〜日本史〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
日本史のスレがないので立てました。日本史のことならなんでも

○関連スレ
使えるゴロを書き込んでください〜日本史編〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033725372/
2ドォーモ ◆GP.fNiTihs :02/10/12 23:31 ID:CFJwgXhi
2
3てんもに:02/10/12 23:32 ID:iHBHXdEm
真打になったのか?
4大学への名無しさん:02/10/12 23:32 ID:S01WrzO+
と言うかもうそろそろ難問スレを立ててもいい頃だ
5大学への名無しさん:02/10/12 23:43 ID:baLB4zLS
石川の実況終わって次は問題集とかやりたいんだけどなにかお勧めある?
6大学への名無しさん:02/10/12 23:46 ID:baLB4zLS
菅野の日本史立体パネルって良いの?
7大学への名無しさん:02/10/12 23:51 ID:DtZX7HQh
>>5
>>6
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/
ここものすごくお勧めのHPです。
参考書とかもここを参考にするといいと思う。
8大学への名無しさん:02/10/13 02:16 ID:M90kFwbN
定期AGEよろしく
9大学への名無しさん:02/10/13 02:34 ID:3jmatY+g
史料問題ってなにやればいいですか?
10大学への名無しさん:02/10/13 02:37 ID:c1jWWRkw
>>9
KA・N・NO。
11まりこ:02/10/13 02:43 ID:9zZ99GPp
 日本史って問題集を、参考書を片っ端からひきながらやるとかなり成績
あがるよ。最初の頃はすっごい手間がかかってたけど、いろんな方向から
いろんなページから同じ部分を調べるのって、すごい気分がいい。
12大学への名無しさん:02/10/13 02:44 ID:nQt8zZRw
>>10
実際菅野あんまりよくないってきいたことあるんだけど‥ほんとにいいの?
13大学への名無しさん :02/10/13 02:45 ID:5+n+0Jp5
>>1
これまたシンプルなスレタイですな。
なんか最近【】【】とか受験生なら〜 とかが目立つので、
14大学への名無しさん:02/10/13 02:58 ID:c1jWWRkw
>>12
そんな事を言い出したら、キリがない。
どんな参考書・問題集にも一長一短があるのだから。
15大学への名無しさん:02/10/13 09:10 ID:1mfp0INR
age
16大学への名無しさん:02/10/13 09:13 ID:R30LmgDu
日本史ぃぃ
暗記科目
理解なんていらない
ただ覚えるのみ
理解とか屁理屈こくとおちちゃうよ!!!
俺の日本史偏差値は「76」です英語より10も高い
日本史効率よく勉強したい奴はcome on
17大学への名無しさん:02/10/13 09:27 ID:bu69WLC7
>>16
お願いします。
18大学への名無しさん:02/10/13 09:39 ID:cPMpfAbz
結局問題集とかはなにが良い?それが知りたいんですよ。神登場キボン
19大学への名無しさん:02/10/13 10:46 ID:cPMpfAbz
結局どんな問題集でもいいんでない
20大学への名無しさん:02/10/13 15:09 ID:mzCtErhH
age
21大学への名無しさん:02/10/13 15:14 ID:+5f3NYpl
菅野の日本史Bノートっていいかね?ちょっとデカめの奴。
明治法受ける予定なんだが。
22大学への名無しさん:02/10/13 15:17 ID:iZ//p0cn
明治だったら史料問題が必須だからそっちを重視したものをやるほうが良いと思われまふ
23大学への名無しさん:02/10/13 15:20 ID:mzCtErhH
ちなみに菅野は基本的なところがよく抜けてるらしいから初学者にはあまりお勧めではないらしい
24大学への名無しさん:02/10/13 15:26 ID:7ed1HPPS
イマイチ盛り上がらないな
2516:02/10/13 15:28 ID:7wFr9k31
>17
今成績どれくらい??
>18
オススメは管野日本史Bノートand教科書and用語集
2616:02/10/13 15:34 ID:7wFr9k31
>苦手な人へ
@とりあえずこの時期なんで週3〜4回はやろう(2〜3時間)
A得意な時代をつくろう(鎌倉から攻めろ)
B江戸明治時代は超重要
C所詮日本史は出るところがきまっている(難問なんて解けなくて良い)
D文化史では江戸の化政・明治の文化が出題立No1(独断)

27大学への名無しさん:02/10/13 15:37 ID:sJZAm2Mr
@毎日3時間
A近現代やってる
B明治はまあまあ 
Cなるほど
Dそうなんですか
28大学への名無しさん:02/10/13 15:39 ID:mzCtErhH
>16
菅野の日本史Bノートて出版社てどこ?ちなみに漏れの偏差値は43日本史は今までなにもやってなかったからさぁ〜
2916:02/10/13 15:42 ID:7wFr9k31
>苦手な人へ 2
E管野日本史Bノートを一ヶ月で一回やる(必須)間違えたり知らない語はチェック
Fオリジナルノートをつくろう見開き完結主義by管野(江戸などは3回に分ける)
G記号の答えもあえて漢字で書きましょう
H「雨月物語」上田秋成みたいに「う」同士でくくれたら忘れにくい
I英語に重点を。(日本史は早慶以外取れて当たり前の科目なので)

30大学への名無しさん:02/10/13 15:42 ID:sJZAm2Mr
>>28
16ではないが旺文社だよ。俺持ってる。
3116:02/10/13 15:46 ID:7wFr9k31
>27
出るところが決まってると言うのは
枕詞、つまり「戦後巨大企業を分割」とあれば過度経済力集中排除法
など、なるべく文単位で覚えたら記憶されやすい
32大学への名無しさん:02/10/13 15:48 ID:1mfp0INR
>>30
Thanks、で感想はどう?
3316:02/10/13 15:50 ID:7wFr9k31
>28
偏差値43なら3ヶ月で70前後は楽勝ですまじで。
今日は鎌倉の日って決めたら鎌倉幕府を滅ぼす勢いで鎌倉集中
34大学への名無しさん:02/10/13 15:54 ID:iZ//p0cn
>>33
問題集で必要なのは菅野Bのーとだけですか?
3530:02/10/13 15:55 ID:sJZAm2Mr
>>32
教科書読む→ノートでテスト→答え合わせ→もう一度あとでノートでテスト。
完璧だ。
3616:02/10/13 15:58 ID:7wFr9k31
>34
効率と言う点では管野Bノートが一番優れてます。
今までありとあらゆる問題集見てきたけど。
37大学への名無しさん:02/10/13 15:58 ID:mzCtErhH
Bノートてそんなにいいのか
38大学への名無しさん:02/10/13 15:59 ID:BS6hSB4L
管野Bノートってあのちょっとデカイやつですか?
3916:02/10/13 16:01 ID:7wFr9k31
>38
そう。テーマ史と通史があるので通史のみでOKです
なぜなら通史が完璧ならテーマ史できて当たり前だから

40大学への名無しさん:02/10/13 16:04 ID:keke4GHh
俺の受けるとこは近世から7割でるからとりあえず江戸から最後まで完璧にしておくかな。
つってもけっこう量あるからなぁ。
41大学への名無しさん:02/10/13 16:04 ID:mzCtErhH
>16
教科書はなんですか?山川?あと用語集はなにがいいのかな?
4216:02/10/13 16:07 ID:7wFr9k31
>41
山川で全部統一して下さい。他のはいらないよ!!
日本史はやった時間に比例して成績あがるから苦手な人も
やったら好きになる。こんなおいしい科目ないぞ??
43大学への名無しさん:02/10/13 16:13 ID:iZ//p0cn
>16
山川の教科書てどこで買えますか?本屋で頼むしかない?
4416:02/10/13 16:15 ID:7wFr9k31
>43
紀伊国屋とか代々木ゼミナールにも売ってます
本屋で頼むのがベストかな??
45大学への名無しさん:02/10/13 16:18 ID:7ed1HPPS
新宿行くしかないのかー、どこらへんだったかな
46大学への名無しさん:02/10/13 16:30 ID:sJZAm2Mr
実教出版じゃだめですか?
47大学への名無しさん:02/10/13 16:33 ID:mzCtErhH
正式名称は日本史Bで出版社は山川出版社でいいんですか?
4816:02/10/13 16:35 ID:7wFr9k31
>47
そうですよ。頑張って下さいね
49大学への名無しさん:02/10/13 16:36 ID:sJZAm2Mr
>>46
だめですか?
5016:02/10/13 16:38 ID:7wFr9k31
>49
だめではないけど山川を元にして問題つくる大学多いらしいよ
5149:02/10/13 16:40 ID:sJZAm2Mr
>>50
センターもですか??
5216:02/10/13 16:42 ID:tByR+ot7
そうです。
53bloom:02/10/13 16:43 ID:OJSoOKlr
5449:02/10/13 18:05 ID:jYQFktH6
早稲田商学部志望。
山川教科書+菅野の日本史BノートでOKですか?

買ってきたよ。
55:02/10/13 18:38 ID:asUwttFf
>>13
そう思ってシンプルなのにしてみたんだけど。なんかパッとしないね
56:02/10/13 18:38 ID:asUwttFf
>>54
今からやるの?
57大学への名無しさん:02/10/13 18:39 ID:1mfp0INR
山川教科書いくらですか?
58大学への名無しさん:02/10/13 18:42 ID:uBSrTA9G
結論!日本史の1,2はなかなかいいが、新しく出た文化史のはどうなんだ?
使った人レポートキボン
59大学への名無しさん:02/10/13 18:42 ID:uBSrTA9G
昔からあったっけ?
60大学への名無しさん:02/10/13 19:07 ID:F9MP1wb3

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 流れを掴んで合格を勝ち取れ!
/|         /\   \__________

6154:02/10/13 19:14 ID:frEehNz6
>今からやるの?
はい。
62大学への名無しさん:02/10/13 19:14 ID:1mfp0INR
山川教科書の著者って誰ですか?
63大学への名無しさん:02/10/13 19:17 ID:5VrM29Q9
>>57
持ってるんだけど値段書いてないや (^_^;)

>>62
なんか12人もいるぞ。東京大学名誉教授やらなんやら
6454:02/10/13 19:32 ID:frEehNz6
>>54の方法で十分でしょうか?Z会の実力をつける100題とかもやった方がよいですか?
65大学への名無しさん:02/10/13 19:33 ID:EZ/HdS9j
文化史ってどのくらいまで覚えればいいですか?
今、天平〜弘仁貞観あたりをやってるんですが、あまりにも多いもので・・・
山川の用語集の黒字も覚えたほうがいいです?
66大学への名無しさん:02/10/13 19:53 ID:7ug6vhr3
>>64
早慶大日本史なんかも

>>65
大いに志望校によると思います。
67大学への名無しさん:02/10/13 19:55 ID:EZ/HdS9j
>>66
文系で国立はまだはっきり決めてないんですが、私立は早稲田受けるつもりです。
68大学への名無しさん:02/10/13 20:02 ID:7ug6vhr3
>>67
早稲田ならここらへんを参考にしてみてちょ
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=situmon&vi=998917154
69大学への名無しさん:02/10/13 20:05 ID:1mfp0INR
んで16のやり方は最高なわけなのか?
70大学への名無しさん:02/10/13 21:18 ID:1fgCp8nT
age
71大学への名無しさん:02/10/13 21:21 ID:6ZOaNwWd
>>65
全部。
72大学への名無しさん:02/10/13 21:34 ID:cPMpfAbz
あ〜山川教科書どこにもない注文するしかないか
73大学への名無しさん:02/10/13 21:36 ID:7ed1HPPS
agemakuri
74大学への名無しさん:02/10/13 21:41 ID:ArDlvzUJ
>>72
実況中継やりなさいよ
75大学への名無しさん:02/10/13 21:59 ID:1mfp0INR
実況中継てなにがいいのでしか?
76大学への名無しさん:02/10/13 22:09 ID:ArDlvzUJ
>>75
圧倒的に石川
77大学への名無しさん:02/10/13 22:14 ID:1fgCp8nT
石川が終わったらなにやったらいい?
78大学への名無しさん:02/10/13 22:16 ID:mgZiM1N/
今から実況中継じゃ間に合わないだろ、、。
79大学への名無しさん:02/10/13 22:20 ID:mgZiM1N/
間に合わない、、と思ったけど一応アドバイス。

