中で決まりだな。
265 :
大学への名無しさん:02/12/03 15:39 ID:/jebuBJ7
願書今日あたり来ると思ったのに
266 :
大学への名無しさん:02/12/03 15:51 ID:kA/RmPwv
センター本番目標
国語 96/100
数学 100/100
英語 100/100
社会 194/200
理科 90/100
580/600
素点は766/800なのに、傾斜当てはめると96%を超えるスバラシ
267 :
大学への名無しさん:02/12/03 16:30 ID:/jebuBJ7
授業料免除受けようと思ってるやついる」・。?>
センター本番目標
国語 150/200
数学 180/200
英語 160/200
社会 85/100
理科 85/100
660/800→264/320
工学部は傾斜ねー
去年の工学部 電子・応物・情報の倍率4.0倍で結構高いが
よく言われるように倍率なんて関係ないのかな?
ぱらーっと眺めてると、
阪大の工学部 電磁情報エネルギーとか2.0倍で
色々考えちゃうよ
270 :
大学への名無しさん:02/12/03 17:38 ID:FPd+eq0e
関係ないでしょう。
関係ある日とは、ぎりぎりの人のみ。
271 :
大学への名無しさん:02/12/03 17:45 ID:Ngl2yVPC
まぁ、くじ引きとかなら倍率関係あるけどな。
受かるような受験層はだいたい決まっているので。
272 :
名無し小僧:02/12/03 18:35 ID:VJ+Tb4RB
誰か東北大理学部受ける人おらへんの?
273 :
大学への名無しさん:02/12/04 05:28 ID:giroEmnz
英語:166
数TA:86
数UB:64
国語:157
現社:56
世界史:30
化学:61
物理:72
すいません今から勉強します。英語は大問1と2あわせて20点でした。
274 :
ф13:02/12/04 15:53 ID:jpu6dnqH
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
浪 理学部 関東 ф13
プレの点数 320強、、、微妙、、、
ドッキングでB判定でした
275 :
大学への名無しさん:02/12/04 16:20 ID:wClZrcVh
願書届きますた
ホテルとか、申し込めるんじゃん
10月の終わりに焦って申し込まなくてもよかったな
さんざん電話したあげく、どこも満杯と言われたんが、これ用に確保してた分だったのか???
277 :
道南市民:02/12/04 18:46 ID:dXxdBhqE
俺もトンペの理志望なんですけど受験予定者リストに入れてクレー!
お願いしマスタ。
278 :
道南市民:02/12/04 18:48 ID:dXxdBhqE
あっ、北海道人です。
279 :
電通四郎:02/12/04 18:55 ID:g6XwFnI0
コピペして自分で理学部のとこに書き込むべし、現か浪もね
280 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/12/04 19:04 ID:g9ziQc6c
東北大プレ死亡。化学があり得ないことになってますた。・゚・(ノД`)・゚・。
今改めてもう一度プレの問題解き直してます。。。
281 :
大学への名無しさん:02/12/04 19:14 ID:wClZrcVh
俺オープソしか受けてない
282 :
バウムクウヘン分割法:02/12/04 19:41 ID:mjuEHhCh
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
浪 理学部 関東 ф13
? 理学部 北海道 道南市民 現浪どっち?
大分増えてきたな・・・
>>279 ケータイとかでコピペできないんじゃないの?
283 :
道南市民:02/12/04 19:57 ID:3yoUW6W4
名前入れてくれてありがとう御座いマスタ!入れ忘れてたんですけど現役ですわ。
この前の全統センタープレで
国 139
数1 80
数2 85
英 183
社 82
物 92
化 70
って判定とかどれくらいでしょうか?
284 :
大学への名無しさん:02/12/04 20:35 ID:dWVgtcIi
はははははははははははははははははははははははははははははははは
ハハハハハハハハハハハハハハハハはっっっっっっっっっっっっっっっっっ
はっはっははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははは
はっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっはははははははははははははははっっっっっっっ
はあああああああ
はははははははははははははははは はははははははははは
285 :
大学への名無しさん:02/12/04 20:44 ID:fmXjHUVp
286 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/04 22:53 ID:odbgTRfR
トンペープレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
医シボンで名前載せますた。
冗談で書いた農学部も○(一桁)位ダター!
一応つくっておきますた(・∀・)
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
>>284 o(・∀・)つ☆(.;.;)3`)
>>285 彼は理学部志望なので、東工大はちょっと違うような…
>>286 おめでd(´▽`)
288 :
バウムクウヘン分割法:02/12/04 23:41 ID:MTgHOvfs
漏れのクラスメイト(工志望)がトンペープレでCダタヨ。
現役でこれだけ取れれば受かるとか、1/256の確率で8浪するとか言われてました。
漏れはトンペーOPで物理0点の恐怖…。
マークも国語でマークミスして40点落としたからE確実だYO!!
OPの結果、帰ってきて欲しくない…
289 :
━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚):02/12/04 23:46 ID:wClZrcVh
【トンペー大学受験予定者リスト】
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚) 3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
浪 理学部 関東 ф13
--------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考
--------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚) 3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
つーか、
>>289さんガンガレよー
291 :
268(工):02/12/04 23:59 ID:Mc3yvAKE
医者になるならどこの大学でも一緒やんと
おもうんだけど
そうでもないの?
292 :
現役生どす。:02/12/05 00:48 ID:NuhoPpxv
既出かもしれないけど、工学部に来る方は大学=遊ぶという考えは
持たないほうがイイです。
1年目から週20コマ以上ありますから。
また2年次(機知)にはハードルがあり、うっかりすると…
293 :
゚ー゚):02/12/05 01:19 ID:2NubJ7kb
1年目から週20コマ?
>>292はもしかしたら相当上の先輩なのかもしれませんが、
今工学部の1年は取得可能単位数に制限があるから暇ですよ。
1、2年のうちに遊んでおかないときついことには変わらないけど。
(医歯薬を除けば1年目で一番忙しいのは経済だったりする)
僕もやっとプレ返ってきました。
B判定で、あと数点の差で名前が載りませんですた…。ウワァァン
でもまずまず思ってたよりは悪くない結果ですた。
でも数学が思ってたよりかなり悪かった です(-_-)
激しく解き直ししまつ…。
295 :
大学への名無しさん:02/12/05 02:30 ID:Hz3OEj0K
しかし、前期で化け物クラスがいるな
296 :
大学への名無しさん:02/12/05 18:26 ID:2MC5uCYr
ところでAOV期の健康診断ってどういうこと?
297 :
現役生どす。:02/12/05 23:35 ID:5Bpa1LaP
>>293 マジで?
俺らの時は、下の授業でも夜6,7時を過ぎたる事が多かったのに…
(数物演)
でも2年次のハードルはまだあるんでしょ?
1割以上が引っかかってるんで、受かった方・これから受験する方はご注意を。
(まじめにしてれば落ちる事はないのだが...落ちた人は悲惨)
298 :
道南市民:02/12/05 23:51 ID:NtySQahc
今日一応受けた北大オープン返ってきました。マーク模試悪かったからドッキングBだったけどね…
ところでみんなはモチ後期もトンペーですか?
代ゼミの東北プレ、英語62点・・・数学で盛り返したけどCですた。英語やんないと・・・
300 :
大学への名無しさん:02/12/06 00:04 ID:9uwe2Tyu
トソペーの体育の授業ってどんな感じなの?
種目選択?
>>300 そうだよ。学部によって必修かどうかは違うけどな。
種目はサッカーや野球・テニスみたいなよくあるのからゴルフや弓道みたいなのもある。
中高と違って出席してれば身体をそんなに動かさなくてもいいから楽といえば楽。
>>297 俺の友人の工学部のやつは暇そうでうらやましかった。
なんか、1セメ・2セメに手を広げすぎて破綻するやつが多いから
履修単位数に制限を設けたとか。
でも、A(優)が何割か超えると、この制限枠が外れて、
これを継続してくと3年で卒業できるとかどうとか・・・
>>300 理学部は自由選択。工学部は(選択?)必修だっけ?
ちなみに教職とる場合には必須です。
303 :
゚ー゚):02/12/06 02:12 ID:WRymw/yf
>>297 マジです。
もちろん、数物演習とか実験で6時以降まで・・・ということはあるんでしょうが、
基本的にコマ数自体は多くない。
3年で卒業できるかどうかはわからないけど、ハードルは今もあります。田中さんみたいになるハードルが(w
>>300 必修でないところは、「体と健康」(いわゆる保健体育かな?)をとる必要があります。
個人的には、運動苦手でもスポーツ履修することをお勧めするけどね
304 :
゚ー゚):02/12/06 02:14 ID:WRymw/yf
言葉足らず失礼。
必修でないところは、”スポーツA・Bを履修しない場合に”、「体と健康」をとる必要があります
>>302 確かに、漏れの様に一昔の機会知能の学生は1,2年次のコマ数は
多かったのですが、それでも十分対応できましたよ。落ちていったヤシらは
基本的にあまり授業にこないヤシとか、ろくに勉強しないヤシらとかでしたね。
>>受験生の皆さん
まあ先の話をするのもなんですが、入学したら自分の学科かのバリヤ(留年
するかしないかの判定条件)と研究室への配属方法(成績がどの程度関係するのか)は
調べておくと吉です。まあここらへんを一年の時から知っておくと、何かと助かるかと思います。
306 :
大学への名無しさん:02/12/06 18:36 ID:eWX0EaDU
入試要項取り寄せたら宿泊案内がついてた。
宿泊施設は以下のどれがいいですか?
< >はシングル1泊2食の料金。
Aグループ(リッチな気分で)<16000円〜19300円>
Bグループ(利便性の高いホテル)<11500円〜14000円>
Cグループ(お手ごろな料金のホテル)<8000円〜12100円>
Dグループ(和室タイプ)<7000円〜10000円>
あと、トンペー受験した人で泊まってよかったホテルがあれば教えてください。
307 :
道南市民:02/12/06 19:02 ID:Kfaj2G+T
ちわっす。
二次の時に泊まるホテルで「バス送迎あり」っていうところあったんですけどやっぱそういうところのほうがオススメなんですか?
ってか、入試要項取り寄せにゃぁ・・・
先週まで一般で受けること考えてなかったから(爆
宿泊案内全く見ずに
自分でホテルとか申し込んだんだけどマズイですか?
310 :
大学への名無しさん:02/12/06 23:12 ID:9uwe2Tyu
>>309 俺も自分で申し込んだ
まずいことはないしょ
俺の場合周りが受験生ばっかりでも嫌だし
311 :
現役生どす。:02/12/06 23:17 ID:O/3TELGu
>>101 誕生日オメデト!
♪人生楽ありゃ、苦もあるさ〜(←順序が逆だが…)
受験で思い出したんだけど、ホテルとかで御弁当をつけるプランがあると
思うんだけど、(理系は)1日目は付けて問題ないのだが、2日目は
午前中にテストが終わるんで、いらないデス。
俺は広瀬川の河原(仲の瀬橋下)で食った記憶アリ…
312 :
現役生どす。:02/12/06 23:19 ID:O/3TELGu
313 :
大学への名無しさん:02/12/06 23:35 ID:9uwe2Tyu
誤爆じゃなくね?
314 :
現役生どす。:02/12/06 23:41 ID:O/3TELGu
>>313 イヤ、リロードし忘れて101へメッセージを書いてシモウタ…
そういやこの時期、トンペイD判定だったなぁ…
315 :
現役生どす。:02/12/06 23:49 ID:O/3TELGu
ついでに
>>306 泊まってよかったホテルがあれば教えてください。
俺は第一ホテルに泊まった。 ふつーだったよ。
ただ受験当日はバスが込んでた(メチャメチャ込むんで受験生の方は気を付けて
ください!)んで、電力ビル前からタクシーで大学に行きますた。
ちなみに、ここで弁当を頼んだ。
JALホテル(合格して下宿探しのとき)は、高いだけあって良かった。
ただ、立地悪し。
316 :
ラン:02/12/06 23:56 ID:eCHrc3p5
■■■■■■私大分野別ランキング(文型編)■■■
代ゼミ・駿台・河合の偏差値を足して3で割ったもの。
文・教育 語学・国際 法 政治 経済・経営・商
1位 慶應義塾 国際基督 慶應義塾 早稲田大 慶應義塾
2位 国際基督 上智大学 上智大学 慶應義塾 早稲田大
3位 早稲田大 立命館大 早稲田大 国際基督 国際基督
4位 上智大学 津田塾大 同志社大 同志社大 上智大学
5位 同志社大 法政大学 中央大学 立教大学 同志社大
6位 明治大学 南山大学 立教大学 中央大学 立教大学
7位 青山学院 関西外大 関西学院 関西学院 関西学院
8位 立教大学 西南学院 立命館大 明治大学 青山学院
9位 関西学院 獨協大学 明治大学 青山学院 学習院大
10位 中央大学 明治学院 学習院大 立命館大 明治大学
317 :
東 ('<_,` ;) 北 ◆Law/divcXM :02/12/07 00:07 ID:h1wzqswK
ホテルはベルエアってとこがすごくイイよ!
新しいし、フロントの娘可愛かったし、カードキーで便利。
因みにペイチャンはアダルト3チャンネル1日1000円。
ホテルから川内キャンパスまで徒歩30分かからないし。
コンビニは行く途中にあるよ。
318 :
大学への名無しさん:02/12/07 01:31 ID:8Kxm2Iym
杜のホテル仙台
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。
順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大 80.3 京大 76.8
2 京大 72.4 東大 76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応 56.4 阪大 47.1
5 一橋 35.7 慶応 43.4
6 阪大 18.1 一橋 25.8
7 東工大 18.1 神戸 15.1
8 東北大 13.2 同志社 8.7
9 北大 9.8 東工大 7.7
10 九大 7.4 九大 6.6
11 上智 7.2 東北大 5.1
12 明治 3.6 北大 4.3
13 同志社 2.7 上智 4.3
14 名大 2.2 名大 3.2
15 中央 2.2 立教 1.7
16 立教 1.3 中央 1.3
17 筑波 1.3 明治 1.3
18 神戸 1.0 筑波 1.3
中村忠一が選ぶ大学トップ15【11/24サンデー毎日】
A B C D E F G H I J 総合
1東京大 10 10 10 9 10 10 10 10 10 9 98 A 司法
2京都大 10 8 9 10 10 10 10 10 10 9 96 B 政治
3大阪大 8 6 8 10 9 8 10 9 9 9 86 C 官僚
4東北大 7 7 8 8 9 9 9 9 9 9 84 D 主要企業就職率
5早稲田 9 9 8 8 9 8 8 7 8 8 82 E 上場企業役員・管理職
5慶応大 9 9 7 10 9 8 7 7 8 8 82 F 社会系研究
7東工大 − 5 8 9 9 − 9 8 8 9 81換算 G 理系研究
8一橋大 9 7 8 10 10 10 − 7 4 7 80換算 H 国際性
8九州大 7 6 8 8 9 8 9 8 8 9 80 I 21世紀COEプログラム
8名古屋 7 6 7 8 8 7 9 10 9 9 80 J 教育条件
11神戸大 7 6 7 8 9 9 8 8 5 9 76
12北海道 5 6 8 6 8 8 8 8 8 9 74
13筑波大 4 6 4 5 8 9 8 10 7 10 71
14中央大 8 8 6 6 7 8 5 7 5 6 66
15上智大 7 6 4 8 6 7 5 8 5 8 64
321 :
道南市民:02/12/07 02:36 ID:wfK1eCaF
皆さんに聞きたいんですけど物理と化学の参考書って何やりました(やっている)か?
教えて下さい。
322 :
現役生どす。:02/12/07 06:35 ID:0+c24Uzy
>>321 トンペイの物理・化学の出題傾向って偏ってるから(ドコそうかも…)、俺が
現役の時は、青本(×赤本:解説悪し)を繰り返してやってた。
ついでに赤チャートも。
試験の出来は英語が最悪だったハズだから、数学・物理・化学が良かったんだ
と思う。(物理は完璧だった) ちなみに第一志望の機知に入れたんで
悪くはないハズ。 工学部は試験結果が悪いとマテに行く可能性が…
(友達で第三志望のマテに行ったヤシがいます)
323 :
ななし:02/12/07 07:35 ID:MxhB4W3V
前期京大で後期はトンペー受けるんですが(工学部)理科一教科は化学と物理どっちが有利ですか? 得意なのは物理なんですがトンペーの物理は....
324 :
大学への名無しさん:02/12/07 10:37 ID:qnZAsTUX
僕は、後期で受かりましたが、物理は圧倒的に
不利だと思います。よほど、得意でない限りやはり
化学が無難だと思います。
325 :
大学への名無しさん:02/12/07 12:02 ID:zeDIbG52
後期うかるにはだいたい60後半くらいの偏差値必要なのだろうか…
東大落ちとかくるんでしょ?
326 :
大学への名無しさん:02/12/07 13:30 ID:TBI5h03D
あの、仙台にはパルコみたいな店どこにあるんでしょう?
