>>444 普通に熟読。次の日の朝にまた同じとこ見て確認。
それの繰り返し。普通に覚えられるよ。
450 :
超(・凡・)人:02/09/25 23:49 ID:mmHpRMbD
すいません。マジレスお願いします。
現在、古文はほとんど知識ゼロなんですが
11がつまでに英語、世界史、漢文をある程度仕上げ
それから古文を早稲田政経で合格点を取れるぐらいまで
上げる事は可能でしょうか?
不器用な奴なんで1日に3教科も4教科もやるのはきついんです・・・
休日フル活用したら間に合わない事もないんじゃない?
452 :
△定規:02/09/25 23:50 ID:eFhy7lgu
453 :
超(・凡・)人:02/09/25 23:51 ID:mmHpRMbD
じゃあ、頑張れば間に合うって。
毎日の計画立ててやったらバッチリ。
455 :
超(・凡・)人:02/09/25 23:55 ID:mmHpRMbD
>>452、454
おお、可能ですか。
11月になればやる気が出ないことはないと思うから
大丈夫かな・・。
じゃあ11月までに他教科を仕上げられるよう頑張りマス!
456 :
△定規:02/09/25 23:57 ID:eFhy7lgu
>>455なんで英語、世界史、漢文→古文の順番で勉強しようと思った?
457 :
大学への名無しさん:02/09/25 23:58 ID:9JAzdcid
こちたし
ろうたし
458 :
超(・凡・)人:02/09/25 23:58 ID:mmHpRMbD
>>456 古文が大嫌いなんです。。。
見るだけでテンション超下がるんです。。。
459 :
k ◆123kMvzc :02/09/25 23:59 ID:elOMu20l
460 :
△定規:02/09/25 23:59 ID:eFhy7lgu
>>458そうなんですかw
けれどやっぱり苦手教科の後回しはイクナイよ?
461 :
大学への名無しさん:02/09/26 00:00 ID:9R7BnBsb
こちたしはこといたしなんだ
462 :
超(・凡・)人:02/09/26 00:05 ID:n80HFWHL
>>460 うーん、よくないのは分かるんだけど
間に合うのなら、後回しにしたい。。。
うーむ。。。
463 :
△定規:02/09/26 00:06 ID:lqL9JgjV
>>462漏れは去年、苦手教科を後回しにしたらイクナかったですw
464 :
大学への名無しさん:02/09/26 00:06 ID:atN2Aw+C
一つだけ言っとく、マドンナやるなら繰り返さないと意味ないぞ。
465 :
大学への名無しさん:02/09/26 00:07 ID:xFvjQ6M3
古文は愉しいぞ。日本史やってれば尚更愉しい。
日本人の感性とか行動原理って変わらないなあ、とかよく感じる。
466 :
△定規:02/09/26 00:07 ID:lqL9JgjV
世界史です・・・
467 :
超(・凡・)人:02/09/26 00:08 ID:n80HFWHL
>>463 お、脅しっ!?
今年イクナイのはきついからなー。
どうすりゃいいんだYO!
468 :
超(・凡・)人:02/09/26 00:09 ID:n80HFWHL
469 :
△定規:02/09/26 00:10 ID:lqL9JgjV
>>467好きな教科と好きな教科の間に苦手教科を挟みこむ!
これで今年はがんばってます(・∀・)!
470 :
超(・凡・)人:02/09/26 00:13 ID:n80HFWHL
>>469 そうか。でも自分の場合3教科しかないからなぁ。
世界史→古文テンション激下がり→英語あぼーん・・・
ってなります。。。
やっぱり、自分は古文後回しで心中かな。。
イクナイになりませんように・・・
471 :
.:02/09/26 00:14 ID:FbEb65cm
グリ電やってるひといる?
まあもっとね、1回に演習する文の長さを工夫してみたまえよ。
毎日1文だけ現代語訳するだけでも全然違うって。
473 :
大学への名無しさん:02/09/26 00:18 ID:xFvjQ6M3
直前期でもこれくらいの長さ、難易度を演習すれば十分だよ。
次の文章は徒然草の葵祭についての一節である。
以下の問いに答えよ。
1)何となく葵かけわたしてなまめかしきに、明けはなれぬほど、
忍びて寄する車どものゆかしきを、それかかれかなどと思ひよすれば、
牛飼い、下部などの見知れるもあり。
2)をかしくもきらきらしくも、さまざまに行きかふ、見るもつれづれならず。
3)暮るるほどには、立てならべつる車ども、所なくなみ居つる人も、
いづかたへか行きつらむ、ほどなくまれになりて、
車どものらうがはしさもすみぬれば、簾、畳もとりはらひ、
目の前にさびしげになり行くこそ、世のためしも思ひ知られてあはれなれ。
4)大路見たるこそ、祭り見たるにてはあれ。
問1 必要な言葉を補いながら1)を訳せ。
問2 2)中の「つれづれならず」の意を記せ。
問3 3)中の「世のためし」の意を文意に沿って記せ。
問4 この文章の主題を述べよ。
475 :
大学への名無しさん:02/09/26 01:55 ID:eR1yX/JL
かつやぶり捨つべきスレなり。
476 :
:02/09/26 17:21 ID:HuRsPFee
今マドンナとステップアップを併行中なんだけど、
単語はいつごろにやればいい?終わってから?