実況中継はあくまでインプット、試験はアウトプット。
実況中継はこの一週間でザーーっと見るくらいの勢いで見る。
出来れば知らない語は鉛筆でノートに書きながら書く。
ノートを作ろうとして綺麗にやっても時間の無駄。そんなのは一年前にやっておくこと。
ひたすら書く書く、ノート一面に固有名詞で埋めて次のページ。
で実況中継終わり。でもこの状態では偏差値的には全然伸びてません。

あとは問題集、俺はZ会の100題と菅野の日本史ノートと予備校で使う問題集
やったら偏差値65切る事はなくなった。とにかく問題を解いて覚える。これが一番近道。
80大学への名無しさん:02/10/13 22:22 ID:1mfp0INR
じゃあ、やはり16のやり方しかないわけか
81大学への名無しさん:02/10/13 22:24 ID:mgZiM1N/
16の偏差値76って凄いな、、100点とってもそんなにいくかぁ??
82大学への名無しさん:02/10/13 22:39 ID:cPMpfAbz
ちなみに史料問題の対策としてなんかいい問題集ありませんか?
83大学への名無しさん:02/10/13 22:41 ID:mgZiM1N/
「ちなみに」の使い方がへん、、と言う突っ込みは駄目ですか。

資料は菅野が出してる奴が良いかと思う。名前忘れてしまった、、。
84大学への名無しさん:02/10/13 22:42 ID:D7TpaUXH
>>82
どこ志望よ?
85大学への名無しさん:02/10/13 22:46 ID:7ed1HPPS
たしかに変だ(藁 それはどこが出版してますか?
86大学への名無しさん:02/10/13 22:47 ID:mzCtErhH
明治法です
87Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/13 22:50 ID:tG3OUuXT
うちの担任(日本史講師)は山川みたいな古臭い教科書のどこが良いのかさっぱりワカラソって言ってますた。
学校では日本書籍の教科書と実教出版のノートと東京書籍(?)の史料集とどっかの図説を買わされますた。
山川はホントに良いんですか?

自分は石川の実況中継とその他もろもろの色んな参考書で勉強してまふ。高2です。
アドヴァイスよろすくおねげします。
88大学への名無しさん:02/10/13 22:53 ID:D7TpaUXH
>>86
明治の史料問題ってちょっと変わってるんだよね
『精選日本史史料問題解法』なんかでいいんでは?
89大学への名無しさん:02/10/13 22:58 ID:mgZiM1N/
>>83
ごめん、本当に忘れてしまった。
以前持ってたんだけど今は菅野の日本史ノートと立体パネルがあるし、
問題演習しかしてないから友達にあげてしまった、、。でも本屋に行けば分かると思う。

>>87
お金に余裕があるなら三年になったら単科で予備校の講義を受けるのが一番な気がする。
日本史は暗記のみって思ってる人は絶対に伸びない、いや最終的には暗記なんだけど、
それ以前の流れが掴めてはじめて暗記する事に意義が出る。
ついでに言うと流れだけでもセンターの場合は結構偏差値60とか取れてしまう時がある、、マークはこれが怖い。
90大学への名無しさん:02/10/13 23:03 ID:uBSrTA9G
菅野の史料っていうと文英堂のやつかな
91大学への名無しさん:02/10/13 23:03 ID:1fgCp8nT
>>88
その本の出版社わかりますか?
92大学への名無しさん:02/10/13 23:08 ID:uBSrTA9G
なんでもいいからやりゃ解けるようになる

結論日本史
菅野講義録
立体パネル
塚原の近現代の参考書(名前忘れた)
あと菅野の史料
おまけ日本史チェックノート(日栄社

俺はこれら読んだらわからん問題はほとんどなくなった
が普通はそれほど時間をかけていられない罠
センター君はセンターGでも読んどけ
93大学への名無しさん:02/10/13 23:09 ID:D7TpaUXH
>>91
「聖文新社」です。
94大学への名無しさん:02/10/13 23:20 ID:t9DAhyuq
けど菅野史料は頻出のばかりで、もしのってないのがでたらどうするんだ?
95大学への名無しさん:02/10/13 23:21 ID:I277Ilzc
>>87
教科書は山川と三省堂以外はあまりよくないみたいですね。
96大学への名無しさん:02/10/13 23:24 ID:odDg8ihj
漏れは北条時宗の周りのことなら詳しいぞ。
NHK見てたからな。
楽しかった。
97Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/13 23:25 ID:tG3OUuXT
>>89
もちろん3年になったら受けますYO!!
俺は日本史をただの暗記科目だとは思ってませぬ。

>>95
そっすか・・なんで日本書籍なんて買わされたんだろ・・結局授業でも自習でも使ってないし
98大学への名無しさん:02/10/13 23:27 ID:mgZiM1N/
>>94
普通史料は頻出のとまったく出ないのの二極だから、
あれに載ってない奴が出たら、その内容を見れば答えが分かる奴がほとんどらしい
99Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/13 23:30 ID:tG3OUuXT
99
100Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/13 23:31 ID:tG3OUuXT
100
101大学への名無しさん:02/10/13 23:32 ID:I277Ilzc
こりゃ!!
102大学への名無しさん:02/10/13 23:37 ID:8Pi8LlHs
だれか伊達の速攻日本史最勝王使ってないの?


個人的には石川実況中継とこれで完璧だと思うんだけど
文化史その他所々網羅してない部分があるのが残念
でも(・∀・)イイ!
103大学への名無しさん:02/10/13 23:41 ID:mgZiM1N/
伊達の速攻日本史最勝王って友達一人持ってる、、かなり良いらしいすね、。欲しい。
104大学への名無しさん:02/10/13 23:46 ID:OcgZ1xjQ
>>98
そうなの?じゃあ逆に頻出のは読んでもわかりづらいやつなんかな?
105大学への名無しさん:02/10/13 23:50 ID:1mfp0INR
伊達の速攻日本史て代々木のやつ?
106Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/13 23:52 ID:tG3OUuXT
土屋の史料なんたらかんたらってのが良いって友達が言ってたなあ
107大学への名無しさん:02/10/13 23:53 ID:8Pi8LlHs
>>105
代々木のやつだよ
108大学への名無しさん:02/10/14 01:36 ID:K/gs4awK
左系大学は「実教出版」、その他は「山川で充分」。『田中丘隅』は最初、左系出版社が取り上げて、山川が追随したら、センターにも出てきちゃった。
109大学への名無しさん:02/10/14 01:41 ID:x3LUzM8w
実教のやつ激しいよね。友達の見せてもらったことあるけど
中国での日本軍が殺した数200万とか書いてた気がする。
マレーシアあたりでも50万人って書いてたような気が。
110大学への名無しさん:02/10/14 02:58 ID:drJ4RmDB
いまやってるもの
石川実況中継二周目
超速文化史の流れ(ざっと通読するだけ)
Zkai100題 完了
Zkai攻める文化史
流れが分かる日本史ノート(山川)
センターへの道(山川の分野別センター過去問)

センターへの道はとりあえず一時代終わったらといて
正誤問題の間違っている選択肢を全部正しいものに書き換えてる
過去問を参考書に仕立て上げるみたいな感じ
けっこう傾向が浮き彫りになっていい感じです

×青銅の矛を武器として云々→○祭器だから実用性は無いとか
何回かこういう殆ど同じ引っ掛けがでてきてるんだよね、過去5年くらい見てみると
11116:02/10/14 04:20 ID:7buCbpwg
>注意事項
日本史苦手な人に効率のいい方法書いたけど
注意してほしいのは日本史に走りすぎたっら絶対落ちる!!
あくまで英語中心の勉強をしようぅ
日本史偏差値65以上なら足をひっぱることはないので
あと日本史今からはじめる人で早稲田志望なら政経をおすすめする
早稲田の日本史は残念ながら別格で得意な人でも点数に直結しない場合が
圧倒的に多い!!
あと日本史で国語や苦手な科目をカバーするってのも甘い考えです
ほんとに日本史は取れて当たり前と思ってください
112:02/10/14 04:56 ID:owyUnlNF
ナウルかどっかの初代大統領って中村なんとかっていうおっさんなんだよね。
113大学への名無しさん:02/10/14 05:57 ID:o1ywDqpV
上宮高校の行俊が、教えるのは一番上手い。
114大学への名無しさん:02/10/14 06:30 ID:nVUXTID/

でも今からやろうとしてる人なら
日本史に走りすぎても十分すぎるくらいに危ないと思うぞ。。
115大学への名無しさん:02/10/14 12:02 ID:/d+q3gTm
センター対策なら三省堂の一問一答がいいよ これは斉藤守も勧めてたし
116大学への名無しさん:02/10/14 14:49 ID:JQCKaxTL
ahe ahe ahe
117大学への名無しさん:02/10/14 16:05 ID:cCTLE876
age
118大学への名無しさん:02/10/14 16:54 ID:k0CqJ4/e
どんどん書き込んでくれage
119大学への名無しさん:02/10/14 20:51 ID:zYvIPENT
あげ
120Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/14 21:52 ID:4an8ewQO
実況中継でも読むかな
121大学への名無しさん:02/10/14 22:26 ID:AMDwgQL4
どこまで進んだ?
122大学への名無しさん:02/10/14 23:56 ID:Mhc32AG0
age
123Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/15 00:44 ID:zKkQgGeN
まだもうすぐ安土桃山って感じだなぁ。まぁ高2だから焦らず気ままに。でも少し急いで。
124Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/15 00:47 ID:zKkQgGeN
石川の実況中継+日本史ハンドブック+(超速日本史の流れ?)+学校の授業+実教出版のノート+山川のノート

で、頑張ってます。

みなさまはいかにして頑張ってんの?
125大学への名無しさん:02/10/15 14:39 ID:XSWxPXlC
高2だっけ?今からそんだけやってりゃ他の人とすごい差つくだろうね。
俺は高3だけど実況中継と日本史ハンドブックと一問一答をやってる。
126大学への名無しさん:02/10/15 17:28 ID:iveJ1hZ2
俺は菅野の日本史ノート 各時代一冊ずつの四冊と
乙会の100題。
あとは予備校の講義と学校の授業。

それで80点きった事ないからまあいいかと思ってる。
127大学への名無しさん:02/10/15 17:29 ID:TpAnrSJD
用語集とQ&Aは必須だろ?
128大学への名無しさん:02/10/15 17:51 ID:uKWCEl5B
Q&Aとは何ぞな
129大学への名無しさん:02/10/15 18:27 ID:3WZ4SnWZ
用語集ってやっぱ必要?

暗記に使うんでしょ?
130大学への名無しさん:02/10/15 18:30 ID:LkcUzTyw
用語集を暗記に使うってのはなかなかの漢だな。
普通は分からない語句とかが出てきたときに辞書的に使うんではないだろうか
因みに山川の用語集が評判いいね
131大学への名無しさん:02/10/15 18:36 ID:vc/T1UuH
山川の用語集ね。

OKボーイ 明日見てくる
132Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/15 22:04 ID:zKkQgGeN
>>125
高2です。
全部中途半端にやってるから実力も中途半端っす・・。まぁ結構良いほうなんだろうけど。
日本史ヲタぐらいになりたい。。まぁ日本史より英語を頑張らねばならないけども・・。
133⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/10/15 22:22 ID:RAg1lx6s
>>132
日本史ヲタになってもあんまり得しない、経験上。

高二だったら、
・教科書
・山川一問一答
・詳説日本史ノート
を完璧にすればいいと思うよ。
普通に日本史できるなら実況中継は無駄。
私大受けるんなら菅野やっといてもいいかもしれんが、高二でやる必要無し。

それから……図説はしっかり見ておくべき。
134Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/15 22:30 ID:zKkQgGeN
>>133
優良アドバイスありがとうございます!!感謝!
日本史はほどほどにしときます 笑
135大学への名無しさん:02/10/15 22:41 ID:G1PlsaA4
>それから……図説はしっかり見ておくべき
教科書に載ってる図説は全て網羅しなければいけませんか?
136⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/10/15 23:17 ID:RAg1lx6s
>>134
あー……、一応日本史ヲタクになりたいんだったら、
・菅野の実況中継(石川よりも細かい)
・山川用語集
・山川日本史Q&A
・Z会実力をつける日本史100題

日本史やってて苦にならない奴は、
・山川詳説日本史研究
・日本史小事典
意外に辞書読むのって面白いよ。ヲタにとっては。

>>135
いや、そんな気張らずに授業中にパラパラっと読む感じで。
地図とか見て事件の位置を確認するとか。
137大学への名無しさん:02/10/15 23:46 ID:6NjNDdmx
高2なんですが・・・

詳説日本史ノート
山川用語集
山川一問一答
石川実況中継
資料集
ヴィジュアルなんとか(図説)

使ってやってます。書き込み式のいい問題集買おうかなって思ってたんですが
高2ならそこまでやらなくてもいいですか?

138⊂⌒~⊃。Д。)⊃:02/10/15 23:53 ID:RAg1lx6s
>>137
ぶっちゃけ日本史の大体の流れと一問一答が完璧にできるなら、
河合のマーク模試とかなら96点以上常に出せると思う。
139大学への名無しさん:02/10/16 01:22 ID:Z/4BNdPw
そういや上智の経営の日本史のレベルってどう?
早稲田一文の日本史難易度を100として計算キボンヌ
140大学への名無しさん:02/10/16 01:42 ID:YucIjDzC
何度やれば記憶が定着するの?たとえば江戸を中心にやっている場合、他の時代の流れをほとんどおぼえてないんだけど、皆そうななの?
141大学への名無しさん:02/10/16 01:53 ID:uWwR3MaU
歴史の流れの中で例えばAという物事を理解しよう。
142大学への名無しさん:02/10/16 15:18 ID:XIfTYM4o
あげとく
143大学への名無しさん:02/10/16 15:53 ID:HC6oqHkN
菅野の日本史Bノートってどうやってすすめていけばいいの?
@やってみて分からないところをおぼえる。
A最初から赤ペンで書く。
144大学への名無しさん:02/10/16 19:32 ID:J/pQZt41
山川の「日本史Q&A」は、早稲田法学部、社会学部で的中しまくる。
145大学への名無しさん:02/10/16 19:35 ID:EvktprSi
>>139
一文は今年からだから基準にするなよ(w
上智は日本史キツメ。
まあ、日大立命早稲田慶応の下くらい。
>>143
お好きな方で。
自信あるなら@、ないならAがいいと思われ。
146大学への名無しさん:02/10/16 20:06 ID:PjawoRAT
的中なのか早稲田の方がそれを見てるのか、、。
147大学への名無しさん:02/10/16 22:09 ID:/ift0kSo
石川実況中継二周目
超速文化史の流れ(ざっと通読するだけ)
Zkai100題 完了
Zkai攻める文化史
流れが分かる日本史ノート(山川)
センターへの道(山川の分野別センター過去問)

これくらいやらないと受からないぞおまいら!
148大学への名無しさん:02/10/16 22:40 ID:NbvDgCw/
昔の一問一答スレみたく問題を出してみる

問 以下の短文の表す内閣を、それぞれ「第○次○○○○内閣」の形で答えよ。

1.陸軍2個師団増設問題により辞職した陸相の後任が見つからず、総辞職した。
2.大逆事件が起こった。
3.シーメンス事件が発覚し、引責総辞職した。
4.第1次護憲運動により53日間で総辞職するという大正政変がおこった。
149目指せ国際弁護士:02/10/16 22:47 ID:xbuKpJ9z
菅野つかってるやつって、大半がアホだよな、
150大学への名無しさん:02/10/16 22:50 ID:sJWzMhxp
とりあえず受験生のこの時期なら、時代は3つぐらい同時に進めないとダメとイサミン大先生が行ってました。例えば実況中継や授業で江戸を問題集で中世を近世の文化史はひたすら暗記みたいな
151ななな:02/10/16 22:54 ID:xWHt3CuK
一問一答いつから始める?使うならもちろん金谷かZ会だが。
今やってるやつはさすがにいないよね。一問一答は直前用だから。
俺は12月の中旬くらいから一気に整理するつもり。モレがないように。
152Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/16 23:31 ID:VK652KEJ
ひゃー  史料と文化史放棄してたらそこだけ穴になってて中間の点数に響いた〜!(´Д`)

  政治史の部分はほぼ満点だったのに・・・ まあ平均点越したからボチボチかな〜
153⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆o9jBvRTYEo :02/10/17 00:55 ID:ZAushetm
>>148
1.第2次西園寺公望内閣
2.第2次桂太郎内閣
3.第1次山本権兵衛内閣
4.第3次桂太郎内閣
明治はあんまり得意じゃないなあ。近代史は文化がうざったいね。

>>151
一問一答は山川しか使ってませんが。しかも日常的に。
直前用ってなにさ?
154大学への名無しさん:02/10/17 11:40 ID:W67J0KEd
asage
155大学への名無しさん:02/10/17 12:08 ID:BOpt81rO
kyoukasyo mannsei
yamakawa syousetu mannsei
kakikomi kyoukasyo mannsei
zettokai nihonnshi no tore-ninngu mannsei
156Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/17 22:10 ID:1IjDn+/I
文化史を楽しく勉強できる参考書は無いものだろうか
157大学への名無しさん:02/10/17 22:23 ID:6sJJ/TA8
>>156
一問一答でまずは詰め込むしかないよ。
「Q&A」や「そのまま出るパターン」を使ってみたら。
「Q&A」は早稲田で的中しまくる。
158大学への名無しさん:02/10/17 22:31 ID:6sJJ/TA8
菅野の日本史は胡散臭いよお。
159大学への名無しさん:02/10/17 22:32 ID:6sJJ/TA8
菅野の日本史は胡散臭いよお。
160Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/17 22:45 ID:1IjDn+/I
やっぱ文化史は詰め込むしかないんすか・・・・・・・・鬱
161大学への名無しさん:02/10/17 22:52 ID:6sJJ/TA8
「Q&A」の文化史の部分だけ詰め込めば、どこでも通用すると思う。
早計のマニアック文化史は捨てるしかない。
162大学への名無しさん:02/10/17 23:05 ID:7pCm/QSP
>>160
『読むだけで楽しく学べる日本史』いいぞ
163ななな:02/10/17 23:17 ID:GLmX+uDz
Q&Aやるなら金谷のやれ。あんなんに時間費やすなら
英語、国語で差つけたほうがいい。
あんなん普通出来ないでしょ。
164ななな:02/10/17 23:18 ID:DREqBRJj
Q&Aやるなら金谷のやれ。あんなんに時間費やすなら
英語、国語で差つけたほうがいい。
あんなん普通出来ないでしょ。
165大学への名無しさん:02/10/17 23:29 ID:Ie+BlPad
金谷って?
166⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆o9jBvRTYEo :02/10/17 23:32 ID:lAniA8R7
>>163
覚えたら得点が安定するのが日本史の強みだし。
某私学みたいに教授の趣味で問題が出されるとお手上げかもしれんが。

ところで、東大日本史論述用のいい参考書あるかな?
今のところ使ってるのは、
・日本史講義2(駿台)
・Z会日本史論トレ(ネタ仕込み用)
167大学への名無しさん:02/10/17 23:50 ID:1HmgjB5Z
『考える日本史論述』かなぁ
168⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆o9jBvRTYEo :02/10/17 23:54 ID:lAniA8R7
>>167
すまん。それ持ってた。まだやってないけど、評判いいよね。
169大学への名無しさん:02/10/18 13:29 ID:mkWIHtIW
あげ
170大学への名無しさん:02/10/18 22:28 ID:Fb/5vAtL
ageとこう
171大学への名無しさん:02/10/18 22:44 ID:MlungK7U
土屋は?
172大学への名無しさん:02/10/18 23:05 ID:A+bn2Nxp
この前の代ゼミ私大模試で日本史偏差値44な俺。
今は、石川の実況中継1冊目が終わったとこ。
後は実況3冊、小説日本史ノートをやって、
偏差値60代に乗せたいと思ってる。
でもこれで大丈夫なのか疑問。
他に良いやり方無いかな?
173大学への名無しさん:02/10/18 23:17 ID:brgCinnb
>>172
早く実況中継終わらせなきゃ
174大学への名無しさん:02/10/18 23:21 ID:A+bn2Nxp
>>173
とりあえずそうしてみるよ。
175大学への名無しさん:02/10/18 23:42 ID:ylA6rdw9
>>172
実況中継よりも、一問一答形式・問題集を繰り返して基本用語を覚えた方が
偏差値アップに繋がると思うぞ。

実況中継はあくまでさらっと読んで流れを掴むために使うべき。
176大学への名無しさん:02/10/18 23:49 ID:NcCG5s6W
やっぱ竹内の「超速日本史の流れ」でしょ。
177カフカ:02/10/18 23:55 ID:oc16M9Su
一問一答を11月からはじめます。
山川のを持っているんですが使えないので金谷のを買います。

偏差値44のあなたは竹内の超速で2、3日で2回ほど流れをみたほうが有効。
で、すぐ一問一答入るのはダメ。何か標準的な問題集で
明治かそこらまで一週間でやる。一問一答はあくまで確認用だから。

178Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/19 00:57 ID:IVJ4LoAk
>>176
あれ 使えなくない?
179大学への名無しさん:02/10/19 01:15 ID:9VU6vxre
石川実況中継って文化史載ってないですよね?
銅像とか建築物は自分で覚えるしかないってことですか?
180大学への名無しさん:02/10/19 01:17 ID:CN3D2kPV
いま高2で日本史初学者なんですが
何から始めたらいいですか?
181大学への名無しさん:02/10/19 01:17 ID:zIh3LWb1
竹内っていい先生?
182大学への名無しさん:02/10/19 01:24 ID:BzYqnPf8
京都大学の日本史対策は?
普通に教科書読み込んで穴埋め教科書やって。。。
それからどうする?論述の参考書って河合とZ会あるよな?
どっちがよさげ?
183大学への名無しさん:02/10/19 01:25 ID:+K7SEmQx
>>176
読み物としては悪くないような。
ちょっと史観が傾いてるけど。
184カリ:02/10/19 01:50 ID:voR2kvFK
私大なら代ゼミの土屋文明の授業受けたほうがいいよ。参考書なんて史料以外やらなくていいし。
185大学への名無しさん:02/10/19 01:57 ID:3G6El4j9
論述対策で添削してもらわなくても十分使える
イイ参考書教えてくらさい。
186大学への名無しさん:02/10/19 02:18 ID:qAqyYbGo
>>185
「学生社」の論文対策がよかった。が、ちょっと古い。10数年前刊行。今でも使えるはずだが、売ってないかも。
187 ◆O8AYAYAg7g :02/10/19 02:22 ID:Ve1omO3f
>>181
竹内とつく先生は3大予備校の日本史科にそれぞれ
いる。w
破廉恥神主、筧利夫、東大教育学部卒。
188大学への名無しさん:02/10/19 07:35 ID:/iaWdikP
>>183
アレ位で調度いいだろ。
石川みたいに編集に無理やり従軍慰安婦問題入れさせられたとかねえんだし。
189⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ◆o9jBvRTYEo :02/10/19 12:36 ID:9IUJ8mjg
実況中継も超速も、普通に日本史できるなら不要。
超速のテーマ史は結構よかったが。
190七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/19 12:39 ID:9IUJ8mjg
というか、武内の石原マンセーがうざい。武内の思想は別として。
191:02/10/19 13:09 ID:d5EoShXS
やっぱ伊達でしょ
192歴史を勉強したい人:02/10/19 15:20 ID:pKqLNd5M
個人的に日本史は得意です。だいたい偏差値63ぐらいはキープできます。
ただ英語があまり得意でないので、日本史の偏差値を正直70ぐらいまであげたい
なんか、良い参考書ありますか。ついでに関西学院大学志望
193大学への名無しさん:02/10/19 15:32 ID:RTVYzV63
>192
俺は日本史偏差値72〜3です
関学志望ですか?
関学の日本史問1の正誤問題は山川の教科書から
そのまま出される場合があるので教科書精読おすすめします
他の問題は楽なので関学志望ならあくまで英語をがんばらないと
落ちます!!日本史より英語が関学合格の秘訣です
がんばってくださいね!!
194ななな:02/10/19 15:38 ID:8xNg6tUX
日本史あげても受からないよー。日本史が決めてでうかることは
ほぼないから。
英語やりなさい。俺もなんだけど。
195大学への名無しさん:02/10/19 15:45 ID:RTVYzV63
>194
たしかに。
日本史は取れて当たり前な科目
特に同志社で8割きったら高い確率で落ちる
196大学への名無しさん:02/10/19 18:04 ID:7Hs/veZ7
数学受験の方が楽だよ。日本史スレでこんなこと言ったらみもふたもないけど。
197大学への名無しさん:02/10/19 18:08 ID:4RCpa1cD
取れて当たり前なので、やらなくても良いと言うわけじゃない。
そこを勘違いして落ちる奴が多い。
198Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/19 19:02 ID:IVJ4LoAk
竹内って、もちろん破廉恥神主でしょ?

てか、竹内の超速の文化史って使えるの?どうすか?
199Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/19 19:03 ID:IVJ4LoAk
199
200Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/19 19:03 ID:IVJ4LoAk
200get
201大学への名無しさん:02/10/19 19:39 ID:/iaWdikP
>>198
まあまあ。まあ、「ただ用語だけ覚えてくのは嫌じゃ!」ってヤシ向け。
202大学への名無しさん :02/10/19 22:26 ID:EnSjKfPO
現役の時に詰め込んだ江戸の文化まるっきし忘れた。。。
203大学への名無しさん:02/10/19 23:05 ID:kHsAD5cp
江戸文化はまじで重要だよな。
古代は藤原あるし。今のうちにこの辺クリアしないとかなりめんどい
204トレイン:02/10/19 23:13 ID:PlJTBOXh
日本文化史の整理と演習のTEXTの太字じゃないとこって全部覚える
べきなの?日本史は偏差値70ぐらい欲しいんだけど。
205大学への名無しさん:02/10/19 23:44 ID:6NPa2EAk
とりあえず日本史1通りおわって問題集やろかな思うけど
みんなのお薦めはありますか?
206大学への名無しさん:02/10/19 23:57 ID:+K7SEmQx
>>198
微妙。
後半は結構、用語の羅列に終始してる。
207大学への名無しさん:02/10/20 00:46 ID:uT3bPdLa
>194-195
俺もそう思う。やっぱり日本史より英語ダヨナぁ。
と言いつつ、英語がダメポ。
その上、最近は明治時代やってるんだけど、明治時代の経済がマジでワカラン。
誰か助けてクレ。
208大学への名無しさん:02/10/20 00:49 ID:otVHX+Td
石川って左翼だよね。
強制連行や従軍慰安婦や南京大虐殺は事実だ!
なんてぬかしてるし。 けっこうむかつくんだけど。
「従軍」ではないし「大」虐殺ではないことぐらい
もうだれでも知ってるのにね。
209腐ったマンコ:02/10/20 00:50 ID:rZ08vWL1
>>208
右翼氏ねよバーカ
210スズキノ ◆MRDOGKimPA :02/10/20 00:51 ID:GbOa8U6M
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
211!:02/10/20 00:52 ID:P76EFZdK
    //.|
             //./|
           //./| | 
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、 209は斬首刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__   
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. 
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ← >>209 //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(  
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )

212大学への名無しさん:02/10/20 00:54 ID:otVHX+Td
>>209
チョンしね。
213大学への名無しさん:02/10/20 16:33 ID:+rc32a2W
あげ
214大学への名無しさん:02/10/21 02:09 ID:mBcVcNTA
あげま〜す
215大学への名無しさん:02/10/21 02:28 ID:4Qe+JdYS
問題集の上智の問題はなんか見分けやすい
216大学への名無しさん:02/10/21 02:33 ID:D3nFKVl4
見分けやすい?
217大学への名無しさん:02/10/21 19:25 ID:SqSUaDWY
age
218大学への名無しさん:02/10/21 19:30 ID:COhq0tbx
>>216
亀レスですまんが
なんかぱっと見でこれは上智だなって分かる
219七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/21 21:32 ID:Vh5kfN8W
>>218
で、それが何の役に立つのかを言ってもらおうか。
220大学への名無しさん:02/10/22 00:24 ID:kYNHXof4
あげ
221大学への名無しさん:02/10/22 00:33 ID:DowneO2c
>>219
意味なんかねー
ただ上智の問題が糞だと言いたかった
222七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/22 00:41 ID:mwvYvqlj
>>221
律儀にレスしてくれる君に萌え。
223大学への名無しさん:02/10/22 15:09 ID:x7IhMuir
>>222
氏ね駄コテ
ウザイ
224七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/22 23:16 ID:c3/Xi/4b
>>223
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <……君の意見に同意する。
225大学への名無しさん:02/10/22 23:33 ID:i6LwmXXP
mage
226大学への名無しさん:02/10/22 23:48 ID:3q0vFHlb
真剣の記述模試で、
「奈良興福寺の僧兵が春日寺の神木を担ぎ朝廷・院へ
頻繁に強訴した」と書かされる問題あった。
昔の人はわけわからんがすごいな
227大学への名無しさん:02/10/23 00:58 ID:ue2tMqzV
>>226
昔の貴族は神のたたりを恐れたから逆手に取られたんだな。
228大学への名無しさん:02/10/23 02:02 ID:3y6UCjtM
天皇は先祖が神様って設定だからな。
御神木を目の前に突き出されれば、
自分の先祖の目の前で非礼はできないと思ったんだろうな。
229大学への名無しさん:02/10/23 07:55 ID:s5/7VGqk
しかも興福寺は藤原氏の氏寺だべ。
院政期で力なかったといえども、高官はほとんど藤原氏だからな。
230七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/23 14:22 ID:6le3AJYg
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <……僧兵は強大だしな。
231大学への名無しさん:02/10/23 16:16 ID:LUjtVuLz
日本史知識自慢萎え
232大学への名無しさん:02/10/24 00:28 ID:juSkv/uM
日本史マンセー
233大学への名無しさん:02/10/24 21:02 ID:B9ARKWqE
日本史と世界史の選択で死ぬほど迷ってるんだけど、日本史のデメリットってなんですか?
234喜愛さん:02/10/24 21:04 ID:LeMq6C6R
デメリットは特に感じない。他の教科との関連(地理)を気にしないんだったら好きな方選べばいいのでは??
235大学への名無しさん:02/10/24 21:05 ID:nuqz3VIW
>>233
漢字が苦手の人はつらい
236大学への名無しさん:02/10/24 21:05 ID:gNebESnA
漢字
237大学への名無しさん:02/10/24 21:07 ID:WaDu37f5
>>234
大きい声では言えませんが、僕は社会2教科受験で地理と世界史、地理と日本史
で迷ってるんです。

>>235
でも、記号問題とかが多くて、実際に漢字書くのってそんなに多くないんじゃないですか?
ところで、世界史より、日本史の方が難問奇問が多いって本当ですか?
238大学への名無しさん:02/10/24 21:22 ID:F0MDaQmz
>>233
日本史やってると古典に、
世界史やってると英語、漢文(中国史)に
微妙に応用が利く。
239七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/24 22:01 ID:ybpofUI0
>>237
>大きい声では言えませんが

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……刺客にでも狙われているのか?大変だな、少年。

  _、_
( ,_ノ` ) n∫    <……真相は不明だが、日本史のほうが多い気がする。
      ,!..,,.,,.
     ┗━┛
240大学への名無しさん:02/10/24 22:20 ID:t4F7w1Wr
>>237
大学によるな。
学習院みたいにムズイけど良問ってとこもあれば、
日大立命館みたいにマニアック攻めとかあるし。
241ミヅキ ◆MDK/ScPV.s :02/10/24 22:25 ID:+j0Mg8yW
               ∩
               | |
               | |
               | |       
               | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < ツモ! 赤一色!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | _______________
  \幸幸幸 堺堺堺 片片片 安安安 山山
   徳徳徳 利利利 山山山 部部部 川川
    秋秋秋 彦彦彦 潜潜潜 磯磯磯 均均
     水水水             雄雄雄
242七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/25 00:02 ID:AGRddt5+
>>241
  _、_
( , ノ` ) 
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……速やかに逮捕。
243大学への名無しさん:02/10/25 01:15 ID:Tc9YXUJm
>>241
大逆事件でタイーホ
244大学への名無しさん:02/10/25 14:45 ID:NK7SumAk
定期アゲ
245Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/25 17:32 ID:ZBXXSnmp
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <……久々に日本史の勉強するかな。
246Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/25 17:32 ID:ZBXXSnmp
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <あげよう
247Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/25 17:33 ID:ZBXXSnmp
248大学への名無しさん:02/10/25 18:50 ID:YgDmBBcE
上げ米
249大学への名無しさん:02/10/25 21:15 ID:+0bK+8jJ
足し高の制
250七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/25 22:06 ID:h6RGf+MO
>>245
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……やあ兄弟。
251 :02/10/25 22:52 ID:VsjhT7Rc
論述の勉強って、何をやればいいんですか?
252七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/25 23:13 ID:h6RGf+MO
>>251
  _、_
( ,_ノ` ) n∫    <……駿台文庫の日本史講義2をお勧めする。
      ,!..,,.,,.
     ┗━┛
253大学への名無しさん:02/10/26 10:44 ID:K10yOIHY
おい みんな日本史は今なにしてる?
254大学への名無しさん:02/10/26 11:17 ID:W5ZkFmhH
>253
紫式部の入浴歴史
255大学への名無しさん:02/10/26 14:51 ID:XIVGycOm
文化史やってる
仏像とか神社寺院の名前覚えたり貨幣とかも
写真見たりしてるけど区別がつかん…
256Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 15:47 ID:MVlFsl+6
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <……山川のノート使いにくい
257 :02/10/26 16:01 ID:jdBKKdAs
Z会の100題やってるけどかなりむずい・・・・
258大学への名無しさん:02/10/26 16:08 ID:vFG0pZIY
文化史やってる。藤原一族繁栄しすぎ
259大学への名無しさん:02/10/26 16:09 ID:JR4tPPNI
ウオイ、兄弟日本史がまだまだ完成しないぞ。
ウオイ、論述がサパーリだぞ。
260ななな:02/10/26 16:19 ID:CbiWnbMw
100題が難しい?
まあ俺も七割から八割しかとれないからね。
俺は金谷のそのままでるパターンで確認中です。
261みるくるみ:02/10/26 16:24 ID:FvtXQIXW
山川買って来ました。
>>256
使いにくいん?ヤヴァイナ
262257:02/10/26 16:37 ID:jdBKKdAs
>>260
5〜6割ぐらいしかとれないです・・・
263Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 16:46 ID:MVlFsl+6
>>261
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <……単なる単語の羅列って感じがして、空欄に何が入るのかわけわからんトコとかあったりした。
                    まさか俺だけ?
264みるくるみ:02/10/26 16:47 ID:FvtXQIXW
>>263
ちょっとまててね。
今からすこしだけ、してくる。

またあとでコノ板あげるじょー
265大学への名無しさん:02/10/26 16:59 ID:bbj2G9Ed
英語と日本史の偏差値の差が25もある・・・鬱
266大学への名無しさん:02/10/26 17:25 ID:dqs7wJwk
藤原うざい
267大学への名無しさん:02/10/26 18:00 ID:24/2snVX
>>266
剥げ堂
268Å∫Κ ◆25nXr08h2Y :02/10/26 18:49 ID:MVlFsl+6
メシ食って勉強してくるからサヨウナラ 

  _、_
( ,_ノ` )ノ バイバイ
269みるくるみ:02/10/26 19:54 ID:FvtXQIXW
>>263
別に使いにくくはなくない?
とりあえず、飛鳥までいったけど、してておもしろかった。最初のころの日本史は好きだし。明治からは勉強していると、日本にイラついて、勉強できないし。
買って損はなかった。

受験は山川1冊で大丈夫かな?
270ななな:02/10/26 20:13 ID:r5ORcAA8
6割取れればあとは残りの4割埋めるだけじゃん。
一つ言えるのは直前期にはZ会か金谷で空欄補充やったほうが
いいよ。絶対抜けがあるから。100題だと。
今、金谷やってるけど問題は多いけど多様な方面からの聞方が
あるから良い。
まあまだ間違えまくってるからセンターまでには完璧にしたい。
センターで最悪八割とらないと死ぬ…
271実質ニ浪 ◆Ag9qikkV46 :02/10/26 20:14 ID:FHzR2i7W
漏れはZ会を使っています。
272みるくるみ:02/10/26 20:19 ID:FvtXQIXW
となると金谷は良いと
273実質ニ浪 ◆Ag9qikkV46 :02/10/26 20:19 ID:FHzR2i7W
日本史といったら菅野、石川、山川出版だと思うが。
274大学への名無しさん:02/10/26 20:58 ID:hqaTAaIE
ところで年号って必要なんだろうか?年号以外は
一通り終わって入試問題やってるんだけど、まったく
問題ないのは気のせいかな?
275大学への名無しさん:02/10/26 21:24 ID:/gMZz5d2
>>274
近現代では非常に必要だが(特に経済・外交史で知らないと致命的)

基本的に古代・中世等ではほとんどいらない。大雑把に大きな戦いや政変の前後関係を掴めてればOK!
276大学への名無しさん :02/10/26 21:35 ID:Ckb7j4oG
センター受けるなら流れをつかめ!!
上智は単発で年代を問うことがある!!
他は基本的な年号カバーでOK
277ななな:02/10/26 21:51 ID:CbiWnbMw
金谷は今からなら大丈夫だが直前だと問題数が多いから手が回らなくなる。
Z会なら金谷の3分2くらいしかないから直前で良い。
金谷の良いところは例えば同じ名前を答えさせるのに2問や3問あるから
いろんな方向から聞かれても大丈夫て感じ。
あとは山川みたいな根性で用語全部覚えさせるようなアホな構成ではなくて
受ける大学の難易度が表示されてるから10年に1回しか出てない
用語まで覚えさせる山川とは違う。
Z会か金谷で今からやりましょう。日本史で受かることはないので
早く合格最低点獲得して英語をがんばろう!
278大学への名無しさん:02/10/26 21:53 ID:+yGzoJwC
21日の朝鮮中央通信によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を訪問中
の在日朝鮮人3世のWBC世界スーパーフライ級チャンピオン、
徳山昌守(本名・洪昌守=ホン・チャンス、金沢)が20日、平壌体育館で北朝鮮
のプロボクシング選手たちとの交流会に出席した。同通信によると、
徳山は「自分を世界のプロボクシング界の王者に育ててくれた敬愛する
金正日将軍に勝利と忠誠の報告をするために祖国を訪問した」と訪朝の動機を
語った。徳山は「祖国は自分の人生のすべてであり、
祖国を愛する自分のこぶしは、敬愛する金正日将軍が鉄けんにまで育ててくれた
祖国のこぶしである」と強調した
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2001/06/22/09.html
279大学への名無しさん:02/10/26 22:16 ID:E/PCUPbc
一問一問は駄目だYO!実況中継見るような段階なんだから、
線と線を繋ぐ事が出来なきゃ。歴史は遠くから見れば一つの太い線、
近くで見るとさらに小さい線がからんで、もっとみるとさらに、、と言う感じだから。
一問一問だとそれが出来なくなる恐れがある。もちろん基礎が出来てる人には時間的にも
凄く有効な手段だとは思うけどね。
280ななな:02/10/26 23:17 ID:eQcsZ2Qt
実況中継ほど無駄なことはない。竹内の超速を三回読んで
金谷の空欄補充へ進め。
281ななな:02/10/26 23:17 ID:bUZPP0a9
実況中継ほど無駄なことはない。竹内の超速を三回読んで
金谷の空欄補充へ進め。
282大学への名無しさん:02/10/26 23:23 ID:HMDO67Pz
超速は評判がかなり悪いが・・・ はて
283みるくるみ:02/10/26 23:53 ID:FvtXQIXW
山川を3回よんで、Z会または金谷はどう?センター対策として
284ななな:02/10/26 23:58 ID:TXsbYk23
教科書?まあ実況中継でもいいけど
11月までには江戸まではもう8割くらいは
完璧にしたいね〜。金谷とかで。まだ三ヶ月あるから
まだ全然良いんだけどね。
285七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/27 00:05 ID:q5u+0mK8
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……実況中継も超速も普通にできるなら必要無い。

  _、_
( ,_ノ` )y━・;;~~  <……教科書を理解しながら読んで、一問一答で確認。

  _、_
( ,_ノ` ) n∫    <……それから適当な問題集を解けば万事OK。
      ,!..,,.,,.
     ┗━┛
286喜愛さん:02/10/27 06:16 ID:JvdhqjZz
駿台の日本史講義が面白い
287ななな:02/10/27 09:51 ID:yRvtGOEF
面白いなんて言ってられるなんて羨ましい。
288大学への名無しさん:02/10/27 17:19 ID:ny8xFM71
藤原氏必死だな
289七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/27 17:31 ID:pdW8CEDU
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……>>288は後三条天皇。
290大学への名無しさん:02/10/27 19:04 ID:6kUckmta
山川って日本史ナビゲーターBってのとは違うの?
291大学への名無しさん:02/10/27 19:05 ID:qGQyPReE
江戸の学問も割と必死だな
292290:02/10/27 19:06 ID:6kUckmta
4〜5冊出てるやつ
293大学への名無しさん:02/10/27 19:07 ID:NXo/URCB
>>288、291
わけわかんなくって、(・∀・)イイ!
294大学への名無しさん:02/10/27 19:09 ID:2Zdpoom7
>>290
山川出版から出てはいるがどういう意味だ?


秀吉ってお漏らし必死だな (藁
295290:02/10/27 19:14 ID:6kUckmta
あぁ、言葉足らずでスマソ。日本史ノートってのはナビゲーターBとはちがうのか。今調べた。

日本史ノートって沢山でてるけどいわゆるこのスレでみんなが使ってるのはどれ?
http://www.yamakawa.co.jp/textbooks/exec/lookup.cgi?class=reference&field=jhistory

山川のHP
296大学への名無しさん:02/10/27 19:15 ID:tdeHPKDm
石川の実況中継と菅野の講義録
どっちがいいんだ?
297大学への名無しさん:02/10/27 19:15 ID:NXo/URCB
年号って、必死になって覚えても、試験で直接問われる事少ないよね・・・(´・ω・`)ショボーン
あくまでも、流れを把握する手助けって感じだな。
298大学への名無しさん:02/10/27 19:27 ID:qGQyPReE
>>297
石川は文化史がないが流れがつかめる。センターや国立ならこれで十分。
文化史は他の参考書で補うしかない。

菅野の講義録は私文限定でさらに上級者向け。基礎的な流れを理解してて、
なおかつ覚えるべき優劣を見極められるなら菅野の講義録。ただここまで
出来るなら問題集をやった方が良いと個人的には思う。

>>297
近現代以外はほとんど年号はいらんです。時代ごとの中心人物との繋がりを把握してれば問題ないです。
299大学への名無しさん:02/10/27 19:28 ID:qGQyPReE
どちらも>>297さんにかえしてしまった、、、ウツダ

上のは>>296さんです。
300大学への名無しさん:02/10/27 19:30 ID:NXo/URCB
>>298
幕末以降の近現代は、毎年のようにイベントがあるから(しかも各分野で複数)
年号暗記というよりも、最終的には年表○暗記になるよね!
301ななな:02/10/27 19:44 ID:hxgyZYRC
年表暗記?苦労してんなあ。
年号なんて出るトコ決まってるじゃねえか。
出ないとこ覚えてどうする。まあ年号覚えたければZ会の
うしろについている根性主義専用年号表でもやりなさい。
302大学への名無しさん:02/10/27 19:46 ID:jD7C0fDp
皆さん秘蔵の近世学問史のゴロ何か教えて下さい m(.. )m
303大学への名無しさん:02/10/27 21:08 ID:S6EEoAfO
讒謗律 讒 の右側が ク ロ ヒ メン(免) タマ(ヽ)(黒い目ん玉)

有名な語呂だがこれは使えた、覚えやすい。
304大学への名無しさん:02/10/27 21:34 ID:s6Wkmddi
ペリー来航のゴロ

ペリー「ケッ、ゴミどもめが……」  → 1853(ゴミ)年
305ベッチ:02/10/27 23:11 ID:09JiFVjq
最近、朝鮮の話題(拉致など)が大きく報道されているけど、それに関連して、センターでも朝鮮のことについて問われる問題がでるかな?
でそうじゃない?

山川の参考書だけじゃ、不安になってきた。教科書の重要単語を書かせるだけじゃんみたいな
306black ◆QNARnDd6so :02/10/27 23:14 ID:+ZIi6UOD
>>305
所詮センターで朝鮮のこと聞かれてもたいしたことは聞かれない
と思う
307柚由 ◆8FHikkiOGU :02/10/27 23:23 ID:4pEanKl6
>>298
や、石川も文化史もあるよ。最近出たらしい。
俺も今日始めて見たんで内容の良し悪しはわからないけどね。

買っときゃ良かった。
308ベッチ:02/10/28 00:33 ID:mhQJML/q
>>306
苦手なんだよねー。朝鮮系。勉強してないだけか。明治以降はさらにイヤ
309ななし:02/10/28 08:28 ID:RYLc1eBE
特にっていうか近現代は外交と経済だけだぞ。
政治なんて少ししかでない。日朝日韓がわからなければ
全く点取れないよ。
310名無しさん:02/10/28 08:35 ID:X4b1KE+/
戦国時代がきつい・・・
なんの興味もないし、戦いの名前も人名も分国法もインパクトないし・・
早大志望だからやんないといけないんだけどね(;´Д`)
311大学への名無しさん:02/10/28 08:37 ID:nPrzBC22
おまいら一問一答スレ立てませんか?
312大学への名無しさん:02/10/28 13:17 ID:4ElN6K8k
>>310
漫画嫁
313大学への名無しさん:02/10/28 17:10 ID:2UlVIFtl
戦国なんて一日で覚えられるくらいしか覚える事なんてないと思うが、、。
ああいう類の時代はマニアが多いからあんま出ないとか
314大学への名無しさん:02/10/28 18:03 ID:kFAnKOrB
ヲタより怖い ものは無し  ひぃぃ
315大学への名無しさん:02/10/28 18:18 ID:AygtVyyo
インパクトがなくてもがりがり覚えていく気力がなかったら受験なんて出来ないよ
316black ◆QNARnDd6so :02/10/28 19:29 ID:zkzVgIh+
ただ漢字だけはちゃんと覚えておけよ。例えば「長篠」とか。
このまえの#3記述で案の定漢字間違えた・・・
317大学への名無しさん:02/10/28 19:38 ID:kE7eZPZw
>>313
昔慶応で関が原についてマニアックに出たことがあるらしい。
東西両軍の兵士数まで聞かれたとか・・。
318ななな:02/10/28 19:56 ID:gduvaymb
長篠なんて出すなよ。何を意味して出題してるんだよ。
319大学への名無しさん:02/10/28 19:57 ID:uDakeow7
ああ、あれは俺もびびった。しかも桶狭間ってかいちったよ
320大学への名無しさん:02/10/28 20:09 ID:AygtVyyo
お前等やるきないだろ。死ね
321black ◆QNARnDd6so :02/10/28 20:22 ID:+WXQv8HY
>>319
それはダメ
322大学への名無しさん:02/10/28 20:43 ID:Ygi2v2Qf

石川の実況中継買いました。
これにあうイイ問題集あったらおしえてください。
323大学への名無しさん:02/10/28 20:48 ID:Yl/wPFof
模試でいつも6割を越さないのは詰めが足りないからかに?(´・ω・`)
324black ◆QNARnDd6so :02/10/28 21:02 ID:7frHwGfU
>>323
ちゃんと流れをおさえた上で単語を覚えていないから
325大学への名無しさん:02/10/28 23:31 ID:kFAnKOrB
長篠なんて、中学受験で覚えたよ・・
326大学への名無しさん:02/10/28 23:32 ID:AygtVyyo
小学生のとき織田信長の漫画で覚えた
327大学への名無しさん:02/10/28 23:59 ID:BI2lFthF
>>322
石川の『結論日本史!演習書』だと思います。
328大学への名無しさん:02/10/29 00:10 ID:/Fd5bN8z
日本史苦手なんですがセンター対策参考書或いは問題集で
今からやると良いヤツなどありますか?
ちなみに偏差値は60飛び台くらいです。
329ああああ:02/10/29 00:27 ID:b1j/FU4M
偏差値60で苦手という、かすかな自慢あーんど謙遜的発言は
やめましょう。
330大学への名無しさん:02/10/29 00:38 ID:cr92R2tr
石川大体終わって流れはつかんでんけど忘れてるとこもちょいある。
今から一問一答で確認していくって間違ってないやんな?
331カフカ:02/10/29 00:39 ID:BxIch1Fy
偏差値55以上の人は正誤問題をドンドンやるとグーンと成績
延びます。英語の正誤やると文法がみるみる簡単にみえるのと
同じで一つの事柄について注意深く勉強できるし弱点がわかります
ので1月になったらセンターまで一日30題解くとか(過去問以外)
根本的な対策、代ゼミ土屋先生の正誤攻略とか、を学んでから
一日30題やるとかすればセンターで8割は軽く、余裕で9割いくでしょう。
まあセンターで9割て相当大変ですが一日30題計300題くらい解けば
みえてくるでしょう。もっとも偏差値60とか65の人は
すでに9割くらいいっちゃいますが。
332カフカ:02/10/29 00:40 ID:o5b/5o+H
偏差値55以上の人は正誤問題をドンドンやるとグーンと成績
延びます。英語の正誤やると文法がみるみる簡単にみえるのと
同じで一つの事柄について注意深く勉強できるし弱点がわかります
ので1月になったらセンターまで一日30題解くとか(過去問以外)
根本的な対策、代ゼミ土屋先生の正誤攻略とか、を学んでから
一日30題やるとかすればセンターで8割は軽く、余裕で9割いくでしょう。
まあセンターで9割て相当大変ですが一日30題計300題くらい解けば
みえてくるでしょう。もっとも偏差値60とか65の人は
すでに9割くらいいっちゃいますが。
333大学への名無しさん:02/10/29 02:08 ID:IZTl2Gem
( ´,_ゝ`)
334大学への名無しさん:02/10/29 02:30 ID:LbtuFP/8
大学生ですが、偏差値65を維持してます。
335大学への名無しさん:02/10/29 02:38 ID:IZTl2Gem
>>334
とりあえずどんな勉強したのか問題集は何を使ったのかをかきなさい
336大学へのななしさん:02/10/29 08:42 ID:Wf89S8bO
教科書全部暗記。絶対にどこも落ちません。
337大学への名無しさん:02/10/29 09:35 ID:xgleE4Wa
効率わるすぎだな
全部覚えなくても問題集やれば
80点以下にはならんよ
338ななな:02/10/29 10:33 ID:9luap6+Y
誰が教科書暗記するかよ。ネタにもうちょい面白いレスお願いね。
339334:02/10/29 12:05 ID:LbtuFP/8
教科書を激しく殴り書きと並行して漫画日本の歴史(集英社)読破→菅野の日本史重要事項(薄いやつ)。
これだけ。
効率よくやりたければ超速と菅野の日本史Bノートをやりなさい。
変わりにくい時代は必ず本屋に走って漫画を立ち読みすること。以上。
340七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/29 16:40 ID:ovYhdsSd
>>339
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……漫画日本の歴史は小学館のほうがいい。
341大学への名無しさん:02/10/29 16:47 ID:55tvermF
張作霖爆殺事件←たぶん一生名前忘れない
342 Иαηα∫н!∫αη:02/10/29 18:30 ID:zBKaOiIg
日本史の偏差値は60越えたよーレベルくらいじゃ全然理解できてないようなものでしょ
結論!日本史1・2だけやってももっといくよ?
近現代が苦手なら『本番で勝つ!日本近現代史』(文英堂)。
これはなかなかよかったと思う。ざっと復讐するなら山川の日本史総まとめ。
用語同士のつながりを理解できるようにすること。
駿台の日本史講義は確かに面白いね。でも必要な受験生なんて一部だろうね。
必要だからよんでるけれど。
よっぽど必要な人以外はいまから菅野講義録なんてやめときなさい。
わかるとか言ってる人もいるけれど絶対他の参考書の方がいい。

時間ない人へのおすすめは結論!日本史しながら教科書で写真、史料、文化史チェック。
でこのレス見て今やってる参考書放棄して時間ロスして落ちろ
343大学への名無しさん:02/10/29 18:40 ID:kVrOu9ST
>>342
わけわからん
344Иαηα∫н!∫αη:02/10/29 18:43 ID:zBKaOiIg
うん。わからん
345大学への名無しさん:02/10/29 18:45 ID:dCs6xEMB
Z会の日本史100題と学校の授業しかやってないけど、常時偏差値65いくよ。
346大学への名無しさん:02/10/29 18:46 ID:N4L2gmKa
    ヽレ
    / |
    / _、_|   ( )  ・・・そうか。
   F _」`|  ( )  
   ヽ_Wノ y━・    
  /\フV
347大学への名無しさん:02/10/29 19:01 ID:kVrOu9ST
>>345
それはあなたがたいそうな努力をなさっているからでしょう
>>346
寺内正毅でつか?
348大学への名無しさん:02/10/29 19:07 ID:dCs6xEMB
>>347
そうかな、、。そんなやってないですよ。最近は日本史には一日1時間くらいしかやってない。
1周目は解説とかもじっくり読んでひたすらノートに書きまくりながらすすめて。
2周目は意味不明なところだけ解説をみてざーっと進めて。
今3周目だけどほとんど解説みないって感じでやってる。
教科書も使わない。あと河合の単科とってる。

って感じです。もっとやってるひとはやってると思うけど、、
349七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/29 22:15 ID:LajGj3GI
>>348
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……Z会日本史100題やってて何故偏差値70をきる?
350ベッチ:02/10/30 00:19 ID:kUOsNbdM
山川の書きこみの問題集だけでセンターやっていけますか?他にもしたほうがいいのはありますか?
351大学への名無しさん:02/10/30 00:34 ID:o255FdXD
>>350
完璧におさえたら、それで75点以上は固いと思う
何点くらいとりたいの?
352black ◆QNARnDd6so :02/10/30 00:50 ID:nWuv1Fpp
ノートまとめしかしてないけどだいたい偏差値70あるよ
353大学への名無しさん:02/10/30 01:00 ID:RIDOyQY/
>>345
私立の進学校か?既に戦後史まで終わっているのか?
一般的な高校の授業ペースにあわせていたら、全範囲はまず間に合わなくなるぞ。
354大学への名無しさん:02/10/30 01:32 ID:35s0w60D
日本史偏差値60って、100点中何点ぐらい取ればいく?
355大学への名無しさん:02/10/30 02:00 ID:QelSZXyB
お前等知らないのか?