327 :
大学への名無しさん:02/12/07 13:36 ID:ILAvBfE2
仙台にパルコはありますか
仙台にアルタはありますか
仙台に高島屋はありますか
仙台にロビンソンはありますか
仙台に三越はありますか
仙台に東急はありますか
仙台にハンズはありますか
仙台に長崎屋はありますか
仙台に大丸はありますか
仙台にロフトはありますか
仙台に地下鉄はありますか
仙台に高等裁判所はありますか
仙台に証券取引所はありますか
仙台に新幹線の駅はありますか
仙台空港に国際線はありますか
328 :
大学への名無しさん:02/12/07 13:53 ID:O/0BThoK
仙台は東北の首都です。
329 :
AE86:02/12/07 16:35 ID:RciG2Kmg
トンペー物理がむずいのは体験済み。
しかも、一カ所間違うと後までひきずり、しかもそれに気づきにくい。つまり、やり方が一本くらいしかなくて他のやり方で確認するのが困難である。
さらに、今年は田中さんの影響で問題に確変が起きる可能性大。
330 :
大学への名無しさん:02/12/07 16:39 ID:zB2mOoNZ
,.v-ー‐-、,._
/ ヽ,
/〃ソ~ヽ、 , ヽ
i / "`\___ゝリ
| 〉 ,-、 ,.-、`゙l
.l_ ノ ".=・, 〈'・=゙ |
(ヾl! ´ ,r _,,〉、`,l / トンペー万歳。
ヽ_,! イ==ァ' l <_________
ゝ| ヽ、 `ニ´ /
/|、 .ヽ、 __ , イ
_/入\ //\
/ ̄,;. \`不´/ ,/ ̄ \
331 :
大学への名無しさん:02/12/07 17:12 ID:9g7sUtMM
やんごとなき誰かさんに似てるな。
332 :
大学への名無しさん:02/12/07 18:46 ID:63zamFOo
仙台なくして東北を語るなかれ
333 :
大学への名無しさん:02/12/07 18:56 ID:O/0BThoK
萩の月 うまいよね
334 :
大学への名無しさん:02/12/07 19:02 ID:63zamFOo
>>333 支倉焼もうまいよ。
あとは牛タンだろうなあ。
335 :
大学への名無しさん:02/12/07 19:31 ID:vYchwYK+
>>306 旅館はやめとけ。他の受験生と相部屋になってしまった友達がいる。
>>327 ネタにマジレスでなんだが、地下鉄・裁判所・新幹線の駅ならなんとかある。
あと十字屋・フォーラス・藤崎・西武・ビブレ・S−PAL・ヨドバシ・
ラオックス・ダイエーならあるわな。
337 :
大学への名無しさん:02/12/08 00:42 ID:l8OoLVvt
札幌にパルコはあります
札幌にアルタはあります
札幌に高島屋はありません
札幌にロビンソンはあります
札幌に三越はあります
札幌に東急はあります
札幌にハンズはあります
札幌の長崎屋はつぶれました
札幌に大丸はあります
札幌にロフトはあります
札幌に地下鉄はあります
札幌に高等裁判所はあります
札幌に証券取引所はあります
札幌に新幹線の駅はありません
新千歳空港に国際線はあります
>>336 禿同。
ロフトほしいな・・・
できればハンズも。
ちなみに追加しとくと、三越もあるな。
あと長崎屋も一応。
>>306 俺は広瀬通一番町のホテルユニバースだった。
たしかBグループじゃないかな。
まあ、ここらへんが適当な線じゃないかと。
あまりお金をケチるところじゃないと思うし。
かといってリッチにするもんでもないし。
昼飯はコンビニでオニギリを買った。
どうせ午後は一科目なんだから、
弁当とかで腹を膨らませるよりは、
午後の試験で腹が空かない程度に
軽く食べるのがよいです。
ちなみに一日目の朝は仙台駅からのバスがやばそうだったから、
一番町から北青葉山までタクシーで行っちゃいました。
早めに駅に行ってバス並ぼうと思ったんだけど、
予想以上に早く乗れてしまった場合に試験開始20分前(だっけ?)まで
入室できなくて寒い中外で待たされる、って事前情報で聞いてたんで、
確実に時間通りに到着できるタクシーにしちゃったんです。。。
ただ、理学部は20分前制限はなかったんで、
二日目はけっこう早めに駅行ってバスに乗りました。
ちなみに、バスルートの途中にあるホテルでも、
バスを使う場合には一度駅まで戻る必要があります。
満員で乗っけてくれないんで。
試験会場までのアクセスが便利かと思いきや、
実はそういう事情で不便だったりすることもあるんで
気をつけて。
341 :
大学への名無しさん:02/12/08 14:06 ID:l8OoLVvt
-----------------------------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考 センター(%)
-----------------------------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚) 3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
ひとりだけ70%とかなったりして…
343 :
ラメデータの定理:02/12/08 18:56 ID:LmEeoXFO
-----------------------------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考 センター(%)
-----------------------------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚) 3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 医学部 宮城 ラメデータの定理
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
よろしく。
344 :
バウムクウヘン分割法:02/12/08 18:57 ID:hCJmzmwg
345 :
ラメデータの定理:02/12/08 18:59 ID:LmEeoXFO
>>344 ありましたね。ゾネの定理とか。
ラメデータは実際模試で使いました。
346 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/08 20:10 ID:M0HiDUAL
>>ラメデータタソ
漏れも大数やってるよん。
実は接点にも採用されてる罠。
現役でトンペイ医狙えるなんて…漏れにもその学力ホスィカッタ・・・。
>>268 ん、そうもいかないラスィ・・・。
学閥云々で、歴史のある医学部の方がいいラスィので・・・。
347 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/08 20:38 ID:M0HiDUAL
348 :
バウムクウヘン分割法:02/12/08 22:50 ID:I9zggAKc
>>346 何月のなんてタイトル?
ああー女子高生を積分したいw
>>348 俺も女子高生を…。
スレと関係なくなってしまうな…、スマソ。
文学部の受験ってトンペーでやるの?
俺の頃は向山高校だった。
で、結局キャンパスを一度も踏まない人も多かった。
今はどうだか知らんけど、数学で受かったって言ってる奴多かった。
俺もその口。4問中3問できたから合格したんだろうな。
国語と英語は平均だった。
351 :
゚ー゚):02/12/09 03:54 ID:eD8Tc5tD
去年は工学部でやったから山の上だったw>文学部の試験
ていうか、文系は大体数学で決まりますよ。国語と英語なんて大した点差にならないでしょうし。
東北大の計算は難しくないにしても面倒くさいから、数学苦手な人から落ちてくかと。
数学苦手だったら、国語で完璧な回答でも目指してみるとかしか道が・・・
352 :
大学への名無しさん:02/12/09 05:47 ID:sAuHth6H
去年合格発表みにいったが。。。今年はアメフト部にドウアゲサレタイ、、、、、
353 :
大学への名無しさん:02/12/09 08:05 ID:89TqKHiI
俺の場合、英語と数学はなんとかなるかもしれんが国語で差をつけられそう・・・
>>350 うちの高校カヨ!!!
ちなみに漏れは一足先に川内北でセンター試験でつ
355 :
大学への名無しさん:02/12/09 18:45 ID:uXSP+AuR
明善と日就どっちがいい?
356 :
大学への名無しさん:02/12/09 20:19 ID:hPRRI4pv
-----------------------------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考 センター(%)
-----------------------------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚) 3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
現 工学部 関東 タマ
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 医学部 宮城 ラメデータの定理
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
よろしく…
だんだん志望者リストも賑わってきたな。
ここらで集計してみるか・・・。(本来はそんな余裕無いが、現実逃避)
現役 10 浪人 9 再受験 1
文学部 1 法学部 2 経済学部 3
工学部 9 医学部 3 理学部 2
北海道 5
東北 7 (内、宮城3)
関東 2
東海 2 (静岡1)
西日本 2
九州 1
沖縄 1
現在20名です。。。
それから、Doシリーズまじでよいです。
昨日買って、さっき無機を1周したんですが、無機の見方が変わりました。
テスト期間で午後があいてるので、明日明後日あたりで有機も一気にやってみます。
359 :
゚ー゚):02/12/09 23:04 ID:0Pz4Iblj
余裕はもたなきゃだめだよ。って、頭の中では誰でも分かってるんだろうけどさ。
こんつめたって仕方なし。まだ2ヶ月ある。
360 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/12/09 23:38 ID:b5nAgCYD
>>358 福間無機いいよね(;´Д`)b
俺もあれ一周してから化学の点数すごく伸びた。
理論で苦手だった中和とか酸化も理解して解けてて感動したなぁ。
361 :
ラメデータの定理:02/12/10 00:23 ID:IZnYVPAC
場合の数・確率のオススメな問題集って何かありますか?
数学は確率が大穴でかなりヤバイので…
362 :
大学への名無しさん:02/12/10 00:27 ID:dqfg845e
ハッとめざめる確率だっけ。。
そんな感じの参考書。
363 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/12/10 00:32 ID:tnLYRnPf
>>361 「ハッと目覚める確率」か「細野の場合の数・確率が面白いほどわかる本」かな。。
名前違ってたらスマソ。使ったことないけど、数学の参考書スレに出た
確率関係でよさげな参考書です。
364 :
ラメデータの定理:02/12/10 00:34 ID:3hAKMaj7
大数の安田氏のですよね?
評判はよく聞きますが、他の本では何かありますか?
365 :
ラメデータの定理:02/12/10 00:36 ID:2A135C+f
あらら、レス遅れてましたね…
二方アドバイスありがとうございます。
366 :
道南市民:02/12/10 17:43 ID:WZJzfgoR
細野の確率はいいっすよ!俺も結構すすめるけど
俺の友達なんか「確率は細野だけでどこでも行ける!」とか何とか…
つーか東北の確率簡単だから勉強の意味ねー
368 :
ラメデータの定理:02/12/10 18:32 ID:93uQTSbv
>>367 そんなあなたがうらやましひ…(´・ω・`)
369 :
愛知県民:02/12/10 19:53 ID:L2Uu6V/R
-----------------------------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考 センター(%)
-----------------------------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚) 3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
現 工学部 関東 タマ
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 医学部 宮城 ラメデータの定理
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
浪 経済学部 愛知 愛知
よろしくお願いします。このスレ理系が多いですね。あと、この表のセンターって??プレ?本番用??
370 :
愛知県民:02/12/10 19:55 ID:L2Uu6V/R
ズレ&間違い…試験まだしてないのにもう間違えを…鬱だ…。
371 :
愛知県民:02/12/10 20:08 ID:L2Uu6V/R
修正、、、
-----------------------------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考 センター(%)
-----------------------------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚) 3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
浪 経済学部 愛知 愛知県民
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
現 工学部 関東 タマ
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 医学部 宮城 ラメデータの定理
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
372 :
錬金術師:02/12/10 21:04 ID:Y2iV1S3z
-----------------------------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考 センター(%)
-----------------------------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
浪 経済学部 愛知 愛知県民
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
現 工学部 関東 タマ
現 工学部 関東 錬金術師 マテリアル系志望
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 医学部 宮城 ラメデータの定理
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 道南市民
373 :
大学への名無しさん:02/12/10 21:39 ID:tijN5Zz2
hgf
この前の河合のセンター模試680点台なんですけど、
工学部電子応物情報学科はどうでしょうか?
最近の記述模試でAからCに落ちた&田中さんのノーベル賞受賞など
不安材料いっぱいで・・・。
一応代ゼミ東北大模試はBでした。しかしこういう模試はあてにならないといいますし・・・。
おとなしく勉強してまたしばらくしてから見に来ます・・・。
今度メンヘル板で受験勉強に良い精神安定剤探してこよう・・・。
625点の俺が同じ学科突っ込もうってのに・・・
377 :
経済志望:02/12/10 22:35 ID:k+rIw88D
行きたくない大学(後期用)の願書が届きつくしました(神戸 横国 東大!?)
でもやっぱ俺はトンペーに行きたいっ!!!
と改めて思いました
378 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/12/10 23:40 ID:9HwOwnlE
煽りっぽいのが多いみたいっすね。。
まあ、気にしないでいきませう。
最終的には己の頑張りにかかってるですよヽ(´ー`)ノ
379 :
374:02/12/10 23:42 ID:hgxJQdL1
>>375 すみません。
そう言うつもりではなかったんです。
最近日々の勉強に対するモチベーションもさがりまくりで不安で不安で・・・。
380 :
大学への名無しさん:02/12/11 00:00 ID:ZWesXtqZ
電子応物情報系志望で、電子系か通信系いきたい
だけど、やはり入学後の成績できまるんだよね。
入ってからも、勉強で競争があるのか・・・。
381 :
通行人β:02/12/11 00:04 ID:4n9Hq7FX
先月、AOで工に受かりましたが何か?
382 :
大学への名無しさん:02/12/11 01:47 ID:fPseJQ3w
いいなあ。ゆっくりセクースできて。
>>380 成績で決まるというわけでもない。
もちろん、いい成績をとっておくにこしたことはないけど。
私大の試験日と
代ゼミ東北大ファイナル数学の日時が被ってるじゃねえかコンチクショウ!
385 :
大学への名無しさん:02/12/11 16:07 ID:hYvm5cKY
386 :
道南市民:02/12/11 18:45 ID:61FTxUwk
は〜…
今日学校で漏れの担任のティーチャーが
田中さんの影響でトンペーの人気上がるとか言ってて
そんなのわかってるけどヘコむ漏れ…
387 :
大学への名無しさん:02/12/11 19:32 ID:MoKRBUZ/
388 :
大学への名無しさん:02/12/11 20:42 ID:mc6JyJJB
>>386 「じゃあ、小柴氏の影響で東大の人気が上がるとでも?」とでもいっておけばいいなじゃない?
>>388 東大で出るのと東北大で出るのとでは違うだろ・・・
390 :
:02/12/11 20:56 ID:MoKRBUZ/
人気が上がろうが上がるまいが、重要なのは自分の実力だろ。
ボーダーからカナーリ上な実力があればね。
現実は厳しい。
393 :
大学への名無しさん:02/12/11 22:51 ID:1IVdRbAU
>>393 当分先だよ。今年はいっても学部卒業までにはできそうもない。
395 :
大学への名無しさん:02/12/11 23:25 ID:1IVdRbAU
萎え
>>393 あさって仙台地裁で土地の権利訴訟の和解交渉があります。
和解が順調に進んでも、工事開始は3年後・・・
完成と大震災とどっちが先か。
397 :
大学への名無しさん:02/12/12 00:56 ID:OmwYuADm
震災なんてまだ当分おこらんでしょ
2010年までに起こる確率が三割だってよ
398 :
:02/12/12 00:58 ID:a5jz9tDY
随分高い確率だな。にげよう
逃げても実家には東海地震があるから逃げられない、もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
400 :
大学への名無しさん:02/12/12 01:02 ID:i5DXEjhU
質問です。解答みても全然わからなかったので・・・。
x+y≧0、y+1≧0、xー2y+2≧0、x+y≦2のとき
□≦2x+y≦□ である。
□を求めよ。
答えは3分のマイナス2≦2x+y≦5 みたいです。
どなたか詳しい解説お願いします!!!
401 :
大学への名無しさん:02/12/12 01:02 ID:B/MfuQlq
二次試験までに震災起こってくれれば四年間安泰なのに
402 :
大学への名無しさん:02/12/12 01:28 ID:tHBfmkZR
>>380 入学後に堕落する人間は多いです。
普通に頑張ればなんとかなる
>>400 図でも描いてみ
>>397 うちの学科(地球科学)の教授は
明日にでも起こる可能性は高いとか言ってたり・・・
>>400 x+y≧0、y+1≧0、x−2y+2≧0、x+y≦2
の示す領域を図示してみよう。
んで、この領域内のどの点で2x+yが
最大・最小になるかがわかればいいよね?
んじゃ、試しに2x+y=k(kは実定数)と置いてみて、
この方程式が図の中でどういう意味をもつか(方程式のグラフ)
を考えてみたら?
(´-`).oO(2x+y=k ⇔ y=−2x+k だから、傾き−2でy切片がkの直線・・・)
あ、かぶった・・・
こんなん一年ぶりだから、
あんまスマートじゃない解法かも・・・
なんか変な点あったら指摘してな。
406 :
大学への名無しさん:02/12/12 11:35 ID:irit1hgB
大地震起きても、強震部が仙台ハズしてくれればいいのお
そんなことあるのかわからんが
407 :
大学への名無しさん:02/12/12 13:57 ID:w0DZV5UI
この時期になって、一番信頼できるのは、自分の努力。
そして、その積み重ねで作り上げる「確信」。
判定の優劣に関わり無く、本番ギリギリまで頑張る奴が、結局は合格できる。
↑
この言葉を信じて、頑張っています。
409 :
:02/12/12 17:16 ID:CHwm0mCz
>>407 判定わるいやつへの気休めの言葉。
C判定以下なら、まず受かんないよ。
と書くと、C判定で受かった少数者が反論してきそうだな。
410 :
大学への名無しさん:02/12/12 17:24 ID:w0DZV5UI
D判定でうかったよ。
ただ、ほんとに最後まで諦めなかったけど。
まあD判定以下の奴が
その時点でかなりの遅れをとってることは確かだろう
412 :
バウムクウヘン分割法:02/12/12 19:12 ID:BAHPqyvc
現役でA取ってる奴は相当すごいと思ってみるテスト
ちなみに漏れはCどまり。
413 :
:02/12/12 19:13 ID:4/CkmvQ6
YO! 偉大父 母の期待 自分の将来 託した未来 大きな期待 胸に背負い
大いなる戦い 走り出す強い思い 時間無い ロスタイムホイッスル鳴り止むまであきられない
握るペン先 伸びる偏差値 獅子のように立ち 四肢砕け散るまで戦う遺志
備後出身俺SHINGO 今後 ビンゴ 試行錯誤 前後
スローなスタートから 頭ひとつ抜け出し 先頭爆進中
ヘイ! 受験戦争の俺学徒兵 ガクトのような整端な顔からのラウドボイスで
YO! 老若男女 只今側倒中
派手に 振り上げた足で 脳天直下のハイキック 凶器っス 強キック マジ俺正気っス
社会という名の会社の社員におけるシャイニングロード
駆け上がる紅蓮 危険 今試練 だが救世主ここに見参!
この殺伐とした時代目立つ 奇抜 派手に爆発 自分の言葉裏切らず 手加減などいらず
俺メッセンジャー 狙うの常に てっぺんじゃーーーーーー!
受験期後半自暴自棄
これから始まる奇跡、ゴールへの軌跡、目に焼きつけなYO! いくぜ!
速短、即断、英頻、俺ボキャ頻
タコ、タコっていわしときなよ お笑い系 人生同系反復かい?
上等だぜ、マイクのボリュームあげてください、サテでは顔半分かい?
プルプル言って鳥になって人を四角でかこんでおこーーーマクロ?俺彼女マグロ。
脳内暴走族特攻隊長天井天下唯我独尊
生徒に名付けてsayけんちゃん、なになぜがグーってかんじにわけてつないで
受かっちゃえば、いいっねー。
YO! d,a,i,g,a,k,u,j.y,u,k,e,n 大学受験!
ここ俺 独 壇 ジョーYO! 限界まで飛ばすぜ
現役なら仕方ないんじゃん?
現役は試験前日(当日?)の実力が本当の実力だから、
模試じゃ本当の実力は計れないよ。
E判定でも受かっている奴はいる。
まあ、411の言うとおり、現時点で遅れをとっているのは確かだが。
415 :
大学への名無しさん:02/12/12 19:21 ID:mFT2O/YS
今すぐ新校舎建設始めてくれ!
じゃないとやる気がもたない!!!!
416 :
319【企業人が選んだ一流大学】は私大バブル期の評価:02/12/12 20:24 ID:tfzIUPHA
であることに注意。こういう年度不明なデータも広義の捏造
ではないでしょうか?(またその数字にも若干の捏造がある模様)
2ch等に貼られているデータは、出典、年月日、定義には細心の
注意が必要!
63 :実名攻撃大好きKITTY :02/11/26 15:14 ID:wjd2a4sR
>60(=
>>319)
これはもう10年近くも前、まだ私大バブル全盛だった頃の調査
だったよな。調査そのものが現実の就職状況と一致せず眉唾ものだが
今同じ調査をやればまったく違った結果が出るだろう。
私大なかでも早・明、関西圏では同志社といった当時の社会現象化した
私学バブルの総元締が大きく下がり、逆に当時でも「5校」には
概ね含まれている東大・京大以外の国立大は大きく上がるだろう。
また私大でも今や完全に形勢逆転の早・慶など、当時は前者がはるかに
人気で難関、後者がその受け皿だった組み合わせについても逆転する
可能性がある。
また、
>>316の3大予備校平均偏差値は捏造。
(これらをあちこちにコピペっているのは同志社工作員だろうね)
>>409みたいに判定に溺れる奴に限って落ちるんだよ。
それに、合格者ラインがA、B判定の人に奪われるとか考えるのも間違い。
なぜなら、(少なくとも前期では)もっと上を目指す可能性が高いから。これは模試判定のカラクリだね。
したがって、C判定っていうのは結構見込みがあるんだよ、実際。
当然、努力しなけりゃ他のC判定に負けるけどな。
418 :
経済志望:02/12/12 23:09 ID:OmwYuADm
第二外国語って、二つ取れないの?
どうしても独語と仏語やりたいんだけど
419 :
AE86:02/12/12 23:16 ID:jUL0W/I2
去年B連発で落ちましたが何か?
