☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1則転去私 ◆WuSa.yY.J2
このスレッドは、早稲田大学を目指してる人達が、早稲田大学に合格
すると言う一つの目的に向かって時に励まし、時に早稲田の情熱を語
り合い、時に先輩方からアドバイスしてもらったり、良い参考書や、
勉強の仕方を話し合い、お互いに切磋琢磨しながら、来年の春に「合格」
の二文字を勝ち取る為に、一生懸命に頑張りまくるスレッドです。

外の風もめっきり冷たくなってきました。
受験まで後3ヶ月…
この3ヶ月は本気で死ぬ気で頑張りましょう!!

この3ヶ月は、一に勉強二に勉強三四も勉強五も勉強!
今、手を抜いて後で後悔する位なら、今苦しんで今泣いて
春に笑ってやりましょう!
今死ぬ気で頑張って来年皆で合格だーーーー!!!!

前スレ
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034522492/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033305689/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1032009876/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030196294/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1028121622/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1026131654/
☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1022842093/
☆集まれ!早稲田志望者☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1019188373/
2( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIZMmeo :02/10/30 23:48 ID:IQAV+ZbN
2ゲットずさあぁぁぁ!!!

がんがってください。
3則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/10/30 23:51 ID:F66EthC0
>>( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIZMmeoさん

(・∇・)自分のスレ行方不明になってたのでレスキューサンクス!

因みに自分は今、朝6時起きてますよ。
ここまできたらガンがルのみ!

野菜さんもがんがれー\(・∇・)/

(・∇・)つ▼ ワインあげる
4Fake ◆31436Fake. :02/10/30 23:54 ID:s1lMZQ4J
 ----==( ´_ゝ`) 4げっとずさぁぁ・・・・・・・

>>則転サソ
 ( ´_ゝ`) おつかれさまですた。
5( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIZMmeo :02/10/30 23:55 ID:IQAV+ZbN
>>3
行方不明になってたんで
普段sageなんですけどageときましたw

朝6時(・∀・)イイ!!
おれもそんくらいに起きたいです。
もうだめぽ。

(*´Д`)ワインアリガト
6則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/10/30 23:57 ID:F66EthC0
>>( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIZMmeoさん

おお、ありがとう!
おいらの努力は全ては早稲田に入る為に!!

>>Fake ◆31436Fake.さん

(・∇・)模試&4ゲットおめ!
7則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/10/31 00:03 ID:jxsiEfm+
(・∇・)取り敢えず新スレでも
(・∇・)Fake ◆31436Fake.さんおめ!

(・∇・)つ旦 玉露入りの最高級緑茶あげる

(;;・∇・)oremoganbarannto!!
8Fake ◆31436Fake. :02/10/31 00:08 ID:bZGWHfY2
>>7
 (*´_ゝ`) アリガトンです。
 

 (;´_ゝ`) あと問題は英語だな・・・・・
9則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/10/31 00:12 ID:jxsiEfm+
なんか画面が灰色になってファイルを転送してますって出て
何故かキャンセルボタンが押せなく成った…。

ネカフェのパソコンよく分からんが調子悪いみたい…。
10則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/10/31 00:15 ID:jxsiEfm+
駅前にて

秋草や
白黒猫が
草を食む

もうそろそろ帰るか…。
11則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/10/31 00:20 ID:jxsiEfm+
駅前にて

喧騒に
秋草を食む
子猫哉

ではおやすみなさい。
12則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/10/31 00:23 ID:jxsiEfm+
>>11

駅前の人ゴミの中、観賞用に植られた木の下の
周りの草の上で小さい猫が雑草を食べていたって事です。

ではさようなら。(・∇・)ネムイ…
13Fake ◆31436Fake. :02/10/31 17:52 ID:EU0mLYDV
 ( ´_ゝ`) しばらくは保全で。
14☆☆:02/10/31 20:11 ID:nDhZVUiQ
早稲田志望なんですけど、古文がめっちゃ苦手なんですけど・・・
古文0点じゃ早稲田受かりませんかね?
ちなみに政経学部が第一志望で、法学部が第二志望です
15大学への名無しさん:02/10/31 21:11 ID:CLJXZT/6
アゲ。

>>14
無理。
16Fake ◆31436Fake. :02/10/31 23:31 ID:oZLtGsfF
 ( ´_ゝ`) sageでホゼーン

>>14
 ( ´_ゝ`) 名無し@遣るさんが古文1点だったって言ってたような・・・・
 (;´_ゝ`) ただし現文ほぼ満点だったらしいけど(汗
 ( ´_ゝ`) それで早稲田・法合格したらしい。。
 (;´_ゝ`) まあ、一般人は真似しない方が良いかと・・・・
17Fake ◆31436Fake. :02/11/01 00:45 ID:sWPb/hsM
 ( ´_ゝ`) ホゼーン
18Fake ◆31436Fake. :02/11/01 19:33 ID:7pp1HTNe
 ( ´_ゝ`) ホゼン
19Fake ◆31436Fake. :02/11/02 00:17 ID:hY6SAuvA
 ( ´_ゝ`) ホゼーン 

 ( ´_ゝ`) もうすぐでpart8が950だね
20Fake ◆31436Fake. :02/11/02 02:14 ID:hY6SAuvA
 ( ´_ゝ`) 寝る前に一応保守。
21大学への名無しさん:02/11/02 04:08 ID:UYNOisU9
part9
22:02/11/02 15:38 ID:BrpsnZ9r
早稲田・・・・一番簡単な商の去年の問題で英語7割弱、国語7割5分、社会は解いてない
けど多分3割位しか取れないと思う。マジ泣きたい。国語9割は取りたいのに・・・。
二浪してる夢を見る。今年も全滅の雰囲気・・・・・
日本史予備校の進度に合せてまだ明治時代位までしかやってないし・・・・。
睡眠時間削ってでもやらなきゃヤバイ・・・・
二文以外ならどこでも良いから受かりたい。
ファイトだ!!!!
23大学への名無しさん:02/11/02 16:06 ID:kbuIefUy
とりあえず則転氏ね
24大学への名無しさん:02/11/02 16:22 ID:M72/PkG0
>22
二文、だめ?
25大学への名無しさん:02/11/02 16:29 ID:YLIUjSvY
>Fake ◆31436Fake

↑コイツ絶対落ちるわ…ご愁傷様。
26大学への名無しさん:02/11/02 17:35 ID:0GI/0PIS
青本と西きょうじの答えが違ったんですけど
どうすればいいですか?
27現役早稲田大学生:02/11/02 17:38 ID:qU5PniWo
あともう少ししたら勉強を再開するんで聞きたいことがあったら
聞いてください。
28:02/11/02 17:42 ID:ILWSLkDC
学部はどこですか?
29大学への名無しさん:02/11/02 17:44 ID:qU5PniWo
一応教育の理系です。
30大学への名無しさん:02/11/02 17:50 ID:zK7b9DrH
早稲田は偏差値五十で受かります、

マーチは四十で受かります。
31大学への名無しさん:02/11/02 17:52 ID:0GI/0PIS
>>30
良かったね
32大学への名無しさん:02/11/02 17:57 ID:qU5PniWo
聞きたいことがないんなら落ちるよー?
33Fake ◆31436Fake. :02/11/02 17:58 ID:RDNELyUE
>>25 
 ( ´,_ゝ`) >>25は早慶落ち地方駅弁生
 ( ´,_ゝ`) ご愁傷さまでした。

>>26
 ( ´_ゝ`) 予備校に持って行く。

>>30
 ( ´_ゝ`) 良かったね

( ´_ゝ`) さて、勉強にもどろ。。
34大学への名無しさん:02/11/02 18:00 ID:SU00Q8dH
フェイクは落ちる
35大学への名無しさん:02/11/02 18:04 ID:VIKF5G59
一文志望者は社会対策どうしてますか? 自分は日本史なんだけど。
36大学への名無しさん:02/11/02 18:06 ID:aGtBsX/L
教育の理系はカスじゃないですか。早高院生より
37大学への名無しさん:02/11/02 18:13 ID:6ryGley+
>>35
俺は教育・社学・商・法の過去問を解きまくってます。
後、山川の用語集を片っ端から読んでる。

38大学への名無しさん:02/11/02 18:16 ID:AZkgdOim
やっぱ他学部やった方がいいのかな。じゃあやってみよ。
39大学への名無しさん:02/11/02 18:17 ID:0GI/0PIS
やっぱり商の数学って結構むずいね・・・・・
なかなか重量だわ
40大学への名無しさん:02/11/02 18:22 ID:WWaC0ihN
>>35
社学以上に難しいのもそうはないだろうから、とりあえず社学の問題を。
41大学への名無しさん:02/11/02 18:25 ID:0GI/0PIS
社学って日本史も難しいんだ・・・・
英語もおかしな単語がぞろぞろ出てくるからな〜
42早大生:02/11/02 20:17 ID:vCMVUSRP
告知

いよいよ明日、6年ぶりの早稲田祭が開催されます。
以前ほどの規模ではありませんが、学生や大学当局による催し物が多く予定されています。
来年以降早稲田に入学して、早稲田文化を引き継ごうという意思のある人は是非見に来ることをお勧めします。

早稲田祭HP
http://www.wasedasai.net/


43大学への名無しさん:02/11/02 20:35 ID:rDKi7AFL
東京六大学野球において52年ぶりの春秋連覇。
応援歌を唱って早稲田を讃えよう。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7004/
44■平成14年度公認会計士試験大学別合格者数:02/11/02 20:44 ID:NEPApk2h
■平成14年度公認会計士試験大学別合格者数

慶応 183(昨年比+28 昨年度155)
早稲田140(+6 134)
中央  94(+35 59)
東京  75(+7 68)
一橋  54(+7 47)
明治  39(−3 42)
神戸  38(+14 24)
京都  37(+8 29)
同志社 32(−11 43)
関西学院28(+6 22)

http://www2.chuo-u.ac.jp/keiriken/tama/tama.htm

平成13年&平成12年
http://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html

会計士大学別合格者数(1997〜2000)
http://www.inter-edu.com/ranking/konin.html

■■司法試験、会計士の大学別合格者数■■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1034313208/

45大学への名無しさん:02/11/02 20:46 ID:zK7b9DrH
俺、偏差値55だったけど早稲田商受かったよ?

慶應にも受かったね

早稲田はけったけで
46大学への名無しさん:02/11/02 21:49 ID:vCMVUSRP
>>45
そんなことより早稲田祭来い。
47大学への名無しさん:02/11/02 22:06 ID:+y6Osj7a
>>22
日本史は別に今完璧じゃなくてもいいと思うのだが・・・。
俺も日本史は予備校の授業に合わせてるからまだ全部は終わってない。

あ〜明日の私大模試は点数悪いだろうなぁ。
48七資産:02/11/03 00:25 ID:DIyLCVxH
>>47日本史基礎だよ〜ん。
49オサレもどき ◆yHD.T.wvlc :02/11/03 00:57 ID:c7OkHuoO
ピーズみたいなぁー
50E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/03 01:36 ID:LZPmAcRU
あと八時間でマーク模試だー……
51殺( ´Å`)伐@ ラ・マルセイエーズ:02/11/03 01:36 ID:TL6BYwNR
なめくじやーはどこいった?出てこいw
52大学への名無しさん:02/11/03 02:19 ID:Oa3zD/7C
明日はライブを見たいので、模試をさぼって早稲田祭に行くことにきめますた
吉とでるか凶と出るか・・勉強に気合いは入るだろうけど
53早大生:02/11/03 02:29 ID:DSn3j4vN
>>52
お待ちしております。
54大学への名無しさん:02/11/03 02:32 ID:6ATU+HFz
司法試験

平成14年度
昨年度

東京大   258 228
早稲田大   195 192
京都大   120 86
慶應義塾大   113 104
中央大   106 79
一橋大   46 38
大阪大   33 33
上智大   31 16
明治大   26 28
同志社大   25 18
北海道大   24 11
55大学への名無しさん:02/11/03 04:55 ID:WxsEQ09o
司法試験での早稲田の伸び率はイマイチだの。
56大学への名無しさん:02/11/03 05:12 ID:YWO1t8ZW
あの日から全てが変わった。
まさに革命的な出来事だった。
エロの常識はまっさかさまに覆された。
今までに無い新しいエロの形。
マーシーは体を張って僕たちに教えてくれた。
凡人は自分からは変われない。
天才は凡人まで変えることが出来る。
そしてマーシーは僕たちの全てを変えた。
僕たちもそれを望んでいた。
マーシーは神様だった。

なのにマーシーは捕まった。でっち上げで。
何故マーシーが捕まったのだろう。
世の中には、獄に入れねばならない奴がうようよいる。
それなのに、警察が捕まえたのは、僕らの英雄だった。
一番捕まえてはいけない人を捕まえた。
多分・・・警察は怖かったんだと思う。
マーシーがこれ以上エロを続ければ、この世から犯罪は無くなる。
そうなれば、警察は仕事を失う。
誰だって自分が可愛い。
警察だってそうだ。

かわいそうなのはマーシーだ。
マーシーは腐った社会に殺された。
まだ時代はマーシーについていけなかった。
マーシーは生まれるのが早すぎた。

でも、マーシーは僕たちを変えた。
マーシーは僕たちに色々なものを遺してくれた。
これから、日本はどんどん良くなる。
マーシーも空の上で祝福してくれてるから・・・
57大学への名無しさん:02/11/03 08:59 ID:Vezhtc4p
大学の近くにロッカーってない?
58よっしー:02/11/03 12:02 ID:rqjK9zhK
あきらめません。最後まで!最後まで!
なんか予想だと、代ゼミの私大模試も全統マークも、英語偏差値60〜65国語50〜55っぽい
日本史もまだ、江戸までだけど、あきらめません。あきらめません。
絶対にあきらめません。何が何でもあきらめません

59大学への名無しさん:02/11/03 14:16 ID:jXjFzimJ
  /⌒\     / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀` )  < ホイミ
  ノルリルリヽ    \____
しかし早稲田の偏差値は回復しなかった。
60大学への名無しさん:02/11/03 15:42 ID:y87l44M6
>>57
JR高田馬場のロッカーくらいしかないね。
ホテルに泊まるならホテル併設のロッカーがある。
何をしまうんだかしらんが。
61食洗機:02/11/03 18:25 ID:lA3hUfgK
法学部のセンター利用を受けた人いますか?
なんか、小論で落とされとうでイヤなんですけど・・
6225ですが何か?:02/11/03 20:47 ID:/hDXrdqU
>Fake ◆31436Fake

バリバリの現役早大生ですが何か?
てかお前ネットばっかやってるとホント落ちるよ。ご愁傷様。
63大学への名無しさん:02/11/03 20:50 ID:6DUVX5kO
早稲田に入ってはじめて知ったけど経済より政治学科のほうが合格最低点が
低いらしいよ
みなさんがんばって政治に入ってください。


商学部一年のへたれより
64大学への名無しさん:02/11/03 20:51 ID:IqqijcZF
>>62
ネットはいくらでも嘘付けるからいいよね クスクス☆
65大学への名無しさん:02/11/03 22:16 ID:ZXco7RYF
>>63
本当?
66Fake ◆31436Fake. :02/11/03 23:07 ID:8DoJYohr
>>62
 ( ´,_ゝ`) では、私は本日何時間勉強したか
 ( ´,_ゝ`) とりあえず貴方の想像でも聞かせて頂けますか?
 ( ´,_ゝ`) それから、貴方が現役の時何時間勉強してたのかもね。
67Fake ◆31436Fake. :02/11/03 23:14 ID:8DoJYohr
>>殺伐
 ( ´_ゝ`) ナメクジコテ変えたんだっけ?

>>58
 ( ´_ゝ`) んだんだ。漏れも数学がんがる。
 (;´_ゝ`) 未だに黒本8割行かず。。。

>>62
 ( ´_ゝ`) 2ちゃんねる情報
 ・普通に書いてりゃ落ちない
 ・倍率的にも落ちるほうが珍しい
 ・爆弾発言は書かない
 ( ´_ゝ`) こんなとこかな?
 ( ´_ゝ`) あ、ちなみに漏れは「受けた人」じゃないので
 (;´_ゝ`) あしからず。。
68大学への名無しさん:02/11/04 05:16 ID:mpNQhYPx
全国的な法学部人気はまだ続くのか。
69大学への名無しさん:02/11/04 05:23 ID:6wdejnko
これからは政治学科大人気の時代である。
70大学への名無しさん:02/11/04 05:27 ID:mpNQhYPx
なぜ政治学科大人気の時代になるのか?
71食洗機:02/11/04 09:12 ID:IuQRg0Dq
>67thx
72大学への名無しさん:02/11/04 10:02 ID:p+h4dupY
2日理工のオープンキャンパスで大久保キャンパス行ったけどあまりのショボサ(なんか暗い、地味、学生さんオタっぽい)にがっかり・・・
そのあとバスで本キャンパス行ってにぎやかに学祭の準備しててたのしそうだった・・・
理工いきたいけどオタ扱いされたくない!!どーしよーーーー

73大学への名無しさん:02/11/04 11:03 ID:7wGaHK8U
まあとりあえず則転氏ねや
74大学への名無しさん:02/11/04 11:18 ID:l8XTZUXj
まぁお前ら全員落ちろや
75大学への名無しさん:02/11/04 11:21 ID:z6WkOPtI
みんなこれから受ける模試を教えてくれ。
76大学への名無しさん:02/11/04 11:27 ID:kWq6MW66
>>75
11/17早大プレ
77大学への名無しさん:02/11/04 11:34 ID:7wGaHK8U
まあとりあえず則転氏ねや?
78大学への名無しさん:02/11/04 11:39 ID:8rvwMR7K
まぁとりあえず俺以外落ちろや
79大学への名無しさん:02/11/04 11:46 ID:HS5uy68i
まあとりあえず則転氏ねや
80大学への名無しさん:02/11/04 11:53 ID:7wGaHK8U
まあとりあえず私立専願氏ねや
81大学への名無しさん:02/11/04 12:08 ID:l8XTZUXj
まぁとりあえず駅弁地底は低能氏ねや
82大学への名無しさん:02/11/04 16:10 ID:sLH2uhtc
(`∀´)アヒャヒャ
83Fake ◆31436Fake. :02/11/04 19:40 ID:MjOynePx
 (;´_ゝ`) あ・・・・67の>>62>>61に訂正ね。

>>72
 ( ´_ゝ`) 常にオサレにしてろ。

>>75
 ( ´_ゝ`) 全統やらセンタープレやらイパーイ
84( ´・_ゝ・`)FACE◇FACE12321:02/11/04 20:44 ID:vuRI8yBZ
( ´・_ゝ・`) 炒ってよす
85大学への名無しさん:02/11/04 20:47 ID:HywKKjtj
>>72
おまえはもともとオタ系なんだから安心しとけ
86大学への名無しさん:02/11/04 23:00 ID:qVUtYfVz
大学偏差値の86%が親の収入で決まるとTVタックルで言ってましたが、ホントでしょうか。
早稲田ってそんなに金持ち多いの?
87Fake ◆31436Fake. :02/11/04 23:17 ID:CIC+4tIj
 ( ´_ゝ`) 現役の香具師らは休日何時間勉強してるのかと
 ( ´_ゝ`) 問いたい。問い詰めはしないが問いたい。
 ( ´_ゝ`) 小一時間もかけないが問いたい。

>>84
 >◇FACE12321
 ( ´_ゝ`) トリップで出したら神認定。
 (;´_ゝ`) ・・・って一ケタ足りないじゃん。。

>>86
 (;´_ゝ`) んなこと言ったら帝京医とかどうなんのよ?
88大学への名無しさん:02/11/04 23:19 ID:QUqTsiHJ
僕は浪人ですが一日10時間ですかね
89Fake ◆31436Fake. :02/11/04 23:19 ID:CIC+4tIj
>>87
 ( ´_ゝ`) 「現役の香具師らは」って書くと誤解されそうなので補足。
 (;´_ゝ`) 漏れも現役な。
90大学への名無しさん:02/11/04 23:21 ID:CJzCB6nP
親の収入多いほうが教育費に投資できるから
収入の関係とかも関係あるんでしょ。
結構前に新聞に特集されてたな・・そういや
91E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/04 23:46 ID:OBfz86rW
>>87
休日は四時間勉強すれば(・∀・)イイ!方ですが。
コレって短いのかな・・・
92Fake ◆31436Fake. :02/11/05 00:22 ID:Jzx4of7d
>>88 
 (;´_ゝ`) 10時間やると途端に疲労感が
 (;´_ゝ`) 出るんだよなぁ・・・・・
 (;´_ゝ`) 休日10時間以上やれる人はスゲーです。。

>>91
 ( ´_ゝ`) 漏れの学校では「6時間はやらないとダメ」
 ( ´_ゝ`) と教えられている。
 (;´_ゝ`) やってる香具師がどれ程居るかは不明だが・・・・

( ´_ゝ`) じゃ、漏れも晒しておきます。
( ´_ゝ`) いつもの休日通り8時間丁度ですた。
( ´_ゝ`) (12時起き 13時〜17時まで勉強 17時〜18時まで休憩 
( ´_ゝ`)  18時〜19時まで勉強 19時〜20時まで飯 20時〜23時まで勉強)
( ´_ゝ`) ですた。

( ´_ゝ`) 2ちゃん来てても勉強してりゃ文句は出るまい・・・・・
93大学への名無しさん:02/11/05 01:08 ID:nU4gGbRy
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036425418/l50
         ↑
DQN早稲法が慶應煽ってるよw
94Fake ◆31436Fake. :02/11/05 19:22 ID:y1ICkIPR
>>93
 ・リンク先見る前 ( ´_ゝ`) フーン
 ・  〃  見た後 ( ´_ゝ`) フーン

( ´_ゝ`) ageついでにレスしてやったぞ。喜べ。
95大学への名無しさん:02/11/05 21:10 ID:HBHNxSwc
遅くなりますたが、漏れも現役でつ。
休日は基本的に8時間で、気分によって増えたりしまつ。
FAKEたんと同じでつね。
96 :02/11/05 21:18 ID:/+qd7hml
他の大学で学部事に入試問題変わらないんですか?国立とか?
97国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:07 ID:DaA4UksH

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \           
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ 
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /          
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
98国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:08 ID:DaA4UksH

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
99国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:08 ID:DaA4UksH
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',           
              {            }          
                 ',           /             
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                    
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
100国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:09 ID:DaA4UksH
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',                  
              {            }                                         
                 ',           /             
             ヽ          /                    
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \          
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                     
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
101国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:09 ID:DaA4UksH
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    
        
    
         
102国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:09 ID:DaA4UksH
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                                    
                                 
                             
         
103国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:10 ID:L43f0ywJ

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |        
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ         
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った    
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /                         
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/                     
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
104国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:11 ID:L43f0ywJ
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_                               
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `         
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|            
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'                   
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o                            
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉                       
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、             
105国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:13 ID:L43f0ywJ
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
106大学への名無しさん:02/11/06 01:20 ID:X8HR0CqU
たった今前期成績発表だったついでに訪問(法学部1年)。
はじめての単位取得はワールドカップ中の観戦旅行×2が響いたものの
なんとか落とさずにすみますた。

ついでに>>61(法セ)に亀レスを。
>>67氏も書いているが、何よりも「普通」に書くこと。
1.5倍の試験で下手に自分の個性出そうとして自滅するのは避けよう。
成功例と失敗例が1つずつ並んでたら素直に成功例を持ち上げるべし。
今年下手に逆らって自滅した知り合いがいた。

あと、よく聞く「実はセンターの点数も論文に加算されてる」という噂は
俺のセンターの点数見る限りまず間違いなくウソです。

では皆様お風邪など召されませぬよう。
107大学への名無しさん:02/11/06 01:56 ID:Nn1KwIAw
来週は早大即応模試。
再来週は早大オープンですよ
108大学への名無しさん:02/11/06 06:44 ID:lGXDk9KO
両方受けます。気合い入ってます。
109大学への名無しさん:02/11/06 08:29 ID:I5u/0AQZ


旧帝にあらざるは人にあらず


110大学への名無しさん:02/11/06 23:09 ID:27HgS1JV
英語がやばい…
111Fake ◆31436Fake. :02/11/06 23:16 ID:B8VH5TpJ
>>95
 (;´_ゝ`) 漏れは8時間が「限界」なのでだめぽです・・・・・

>>96
 (;´_ゝ`) それを何故ここで訊くのさ・・・・・・
 ( ´_ゝ`) そういった質問はコチラ(自分で調べたほうが早いけどね・・・)
 
 スレッドを立てるまでも無い質問はここへPart10
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035084604/

>>97あたり(あぼ〜んしたので見れない)
 ( ´_ゝ`) もっと頑張ってアク禁貰ってくれ。

>>106
 ( ´_ゝ`) 106サソのセンターの点数が気になるな・・・・・
 ( ´_ゝ`) 670くらい?

>>107
 (;´_ゝ`) 日本史範囲足らないので受けられぬ・・・・・

>>108
 ( `_ゝ´) ガンガレ!!
112大学への名無しさん:02/11/06 23:19 ID:4tTQYwv4
>>109
早計>>>>>>>地底
113(´^<_^`)◇Fase862525:02/11/06 23:49 ID:imoS2SOz
(´・<_・`) ぼくはふぇいすだぴょーん よろよろ〜
114Fake ◆31436Fake. :02/11/07 00:19 ID:BMaJz8kl
>>112
 ( ´_ゝ`) 放置してやってくれ。

>>113
 ( ´_ゝ`) そうか。
 ( ´_ゝ`) ・・・お前このスレ以外にも居るのか?
 (;´_ゝ`) どっかで見かけた気がするが・・・・・・・
115ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/11/07 00:22 ID:batJA65U
ひさしぶりの2chなわけだが

・・・どうしよう1日のノルマを達成できない日が2週間くらい続いている・・・。
フェイクたん助けて・・・
116( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIZMmeo :02/11/07 00:25 ID:8edv7sUx
>>115
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まだそんなに焦らなくてオケーィだと思うよ。
漏れは焦らなきゃやばいけどw
117Fake ◆31436Fake. :02/11/07 00:26 ID:BMaJz8kl
>>ナメクジ
 ( ´_ゝ`) 随分久しぶりだな・・・・
 ( ´_ゝ`) なんか、一部で特定されたとか何とか言ってて
 (;´_ゝ`) 心配しておったぞ。。 

 ( ´_ゝ`) なんとゆーか、アレだ。。
 ( ´_ゝ`) センターまで残り80日切っちゃうと
 (;´_ゝ`) 体が勝手に動くんだ。。。
 (;´_ゝ`) ってこれじゃ参考にならんな・・・・。
 ( ´_ゝ`) 目標偏差値決めてガンガレ!!
 ( ´_ゝ`) なんだかんだ言って成績上がると
 ( ´,_ゝ`) やる気出るもんだ。
118Fake ◆31436Fake. :02/11/07 00:32 ID:BMaJz8kl
 ( ´_ゝ`) おらはもう寝るだよー

>>野菜サソ
 (;´_ゝ`) お尻を大切に・・・・・・・
 (;´_ゝ`) 漏れはう○この調子が整ったらとりあえず治りますた。
119ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/11/07 00:32 ID:batJA65U
>>116
ああ、野菜タンどうもです(´Д`)
>そんなに焦らなくてオケーィ
そうですかね。。。基礎学力がホントに無いんで、そろそろマジでヤヴァいと自分では思うのですが。。。(´Д`)

>>117
お久しぶりでし。
特定?なんすかそれは?(´Д`)
漏れのいない間になんかあったんですか(´Д`)

目標偏差値でしか・・・とりあえず英語だけでも60くらい欲しいなあ。
3年になったら当然もっと欲しくなりますが。

ただ、現在の偏差値が40代だろうというのが痛いところ(´Д`)
模試受けてないけど・・・・

先々々週が中間テストで、先々週が修学旅行、先週はとくに何もなし。
中テと旅行で思いっきりダレてしまいますた(´Д`)
それまで1日3時間はキープしてたのに・・・・

もうだめぽ
120( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIZMmeo :02/11/07 00:37 ID:8edv7sUx
>>118
イボ痔マンセー。
受験のときに痔にならないように気をつけましょうw
うん○はピーピーです。もうだめぽ。

>>119
まあ今からそういう気持ちを持ってりゃ
かなりのアドバンテージだと思います。たぶん。
ぼちぼちがんがれ。
121Fake ◆31436Fake. :02/11/07 00:39 ID:BMaJz8kl
 ( ´,_ゝ`) 寝ようと思った直後にレスが付いた。w

>>ナメクジ
 >特定云々
 ( ´_ゝ`) 聞いた話だと
 ( ´_ゝ`) 「学校特定→校内のヤシが個人特定→ナメクジコテ変更」
 ( ´_ゝ`) という噂があった。
 ( ´_ゝ`) ・・・・・どうやら違ったらしいな。ヨカタヨカタ。

 >偏差値
 ( ´_ゝ`) 漏れは数学の偏差値47(進研w)だった訳だが
 ( ´_ゝ`) 今の60(全統つーか黒本)に上げるまで3〜4ヶ月かかったよとだけ
 ( ´_ゝ`) 伝えておく。。
 (;´_ゝ`) 悪いこといわんから国数英はやっとおけと。。

( ´_ゝ`) んじゃ、お休み。
122ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/11/07 00:48 ID:batJA65U
>>120
野菜タンも痔ですか(´Д`)
漏れも最近痔になってしまいますた(´Д`)
痛いYO〜(つД`)ウエーン
これからぼちぼちがんがっていきます。痔と戦いつつ。

>>121
なんと、そんなことがあったんですか。
心配させてスマソです。
しばらく暇が無くてPCすらあまりさわれなかっただけなんです(´Д`)
>国数英はやっとおけ
ごみんなさい、数学捨ててます(´Д`)文系ですし
代わりに、英語だけはしっかりやろうと思ってんですが・・・・
>今の60(全統つーか黒本)に上げるまで3〜4ヶ月かかった
早いっすね。そんなに伸びるもんなんすか?
うらやますぃ(´Д`)
123大学への名無しさん:02/11/07 01:00 ID:vE/F6Xll
法の国語やべーYO・・・鬱氏。
124 :02/11/07 10:07 ID:6g6V2htB
そろそろホテルの予約しといた方がいいのかな???
125大学への名無しさん:02/11/07 15:40 ID:ZKVfhQFe
だから深夜の馴れ合いは他スレでやれよ
126Fake ◆31436Fake. :02/11/07 18:52 ID:ptNRvaS4
>>124
 (;´_ゝ`) もう既に一杯なところもあるらしい。。
 ( ´_ゝ`) 急げー!!

