センター720点とる方法伝授スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ONLY ◆njONECrORo :02/10/24 03:07 ID:snUvXi5U
>>895 ニコバル
古文上達は1周目を多少、理解してない部分はあってもいいから速攻で終わらせて
2周、3周とやるべき。
国語で合格点を取りにいくなら最強の古文まで手を出した方がいいと思う。(早稲田ね)

英語は得意みたいだな。
センターGは買ってもいいけどキミはセンターそんな重要じゃないっぽいし
読み流すだけでいいと思う。真剣に解く必要は全くない。
私大ってちょっとよくわかんないだけど漢文ホントに必要なの?
いらない大学がほとんどなら無駄に時間をかけることはないと思うよ
いまやってるものを何周もするつもりでいこう!
特に文法系ね。

あと地理もひとつくらい問題集を完璧に仕上げるべきかと。

953ONLY ◆njONECrORo :02/10/24 03:19 ID:snUvXi5U
>>910
こっそり勉強してるんだよ。

>>924
そんな奴がこんなスレに来るなよ(´Д`)

954ONLY ◆njONECrORo :02/10/24 03:21 ID:snUvXi5U
>>925
偏差値42ってもいろいろあるからな。
中学受験での偏差値42と高校受験の偏差値42は天地の差だし
塾によっても違ってくるし。
955ONLY ◆njONECrORo :02/10/24 03:22 ID:snUvXi5U
>>912
この質問次にスレでレスします
956ONLY ◆njONECrORo :02/10/24 03:23 ID:snUvXi5U
一応、次スレ立てました

【ONLYONEのセンター720点とる方法伝授】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035396887/l50

ちょっとタイトル変えてみた
957ONLY ◆njONECrORo :02/10/24 03:24 ID:snUvXi5U
とりあえず今日はここまで。
だいぶ追いついてきたな。

さすがにもう眠い。。
まー夕方ちょっと寝てたんだけどね。

958大学への名無しさん:02/10/24 07:11 ID:fbcSui9F
>>957
おつかれさま。
959大学への名無しさん:02/10/24 18:53 ID:Q1X3yY80
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/adv/kuon.html

久遠の絆は 今世紀最高傑作の あの 三國無双2より評価高いんだよな

みんな、次の高2進研にでる階差数列ってどうやって勉強する?
黄チャやってれば大丈夫かな?
次から高2進研で地理があるのですが11月1日
独学なので何もやってませんが

ちょっとでも上の偏差値を取るには何をしたらいいですか?教科書とか?
ほんとに何もやってませんのでヤヴァイです。

最初なので用語問題とかが多く出るのかな?

960ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:15 ID:DZjOWs0x
>>929
地理の時間は自分の時間にするべきです。
961ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:17 ID:DZjOWs0x
>>930
センター受験のあとの面接ってほとんど落ちないんじゃないかな?
俺の知ってる人で慶應の法学部の面接でめちゃくちゃなこといって
受かった人がいる(本人日く)
とりあえず俺の知り合いで落ちた人は知らないです
962ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:18 ID:DZjOWs0x
>>931
ちょっとレス遅すぎたね。
さすがに今からじゃどうしようもないでしょうが
今後のために高2は『山岡の地理B教室』を読んでおくといいと思います
あれに基礎が集約されてると思うので。
963ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:20 ID:DZjOWs0x
>>933
確かに。
俺の高校の友達で東大行った奴でも700越えもそこまで多くなかったし。
特に理系は660〜700くらいに集中してたよ。
964ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:21 ID:DZjOWs0x
>>934
俺は使ってなかったけどそんなに役に立つとは思えない
特にセンターのみならやる必要はあんまりないかな。
土屋222と実トレの併用が俺はいいと思う
後者は辞書的に。
965ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:24 ID:DZjOWs0x
>>939
諦めたらそこで終わりだ。
受験なんて何歳で受けたっていいとおもうよ
純粋に勉強したいって思ってる分、そういう人の方が10代の学生よりよっぽどマシ。

ただ浪人した年数が二桁はマズイと思うけどな。
966ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:27 ID:DZjOWs0x
>>959
今からの地理の勉強か…。
正直今からやったところでそんなに点数の差はつかないと思うけど
とりあえず今回は間に合わなかったと思って見送ってもいいんじゃない?
どうしても頑張りたいなら用語覚えるくらいでしょ。

階差数列って別にどの問題集でも載ってるし
そこだけわかんないなら友達に聞いたっていいんじゃないの?
黄チャートでも充分すぎるぐらいだと思う。
967ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 02:29 ID:DZjOWs0x
んと、全部レスしたかな…?
漏れがあったら報告してください。
>>912は次のスレで答えます。
968久遠の絆が氏んでも感動したもの:02/10/25 12:06 ID:iUD16KA6
○ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
2CHラーには「今が>>2人目のチャンスですよ」
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。


