■英作■他人の英作文にダメ出し  基礎編■基礎■

このエントリーをはてなブックマークに追加
455(・ε・)タノム:02/11/29 01:26 ID:IYUwpy4t
>>454言葉が足りなかったです。
辞書には aが用いられるってかいてあるんですが
anにしたら減点されるんですか?
456(・ε・)タノム:02/11/29 01:30 ID:IYUwpy4t
>>453
これも訂正です。↓無視してください。
anyは単数に使うって、a anyの説明でした。ヤバ!スミマセン。
457大学への名無しさん:02/11/29 01:58 ID:3kvWWUeD
タノム氏@>>446
読み替えちゃダメ?
He failed to pass the entrance examination, which was the third try, but he still want to.
458(・ε・)タノム:02/11/29 02:30 ID:IYUwpy4t
>>457
サンクスコっす!
そうかー。request for entranceだと、何か特別な事情があって
入学を拒否されたみたいですよね。
試験に落ちたって書き換えた文章の方が自然な感じですね。
全然思い浮かばなかターヨ・・・
おいらは、まだ問題を英文に近づけて書くのが
精一杯・・
459457:02/11/29 13:54 ID:fAR6OsGr
wants だな。スマソ
460大学への名無しさん:02/11/29 21:59 ID:UHF3FqxM
koremo
461nomen omen:02/11/29 22:14 ID:rxs1jw4v
>> aかanか?
綴りとは関係なく「アイウエオ」があたまにくるときはanだろ。だからan honest man
つづりはhだけど、発音されないから。
逆も真なり。eurpeanをカタカナで書いてみ。「アイウエオ」のいずれかではじまった??
おおざっぱな説明だけど。

>>any
否定文のanyは複数と。I don't have any friends.友達が全然いない。
肯定文のanyは単数と。Any child can do it.どんな子供もそれができる。

462nomen omen:02/11/29 22:16 ID:rxs1jw4v
>>enroll
いや言いたかったのは、ふつう他動詞で「学生を登録する」トイウ意味だから
受け身にしよう。ってこと。
だけど、あらためて辞書で見ると自動詞もあるねえ。
だけど、やっぱり受け身の方がふつうだと思うよ。
463nomen omen:02/11/29 22:19 ID:rxs1jw4v
>>453
entranceとattendと同じようなことを二度言う必要はないでしょ。
それから時制は現在完了形。
というわけで、キミのアイデアをできるだけ活かして直せば

Though his request has been refused three times, he still wants
to be admitted to that school.
464大学への名無しさん:02/11/30 21:29 ID:KkF788NP
あげます
465(・ε・)タノム:02/12/01 01:27 ID:M5PNctl7
>Mr. nomen omen

anyの説明までしていただき、うれP(・∀・)でし!
European・・・そうでした。発音はヨーロピアンですもんね。
イウロピエンって読んで覚えてたから・・honestもホーネストって・・

現在完了はまだ良く理解できてないんで困りものです。
過去の結果、現在の状態が生じている場合は現在完了だったんでした。

ありがとうございました。また来ます。
466(・ε・)タノム:02/12/01 02:16 ID:M5PNctl7
「人を面と向かってウソツキ呼ばわりすること」から、
肉体的暴力が起こる可能性が非常にある。

By calling someone a liar to his face is very likely to cause
prysical violence.

There is a great posibility that physical violence happens when
you call someone a liar to his face.

それは誰か経験があって、しかも共感を示してくれそうな人と
このことを相談してみる価値があるかもしれない。
It may be worth asking some experienced person who seem to
understand such problems you have had.
467大学への名無しさん:02/12/01 04:39 ID:rDwk2oM0
mondai come on
468nomen omen:02/12/01 18:34 ID:u4J8gadp
> By calling.... 主語がないよー

>person who seem...なんか忘れてない?

>such problems you have had....現在完了って、気にしはじめた
生徒はだいたいかえって悪くなる (W
such problems as yours
469(・ε・)タノム:02/12/02 03:41 ID:wFJZ6Y7x
>>468
こむばんは!ありがとうございやす!

主語がないことに気がつかなかった悲しいおいら・・。
youかoneか悩みましたが第三者的な表現になるように一応、oneにしてみました。

By calling someone a liar to his face one is very likely to cause
physical violence.