477 :
大学への名無しさん:02/09/26 17:27 ID:s6fvTbH4
中経出版の古文がおもしろいほどわかる本はどうですか?
478 :
大学への名無しさん:02/09/26 17:29 ID:lhNZxGSx
敬語は吉野の本が一番イイと思うな。安いし
俺が持ってる古文の参考書ってそれと最強の古文ぐらい
479 :
斉藤守 ◆wmiTeioc :02/09/26 17:31 ID:nzWeHfS4
僕の場合、敬語は古文解釈の方法で開眼したけど、おすすめはしないなあ。
>>477 上で誰かすすめてたよ
マドンナと同じく横書きだが。 入門書何個も読む気にはなれないので
読んでないけど。 ま、どこの本屋でも結構見るからある程度人気あるんかな?
センター古文に
コゴタロウのセンター古語・用法・文法200(河合出版)
ってどうですか?
おながいします
482 :
:02/09/27 00:18 ID:3eOVi99A
助動詞がなかなか覚える気力が出てこないんだが、なんか簡単に覚えるやりかたない?
あれは気合で覚えるしかないんですか?
483 :
大学への名無しさん:02/09/27 00:20 ID:1Q7IKpxa
484 :
765:02/09/27 00:22 ID:ZusnSYNU
>>479 あれは一寸…な。初心者ムキじゃないだろう。
俺はやっぱり文法は望月が最高だと思うなぁ。
予備校も最高だけど、、
予備校で「ば、に、お、と、ど、」で主語が変わるってのも始めて知った。
予備校最高ぉ!
485 :
大学への名無しさん:02/09/27 00:22 ID:cuGh71re
>>483 同意。
接続とかもうアホみたいに唱えた。
まじらむらしめりべし……とか。
意味はひたすら書いて覚えた。
486 :
大学への名無しさん:02/09/27 04:10 ID:aokhYtGa
文読んでれば自然に覚える。
487 :
大学への名無しさん:02/09/27 10:30 ID:gLgAJDs1
>>484 望月はその接続助詞「ば、に、お、ど(ども)、と、が(憶え方はオニババドモガ)」で切ると動作ごとに整理できるので読みやすくはなるが、主語が変わるというのは間違いって言ってるじゃないか。
「て、で、つつ、ながら」だと主語は原則変わらないとは言っていいけど。
488 :
えい:02/09/27 10:48 ID:n6+OgEZG
土屋の古文講義1,2を売ってくれー。
489 :
大学への名無しさん:02/09/27 10:54 ID:I5E417NN
>>487 鬼がどばっ!でおぼえたなあ…
>>481 センターにしぼってるのでよい。私大だからいらんけどかわいい本だね。
490 :
大学への名無しさん:02/09/27 12:15 ID:P5ce2o8q
491 :
.:02/09/27 13:05 ID:MxWlqNIK
おれも鬼がどば、だ
492 :
487:02/09/27 15:44 ID:gLgAJDs1
>>490 俺は授業で聞いたんだけどね。
でもそんなテクニックよりもとにかく多読したほうが実力がつくと思うよ。
493 :
大学への名無しさん:02/09/27 15:45 ID:I5E417NN
494 :
大学への名無しさん:02/09/27 15:50 ID:EZZESLbj
文法・単語をだいぶ覚えたのに文章が読めない。
495 :
大学への名無しさん:02/09/27 15:56 ID:VEz2/3NI
496 :
大学への名無しさん:02/09/27 15:58 ID:VEz2/3NI
>>495 古文のスレだった。スマソ。
小西甚一の「古文研究法」(洛陽社)をやるといいかも。
497 :
大学への名無しさん:02/09/27 16:02 ID:LU9zlMbZ
>>496 お前なんで余計なことするんだよ。
>>465でとめとけばいいネタだったのに。モッタイナイ
498 :
大学への名無しさん: