宅浪日誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DYV123 ◆KOBEmtV.
今日から宅浪生活の日誌をつけていく…
2大学への名無しさん:02/08/28 15:06 ID:KQW5T9Z2
3大学への名無しさん:02/08/28 15:12 ID:gs/QgVn4
朝10時に起床
1時間妄想
11時に飯食いながら録画しておいたビデオを見る
12時から1時間半勉強
1時30分から2ch・・
現在にいたる
俺10日前から日記始めたYO!
5                   :02/08/28 15:15 ID:r+K+DPg4
朝7時に起床
9時から12時まで勉強
1時から7時半まで勉強
(休憩1時間含む)
8時から10時半まで勉強
12時から1時まで勉強

これでいまのとこ偏差値現役時より7上がって
68れす
と言うことで休憩時間も終わりなので勉強してきます
6DYV123 ◆KOBEmtV. :02/08/28 15:15 ID:7yYQRoB+
とりあえず俺は一浪してショボイ大学に入ったけど6月に入って再受験することを決意。
体育会系の部活にも入っていたがそれも辞めた。
受験勉強を始めたもののほとんど忘れていて、8月も終わろうとしてるのにほとんど勉強は進まず…。
模試も受けたがボロボロ…。
とりあえず9月からは代ゼミの単科を取ることにした。

受験が終わるまで出来るだけ日誌をつけていこうと思う。
7大学への名無しさん:02/08/28 15:16 ID:OF9ZeLJm

わたしもこのスレに住みついてもいいですか?
8大学への名無しさん:02/08/28 15:17 ID:blnxr5FJ
何学部目指してるの?
9大学への名無しさん:02/08/29 00:12 ID:r4HD+KYM
11時起床。
ジュース飲んでタバコ吸ってうんこした。
12時からワラっていいとももみずに勉強開始。
ビジュアルを3単元やる。
夕方にメシ食う。食後に2ch1時間。
宅急便で届いた古文の参考書と英語の問題週ぱらぱらめくる。
8時頃またメシ食う。
ビジュアル1単元やって金トレ。そして風呂。
チンポ乾かしながら2ch。
これからあと単語集読む。
10  :02/08/29 00:13 ID:7t9Syocd
ryoryousure
11大学への名無しさん:02/08/29 00:13 ID:qWnup73T
DYV123 ◆KOBEmtV


お前 前もいたな

パクリスレ立てんな
12大学への名無しさん:02/08/29 00:15 ID:r4HD+KYM
9だけどおれ7ね。今日から日記書くよ。
13DYV123 ◆KOBEmtV. :02/08/29 00:18 ID:NDHNo9r7
宅浪日誌1日目

とりあえずこのスレを立ててから4時から始めた勉強…
4時〜7時、8時〜12時:高校の時の英語のリーディング教材をひたすら読む

とにかく、高校の時にやり残していて今ケリをつけたいことを8月中に終わらす。

>>7
どうぞ
>>8
経営学部
14大学への名無しさん:02/08/29 00:18 ID:ZbeqArHH
15スズキ ◆DOGKimPA :02/08/29 00:19 ID:kxP08yrb
>>11
パクリっつうか定番スレな。
すぐ落ちるから安心しとけ。
16大学への名無しさん:02/08/29 00:20 ID:qWnup73T
スズキ ◆DOGKimPA


1がむやみにがんばったら落ちないじゃん
17大学への名無しさん:02/08/29 00:20 ID:tgGwJouv
>>3
>1時間妄想

笑ってしまった。ごめん。俺は週一代ゼミ。
18スズキ ◆DOGKimPA :02/08/29 00:23 ID:kxP08yrb
>>16
もって2週。それ以上は見たことない。
普段下がってるんだしいいじゃん。
19大学への名無しさん:02/08/29 00:25 ID:r4HD+KYM
>>18
卓郎?だったらお前も日記書けよ。
さみしいじゃないか。
20大学への名無しさん:02/08/29 00:26 ID:qWnup73T
スズキ ◆DOGKimPA


