◆◇◆ 英語総合編 ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
9673と77:02/09/24 11:35 ID:riPhnbPb
前置詞amongの役割は?
>>77だと、前置詞の説明がつかないよ

SVCとSVMは同じように使われること多し。

例)I(s)/ am(v)/ at a loss(c). 俺=途方にくれる
at は誰が見ても前置詞。lossは a が付いてるくらいだからモチ名詞

Vの部分がbe動詞だったら、左右を=で考えるのが良いと思われ。

Mとはmodifier=修飾語句=副詞と考えるのが基本だが
C的に使われること多し。例)I am in the park.(俺公園にいるよ。)

97大学への名無しさん:02/09/24 11:36 ID:2/sv18s0
98大学への名無しさん:02/09/24 11:48 ID:+DubY2k3
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
99 :02/09/25 00:04 ID:rKjlmLNW
age
100大学への名無しさん:02/09/25 00:04 ID:yP676foh
あげ
101 :02/09/25 00:04 ID:rKjlmLNW
もいっちょ
102大学への名無しさん:02/09/25 00:09 ID:yP676foh
同時に3人(笑)
運命か?
103大学への名無しさん:02/09/25 00:19 ID:yP676foh
「元受験生が96校を一斉提訴」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20020924/fls_____detail__035.shtml

誰か、このスレ立ててくれない?
一部の大学は返金したんだって。
来年も同じような事あるんであれば、大勢が参加した方が得でしょ。
104大学への名無しさん:02/09/25 00:40 ID:IhwUAM6l
>>68
「among」は[one of〜]の意味があるので

England has been among the principal world energies

=England has been one of the 〜となる
105KO:02/09/25 01:03 ID:xGef9uZx
英語で思い出したんだけどさぁ。ヴァカダ大学の田辺けんゆうはどこいった?
http://www.konpeki.com/seikei/の看板学部(藁)でしか見ないが。
いじめられ過ぎで2ちゃんから出て行ったか?
106大学への名無しさん:02/09/25 01:10 ID:yP676foh
>>104
>「among」は[one of〜]の意味があるので
そういう意味あったんだ。
つーか、ずいぶんハイレベルな知識ぢゃねー?
107・た:02/09/25 01:17 ID:UL62L6Pl
この前あった、第一回ベネッセ・駿台共催マーク模試の英語を自己採点したら55点しかありませんでした。マジでショックでした・・・。第一志望は駒沢です。何をやればいいかわかりません。アドバイスおねがいします。
108大学への名無しさん:02/09/25 07:10 ID:6/ZChtL8
>>107
英文法を固める。本屋で見て良いと思った参考書を買ってやってみる。僕のお薦めは山口の「コンプリート高校総合英語」。
それと伊藤の「ビジュアル英文解釈」をやる。
109大学への名無しさん:02/09/25 11:26 ID:nd77QSgY
すみません、私大文系リスニング対策にお薦めの教材、問題集など
ありましたら教えてください。
あとどんな勉強法がいいのでしょうか?
私のレベルは一応上位大学志望ですが、今までリスニングはさっぱりです。
110大学への名無しさん:02/09/25 11:56 ID:ZJvo8rMt
基礎英文解釈の技術100かいますた。すごくいいです。英文読むのが楽しくなっちゃいました。英語嫌いの私がなんと1日で1冊をおわしてしまったほどです。
次は英文解釈の技術100に移りたいと思います。この本が終わったら何をやればいいでしょうか?
どれも文が短めなので他の本もやったほうがよいですよね?
111大学への名無しさん:02/09/25 14:30 ID:z2aNQlO9
>>110
やっぱ英文読解の透視図あたりかな。
112大学への名無しさん:02/09/25 14:37 ID:/EUGf4Ft
>>110
どうなんだろ。。。
解説が詳しい物が良いよね。

>>111
結構難しい参考書と聞いたけど大丈夫なん?
113大学への名無しさん:02/09/25 14:43 ID:/EUGf4Ft
>>107
>>20( ゚Д゚)y─┛~~ < 偏差値40〜50の奴は、基礎ターゲットの暗記と教科書やる。
           これ定説。
114大学への名無しさん:02/09/25 14:47 ID:+MT8JStd
>>113
50〜60は?
115大学への名無しさん:02/09/25 14:59 ID:z2aNQlO9
>>109
NHKラジオの新基礎英語シリーズはどうかな?
(簡単すぎると思ったら、英語リスニング入門というのもあります。)
116大学への名無しさん:02/09/25 15:16 ID:/EUGf4Ft
>>114