>>125
 ( ´,_ゝ`) そうしなきゃならん理由がないので
 
      ( ´,_ゝ`)  い や じ ゃ
127大学への名無しさん:02/11/07 18:55 ID:vZBX4fIj
漏れの家から早稲田まで二時間かかるんだが、これはホテル取ったほうがいいかな?
別に二時間なら朝早めに行けば間に合うし・・・
アドバイスください。
128Fake ◆31436Fake. :02/11/07 18:57 ID:ptNRvaS4
>>127
 ( ´_ゝ`) 切符売り場の混雑等を
 ( ´_ゝ`) 考慮に入れておきなよ。

 ( ´_ゝ`) 帰りの切符を前もって買っておくのは
 ( ´_ゝ`) 言わずもがな。
129大学への名無しさん:02/11/07 19:07 ID:3BGgFvXI
>127
かなり早い時間の電車に乗れよな。
遅くとも試験開始の1時間前には早稲田に着いてなきゃ。
130:02/11/07 19:26 ID:0qBVpENs
>>123
プ、低能だな。早稲田の問題は簡単だよ
131124:02/11/07 19:26 ID:6g6V2htB
>>126
マジっすか!
どうしよう、ホテルとか全然わからん・・。
急いで調べないと(;´Д`)
132大学への名無しさん:02/11/07 19:51 ID:7Q9vofEB
山口県在住なんですがホテルは取るべきでしょうか?
まぁ自宅からのぞみで5時間くらいで東京に着くんですが‥
133大学への名無しさん:02/11/07 19:55 ID:CgG2eosN
>>132
取らないでいいよ。
ノゾミのなかで寝てればいいよ。
134大学への名無しさん:02/11/07 20:19 ID:7Q9vofEB
去年安いからラブホに受験期間一人でとまってたんだが(カウンターの兄ちゃんにへんな顔されたが)
防音聞いてなくて夜になったら動物園の如く激しい声が聞こえてきて勉強に集中できず
さらにはその声をオカズに朝まで抜きまくって、


試験本日寝坊
135大学への名無しさん:02/11/07 20:37 ID:9/81O37n
当日
136大学への名無しさん:02/11/07 20:37 ID:4RkKnVVQ
当日
137大学への名無しさん:02/11/07 20:48 ID:40i4+l29
当日
138x:02/11/07 20:58 ID:PFoT/YYk

韓国の全てが分かります
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035676130/


2000年の国勢調査 在日韓国人数
長崎県 1,183  鳥取県 1,323  愛媛県 1,337  富山県 1,387 山形県 1,578人 
福島県 1,766  山梨県 1,927 大分県 2,017 石川県 2,209  新潟県 2,221人 
栃木県 2,693  群馬県 2,790 和歌山県 2,942 宮城県 3,654  福井県 3,739人 
長野県 4,058 北海道 4,740  茨城県 4,818  奈良県 4,861  静岡県 5,846人
三重県 6,253  岐阜県 6,332  滋賀県 6,366  岡山県 6,442 山口県 9,306人 
広島県 10,815 千葉県 14,338 埼玉県 14,621 福岡県 18,254  神奈川県 28,437人 
京都府 35,034 愛知県 40,654 兵庫県 55,744 東京都 76,383 大阪府 133,941 人
139大学への名無しさん:02/11/07 21:15 ID:H5DM4ARO
政経、法、商と3連戦の人いますか?
140ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/11/07 21:18 ID:J0ppJ9It
>>134-137
チョトワラタ
141大学への名無しさん:02/11/07 21:21 ID:1vYfBppk
おれ政経、商社だな…
142P@ina:02/11/07 21:27 ID:o4WltiHL
>>134-137
二段仕掛けでワラタ

クラスメイト2人が
「ホテル取れなかったらどうする?」
「ラブホ泊まるか」
「ギャハハ」
とか話してたら、いきなり化学の先生が
「悪くない手だよ。結構環境イイ」
とか言ってビビりますた。
143ゆり ◆YURIRsZ6T6 :02/11/07 23:35 ID:7MYW7DfX

質問おねがいします
やっぱり一年のうちから、しっかり勉強してないと
キツいですか?
今一年で、いろいろ悩んでます…
144大学への名無しさん:02/11/07 23:37 ID:ZEJh2PxM
俺は法、商、社だが
145Fake ◆31436Fake. :02/11/07 23:38 ID:i3/DZOnT
>>143
 ( ´_ゝ`) 1年の時からやってた方がいいには違いないが
 ( ´_ゝ`) 何よりもまず志望校決めちゃいなよ。
 (;´_ゝ`) 目標のない受験勉強はツライぞ。。
146大学への名無しさん:02/11/07 23:41 ID:ZEJh2PxM
一年の頃から早稲田じゃ明治辺りになるんじゃないの?
東大目差せよ。無理なら早計へ
147名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/11/07 23:55 ID:TWQLC2lC
代々木ゼミナール英語講師の今井宏って2ch見てるの?
148Fake ◆31436Fake. :02/11/08 00:00 ID:3gDtat4+
>>146
 ( ´_ゝ`) プレッシャーになりかねんから
 ( ´_ゝ`) 「とりあえず東大にしとけ」とは漏れは言わない。
 ( ´_ゝ`) 行きたい意志とある程度の偏差値(ハナから諦めちゃう)ないと
 ( ´_ゝ`) 決めても努力できんし。
 ( ´_ゝ`) まあ、まず好きなとこ一校決めろと。

>>147
 (;´_ゝ`) ・・・・・・公言してるらしいな・・・・・・・
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033739555/
149Fake ◆31436Fake. :02/11/08 00:02 ID:3gDtat4+
 (;´_ゝ`) なんか>>148読みづらかったな。

 ( ´_ゝ`) 要するに、元の偏差値が有る程度高くないと
 ( ´_ゝ`) 最初から諦めちゃってダメになる ってことね。
150大学への名無しさん:02/11/08 00:11 ID:KwL6d0pZ
>>149
まさに漏れのことだ…
とてつもない壁を目の前にして
やる気無しシンドロームだよ…
151食洗機:02/11/08 00:19 ID:+QgthC/4
>106
サンクス
まずはとにかくセンターで1次通過ですな・・・

>111
体験談に、650台で落ちて660でとおったという記述があった。
昨日のうYゼミ説明会では、8割くらい、(680ときこえたが、
聞き間違えか?)といってた。
152大学への名無しさん:02/11/08 02:15 ID:S3HUa2/6
偏差値が65あたりで頭打ちになってるんだが。
153ゆり ◆YURIRsZ6T6 :02/11/08 02:21 ID:csJZXYpE
早稲田の第一文志望で、作家目指してます。

国語は七十切るのですが、英語が六十切ったり切らなかったり…
たまにすごいことになります

やっぱり一年のうちから頑張るに越した事はないですね
レスありがとうございました
154106:02/11/08 02:32 ID:W/nxNvGN
再び推参。
えー、ばらしますと自己採点659です。まことにギリギリですね。
一応これは大手3予備校のB判定ラインは5〜10点超えてる数字です。
実際のラインはそれより数点上だったようですが。

もうひとつ。
ホテルについてですが、取れるなら是非取ったほうがいいです。
個人的には片道2時間はホテルを検討するのに十分なラインかと。
ただ、一応精神安定の意味もこめてまともなホテルを選択しましょうね。
旅行代理店にある受験生の宿パンフとか使うと良いかも。

ではまた。
155大学への名無しさん:02/11/08 03:13 ID:qmsoESZw
つい最近の日経にも掲載されていたが日本の大学の教育水準、学術水準は世界でも最低水準。
その、最低水準のなかでレベルがどうのこうのと言うのは悲しい。寧ろ、世界最低水準の学校の
集まり(負け組みと言うべきか..)から米国等海外の大学の教育、学術水準に目を向けて見た
ほうが中長期的に良い結果になると思う。早稲田だ何だと騒いでみても単なる敗者の現実からの
逃避行為にしかならない。ばかげた、島国根性は早く捨てて設備、研究活動、教育
で何十年も先を行く米国等の大学、大学院に目を向けた方が良い。日本人としてこのような事実
は残念なことだが、現実から目をそらすのはもっと残念な結果になる。

↑これって結構現実的なことだと思う。これだけ、人材の流動化が進み、今後その傾向が強まることは
あっても弱くなることがない状況で慶応だとか言っていてもそれがどうしたのってことになる。本当に
設備でも教育水準でも欧米大学と比較すれば最低水準だということきちんと認識しないといけないなと
思った。慶応だ早稲田だと言っているのは要するに小さな島国のなかでそれも国際水準からかけ離れた
負け組みのなかでごちゃごちゃ言っているだけなんだなと感じた。 残念ながら認めざるえないと思う。

なんでこんなことをかくかだが、欧米特に米国のBIG10、PAC10、Ivy League
に学部レベル、大学院レベルで留学する人が増えその人達の活躍を見てると真剣に
考えてしまう。学問水準、語学力、異文化への適応力にしてもかなうわけないよ。
日本の大学へ行ってそれがどうなのってことになるよ…あ〜あ気持ちが暗くなるね。

156大学への名無しさん:02/11/08 03:22 ID:S2UiPpqj
今日も則転さん現れず・・・。凄い
157大学への名無しさん:02/11/08 04:38 ID:aJAF8t9d
>>106

すいません、自分は法学部は無理なので商学部のセンター利用入試を
受験したいのですが、法学部と比べて難易度はどうでしょうか。
本番では664(83%)くらいを目標にしているのですが、
670以上は必要でしょうか?
158大学への名無しさん:02/11/08 11:18 ID:7YfseOwu
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、7割は脱走します
韓国人の男はマザコンが多く、30歳過ぎても母親と風呂に入りセックスします
韓国人の2人に1人は近親相姦で、姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるので男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国の強姦魔は軍隊で鍛えた体で一撃必殺、気を失うまで殴り続けます
韓国のカルト宗教にだまされ、日本女性1000人、台湾人100人レイプされました
韓国政府は、日本人を殺したりレイプするように、子供の頃から反日教育を行います
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
韓国人は、駅前や大学のサークルで日本女性を勧誘して、外国に売り飛ばします
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国のホテルでは、ホテルマンが合鍵を持ってレイプに来ます
韓国の焼肉屋は、商品に豚の発情薬を混ぜてレイプします
韓国のタクシーに乗ると、運転手にレイプされて殺されます
韓国のレンタルビデオ店では、日本人女性のレイプビデオが一番人気です
韓国人の男はホモが多く、毎年1000人の男性がレイプされてます
韓国最大手のラーメン店は、工業用油を使用してました
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国で整形手術をした人の6割は顔面崩壊などの副作用に悩んでます
韓国系のパチンコ屋は税金を払わずに、日本乗っ取りや政治家の買収に金を使います
韓国系のサラ金は、多重債務者に腎臓や肝臓を売るように脅し逮捕されました
韓国人とケンカをすると鼻に割り箸を突き刺します
韓国の暴力事件発生件数は、日本のおよそ102.2倍です
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035676130/-100
159松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/08 11:19 ID:1CjISZN6
荒らしはやめなさい。
160大学への名無しさん:02/11/08 20:35 ID:rgdO8JUR
誰か世ゼミの私大模試受けた事ある人いません??
早稲田の政経と法と1文偏差値でれくらいでBorC判定か知りませんかぁ?
161大学への名無しさん:02/11/08 20:36 ID:geZMixHR
あさってが早大即応模試ですな
俺はたしか7号館で受けることになってる
162E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/08 21:28 ID:uYamv4R9
>>160
総合偏差値58前後で、多分Cぐらいはいくんじゃないかと。
163大学への名無しさん:02/11/08 21:45 ID:YD7XtTtv
>>162
58かぁ思ったより低いかも
最近DとE判定しか見てないなぁ
164 :02/11/08 21:46 ID:ccDCS+EJ
今年まったく勉強してないんですけど今からでも早稲田間に合うと思いますか?
1日何時間くらいの勉強を覚悟するべきですか?

ちなみに現役の時は法政受かってました。
165大学への名無しさん:02/11/08 21:52 ID:IZe0kBYs
乙会模試あげ
166 ◆4xN/NGte.Q :02/11/08 21:53 ID:GtSTaeNA
test
167則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:16 ID:uLXZSwpQ
こんにちわ。
168則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:19 ID:uLXZSwpQ
明後日模試かー…緊張する。
結果の如何に関わらず頑張ろう!

所でーボタンが壊れてて一度押すと「ーーーーーー」ってな
感じで出る、後キーボードがネバネバしてる…。
169則天去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:29 ID:uLXZSwpQ
今日は殆ど勉強しなかった…。

午前10時起床(大寝坊)
午前10時〜11時間半日本史
午前11時〜12時風呂
午前12時〜1時飯
午後1時〜4時くらい迄
お金が空に成ってたので降ろしに行く
サインペンのインクが切れたのでデパートに行く
飯が切れてたので買う。
コンビニで立ち読み

てな感じでした。
寝坊とかすると一気に調子が狂う。
後、いらんことで面倒な事が多い。
たまにこんな無駄な日もあります。
170則天去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:32 ID:uLXZSwpQ
願書ってもう注文出来るのかな?
ちょっと早稲田のホームページ見てきます。
171則天去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:38 ID:uLXZSwpQ
やべ、早稲田のサイト見たらバグったぽい、画面に何か
のソフトインストールしろとか出て無視する押したら
パソコンの調子が悪くなった。

今ここ開く時も不正な処理をしてるとか何とか出た。
パソコンはよーわからん。
172大神人:02/11/08 22:40 ID:bwOq7kh/
早稲田の法学部の現代文は左翼ぽい。朝日新聞を読む事をお勧めする。
まさに今年の大問Aの西欧中心主義的な一つに普遍化された世界化ってのは
朝日の社説か国際欄読んでるんじゃないのか?って感じだった。
173則天去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:45 ID:uLXZSwpQ
>>大神人さん

国語はねー確実に点数上げるってのは無理だと
思うから、問題集とか一通りやったら
日本史とか古文とか英語で国語の浮き沈みの分
補填するのが正しいと思う。
新聞ったって読むのに時間掛かるしね。
174則天去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:47 ID:uLXZSwpQ
マウスも反応鈍いし「X」キーの上にキャラメル見たい
はっついてるしこの席最悪だ…。
175大神人:02/11/08 22:56 ID:bwOq7kh/
>>173
法学部は国語で差がつきます。合格者は英語は八割取ってきます。
だから国語で取らざるを得ないのです。

あと赤本とか青本とかの合格最低点を目差してると落ちます。八割取る気じゃないと
危険。ぎりぎりの線を狙うのは危険。
176則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 22:59 ID:uLXZSwpQ
名前入力ミス。
頭がボーっとしてる。

ところで、慶応法と経済の青本買いました
現在、法学部の2002〜1999年度の青本をやりました。
感想を一言で言うと「ストレート」
まさに直球だなと思いました。
先ず、アクセント等の問題は2002年度以外出て無い。(1999年まで)
後、空所補充とか整除や英語作文等の問題が無い。
テーマは鹿のゲームソフトの話や、英会話も
皮肉屋と冷静な女とその仲介が出てくる話等面白い物が多いです。
問題は長文4題
問題数はa〜hと全設問ほぼ同数の出題数(コダワリが有るのか)
内容把握が全てなので誤魔化しがきかないなと思いました。
と同時に、「長文読めるのに何故か設問が解けない」と言う人にも
向いてかもしれません(ある程度力が有る事を前提にしての話だが)

2002年度はテロリストの話とか凄くユニークな長文が多いな
と言うのが一番強く感じた感想でした。
177則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:09 ID:uLXZSwpQ
>>大神人さん

>あと赤本とか青本とかの合格最低点を目差してると落ちます。八割取る気じゃないと
>危険。ぎりぎりの線を狙うのは危険。

先ず之に同意。
確かに、合格点ギリギリ狙うのは危険だと思います。
本番で浮き沈みの有る国語や、日本史にしても早稲田レベルの
日本史に成るとどんな人でも安定して特定する事は難しい。
となると、やはり合格点より上を目指して頑張るのがベストだと思います。

それにしても法の国語は確かに天下分け目になりそうだけど、
それに時間を掛けすぎるのはあんまし良いとは思えません。
何故か、それは国語は努力分=結果とは成らない気がするからです。
どうも、「試験前に急に新聞読み出した」程度の突貫勉強じゃ
どっちにしろ物になんないじゃないか、と思います。

正直ようわかりません。
178大学への名無しさん:02/11/08 23:18 ID:6grkFNAS
本日商学過去問やりましたところ

熟語があかんんんん!!

正誤や空欄補充を熟語の誤解や無知でニヤミス乱発てかんじです
どうしょう…
いまから桐原やったほうがいいっすか?
179大神人:02/11/08 23:18 ID:bwOq7kh/
>>177
まぁね。新聞読んだからと言って早稲田法学部の現代文が読めるようになるとは
限らないしね。でも前にも書いたとおり、早稲田大学法学部の現代文の論調は朝日新聞に
クリソツなんだよな。今年の法の大問Aは時事問題的と言ってもいい文章だしね。
まぁ参考までにどうぞ。
俺は新聞やいろんな文章読んでるから大体国語は得意なんで国語で取ろうと思います。
則天さんは何学部志望ですか?
180Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:21 ID:yu3nyWrw
>>178
 ( ´_ゝ`) 桐原の英熟語1000やってみ。
 ( ´_ゝ`) 1周目終わらすのに1日1時間でも
 ( ´,_ゝ`) 1週間かからんから。w

 ( ´_ゝ`) 2・3周回すにしても
 ( ´_ゝ`) 一ヶ月もかからんかと。

>>則転サソ
 ( ´_ゝ`) こんばんは。
181則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:23 ID:uLXZSwpQ
>>大神人さん

俺は全学部志望です。
本当にどこでも良い…頼む受からせてくれ!!
ってのが情けないけど本音です。

そのなかで特に狙ってるのは社会科学部と商学部かな。
後、俺も本好きなんで一文も良いなーとか思いだしてます。
受かりたい!!!
あああああ壊れそうだ!受かりたい!受かりたい!受かりたい!
182則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:27 ID:uLXZSwpQ
>>Fake ◆31436Fake.さん

こんばんわ(・∇・)
Fakeさんは勉強の効率が良いっすねー。
短期間に数学48(シンケン)→60overとか快挙上げてるし…。
英語とかも、あんまり参考書やってないのに良いし。

自分もあやかりたいもんです。
183大神人:02/11/08 23:28 ID:bwOq7kh/
>>181
都の西北歌いたいか〜〜〜〜??
みっやっこのせっいほおうくう〜わせだのもり〜に。
そびゆるいらかは〜われら〜がぼっこう〜♪
われらのひごろの〜ほうふをしるや〜
しんしゅのせっいしん〜がくのどく〜りつ〜♪


いや最高!俺も早稲田大好きなんだよね。基本的に早稲田的だと自分の事思うし。

親父が早稲田なんでこの校歌は昔から聞かされてマスタ
184大学への名無しさん:02/11/08 23:29 ID:0np1ICf6
新スレ立てますた。
【必見】受験生活に絶対必要なモノ【必携】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036764559/l50
185則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:32 ID:uLXZSwpQ
>>Fake ◆31436Fake.さん

省エネでキビキビ動いてる感じ。
日本車やね。
俺はなんだろう…ぼろぼろの車無理やり石油とか入れて動かしてる
感じかなぁ…自分では効率最優先のつもりなんだけど…。

ところで、その秘密の勉強方法を御開帳してみるのも一興かと。(笑
いや気が向いたらで良いですけど、ここ見てる人の為になるやもしれんし。
186Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:32 ID:yu3nyWrw
>>則転サソ
 ( ´_ゝ`) そりゃあもう・・・・・・
 (;´,_ゝ`) 時間的に切羽詰まってますから・・・・・
 
 ( ´_ゝ`) 英語の参考書:
 ( ´_ゝ`) 桐原1100・熟語1000・速単必修・上級
 ( ´_ゝ`) あと黒本やらセンター過去問やらの長文を少しづつ。
 ( ´_ゝ`) 長文慣れしてた分読解系に時間割かなくて済んだのが
 ( ´_ゝ`) 幸いしているのかも知れませぬ。
187大学への名無しさん:02/11/08 23:33 ID:0ArUhRYW
今までマーチ志望だったんだけど早稲田商・教育・一文受けることになりました。
偏差値は
英語65
国語50
地理67
です。対策教えて・・・
188大学への名無しさん:02/11/08 23:34 ID:5QH6pUtT
>>183
うんうん、よく分かるわ。漏れも父親が早稲田だったんで(中退ではあるが…)
少なくとも親の影響があるかも
189大学への名無しさん:02/11/08 23:38 ID:EszvNZPi
今まで日東駒専レヴェル志望だったけど、最近早稲田に目覚めました

現在偏差値
英語52
国語50
世界史59



ですこれから早稲田目指すにはもう1浪必至か…
190則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:38 ID:uLXZSwpQ
>>Fake ◆31436Fake.さん

それだけの分量を空き時間でこなしてるのも凄いな(w
うん、俺は4〜7月はビジュアル2周しててその他全く手
付けて無かったからなぁ(一応日本史に手を付けなかったのは作戦のつもりだが)
後、速読と速塾5週か…。

今思えば少し解釈に時間掛けすぎたという悔いも有る…。
でも、思えば去年は全く英語長文が読めなかったんだから、
取り敢えず自分を誉めたい。

思えば遠くに来たもんだ。ゴールまで後少し…
191大学への名無しさん:02/11/08 23:38 ID:BzFZcsoF
>>189
どんまい。
192Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:39 ID:yu3nyWrw
>>勉強法
 (;´_ゝ`) 極めてフツーですが・・・・・・
 ( ´_ゝ`) んじゃ、かかった時間でも晒しておきますか。
 ・桐原1100 70題/1時間
  2周目は間違った物のみ暗記するまで見直す 70題/1h

 ・英熟語1000 200題/1h
  現在2周目で70題/1h
  2周目は暗記するまで繰り返し解答。

 ・速単 気が向いたときにボチボチと。。。

 ( ´_ゝ`) こんなかんぢ。
193Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:41 ID:yu3nyWrw
>>192
 ( ´_ゝ`) 理解してるか確認するだけの1周目に比べて
 ( ´_ゝ`) 2周目は大概暗記に時間かかっちゃいますね。。
 (;´_ゝ`) まあ、これはどうにもなりませんが・・・・・・
194則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:43 ID:uLXZSwpQ
>>189

15時間勉強
まずこれをやってからだね。
妥協し出すとどんどん堕落して行く、目標はアホな
位で調度良いと思う。
頑張れ。
195Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:43 ID:yu3nyWrw
>>187
 (;´_ゝ`) 国語が・・・・・・・
 ( ´_ゝ`) 国語が高得点安定すれば強いんだが・・・・

>>189
 (;´_ゝ`) う・・・・がんがれ・・・・・・・
196大学への名無しさん:02/11/08 23:44 ID:M4Ya2VmS
みんな単語集はなにやった?

DUO2、0 
ワーパル
速単上級
ターゲット

今TOEFL対策の単語集やってるけど意味あるのか分からない
197大神人:02/11/08 23:45 ID:bwOq7kh/
>>187
国語ですな。
まぁ現代文は基本的な方法論を得る事。出口でも酒井でも何でもいいから論理構造を
取る練習と選択肢判定の練習をする。まずは簡単な文章からでいい。
最初から法とか一文をやると轟沈する。
古文は文法(俺的には望月がお勧め)やり、それと平行して単語を仕上げる。
マドンナ古文単語で基礎を固めるのもよし。
あと、古文の常識は出来るだけ知っとくように。
198則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:45 ID:uLXZSwpQ
>>:Fake ◆31436Fake. さん

どうもー(・∇・)
199Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:47 ID:yu3nyWrw
>>196
 ( ´_ゝ`) 速単上級はやってるが
 ( ´_ゝ`) あれの単語が出るかどうかは少々疑問。
 ( ´_ゝ`) まあ、読解力は付くからいいんだけどね。
200則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:47 ID:uLXZSwpQ
>>196

俺は…

速読英単語・必修編
速読英単語・上級編
速読英熟語

ですね。
201松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/08 23:48 ID:GtSTaeNA
みんな早稲田魂買ったかい?
模試を受けに行ったら買ってきなよ。
おかしなことに在学生なのにも関わらず
自分は買ってしまったわけだが。w
202大学への名無しさん:02/11/08 23:49 ID:mk7ycl5G
>>201
貴様、ガーディアンの工作員か!
203大神人:02/11/08 23:49 ID:bwOq7kh/
>>196
則単必修
ピー単金銀です。
ピー単と言うマイナー参考書を使っております
204189(携帯からです…):02/11/08 23:49 ID:o3UPwygB
>>191.194.195
有難う、いずれは必ず早稲田に居てみせます
205松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/08 23:50 ID:GtSTaeNA
>>202
まあまあそんな熱くなりなさんな。
206Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:50 ID:yu3nyWrw
>>201
 (;´_ゝ`) 地方民なので買えませぬ・・・・・
 ( ´_ゝ`) いいもん、漏れにはオープソキャソパスで貰った
 ( ´_ゝ`) パンフがあるもん・・・・・・・・
207則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:51 ID:uLXZSwpQ
>>松浦あやや ◆O8AYAYAg7gさん

買ってません。
今度買いますから。

受からせて下さい。
からせて下さい。
らせて下さい。
せて下さい。
て下さい。
下さい。
さい。
い。
208187:02/11/08 23:52 ID:0ArUhRYW
やっぱり国語ですよね〜。地理はあと地名暗記するだけ、英語は単語・熟語が弱いからそれも覚えるだけ。解釈はできるんで
過去問系はどこのがいいですか?
209Fake ◆31436Fake. :02/11/08 23:54 ID:yu3nyWrw
>>208
 ( ´_ゝ`) 早稲田で過去問というと青か赤しか無いわけで。。

 ( ´_ゝ`) んじゃ、青で。
210松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/08 23:54 ID:GtSTaeNA
>>207
今も根カフェからですかい?
何気にこのスレ9thっすね。
いやはや皆さんがんがってる脳。
去年の自分を思い出す。

結構イイ感じできてると思うよ。
このスレは一応だいたい流し読みしてるけど。
211E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/08 23:55 ID:uYamv4R9
全然勉強する気がおきないんですが、どーしたらいいのでしょー?
212196:02/11/08 23:55 ID:M4Ya2VmS
ターゲットって結構あなどれなくない?

ターゲットやる前の三冊のどれにもない単語がけっこうあった



速読英熟語は英文簡単だからモシとかやるまえに頭を英語にならすのに
つかってる


213則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:56 ID:uLXZSwpQ
>>松浦あやや ◆O8AYAYAg7gさん

ネカフェからです。
214189(携帯からです…):02/11/08 23:56 ID:EszvNZPi
早稲田魂とは?
ウチには父親が東京出張の際に買ってきた、早稲田のペナント?が掛けてある…
父親が一応早稲田なもんで…
215E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/08 23:56 ID:uYamv4R9
>>163
ごめんなさい(;´Д`)
早大プレと間違えてますた。私大模試はちと分からない・・・
216大神人:02/11/08 23:58 ID:bwOq7kh/
>>211
俺はやる気が起こらない時は遥か昔にとった明治E判定を眺めて奮起する。

そうあれはまだ俺は現役だった頃…英社糞だったんだな…唯一国語は良かったが…
217187:02/11/08 23:58 ID:0ArUhRYW
でもよく考えたら僕みたいに今から早稲田志望に変えたやつが受かるわけないですね。
218則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/08 23:59 ID:uLXZSwpQ
>>E判定の嵐( ゚д゚)ポカーンさん

恐怖を感じる。
自分が勉強していないと言う事実に恐怖を感じれれば、
自ずと勉強しなきゃいけないと言う気も出てくるもんだ。

でも、俺はその恐怖に押し潰されそうだ…。
219大神人:02/11/09 00:00 ID:uD9mmFbm
>>217
いや、そんな事無いよ、受けてごらん。受かるかもよ
220187:02/11/09 00:01 ID:jF/FWLbB
まず学校の数学が赤点で留年の危機・・・
221E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/09 00:01 ID:0yEAOJ1Z
>>217
結果悪かったの捨てちゃたヨー(;´Д`)

>>219
則転サン、俺恐怖が感じられないよウワァァン。。・゚・つД`)・゚・。
勉強しなきゃヤバイのはわかってるのに・・・
222松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/09 00:02 ID:JKh+xThC
>>214
受験生を応援するような雑誌ですよ。
自分も受験生時代よく読んでました。
一応言っておきますけど私は関係者では
ないですよ。
なんで宣伝ぽくなるとアレなんでこの辺に
しておこうかな。w

>>213
いつもいつも寝カフェからだと
料金とか大変だね。
223E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/09 00:02 ID:0yEAOJ1Z
>>219じゃなくて>>218だったよヽ(;´Д`)ノ
224大学への名無しさん:02/11/09 00:02 ID:i9ahycaz
225Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:03 ID:SWG7OjyG
>>217
 ( ´_ゝ`) 漏れは1日2時間で3ヶ月かけて数学を(有る程度)克服した。

 ( ´_ゝ`) 国語に1日3時間かけるだけの覚悟はある?