ところで君ってスズキっていう本名なの?
21大学への名無しさん:02/08/29 00:28 ID:ZbeqArHH
漏れは一日ゲーセンで過ごしていました。
22スズキ ◆DOGKimPA :02/08/29 00:28 ID:kxP08yrb
>>19
今度受験勉強晒しサイト作る予定だから毎日来てくれ。

>>20
違います。全然関係ない苗字でs。
23大学への名無しさん:02/08/29 00:30 ID:r4HD+KYM
>>22
ここでやれよ。見に行くのめんどくさい。
24大学への名無しさん:02/08/29 00:30 ID:qWnup73T
スズキ ◆DOGKimPA


なんじゃそりゃ

卓郎なん?
25大学への名無しさん:02/08/29 00:32 ID:r4HD+KYM
>>22
というか受験生か?
さっき伊藤英語スレでお前にアドバイス受けちまったよ。
まぁ別にありがたいことには変わりないんだが。
26スズキ ◆DOGKimPA :02/08/29 00:34 ID:kxP08yrb
>>23
俺とお前の仲だ。見に来い。

>>24
そっす。

>>25
そっすか。
27大学への名無しさん:02/08/29 00:49 ID:r4HD+KYM
>>26
おい、レスの途中でめんどくさくなるなよw
28スズキ ◆E/IQbyl. :02/08/29 00:52 ID:kxP08yrb
>>27
長文書いたら恥ずかしくなって途中で消した。
若気の至りってことで一つ頼む。
29大学への名無しさん:02/08/29 00:58 ID:r4HD+KYM
>>28
お前アツいな。
その長文はおれに対してのレスか?ん?
だったら聞きたいぞ?あん?
30スズキ ◆E/IQbyl. :02/08/29 01:00 ID:kxP08yrb
>>29
なんでもないです勘弁してくださいもう寝ます
31大学への名無しさん:02/08/29 01:02 ID:r4HD+KYM
>>30
寝るなって。
聞かせてくれよ。
おれに対するレスだったのか?
おれに心を開いてくれよ。
32大学への名無しさん:02/08/29 18:54 ID:69QXJuRs
自転車
33大学への名無しさん:02/08/29 19:02 ID:69QXJuRs
unko
34大学への名無しさん:02/08/29 19:25 ID:Sb3yEto4
>>32-33
シュールですね。
自転車とunkoって…
35大学への名無しさん:02/08/29 20:23 ID:aNaLSni/
カール
36大学への名無しさん:02/08/29 20:24 ID:aNaLSni/
代々木ゼミナール仙台校
37大学への名無しさん:02/08/30 00:26 ID:XXkQW9Rf
12時起床。
ワラっていいともみちゃった。
14時から17までビジュアル。
その後2時間寝てしまった。
メシ食ってうたばん観てビジュアルやって金トレして風呂。
今チンポ乾かしながら2chしてる。
明日ビジュアルが終わりそうである。
終わったらビール買って飲むか。
38DYV123 ◆KOBEmtV. :02/08/30 09:18 ID:3O4dcAqB
宅浪日誌2日目

昨日書き忘れたから昨日の分。
7時〜12時:英語
13時〜16時:意識不明…記憶がとんだ
16時〜19時:英語
21時〜24時:英語

なんか午後に眠くないのに眠って?いたようだ。
最近頭痛がひどい。
39( `∀´)くり ◆OMAnkOEc :02/08/30 09:22 ID:z9sDFxWL
英語ばっかだな
40大学への名無しさん:02/08/30 09:38 ID:V4E05T6l
>>38
嘘つくんじゃねえよ、そんなできるか
41DYV123 ◆KOBEmtV. :02/08/31 00:22 ID:Lm17534o
宅浪日誌3日目

