伊藤参考書を用いた勉強の仕方 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
伊藤和夫先生の本を柱として、大学入試を中心とする英語学習について話し
合うスレッドです。
初歩的な質問・勉強方法・お薦め参考書などは、過去ログを参考にして下さい。

・過去ログ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030378548/l50
2斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 18:08 ID:JlYMk6X3
3大学への名無しさん:02/09/25 18:10 ID:9ZOT1L4L
1000
4大学への名無しさん:02/09/25 18:10 ID:wbE2/2N4
1、凹
5大学への名無しさん:02/09/25 18:12 ID:8VhPNTPK
1のIDカコイイ。
6大学への名無しさん:02/09/25 18:21 ID:MIh6l2oG
英文解釈教室について雑感をば。
あれ以上の内容をもつ参考書などザラにある。ポピュラーな参考書を例にとると、
英文解釈の技術100の例題などは英文解釈教室の例題とほぼ同程度の水準なんだよね実は。
だけど英文法の用語にアレルギーさえなければ英文解釈教室でやる方がずっと楽なわけ。
1つの構文の短文例を集中して読み込んだ後に例題に挑む形になっているからだと思う。
で、もう一つ利点があって、英文解釈教室を読んでから以降、最高水準レベルの参考書・
文献に楽に挑めるようになるんだなあ。
英文読解の透視図、英文読解講座、英文標準問題精講、
思考訓練の場としての英文解釈、東大英語のすべて・・・etc.
どれでも解説を読めばすっと定着するような素地ができるわけ。
現在でも名著の一つだと思いますよ?<英文解釈教室
7大学への名無しさん:02/09/25 18:24 ID:8VhPNTPK
>>6
もうかなりウザイよ、昨日から。
あんたのオナニーに他人をつき合わせるな。
8ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/25 18:27 ID:YPNBObWB
もうどっちでもいいよ・・・
やりたいヤシはやればいいし、やりたくないヤシはやらんでいいし。
俺はやるがな
9大学への名無しさん:02/09/25 18:28 ID:cnXWmqVQ


――――前スレを使い終わってから、このスレに書いてください。―――――

10大学への名無しさん:02/09/25 18:31 ID:MIh6l2oG
>>7
読まなきゃいいじゃんバッカだね〜〜ウケケ
11大学への名無しさん:02/09/25 20:02 ID:q6pSw6ws
>英文解釈の技術100の例題などは英文解釈教室の例題とほぼ同程度の水準なんだよね実は。
そうか?
12大学への名無しさん:02/09/25 20:10 ID:dPxbTYai
前スレまでの展開。

英ナビは良いねー。

新英頻はちょっと・・・。
文法語法1100・戦略編・英文法倶楽部などの方が良いかも。
13大学への名無しさん:02/09/25 20:20 ID:qZdWcLqa
ー前スレまでの展開ー

英ナビは良いねー。

新英頻はちょっと・・・
文法語法1000・戦略編・英文法倶楽部の方が良いかも。
14大学への名無しさん:02/09/25 20:22 ID:i8j3mbT4
今、高3で西の基本はここだ!が終わったんですが、次は何がいいんでしょうか?
ポレポレ?英語総合問題演習?
15スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:23 ID:DixTXkJ8
>>13
良いとかちょっと・・じゃなくて理由も書けや。
16斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 20:23 ID:jEi0gY1A
>俺さん
僕は再受験なのですが、実は受験生時代親しんでいた英文解釈教室を
やりまくろうと思っていました。
そこでなのですが、他に何か良い参考書があったら教えてください。
志望校は理Vで英語の偏差値は河合記述で82くらいでした。
17スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:25 ID:DixTXkJ8
>>16
常識的に基礎が抜けてるだとか応用問題が
足らんということは考えられないから過去問だろ。
普通。他の教科やれば?
18大学への名無しさん:02/09/25 20:26 ID:q6pSw6ws
スズキ噛み付きすぎ
19スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:29 ID:DixTXkJ8
てかあれ全然まとまってねーよ。
目的は情報操作か?違うんなら
ちゃんとやれや。変なイメージ植え付け
ることになるじゃねーか。
20斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/25 20:29 ID:JlYMk6X3
>>17
他の教科はまあ当然ですね。
過去問は持っている分はすべてやってしまいました。
俺さーん、答えてね☆
21大学への名無しさん:02/09/25 20:29 ID:qZdWcLqa
>>15
展開を書くだけなんだから結論だけで良いんだよ。

「理由も書け」だと?
何で理由まで書いてあげなきゃいけないんだよ。
前スレ見ればわかる事だろ。

面倒なら見れければ良いが、他人に理由まで書かせたがるお前は読んどけよ。

図々しい奴だよな、人に教えてもらうのを当然と思ってる。
教えてもらうのに命令文で書くんだからな(嘲笑)
そんなんだから馬鹿にされるんだよ。
22ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/25 20:32 ID:YPNBObWB
ケンカならよそでやってちょうだい、おまえさんたち!
23大学への名無しさん:02/09/25 20:32 ID:G222JVBc
>スズキ
昨日のレスさえも読まないで、雰囲気をよまないで発言する馬鹿は消えろや (ぷぷ
24ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/25 20:33 ID:YPNBObWB
>>23
>昨日のレスさえも読まないで、雰囲気をよまないで発言する
彼のキャラだから多めに見てやってくらさいですです。。。。。。。
25スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:37 ID:DixTXkJ8
>>21
>何で理由まで書いてあげなきゃいけないんだよ。
まとめるんならその程度のことくらいはしろやハゲ。
要点を2,3おさえるくらいのことはできるだろ。

>前スレ見ればわかる事だろ。
じゃあお前のやってることもまるで無意味だな。

>図々しい奴だよな、人に教えてもらうのを当然と思ってる。
作んな馬鹿。

>教えてもらうのに命令文で書くんだからな(嘲笑)
「〜〜したほうがいいよ」ってことを荒っぽい口調で
言ったじゃねーか。あそこから悪意を感じるんか?

>(嘲笑)
だっせ。

>>23
はぁ?読んだっての
26大学への名無しさん:02/09/25 20:40 ID:q6pSw6ws
>新英頻の評価については、昨日のレス参照。
ってどれよ?
27スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:40 ID:DixTXkJ8
新英頻が悪いという風潮が流れてるときに
反論するのが雰囲気読めないってことなのか。

都合の悪い意見は徹底的に排除するってか。
28大学への名無しさん:02/09/25 20:40 ID:VsnwhveF
>スズキ
「>(嘲笑)」以下は省略だってさ(爆笑)      プッ
29大学への名無しさん:02/09/25 20:44 ID:VsnwhveF
反論という言葉の定義知らないだろ>>スズキ
反論と言うのは相手が発した意見について、反対意見を述べるもの。
昨日からの「新英頻はちょっと」という意見を読んでないのに反論する事はできないはず。

真性厨房ハケーン  (ぷぷぷ
30大学への名無しさん:02/09/25 20:44 ID:MIh6l2oG
新英頻のいいところ:
トレンドに流されない英語のコアをしっかり網羅していること。
悪いところ:
現行センター試験、それに準じた私大英語のトレンドに対応していないこと。
31ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/25 20:45 ID:YPNBObWB
おまえら!スズキ語を勉強してから議論しないと、相手に失礼ですよ!!
32大学への名無しさん:02/09/25 20:46 ID:3k2rBlp1
>>26
それはね、坊や。
24日に発言があったレスの事よ。

それぐらいを読めないなら、受験は諦めた方が良いわね。
参考書代返してくれる?
33スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:47 ID:DixTXkJ8
>>29
当たり前の定義を自慢毛に語るなよ。
しかも読んでその上で反論してるだろ。
34スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:51 ID:DixTXkJ8
話でっちあげんのがホントに得意だなテメーら。

>>33
あー。指摘後な
35大学への名無しさん:02/09/25 20:55 ID:q6pSw6ws
>>32
いや、とくにたいしたレスが見あたらなかったから聞いてるんだけど・・・
それと中身を見ずにネットで本を買うのはやめた方がいいよ。
36スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 20:55 ID:DixTXkJ8
>>31
叩かれてる相手を一緒になって叩く。
本当に人気者になることに余念ががねーな。
そんなにいいもんかね。2chで人気者に
なるってことは。
37ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/25 20:59 ID:YPNBObWB
ナメクジが人気者になりたがっていると指摘することは、
スズキ=ぱてれんだとずっと言っている連中と変わらない行為である。
よって、彼はああいう人たちを批判する資格が無いことを、自らここに証明してしまったのである。

―――暴論社「スズキ、その栄光と挫折」
38スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 21:06 ID:DixTXkJ8
>>35
・解説がそっけない
・問題が古い
・量が多すぎ

ってことだろ。

>>37
>ナメクジが人気者になりたがっていると指摘することは、
>スズキ=ぱてれんだとずっと言っている連中と変わらない行為である。
この2点の共通部はどこか証明せよ (8点)

>よって、彼はああいう人たちを批判する資格が無いことを、自らここに証明してしまったのである。
批判する資格ってなんだかな。

>―――暴論社「スズキ、その栄光と挫折」
お前の信者以外にはウケないって気づけよ。
39大学への名無しさん:02/09/25 21:18 ID:pG+HkIDF
空気を無視して駄レスするが、英文解釈教室の話に戻る。
あの参考書は、参考書マニアの俺としては制覇したい参考書ナンバー1。
終わったときの感動と快感ははかりしれないんだろうな・・・・・
40ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/25 21:18 ID:SUFQzm2I
>>39
おまいはやり終わったんですか?
漏れもいつかは(ってか今年中)には終わらしたい
41大学への名無しさん:02/09/25 21:19 ID:pG+HkIDF
>>40
いやまだだ。
42大学への名無しさん:02/09/25 21:50 ID:ihFxvwTU
> 39
大学入ってからやっても遅くない。
アマゾンの書評読んでみれば。
ビジュアルだけ完璧にしとけば十分です。
43国賊・非国民@何とでも言って下さい(笑):02/09/25 21:54 ID:QAxNaMRK



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



44大学への名無しさん:02/09/25 21:54 ID:o2OrhVNO
良い参考書をわざと悪く言ってみんなに使わせないようにしてる奴がいる罠
45ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA :02/09/25 21:57 ID:Ggct5VgN
解釈教室ハァハァハァハァハァ
46大学への名無しさん:02/09/25 22:15 ID:x7qkgbXJ
「英文解釈教室」に関して、
(1)受験範囲を逸脱している。
(2)英文が古くて、最近の出題英文の傾向と合っていない。
という意見が多いようですが、本当にそうなの?