>>嵐タソ
 (;´_ゝ`) 漏れも模試の悪い判定見てがんがってるよ・・・・・
226187:02/11/09 00:04 ID:jF/FWLbB
3時間かけます
227則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/09 00:04 ID:3Nbuui+H
日本史は最近「そのままでる一問一答」というのやってます
現在一周目で160〜200ページまでを終了。

この一問一答えの良さは問題文の長さに有る、山川の一問一答は
一問ごとに50語近く有るが、「そのまま出る」では一問辺り20語で
読めるので物理的時間を削れる。
後、問題文の中の空白を埋める語を考える奴だからやり易い。

こんな感じかな。
228189(携帯からです…):02/11/09 00:06 ID:aBqUR9gL
>>222
なるほど、有難うございます。
あいにく自分には手に入りそうにないけど、頑張ります!

10%以下の望みでも信じます
229則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/09 00:06 ID:3Nbuui+H
>>松浦あやや ◆O8AYAYAg7gさん

ここ2ヶ月位は10日一回位なんでそんなにお金は気にかかんないっす。
後、食費が掛かってないのでその分考えれば…(w
230大神人:02/11/09 00:07 ID:uD9mmFbm
>>227
俺は山川の私大用の一門一党だー。あれ最高に疲れる
231E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/09 00:08 ID:0yEAOJ1Z
>>Fakeサン
俺も判定悪いヤツ探してみます・・・っていうかほとんど残ってない・・・
232Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:08 ID:SWG7OjyG
>>226
 ( ´_ゝ`) んだ。やってみれ。
 漢文:早覚え速答法→問題演習
 古文:ステップアップノート(→マドンナ古文&単語)→読み解き古文単語
 ( ´_ゝ`) これしっかりこなせば有る程度の形にはなるはず。
 ( ´_ゝ`) 現代文は>>197で大神人サンが書いてるように
 ( ´_ゝ`) 「なぜ、そうなるのか」を掴めるように心掛けて。

 ( `_ゝ´) ガンガレ!!
233則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/09 00:09 ID:3Nbuui+H
>>189(携帯からです…)さん

おう!諦めずに頑張れ!
俺も頑張る。
234大学への名無しさん:02/11/09 00:10 ID:jF/FWLbB
Fakeさんどもです。学校の数学でうまくカンニングさせてもらえるようにでき次第頑張ります
235山田梨沙:02/11/09 00:10 ID:8v2deEVS


「のりひろ>突然やけど聞かせてもらう みやびが一番感じるトコってどこ!?
 みやび>あのね、あそこの、でっぱったとこ。
 のりひろ>クリトリス?
 みやび>やあだ
 のりひろ クリトリス

ぬれた。一つHな言葉を書かれるたびに、一つHな言葉を書くたびに、
下半身が熱くたぎって崩れ落ちそうになり、パンツが湿った。」




こーゆーの書いたら3000万手に入って早稲田にも入れてもらえましたが何か?


236則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/09 00:15 ID:3Nbuui+H
ああ、もうそろそろ帰らんといけんなぁ。
朝6時半起き
朝7時までに朝食
朝7時半迄新聞(読まん時が多い)

って感じか。
今日は大寝坊して一日棒に振ったからな明日はちゃんとせな…。
237Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:17 ID:SWG7OjyG
>>234
 (;´_ゝ`) 私立文系じゃないのか・・・・・
 
 ( ´_ゝ`) 参考までに、覚えてる範囲でかかった時間書いておく
 ・ステップアップノート 計30単元 3単元/1h
 ・早覚え速答法 読む早さによる。。
 ・マドンナ単語 これも同上で覚えのよさによる。。

 ( ´_ゝ`) やってて欠けてると思う部分も出るかも知れないから
 ( ´_ゝ`) そこら辺の対応は臨機応変に。
238大学への名無しさん:02/11/09 00:18 ID:jF/FWLbB
私文なのに数学の授業があるんです。このせいで毎日憂鬱で。。。
239Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:18 ID:SWG7OjyG
>>則転サソ
 ( ´_ゝ`) また、あいませう。
 
 ( `_ゝ´) ガンガレ!! モレモガンガル!!
240189(携帯からです…):02/11/09 00:18 ID:qF1rMWAO
>>則転去仏殿
有難う!
241大学への名無しさん:02/11/09 00:18 ID:r3afIDPJ
則転去私さんって1日中家で勉強してるんですか?
242Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:20 ID:SWG7OjyG
>>241
 ( ´_ゝ`) 現在は大学を休学して
 ( ´_ゝ`) 自宅で1日12時間勉強してる。
 (;´_ゝ`) これを毎日だよ・・・・・ホント凄いよ・・・・・
243E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/09 00:20 ID:0yEAOJ1Z
>>則転サン
よい夜をー。
たっぷり寝てまた明日から頑張りましょー。俺もやらねば・・・
244則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/09 00:22 ID:3Nbuui+H
>>Fake ◆31436Fake.さん

おう!俺も頑張る。(・∇・)

>>241

そうです。
245Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:23 ID:SWG7OjyG
>>則転サソ
 ( ´_ゝ`) んじゃ、漏れも風呂入って寝ます。

 ( ´,_ゝ`) おやすみなさい。
246大学への名無しさん:02/11/09 00:23 ID:bXFkO7Xa
>235
俺もおもた。俺が何より思ったのは山田りさは
まあまあキレイなルックスなので、高校時代に
勘違いした男子からセクハラまがいのことをされたのでは
ないかということ。あと、かなり下品ないいまわしさえつかえば
賞がとれるのか?ということ。
247則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/09 00:23 ID:3Nbuui+H
>>E判定の嵐( ゚д゚)ポカーンさん

頑張れ!
あんましたっぷりは寝られないけど(w
良い夢みます。

実は俺も相当怖いんだよ。
まじで怖くて怖くてしかた無いんだよ…。
あああ頼む!頼むよ!
248則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/09 00:25 ID:3Nbuui+H
>>Fake ◆31436Fake.さん

(・∇・)おやすみー!

後、もうそろそろ願書とか調査書とか忙しい時期に
成ってきましたね。
願書見て、健康証が必要だったら即効で病院行こうと思ってます。

ではおやすみ。

249E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/09 00:26 ID:0yEAOJ1Z
則転サンの勉強量とか聞いたら、俺もやんなくちゃなぁ・・・とか思った。
アリガトウ則転サン!
250キスでおこして:02/11/09 00:26 ID:cKBAtgj4
最近寒いっすね。
炬燵ほすぃ。
251大学への名無しさん:02/11/09 00:27 ID:y9A2UpSZ
>>246
あぁ、あの小説の子ね。
新手の煽りかと思った(w
252松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/09 00:32 ID:JKh+xThC
>>235
でも彼女そこそこ可愛いよなぁ。
それはインストールの次の新作の一節か?
253dokan ◆sLpIQ.bctw :02/11/09 00:36 ID:L/jUtq1H
どうもはじめまして、早稲田大学という同じ目的をもつライバルを求めて
このスレにたどりつきました。実は私仮面浪人なのですが、
これから、皆さんと切磋琢磨しながら頑張っていきたいとおもいます。
よろしくお願いします。

早速明日は防衛大学の試験です。受験慣れのためにも頑張って受けてこようと思います。








254山田梨沙:02/11/09 00:48 ID:8v2deEVS
ある日、客が途絶えた合間にコーラを飲んで一服していると、
いつもより早い時間にかずよしが学校から帰ってきた。
「お帰り、なんか早いね。」
「家庭訪問週間になったから。」
かずよしはそう答えながら背負っていたランドセルをテーブルの上に置いた。
そして、
「チャットは、順調ですか?」
と私を見て聞いた。
私は押入れから出した脚をぶらつかせながら自信満々に言った。
「順調。チャットのコツ、分かってきた。あんたが初めに教えてくれたように、
やっぱ会話のリズムとか画面に文字を乗せるタイミングとかが一番大事だね。
特にチャットセックスする時にはね。長い文を作ろうとせず、きゃっとか、
ああんとかそういう短い返事をどれだけテンポ良く画面に乗せるか、
そこがミソだな。
あと『そんな大きいの入らない』とか『ここ噛んでーっ』なんていうあまりにも
本物のセックスに近づきすぎている台詞はウケないということも学んだよ。
客は、肌と肌のぶつかり合う本当のセックスを擬似体験したい訳じやなく、
あくまでチャットでのセックスをしたがってるのである。
だから無理に二人抱き合っているという高度な妄想の世界を作ろうとするより、
”今までみやびそんなやらしい言葉を返されたことなかったよ”とか
”興奮しすぎちゃって今パンツびしょぬれ”みたいに、
画面の向こうでもだえている雅、を想像できる言葉を使った方がウケる。」
かずよしは苦笑いして、野田さんもうすっかり夢中ですねと言った。
そんなことを話しているうちに客が入室してきたので、
私は歓声を上げてまた画面に向かった。

255山田梨沙:02/11/09 00:49 ID:8v2deEVS
私が初めてセックスというものが世の中にあると知ったのは、
なんと幼稚園児の時である。
字を読めるようになってから初めに開いた絵本が友だちの家の本棚にあった。
『あかちゃんどこからくるの?』だったから、その絵本に記されている性の営みと
それに伴う赤ん坊の出産までのいきさつを一気に知った。
『ぐりとぐら』の絵本のとなりにあったその本を、同い年の子と
額をくっつけあいながら何度も覗いたものだった。
しかし当然その内容に恥ずかしさや神秘性を感じられるほど
私の精神は発達していたわけがなかったから、その性に初めて触れた時、
私はただ笑った。
むっちりとした女と男の裸の絵、大きなペニスの絵、
夜お月さまの下ですっぽんぽんのまま抱き合っているカップルの絵、
そしてその絵の横の言葉「こうしていると、とてもきもちがよいのです。」
その絵本に載っているもの全てが幼い私たちには滑稽に見えて、
私と友だちは絵本を放り投げながら転げて笑った。
おとなのくせに、はだかで、だきあって「とてもきもちがよい」だって。
私は絵本の中の愛し合うカップルを自分よりバカに感じ、
そしてそのカップルをなぜか愛しくも感じた。
あれからセックスヘの価値観は成長するに従って目ぐるましく変化していった。
まだ本番のセックスを知らない私は些細な情報にも振り回され、
最近ではエログロを極端に嫌う光一から怪談口調で聞かされた外国の猟奇的な
性犯罪の話に影響されて、セックスにかなりの警戒心を抱いたりしていた。
しかし....
256Fake(湯上がり) ◆31436Fake. :02/11/09 00:52 ID:SWG7OjyG
>>254-255
 ( ´_ゝ`) もう、あれだ。ムカツクとかそう言うんではなくて
 ( ´_ゝ`) そんだけ長い文書くの大変だったろうなぁと
 ( ´_ゝ`) しみじみ思いますた。それだけ。
 ( ´_ゝ`) 縦に読んじゃったので中身はよくわかりません。
257大学への名無しさん:02/11/09 00:53 ID:8v2deEVS
でもこれコピペだよ
258Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:54 ID:SWG7OjyG
>>257
 ( ´_ゝ`) んじゃ、元の文書いた香具師に
 ( ´_ゝ`) 感心しておく。
259松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/09 00:55 ID:JKh+xThC
何も知らないで見ると官能小説だな。
260Fake ◆31436Fake. :02/11/09 00:57 ID:SWG7OjyG
>>あややサソ ハァハァ
 ( ´_ゝ`) 芸術なんて凡人には理解できないものなのさ。
 ( ´_ゝ`) きっとそうさ。
261dokan ◆sLpIQ.bctw :02/11/09 00:58 ID:L/jUtq1H
エロ小説じゃないのですか?
262大学への名無しさん:02/11/09 01:01 ID:Jes9TZh1
登校拒否の女子高生が自分の生き方を見つける感動巨編でしゅ
263Fake ◆31436Fake. :02/11/09 01:01 ID:SWG7OjyG
>>261
 ( ´_ゝ`) 綿矢りさ「インストール」だと思われ。

 ( ´_ゝ`) 遅くなったけど、今後ともよろしく。
 ( ´_ゝ`) んじゃ、お休み
264dokan ◆sLpIQ.bctw :02/11/09 01:07 ID:L/jUtq1H
そうなんですか。
もしかしたら、五木寛之の青春の門もそういった部分だけを見ると官能小説に
間違われてしまうかもしれませんねw

それじゃ俺も寝ます。お休み。

265魚 ◆LiBWHatgAQ :02/11/09 02:35 ID:HRPVDrSK
世の中にはこんなヤシがおる。

一発で司法試験に受かった元極道の妻、中卒。
初登板でノーヒットノーランをやったプロ野球選手。
私大模試偏差40以下で早稲田に受かった受験生。

だから俺は受かる!おまえも受かる!
266大学への名無しさん:02/11/09 02:36 ID:qUIvIE5t
懐かしい・・・・。
267soudai:02/11/09 02:52 ID:JY9jcy8X
早大生です。質問あれば。
268大学への名無しさん :02/11/09 02:55 ID:LY1TD7yc
>>267
早稲田ってどんな学生が多いですか?
269魚 ◆LiBWHatgAQ :02/11/09 02:57 ID:HRPVDrSK
>>267
遅くまでお疲れ様です。
次のテストはいつから始まっていつに終わりますか?
学校を見学に行こうかと思うんだけど、テストとかぶったら鬱なので。。
270大学への名無しさん:02/11/09 03:12 ID:ljIex/Ov
>>269
さりげなく詐称喚問してるのかw?
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ 
             ,'            ',
              {            }  
                 ',           /  
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___  
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
272早稲田法学部:02/11/09 03:13 ID:pb1TnsD4
>>269
一月からか?
一年なんでまだあんまり知らん。
soudaiくんじゃないけど答えさせてもらったよ。
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ       
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \        
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \          
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ  
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |   
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ       
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \        
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \           
277魚 ◆LiBWHatgAQ :02/11/09 03:19 ID:HRPVDrSK
>>270
違うけど、俺も書きながら自分でそう感じた。

>>272
1月ですか、ありがとうございました。
かぶらないように行ってみます。
278きょ ◆gLLuKYONYU :02/11/09 04:02 ID:xBLhPrqU
保守    
279大学への名無しさん:02/11/09 06:00 ID:KY9ZBx8o
280大学への名無しさん:02/11/09 11:41 ID:4BRlq1sT
文系数学が気になる・・・・・・商のあの重い問題
281大学への名無しさん:02/11/09 12:02 ID:qUIvIE5t
やっぱ早稲田は世界史受験だろ。
282大学への名無しさん:02/11/09 13:08 ID:zwSipRm3
読み解きの代わりに古文上達でもいいですか?
283大学への名無しさん:02/11/09 13:12 ID:DPr3ZcHC
みんな英語の問題集はなに使ってんの?
284.:02/11/09 14:12 ID:Omg0V3QR
皆赤本は何割位取れてる?
この時期5割解けてない奴は100%落ちるね?
285大学への名無しさん:02/11/09 14:19 ID:rX4P7bsE
明日Z会の即応模試受ける人いる〜?
俺は早稲田大学で受けるぞー。早起きだりー。

ところで質問なんだけど商の現古融合問題について。
俺古文全然勉強してないんだけど現代文の力だけで解ける問題はどんくらいなのかな?
誰か教えてクリクリ。
赤本持ってなくて、すまんね。
286大学への名無しさん:02/11/09 14:34 ID:Omg0V3QR
>285
去年の問題なら漢字と語句(怜悧)の意味は古文知識と全く関係なく
現代文の力で解ける。
間違いを2つ選べ。の問題だけは本気で本文読めてなきゃ取れない。
他は勘でも当たりそう。
っていうか今の時期過去問買ってすらいないのはヤバイだろ・・・。
287大学への名無しさん:02/11/09 15:18 ID:DPr3ZcHC
>>285
古文やれよ・・・
288商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/09 15:58 ID:BTBn2/aX
>>285
現代文がかなりできる人ならば、はっきり何割とは言えませんが
そこそこはできると思います、けれど古文を知らないと解けない問題も当然有るので
やっておいた方が良いですよ。他の大学でも使いますし
289大学への名無しさん:02/11/09 16:21 ID:TcOFE9aq
実際のところ、いま偏差値が40でも受かるやつは受かるよ
290大学への名無しさん:02/11/09 17:10 ID:1kXUJ45u
法学部の問題で、三大予備校とも答えがバラバラな解答がありました。
先ほど見てみましたが、とても簡単で、何故間違うのか全く理解できません。
後でアップします。ところで、世の中これほど何故国語読解ができない人が多いのだろう。
自分が出来すぎなのではない。早稲田の問題って、とっても綺麗かつ純粋で、
素直に答えがでてくるんです。 悪問とお思いになられる方は、ただ何もわかっていないだけ
。もちろん、大学側のミスで解答判断不可能な問題がほんの、数年に一度ありますが。
十年に2回あるか、ないかのケースじゃないかな。
その場合、ちゃんと大学側でミスをみとめて訂正し、報告してます。
私が今まで解いてきた問題はそれ以外は論理的に解けるようになっていました。
こんなに純粋で素直な問題と思うのは、私と代々木ゼミの酒井敏行先生、
東進の出口先生だけでしょうか。そこらへんの予備校講師もだめですね。
何もわかっていません。
現代文は論理的思考能力を問う問題とお気づきになられないのでしょうか。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/2.html
291大学への名無しさん:02/11/09 17:15 ID:qCcrO281
代ゼミの笹井はダメなのか。
292:02/11/09 17:16 ID:Q2ZG5m4q
笹井先生もね
293大学への名無しさん:02/11/09 17:18 ID:QjMnymkc

★★ 大学生活は顔が全て ★★

1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 2001/04/19(木) 20:16 ID:l0RjqOe.

学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくる
ものです。ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、
ますます消極的になりついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が
多かったのではないでしょうか。木村タクヤさんのような顔で、
登校拒否というのは例がありません。特に我が早稲田大学の場合、
学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要しているようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが
重要なポイントになっています。これは大学側が仕向けていることであり、
結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す
総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、
サークル恋愛アルバイトをこなす活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
 
294大学への名無しさん:02/11/09 18:07 ID:r+CYxG2E
>>289
自分を元気づけてんのか?
295大学への名無しさん:02/11/09 20:03 ID:fNgW4Ni7
いわゆる単語集は早稲田商学部なら速単必修くらいでよろしいか?
296ゆみ:02/11/09 20:24 ID:skn8YXM2
>285
私も明日早稲田でZ会の模試受けますよ〜!!頑張る!!絶対早稲田に行くぞーー!!
297大学への名無しさん:02/11/09 21:34 ID:Qv5trFhr
>>293
そうかもね・・・と、コピペにマジレス
298dokan ◆sLpIQ.bctw :02/11/09 22:36 ID:gzVHm48u
本日防衛大学の試験をうけてきました。
明日も続けて試験があるのですが、やっぱり第一志望でない
所の受験は受けていてつらいものがありますね。

ところで、上の方で現代文が話題になっていたみたいだけど、
俺の一番のおすすめ教師はやっぱり代ゼミの酒井敏行先生かな。
あの先生について行けば現代文で8割はふつうにとれるようになるよ。

さてと、風呂も入ったしこれから勉強しますかな。
ともに目標に向かって頑張っていきましょう。

299Fake ◆31436Fake. :02/11/09 23:59 ID:r0ppdxqt
 ( ´_ゝ`) 今まで日本史の時間を数学に割いていたので
 (;´_ゝ`) 日本史の点数ががた落ちしますた・・・・・・
 (;´_ゝ`) 12月まで日本史漬けになるぽ。

>>282
 ( ´_ゝ`) 何回も繰り返し、スラスラ読めるようになるくらいまで
 ( ´_ゝ`) 読み込むことが目的なので、読み解きをお勧めする。
 ( ´_ゝ`) まあ、古文苦手な人には読み解きは結構敷居高い
 ( ´_ゝ`) らしいので、入る前のワンステップとして置いてもいいかも。
 ( ´_ゝ`) (古文上達の方が文章の難易度低いならね。)←やったことないので

>>283
 ( ´_ゝ`) 漏れは上の方で書いた。
 ( ´_ゝ`) 加えて、これから桐原語法1000やるつもり。

>>284
 (;´_ゝ`) ぶっちゃけ、まだ解いてない。

>>289
 ( ´_ゝ`) かもね。1日15時間くらいやればね。

>>296
 ( ´_ゝ`) 単語はそんなに難しくない・・・はずだが、
 ( ´_ゝ`) 上級読んで難しめの文章に慣れておくのもイイ!!

>>298
 ( ´_ゝ`) 試験おつかれさま。
 ( ´_ゝ`) その頃漏れは共催マークを受けていた。
300Fake ◆31436Fake. :02/11/09 23:59 ID:r0ppdxqt
 ( ´_ゝ`) 300
301大学への名無しさん:02/11/10 01:07 ID:/3qlH2dI
今日模試受ける。寝る
302大学への名無しさん:02/11/10 02:10 ID:upT1Pukn





148 :吾輩は名無しである :02/10/23 06:32
>>147
最初は「お!?」てオモタが、ばななや詠美の影響受けまくった文体であることに気付き、
2チャン情報で(つーのもどうかと思うが 藁)あのストーリーがモロに漫画のパクリだと知った今、
本当に奴を早稲田に入れても良かったのか?と甚だ疑問である。

303大学への名無しさん:02/11/10 08:34 ID:/6KDOFvL
夢精する夢見て夢精して寝坊して模試行きませんでした。
最低ですね、僕って。
304大学への名無しさん:02/11/10 13:16 ID:dhpHARQ8
疲れ過ぎてまじで、寝坊しちまった…
3800円ドブに捨てちまった…最高に鬱だ。

その分家で過去門といておこう。
305大学への名無しさん:02/11/10 13:38 ID:cWi9X8vC
      <━━━━━━━━>

     >━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
306大学への名無しさん:02/11/10 13:42 ID:gKz5MAwK
絶対に錯覚じゃねぇ
307303:02/11/10 17:26 ID:HDSojvpp
>304
同志。
でも四時間ぐらい勉強できたからいいや。
308大学への名無しさん:02/11/10 17:27 ID:9Ff6u36c
>>307
はい、本番も寝坊で不合格〜
309さすらいの高校3年:02/11/10 18:09 ID:1K0kEE1s
即応模試、さあ早速E判定が確定してしまいました…
英語難しすぎやって…
310大学への名無しさん:02/11/10 18:14 ID:V6kjbJks
即応模試の国語死亡・・・
311大学への名無しさん:02/11/10 18:20 ID:3ZFHzXWp
>>309
俺も即応E判定確定しました
312大学への名無しさん:02/11/10 18:22 ID:9Ff6u36c
英語はどれくらい難しかったのか正確に述べて下さい
例えばセンターと比較したり、本番の問題と比較したりして
313大学への名無しさん:02/11/10 18:25 ID:3ZFHzXWp
社学英語≧即応英語>>商英語

こんな感じ?俺は商とかの英語受けたけど
314大学の菜奈氏さん:02/11/10 18:47 ID:uOy9+iXq
数学0点確実...
315大学への名無しさん:02/11/10 18:48 ID:3ZFHzXWp
>>314
文系?理系?
316ゆり ◆YURIRsZ6T6 :02/11/10 21:40 ID:F26iMkZc
みんながんばってー
うちのガッコの三年も毎日テストテストテストです。
今日も朝からやってたな、なんか…

私も三年になったらどうなってるんだろ
317ラディッツ ◆yGAhoNiShI :02/11/10 21:42 ID:9QJ4IPrQ
あゆの手を握ったまま…。
俺の、あゆを呼ぶ声だけが、何度も何度も木霊のように響いていた…。
だけど、少女は動かなくて…。
もう、俺の名前を呼んでくれることもなくて…。
ずっと、ずっと…。
俺は、あゆの指を離すことができなかった。
雪の上に、ぽつんと取り残されたプレゼントの包み。
渡せなかったプレゼント…。
そして、それが俺の初恋だったことに気づく。
だけど、気づいたときには、もう、決して叶えられることのない思いだった。
俺は、ただ…。
赤い雪の上で、泣くことしかできなかった…。
318ラディッツ ◆yGAhoNiShI :02/11/10 21:43 ID:JAJgMYoz
俺はずっと忘れていたような、普通の日常の中にいた。
そこは呆れるくらいに退屈な場所だったけど、そこに居るのが当たり前になってくると、やがてリハビリを終えた体のようにしっくり合ってくる。
そうなると、小さな驚きや発見でも新鮮だった。
もとよりそういうものの集合で日常は成り立っているわけだから、楽しくないはずがない。
緩やかに流れる時節に、そうやって、たゆたっているのも悪くなかった。
春が訪れようとする頃、一匹のネコが水瀬家の空き部屋に住み着き、皆を驚かせた。
それは、ぴろだった。
何事もなかったように、家の中を闊歩してみせ、皆を呆れさせたものだった。
子づくりにでも励んできたのだろう、というのが大方の予想だった。ぴろは雄だったからだ。
すぐには出てゆく様子もなく、ぴろは再び水瀬家の飼い猫となった。
319がーーん:02/11/10 22:06 ID:Bx1/F1dO
英語、死にました。。。みなさん、悪いってどのくらいですか?でも自分より悪い人はいないかも…それくらいやばかったよ…
今、頭の中、真っ白だよ。なんか、胃も痛くなってきました…。あーどーしたらいいんだ!英語16点…。撃沈
320さすらいの高校3年:02/11/10 22:36 ID:N2emcoRY
英語36
数学57
国語32
商学部選択
こりゃ来年就職決定だな
321大学への名無しさん:02/11/10 22:46 ID:ISKOEPUT
>>319

おめでとう。不合格です
322Fake ◆31436Fake. :02/11/10 23:41 ID:lRXCo6ew
 ( ´_ゝ`) 本日はメシ食いに行ったので勉強時間7時間半。

>>309-311 >>313-314 >>319-320
 ( ´_ゝ`) お疲れ様。

>>316
 ( ´_ゝ`) 模試が月1〜2になりますです。
323大学への名無しさん:02/11/10 23:51 ID:Txo6iWfY
早稲田法の文章は構造主義だな。いやぁ面白い。
国語、否、現代思想論と言おうか。言い過ぎか
324V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/10 23:54 ID:Exo4N9xr
早稲田のキャンパス、タバコ臭い。
去年受験してみて、ホント最悪だった。
325大学への名無しさん:02/11/10 23:56 ID:Txo6iWfY
>>324
そういう雑草的な感覚のある所が好きな人もいるんだよ
326大学への名無しさん:02/11/10 23:56 ID:7cHGem55
>>324
大学生?
327Fake ◆31436Fake. :02/11/10 23:58 ID:lRXCo6ew
>>324
 ( ´_ゝ`) 別にオープソキャソパスでは感じなかったが。
 ( ´_ゝ`) 煽りたいのですか?

>>326
 ( ´_ゝ`) 慶應だよ。
328V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 00:00 ID:Qkw3fHqY
>>326 そう。

まぁ、それがなきゃ良いキャンパスなんだけど…。
329大学への名無しさん:02/11/11 00:01 ID:XdWJ3h2t
慶應は二科目で古文漢文無しで…国学院にも受からないと煽られてるそうですが
、最高ですよね
330大学への名無しさん:02/11/11 00:02 ID:0mctMURK
>>328
去年の受験結果教えてください。
331大学への名無しさん:02/11/11 00:02 ID:N69GWK1t
以前この板にあった
「早稲田商学1年ギャル男」
とかゆうスレッドにワラタのを思い出した。
早稲田のノリとかいうやつ
332大学への名無しさん:02/11/11 00:03 ID:XdWJ3h2t
大体国語を馬鹿にする大学にまともな所は無い。
333大学への名無しさん:02/11/11 00:03 ID:0N8UM3wF
>>328
英語のいい参考書教えてください。パラリーとかやりましたか?
334V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 00:03 ID:Qkw3fHqY
>>327 そんなつもりはないのだが。
でも、なんで漏れが慶應だっていうのしってるんじゃ!
335Fake ◆31436Fake. :02/11/11 00:06 ID:ZsG+4iaQ
>>334
 ( ´_ゝ`) わざわざ早稲田のスレまで来て
 ( ´_ゝ`) 「キャンパス最悪」と一言書けば
 ( ´_ゝ`) どう受け取られるか想像できないわけでは
 ( ´_ゝ`) ありますまい?

