572 :
大学への名無しさん:03/01/24 10:34 ID:BWhq9vj6
岡大は衰退してるよ・・・。
■平成14年度司法試験第二次試験大学別最終合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/021113/14-2soku.html 平成14年度 昨年度
東京大 246 206
早稲田大 185 187
慶應義塾大 110 100
京都大 110 90
中央大 104 76
一橋大 45 36
大阪大 29 34
上智大 28 19
明治大 26 27
同志社大 26 17
北海道大 23 11
神戸大 20 13
関西大 19 13
立命館大 17 12
東北大 15 13
九州大 15 12
名古屋大 15 11
日本大 15 11
関西学院大 12 4
立教大 11 4
法政大 9 7
東京都立大 9 4
青山学院大 7 4
学習院大 5 3
広島大 5 3
熊本大 5 2
573 :
ひろだいせい:03/01/24 11:11 ID:cd+H6Enk
ぼぼぼ、ぼくはだいがくにいって、
やっとひらがながかけるようになったんだな
でもかたかなはまだかけないんだなっ
ぼぼぼ、ぼきはきのうひらがなの『ん』がわからなかったから
おなじぜみの、りっしかんだいがくおちの
ええ、えりーとにきいてみたんだなっ
そしたらそいつかををまっかにしておこるんだな
『おまえなんかといっしょにするな』
っておこるんだな
どうやらそいつ『ん』がわからないみたいなんだな
ぼぼぼきのほうがひろしまだいがくでのがくぎょうのためかあたまがよくなったんだな
みんなひ、ひろしまだいがくにくるといいんだな
574 :
大学への名無しさん:03/01/24 11:29 ID:bTVpKfIc
法志望のみんなの点数教えて〜
ぼくは学校で止められそうな予感
ボーダーマイナス7ですた・・・
>>574 昨年、センター試験65%〜67.5%でも合格者は4人もいる。
逆に、ボーダーである75%以上取れてたのに不合格になった者も21人もいる。
ちなみに、↑これは代ゼミの岡大プレについていたデータで
法学部の前期合格者の合計人数は111人となっている。
ところが赤本のデータでは前期合格者合計146人だから
ボーダーライン以下の合格者も、もっと多くいる「かもしれない」。
2次ができればきっと逆転できると俺は信じたい。
ま、俺は後期は別の大学受けるけど。小論文できないので。
576 :
530:03/01/24 14:09 ID:9xfMtpnO
遅レスですが。
>>541 大学入って以後必要となる論理的思考や柔軟性を試したいのでは?
しかし、それが実際身についてるかどうかは…。
まぁ、学生の学力低下を助長させていると言えなくはないが。
>>ジオソタン
>僕小論文とか取り敢えず「disagree」で始めないと気が済まないタチで・・・。
特に問題は無いように思われ。 書き易い/難いの差はあるが。
医学部小論の内情は知らないが、たとえ社会常識に反するような解答でも、
結論に至るまでの道程が論理的であれば基本的に評価はされる。
一般的な小論のマニュアルに書いてあることではあるが、
要は自分の論で採点者を納得させればよい。
明らかな事実誤認や矛盾が存在した場合はこの限りではない。
この点は、前期で受かればまさに杞憂(w
君なら大丈夫。がんがれ。
>中国地方に骨埋めるなら、阪大>岡山ってことも無いデショ。
同意。岡大医の中四国における影響力は尋常じゃないしね。
577 :
530:03/01/24 14:10 ID:9xfMtpnO
>>571 学科と日程による。
小論のみでよいなら添削してくれる先生を確保し、少なくとも2日に1問くらいのペースで過去問を解く。
解答時間もきちんと計るべし。「これさえできれば」という小論対策は実はないのだが、
時間内に論理を組み立てて、更にそれを文章化するトレーニングだけは積んでおかないと対応できない。
あと、何があっても試験時間内に結論を導き出す事。未完成の小論は限りなく不合格に近い。
気晴らし程度だが、薄めの小論マニュアルも読んでおくといい。
受験科目が国・英・社なら、ひたすら過去問を解くべし。
行動科学科は前期英語だけなので勉強しやすい。
勉強しやすいのは確かだが、1科目ゆえに相当ハイレベルな競争になる。
センターでつまずいたような受験生は2次力にかなりの自信がないとキツイ。
言語文化を受ける人は、地歴の配点が低いからと油断して足下をすくわれないように。
