お前等に聞きたいことがあります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実質二浪
なぜ一日に10時間以上できるのか?
なぜそんなにやる気がでるのか?
なぜなんですか?
漏れから見れば、不思議なんですが・・・・・
2!∂∈η+!+ψ ◆TFiDEN2gts :02/11/10 15:16 ID:B7wvFcbj
やってないぴょん
3大学への名無しさん:02/11/10 15:16 ID:UZZqvTBd
3
4淡路島の鉄道愛好高校生 ◆Q9SIhgZezM :02/11/10 15:16 ID:NORXva6T
>>2
5大学への名無しさん:02/11/10 15:17 ID:dtSJP2aQ
俺も不思議ですたい。
6新人ぱぴりこ@侍-流☆:02/11/10 15:18 ID:L6Yl0cGt
始めると終わらないから。
7SANTAKA!!>ι(´Д`υ)///:02/11/10 15:18 ID:dK8aDzJT
教えてくれ、どうしても2chと本屋に気がとられてしまう
8実質二浪:02/11/10 15:18 ID:G2aartqP
お前等の脳を見てみたい気分です。
9大学への名無しさん:02/11/10 15:19 ID:YsTM1nTQ
勉強なんてトイレでするものさ。
10大学への名無しさん:02/11/10 15:20 ID:P3nVsqMF
今2chやってるやつにそんなやついない
11大学への名無しさん:02/11/10 15:20 ID:YsTM1nTQ
誘惑からは逃れなきゃな。これが灯台を狙うレベルの判断力と言うものさ
12大学への名無しさん:02/11/10 15:20 ID:YsTM1nTQ
で、俺もそんな事はしないわけだが。
13実質二浪:02/11/10 15:21 ID:G2aartqP
あんな堅苦しいもんになぜ10時間も集中していられるのか?
よく考えてみれば、おかしくないか?
14大学への名無しさん:02/11/10 15:22 ID:dtSJP2aQ
10時間って、10時間続けてびっちり集中してるわけじゃないだろ。
15大学への名無しさん:02/11/10 15:23 ID:JDCkZ1DR
周りがすげー頭よさそうでみんな集中しまくってると
俺もやんなくちゃって焦ってやる
周りにいないとそれはもう底の方です
卓郎なんて・・・・・
16大学への名無しさん:02/11/10 15:23 ID:Nr6ZOWZ/
さすが実質二浪だけある
17実質二浪:02/11/10 15:23 ID:G2aartqP
俺はただの怠け者なのか?
18宮号を与えられた人:02/11/10 15:25 ID:gOx0H4cE
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |     授業は勉強時間に入れないの?
  |      ___  |  
  |      /__/ / 
/|         /\  
19大学への名無しさん:02/11/10 15:25 ID:JDCkZ1DR
>>14
ストップウォッチで計ってトイレなど省いて10時間
20実質二浪:02/11/10 15:26 ID:G2aartqP
毎日勉強していておかしくならないのはなぜなんだ?
21大学への名無しさん:02/11/10 15:27 ID:dtSJP2aQ
>>17