(1)の具体的な例を是非聞きたい。
仮に逸脱していても、数学・物理などでも上位者で
逸脱したことをやっている者はいくらでもいる。
英語だって、逸脱したところまでやったって構わないと思う。

(2)に関しては意味のない指摘。
「英文解釈教室」しか英文を読まないわけじゃあるまい。
「英文解釈教室」と併行してあるいは後に、量をこなせば良いだけの話。
逆に量をこなすのが楽になるので、急がば回れぐらいだと思う。
47大学への名無しさん:02/09/25 22:20 ID:ILgYyzjr
スズキが来るとスレが荒れる。
態度が高圧的だし、必要以上に噛み付く。
そのことを少しは分かって欲しい。
48スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 22:56 ID:DixTXkJ8
>>47
下手に出ると弱いです。
スマソ
49大学への名無しさん:02/09/25 23:17 ID:ihFxvwTU
例えば数学とかで大学への数学やる感覚じゃないの。
得意な人がやるぶんには問題ないが、苦手な人がやったから数学ができるよう
になるわけではない。
これと同じだと思う。消化できると思えばやればいいが、混乱して自信をなくす
のなら時間の無駄だと思う。
50ぱてれん ◆mY.Lb.HI :02/09/25 23:21 ID:b5Eisoyx
英文解釈教室ってむずくない??
買ってみたけどチンプンカンプンやったで?
51大学への名無しさん:02/09/25 23:30 ID:MIh6l2oG
合わない奴はおそらく5文型を文法用語使って理解する段階をすっ飛ばしたか、
語彙が不足してるか、暗誦済みの例文が少ないか、のどれか。たぶん3番目が多い
と思われる。

授業中内職してばっかいるやつには無理だろうw
52スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 23:45 ID:DixTXkJ8
>>46
・(1)について
例をあげればきりがないので別の面から少し。

出現頻度の低い「倒置構文」「同格構文」「比較構文」
「挿入構文」などある程度こなすことができればいい
問題をそれぞれ20ページもかけて大学入試で問われない
深い面までやっていく。比較に関しては42ページも費やす。

これと同様に頻出だが平素な「thatを含む構文」「whatを含む構文」
「関係詞を含む構文」なども20ページ近くやっていく。後半はほぼ
文法問題でしか問われないような内容ばかり。

これらは現在の英語の入試傾向の「簡単な文章をたくさん読ませる」
に反しているため費用対効果を考えると無駄が多い。

対照的にごく簡単な事柄もあるがこれも無駄。ビジュアルや
その他の参考書で十分身につく。

>英語だって、逸脱したところまでやったって構わないと思う。
そらやる分には構わんけど。
53スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 23:48 ID:DixTXkJ8
>>46
(2)についてはよくわからんので(3)について。

英文解釈教室は歯ごたえのある英文をじっくり
読んでいくタイプの参考書なのでさっき言った
入試傾向に則していない。そのため読むのが
遅くなったり返り読みのクセがつく可能性がある。
54スズキ ◆DOGKimPA :02/09/25 23:50 ID:DixTXkJ8
53ちょっとミスった。意訳して
55俺 ◆FpP5znIw :02/09/25 23:54 ID:fGLwLhxj
>16
>志望校は理Vで英語の偏差値は河合記述で82
マジ? それでまだ英語の教材を必要としてるのか(笑 他の科目が気になるなあ。
それだけの成績を取ってもまだ理3に足りないと思うなら、
一番即効性があるのは語彙を増やす事だよ。当たり前過ぎるかもしれないが。
あとはいま東大の過去問見てくるからちょっとまて。
56大学への名無しさん:02/09/26 00:01 ID:EEX9Fh41
age
57大学への名無しさん:02/09/26 00:07 ID:QzbGD2d9
>>16
伊藤さんのじゃないけど、英文読解の透視図かなあ。
58大学への名無しさん:02/09/26 00:18 ID:gbj5Lq4m
みんな英文解釈教室和訳してノートに書いてたりするの?
59大学への名無しさん:02/09/26 00:37 ID:lIQyArZt
>>52
> これらは現在の英語の入試傾向の「簡単な文章をたくさん読ませる」
> に反しているため費用対効果を考えると無駄が多い。

ところで「簡単な文章をたくさん読む」の「たくさん」ってどのくらいの量?

ちなみに今年の東大・前期は、選択肢の英文も含めて約2300語。(センターと同じ量)
この量を毎日のノルマとして練習するとして半年で約40万語。
このくらいは「たくさん」どころか最低限の数字だと思う。

「英文解釈教室」は、例題合計で約1万語。
40万語のたかだか2〜3%ぐらいは、少々難しめの文も練習したっておかしくはない。
60大学への名無しさん:02/09/26 00:48 ID:xFvjQ6M3
>>59
東大の下線部訳をやったことないんだって<俺 ◆FpP5znIw
簡単にはなってきているけどそれでも英文解釈教室の例文・例題よりはムズイ。
61大学への名無しさん:02/09/26 00:54 ID:UrFhGfQv
場違いかもしれないが、
東大の英語と東工大の英語随分差があるよね

英文和訳中級+総合問題中級終わらせたんだけど、
どうすれば良いかな?
62大学への名無しさん:02/09/26 01:01 ID:QzbGD2d9
>>61
過去問解くよろし
63しゃもじ:02/09/26 01:03 ID:NRjDLgKO
『英文読解の透視図』も『英文解釈教室』と同様
出題頻度の低い『倒置』や『挿入』などを多く扱っている。

出題頻度が低い英文を読む練習は意識的にやらなければならない。
長文中にたまに出てくるものを読むだけでは
練習量が足らず、いざ本番で出た時に手が出せなくなるからだ。

そのため、英文和訳が出題される大学を受ける場合は
あまり出てこない英文を中心に扱う参考書をやることが必要。
大学が下線部和訳に選ぶ英文はそういうものが多い
64大学への名無しさん:02/09/26 01:06 ID:DBrxND5z
>>59
よくわからんで。

>ところで「簡単な文章をたくさん読む」の「たくさん」ってどのくらいの量?

>ちなみに今年の東大・前期は、選択肢の英文も含めて約2300語。(センターと同じ量)
>この量を毎日のノルマとして練習するとして半年で約40万語。
>このくらいは「たくさん」どころか最低限の数字だと思う。
「たくさん」の意味が入試にでてくる長文の量から毎日の学習量がすりかわっとる。

>「英文解釈教室」は、例題合計で約1万語。
>40万語のたかだか2〜3%ぐらいは、少々難しめの文も練習したっておかしくはない。
よくわからん。入試まで決められた量の文章を読むことができる
という設定ならいいだろうけど。

>>60
あー。「昔と比べて」簡単になった長文化したって言えばよかった。
65大学への名無しさん:02/09/26 01:17 ID:lIQyArZt
>>64

本番に「簡単な文章をたくさん読む」ことが必要なら、
練習として「たくさん読む」ことが必要に決まってます。
66大学への名無しさん:02/09/26 01:22 ID:lIQyArZt
>>63
> 出題頻度が低い英文を読む練習は意識的にやらなければならない。

同意です。
 ・ 出題頻度が高い部分 → 多読で自然とマスター
 ・ 出題頻度が低い部分 → 参考書などで無理矢理仕込む → 復習

後者を受験の時にきっちりしておくと、
大学入学後は、
ボキャビル・耳の訓練・アウトプットの練習
に専念出来ます。
67スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 01:31 ID:DBrxND5z
>>65
え?
俺が一番いいたいのは難しい英文をじっくり
読み解いていく英文解釈教室なんてやってたら
読むのが遅くなるどころか返り読みのクセがついちゃって
本番で大量の英文を処理できなくなるんじゃないかなー
ってことなんで。あと時間がすごいかかるし。
68大学への名無しさん:02/09/26 01:34 ID:oJXOJOVl
精読と速読をバランスよくやりましょう
69大学への名無しさん:02/09/26 01:36 ID:NRjDLgKO
>>68

良いこと言った!!
70大学への名無しさん:02/09/26 01:37 ID:lIQyArZt
>>67
> 返り読みのクセがついちゃって

あなたほんとに「英文解釈教室」やったの?
返り読みをしないようにするための参考書ですよ。

> 本番で大量の英文を処理できなくなるんじゃないかな

東大が2300語程度ということは先にも言いました。
京大・一橋・阪大はもっと少ないです。
どこで「大量の英文を処理」する必要があるの?
71大学への名無しさん:02/09/26 01:37 ID:xFvjQ6M3
>>67
英文解釈教室の内容が身に付いた人って英文消化スピードが速いよ。
72スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 01:38 ID:DBrxND5z
>>68
精読はビジュアルと駿台英文和訳演習で身につくに1000円。
73俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 01:43 ID:LZfsmaPU
>16  平成13年の見たけど、 大問1要約 語彙があればあとは国語力
雑誌記事選択 リーディング力 なんかガリレオが出てるけど、このくらい一般教養の範囲だろ。
大問2英作50ワード 国語読解力と簡単なスピーキング力(50ワードでは”ライティング力”とは言わないだろう)
会話文   スピーキング力(恐らくネイティブの小・中学レベル)
大問3リスニング  不明   大問4不要な語と下線部訳  普通にリーディング力
大問5会話、受験英語らしい問題  こういうのは受験生である>16は得意なのでは?
んで感想は、読む量が多いのと所々普段あまり目にしない単語があるなあということ。変な文法問題が無い分素直な内容。
対策としては、高校1年でNHK基礎英語を完璧に。2,3年でNHKリスニング入門とレッツスピークをやる。
併せてDUO・TOEIC用単語集で語彙を増やしまくる。理系ネタの長文はZ会の書籍からチョイス。こんなもんでしょ。
再受験生なら、いわゆる”受験英語”の馬鹿馬鹿しさは痛感してると思うけど?
74俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 01:44 ID:LZfsmaPU
>16 これ参考になるか? お宅に。ならないよなあ。。。 もし俺がたった今、東大をめざす
受験英語に染まった奴の家庭教師をすることになったら以下のようなスケジュールを組む。
NHK英語リスニング入門4月〜9月号を徹底的なリスニング・音読で丸暗記(1週間で1ヶ月分ペース)
できればNHKレッツスピークも同様のペースでやりたいが・・・
長文はZ会の速単・リンガメタリカ・多読英語長文(だっけ?)等のどれか2冊程度・CD使ってこれも多読。
他の教材でもCD付きならOK。
単語はDUO程度は当然終わってるだろうから、速読速聴・ダイアローグほか市販のTOEIC用教材からチョイス。当然CD付き。
ちなみに単語を覚える方法は、池田氏のスーパーリピート方式に準拠させる。
これで1ヶ月500語以上。2月までに+3000語できる。市販のメジャーな問題集の中では、
河合の国立2次分野別、大手予備校各社の実践模試集など。しかしこれらは最小限に止める。
とにかくCDリスニング・音読する時間を最大限に広げ、圧倒的な量のインプットを実行するということ。

ただし、これらをこなすにはNHK基礎英語2程度の英語を苦労なくリスニングできる程度の英語力は最低条件。
まあ東大志望なら余裕でクリアでしょう。
75スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 01:44 ID:DBrxND5z
>>70
>あなたほんとに「英文解釈教室」やったの?
>返り読みをしないようにするための参考書ですよ。
そらこっちのセリフ。あんなのガチガチの英文を
返り読みもしないでスラスラ読めるの?
あと返り読みしないで読むための参考書じゃあないわな。
そりゃいいすぎ。

>東大が2300語程度ということは先にも言いました。
>京大・一橋・阪大はもっと少ないです。
>どこで「大量の英文を処理」する必要があるの?
入試で。

>>71
そういう意見もよくきくけど。
76大学への名無しさん:02/09/26 02:01 ID:lIQyArZt
>>75
> あんなのガチガチの英文を返り読みもしないでスラスラ読めるの?

もちろん「英文解釈教室」に取り組み出した頃は
スラスラ読むにはほど遠かったよ。
けど現在なら別に支障ないよ。150wpmは可能かな。
まあセンターの英文みたいに200wpm超ってわけにはいかないけどね。

なお150wpmだと、東大の2300語だと15分程度あれば読めることになります。
実際には大問1番(B)・大問5番なんかはskimしても良いわけです。
77     スレ参加者へお願い   :02/09/26 08:38 ID:C+jAybw/
>>ALL
スズキは、頭がかなり悪いですが、エリートコンプレックスが激しい為に英文解釈教室を
やっています。
この馬鹿に付き合うと、スレが荒れますので、絶対放置でお願いします。
78大学への名無しさん:02/09/26 09:00 ID:uXAE+QE0
別に荒れてもいいけどとおれは思う。
荒れるのをそんなに嫌がるのはなぜ?
質問とかしづらい雰囲気になるから?
だとしたら質問にはちゃんと答えてるとあなたは言える?
79大学への名無しさん:02/09/26 09:02 ID:xFvjQ6M3
>>73-74
東大のリスニングって試されるのは音声学という色合いじゃないし。
構文把握力、語彙の訳語を適切に選択する能力、いろいろ試すんだなあ。
まあぱっと見簡単に思えるのはリスニングに限らないけどね・・・

他人に勧めるものは自分で実際に解いてたものを。
適当なこと言って「人生かかってる他人」に迷惑かけないように!
80俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 11:58 ID:LZfsmaPU
>79 はあ? 何故音声学が出てくるんだ?? 
東大に限らず入試リスニングはリズムやイントネーション・発声を試すものではないだろう。そんな試験聞いた事無い。
>他人に勧めるものは自分で実際に解いてたものを
参考書の対象レベルは解かない限りわからないって? 馬鹿馬鹿しいなあ。
ちなみにNHK教材とTOEIC教材、単語学習法については自分自身が実行している。来年TOEICに挑戦する予定なんで。
河合国立2次分野別及び東大実践模試集は、自分は解いた事は無いが
東大志望なら”やって当たり前”レベルの教材だろう。よって薦めるのに何ら不自然な点は無い。
長文教材でZ会のを薦めたのは、あそこはいわゆる有名難関大を重視して傾向分析して作ってるから。
文章自体のレベルも高いし。あの手のひらサイズでなくて、B5版程度でCDセット販売すればベストなんだがな。
なお英文インプット教材入門用では「本能でわかる英語長文 上下」も良い。
81斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 12:07 ID:DPoqvEoq
>>80
>>73-74の意見、割と参考になりました。
ちなみにあげてもらった速単とリンガメタリカと多読英語長文(これは前身書
である「英語を読む」ですが)も終わらせています。
なので以前から気になっていた速読速聴をやろうかと思いました。
あと、東大リスニングでもイントネーションを問う問題はありましたよ。
rとlの発音・発声の仕方の違いを聞いてくる問題がそれです。
あと、Z会の参考書の作りの軽薄さ・浅はかさも頭に入れてください。
実際にやったことない問題(特にZ会です。東大実線模試は別ですが)を
人に勧めるのはちょっとどうかと思います。
ある信頼できる消息筋が、あなたの薦めている速単を分析したところセンター
試験の語彙レベルをカバーしていないそうです。
確かに僕もそう感じました。
それに中には特殊な用例に限って文章中にある単語もあります。
もう一度言います。ご自分でやった参考書を薦めてください。
受験生の運命を左右しかねません。無責任だと言われても仕方ないですよ?
82ななな:02/09/26 12:08 ID:p8M1gSYT
duoに載ってない語句はどんな単語帳にもない。よってduo以外やる必要なし。
83斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 12:09 ID:16BM2C2q
>>82
うるせーバカ
マジかYO!