420 :
大学への名無しさん:02/12/12 23:16 ID:DeHdJQbm
>>418 よくわからんが、とれないことはないと思う。
ただ、とれてもめんどくさいよ。
他の般教とかもあるし。
421 :
大学への名無しさん:02/12/12 23:18 ID:DeHdJQbm
最後の模試以外はD、Eだったけどうかったし。
そういうやつは結構いる。
所詮模試は模試。
本番じゃない。
終わりよければすべてよし。
受験生がんばれ
>>418 仏と独は時間かぶってるから、一年の前期(1セメ)から
両方とるのは時間割的に無理っぽいけど、
一年の後期(2セメ)になると工学部の後期入学者用に
夕方の遅い時間に新たに開講される枠があるから
それを他組履修で取ればなんとかなると思うよ。
かなり大変だけどな。
つか、俺の友人で両方取ってる奴いるわ。理学部だけど。
424 :
バウムクウヘン分割法:02/12/12 23:46 ID:cH1nKOBU
E判定? D判定? 関係ありません。 本番で受かればよいのです。
乙会のこのキャッチフレーズが好き。
「奇跡を起こすためさ、ママ」
奇跡じゃなく、実力で受かりたいですがw
425 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/13 00:03 ID:yZOC4jv3
亀レススマソ。
>>348 個人情報が特定できちゃうので、
その辺はご勘弁を・・・。スマソ(;´Д`)
>>358 福間無機を書店で見てみますた。イイ!!(・∀・)
>>361 漏れも確率超DQNですが、
ハッとめざめる確率でかなりイケルようになりますた。
別解が多いのがイイ!!(・∀・)
細野は紙質でもうダメポ(;´Д`)
>>424 乙会は広告が少し他の広告とは違ってイイ!!(・∀・)感じですよね。
426 :
゚ー゚):02/12/13 00:18 ID:M6DQcIXs
>>418 経済学部は、一年目から第二外国語を2つ履修する余裕はないかもしれませんよ・・・。
一応、422の言うように、2セメスターからならふたつ第二外国語を履修することができますけど。
(1セメでの成績がある程度高いことが要求されますが)
427 :
大学への名無しさん:02/12/13 10:30 ID:w/hmEiY4
A、B判定しか取ったことないけど全然受かりそうな気しない
428 :
大学への名無しさん:02/12/13 12:10 ID:+w9tSqwT
ねぇ、前期合格発表と後期試験の間狭すぎない?
合格発表が3/10で、後期が3/12なんだけど
もし前期受かったら、後期のホテルキャンセルしなくちゃなんないのに、発表当日にキャンセルしても、「前日キャンセル」ってことで、かなりキャンセル料取られるみたいなんだけど
429 :
゚ー゚):02/12/13 14:42 ID:nUEFP+wH
毎年そうだよ。
キャンセル料が払いたくなければ後期受けないか東北大受けないか、
あるいは当日キャンセルされた部屋に滑り込むしかない。
430 :
428:02/12/13 15:31 ID:+w9tSqwT
(;´Д`)
(;´Д`)
(;´Д`)
(;´Д`)
431 :
大学への名無しさん:02/12/13 18:09 ID:Nm0lQ4CG
ああ・・・
受けたかったな・・・・・・東北大学・・・
432 :
農or工志望:02/12/14 01:21 ID:yNzM/Tth
01年の物理とか(東北大では普通だが)ムズイ・・・。
というか、時間が全然足りないんだけど、物理90分、化学60分とかの
配分になるんでしょうかねえ。
433 :
大学への名無しさん:02/12/14 02:19 ID:YUBWrTIU
東北大は数学のレベルが程よいね。
難しい問題はあんまりないが、良問が多い。
もっと難しくしてもいい思うが。
理科系問題が比較的難しいのと比べると差があるし、
やっぱ帝大なんだし。
569 :エリート街道さん :02/11/03 07:44 ID:T0y9LKNg
http://www.asahi.com/paper/aic/Thu/d_bento/20000413.html 楠本教授が集めたデータは膨大だった。経済学、経営学、統計学、地域科学など、
経済学と周辺分野の国際的な学術誌から31誌を選び、そこに掲載された日本人
研究者の論文件数、ページ数を調べたのである。経済学分野の国際学術誌は120
誌以上あるが、31誌を選んだ基準は、国際的な社会科学引用文献指数の高さに
拠った。しかも、調査期間は1960年から30年以上に及ぶ。楠本教授は、
こうして調べた数値を研究者の所属機関(ほとんどは大学)ごとに集計し直して、
ランキングをつくった。
★「国際経済学術誌」掲載大学ランキング
(標準換算ページ数)(標準換算ページ数)
1 東京大学 1990(標準換算ページ数)
2 京都大学 1387
3 筑波大学 1234
4 大阪大学 1126
5 一橋大学 837
6 青山学院大学 577
7 東北大学 513
8 慶應義塾大学 463
9 神戸大学 378
10 中央大学 330
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明治は「大学ランキング」(朝日新聞社)の今年(標準換算ページ数)版を読むと
93位?以内にすら入らず圏外でした。
文科省の研究拠点校(COE)入りは無理だね。実績ナシはもちろん、
教員の流動性も低く自校出身純血率が異様に高い。
※中央の経済研は既に2年前、大学院拡充されています。
(立教も94位以下圏外)(法政43位学習院40位早稲田16位上智59位)
北大18位、埼玉49位、千葉36位、東工14位、都立19位、横国12位、横市76位、
経済に限らなければ東北大は日本一なんだけどな。
436 :
大学への名無しさん:02/12/14 10:39 ID:c4XiuuEY
経済はビジネススクール作るとか作らないとか
437 :
大学への名無しさん:02/12/14 13:04 ID:c4XiuuEY
ここの経済は日本四位ですよ
あぼーん
あぼーん
440 :
hideRX ◆hide8p0RXA :02/12/14 18:11 ID:AsOtpKdr
保守あげ。。
441 :
大学への名無しさん:02/12/14 22:20 ID:c4XiuuEY
まだ二次対策しとるんだけど
そろそろ
代ゼミのプレで多分法学部で1位とった人(☆野)は東大志望だから安心していいよ。
河合の駒場で特待生はいるようなやつだしノリで受けてただけらしいから。
あぼーん
あぼーん
445 :
大学への名無しさん:02/12/15 02:14 ID:UlxNI7HV
一人減ったからって何になるのか小一時間問い摘めたい
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
452 :
大学への名無しさん:02/12/15 11:02 ID:OuJg/FWR
学部によって違うかもしれませんが社会人、再受験など、実質多浪生の受け入れ状況はどうなのでしょうか? 私は今25才で来年度の受験志望です
453 :
東北地方真性DQN痴呆:02/12/15 11:29 ID:18qKMgzc
東北大レベルの数学と理科の問題集って無いですか?
解答も充実してると良いんですが・・・。
なぜ河合の模試問題集には広島大や九大があるのに東北は無いのだろうか・・・?
代ゼミのプレ模試で数学四割しか取れてなかったし・・・。
全教科六割なんてムリポ・・・。
455 :
大学への名無しさん:02/12/15 12:10 ID:h5KxqAsn
数学は加点法である。知っていることは書いたほうがいい。
合格者平均得点率 50% 理学部
60% 法学部
456 :
大学への名無しさん:02/12/15 17:44 ID:7VSA06mp
今高2なのですが
6月の代ゼミで
国語49.5
数学58
英語64
くらいで東北大の工学部行きたいと思ってるのですが、
はっきりいって現役でいけると思いますか?
物理と化学が苦手なのでかなり不安です
457 :
大学への名無しさん:02/12/15 17:48 ID:NzADcE7K
童貞ならムリ。
そうでないなら大丈夫
458 :
゚ー゚):02/12/15 18:40 ID:o3PRcGcz
459 :
大学への名無しさん:02/12/15 19:55 ID:h31GAFjP
仙台にミニストップとファミリーマートがあることを知ってハァハァしますた
札幌はねぇーー
460 :
大学への名無しさん:02/12/16 00:26 ID:leFL8cdY
今年の入試がノーベル田中の影響で難化
ってあり得る???
>>460 そりゃあ理系がチョピーリは上がるだろうけどほとんど合否には関係ないと思われ
462 :
大学への名無しさん:02/12/16 09:59 ID:oE+DRSHd
>>459 札幌ってだっさーー
田舎者は田圃でも耕しテロ!藁藁藁藁藁
463 :
大学への名無しさん:02/12/16 18:46 ID:gGGoDyx4
募集要項には特に記載されてないんですが他大学受験許可証は提出するんですか?
464 :
381:02/12/16 19:42 ID:EPxfpsiI
465 :
愛知県民:02/12/16 23:11 ID:SyZSfs6r
今日チュ−ターと面談してきますた。正直キビシイと言われますた。鬱だ…。
第三回の全統で換算点473/600で偏差値は5-6型で62.6でC判定、三回の記述で偏差値55.8でE判定…。ドッキングD判定…。
も う だ め ぽ
466 :
385:02/12/16 23:22 ID:kS9X1kY5
467 :
464:02/12/16 23:57 ID:Ww3tQzOF
(;´Д`)ハァー ジュケンオワッテヒマダナー
468 :
大学への名無しさん:02/12/17 18:11 ID:3gbJwYM9
>>467 (´д`)ウラマヤスィ
ダイガクイッテカラクロウシヤガレ!! ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
うんこレスばっかだな
>>465よ
学部は何かね?学部によっちゃあまだまだ逆転可能だ。
仮に浪人だとしても、伸びるぞ。
現役がこれから伸びるのに何で浪人が伸びないんだ?
要はやり方次第でどうにでもなる。得意科目はあるのか?
あるなら尚更だぞ。まだ12月なんだからあきらめんな!
471 :
愛知県民:02/12/17 18:40 ID:zs94kQJR
>470
学部は経済で浪人一年です。得意科目は…特にないです。苦手なのも特にないです。3回目のマークだと1番悪いのが生物の偏差値57.4で、
一番いいのが国語の70.3です。全ての科目が60前後を行き来しとります。記述は55前後です。浪人だけの偏差値だと記述はジャスト50に…。
472 :
大学への名無しさん:02/12/17 19:34 ID:T9mx+JhW
>>348 >ああー女子高生を積分したいw
あなたキモイです。
周りの人間からキモがられてるでしょ?
473 :
大学への名無しさん:02/12/17 19:40 ID:lwqCk4Nl
ノーベル田中は国民的英雄で好印象だから、
東北大入試にも少しは影響が出るんじゃないかな?
474 :
大学への名無しさん:02/12/17 19:45 ID:wge7nt0d
文系志望ですが少し心配になってます
475 :
ラメデータの定理:02/12/17 23:51 ID:7rDsHx00
オープンE判…もうだめぽ…
おまえら!諦めるのはまだ早いですよ。
ラメデータの定理の話って有名なの?
俺とある大学附属高校の掲示板で過去に一回見たことあるだけなんだけど。
地方なんで河合の結果は明後日届くらしい。
早く見たいような見たくないような・・・。
478 :
大学への名無しさん:02/12/18 04:20 ID:oeAveB9q
>477
漏れは聞いたことある。高校では習わないので使わないほうが無難ってのでしょ。
479 :
大学への名無しさん:02/12/18 07:26 ID:VCf/aH8y
俺もオープンEだろうな
センタープレはCくらいだろうし
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ( ゚Д゚)ハァ?(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
480 :
1浪:02/12/18 18:42 ID:GaSEHZ1h
物理の平均低すぎ・・・、40/150で60代半ば・・・、普通に普通にマークDなのに総合でaだ、判定の信愚性はいかほどなのだろうか、慶応opは普通にDだったが・・(鬱
481 :
バウムクウヘン分割法:02/12/18 18:44 ID:gMqFgxgK
久々に・・・。
河合のOP来ました。
物理0点だけど2次Cの総合B
何だかなぁ・・・。
ちなみにマークも国語が漢文全マークミスで80点(自己採点より−40)
喜んでいいのか・・・?
482 :
大学への名無しさん:02/12/18 19:17 ID:68+RpR12
受験頑張れよ!
2ちゃんねらーの後輩はあまり欲しくないが・・・
あんま(;´Д`)ハァハァ するなよ
483 :
通行人β:02/12/18 20:43 ID:T8Fr/UFV
>>467だす。
漏れはオープンDですた。
留年確実もうだめぽ。
484 :
大学への名無しさん:02/12/18 20:45 ID:736jIOZE
マジレスしちゃうと
うぜーよ
486 :
ラメデータの定理:02/12/18 21:59 ID:oP1pUzfO
慶応OP返却。微妙にA判。
しかし医ではなく理工学問3だったりする罠。
成績に波がありすぎるなあ…
>>477 月刊大数の読者の接点で以前話題になったのです。
487 :
通行人β:02/12/18 22:08 ID:YkrHwZ8C
>>484 だからAOで合格したっつーの! ヴァカ!
>>480 「信愚性」ってなんだよw
「信憑性」のことか?
OP返却。
B判定ですた。
数学雑魚すぎる・・・(鬱
490 :
大学への名無しさん:02/12/19 14:29 ID:Aam+iEZv
>>487 受かっても卒業できなきゃ入学できない罠。
でもAOは評定平均Aでなきゃ受けられないだろ?
2学期全科目赤でもやったか?w
それともネタか?
ところで、小論の選択科目何と何とった?
491 :
経済志望:02/12/19 14:32 ID:FXc1omsZ
OP帰ってきた
よゆうーーーーーーーーーーーーのE判定・・・・・(学部内 下から50番目くらい)
採点厳しい・・・と思ったのは俺だけ・・・??ですよね、そうですよね・・・・アハハ
数学の一問目なんてしょっぱなから計算ミスして全滅だし
しかも経済志願者大幅増で大幅難化必至だってさー アヒャ
マークではBとか出てんのにな
っつーか、この成績だとセンター満点でも落ちるわ(w
死ぬしかねーな・・・
ってか、例年、この模試を受けた人数と比べて実際の受験者は増えるの?減るの?
増える。
493 :
元経済志望:02/12/19 14:42 ID:FXc1omsZ
増えるのかよ!
いっちぬっけた〜
494 :
あ:02/12/19 14:57 ID:tzUEeflS
495 :
元経済絶望:02/12/19 16:03 ID:FXc1omsZ
とおもったけど、数学なんかは、はじめのほうのケアレスミスで全てパーになったりしてて
いまやってみるとあっさり解けてしまったりしたのであきらめないことにすますた
それにしても、ホントにこれより志望者増えるのかよ・・・
ここ数年2.5倍ちょっとで収まってたのに
今年なんかOP模試受験者数=受験者数と考えても3倍くらいだYO
496 :
大学への名無しさん:02/12/19 17:45 ID:cn8wIaNK
河合のOP返却〜
工・マテ系二次判定Bですた。
でも化学換算で42点、物理23点でちょっとへこんだ・・・
まだ過去問一つも手を付けてないのですが、本番のやつもあの位ムズいんですか?
497 :
道南市民:02/12/19 18:42 ID:mATrPDGM
おい!みんなOP返却られてるらしいけど
俺には返ってこず…まさか北海道だからか?それとも…
でも今日は全統返却!きまくった!
ヤター
判定Aダターヨ
aa
500 :
500:02/12/19 19:01 ID:FXc1omsZ
>>497 俺は北海道だけど帰ってきたYO
ってか、道南ってことだけど、OPはどこで受けたの?
501 :
AE86:02/12/19 21:54 ID:SUXN5/jf
実戦all Aキタ!----(゚∀゚)----!アーヒャッヒャッヒャッ!
でも英語と化学で平均割りかました(´・ω・`)ショボーソ
経済Bキター!!
国語平均以下、英語平均並みだがな・・・数学で救われたよ。
503 :
゚ー゚):02/12/19 22:20 ID:NBexXgVR
筆記の判定に落ち込むのはまだ早い。マークで良い評価が出るんなら、
今から対策を練っても二ヶ月以上ある。英作文以外なら(頑張れば英作文でも)時間は十分あるでしょ
504 :
通行人β:02/12/19 22:34 ID:dVq+ueel
>>490 評定平均は 4.4 ギリギリAだった。490は模試の判定と成績概評と混同してないか?
ゴーカクはネタなんかぢゃない。証拠に、小論は数学と化学を選択。
数学は数列だったな。AOだけあって普段は見かけない問題だった。
化学は、化学の問題というよりは家庭科だったな。
図書券ゲット。ワーイ
あてにならん判定とは感じつつもなんだかんだ言ってウレスィ
しかし駿台のプレでは物理大ポカしたから駿台の判定はガタ落ちだろうな・・・。
あれいつ返ってくるんだっけ?
506 :
大学への名無しさん:02/12/19 23:32 ID:FXc1omsZ
浪人はまだしも、現役でA判定取ったヤシはもっと上受けろ!
507 :
大学への名無しさん:02/12/19 23:40 ID:ROKAC7mu
浮かれているところに水を差すようで悪いが、所詮は模試だよ。
勝って兜の緒を締めよ。
C判のヤツとかがこれからすごい頑張ってくるから、より確実になるようがんばって。
508 :
大学への名無しさん:02/12/19 23:45 ID:SUXN5/jf
今年のセンターが
できる奴とできない奴の差がでかくて、平均が例年並みなら最高。
上の方の奴らは「センターキタ!」と東工あたりに流れて、代わりに、下から幻惑に魅せられた奴等が来ればかなーり楽かも。
509 :
大学への名無しさん:02/12/19 23:45 ID:O+byGHyn
510 :
大学への名無しさん:02/12/19 23:48 ID:ROKAC7mu
>>509 まあ受験生じゃないからこんなこと言えるんだけどね。
何気に田中効果が怖いのは漏れだけですか?
512 :
490:02/12/19 23:58 ID:b46h9+9B
>>504 漏れは4,6だた。
化学同意ナリ。
漏れは物理で轟沈。
いまは真面目に後のない受験生やってます。
ところで、成績概評と模試判定って、どうすれば混同できるんだ?
513 :
AE86:02/12/20 00:03 ID:N6I1S9XB
俺は工学部志望だから激しく怖い
514 :
バウムクウヘン分割法:02/12/20 00:03 ID:Na0pT2KD
>>511 田中効果が何かは知りませんが、ノーベル賞が出ようと性犯罪者がでようと、
漏れはトンペーを受けまする。
全統センタープレ、とんぺーBだたよ。
ここ最近調子よさげ。
2週間で参考書4冊(Do3冊+マセマ頻出理系)こなしました。
明日で2学期終了。2週間の自学期が始まりますw
515 :
大学への名無しさん:02/12/20 00:40 ID:9nnfEVbL
今のところ田中効果はなぜか文系に顕著にあらわれてます
理系はまだ
516 :
sage:02/12/20 02:11 ID:6ZcFTNuB
センター捨てますた。Dhann
2次で逆転狙います。Ahann
517 :
sage:02/12/20 02:11 ID:6ZcFTNuB
間違えました。鬱
518 :
゚ー゚):02/12/20 02:49 ID:8dLw/JZY
夏休みつい遊んじゃった人もこれからは頑張りましょう。
さしあたって2chを見る時間を減らし・・・w
519 :
1浪:02/12/20 02:58 ID:HltHBrQI
しかし河合のオープンで前期に怪物がいるな・・・
と、思ったのは俺だけ?
520 :
ф13:02/12/20 09:00 ID:K2bQdTjS
OPはB判で、代ゼミのセンタープレはA判ですた。
っていうか、ОPの平均は低すぎ、、、
521 :
уи:02/12/20 12:53 ID:+1ZvE1iA
お前ら偉いんだな
522 :
道南市民:02/12/20 17:07 ID:CWI5L0Ce
>>500 サポーロですよ。サポーロって本がいっぱいあって良いですよね!
523 :
大学への名無しさん:02/12/20 17:25 ID:bp5WvWq9
俺の知り合いにE浪して東北行った人がいる。どうしてるかな、斎藤さん。
OPの結果返ってきました。Bですたけど。
524 :
大学への名無しさん:02/12/20 18:28 ID:+V1Z7sIX
ahge!
525 :
大学への名無しさん:02/12/20 18:57 ID:1pCKXfi6
>田中効果
理科はともかく自由英作文でノーベル賞や研究者についての意見を
述べさせるような課題は出る可能性は無きにしも(以下略)
526 :
大学への名無しさん:02/12/20 19:07 ID:u0sddHsV
経済の学部換算78%でC出ますた(素点換算は73%w)
社会力入れてやってるから、前期落ちて、後期受けるとなったら他大の選択が非常に不利になるという諸刃の刃
527 :
大学への名無しさん:02/12/20 19:13 ID:mdwSqYA/
AO3期てセンター最低何割くらいとれっれば見込みあるの?