10時〜12時:英語
13時〜19時:英語
20時〜24時:英語

今日も英語だけ。明日にはやると決めていた英語が終わるだろう。
その次は古典の文法、単語だ。
再受験するから世間でいう「夏休み」が終わるまでに勘を取り戻さなければ…。
急がなければ…。
42大学への名無しさん:02/08/31 00:27 ID:T7wxJHfr
やっぱり再受験生の人って普通は宅浪するんですか?もれは再受験生ですが予備校でしかも寮生なんですが…。
43スズキi ◆DOGKimPA :02/08/31 00:28 ID:R2D3Z4Pe
とりあえず1は偏差値と志望校と顔写真をうpするべきだ。
44大学への名無しさん:02/08/31 00:30 ID:7H3OKjUg
とりあえずスズキは>>26-30に答えるべきだ。
45名無し:02/08/31 00:47 ID:zBNxu53a
>>6を見てあまりにも俺に似ていて感動した。
46大学への名無しさん:02/08/31 03:01 ID:WufTm0TE
15時起床
うんこしてすぐ勉強開始
ビジュアルやる。
20時メシ食う。
流れでキタの国から見る。
終わってまたビジュアル。
さっきブジュアル終了。
明日からはbジュアルに州目やりながら子分やってこうと思う。
が、まず今夜は祝杯だ。
47大学への名無しさん:02/08/31 23:37 ID:Z7gUFfV2
家じゃ出来ない。
かと言って図書館は夕方5時に閉まっちゃうし・・・。

快適な自習空間はないのか
48DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/01 02:28 ID:OHpjjiPC
宅浪日誌4日目

9時〜12時:英語
14時〜19時:英語
20時〜2時:英語

やっと英語が終わった。英語に関して、高校で他の人達が2年近くかけてやったものを今になってやっと終わらせることができた。
内容はリーディング、ライティング、構文の参考書と問題集が合わさったもの、薄い長文問題集。
明日からは国語をやるとする。

>>43
偏差値は八月の頭にマーク模試を受けて、今その結果待ち。志望校はトリップの中に隠れてる。顔は晒したくない。

とうとう10代最後の夏が終わってしまった。まさかこんな風になるとは思いもしなかった。
全ては自分の怠惰のせいなんだが…。こんな事さっさとケリをつけてやる。

それとガガガSPの「国道2号線」という曲のPVを見たら、なんと自分の通っていた高校の伝統の行きつけの秘密の浜辺が映っていた。
そこは何か行事がある度に各クラスが打ち上げをする所で、PVの通り細い道を通らないとたどり着けない所なのである。
懐かしさやいろんな思いが蘇って少しノスタルジックな気分になった…。

今日はもう寝るとしよう・・・。
49大学への名無しさん:02/09/01 02:30 ID:nmwgMkG/
日記つけるをやめます。
50DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/02 07:45 ID:cm9tvV6k
宅浪日誌5日目

昨日つけれなかったから今つける
9時〜12時:古典
13時〜16時:古典
20時〜24時:古典

夕方寝てしまった。まだ古典が終わらないから今日も古典をやる。
今日中には終わらせたい。
51?1?n?1/2?[:02/09/02 21:09 ID:H2G9amtJ
た゛く゛ろ゛う゛
52DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/02 22:32 ID:woHiXGeA
宅浪日誌6日目