頼むぞ!
84斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 12:10 ID:16BM2C2q
Natto smells awful but tastes terific.
だかは覚えてる。
85大学への名無しさん:02/09/26 12:11 ID:JnA19TFL
(´・ω・`)
86斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 12:13 ID:FMcI7L6R
うるせーバカ
今思ったんだがスレタイから「和夫」が消えてる。

頼むぞ!
87俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 12:31 ID:LZfsmaPU
>81
>東大リスニングでもイントネーションを問う問題はありましたよ
おっと、それは失礼した。 
>Z会の参考書の作りの軽薄さ・浅はかさも頭に入れてください。〜速単を分析したところ
それは知ってる、某サイトの記事だよね。知った上で薦めたの。
入試単語のカバー率ならばDUOが間違いなく最強でしょう、俺は単語集を誰かに薦める時は必ずDUOを挙げてる。
(ただし最近出てきたリンケージクラブが総合力でその上をいくかもしれないが。。。)
俺はZ会の速読英単語を単語集として薦めたのではなく、”長文用”として勘案したわけ。
「単語はDUO程度は終わってるだろうからTOEIC教材から〜」と上で書いてあるでしょ?
それからZ会の”問題集”を薦めた覚えは無いよ。どこにも書いて無いでしょう。

あと「センターレベルをカバーしてないからダメなんだ」という考えは全くの間違い。
Z会の単語教材の悪い点は、センターレベルで無いのに「センターレベルOKです」と言って販売している点。
2次長文・私大用ですと明確にすれば問題は無いのだがなあ。
蛇足だけど、Z会の書籍全体が軽薄であるかのように取れる文章は頂けないなあ。
Z会は添削よりも書籍のほうがいいくらいだよ(w  通信添削なら俺は進研ゼミに軍配を上げる。
88斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 12:35 ID:16BM2C2q
>>87
なるほど。速単に関する読み違いすみません。
あ、単語ということなら英単語2001に目を通してないようでしたら一度通してみて
ください。
なかなかの優れものですよ。
>それは知ってる、某サイトの記事だよね。知った上で薦めたの。
某サイトってどこですか?

まあがんばってください。
僕は英文解釈教室をやります。
89俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 12:45 ID:LZfsmaPU
>88 ここ
http://homepage2.nifty.com/wordbooks/wb/wordbooks.htm
↑ちなみにここの比較は、多少偏ってることにも注意するように。
速単3部作やall in oneを全部分析してほしいなあ。1冊単位で比較したらDUOが勝つに決まってるんだから。
英単語2001? OK見ておこう。

それから87訂正 「長文2次国立・私大難関用」ね。
90スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 13:38 ID:DBrxND5z
>>76
俺は「英文解釈教室」をスラスラ読めるのかって
聞いたのになんか他の一般的な英文の話にすり
かわっとるよ。じゃあ聞くけど英文解釈教室が
終わって他の長文問題集に入るとき読むのが遅くて
苦労したってことはないの?あと英文解釈教室を
終えるまでにどれくらいの時間がかかったん?

>>77
ストーカーハケーン。
こいつはこの日本語を見て分かる通り頭が弱く
なぜか俺に強いコンプレックスを抱いてます。
この馬鹿に付き合うとスレが荒れます。
以下シカトしてください。

>スズキは、頭がかなり悪いですが、エリートコンプレックスが
>激しい為に英文解釈教室をやっています。
やってませんが何か?日本語読めよ
91大学への名無しさん :02/09/26 13:38 ID:1lMjS+Jh
なぁ、>>1よ。そう、御前サンの事だよ>>1
「伊藤参考書を用いた勉強の仕方 → 3 ← 」
何でスレタイが3なのでしょうか?
歴史あるこのスレが何代目であるかを間違えてしまうとは…。

どうでもいいが、もう今の時期に「ビジュアル」「解釈教室」と言った
解釈やってるようじゃ遅過ぎでは??
多読の段階に入ってるのが最良な筈。

で、ついでに解釈教室についてだがひとつ言っておくと、
アレにはネイティブでも「??」と来るような例外中の例外の構文が
いくつか見られるのも事実。
どっかの誰かさんが言ってたようにまさに構文博覧会な本。
京大を志望する以外ならそこまでやらずともビジュアル程度で合格点は取れる。
と、言ってみるテスト。
92大学への名無しさん:02/09/26 15:48 ID:lIQyArZt
>>90
> 俺は「英文解釈教室」をスラスラ読めるのかって聞いたのに
> なんか他の一般的な英文の話にすりかわっとるよ。

>>76で書いた150wpmはあくまで「英文解釈教室」の話。
勝手に読み間違えた上で非難しないように。

なお76を書いた後に試しに「英文解釈教室」のchapter1〜2の
例文・例題を全部読んでみました。
200分ぐらいで全部読めたよ。
一瞬でもつまったのは、単語で2つ英文で1つだけだった。
93大学への名無しさん:02/09/26 15:56 ID:WcbEPk4m



       どうも!某県会議員です
       ウチの孫、さっさと海外へ留学させましたよ
       去年からUCLA行ってます
       偏差値で我を失ったバカ親子に流されたくなかったんですよ
       
       え?京大がUCLAからコケにされたんですか
       当然でしょうなあ

       選挙で私を落とそうたってムダですよ
       選管なんて、どーにだってなるんだから

       死ぬまで、奴隷なんて嫌だ?
       文句行ったら、北チョソへ連行するよ



94大学への名無しさん:02/09/26 15:56 ID:WcbEPk4m



       どうも!某県会議員です
       ウチの孫、さっさと海外へ留学させましたよ
       去年からUCLA行ってます
       偏差値で我を失ったバカ親子に流されたくなかったんですよ
       
       え?京大がUCLAからコケにされたんですか
       当然でしょうなあ

       選挙で私を落とそうたってムダですよ
       選管なんて、どーにだってなるんだから

       死ぬまで、奴隷なんて嫌だ?
       文句行ったら、北チョソへ連行するよ



95大学への名無しさん:02/09/26 15:56 ID:WcbEPk4m



       どうも!某県会議員です
       ウチの孫、さっさと海外へ留学させましたよ
       去年からUCLA行ってます
       偏差値で我を失ったバカ親子に流されたくなかったんですよ
       
       え?京大がUCLAからコケにされたんですか
       当然でしょうなあ

       選挙で私を落とそうたってムダですよ
       選管なんて、どーにだってなるんだから

       死ぬまで、奴隷なんて嫌だ?
       文句行ったら、北チョソへ連行するよ



96スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 16:12 ID:YJ+iaDnJ
>>92
え?英文解釈教室のスピードのこと言ってたの?
だったら

>なお76を書いた後に試しに「英文解釈教室」のchapter1〜2の
>例文・例題を全部読んでみました。
一度読んだ英文をすらすら読めるのは当たり前だろ。
その他の英文はどうなのよ。

今問題なのは
・歯ごたえがあって返り読みでもしないと理解できない
難しい短文を読んでいくタイプの参考書英文解釈教室
をやっていくと平素な文法要素をふんだんに含む長文
に対応できないのではないか
ってことだぞ?対応できるという理由をあげれ。

その他にも文法問題以外ではお目にかかれないような
構文を大量に含んでることやマスターするまでにかかる
時間ことなど問題があるけどこれは保留にしとっか。
97スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 16:13 ID:YJ+iaDnJ
一度やった参考書の読解スピードの
話してどうするんだかな。
98大学への名無しさん:02/09/26 16:31 ID:lIQyArZt
>>96
> 難しい短文を読んでいくタイプの参考書英文解釈教室をやっていくと
> 平素な文法要素をふんだんに含む長文に対応できないのではないか
> ってことだぞ?対応できるという理由をあげれ。

だから、それはあなたの勝手な誤解。
「長文に対応できない」理由の方がよっぽど聞きたい。
「平素な文法要素をふんだんに含む長文」だったら、
それこそ200wpm以上で読めるって。

> 一度やった参考書の読解スピードの
> 話してどうするんだかな。

あなたが「英文解釈教室」をすらすら読めるかと尋ねたから書いたまで。
まぁ、京大の英文だと、200wpmだと少し読みとり精度が落ちるけど、
150wpmでいいなら普通に読めるよ。
99大学への名無しさん:02/09/26 16:31 ID:lIQyArZt
>>81
> 以前から気になっていた速読速聴をやろうかと思いました。

良い教材だとは思うけど、受験の成功を最優先にするのなら避けた方が良いよ。
あくまで社会人を意識した編集なので、
「政治・経済・社会」といったニュース素材がメイン。
内容・語彙ともどうしても受験との関連性が薄すぎます。
これはTOEIC教材にも共通しますね。

「Core1800」「Advance1000」のどちらも使用経験ありなので少し触れておきます。

「Core1800」は、即単必修編のちょい上ぐらいのレベル。
後半のパート2はDuo3.0と酷似。
これで語彙力や速読力を身につけるというより、
他の教材でやったことが身に付いたかの確認用に適していると思う。
なお、私は1ヶ月を要しました。

「Advance1000」は、即単上級編よりはるか上のレベル。
160wpmというナチュラル・スピードの英文読み上げが魅力です。
これを聞き取れるようになれば、CNNは楽に感じられるでしょう。
後半のパート2は、英英辞典のスタイルで、
5000〜8000語レベルの単語の語義が列挙されています。
一定以上の英語力・語彙力がある者には、良い確認になるように思う。
なお、私は2ヶ月を要しました。

結論としては、やはり受験用ではないでしょう。
100斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 16:32 ID:DPoqvEoq
100げとずざ
101斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 16:35 ID:FMcI7L6R
>>99
なるほど。体験談も交えてありがとうございます。
まあ、リスニング用教材としても考えて買ってみようかな、と。
それ以外にも学校の英語の授業もありますし、よりアカデミックな語彙増強
も必要だと思いますので。
結論:安かったら買います。

頼むぞ!
102大学への名無しさん:02/09/26 16:53 ID:lIQyArZt
>>101
> リスニング用教材としても考えて買ってみようかな

そういう使い方なら問題ないです。
その点では効果は、少なくとも私にはありました。

> アカデミックな語彙増強も必要だと思いますので。

残念ながらアカデミックな用語の拾得にはあまり役に立ちません。
むしろ「ユニヴァース」とかの方が役に立つかも。

また自分の語彙力確認には、
・「英単語出題ランキング 小林敏彦 語研 \950」
が便利です。2073語しか見出し語がないので、1日で確認が終わります。
単語レベルが5段階に分かれているので、3〜4段階分まで覚えていればOKです。

なお語彙数の増強以外に、語彙「質」の増強も大事でしょう。
特に大問2番では難解語よりセンターレベルの語彙を、
より詳しく知っていることの方が大切ですから。

・「英語のしくみがわかる基本動詞24 小西友七 研究社 \2500」
・「英米語用法辞典 井上義昌 開拓社 \3900」
・「英語句動詞文例辞典 Christopher Barnard 研究社 \4200」
辺りは受験でも役立ちそうなことが、ぎっしり詰まっています。
値段が高いのが難点ですけどね。

単なる立ち読みorごろ寝読みとしては、
・「似ている英単語使い分けBOOK 清水建二 ペレ出版 \1500」
なんかも良いかも。
103斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 16:58 ID:16BM2C2q
>>102
いやありがとうございます。
大変参考になります。
Universe of English IIはもうそろそろ学校が始まるのでぼちぼち勉強
し始めようかと思っていたところです。
受験生時代リスニングはZ会のリスニングのトレーニング必修編と
東大・一橋大の過去問しかやっていなかったので不安なんですよね。
なんで毎日少しずつでも聞くようにしていきたいところです。

ちなみにUniverseは学生の間では不評ですw
104スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 17:34 ID:YJ+iaDnJ
>>98
>だから、それはあなたの勝手な誤解。
それって何?