8wariくらいじゃ無謀かね?
528 :
大学への名無しさん:02/12/20 19:20 ID:dWS/OhlF
東北のAOは他の大学と違って、学力(つまり、センターなど)も重視するって言ってたよ
529 :
大学への名無しさん:02/12/20 20:09 ID:s2+WJ1aZ
>519
いたいた、医学部でしょ。
全科目1位の香具師。
750点中700点くらいの。
二位にすら超大差をつけてる。
頼むから離散逝ってくれ。
漏れは300点以上負けてる。
ちなみにC判ですた。
現役です。
530 :
ゆたぽん:02/12/20 20:21 ID:/OPT7+lo
工学部のAOV期はセンター八割なら35%くらい
まぁ今年はどうなるかわからんがな
531 :
大学への名無しさん:02/12/20 21:19 ID:Y5R1JWth
2002模試理系平均
英語104.1/200(ランク入り最低点159)
数学理工72.3/300(ランク入り最低点143)
数学医歯薬農56.6/200(ランク入り最低点122)
物理29.7/150(ランク入り最低点71)
化学56.5/150(ランク入り最低点114)
生物71.0/150(ランク入り最低点112)
地学72.7/150(ランク入り最低点121)
532 :
大学への名無しさん:02/12/20 21:31 ID:1zgIwEPV
おまえのお陰で法学部はセンターランク3%もあがってたぞ、ゴルァ!!
どうしてくれるんだ、田中!
533 :
大学への名無しさん:02/12/20 21:41 ID:uUrIySfV
>>531 ←東北大実戦模試のデータ。
あと某野球選手が医学部の上位にランキングされてるが
気にしないでいい。そいつは東大実戦でも理科三類の上位にランクされてる。
534 :
大学への名無しさん:02/12/20 22:25 ID:Ag+I5cf+
物理が難しかったんだね<実戦
535 :
大学への名無しさん:02/12/20 22:42 ID:fZXWN8ZT
>533
そうなんだ〜。
すごく目立つ名前だったから印象的だったね。
536 :
大学への名無しさん:02/12/20 22:54 ID:Zt3r3Gev
>>530 それはいったいどういう計算なんす?
あと3期てだいたいセンターで決まっちゃうて考えちゃってよいのかなあ
537 :
大学への名無しさん:02/12/20 23:13 ID:XF1N/KXd
85%くらいとれば3期いけます?
538 :
通行人β:02/12/21 00:39 ID:cGBUNoVS
あれれ? AOV期で出す人たち、大学発表の資料は見てないの?
そいつによると、大体660以上で90%合格って書いてあったよ。
自分の学校の進路指導室にあるかも知れないから調べてみよう!
>>512 あの物理選択したの? 東北大の物理は激難だから選ばなきゃ良かったのに…
模試の話しだけど漏れなんかOPの物理 9/100だったよ…
でも、漏れの友達に、去年のと勘違いして、1題しか選択しなかった奴いるなぁ。
でもそいつ受かったよ。しかも機械知能に。
成績概評と模試判定は誰も混同しませんね。どうもスマソ…
539 :
ゆたぽん:02/12/21 00:52 ID:gnxvZ44Z
>>536、537
計算っていうかそういうデータがあったからね
680以上とれば集団面接にいけるからもらったようなもんだと思うけど
まぁ小論なんてみんなあんまりできんやろ、だからだいして差はつかんとおもふ
何か質問あるかな?
あればどうぞ。
前期陶工4類落ち、後期組、早稲田理工機械合格の
俺に何でも聞いてくれよ。
待ってるゼイ!
541 :
AE86:02/12/21 02:43 ID:GQge70ig
AO3期工学は今年は田中効果を見積もって確実ラインは670〜690と読んでるがどぅよ。
…700とりてぇなぁ。
542 :
バウムクウヘン分割法:02/12/21 08:58 ID:ogQyauYZ
>>538 しかも化学の2問目をとき忘れるという大ミス
問題見た瞬間、完答できると思ったのに、石鹸問題解いただけで安心してしまった。
一般では同じ徹は踏まないようがんばりマフ。
543 :
大学への名無しさん:02/12/21 11:27 ID:3YcBsPlr
スレ違いで申し訳ないんですけど、
東北大理系から京大大学院に逝く人ってどれくらいなんでしょうか?
京大模試完全死亡でそろそろ東北大が視野に入ってきたもんですから…
544 :
大学への名無しさん:02/12/21 11:29 ID:riIWItdH
阪大にでもいってろ
545 :
大学への名無しさん:02/12/21 11:31 ID:cM6GQCws
>>543 いることはいるけど、ほとんど東北院に進むよ。
やっぱり先輩のサポートがあるから、そのまま進むのが
楽なんだよね。ただ、大学で決めるというよりも、研究
室(したい研究)で決めるべき。
547 :
543:02/12/21 11:51 ID:3YcBsPlr
>>544-545 なぜか阪大には魅力が感じられないので簡便してください。
>>546 自分は電気電子を勉強したいんですが、どこが盛んなのかそうでないのかさっぱりでした。で、とりあえず研究といったら京大が浮かんできたのでそこを志望してみるも…
こんな自分は受験生失格だろうなぁ。
549 :
543:02/12/21 12:20 ID:3YcBsPlr
>>548 さっき紹介していただいた所にいってみました。
研究内容がよくわかりました。(京大HPにも行ってみましたが良くわからなかった)
なんでさっさと自分で調べなかったんだろう…
とりあえず死ぬほど勉強するという結論に達しました。
お手数かけてすみません、ほんとに。ありがとうございました。
550 :
大学への名無しさん:02/12/21 14:52 ID:p5wY+OfO
工学部は受験の際に第3志望まで選べるってきいたんですけど、
例えば入試のボーダーが機械・知能の方がマテリアル開発よりも高くなると予想されたときに、
第一志望をマテリアル開発にして、第二志望を機械・知能にした場合、
第二志望があまり意味のないモノになってしまう可能性が高いってことですよね?
551 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/21 16:09 ID:/Bl/PcyZ
実戦、A判定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
552 :
大学への名無しさん:02/12/21 16:41 ID:HGsBmOct
オープンの英語の復習だけで5時間もかかった
553 :
大学への名無しさん:02/12/21 16:46 ID:HGsBmOct
>>551 tttってか、アンタ、医学部でAってカナリすごいんでないかい?
554 :
バウムクウヘン分割法:02/12/21 17:59 ID:VxKO3xFe
まだ宿とってない人いる?
ってか、今の時点で取れてないって相当やばい状況ですか?
555 :
大学への名無しさん:02/12/21 18:06 ID:uyVFguXs
>554
東京からなら朝一の新幹線で間に合うのでは?
556 :
大学への名無しさん:02/12/21 20:45 ID:lDywpxNg
げっ!俺554とは違う人だけど、それマジですか?
やべ〜今すぐ予約しないと・・・ってか、東北大願書付属の奴で
なんとかなりますかね?
557 :
大学への名無しさん:02/12/21 21:43 ID:dmC21U7m
宿はできるだけ近くに取れ。
俺は去年はワシ〇ト〇にしたから、朝普通にあるっていけた。
私大のときは朝から大変だった…。
558 :
大学への名無しさん:02/12/21 22:10 ID:4K+AzwOi
宿ってもうないの!?急がないと・・・
そういえば、駅の近くの東急innがいい感じだった。
559 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/21 22:36 ID:b9JMpGYB
漏れもまだ宿とってないぽ・・・。
>>553 今年落ちたらもう受験できないので必死なのでつ(;´д`)
>>トンペー在籍の方
もし受かったら寮に1〜2年間は入りたいと思うのですが、
寮(個室)ではテレビ、パソコン等は設置できるのでせうか?
漏れ、ゲーマーかつネットジャンキーなのでやりたいゲームが死ぬほど溜まってるんで、
テレビ・パソコンが置けるか置けないかは切実な問題なのでつ・・・。
アホな質問でつが、もしご存知の方がいらっしゃれば回答を宜しくおながいします。
560 :
大学への名無しさん:02/12/21 22:51 ID:4K+AzwOi
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
/ `:、 宿取れなかったら、もうだめぽ
/ `:
| i
| ノ ' |
| .,___., .,___., i
、 ''"´`:、 υ /
`丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''"
/ /
561 :
大学への名無しさん:02/12/21 23:01 ID:HnfAgHi8
とれないわけないだろ。
ふんじゃあセンター終わってからトンペーに志望校変えたくても
宿無いがために受験不可ってか?
562 :
AE86:02/12/21 23:23 ID:YlP1aMpY
ただし、条件のよいとこは減ってくる
俺は代理店通じて受けうる場所全部押さえた。キャンセルは前々日くらいなら500円でオケーらしいから。慶応なんか会場わからないから両方押さえてあるし。
ここで金に糸目つけてあとからバタバタしたくないという理由で、親が全部押さえてしまってくれていた。前に会場とかをしつこく聞いてきたのはこのためだったらしい。感謝( つд`)
キャンセル待ちで余裕だろ
564 :
通行人β:02/12/22 01:31 ID:O+A1IhEW
>>542 バウムクウヘン分割法が合格するよう應援してマフ。
565 :
大学への名無しさん:02/12/22 09:17 ID:8gZCzeWS
>>559 テレビはおける。
パソコンはえあえっじになるだろうな。たぶん
566 :
バウムクウヘン分割法:02/12/22 10:12 ID://AFAuVc
>>564 さんすこ。
とりあえずどうにか宿当たってみます。
いまは徹夜明けで辛い。
やっぱり睡眠時間は確保しないとダメです。
567 :
大学への名無しさん:02/12/22 13:18 ID:BkOCtVSa
東北新幹線「はやて」で行くと
始発午前6時00分→→→→(上野・大宮以外の駅はすべて通過)→→→
→仙台到着7時50分
試験開始午前10時
∴当日仙台に行っても間に合う
568 :
大学への名無しさん:02/12/22 14:51 ID:/Pj7oXXu
ハヤテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
569 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/22 21:40 ID:xZFEifq5
>>565 ありがとうございますm(_ _)m
テレビは普通に見れますよね・・・?番組とか・・・。
570 :
大学への名無しさん:02/12/22 21:42 ID:J/8iM9D3
仙台ハ6chしかないと聞いて愕然とした
571 :
゚ー゚):02/12/23 00:12 ID:J0wTDn8h
>>569 テレビは見れるでしょう。
ただし、テレ東見たいとかふざけたこと言う人は他の七大学を受けてください(w
多少自由度が低いのと、酒を飲まされるのは覚悟しましょう。
あと、寮を選ぶ際は注意が必要ですよ。
間違っても受験時の勧誘とかに騙されて有朋寮に入っては駄目ですよ。一生を棒に振りますから。
日就寮も、社会思想活動をしているので注意が必要です。
おちけつおちけつ。
俺はセンター3日後でも前期試験分3泊で取れたよ。
場所も一番町なんで川内なら余裕で歩いていける場所。
自分で旅行代理店に問い合わせてもいいだろうけど、
たぶん大学生協が一番確実だと思う。
募集要項・願書に同封されてるやつね。
>>570 テレ東系以外は揃ってるよ?
むしろラジオのほうが問題だな。
573 :
大学への名無しさん:02/12/23 01:52 ID:B+dnhGJj
漏れは宿一応取れたんだけど・・・民宿だそうで(w
市内のホテルはキャンセル待ちにしときました。もちろん代理店に頼みました。
574 :
゚ー゚):02/12/23 02:36 ID:J0wTDn8h
>>572 ラジオ?ニッポン放送は東北放送とかぶるけど、後は遠距離受信せい。
OBC〜STVぐらいまでなら余裕で届くよ。
575 :
札幌人:02/12/23 09:18 ID:jH0vLCvZ
STV届くのかよ!?
576 :
゚ー゚):02/12/23 11:28 ID:Ovq50Cn3
出力50kWだから・・・
逆に、青森放送とか山梨放送とかは届かないだろうね。
577 :
大学への名無しさん:02/12/23 12:14 ID:dfZRflg+
>>576 ちょっとお尋ねしたいのですが、
東北大学で社会思想活動をしている人たちって何者なんですか?
休み時間に得体の知れない署名を強制したり、
屋上から覆面をして演説をするってのは聞いた事があるんですけど。
578 :
大学への名無しさん:02/12/23 13:27 ID:KuY+LZ5i
579 :
大学への名無しさん:02/12/23 15:11 ID:6pXKv/yn
受験したときに左的な機関誌もらった
580 :
大学への名無しさん:02/12/23 18:27 ID:tXkKQIA7
こんにちは。仙台市内の法学部志望高3ですが、
東大模試D判定で志望を下げようかと悩んでます。
東北大は普通模試でほぼA判定ですが、このまま現役で東北大にいくのと
浪人して東大に行くのとどっちがいいか・・・
東北大法学部の方、そこはどんな感じですか?
学生、教授の質や授業内容を教えてください。
581 :
大学への名無しさん:02/12/23 19:30 ID:jH0vLCvZ
浪人して学力が上がる保障はどこにもないことを肝に銘じるように
582 :
大学への名無しさん:02/12/23 20:41 ID:es7kc3Vp
現役は最後まで伸びる。それは忘れるな
583 :
大学への名無しさん:02/12/23 20:51 ID:ggBPFWfr
化学ほぼ一通りマスターしたんだが(偏差値河合記述で72)
仕上げに精選じっくりやるのと新演習ぶっとばしてやるのどっちがいいですか?
東北大の場合どっちが合うとか合わないとかで。
理学志望で二次で化学で8割くらい稼ぎたいと思ってます
センターは9割以上余裕っぽいので。問題は気持ちのほう…
584 :
大学への名無しさん:02/12/23 21:04 ID:EsOr3X/y
>583
新演習
>>580 どう考えても東北大と東大じゃ雲泥の差。
少しでも狙えるんなら東大にするべき。夢を諦めたらお前一生後悔するぞ。
>>585にハゲドウ。
しかも夢以前に今年の妥協が未来の就職にも響いてくるでしょ。
浪人を視野に入れられるならチャレンジした方が絶対良い、と俺は思う。
まぁ俺は東北でいっぱいいっぱいだが(w
587 :
大学への名無しさん:02/12/23 22:02 ID:jH0vLCvZ
入学難易度も雲泥の差だということを肝に銘じておくように
588 :
:02/12/23 22:22 ID:uI0YO3T1
>>585、586
東北大志望生、必死だな(藁
就職活動の有利不利は確かにあるけど、
将来どうなるかは個々人の能力と人柄しだいだから、
それほど深刻に考えても仕方がないよ。
司法試験だったら(予備校の差はあるかもしれないが)どこでも一緒。
浪人がいやだったら、東北大もそんなに悪い大学ではないのでは?
まあ、東北大入っておいて、後から仮面して東大再受験→合格というのは、
あと一人というところで落ちた奴に申し訳ないからできるだけやめようぜー
589 :
大学への名無しさん:02/12/23 22:29 ID:5EfV6X/w
>>588 受験で必死じゃないほうがおかしいかと。
590 :
゚ー゚):02/12/23 22:46 ID:ebmRaT8P
>>589 必死と言うのは受験人数を少しでも減らそうと言う工作に必死と言う意味(ジョーク?)だと思われ。
>>577 屋上で仮面をしている姿は見たことないですが、
思想活動している人たちは・・・何者といわれても、道を踏み外した(?)東北大生としか言えないですねぇ。
中核派と解放派のほかにも、日就寮、カクマル派、色々あります。
授業妨害とかしてきますが皆さらっと無視しています。
言ってることがあんまり的を得てないor論点が正しくないので、社会に興味があっても無視が吉です。
合宿に連れて行かれると洗脳されるとかなんとか。
591 :
大学への名無しさん:02/12/23 23:22 ID:jNQHksXh
よく言われることだが「的を射る」。
ATOK使おう。
592 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/23 23:34 ID:DnCmU4gv
>>571 どうもありがとうございますm(_ _)m
アンテナとかいるんじゃないかな、って思ったもので。
テレビ東京は見てません(藁)
ラジオもニッポン放送が聴けると聞いて、安心しますた。
寮に関しては、漏れは東北地方に親戚がいないものですから
住居探しが非常に困難なので、
親から「最初の一年ぐらいは寮に入って、落ち着いてから自分で部屋を探せ。」
との指令が下ってるので、1,2年しか寮にはお世話にならない予定でつ。
前スレより明善寮が無難だということなので、
明善寮の申し込み書を頼もうかと思いまつ。
>>583 漏れは化学カナーリ得意ですが、新演習は手に負えません(´・ω・`)ショボーソ
でもトンペー模試でも過去問でも8割は超えまつ。
トンペーなら精選をぶっ飛ばすでいいんじゃないかと思いまつ。
ちなみに漏れがやったのはセミナー化学と乙会の化学の演習2冊でつが・・・。
593 :
580ですが :02/12/23 23:48 ID:tXkKQIA7
>>585、586、588さん
ありがとうございます。
東大、がんばってみます。
594 :
586:02/12/24 00:14 ID:6tWj8mdk
>>588 俺経済学部志望だから別に法学部志望者が増えようが減ろうが関係ないんだが・・・。
法学部なんてとても狙える学力じゃね。
595 :
大学への名無しさん:02/12/24 00:18 ID:EftmrblT
すいません、僕も質問させてください。
今は東北医目指してるんですけど、如何せん模試の成績があまり芳しくなくて…
反面、今までに受けた東大模試がなかなかイイ感じで(理三に非ず)非常に惹かれています。
医学部入ってやりたいことが僕の場合研究なので、それだったら東大の理学部のほうがいいのかな〜と。
逆に、他の理系学部に比べて医学部が絶対的に有利な点とかがあったら、教示してくださると幸いです。
ホントに悩んでます。
596 :
゚ー゚):02/12/24 00:52 ID:D2tFwz8L
>>591 sorry.
>>592 574でも言ったけど、ニッポン放送(1242kHz)は東北放送(1260kHz)と混信するから聴き辛いかも。
八木山に東北放送のアンテナがあるから、そこから離れて住んでみるとか・・・付焼刃かな。
597 :
大学への名無しさん:02/12/24 01:25 ID:WQwAMRfs
>>595 研究目的で行く価値がある医学部は東大理3のみ。
下りる研究費の額が違う。
俺の知り合いには、その研究費のために東北医を仮面して理3に入り直した奴がいる。
>>574 毎週月曜深夜はTBSを雑音リスナーです。。(ウツ
なんかハングルとかぶるんだよなあ・・・
TBCはTBS系列局のくせに、ラジオはニッポン放送の
番組ばかり流してて、やる気あんのかと、、
>>577 「中核派」
という過激派があって、その学生組織に
「全学連」(中核派全国学生自治会総連合)
つーのがあって、その中の一機関として
「東北大学学生自治会」
ってのがあって、だいたいこの連中がわーわやってます。
(「解放派」ってのもいるけど)
この組織関係を知らないがために、
自治会にだまされて洗脳されるバカが毎年いるんです。
まじでこのことは頭の隅に入れておいてね。
入学後に騙されないために。
600 :
大学への名無しさん:02/12/24 09:43 ID:FlpyimEv
爆笑問題カーボーイ聞けないの???
601 :
大学への名無しさん:02/12/24 12:07 ID:X0GNbvBi
>>578 >>590 >>599 ありがとうございました。
東北大のそういう人たちに興味、っていうか好奇心みたいのがあったんですけど、
普通の (゚д゚)ウマー な学生でいたいのでやっぱり関わるのはやめました。
602 :
ラメデータの定理:02/12/24 18:06 ID:hVjKTpFn
駿台実戦返ってきました。
久々にA判定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>599 その怪しい組織っていわゆるサヨクなの?
