【読んで】おまいら本を読みましょう【語れ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
531 ◆/oL8yuKiKA :02/11/21 05:24 ID:5+okjyfq
折原みとと、桜井亜美を一緒にしないでほすぃ…

ぼそっ★
532大学への名無しさん:02/11/21 08:21 ID:gsOj7S7L
文庫本の一番最後にある解説ってみんな読んでる?
533たけお:02/11/21 09:12 ID:7CABafiE
読みます。理解が深まります。
534大学への名無しさん:02/11/21 09:34 ID:3qdwZEg1
>>532
楽に読めるから読むよ
時々ひどいのもあるが(ミステリのネタバレとか)
535大学への名無しさん:02/11/21 09:52 ID:lr9RB7SZ
はは。
536大学への名無しさん:02/11/21 12:09 ID:eDHaqnZj
スティグリッツの入門は高校数学を全く忘れていても理解できますか?
「理解しやすい数学」やるけどもw
537大学への名無しさん:02/11/21 12:10 ID:eDHaqnZj
途中の文章が抜けた・・
難しかったら数学やり直すってことね>>536
538大学への名無しさん:02/11/21 16:03 ID:mgbBES4T
>>531
一緒にしようがしまいが私の勝手。
あ、もしかして自分の周りの人間は自分と同意見じゃないと
気がすまないタイプの人間ですか?w

つーか。桜井亜美好きな子って
割と情熱的で「退廃的で徐々に堕ちていきながらも」激しく愛し合う
ってカンジの恋愛に憧れてるの多そう。
539斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/11/21 20:23 ID:aXvbOs+D
桜井亜美の作品は全部同じに見える。
ZARDの曲みたい。
540斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/11/21 20:24 ID:aXvbOs+D
折原みとは既に少女向け恋愛小説の雛形を形成したと言っても良かろう。
541ぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :02/11/21 20:25 ID:4JHw9AGC
>>539
鱸さんは最近みかけんけどどないかしたんか?
542斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/11/21 20:25 ID:aXvbOs+D
知らん。
543斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/11/21 20:31 ID:aXvbOs+D
筒井康隆訳の悪魔の辞典買った。
当分読む時間無いけれども。
544世界史苦労人:02/11/21 21:29 ID:RDa7kflg
>>506
おひさ。
>>508
彼は特殊な読み方をする方ですゆえw
>>510
1000円で売ってあげても良かったのに…
545京里芝生 ◆Vn.FC8aH.o :02/11/21 23:10 ID:AXJr+YxA
明後日は新井素子を読み返す休日
546たけお:02/11/21 23:16 ID:jxmFTgT/
ドリアン助川 げろりん
547大学への名無しさん:02/11/22 00:41 ID:PGhjv3LI
受験生なら音楽も本もamazonで買うよな?
548大学への名無しさん:02/11/22 00:48 ID:PGhjv3LI
549大学への名無しさん:02/11/22 02:58 ID:CBIUdR5Q
素晴らしい表現。

かつて彼の頭にあった美しい庭園は次第に枯れていった。
550 ◆/oL8yuKiKA :02/11/22 03:03 ID:UsVQcJgG
>>538
( *´∀`)エヘヘ

>>549
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
551 ◆/oL8yuKiKA :02/11/22 03:09 ID:UsVQcJgG
>>538
あ、私は折原みとを読んで育ちましたから…
( *´∀`)エヘヘ
そういう恋愛には憧れないですぅ。
552大学への名無しさん:02/11/22 16:07 ID:1zgG55j1
>>547
ブックオフ→BOL→アマゾンです

アマゾンでは10万円分くらいはトータルで買ってます。
553大学への名無しさん:02/11/23 02:53 ID:yBTsnSVC
age
554大学への名無しさん:02/11/23 02:54 ID:G4Q4q7zd
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」

妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」

妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。  
555トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :02/11/23 18:40 ID:OePVxpHt
まぎらわシリ〜ズ。
556なああ:02/11/23 18:52 ID:PS+NDaZ9
たっちゃいました
557大学への名無しさん:02/11/23 20:32 ID:yXSvC4vq
日本海・軍事緊張
558大学への名無しさん:02/11/24 11:27 ID:YTkDXgop
agege
559大学への名無しさん:02/11/24 14:20 ID:y1IlP9x8
太平洋戦争、こうすれば勝てた
560ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/11/24 14:27 ID:NdNxfpzS
岡田英弘「この厄介な国、中国」
561大学への名無しさん:02/11/24 15:18 ID:2eucwHRz
「チーズはどこへ消えた」って次のページの挿絵が透けて見えちゃうんだよな
562大学への名無しさん:02/11/24 15:22 ID:M36FvbO5
多分、>>560と同じ出版社で「尊敬される国民、品格ある国家」
563大学への名無しさん:02/11/25 17:35 ID:6+bQokkb
564大学への名無しさん:02/11/26 01:36 ID:3SL0oEXN
やがて中国の崩壊がはじまる
565大学への名無しさん:02/11/26 14:29 ID:m3KiVi3U
jj
566大学への名無しさん:02/11/26 15:56 ID:d5Hj/VwY
森毅『学校とテスト』と
笠原嘉『青年期』は絶対読んどけ。
567大学への名無しさん:02/11/26 16:03 ID:48DaNs4X
燃えよ剣、新撰組血風録に
竜馬がゆく、翔ぶが如く
凄いボリュームだが面白い
568大学への名無しさん:02/11/26 16:06 ID:xty79/KP
>>559
面白いけどトンデモと思われ
569大学への名無しさん:02/11/26 16:14 ID:to/ANpxS
村上春樹は話がつながってたりするから、全部読むなら
デビュー作から順に読むといいらしい。
「ノルウェイの森」はものすごく好きだ。何度も読める。
最後悲しすぎるけど、ほんとに好き。ひきこまれる。
赤裸々な性描写がさらりと含まれているところも、変にやらしくなくていい。

あと最近は宮本輝の「星々の悲しみ」読んだ。けこーよかった。
570大学への名無しさん:02/11/26 16:41 ID:0xf5hQBQ
人間失格を今更、よんでみた。
なかなか共感できて、2時間半くらいで読みきれた。
今度はドストの悪霊でも読もうと思う。
理系でこんなことしてていいのかなあ。
>>567 そこらへんは昔はまった!
>>569 候補にいれときます。
571大学への名無しさん:02/11/26 19:19 ID:gPcLzFpI
人間失格に共感する、という発言がいかに恥ずかしいか、
読書経験の無い若造には分からんのだろうか。
572斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/11/26 19:20 ID:Aqcxa1hM
>>571
解説書いてる人の立つ瀬が無くなるね。
573トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :02/11/26 19:21 ID:m96E5GOT
生きることも恥の連続だけどね。
574斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/11/26 19:24 ID:Aqcxa1hM
オッサンは何歳ですか?
575トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :02/11/26 19:28 ID:FVPPfg5+
をっさん。
576大学への名無しさん:02/11/26 19:28 ID:w9lN+vIV
マンガ家目指すから元ネタに良さそうな本紹介して
577斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/11/26 19:29 ID:Aqcxa1hM
>>576
みんなのトニオちゃん
578hiro ◆Uf.3KB.... :02/11/26 19:30 ID:+dFBbDsx
イノセントワールド

ハァハァ
579トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :02/11/26 19:31 ID:FVPPfg5+
元ネタ?
580大学への名無しさん