>「長文に対応できない」理由の方がよっぽど聞きたい。
・歯ごたえがあって返り読みでもしないと理解できない
難しい短文を読んでいくタイプの参考書英文解釈教室
をやっていくと平素な文法要素をふんだんに含む長文
に対応できない。
言ってるやん。

>あなたが「英文解釈教室」をすらすら読めるかと尋ねたから書いたまで。
最初からって話だ。さっきも言ったように一度読んだ英文を
スラスラ読めるのは当たり前で言うまでもないこと。元を正せば返り読みしないで
読めるのかってことだろ。最初から返り読みしないで読めたんか?
105大学への名無しさん:02/09/26 17:44 ID:lIQyArZt
>>104

> 歯ごたえがあって返り読みでもしないと理解できない難しい短文を
> 読んでいくタイプの参考書英文解釈教室をやっていくと
> 平素な文法要素をふんだんに含む長文に対応できない。

まだ本気でそう思っているんですか?
この点に関しては、あなたの全くの誤解。速く読めるようになります。

> 最初からって話だ。

なら、最初からそう書きましょう。

> 最初から返り読みしないで読めたんか?

あなたは違うと言っているが、私は「英文解釈教室」を
「返り読みしないで読む」ための参考書と思ってましたし、今でも思ってます。
最初から返り読みしないで読めたのなら、はなからやる必要がありません。
最初は当然読めませんでした。当たり前です。

しかし莫大な時間がかかるとは思わない。
1日1セクションずつ、土日は2〜3セクションずつ、で約1ヶ月でしました。
復習は1日1チャプターずつできましたから、次の1ヶ月で3回転しました。
どんな参考書も、きちんと取り組めば1〜2ヶ月はかかります。
それと似たようなものです。
106大学への名無しさん:02/09/26 17:52 ID:M9E9c4aI
スズキさんらがやっている解釈教室系の論争よりも
斎藤さんと俺、名無しさんとの問答の方が一般受験生にとっても
非常に有益だと思うんですけど。 是非こっちの方を発展させてほしい!

自分的に単語帖では、システム英単語の評価を聞いてみたいんですが。
今まで気にかけてなかったんだけど、どうやら結構受験英語を研究しての
一冊みたいなので、是非聞いてみたいです。どうなんでしょう?


英文解釈教室についての論争をしてもきっとそれほど意味はないと
思います。 いまどきそう本屋にも置いていないこれを手にする人は
少ないと思うし、手にする人にしたって何らかの事前情報や意気込みが
あって購入するんじゃないでしょうか? ひとつのスレを何十人と
見るのだからそこも考えて皆にとっての有益性を頭においてほしいです・・
107斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 17:55 ID:nzWeHfS4
>>106
システムは訳語も洗練されてて非常にいいと思う。
第一覚えやすい。
あと、英文解釈教室は普通に本屋で売っていますよ。

頼むぞ!
108大学への名無しさん:02/09/26 17:58 ID:M9E9c4aI
>>107
やっぱり。でも数的にはDUOにはやっぱり劣るかな?

解釈教室はなんていうか平積みだったりそこまで目立ってはないって
ことを言いたかったんで。 無いようを見てもあれを何も事前に情報も
何も無い人が果たして買うのかな?ってことを言いたくて。
109大学への名無しさん:02/09/26 18:01 ID:9VBpCMfM
英語総合問題集ってどうゆう問題集なんですか?
総合だから長文・文法・会話等が一冊になってるとか?
110俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 18:04 ID:LZfsmaPU
>「英語のしくみがわかる基本動詞24 小西友七 」
これはあちこちで推薦されるなあ、ちょっと見ておくか。
>システム
単語の選定には信頼が置けると思う、ただし個人的にあのレイアウトとフレーズ集という作りはイマイチ。
合う人には良いでしょう。
111大学への名無しさん:02/09/26 18:08 ID:lIQyArZt
>>106
> スズキさんらがやっている解釈教室系の論争よりも
> 斎藤さんと俺、名無しさんとの問答の方が一般受験生にとっても
> 非常に有益だと思うんですけど。 是非こっちの方を発展させてほしい!

じゃあ両方参加してますが、
前者はうち切って、後者のみにレスすることにします。

単語帳に関しては、「一冊で終わらそうとしてはいけない」と思ってます。

 (1) 必要な単語を提示してくれるもの
 (2) 自分の現時点の単語力を判断するもの
 (3) 単語をいったん詰め込むのをたすけてくれるもの
 (4) 覚えた単語を整頓するのをたすけてくれるもの
 (5) 詰め込んだ単語を定着するのをたすけてくれるもの
 (6) 忘れていないか定期確認する際に役立つもの

これらを一人数役をこなす単語帳はあるでしょうが、
(1)〜(6)全部をこなすものは見たことがありません。
「使い分け」を意識するのが大事でしょう。

「システム英単語」は、さしずめ(1)(3)向けの単語帳でしょうね。

私が>>102で挙げた「英単語出題ランキング」は典型的な(2)タイプ。
速読英単語なんかは(5)タイプでしょう。
Duoは(1)(3)に使っている人が多いですが、
私はいったんやり終えた後の(6)の効果が高いものだと考えます。
112スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 18:20 ID:YJ+iaDnJ
>>105
>まだ本気でそう思っているんですか?
>この点に関しては、あなたの全くの誤解。速く読めるようになります。
論拠を示してください。
あとその後長文の練習をつめば早くなるのは
当たり前です。

>なら、最初からそう書きましょう。
なんで2周目読解スピードの話がいきなり
でてくるのかわかりません。

>あなたは違うと言っているが、私は「英文解釈教室」を
>「返り読みしないで読む」ための参考書と思ってましたし、今でも思ってます。
思うのはご自由に。普通は「長文文法」を網羅するための
参考書ととると思いますが。

>しかし莫大な時間がかかるとは思わない。
>1日1セクションずつ、土日は2〜3セクションずつ、で約1ヶ月でしました。
>復習は1日1チャプターずつできましたから、次の1ヶ月で3回転しました。
英文解釈教室を1周する間に他の参考書なら1.5〜2周できます。
ほとんどみかけない文法知識を学ぶより他の参考書やった
ほうが身になると思います。
113スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 18:21 ID:YJ+iaDnJ
>>106
確かにねー。
114スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 18:25 ID:YJ+iaDnJ
>>106
と思ったけどここは伊藤の参考書スレだから
単語帳の話題はスレ違いな罠。
115大学への名無しさん:02/09/26 19:33 ID:4A5h95XY
>>106
解釈教室やろうかなあと思ってる俺にはけっこう有益だったりする<解釈教室系の論争
あとそれと、普通に売ってるよ、解釈教室。
シス単は俺もチョト聞いてみたい気はするが、スレ違いだね。単語帳スレいきなよ。
けっこう偏見の固まりだけど、参考書評論なんてそんなもんだ。
ちなみにおれは2001マンセーだったりするわけだが。
116大学への名無しさん:02/09/26 19:34 ID:vAA6GvGF
通りすがりのものですけど、
かなり誤解と偏見がまかり通っているので。

英文解釈教室は「直読直解」の方法を学ぶ本です。
難しい構文の文章でも、
どのように頭を働かせたら(帰り読みをしないで)頭から読み下せるかを解説した本です。
構文博覧会的な性格はありますが、
それは多種多様な構文を如何に読み解くかということを説明するためです。
くどいようですが、
様々な構文を並べて展示するのが目的の本ではありません。
その様々な構文をどのように読み解くのかを説明することを目的とした本です。
もし機会があったら英文解釈教室のあと書きだけでも読んでみてください。いいこと書いてあります。

英文解釈教室を使わなければ直読直解ができるようにならないと言うわけではありませんが、
直読直解の方法を学ぶ上で一つの有効なツールです。

もしこの本を読んでも帰り読みにしかならないとすれば、
それはちゃんと解説を読まずに、
自己流の解釈をして訳文だけみて満足しているということでしょう。
当然伊藤の説く頭の使い方をほかの英文を読む際にも当てはめて練習する必要があります。

こんなこと過去ログでさんざん言われていることなのに、
なんで今時「英文解釈教室」=「帰り読み」なんて主張が出てくるんだか。

で、受験に必要か必要でないか?
そんなもん過去問をみて自分で判断しましょう。
まあ素人は「ビジュアル」をやってなさいってこった。
117大学への名無しさん:02/09/26 19:42 ID:rkpGxSyi
>>116
(゚@゚)ご来店ありがとうございますたー
118スズキ ◆DOGKimPA :02/09/26 19:44 ID:AdCIBgTF
意見をまげたくないようで。
lIQyArZtさんどうぞ。
119大学への名無しさん:02/09/26 20:01 ID:FMY1AdCq
ID:lIQyArZtは何をしてる人?
120俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 23:25 ID:LZfsmaPU
>88 河合の英単語2001見てきたけど、何がいいのかさっぱり、、、
あれの”売り”はなんなんだ?
あと>102
>>「英語のしくみがわかる基本動詞24 小西友七」
これ理屈っぽいことは多いけど、例文が少なすぎない?
せっかく基本動詞のインプットをするなら、シャワーのように例文を浴びないと意味がない。
単に特定動詞の文法的解説書だというなら大多数の人間には不要だなあ。 自分の使ってる基本動詞25〜のほうが(略
>116  >頭から読み下せるかを
くっ、、、流石に突っ込みたくなったが、解釈教室ネタは控えると前スレで書いたからなあ。
しかし凄い釣り文句だ。
121大学への名無しさん:02/09/26 23:41 ID:lIQyArZt
>>120
> >>「英語のしくみがわかる基本動詞24 小西友七」
> これ理屈っぽいことは多いけど、例文が少なすぎない?
> せっかく基本動詞のインプットをするなら、
> シャワーのように例文を浴びないと意味がない。

そもそもこの本は「インプット本」ではないと思うよ。。
実際、「高校英語研究」という雑誌の連載をまとめたものだし。
むしろこういう観点から辞書とかの記述も読み直してごらんという
方法論を紹介をしていると思っている。
これをきっかけに動詞の中核的意味とかを意識してみようって感じかな。

大量インプットなら、参考書より直に辞書にあたった方が良いし。
>>102にかいた「英語句動詞文例辞典」でも良いし、
「研究者-ロングマン 句動詞英和辞典 研究社 \7200」なんかも良い。
ちなみに前者は前置詞・副詞の意味グループ毎の編集、
後者はオーソドックスなabc順の編集です。
また英辞郎で、コロケーションの例をチェックしてみるのも面白いです。

なお高校生向けの単語帳だと、
「英単語のツボ1500 小崎充 旺文社 \950」なんてのも
動詞の中核的意味を意識した編集をしてあります。
122俺 ◆FpP5znIw :02/09/26 23:44 ID:LZfsmaPU
あー英辞郎は活用してるよ。凄いね、あの値段であの量。
他の電子辞書会社は妨害したくなるだろうな〜

句動詞辞典は今度みてみるか。
123大学への名無しさん :02/09/27 06:12 ID:w9YCwESq
なんか醜い煽り合いが展開されとりますなぁ…。
気が済むまで好きなだけやってくれ。

