【数式】数学の参考書・問題集スレッド【図形】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937大学への名無しさん:03/01/03 14:22 ID:Haaosbb4
黄ベストのちゃんとした名前ってなんていうんですか?
938大学への名無しさん:03/01/03 14:24 ID:PjsXEXpV
黄チャベスト
939大学への名無しさん:03/01/03 14:43 ID:BT9wlOlp
黄チャーベスト
940@56 ◆xfWr.AvHqI :03/01/03 16:28 ID:gut10k2M
初めまして。
現在高1、文系志望の数学ドキュソ@56と申します。

模試での文系教科の偏差値は60以上あるのですが、数学は45に届きません。
学校の定期試験でも、英文法92点・数学@16点だったこともあります。

学校の数学科採用は青チャートですが、挫折しており、宝の持ち腐れになっています。
復習試験では、その重要〜発展例題からドバッと出されるので、とても歯が立たないのです。
(なお、うちの学校は英数国とも数研出版の教材に拘るドキュソ校)

どうしたらよいでしょうか?
矢張り、時間を惜しまずにガミガミやっていくしかないんでしょうかね。
941大学への名無しさん:03/01/03 16:41 ID:zh9vKy/G
レベルがわからんけども、「数学をはじめからていねいに」と教科書でも読みながら、
ゆっくり進めていくよろしいよ。それで簡単な問題は大体理解できる。
あとはいちいち先生に聞いた方がいいと思うけど。今のうちに先生と仲良くなっておくと、
後々すごい便利よ。実際。青チャートずいぶんわかりやすくなってるし、大丈夫さ。
群数列とかいろいろな数列なんかは最初のうちは、これは所詮パターンで、
まあ、こういうふうに解くものなんだな、ってんで、根っこから理解しようとはせんほうがいい。
考えるな。感じろ。というブルース・リーの言葉を胸に抱いて頑張りましょう。
というか、ふつうに、授業で進んだぶんだけ青チャートをこつこつ解いてりゃ、
それで大丈夫だと思うのだけども。今さぼっとると後々辛いよ。
942俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/03 16:56 ID:gR/OuyAu
>934 チェクリピを全部やりきった場合は到達点高いと思うよ。
その後やるならこだわって!(苦手分野)文系プラチカ・文系数学70題のどれかが適当だと思う。
>940 もう何度も書いたが、ど基礎からやるなら
網羅系+問題集+解説系。 例えば
理解しやすい数学(orβor黄チャベスト)+旺文社基礎からわかる問題集(orいろいろ)+はじてい実況(or苦手だけど・・・)
この組み合わせで3月までに終わらせれば、もう基礎は万全。
でこの後、やさ文系・チョイス・チェクリピ・解プロ・1対1・サマリー・α・青チャあたりのどれかをやる。
943LEE ◆N8Vl11josI :03/01/03 18:09 ID:v692NgZC
>俺氏
理解と青チャの間にチェックリピを挟むのは無駄ですか?



944俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/03 19:56 ID:gR/OuyAu
>943 いや、全然無駄な事は無いでしょ。
チェクリピ終えた後に青では一部レベルが前後してしまう気もするが。
青のステップAを先にやるとか、もしくは青チャやらないで別のに行くのもアリかと。
945大学への名無しさん:03/01/03 22:23 ID:+11dQINl
問題集の"詳解だけ"手に入れることは出来るんですか?
946大学への名無しさん:03/01/03 22:44 ID:E8TJTe7H
俺氏のようわからんところ