今日は代ゼミに単科のテキストを取り入った。
家に帰るととてつもなく疲れてほとんど勉強できなかった。
明日も古典をやる予定。

53丸暗記(´ー`)y-оОマターリスルーヨ ◆PROZh.pg :02/09/02 22:34 ID:t/PDagdF
がんがりましょ。
54大学への名無しさん:02/09/02 22:41 ID:a+BiEhkn
>>55
古典は英語に疲れたときにやるもんだよ。
古典で疲れてどうするんだよ。
55丸暗記(´ー`)y-оОマターリスルーヨ ◆PROZh.pg :02/09/02 22:41 ID:t/PDagdF
ごめんよ。
56大学への名無しさん:02/09/02 22:45 ID:T7sZ4haR
>>54-55
ファインプレ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
5754:02/09/02 22:45 ID:xxIR7GcR
いえいえ。つか55→52
58DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/02 22:48 ID:woHiXGeA
>>54
久しぶりに家を出てはるばる街に出て、人の波に酔ってしまったから疲れた。
けっして古典で疲れたんじゃないよ。
5954:02/09/02 22:50 ID:PdeGdBq6
>>58
古典ばっかりやってたからつい。
ごめんよ
60DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/04 00:40 ID:rwQ4YH+a
宅浪日誌7日目

9時〜12時:古典
13時〜16時:生物
20時〜23時:世界史
23時〜24時:英語

ストップウォッチで実際に測ってみると
国語 :2,5時間
英語 :0,5時間 
世界史:2,5時間
生物 :1時間
合計6,5時間しかやってなかった。休憩時間が長いのが原因だと思う。
明日からはもっとメリハリをつけていこうと思う。
それにもっとやらなくては…。
61大学への名無しさん:02/09/04 16:23 ID:1av1cqxw
>>60
いつも、夕方頃から夜までの空き時間は何してるですか!!
62DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/05 00:05 ID:JYkaJQGH
宅浪日誌8日目

7時〜12時:英語、国語
13時〜15時:国語
21時〜23時:生物

ストップウォッチで測った実質勉強時間:8時間
数学と世界史もやりたかったけど生物の勉強方法に悩んでしまって時間を取られてしまった。
>>61
大学での部活で鍛えた分を鈍らせるのがもったいないからトレーニングとか練習してました。
でも、もう時間が足りないからこれから数ヶ月は控えようと思います。

誰か見てくれることを祈って・・・
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=
%83Z%83%93%83%5E%81%5B%90%B6%95%A8%82%CC%91%CE
%8D%F4%82%CD%8B%B3%89%C8%8F%912%2C3%89%F1%93%C
7%82%F1%82%C5%81A%83%8A%81%5B%83h%83%BF%82%CC%
83%8A%81%5B%83h%82b%82%DC%82%C5%82%F0%82%E2%82
%C1%82%BD%82%E7%0D%0A%8C%E3%82%CD%83%7D%81%5B%
83N%8E%AE%82%CC%89%89%8FK%82%F0%82%E2%82%C1%82
%C4%82%A2%82%AF%82%CE%97%C7%82%A2%82%CC%82%A9%
82%C8%81H%0D%0A%8B%B3%89%C8%8F%91%93%C7%82%F1%
82%C5%82%A2%82%C4%82%E0%CE%DF%B6%B0%DD%82%C1%8
2%C4%8A%B4%82%B6%82%C8%82%F1%82%BE%82%AF%82%C7%81c
アドレスを繋げて見てくれたら幸いです。
63DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/06 01:48 ID:Z1TqDNxl
宅浪日誌9日目

9時〜12時:国語
1時〜2時:英語
20時〜1時30分:英語、世界史

ストップウォッチで測った実質勉強時間8,5時間

今日は予備校の単科があった。
電車の中や街を歩いてる時もずっと英語のCDを聞いている。
これなら街行くカップルや人を見なくてすむから気分が滅入ったりしない。

明日こそ5教科する。
64己に負けない。 ◆mceMf286 :02/09/06 02:58 ID:qVOBezBB
1日目(パクリ)というか、今日。

9起き。
10〜11 数学。
13〜15 数学。
16〜17 英語。
20〜21前後 生物。
21前後〜2:30 なぜか机に突っ伏して寝てた。
2:30〜今 2ch。皆やってるようで凄く不安になる。
これから〜 ねます。

さあ〜、こんな感じで大丈夫なのか!俺!!
残り140日前後時間で言えば、約3360時間。
すくねぇ〜…うかったら祝ってくれ。

【残り時間】
0%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||-100%
【安心感】
0%----------------------100%
65己に負けない。 ◆mceMf286 :02/09/06 22:59 ID:3Zil8iiE
2日め。
10:00〜 11:30 頭痛い。寝冷えしたみたい。ばかだなあとおもいながら、生物。
13:00〜15:00 数学。苦手な教科。さらに頭痛くなりながら。
15:00〜16:00 生物。頭痛いせいか、なんか親近感を覚える。
16:00〜 頭やすめに音楽を聴く。○Xでしこたまためたmp3を聴く。「だよね〜」とかきいて、なぜか、なんとかなる気がした。
〜 21:00 「DA・YO・NE」パワーが炸裂して、某音楽番組まで見るという暴挙に出た。
〜21:30 M○で得た音楽を聴く。ケミストリーの「floatin'」の頭の「やっとありつけたはじめてのしょくじ」のフレーズで我に返る。
世の中甘くないという認識が芽生える。
21:30〜ちょいまえ 数学解く。もう、怠けていられない。己に負けない。

このままだと落ちるってか、堕ちる。まじで…頑張るしか!
まだ、がんばるぞー
66DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/06 23:23 ID:7fpyp3Ln
宅浪日誌10日目

8時〜12時:国語、英語
15時〜19時:国語(単科)、生物
20時30分〜23時:数学

ストップウォッチで測った実質勉強時間は8時間。
電車の中や歩きながらの勉強時間を含めるともう少し増える。
明日は単科がないからたっぷりできるはず。

今日はもう寝るとしよう・・・。

>>65
同じく国公立文系かな?とにかく、あと5ヶ月ほどがんばろう。
67己に負けない。 ◆mceMf286 :02/09/07 21:32 ID:gQLERO0m
3日目

9:00〜21:00 同カテの十二時間耐久レースに参加。

実質10時間ですが…

>DYV氏
そうです^^
国立文型です、はい。
お互いがんばりましょう!!
68DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/07 23:19 ID:wou8u27E
宅浪日誌11日目

8時〜12時:英語、国語
13時〜19時:国語、数学、生物
20時〜23時:生物、世界史

実質勉強時間は11時間と少し。
かなりできたけど、もう少しやりたい。
明日から食事時間を減らすことにする。
69大学への名無しさん:02/09/08 06:25 ID:Vq2zhTJ8
よく勉強するなオメーラ(;´∀`)
70DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/09 00:37 ID:YuVswjX1
宅浪日誌12日目

8時〜12時:英語、数学
14時〜19時:数学、国語
20時〜21時:生物

実質勉強時間は約8時間。
夜は代ゼミの冬期講習のパンフレットを何時間も見て悩んでいた。
代ゼミの講習を受けたことなかったから、講座があまりの多さに驚いた。
それにどれも凄く良いことを書いてるし…。
でも、取りすぎても消化不良になると思う。迷うところだ…。
71大学への名無しさん:02/09/09 00:44 ID:nZMHwULA
>>70
確かに冬期講習の取りすぎは怖いですね。
私は去年、予備校に通ってましたが、直前の時期は宅浪同然の状態。
家にこもって勉強していました。
12〜1月の時期は、今までの復習と過去問演習に時間を当てましたよ。
夏期講習も古文しか取りませんでした。冬期講習は0。
本番直前の時期に新しいものに取り組んでも、理解して覚えるのに手間が
掛かるので、あまり効率的ではないと考えたからです。通学時間も惜しいですしね。
ピンポイントで弱点を補強できる講座以外は取らないほうが、いいでしょう。
また、この直前期に自分の弱点も把握できない状態では、かなりまずいと思います。
頑張ってくださいね!
72DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/09 23:48 ID:16ibcTGY
宅浪日誌13日目

8時〜12時:英語、数学
13時〜14時:国語
21時〜23時30分:世界史、生物

実質勉強時間は6時間ちょっと。
フレックス・サテラインを受けに入ったら実は来週から始まる予定で時間を無駄にしてしまった。
>>71
アドヴァイス有難うございます。2次対策の講座とセンターのテストゼミだけを受けようと思います。
73大学への名無しさん:02/09/10 00:47 ID:FxUAGZOH
yahooチャットで公開勉強やってるヤシハケーン、きばらしに見に行ってみたら?
74DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/10 22:50 ID:kNtHCzSP
宅浪日誌14日目

8時〜12時:数学
20時〜21時:国語

今日は高校に卒業証明書を取りに行った。
なんかすごくノスタルジックな気分に浸ってしまった…。今頃みんなどうしてるんだろう?
俺は1年の時から朝6時に学校に行って部活やって、授業中には寝て…そんな生活を送ってた。
今年、ある大学に入ったものの、このまま中途半端な人生で良いものかと自問自答して再受験を決意。
おかげで実質2浪目。もう、20歳になる。
今度の春には成人式に出れなかった分、楽しみまくるつもり。
あと半年、感傷になんかに浸ってないで、やれるだけやってみようと思う。
75DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/11 23:20 ID:g9vIIUTl
宅浪日誌15日目
9時〜12時:数学、国語
13時〜16時:数学、英語 
22時〜23時:英語

実質勉強時間は9時間。
単科2個は少しきつい…。古文の授業も役に立つかどうか迷うし。
76DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/11 23:33 ID:g9vIIUTl
宅浪日誌番外編

8月に受けた全統マークの結果が返ってきた。
      点数  偏差値
英語   :131 : 57,1
数学TA :45 : 53,1
数学UB :73 : 63,4
数学合計 :118 : 58,8
国語TU :117 : 58,6
生物TB :58 : 54,8
世界史B :44 : 45,9
5教科6科目:468 : 56,1

これはまだ再受験するかどうか迷っていた時に受けたもの。
もちろんE判定。はっきりいってこのままではヤバイ。
明日からは予定が終わるまで寝ないことにする。
77DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/11 23:36 ID:g9vIIUTl
>>76
補足
目標は偏差値70オーバー。
78キルケゴール:02/09/12 21:57 ID:yzQoxIRW
僕の全統模試結果
国語 172
数学  180
英語 186
物理 96
化学 86
世界史 72
日本史 66 総合偏差値78.2
京大A判定
79DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/12 22:02 ID:vtEMn+cJ
宅浪日誌16日目

8時〜12時:英語、数学
13時〜16時:英語
17時〜19時:生物、世界史
20時〜21時30分:国語

実質勉強時間は9時間30分。意外と予定していた量は早く済んだ。
明日からはもう少し量を増やそうと思う。

それと代ゼミの単科を5個取っていたけど、あまり良くなく時間の無駄で効率が悪いと思ったのを2個切ろうと思う。
80DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/13 23:29 ID:w7ceqWOg
宅浪日誌17日目
8時〜12時:数学
12時30分〜19時:英語、国語
20時〜23時:生物、世界史

実質勉強時間は12時間。今日はかなりできた。
明日もこの調子でいく。
今日はもう寝るとしよう。
81DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/14 22:24 ID:uyupxUdi
宅浪日誌18日目
8時〜12時:数学    数学…青チャート例題20問
12時30分〜15時:数学、英語  英語…即ゼミ3を30ページ

実質勉強時間は6時間。
疲れが溜まってたから後半は休息を取った。
今日はもう寝てまた明日からエンジン全開でいくつもり。
82DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/15 22:54 ID:gmFd2s5l
宅浪日誌19日目

8時〜12時:数学
15時〜19時:英語
21時〜22時30分:英語

実質勉強時間は6時間。
これではやばすぎる。代ゼミの吉野敬介の伝説っていったいどんなものなんだろうか?
たしか4ヶ月猛勉強したって聞いたけど、詳しく知りたい…。
83ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/15 22:59 ID:7otyLBsP
俺もここに住みついてもいいですか?

