【修羅場】11月9日第2回河合東大OP【ねたばれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
120返し様 ◆ReRbCfQ3nY :02/11/15 20:49 ID:lWhZa9Ui
スワン、間違えた。
気をつけた方がいいのは1。教訓『紳士なら衣をまとえ』
スワン、間違えた。
気をつけた方がいいのは1。教訓『紳士なら衣をまとえ』
スワン、間違えた。
121113:02/11/15 20:51 ID:30jzMrHg
>>117
ありがとうございます。
漏れは文系ですが、数学しんぱ〜い!

>>118
それさ、漢字の難しさもさることながらひどい文章だろうねW

(一)
「この『あぼーん』こそが、むしろ心理療法には有効かもしれないが」(傍線部ア)とあるが、なぜそういえるのか。文科数学及び世界史のねたばれに触れつつ、わかりやすく説明せよ。

122大学への名無しさん:02/11/15 20:59 ID:IYlXmgqc
>>121心配しなくても大丈夫。君に解けそうな問題は一問もないからヾ(´∇`
123121:02/11/15 21:09 ID:uvtcZw24
(´・ω・`)ショボーン
124大学への名無しさん:02/11/15 21:33 ID:OxNIJldL
てゆーかねたばれスレなんだから、みんなで121に答えてねたばれして、ちんこ音頭にあわせてあひゃろうぜ!!
125大学への名無しさん:02/11/15 21:38 ID:1B19pKOF
(二)
「かの偉大な作家ニチャン・ネラは『行く』ではなく『逝く』を使った」(傍線部イ)とあるが、それはなぜか。物理と理系数学のねたばれもふまえつつ、その理由を答えよ。
126大学への名無しさん:02/11/15 22:44 ID:OxNIJldL
age
127大学への名無しさん:02/11/15 23:49 ID:1B19pKOF
まだかなまだかな!?
128大学への名無しさん:02/11/16 00:41 ID:O+i2HShF
age
129大学への名無しさん:02/11/16 06:59 ID:P4BpIdpB
age
130大学への名無しさん:02/11/16 09:48 ID:VWUv+/1x
age
131東大阪大:02/11/16 10:48 ID:2/acj0EI
阪大オープンのねたばれもきぼん
132大学への名無しさん:02/11/16 11:07 ID:K8idzooQ
嗚呼、文系数学のねたばれ、頼むよぉ
(TДT)
133大学への名無しさん:02/11/16 12:22 ID:VWUv+/1x
健気にage
134大学への名無しさん:02/11/16 19:22 ID:VWUv+/1x
数学しくじったぁぁぁぁぁ!

だれかあしたの社会で漏れにミラクルを起こさせていただけませんか……
135大学への名無しさん:02/11/16 21:24 ID:VWUv+/1x
あげ
136大学への名無しさん:02/11/16 21:26 ID:CTAQLBI9
何がもうアップされてるの?英語はとりあえず全部アップした検討をいのる。世ゼミセンタープレネタバレスレに世界史を半分くらいはった。
137大学への名無しさん:02/11/16 21:28 ID:CTAQLBI9
東大オープン 段落整除
カイエウキアク

リスニング 1番ア3イ1ウ2
2番ア2イ1エ3
(3)ウ 3600$ 2800$ 1500ドル 5番 エ6番エ
文法
1 エ 不足している語a 直後の語being
in which cimplicity could change into complexity
5エ 6イ
和訳
たまたま自分たちがいないと物事が存在しなくなったり、起こらなかったりすることがあ
りうることを想像して彼女が感じたのは単なる不安でなくて恐怖だった。
長文
1ウ 2 ア 3いつ父親が死んだのかということ 4 ア 5イ 6 父親の世話はあまり価値がなかった
7 私はまさに今、君に電話をしているじゃないか。8エ9ウ10ア11イ

要約
科学知識は一般にはよくしられていないがゆえに、科学についての文章は常に説明を続けないといけない

栄作
They believed that education was very important for children.

It was unusual for women to study at college.

2番イ it is immoral to force someone to suffer needlessly.
it is immoral to take another person's life no matter what the circumstances

イスニングB
industrial reserch laboratories ,2 his customers 3イ 4 イ 5 technology used 6エ
138大学への名無しさん:02/11/16 21:29 ID:CTAQLBI9
東大オープン世界史3問
スキタイ ヘロドトス ?主性 テミストクレス 周 宋 鎧の使用による騎士階級の台頭
タラス河畔の闘い 募兵制 にしん、木材 赤絵 ロココ式 ワット ジャンク船
リービヒ パスツール CTBT、フランス