【初歩】はじてい実況苦手だけど
まあここはいい。つか、ここ通らにゃアカン奴は
相当中学〜高1でサボってたとかしか考えられんのだが…
(=数学的センスが無いって事ではないけどね。)
【網羅型】理解しやすいニューアクβ黄茶(黒大数)
ここもいい。数学相当自信あるヤシでもここ通っとけば何かしらの見返りがあると思う。
最近黒大数ニューアプローチ推してるよね?いい傾向だ。
しかし…
【問題集】〜基礎問題集傍系チェクリピ
ここ。やっぱここだけがワカラン。
いきなりぶっちゃけると、俺氏や2chのアドバイザー達がこういった場所で主張する目的って、
「学校の無駄な部分を省き、受験生により能率の良い勉強法を伝授する」って事だよね?
それがここを通っちゃったんじゃ高校の授業と変わらんだろうよ…
詳解のあるないが問われてるみたいだけど、そんなん無い物なんて論外でしょう。
そもそもこれらの問題の中には実際の試験レベルの問題も問われてたりするし、
「基礎」なんていいながらも「標準」までカバーしてる物がほとんどでしょうよ。
(「網羅」型なんだから当然だがw)
それを理解しやすいの後でやるのはレベルの順番としても別に構わない、
でも何故わざわざこんな解説のロクにない(のが普通で、詳解と言っても日本語解説なんて無いのがほとんど)
段階を経にゃならんのか?
何故ここの段階で”講義型問題集”を無視するのか?
(別にサマリー1A2B3Cとかやれって言ってる訳じゃないよ、
 でもホントはやって欲しいかな、信者だしw)
そこが俺氏のよう、わからん所な訳です。


以上、アンチ数研出版の戯言ですた。
947俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/03 23:15 ID:A+ma2n2u
>946 別に学校指定の傍用問題集の使用を強制してはいないでしょ。
市販の基礎向け問題集、、、新技術とか基礎からよくわかる問題集とかいろいろあるし。
学校の授業をロクにやってない、学校が糞だと想定した場合、
網羅系の問題数のみでは基礎を固めるのに十分では無いだろうと思われる。
よって俺は基礎問題集の併用を薦めるわけで。
(その中でもはじめっからムズイ問題が解けなきゃダメってわけじゃ無いぞ。
基礎問題集も収録問題をABCとかレベル別にわけてるのが多いからそれを目安に。
つーかここまで丁寧に書くのも実にバカらしいが。)

入試レベルの問題集としてのチェクリピも「絶対一押し」というわけでは無い、良いとは思うけど。
上で俺がチェクリピと書いたのは
 相談者が書名を挙げていたから(そりゃあ本人がやりたいものをやるのがいいでしょ)
 挫折率が高い青チャよりは万人向けだと思うから
といった理由から。(まさか間違えないと思うが、チェクリピは基礎問題集では無いぞ)

サマリーだって上で書名を挙げてるだろ、
ただし俺はいつも基礎終了以後にサマリー等を薦める。
何故なら基礎段階から講義系参考書のみでイケルと勘違いする人がいたらマズイから。

*ちなみに俺は数研の編集方針は嫌いですが。詳解も売れよコラという感じ。

>945 教師が持ってるのをコピるとか
948大学への名無しさん:03/01/03 23:34 ID:vl8ngrzD
理解〜でも何でも、一度網羅やっとけば、
基礎は問題ないと思うがなぁ。王道は

基礎網羅(基礎ベスとか理解〜とか白茶とか)
→解法ストック(黄茶ベス細野あそマセマ光速)
→標準網羅(青茶1対1チョイス入試精選)
→入試型(天空とか核心とか理系50とか過去問とか)じゃね?
949大学への名無しさん:03/01/03 23:39 ID:vl8ngrzD
あと、俺さんは復習のことをどう思ってるの?
950俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/03 23:53 ID:A+ma2n2u
>949 いつも書いてるけど、「復習は短期間に複数回」
その日やったものは翌日復習。
951大学への名無しさん:03/01/03 23:55 ID:vl8ngrzD
なるほど、速攻で極めてしまおうってワケね
952大学への名無しさん:03/01/04 00:14 ID:6ki5MLbn
やっぱ王道は、数研の傍用問題集でしょう。例え理解しながらであっても例題覚える
勉強法と、自力解答を基本とする勉強法では、力の付きかたが段違いですよ。多分、
スタンダード傍用あたりをマスターすれば、「基礎問題集+青チャ例題+チョイス」を
こなしたのと同じくらいの実力がつくと思いますよ。(実際本屋で見たところ、なんだ
スタンダードで見たことあるヤシばっかだなぁ→青チャ例題、なんだこれもスタンダー
ド程度だなぁ→チョイスって感じでした)略解で分からないところは、どんどん教師に
聴きに行きましょう。
953大学への名無しさん:03/01/04 00:20 ID:KdWF76Bj
>952
全くその通りなんだが、
それを独学で何とかしちまおうってのが前提なんすよ。
954大学への名無しさん:03/01/04 00:22 ID:MSfdY+3K
>>952の方法は
学校の授業に余裕で付いていけて且つ使える狂死が居て且つ詳解が容易に
入手できるという前提条件が必要だと思う。
955926:03/01/04 00:27 ID:dBOe5lJW
>>942
参考になります。