別に10時間やるのが目的じゃないんだから
そんなの真似することないし、意識しなくていいんだよ。
別に早慶目指してるわけじゃないんだろ?
22大学への名無しさん:02/11/10 15:27 ID:JDCkZ1DR
>>20
毎日勉強してないから
23宮号を与えられた人:02/11/10 15:30 ID:gOx0H4cE
前、6チャンのニュースの森見たんだけど、大学の授業ってあんなにひどいんだ〜
あれじゃぁ、中途半端な都内の私立大学には行きたくなくなるね。
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |    我思、荒れてる学生は
  |      ___  |    消えてくれ。
  |      /__/ / 
/|         /\  
24実質二浪:02/11/10 15:32 ID:G2aartqP
漏れは受験以外やることが特にないから受験をしている。どうすればいいの?
こんな安易な気持ちでやっているが、受験しかないんだよ!!!
25実質二浪:02/11/10 15:37 ID:G2aartqP
俺はいつになったらこの受験の呪縛から解放できるんだよ!
26大学への名無しさん:02/11/10 15:40 ID:JDCkZ1DR
>>25
受かったらだろ
ちなみにどこ狙ってるの?
27大学への名無しさん:02/11/10 15:41 ID:NGaahXwT
勉強は量より質
28実質二浪:02/11/10 15:41 ID:G2aartqP
いまのところは日大経済、成蹊経済、法政経済というところです。
さすがに厳しいです。
29大学への名無しさん:02/11/10 15:42 ID:jVcKRmpw
ふぉぉぉぉおおお!
30大学への名無しさん:02/11/10 15:42 ID:jVcKRmpw
>>28
がんばりまっせう
私も実はその辺り
31大学への名無しさん:02/11/10 15:43 ID:JDCkZ1DR
>>28
2浪してそれはまずくない?
せめて早慶狙おうよ・・・・・
多分勉強時間が著しく足りないんだよ
32実質二浪:02/11/10 15:44 ID:G2aartqP
>>31
それは無理な話です。
実力がないしね。
33名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 15:45 ID:w+KZfvZk
早慶か。
オープンキャンパス行っただけじゃ入れないよね
(´・ω・`)
34大学への名無しさん:02/11/10 15:46 ID:JDCkZ1DR
>>32
こーいっちゃうと悪いが偏差値65くらいまでは
マジで天性とかは全く関係ない
勉強時間が絶対的に足りないよ
一日8時間くらいはしてるんかと思った
これからでもバンガレ!!
35大学への名無しさん:02/11/10 15:47 ID:gB/IiFHs
10時間以上できる人は私的に神です
図書館人多すぎ
近くに有料自習室ないかなぁ
36名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 15:47 ID:w+KZfvZk
図書館席が少ない・・・・。
37ドまぬけ王子:02/11/10 15:48 ID:RSR5XDMZ
うん、10時間はムリ…
38大学への名無しさん:02/11/10 15:49 ID:dtSJP2aQ
>>34

いやみったらしいやつだな。
39実質二浪:02/11/10 15:49 ID:G2aartqP
毎日同じことを繰り返していてよく嫌にならないね。
俺はすぐあきる。こういう性格なんで。だから時間がかかる。
40大学への名無しさん:02/11/10 15:49 ID:JDCkZ1DR
>>35-36
図書館以外でも勉強できるとこあるぞ
区民会館とか市民会館でできるとこもあり
俺んとこは以外と穴場
41大学への名無しさん:02/11/10 15:51 ID:JDCkZ1DR
>>38
そう聞こえたならあやまる
42大学への名無しさん:02/11/10 15:52 ID:2plcaNwD
>>1
お前はもうあきらめて
スタートレックの12時間スペシャル見れ
43大学への名無しさん:02/11/10 15:52 ID:dwn1KWSz
ウンコーーーーーーーーだな
44名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 15:54 ID:w+KZfvZk
市民会館かー。
そういうところ探してみようかな
これからは広報とかよく読も(笑
45大学への名無しさん:02/11/10 15:55 ID:JDCkZ1DR
勉強はみんな(ごく一部を除いて)いやなもの
俺もすぐにあきるし、疲れるさ・・・・・・・
今年でこんなん終らそうぜ
46君にメッセージ:02/11/10 15:55 ID:JhgFnMIb
>>1
そんなあなたは吉野か西谷がおすすめ!
47大学への名無しさん:02/11/10 15:57 ID:gB/IiFHs
東京はうらやましいなぁ
有料自習室なんて結構あるんでしょ?
48実質二浪:02/11/10 15:58 ID:G2aartqP
有料自習室?あるの?
49大学への名無しさん:02/11/10 16:00 ID:2plcaNwD
大学のと著間は結構開いてるぞ
50大学への名無しさん:02/11/10 16:00 ID:JDCkZ1DR
あるとこはあるような>有料
家のチラシにそんなのがあった気がする
俺は最近ドトールでやってるが
51名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 16:01 ID:w+KZfvZk
しかし勉強机とパソコン置いてある机が同一なのは
やはり間違ってるでしょうか・・・。
52大学への名無しさん:02/11/10 16:01 ID:uAPMNefl
>>1
がんばろう。おれも今年大学辞めて実質二浪だ。
53大学への名無しさん:02/11/10 16:01 ID:dtSJP2aQ
>>41
いや・・煽ってスマソ