604 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/24 18:22 ID:4vQ8zCbv
>>602 現役で医A判でつか・・・ガクガクブルブル
605 :
大学への名無しさん:02/12/24 20:08 ID:IIgE3ftt
実戦は俺も余裕で医学部A判だった。
というか、今年はあらゆる模試で東北大医学部は一桁順位をキープしたよ。
1位もとったし。
まあ、受けないから関係ないんだけどね。
>>602 ”ラメデータの定理”を知ってるあたりからして、大数読者ですか?
606 :
大学への名無しさん:02/12/24 20:14 ID:z+3HcyQR
>>605 現役なら神だが浪人ならたいしたことない罠。
多浪なら言わずもがな。
607 :
大学への名無しさん:02/12/24 20:22 ID:IIgE3ftt
>>606 現役と浪人の差はいつ勉強を始めたかということだけで、能力には何の関係もないという罠。
608 :
大学への名無しさん:02/12/24 20:31 ID:z+3HcyQR
>>607 おまいは勉強をいつ始めたんですか?
一年(またはそれ以上)を無為にしてる時点で現役には勝てないわけ。
漏れは1浪で、いつも順位1桁とはいわないけど東北、名古屋あたりはA判定とれてる。
(もちろん河合・駿台のOP、実戦でね。実戦は判定ゆるめだと思うが。)
おまいは自分が現役でも勉強してたら同じ成績とれてたとでもいうんですか?
そんなのは負け犬の遠吠えという。
609 :
大学への名無しさん:02/12/24 20:49 ID:crMvbDFE
おまえら、A判定A判定ってうるさいですよ。
そんなに余裕ならもっと上を目指せ。
それと駿台の判定なんて甘すぎてあてにならん。
負け惜しみスマソ。
610 :
゚ー゚):02/12/24 21:30 ID:z69VgUi/
>>598 知り合いのTBSジャンキーは、TBSとHBCを毎週交互に受信してるよ。
少なくともどっちかは感度がいい、らしい
611 :
ラメデータの定理:02/12/24 21:32 ID:9T3y865T
>>605 察しの通り大数読者です。
ていうか、模試全て一桁って…すごいっすね…
本当はどこ受けるんですか?
>>609 駿台の判定はまじ甘いですよね。
なんせOPでE判の俺でもA判が出るくらいっすから…
612 :
バウムクウヘン分割法:02/12/24 21:33 ID:vTwnhPOt
漏れはOP 記述C 総合Bどまりだよ。 ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
現役でも多浪でも、仮面でも、入った奴が偉いと思ったりしてみる。
613 :
大学への名無しさん:02/12/24 22:36 ID:cwEMRne0
どんなに判定良くても
ここ見た後では受からない気がしてくる・・・。
っていうかセンターが何気に模試より難しく感じる俺は
すでに逃げ腰ですか?
>>611 理3を受ける予定。
確かに駿台は判定が甘い気がするが、俺は河合を受けてないから(同日に東大模試があったので)分からんのだが、甘いというか受けてるやつが河合に比べて少ないんじゃないのか?
615 :
大学への名無しさん:02/12/24 23:12 ID:yQzqBxz5
東北大模試は東大志望者が後期東北大受験の為に受けるのが
結構いると思われ。だから“判定が少々悪かった人”も諦めずに頑張ればいい。
あくまで少々悪かった人ね。
616 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/24 23:21 ID:5WEnkzlB
大数といえば、学コンマンの写真の中たまにいる麻布の「H本」って人は
去年もトンペー実戦で名前載せてたような・・・気のせいですかね・・・。
自分は受験前担任に、
模試の判定と実際の結果を一覧にした奴を見せられて、
Dランクの真ん中辺りでも6人のうち一人は合格してるとか、
Bランクの上のほうで4人のうち一人は落ちてるとか、
だから模試の判定なんか気にせず頑張れ、見たいな励まされ方をした覚えがある。
618 :
ラメデータの定理:02/12/24 23:48 ID:O1KB4MKO
>>614 理3ですか…。
自分も元々理3志望だったので羨ましいこと限り無しです。
今となってはもう理3「死亡」ですけど。
619 :
大学への名無しさん:02/12/25 00:02 ID:t6OfTyIE
>>617 Cとったとき、
「25%の確率で3浪だな・・・」
って言われますた
620 :
農or工志望:02/12/25 00:56 ID:SlHwRDjS
なんかここの人、医学部志望者が多いんですかねえ。
無茶苦茶レベル高い争いしてますね。
俺は本番までに物理7割とれるように頑張ります。
理科で差がつきますし・・・。つーか、7割でも足りないのかな。
青本見たら平均が6割ちょっと超えてたからなあ・・・。
621 :
大学への名無しさん:02/12/25 01:21 ID:2I7+OpH+
プレC、オープンC、実戦Dで実戦が一番悪いんですがなにか?
622 :
大学への名無しさん:02/12/25 10:30 ID:LSfVggUk
>>621 なかなか面白いねw
まあ、模試との相性も人によって相当違うからね。
623 :
農or工志望:02/12/25 12:02 ID:SlHwRDjS
馬鹿な質問しますが、工学部マテの場合、ぶっちゃけ何割取れば
合格なんでしょうか?平均しか載ってないので・・・。
624 :
大学への名無しさん:02/12/25 12:07 ID:OS8fPgHb
工学部マテにいくのはマテ なんてね
625 :
大学への名無しさん:02/12/25 12:08 ID:3hll96F+
法学部 6割
理学部 5割
総得点でこれだけとれば合格
物理って物理のエッセンスをひたすらやってるだけ(+問題演習)
なんだけどヤヴァイ?
627 :
農or工志望:02/12/25 12:23 ID:SlHwRDjS
628 :
大学への名無しさん:02/12/25 12:56 ID:4IOs3K76
おまえら!お尋ねしたいのですが、
前期の二次試験の一日目が終わった後って何する予定ですか?
二日目の科目の確認ですか?
629 :
大学への名無しさん:02/12/25 12:57 ID:OS8fPgHb
>628
1番町 風俗なんか行くなよw
630 :
大学への名無しさん:02/12/25 13:18 ID:GEXOnwmW
どの寮が一番いいんですか?
631 :
大学への名無しさん:02/12/25 13:33 ID:zFVkiEKY
工学部、センター7割5分で2次5割じゃきついすかね?
632 :
大学への名無しさん:02/12/25 13:37 ID:OS8fPgHb
>631
まさにボーダー
633 :
大学への名無しさん:02/12/25 13:49 ID:4IOs3K76
>>631 合否の分かれ目は、強靭な精神力の有無です。
635 :
農or工志望:02/12/25 16:49 ID:SlHwRDjS
2次の平均が450/750なのに5割で受かるんですかね?
勿論、それの方がいいんでうが・・・。
636 :
大学への名無しさん:02/12/25 17:48 ID:toyRmgTX
経済の場合、センターは550〜570で合格した奴を
少なくとも十人以上知ってるよ。
俺の周りで一番多いのが590〜630くらい。
記述模試の判定ではC判定の奴が一番多い。
経済は比較的入りやすく、就職はそこそこいいので
皆さん頑張ってください。
637 :
経済志望:02/12/25 18:35 ID:Y4/3M+te
今年はかなり難化だそうで・・・・
638 :
大学への名無しさん:02/12/25 20:20 ID:B4eNx0uI
>>637 確かに田中効果で難化の兆しだ。
来年受賞してくれればよかったのにな。
/::::::::::::::::::::ヽ
ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
ヽ:::ノ  ̄\ヾ:::::::/
l⌒ | i , ... ...、 iヽ/⌒l < 東北大学志望者の皆、難化させしてしまってスマソ
|∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
し( ゙c_っ´ )ノ
!ヽY,‐-‐、Y / ! ______
< \ ヽ ^ / ./ │ | \__\___
/ \.\__/_. | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ. \_/\|/\ | | | =. | !!!!!!!|
| ヽ____| l___ _. | | |三 |_「r.、
| // // ̄.\ //⊃ヾ) |._.|_/( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
639 :
大学への名無しさん:02/12/25 20:21 ID:8GIt5Rcv
てか、マスコミ騒ぎすぎだろ。もう一人の受賞者にも少しは焦点を当てろと
640 :
大学への名無しさん:02/12/25 21:14 ID:qTeV6XOY
判定の話が出てるので一つ質問です。経済で、河合のオープンで二次偏差値51.5(D判定)、第三回のマーク模試で偏差値62.6(C判定)
だったんだけどなぜかオープンの総合にはB判定が…。これは、、、どういうことなんですか?どうせDだよって思ってたのに…。
素点で637/1200しかないんですけど…。間違えなんでしょうか??
641 :
大学への名無しさん:02/12/25 21:42 ID:jnOXtFhp
自分に都合良い判定でてんだから別にいいじゃねぇかんなもん
642 :
大学への名無しさん:02/12/25 21:47 ID:XiOkYWrZ
漏れは物理0点でE覚悟してたけどC(総合B)ダタヨ
643 :
大学への名無しさん:02/12/25 21:50 ID:Y8/msgXB
本番で物理が0点でも致命的な差にはならないのかな。
644 :
大学への名無しさん:02/12/25 21:52 ID:XiOkYWrZ
>>620 物理7割ってすごくないか?
ってか、マジで物理6割越えが平均なの?
だとしたら死・・・
645 :
大学への名無しさん:02/12/25 23:28 ID:sdkLNHME
なんか、田中効果がもうセンタープレとかで出始めてるっぽい。
偏差値変わらないのに、判定B→Dになっちまったよ・・・・
お前らみんな東北の物理は難しいって先入観で
問題解いてないか?所詮大学入試の物理の問題なんて
寄せ集めの問題だぞ。
力学=エネルギー+運動量保存+単振動 みたいな。
大学の物理やってみるといかに大学受験の問題が易しいか
嫌でもわかる。(英語は除くが)
つまり東北の問題(結構良問)が解けないのはお前らの実力不足
なんじゃないの?
受かってる奴は当然の如く解いている訳なんだしさ。
647 :
大学への名無しさん:02/12/25 23:49 ID:brYmOGvl
おまえはアフォか、偉そうに。
大学の物理をやっているという前提で考えるとそうだろうよ。
648 :
大学への名無しさん:02/12/26 00:12 ID:X41HPzkg
>>646 99年度前期の物理(第1問の波の力学モデルが出た年)では
4割〜5割程度の得点で受かってるのが殆どだとか。それも医学部で。
7割以上いったのは殆どいなかったとか。某大手予備校の物理の講師談。
649 :
農or工志望:02/12/26 00:18 ID:azZJ0C6h
>>644 ごめん。俺、そのデータ受験者全体の平均だと思ってたんだ。
そしたら合格者の平均って書いてあったから、そんなに取る必要は
なかった・・・。
650 :
大学への名無しさん:02/12/26 01:00 ID:DbcGKbES
みんなあきらめてくんねーかなー
651 :
大学への名無しさん:02/12/26 01:35 ID:xSNbR0oI
652 :
646:02/12/26 01:39 ID:B2p/KwN0
>>647 ハァ?難しくたって解かなきゃ受かんないだろうが?
>>646 医学部で4〜5割で受かる?みんな物理必修の薬学部なら
有り得ても生物選択者もいる医学部では有り得ないと思うが。
数学、英語、化学、センターなんかじゃそんなに
合格者に差は無いんだから。
最後までやったやつが勝つ。
やらなかったやつが負ける。みんながんばろうぜ。
654 :
゚ー゚):02/12/26 03:35 ID:nKOiXNxM
センターの点数は半分になる教科とか考えていこうね。
社会とかなめてかかると800点満点ではいい点数なのに500点に換算したら(゚Д゚ )アラヤダ!!ってことになるから。
とりあえずみんな悲観的になるのはやめい。
まだ2ヶ月あるからなんとかなるかなー、ぐらいの勢いで頑張れw
655 :
大学への名無しさん:02/12/26 07:10 ID:L2t6PSMq
AO三期で確実に合格するにはセンターでいくら取ればいいんですか?
656 :
大学への名無しさん:02/12/26 08:53 ID:L4pL8gkX
>>646 その言葉の調子に反感を覚えないでもないけど、内容には少し同意。
河合の工学部物理平均18点はいくらなんでもだろ。
赤本とか解いてると、力学なら学校の参考書に多少毛が生えただけのレベルだと思えるし。
化学も苦手な無機以外はそんな風に感じられる。
東北の化学と物理は全然違うだろ
658 :
大学への名無しさん:02/12/26 16:38 ID:60+UCF6G
今年の名大は野依さんのノーベル賞効果で難化した。
表面上は大して今までと変わってないように見えたが、実際は結構
難しくなってたらしい。
659 :
大学への名無しさん:02/12/26 17:16 ID:QUn24b2l
世間では田中さんとかいう奴のことを
「癒し系」とかいってガタガタ騒いでいるが、
オレにとっては迷惑以外の何者でもない。
東北大学が難化しないように、
おまえら、なにか工作していただけませんか?
まずおまいから東大志望にシル!
くよくよ悩んでいるひまがあるなら、勉強しよ。僕も今からするし。
入る大学がレベルが上がるなら望ましいことじゃない?
662 :
大学への名無しさん:02/12/26 18:08 ID:Ya6SbjmW
>>661 上がり方もいろいろあると思うが、
ただマスゴミの話題をさらった人間の存在だけでレベル上げられては
受験する方はたまったもんじゃない。
>>661 ノーベル賞で難易度が上がるのは一時的なものだから大学のレベル自体が
上がるのとはちょっと違うよ。 やはりノーベル賞による難化は受験者に
とって迷惑以外のなにものでもないと思われ。
まあ実際はそれほど平年と難易度は変わらないような気もするけどねー
東大受験者が田中さんがノーベル賞取ったから志望校を東北大に変更しよう
なんて思わないだろうし
しかもほとんどが島津製作所の田中さんっていう紹介のされ方だから東北大の事は
ほとんど話題にされてないしね。
664 :
661:02/12/26 18:57 ID:YqpRrLTq
いやそうなんだけど、僕が言いたかったのは、
むやみにあせる必要はないんじゃないかということ。
>>663さんが言うように多分そんなにレベル変わんないと
思うし、レベル上がるならそれは結局自分にとっては
プラスなんだというポジティブな姿勢でいこうって、
いいたかっただけ。
665 :
大学への名無しさん:02/12/26 21:55 ID:JCdQQsWp
>>663 いや、重要なのは世間様ではなくトンペー大学の自負だと・・・
難易より倍率が心配・・・。
667 :
大学への名無しさん:02/12/26 22:07 ID:qG331/yt
定羽化落ちる
668 :
大学への名無しさん:02/12/26 22:16 ID:/dAqp5aY
くじびきじゃねえんだから倍率は関係なし。
北大、東北、東工、名大、九大あたりで悩んでる奴や
東大京大から下げる奴が東北にする
って感じで多少影響ある程度じゃない?
670 :
大学への名無しさん:02/12/26 22:42 ID:xnjCINM4
671 :
大学への名無しさん:02/12/26 22:54 ID:FrjNkXzF
672 :
大学への名無しさん:02/12/26 22:56 ID:Nzs/3TIp
悩む前に勉強しる
672が核心を突いた
だいたい倍率がちょっとでも上がったりするだけで君等は諦めるわけ?
そんなわけないっしょ?気にすんなよ〜。まずセンターから
余裕のある奴は二次の勉強とっととしる
674 :
大学への名無しさん:02/12/26 23:05 ID:PZ7XtqbN
核心もなにも話がループしているだけだべ。
675 :
通行人β:02/12/26 23:33 ID:a7X1YjUW
な、なんかここのスレすごいことになってるな。
4月からこんな中を勝ち抜いてきた香具師と共に勉学するのか…
ホントにAOで受かってよかったんだか…
卒業に8年かかりそうだ罠。
676 :
大学への名無しさん:02/12/27 00:02 ID:wXjhQ6Rs
>>675 そこの君。嫌味っぽく聞こえるので注意。
わざとやってる程度の低い人間なんだろ。
679 :
結論。:02/12/27 00:20 ID:1Y8gG81d
逝っとけ。
680 :
大学への名無しさん :02/12/27 01:16 ID:eNChZEJ8
俺が学校の先生から聞いたありがたいお言葉。
「倍率が高かろうが、受かる奴は受かる。」
まさに今の田中効果に(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルっている奴らに
捧げたい。田中効果で果たして難かするであろうか?
ミーハーな奴が受けて倍率が上がったって所詮受験者の下位層が増えるだけ。
これが難易度上昇って言うのか?そんな奴らはセンター足キリだろ?
つまりウダウダ言ってないで勉強しろや?
681 :
大学への名無しさん:02/12/27 01:23 ID:Msg1HjWS
>「倍率が高かろうが、受かる奴は受かる。」
んなことわかってんだよ
問題は受かるか受からないかの瀬戸際にいるやつがほとんどなわけだから実際受かる可能性は低くなんだろ
でもこんなこと文句言っててもしゃーないんだよボケ
だから困惑しトンじゃ
夜更かしだけはしないほうがいいよ。
って、僕もしてるけど。要するに一日一日今日はこれだけやった
ってゆう自信をもって逝けばいいんじゃないの。
実際点取れるミーハーな奴も多いと思うよ
684 :
680:02/12/27 02:32 ID:eNChZEJ8
>>681 ププ。
それはあなたが今まで勉強してこなかったことのツケが
回って来たんじゃないのか?
東北大って医学部除いたらどこが一番難しいの?
文系は法学部?
686 :
大学への名無しさん:02/12/27 11:37 ID:1Y8gG81d
クスリ
687 :
大学への名無しさん:02/12/27 12:20 ID:+S5CYAwr
理系ばっかりのところスマンが文系も難化すると思う?
688 :
大学への名無しさん:02/12/27 12:42 ID:LJy0Bq8G
>687
思わない。
不景気だから地元志向か?つっても
仙台なんてたかが知れてる。
お前らビビリすぎw
はっきり言ってノーベル賞の影響はほとんどないと考えていいと思う。
もちろん理系学部もな
690 :
大学への名無しさん:02/12/27 18:21 ID:V247/GhB
>>687 オレも文型だが、代ゼミセンタープレではB判定を取るのに
85%の得点率が必要だそうだ。前回と比べて3%もあがってる。
>>668 はげどう
受験生側としては
>>691みたいな先輩とは関わりたくないな。
693 :
大学への名無しさん:02/12/27 23:11 ID:S3KFmH4W
代ゼミプレは簡単だったからそんなもんだべ。
本番でも8割とれば十分だろうゃ。
>>687 でもどのプレ模試の結果でも、文系は去年に比べてかなり倍率が高くなるらしいとは言ってるよ。
696 :
693:02/12/27 23:30 ID:S3KFmH4W
690の発言に対応しているのでございます。
697 :
大学への名無しさん:02/12/28 00:02 ID:1gURAW8+
∧_∧ <いきなり飛び出してくる
>>691 ( ´Д`) が悪い
/⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
/ |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
し| | \.||. _ | .|\ ||
i .| ii (~ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄i | .ii
゙、_ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄~ ⌒> ̄.゙、 _ノ
》 》 》 》 》 》 》 》.》.》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
/. _>
/. / ̄ ̄ ̄ ̄ゝ /___ノ)_ ←
>>1 /⌒ ̄ ̄ ̄ ノ (_~ ̄___,_≡}
ノ /~ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
(_丿
698 :
大学への名無しさん:02/12/28 00:03 ID:1gURAW8+
∧_∧ <いきなり飛び出してくる
>>691 ( ´Д`) が悪い
/⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
/ |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
し| | \.||. _ | .|\ ||
i .| ii (~ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄i | .ii
゙、_ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄~ ⌒> ̄.゙、 _ノ
》 》 》 》 》 》 》 》.》.》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
/. _>
/. / ̄ ̄ ̄ ̄ゝ /___ノ)_ ←
>>691 /⌒ ̄ ̄ ̄ ノ (_~ ̄___,_≡}
ノ /~ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
(_丿
699 :
大学への名無しさん:02/12/28 00:22 ID:1gURAW8+
>>691の母でございます。
このたびは、息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は受験で失敗し、 東北学院に入学する羽目になってしまいました。
そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、大学ではいじめにあっているのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、
この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日ラウンジでね、ませいのドキュソがさあ...」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>691の母より
700 :
゚ー゚):02/12/28 00:23 ID:iiSL2QsQ
まあ確かに田中さんを奴呼ばわりするのもよろしくないが。
田中さんは人がいいから奴呼ばわりしても怒りません。
京大理から東北工に志望変更します。
ここ将来性ありそうだし。
実学志向なのも魅力。
京大はイイ大学だぞ
あきらめんなよ!