>It may be worth asking some experienced persons who seem to
understand such problems as yours.

personにsをつけました。

someを書かない場合は、a experienced person who seems to understand
.
現在完了使いこなせるようになりたいどえす〜。
470(・ε・)タノム:02/12/02 04:12 ID:wFJZ6Y7x
カンマ抜けてました。
By calling someone a liar to his face, one is very likely to cause
physical violence.
471大学への名無しさん:02/12/02 08:07 ID:uRwG5vsB
気になってたんだけど、
「それは誰か経験があって、しかも共感を示してくれそうな人と
このことを相談してみる価値があるかもしれない。」
日本文自体が変なのでは?「それは」が意味不明。
(おそらく無視しているのだろうが)

それはともかくも、askには「何を」尋ねるかが必要。

472(・ε・)タノム:02/12/02 21:58 ID:njWLssCx
>>471
どうもでございまする!

日本文は確かにわかり憎いんですが、この問題集は
こんな文章ばかりなんです。入試問題が抜粋されてるので
前後の文章が抜けているような物足りない物になってるっぽいです。

askの目的語を書きました。(・∀・)ノ
It may be worth asking a good pieces of advice
from experienced person who seem to
understand such problems as yours.



473nomen omen:02/12/02 22:26 ID:pHcrdLjK
なにやってんのぉーーー!!
悪くなっちゃったじゃない!

THis book is worth reading.

↑みてみ!目的語はないんだろ!

日本語のほうだって「それは。。。相談する価値がある」
って、「それを。。。相談する価値がある」ってことだろ、
もぉーーー!日本語力がないなああ
474大学への名無しさん:02/12/02 23:34 ID:kCLdTIRT
>>473
この問題文を簡単にすると、
「それは、誰かと、このことを相談する価値がある」です。
「それは」と「このことを」の片方が不要なのでは?
ただこの日本語の場合、あまり「このことを」を無視したりしな
いように思います。「それは」より「このことを」の方が「相談する」
の目的語として結びつきが強いように感じられるからです。
469を見た時「このことを」にあたる英語がなかったので、違和感を感じて
471を書きました。もちろん469が「このことを」を無視した上で書かれているなら
問題はないですが。(舌足らずでした)

あと「共感を示す」というのは「同じ気持ちになる」であって
「自分のことのように考える」ではないですよ。

475nomen omen:02/12/03 06:36 ID:pVbWFkGu
だからさ、そんなむずかしいもんだいじゃなくて、
worth--ingは目的語がないんでしょ、別のいい方をすれば
受け身をあらわすんでしょ、っていってるんだけど。

This book is worth reading. この本は読まれる価値がある。
This matter is worth asking advice about. この問題はアドバイスを求める価値がある。

目的語がないだろ?
それが正解なんでしょ!

あの答案のitを形式主語かなにかと勘違いしてない?ちがうよ、askの目的語だよ
476(・ε・)タノム:02/12/04 03:35 ID:Nie/LzAS
はー。英作はやっぱり難しいですね。
でも、最近英文が読みやすくなったなりよ。
間違いながらも、少しずつ英作するって大切な事なりね。
このスレの皆様に感謝するなり!
また来るなり。今夜はつい寝てしまったなりよ・・。
477大学への名無しさん:02/12/04 14:12 ID:5xmT+M0m
>>475
いや、「それは」と「このことを」のどちらを無視するかで
英訳の仕方が変わる、というのが474で言いたかったことです。
もちろんThis book is worth readingの主語とreadingの目的語が
一致することは知っています。

>469を見た時「このことを」にあたる英語がなかったので、違和感を感じて
>471を書きました。もちろん469が「このことを」を無視した上で書かれているなら
>問題はないですが。(舌足らずでした)
これは、自分としては「それは」を無視して書くのが自然な
ように思えたのですが、別に「このことを」を無視して書いても構わない
です,という意味です。(そもそも日本語がおかしいのだから)

そして473でnomen omenさんは
 「それは。。。相談する価値がある」
と書いていますが、これは「相談する」の(意味上の)目的語は「それは」ととらえている、
つまり「このことを」を無視していますよね。
だからそれはそれで構わないです、ということです。

ちなみに「それは」を無視するなら、目的語でないitを主語に持ってきて、
「このことを」をaskの目的語にして・・・としなければならないので
471を書きました。その時は「このことを」を無視してもいいことを考えてい
ませんでしたが。
478大学への名無しさん:02/12/04 17:45 ID:393FNCII
外国語での伝達と翻訳の問題に真剣に直面して始めて、我々は、
自分達がいかに自国語にとらわれているかを悟る。

It is not until we are seriously faced with the problem of communication
and translation in foreign languages that we realize how much we are
caught up in our own language
479nomen omen:02/12/04 18:49 ID:Db9CDEU4
>>477
ん?ごめん、からんでいるわけじゃないんだけど、なんか議論が
かみあわないね。ぼくがあんまりちゃんと説明してないのが
わるいんかな?