52 :TERS IQUS :02/09/23 16:46 ID:mHqZ8Lj1
1の>>12-13に該当するような、きちんとした太い幹を作ってから枝葉を充実させていくやり方の
「英文読解方法を説明した」読解方法系参考書は、

・「英文読解100の原則」富田一彦/著
・「英語リーディングの秘密」 薬袋善郎/著
・「英文解釈の技術100」杉野隆 他編
・「基礎 英文解釈の技術100」杉野隆 他編

                      あたりか
117大学への名無しさん:02/09/25 15:18 ID:/EUGf4Ft
>駿台の「英文読解の着眼点 言い換えと対比で解く」
が良いって人がいたんだが、これってどう?
やった人いる?

多読用、演習用としてどうかな?
118俺 ◆FpP5znIw :02/09/25 15:19 ID:tsdULKI3
>109 リスニングの内容にもよるけど
簡単なレベルならNHKラジオ基礎英語2もしくは3
ちょっとむずかしめなら
NHKラジオ講座の英語リスニング入門4月〜9月号がお薦め
ただ4月号とかはもう店頭にほとんど無いけど。
でも受験まで時間が無いと、こういう教材をやっても不安は解消されないよね〜
効果はすぐに現れないし。 まず志望校の試験内容をしっかり把握することが大事。
119大学への名無しさん:02/09/25 15:32 ID:StkxEG/X
age
120大学への名無しさん:02/09/25 15:34 ID:lPXQFeCY
やっぱ基礎精講シリーズは最高だな
121109:02/09/25 22:56 ID:nd77QSgY
>>115 >>118
ありがとうございます。
がんばってみます。
122大学への名無しさん:02/09/27 01:25 ID:xE+5UOFi
age
123:02/09/27 10:25 ID:Ps2Cen3n
<長文の勉強の仕方>
長文を読む時は、単語熟語はもちろん構文・文法を意識して読むようにする。
単語がわかっても、わからない文章は構文が取れてないという事。
構文とは『文の構造』のこと。
文の構造を把握するには、単語と文法だけでなく構文を把握するテクニックも習得することが必要。


【復習の仕方】
まずは、構文・単語を意識しながら眺める。
そして、黙読。
次に音読。
3回目以降は、音読のみ。
124大学への名無しさん:02/09/28 16:00 ID:MLJViHzN
志望校の出題に明確な傾向が見られるなら(環境問題が多いとか社会問題が多いとか)
それに沿ったものをやるべきだけど、
とりあえずノンジャンルで選ぶなら東進のCD付英語長文問題集(正式書名忘れた)、レベル別とか書いてあるやつね。
あと確か東京書籍から出てる「本能で読める英語長文 上/下」CD付。

特に後者の本能で〜は、俺が今受験生だったら絶対にやってる。
ただし問題形式では無いので戸惑うかもね。 
今後はああいう直読直解のものが主流になっていくよ。
125他スレよりの参考レス:02/09/28 16:01 ID:MLJViHzN
一般的な長文多読のやり方は、
CDを10回以上聞きつつ発音とリズムを”正確に”覚え、全訳を読んだ後に本文をスラッシュで区切り、
区切った英文の下に日本語の意味を書く、そして最低20回、復習含め計50回は音読する。

音読するときは必ずスラッシュの区切りを意識して、日本語の意味を読みながらすること。

1つの長文につき50回も読んでると、英文と日本語の意味が脳内でリンクしてくる。
これが非常に重要。
126俺 ◆FpP5znIw :02/09/28 16:05 ID:FqfaDXge
>125 あー、その文章には著作権があります(w 引用元を明記するように。
まああれだ、「本能で読める英語長文 上・下」を買えってことだ。
スラッシュ引く手間が無いぞ。
127大学への名無しさん:02/09/28 16:07 ID:MLJViHzN
>>126
124には忘れたけど、125にはきちんと書いてるよ。
あっ、私がこれを質問した人です。
ここで「多読用の問題集で良いのないか?」という話題があったもので。
128大学への名無しさん:02/09/28 16:09 ID:MLJViHzN
>「本能で読める英語長文 上・下」
新しい問題集教えてくれてサンクス!
129大学への名無しさん:02/09/28 16:09 ID:MLJViHzN
って、間違ったよ!
既出だよ!
130俺 ◆FpP5znIw :02/09/28 16:11 ID:FqfaDXge
まあ冗談だから気にするな。
それにスラッシュを引いて読むっていうのも大昔からある方法だしね。
(多分20年前とかでもあったと思う)
ただその効果の素晴らしさがあんまり広がらないんだよ何故か。
131大学への名無しさん:02/09/28 22:47 ID:jz+G+eNL
構文の参考書は、美誠社の「英語の構文150」が有名。
が、構文集をやる必要性があるかどうかは不明。
132大学への名無しさん:02/09/28 23:12 ID:i6CgsY79
はじめまして。
小生、現役の受験生なのですが今まで呆けてて勉強せず
文系三科の身で今ごろ英語の受験勉強を始めました。