704 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :02/12/28 01:22 ID:W6Egtk4J
代ゼミのファイナルセミナー申し込もうか迷う・・・・・。
皆さんファイナルセミナー申し込みます?
>>705 2浪にはなりたくないので。
何としてでも、旧帝大レベルには行きたいし。
707 :
大学への名無しさん:02/12/28 04:03 ID:00nK3w5O
まぁ田中効果云々など気にせず、今はセンター640目指してがんばろうや。
志望校を上げる人はいても下げる人はあんまりいないって。
来ないほうがいいよ、こんな糞大学。
ソレハ
オイトイテ
センターの赤本とか黒本とか買いまくりなんだが大丈夫なんだろうか。
つうか模試では680とれたがセンター本番ではとてもとれそうに無い事が判明。
つうか模試のほうが簡単だったんだな・・・。誰だセンターが簡単とか言ってた奴は。
と言う事でちょっと遅いけど勉強しにいってきます。
710 :
大学への名無しさん:02/12/28 12:33 ID:894YU3+z
>>708 他の板でそれを書いて東北人気をさげてYO
711 :
AE86:02/12/28 12:42 ID:LokptSTa
田中さん効果?そんなの関係ないね。俺はそんなことじゃ落ちないさ
…と心から言ってみたい(´・ω・`)
予備校の資料みたらAO3期では730点で出願・合格しているやつもいた。
地元の進学校からなのだが。
713 :
バウムクウヘン分割法:02/12/28 17:21 ID:HRk1wJKX
英作文って、皆さんどんな対策してますか?
いろいろ倍率が高くなるとか難化するとか噂が流れても受験が終わってみると
大して例年と変わらなかったねってオチになるだろうね。
そんないきなり倍率が跳ね上がったりするわけないだろ。
715 :
大学への名無しさん:02/12/28 17:58 ID:Ggp8IgEf
してない
英作文のトレーニング半分くらいやったけど模試で全く上がらなかった
まよわず書ける自由英作文ってのは持ってるけど
あと、ノーベル賞がらみのことは書けるようにしとくつもり
なんとか宿と飛行機取れた・・・。
シマグニハツライヨ
717 :
大学への名無しさん:02/12/29 02:06 ID:oTdIulGf
今頃何なんですがOPって本番と比べて難しかったんですかね?
物理は言うまでもないですがどう思いますか?
718 :
大学への名無しさん:02/12/29 11:07 ID:len1y95O
文系だけど
難しくあってくれないと困る
得点率2.5割弱だったから(爆
本番までに5割5分までもっていかなあかんねんもんなーー
いや、普通の記述模試やらマーク模試とかではBとか出てんねんで(言い訳
代ゼミの物理は簡単だったな。
俺的に物理難易度は簡単な方から
代ゼミ>河合>駿台
数学は
河合>代ゼミ>駿台
英語は
駿台>河合>代ゼミ
化学は
駿台>代ゼミ>河合
って感じ。
河合は第二回ね。英語、化学はテストごとの時間差の影響あると思う。
でも河合化学は高分子混じってたからちょっとやばかった。
数学は若干赤本のより簡単だなとかは思った。物理は代ゼミ以外は同じレベルで赤本レベル?
英語はかわらんだろ。化学も変わらないと思う。
反論どうぞ。
720 :
大学への名無しさん:02/12/29 12:20 ID:C85c0zAl
東北大の物理はマジで難しいと思う。特に2001年度の前期なんか
公式暗記しただけでは全く太刀打ちできない。せいぜいよくて3割が
いいところ。
721 :
大学への名無しさん:02/12/29 12:23 ID:yLvvMzLp
>>713 英作文は変にに本人の英語教師に習うより、学校のALTになるのが一番無難で楽勝です。
俺はそれを繰り返して、最近では直されるところも二三箇所まで減った。
最近では語彙語法の間違いだけになりました。
722 :
大学への名無しさん:02/12/29 12:27 ID:iqbwPpuI
俺は宮城の高校だけど、東北大は最も行きたくない大学の1つだね。
クソ田舎だしすべてが中途半端な大学。
家庭の事情で東北大しか受けさせてもらえないからしょうがなく受けるけど。
本当はもっと上位校を受けたいのに・・・
我侭いうなよ…。
俺も地元の大学受けたくないけど。
地元で最もイイ大学なのに医学部以外ましな所無いんだよ…。
俺は東北大工学部志望してるんだけど、そこの工学部は偏差値表で下から数えた方が圧倒的にはやいんだよ。ウワァァァン
そういう所にすんでるから本当に東北大は理想の大学に見える。
まあ隣の家の花は赤く見えるもんさ…。
というか皆頑張ろうって気持ちになってるのに一々水差しにこなくても…。
(´_ゝ`)フーン
725 :
大学への名無しさん:02/12/29 14:20 ID:2plLJpzA
後期はみんな今のところどこ受けるつもりなの?
726 :
道南市民改めハッシー君:02/12/29 15:29 ID:DpDlyLHJ
漏れは後期は北大かな〜と。東北大理学部の後期てセンター国語ナイから
いいが二次がね…東大落ちとかが来そうじゃないですか?
皆さんどうなんですか?
727 :
ハッシー君:02/12/29 15:36 ID:DpDlyLHJ
では…
-----------------------------------------------------------------------------
現浪 志望学部 在住 名前 備考 センター(%)
-----------------------------------------------------------------------------
浪 文学部 東海 スズキ
現 法学部 北海道 アナル
浪 法学部 宮城 きたきつね
浪 経済学部 沖縄 ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)3浪
現 経済学部 北海道 インポ ED
現 経済学部 北海道 テンツ
浪 経済学部 愛知 愛知県民
現 工学部 静岡 バウムクウヘン分割法 AO不合格
浪 工学部 北海道 714
浪 工学部 西日本 уи
浪 工学部 東北 俺(・∀・)ウカレ!!
現 工学部 東北 hideRX
浪 工学部 宮城 AE86
現 工学部 東北 キンキ(高3生)ラキン
現 工学部 九州 電通四郎
現 工学部 関東 タマ
現 工学部 関東 錬金術師 マテリアル系志望
浪 医学部 西日本 耳
再 医学部 東北 1908
現 医学部 宮城 ラメデータの定理
浪 理学部 関東 ф13
現 理学部 北海道 ハッシー君(旧道南人)
この表探すの一苦労するぐらい埋もれてましたが何か?
728 :
ハッシー君:02/12/29 15:51 ID:I7Dp90Hn
すいません。後期も普通にセンター国語ありますよね。
北大後期は二次の英語ナイって言うのと勘違いしてマスタ。
729 :
大学への名無しさん:02/12/29 17:04 ID:aEaMFppF
なんか東大京大から続々と東北に志望変更してる模様。
現役はともかく、浪人は絶対に東北受けるなよ!!
730 :
大学への名無しさん:02/12/29 18:49 ID:2plLJpzA
((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
ともかく当たって砕けろですね。
731 :
大学への名無しさん:02/12/29 19:15 ID:uGE0toiD
>>729 工作員必死だなw
東大京大から東北大に変更って・・・プッ
なんで文系の2次試験に社会ねえの?
733 :
大学への名無しさん:02/12/29 19:35 ID:otM1FgGx
>>729は東北大受験予定。
このような類の工作活動に惑わされないように。
734 :
大学への名無しさん:02/12/29 19:39 ID:len1y95O
俺は社会入れてほしいよ
まぁ社会あるっつったら一橋京都東京だけだしな
735 :
大学への名無しさん:02/12/29 19:46 ID:kpSSlywt
736 :
大学への名無しさん:02/12/29 22:16 ID:w+vO/qbQ
予備校のセンセに文系難化確実だぞゴラって脅されますた
ヒョェー
737 :
バウムクウヘン分割法:02/12/29 22:24 ID:ion+uol5
ヤバイ・・・気が付いたら今の時点で特攻科目だらけだよ・・・(´д`;)
センター古文 決めセンで特攻
数学2次 マセマ頻出+過去問 で特攻
英作文 学校の英語教師に直訴。
明日よりセンター特化決定。
どうなることやら・・・・
なんで文系が難化すんだ?
739 :
大学への名無しさん:02/12/30 00:04 ID:85M2kBMK
>>738 よくわかんないけど、プレとか受けても全部難化するとかって書いてあった
740 :
大学への名無しさん:02/12/30 00:54 ID:0MtLlLye
やばい・・・そろそろセンター対策始めよう。
741 :
大学への名無しさん:02/12/30 01:24 ID:85M2kBMK
国語が無理!!!!
それ抜かしたら9割は確実にいきそうなのに
ずっと平均点割れ・・・
えっと、文系です(w
742 :
大学への名無しさん:02/12/30 01:50 ID:RCfUtJS1
2つも9割行けば受かるだろ
おれは去年英語以外ボロボロだったけど受かったし
743 :
大学への名無しさん:02/12/30 01:54 ID:3Le1+j8S
漏れどんなに踏ん張っても、130超えられないよ。
160位あれば軽々とボーダー突破してるのに・・・
医学部後期は英語と数学の二教科だから、自分的にはかなり勝負ができると
考えてまつ。何とかセンターで750は超えておきたい。。。がんがるぽ〜
745 :
大学への名無しさん:02/12/30 11:47 ID:+2AoYXnT
当方、前期東大後期東北ですが、何か?
746 :
大学への名無しさん:02/12/30 13:58 ID:IfojcAPd
>>745 同じく。
もちろん医学部で、だよね?
まあ、前期で受かっちゃう予定だから東北は関係ないんだけどね〜。
東北大程度の文系なら難化してもたいしたことないだろ
748 :
大学への名無しさん:02/12/30 18:10 ID:K1qvpp3A
集中できない
もう駄目ポ・・・
749 :
大学への名無しさん :02/12/30 21:19 ID:1Wes2uQF
前期京大理、後期東北大理の予定・・・
751 :
大学への名無しさん:02/12/31 11:55 ID:PR4dWjaE
age
752 :
大学への名無しさん:02/12/31 11:55 ID:h+E4zMra
>>750 まぁ、そう焦るな。
おれらがどこを受けようとお前の合否には大して関係ないよ。
どうやら東北大を受ける事になりそうです・・・
1浪だしもう冒険できないしな・・・
現役で東北大に行った奴を馬鹿にして、俺は京大に行くって豪語してたのに
結局東北大受ける事になっちゃったよ。 友達に合わす顔がない・・
東北大なら自宅から通わなきゃいけないな なんで成績伸びないんだよ〜!!
やはり俺はもともとこの程度の実力しかなかったって事か・・・
ということでこれからこのスレでお世話になります ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
754 :
大学への名無しさん:02/12/31 13:41 ID:eZKnMC56
今こうやって改めて大学受験の問題見ると、
どれもこれも突拍子ないやつばっかりだよなぁ。
皆はやく大学来いよ。
756 :
大学への名無しさん:02/12/31 15:53 ID:BPh1iKgb
>>753 君がどこに行こうと
>現役で東北大に行った奴を馬鹿にして、
の時点で嫌われ者だから関係ないと思うよ。
757 :
大学への名無しさん:02/12/31 15:58 ID:wyDUJvIb
753は浪人すれば成績伸びる、と2chの情報を鵜呑みにした典型的な馬鹿
758 :
大学への名無しさん:02/12/31 17:12 ID:7FErGJtL
2chは嘘と騙しが交錯する掲示板ですが、なにか?
どうでもいいが、俺は大学は駅弁で、来年の4月から東北大の院にいく。
おまえら、院試のほうが楽ですよ〜〜〜
760 :
大学への名無しさん:02/12/31 20:34 ID:mSpxzaTu
騙しと騙りの違いは?
騙しってのは必ず意思が存在する。
騙しと騙りはほとんど一緒。
763 :
大学への名無しさん:02/12/31 22:57 ID:Dt8gDwbf
やっぱり学部にもこだわりたい。
>>753 気にする必要ないと思います。
東北大でも学生の期待にこたえるだけのポテンシャルを持っています。
やる気さえあれば施設なども整っていますし、同じレベルの人が京大
入ろうが、東北大入ろうが、そこからはその人次第です。
そんなことより、やりたい研究ややりたいことなどを見つけていけば
いいんじゃないでしょうか?
まあ、どちらにしろ偏差値で大学選ぶ奴はどこいったってまともな研究なんかできんよ。
考え方改めろ。
766 :
759:03/01/01 02:50 ID:7rFF18Wh
>>753 学部にもよるだろうが、大学院を前提としているような分野では、学部のうちは
講義中心で雰囲気的には高校の延長みたいな部分もある。
だから余程のボロじゃない、まぁ国公立ていどだったら、どこに行っていても、
そこで確実に知識を身に付ければ挽回できないほどの差はつかない。
無理して浪人するくらいなら、マジで修士から入ることを考えるのも一案だよ。
まぁ俺は面白いほど巧く作戦が成功したから言えるのかもしれないけど。
門戸解放主義の東北大学はどんな人でも受け入れてしまいます。
768 :
大学への名無しさん:03/01/01 11:51 ID:+LIFwx4k
age
769 :
:03/01/01 22:47 ID:ZhjVrEgk
770 :
大学への名無しさん:03/01/02 17:38 ID:4+xeEhoJ
hosyuage
771 :
大学への名無しさん:03/01/02 21:43 ID:hUElRwpG
経済推薦U期のセンターってどんぐらい取ればいいの?
去年のデータとかどこにも無いから困る
772 :
大学への名無しさん:03/01/03 01:35 ID:w1C0Lca3
合格祈念あげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
773 :
ランチマニア:03/01/03 09:57 ID:ixA6x4q9
てか、川内キャンパスをリフォームしてくれ!!
あとあの看板を撤去してくれ!
ボロ過ぎるし、ダサすぎる。
774 :
゚ー゚):03/01/03 20:52 ID:S0OczNem
どの看板?
白松がモナカ 白松がヨーカン
のことだろ?
ちなみに川内はリフォーム中。
それに今作ってるのの他にも、
あと2こくらい新棟作るよ。
新しい武道場もできるよ。
777 :
大学への名無しさん:03/01/04 00:26 ID:Cc0cerCK
>>777 それですそれです!
もうWeb上にも出てたんだね・・・
今つくってるのはマルチメディア棟ね。
もう建物自体は完成して、あとは内装と機材の搬入・整備
だけみたい。
あと川内の講義等もあちこち改修してるよ。
一方の100周年関連のはまだまだ先だろうけどね。
なんといっても100周年記念棟の予定地には
過激派が巣食ってるからねえw
779 :
大学への名無しさん:03/01/04 23:38 ID:HBxgN3bb
保守あげ
780 :
大学への名無しさん:03/01/05 01:02 ID:hilhAbeg
電子・応物・情報系はむちゃくちゃボーダー高くなるやろうな。
機械・知能系を超えるかも。
781 :
マテ志望:03/01/05 01:06 ID:qHJuGfvy
ほんと?
理系はあんま変わらんだとか
んでなぜか文系は近年に無い激戦だとかだと
by河合オープン
>>780 何故?いや、煽ってるわけじゃなくて。電子の方志望なんですが・・・。
東北大模試では駿台の奴でも河合の奴でも文系難化必至とは書いてあったけど。
783 :
マテ志望:03/01/05 01:32 ID:qHJuGfvy
まぁライバル減らそうとでもしてるんでしょ(W
ってか複数学部書けるんじゃなかったっけ?
きつくなるなら工学部全体じゃない?
っと学部じゃない。学科だ。
786 :
理学部物理学科:03/01/05 01:59 ID:G5MQiVRO
>>764 禿同
東北大のトップクラスは灯台京大などに負けることなく、アカポスに就いている。
787 :
理学部物理学科:03/01/05 02:04 ID:G5MQiVRO
というか、オープン模試懐かしいな・・・
俺300/800だったのに、なぜか上位だった。(B判1つとA判1つ、だったかな)
あれは難しかったな。
皆今二次の勉強してる?
俺は一応センター対二次=4対1ぐらいでやってるけど。
昼飯食う前に1時間夕飯食う前に1時間。
合格したら同じ部の連中に焼肉食い放題おごる事になってしまった。
まあ二年半世話なったからこれぐらいしても良いかな。
つうかもう合格したら何でもありだ。散財してやる。
789 :
大学への名無しさん:03/01/05 02:07 ID:NRCTv291
さすがに今はセンター一本
センターと二次の間、意外とあるもんだね
四十日近くある
790 :
理学部物理学科:03/01/05 02:14 ID:G5MQiVRO
200レスくらいさらーと読んでみたけど、
灯台京大志望→東北大 の鞍替えで入ってきた奴はかなり多いよ。
刀工とかもいるかな。
でも、東北大志望である時点で実力はほぼイーブン。気にする必要はないと思われ。
う〜寒い寒い
久しぶりに8時起きしたよ。最近いつも11時起きだったからきつい。
受験生にあるまじき行為だが。
おし、じゃあ逝って来ます。
hosyu
793 :
大学への名無しさん:03/01/05 14:42 ID:M5fj0a5N
間違えました。
794 :
大学への名無しさん:03/01/05 15:46 ID:/HRAmWOP
あ、削除してくれたんだ。ありがと〜。
795 :
通行人β:03/01/05 16:23 ID:G56Hixvi
夢をみていた
>>727のバウムクウヘン分割法が合格するのを
片平キャンパスの人込みの中で胴上げされているという
微笑ましい夢だった
がんがれ!!!
796 :
大学への名無しさん:03/01/05 18:21 ID:HAvQTscJ
誰か理学部が難化するとか言う噂とか聞きませんか?
一番上がると思ってたんですが漏れだけでしょうか?
あと理学部の二次の教科別の得点率とか平均とか分かる人いませんか?
残念ながら漏れの町には赤本・青本類は売ってないもので…
797 :
大学への名無しさん:03/01/05 18:40 ID:tvn4au1j
みなさんAO3期てセンターどのくらいとったらだします?
798 :
大学への名無しさん:03/01/05 20:36 ID:n7z8fnq5
東北大は全国区だよ。
ただ、センターで左右されるだろうね。
○センター難化
⇒あまりにセンターの点数が悪かった東大・京大志望者が東北大
へ志望を変更
○センター易化
⇒ひょっとしたら俺も旧帝大へ行けるんじゃないかと旧帝以外の
地方国立大志望者が錯覚して東北大へ志望を変更
いずれにせよ、東北大はセンターに影響されやすい。
799 :
大学への名無しさん:03/01/05 22:02 ID:yhSMtsF7
今高2でE判定なんだがどう思う?
