【負け犬】中央法は学歴的にはマーチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん:02/11/14 20:12 ID:zM5WvwqS
中央法学部は司法試験合格者数が多いから
受験生から人気があって入試難易度が
他のMARCHより高くなってるだけで学歴的にはMARCHだ。
つまり資格予備校的な役割が期待されて
高偏差値になっているだけなのだから
司法試験に受からなければ
学歴としてはただのMARCH卒だ。
この基本的なところを忘れて
中央法を持ち上げてるのがいる。
世間に出れば人は学部名よりも大学名で判断するから
中央大なんか出たら一生馬鹿にされる。
2大学への名無しさん:02/11/14 20:13 ID:zM5WvwqS
★                               ★
【四年制大学進学者の45%はマーチ関関同立以上の大学に行ってる事実】
★                               ★ 
平成12年度国立大学学生数(学部)471,6431人から4で割って
国立大は一学年約12万人。新入生数は早稲田10,398慶応6,411上智2,467で
合わせて一学年19276人で約2万人。     
マーチは一学年新入生数は明7,730青4,554立3,751中6,155法7,389
合わせて一学年数29579人
関関同立は新入生数は関6,276関学4,405同5,124立7,181
で合わせて一学年数22986人。またマーチ関関同立と同等大学の新入生数
東京理科大4,260学習院2,060津田塾670が合わせて4990
よってマーチ関関同立理科大学習院津田塾は29579+22986+4990で
一学年59555人となり約6万人
すべての国立大学はマーチ関関同立と同等以上であるとすると、
マーチ関関同立より上の私立大医歯薬系学部、一部公立大の学生数を無視しても
マーチ関関同立以上の学歴を持つのは12万+2万+6万=20万人。
同世代人口が140万人であり(平成11年高卒者数 136万3千人)
四年制大学(学部)進学者は44万人であることから
マーチ関関同立より上にある私立医歯薬学部や一部公立大の学生数を無視しても
四年制大学進学者の45,5%は(44万人中20万人)
マーチ関関同立以上の大学に行くことがわかる。
同世代人口でも約7人に1人(14,3%)はマーチ関関同立以上の学歴を持ってる。
マーチ関関同立はありがたみの薄い価値の低い大学であることがわかる。
http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi020701.htm
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/bn/02family/fa01_1.html
http://www.tsk.or.jp/mailnews/1999/ml200005311712.htm
↑8行目に四年制大学(学部)進学者数44万人の記述,6行目に高卒者数
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/index.htm
↑平成12年度国立大学学生数(学部)471,6431人  
http://passnavi.evidus.com/
↑全大学の新入生数がわかる(『大学サーチ』→『名前・場所・学部で検索』)
3高2の権兵衛:02/11/14 20:14 ID:z5/Yuz/5
すまん。
マーチって何?
4大学への名無しさん:02/11/14 20:14 ID:zM5WvwqS
中央法が昔はすごかったというのは嘘
昔、中央法が司法試験合格者数が多かったのは
社会人を受け入れる今の専門学校みたいなことを
やっていたから。
昔は転職とかしにくかったから
他大の卒業生が企業に勤めたが合わなくて
司法試験目指す場合に中央法の司法試験の専門講座
に入ってそれが合格者数にもカウントされて
司法試験合格者数が多かった。それだけ。
中央は今は夜間は廃止されたけど
今もフレックスプラスαコースってのがあって、これは夜間じゃなくて
公認会計士養成カリキュラム。
昔の中央法にもこれに似た司法試験専門学校が
あってこれが司法試験合格者数を稼いでいただけで
本体は今と同じでたいしたことなかった。
5大学への名無しさん:02/11/14 20:14 ID:dRWxuxqf
は?
6鷹 ◆wYQ49VzLeo :02/11/14 20:15 ID:J4Kzc1/S
とりあえず入れもしない>>1は負け犬ということで
7EL ◆ANGELnzvm. :02/11/14 20:16 ID:N30/PRdy
>>3 M(明治)A(青山学院)R(立教)C(中央)H(法政)だって。
8ai:02/11/14 20:18 ID:MoPD/WCB
>>7
JALもついでに教えてほすぃい。
高3なのに…
9EL ◆ANGELnzvm. :02/11/14 20:19 ID:N30/PRdy
>>8 うーん、ごめん。
わかんないや。
10高2の権兵衛:02/11/14 20:19 ID:z5/Yuz/5
うちのクラスでも中央希望多いよ。
中央ってそんなに簡単に入れるのかな
11鷹 ◆wYQ49VzLeo :02/11/14 20:22 ID:J4Kzc1/S
>>10簡単にはいれんよ。うちの学校6人受けて
3人落ちたし。偏差値も問題もレベル高いとおもうよ。
ってか1は建て逃げか?根性のないやつだね。
まぁ程度の低い野郎なんだろうけど
12大学への名無しさん:02/11/14 20:25 ID:Wj9SDf99
中央=低能
13大学への名無しさん:02/11/14 21:02 ID:ZLy96pQ/
で、>>1は2浪ポン大なわけだが。
14大学への名無しさん
学部によっては偏差値50で受かるところもあるからね
マーチの中でで底辺大扱いされる一因はそこにあるのかな