宅浪で国立死亡です。
84大学への名無しさん:02/09/15 23:01 ID:qGVZzzUw
>>82 小学館(うろ覚え)から本出てたぞ。500円しないから
    息抜きに読んでみたら?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094161015/ref=sr_aps_b_/249-7469437-5291553
ちなみに、カスタマーズレビュー読んでみな。
バカが1名いるから(W
85DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/16 23:22 ID:rv3WVteu
宅浪日誌20日目

9時〜12時:数学
20時〜23時:英語、国語

実質勉強時間5時間強。
今日は本屋に行って、吉野の「だからおまえは落ちるんだ、やれ!」や和田秀樹の本など大学受験に関する色んな本を立ち読みした。
「もうあの子のことなんか忘れた」とか書いていたけど、吉野敬介は大学受験するきっかけになった女のことを忘れられないようだ。

そう言えば自分も高校卒業した後、浪人する直前に振られて「絶対いい男になって見返したる」って誓ったけ…。
あれから1年以上がたつのか…。忘れようにもこの2年間出会いというものすらない…。
今度こそ絶対に自分にケジメをつけてやる。

>>83
どうぞ。
862浪東工大志望:02/09/16 23:36 ID:ktdFVcKr
>そう言えば自分も高校卒業した後、浪人する直前に振られて「絶対いい男
>になって見返したる」って誓ったけ…。
>あれから1年以上がたつのか…。忘れようにもこの2年間出会い
>というものすらない…。今度こそ絶対に自分にケジメをつけてやる。

俺と全く同じです。こないだ書いた下の392のレスを見てください・・・・
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030954588/301-400
しかも、俺も代ゼミの単科です。(週1回)

俺もここ参加させてください。
872浪東工大志望uikj:02/09/16 23:43 ID:ktdFVcKr
トリップっていうのはよくわからんが、
名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです
とかいてあるが・・・
882浪東工大志望:02/09/16 23:45 ID:ktdFVcKr
ん?意味不明だ。鬱だ・・・ネットってあまり慣れてない・・・
誰か助けてください・・・sageはできるのだが・・・
89大学への名無しさん:02/09/16 23:50 ID:byfWVcaV
#12345678を名前欄に
90 ◆RXcNtpf. :02/09/16 23:51 ID:byfWVcaV
入れると出るよ

912浪東工大志望 ◆JXupJi1U :02/09/16 23:52 ID:ktdFVcKr
#をいれるのかな?
92 ◆RXcNtpf. :02/09/16 23:54 ID:byfWVcaV
そうそう。
932浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/16 23:56 ID:ktdFVcKr
ん?
942浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/16 23:57 ID:ktdFVcKr
ああ、やっとできた。これでいこう。
952浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/16 23:59 ID:ktdFVcKr
別に荒らしたわけじゃないです。明日も午前は図書館いくんでもう寝ます。
962浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/18 00:28 ID:439QSS1B
9時半〜12時  図書館で英語・数学
飯食って
1時〜3時  ひたすら数学
昼寝して家でて予備校6時半まで
8時45〜さっきまで  また英語・数学
 
私大模試に向けて、数学は試験範囲(図形と式、ベクトル)をひたすらやってた。
明日は、理科もやらないと・・・あと、行列が不安だ・・・

97大学への名無しさん:02/09/18 00:31 ID:+adqXupj
今日は山口英文法を一日かけて6講義読んだだけ
98宅浪生:02/09/18 00:32 ID:P6JeEOba
ここの人達を見てると頭が下がります。
99DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/18 00:47 ID:lZAk5m/w
宅浪日誌21日目