この名スレもだんだんマンネリ化というか糞スレ化してきたな。
1241231:02/09/27 06:41 ID:RyDN7RdT
1
125( ´∀`)<大学への2ch ◆AuVFB87Q :02/09/27 06:49 ID:pGzuetoz
>>123激しく同意いいめいるあたりがいなくなってきたあたりからだんだんと
126( ´∀`)<大学への2ch ◆AuVFB87Q :02/09/27 06:51 ID:pGzuetoz
つか俺 ◆FpP5znIw はアドバイスだけで勉強質問例えば数学の問題とかの質問
はうけつけないの?
127俺 ◆FpP5znIw :02/09/27 16:07 ID:/gwa6ESp
いいめえる氏にはメゲずに光臨してもらいたいのだが。
>126
某スレでちょと書いたけど、大学受験学力ってのは受験生の時がピークでそこからは落ちる一方。
(高校生には不思議かもしれないが、学生になればわかる)
みんな学生になれば受験勉強なんて徐々に忘れてしまうので(代わりに専門の知識がつくわけだが)
下手に問題解いてボロださないようにしてる(w 俺の専門は数学じゃ無いし、突然東大の問題解けといわれても不可能。
勿論カテキョやってるしある程度は維持してるつもりだけどね。 別スレでも数学科卒の某氏が
「本屋で参考書開いたら、教科書レベルの問題が解けなくて一瞬焦りました」みたいに書いていたでしょ。
解答見れば思い出すんだけどって。
ただし大学受験学力が落ちてる俺であっても、学習法や「どの参考書を使うのが適切か」
「どういうふうに説明すると相手が理解してくれるか」という能力などはどんどん向上していくわけ。
それはバイト等の経験のおかげで。世の中の受験産業にかかわってるバイト家庭教師や塾講師って、
その多くは”方法論”に優れている人達なんだよ。大手予備校のトップ講師を基準にしちゃいかん、
あの人達はプロ中のプロなんだから、受験の。つまり特別なのさ。
医学部再受験で2chでも有名な某氏のサイトには、アドバイスを求める書き込みが多いけど
その某氏よりも来年理Vに合格するべく現在猛勉強中のたくさんの受験生のほうが
受験勉強の頭のキレはいいわけ。 でも何故みんなが某氏に頼るかというと、「経験」があるからでしょ。

なんか長くなったなあ・・・適当に読み飛ばして。
128大学への名無しさん:02/09/27 22:53 ID:92D+Fdxs
英文法教室ってのはどうなんですか?
129大学への名無しさん:02/09/27 23:50 ID:b5ny92SS
>>128

「英文法教室」の目次を少し書くと、
  Chapter 1  S + V + X (1)
  Chapter 2  S + V + X (2)
  Chapter 3  S + V + X + X
  Chapter 4  S + V + X + X (1)
  Chapter 5  S + V + X + X (2)
これと同じ見出しが「英文法のナビゲーター(上)」にもあります。
つまり「英文法のナビゲーター」と重なる部分が多い参考書です。
  # ちなみに「英文法教室」は1979年発行、「英ナビ」が1996年発行です。

「英ナビ」が、「問題」→「問題解説」+「折に触れ理論の説明」であるのに対し、
「英文法教室」は問題は申し訳程度(1〜3個ぐらい)で、
理論の説明に専念しています。
「英ナビ」具体的、「英文法教室」抽象的とでも思ってください。
ある程度基礎力があると「英文法教室」の方が能率が良いかもしれません。

なお、「節」に関しては「英ナビ」の方が懇切丁寧です。差があるのはここだけかも。

基本的には、高1〜2の頃にグラマーの授業と併行して
理論の整理をするのに使うものでしょう。
最低でも高2→高3の春休みぐらいに一気に確認を兼ねて読み通すぐらいだと思う。
受験生の秋の時期に使うものではないと思います。
130大学への名無しさん:02/09/27 23:56 ID:uAZjDqRY
>>129
いや俺は受験生じゃないんですけど・・・・
丁寧なレスをありがとうございました。
131大学への名無しさん:02/09/28 21:19 ID:/gKNJRir
金玉にあーな
132大学への名無しさん:02/09/28 21:28 ID:SnKn/2gb
なんで伊藤信者はZkaiの参考書批判するんだろう?
俺はどっちも使うのがいいと思うけど。
俺の中では英ナビとビジュアルは神のような参考書だけど、速単と
戦略編がなけりゃ点は取れなかったと思う。
133大学への名無しさん:02/09/28 21:55 ID:/gKNJRir
I think ei-nabe
is my origin.
134スズキ ◆DOGKimPA :02/09/28 21:56 ID:+pufJsWK
>>132
>なんで伊藤信者はZkaiの参考書批判するんだろう?
いやん。それは理由があるからよ
135大学への名無しさん:02/09/28 21:59 ID:dytBMQwp
>>132
伊藤信者にとっては伊藤=神だからと思われ
136大学への名無しさん:02/09/28 21:59 ID:yXLxzT9h
>>スズキ
DQNなスズキに言われたかーねよ。
まずはお前の頭の悪さ治したからココに来いや。
137大学への名無しさん:02/09/28 22:00 ID:dytBMQwp
>>134
理由って何かなあ。マジレスきぼんぬ
138スズキ ◆DOGKimPA :02/09/28 22:08 ID:+pufJsWK
>>136
>DQNなスズキに言われたかーねよ。
普通にレスしただけでここまで言うのは
どうだろうな。それに俺に噛み付くとスレが
荒れるなんて分かってるだろ?馬鹿かお前は?

>まずはお前の頭の悪さ治したからココに来いや。
もう俺の頭は直ってるからココにきていいの?
意味不明。頭が悪いのはどっちだw

>>137
過去ログ読んでみ。
根拠抜きにただ悪いって言ってるやつはあんまりいなくて
それぞれ理由を示して伊藤の参考書が優れている
って言ってるから。
139大学への名無しさん:02/09/28 22:10 ID:Yyq4EkC/
参考書が増えすぎたんだよ。
昔は、解釈教室 英標 英文解釈のトレーニング みたいな順序
でやる人が多かったけど、今は伊藤本、英標シリーズ、トレーニングシリーズ
全部数冊ずつあるからね。
ようは、自分に合う奴やれば、どれでもそう大差はないよ。
今の時期はあせりが出てきて隣の芝生が青く見えるだろうけど、不安を
おさえて頑張る事です。
140大学への名無しさん:02/09/28 22:33 ID:5lEvFOBw
Z会は見た目だけのアイドルみたいな雰囲気が好きくはない。
とはいってもきれいな本は好きだから結局は中身次第かな。
英文解釈教室のデザインはとても好き。駿台から出なくて良かったよ。
141大学への名無しさん:02/09/28 22:58 ID:jz+G+eNL
>>138
>過去ログ読んでみ。
>根拠抜きにただ悪いって言ってるやつはあんまりいなくて
>それぞれ理由を示して伊藤の参考書が優れている、って言ってるから。
同じような形で欠点・悪い点も指摘されてるがなー。
賛否両論。
142リトルブレイバー:02/09/28 23:03 ID:tgRSB2Od
英文法・語法のトレーニング戦略編をやろうと思ったんですが、どんな風に進めていけばいいですか?
143スズキ ◆DOGKimPA :02/09/28 23:07 ID:+pufJsWK
>>141
いや>>132は伊藤信者は伊藤の参考書を妄信して
他の参考書をむやみやたらに批判しているという
意味でとったんよ。んでそうでもないよと。
144大学への名無しさん:02/09/28 23:08 ID:Q0MPwaWj
あの東大生とかいうやつが批判してたのは読んだよ。
145大学への名無しさん:02/09/28 23:14 ID:jz+G+eNL
>>142
このスレの過去ログにあったような気がする。
読んでみれ。
それか英文法語法スレ。
146大学への名無しさん:02/09/29 17:53 ID:piBL9sWX
あげ
147大学への名無しさん:02/09/30 11:09 ID:t8IxmzvN
ビジュアルやったあとに解釈教室やるのは無駄ですか?
148大学への名無しさん:02/09/30 11:45 ID:sOhk338P
>>147
うん。
基礎英文標準問題精講あたりが吉。
149大学への名無しさん:02/09/30 12:31 ID:Pu0NJujV
何でビジュアルやった後に基礎英文標準問題精講??
英文標準問題精講ならわかるが。
150大学への名無しさん:02/09/30 13:51 ID:sOhk338P
>>149
熟語が充実しているから。
ま、そのへんは考え方で、速読英熟語あたりで補うというのも手ですが。
英標は結構ハード。
151大学への名無しさん:02/09/30 14:12 ID:IoHpVMpO
英文法倶楽部やってから英ナビやったらすんなり読めたよ
英ナビからだと堅すぎて入りずらい
152大学への名無しさん:02/09/30 14:49 ID:1vB4uQzM
ビジュアル1やってるんだがやってて
あまりいいと思わない(当たり前のが多いなど)のですが2はどうでしょうか?
やってても効果がないように思えてきました。
これでも続けたほうがいいのでしょうか?
153大学への名無しさん:02/09/30 14:53 ID:DloB3uiO
152さんは、センター試験でだいたいどの位取れるの?
あたり前の事が多いという場合、既にビジュアルのレベルは超えているんだから
やらなくても良いでしょう。
154大学への名無しさん:02/09/30 15:02 ID:1vB4uQzM
>>153
長文で言えば
今年のセンターは第6問はひとつ間違えで第4,5は満点
今年の第1回全統も同じ
第2回はこれより20点ほど落としました(自宅でやったから集中力なかったかも)
155続き:02/09/30 15:04 ID:1vB4uQzM
センターは精読しなくても解けるからあてにはなりませんが。

ビジュアルの2は難しいらしいけどやったほうがいいんですかね?
2はどういうことが身につきますか?
156大学への名無しさん:02/09/30 15:09 ID:F/dGuuuZ
>>152
Tを当たり前と言う奴に限ってUで挫折して投げちゃうことが多い。
Uを読むためのTだな、ビジュアルの場合。基礎掘り下げというか・・・
157大学への名無しさん :02/09/30 15:10 ID:HYMdNgLU
>>155
ビジュアルは今何処??
28以降からやや難しくなってくるよ、確か。
158大学への名無しさん:02/09/30 15:16 ID:1vB4uQzM
>>157
いま20ぐらいです
159大学への名無しさん:02/09/30 15:16 ID:lj9Xy6yY
英語総合問題演習(上級編)と英標ではどちらが難しいですか?中級編はやり終えました。
160大学への名無しさん:02/09/30 15:19 ID:HYMdNgLU
>>158
じゃあ、さっきも言ったけど28位から難しくなってくるので、
もっとやり甲斐がでてくるかもしれない。
但し、ビジュアルはあくまで読解基本書なので、
構文が既にしっかり出来ていたら、最後まで当たり前の事と感じるかもしれない。
161大学への名無しさん:02/09/30 15:23 ID:HYMdNgLU
>>159
志望校は??
東大京大レベルの国公立ならやる必要があるが、
MARCH関関同立といった私立大なら中級編まででOK。
(ただ、早慶上智は上級編をやるかやらないか少々微妙…)
162大学への名無しさん:02/09/30 15:23 ID:1vB4uQzM
>>160
ではとりあえず1は全部やります

もう一度聞きますがPART2はどういうことが身につきますか?
1632チャンネルで超有名:02/09/30 15:24 ID:3yUY4Qjc
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
164161:02/09/30 15:26 ID:HYMdNgLU
おっと。言葉が足らないな。
>東大京大レベルの国公立ならやる必要があるが、〜
いちいちいうまでも無いと思うけど、英語総合問題演習(上級編)の事ね。

英標って何の略??英文標準問題精講??
これはちょっと知らないので、、、
165159:02/09/30 15:28 ID:sq5YjtiX
名大志望なんですが上智なども受けるかもしれません。とりあえず英標よりは難しいみたいですね..。中級編も結構難しく感じましたが
166大学への名無しさん:02/09/30 15:35 ID:u8Cq8n0+
> vB4uQzMさん

本当に理解できているのなら、1日30分ぐらいの勉強時間で、
レッスン3〜5ずつぐらい進むことが出来ると思う。
全部で61単元ですから、15〜20日で2冊とも終わります。
このぐらいの日数で終わるのなら、たとえ簡単すぎると感じても
確認を兼ねてやり通す価値があると思う。

逆に30分でレッスン2〜3をすることが無理ならば、
それはまだまだ力が足りないわけですから、
1日30分レッスン1つ×61日で地道に取り組むべきでしょう。
レッスン20まで終わっているのなら、あと40日。
10月末には終わるわけで、むちゃな計画だとは思えない。