合格者と不合格者の間で明確な差が出るとすれば、おそらくそこだから。
国語と英語が人並み以上にできる事が前提、だが。
578 :
530:03/01/24 14:11 ID:9xfMtpnO
3連続スマソ。最後だけsageとく。
人間学科は前期後期ともに小論のみだが、いつぞやの伴大納言絵巻のような珍問が出ない事を祈るしかない。
出題そのものについては妥当なものが多いが、ジャンルが固定しないのが曲者。ヤマをはっても無駄。
何にでも問題意識を持ち、メモ程度でいいから考えをまとめる癖をつけるように。
軽めの哲学の入門書なりを読んでみるのも一つの手かもしれない。k社の現代新書とか。
とは言え、哲学についての専門的事項はあまり問われないが。まぁ思考の訓練として。
センターの結果が良いならよっぽど下手な事を書かない限り受かると思われ。
……今年のセンターは文系にとって非常にシビアな結果になっただろうが。
一番面倒なのが、小論+国・英がある場合、すなわち歴史文化学科前期がそうだが、
ここが一番勉強の的が絞り難いように思える。
あそこの小論は史実に関してのかなり詳細な知識を要求される(2次の地歴の論述問題より遥かにハードルが高い)。
国・英の補強はもちろん、1週間のうちに最低1年度分の小論過去問は解いておこう。
国語の先生だけでなく地歴の先生にも練習答案を見てもらうといいように思う。
かつて使っていた赤本が親の手によって他人に譲渡されたので、(w
自分自身各学科の傾向をうまいこと把握していない。
なので、あまりアドバイスになってない気がするが、まぁ参考までに。
現役文学部生で上記の内容にツッコミがある方は是非。特に後期の小論についてはさっぱり分からんので…。
579 :
おかやまだいがくせい:03/01/24 14:52 ID:BWhq9vj6
ぼぼぼ、ぼくはだいがくにいって、
やっとひらがながかけるようになったんだな
でもかたかなはまだかけないんだなっ
ぼぼぼ、ぼきはきのうひらがなの『ん』がわからなかったから
おなじぜみの、おかやまりかだいがくおちの
ええ、えりーとにきいてみたんだなっ
そしたらそいつかををまっかにしておこるんだな
『おまえなんかといっしょにするな』
っておこるんだな
どうやらそいつ『ん』がわからないみたいなんだな
ぼぼぼきのほうがおかやまだいがくでのがくぎょうのためかあたまがよくなったんだな
みんなひ、おかやまだいがくにくるといいんだな
580 :
ほうしぼう:03/01/24 14:53 ID:fNhxJr2a
582 :
大学への名無しさん:03/01/24 22:10 ID:OsLVALQW
Dだけど受けてやる。当たって砕けて甲南でも逝けばいい
583 :
大学への名無しさん:03/01/24 22:26 ID:vSsZR1PH
岡大の法学を除く文系と環境理工学部・工学部はやめといたほうがいいと思う。
文系の講義は明らかに中高生レベルだし、環境理工と工は学内でも浮いてる。
4年後痛い目見るよ。
584 :
大学への名無しさん:03/01/24 23:49 ID:KYqLc5zL
薬学は広島と岡山どっちがDQN?
586 :
大学への名無しさん:03/01/25 00:16 ID:B+sNkavD
587 :
大学への名無しさん:03/01/25 00:16 ID:CwaBkE97
>>584 どっちもどっち。
強いて言うなら医学部の影響で岡大の方が
多少うけはいいが中途半端さは否めない。
まぁマルチの
>>584が一番ドキュソなのは確か。
588 :
大学への名無しさん:03/01/25 00:59 ID:Nrh4RtjR
漏れも岡大経済志望なんだが英語171国語133数学133地理75生物82国語と数学で死にますた。二次力ないから不安だ。
589 :
大学への名無しさん:03/01/25 01:07 ID:FX4CEp4u
岡大文学部に行きたい!!
ボーダーきってしまったし、二次力ほとんどないし。
でもほんとに行きたいんだ!
これって現実逃避かな?
ところで、英語ってどうやって勉強したらいいですか?
590 :
大学への名無しさん:03/01/25 01:42 ID:GmIvkxn+
>>589 そんな都合のいい話なんてないだろ?普通。
数学とかなら短期間で偏差値10近くは上げれても英語は厳しいと思うぞ。
英語って積み重ねだから、キツイ言い方だけど今までのつけが回ってきたと思う
しかないんじゃない?しかも岡大の英語って結構骨あるっしょ?
ヒアリングあるし英作だってそこそこの難度だよ。
いっその事うちの大学(ノーベル田中の母校)受けてみれば?
センター:2次で結構2次重視だし英語なんて岡大の半分くらいの難度だそ。
まあどうしても行きたいなら浪人覚悟で受けてみたらいいべ。
591 :
大学への名無しさん:03/01/25 03:31 ID:6+3drvVh
>>589 まだ全然期間があるので、野口ユキオ『超勉強法』の英語勉強編を読んで
それを実行して下さい。
簡単に言えば、英文を繰り返し声に出して読むだけです。
毎日毎日テスト前までやれば実力はかなりつきますよ。
私は高校時代この勉強法で偏差値15上がりました。
毎日持続できるかが鍵ですよ。
何か質問があれば乗りますよ。
では
592 :
◆YONAGOGfY6 :03/01/25 16:01 ID:5zYUSB77
ジオソ君は高校は松江北高ですか?
確かに、中国地方で医者をやるなら岡大が良いようですね。
山陰なら微妙に鳥大。
ただし今回の代ゼミのセンターランク見るに、鳥大医はかなり上がってますね。
593 :
下関西高:03/01/25 16:08 ID:vuNDSElx
初志貫徹
いざ、岡山大学法学部へ出陣
594 :
大学への名無しさん:03/01/25 18:56 ID:CKkxfk9c
>>590 >>591 英語苦手だな〜、って意識したのが2年の時だったんです。
でも、結局先延ばしにしたんだ。
3年の夏休みは英語づけの毎日だったけど、英作とか手付かずのままになったし。
で、英作は壊滅的(ヒアリングもなんすけど)。いまんとこZ会の市販の問題集で勉強してます。
無謀かもしれんけど、受けてやろうと思います!
とりあえずは面談で先生に負かされないようにするぞ。
アドバイスありがとうございます!
どれぐらいの長さのものを読めばいいですか?
あと、読みながら意味がくみ取れるぐらいな平易な文章でいいでしょうか?
595 :
大学への名無しさん:03/01/25 21:09 ID:TUVgJpjn
今まで高校やZ会で使ってきた教材(一度以上自分で日本語に訳したもの)を音読すると効果あり。
やり方は
日本語訳を読む→英文を音読→分からなかった単語の下に意味を書くor理解できなかった英文の下に日本語訳を書く
→英文を音読
英文・単語の下に日本語訳・意味が書いてあると英文を眼で追うときに否応無く見ますから
単語と意味が無意識に連結します。
個人差はありますが、
3回くらい音読すると英文を音読している最中、頭の中に日本語訳が自然に浮かぶようになります。
音読を10回すれば英文と日本語訳の連結が固定されます。
文字で説明するのが難しいです。
分からないところがあれば突っ込んでください。
>どれぐらいの長さのものを読めばいいですか?
今までやってきた(一度以上訳したことのある英文)を音読してそれが終わったら市販の教材を片っ端から読めばいいと思います。
>あと、読みながら意味がくみ取れるぐらいな平易な文章でいいでしょうか?