いや、いいたかったのはね、日本語の「は」って必ずしも
主語を表わさないでしょ?たとえば「この本は私が書いた」
この「は」は英語で言うところの目的語だよね。

同じようなもので「これは相談しなきゃ」は「これを相談しなきゃ」
っていうこと。つまりくだんの問題の日本文の「これはだれかに相談する価値が
ある」っていうのは、「だれかにこれを相談しなきゃ」という意味で
日本語のレベルでも「〜に〜を」は充足しているし、
英語でもIt is worth asking someoneはaskの目的語がちゃんとふたつある
状態になっているから、問題文の日本語もタノム少年の解答も
そう言う意味では「省略」とかそういうことじゃなくて、
ぎゃくにもう充足していると言うこと。をいいたかったんだけど。。。


It is worth solving. それを解く価値がある。(it は形式主語じゃない)
It is worth while solving(to solve)this problem.この問題を解く価値がある。(itは形式主語)

このふたつを混同しないように、っていうことなんだけど。
It is worth solving it.はありえない、誤文だっていうことなんだけど。
It is worth while solving it.はいいけど。
480nomen omen:02/12/04 18:51 ID:Db9CDEU4
>>478
よくできてるんだけど、
communicate in English
translate O into English
だから前置詞が違うでしょ。
communication and translation in foreign languagesはちょっと手抜きしすぎ、ってわけ。
481大学への名無しさん:02/12/04 19:37 ID:Ul31A4yR
>>479
元の問題文をもう一度書きます。
「それは誰か経験があって、しかも共感を示してくれそうな人と
このことを相談してみる価値があるかもしれない。」
簡単にすると
「それは、このことを相談してみる価値があるかもしれない。」
ここで私が問題にしているのは「相談してみる」の目的語が
「それは」と「このこと」の二つもあるということです。充足しすぎているのです。
だからどちらかは無視しないといけない、という内容を今まで書いてきたつもりですが。

そして「それは」を無視するなら
 >It is worth while solving(to solve)this problem.この問題を解く価値がある。(itは形式主語)
という形になるし、「このことを」を無視するなら
 >It is worth solving. それを解く価値がある。(it は形式主語じゃない)
という形になる、ということです。
482nomen omen:02/12/04 22:02 ID:Db9CDEU4
なんどもごめんね、書く手間をとらせて。
どちらも言っていることは間違ってないんだけど、ああ、やっぱりぼくが
あなたの書いていることをいい加減に読みとっていたみたい。すまぬ。

ただ、ちょっと言い訳すると、
>>477の発言の、

>>469を見た時「このことを」にあたる英語がなかったので、違和感を感じて
>>471を書きました。もちろん469が「このことを」を無視した上で書かれているなら



うんぬんというところ「違和感を感じて」っていうのが、おそらくあなたの
書きたかったのは、「日本語とのちがいに違和感」ということだったんだろうけど、
ぼくは「英文としての違和感」という意味にうけとってしまったんだよね。
英文としてはじゅうぶん合っているのに、どういうこと?もしかしてこの人
わかってない?と思って、ついいろいろ書いたのでした。

勘違い、かさねがさね、すまん。懲りないでね。じゃまたね。
483大学への名無しさん:02/12/04 23:16 ID:E3071yFw
to be to be ten to be
484寿司の人:02/12/04 23:17 ID:Lnf68Zw1
すごいスレでつね・・・おいら読めないよ(*´Д`*)ママン
485大学への名無しさん:02/12/05 21:02 ID:c8+JOtOQ
英語力ないですがどなたか見て下さい。息子が病気であるという流れから
「熱が高いので、病院につれていこうと思います。何時までかかるかわかりませんが、
午後一時にはオフィスに行けると思います。」

As his temparature is high, I am to bring him docter.
I have no idea how long we spend it, but I think I will go office by the 1 p.m.
486大学への名無しさん:02/12/06 11:55 ID:k2r17bol
何故sageるのさ。
487大学への名無しさん:02/12/06 12:45 ID:k2r17bol
私も添削お願いします。

★熱が高いので、病院につれていこうと思います。何時までかかるかわかりませんが、
午後一時にはオフィスに行けると思います。
My son has a high fever,so I'm going to take him to the hospital.
I'm not sure what time I can come back ; perhaps
I will manage to arrive at the office about one o'clock.