第2問
1 ツ 2 ソ 3 オ 4 アーサー王物語 8 ケ 9 シン フェイ党 10ヤゲロー朝
11 イ→エ 12Xケルト民族 Yスラブ民族 Zモンゴル民族
139大学への名無しさん:02/11/16 21:36 ID:+CZ3bSEr
生物
2番
1A
1クリスタリン 2 チン小帯 3副交感 
Bロドプシン
C2,5
2A 4
B ミツバチに青色の紙と砂糖水の関係を学習させる
Cミツバチが青色の紙の位置を学習しないようにするため
Dミツバチがお色の紙の明るさと色のどちらを学習したのか確かめるため
Ea 600nm以上の波長では光の波長が異なっても、これらはZ細胞にのみ需要されるので異なる波長の光として識別されない
b 2つの異なる波長の光は少なくとも2種類の視細胞に需要されることにより識別が可能になる。
したがって、2種類の視細胞の感度が同程度に高い400nm付近と500nm付近で識別能力は最大になる
c (4)
140大学への名無しさん:02/11/16 21:44 ID:AZwCz//6
3問
1綱2目
Bミトコンドリアの伝令RNAでは、コドンの3番目の延期がDNAのトランジションにより変化しても
アミノ三の変化が起こらないので、塩基置換を起こした固体でも生存でき、結果として置換の割合が高くなる
Cトランジションでは、どの動物でも塩基置換が非常い高い率で同じ程度に生じていることから、
塩基置換がかさなって何度も起こっているものと考えられる
D(2)
E 410万年前
2A 3 猿人 4直立二足歩行
ミトコンドリアは細胞質に存在し、卵を通じてのみ子に伝わる
C世界各地の男性からY染色体を取り出して、DNAの塩基配列を比較して、その変異を調べる
D仮説2では、現代人の祖先である原人は焼く100万年前には各地域に存在していたことになる。図6から、現代人の共通祖先が約19万年前に生じたことがわかるの
で、仮説1が支持される。
Eアフリカ人の間での延期の異なる割合が最も大きく、他地域の人の塩基の異なる割合はそれに比べて小さい。
141大学への名無しさん:02/11/16 21:45 ID:O+i2HShF
(; Д )
ひゃ、ひゃ、ひゃ、>>136たんは神ですか!!

うわーい☆

どうぞ、携帯で↓に行ってちんこ音頭を着メロになさってくださいまし♪わたしにできるお礼はこのくらいですW

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4213/chinko.html
142大学への名無しさん:02/11/16 21:53 ID:O+i2HShF
地理は?

щ(゚Д゚)шクレクレ

143大学への名無しさん:02/11/16 22:01 ID:brz+0c8v
テンチン市 コワントン省
GDPの高い沿岸部では工業化やそれに伴う建設事業の進展で労働需要が高く、所得水準の低い内陸部から人口が流入している
タクラマカン砂漠
周囲の山地からの雪解け水を感慨に利用した綿花栽培や、経済発展で、国内の石油需要が増加したことによる油田開発が行われている
Yでは、農業生産を増加させるため、森林を伐採し、耕地を拡大し、灌漑用水の使用を増やした結果、土壌浸食や塩害が生じている。Zでは、石炭の使用の増加によって
云おうや窒素の酸化物が大気中へ放出された結果、酸性雨が生じ、森林の枯死が増大している。
aシベリア4 bイギリス2 cマレーシア3 d日本1
イタリアとドイツは高品位のテレビを生産輸出する一方で、低価格製品の生産は減少しており、その多くを輸入している
インドとブラジルは低賃金の労働力を生かして生産を拡大させているが国内市場が大きいため、ほどんどを国内で消費している
韓国とトルコは低賃金の労働力をいかして、生産を拡大させるとともに、国内市場が小さいため、輸出量も増加させている。
144大学への名無しさん:02/11/16 22:03 ID:brz+0c8v
もうつかれたので3はパスです。
145大学への名無しさん:02/11/16 22:11 ID:gZU8FpX9
見たくない人は見ないでよし。そろそろいい判定とっとかないと自信はあるのに親が受験させてくんない
てな人はある程度見ればよし。見ない人は見ない人で、判定がさがって、本番回避する受験生でるだろうなとか思ってもっとアップしまくってください。
146大学への名無しさん:02/11/16 22:11 ID:2/acj0EI
乙かれぃ
(´∀`)ノ
すごいすごーい!