 >なんで漏れが慶應だっていうのしってるんじゃ!
 ( ´_ゝ`) 慶應スレかどこかで見た覚えがある。
336V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 00:06 ID:Qkw3fHqY
>>330 早稲田は全く受かりませんでした(w

>>333 やってないなぁ。
高3なら、今から新しい参考書に手を着けるのは良くないかも。
337V(‘∀’)V ◆Miho/znyRs :02/11/11 00:10 ID:Qkw3fHqY
>>335 すまんよ。漏れは激しい嫌煙家なので、
ふとこのスレタイを見て去年のことを思い出して思わず書いてしもうた。

でも、マジでたばこ苦手な受験生はあの煙の対策はとっておいた方がいいかも。
338大学への名無しさん:02/11/11 00:21 ID:/sxZy2Gn
【立教】ホモ男優、ドラフト取消。【壊滅】

東スポ、週間現代より。
・「○○○投手」は過激なホモビデオに出演
・野球部の後輩2人も出演
・合宿所で後輩部員を襲い、性器を触るなどのホモセクハラで訴訟寸前の騒ぎ
・野球部監督も東スポの取材に対し「うわぁ…これは○○○ですね」
・同監督「もうダメですねえ。プロにはこちらから断りを入れます」と語る
・先週末、大堀・野口らが緊急会議を開き指名回避決定
・○○○投手の性癖については今夏くらいから各球団スカウトに広まり他球団は断念
 横浜はこの情報を得ていなかったためこのような事態に

デビュー作の大きなパッケージ画像
「Out Staff vol.19 Stilish BODY」
(表表紙)http://www.magma-v.co.jp/video/img/ou-19_o.jpg
(裏表紙)http://www.magma-v.co.jp/video/img/ou-19_u.jpg

第二作(左上の首輪付けてるヤシ)
http://www.gay.co.jp/VJ/label/bln/main/img/LL00125.jpg
339大学への名無しさん:02/11/11 00:28 ID:RiRy3zNH
今年の政経は定員削減と慶応バッシングのせいで難化すると言うのは本当なのか!?
頼むからやめてくれ!週刊誌よ、もっと早稲田を煽ってくれ
340大学への名無しさん:02/11/11 00:39 ID:gXq2OWB+
政治経済学部受ける人っていらっしゃいますか?
政治学科と経済学科ではどちらのほうが難しいのでしょうか?
自分は政治を学びたいので政治学科を目指しているのですが
難易度的に難しそうですのでそこで経済学科も考えています。
万が一合格して経済学科に進学することになったら政治は学べるのでしょうか?
どなたか教えていただけたらありがたいです。よろしくおねがいします
341大学への名無しさん:02/11/11 00:44 ID:M/GryBLG
>>340
そういう考えはよくないと俺は思うな〜。俺はだけど。
政治を学びたいのに難しいから経済にいくなんて俺なら
考えられない。

ちなみに定員は経済のほうが多いから経済のほうが政治と
比較して簡単のようです。
けど「簡単」といったけど別に政治と比較してのことで
はいることが簡単って意味ではないです
342大学への名無しさん:02/11/11 01:17 ID:aN3mQ4g1
>>340
経済学科の合格者は、政治学科に受かる程度の点は取っているのだよ。
定員とか倍率を考えて経済にする奴もいるみたいだが。
授業内容に関しては、どちらの学科でもほとんど分け隔てなく履修できるぞ。安心しる。
343大学への名無しさん:02/11/11 01:36 ID:ARUp4qZT
>>313
まだ手つけてないけど、社学の英語ってそんなにむずかしいの?
社学は青本がないんだけど、どういう対策をすればいい?
344大学への名無しさん:02/11/11 01:38 ID:ARUp4qZT
自己レス
あ、赤本があった
345商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/11 03:46 ID:aC+gQNZT
>>340
漏れは、政治学科と経済学科は殆ど別の学部のようなものと言う話を聞いた事が有ります
>>342さんの言ってる事全く違うので少し調べてみたのですが
授業を取れる事は取れるようです
ただ、ゼミは当然のように取れないようですし
http://www.waseda.ac.jp/seikei/j/curri-j.html
ここに有るように、経済の専門科目をかなり取らなくてはいけない訳ですし
政治学がやりたいのならばやはり政治学科を受けた方が良いと思われます
346 ◆O8AYAYAg7g :02/11/11 03:48 ID:wGaJqNcz
たまにこういう風にして眼鏡っ娘くんが
受験板にお来るんだね。
良いことです。sage
347商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/11 03:50 ID:aC+gQNZT
>>345
自己レス
訂正です
誤)>>342さんの言ってる事全く違うので少し調べてみたのですが
正)>>342さんの言ってる事と全く違うので少し調べてみたのですが
348政治一年:02/11/11 12:24 ID:UIugTW6o
はじめまして
政経のことですが、もし選択科目が政経ならば政治のほうが入りやすいようです。
自分の年もそうだったんですが、政経で受ける人は早稲田洗願ですので
どうしても政経に入りたいひとはみんな経済学科を受けます。ですので、
経済学科を受ける人のほうが実は偏差値が高いんです。だから
そういう人たちが高得点を取って経済に入ってしまうんですよ。
だから政治は穴場です。実際にこういう話は大学内でも聞きました。
あと、去年のことですが、Z会の即応模試で政治と経済の志望している人の
各科目の平均偏差値が経済の政経だけとびぬけて高かったことを覚えています。
ですのでがんばって政治を受けることをおすすめします。
349dokan ◆sLpIQ.bctw :02/11/11 12:52 ID:RJLfCe1c
先日防衛大学の受験が終わりました。
やはり、国家を守るための幹部を養成する学校だけあって
試験は難しいものでした。

ですが、防衛大学の試験は実際の模試よりも
集中でき、それとともにとてもよい緊張感の中で
受験できるので、今二年生の人には是非来年受けることを
オススメしたいですね。教科も三教科で、早稲田と同じ教科を
受けることができたので、非常にいいシミュレーションになりました。

ところで、ここにいるみんなって現役か宅浪?
俺は大学後期休学して代ゼミの単科に行きながら勉強してるんだけど
みんなはどうなのかな?
350大学への名無しさん:02/11/11 17:00 ID:9RtSBTI6
商志望です
なんか英語に小説がでてるんですが、、、
とてもじゃないけど精読の時間がない、、
で、今井の小説パラリーて使えるんすかね?(ついでに後期からで大丈夫でしょうか、、)
評論パラリーは習得済みで、英語の偏差値は河合で70に届かないぐらいです
351大学への名無しさん:02/11/11 20:34 ID:i3tfA+ZA
そんなこと自分で考えろ
352必殺古文!!:02/11/11 21:24 ID:y0biD3p1
98年商学部の英語5割しかとれなかった(俺的には満足)んですけど、み
んな現時点でどれくらいいけるんすか?もう合格最低点は越えてなくてはヤ
ヴァいすか?もしよろしければみんながどれくらいとれているか教えてくだ
さい
353 :02/11/11 21:48 ID:mrNZi/G+
>>352
現役なら微妙
354大学への名無しさん:02/11/11 22:05 ID:cobczkP5
>>352
当方現役だけど、9割のときもあれば5割前後の時もある
安定しないよ(´・ω・`)
特に国語が・・・。
355Fake ◆31436Fake. :02/11/11 23:15 ID:Uxj7gDQC
>>350
 >パラリー
 ( ´_ゝ`) 文意要約には役に立ったが
 ( ´_ゝ`) 問題解くのには大して役にたたんかった。(法)
 ( ´_ゝ`) まあ、有る程度の時間短縮にはなってるんだろうけど・・・・・

>>354
 ( ´_ゝ`) どこを落としたか見直すとよろし。
356大学への名無しさん:02/11/11 23:31 ID:sz8gjbVB
地学志望の人いない?
357高橋:02/11/12 01:08 ID:lFUDLk+p
まずは
------------------------------------------------------------------------
部屋の掃除から・・(青い鳥、2ちゃんねる)じゃなくて、自分でやりましょう。
国語の問題です。
この時期になるとたくさんのメールをいろんな受験生からいただくのですが、
どれも答えを教えて欲しい、といった内容です。
しかし、そのほとんどが、自分の頭でまず考えてから答えを出し、
何故そのような答えになったのかを明確に言及せずに、
ただ問題だけや、設問の内容を記述したものを送る人が多いのです。
まず、自分で徹底的に考えてから、しっかりと解説をして
「自分の出した答えはこうなんですけど、どうですか」みたいに送っていただければと思います。
受験生からいただくのは早稲田以外の問題中心ですが、難しいかな?
それと、私は全てのメールに目を通しているわけではありません。
明治、立教大学あたりなら何も私を必要としなくても、
自分の学校の教師なりに頼んでも、おかしい解答にはならないでしょう。
とにかく、自分で考え、理由づけをする努力をしてみてください。

[email protected]
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/2.html
358現役政経政治志望:02/11/12 03:00 ID:yKxt4fJz
>>352
最近D判定ばっかり見かける私の場合
英語 7割
国語 5割5分
日本史 5割4分
だよ。
359サンデー:02/11/12 11:08 ID:B3knaXVo
今日発売のサンデー毎日に大学の特集がいろいろと載ってるようですが誰か見た人いますか?早稲田のことも書いてあるみたい!!
360大学への名無しさん:02/11/12 12:00 ID:+GGqRS3g
俺は法で

英語七割(今年は五割強、去年は八割、その前の年も八割)
国語だいたい八割
日本史だいたい八割

かなー。
361大学への名無しさん:02/11/12 12:29 ID:OL7D1tgP
俺は社学でやっと
英語 6割
国語 9割
数学 9割だよ
やっぱ社学は英語が辛い。かつ、俺の苦手科目
362がくしょう:02/11/12 16:19 ID:VJD6QsOs
満点取らなくても受かるんだから過去問の正答率なんか気にするな
落ち込むから過去問はやらなかったが普通に受かった
363大学への名無しさん:02/11/12 18:28 ID:4dX4KU5J
やっと2000年の商の英語で7割越えた
364大学への名無しさん:02/11/12 18:30 ID:rrmzzDzB
こんなとこで過去問何割取れたか晒すよりも
結果重視の漏れは逝ってよしですか?
過程はだれも見てくれないからね。
過去問何割取れたかなんてどっちでもよし
365大学への名無しさん:02/11/12 18:31 ID:j4zL9IiZ
俺もそう思うよ
366大学への名無しさん:02/11/12 18:39 ID:mup6o1mA
>>364
オナニ−レスは大目に見てやれよ

模試と同じであくまでも1つ学習成果を見るもんだからね
本番で同じ点数とれてりゃ誰も苦労しないよ
367大学への名無しさん:02/11/12 19:29 ID:b/loWCyK
なんで過去問で点数取れないのに本番で合格点取れるの?
あの異様な緊張感のなかで。
368J6:02/11/12 20:16 ID:OyCjyIqS
早稲田商のセンター受験って二次試験(小論文)っていつだっけ?
369座右の銘は一発逆転:02/11/12 20:54 ID:LVKHebQH
>>367
文体から見て早稲田落ちのような予感…
今から点数取れる必要はないよ。むしろ取れないほうが気を抜かずに勉強できていいと思う。
合格する奴はするししない奴はしない。それだけだ。
370商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/12 21:57 ID:MD4WWMKj
371美咲:02/11/12 22:42 ID:xdE9Oq6z
私は大学に入ったら整形をしようと思ってます!

本当は入学前にやりたいですが、お金と時間がないので、貯まったらやろうと思ってます!
もし自分の女友達が急に顔が変わって学校に来たら、どう思いますか?
もう二度と話したり、関わりあったりしなくなっちゃうものですか?
大学生で整形してる人はあまりいないのかな?
参考までに意見を聞かせてください☆
372大学への名無しさん:02/11/12 22:59 ID:n+oXfxOl
やめとけ
373大学への名無しさん:02/11/12 23:01 ID:PqKnK6ul
>>367
学部併願して、雰囲気になれたから。マジで。
折れはそうして受かった。第3志望だけどな。
だが、俺は満足している。現役時は、日大にも受からなかったんだからな。
374美咲:02/11/12 23:05 ID:B3knaXVo
>372
やめといたほうがいいですか……。決意はほぼ固まってるんですが。ただ友達とかに避けられたらやっぱりやだから、それが問題。。どういう根拠でやめとけ、ですか?
375106(法1):02/11/12 23:09 ID:X+6qpv3z
また現れる。

キャンパスが煙草臭いというのは本当。
ウチってこと煙草に関してはマナー最悪ですよ。
(結構大学レベルで問題になってるらしい。)
14号館のトイレなんか揉消しの焦げ跡が目立つこと目立つこと・・・。

で、模試・過去問の話と。
何点とれたかよりは失点部分の見直しが大事なのは事実。
問題は、本当にそれを(自分より点数が良かった人以上に)
遂行できるかどうか。単に自分の学力不足のエクスキューズに
しちゃ駄目ですよ。

>>371
どの位整形するかにもよりますが。
大学の夏休み・春休みは2ヶ月以上と長いですからね。
休みを挟めば少しくらいなら不自然には思われないんじゃないかと。

そう、あくまで「少しくらいなら」。
376美咲:02/11/12 23:19 ID:UMNHRWs8
>375
少しくらいなら…ですか!笑
輪郭変えたいだけなんですけどね…って少しじゃないか。。
目や鼻よりバレなさそうな…。
でも早稲田は学生が多いから、整形してる子は割りといそうな気がするんだけど…。。
377大学への名無しさん:02/11/12 23:26 ID:q8FXXhuC
整形って以外とバレるものだよ、陰口の対象になってしまうかもしれないし
不自然で気持悪い顔になるかもしれない
一番タチが悪いのはもしそうなっても本人が自覚する事はほとんどないという事だ
378大学への名無しさん:02/11/12 23:29 ID:q8FXXhuC
379大学への名無しさん:02/11/13 00:06 ID:rg/zUcl7
早稲田って受ける学部の分だけ調査書いるのかな?
380大学への名無しさん:02/11/13 00:08 ID:exlpurwF
>>371
たのむからたのむからやめて
381 :02/11/13 00:16 ID:X7hdeaW+
今の若者は眼が肥えてきてるから整形ばれるよ。
ちょっと二重になったくらいで、整形ばれると元がすごく酷いみたいに陰口叩かれますよ。
それでもいいって位ひどかったらしたほうがイイが。
(骨格レベルの大手術したのにプチ整形と言い張ることで元の顔の地位をあげる等)
382大学への名無しさん:02/11/13 00:23 ID:n5mPCtWm
>>379
去年受けたときは、たしか一通でよかった。
383大学への名無しさん:02/11/13 01:05 ID:oqA7RaPf
つーか、洗顔って都立経済2部落ちるだろ
384 :02/11/13 02:02 ID:BqZWv2QF
>>383
政経法レベルなら都立は滑り止め。
385夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/13 03:03 ID:oHuFtQ6E
はじめまして 私も早稲田志望の浪人生です。商と社学志望です。
去年は一文志望だったんですが政経受験なので三教科になりもうサヨウナラー
もともと国語がマジで苦手なので私は文学部向きではないとよくわかったし
去年は明治政経と商と中央文に受かりましたが早稲田に向けて浪人しました。
あ・宅浪です。
よろしくお願いします。ってこの時間は!き・・今日はもう寝ます
則天去私さん Fakeさん よろしく!
386政治四年:02/11/13 04:30 ID:/Di/GX+y
少し前のレスに政治学科と経済学科とで迷ってるってのがあったが、
政治の勉強したいなら絶対政治にしな。
俺も入学する前は「政経は入ってしまえば学科は関係ない」と聞いていたが、これは大嘘。
ゼミはもちろんだが、専門科目も全く別なので政治やりたいのに経済にはいると死ぬぞ。
特に数学が苦手なら経済は地獄。
一方、政治は楽すぎるぐらい楽。
ここほど楽に卒業できるとこは他を探しても、まず見当たらないだろう。
俺は資格取得を目指してるってのもあるけど、毎年まともに出てる授業は2〜3コマ程度(語学は除く)。
それでも来年卒業できそう。

まあ、とにかく行きたくもない学科に行くのは本当に苦痛なので(俺は法志望だった)、
学部選びは慎重に。
387大学への名無しさん:02/11/13 06:45 ID:STFQjR+8
法志望。
388大学への名無しさん:02/11/13 11:52 ID:BoBLQdho
政治は第二外国語があるだろ?
社学の方が楽勝だよ。語学しか必修が無い上、しかもその語学は、英語1科目だから。
ちなみに今年から選択必修に変わったので、楽勝のクラスを選べるようになった

政経、法に落ちたら社学がいい。

389大学への名無しさん:02/11/13 12:24 ID:5k1hAZiJ
早稲田なんか偏差値50でも楽勝だよ
ほらあるじゃないか、ことわざに。
マーチは偏差値40でも楽勝
早稲田上智は偏差値50からって

つまり
旧帝慶大>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ=早稲田と言う事だ
390大学への名無しさん:02/11/13 17:29 ID:sUA3bhSt
願書っているから?
391カシス:02/11/13 17:37 ID:zauQIJla
僕の偏差値・・・49・・・
誰か革命的な勉強方法教えて・・・
理想的なスケジュウルつくって!!
合格したあかつきにはがんばって猫耳メイドつくるから!!
ちなみに国立もねらってるからじかんないし・・
392大学への名無しさん:02/11/13 18:34 ID:5vSQ0r4R
>>390
すでにでている
393大学への名無しさん:02/11/13 21:26 ID:Ld46vF6m
ってか商って入ってから大変らしいけどどんくらい大変なんやろ?
ダブルスクールするつもりなんやが…
私夜間で専門もう申し込んでしもたから落ちたら就職せないかん
394イグイグ:02/11/13 22:30 ID:Vl7Pvhb7
偏差値って一口に言っても
代ゼミ、河合、駿台、進研といろいろあるわけで、
偏差値55で早稲田志望だとしても、絶対無理と断言はできないんじゃないの?
395大学への名無しさん:02/11/13 22:56 ID:EsnM/RKV
偏差値55じゃまず無理、死ね
396イグイグ:02/11/13 23:03 ID:Vl7Pvhb7
ま、俺は55じゃないんだけどね。
397イグイグ:02/11/13 23:05 ID:Vl7Pvhb7
たとえば駿台全国模試で55だったら早稲田は実力相応だと思う。
398大学への名無しさん:02/11/13 23:07 ID:dOxlPjXK
>>397
そういう事は、受かってから言えっちゅーの!


















「既に早大生ですが、何か?」というレスは、なしよw
399大学への名無しさん:02/11/13 23:14 ID:cE6FizJ/
400
400( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIZMmeo :02/11/13 23:14 ID:H3pnKHO7
400
401大学への名無しさん:02/11/13 23:15 ID:teodIXp9
400
402Fake ◆31436Fake. :02/11/13 23:14 ID:nAtDJ1wG
 ( ´_ゝ`) あーーーー・・・・・・・・・
 ( ´_ゝ`) 定期試験の数学がダリィ・・・・・・・
 ( ´_ゝ`) 何故センターオンリーの漏れが二次レベルのを
 (;´_ゝ`) 解かねばならぬのか・・・・・・・・

>>夢タソ
 ( ´_ゝ`) よろしくー

>>391
 ( ´_ゝ`) 一日16時間勉強する覚悟が決まったら
 ( ´_ゝ`) また書き込んでくれ。。。

>>397
 ( ´_ゝ`) そりゃそうだ。
403401:02/11/13 23:16 ID:tujEn47H
モサイ市ね
404 :02/11/13 23:17 ID:rg/zUcl7
9月偏差値55 11月65になりました。
法学部の現代文か強敵です。
405Fake ◆31436Fake. :02/11/13 23:17 ID:nAtDJ1wG
>>野菜タソ
 ( ´_ゝ`) 400オメ

 ( ´_ゝ`) 400取っちゃった以上東大受か(略
406大学への名無しさん:02/11/13 23:20 ID:RWCQdGwB
法学部の現代文は確実な方法論がないときつい。
出たとこ勝負の奴は取れないと思う
407商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/13 23:23 ID:4ERPrWc1
>>393
試験が前期後期の期末以外にも中間試験が存在する
単位の上限が多少厳しく4年で24単位しか落せない等
厳しいと言われる所以は有りますが
まあそんなに大変じゃないですよ、ダブルスクールも普通に大丈夫だと思いますよ
408さすらいの高校3年:02/11/13 23:54 ID:lPun4kub
>407
ダブルスクールと演劇系のサークルってのは
やっぱ自殺行為ですかね?
409ニャー:02/11/14 01:56 ID:ksNZXELR
誰か明治政経の合格最低点だいたい何割くらいかわかる?
漏れは英語が不調で6割しかとれなかった…。あぁ、鬱。
カキコください。あと明治法もできればキボンヌ。
410ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/11/14 01:57 ID:FiwMRPxG
ああ、辞書引くのだるい・・・
すごい単調な作業ウザー
411大学への名無しさん:02/11/14 02:06 ID:7Z4+Y6Z6
>>408
大学受かってから考えれ
412大学への名無しさん:02/11/14 02:17 ID:x7jAufVK
法の英作文系ってどうしてる?
対策してこなかったたから悩んでる
413大学への名無しさん:02/11/14 02:22 ID:fzIaXPEq
センター利用の商、法学部両方同時に受けれる?値段は安上がりだよね?秀才東大受験生ともろに戦うことになるけど。
414大学への名無しさん:02/11/14 04:59 ID:iKnN0b5k
>>409
誤爆?
415大学への名無しさん:02/11/14 05:30 ID:orLDH0iG
法の国語がなあ。
416大学への名無しさん:02/11/14 07:48 ID:0kQpD03j
早大プレとか模試の問題、終ったあとオンラインでみれるかな?
無理っぽいケド。でも早大模試の問題集うってんのみたけど、
国語と英語は去年のでいいよね?
417夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/14 09:30 ID:rigq7xM3
>>Fakeサン お返事ドモー ところで何学部志望ですか?

>>409 明治政経の政治は69.4% 経済は66.3% 地域行政63.7%が合格最低点です。
   明治は英語が早稲田よりも簡単なので得点源にすることが得策だと思われます。
   量は多いですが問題はひねりがなく正確に読めれば解けます。あとは時間勝負
   ちなみに漏れは英語8割国語6割5分政経8割くらいで経済に合格しました。
   今6割取れれば十分です。本番と練習では全く集中力が違いますし
   頑張って! 
418夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/14 09:31 ID:rigq7xM3
>>417 ヨミズラーイ
419夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/14 09:41 ID:rigq7xM3
早稲プレコアイヨー英語はマジで自信なくすこと間違いなし!
去年は大問1番が0点だった・・・
それではサヨウナラ
420ニャー:02/11/14 10:11 ID:ksNZXELR
>>417
ありがとう!
明治はあくまで滑りどめだから…。第一は社学です。これがまた、…爆…。( ´_ゝ`)
421朝日が立命から利益供与の批判をしたら投稿妨害:02/11/14 10:16 ID:rBqDtMCC
証拠がないと開き直られて困ってます。更新者を公表しないしお前が悪いの一点ばりです。*** Adults Only - Click Here to Download XXX Movies ***
SEARCH THE WEB'S TOP RATED SITES:

朝日新聞系列のスポーツ新聞のダイエー掲示板で(日刊スポーツ)
自分の国家論をふまえて批判発言したら↑アダルトサイトにつながる有料ホームページが止まらない状態になりました。いまだにいたずらメールも送られます。
管理者の仕業にほぼちがいないと思うのです。警察にも詳細報告したのですが朝日の掲示板は頻繁に苦情がきているそうです。
今もアクセスすると粘着的にクリックページプログラムが止まらず、いたずらメールが送られてきます。誰かよい知恵を貸してください。
朝日は言論の自由の弾圧とか5月3日になるとほざいていますが自分の意見にそぐわないとこうして個人ならば弾圧するのかと思いました。

強い怒りを覚えます。ほらまたアダルトサイトがきた今度はFriendfinderが来ました。
身に覚えのない請求はがきの事件の出所はひょっとしたここかもしれません。
422大学への名無しさん:02/11/14 17:23 ID:g4PGDSuA
今日はじめて知ったんだけど、早稲田法学浪人したらやばい?
なんか来年一気に定員をロースクールがらみで700人程度減らすって聞いたんだけど。。。
ほかの主要法学部の大学も減らすらしい。。。
数学できなくて早稲田慶応にかけてる俺は浪人したらやばそう。。。。
423大学への名無しさん:02/11/14 17:25 ID:KwEK9yXN
早く早大プレ受けたい。数学が気になる
424大学への名無しさん:02/11/14 17:26 ID:w/xhWkof
浪人して受かる、これ最強
425イグイグ:02/11/14 17:35 ID:ZHMzS6XW
>422
もう遅い。
早稲田は今年の時点で去年より定員150減ってるぞ。
そして予定では来年さらに150カットだとさ。
去年900で今年750、来年は600か。
まー合格者数も同じ割合で減るんだろうから、狭い門になるねえ。
俺も早法受けんだけどさ・・・。
426大学への名無しさん:02/11/14 17:36 ID:w/xhWkof
早稲田法学部は合格最低点が八割となるでしょう
427大学への名無しさん:02/11/14 17:37 ID:w/xhWkof
あっ、勿論、難易度は今のままですよ?
428大学への名無しさん:02/11/14 17:52 ID:0zsTizpF
早大プレっていつあるの?
申し込み終わっちゃいましたか?
429大学への名無しさん:02/11/14 17:54 ID:KwEK9yXN
>>428
前日までは大丈夫。直接代ゼミ窓口で申し込みましょう
430大学への名無しさん:02/11/14 17:55 ID:xRgvo+CE
431428:02/11/14 18:00 ID:0zsTizpF
近くに代ゼミないから無理だ
432大学への名無しさん:02/11/14 18:01 ID:KwEK9yXN
>>431
じゃあ残念だけど無理です
433428:02/11/14 18:01 ID:0zsTizpF
>>432
他に何かないですか?
434大学への名無しさん:02/11/14 18:03 ID:KwEK9yXN
>>433
一週間前までは本屋で大丈夫だったんだけどね〜
一応、代ゼミに電話かけてみたら?
435428:02/11/14 18:07 ID:0zsTizpF
>>434
やってみます
436大学への名無しさん:02/11/14 18:07 ID:xRgvo+CE
>>428
当日飛び込みという手もなくもないが、リスクが大きい。
437E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/14 20:28 ID:ZMYvITd8
早大プレもうそろそろですね……
前回はぼろぼろだったんで、頑張りたい。
438大学への名無しさん:02/11/14 20:36 ID:91qx7vIJ
;
439大学への名無しさん:02/11/14 21:04 ID:1zDqcJ+3
早稲田法の一般入試は何時に始まって何時に終わるか教えてください。
飛行機とか予約しなきゃいけないんで。
440商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/14 21:17 ID:W6fFg0V9
>>408
どちらも余り詳しくないので
はっきりとした事は言えませんが
かなり辛いと思いますよ
サークルの活動と、専門学校の授業の曜日がかち合わない事が必要ですけど
演劇となると当然公演前は毎日の様に活動が有るでしょうし…
441大学への名無しさん:02/11/14 21:37 ID:woduwuAu
商学部に受かるコツを教えてくれ。英語を中心に日本史とかも。ちなみに過去もんは何割くらい取れれば安全圏?お願いします。
442大学への名無しさん:02/11/14 23:10 ID:1mdjhTNZ
>439
大学の入試課に訊きなよ。
443商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/14 23:40 ID:W6fFg0V9
>>441
正直両方とも解りません
ただ、参考までに、過去問は最終的には
英語8割 国語8割 世界史6〜7割くらいになっていました
444Fake ◆31436Fake. :02/11/14 23:47 ID:rdQ1pt0L
 ( ´_ゝ`) 444
445大学への名無しさん:02/11/14 23:52 ID:Gn2/fLpm
>>393
440の言うとおり、早稲田の演劇サークルのほとんどは、良くも悪くも、はまっちまうぜ。
ダブルスクールしなくちゃいかんほど難しい資格・試験を目指すなら
どちらに力を注ぐか、よーく考えた方がいい。
446大学への名無しさん:02/11/14 23:58 ID:tIsLtDCk
>>441
商学部って日本史難しいよな。
まぁ英語と国語が簡単なんだからいいけれど、俺は今年商学部落ちたからな、
日本史五割、国語七割、英語七割で。
やっぱり日本史だよな。合格最低点超えてるんじゃないの?と思ったけど、
無理だったね
447さすらいの高校3年:02/11/15 00:28 ID:rR0EGipF
>440 445
やっぱそうなんすか?
服飾系の専門なんすけど
将来的に舞台芸術関係のデザ事務所開きたいもんで
月水金の7時から9時が専門の授業す
448大学への名無しさん:02/11/15 01:32 ID:2zGFz203
>>447
それなら、話は別さ!
留年する可能性は大だけどな。
まあ、それも早稲田の醍醐味さ。
後は金と時間のやり繰り、という現実的な問題を解決するだけだ。
まずは、合格できるように「今」を頑張ってね!
449大学への名無しさん:02/11/15 06:21 ID:T/QsKsqr
現代文を読み解く方程式ないのかよ。
センターで法志望だが、センター厳しそうなので一般も受けるが、
得意の数学が使えない。
国語って努力してもかわらねえ。鬱・・・
450殺伐:02/11/15 06:58 ID:ovT8J7Ab
450!
451だめ文学部生:02/11/15 08:35 ID:pGh+RjHx
今二文の偏差値ってどのくらい?
452大学への名無しさん:02/11/15 08:38 ID:bNWrGplN
>>451
ジャスト60ってとこ。
453松浦あやや ◆O8AYAYAg7g :02/11/15 08:39 ID:pVr2ASmP
>>451
模試によってえらく違いまっせ。
河合なら62,3でしょうか。
454大学への名無しさん:02/11/15 11:29 ID:8n9wD0d3
>>447
専門の金とかサークルの金とか全部親出してくれるの?
バイトする時間なんてなさそうだし・・・
どっちかに絞った方がいいと思うよ
455大学への名無しさん:02/11/15 11:38 ID:T43C8Brf
>>449
田村秀行の現代文の解法は数学好きに合ってそうな気がした。
456さすらいの高校3年:02/11/15 17:30 ID:Uf0sN7Ad
>448
わかりました
とにかく合格できるようがんばります
>454
バイトで40万貯めました
これからサークルの金はねん出します
457大学への名無しさん:02/11/15 17:36 ID:ii8bOEbI
まぁお前らは落ちるんだ
458大学への名無しさん:02/11/15 17:53 ID:30jzMrHg
早稲田の和文英訳のいい参考書教えてください
459イグイグ:02/11/15 17:57 ID:2d8X5qLM
>425
自分に訂正。早法の定員は去年700今年550来年400だな。
460Fake ◆31436Fake. :02/11/15 23:32 ID:alrriYO/
>>449
 ( ´_ゝ`) 問題集編 国語(1)(2)読んでみ。
 http://dqn_arc.tripod.co.jp/only/
 ( ´_ゝ`) 問題ごとの要点掴めれば現文は解ける。
 (;´_ゝ`) まあ、みんなそれができなくて苦労してるんだろうけど・・・・・

