【まさに】理系のためのセンター古文対策【鬼門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
43大学への名無しさん
●●●●●●●●●漏れの古典勉強法●●●●●●●●●

参考にするならしてくれ。

(1)助動詞
   【マドンナ古文】でもいいからとにかく覚えろ。話はそれからだ。


(2)文法
   マドンナ一周、あまり時間かけるな。文法の全体を把握することが大事。
   覚えにくいポイントは無地のルーズリーフに書きなぐってそのまま放置。
   でも「已然形+ば」「だに構文」は完璧に抑えて欲しい。
   ステップアップはやったことないのでかわりに使えるか知らん。

   そしてメインは【きめる!センター古典】だ。この文法は使える。
   (和歌のとこも使えるが、他は糞だから目を通す価値はゼロ。やっても絶対成績あがらん)
   文法のとこはノートにでもまとめるかコピーしていつでも見れるように。
   この文法はマドンナと違って「試験で問われるところしか書いてない。」のが評価できる点。
   マドンナは識別で回りくどいこと書いてあるから、マドンナの単独はダメ。
   逆に文法書をこれしかやってないと文法の全体が把握できないのでマドンナとの併用は必須。
44大学への名無しさん:02/10/31 23:43 ID:3USZIcUh
(3)単語
   俺は【ゴロ513】を使った。理系で古文単語なんて糞に時間をかけたくないなら最適。
   CDつきというのがかなり強力。
   俺は片道1時間の自転車通学だが、CD聞くのみで一週間で100コ覚えた。
   ゴロゴの評判はあまり気にしないほうがいい。センターなら十分だ。
   それから、断言する。暗記物は絶対ゴロの方がよい。偏見は持つな。これはほんとだ。
   机に向かって古文単語なんてヴァカなことはやめたほうが良いと思う。理系はね。


(4)解釈   (1)〜(3)を完璧にしてから!!
   どっかに既に書いたが、【河合塾黒本】中心に。
   学校の進路室にでも言って、数年前の黒本とかも集めてみるといいと思う。
   黒はとにかく解説がたくさんあるから実力UPには抜群に良い。
   黒では「この問題の解き方」以外に「こういう問題はこうとくんだよ」のような
   一般化がされている。直接「問題の当たり方」の方法が書いてあるんだ。
   黒は一字一句逃さないで解説を読むこと。
   もちろんわからない文法に行き当たるとすぐに
   きめる!でまとめたノートを見るのは言うまでもない。
   単語だけでは古文成績はちっとも上がらないが、黒をやって初めて一気に上がる。と思う。
   (俺はあがった)

   一部の参考書で、「予想問題はセンターの傾向からズレてるので」とか書いてあるが、
   絶対気にしないほうが良い。あんなの一つ一つ気にしてたら勉強できない。
45大学への名無しさん:02/10/31 23:44 ID:3USZIcUh
(5)問題演習
   既にやった黒以外で。青は8回入ってるのでお得。解説は糞なので流し読みでよいと思う。
   青はたまに難問が含まれてる。気にするな。
   それから、8割行かなかったら、その夜布団に入ってもう一度文に目を通す。
   もち訳と照らし合わせながら。

   (4)の時点で俺は8割行くようになったが、(5)入れないと満点は厳しいと思う。
   流れを見ながら「なんかおかしいな」と気づく「勘」を養うのもそうだが、
   読み慣れればなれるほど、よく使う文法(「ば」とか)を思い出すのが速くなる。


(6)過去問
   赤を利用して好きなように解けばよいと思う。