My sun has a high feaver,so I'm going to take him to the hospital.
I'm not sure what time I can come back ; parhaps
I will manage to reach the office about one o'clock.
488大学への名無しさん:02/12/06 12:52 ID:W8TYRgS9
my son has a high fever, so im going to take him to the hospital.
im not sure how long it would take,but i would be able to report to
the office by one.
489487:02/12/06 13:21 ID:k2r17bol
下段の文章はスペル間違いなどのある文章です。
間違えて載せてしまいました。
490大学への名無しさん:02/12/06 19:00 ID:lFnH47qM
>>486
すいません。ゾヌで書き込んでるんですが
設定で下げのまんまでした。
491大学への名無しさん:02/12/06 20:01 ID:AC3qNTFZ
>>487
原文がわからないけど、家から息子のことで会社に電話してて、
要はオフィスに遅刻するって事なんでしょ?だとしたらcome backは不適。
それからその部分の訳に求められてるのは、
"いつまでかかるか"、少し譲っても"いつ頃終わるのか"、ということ。
その辺を強調した文にしたほうがいい。
あとperhapsとmanageは必要か?
I suppose〜で続けたほうが自然だと思う。
それから午後一時(まで)には、なんだからaboutは使うべきじゃないね。
tillかbyを使うとかしてもいいと思う。
492487:02/12/06 20:54 ID:ZFRfOncZ
>>491
どうもありがとうございます。
>>485さんが最初に英作なさったんですが
便乗しました。
493485:02/12/06 21:47 ID:lFnH47qM
俺のも見て、、、
見る価値もない英文だったのか、、、
基礎だから良いかと思ったけど。
494大学への名無しさん:02/12/06 22:15 ID:AC3qNTFZ
I am to bring him doctor …???
I am going to〜ってことだよね?
I have no idea how long we spend it.
まず未来系にすること。
それとitの指し示すものがわかりにくいのでitは抜いたほうがいいかも。
あとは>>491で言ったとおり、訳に求められてるものを強調して訳すこと。
but I think I will go office by the 1 p.m.
可能表現を加えたほうがいいと思う。

日本語文→英訳 の時は、
その英文→日本語訳 もやってみるほうがいいよ。
抜けてる部分がわかるから。
495485:02/12/07 16:31 ID:/3QpncCE
>>494
レスありがとうございます。
be to 不定詞で○○するつもりだって意味あったような気がしたもんで。 
496大学への名無しさん:02/12/07 18:07 ID:qfhABQcU
>>495
昔上達編で書いたことあるけど、be toはその文の主語以外の第三者の意志を伝えるために使うことが多い。
あっちで結構詳しく書いたはずだから知りたかったら探して。
497496:02/12/07 18:08 ID:qfhABQcU
ああ一応言っとくけど俺は494じゃないからね。
498大学への名無しさん:02/12/07 19:26 ID:maq66u/7
I got E hantei.
499大学への名無しさん:02/12/08 06:51 ID:bqPB+COG
age
500大学への名無しさん:02/12/08 08:17 ID:Ffuj5/yw
>>496
ありがとうございます。探して見ます。
501大学への名無しさん:02/12/08 23:20 ID:bqPB+COG
500 get!!! age
502501:02/12/08 23:21 ID:bqPB+COG
誤爆。すまぬ。  
503大学への名無しさん:02/12/10 09:10 ID:xmRq2Z1B
age
504_
>>495
be to 不定詞にはいろいろな意味があるので避けたほうが無難だと思う。
この場合「息子を病院に連れて行かなくてはいけない」の意味にも取られうるはず。
細かいところをあげていくと
As his temparature is high:
基本的にOKだけど、もっと直接的に he has a high fever とかの方がいいかも。