学研の『入試で点がとれる大学入試頻出555 日本史B』(漫画)

慶応と早稲田の漫画研究部が描いてる。基本だろ?コレ。
356大学への名無しさん:02/10/30 03:33 ID:7KiJ2tWr
>>349
日本史はまだ結構適当にやってるからね。
12月になったら細部を一気に詰め込むつもり。
357:02/10/30 07:17 ID:9tpCwRqY
日本史ってどうやって勉強するの?
偏差値45未満で
いつも3教科の偏差値下げてる原因

わかんなくなって、効率悪いことばっかしてるかもしれない
358大学への名無しさん:02/10/30 07:21 ID:ws95vFwD
>>357
石川の実況中継読め、最近でた文化史のも。
その後は乙会の日本史100題(国立は★問題いらない)
日本史は意外と時間のかかる科目、今からなら4時間以上は費やさないときついかもしれない。
がんばれ
359:02/10/30 07:40 ID:XV155ykr
読んだだけで大丈夫なの?
360ベッチ:02/10/30 19:19 ID:kUOsNbdM
>>351
日本史を得点源にしたいので、80〜99はとりたいです。
361大学への名無しさん:02/10/30 19:21 ID:5aloubE9
>>360
そこで99点で妥協するのに深い意味はあるのだろうか、、
362ベッチ:02/10/30 19:28 ID:kUOsNbdM
>>361
100と書いたら罵られそうだった、が、99と書いたほうがバカにされると今気付いた
363大学への名無しさん:02/10/30 19:53 ID:mMB6FqlH
>>359
とにかく流れを掴んで重要単語と絡める必要がある。
364大学への名無しさん:02/10/30 23:56 ID:eNl0XMzb
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……うちの学校の日本史は高3の2学期の始め頃に全範囲終わるらしい。
                  3年から地理やる連中は高2の間に終わるらしい
365大学への名無しさん:02/10/31 13:40 ID:00c6MAyB
竹内の超速読むだけで偏差値は上がりますか?
366大学への名無しさん:02/10/31 13:41 ID:Xvp5lmiI
読むだけじゃ上がらないよね
367大学への名無しさん:02/10/31 15:46 ID:aytB+xK2
マークならあがる
368ななな:02/10/31 16:40 ID:pNxZKiI0
逆。マークなんて記述より難しい。模試は簡単だけど
学習院文学部のマークは超むつかしい。
369大学への名無しさん:02/10/31 19:06 ID:xBViOQfF
確かにマークは記述よりずっとむずい。
記述って書けないだけで聞いてる内容は凄い簡単な事しか聞かない気がする。
と言っても河合の全統記述と代々木の記述しかやった事ないからはっきりとは言えないが
370大学への名無しさん :02/10/31 19:43 ID:zk5QH82J
理系やけど日本史A受けるかB受けるか迷ってます。
どっちがいいと思う?
371ななな:02/10/31 21:11 ID:GfEzP//6
笑わせるなよ…そんなんは自分で決めろ。
誰があなたの成績や能力をしってるんですか。
372大学への名無しさん:02/10/31 21:12 ID:lWtceb7z
Aで受けられる大学なのか?
373七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/10/31 21:50 ID:ueGNGF6/
>>372
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……東大なんだろうよ。
374大学への名無しさん:02/11/01 21:24 ID:3zJHxI6S
理系やったらだいたいうけれるやん
375大学への名無しさん:02/11/02 00:18 ID:F9PLzy0F
ここに書き込むときはageな
376大学への名無しさん:02/11/02 13:42 ID:4uooGmFv

377大学への名無しさん:02/11/02 15:41 ID:sY29v4+L
で、結局、超早はいいわけ?
378早稲田魂:02/11/02 15:44 ID:rNUHQKRH
コンプリとっときゃ大丈夫
379ななし:02/11/02 15:46 ID:gSqGA4Iq
自分がいいと思ったら良い。
380大学への名無しさん:02/11/03 01:06 ID:fs/5zE6M
>>377
時代・テーマごとに細かく区切られてるから俺は好き。
381大学への名無しさん:02/11/03 01:15 ID:a7cSuAlQ
切り捨て御免の日本史ってどう?おれ今使ってるんだけど。
382大学への名無しさん:02/11/03 01:15 ID:mnAA1h+i
乙会の100大っていいんですか?
今からやっても効果あります?
参考書ばかり増えますがな・・・
383ななな:02/11/03 01:15 ID:Oa3zD/7C
まあ俺も模試前三日くらいは日本史の流れ、テーマ史の流れを読み通して
ハードディスクからメモリに移行しとくけどね。
文化史はおすすめしない。細かすぎてでないとこ多い。というよりでるとこが絞ってない。
384大学への名無しさん:02/11/03 01:17 ID:fs/5zE6M
>>383
文化史のは辞書代わりだよね。
385大学への名無しさん:02/11/03 01:22 ID:oROn7kXw
最近出たという石川の文化史がないんだが
くそぅv
386大学への名無しさん:02/11/03 01:33 ID:pT1Jro2b
石川の文化史はいいな^^
387大学への名無しさん:02/11/03 01:39 ID:8o1txmzs
菅野の文化史とどっちがいい?
あんまり資料ナイんだよね
他のは4冊全部石川です
388大学への名無しさん:02/11/03 01:40 ID:pT1Jro2b
菅野とは比べ物にならんでしょ。
石川のは史料もきっちり押さえてあるし。
389大学への名無しさん:02/11/03 01:54 ID:bWpkOy9S
シグマベストの
「日本史-地図・写真・系図問題を征服して-合格を決める」
っていうの結構いいと思う
ただ資料問題がないのが痛い…
390大学への名無しさん:02/11/03 09:37 ID:jW3aNSTI
3浪理系です 。今日からセンター社会を地理から日本史に変更
することになりました。とりあえず山川の教科書を買ったんです
が、今後どのようにしていったらいいでしょうか?8割目指して
ます。
391大学への名無しさん:02/11/03 10:25 ID:PI/oJ0th
何で地理から日本史^^;
392大学への名無しさん:02/11/03 10:36 ID:A4ax7wi4
乙会100題のやつむずぃ。っか終わるのだろうか…。
393390:02/11/03 10:46 ID:KhFYR3uj
>>391
かなり時間を割いたんですけど、どうしても地理で6割越えないんです。自分に合ってないのかと思いまして。
394大学への名無しさん:02/11/03 10:51 ID:mW9fJZK5
>>11の方法でやったら日本史の偏差値が飛躍的に伸びました。
6月くらいから>>11さんと同じような方法してて、
でも、ずっと伸びなかったのね…偏差値。
足引っ張ってて、マヂ困ってたけど、最近になってやっと
偏差値10以上上がったよ!!!
昔ができなすぎたってのもあるけど、今は標準以上に☆
すっごく嬉しいよ♪
395大学への名無しさん:02/11/03 11:53 ID:fs/5zE6M
>>390
いいからさっさと竹内の超速読め。
396390:02/11/03 12:11 ID:FZXFCcVz
>>395
竹内超速買ってきますた。
397 :02/11/03 12:29 ID:Jd0zcgAV
>>396
地理のままいけ。
最後のつめが甘いだけ。
398大学への名無しさん:02/11/03 12:38 ID:dCKzAE67
日本史やるなら政経のほうが
399390:02/11/03 14:15 ID:Ml8We7pY
政経か・・・迷うな。
400大学への名無しさん:02/11/03 14:43 ID:A4ax7wi4
最近出た石川の文化史ってなんて名前の参考書?

書店逝ってみたが見当たらなかったんだが…。
401390:02/11/03 16:05 ID:ag9zScqp
俺も石川の文化史買ってきます。
402大学への名無しさん:02/11/03 16:13 ID:H0ek0FQ2
今から日本史初めて8割取れたらすごいよ
403390:02/11/03 16:16 ID:58twWgfu
やっぱ無謀だろうか?
とりあえず竹内超速は3時間で読み終えますた。
404オニギリジョー ◆oaJOEogoII :02/11/03 18:58 ID:GB5C1L+k
菅野の講義録に「太政大臣(奈良時代の)」は「だいじょうだいじん」と読め!
「だじょうだいじん」と読んだら間違いって書いてあるけど、
うちの高校の教師は余裕で「だじょうだいじん」って読んでたから、
菅野の本持って抗議しに行った。
そしたら、「これは、どっちでもいいんだよ。こいつ(菅野)結構適当だからね〜」
と言われた。

うちの教師が正しいのか、菅野が正しいのか教えてください。
405ベッチ:02/11/03 19:09 ID:VkDuCDYn
>>404
「だじょうだいじん」って呼んでいるけど・・・
406大学への名無しさん:02/11/03 19:23 ID:zrwSNAy7
むしろだいじょうだいじんって書いたらペケ食らうんじゃないか?
407オニギリジョー ◆oaJOEogoII :02/11/03 20:24 ID:GB5C1L+k
>>405-406
マジっすか?
菅野…何なんだ??
408名無しは、駿台:02/11/03 21:15 ID:d9xpNgUK
>404
律令制下の太政大臣は「だいじょうだいじん」と読んだほうがよい。
近代の太政官制などは「だじょうかんせい」でOK。
だから菅野のいってることはまちがいじゃないよ。
409大学への名無しさん:02/11/03 21:39 ID:LMEcHQoF
ところで、いま官野ってどこいんだ?
410大学への名無しさん:02/11/03 22:11 ID:UUja/A7x
牢獄で労役に励んでます
411大学への名無しさん:02/11/03 22:23 ID:3Mjg9Gk4
官野何か悪いことでもしたんか?
412大学への名無しさん:02/11/03 23:32 ID:JA6IXs1a
今日、河合で模試を受けた。
黒板に

訂正! 1.荷田春満  は  2.荷田春満  の誤りです

と書いてあった。
江戸学問キターー!!と思ったら倫理の問題のことだった。ショボンヌ

しかも監督役のチューターが
「お知らせします。1番の選択肢が2つありまして……
   この……ヒソヒソ(ネェコレ何て読むの? サァ?)……この、カダハルミツですが……」
413大学への名無しさん:02/11/04 00:27 ID:x6XpxSV6
↑なんかサイテーな話
414black ◆QNARnDd6so :02/11/04 00:36 ID:ulHvryBv
>>412
激藁!!
415大学への名無しさん:02/11/04 00:44 ID:MqpJ/f9A
>>412
マジワラタ

でも日本史をやってない人はわからないかもね。
「荷田春満」ってATOKでも全然でないし。
416大学への名無しさん:02/11/04 01:04 ID:rd66KmUk
ぶっちゃけ過去門はいつ頃やった方がいいんですか?
今やった方がいいですか?
417370:02/11/04 08:46 ID:GojmeTqv
あーほんまにA受けていいんかわからん。
河合塾の「栄光をめざして」にはA/Bてかいてんねんけど、
東大の文一とかもA/Bてかいてるし・・・
だれかおしえてください。
418大学への名無しさん:02/11/04 08:50 ID:wm9kAon6
>>394
問題集は何をつかったんですか?
419大学への名無しさん:02/11/04 08:52 ID:QUaLZsA8
>>417
そのまえに受ける大学を決めろ。
志望校も滑り止めも。全部決めて、それでAで大丈夫ならA。
420大学への名無しさん:02/11/04 09:04 ID:jz22gtAW
ロシア皇太子が警備中の巡査に切りつけられるという事件が起こった都市はどこか?
という問題で「滋賀」と書いたんだけど、これは不正解ですか?