「英文読解の透視図」だとテーマが48個。
「基礎英文問題精講(第1編構文編)」だと例文が40個(+重要例題33 +練習問題30)。
「英文解釈教室」だとセクションが52個。
網羅型の構文・解釈系の教材は、どれも今から浮気しても、
なかなかのボリュームです。
そのまま「ビジュアル」を終わらせて、
11月からは復習&過去問演習に移った方が現実的でしょう。
167大学への名無しさん :02/09/30 15:35 ID:HYMdNgLU
>>162
PartUで身に付く物と言われても2冊で構文が完成するわけだからなぁ…。

まぁ、SとVの発見がややこしい奴とか、、、etc…
目次を見たほうが速いよ。
168大学への名無しさん:02/09/30 15:40 ID:HYMdNgLU
>>165
中級編も充分に難しいよ。
上級編に入るより、過去問に取り掛かるほうが良いよ。
(もうやってるかも知れないが…)
中級編で身につけたもので結構いけるハズ。
それと俺は関西に住んでるので、上智の細かい事はよく知りません。
確か、TOEICに似てるとか何とか…。
もっと詳しい人に効いた方が良いね…
169大学への名無しさん:02/09/30 15:55 ID:1vB4uQzM
>>167
今度本屋でみてきます
>>166
力が足りないようです。とりあえずこのままやっていこうと思います。

返事くれた方ありがとうございました
170大学への名無しさん:02/09/30 16:10 ID:lj9Xy6yY
>>168 ご親切にありがとうごさいました。そうですね、とりあえず今までやった事復習しながら過去問などをやっていきたいと思います。
171大学への名無しさん:02/09/30 16:14 ID:0cOStg+k
>>169
そうそう。 1でも残り三分の一ぐらいって時から難しくなるよ。
2ではほとんどが実際の入試問題になるし。

最初は誰でも漏れ事項の確認って幹事でひとつの解説の中で
知らないことが一つとか二つとかそういうレベルでしょう。

1終えても感想が変わらないようだったらもう一回来てね。
172大学への名無しさん:02/09/30 16:43 ID:TmCeur8O
ビジュアルって読むだけでもOKですか?
173大学への名無しさん:02/09/30 16:51 ID:sOhk338P
>>172
可。ただしよく読んで理解し、例文を音読すること。
174大学への名無しさん:02/09/30 17:02 ID:Ut9TCdkk
今までビジュアルノートに全訳書いてたけど、もう時間に余裕ないです。みんなは訳書いてる?それとも読むだけ?
175大学への名無しさん:02/09/30 17:02 ID:v13x+AXe
今までビジュアルノートに全訳書いてたけど、もう時間に余裕ないです。みんなは訳書いてる?それとも読むだけ?
176大学への名無しさん:02/09/30 17:03 ID:eqGpBjSb
英語で訳かいてるの時間の無駄だよ。
177大学への名無しさん:02/09/30 17:03 ID:rl1ZzAT2
↑二重カキコすまそ。
178名無し:02/09/30 17:03 ID:HuKplqTP
とにかく時間をかけて読むこと。
精読精読精読
179大学への名無しさん:02/09/30 17:05 ID:sOhk338P
>>175
訳は書いてるよ。分かるところと分からないところの差がはっきりするから。
180大学への名無しさん:02/09/30 17:08 ID:rl1ZzAT2
英文解釈教室入門編+基礎編とビジュアル英文解釈part12ってどっちがいい?
181大学への名無しさん:02/09/30 17:08 ID:eqGpBjSb
後者
182しげにー:02/09/30 20:30 ID:sNvv0U5P
ビジュアルをやり終えたあとに問題演習をある程度やって、いまついつい英文解釈教室を始めてしまいました。早稲田の一文志望なのですが、解釈教室はひとまずおいておいて入試レベルの問題を解きまくった方がよいでしょうか?まだ偏差値は河合で60ちょっとです。
今後の学習についてアドバイスお願いします。
183大学への名無しさん:02/09/30 22:28 ID:Xkh37QVD
>>182
うん
184大学への名無しさん:02/10/01 01:03 ID:foscZR53
> 182
教室は大学入ってからやるべし!
長文を読んで、傾向にあわせて勉強するべき。
185早稲田大学への名無しさん:02/10/01 01:06 ID:7cOvgJJb
単語やるべし
英頻はスバラシイが、ぶっちゃけ桐原系がお勧め
186大学への名無しさん:02/10/01 01:06 ID:rlqNR1j0
偏差値60
和訳問題集をやるべきか総合問題集をやるべきか?
187スズキ ◆DOGKimPA :02/10/01 01:19 ID:SwuRqMNJ
>>186
おりはりょうほうやってるぞ
188大学への名無しさん:02/10/01 03:29 ID:eoqnx87X
>スズキ
だからお前はアタマ悪いんだよ(藁
「二兎追う者は一兎をも得ず」
189大学への名無しさん:02/10/01 07:57 ID:uHuQ1c9d
>>186
受ける大学にもよるが、普通は総合問題集。
190予備大学生:02/10/01 09:20 ID:S80ZykF2
英ナビ&新英頻のタッグはある程度英語わかってきてからやるとわからない
箇所がないね
191大学への名無しさん:02/10/01 11:51 ID:fRDxdyKx
ビジュアル二周目終わった〜。
最後の文法編みたいなの終わったら
総合問題演習に入るべ。
中級から始めようと思うんだけどこれってめっちゃ難しいですか?
192大学への名無しさん:02/10/01 12:15 ID:v8X/mRiB
ところで Wは何のイニシャル?
193大学への名無しさん:02/10/01 13:09 ID:fRDxdyKx
woman
194大学への名無しさん:02/10/01 13:13 ID:v8X/mRiB
た、単純なのね・・・w
195スズキ ◆DOGKimPA :02/10/01 13:40 ID:SwuRqMNJ
>>188
馬鹿発見w
こいつは参考書や問題集を一科目に
つき一日一冊しかこなせないようですw
だからお前の第一志望の法政でE判定しか
でねーんだよw

>「二兎追う者は一兎をも得ず」
日本語音痴なりにかっこつけたな(w

まぁ塾・予備校行ってりゃ別だが。
196しげにー:02/10/01 13:51 ID:txZER8Nu
182の者ですが、ビジュアルはこれからも入試が近付くまで繰り返しやり続けるべきでしょうか?またその価値があるのでしょうか?それともビジュアルは置いておいて(2回はやったわけですが)問題演習、語彙力アップに専念したほうがいいでしょうか?質問厨ですみません。
197大学への名無しさん:02/10/01 13:55 ID:ZRYIYNvV
要は志望校の問題がとければいいのでは。
そのためにはどうしたらいいか考えましょう。
198しげにー:02/10/01 14:05 ID:txZER8Nu
たしかにそうなんですけど、不安でついつい質問しちゃうんですよね。
199大学への名無しさん:02/10/01 14:06 ID:YuEHhCMi
>>196
ビジュアルだけで、単語帳か長文問題集やらないなら単語数が
絶対に不足する。
構文が身についているか心配なら総合問題演習中級編が
ビジュアルみたいに解説しながら進めているから。
あと伊藤は英文の中で単語を覚えること薦めているけど、
そういうふうにするなら毎日新しい英文を2〜3個は読まないと駄目だと思う。
200大学への名無しさん:02/10/01 14:11 ID:zAM3c9E6
>196
ビジュアルと平行して長文の読み込み必要。
速単やら(良く出る長文)とかなんでもいいから長文の読み込み必要。
単語はその中で覚える。
解釈教室は役にたたないから捨てちまえ。
201大学への名無しさん:02/10/01 15:25 ID:hBt0Xocp
教室が嫌煙されるのはとてもいいことだ。うん。ニヤリ
202しげにー:02/10/01 15:32 ID:txZER8Nu
>199
そうなんです。構文が不安なんです。ビジュアルのあとに中級篇をやったんですが、出来はいまいちでした。ステップ3を含めて、これを繰り返せば構文は大丈夫でしょうか?また能率的な使い方があったら教えてください?基礎英文問題精講はやんなくていいですよね?

>200 速タンは必修編3版を2回ほどやり、最近文章改訂前の少し難しい1版を入手したのでこれから繰り返します。
日栄社のほうは日課としてやってます。
英文解釈教室は机の隅に置いておきます。
203|∀・):02/10/01 16:08 ID:mzDFCqBT
>>202
 ビジュアルだけでは英文は読めても設問が解けない。
よって設問対策をしる。
と言ってみたが、中級編やってるみたいなので後は過去問でOKでしょ。
もち、多読と並行して。
 後は語彙力。私立頻出の語句パラフレーズ問題は語彙力が勝負だし…。
特に多義語、熟語言い換えに力を入れてやる。
 後、英作対策として例文暗記も進めた方が良いよ。英語表現のストックを増やす。
題材は乙会の英作トレーニング(入門編)でも何でも良いので。

当たり前の事ばっかだけどね。
204大学への名無しさん:02/10/01 16:16 ID:FHJpO3Oj
>>203
多読って何読めば良いの?
ビジュアルを読みなおすのでもOK?
それとも今まで読んだことのない英文のほうがいいの?
後者ならどんな本がいいか教えてください。
205|∀・) :02/10/01 16:32 ID:mzDFCqBT
>>204
早稲田の事は詳しくは知らないんだが、共通して言える事は、
まず復習ありき。つまりビジュアル、速単、英総中級etc…
今までやってきたものは最低30回ずつは音読しておきたい。
ここまでは習ったモノは完璧に身につけるため。
世に言うインプットに当たるのか。
 次にアウトプット。つまりインプットしたものを、
どれだけ新しいものに使えるか。
それには、大量の過去問(早稲田なら青本とか良いの有る)や、
とにかく新しいもので。
しかし、ここでやった物も俺は解からない所は解説よんできっちり調べて、
音読しる。(人にもよるだろうけど)
とにかく過去問がベスト。
出る分野の話題はきっちりチェック。例えばメディア論多出なら、
その分野の背景知識、単語は覚えるのはいうまでも無い。
乙会のリンガメタリカがベストかと。(背景知識と単語が両方補えるので)
又、背景知識に関しては、電話帳(旺文社の全国入試問題正解)の後ろに、
英文が何の話題か記載されてるので、欲しい話題の「和訳」だけを読んでいくのも良い。

読みにくい長文でスマソ。

206|∀・)  205:02/10/01 16:50 ID:mzDFCqBT
わぁ…。やっぱり読みにくい長文だな…。
適当に読んでおいて…

 日栄社の奴やってるみたいだけど、それも演習題材として使えますよ。
だから続けたほうが良いってことです。
 和夫の『テーマ別英文読解教室』ってのもあるけど、
確かにビジュアルで培った読解法を試すのには良い本なんだけど、
どうもテーマが偏ってるし、設問も無いし、あんまし俺としては良いとは思わない。
 あと、過去問について赤本、青本、緑本と色々解説を見たほうが良い。
とは言えど、1冊2000円もするものを何冊も買えないだろうから、
手堅く青本辺りが良い。

207大学への名無しさん:02/10/01 23:00 ID:mEz+mqqG
英ナビの内容がイマイチ分からないんだけど、(なんとなくなら分かる)
こんな調子で続けてていいの?
208大学への名無しさん:02/10/01 23:22 ID:fNYjwJDS
解釈教室全文写経した者ですけど、何か?
209大学への名無しさん:02/10/02 00:28 ID:jeYjMsMc
>>201
評価は結果次第
210大学への名無しさん:02/10/02 00:30 ID:FVUQoONw
↑間違いますた。
209は208へ
211俺 ◆FpP5znIw :02/10/02 00:31 ID:+IqI2LDX
>207 文法の基礎に抜けがあるのかも、フォレストとかを
適宜参照しながらやってる?
不安なら先に山口実況を読んでもいいし。てか受験生なら
今講義調やってるのはペースが。
212大学への名無しさん:02/10/02 00:33 ID:2eK++jSd
>>しげにー
問題集はいっぱいやっているみたいだけれど、
過去問はやったの?
213大学への名無しさん:02/10/02 00:36 ID:RMIG2Tey
過去問は去年何回もやった。もうやりたくねーな。まじで。答えおぼえてるし。
214 :02/10/02 09:32 ID:Ad16gYeB
>>207
参考書がわからないっていうのはただ単にお前の実力がまだその参考書の
レベルに追いついていないだけ。意地張ってないで、自分のレベルに合った
参考書使え。なんとなくわかるってのはわかってないってことだ。
215大学への名無しさん:02/10/02 10:00 ID:2KDIvcVe
>>207
うぅんとね。 英ナビはある程度文法用語、文型等の基礎レベルは
わかってる人向き。
そこが曖昧ならまずそこを補強してから再度挑むべき。