>>殺伐
 ( ´_ゝ`) 450オメ

>>458
 ( ´_ゝ`) ぶっちゃけ、特に無い。
 ( ´_ゝ`) 自分で書いた文と一字一句同じ回答例まで
 ( ´_ゝ`) 掲載してる程親切な参考書なんてないもの。
 ( ´_ゝ`) 英作→予備校で添削頼む しかないのでは。。
461東大文T後期志望TL1 ◆pfY659g/5c :02/11/15 23:35 ID:plOP07R+
おいらも早稲田受けるかもしれません。
滑り止めで。法学部の国語は難しいですね。

みなさんがんばりましょう〜!
462大学への名無しさん:02/11/15 23:39 ID:ubzxMcYQ
>>461
受けんな、カス
463東大文T後期志望TL1 ◆pfY659g/5c :02/11/15 23:40 ID:plOP07R+
>>462
やだもん。
464Fake ◆31436Fake. :02/11/16 17:16 ID:7qeM9KdQ
>>461
 (;´_ゝ`) いや、国語が難しいも何も
 (;´_ゝ`) 文T後期狙ってるならセンター利用で受かるのでは・・・・・?
465東大文T後期志望TL1 ◆pfY659g/5c :02/11/16 17:19 ID:ulb3v7E/
>>464
いや、元私立洗顔なもんで3教科4科目勝負なのよ。
だから、一般で受ける。
466大学への名無しさん:02/11/16 17:21 ID:ArKukDdK
東大後期の文一か分散の倍率って何倍なんすか?
受ける気はないんだけど、どのくらいなんかなと思って・・。
467大学への名無しさん:02/11/16 17:22 ID:Sy/deDxV
商が第一志望なんだけど、早稲田まで少し間が空くから
記念受験と感覚を取り戻すために政経学部を受けようかと思うんだけど
2日前は危険かな??
468Fake ◆31436Fake. :02/11/16 17:23 ID:7qeM9KdQ
>>465
 ( ´_ゝ`) ああ、なるほどね。
 ( `_ゝ´) 東大ガンガレ!!
469Fake ◆31436Fake. :02/11/16 17:27 ID:7qeM9KdQ
>>466
 (;´_ゝ`) 恐ろしい数字になってるから
 (;´_ゝ`) 心して見てくれ。。
 http://216.239.33.100/search?q=cache:V7ggpE0MY6AC:www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/02-kekka.html+%E6%9D%B1%E5%A4%A7+%E5%80%8D%E7%8E%87&hl=en&ie=UTF-8

>>467
 ( ´_ゝ`) 己の体力と相談しる。
 ( ´_ゝ`) でも会場の空気になれるのに丁度いいんでない?
470大学への名無しさん:02/11/16 17:35 ID:7rdAQsO4
>>469
じゅ、、14.8、19,8・・。
凄すぎる・・・。
ありがとございました。。

471大学への名無しさん:02/11/16 17:39 ID:Sy/deDxV
明日は早大入試プレですね
472大学への名無しさん:02/11/16 17:44 ID:/RFf6odz
そりゃそうだい
473Fake ◆31436Fake. :02/11/16 17:46 ID:7qeM9KdQ
>>472
 ( ´_ゝ`) ・・・・・
 ( ´_ゝ`) ああ、そうだな・・・・・・・ (敢えて触れまい・・・)
474ななな:02/11/16 18:21 ID:uix7EG6d
みんな明日頑張ろうな!
475大学への名無しさん:02/11/16 18:25 ID:yMN28WQi
>>
うけるの?
476大学への名無しさん:02/11/16 18:28 ID:Sy/deDxV
9時から英語は辛いな〜
477大学への名無しさん:02/11/16 18:28 ID:yMN28WQi
Fake
478ななな:02/11/16 18:49 ID:P4BpIdpB
俺は地元に代ゼミ無いから明日は新幹線でいくよ〜
毎回数学はなかなか練ったのが出るから、プレ問題集やっててもいい勉強になる
479大学への名無しさん:02/11/16 18:53 ID:dRJHSQ28
>>478
まじですか?
根性あるね・・・
480織部重義:02/11/16 18:54 ID:m2+u6szn
掲示板がなんか変だべ?なんで?
481小鳥:02/11/16 19:00 ID:xQz4BG8M
がんばろーねー。
482藤丸 ◆QTEy8E3Sfw :02/11/16 19:03 ID:Is50kN09
そういや、俺偏差値が40なんだが。受かるかな?
483がんばるんば:02/11/16 19:33 ID:IZvx7DZj
あすはがんばるんば!国語がんばるー!
依頼age
485484さんありがとう:02/11/16 19:53 ID:nHvSrYpk
早稲田日本史はこれをやっておけば大丈夫、みたいなのある?
486大学への名無しさん:02/11/16 19:56 ID:dTqXiJq7
>>485
腕立て
487大学への名無しさん:02/11/16 20:07 ID:8hI13goI
オナニー
488Fake ◆31436Fake. :02/11/16 23:15 ID:C1YZNHtx
>>486
 ( ´_ゝ`) 重要。

>>487
 ( ´_ゝ`) 重要。
489Fake ◆31436Fake. :02/11/16 23:17 ID:C1YZNHtx
 ( ´_ゝ`) と、まあネタはこれくらいにして・・・・・・

>>485
 ( ´_ゝ`) 難問はきっぱり捨てることかな。
 ( ´_ゝ`) それ取りにいく努力を英国に回した方が
 ( ´_ゝ`) 断然効率がいい。
 ( ´_ゝ`) 勝負は英国ですよと。
490大学への名無しさん:02/11/16 23:28 ID:EPWMLSCF
英語が、かなり仕上がっているのを前提として
この時期に国語の過去問解いて、5割取れん奴はマジでヤバイ。
社会は、まだまだこれからだからね!
ただし、英語の見通しが立ってない奴は・・・・・アバヨ。
491大学への名無しさん:02/11/16 23:34 ID:KwLuVGpO
>>490
英語の設問の日本語が理解できない、つまり問題の意味が分からない俺は
まだ望みありますかね?社会科学部なんすけど。
492大学への名無しさん:02/11/16 23:38 ID:EPWMLSCF
>>491
絶望という名の地下鉄に乗って、御茶ノ水でも代々木でも好きな所へ逝け。
493大学への名無しさん:02/11/16 23:40 ID:IZvx7DZj
>>491
はぁ?お前バカか?
無理に決まってんだろ
494Fake ◆31436Fake. :02/11/16 23:43 ID:C1YZNHtx
>>491
 (;´_ゝ`) 本当に「問題が理解できない」の?
 (;´_ゝ`) 「(日本語の)選択肢が絞れない」ではなく?
495大学への名無しさん:02/11/16 23:46 ID:V8BcSH/v
君たちは落ちます。残念デスタ!
496大学への名無しさん:02/11/16 23:49 ID:KwLuVGpO
>>494
はぁ・・・本当です。もちろん全部の問題が理解不能ではないですが。
早稲田の文系で一番入りやすいって何学部ですか?
497Fake ◆31436Fake. :02/11/16 23:51 ID:C1YZNHtx
>>496
 (;´_ゝ`) 例えばどれがわかんないのよ?
 (;´_ゝ`) どれもこれも、異端な問題ではないが・・・・・・・
 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/waseda/shagaku/index.html
498大学への名無しさん:02/11/16 23:54 ID:vvOst8GL
Fakeはプレ受けるのか?
499Fake ◆31436Fake. :02/11/16 23:56 ID:C1YZNHtx
>>498
 ( ´_ゝ`) 受けるも何も
 ( ´_ゝ`) 先日学校で日本史の範囲
 (;´_ゝ`) 終わったばかりなのだが・・・・・

 (;`_ゝ´) 受けれるわけねえじゃんよぉぉぉ・・・・・・・!!
500Fake ◆31436Fake. :02/11/16 23:57 ID:C1YZNHtx
 ( ´_ゝ`) 500?
501大学への名無しさん:02/11/16 23:57 ID:KwLuVGpO
>>497
法か政経の問題だったと思います。長文のやつだけど。

ところでどこが一番入れやすいですか?
502大学への名無しさん:02/11/16 23:57 ID:vvOst8GL
>>499
チキンだな。
俺なんかまだ範囲終わってないよdsにgjンじぇwhついrqjみおrじおrじおcろp
503Fake ◆31436Fake. :02/11/16 23:58 ID:C1YZNHtx
>>500
 ( ´_ゝ`) 誰も取らないから取っちゃいましたよおめーら
504大学への名無しさん:02/11/16 23:59 ID:uix7EG6d
俺なんかまだ明治維新終わったばかりで受けるぞ
505チキソ ◆31436Fake. :02/11/16 23:59 ID:C1YZNHtx
>>501
 (;´_ゝ`) んじゃ、人科・・・・・・・・・・

>>502
 ( ´_ゝ`) 1回目は受けたぞ!
 ( ´,_ゝ`) まあ、結果は想像通りだったが。w
506Fake ◆31436Fake. :02/11/17 00:01 ID:m4AgJkHw
>>504
 ( ´_ゝ`) ---勇者降臨---
507大学への名無しさん:02/11/17 00:01 ID:MKwvS219
則転去私 ◆WuSa.yY.J2 って人、最近現れないけど、sinnda?
508Fake ◆31436Fake. :02/11/17 00:03 ID:m4AgJkHw
>>507
 ( ´_ゝ`) 阿呆。勝手に殺すな。w
 ( ´_ゝ`) 前回来たときに今後忙しくなるって言ってたぞ。
509大学への名無しさん:02/11/17 00:35 ID:nHh/WQG+
OBです。
高3の時は、生来の怠け癖から、焦りながらも殆ど何もせず、
早慶上智ICU等の第一志望のみを受け、見事に玉砕しますた。
(浪人するつもりでいたグーたらだったので)

桜が散った春からは、予備校に通いましたが、家がびんぼー
だったので、ためしに受けた早稲田ゼミナールの入塾試験で、
成績優秀ということで「授業料免除」になったので、そこに行き
ました。本当は、駿台に行きたかったです。
(「授業料免除」に成るぐらいなのに、なぜ入試は全滅なのか?
→早稲田ゼミのレベルが低かったんだろな。ただ、英語だけは
得意なものの、古文はきわめてアフォですた。)

で、夏休み前の予備校時代は、教室が正道会館向かいの馬場
校舎だった為、とりあえず朝行くものの、毎日ゲーセンで、ある
ゲームのハイスコアを入れる為に入り浸っていました。(昼飯は
いつも「山田うどん」!)

つづく...
510大学への名無しさん:02/11/17 00:36 ID:nHh/WQG+
...つづき

さすがに夏休み後は、学習時間に比例して点の上がる日本史を
やりまくり、アフォだった古文は、知るひとぞ知る「グリデン古文」
という邪道を進みました。(簡単に言うと、文法も何も理解せず、
例えば、ひたすら答えの4択を消去法で選ぶ方法、というか、
出題者の心理を読み取って、短時間に答えを感で選ぶという
もので、記述式にはお手上げです。)後が無い私は、短期間に
極端に足を引っ張らない程度までの点を取れるようになるには、
それ以外の方法が無かったのですが、結果的には得点上は
アフォでないような点になりました。

最終的には、早稲田3学部、上智1学部に合格でき、早稲田の
某学部に入学手続きをとりました。入学後は、ご存知の通り、
科目選択さえ間違えなければ、試験時のコピー集めのみで
「優秀な成績」で卒業できるところなので、遊びまくりました。
但し、語学だけは代返(出欠確認時の代理返事)がばれて
自分から捨てた為、翌年再履専用クラスをとりました。しかし、、
その担当の講師(非常勤?)は、根性が捻じ曲がっていて、
最初の授業で、「再履のおまいらには『優』は絶対やらん!」
と宣言され、事実、試験がクラストップのほぼ満点だったにも
関わらず、『良』しかもらえませんでした。頭にきたので、
学部の教務主任(?)の教授にそのことで文句を言った所、
翌年からは改めたようです。
(オレにとっては無意味!)

現在は、(はっきり言って運で)誰もが知ってる某マスコミに
入り、2ちゃんねるを見まくっているDQNな社会人になりますた。
511大学への名無しさん:02/11/17 00:53 ID:5Ycrz++W
>>505
Fakeタソ、人家より商の方が入りやすい気がするが、どうだろう。
特に去年の国語・社会(政経)は鬼のように簡単だった。英語は解いてないので知らぬが。
512大学への名無しさん:02/11/17 00:55 ID:2xbSUFv6
「グリデン古文」ってこれですか?
http://school.2ch.net/kouri/kako/1021/10215/1021552317.html
「入試古文はまともに勉強する必要は無い?」つーのは気に入りました。
っていうか、まともに古文を勉強できないおれにはこれしかないか?
いまからでも点の足しになりますかね?
513さすらいの高校3年:02/11/17 01:00 ID:OQwWQS2w
なんか最近まいど3って画面がでてスレッドが読めません
今あがってくるのを待ってかろうじて書き込みました
これなんざんしょ?
もう私はこのスレ読めないかもなんでとりあえず報告です
乙会の私大用現代文だと2割もとれないのに
整形の過去問古文抜きで8割とれたんすけど
これって変だよね…
514東大文T後期志望TL1 ◆pfY659g/5c :02/11/17 01:02 ID:EtMDvPul
>>513
整形は合格点がめちゃくちゃ高い罠。
515さすらいの高校3年:02/11/17 01:05 ID:OQwWQS2w
>514
商志望なんすけど
酒井先生のミラクルと過去問やったら
あと現代文何やったらいいと思います?
516Fake ◆31436Fake. :02/11/17 01:06 ID:m4AgJkHw
>>509
 ( ´_ゝ`) ホント早稲田には色んな人がいるんだなぁ
 ( ´_ゝ`) としみじみしますた(w

>>511
 ( ´_ゝ`) 判定偏差値で判断してみた。
 ( ´_ゝ`) 商は去年の反動で難化・・・・するのか・・・・?
 ( ´_ゝ`) まあ、そこら辺はわからんので
 ( ´_ゝ`) 早稲田はどこでもムズイってことで纏めておこう。。

>>512
 (;´_ゝ`) どっかのスレで「グリデンはデタラメだらけ」って
 (;´_ゝ`) 実例付きで書いてあったが・・・・・・・

>>513
 ( ´_ゝ`) 2ちゃんブラウザ使いな。
 ( ´_ゝ`) 現在read.cgi止められてるらしいから
 ( ´_ゝ`) 専用ブラウザでないと書けない(らしい)
 http://www.monazilla.org/
517東大文T後期志望TL1 ◆pfY659g/5c :02/11/17 01:07 ID:EtMDvPul
>>515
おれは笹井派だからわからんなぁ。
どんくらい取れるの?割合的には。
法の過去問とか解いてみれば?
518さすらいの高校3年:02/11/17 01:12 ID:OQwWQS2w
>517
六割から八割で安定しませぬ
赤本使ってるからかもしれませんが…
笹井先生は夏期講習サテラインで受けました
ただ冬は早大のサテが無いらしいんで家で勉強です
>fakeタソ
2ちゃんブラウザってなんすか???
519Fake ◆31436Fake. :02/11/17 01:14 ID:m4AgJkHw
>>518
 ( ´_ゝ`) んじゃ、かちゅ〜しゃ勧めておこう。(王道だし)
 http://kage.monazilla.org/
 ( ´_ゝ`) kageもインストしてね。
520大学への名無しさん:02/11/17 01:46 ID:5Ycrz++W
>>518
赤本は間違いが多い。特に早大の国語は。
青本も間違いはあるらしいが、赤本ほどではないから買ったほうがいいよ。
緑本は先輩が持ってたりするなら譲ってもらうといい。
521大学への名無しさん:02/11/17 01:51 ID:f0Px1Zou
>>515
併願校、センターの過去問(小説は抜かせ)もやっとけ。
後は、自分で本屋に行き、実際に目を通して見つけたほうがいいと思う。
522あや@法志望:02/11/17 08:20 ID:pZKjOU/X
いざ早大プレに出陣っ!
他にも受ける方いらっしゃいましたら、お互いがんがりましょう!
523ななな:02/11/17 08:28 ID:KusGTzpU
今会場付いた!
眠い〜
524ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/11/17 08:42 ID:CZtKiQGK
おまいらがんがってくらさい!
525大学への名無しさん:02/11/17 08:43 ID:uVFIq23O
(;´∀`)すげえ緊張する
526大学への名無しさん:02/11/17 11:49 ID:siIUQpYv
正門前はこうなる!
 〜大隈講堂・旧図書館を含めた『歴史的景観ゾーン』整備計画〜


http://www.waseda.ac.jp/student/weekly/contents/2002b/981a.html



キャンパスがますます充実!
527あや@法志望:02/11/17 12:45 ID:bMjsw1bb
午前終了…
もうダメぽ…
528ななな:02/11/17 13:17 ID:uVFIq23O
数学ムズかった‥
簡単そーに見えてなかなか‥
529大学への名無しさん:02/11/17 13:25 ID:kB59mhlV
かちゅ〜しゃダウンロードしたけど見れません。
530大学への名無しさん:02/11/17 13:29 ID:ujlGK3EX
オワタ
531理工学部機械工学科志望の一浪生:02/11/17 13:31 ID:eqpNwbCk
午前の部死亡。
英語終わって、消えた香具師2名。
俺も消えたい。
532大学への名無しさん:02/11/17 13:52 ID:lcbOrGIU





英語死んだ




。・゚・(ノД`)・゚・。
533大学への名無しさん:02/11/17 13:56 ID:MIesbPcB
わせ@大検生は登場
534E判定の嵐( ゚д゚)ポカーン:02/11/17 14:12 ID:sI7GFEio
寝坊のため受験できなんだ( ゚д゚)ポカーン
535あや@法志望:02/11/17 14:40 ID:glCPSfLc
プレ終了…
「早稲田必勝」の札が虚しい…
536イパツ逆転:02/11/17 15:05 ID:ADLdZIXS
英語34点だた…
537  -:02/11/17 15:06 ID:Wlf7cE5c
sq
538大学への名無しさん:02/11/17 15:06 ID:uaOs70ZF
みんな何点だった?英語は26国語42です…逝ってきます
539大学への名無しさん:02/11/17 15:12 ID:c3dMO8CR
英語29点・・・・・
540相互:02/11/17 15:14 ID:80EjlOfj
【代々木】第二回早大入試プレ・11/17
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036759888/
541大学への名無しさん:02/11/17 15:15 ID:c3dMO8CR
>>540
意味ナイって
542    ∵     :02/11/17 15:26 ID:rDHAaTLe
>>535
ありゃ?貰ってねえや…
今日の試験監督、相当テキト−なヤツだったから忘れてんのかな
543大学への名無しさん:02/11/17 15:29 ID:ujlGK3EX
英語38





。・゚・(ノД`)・゚・。
544:02/11/17 15:44 ID:a0LCdOAa
>542
今ココ見て気付いたけど、あたしも合格必勝のもらってないよ〜〜結構いい加減な人多いよね、代ゼミは。
まぁ今日の監督はかっこよかったから許すか…
545大学への名無しさん:02/11/17 16:40 ID:3KvvYRJK
やっぱ今日の早大プレの英語はむずかったか。
ハァ全然読めねえ・・俺マジアフォだ、って自己嫌悪
してたんだけど。少し気が晴れたぞw
もうちょうど三ヶ月位かな。
区切りもいいし死ぬ気でやるぞゴルァ
546大学への名無しさん:02/11/17 16:43 ID:1PvzTjNM
つーかお前らは普通の模試ではどれぐらい偏差値あるんだ?
547大学への名無しさん:02/11/17 17:20 ID:3KvvYRJK
第二回全統私大では
 英語 155・70
 国語 70・63
 政経 56・56
この前の全統マークは
 英語 184
 国語 160
 政経 52
今日のプレは
 英語 48 といった風味です
 精進しまっせ
548大学への名無しさん:02/11/17 17:34 ID:O8ZR12/x
早大ラガーマンがビデオ出演

早大ラグビー部員がわいせつビデオに出演していたことが16日、分かった。
18日発売予定の「週刊ポスト」によると、A選手は全国高校選手権に出場し、
早大でも主力として活躍。同誌の取材に対し、ラグビー部の清宮克幸監督は
ビデオ出演の件を認めているという。
現在、大学側は清宮監督やA選手に事情を聴取し、事実ならば処分についても
検討する方向で、週明けにも発表する見込み。関東大学対抗戦で5戦全勝の早大だが、
23日に慶大戦、12月1日には明大戦が残っており、チームに影響が及ばないか
懸念される。
http://www.daily.co.jp/domestic/dm20021117062070.html


風俗街の大学だから女の子はやめといた方がいいよ。親が心配する。
早稲田・立教は危険が一杯
549Fake ◆31436Fake. :02/11/17 17:35 ID:OpamB9Sz
>>529
 ( ´_ゝ`) kage.exe経由で起動しないと動かないぞ。

>>プレ受けてきた香具師ら
 ( ´_ゝ`) お疲れ様ですた。
550Fake ◆31436Fake. :02/11/17 17:36 ID:OpamB9Sz
>>548
 ( ´_ゝ`) 実際にオープソキャソパス行ってきた香具師には
 ( ´_ゝ`) 何の効果も無いわけで。。
551Fake ◆31436Fake. :02/11/17 17:41 ID:OpamB9Sz
 ( ´_ゝ`) なんつーか・・・・・・・・

 (;´_ゝ`) 漏れのIDダサッ・・・・・・・・・・・・
552大学への名無しさん:02/11/17 17:42 ID:1gxsvulb
英語むずかったかね?分からないなあ。国語の方が難しかったんですが
553偏差値65:02/11/17 18:16 ID:Z+Qu764h
英語24点ですた。
ていうかあれ、早稲田のレベルちゃうし。
554大学への名無しさん:02/11/17 18:26 ID:9BX9I7XW
英語44ヽ(・∀・)ノウンコー 国語の方がもっとヽ(-∀-)ノウンコー・・・
555政経志望:02/11/17 18:49 ID:SOI3dAuy
英55
国46
世87

ですた。
英語は作文全滅。
国語は大問3が漢文以外全滅。
世界史は満足。

政経の国語大問3ムズかしすぎだろ!
理解できた?
556大学への名無しさん:02/11/17 18:59 ID:O3mQFJ6k
557大学への名無しさん:02/11/17 19:01 ID:Qi2bhHr2
英43 国52 数30 政経志望。何判定くらいでしょう?
558大学への名無しさん:02/11/17 19:03 ID:siIUQpYv
┏━┓
┃必┃
┃勝┃
┃ ┃
┃早┃
┃稲┃
┃田┃
┃大┃
┃学┃
┃ ┃
┗━┛
559大学への名無しさん:02/11/17 19:20 ID:3KvvYRJK
>>558

  壁 に 貼 る つ も り で す
560大学への名無しさん:02/11/17 19:23 ID:SOI3dAuy
>>558
むしろ慶応のが欲しかった
561イパツ逆転(政経志望):02/11/17 19:24 ID:XRMuqpA1
>>555
大門Vそんなに難しかったか??
あそこで30点稼いだんだけどなぁ
それよりも英語34をどうにかせねば…
政経のWの問題全滅でした!
562大学への名無しさん:02/11/17 19:25 ID:dDAXPAXz
おまえらスレ違いだぞ
563Fake ◆31436Fake. :02/11/17 19:51 ID:9BFOQQcW
>>562
 ( ´_ゝ`) まあ、違ってはいないが
 ( ´_ゝ`) 折角立ってるんだし誘導しとこう
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036759888/
564Fake ◆31436Fake. :02/11/17 19:53 ID:9BFOQQcW
 ( ´_ゝ`) sageちゃってたのでageとく。
565政治1年 ◆vNFYAR5c0g :02/11/17 20:04 ID:c3rJqXdX
なんかへこんでる人が多いみたいだけど早大プレでホントに点が取れる人は、
国立の上位そうが多そうに感じます。
つーか、俺は「うけても金の無駄!」とか思って受けなかったし。
駿台の全国模試だと考えればよいのではないでしょうか?
あとはしっかり復習ね☆俺は友達から問題借りて知識の詰め込みだけはやってました。
政経以外うけなかったし、多分まぐれ合格だから偉そうなこと言えないけど、
何か相談ありましたらうけつけます!
566イパツ逆転(政経志望):02/11/17 20:07 ID:XRMuqpA1
>>565
まぐれで受かるにはどうすればいいでつか???
567大学への名無しさん:02/11/17 20:07 ID:c3dMO8CR
ナイデス
568政治1年 ◆vNFYAR5c0g :02/11/17 20:09 ID:c3rJqXdX
>>566
また難しい質問を・・・。
でも思うのはマークなんだから1点でも多く取ろうとすること!
わからない問題もともかく点を増やすためのマークの仕方をする。
去年の文学史の問題俺は森鴎外の作品全て「舞姫」にマークしました。
1点は確実にそこで取れるわけだしね☆
569イパツ逆転(政経志望) :02/11/17 20:11 ID:XRMuqpA1
>>568
カコイイ!!
ティナミニE判定取ったことありまつか?
570政治1年 ◆vNFYAR5c0g :02/11/17 20:14 ID:c3rJqXdX
>>569
どうもです!
571政治1年 ◆vNFYAR5c0g :02/11/17 20:15 ID:c3rJqXdX
>>569
夏前は早稲田なんて考えもしなかった成績、
9月に入っても政経はD、代ゼミの12月模試でやっとCの最下層って感じかと思います。
572イパツ逆転(政経志望):02/11/17 20:19 ID:XRMuqpA1
>>571
まさに漏れの鏡となる人物でつ!
英語の長文のいい参考書ありませんか?
573政治1年:02/11/17 20:21 ID:c3rJqXdX
>>572
今からやるんですか?
今からならひたすら単語と熟語増やす+過去問やった方がいいかと。
別にできるできないは別として慣れのためにそれがよろしと思います。
574イパツ逆転(政経志望):02/11/17 20:25 ID:XRMuqpA1
>>573
そうでつかぁ。
早く速単上級おわらせねば!
河合の壮大英語とかあんまよくないでつか?それをやろうかと思ってたんでつが、、、
過去門と平行してやろうかな
575政治1年:02/11/17 20:27 ID:c3rJqXdX
>>574
俺はホントに早稲田対策しなかったので・・、
河合のどう?っていわれてもわからないのが本音です。
ただ・・やっぱり基礎力つけるのがなによりも大事ですよ☆
576イパツ逆転(政経志望):02/11/17 20:28 ID:XRMuqpA1
そうでつね!!
いろいろアドバイスありがとうございました!
577大学への名無しさん:02/11/17 20:29 ID:Ybh0JidC
選択科目はなんですか?
578大学への名無しさん:02/11/17 20:30 ID:CRkYtsWa
過去問は重要?
579大学への名無しさん:02/11/17 20:31 ID:8W2d32EP
>>578
です。
580政治1年:02/11/17 20:40 ID:C87atI2t
>>577
政治経済でした。この科目が好きだったし・・。
>>578
大切です。
581大学への名無しさん:02/11/17 20:41 ID:CRkYtsWa
まだ過去問やってなかった・・・5年分くらいはやったほうがいいですかね?あとやり方は?
582政治1年:02/11/17 20:50 ID:c3rJqXdX
>>581
青本だと確か5年分載ってますから全部解くのがいいかと思います。
2年分ぐらいは時間気にせず納得行くまでとことん解いて、
あとの残りは時間計るのがいいかと。
583政治1年:02/11/17 20:55 ID:c3rJqXdX
フラ語の宿題やるのでまた後できます。
質問あったられすしといてください。
584大学への名無しさん :02/11/17 21:17 ID:zw5En1In
法学部の定員は、来年以降少しずつ減らされていって、
最終的には現在の半分程度になるってのはホントなのか。
ホントだったらヤバイぜ。
585夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/17 21:31 ID:RyAS2U/8
プレ受けてきますた。
社学型で受けましたが難易度的には去年の第二回とほぼ同じだと思います。
また、この模試は復習が重要です。
ナンヤカンヤ言っても全教科良問だと思いますよ。
英語はあれ位内容が深い文章を読み慣れれば、本番での
内容理解がスムーズに出来そうに思います。
しかし実に難しかった
586大学への名無しさん :02/11/17 21:45 ID:zw5En1In
難しくて、俺はあまりできなかった。落ち込んでる。
587大学への名無しさん:02/11/17 21:49 ID:8W2d32EP
>>584
デマと思われ
588大学への名無しさん :02/11/17 21:55 ID:zw5En1In
でも来年減らされることだけは確かだぞ。
589夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/17 21:55 ID:Oz5cSR8f
模試自己採点結果

英語 56点 
 量多い、読みにくい文、設問が難解、という三拍子そろった
ムカツク構成 しかし、設問の本文対応箇所がはっきりしている為
消去法でゆっくりやっていき、自分としてはまあまあの点数でした。
しかし時間切れで最後の社・商選択読解の所を2問残しました…無念

国語 38点
英語で全力投球して、眠かったし訳ワカメ
つーか大嫌いな源氏出現の上、大問1やってたら
ハゲ、だのマッチ・ポンプ、だの書いてあるんです。そこでまたぶち切れですよ。

政経 66点
時事多数でしたが基本問題も多かったです。
たぶん平均もそう低くないと思います。

590大学への名無しさん:02/11/17 21:58 ID:pEbavHph
早稲田の予備校別のテストってあと何があるんですか?
過去問は今からでも間に合うでしょうか?
591大学への名無しさん:02/11/17 21:58 ID:3KvvYRJK
>>589
おれも国語のストレートなハゲの例えには
ちょっと笑った。
592大学への名無しさん:02/11/17 22:01 ID:qyitChD/
今日のプレは良問だったの?
ん〜良問かぁ。じゃあ早プレの過去問やりまくった方がいいのかな?
593あや@法志望:02/11/17 22:25 ID:gaIhjD9q
自己採点して、あまりの自分のDQNさに呆れますた…。
みなさんすごいですね、
ますます鬱だ(っ_;)
594大学への名無しさん:02/11/17 22:31 ID:9BX9I7XW
>>587
ホントだよ。今年は各学部の中で一番多く定員を減らす。
来年もまた同様。

>>590
Z会のデータだと、早大合格者の多くは過去問をセンター後からやっているようだ。
もうそろそろ問題演習から過去問演習への以降時期らしい。
595アナベルト・ガトー ◆wAEa68WAXQ :02/11/17 22:34 ID:PDC8zB7z
早プレの悪夢再び…
英語28
国語30くらい
政経採点する気がおきん

「早プレよ私は帰ってきた!」
596大学への名無しさん:02/11/17 23:15 ID:CafWpmsS
>>596
まぁ来年も
597大学への名無しさん:02/11/17 23:17 ID:v9LFbSr8
いいいいい
598>>596:02/11/17 23:23 ID:Pke7JYPb
599大学への名無しさん:02/11/17 23:34 ID:vQ6/KrfB
>>547
なんか似てるな

第3回記述
英語 偏差値70 政経71

第3回マーク
英語186  国語156  政経80

第1回早大プレ
英語70  国語58   政経54
教育学部教育学科中5位

しかし今回
英語42  国語42  政経59

どうなのかな・・・・
600Fake ◆31436Fake. :02/11/17 23:38 ID:23hHe5ez
 ( ´_ゝ`) んじゃ600
601大学への名無しさん:02/11/17 23:39 ID:e/j1Xsiy
>>599
君多分
602よっしー:02/11/17 23:42 ID:MTmKiiIl
なんで全部読むクリックするとへんなとこいっちゃうの?
603さすらいの高校3年:02/11/17 23:45 ID:JoLtmCUz
やった かちゅ落とせた!!
fake氏サンクス
でもこれ見難いな…

今速熟見直してるんやどこれだけで熟語大丈夫かな?
桐原1000もやったほうがええやろか…
練習用の他大の問題てみんなどこのやってまふ?
早稲田しか受けないからどこのやったらいいんやら
604大学への名無しさん:02/11/17 23:48 ID:vrpegXL7
2002の教育(文)の英語って簡単じゃない?
605大学への名無しさん:02/11/17 23:48 ID:e/j1Xsiy
乜勹〰ス!