[[[[[[[[[[[[[
969京都嵐山愛宕山逝きてー:02/10/25 12:24 ID:iUD16KA6
次の高2進研にでる(1)等差(2)階差(3)階差数列出るらしいけど?
どうしようか?
11月1日の高2進研の数列対策に真剣に答えてくらさい
970925:02/10/25 15:43 ID:KbNqvTJt
933へ
高校偏差値42っていうのはちなみに灘とか開成とかラサールなどトップ高校いれて42だよ
入れなかったら53だったかな?(あまり覚えてない)
一応高校でのセンター試験は一番だったがこのレベルなら山ほどいるよ
あと俺のとき簡単やったからね。。。
標準的はセンターレベルに換算したら720から730やないかな?
ま、信じないなら別にいいけど^^
971大学への名無しさん:02/10/25 15:52 ID:K7bnD7Lj
勝手にいってろ
972大学への名無しさん:02/10/25 16:05 ID:qSunhBsj
>>970
函館ラサールは偏差値58くらいだよ。
と煽ってみるテスト
973ONLY ◆njONECrORo :02/10/25 22:48 ID:xKLZa4a7
>>970
>高校偏差値42っていうのはちなみに灘とか開成とかラサールなどトップ高校いれて42だよ
俺に言わせればここが謎。
灘・開成を入れない偏差値なんてあるのかって話だよな?
しかも高校受験の偏差値42って相当ヤバイんじゃないのか?
不良学校だって45ぐらいあるぞ。
日能研で42とかじゃないの?

>>972
高校受験だと函館ラサールも65ぐらいあるんじゃないの?
974大学への名無しさん:02/10/25 23:00 ID:1mCq/Wz7
>>974
目安として、鹿児島ラサールの偏差値-10程度に収まります<函ラサール
鹿児島との実力差は歴然
975大学への名無しさん:02/10/25 23:02 ID:/Bxlgq5X
>>970
必死だな(藁
976大学への名無しさん:02/10/26 10:29 ID:kLEi3kpD
>>1は東大生?
学科はどこ? 
977大学への名無しさん:02/10/26 11:16 ID:WXCmBQtp
>>1
パート4にも来てよ
自分で立てたスレは責任もってレスしなさい!
パート3が終わるまで・・・とかじゃなくて、それはスレ立てるタイミングを間違えた自分が悪いっつーことで
978大学への名無しさん:02/10/26 19:26 ID:mWVycYYk
>>973
ねーよ。
札幌南より下。
札幌北よりも下。

札幌市内の学区に入れなく、札幌南などの受験資格すら無い田舎民が行く男子校。
979ONLY ◆njONECrORo :02/10/27 16:36 ID:32zKvPIk
>>978
北海道の受験はちょっとわからないが
俺が言いたいのは高校受験の偏差値は高くでるってことだ。
国学院高校とかも65ぐらいあるぞ。
嘘だと思うなら受験案内の本とか見てみ。
980大学への名無しさん:02/10/27 18:34 ID:1C7hJMio
>>979
基本的に函館ラサールはレベル高くない。
むしろ本州から見れば普通クラスの進学校。
981大学への名無しさん:02/10/27 19:04 ID:my/VVdBU
自分の経験談から言うと、センター国語で9割近く取るときは
採点前に確信っていうか手応えがあるのは確かだ
模試でも常に9割取れてはなかったけど、数回は9割オーバーしてました
現代文で正解の選択肢が分ってしまえば9割越えも夢ではなくなるかもね
982大学への名無しさん:02/10/28 00:54 ID:IDcIk7cc
>>1
そろそろ1000逝きそうだね
このスレいいね、次回作(策)もよろしくage
983501:02/10/28 00:58 ID:lUcp/ouL
数Bの確立って
玉引いたり数字引いたりしか出ないんですか?
984大学への名無しさん:02/10/28 02:10 ID:n/xSBmFP
さっさと4こい
985大学への名無しさん:02/10/28 02:11 ID:n/xSBmFP
986大学への名無しさん:02/10/28 02:12 ID:n/xSBmFP

987大学への名無しさん:02/10/28 02:12 ID:n/xSBmFP




988sage:02/10/28 06:50 ID:5aqSR8Rx
 
989大学への名無しさん:02/10/28 11:03 ID:wrSkuS1q
989
990大学への名無しさん:02/10/28 11:04 ID:U80n+2dA
991
991:02/10/28 11:05 ID:wrSkuS1q
992
992:02/10/28 11:07 ID:wrSkuS1q
992
993大学への名無しさん:02/10/28 11:07 ID:U80n+2dA
993
994大学への名無しさん:02/10/28 11:09 ID:wrSkuS1q
 九九四
995現役受験生:02/10/28 11:11 ID:pFSXrDVt
996大学への名無しさん:02/10/28 11:11 ID:U80n+2dA
996-
997大学への名無しさん:02/10/28 11:12 ID:wrSkuS1q
996
998大学への名無しさん:02/10/28 11:12 ID:O6/AYt7y
10
999大学への名無しさん:02/10/28 11:12 ID:U80n+2dA
1000 get キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
1000大学への名無しさん:02/10/28 11:12 ID:wrSkuS1q
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。