大体はわかってるのになぁ って場合だと俺と同じなんだけど、
結構内容的には濃いのでなかなかスラスラ〜とは進めないと思う。
俺の場合はさ。焦ってるのもあって一回読みとおしたんだけど、
復習してみると結構穴があるんだよね。 だからもう一度丁寧に
読みなおした。 そしたら随分わかってきた。
だからなんとなく分かるってなら 理解した!ってとこまで引き上げながら
進むのが良いかも。

 そして、文法の原則の部分と問答無用の「ルール」みたいな部分とが
あるから、ルールの部分は暗記。 原則理解を頑張ってください。

 あと理解しながら進むとあの章立てがスムーズな流れのように
思えると思います。 (SVpp SVXXとか関連章ね。)
216大学への名無しさん:02/10/02 16:18 ID:1RFd2k63
俺、英ナビだけで結構何とかなってるけどなぁ
217大学への名無しさん:02/10/02 18:26 ID:qwiutKq1
英ナビなあ・・・
俺はそれぞれのチャプターを三週くらいして進んでるからサパーリ進まない・・・
二ヶ月かけてようやく上巻終了(´Д`;)
218207:02/10/02 18:56 ID:3FY2pT9d
みなさんレスありがとうございます。
ちなみに俺はまだ受験生ではないです。

いや、何が分かりにくいかってね、SVXXとかいう章の分け方。
今まで、接続詞とか関係詞とかで文法勉強してきたから、全く何を
いいたいのか分からない。しかも、最初の問題はけっこう正解できるんだけど、
その解説を読んだときに、「なんでこの人こんなにややこしく複雑に解説してるんだろう」
と思う。
1章を終えたときに、結局この章では何を言いたかったのか、ということが
イマイチ分からない。
219大学への名無しさん:02/10/02 19:59 ID:LXSGlv72
>>217
人には相性とかいうのがあると思われ。
そう思うならやめたほうがいいんでね?
220大学への名無しさん:02/10/02 19:59 ID:LXSGlv72
間違えた。
>>217>>218ね。
221207:02/10/02 20:50 ID:F1yHqGB6
>>220
やっぱりそうかな?
でもなんかもったいないなぁ。
222大学への名無しさん:02/10/02 23:15 ID:jZI9esKe
あげ
223大学への名無しさん:02/10/02 23:24 ID:rx54Khr0
>>218
SVXXが
1.SVOOであるか
2.SVOCであるか
を判別しようということ。
SVOCであれば、O=主語、C=述語という関係がある。
それがなければSVOO。
224大学への名無しさん:02/10/03 00:33 ID:c7ETJ9UG
>>207さん
まだ受験生じゃないなら騙されたと思って一周してみたらいいと思います。
225大学への名無しさん:02/10/03 00:34 ID:EhbxgOnI
皆さんが英ナビの前にやった参考書はなんでしょうか?
226大学への名無しさん:02/10/03 00:35 ID:Divt06uJ
特にないですよ

というか、気合入れて体系的にやった本というのは無いです。
でも、学校やら多分もろもろである程度の文法知識はありましたね
っつっても弱いと思うが。
227大学への名無しさん:02/10/03 00:39 ID:EhbxgOnI
>>226
そうですか・・・
英ナビはスムーズに進みましたか?四苦八苦しながらという感じでしょうか?
228大学への名無しさん:02/10/03 10:04 ID:UMzyJcGb
>>227
俺は山口英文法の上下をやった。
英ナビとかなり相性がいい。
229大学への名無しさん:02/10/03 20:38 ID:cqf88SJQ
じゃあ英ナビとりあえず1周やってみるか。
終わったらネクステでもやります。
230大学への名無しさん:02/10/03 20:41 ID:DlPCUGFX
>>223
SVXXの章ってそういう考えかたと違う気がする
S be pp X や S be 形容詞 to- とかもあるわけで
231大学への名無しさん:02/10/03 20:44 ID:cqf88SJQ
>>230
だからそれがわかんないわけで。
232大学への名無しさん:02/10/03 20:54 ID:HngOLPBy
桐原英品1000を二回まわした後英ナビをやりはじめたが・・・
進めていくたびに目からうろこだった。
「文法の結果」しかださない桐原と
「文法の考え方」を教えてくれる英ナビじゃ、
かなりの差があると思う。
233大学への名無しさん:02/10/03 20:59 ID:pvsZ+FWW
>>231
だから俺は223にレス返しただけであなたにそんなこと
言われても意味がないわけで

>>232
そうそう
けど桐原英頻1000を先に2周まわしたのは正解だと思うよ
ちゃんと暗記しとくものを先に暗記したからこそそうう
感動が味わえたんだと思う
234大学への名無しさん:02/10/04 09:30 ID:ZWVxOK3w
>>232
( ´∀`)でそでそ、英ナビマンセー
235大学への名無しさん:02/10/04 10:26 ID:yWihGcSd
>>231
てゆーか、あんまりそれってこだわらないでいいと思うよ。
なんていうか、伊藤独自のまとめ方というか、特に文法的な
約束からとかの理由ではない気がするんだよね。
だからあの流れと共に、あぁまずはここが形容詞の例で、次が
不定詞ね。で、次が-ingの形になる場合ね。って感じで一緒に
ついていければいいと思う。 その流れを意識してほしいってことじゃないかな

>>232-233
どっちもどっちだよ 理解してから演習でもいいし。
ただ、桐原で終わらずに良かったね。 あれは解説が無いとおんなじだよね
236俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/04 15:53 ID:QUDc4M+3
>232 問題集と参考書を同列にしては・・・タイプが違うから。
237大学への名無しさん:02/10/04 16:21 ID:Zda6tN5V
センターのみで英語を使います。
英ナビ、英頻、ビジュアルを二回ずつくりかえしてやりました。
センターでのみ高得点がとれるようになりたいんです。
今から英語総合問題集やろうと考えてるんですけど
センターの勉強に向いてるのは何級のものでしょうか?
今、中級と上級を持ってます。

またセンターに向けての勉強で他にやっておいたほうがいいことを教えてください。
238斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/04 16:23 ID:Ww3ko+Cf
>>237
中級できればかなりのものになると思うよ。
239大学への名無しさん:02/10/04 16:26 ID:53kJZW4x
>>235
桐原英品1000は解説ちゃんとしてると思うけど
解説雑なのは違うやつでしょ
240大学への名無しさん:02/10/04 16:36 ID:M3u2qgL7
> 237
センタ-の赤本やった方がいい。傾向が同じ物をやるべき。
241大学への名無しさん:02/10/04 16:40 ID:Zda6tN5V
今から2001年のセンター解いてみます。
242大学への名無しさん:02/10/04 16:43 ID:nkjryTGj
英ナビも桐原の1000も文法系では代表的良書。
ただし、使うべき狙いと対象が違うだけ。
自分は英ナビ→1000の順に使ったけどしっくりやれたよ。
たしか、いいめえる氏もイチオシは英ナビ→伊藤英頻だったけど、
とくに語法面も考えたばあいには、桐原の1000も1100も
けっこう推してたよ。
桐原の即ゼミには厳しかったけどね。
243大学への名無しさん:02/10/04 17:42 ID:ugIcwKw3
いいめえる氏は今はどちらで活動されているのですか?
244kick:02/10/04 18:30 ID:i7nb8FQn
昔駿台からでだVHDの、伊藤和夫の「ビジュアルアタック 受験生の英文解釈」
ってのと、「総合問題ビジュアルアタック」ってゆうdiscをもらったのですが
これはやる価値ありですかね??  
245大学への名無しさん:02/10/04 18:44 ID:r/aLqJNN
英ナビって繰り返す必要あんの?
246大学への名無しさん:02/10/04 18:46 ID:slUr/33S
>>245
|-`).。oO(なんでそんなアホな質問するんだ・・・?)
247大学への名無しさん:02/10/04 18:52 ID:pNTAUMWO
真性アフォはけーん
248大学への名無しさん:02/10/04 20:19 ID:QU/fFyZ+
ちょっとマジで教えてよ。
249大学への名無しさん:02/10/04 20:24 ID:XsUIe18w
すいません。英ナビと桐原1000は良書だが使用法が違うってあったのですが具体的にもっと詳しく教えていただけないでしょうか。桐原1000買おうか迷っているので。お願いします。
250大学への名無しさん:02/10/04 21:00 ID:BivBK6wY
241です。
過去問の結果がさんざんでした。
平均点を数点下回ってしまいました。
何がいけないんでしょう…
長文などは内容はわかるのに設問が解けません
251大学への名無しさん:02/10/04 21:56 ID:4hBW8cbm
今ビジュアルやってるんですけど、英文が読めても設問でボロボロ落とします。
何か対策ないでしょうか?
252大学への名無しさん:02/10/04 22:00 ID:Va4u2Sbv
>>251
リ−ズニングは総合問題演習で身に付けるべし
253大学への名無しさん:02/10/04 22:05 ID:kJs/U8x8
要旨使いにくい
トッつかみがなー
254大学への名無しさん:02/10/04 23:36 ID:4hBW8cbm
総合問題演習の出版社と正式名称教えて下さい。
255大学への名無しさん:02/10/04 23:49 ID:slUr/33S
>>254
駿台文庫のサイトみなさい
256大学への名無しさん:02/10/05 00:02 ID:cpUoI19X
和田秀樹とか伊藤和夫を批判してそうだな。
257 ◆L/pKIpUR/E :02/10/05 00:03 ID:TKHVORjs
>>256
してないおもたよ。

アイツの本立ち読みしたことあるけど伊藤の本推薦してた
258大学への名無しさん :02/10/05 01:54 ID:smTLDv6g
>>256
ビジュアルPart1と新英頻、英文和訳中級編を勧めていた。
しかし、奴は何冊も本出しているが、数学以外全部言ってることが微妙に違う。
259大学への名無しさん:02/10/05 02:02 ID:JKK+5uhQ
ビジュアルって1だけじゃ効果ないんですか?
中堅くらいで全てマークセンス長文試験の大学でも、
2までやらないとだめですか?
260大学への名無しさん:02/10/05 02:04 ID:dUXv4XAu
>>259
効果が無いわけじゃないと思うけど
1が終わった状態で2をやらないのは超もったいないのは確か。
261愚*浪:02/10/05 02:05 ID:FrNzFMlz
英語総合問題演習は選択式の解答が多いな・・。
262大学への名無しさん:02/10/05 02:08 ID:JKK+5uhQ
そうですか、、すごく難しいって聞くので、、
志願する大学の問題がわりと速読を必要とするので、カコモン
対策もできるだけ多くやりたいので悩みます、、
263大学への名無しさん:02/10/05 02:11 ID:dUXv4XAu
>>262
そんなあなたに西きょうじ
264大学への名無しさん:02/10/05 02:14 ID:JKK+5uhQ
>>263
前に基本はここだ!を二回ほどさらっと読みました。
構文はとれるようになりましたが、模試などでの
成績はほとんど変わりません。。ポレポレってだいたいどのくらいの
レベルなら使えますか?
265大学への名無しさん:02/10/05 02:16 ID:dUXv4XAu
>>264
もう使えるよ。
何周も繰り返したらすらすら読めるようになるよ。
266大学への名無しさん:02/10/05 02:18 ID:JKK+5uhQ
ありがとうございます、もう一回基本は〜を復習したら
ぽレポレやってみます。単語平行しながら。
267大学への名無しさん:02/10/05 02:20 ID:dUXv4XAu
>>266
でもビジュアルに比べたらずいぶん穴の多い参考書なのも確かなんだよ。
そこをよく考えてポレポレかビジュアルかを選んでね。
268大学への名無しさん:02/10/05 04:34 ID:/dgo0Ioa
ポレポレはイクナイとおもいます
269大学への名無しさん:02/10/05 12:01 ID:Fn/UeFk1
249
参考書と問題集の使い方もわからんのか?具体的に答えようがないぞ
270大学への名無しさん:02/10/05 22:52 ID:HiQLoSY5
英ナビが合わなかったらビジュアルもダメですか?
271大学への名無しさん:02/10/06 01:00 ID:Y15e1O3Y
なぜそうなる?実際に本屋で立ち読みして自分で判断しなよ。とりあえずage
272大学への名無しさん:02/10/06 04:27 ID:AwtK+5Go
センターが時間内に解ききれません。
こんなぼくはどうしたらいいですか?
もっと問題をやってらいいでしょうか?
273ヽ(´ー`)ノ ◆GNQe0nqrio :02/10/06 04:39 ID:BLeMhRqr
>>272
原因1;文法力不足で文法に時間かけ過ぎ
原因2;各設問の時間配分が悪い
原因3;構文・語彙力不足で長文が読めてない
その他もろもろ