どんな英文も音読→日本語訳→音読を繰り返すと読みながら意味が汲み取れるようになります。
あと、御忠告ですが、3日間で効果が出ないようでしたらこの方法はあなたには向いていないので
中止して他の道を探して下さい。(私にはもの凄く効果がありましたが)
596 :
長崎東:03/01/25 21:35 ID:3YCdejSp
長崎からも岡大法いくぞー。待ってろよー。
597 :
修猷館:03/01/25 21:45 ID:3YCdejSp
福岡からも岡大法いくぞー。九大だめ組だが。
598 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/01/25 22:35 ID:uBPVfX7B
>>592 ジオソ君はそんなエリート高校では無いでつよー。
さて、明日から乙会リスニング(必修編)やるか・・・。
599 :
BeBeファッションパーク:03/01/25 22:40 ID:LGrH/wRx
600 :
大学への名無しさん:03/01/25 22:53 ID:Nrh4RtjR
岡大経済の二次試験で英数国から二科目選択なのですがどの組み合わせがお得ですか?ちなみに英数国の偏差値はほとんど同じです。
601 :
大学への名無しさん:03/01/25 23:09 ID:Ibt0NdF3
>>600 センター取れたなら英国が良いと思われ。言語学は一般的に大崩れしない。
602 :
九大だめ組:03/01/25 23:33 ID:+iEY3G/A
596と597は自作自演ではないよ。二人で同じパソコン使ってる。二人とも岡大
法志望。
603 :
大学への名無しさん:03/01/25 23:38 ID:Nrh4RtjR
>601さん レスどうもです。確かに数学は波があるからなー。まぁ英国という方向で二次対策していきます。
604 :
大学への名無しさん:03/01/25 23:40 ID:TUVgJpjn
605 :
大学への名無しさん:03/01/26 11:28 ID:ZxZzBTC2
岡大はどんどん衰退してるよ・・・。
■平成14年度司法試験第二次試験大学別最終合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/021113/14-2soku.html 平成14年度 昨年度
東京大 246 206
早稲田大 185 187
慶應義塾大 110 100
京都大 110 90
中央大 104 76
一橋大 45 36
大阪大 29 34
上智大 28 19
明治大 26 27
同志社大 26 17
北海道大 23 11
神戸大 20 13
関西大 19 13
立命館大 17 12
東北大 15 13
九州大 15 12
名古屋大 15 11
日本大 15 11
関西学院大 12 4
立教大 11 4
法政大 9 7
東京都立大 9 4
青山学院大 7 4
学習院大 5 3
広島大 5 3
岡大は帝京と並んで一人だけw
606 :
大学への名無しさん:03/01/26 11:46 ID:yAex4pNS
受験板・学歴板で岡大の評価を下げようと頑張ってるのは90%広大生だから
広大には岡大断念組と、どっちにもいけるが迷った挙句、広大に行って後悔してるのが多い。
広島はテレ東系列が映らないが、岡山は映る。
アニヲタは岡大にしとけよ。
609 :
大学への名無しさん:03/01/26 12:31 ID:A96Isdku
610 :
大学への名無しさん:03/01/26 14:23 ID:ZxZzBTC2
611 :
大学への名無しさん:03/01/26 15:23 ID:85W6NaxX
612 :
質問です。:03/01/26 15:33 ID:BepuYadF
岡大理系数学ができるようになる、参考書の道筋を教えてください。
お願いします。ボーダー−13。数学しかない。
613 :
大学への名無しさん:03/01/26 15:39 ID:50mxuXMo
614 :
大学への名無しさん:03/01/26 19:06 ID:ZxZzBTC2
岡大はどんどん衰退してるよ・・・。
■平成14年度司法試験第二次試験大学別最終合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/021113/14-2soku.html 平成14年度 昨年度
東京大 246 206
早稲田大 185 187
慶應義塾大 110 100
京都大 110 90
中央大 104 76
一橋大 45 36
大阪大 29 34
上智大 28 19
明治大 26 27
同志社大 26 17
北海道大 23 11
神戸大 20 13
関西大 19 13
立命館大 17 12
東北大 15 13
九州大 15 12
名古屋大 15 11
日本大 15 11
関西学院大 12 4
立教大 11 4
法政大 9 7
東京都立大 9 4
青山学院大 7 4
学習院大 5 3
広島大 5 3
岡大は帝京と並んで一人だけw
615 :
大学への名無しさん:03/01/26 22:30 ID:wf1/7T6f
見に行った時、岡大は岡山の中でも都会と思った。
新幹線も近いし、まわりは学生の町って感じでよかった。
616 :
大学への名無しさん:03/01/26 22:44 ID:WoM2vULf
ID:ZxZzBTC2はキチガイか?
広島工作員なんだろうけど、ここまでくると病気よ。
617 :
大学への名無しさん:03/01/26 22:47 ID:AeYyDhtS
>>616 彼または彼女は岡大を受ける、と。
ライバルを減らしたい、というのは可能性としてどう?
618 :
ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/01/26 22:48 ID:4kHvqMDf
>>612 一ヶ月やそこらでどーのこーのなる問題でもないから、今までやった奴復習してれば良いと思う。
619 :
大学への名無しさん:03/01/27 04:56 ID:+onKUbiJ
>>615 俺から見たら岡山は
ド田舎だがw
まぁ、岡田以西は遊びしか考えてないから
司法試験は帝京レベルだし、
COEも採用されないんだYO!w
岡山ってなんか寂しい街
活気がないというか
621 :
山崎渉:
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
( ) \________________
| | |
(__)_) 山崎モナー