606大学への名無しさん:02/11/17 23:49 ID:e/j1Xsiy
>>603
俺は同志社法の英語と明治法の問題解いてる。
607Fake ◆31436Fake. :02/11/17 23:49 ID:23hHe5ez
>>602
 ( ´_ゝ`) 2ch用ブラウザ使ってないから。

>>603
 ( ´_ゝ`) んじゃ、他のブラウザも見てみれ。
 ( ´_ゝ`) 漏れも最初はホットゾヌ使ってたりする。
 http://www.monazilla.org/

 ( ´_ゝ`) 速熟一通りやったなら桐原熟語1000は
 ( ´_ゝ`) STEP2辺りからやってもokでない?
608大学への名無しさん:02/11/17 23:51 ID:cc1J3/Cz
>>606
俺も明治法併願するからやってるけど、英語の問題数多くない?
何かいつもぎりぎり90分かかる。
早稲田の英語の方が時間が余ったりする・・・。
609大学への名無しさん:02/11/17 23:55 ID:e/j1Xsiy
>>608
明治法の問題は昔は二門編成で多かったよね。会話の奴が長かった。
今年から三問になって記述になったんだよな。もう八月にやったから
詳しい事忘れちったよ。八割ぐらい取れたと思う。

610大学への名無しさん:02/11/18 00:02 ID:hHIUaIhB
>>609
今年から変わったのか・・・2002年の解いてないから知らなかったょ

まぁアレだ、要は早稲田受かればそれでいいんだ・・・
611さすらいの高校3年:02/11/18 00:04 ID:U5maRthW
やぱ桐原いりますか…
なんか過去問見てても読解問題ばっかだから
敬遠してたんやけど…
最近商で8.5割英語でとれたんで
これから基礎の補完と演習いきやす
数学やなあとは…
612Fake ◆31436Fake. :02/11/18 00:04 ID:vTMaBz1H
>>602
 ( ´_ゝ`) 詳細はこんな感じらしい。
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1037539099/
613Fake ◆31436Fake. :02/11/18 00:10 ID:vTMaBz1H
>>611
 >熟千
 ( ´_ゝ`) 600題(STEP2〜)なら2週間くらいで終わるかと。
 ( ´_ゝ`) 最後の凶悪50題やらなければ更に短縮可。
 ( ´_ゝ`) 解くだけなら1時間に200題解けるので
 ( ´_ゝ`) 最後の確認に残り500題(基礎〜STEP1)まで
 ( ´_ゝ`) 終わらしちゃえばイイ!!
614Fake ◆31436Fake. :02/11/18 16:48 ID:t0u9Uq5F
 (;´_ゝ`) 下がりすぎ。
615大学への名無しさん:02/11/18 16:53 ID:Xlh0FrlT
Fakeさんお暇ね
616Fake ◆31436Fake. :02/11/18 19:15 ID:5bciRumU
>>615
 ( ´_ゝ`) さっきまで勉強してましたが何か?
617魚 ◆LiBWHatgAQ :02/11/18 20:05 ID:R0jjhCHj
今日から速読入門編始めましたが、なにか?
618大学への名無しさん:02/11/18 20:29 ID:rz3vgby6
みんな早稲田の英語は簡単っていうけどどのくらいのレベルの人が見て簡単なの?
619大学への名無しさん:02/11/18 20:33 ID:gsu/4ZrY
>>618
慶應・上智と比べてだよ。勘違いしないほうがいいよ
620大学への名無しさん:02/11/18 20:35 ID:fUYVZ9FF
>>618
偏差値65以上。どう低く見積もっても60はないと「簡単」なんて言う資格ない。
というか、「確実に」受かるならもうこの時期なら今の時点でmarch受かるくらいじゃないと厳しいかと。
早慶は別格。簡単ってのは特別できる人から見て言っている(ネタでなければ)のであって世間一般から見たら
十二分に難しい。
621大学への名無しさん:02/11/18 20:45 ID:s6cRpr4y
簡単でも全員簡単なんだから結果は変わらんぞ。
むしろ不確定要素が減るから元々デキルが有利になるくらい。
622大学への名無しさん:02/11/18 20:51 ID:Bh5iqtMR
俺は中沢の長文読解講義やっててギリギリ意味が分かる程度なんだけどヤバいかな?
623ななな:02/11/18 21:09 ID:geZmZnN3
青本の早稲田の英語には理工が早稲田きっての難問って書いてある‥
2002年のやったんだが、長文は自然科学系をTOEFL対策でやったから解けるんだけど
後半のV.VIの単語が激しくできないっ!
どーしよー!!
てゆーか配点どーなってんだろ?
長文にカナリ傾いてくれたらいいが‥
624イパツ逆転(政経死亡):02/11/18 21:31 ID:ETn1pNk9
今日は去年の商の過去問したんですが初めて合格点越えますた!去年って簡単だったんでつか?
625大学への名無しさん:02/11/18 21:33 ID:8D5S74fe
>>624
評判ではそうだけど。あくまで早稲田の中で、は。
626イパツ逆転(政経志望):02/11/18 21:43 ID:6EsD/aum
>>625
やっぱそうなんでつか。噂どうりでつね。
合格点20点越えだったのでチョピーリ嬉しかったんですが…
よく考えたら第一脂肪ではないわけで。。。
627大学への名無しさん:02/11/18 21:43 ID:iEqeA+X+
>>624
3教科トータルで合格最低点を越えないと、意味なし!
国語はどうだ?
628大学への名無しさん:02/11/18 21:46 ID:Bh5iqtMR
おめ
629イパツ逆転(政経志望):02/11/18 21:47 ID:6EsD/aum
>>627
国語は4問しか間違いませんでした。国語が苦手な漏れとしては上出来。
その代わりに日本史はアフォな間違いして6割しかなかったわけで。。。
630大学への名無しさん:02/11/18 21:48 ID:fJlbB1MJ
この前スレの1は早稲田社学らしい
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037622605/l50
631イパツ逆転(政経志望):02/11/18 21:49 ID:6EsD/aum
>>628
ありがとうございまつ。
この調子で第一志望も合格したいでつ。。。
しかし合格点まではまだあと20点もありまつ。。。
精進でつ
632大学への名無しさん:02/11/18 21:51 ID:IX/hkA+t
まつでつウザイ
633Fake ◆31436Fake. :02/11/18 23:17 ID:fQ5Nsq0j
 ( ´_ゝ`) 20時から23時まで勉強してましたが何か?
 (;´_ゝ`) ・・・とか書かないとまた暇人とか言われるんだろうか。

 ( ´_ゝ`) 速単必修編読み直しますた。
 (;´_ゝ`) 2割ほど忘れてますた(1単元に1個ずつくらい)
 ( ´_ゝ`) なのに模試等には一切支障がでていない罠。
 (;´_ゝ`) こんなんだと上級編の単語の出題頻度って
 (;´_ゝ`) どんなもんになっちゃうんだろね・・・・・・・
634大学への名無しさん:02/11/18 23:24 ID:+K7ZAC8y
というか、商の国語は簡単すぎ。センターレベルじゃないのか?
635大学への名無しさん:02/11/18 23:26 ID:iEqeA+X+
>>634
合格してから、威張ってくれ。
「東大が第一志望ですが何か?」の類のレスは、いやよw
636大学への名無しさん:02/11/18 23:32 ID:+K7ZAC8y
>>635
別に威張ってはないが、そう感じたなら謝るよ。
ただ法とか一文の国語と比べると充分論理構造が取れやすい感覚がするからね。
センターもあんな感じだった様な…センター当分受けてないから忘れたけど
637大学への名無しさん:02/11/18 23:34 ID:hHIUaIhB
>>634
むしろセンターの方が俺にはムズイ。
でも98年商の融合問題はサパーリだった。
638大学への名無しさん:02/11/18 23:35 ID:0KTzz4uh
まじめに去年の教育(文)は簡単だったよね? 
639大学への名無しさん:02/11/18 23:38 ID:iEqeA+X+
>>636
レスっぷりからすると、浪人生だろ?
去年受けたのなら、早稲田の入試における1点の重みは、承知してるだろう。
一発勝負のプレッシャーの中、簡単な問題で確実に得点する事が如何に難しいか・・・
分かってくれるとは思うが。
640大学への名無しさん:02/11/18 23:57 ID:wz68vPMm
>>639
うん、浪人。
法落ちなんだが、六割五分ほどあったのに落ちた。
まぁ平均化みたいなんでダメにされたんだろうけど。

>一発勝負のプレッシャーの中、簡単な問題で確実に得点する事が如何に難しいか・・・

そうです、貴方の言うとおりです。反省します。
641大学への名無しさん:02/11/18 23:58 ID:wz68vPMm
>>640>>636
642大学への名無しさん:02/11/19 00:14 ID:VjPBDsW4
現役時は受験せず、浪人して初めて早稲田に挑むツワモノはここには居るのか?
ちなみに、俺がそうだった。
643夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/19 01:29 ID:W7a7QxH4
>>635
商学部は現古融合文に慣れが必要な罠
あと一文は法ほど国語は難しくはないと思います。

なんか過去問を見る限り一文の易化が著しいです。
本年度入試は3教科入試になり選択も歴史だけなので、倍率もレベルも、
下降すると思われます。(それでも去年落ちたよ…英国6割イテタノニ……小論)

>>Fakeサソ
英単語の穴は命取りです。本番での度忘れは死を意味します。
あと難単語を覚えていると早稲田入試で結構役に立ちます。
難単語は早稲田入試では前後の文脈理解から推測することで、
おおよその予想ができますが、本番では思わぬ緊張や早とちりから
読み違いの原因にもなりかねます。
また難単語をわざと出題させることは大学側が論理的文脈把握力
をがある学生を求めているという意図も覗えます。
ちなみに漏れが使用している単語集
速単(必・上)
代ゼミ英単語1800
ターゲット1400(1900ではない方)
644大学への名無しさん:02/11/19 01:33 ID:IFwA7SdM
>>642
`)ノ
645夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/19 01:38 ID:W7a7QxH4
>>636ノマチガイダタネ
アァ今日は5時間しか勉強してねえよ。
睡眠9時間+昼寝2時間でまた眠くナター
646大学への名無しさん:02/11/19 09:58 ID:1IyMcvix
河合の方のプレも難しいのかな・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
647大学への名無しさん:02/11/19 19:35 ID:1+rb2nuQ
今日始めて過去問に手をつけた(99年の商)
英語7割、国語8,5割、政経はまだやってない多分いって半分か。
思いのほかできてウレシ。国語は現古融合に助けられただけ。
実際古文はイモなんす。
死ぬ気で古文政経〜
648大学への名無しさん:02/11/19 19:41 ID:H3Bzx9Zv
早大オープンの結果を1月17日に返されてもねぇ
649大学への名無しさん:02/11/19 20:27 ID:9Jrf8SDw
98年の法の合格店知ってる人いませんかぁ?
650大学への名無しさん:02/11/19 21:46 ID:9Yz/Kppd
age
651則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 21:50 ID:zaZ8JTqY
>>650

ありがとー(・∇・)
652則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 21:56 ID:zaZ8JTqY
最近調子悪い…。

なんだか脳が痴呆かしてるきが…。
誰とも話さないせいもあるだろうけど、本を読まなく成った
事に負う所がかなり大きいと思う。
ここ2年殆ど本読んで無い…。
実際、国語の過去問の長文の内容がつかめんかった…。

受からんといかん。
受からんと今までの努力は全部無駄だ…
勉強に集中しようとしてもぼーっとしてる感じ…
殆ど家から出てないし…

俺は…
653則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:00 ID:zaZ8JTqY
一日13〜15時間勉強

あああああああああああああああ
 d巣b年たヴすぇけbてうぇp
どいmbdtぺ
      dふぇあ

クソ…
654大学への名無しさん:02/11/19 22:00 ID:LBIum5s/
運動汁
655実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :02/11/19 22:03 ID:U6Kq15Id
あげ
656大学への名無しさん:02/11/19 22:05 ID:arIhFlIf
>>653
誉め言葉として言うけど凄いハングリー精神ですね。。
ボクサーにもなれそうだ。。
657則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:07 ID:zaZ8JTqY
一日

6時起き
7時 飯、新聞 
7時〜12時 金谷の一問一答(桐原語法1000とかも気分によって…)
12時〜1時半 飯
1時半〜6時過去問(現在、慶応の商学部の赤本)
6時〜7時飯
7時〜12時、桐原1000、中堅私大古文等

駄目だ…
クソ!!
なんで…
頑張ってるのに!!
クソ!!
いつも俺は…

俺は…
658則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:09 ID:zaZ8JTqY
何でいつも俺だけ…
クソ!!
嫌だ!!
嫌だ!!
助けて
まじでなんで…
ずっと頑張ってるのに…
659大学への名無しさん:02/11/19 22:10 ID:arIhFlIf
>>658
でも成績は上がってるはず!
660 :02/11/19 22:10 ID:MCEbAb3p
早大の現代文、得点安定しないな〜まいったな〜
661則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:11 ID:zaZ8JTqY
駄目だ駄目だ駄目だ…
どうして…
まじで嫌だ!
何で…
何で出来ないんだ…
好きな物だって全部捨てたのに…
何で…
662実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :02/11/19 22:12 ID:U6Kq15Id
今年の早稲田はどうなんだろうね。
663則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:13 ID:zaZ8JTqY
駄目だ…
もうこれ以上負けられない…
勝たなきゃ!
そろそろ俺が勝ったっていいじゃないkあ!!!!
勝たせてくれ!!
664大学への名無しさん:02/11/19 22:15 ID:yuob85rN
>>663
則転去私さんは過去問何点ぐらい取れてます??
665実質二浪復活 ◆ayKe98SnZ6 :02/11/19 22:15 ID:U6Kq15Id
漏れは3割。
666大学への名無しさん:02/11/19 22:17 ID:BQpkFatQ
6割。
667大学への名無しさん:02/11/19 22:17 ID:yuob85rN
>>665
どこ志望ですかぁ??
668則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:18 ID:zaZ8JTqY
>>664

…よくわから無い…
最高で7割とか…
安定して無い…
2002年の一昨日は慶応商かなり取れて嬉しかった…
だけど今日2001の過去問やったらマジで駄目だった…。
良い時は運が良いだけなのか…
まじで…
受からないと…これからずっと負け越す…
ここらで勝たないと…
669大学への名無しさん:02/11/19 22:19 ID:yuob85rN
日本史5割しか取れてないんですけどヤバイかなぁ?
670則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:20 ID:zaZ8JTqY
>>669

悪く無いんじゃないの…
並外れて難しいし…
頑張れ!!
俺も頑張る!!
671大学への名無しさん:02/11/19 22:25 ID:yuob85rN
>>668
そんなもんですよね。私も最高は7割でしかも志望学部ではなかったりする…
得意な日本史が5割チョいしかとれず苦しんでます。
672則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:25 ID:zaZ8JTqY
みんな調査証もらった?
そろそろ貰わないといけない時期だよね。
俺は早稲田の申込書は買いました。
やっぱり健康証とかいるのかな?
てにかく担任と話すのは気まずいけど、貰わない限り受験できないし。

気まずいなぁ…
673大学への名無しさん:02/11/19 22:26 ID:yuob85rN
>>670
そうですよね!!!がんばりませう!
674私大一位の慶応法様:02/11/19 22:26 ID:5cWZf6Gi
早稲田法の問題九割かな。まあ、慶応の俺には楽勝楽勝。
お前ら低能どもも頑張れよ、馬鹿田目指してワラ!
675大学への名無しさん:02/11/19 22:30 ID:yuob85rN
>>672
昔何か合ったんですかぁ?
676大学への名無しさん:02/11/19 22:30 ID:LBIum5s/
プレうけた?
オープンは絶対うけろよ。
677則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:35 ID:zaZ8JTqY
>>674

俺は慶応法の青本やったけど慶応商のほうが難しく感じたよ。
慶応法は2002年度抜かし、基本的に会話文1題と長文5題(4題か?)
で文法語法問題が無い(問題3がぞう言えない事も無いが…)
純粋な内容読解問題。

実際慶応の法は結構良い点数だった。
商学部は解く時間90分なのに文法語法問題の嵐で
時間が全然たりんかった…
678大学への名無しさん:02/11/19 22:38 ID:Wmo/miZk
>>677
実際受けたら法は落ちるよ
679則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:41 ID:zaZ8JTqY
>>675

俺が本当にアホだった時に「早稲田に入ります、絶対入ります!!」って言った。
実際そのころは、勉強全くした事無いし受験がどんな物か
全く知らないキチガイだったから出た発言。
狂ってた。
偏差値30位のアホで家で勉強なんてした事なかった…。
英語なんて読めるはずは無い…。

1年間頑張って47位まで偏差値上がったけど…
あ…ちょっと疲れたからここまで。
書いてると自分でも気が滅入ってくる…。
680則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:42 ID:zaZ8JTqY
>>679

>1年間頑張って47位まで偏差値上がったけど…

これはもちろん去年の話ですよ。

681大学への名無しさん:02/11/19 22:44 ID:vx3ty2so
2001年度の教育文系の英語が全然わからんかった(´・ω・`)
教育の英語って他学部と比べてどうなんでしょうか?
7割ぐらい取れないと受からないのかな・・・。
682則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:47 ID:zaZ8JTqY
>>678

受かるとは思って無いよ…。
小論対策してないし。
それに80分であの長文5題ってのはやっぱキツイと思うし。
慶応の日本史は「江戸〜近現代史」の問題だからそれ相応
の対策しないといけないし…。

慶応を受ける云々じゃなくて早稲田の過去問全部解いて
問題が足りなくなったから、早稲田の過去問の代わりに解いてる。
実際慶応の商学部の過去問が終わったらそれ以後は早稲田の青本
の復習に全時間注ごうと思ってるし。
683則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:52 ID:zaZ8JTqY
明日インフルエンザの注射受けにいこう。
試験前に風邪引いたらもとも子も無いからね…。

愚痴書いて悪かったね。スマソ。
過去問とか調査証とかなんやらで頭がいっぱいになってた。
ちょっと今日は俺どうにかしてるな。
684則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 22:55 ID:zaZ8JTqY
ところで2ちゃんが調子悪いみたいだね。
最新50の所押しても変な所に飛ぶから過去ログみれない。
685大学への名無しさん:02/11/19 22:57 ID:LBIum5s/
弱音吐くなら最初から早稲田目指すなんて言うな。
一度決めたことは最後まであきらめるな。
早稲田魂を忘れるな。
がんばれ。
686則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:02 ID:zaZ8JTqY
>>685

おっしゃああああああ!!!!!
明日からもバリバリ勉強しまくるぜぇ!!!!

など美しき早稲田魂
687大学への名無しさん:02/11/19 23:03 ID:4ElLAfQq
早稲田魂、正直ワラタ。
編集者に2ちゃんねらーが居そうなヨカン
688大学への名無しさん :02/11/19 23:04 ID:yaQysMy3
早慶上智の英語の過去問やってみると、早稲田だけが時間が余るだろ。
問題の絶対数も少ないし、この辺が早稲田の偶然合格が多くなる要因かな。
689則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:04 ID:zaZ8JTqY
>>685

ちょっと愚痴が過ぎたな。
男子たる物無闇に弱音を吐く無かれ
などて尽きせぬ早稲田魂!!
690大学への名無しさん:02/11/19 23:06 ID:4ElLAfQq
早稲田魂読もうよ(´∀`)
最近、テンションがおかしい。どうすんべ
691 ◆FYDd54/Bhw :02/11/19 23:08 ID:eMRsAizn
進研模試で偏差値国語66、英語70、歴史78で総合75だったんですが
どうなんでしょう?進研ってのがアレなんですが、いちばんあたらしいのが
これだったんで。社学志望です。一応B判定で72だそうでAに近い
B判定だったんですが。ほかの模試でもそんな感じでした、河合とか。
692大学への名無しさん:02/11/19 23:14 ID:4ElLAfQq
>>691マジレス。模試関係ない。関係あるのは即応プレくらい
693則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:15 ID:zaZ8JTqY
>>690

だね、ちょっと愚痴ばっかり書いて恥かしかったから空元気
出して見ました。

後早稲田魂買いました!かなり面白い!
去年買った奴より出来よかったと思う。
ガクレンジャーとか笑ったよ(w

個人的にはオープンで買ったワセコジとかも好きです。
694 :02/11/19 23:17 ID:2tGx8TeR
>>691
偏差値とかよりも
過去問どれくらい出来るか じゃないかな。
695則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:18 ID:zaZ8JTqY
ところで、調査証貰った人いますか?
もしくわもう申しこんじゃった人とか。
696大学への名無しさん:02/11/19 23:18 ID:4ElLAfQq
>>693ガクレンジャーワラタw
   はじけてるなぁと思いますた。
   毒舌ピンクが好きですw
697大学への名無しさん:02/11/19 23:19 ID:U6Kq15Id
西早稲田の行き方を教えてください。
698則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:20 ID:zaZ8JTqY
>>696

ピンクレンジャー:「○○○○○○○○○○○○○○○」

699大学への名無しさん:02/11/19 23:20 ID:LBIum5s/
則転去私さんって関東在住?
700家2 ◆KASEIGUNX2 :02/11/19 23:20 ID:Z7976/07
700
701則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:21 ID:zaZ8JTqY
訂正

>>696

毒舌ピンク:「○○○○○○○○○○○○○○○」

702大学への名無しさん:02/11/19 23:21 ID:4ElLAfQq
>>698自主規制の中身が知りたい。知りたいw
703大学への名無しさん:02/11/19 23:21 ID:4ElLAfQq
妥協ブルーの発言が一番ワラタけどねw
704みつばち ◆tK123kMvzc :02/11/19 23:22 ID:55pg9rUK
東大のすべりどめに政経受けます。
よろしこ〜
705大学への名無しさん:02/11/19 23:23 ID:NfcuJZQu
ちきしょーーーー
仲間が早稲田に受かりやがった
706則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:23 ID:zaZ8JTqY
ていうか新宿の歌舞伎町編の風俗店編わ爆笑した。(w
後池袋編とか(w

109の店の前で学ランが「ヨッチャン売ってますとか」とかプラカード持ってたのわワラタ
ていうかよくあんな格好で街中歩けるなと(w
707大学への名無しさん:02/11/19 23:24 ID:LBIum5s/
合格体験記はつまらなかった。
708大学への名無しさん:02/11/19 23:25 ID:U6Kq15Id
西早稲田の行き方教えてください。
高田場駅からどうやっていくの?
709則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:25 ID:zaZ8JTqY
>>699
そうです。
というか仮面で一人暮ししてます。
710大学への名無しさん:02/11/19 23:26 ID:U6Kq15Id
>>709
俺もだ。
711ジャパニーズ茶:02/11/19 23:27 ID:4ElLAfQq
>>706あれって本当にやってるのかな?
712則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:27 ID:zaZ8JTqY
>>710
ここの暮らしは本当の意味での「独り」暮らしだよな(苦笑
713大学への名無しさん:02/11/19 23:28 ID:U6Kq15Id
>>712
ずっと家で閉じこもって勉強しているんですか?
漏れは気晴らしにゲーセンなどに行きますが。
714ジャパニーズ茶:02/11/19 23:29 ID:4ElLAfQq
>>708歩いてかバスかな
715則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:29 ID:zaZ8JTqY
>>711

学ラン着ながらハチ公撫でてる写真も有ったから本物でしょう。
716大学への名無しさん:02/11/19 23:30 ID:U6Kq15Id
>>714
高田場駅から早稲田駅にいけますか?
717ジャパニーズ茶:02/11/19 23:30 ID:4ElLAfQq
早稲田魂もうだめぽ。おもしろすぎ。
親に変な目で見られた。もうだめぽ
718則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:31 ID:zaZ8JTqY
>>713
家から図書館が遠いからずっと引き篭もって勉強してます。
というか、音読派なんで外でやったら異常者だと思われてしまう…
ちょっとトイレ
719ジャパニーズ茶:02/11/19 23:31 ID:4ElLAfQq
>>716わからないです。東西線じゃなかったっけ?
720大学への名無しさん:02/11/19 23:32 ID:U6Kq15Id
>>718
え?まじ?すごい精神力だね。
漏れはそうなると鬱病になりそうだ。
721大学への名無しさん:02/11/19 23:33 ID:U6Kq15Id
センタープレテストの会場が西早稲田なんですよ。
受ける方いませんか?
722則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:33 ID:zaZ8JTqY
>>ジャパニーズ茶さん

俺も爆笑した!(w
去年のよりも出来が良い!
貧乏生活とかファッションチェックとか「本当よくやるな!」
って思った。

学部紹介とかも面白いしね。
723ジャパニーズ茶:02/11/19 23:33 ID:4ElLAfQq
センタープレめんどい。もうだめぽ
724大学への名無しさん:02/11/19 23:33 ID:yaQysMy3
高田馬場−早稲田は東西線で一駅です。
725大学への名無しさん:02/11/19 23:33 ID:LBIum5s/
今度会いませんか?
726大学への名無しさん:02/11/19 23:34 ID:U6Kq15Id
>>724
ありがとうございます。
早速明日下見にレッツゴーーーーーです。
727則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:34 ID:zaZ8JTqY
>>720
今日三日ぶりに家出ました。
たまにスーパーで買い溜めしてそれ食いながら
引き篭もるって感じです。
728ジャパニーズ茶:02/11/19 23:35 ID:4ElLAfQq
>>722妥協ブルーは譲れませんが、何か?
729大学への名無しさん:02/11/19 23:36 ID:U6Kq15Id
>>727
まじで?すごいな。
漏れは一日3回は外出して、本屋、ゲーセンなど行くけどな。
730則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:38 ID:zaZ8JTqY
>>ジャパニーズ茶さん

仕切りやレッド(だったっけか?)の統率力の無さにも爆笑した!
ていうか妥協ブルーが歌舞伎町でボッタクリ風俗につかまって
精巣も財布もスッカラカンに成ったのにワラタ

ていうか面白過ぎ(w

731則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:40 ID:zaZ8JTqY
>>729

なんでだろうなぁ…。
強いて言えばそうでもしないと受かれそうに無いって言う
目の前の現実の問題が有るからかな。
というかやってもやっても時間がたりん…。
一日を50時間に増やして欲しい。
すすれば本読む時間も裂ける。
732大学への名無しさん:02/11/19 23:41 ID:U6Kq15Id
過去問3割、絶望。
733大学への名無しさん:02/11/19 23:41 ID:vlavyUMa
>>702
ピンクの部分は紙面でも自主規制で○になってるんだよw
734ジャパニーズ茶:02/11/19 23:41 ID:4ElLAfQq
過去問、赤本買っちゃった。もうだめぽ
735則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:42 ID:zaZ8JTqY
>>732

頑張れ!
俺も頑張る!
俺と一緒に13時間勉強だ!
736ジャパニーズ茶:02/11/19 23:43 ID:4ElLAfQq
>>733なんとかしてください。○の部分が見たいです。
737大学への名無しさん:02/11/19 23:43 ID:U6Kq15Id
>>735
君の一日の生活を教えてくれないか?参考にするから。
738大学への名無しさん:02/11/19 23:44 ID:vlavyUMa
>>736
ガーディアン部員に聞くしかないと思うw
739則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:45 ID:zaZ8JTqY
>>ジャパニーズ茶さん

俺は
赤本6学部
青本5学部

持ってるよ。
Fakeさんに勧められたから青本買ったんだけど、青本の方が断然良い!
英語とか解説しっかりしてるから市販の長文問題集と同じような
効果が期待出来ます。
デカクテみやすいし。お勧め!
740ジャパニーズ茶:02/11/19 23:45 ID:4ElLAfQq
早稲田魂作ってるサークルに入るしかないのか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
741大学への名無しさん:02/11/19 23:46 ID:U6Kq15Id
>>739
どこにお住みなんですか?
742則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:47 ID:zaZ8JTqY
>>737
ついさっき書いたのだが、レス一覧が見れないので見せられない。
2ちゃんが直ってから過去レス50個以内に書いてあるので読んで下さい。
743ジャパニーズ茶:02/11/19 23:47 ID:4ElLAfQq
>>739いっぱい持ってますね。うらやますぃ
744則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:48 ID:zaZ8JTqY
>>741
それ言うと大学も一発で判明しちゃうから、スマンけど言えないです。
745大学への名無しさん:02/11/19 23:48 ID:U6Kq15Id
俺も明日、青本を代々木ライブラリーまで行って購入してくるよ!!!!!
746大学への名無しさん:02/11/19 23:48 ID:vlavyUMa
>どこにお住みなんですか?