どーも♪
あ、あとさ、世界史の大論述は教科書のどのへん読んでた方がいいでちか?
147大学への名無しさん:02/11/16 22:15 ID:gZU8FpX9
ネタバレするのに抵抗感がある人がいるけど間違いですよ。
模試でいい偏差値とろうが名前のせようがくその意味もありません。
ネタバレ見ていい点とって勘違いして本番につっこむ受験生。
ネタバレされてることしらないで、悪い判定だして、東大無理と自身なくして会費する浪人生。
そんなもんのほうが1万倍は重要です。みんなどんどんネタバレしてください。
148大学への名無しさん:02/11/16 22:22 ID:0/eype+s
数学の1問目答あわせしたいんで教えて。
149大学への名無しさん:02/11/16 22:26 ID:N5+ld8kC
国民的統一の遅れていたイタリアでは立憲制をいち早く樹立したサルデーニャ王国がナポレオン3世の協力をとりつけて
たいオーストリア戦争を行い、在野のガリバルディの統一運動を利用して、統一を実現した
しかし、なお未回収のイタリアはのこった。同じく国民的統一を目指すドイツでは関税同盟の中心だった
プロセイン王国がユンカーと協力して統一を推進し、オーストリアを排除して、ドイツ帝国を樹立し、外見的でぇああるが立憲制を樹立した。
ロシアはアレクサンドル2世が農奴解放例を発布し、工業化進展の道をひライタ。しかし、ポーランドの氾濫を機に専制体制が復活し、
ナロードニキ運動が起こった。オスマン帝国では立憲運動がおこり、ミドハドパシャにより憲法が制定された。
しかし、露土戦争を口実に停止となり、アブヂュル=ミハト2世の専制体制が復活した。
清朝では、李鴻章を中心に西洋の軍事技術を導入する用務運動が起こったが、専制体制は維持しようとした
。日本でぇあ、明治威信により幕藩体制が妥当され、中央集権と立憲制を目指すとともに、富国強兵と殖産興業をはかった。
150大学への名無しさん:02/11/16 22:27 ID:N5+ld8kC
282通りだとさ。
151大学への名無しさん:02/11/16 23:09 ID:Ggo9KPWs
>>145>>147
いいこと言う!せめて模試でいい雰囲気作っとかんとこの先沈んで受かるもんも受からん。物理の論述はややこしいだろうからジャンルだけでも教えて下さい。
152大学への名無しさん:02/11/16 23:22 ID:uix7EG6d
>>151

そうそう。そういうこった。結局、模試なんて利用してしまえばいいのさ。
使い方なんていくらでもあるんだよ。
153大学への名無しさん:02/11/17 00:03 ID:ujlGK3EX
ねたばれ見ていい点とって浮かれるヤシも糞だが、判定見て一喜一憂するヤシも同類と思われ。
154大学への名無しさん:02/11/17 00:08 ID:y+v1NbhN
数学の小問1の答え教えて下さい。
気になって寝れません
155大学への名無しさん:02/11/17 01:29 ID:lcbOrGIU
72だってさ
156大学への名無しさん:02/11/17 01:42 ID:Vk56M4E0
物理・化学のネタバレを希望。
157大学への名無しさん:02/11/17 02:39 ID:1vJkz4N7
本来は入試の多様化を目的として行われた後期日程だが、
当然のように後期だけを狙って受験勉強して入学して、入学後
に周りの前期合格者との差を知り、少しショックを受ける人も多い。
馬鹿だとネット上では言われても、後期合格者はそこまで馬
鹿ではなく、むしろ入学後にきちんと努力して周りに対して引けをとら
ない例も結構多い。むしろ、そんな能力を測るのが論文入試だと言える
のではないだろうか。在学時代の成績などは、基礎学力の問われる試験で
は確かに前期合格者よりできないが、専門的な勉強は努力次第だ。大学
院に進んでからは、さらに両者の差はあまりわからなくなってくる。
ロンダをして他大学から入ってくる院生に比べれば、大学から東大でコ
ンパや勉強をしてきた学生がいかにたくましくなったかがよくわかるの
ダ!
158大学への名無しさん:02/11/17 03:49 ID:ZsuAcSFG
あげたる。
159大学への名無しさん:02/11/17 11:45 ID:Vqua6P4u
途中経過
物理(゚∀゚)
化学(゚д゚)
160大学への名無しさん:02/11/17 18:34 ID:p5yc0gkV
文一Aライン教えてくれ。頼む。
161大学への名無しさん:02/11/17 18:44 ID:XTmLTaIW
>>160
わかるやついないだろ・・・
162大学への名無しさん:02/11/17 18:44 ID:BrMaomoC
英語:段落整序全滅。リスニングあぼーん
物理:大問三つともの最後の方ぼろぼろ
化学:有機以外は計算問題は読むことすらしてません
数学:後半3枚とも白紙
国語:もちろん駄目

・・さぁ、どこで首吊ろうか
163大学への名無しさん:02/11/17 19:04 ID:XTmLTaIW
英語:段落整序読んでないのにでけた。40点ぐらい。
数学:2完1半でけたと思ったのだが・・・。25点ぐらい。
国語:時間配分失敗で1番一部白紙。よくて60点ぐらい。
世界史:得意だが微妙に失敗。45点ぐらい。
地理:浪人なのにまだ未習。常識でなんとか。20点ぐらい。

190点ぐらいだな。ダメぽ・・・
文科T類志望なのに怖くて文科V類と書いてしまったし。
またDか・・・
164大学への名無しさん:02/11/17 20:17 ID:KusGTzpU
>>160
去年の第2回オープンじゃ文一231以上だけど…当てにはならんな。
165大学への&rlo;んさし無名&lro; :02/11/18 18:20 ID:ysfbh37g
英語60点
数学45点
国語70点
日本史25点
世界史15点くらいなんだが・・・
文1でどれくらい出るだろうか・・・
166大学への名無しさん:02/11/18 18:22 ID:Nu96xNFT
〉〉165
まあB判定だろうね。
167大学への&rlo;んさし無名&lro; :02/11/18 18:51 ID:ysfbh37g
B判出るのか・・・
>>166
ありがとう。
168大学への名無しさん:02/11/18 18:55 ID:jmkba84O
なんか悲惨だな
169大学への名無しさん
190点で文三は?