23で言ってるのって駒沢のことか。

12 :学生さんは名前がない :02/11/08 23:41
DQN駒大生はタバコのポイ捨てを注意した女性に悪びれること無く一言
「うぜぇーんだよ」 その後も次々と平気でタバコを捨ててくロン毛茶髪のバカや汚そうなドキュン女。
駒大生では無いと言っておきながら駒大に入っていく基地外。ホント人間のクズだな。
この一部始終を偽り無く報道したTBSには素直に拍手を送りたい。
54実質二浪:02/11/10 16:01 ID:G2aartqP
予備校の自習室をつかったことがあるが、あんなに人が多いと逆にイライラして
立腹するのはおかしいかな?
55大学への名無しさん:02/11/10 16:02 ID:npsR2GRd
>>34の意見はよくわかる
「やればできる」「努力すれば報われる」
昔の某天才も1%の才能と99%のナントカカントカって言ってたらしいしな

でもな、俺に言わせりゃ「努力できるのも才能」なんだよ
努力できる才能が無い奴は努力できない

俺自信は勉強の才能はある人間だと思ってる
小中学校時代の全国学力診断テストでは偏差値80は当たり当たり前のようにに超えていた
でも、俺には努力できる才能が無い
だから高校に入ってから一気に落ちた
今では偏差値60がやっと

こんな俺を助けてくれ
56名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 16:03 ID:w+KZfvZk
中学時代の栄華を語っても(・∀・)イイ!! すれはここでつか?
(;´Д`)ドキドキ
57大学への名無しさん:02/11/10 16:04 ID:gB/IiFHs
いいえ
58大学への名無しさん:02/11/10 16:05 ID:1ac9VtqO
>>55
「うさぎとかめ」を読め。
59大学への名無しさん:02/11/10 16:06 ID:b7nFRnt5
うさぎとかめが恋に落ちる話ですね
60大学への名無しさん:02/11/10 16:08 ID:1ac9VtqO
そそ。すごく切ないの。
61大学への名無しさん:02/11/10 16:13 ID:JDCkZ1DR
>>53
はい?何をいってるのか本当にわからないのですが・・・。

>>55
努力するのも才能・・・・そうかもね。
努力は誰でもできるとかって綺麗事かもね
62大学への名無しさん:02/11/10 16:14 ID:YsTM1nTQ
テレビ,ラジカセ,2ちゃん、マンガETC

このなかで勉強できるヤシは天才と言って過言ではない。

ま、お前ら凡人はトイレの中で勉強してなさいってこった。
63EVE ◆8ZTCcC3EVE :02/11/10 16:16 ID:aMXjNweC
>>54
俺も予備校の自習室はダメだった
俺の場合神経質で鼻すする音とか指ポキポキ鳴らす音とかきになる
64大学への名無しさん:02/11/10 16:19 ID:YsTM1nTQ
偏差値30程度の無名高校から東大離散行ったヤシの勉強方法だから
本気でお勧めしる。
65大学への名無しさん:02/11/10 16:23 ID:b7nFRnt5
ほんとにトイレで勉強しようかなぁ・・・
ていうか便器の蓋は閉めるの?
66名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 16:24 ID:w+KZfvZk
トイレで勉強か・・・。
おれっちトイレ二つあるし、一個占領してもいいかな。
洋式と和式どっちのがいいの?
67大学への名無しさん:02/11/10 16:25 ID:b7nFRnt5
2階のトイレなら俺しか使わんので
68大学への名無しさん:02/11/10 16:26 ID:YsTM1nTQ
誘惑なら逃げるかしこい方法だな。
実際頭の差より誘惑に負ける回数で勝負が決まるそうだ。

69名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 16:27 ID:w+KZfvZk
じゃぁパソ机と勉強机が一緒なおれは・・・。
っていうかトイレで勉強って
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーしったらナチスの毒ガス実験室と化すような
70大学への名無しさん:02/11/10 16:28 ID:4+SaczGd
トイレでって、便器に座ってやるの?
それとも便器の上に教材置いて?
前者だったら数学とかできなさそうだし、
後者だったら気持ち辛いな
71ファンホーイドンク ◆SGGKR4fDXU :02/11/10 16:29 ID:7BpSN7r6
漏れも>>55と同じような境遇。
やっと立ち直った。
高1で気付いてよかったと思ってる。
漏れの好きな名言貼っとくね。