二年が終わるまでにやさ文〜チェクリピまで終わらせて、
夏までこだわって〜文系数学をやっていこうと思います。
956俺 ◆tKFpP5znIw :03/01/04 00:32 ID:xsb1IbB+
>955 がんばってちょ
勉強に詰まったら講義系に手を出してみて。サマリーとかASOとか。
957大学への名無しさん:03/01/04 01:05 ID:BwzJWkXe
>>952
数研の問題集は問題のセレクトが(・∀・) イイ!
しかし、あんな略解だけじゃ、ダメダメぽw
そのうち売れ行きが低迷してくればさすがに
教師よりは買い手に媚びるようになると思われ。
つまりやがて詳しい解答がつくようになるのさ。
そのほうが多くの受験生のためになるのさw
958@56 ◆xfWr.AvHqI :03/01/04 10:27 ID:CHxLYEWk
ありがとうございました。
4日後の冬休み課題試験は捨て身で、長期的な復習・苦手克服を計画します。

で、質問なんですが、来年から参考書は改訂されるんですか?
959(〜^◇^〜) ◆nA67wGY//k :03/01/04 14:11 ID:tlqPmVy1
東大文系志望の1年です。
センターでは満点近く、
2次では最低30点は取りたいです。
国語が苦手なので、数学で壊滅するわけにはいかないんです。
今やってる勉強内容は、
学校の授業(図形と方程式まで終了)
傍用問題集(数研の「エキスパート」)
青チャートTA、UB(例題だけ自分で)
です。
1.この内容でもうしばらく行ってみても大丈夫でしょうか?
  それとも何かつけたしたほうがいいのでしょうか?
2.3年になってから、2次用の問題集としては何に取り組めばいいでしょうか?