「お住まい」だろう・・・
747ジャパニーズ茶:02/11/19 23:49 ID:4ElLAfQq
青本って駿台じゃ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
748則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:50 ID:zaZ8JTqY
>>ジャパニーズ茶さん

お勧め!
買った方が良いよ、値段も赤本と変わらないし。
何よりも青本は開いたページが勝手に閉じたりしません(笑
749大学への名無しさん:02/11/19 23:50 ID:U6Kq15Id
代々木の単科を取っているので、ついでにですよ。
750大学への名無しさん:02/11/19 23:51 ID:vlavyUMa
緑本もあると(・∀・)イイ!! 去年買ってヨカタ。
(去年落ちてしまったということで情けない話だが)
751則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:51 ID:zaZ8JTqY
>>ジャパニーズ茶さん

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
駿台ってもしかしてハイカラですか?
妥協ブルーに倒して貰いましょう。
752ジャパニーズ茶:02/11/19 23:52 ID:4ElLAfQq
>>748その前に過去問解けるような段階じゃないことに気づきました。
  世界史現代史ばかりやってたら、古代とか忘れてる・・・
753大学への名無しさん:02/11/19 23:53 ID:U6Kq15Id
早稲田―♪
754則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:54 ID:zaZ8JTqY
>>ジャパニーズ茶さん

というか俺も英語以外解いてませんよ。
日本史は商学部2年分と教育学部1年分と後は…って感じです。
英語は数こなさないと上がらないからねぇ…。
755ジャパニーズ茶:02/11/19 23:54 ID:4ElLAfQq
>>751妥協ブルーは妥協してしまうので倒せませんw
   代ゼミの方がハイカラかも
756大学への名無しさん:02/11/19 23:55 ID:U6Kq15Id
君たち、オフでもして集合しましょう。
757則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:56 ID:zaZ8JTqY
>>ジャパニーズ茶さん

((((;゚Д゚))))ハイカラ…ヒィィィィィィ

(;・∇・)毒舌ピンクならあるいわ…
758則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/19 23:59 ID:zaZ8JTqY
>>756

受かってからネ!
取りあえず丸々一日費やすのと、次の日に響くのは却下だし。
何よりも一日狂うと、立て続けで駄目に成るからな…俺は。
だから一日のスケジュールもガチガチにしてある。
荷より俺が鬱やし(苦笑

759大学への名無しさん:02/11/20 00:00 ID:Y1W+eOM3
明日からがんばるべーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寝る
さようなら
760ジャパニーズ茶:02/11/20 00:00 ID:jlxEbsvW
>>758禿同!
761則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/20 00:00 ID:0K3EyhP5
おっともう12時そろっと帰らないと…。
次くる時に、調査証と健康診断書どうすればいいのか聞きたい。
もうそんな時期なんだよね…。
762大学への名無しさん:02/11/20 00:01 ID:5jW2Cg5b
オープン受ける?
763大学への名無しさん:02/11/20 00:02 ID:Y1W+eOM3
>>761
親に頼んで郵送してもらいますけど。
わざわざ実家にかえるには3時間もかかるからね。
764ジャパニーズ茶:02/11/20 00:03 ID:jlxEbsvW
寝ます。おやすみ
765則転去私 ◆WuSa.yY.J2 :02/11/20 00:05 ID:0K3EyhP5
では自分も(・∇・)お休みー。
766大学への名無しさん:02/11/20 00:06 ID:Y1W+eOM3
健康診断書が必要なの?
767大学への名無しさん:02/11/20 00:11 ID:MRjNb6+e
>>766
二浪以上は必要。
768大学への名無しさん:02/11/20 00:15 ID:Y1W+eOM3
>>767マジですか?なんでやねん。面倒だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
769大学への名無しさん:02/11/20 00:22 ID:2FDMyoxZ
社学志望なんで、青本売ってなくて泣いてます。
なので他学部の青本欲しいんですが、
英語が傾向が似てる学部ってどこでしょうか?
770夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/20 00:38 ID:dj1VGd6U
則天去私さんコンバンワー(・∀・)
って、あ、ニアミス!……無念
771大学への名無しさん:02/11/20 00:42 ID:MRjNb6+e
>>769
社学は赤本しか出てないからなぁ。
とりあえず全学部買っておけば?それか、政経・法・商・一文あたり。
傾向とかよくわからんわスマソ。 あ、「早稲田大学の英語」ってのが青本で出てるけど
それはどうだろう。
772夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/20 01:00 ID:dj1VGd6U
>>則天サン
早稲田をこよなく愛する気持ちメチャ伝わります!!!
お互い頑張りましょう!!
漏れは明治中央に受かって蹴って浪人して親にも早稲田にしか行かない
と宣言してしまった状態なので排水の陣で挑みます。
因みに早稲田にうからなかったら地方駅弁に行くつもりです。(実は5教科の早稲田志望
(早稲田以外の私大に行くなら負担の安い国立のほうがマシだ)
あと、たしか健康診断書は私立大は2浪だろうが必要ないはずです。
国公立は二浪以上は必要です。(たしかだけど
773大学への名無しさん:02/11/20 01:03 ID:7gOaoxIz
社学は他学部と比較すると、やはり問題は易しいのだろうか。
文系全学部の過去問演習をした経験から、折れはそう感じたが。
他の経験者の感想キボンヌ。
774大学への名無しさん:02/11/20 01:03 ID:dIBjwECa
東大なんて合格した時点で何の価値も無い物だった
目的に向かったら負けないという意地を証明したかっただけなのだ
 
心の奥底で秩序よりも混乱を求めていた
そのくせ退学するだけの勇気もない迷える子羊だったのである
775大学への名無しさん:02/11/20 01:06 ID:LSAr5UWa
>774
まぁ氏ねや
776夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/20 01:06 ID:dj1VGd6U
×負担の安い
○学費の安い

早稲田生きてーYO!
代ゼミライブラリーなぜ去年早稲田魂売ってて今年売らないんだYO!
777魚 ◆LiBWHatgAQ :02/11/20 01:13 ID:mssnmuw2
>>774
さんしろう?
778夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/20 01:33 ID:dj1VGd6U
>>773
社学は問題の難易度的に言ってはやや難しい方だと俺は思います。
英語が読解に比重が高く問題数がそれほど多くなく硬質な文章であること
から読解練習に出来るだけ多く接した者(英語に出来るだけ多く接した者)
から高得点を採っていく良問であるといえます。しかし生半可な力では点が
取れないことからやや難といえるでしょう。(02で激難文法が出たが)

国語はマーチレベルと言っていいでしょう。現代文はやや易、古文は標準レベル
特に現代文は毎年抽象論ではなく主題が明らかなのでここで8〜9割採ることが
合格条件でもあります(受験者平均点をみると納得でしょう

社会は俺は政経なのですが政経はかなり基本が多くここでも高得点勝負に思われます。
因みに歴史はかなり難易度が高いそうです。

よって合格ラインが毎年7割付近であることから、3教科の中でミスは許されなく、
総合的にはシビアな試験であると思います。
去年の社学の合格者偏差値分布表をみれば65以上の人でも落ちているのが多いことも
社学の難しさがわかるでしょう(マークだから低偏差値層の合格者もややあるが)
779夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/20 01:37 ID:dj1VGd6U
また文章が変
寝る
780大学への名無しさん:02/11/20 01:40 ID:MRjNb6+e
>>772
>あと、たしか健康診断書は私立大は2浪だろうが必要ないはずです。
いや、必要だよ(;´Д`)b

>>773
英国DQNの漏れにゃどの問題も難しい。
'00年度のウォルトディズニーの話なんかは話に入り込みやすいと思ったけど、
別の年度の文章は入りにくかったり・・・とバラバラ。
781夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/20 01:43 ID:dj1VGd6U
>>780 ほかの皆さん
適当なこと言ってすいません
782大学への名無しさん:02/11/20 01:48 ID:7gOaoxIz
>>778・780
社学の英・国は結構シンプルな作りである、という印象は受けた。
法とか教育と比べての話ではあるが。
783大学への名無しさん:02/11/20 01:55 ID:AQpLn4L+
社学英語・・・やや難
  国語・・・やや易
  歴史・・・難 
  政経・・・標準
  数学・・・やや易
こんな感じか?でも下三つは得点標準化あるからなあ。
オレは歴史科目での高得点が最強の武器だと思うよ。
784大学への名無しさん:02/11/20 02:22 ID:yDEspN0c
>680
早稲田二労で調査書必要だっけ?
785大学への名無しさん :02/11/20 04:44 ID:mVah0Tlu
高田馬場から早稲田に行くなら、東西線使うよりも、
駅前からほぼ連続的に発車してる「早大正門」行きのバスの方がいいよ。
786大学への名無しさん:02/11/20 09:07 ID:xu/j0SPX
やっぱり証明写真は黒髪の方が印象良いのかな?
みんなどうする?
787一文 二年:02/11/20 09:44 ID:qgtqz0CI
>>786
証明写真は学生証の写真になるからいいのにしときな
俺は青い髪で撮った。
一文だと二年になるときに写真かえるけどね。
788大学への名無しさん:02/11/20 10:53 ID:JwatO/h/
英語は教育、現代文は法、古文は政経、歴史は社学というのを聞いた
政経はどの学部が一番難しいんだろうね?
789夢逢坂 ◆YumeQonaL. :02/11/20 11:05 ID:RPzvWzjd
>>788
多分政経は総合的には政経学部が一番ムズイ、イキナリ倫理出現だから
でも法の政経も中々解けない、個人的には政経学部のほうが解ける。
02は政経学部も法も政経は易化で商や社学とあまり変わらないから甲乙つけ難い。
790大学への名無しさん:02/11/20 11:30 ID:Ia0kEWxu
でもなんで早稲田ばかりいきたがる?
慶応でも上智でもICUでもいいのにねえ
へんなひといいいからたいへんだよ?
791大学への名無しさん:02/11/20 12:04 ID:owh4NW7t
英語が苦手で国語が得意だから
792ななな:02/11/20 12:44 ID:YXhAfJSq
センター模試が帰ってきた‥
立命舘理工のセンター利用がA判出たから東京には早慶だけを受けにいけそうです!
東京って恐い??
793大学への名無しさん:02/11/20 12:46 ID:Ia0kEWxu
>>791
それなら自分の特性を鑑みてきちんと志望大えらんでるのでいいね、がんばれ
794大学への名無しさん:02/11/20 12:58 ID:llUQ9uf1
>>791
使えねーヤツ
795大学への名無しさん:02/11/20 13:00 ID:Ia0kEWxu
>>794
国文科いくやつとかもいるでしょ、
国語も重要だよ
796政治2年生:02/11/20 15:20 ID:hOYiM3IK
>>795
国文いったからって国語使うわけではないみたいよ。先輩見てるとそうだっ。
「国語がすき!」ってのは最低条件だと思うけど。出欠厳しいし、さぼれないみたいだからね。
797大学への名無しさん:02/11/20 19:25 ID:p48cdnLb
今年、受験生になった自分が憎い・・
サッカーバカの俺にとって、W杯がどんなに価値あるものか・・
あこがれのアルゼンチン、今日、今、試合をやってるだろう。
全てが終わったら、見よう。
ため撮りしたビデオの量はすでに半端じゃない罠。
798大学への名無しさん:02/11/20 19:29 ID:RmdQ4f3v
地方から受ける人、どこらへんのホテルに泊まる?
おれは五反田ってとこなんだけど・・・。
799大学への名無しさん:02/11/20 19:33 ID:khy4W20Z
>791
お前は朝鮮語が出来るんだからいいじゃないか
800モーオタ:02/11/20 19:34 ID:QW5chJKB
紺野800
801仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/11/20 20:16 ID:XDnUXIu1
>>800高橋801
>>798
漏れはリーガロイヤルホテル早稲田。そーいや今年名前変わったんだっけ‥‥
802大学への名無しさん:02/11/20 20:59 ID:vPaSP5lm
リーガの経営は早稲田の手から離れました。
現在はリーガロイヤル東京らしいよ。
しかし、リーガ(一泊22,000)に泊まれるなんて801はお金あるね。
803大学への名無しさん:02/11/20 21:02 ID:loa30wKC
大学の22号館に泊まれば・・。
寝れはしないけど雨風だけは当たらずに一晩過ごせますぜ!
あっ、その時校舎はロックアウト中か・・。
804大学への名無しさん:02/11/20 21:04 ID:HhkVWvog
政経学部 1日空いて 商・社学連チャンて辛い??
805大学への名無しさん:02/11/20 21:06 ID:vPaSP5lm
>>804
まあ基本でしょ。
806 :02/11/20 21:09 ID:TO00OypA
毎日だってそんなツライこと無いんじゃない?
学校通ったりするのと同じようなもんだし。
807東大文T後期志望TL1 ◆pfY659g/5c :02/11/20 21:56 ID:i8dT49Mk
国語が一番ムズい学部ってどこなん??
法?政経?
808大学への名無しさん :02/11/20 22:01 ID:Gp6DwpLJ
国語はいろんな人が言ってるように法が一番ムズいな。
809大学への名無しさん:02/11/20 22:04 ID:LSAr5UWa
早稲田大学に於ける国語難易度発表

法、一文>>>政経、>教育>>商>>>社学

以上
810東大文T後期志望TL1 ◆pfY659g/5c :02/11/20 22:06 ID:i8dT49Mk
>>808-809
thanx
811798:02/11/20 22:32 ID:RmdQ4f3v
>>801
す、すげぇ。おれはオヤジが五反田なら8000円くらいで取れるとこ知ってるらしいからそこにしたんだけどね。
でも、山手線から高田馬場まで8駅くらい離れる(;´Д`)
812798:02/11/20 22:41 ID:mXJxVpbO
>>山手線で五反田から高田馬場まで
の間違いでした(;´Д`)
813さすらいの高校3年:02/11/20 22:45 ID:BdxC+eyS
あー風邪ひいてしもうた…
学校もうほとんど行ってないからいいんだけどね…
本日夜間の専門の合格通知来やした
早稲田しか受けないから落ちたら昼就職…
がんばらな…

ちなみにわいはホテルは馬場ホテルにしました
814さすらいの高校3年:02/11/20 22:46 ID:17uWfLWR
あー風邪ひいてしもうた…
学校もうほとんど行ってないからいいんだけどね…
本日夜間の専門の合格通知来やした
早稲田しか受けないから落ちたら昼就職…
がんばらな…

ちなみにわいはホテルは馬場ホテルにしました
815大学への名無しさん:02/11/20 23:14 ID:6GSwkqz+
俺は県の寮だ!
二週間とまってたったの三万円!しかも食事つき!
しかし相部屋だけどな…(苦笑

明治学習院法政早稲田受ける予定。
現役の時新宿のワシントンに泊まったけど、高すぎ。一泊一万五千ぐらいはきつい。
816大学への名無しさん:02/11/20 23:19 ID:AN3XqDsJ
大隈講堂前に青テントが張ってあったら、それは俺の宿です。
d汁サービスするから、みんな応援してね!
817Fake ◆31436Fake. :02/11/20 23:26 ID:KKkvP9os
>>816
 (;´_ゝ`) 凍死するなよ・・・・・・・・
818大学への名無しさん:02/11/20 23:29 ID:AN3XqDsJ
>>816
山岳部出身なので、知識・経験・装備と揃っているから心配無用!
一番怖いのは、強制撤去ですな・・・
819818:02/11/20 23:32 ID:AN3XqDsJ
>>816>>817
この不注意さが命取りになるんだよな・・・野営も入試も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
820Fake ◆31436Fake. :02/11/20 23:32 ID:KKkvP9os
>>818
 (;´_ゝ`) ちょっと待て!本気で野宿する気か!?
821大学への名無しさん:02/11/20 23:34 ID:AN3XqDsJ
>>820
あくまでも、ジョークですよ!それともd汁食べたい?
822Fake ◆31436Fake. :02/11/20 23:35 ID:KKkvP9os
>>821
 (;´_ゝ`) 安心したぞ・・・・・
 (;´_ゝ`) >>818でマジレス返してくるから・・・・・・・・
823大学への名無しさん:02/11/20 23:38 ID:pCYb6fV3
やりました。ついにオシッコをゲットしました。
ここ数ヶ月、多忙な日が続きました。
オシッコゲットのため日々努力をしておりました。
努力が実り、ついに、女子高生のオシッコをゲットしました。
ある日曜日、都内某所で、「アルバイトでオシッコをあつめている」という口実で、
声をかけまくりました。10人くらい失敗した後で、髪の毛が真っ赤の女子高生に気合いを入れて
声をかけました。最初は、だるそうにしてましたが、謝礼を払うというと、即Okでした。
近くのファーストフード店にいって、あらかじめ持って行った容器に出してもらいました。
女子高生とはその場で分かれて、私としては真っ直ぐ家に帰りじっくりとオシッコをあじあおう
とおもったのですが、容器から伝わってくる暖かさに我慢できなくなり、人目を盗んでひとくち
味わってしまいました。
もうたまりません。かなりこい塩味です。しかし、その塩辛さの中に、言葉では表せない
まろやかさがありました。舌全体にその味が広がりました。心臓が爆発しそうなほど興奮しました。
人目も気になったので、その後は家に戻り、自分でも信じられないくらいオナニー
をしまくりました。
824大学への名無しさん:02/11/20 23:51 ID:2d75APAl
則天さんガンバレ(・∀・)!
825大学への名無しさん:02/11/21 01:34 ID:/H3U4fr0
将来自分の会社の経営をしたかったんで商を目指していたんですが社学でもいいんでしょうか?商学も学べると聞いたんですが…。
826大学への名無しさん:02/11/21 01:48 ID:Ei9VhXs1
色々な分野を学べそうだってことで社学志望にしたんですが、なんか風当たり強そうで今から不安です。

学力の心配が先決でした。逝ってきます
827商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/21 01:59 ID:m70WC1Lm
>>825
社学でもできます
社学は、商学もできますよ
ただ、商学関連授業の充実度はやはり商学部の方が上かと思われます
828大学への名無しさん:02/11/21 02:02 ID:KJvb9Izj
>>825
速攻で早稲田のHPに飛んで、社学のカリキュラムを要チェックだ!
自分の目で確かめたほうが、納得も安心もできるだろ?
社学は、かつての第二政経・法・商学部が合体して発足した学部だから
商学・経営学関連の科目もゼミも、ちゃんとあるはずだ。
829大学への名無しさん:02/11/21 02:16 ID:TqXuLCpu
会社を経営したいならどっかの会社に就職してその場で経営を学んだ方がいい。実戦的な経営術も学べるし資金も手に入る。勉強して儲けられるなら不景気などない。学校に行くならお前にしかできない技能を学べ。
とマジレスしてみる
830大学への名無しさん:02/11/21 04:59 ID:CmqcN47o
社学はいろんな分野の授業が取れるけど、
商・経営関連の授業とってる知り合いが多いな・・・
人文科学系の授業取ってる人を知らんw 何故だか。
831大学への名無しさん :02/11/21 06:07 ID:hZN0Mcpo
さあ、入試も近い。早稲田の歌聞いてガンハんべーや。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7004/
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9016/seinen.htm
832大学への名無しさん:02/11/21 20:34 ID:Kcxr89RH
もうみんなホテルの予約とかしてるの!?
やべー、全然考えてなかった。
833大学への名無しさん:02/11/21 20:53 ID:BbN3QMCv
まだ間に合うだろ
間に合わないならラブホへどうぞ
834もーる:02/11/21 22:03 ID:kAeIsIOs
ユースホテルは安いぞ。
代々木あたりに個室できれいなとこがあるべ。
受験生用に自習室もあった。
一泊3000円くらい。
835 :02/11/21 22:31 ID:x8A9lRo2

紺碧の蕎麦
836大学への名無しさん :02/11/21 22:53 ID:027Lyagh
河合塾第3回全統マーク模試 
私文型成績上位者(468名)の志望校ベスト6

1.早稲田 151名 32% 
2.慶応    69名 15%
3.上智    28名  6% 
4.国基督  9名  
5.立教     6名
6.同志社   5名
後期を中心とした国公立約170名/36%。
記述模試の場合は、
通常、早稲田40%慶応20%上智10%くらいである。
 
837魚 ◆LiBWHatgAQ :02/11/22 01:05 ID:vxuTzWnR
>>831
ありがトン。
俺は既にwavに変換してCDに焼いた。
今一番熱い洗脳グッズ!
838大学への名無しさん:02/11/22 01:12 ID:E13bvmgw
自分は商学部志望なんですが、
古文の勉強をつい最近始めました。(ノД`)
今は望月の実況をやってるんですが…みなさんは古文の勉強は何をやっていますか?
839大学への名無しさん:02/11/22 01:23 ID:7U/ZZwMZ
一人暮らしだから宿はいいのである。いまから古文?ふざけるのもいいかげんにしてもらいたい!
840大学への名無しさん:02/11/22 01:25 ID:KJac9wPe
私立なんだから今からで十分だろ
841838:02/11/22 01:46 ID:3OLCaXcl
やっぱ今から古文はキツイかぁでも何とかやってみます(´w`)
842ジャパニーズ茶:02/11/22 01:48 ID:GEgXhgYP
古文は古文解釈の方法→完成やってまふ。
最強の古文は辞めますた(゚Д゚)
843sky:02/11/22 03:57 ID:9dM4kF9w
法狙ってます。
古文・漢文の参考書はそれぞれ何がいい?
関谷先生のとかいろいろあがってるけど、
総合的なおすすめ(使ってるやつでも)は?
844大学への名無しさん:02/11/22 04:28 ID:eCnSq94s
法は漢文でねーよ
845大学への名無しさん:02/11/22 04:33 ID:JaaaL1rh
>>844
融合文が出題された年って、あったっけ?
846sky:02/11/22 04:42 ID:9dM4kF9w
>>844
今知った・・・
激しく感謝
情報不足逝ってきます
847大学への名無しさん:02/11/22 04:49 ID:9dM4kF9w
俺国語Uだったから漢文もでんのかと・・・
848大学への名無しさん :02/11/22 05:53 ID:RkJDprCb
法は漢文出るはずだよ。
849大学への名無しさん:02/11/22 05:53 ID:xtkGMLbI
正確に言えば出る年と出ない年がある。
850大学への名無しさん:02/11/22 18:31 ID:Bpe3D9zF
合否って合計点のみで決まるんですか?
教科ごとのうちわけ関係なく…?
851大学への名無しさん:02/11/22 18:34 ID:yIvQfvmE
出る年と出ない年!?
やっかいだ〜↓
852大学への名無しさん:02/11/22 18:45 ID:yIvQfvmE
>>850
合否はたしかそう。
早稲田の場合、高校はそうだった。
だからある教科が0でも受かるときもあるらしいよ
過去ログにも触れてあった
853大学への名無しさん:02/11/22 19:13 ID:Bpe3D9zF
>852
さんくすです。
がんばりますー1
854大学への名無しさん:02/11/22 19:14 ID:Bpe3D9zF
1・・・?
!でした・・・。
855大学への名無しさん :02/11/22 21:57 ID:sPLrK4qG
この時期になると、なかなかAやBの判定は出ねえな。
70くらいの偏差でも法や政経ではC判定だもん。
856大学への名無しさん:02/11/22 22:02 ID:a71LgJLM
あげ
857大学への名無しさん:02/11/22 22:13 ID:yIvQfvmE
使ってる、使ってたもしくはおすすめの英語参考書又は問題集を
教えてください。早稲田レベルで
858大学への名無しさん:02/11/22 22:18 ID:lN4XUwfL
>>857

マドンナ古文単語230
859仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/11/22 22:20 ID:DBCvmjJu
860大学への名無しさん:02/11/22 22:21 ID:G+OZXTaT
くそ!!過去問やっても最高7割しか取れねぇ!!
これじゃ不安過ぎる!!本番で7割取れればいいけど。
861仮面||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 :02/11/22 22:24 ID:DBCvmjJu
>>860
商なら6割でも( ゚д゚)ウマー
862大学への名無しさん:02/11/22 22:31 ID:G+OZXTaT
>>861
最高で7割っていうわけで、いつも7割というわけでないだ。
本番だと絶対緊張してヤバイと思うから、普段で常に7割以上取れるようにしたい!
もうちょっと正確に読める力をつけなきゃ。
863大学への名無しさん:02/11/22 22:36 ID:Eu5NCiTR
商学部は7割いるよ。」
864大学への名無しさん:02/11/22 23:17 ID:NWayBkKY
則転サンは今も勉強しているのだろうか…
865大学への名無しさん:02/11/22 23:22 ID:c2eZMhA/
>>840
駅弁は間に合うだろうがな
866Fake ◆31436Fake. :02/11/22 23:25 ID:6WUsqJ5V
 (;´_ゝ`) 勉強やる気はあるが体がだるい。。。

>>857
 ( ´_ゝ`) 桐原の4択問題集が進むの速くてお勧め。

>>865
 (;´_ゝ`) わざわざ煽りに亀レスでマジレスせんでもええのに・・・・
867大学への名無しさん:02/11/22 23:29 ID:aj+sXMiw
Fakeタンは現役生ですか(・∀・)?
868Fake ◆31436Fake. :02/11/22 23:30 ID:6WUsqJ5V
>>867
 ( ´_ゝ`) そだよ。現役だよ。
869大学への名無しさん:02/11/22 23:34 ID:Z5Fg7U9c
地方民ですが質問

・親父の会社の保養施設が市ヶ谷にあって、格安で泊まれるらしいのですが、
 市ヶ谷から西早稲田への交通の便はどんなもんでしょう?
・普通の受験生のホテル代はどのくらいが相場なのですか?
870:02/11/22 23:36 ID:c2eZMhA/
>>869
市ヶ谷から早稲田はすぐだろ、地下鉄か中央線に乗ればいいだろ。
俺も都民じゃないからわかんないけど、地理的には近いと記憶してる。
市が屋って法政と自衛隊の司令部があるとこだよ
871さすらいの高校3年:02/11/22 23:39 ID:B7rAH7gK
とうとう商学入試まで3ヶ月とあいなりました
現在 過去問で
英語8.5割
国語7割
数学6割

どうしょう 商向けに基礎の完全補完に移るか
整形用に最強の古文と難題長文英語に手をかけるか…
本命は商なんでやっぱ補完か…

数学って何割取れれば合格ラインで
何割取れればアドバンテージかわかる人います?
872:02/11/22 23:42 ID:c2eZMhA/
>>869
受験生としてのホテルの相場は大体平均一万ぐらいじゃないかな。
俺が現役の頃に泊まった所は一万四千円だった。西新宿。
今年は格安の寮に泊まるから、二週間で三万円です。
まぁ俺の例はあてにならないな
873:02/11/22 23:44 ID:c2eZMhA/
>>871
受かるんじゃない?その点数なら。
俺もそれぐらい取ってたけど落ちたが。
まぁ日本史なんだけどね。数学受験者でそれぐらい取ってた奴は受かってた。
874大学への名無しさん:02/11/22 23:52 ID:aj+sXMiw
>>871
早稲田を数学で受験するなら、満点狙うつもりで勉強しとかないと無意味。
そこまでやり込んで初めて、数学選択の意味があるし
優位に立てるんだからな。そのつもりで数学選択したんだろ?
そうでないなら、コテコテの勉強してきた歴史選択者達に喰われてしまうだろう。
875商新入生@眼鏡っ娘原理主義 ◆e5l3MegANE :02/11/23 00:03 ID:i5Dgna2y
876さすらいの高校3年:02/11/23 00:12 ID:X8IgZFzE
>873 874
どっちなの…
でも数学はここからまたあげてくんで
ただ商がある程度とれて
整形がさぱーりとれないのが…
877Fake ◆31436Fake. :02/11/23 00:29 ID:pImv5iVY
>>876
 ( ´_ゝ`) 折角数学選んだんだし満点狙ったら?
 ( ´_ゝ`) 地歴では満点なんて取れる香具師いないし
 ( ´_ゝ`) 数学で稼げれば強いかと。(標準化があるけどね・・・)
 ( ´_ゝ`) といっても政経もなんとかせにゃならん訳だし
 ( ´_ゝ`) 結局、その辺の予定はそちらの都合で合わせるしかないかと。。
878874:02/11/23 00:42 ID:i9oRxaD4
>>876
もしかして、極端に苦手な分野・単に勉強量が足りない単元があるのでは?
過去問で、そういった単元から出題された年度は、点数も悪かったのでは?
弱点を補強するのは、受験勉強の鉄則だね。
もし全範囲を一通り終えているのなら、復習と「傾向に合わせた対策」を
同時進行でやるしかない。

本気で合格狙う奴なら、英・国で7〜8割は「当然」取るだろう。
(もちろん、その年の問題難易度で多少、割合は変化するが。)
後は、選択科目でどれだけ総得点に上乗せができるか、が勝負になる。
あなたの調子や問題との相性、運と言った不確定要素によって
英・国の得点が不足気味になる場合もあるだろう。
だからこそ、数学には万全を期してほしいのだ。

早稲田の入試における「1点の重さ」は、もう分かっているよな?
1問辺りの配点が、社会と比較すると数学は大きいわけだから
弱点分野から出題されたら、致命傷になるよ。
裏を返せば、自分の必勝パターンにはまれば満点
あるいは、それに近い得点も可能なわけだ。
科目間の調整が入ったとしても、得点は多い方が有利なわけだしね。
誰にも解けん難問が平然と出題される社会では、数学みたいにはいかん。
残り3ヶ月ちょっと、頑張ってね(・∀・)!