結果のない努力はある
しかし、努力のない結果はない
              トーマス・アルバ・エジソン

神から与えられた問いには
全て答えが用意されている
答えが見つからないのは
努力が足りないからだ
              トーマス・アルバ・エジソン

天才とは、絶え間なく努力を続けられる人間の事である
                 エルバート・ハバード

全ては美しく勝つために
              デビット・ベッカム

この言葉の最後には「努力する」という言葉が入るのだと漏れは思っています。
72大学への名無しさん:02/11/10 16:29 ID:G2aartqP
努力で自分が変わる。
73大学への名無しさん:02/11/10 16:32 ID:YsTM1nTQ
阪大を目指すF君もトイレで勉強するし、
昔から勉強部屋=トイレと決まっている。
臭いからいやでも早く終わらせようと集中力も。
74名無しの権兵衛 ◆jsRPZAE4.g :02/11/10 16:32 ID:w+KZfvZk
さて、パソコン壊すか。
75大学への名無しさん:02/11/10 16:33 ID:7Ejhz4W4
>>74
壊すとオトンに怒られる・・・
76大学への名無しさん:02/11/10 17:25 ID:iTryRwM2
>>75
電源コードをパパに渡せ
これで解決
77大学への名無しさん:02/11/10 18:04 ID:SHbrjDOJ
今トイレ掃除してきたんだけど
頭おかしくなったと母親が思ったらしい・・・
78大学への名無しさん:02/11/10 18:06 ID:9Ff6u36c
十時間以上勉強を半年やってると肩こりがひどくなった。
右腕ももうやばい。神経ももうヤバイ。
もう命がやばい。
79大学への名無しさん:02/11/10 18:10 ID:iTryRwM2
風呂で覚える〜シリーズ使ってる人いないの?
俺政経やってるんだけど
80大学への名無しさん:02/11/10 18:15 ID:YsTM1nTQ
トイレ掃除は(・∀・)イイ!ことダ
要は部屋から誘惑物を捨てれば。
8179:02/11/10 18:16 ID:iTryRwM2
ごめん誤爆
82音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :02/11/10 18:33 ID:jh/t2S9I
正直、休日は昼食以後はほとんど勉強できない……。
だから6時間がやっと。

夏に1度耐久レースに参加し、13時間(実質12時間)やったことならある。
でも1度きりだ。

そのうちまた3耐か6耐あたりに参加しようかな……。

高2とはいえ、音楽高→文IIIの道のりは長く険しい。
83大学への名無しさん:02/11/11 11:03 ID:BQw9AuI4
とにかく勉強しないとどうやって勉強したらいいかさえ忘れてしまうぞエ
84音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :02/11/11 16:44 ID:XTNdv74o
>>83がいいこと言った
85オーマン湖 ◆ceilrJXtnE :02/11/13 23:46 ID:DXzN0aWu
>>82
高Uなら今からがんがればどこでもいけるYO
862ch浪人塾塾長◇ 41単位 ◆JukchodtK6 :02/11/14 00:22 ID:NZf6/v55
>>85
キツイことを言うようだが、
スタート時点でのレベルがあまり高くない場合はそれは無理。かも…。
87音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :02/11/14 06:53 ID:V68YYIyg
>>85
 どうも。励みになります。

>>86
 それは確かに言えると思います。
 しかも俺の場合専門の勉強もあるし……。
 英語と現代文は得意ですが、数学がダメ。人並みにすべく、教科書レベルからやっています。

 朝から2chに書き込んでしまった……逝ってきます学校へ。
88大学への名無しさん:02/11/15 19:21 ID:5tQMgvKp
数学は教科書なんかやって茶東大うからないぜ?

ばんばん ,問題当たるんだよ。
解凍を左から右に書き写すんだよ。解説の丁寧な参考書をやれ。
89音楽高2・文III志望 ◆ghWhDenxyQ :02/11/15 19:40 ID:/FvFoFY2
>>88
 アドバイスありがとうございます。
 でもまずは教科書を使います。
90大学への名無しさん:02/11/15 19:41 ID:VRJrb3nt
>>1
集中しないでたらたらやってんだよ。意味なし。
91大学への名無しさん:02/11/15 19:47 ID:jqdgVTsi
>>90
そうなの?
俺は前から不思議に思ってるんだが、高校でも、
自分がたくさん勉強してるってことアピールする奴多くない?
俺はそれが理解できんのだが。それで成績悪かったらダサイし。
むしろ、やってないフリして成績良い方が良くないか?

友達と話しながら、なんでこいつは勉強やったやったってさんざんアピールしながら
悪い成績取るんだろうなっていつも思うよ。
しかもどうやら、実際は言うほどやってないみたいだし・・・
92大学への名無しさん
一日10時間やっても3科目なら三時間少し、5教科なら二時間。
こつこつ地道だね。。。