過去ログ読みましたがいまいちピンときませんでした。
アドバイスお願いします。
ちなみに、11月真剣で83点ですた。
960大学への名無しさん:03/01/04 14:22 ID:Ch7FFp3Q
961大学への名無しさん:03/01/04 17:07 ID:AkCV8FQH
>952
↓ちょいオーバーすぎるかと…
(誤)スタンダード傍用=基礎問題集+青チャ例題+チョイス
(正)スタンダード傍用=基礎問題集+青チャ例題の80%+チョイスA問題 くらいと思われ。
962大学への名無しさん:03/01/04 18:01 ID:+0HsIAUc
学校で教科傍用オリジナル使ってるんですが、解説ない上に問題難しくて
困ってます。どうしたらいいでしょうか?
963大学への名無しさん:03/01/04 18:06 ID:LbO6WmdF
すな。あんなもん時間の無駄
964大学への名無しさん:03/01/04 18:12 ID:erJGo077
解説ないんなら捨てたほうがいい
965大学への名無しさん:03/01/04 18:37 ID:+0HsIAUc
>>963>>964
やらないと定期テストで爆死するんですが・・・・
代わりになるものないですか?理解しやすいはもってますが、これはオリに比べると
簡単すぎるので。オリと同じくらいのレベルで解説詳しい参考書なり問題集なりないですか?
966大学への名無しさん:03/01/04 18:39 ID:erJGo077
>965
教師用の指導書をイラン人から買えば?
967大学への名無しさん:03/01/04 18:41 ID:erJGo077
>965
てか、キチャくらいじゃなかったけ?
>茫洋オリジナル
968大学への名無しさん:03/01/04 18:43 ID:+0HsIAUc
>>967
オリジナルは構成が古くて難問なのか悪問なのかわからんようなのが入ってるんです。
ちなみにキ茶ではカバーし切れません。
なんで俺の学校4STEPじゃないんだろう・・・・
969大学への名無しさん:03/01/04 18:54 ID:erJGo077
数研の茫洋はクリアー、4ステップ、テーマはいい。
スタンダード、オリジナル、ニュージャンプ(?)はいくない。
ニュージャンプは燃やせ。
970大学への名無しさん:03/01/05 00:41 ID:sNFj1PL0
4ステップはタイトル通りでわかりやすいね
薦めんけど
971大学への名無しさん:03/01/05 01:08 ID:76oRaR0W
オリジナル相当は青チャだよ。解説が分かるかどうかは人によるが。
972三角形DQN ◆DHC.GO.jno :03/01/05 12:15 ID:8jg9Ppe5
age
973三角形DQN ◆DHC.GO.jno :03/01/05 12:15 ID:8jg9Ppe5
あれ?なんで972?
974大学への名無しさん:03/01/05 21:31 ID:rhdJDyHc
age
975高一東大文二志望でっていう:03/01/05 21:41 ID:p4fqTH3u
はじてい+理解+教科傍用三月まで黄青チャ十二月まで解放暗記といく場合、教科傍用は何がいいんですか?ちなみに数学は大苦手で学校では傍用ではなくプリントとゆう始末。
976大学への名無しさん:03/01/05 21:46 ID:rhdJDyHc
>975
教科書併用は解説糞だからいらないよ。
理解しやすいの類題と章末問題くらいやればいいのでは?
977高一東大文二志望でっていう:03/01/05 21:52 ID:5gB0je/G
え?本当ですか?解説がゴミっていう話は多々聞きますが、俺さんには基礎問題集と言われ、他の人がそこは傍用がいいって言ったんで傍用に決定したんですが。基礎問のオススメ教えていただけないでしょうか?
978大学への名無しさん:03/01/05 22:04 ID:rhdJDyHc
>977
理解〜の類題くらいまでできれば(サマリー)いけるよ。
979高一東大文二志望でっていう:03/01/05 22:08 ID:NHf7y2Xj
サマリー!?新キャラですか? よく解らないんですが、すいませんです、はい。
980大学への名無しさん:03/01/05 22:13 ID:rhdJDyHc
サマリー:文英堂ね。結構有名だよん。
981高一東大文二志望でっていう:03/01/05 22:16 ID:2ozKFJQi
あ、そうなんですか、すいませんな。親切にありがとう。
982大学への名無しさん:03/01/05 23:22 ID:zxRw01Hq
うめ
983大学への名無しさん:03/01/05 23:38 ID:yehnqpA8
<重要>
「数学最強の参考書」(確かこんなタイトル)の
「前スレ391」(?)が結婚。苗字変わったそうです。
984大学への名無しさん:03/01/05 23:40 ID:4ksQCFz/
(゚Д゚)ハァ?
985大学への名無しさん:03/01/05 23:41 ID:yehnqpA8
>>984
古参じゃないと分からないんだ。ごめんね。
986俺 ◆tKFpP5znIw
>977 オイオイ、俺は「基本問題が載っている問題集」という意味で
基本問題集と書いたんだぞ。
つまり教科傍用問題集も”基本問題集”の1種だ。
出版社によってはネットで購入した場合、別冊解答もくれるはず。(数研はくれない)
そこで教師に買って貰うとか、教師が詳解を持ってる問題集をネットで買い
詳解だけコピらせてもらうとか方法はあるだろ。
傍用にこだわらないなら、市販の「基礎からよくわかる問題集」「新技術」「パターン」などいろいろある。