英語長文のできない俺を救ってくらさい 

このエントリーをはてなブックマークに追加
25大学への名無しさん:02/09/20 07:07 ID:b4h8n1GL
>>23
英文解釈の技術100は例文が短すぎてわかりにくいのでは。
あれをやるくらいなら英文読解の透視図がお薦め。
26ぱてれん ◆mY.Lb.HI :02/09/20 07:34 ID:v4gxAbGK
要約とか和訳はむずいな・・・
27ななな:02/09/20 08:16 ID:CM5wlme9
透視図て量多くないですか?桐原100なら1日5つで20日で
一通り終るから残り10日は速単のように読んで確認しとけば
1か月で構文の基礎〜応用まではオッケイ。
あとは単語、熟語。速単なら電車の中で3つくらい読んでやれば
自然とあがるさ。

28大学への名無しさん:02/09/20 08:29 ID:qQFQwEZc
>>27
それが合う人はそれでいいよ
29大学への名無しさん:02/09/20 08:33 ID:BkkY+W2O
自分は物理の偏差値駿台で70超えてますが運動方程式すらよく使い方が
分かりません。誰か救ってください・・
30大学への名無しさん:02/09/20 08:43 ID:IF26bu34
>>29
駿台文庫の「新・物理入門」は読んだ?
31めがね:02/09/20 09:31 ID:KBmz/MEN
>>29
問題を数多くこなそうとしてない?
問題を暗記してしまってない?
未知の問題がでるとまるでできなくない?
物理は小問一つにも時間をかけて、なんで
この式を使うかとかをじっくり考えてみるもんだよ。
一つの問題で百の問題が解ける勉強をしな。
32大学への名無しさん:02/09/20 09:51 ID:6O0WGt86
>>31はバカ
33大学への名無しさん:02/09/20 09:55 ID:IQCfItw5
100よりはポレポレの方がムズイ。
34めがね:02/09/20 10:18 ID:WYSo0Y/I
>>32
なんでよ?
35大学への名無しさん:02/09/20 10:42 ID:K2pETLXd
>>29
>自分は物理の偏差値駿台で70超えてますが運動方程式すらよく使い方が
正直、いいじゃん(w。理系いかないんだったら。
36大学への名無しさん:02/09/20 10:45 ID:z0n34SpJ
>>34為近信者


37めがね:02/09/20 12:25 ID:RFMd9p/v
そーゆー意味ね。
38大学への名無しさん:02/09/20 18:07 ID:ZGq2chDN
英文速読とか直読を身につける本で、いいやつないですか?
39大学への名無しさん:02/09/20 18:13 ID:/SoQnckN
>>38
その前に、もっと普段の勉強で長文読解の問題量を増やすようにしろよ。
40大学への名無しさん:02/09/20 18:14 ID:A0pdNszJ
今井シリーズ
41医系もどき:02/09/20 18:19 ID:oSkC48qS
旺文社とかのレトロなデザインの参考書がいいよ。英語〜〜〜精講とか。
ハイカラなやつは。。。
42天津飯 ◆ufTLOWoc :02/09/20 18:20 ID:OHxH0b6H
推測読みで読むしかないよ。前後の文脈から判断して分かる単語も少ないくないから
とりあえずは毎日英文を読むこと。長文でも問題集の例文でも何でもいいから。
43大学への名無しさん:02/09/20 20:15 ID:8imMnJXB
>>27
レベル的に透視図は100の技術のあとにやるもの。100の技術は良くも悪くも
早く終わるが英文の読み込み不足になるので他で大量に読み込まないといけないから
44大学への名無しさん:02/09/20 23:29 ID:vzVujQ/W
大学入試問題正解を買ってきて訳文だけ読みまくって
小論文のネタを仕込みつつ長文速読に必要な一般知識も
仕入れるってのはどう?
45大学への名無しさん:02/09/21 15:54 ID:2bSyidPt
速タン上級篇を解読して理解したあと何度も音読すれば早計の長文も
楽勝って聞いたんですが、マジですか?経験者の方、レスください。
46大学への名無しさん:02/09/21 15:56 ID:MGYVsBg3
>>45
試験が押し迫ってくると、いろいろと憶測が飛び交うからねぇ・・・( ´,_ゝ`)プ
47大学への名無しさん:02/09/21 16:54 ID:2bSyidPt
>>46 ってこた、ダメなのね?
48大学への名無しさん:02/09/21 16:58 ID:3PVsBeAM
今井のスタンダード30やれば長文読めるようになるよ。
49大学への名無しさん:02/09/21 18:38 ID:22DkMCBu
まず主節を訳す!>1
50わたしには他に何もないもの ◆Rei/NDw. :02/09/21 18:41 ID:PRO8E9iX
一度、軽く本文を読んで、
今度はじっくり読んでみるといい。
読めば読むほど理解が深まるわけで、
あとはどれだけ正確に早く読めるかにかかってくる。

と思います。
51大学への名無しさん:02/09/21 18:50 ID:rKqonlfL
ビジュアル英文解釈ってけっこう聞くけどいいの?どこの出版社?
52わたしには他に何もないもの ◆Rei/NDw. :02/09/21 18:52 ID:PRO8E9iX
駿台文庫です。
53大学への名無しさん:02/09/21 19:00 ID:K+8kWHNE
徹底長文読解講義 中澤の難関大攻略
って、どう?
54(゚д゚)9tillidie ◆c/JdNwwk :02/09/21 19:10 ID:1mq6CRr1
透視図で精読→河合のストラテジーでパラリー!!
後は過去問。これが通の英語の勉強の仕方。
55大学への名無しさん:02/09/21 19:11 ID:zk7m/YKC
今の時期に解釈系の参考書やってる奴は、ペースあげた方がいいな。
問題の演習量が足らんと、本番がキツイぞ。
56大学への名無しさん:02/09/21 19:15 ID:5tbtKf+g
河合のステラテジーって偏差値いくつくらいの人に合う??
57大学への名無しさん:02/09/21 19:23 ID:OVHqvqsV
もうセンターの過去問やれ
初期のころのは簡単だから手慣らしにちょうど良い。
が、きちんと勉強してきたヤツラにとっては手慣らしにもならない。
58大学への名無しさん:02/09/21 19:25 ID:+nHSXqH4
解釈系ってゆーのは、少しあれだな。
読解方法系って言うのが良いんじゃないか?
59大学への名無しさん:02/09/21 19:26 ID:zk7m/YKC
>>58
違いを説明した方がいいな。あおりじゃないよ。
60ななな:02/09/21 19:32 ID:B9H20vRv
桐原100やりつつ速単やってます。が、もう解釈うざい。
61大学への名無しさん:02/09/21 19:57 ID:3F4qzht7
>>1
現代文と同じように、重要そうな箇所に線を引き、
代名詞、接続詞(特に逆接)に注意して読む癖をつけてみる。
あと、it、that、asなどの単語が何の働きをしているのかを逐次確認する。
(強調構文や同格は気付きにくいので)

単語量は、読解力に比例しないと思う。

62大学への名無しさん:02/09/21 19:59 ID:BUcSFmpW
うん、単語も必要だけど単語力ばっかりじゃ理解はしにくい
63わたしには他に何もないもの ◆Rei/NDw. :02/09/21 20:08 ID:PRO8E9iX
 慣れ というのも非常に大切です。
64大学への名無しさん:02/09/21 20:10 ID:zk7m/YKC
長文に慣れるためにも、「毎日」欠かさず読んでください。
またそうすることで、単語帳による暗記との相乗効果が期待できますよ。
65大学への名無しさん:02/09/21 20:18 ID:6zPO80rj
>>59
違いっつーより。
「読解方法系」の方が直球・ダイレクトでわかりやすくない?
66大学への名無しさん:02/09/21 21:45 ID:22DkMCBu
長文対策に「なんとかリーディング」って必要なの?
67大学への名無しさん:02/09/21 21:52 ID:8fXJYk7j
>>66
ちみの読解力と志望校によりけり。
精読鬼速なら必要ないし、志望校が長文少なめならやってもしょうがないし。
68大学への名無しさん:02/09/21 21:52 ID:nxG6Qt/7
【速報】メッツが阪神桧山を獲得へ【虎の危機】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031671731/l16
69新人ぱぴりこ@ ◆ROOK4F9o :02/09/21 21:53 ID:lPyMQ+I2
精読速読完璧にすればわざわざパラリーしなくてもいいんだよね・・・
70(゚д゚)9tillidie ◆c/JdNwwk :02/09/21 22:20 ID:1mq6CRr1
>>56
50くらいから使えると思われるが精読できてない人が
もしパラリーやっても下線部和訳が出来ずに成績は上がらないと思われ。

>>60
速読のためにパラリーが必要だと思われ。
71大学への名無しさん:02/09/22 11:44 ID:QRjgbn+1
 
7234634646:02/09/22 16:02 ID:ZU002we/
松本茂のらっくらく英文解釈勧め
あまり知られていないが使える使える
折れはこれで長文アレを克服
73大学への名無しさん:02/09/23 04:56 ID:b9zhJ8FG
60くらいあるなら河合のストラテジーシリーズがおすすめ。
74大学への名無しさん
>>60
文が短くて難解だからでは?
逆のタイプの本をやるのも手です。