879大学への名無しさん:02/11/23 01:34 ID:3nl8RA23
去年泊まった所は一泊8000円だった。池袋付近。
食事はなし。
880たむ:02/11/23 02:25 ID:3hKN/nK3
ここに書き込んでる人って私立だけ?なんか古典が間に合うとか間に合わないとか
そんなくだりがあったけど、3教科のしかも国語のなかの古文なわけだから間に合う
に決まってんじゃん。今から物理やるとかとは次元がちがうんだし。学校の授業とか
テストとか普通にやってきたんなら、受験対策の古典やっていけばいいだけの話。
俺ら国立受験もする側にとったら3教科なんて天国だぞ。日程とかで早稲田は社学
しか受けれない、失礼受け"ら"れないのでここに着ました。みんながんばってるようで
気持ちいいスレですな。当方同志社英文で仮面中です、過去問解いてみたんだけど
英語8割五分世界史7割国語7割ぐらいだったんだがどうなんでしょうね。
早稲田そんなくわしくないんでよくわかんないんです。とにかく私立組の人は俺らの
地獄の理数演習んをつぎ込めるんだから気持ちに余裕もってがんばってください。
さて、微分やろ・・・
881たむ:02/11/23 02:27 ID:3hKN/nK3
やばい、すごい文になってる・・・深夜で頭がまわらないのかいいたいことばっか
いってるな。失礼しました逝ってきます
882大学への名無しさん:02/11/23 02:39 ID:i9oRxaD4
>>880
あんたの言いたい事はわかるが
「何を考えて、仮面浪人しているのか」がよくわからん。
883たむ:02/11/23 02:58 ID:3hKN/nK3
>>882
いや、ただ去年おちた某首都圏国立をまた受けるという話なんだけど。
仮面というかもうすぐ辞めると思うけど。
884たむ:02/11/23 03:00 ID:3hKN/nK3
また変な文になってるな・・。鬱だ
885JaneDoe:02/11/23 03:07 ID:0yjvma1S
クラスメートが指定校で早稲田一文受かったとさ。気に入らん(笑)皆さん一般で合格しましょうね!
886大学への名無しさん:02/11/23 03:09 ID:i9oRxaD4
>>883
本命の国立落ちても、早稲田・社学に受かったら入学するのか?
それとも、他の私大も受けるのか?
つまり、単に「東京の大学に逝きたい」だけなのか?
仮面する奴は本命一本で勝負するもの、と折れは思っていたが偏見だったか。
せっかく入った同志社を辞めるのは、もったいないなぁ。リスクも大きいしね。
ちょっと粘着っぽいが、そういうところが気になったもので。
887大学への名無しさん:02/11/23 03:20 ID:3hKN/nK3
>>886
ぶっちゃけていうと、単に東京にいきたいだけなのかもなーと思う。
あんまり京都ってあんまなじめなかったな・・部外者にはつらい土地だね。
福岡出身だから。
>>本命の国立落ちても、早稲田・社学に受かったら入学するのか?
たぶんそうします。
>>それとも、他の私大も受けるのか?
一応、慶応、学習院、成蹊と受けます。なんかへんなラインだけど
888大学への名無しさん:02/11/23 03:23 ID:iNmQBct3
doe-
成蹊行くならそのままいれば…
889KITTYママごんさん?:02/11/23 03:25 ID:RZX/EioH
なんか他の大学別スレと比べて不毛なレスが多いな
890大学への名無しさん:02/11/23 03:30 ID:3hKN/nK3
>>888
関西はもう去ることにしたから。
>>889
俺のせいですスマソ。
891大学への名無しさん:02/11/23 03:36 ID:i9oRxaD4
>>887
真レスありがd。合格できるよう祈ってますよ!

>>889
( ´,_ゝ`) ・・・サッサト、ネレバ?
892大学への名無しさん:02/11/23 15:25 ID:+xLuhSmH
ところで、予備校の友人が社学は早稲田内での併願が多いから偏差値が高めになって
2文はそうじゃないから低いんだ、政経の俺でさえ滑り止めでうけるんだからな社学は。
と持論を吐いているんですが・・・たぶん嘘でしょうけど。
しかし、この板ってエクスプローラーとかでみんな見てたんだろうね、書き込み激減
してる気がする
893大学への名無しさん:02/11/23 15:58 ID:5ssT1NS/
みんな頑張ってて(・∀・)イイね!
みんな受かって欲しいよ。
頑張れ!
894大学への名無しさん :02/11/23 16:58 ID:4/R1ynYZ
>892
そういうことはあると思うぞ。
たとえば、上智は学部によっては早慶以上の合格偏差値だけど、
上位者の大半が早慶や旧帝などに流れてしまうので、
入学者の偏差値はかなり落ちる。
早稲田は学内併願が非常に多い大学だが、
早稲田というブランドを手に入れたいという者たちにとって、
社学の存在価値はきわめて高い。
895大学への名無しさん:02/11/23 17:05 ID:qxDFzn25
早稲田慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>地底
896法二年:02/11/23 19:00 ID:I8IqqtvT
【法学部志望限定】
残り3ヶ月切ったので可愛い後輩たちにワンポイントアドバイス。

■英語   60点(満点)
長文     30点←
文法語法  10点
熟語口語   8点
作文     12点

まず大問1.2の長文で満点を狙おう。
法の長文は『大意が分かれば細かい部分はどうでも言い。』と言う大雑把な読み方は通用しない。
むしろ細かい部分まで丁寧に読めているかを問われる。
並列関係にあるもの同志の違いが認識できているかどうか。
ロジックよりも情報検索能力が早く正確であるかどうか。
俺が過去問演習をやれと言ったのは早法の読解は早法の問題を解くのが一番力がつくと思うからだ。
トピックに傾向は無い。
ただ言えることは一般常識から解答の予想がつくものは意識的に避けていると言うことだけだ。

英作文は意識的に取り組まないと点数が取れない。
俺は偏差値65以下取ったことないけれども過去問やりはじめた当初は法の英作文で全く点数取れなかった。
結局は基本文を丸暗記するしかない。
熟語も出題されるのでかならずやること。

文法の問題演習に時間をかけ過ぎるな。
たった10点分だぞ。
法志望者は読解問題と英作文で満点を狙う勉強をしろ。
    

897法二年:02/11/23 19:19 ID:I8IqqtvT
国語     50点(満点)
古文     14点
現代文    36点←

古文は捨ててはいけない。
なぜならば簡単な問題が出題される年があるからだ。
そうなると得意なやつとそうでないやつの差がつく。
例年の様に難しければ差は開かないだろう。

現代文が苦手な奴は今さらどうしようもないので一つの提案をする。
■『酒井のミラクルアイランド』を用意する。
■法の過去問をできるだけ用意する。
■弁証法を使って法の過去問を徹底的に『わけてつなぐ』をやる。
過去問をやった奴は分かると思うが法の現代文は二項対立の概念にはめて読むのが常識なのだ。
本来、文章は枠にはめて読むのは邪道なのだが苦手な奴は他に得策は無いだろう。
一度やった問題でもいいからキチンと紙に概念分けをして書くこと。
慣れてくると紙に書かなくても頭の中で出来るようになる。
そうなるとスピードアップする。

法の現代文の特徴である長い選択肢は『現代文SOS』に対処法が書いてある。
あきらめないで取り組むこと。  
898法二年:02/11/23 19:33 ID:I8IqqtvT
地歴     40点(満点)1問1点×40問

自慢話で申し訳ないが俺は全総で全国第二位を三回取ったことがある。(日本史)
でも過去問での最高点は37点だった。本番では確か32点位だった。
何を言いたいのかと言えば法は地歴が得意な奴はあんまり報われないのだ。
だから本番では30点取れたら十分だ。

ちなみに俺が使った教材は『菅野のforever』と『日本史Q&A』だけ。
よく『歴史は理解と流れが大事。』とか言う奴がいるがそんな奴は素人さん。
結局は覚えるのがメンドクセェだけの駄目人間なのだ。
899法二年:02/11/23 19:57 ID:I8IqqtvT
■最後に。

俺は偏差値70を安定して取れる奴は過去問やる必要はないと思う。
でも60あたりでどうしても早稲田という奴はやるべきだと思う。
例えば政経とか商とかの志望なら英作文はあんまりやっても意味無いだろう。配点低いから。
でも法志望ならやった奴とやってない奴は明らかに差がつく。なんとなく点数の取れる問題ではない。
それと『どこでもいいから早稲田』って感じで併願する奴も無駄だと思う。
ちゃんと第一志望を決めてその上で併願するなら別だが。
早稲田は学部別に問題を作っているんだよ。
法学部と政経学部の問題を作ってる人間は全く関係の無い人間だ。
だから学部によって傾向がでる。
志望学部によって要求してくる事が違う。
商の英語なら速読力やダイアログやるべきだろう。徹底的に。
政経は文章は短いけれどロジックを要求されるだろう。
実力が無い奴ほど焦点をしぼって特化した勉強をすべきなのだ。

文法が大事だからといってしこしこカッコ埋め問題集何時間やって何になるの。
法受けるならたった10点にしかならない。
大学入試は長文読解ができない奴は合格できない。
配点がそうなってるんだから。

900大学への名無しさん:02/11/23 21:18 ID:bnXHu02A
900
901法二年:02/11/23 21:22 ID:I8IqqtvT
入試問題は二つに大別される。

■思考力を問う問題(配点が高い)
■暗記力を問う問題(配点が低い)
前者は英語の読解問題、現代文、
後者は地歴、英作文、ボキャブラリー、文法
おまえらは普段後者の勉強ばっかりやっている。
暗記物ってのはラクなんだよ。退屈だけれども。
暗記物ばっかりやってるから模試がおわったあと凄く疲れる。
それは普段使ってない脳みそを使うからだ。
普段から思考力型の勉強をストップウオッチを持ってやるべきだ。
でないと時間が足りなくなるぞ。
普段出来ない事が本番で出来るはずが無い。

902大学への名無しさん:02/11/23 21:27 ID:g0yGK56K
>法二年さんへ

詳細なアドバイスとても参考になりました。

今、早大法の過去問を解いていますが、英語の読解問題を解くのに非常に
時間がかかり時間を超えてしまうことも多く、読解の正答率も6割から7割と
いったところです。
法の英語の読解問題へのアプローチなど御座いましたら、アドバイスを
宜しくお願い致します。
903大学への名無しさん:02/11/23 22:19 ID:q5ZdKR2d
>>901
確かに最近暗記に逃げがちでした・・・
反省して思考力を使う問題に取り組みます。
904さすらいの高校3年:02/11/23 22:34 ID:iYLidGgj
ようやく本日やさ文数学が終わった…
しかしまだまだ一週目
もう二週せんとなんもならん
みんなの激励見て元気出てきやした
数学がんばらな
目指せ100点…
そういや現古融合まだなんもやってないけど
なにやりゃいいんやろ??
中堅私大と読み解きしかやってないんだけど…
905大学への名無しさん:02/11/23 23:14 ID:0x8viVin
>法に年。
貴様、アドバイスばかりして俺様の敵が増えるようなまねばかり
906Fake ◆31436Fake. :02/11/23 23:22 ID:lKL/wi0q
 [独り言]
 ( ´_ゝ`) 「1点で100位以上転落する」と散々言われてる中で
 ( ´_ゝ`) 「たった10点」と言えてしまう所に感動したよ。
907大学への名無しさん:02/11/23 23:26 ID:l3k3qXHY
合計100逝けば受かる



と思う
908大学への名無しさん:02/11/23 23:35 ID:iZWzn4fo
思考力を養うにしても
最低限暗記で築いた土台も必要だとは思うがなー

まぁ皆その最低限のラインがわからなくて
不安を埋める為に暗記に逃げてしまうわけだが
909大学への名無しさん:02/11/23 23:42 ID:WaRs2TV1
おらもFakeに同意
やっぱり文法語法は大事だと思う。
それに桐原すりゃ穴埋め能力があがる
だけじゃなく長文の設問解く能力もあがってる。

つーか反復練習する事で間接的に
英作に必要な例文を覚える事にもなるしなー。
910大学への名無しさん:02/11/23 23:59 ID:lM3GjXL+
age
911ジャパニーズ茶:02/11/24 00:01 ID:S5oj4UCM
英作文対策忘れてた(。´Д⊂)
さぁどうしよう。どうしよう。どうしよう。どうしよう。
即ゼミ3の文覚えれば大丈夫かな・・・
912Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:05 ID:vydhNWr5
[もう一つ独り言]
 ( ´_ゝ`) まあ、突っ込みどころは沢山あるが
 ( ´_ゝ`) それは置いといて。
 ( ´_ゝ`) 以前、名無しで煽って来た香具師の正体を
 ( ´_ゝ`) 特定する根拠が見つかりました(受験生のくせに云々の香具師)。
 ( ´,_ゝ`) 御希望ならば載せて差し上げます。
 ( ´_ゝ`) 己の潔白を叫ぶならばそれも良いでしょう。--以上--
913大学への名無しさん:02/11/24 00:09 ID:VdYmNiEr
知りたい!
914ジャパニーズ茶:02/11/24 00:11 ID:S5oj4UCM
>>912漏れは潔白だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!w
915大学への名無しさん:02/11/24 00:14 ID:O6s7lc9S
The Mr.detect Fake
916ジャパニーズ茶:02/11/24 00:14 ID:S5oj4UCM
みなさんはどの学部併願しますか?
917大学への名無しさん:02/11/24 00:16 ID:RkDQ0Jp6
>>912
こいつキモイ
918Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:16 ID:vydhNWr5
>>913
 ( ´,_ゝ`) まあまあ、楽しみは後まで取っておくもんだ。
 ( ´_ゝ`) 俺とて反省してる人間をさらし首にするほど
 ( ´_ゝ`) 鬼畜ではない。が、返答の如何によっては・・・・・

>>914
 ( ´_ゝ`) なにぃ、そうなのか!?(ぇ

>>915
 (;´_ゝ`) なんか文法おかしい気もするが
 ( ´,_ゝ`) まぁ、ありがと。w

>>916
 ( ´_ゝ`) 法のセンター・一般併願。
 (;´_ゝ`) センターで通れればいいんだけどね・・・・・
919大学への名無しさん:02/11/24 00:19 ID:I6rFr261
ふぇいくって言う奴煽られたのを今にまで引きずってるんだね。。
なんつーか、朝鮮人にそっくり。在日の方ですか
920モーオタ(1日目):02/11/24 00:20 ID:Qf4qwh/n
根にもつ
921大学への名無しさん:02/11/24 00:22 ID:A/TEjesO
キモ−
922ジャパニーズ茶:02/11/24 00:24 ID:S5oj4UCM
>>918法学部一本?
923モーオタ(1日目):02/11/24 00:24 ID:Qf4qwh/n
そうだよヲレはキモイよ 
924大学への名無しさん:02/11/24 00:25 ID:O6s7lc9S
あからさま過ぎて笑えるね(w)
えっ何がって?それは…(w)
925ジャパニーズ茶:02/11/24 00:26 ID:S5oj4UCM
あからさまはついちょっと。
926大学への名無しさん:02/11/24 00:26 ID:A/TEjesO
927Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:26 ID:vydhNWr5
>>922
 ( ´_ゝ`) そう。
 ( ´_ゝ`) 法学部行きたいの。

 (;´_ゝ`) oO(則転サソ新スレ立てていってくれなかったのか・・・・)
928大学への名無しさん:02/11/24 00:27 ID:A/TEjesO
>>923
仲良くなれそうだな

本文が消えてたぜ
929ジャパニーズ茶:02/11/24 00:28 ID:S5oj4UCM
則転サソがスレ立てるって決まってるの?
930モーオタ(1日目):02/11/24 00:29 ID:Qf4qwh/n
>>928
あんたもキモイのか?
まぁヲレよりキモイ奴は存在しないと思うからあんたは安心だね
931Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:30 ID:vydhNWr5
>>929
 ( ´_ゝ`) 早稲田スレ9代に渡る伝統であります。
 ( ´_ゝ`) ・・・・いや、やはりスレ主だからね。
 (;´_ゝ`) 勝手に立てちゃっていいのかなと
 (;´_ゝ`) 戸惑ったりする訳よ。
932大学への名無しさん:02/11/24 00:31 ID:A/TEjesO
>>930
いや、俺の方がキモイから安心
933ジャパニーズ茶:02/11/24 00:32 ID:S5oj4UCM
伝統を打ち破りたくてウズウズしてますが。何か?
934ジャパニーズ茶:02/11/24 00:33 ID:S5oj4UCM
PART10から新時代到来。
935Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:35 ID:vydhNWr5
>>933
 ( ´_ゝ`) いや、やはり全ては則転サソから始まったのだから
 ( ´_ゝ`) 則転サソの名で続けよう。
 (;´_ゝ`) コピペだとトリップのダイヤが白になっちゃうけど・・・・・

 ( ´_ゝ`) んじゃ、まずトリップつけれ。>>日本茶タソ
936モーオタ(1日目):02/11/24 00:36 ID:Qf4qwh/n
>>932
いやいやヲレのキモさは天下一だからさ。
ヲレを見たら残像呪縛にあってそれからも-たいへんたいへん
937ジャパニーズ茶 ◆blgJAtP5aY :02/11/24 00:38 ID:S5oj4UCM
トリップつけた
938大学への名無しさん:02/11/24 00:38 ID:xjkCxmQ1
立てるんならFakeがたてればいいんでない?
939日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/11/24 00:39 ID:S5oj4UCM
名前も変えますた
940大学への名無しさん:02/11/24 00:40 ID:HELn21hW
Fakeが立てたら?常連だし。
941AO:02/11/24 00:41 ID:ShIhRi/g
今日は政経のAOだよ。でもAOスレッドみれない。。。だれか上まで上げてくれ。。。
942Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:47 ID:vydhNWr5
>>日本茶タソ
 ( ´_ゝ`) テンプレは・・・このままでも問題ないか(過去リンクは加えてくれ)
 ( ´_ゝ`) あと名前は「則転去私 ◆WuSa.yY.J2 」でね。
 ( ´_ゝ`) 騙りだと思われないためにも2で同一ID出して
 ( ´_ゝ`) そのトリップつけて書き込んでくれ。
943大学への名無しさん:02/11/24 00:49 ID:XGAD/FL6
Fakeってかなり神経質そうな奴だねー
944日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/11/24 00:49 ID:S5oj4UCM
>>942Fakeが立てろ意見が出てるのでFake君が立ててください
945日本茶 ◆blgJAtP5aY :02/11/24 00:50 ID:S5oj4UCM
漏れは寝ます。おやすみみるく
946大学への名無しさん:02/11/24 00:50 ID:9j3mfwoF
ふぇいく氏に白羽の矢が立ってますよ。
947大学への名無しさん:02/11/24 00:51 ID:wn47lLAj
なるほど、それで日本茶くんがスレ立てたくなくなるわけだ
948Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:53 ID:vydhNWr5
>>944
 (;´_ゝ`) あら・・・・・
 (;´_ゝ`) んじゃ漏れが立てますか・・・・・
949大学への名無しさん:02/11/24 00:56 ID:BCY8E8vX
〇〇〇2〇生サンもしつこいなぁ・・・(藁)
950大学への名無しさん:02/11/24 00:58 ID:nzg1Oy7y
不合格発表の時、フェイク君はどうするのかな?
951Fake ◆31436Fake. :02/11/24 00:58 ID:vydhNWr5
 ( ´_ゝ`) 改行おおすぎでハジかれた・・・・・・
 (;´_ゝ`) もうちょい待ってくれ・・・・・・
952Fake ◆31436Fake. :02/11/24 01:01 ID:vydhNWr5
>>950
 ( ´,_ゝ`) 本当に本人が混じってるとは恐れ入った。
 ( ´,_ゝ`) 直前の話題をよく考えような。w
953Fake ◆31436Fake. :02/11/24 01:02 ID:vydhNWr5
 ( ´_ゝ`) 無事立ったっぽいです。

 ☆集まれ!早稲田志望者☆  PART 10
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1038067224/
954大学への名無しさん:02/11/24 01:07 ID:9j3mfwoF
新スレ1凹カレー
955Fake ◆31436Fake. :02/11/24 01:09 ID:vydhNWr5
 ( ´_ゝ`) あとは埋めるか落とすだけー

>>941
 (;´_ゝ`) スレタイを言ってくれ・・・・・

>>954
 ( ´,_ゝ`) サンクス
956魚 ◆LiBWHatgAQ :02/11/24 01:10 ID:nAWrEoR0
埋め
957大学への名無しさん:02/11/24 01:41 ID:T7daad5h
手伝うなり
958大学への名無しさん:02/11/24 02:04 ID:vFlYoDej
法二年さんが進めてる現代文SOSは某代ゼミ講師のパクリ本だからなぁ。
まぁ、この時期にそんなこと言ってられないでしょうけど、先生の授業を受けてる
者としては微妙な気分w
959大学への名無しさん:02/11/24 13:18 ID:2ZWGeKTz
999
960法二年:02/11/24 13:30 ID:UAkevycj
>>902
俺は法の合格者のレベルは大問1.2は満点近く取ってると思う。
実際ある程度英語出来るなら手も足もでない問題じゃないと思う。
普段から内容一致型の読解問題やる時は絶対満点取ってやる、と言う意識でやんないとなかなか点数上がんないよ。
間違った問題は
1)誤読によるものなのか
2)文法的にSVOCに解析できなかったのか
3)単語、熟語が分からなかったから
4)内容が抽象的でわけが分からない
のいずれか必ずチェックしよう。
4)はあんまり無いはずだ。他は自分で対策を練るべし。

今の時期時間のオーバーはしょうがない。まだ3ヶ月ある。
音読をやろう。
時間がかかる奴は無意識に同じ文章を二,三回読んでるはずだ。
関係代名詞も返り読みしてるだろう。
音読がなぜ有効かというと強制的に音読のスピードで文章を認識せざるをえないからだ。
音は言った瞬間に消えてしまうので当然のことながら返り読み出来ない。
それと基本文の丸暗記を勧める。
俺は英作文のためにやったのだが、やった後では明らかに読解のスピードが上がった。
丸暗記した構文は読解問題の文章で出会っても速く正確に見抜くことができる。
基本文を丸暗記すると脳みその中で英語が走り出す時がある。
可算、不可算、自動、他動詞なんかも知らず知らずの間に覚えてた。

961大学への名無しさん:02/11/24 13:30 ID:NyPN3K/z
偏差60で早稲田目指すって無謀でしうか。
962大学への名無しさん:02/11/24 13:32 ID:VhvS/QSR
>>961
無謀ではないが余裕でもない。
963大学への名無しさん:02/11/24 13:36 ID:NyPN3K/z
教育学部行きたいんですが・・・
964大学への名無しさん:02/11/24 13:40 ID:oepWC7LD
行ってくれ
965法二年:02/11/24 13:42 ID:UAkevycj
>>Fake ◆31436Fake

なんか煽ってるみたいね。
俺は寛大だからスルーしてやる。おまえら大事な時期だからな。
まあおまえなりの方法で結果出せや。

966大学への名無しさん:02/11/24 16:11 ID:2ZWGeKTz
>961
60なら受けてみ。
「運良く合格」ってことがあるかもよ。
967大学への名無しさん:02/11/24 17:21 ID:aGSV3Ea9
>>965
音読は一つの英文ごとに何回くらいやりましたか?
968大学への名無しさん:02/11/24 17:28 ID:jYkumKff
>>965
そいつ知障だからほっといて下さい
969大学への名無しさん:02/11/24 17:50 ID:2ZWGeKTz

2001年 国公立VS早稲田大学主要学部併願合格率(代ゼミ)

「東大文一」 早稲田政経86.0% 早稲田法85.5% 早稲田法セ試89.1% 早稲田商セ試100.0%
「東大文ニ」 早稲田政経72.1% 早稲田法75.0% 早稲田法セ試85.0% 早稲田商セ試100.0%
「東大文三」 早稲田政経50. 0% 早稲田法60.7% 早稲田法セ試80.6% 早稲田商セ試80.0%
「一橋法」  早稲田政経55.6% 早稲田法64.3% 早稲田法セ試75.8% 早稲田商セ試85.7%
「一橋社会」 早稲田政経50.0% 早稲田法69.2% 早稲田法セ試66.7% 早稲田商セ試83.3%
970大学への名無しさん:02/11/24 17:54 ID:mEw5UK2E
音読かぁ。そういえば最近してないなぁ。
また始めるか・・・・・。
971大学への名無しさん:02/11/24 18:04 ID:IuMg9iMb
あまり当てにならないが・・。
法学部の国語の論述を恐れている方・・そんなに配点高くないみたいよ!
俺は政治なんだけど、同じクラスに論述全く書かなくてもうかったとかいってたし。
まぁ〜俺が法学部うけてないから何ともいえんけど・・。
972大学への名無しさん:02/11/24 18:04 ID:W4a4LfqK
占い

>>1000取ったやつは合格
しかし>>990>>999取ったやつは不合格となります
973早稲田法学部:02/11/24 18:09 ID:wbXw3p0F
>>971
論述配点高いよ普通に。よっぽどマークできないと記述0点じゃうかるの
きびしいんちゃうんかなあ
974法二年:02/11/24 18:14 ID:6WXUoTkm
>>967
とりあえず50回位目標にやってみな。
やってるうちにもうこれはいいやって感じで分かってくる。
975大学への名無しさん:02/11/24 20:19 ID:GtL9JeuI
>971
そういう話は俺も聞いた。
何か書いてあれば、
その部分の得点が0ってことはないみたいだが・・・。
976大学への名無しさん:02/11/24 20:25 ID:9PSAMjPk
俺は音読1つの英文につき30回くらいかな
毎日5回読めば6日で終わるんでつぎの英文へ
長さは50行前後くらいのやつ
977大学への名無しさん:02/11/24 20:25 ID:+6ekYjZd
1 0 0 0 取 り 合 戦 の 予 感 。 
978大学への名無しさん:02/11/24 20:31 ID:+6ekYjZd
977
979法二年:02/11/24 20:49 ID:6WXUoTkm
法の現代文の記述の配点は6点だ。(2002年)
980大学への名無しさん:02/11/24 21:00 ID:O6s7lc9S





猿蟹合戦の予感
981大学への名無しさん:02/11/24 21:14 ID:phRJSAl+
981
982則転去私 ◇WuSa.yY.J2:02/11/24 21:16 ID:cFONMjhq






  偽者な予感。
983大学への名無しさん:02/11/24 21:18 ID:phRJSAl+
誰が?
984殺伐:02/11/24 21:23 ID:I5eYGJbY
よんよん
985殺伐:02/11/24 21:24 ID:I5eYGJbY
あげげ
986殺伐:02/11/24 21:24 ID:I5eYGJbY
キリシタンですが、なにか?
987殺伐:02/11/24 21:26 ID:I5eYGJbY
はらいたい
988殺伐:02/11/24 21:27 ID:I5eYGJbY
988
989殺伐:02/11/24 21:27 ID:I5eYGJbY
早稲田法学部>>慶応法学部
990殺伐:02/11/24 21:28 ID:I5eYGJbY
過疎にもほどがある
991殺伐:02/11/24 21:28 ID:I5eYGJbY
991
992殺伐:02/11/24 21:28 ID:I5eYGJbY
993大学への名無しさん:02/11/24 21:29 ID:9PSAMjPk
993
994殺伐:02/11/24 21:29 ID:I5eYGJbY
ああああああああああああああ
995殺伐:02/11/24 21:30 ID:I5eYGJbY
早稲田はすべりどめ
996殺伐:02/11/24 21:30 ID:I5eYGJbY
997殺伐:02/11/24 21:30 ID:I5eYGJbY
1000
998大学への名無しさん:02/11/24 21:30 ID:9PSAMjPk
そういや1000とるとなんかもらえんの?
999殺伐:02/11/24 21:30 ID:I5eYGJbY
1000!
1000モーオタ(1日目):02/11/24 21:30 ID:Qf4qwh/n
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。