800 :
゚ー゚):03/01/05 22:09 ID:PqsjmqhC
>>798 難化はともかく、易化は倍率上がっても難易度は変わらないねぇ。
まあ、あまりにセンターの悪かった東大志望者の実力の程も高が知れてるけど(w
まあ、東北大はセンターの割合も低いし、皆は流されずに頑張れ。
受かる確率は20%以下ですねってことくらい
>>799 正直言って高二からだったら
東大京大とか目指すんじゃなけりゃ、今からでも十分だと思う。
今日一日やった勉強を晒すスレの不死鳥なみにやれば十分受かると思う。
D判定の人間は今から間に合いますか?
804 :
大学への名無しさん:03/01/05 23:13 ID:+HIJr52e
>>803 その判定何ヶ月も前の話だろ?
今まで勉強やってたんなら、今はその判定はあてにならん。
805 :
大学への名無しさん:03/01/05 23:44 ID:yhSMtsF7
正直そろそろCくらいにもってかないとって焦ってる自分がいるんだが。
なかなかねぇ。
806 :
大学への名無しさん:03/01/06 00:17 ID:7jpEUSCe
もともと東北志望>>>>>東大から東北へ(弱気)>>>
>>>>駅弁から東北へ(センター大成功)
(゚д゚)ウマー
この大学は2次重視だからセンターはほとんど関係ないよ。
500で受かるのもいれば700で落ちるのもいる。
あと、来ないほうがいいよ、こんな大学。
なんで?
809 :
大学への名無しさん:03/01/06 13:19 ID:h7pVmy4g
お前ら東北大ごときに必死すぎw
810 :
理学部物理学科:03/01/06 14:11 ID:fvd1+wqy
>>796 俺は英語8割、数学7割、物理5割、化学8割で合格した。
参考にしてくれ。
>>810 余裕合格組ですね。
もっと上位校受ければよかったのに もったいない
812 :
大学への名無しさん:03/01/06 15:05 ID:sTC0T6T/
工学部と農学部ってどっちが合格するのが難しいですか?
模試のデータを見ると農学部の方がAやB判定に必要な得点率は
高いんですが、赤本で調べるとやや工学部の方が合格者の得点率が
高いです。詳しい人がいたら教えてください。
813 :
大学への名無しさん:03/01/06 15:34 ID:ehEgUCBb
お前ら、センターごときでガタガタ言うんじゃねぇ。
二次が勝負ですよ。
いや700はAO3期で受かるだろ
680くらいがボーダーだっけ?
センター後出願でィィんだよね
815 :
大学への名無しさん:03/01/06 17:15 ID:2Lo9TzGR
センター対策ばっかりで数Vを2週間近くやってない・・・そろそろやばいかな?
実は過去門も手付かずな罠
816 :
バウムクウヘン分割法:03/01/06 17:22 ID:2Lo9TzGR
なんかレスが最近付かないから変だと思ってリロードしたら、イパーイ付いてた。
あぼーんでログが詰まったかな?
>>795 その夢を正夢にできるようガンガリます。
が、漏れは静岡故合格発表見にいけない罠w
発表日はたぶん自宅で((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してます。
817 :
大学への名無しさん:03/01/06 17:47 ID:iLfQNfO5
バウムクウヘン分割法さんは受験チャート数学3・Cは終わりましたか?これって終わるのに
どれくらいかかりました?
それと、2次の数学のTA、Uは対策してますか?
僕はこのスレの
>>189でも質問したものです。
あと俺、物理は明らかに11月から手をつけてないし、全範囲終わってすらいない。
センターも多分20点くらいだろう。これはネタではなくマジ。これでも東北大
工学部を受けるというおれ。浪人覚悟。いや浪人するでしょう。でもあきらめない。
818 :
゚ー゚):03/01/06 18:04 ID:RXkq2DU5
>>815 今の今まで過去問見てないんなら、
センター終わってからプレのつもりでやるといいかも。自分はそうだった(w
819 :
バウムクウヘン分割法:03/01/06 18:30 ID:NdQcCHdK
>>817 恥ずかしながら2,3週間前にマセマ頻出に鞍替えしました。
途中で断念してしまったわけですが、やったとこまででお答えさせていただくと、
基本例題、例題を1周するのに約1ヶ月(一日3,4題。たまにサボるペース)
EXは一日見開き4Pずつやって微分応用のあたりで挫折しました。(約半月ちょい)
ちなみに、表紙の「64日完成」は自分には無理でしたw
マセマの頻出は1日3テーマずつやれば5日で1周できます。
問題数が少ないのが不安なんで、自分は他に月間大数の日々演とかやってます。
ちなみに漏れは10月から12月まで化学ご無沙汰でした。
12月の上旬にDO3冊やって何とかなった感じですが。
物理は唯一過去問やった科目ですが、カナリビミョーです。
新物理入門問題演習が個人的にはお勧めですが、この時期始めるのは厳しいかも。
漏れも結構厳しい位置だけど、お互いガンガリましょう。
つーか東北の工学部の二次通る奴なら
センター数学理科300英語社会240国語140で
普通に680くらい行きそうなもんだけどな
821 :
812:03/01/06 18:38 ID:sTC0T6T/
814と820は一人で何をぶつぶつ言っているのだろう・・・。
ところで誰か俺の質問に答えて!お願い。
822 :
バウムクウヘン分割法:03/01/06 18:40 ID:NdQcCHdK
>>820 漏れは数学が(・A・)イクナイ罠
黒本の実戦問題で未だに9割を見たことがないです。
ちなみに今日、第4回がIA75 / IIB 87 ぐらいですた。
氏ね氏ね
似たようなもんだよどっちも
だから変な学部選びはやめとけ
824 :
大学への名無しさん:03/01/06 18:41 ID:dmvsQJrv
>>821 バカ?
こんなところで聞いたって、知ったか野郎が根拠も無く適当なこと言い包めるだけだろが
825 :
大学への名無しさん:03/01/06 23:17 ID:Zfw/46QI
生協の共済にははいっておいたほうが絶対いいよ
ナンデ?
827 :
理学部物理学科:03/01/07 00:23 ID:b5WlTeu+
>>811 東大に落ちそうだったので、地元の東北大にした。東北は一応A判定だった。
これでも実際に大学入ってみると自分より上が腐るほどいるよ。
だからもっと上などとは思ったことがない。
829 :
理学部物理学科:03/01/07 00:26 ID:b5WlTeu+
っていうか、俺は今まで各教科ボーダー6割5分〜7割だと思っていたのだが?
物理失敗して、受けた手ごたえとしては落ちたとさえ思った。
それで余裕あったの?
830 :
大学への名無しさん:03/01/07 00:38 ID:HK5Xkm7Y
831 :
大学への名無しさん:03/01/07 01:49 ID:cJT8+Xhc
>>825 うちの親はそれでキレて生協で買い物をしなくなった。
832 :
大学への名無しさん:03/01/07 02:18 ID:Rm+aUp3c
>>831 は?どゆこと?
それでキレてって話がつながらない気がするが。
833 :
大学への名無しさん:03/01/07 03:16 ID:f7ceySFp
>>827 東大落ちそうだからトンぺーにした?笑わせんな。
そんなんじゃ一生妥協の繰り返しだ。勉強ができるのは認めるが、そんな決め方で大学選んでるようじゃねぇ。話にならんな。
逝ってよし
834 :
大学への名無しさん:03/01/07 15:44 ID:ZOIKxqBb
age
別に志望下げたからっておかしいとは思わんが
人それぞれの生き方があるし
一面を見て激しく非難するのは理解できん
だいたい
>>833も妥協せざるをえない状況はあっただろうし
田中さんの後輩、電気情報系OB@96Tでおます。
受験生もそろそろセンターで大変な時期じゃのう・・・
漏れは1年目570で×、2年目660で○でした。
二次はうかった年だと英語と化学がかなーり簡単だったので楽できた記憶が。つーても英語は毎年簡単だけど(w
電子応物情報系を受けるみなさんへ:
とんぺーはあくまで電気の学校です。学部で情報系の授業はほとんどないので、情報志望者は覚悟してください(w
情報系研究室は志望者も多く毎年あぶれまくりですが人生いいことあるさ。
837 :
大学への名無しさん:03/01/08 06:46 ID:G5dt7a+f
消えてるー!
838 :
大学への名無しさん:03/01/08 12:10 ID:EAMTtveH
お前らが泊まる予定のホテルを晒してください。
839 :
大学への名無しさん:03/01/08 14:59 ID:OVEEz4GL
東北の文のボーダーっていくつですか?
冬休みずーっと2次対策してたからさすがにそろそろやらないと。
840 :
大学への名無しさん:03/01/08 15:11 ID:pzRD85JE
750
841 :
大学への名無しさん:03/01/08 15:15 ID:4PLyRIib
>>639 入学してから、文学部の女を紹介していただけませんか?
842 :
大学への名無しさん:03/01/08 15:17 ID:4PLyRIib
843 :
大学への名無しさん:03/01/08 17:21 ID:70zUue+7
01年の東北物理ムズイ。
844 :
839:03/01/08 19:38 ID:OVEEz4GL
ボーダー教えてくれたらネ・・・
845 :
大学への名無しさん:03/01/08 20:15 ID:X3WR3rBo
>>843 あれを7割8割余裕で取れる香具師は神だな
847 :
大学への名無しさん:03/01/08 21:50 ID:3dM0RjXy
848 :
゚ー゚):03/01/08 23:01 ID:OWSqlVDA
前もあったなぁこんなこと。
849 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:09 ID:b9iljrRX
文型は8割くらいだよ。
それより二次の方が大切よ。
850 :
高1受験生:03/01/08 23:25 ID:ssqoVLUs
東北大って足切りあるんですか?
851 :
洩れ ◆tduUuUU.Eo :03/01/08 23:26 ID:HoRCl+di
工学部・理学部志望者の方々、第一・第二・第三志望学科はどこにした?
理学部は第二までか
852 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:27 ID:30bACR+p
853 :
高1受験生:03/01/08 23:28 ID:ssqoVLUs
>>852 志望は工学部なんですが、200点割れしてても大丈夫ですかね?
854 :
洩れ ◆tduUuUU.Eo :03/01/08 23:30 ID:HoRCl+di
>>853大丈夫ですだ。足きりはあって医学部だけだと考えていいと思うぞ
855 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:30 ID:30bACR+p
>>853 200点割れってセンターが600いかないっていうこと?
それなら大丈夫だと思うけど2次試験にそれなりにがんばらないといけないな
ってか1年ならもっと勉強しる
856 :
高1受験生:03/01/08 23:31 ID:ssqoVLUs
>>854 ありがとうございます、
国語の漢文と古文は捨ててかかってるんで
センターで足切されないかとひやひやしてました・・・。
857 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:33 ID:+MuMTeCj
ダイエーの紳士服売り場で人目を気にしながらこそこそダサい服を買うのがdペ。
はっきり言ってキモいです。
仙台のゴミです。氏ね。
858 :
高1受験生:03/01/08 23:34 ID:ssqoVLUs
859 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:39 ID:30bACR+p
>>858 間違えてスマソ
国語嫌いなのか、俺は理系だけど結構好きなんだがな
更級日記とかかなり感慨深いぞ
860 :
高1受験生:03/01/08 23:42 ID:ssqoVLUs
>>859 大学受かったら教科書よんでみます(埃かぶってるけど・・・)
駿台で配布された本に東北大工学部の最低合格率は50%くらいと
いう事だったのですが、60%くらいとっておけば余裕ですかね?
861 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:46 ID:30bACR+p
>>860 余裕かどうかは微妙だけど多分受かるでしょ
862 :
高1受験生:03/01/08 23:47 ID:ssqoVLUs
>>861 なんかいろいろありがとうございます。
861さんは受験生の時二次でどれくらい取れてました?点数
それと学部はどこですか?
863 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:52 ID:30bACR+p
>>862 なんかここで書くと叩かれそうだけど自己採点でいうとだいたい
英語が5割、数学8割、物理7割、地学9割ぐらい
ってか模試だとC判定だったけど数学と物理は得意な問題ばっかりでたんで
ただ運が良かっただけなんだけどね、学部は理学部
864 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:55 ID:8ljhLNdJ
第2問 [2]
#AB=3、BC=7、CA=5である△ABCと△ABCが共通の円Oに内接しBD=7である。
この問題で、図を描くとCとDの位置が不確か。
頭に血の上る本番でこんなの出たら、混乱して・・・。
ガクガク
865 :
大学への名無しさん:03/01/08 23:58 ID:30bACR+p
>>864 本番だと案外みんな解けないから安心しる
ヤバめなのは飛ばす、これ基本ね
というか今はとりあえずセンターに向けてがんがれ
866 :
大学への名無しさん:03/01/09 00:00 ID:tMC+ZvEV
あっ、それセンターの問題だったな
とにかく焦らず解ける問題から解いていって
最後まで埋まらないのは適当に埋めちゃえw
>>861 二次60%?
余裕だろ。
しかし最低合格率50%って・・・。
駿台東北プレも含め何人がプレ模試でそれだけとれたのだろうか。
868 :
゚ー゚):03/01/09 00:00 ID:A8G2teCF
東北大の数学は簡単だけどややこしくて計算が長いのが特徴らしいし・・・
869 :
867:03/01/09 00:04 ID:Oj+KKZnq
スマソ
間違えた
>>860だ
しかも遅レス
スマソ
870 :
大学への名無しさん:03/01/09 00:33 ID:DAlS8vJ7
>>864 >△ABCと△ABCが共通の円Oに内接し
どっちか△ABDの間違いじゃないのか?
じゃないと素で分からない・・・
872 :
大学への名無しさん:03/01/09 01:48 ID:T9bccjcu
>>857 それはイカトンの話だろ?
やつらはユニクロも着てるぞw
おれのまわりの東北大生はそんなとこで買わない。
873 :
大学への名無しさん:03/01/09 03:41 ID:igpPAX2m
ちなみに参考までに漏れが東北工学部機械知能に受かった時の
自己採買いとくと、
数学6割(ちなみに東北頻出の確率系の問題は受ける前から捨てるつもりで
受けて捨てたがセンターは満点)
英語6割(一番の鬼門であったが問題が簡単であるため差をつけられずにすんだ)
物理7割(結構得意なんで詐称とか言われるかも知れないがマジデス)
化学5割(あんま好きじゃないんで問題に助けられた)
センター
英語160 数学1A100 2B96 国語145(現96古5漢46) 物理96
化学77 地理80 677 / 800 でもちろんA判定ですた。
1浪してたんでもう落ちたくなかったから無難な大学受けてしまった。
今思えば東工大にしとけばよかったと思ってます。
今年受ける人は頑張れよ。生協で電化製品だけは買うんじゃないぞ。
ボッタクリだからな。
> 1浪してたんでもう落ちたくなかったから無難な大学受けてしまった。
> 今思えば東工大にしとけばよかったと思ってます。
まじめなレスしてるつもりだったらこういうの余計だよw
875 :
大学への名無しさん:03/01/09 12:55 ID:s12u34y6
876 :
大学への名無しさん:03/01/09 12:57 ID:JHYi0aXU
AO3期って浪人でも受けれるの?
877 :
理学部物理学科:03/01/09 15:32 ID:Cwd6mltd
>>833 俺の場合は貧乏で浪人が許されなかったからだが?
俺は私立受験できず浪人が許されなかったから後期はセンターの点だけでも浮くような地方国公立にしたよ。
まあ、前期で東北ってのがすでに博打だったから
>>877とは比べられんほど頭は悪いのかもしれんが、
第一志望の妥協ってのはあんまりほめられたもんじゃないと思うよ。
>>878 妥協も何も、現在大学内でそんなに上の成績でもないし
東北大のレベルの高さには満足してるよ。
それでもまだ言いたいことある?
?
別に?
じゃなぜ俺が叩かれる?
どんな進学校でも自分のレベルを見て大学を選ぶのが普通だろ。
882 :
大学への名無しさん:03/01/09 21:02 ID:ZHRi1QAM
志望大学落とすのは全然妥協とかじゃないだろ。
おれは今まで東北目指してきてやっぱりここまできたら最後までやりきりたいから無理かもしれんけど東北うけるけど。
でも事情や大学受ける目的は人それぞれ。
たとえば医者になるって夢の為に大学いくんだったら
最終目的は大学いく事じゃなくて医師国家試験受かる事なんだから
浪人して第1志望いくよりは第2志望の大学入ってから勉強して最終的にうかればいいだけだろ
そのとおりです。
884 :
大学への名無しさん:03/01/10 16:59 ID:3mZdwrvm
もう、ホテル予約したの?
885 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:03 ID:ZW2FmcP5
まだしてない。やばいっすかね?
886 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:07 ID:3mZdwrvm
おれは予約した。
やっぱり青葉どおりがいいよな?近くって。
887 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:17 ID:P6Y0M6de
資料請求したら付いて来た生協のたのんだ。
ホテル一緒になった人、向こうで一緒に勉強しませう
888 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:29 ID:hmCTYCDb
仙台駅から理学部の方へ行くには、何処行きのバスに乗れば良いんでしょうか?
何分おき位にバスは出ていますか?
どなたか、わかる方がいたら教えて下さい。
889 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:31 ID:3SZiSK4W
>>887 勉強しませう。前期試験で。
っても、この時期一日2時間ってだめぽですか。
それでも一日英単語500位ずつで頑張ってます。
890 :
大学への名無しさん:03/01/10 17:33 ID:KUcANB8M
AO3期で決めたいんだが
ボーダー85%くらい?
891 :
887:03/01/10 17:38 ID:P6Y0M6de
>>889 おれも今はあんまりやってないよ。
直前になるとなにやっていいかわからんくなる
892 :
バウムクウヘン分割法:03/01/10 18:02 ID:XdnEkulV
いまはセンター特化ちう
でもここ3日ヘタレた。
多分3日合計でも先週の日曜よりやってない。
宿は盛況に頼んで駅の近くにとりました。
>>888 9番乗り場から「理学部経由八木山行」かな。
うる覚えですが…。
でも、当日は臨時バスもたくさん走ってるし、
市営バスの職員が誘導してるから迷うことはないでしょう。
894 :
大学への名無しさん:03/01/10 20:07 ID:fwkVW1th
,.v-ー‐-、,_
/ ヽ,
/〃ソ~ヽ、 , ヽ
i / "\ノーヘ゛ル
| 〉 ,,.-_.、 ,.-、`゛l
.l_ノ ".=・, 〈'・=゛ |
(ヾl! (´ ,..r _,,〉、_)
ヽ_,! イ==ァ' ,l
ゝ|ヽ、 ;; `ニ´ rノ
/|、`ヽ、::__;.イ
_/人\ //\
/ ̄,;. \ `◇´/  ̄ \
クェッ クェッ クェッ エクスタシー
895 :
大学への名無しさん:03/01/10 20:25 ID:KRPttETg
>>890 今年だとそれで受かる確率は70%くらいだと思われ
>>886 (´-`).oO( あそこかな・・・ )
試験会場が川内なら歩いていけるだろうし、いいんじゃない?
ただ、青葉通のバス停からだと試験会場に向かうバスには
絶対に乗れないんで気をつけて。
会場が青葉山の場合には仙台駅にいったん戻ってから、
バスに乗るハメになります。
それかいっそタクシー。
898 :
バウムクウヘン分割法:03/01/10 23:25 ID:c/w0sBAB
駿台センタプレでトンペーA判定でました
記述は結局Cどまりだったし、センタプレ自体の出来もそれほどよくもなかったので
なんか微妙なんですが、最後の模試でAの字が見れてよかったです。
このごろはセンターが怖くて怖くて。
そのくせ勉強が手に付かなくて、不安ばかりが募るという悪循環。
センター不安→集中力続かない→勉強の質、量ともに低下→更に不安(最初に戻る)
3連休でどうにかこのデフレスパイラルに終止符を打ちたいです。
>>898 おめ
この三連休で青パックとかやってみてはどうですか?