長文は先ずリード文はチェックしとく。
選択肢は読んだら駄目。
文法は即答できるまで高める。
俺は大問1〜3は25分でクリアする。
残り55分を長文にまわす。
まぁ、自分なりの時間配分を作ることだね。
274大学への名無しさん:02/10/06 04:48 ID:AwtK+5Go
>>273
2に思い当たる節があります。
長文を読むのに時間がかかりすぎてる感じもします。
意味だけは正確にとれてるんですが、時間がかかってしまいます。
あとリード文てなんでしょう?
275あいまーる:02/10/06 06:31 ID:4pIWRe8o
志望校は慶応のSFC(総合政策科)です。
現在、高2なのですが、来年、高校を中退し大検を受ける予定です。
それで来年4月から代ゼミ高崎校の大学受験科の本科生になろうかと思っています。
しかし、家がものっすごいビンボーなので、
なるべく入学金や授業料の一部免除をねらっておりまふ。
そこで最終的には慶応へ向けて対策をとっていきたいのですが、
4月までは、代ゼミの免除テストの対策をしたいです。

持っている参考書:
ビジュアル英文解釈I/II,英文解釈教室入門/改訂版,
新英文法頻出問題演習(伊藤和夫先生)
速単入門,速単必修,英文法・語法トレーニング(Z会)
実況中継上/下,おまかせ英文法・語法問題演習888,コンプリート高校総合英語(山口俊治)
基礎[英文法,英文,長文]問題精講,[英文法,英文,長文]標準問題精講(旺文社)
フォレスト,英語頻出問題総演習(桐原書店)

現在、学力は駿台模試で偏差値55程度です。
リンガランドや過去ログなども参考にしてみましたが、
自分で勉強計画をたてるのがかなり難しいので
みなさまに相談させたもらった次第です!
これらの参考書いかようにして、どのような順番で使っていけばいいでしょうか?
少しでも助言してもらえたら幸いです。
よろしくお願いします!
276俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/06 09:43 ID:bz0xQ/DY
NHKラジオ講座基礎英語かレッツスピーク毎日やっとけ
速単じゃなくワードビルダー2000かターゲット1400+CDで基礎単語やった後
システムかDUOをCD付きで使え
旺文社のは「必修〜精講」にしとけ 長文は別の見やすい問題集を使え
文法語法問題はネクステ+英ナビ上下 加えるなら安河内のレベル別かcatchup英文法
さらに英語客観問題800か桐原即ゼミ8+例文CD 構文は美誠社の80か150例文暗記
解釈系は技術100 宮崎実況 本能で分かる英語長文読んで損無し

以上、信じる信じないはご自由に。
277大学への名無しさん:02/10/06 18:53 ID:EJ1SW2su
センター化顧問の追試ってやる必要なし?
278俺 ◆tKFpP5znIw :02/10/06 19:07 ID:ZD0WEIS2
>243 リンガランド
279ヽ(´ー`)ノ ◆GNQe0nqrio :02/10/07 02:47 ID:jcDJSwEc
>>274
リード文とは設問文の事。大問4、6などで
「Why〜?」 @− A− B− C− と有るとする。 「Why〜?」の部分の事。
選択肢は4個中3つも間違ってるんだから、先に読むと間違った話を
頭の中で作り上げるので駄目。リード文先に読むのは、
設問で何が問われてるかを探しながら読めば効率的に読めるから。
 それとやはり語彙力不足。センターに限らず私大でも選択肢の方は単語が難しい。
本文での単語を、正解選択肢には同義語で言い換えるのは良くある話。
後、選択肢の絶対表現(not、always、never等)は、本文と確実に一致しない限り外す。
選択肢の因果関係が逆…。等、挙げればきりが無い。
 「センター英語が面白いほどよくとける・アクセント・会話・文法編」「同 読解編」
が中経出版から新しく出たがセンター対策本としては群を抜いて良いので参考にして見て。
 先ず対策本やる→過去問全部やる(初年度〜今年の分まで本試追試両方)
過去問は良問中の良問。全部やって当然。(もし、これだけやって点が悪いというのは、
英語力が根本的に出来てない。読解もなんとなくの可能性あり。)
以上。長文ゴメンなさい。
280大学への名無しさん:02/10/07 03:16 ID:KU+K6a+f
追試も良問なのか?
281ヽ(´ー`)ノ ◆GNQe0nqrio :02/10/07 03:21 ID:jcDJSwEc
>>275
学校辞めるって凄い大決心だ…。きっとよっぽど考えたんでしょう。
>>276で既に良い意見が出てるけど、一応。
文法はせっかく新英文法頻出問題演習持ってるんだから、英ナビやった方が良いのはいうまでも無いよね。
英ナビ→新英頻→ビジュアルは不変の順番。参考書一杯あるみたいだけど、これ位絞ってみる。
単熟語は期間は永久というかずっとやる。単語に始まって単語に終わると言っても過言で無い。
先ずはこれだけやってみる。これだけで英語の土台は十分出来るから。
期間は英ナビ(2〜3週間)→新英頻(2〜3週間)→ビジュアル(4週間)で年内に終えれる。
後の2ヶ月位は復習、復習、復習。これで万全の体制で3月迎えられるんじゃないでしょうか。
例文暗記は最低文法が終えてから。じゃ無いと非効率。
 代ゼミ本科って少し考え直した方が良いかも。というのは代ゼミは単科ゼミに圧倒的に力が入ってる。
しかし経済的に考えたら単科は高いかもね。(俺も借金して単科生やってるし…。)
免除は代ゼミ模試の偏差値が良ければかなり有利。(単科には免除なんて無いけど…)
1度は代ゼミ摸試受けておいたほうが良いよ。(最低65以上は出しておかないと多分たいした免除にならない)
282ヽ(´ー`)ノ ◆GNQe0nqrio :02/10/07 03:24 ID:jcDJSwEc
>>277>>280
もち良問。本試より少々難しいけど、青本とかよりは良いよ。
しかも、センター試験は類似問題結構多いし。
283大学への名無しさん:02/10/07 05:56 ID:dsN6iTiz
英ナビ、英頻を三回繰り返したんですけど
ダメでした。
センターでは6割くらいしか文法問題ができませんでした。
ぼくが頭が悪いからなのは自覚してます。つっこまないでください。
で、他の文法の参考書をやりたいんですけどどれかおすすめのがあれば教えてください。
284大学への名無しさん:02/10/07 06:02 ID:GHAqt6DO
>>283
センター過去問、センター英語9割ゲットの攻略法(巻末の纏めも含めて攻略せよ)
英ナビや駿台英頻は旧帝大・早慶英語攻略の下地を作るためのものだ。
センターや中堅私大の英語攻略を念頭に置いたものではない。
285破滅に向かって ◆zZRntsM6/M :02/10/07 09:23 ID:Tp6IAvbR
>>283
センターで(しかも文法で)頭悪いとか関係無い。
・大問Tを間違える
→単語のアクセントに注意して勉強する。
アクセントのルールとか学びたいようなら>>279さんのと同じ物挙げることになるけど、
中経出版の本を(あるいはそういう類のもの)一冊やっておいたほうがいい。(表紙にひくけどねw)  
・大問Uを間違える
→新英頻が出来ているのなら考えられるのは、語法や熟語のストックが乏しい。
熟語集一冊仕上げる。新英頻パート2だけだと、足りないと思う。
語法などは普段から辞書などを引いて覚えていくしかない。

なんだかんだ言ったけど、まずはセンター過去問をやった方がいいよ。
それだけで、だいぶ違ってくる。問題の使い回しとか割とあるから。
(確か大学入試センターも過去の問題を使い回すと発表してたと思う。)
河合の黒本がいいのでは?1000円以内で買えて、結構年数収録してるし。
286大学への名無しさん:02/10/07 09:48 ID:Es8lcTGA
過去問と黒本ていっしょ?河合からでてる黒い本いっぱいあってわかんなくなったよ
287破滅に向かって ◆GNQe0nqrio :02/10/07 11:06 ID:SMXIFDXy
>>286
 河合出版(黒本)
・「2003マーク式総合問題集英語」 
→全統マーク模試5回分と2002年1月に実施されたセンター試験本試・追試を加えた7回分の問題を収録。
・「2003大学入試センター試験過去問レビュー英語」
→15年28回分掲載 780円+税
 代々木ライブラリー(白本)
・「大学入試センター試験実戦問題集英語」
→過去の模試より 7回分
・「2003大学入試センター試験過去問題集 英語」
→過去6年間分のセンター本試験・追試験を収録 880円(税別)
 駿台文庫(青本)
・「センター青本シリーズ  センター試験実戦問題集 英語」
→模試より
・「センター試験 実戦パッケージ問題」
→センター予想問題
センター過去問の奴もあったはず
 
288大学への名無しさん :02/10/07 11:13 ID:SMXIFDXy
だっせぇ…
ジサクジエーンがばれてしまったではないか…。

289大学への名無しさん:02/10/07 11:32 ID:seBl00as
(・∀・)?
290大学への名無しさん:02/10/07 14:41 ID:/8i11Y3H
>>288
トリップ間違えちゃったの(笑)?
まぁ、ちゃんと教えてくれるなら誰でもいいんだけどね。
サンクスコ。
291大学への名無しさん:02/10/07 18:37 ID:jFWx6H6+
age
292大学への名無しさん:02/10/07 19:05 ID:jEdp7mzQ
サンクスコてなんですか?
293大学への名無しさん:02/10/07 22:56 ID:+pBVqYWl
lieとlaidの区別がわかりません
(´д⊂ヽ
294大学への名無しさん:02/10/08 15:38 ID:WG2vfNrS
295大学への名無しさん:02/10/08 16:07 ID:p4emRnke
>>293
辞書しらべなよ。
296大学への名無しさん:02/10/09 00:10 ID:B/o48HWy
英ナビと解釈教室、理解できたら、
偏差値どのくらい行くもんですか?
297大学への名無しさん:02/10/09 00:11 ID:U4Y/XLF9
>>296
そもそもなかなかやりきれる人はいない罠
298ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/09 00:14 ID:k2vPZXip
ナビはやりきらんが、解釈教室はやりきる所存なので、非常に気になるところだ。
299大学への名無しさん:02/10/09 00:16 ID:443taE4h
英文解釈教室の使い方教えて。
300ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :02/10/09 00:17 ID:k2vPZXip
300
301大学への名無しさん:02/10/09 02:27 ID:RRr0HFUl
伊藤先生の言葉を借りると、言語習得の半分は慣れなわけで、
到達点は月並みですが人それぞれということでしょう。
実際、構造がわかっても日本語書けなくて苦しむこともありますし。
302大学への名無しさん:02/10/09 03:58 ID:Jbw6iQ+K
英文解釈教室は名著だ。俺はやった。偏差値77まで登りつめた。
でも、正直言って解釈技術としてはビジュアルで十分だ。十分網羅してるよ。
ビジュアル終わったら多読あるのみ。英文に慣れ、語の意味を即座に
取れるようにすれば、パラリーもロジリーもいらん。普通に読め。
ただし、和訳だけは特別に訓練が必要だ。
303大学への名無しさん:02/10/09 05:02 ID:vcl3zBaH
解釈教室って、たくさん種類があったけど、どれがいいの?
304大学への名無しさん:02/10/09 06:34 ID:2XuGhehF
はじめは1種類だったのに加えて、基礎編、入門編が出ました。
単に英文解釈教室と言う場合は元祖を指しています。
305大学への名無しさん
ズキュ━(;´Д`)━ン