この板のスレをサラっと読んで、「山口英文法実況中継 上巻」と
「基礎英文法精構」を購入し、やってみたのですが、手が付けられません。
基礎英文〜は最初の文型から言葉が難しく詰まってしまって
ならば、と実況中継を読んでみると、わかった気はするものの
問題を前にして話の内容が浮かんできません。
しかもわからない単語を辞書で引きながら読むのに時間が掛かって。。。(単語力です)

時間が無い、時間が無いと気持ちばかりあせってしまい、困ってます。
誰か勉強方などご教授ください。お願いします。
133大学への名無しさん:02/09/28 23:13 ID:lZFhtwYX
そういや2ちゃんを今井が見ているそうだな。
みんなここで今井に英語教えて貰おうぜ
134けっこう前の受験生:02/09/28 23:21 ID:t2sohMto
>>132
勉強の仕方・復習の仕方が悪いんじゃない?
実況中継はわかりやすいそうだから、読んだのを他人に説明するような感じで声に出して言ってみる。
実況中継は復習しにくいから、重要な事項をノートにまとめる。


んで、復習の仕方。
復習は
1、寝る前
2、次の日の朝起きた時に15分ぐらい
3、一週間後
4、一ヶ月後
5、五ヶ月後

追加:暇な時にちょくとちょくと。

これが理想。
135大学への名無しさん:02/09/28 23:22 ID:t2sohMto
「勉強は復習は『要』」

覚えた事を頭に定着させないと意味が無い。
かつ、勉強した時間がもったいない。
136大学への名無しさん:02/09/28 23:25 ID:dytBMQwp
>>132
ビジュアル英文解釈をやってみるとか。
やり方は著者が書いている。(ただし全訳は必ずしも必要ではない。むしろ理解と音読に重点を置こう。)
137大学への名無しさん:02/09/28 23:27 ID:i6CgsY79
>>134
なるほど。ノートにまとめる・・・
それイイかもしれないです!今までやったことないので。

そうなんですよね。
山口先生の実況中継まとめっぽいのがわかり辛くて。
(古文のマドンナ先生はわかりやすいんですけども。)

ノート試してみます。

>>136
その本よく名前を聞くんですけど、
「ビジュアル」が付いてるのと付いてないのとでは違うんですか?
付いてないのは先日本屋で見かけたんですけど・・・
138大学への名無しさん:02/09/28 23:28 ID:ke0LPsO/
このスレの方向性は、幹をだんだんと太くしていく物なので、
伊藤参考書は伊藤スレでお願いします。
以前にもこういった感じのレスの意見交換がありました。
139大学への名無しさん:02/09/28 23:31 ID:Q0MPwaWj
>>133
マジ!?
140大学への名無しさん:02/09/28 23:36 ID:dytBMQwp
>>136
伊藤和夫『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫)です。
141けっこう前の受験生:02/09/28 23:39 ID:ke0LPsO/
>>137
復習で1〜3はめんどくさいかもしれないけど、できるだけやるようにして下さい。
1〜3が特に大事ですから。
142大学への名無しさん:02/09/28 23:47 ID:i6CgsY79
>>140
探してみます。

>>141
丁寧にありがとうございます。
ただ、教えてもらっておいて失礼かと思うのですが
ノートを今から作って間に合うでしょうか?
良い方法だとは思うのですが、これが心配で・・・

最悪、単語だけでも死ぬ気で・・・と思っておるのですが。
143大学への名無しさん:02/09/28 23:49 ID:K4vwS9uQ
>>139
まじらしい。サテラインだかなんだかの授業で2ちゃんの話が出たってさ。
批判してたらしいから見てるんだろうね。
144けっこう前の受験生:02/09/29 00:06 ID:pe0B9yvz
>>142
別に綺麗に作る必要は全くありません。
要するに、大事だと思った事項をすぐに見れるようにすれば良いようにメモれば良いんです。
大事なのは復習ですから、復習し易いようにメモする感覚で良いと思います。
145大学への名無しさん
>>144
ラジャ