というか漏れがそうするだけなんだけど。
明日明後日センターの時間割でやる予定。
最近こういう全教科での演習はやってないのでガクガクブルブルもんです。
四月にトンペーで会えたらイイ!!ですな。
900 :
バウムクウヘン分割法:03/01/10 23:54 ID:c/w0sBAB
>>899 どうもです。
青パックは今日書店にオンラインで注文しました。
日月でやる予定です。
自分は冬休みは毎日7科目やってたんですが、
数学は最後まで安定しませんでしたw
ひどいときは60点台、よくて90点台。未だに満点は見たことありませんが。
お互い、4月にキャンパスで出会えるようがんばりましょう。
901 :
大学への名無しさん:03/01/10 23:58 ID:drFUpkTY
オレもセンター強化週間と題してやってるが、
センター対策ってなんか飽きるよね。
902 :
大学への名無しさん:03/01/11 00:01 ID:+i69o+1s
>>897 当方、歩いていく予定です。
歩くことで心構えを・・・(以下略
903 :
大学への名無しさん:03/01/11 00:03 ID:9Op03YWc
センターは解けまくれるから嬉しい
AOもちょっと狙ってるんで680欲しいなあ
904 :
大学への名無しさん:03/01/11 00:18 ID:8MeTujcO
AO3・工って9割なら面接免除いけるかなぁ?
905 :
大学への名無しさん:03/01/11 01:21 ID:9Op03YWc
>出願書類の内容,大学入試センター試験の成績,小論文試験,面接試問及び健康診断の結果を総合して合格者を決定します。
>ただし,特に成績が優秀な者については,面接試問を免除することがあります。
>志願者数が募集人員を大幅に上回る場合には,出願書類の内容及び大学入試センター試験の成績により第1次選考を行うことがあります。
>この場合は,第1次選考合格者にのみ小論文試験及び面接試問を行う第2次選考を実施します。
>小論文試験では,論理的思考能力,独創性,表現力,作文能力,英文読解力などについて評価します。また,面接試問では,
>知識の程度や正確さ,コミュニケーション能力,独創性やひらめき,学問や研究に対する熱意や積極性などについて評価します。
AO入試III期(工学部)の選抜方法のコピペだけど
何気なく出願しようかなと思ってたんだけど、小論文もあって面接でも結構突っ込んだこと聞かれるんだね
面接はともかく小論文は真面目に受けようと思ったら結構な負担になるよなあ。。
実際どの程度センターに重きがおかれるんだろ。。
906 :
ツノ丸:03/01/11 01:25 ID:osGCRzr4
工学部エイオウ三期って学校の内申入りますよね、内申3,4くらいですけどオッケイですか・・センターは、8.5から9割くらい取れそうなんですが
907 :
ツノ丸:03/01/11 01:29 ID:osGCRzr4
あ
908 :
大学への名無しさん:03/01/11 01:35 ID:9Op03YWc
受験生ネットの東北大板に
640とれば60%受かってるらしいって書き込みされてる方がいたんだけど
そんなもんなんだろーか。まあセンターいい点取ってからの話だが。
909 :
大学への名無しさん:03/01/11 02:29 ID:roJfVgRY
>>908 医学部以外だったら二次で640も取れれば
確実に合格圏内に入ってると思うよ。
もし現時点で過去門で7割以上取れてるなら
東工大にシフトしたほうがいいかも。
それに大多数の学部はセンター比率低いから
あんまりセンターで張り切るのも無駄な気がするな。
910 :
大学への名無しさん:03/01/11 02:33 ID:9Op03YWc
いえすみませんAO3期のセンターの得点率です。
二次640なんて畏れ多い。。
911 :
゚ー゚):03/01/11 06:12 ID:LgVtJ90G
>>902 寒い空気で気持ちは引き締ると思うけど、足元はしっかり踏みしめようね。
どんなにゲンを担がない人間でも結構参るから・・・まあ、去年はほとんど雪なんてなかったけど。
仙台は風が滅茶苦茶冷たいから、北のほうの人でも油断してると風邪ひくよ。体感温度低し。
912 :
はっしー:03/01/11 07:57 ID:OfynzQRZ
<<900
本って注文してから二三日で届くんですか?
漏れもセンタープレでAでました!
でも A出た!→余裕って勘違い→センター失敗
ってなってないか心配で心配で…
913 :
888:03/01/11 10:24 ID:pm8K/Ii4
>>893-896 どうもありがとうございます!
とても丁寧に教えて下さって、本当に助かりました。
40分見ておくと良いんですね!わかりました。
職員さんの誘導にも気をつけます。
ありがとうございました!
入学できるよう頑張ります。
まずはセンターから・・・
みなさん、がんばりましょう!
914 :
大学への名無しさん:03/01/11 12:37 ID:inGeIJRw
>>911 気をつけて風邪ひかないようにします。
試験が2日間もあることだし。
915 :
大学への名無しさん:03/01/11 13:57 ID:sEOv+E4u
916 :
:03/01/11 14:00 ID:dMCOJx63
必死だな
917 :
大学への名無しさん:03/01/11 14:02 ID:sEOv+E4u
918 :
:03/01/11 14:05 ID:dMCOJx63
age
東北諦めて素直に広島受けまっしゅ。
横国もいいかも。
もうどうでもいいでっしゅ。
920 :
ф13:03/01/11 17:11 ID:2+geryVu
風邪ウツサレタ…
来週じゃなくてまだよかったよ、ホント
風邪の人と一緒に飯などをするのは、止めた方がいいですよ
921 :
大学への名無しさん:03/01/11 17:14 ID:inGeIJRw
>>919 弱気になるんじゃねぇ!
今までがんがってきたんじゃねぇか。
ここで諦めたら、過去の自分にどうやって詫びるつもりですか?
高倉健さんだってビールのCMでいってるじゃないですか、
『諦めたら、全て無かった事になる。』って。
922 :
大学への名無しさん:03/01/11 18:11 ID:BlAKXwlb
AO3期の願書てどうやってもらったらいいんですか?
923 :
大学への名無しさん:03/01/11 18:13 ID:AiTQ6WlE
やっと今日、受験生パックのFAX送りました。
センター直前なんてえらい間が悪いけど。
924 :
大学への名無しさん:03/01/11 18:27 ID:2l3UoKy7
生協のやつよりも2000円安く航空券取れたよ
あ、生協は手数料とか取られるからもっと差あるか
>>924 生協は手間がかからないのがウリだからねえ・・・
でも、3月の生協のアパート斡旋はダメだけど。
>>913 それと、バス待ち時間もね。これもかなり並ぶ。
まあ、とにかく早いに越したことはないよ。
理学部なら早い時間から入室できるしね。
20〜30分くらい前から解答用紙は配るんで、
そこから問題を推察するのもヨシw
英語は問題構成がなんとなくわかるから、
時間配分を考えてみたり。
あと物理なんかは図がモロだったり・・・
>>1-924 がんばれよ!
926 :
大学への名無しさん:03/01/11 21:19 ID:tz2bWj1n
センター1周間前&AOV期1ヶ月前記念でカキコ。
俺もこの土日で青&緑パックで自主プレします。
結構楽しみ&緊張…
青パック・・・。
ああ
青パック・・・。
928 :
大学への名無しさん:03/01/11 22:35 ID:BlAKXwlb
AO3期の願書はどうすれば・・・
929 :
大学への名無しさん:03/01/11 22:37 ID:9Op03YWc
HPから取り寄せられたと思う
俺はセンター終わって良かったら取り寄せる予定だけど大丈夫かな
930 :
大学への名無しさん:03/01/12 16:21 ID:hed25SNJ
>>925 法学部も解答用紙は20分前に配布ですか?
931 :
大学への名無しさん:03/01/12 17:13 ID:SMR+8rbk
932 :
通行人β:03/01/12 18:06 ID:DX3Sg3Xn
そろそろ誰か新スレ立ててくれ。もう残り少ない。
∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
>>930 \ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
とりあえず工(@川内北)は20分前にならないと入室できないんだっけかな。
それまで寒い中、外で待たされるそうで。
他はどうだろう。。。学部によって違うっぽいんで、なんとも。。
935 :
大学への名無しさん:03/01/12 19:27 ID:Nam6Pz2Y
二十分前って・・・・マジかよ?
経済と工合わせて受験者2500人以上いるだろうに
ニ十分だったら全員を中に収めて即開始ってことになりやしないか・・・
937 :
゚ー゚):03/01/12 22:15 ID:vB10fgQY
いや、ああいうことやってもらわないと逆に騙される新入生が増えて困るかもね(w
938 :
AE86:03/01/13 02:17 ID:0TGdYCZx
工学は15分前だった。寒かった。早めにいって食堂にいくのが得策
939 :
ハッシー:03/01/13 07:38 ID:Rf8CzAd3
駅前のサンルート仙台ってどうですか?
漏れそこに泊まるのですが。
940 :
学長:03/01/13 07:45 ID:4PWyH0QH
今年の英作はこれを出します。
Mr.Tanaka who had graduated from our university awarded The Nobel prize for chemistry,but this have little to do with our university.
941 :
大学への名無しさん:03/01/13 09:41 ID:YaBixGAW
942 :
バウムクウヘン分割法:03/01/13 17:10 ID:MM6LiSlT
>>939 漏れもそこです。
小柄でめがねで挙動不審な香具師がいたら漏れだと思ってくださいw
943 :
大学への名無しさん:03/01/13 17:13 ID:13X8Azi8
東横INなんだけど、誰かいない?
944 :
大学への名無しさん:03/01/13 17:40 ID:Dp0QjofR
センター5日前でつね・・・。
センター苦手なので足切りが怖いでつ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
946 :
大学への名無しさん:03/01/13 21:15 ID:NHQIt+jK
足きりなくない?
国語が今更わかんなくなってきた。
去年の問題見直したら難しい。あんなの出たらアボーンしそう
949 :
医学部:03/01/14 00:52 ID:AQjfTm0t
>>948 おれセンター670(‘02)で、かなり悪いと思ってたんだけど
周りにオレより悪い奴がいっぱいいて、ビックリしました。
友達の中で最低点は645点です。
足切りはかなり低いと思います。
医学部は二次ができれば受かります。
(しかし、二次ができなければ・・・)
950 :
ハッシー:03/01/14 06:43 ID:bmkoc7XV
>>942 マジですか?!
背でかくてきもい香具師がいたら漏れです…(藁)
951 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :03/01/14 07:05 ID:Tue9Mf9Y
>>949 645でつか・・・本番では何が起こるかわからんので心配でつが
切り抜けられるようがんがりまつ(`・ω・´)シャキシャキシャキーン!
情報提供ありがとうございます。
,.,-,‐,y,y,y‐-、,_
/彡巛///////∬ハヽ,
/彡彡巛w,w,w,w,ヽ,
l∬彡彡ノ⌒〜ヘ゛ル
l∬》〉 ,,.-_. ,.‐- l
l!/∫ "=・-, 〈 -・=.|
(ヾΥ (´ ,..r _,〉、_)
ヽ_! イ==ァ ,l
ヽ ;; `ニ´ rノ
/|`ヽ、:__;.ィ
_/人 \ヽ ∽ ノ\
/ ̄,;. \ ≪囮≫/  ̄ \
「今年は倍増だな」
やんごとなきノーベリスト田中耕一様がそう仰っております
953 :
大学への名無しさん:03/01/14 11:04 ID:/kHgOCoE
954 :
大学への名無しさん:03/01/14 12:19 ID:Z+Jiu/9X
>>952 安心しる。東大京大東工大組は俺が撃墜しちゃる。お前も首洗って待ってろな
955 :
山崎渉:03/01/15 00:04 ID:YBT9UlDk
(^^)
956 :
大学への名無しさん:03/01/15 10:34 ID:oRtBRBC+
>955
山崎さんって何でいつも顔文字だけ書き込んでるの?
957 :
大学への名無しさん:03/01/15 13:37 ID:4gvsCpbM
本番は模試とはちがうYO。
958 :
AE86:03/01/15 17:59 ID:Im0Kpvff
センター対策疲れた…。
3日後だよ…。ここで少しでも稼がなきゃ…。
959 :
゚ー゚):03/01/15 18:19 ID:G6JC2GMw
体調崩さないようにね。
どんどん頭に詰め込んだって当日使えなければ意味ないから、
睡眠しっかりとってセンターの日は朝早く起きてすっきりした状態で臨めるように。
今更徹夜勉強したって逆効果だってことは覚えておこう。
960 :
大学への名無しさん:03/01/15 19:03 ID:ZYMwlgkI
質問です。岐阜県の工房ですが、
以前北海道大学狙ってた時に、
「北海道は何時雪が降って交通に支障が出るかわからないから、
前日につこうと思わず、前数日分ホテルを取っておいたほうがイイ」
と聴きました。
最近、東北も…と狙いに入れ様かなあとは思ってるんですが、
東北大学も北海道同様、雪で交通止まった時を考えて前数日確保した方が
いいんでしょうか? それとも東北はそこまで雪降らないんでしょうか。
なんだか北海道は雪で障害が出るとすれば空港が危ないと聴いたので、
陸続きな東北ならどうなんだろうと思いまして…。
961 :
大学への名無しさん:03/01/15 19:08 ID:ld3r7lXr
太平洋側だから、日本海側ほどはふらないんじゃない?
ちなみに俺は前日からしかとってない
962 :
960:03/01/15 19:35 ID:ZYMwlgkI
>>961 なるほど。大丈夫そうですか。
教えてくれてありがとうございました。
963 :
AE86:03/01/15 19:36 ID:qw8iukKd
私、仙台人がお答えします。
仙台は雪降りにくいです。予約は前日のみで十分です。
万が一降っても交通網がいかれることはないと思います。不安なら電車を全く使わずにいけるとこを予約してください。
ただし仙台駅からのバスは期待しないこと。激しく混みます。
いざとなれば歩いても何とかいけるとこを抑え、当日はタクシーを使ってしまうことを勧めます。
964 :
大学への名無しさん:03/01/15 21:54 ID:I8dvjI0K
>>958 オレもセンター対策疲れたよ。
今までセンターをなめすぎてた訳だが。
965 :
大学への名無しさん:03/01/15 23:17 ID:V5kkMvRS
青パック死亡!!!!!
数学が・・・・
素点7割程度だけど傾斜当てたら七割五分になって少しウマー
青パック俺は国語アボーンだったな。。。
967 :
大学への名無しさん:03/01/16 01:21 ID:vpNfzpB0
青パックなんてやるからだろ
俺は学校でやる進研でマターリ
もうこの時期はできるイメージをつけたほうがいいと思ってな
968 :
東北大生:03/01/16 03:48 ID:imK3F2Nv
センターがんばれよ。懐かしいなあ。医学部受けるやつはセンターはあんま関係ないよ。
1:3だしね。俺は645点だったよ。だから、センター後に東北にしたんだけど。
東北の場合、医学部はセンター後に2次に自信あるヤシで、センター失敗したヤシ
が流れてくるから、模試のときより多少難易度あがるかな?数学こけるなよ。
あと、仙台は全く雪積もってないです。降っても、そこまで積もらないから
前日でOK。バスは込むからタクシーがおすすめ。
じゃ、頑張って下さい。
969 :
大学への名無しさん:03/01/16 14:58 ID:aj2nKQxL
医後期は全体で何割とれば足切り回避できますかね?
970 :
大学への名無しさん:03/01/16 15:17 ID:2A2lD304
仙台駅から受験会場(青葉山キャンパス?)まで歩いたとしたら、何分くらい?
971 :
大学への名無しさん:03/01/16 15:23 ID:msMs0xMB
広瀬通ってとこに面したホテルなんだけど
うるさいの?
>>970 仙台駅から青葉山キャンパスなんて歩いてられません。
試験前に確実にバテます。
川内北・文系キャンパスなら・・・、1時間かからないくらい?
>>971 たまに珍走団が走り抜けます。
973 :
大学への名無しさん:03/01/16 15:46 ID:KZ4LnPgZ
夜は族がでるかも
つーかオマイラAO3期狙ってないの?
975 :
東北大生:03/01/16 18:01 ID:imK3F2Nv
<<969
俺は後期も出したけど、やっぱ足切られたよ。。後期で入ってきてるやつは
殆ど720点以上だよ俺が知ってる範囲では。
<<970
青葉通りを直進していくルートでやっぱ1時間くらいかかるんじゃない?
1年のころは川内終わってから駅周辺までチャリでけっこうすぐに付いた感じ
するけど、あのころは若かったからなあ。
工学部は200%徒歩はむりですw
昨日今日と寒い
976 :
971:03/01/16 18:07 ID:msMs0xMB
族が出るのか・・・・
耳栓したまんま寝ちゃって翌朝目覚ましに気づかない・・・とかなったらどうしYO
977 :
゚ー゚):03/01/16 20:17 ID:iHSRRKIN
族がちょうど試験の前日に珍走かましてきたら痛いねぇ。
でも、多分そんなに長く続くことはないと思うよ、仙台のは。
>>976 雑音をカットして、目覚ましとか電話とかの音だけ通す耳栓ってなかったっけか
>>974 漏れ評定平均が3切ってるんだけどセンターよければ大丈夫かな?
979 :
大学への名無しさん:03/01/16 22:15 ID:SVwUrv47
珍走のクソ野郎が出てきたら
ぶっこんでやるんで、よろしく。
今日、仙台の珍走団の特集を
フジテレビでやってたな。
980 :
大学への名無しさん:03/01/16 22:37 ID:NOvtQzce
それ見てモティベーションが少し下がりますた
981 :
:03/01/16 22:41 ID:AaUPHw3s
駿台の本科のバカが暴走族の見物に逝き(元旦)、
警察に捕まりました。
試験受けられるんのかな。
982 :
大学への名無しさん:03/01/16 22:56 ID:msMs0xMB
俺、珍走が怖いっつーか、マジギレしてホテル飛び出して絡みにいきそうな自分が怖い
そういう性格だから
983 :
大学への名無しさん:03/01/16 23:19 ID:TMCF61YD
>>982 そういう性格の香具師は受からないよ。
大人しい人しか、受からない大学らしい。
受かる人はみんな大人しい、と言ったほうがいいかな。
984 :
゚ー゚):03/01/16 23:25 ID:iHSRRKIN
985 :
耳 ◆DuMQA91Sgg :03/01/16 23:55 ID:6ZNsJIKo
センター2日前age。
次スレどうなるんでしょうか・・・。
986 :
ハッシー:03/01/17 00:13 ID:A58xdria
あぁ…とうとう来てしまいました、この日が…
明日は大学入試センター試験…
毎年たくさんの人がこの日に人生かけますよね…
気合い入れてぶっこんできまっす!
デモ恐い(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
珍走、最近は警察が取り締まるようになったおかげで、
都心から郊外に移動するようになったから、
たぶん大丈夫じゃないかな。
ピンポイントで入試を狙ってこなければw
ちょっと前までは、ホント連日連夜ひどかったけど。
まあ、寝れなかったらこのスレ書きこめや。
俺んち(川内)に泊めてやるよ。
988 :
大学への名無しさん:03/01/17 00:38 ID:ktrhgloo
センター日本史おわんね…死
990 :
大学への名無しさん:03/01/17 01:54 ID:UpIk0yTh
>>987 まじすか!?
じゃあ泊めてもらいます
試験前日に(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
ドピュ
ムサい野郎にハァハァしてどうすんだよw
センター対策、結局終わらなかったじゃねぇか。ゴルァ
さらに、2次対策も最近やってなかったから
センター終わったら取り戻さないと。
ところで、次のスレまだ?
994 :
大学への名無しさん:03/01/17 18:18 ID:RsU6ZLSq
hoshu
995
6
997
w ww
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。