421大学への名無しさん:02/11/04 09:07 ID:eg5+80+a
大津〜?
422大学への名無しさん:02/11/04 09:12 ID:ulTyXGZ/
激しく大津
423370:02/11/04 09:13 ID:GojmeTqv
>>419
とりあえず大学は決めてるんだけど分からないから社会が手につけられない。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/q_a/center_qa.html#3_5
これみてますます分からなくなった。

424ミヅキ ◆MDK/ScPV.s :02/11/04 15:32 ID:yGYpP7O4
!i.                 i,      ! なんと! 明治大帝が>>424getなされました!
i、_           __,,,-- 、 \     !  おまえら全員ひれ伏してください。おながいします。
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i  >>1た垣 退助 お前の命に価値なんかねーよ。自由>∞>お前の命(藁
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i  >>3条 実美   お前のようなヘタレが本当に太政大臣なのか?(w
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  大隈 >>4げ信 てめーの作った大学、お前並にDQNだな(プッ
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   西>>5う 隆盛  ガキみたいな喧嘩ごときで下野してんじゃねーよ。(笑
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i   伊藤 ひ>>6文 おいおい、チョンごときに暗殺されんなよ(禿藁)
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i   >>7か江 兆民 アル中で議員やめて、その後の事業ことごとく失敗(プッ
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i    >>8ま県 有朋 維新早々、いきなり汚職事件おこしてんじゃねーよ(藁
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    大>>9保 利通 征韓論に反対したくせに征台するのかよ、おえでてーな(w
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      江>>10 新平   大久保ごときに惨敗すんなんて、お前ホント雑魚だな(笑
425七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/11/04 19:09 ID:H0DDr7M8
>>424
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   <……陛下のご子息が一番白痴なわけですが。
426大学への名無しさん:02/11/04 20:18 ID:b9NeoSOD
zkai の2100題ってどーでつか?だれもやってませんか?
427大学への名無しさん:02/11/04 20:59 ID:ZQtJURwv
>>420
私も全く、それと同じように書きました
428 :02/11/04 22:17 ID:b9NeoSOD
429大学への名無しさん:02/11/04 22:22 ID:xTIa09Fw
>>420
それだと県だしなぁ、。
都市って聞き方だから多分駄目なんだろうな。
430大学への名無しさん:02/11/05 17:26 ID:YO2sBZVW
ん?
431大学への名無しさん:02/11/05 17:27 ID:qpgRSaZo
東条英機は死刑の後、火葬でなくて焼却処分されてしまったのか
432ミヅキ ◆MDK/ScPV.s :02/11/05 17:27 ID:la6+TjMT
石川文化史買ってきますた
これから目通してみます、ってか分厚いねコレ
433420:02/11/05 18:10 ID:nVNFJBUK
>421 >422 >427 >429
ヤパーリ大津ですか・・・素直に大津と書いとけばよかったな。
434大学への名無しさん:02/11/05 19:18 ID:61kYc3Mz
>>432
    ∧_∧
    ( ´∀`) <どこにも売ってないモナ
    (    )
    | | |
    (__)_)
435とんま:02/11/05 20:37 ID:WUiXXGSc
>>434

紀伊國屋に売ってたよ
436ミヅキ ◆MDK/ScPV.s :02/11/05 20:55 ID:la6+TjMT
>>434

正文館に売ってましたよ
437大学への名無しさん:02/11/05 22:04 ID:WaMEDCto
石川文化史買い占めますた。
438大学への名無しさん:02/11/05 22:07 ID:zVStl8c7
>>437
それを一体どうなさるおつもりで、、、
439国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:03 ID:L43f0ywJ

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \           
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ 
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /          
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
440国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:04 ID:L43f0ywJ

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /             
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/             
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
441国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:04 ID:L43f0ywJ

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |                               
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ             
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った                           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /                         
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/                     
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
442国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:04 ID:L43f0ywJ
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',           
              {            }          
                 ',           /             
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                    
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
443国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:05 ID:L43f0ywJ
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',                  
              {            }                                  
                 ',           /             
             ヽ          /          
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \       
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                     
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
444国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:05 ID:L43f0ywJ
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    
        
    
         
445国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:05 ID:L43f0ywJ
                , -─‐- 、,              
              /       \         
             /          ヽ          
             ,'            ',                  
              {            }                                         
                 ',           /             
             ヽ          /                    
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_             
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,             
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \       
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \          
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \                     
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \    
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ   
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」   
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ   
          `ー─┘    i          !            /     i    
446国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:05 ID:BD3XyTgO
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_                               
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `         
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|            
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'                     
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o                            
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉                                  
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、              
447国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:05 ID:L43f0ywJ
        \                          / / ̄ ̄/ヽ/                       
 ゴ た 戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::/          
 ミ っ 闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  |||          
 め た 力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||| ピ
 ・ の ・  |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:| ピ         
 ・ 5  ・   |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::| ピ            
 ・ か ・  |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||< ・
   ・     |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::|  ・        
   ・     >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::|  ・
   ・    |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//:::::ヽ ・               
        |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::\           
        |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::゙ヽ        
        /           ̄ ̄           / ̄,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               
                   
                    
         
448国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:07 ID:DaA4UksH
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_                               
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `         
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|            
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'                   
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o                            
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉                       
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、             
449国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:08 ID:L43f0ywJ
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_    
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|            
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o   
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'                           
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o                            
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉      
450国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:10 ID:L43f0ywJ
            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
451国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/11/05 23:12 ID:L43f0ywJ

         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/                    
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \                        
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /              
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ               
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /                     
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ          
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||              
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |        
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ         
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った    
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /                         
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/                     
. /       ゙\ \     / / \__              
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
                           

   
452大学への名無しさん:02/11/06 00:50 ID:qjG4EVxW
あげ
453大学への名無しさん:02/11/06 18:32 ID:cDzsRDX9
石川の文化史って実況中継の5っていう扱いのやつ?
454大学への名無しさん:02/11/06 20:15 ID:E4q/sx1/
難問スレってひょっとして落ちちゃった?
455434:02/11/06 20:32 ID:usZbZRFs
>>435
>>436
紀伊国屋と正分館ですか。Ok、行ってみる
サンキュー
456大学への名無しさん:02/11/06 21:03 ID:SHTS9oz3
文化史ってやってなかった・・・
石川の5って持ってないからそれが文化史なのかな?
457大学への名無しさん:02/11/06 21:06 ID:M9V0W8rx
国分寺と国分尼寺の区別がつかない人は焦った方がよろし
458大学への名無しさん:02/11/06 21:56 ID:D7fOCScg
藤原冬嗣と藤原仲麻呂の区別がついてない人は?
459とんま:02/11/06 22:06 ID:0bAE69aE
石川の実況中継1〜4 &菅野の日本史Bノート
まだほとんど終わってないのですが、
これで乙会の100大は買わないべきです?
460七瀬砦 ◆o9jBvRTYEo :02/11/06 22:08 ID:1kSLuFMX
>>458
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)  <……超ヤヴァイ。
フ     /ヽ ヽ_//
461大学への名無しさん:02/11/07 04:21 ID:wfnuvHXF
あげ
462458:02/11/07 05:50 ID:dTTTAfQU
えと。
藤原冬嗣は蔵人頭の初代で
仲麻呂さんは薬子の変の人だったかや?
まぁ、まだ1年だからいっか〜
463458:02/11/07 05:51 ID:dTTTAfQU
ぐ・・・・・・・
仲麻呂さんはエミノオシカツかぁ。。
はずかしぃsage
464大学への名無しさん:02/11/07 06:16 ID:H2sBZ/82
>>462-463
晒しage(w
薬子の変の藤原は仲成に決まってるだろゴルァ。
465458:02/11/07 06:19 ID:dTTTAfQU
藤原いっぱいいすぎるんだよね(素
466大学への名無しさん:02/11/07 07:13 ID:zkFIPsr8
だからこそ本番で狙われやすい。
一年生なら今のうち固めておけば全然余裕ですよ
467:02/11/08 00:02 ID:48/VY1Li
江戸以降〜明治、大正、昭和

ここらへんから日本史が嫌いになってくる・・・
468名無したん(;´Д`)ハァハァ:02/11/08 00:22 ID:OlcKsflO
代々木ゼミナール英語講師の今井宏って2ch見てるの?
469大学への名無しさん:02/11/08 02:21 ID:wAC7lNOj
>467
野島の授業聞けばそなことなくなるよ
470大学への名無しさん:02/11/08 05:00 ID:BCXSjZlp
俺は明治からが一番おもしろい・・・小中学校の頃は戦国が一番だったけど
471大学への名無しさん:02/11/08 05:27 ID:ck/3JrPD
山川のナビゲーターと石川実況中継どっちがいいかな?
472大学への名無しさん:02/11/08 06:23 ID:y9ZHClHu
おいおい 今さらそんなこときいてどーするよ
473大学への名無しさん:02/11/08 06:29 ID:Y6pbDJKw
>>471
どういう試験が対象かわからんが、オマエが私大洗願と仮定して答える。
石川実況中継を先ず押さえる。付属の穴埋め式ノートも含めて。
それで基礎事項は頭に入るはず。時間がないから後は志望校の過去問Onlyで。
この時期だと細かいところをやってる奴もいるけど、その大概は本番で基礎
事項をど忘れして爆死するから気にするな。
474とんま:02/11/08 12:10 ID:eYwiaIqC
z会100大は1日2時間やってどのくらいで終わりますか?
475大学への名無しさん:02/11/08 16:22 ID:/SZ7RxWV
>>474
しるかボケ。時間でわかるわけねぇだろ。
一日2時間で10題やれれば10日 5題やれれば20日。

解説を見てやると死ぬほど時間かかる。解説みなければ一日10題可能
476大学への名無しさん:02/11/08 18:03 ID:KdMt63Nd
日本史キラーイ!
マークシートはいつも全部3を塗りつぶす!
そんで30点は確実
まともにとけば15点くらいなんだもん、、、


ttp://www.cu-ty.com/sera/index.html
477大学への名無しさん:02/11/08 21:41 ID:LjBtGIdt
日本史がいつも80〜84ぐらいです。なんとか90超えたいけどどうすればいいのんだーーー
478ミヅキ ◆MDK/ScPV.s :02/11/08 21:42 ID:lIDqaUvo
>>477
俺はそっから大体5〜10点引いたくらいです
9割に手が届くようになりたいなぁ…

気分転換に今からセンター過去問でも解いてみます
479ミヅキ ◆MDK/ScPV.s :02/11/08 23:36 ID:lIDqaUvo
97年本試
50点ジャストとかいう、ノー勉ですか?みたいなスコアが出たんですが…


なんで…?(。´Д⊂)゚。・
480大学への名無しさん:02/11/09 01:04 ID:asSVImeo
正直、日本史ほとんどまだ時間かけてやってない。
もう日本史は無理やー・・・と思ったけどやっぱそんな方がもっと無理。
無理なのはわかってるんです。でもやらなきゃいけない日本史。
あと2〜3ヶ月でギリギリ力つけるには何からどうやってやっていったら良いでしょうか
最低限やるべき、読むべき参考書とか、お薦めのもの教えてください
481大学への名無しさん:02/11/09 01:07 ID:KiF9rhXs
>>480
志望校にもよるんじゃない?
482大学への名無しさん:02/11/09 01:11 ID:uBAiciCc
>>479
センター日本史本番の厳しさを思い知ったかw
参考書やったやつより教科書の本文を熟読した奴が強い<センター日本史
模試とは全然傾向が違うので要注意。
483大学への名無しさん:02/11/09 01:16 ID:z06P/wt5
語呂合わせ
「コショウのかんがあく
 わけありのふた」
         by吉尾
484大学への名無しさん:02/11/09 01:17 ID:3XxsjB63
語呂合わせ
「コショウのかんがあく
 わけありのふた」
         by吉尾
485大学への名無しさん:02/11/09 01:17 ID:7readwKj
やっぱ教科書って必要か?
俺、浪人して初めて日本史勉強し始めたから高校のときの教科書って持ってないんだわ
高校のときは地理だったからなぁ
486大学への名無しさん:02/11/09 01:20 ID:GCroAdZA
教科書こそ最高の参考書って言うからね
487大学への名無しさん:02/11/09 01:33 ID:9wjlb7VJ
今NHKで日本史に関するやつやってるよ
488大学への名無しさん:02/11/09 01:34 ID:7readwKj
2ちゃん?
12ちゃん?
489柚由 ◆8FHikkiOGU :02/11/09 02:12 ID:TzEcO1hv
山川の教科書持ってるけど、禿しくつまんねっす
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  | クソスレ晒しあげ
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ       
  ∩       人`、 _  |    _.- ´ | .|  \        
  | ⌒ヽ   /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \          
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ 
             ,'            ',
              {            }  
                 ',           /     
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___  
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_      
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \  
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \  
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i