数学:青チャートの例題21個
英語:パワーイディオム「2−B」
   パワーワード「7−A」
   即ゼミ3を30P
   ネクステージを30P  
   速単4課  
   速熟2課
   基礎英語長文精構1題
国語:パスワード古文単語100語
生物:教科書「遺伝と変異」

実質勉強時間は約11時間。
これからは時間を書くのではなく前日寝る前に決めたノルマをこなした分だけを書くことにする。
早速今日は昨日寝る前に決めたノルマをやったが、まだできそうだ。
とにかく、今日は寝るとしよう。
100大学への名無しさん:02/09/18 00:48 ID:CVewWKdf
100

日記はこっそりつけろよ。
こんなのオナニーだ。
101大学への名無しさん:02/09/18 00:49 ID:+adqXupj
>>99
尊敬しやす
102ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/18 00:56 ID:2dq6pTj7
今日は数学U・B以外はノルマ達成。

合計10時間程度

今は勉強が楽しい
103宅浪生:02/09/18 00:59 ID:P6JeEOba
毎日孤独で、勉強しても空しさしか残らない・・・ふう。
104大学への名無しさん:02/09/18 01:01 ID:xufOnsVn
最近あせりはじめてきたせいか、今までは家ではまったく勉強できなかったのに
できるようになってきたかも
105大学への名無しさん:02/09/18 12:13 ID:xwHoH5B5
時間で書かれてると見て、お。すげえやってる。 俺もやらなきゃ
って思ったが変にページ数とか具体的に書かれると
なんだかわからんが気が萎えちゃうなあ ああ・・って思う

でも別に1さんにケチつけてるとかじゃないんで
これからもがんばってください
1062浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/19 00:31 ID:8p5OvicX
午前はまた図書館に行ってた。今日は物理もちゃんとやった。
波動とか最近あまりやってなかったから、ときたま、はぁ!?って
感じだった・・・さっきまでやってて、計9時間45分。
明日はコンデンサーもやらんと・・・
107大学への名無しさん:02/09/19 00:53 ID:hAIJrjbV
これほど焦らされるスレは無いね
108ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/19 01:08 ID:FgXSaY3S
不覚にも昼寝してしまったのでまだ7時間しかやってない。

これから社会をやる。
109DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/19 01:53 ID:Ecys/gxs
宅浪日誌22日目

9時〜12時30分:数学
13時〜16時30分:英語
17時〜18時30分:予備校(英語)
21時〜1時30分:国語、英語、数学


実質勉強時間は13時間。
やっぱりこっちの方が書く量が少なくてすむ。
単科がある日はその予習、復習、テキストに付属の問題集をやる。
かなり分厚くて中身のあるテキストなので完璧に自分のものにしようと思う。
ちなみに単科の授業は週に2日、英語をとっている。
110ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/20 00:43 ID:Dpx6bOtu
昨日は社会をやるとか言っといてサカー見てしまった。

もう深夜にTV見るのはやめよう。
受かってから好きなだけ見よう、と決意しますた。

今日はノルマクリアーで勉強時間は11時間弱だった。
1112浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/20 01:09 ID:M/rWx4y9
今日は数学、電界・コンデンサー、個数の処理、英文法・・・の問題演習
中心でした。
計8時間半。ちょっと少ないがちゃんと集中できた。

あ、行列やってねぇ・・・・・
112DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/20 06:20 ID:iPkEGbsF
宅浪日誌23日目

3時〜4時:数学
8時〜12時:数学
13時〜16時30分:世界史、英語
17時〜18時30分:予備校単科(英語)
21時〜24時:英語、世界史

合計14時間。
昨日は来れなかった。さて、今日も始めるとする。
113一直線(1日目):02/09/20 06:34 ID:ugUeqngW
今日の計画
7時〜9時:物理
9時〜12時:数学
13時〜14時:英語
14時〜15時:仮眠など
15時〜18時:数学
18時〜:英語中心

目標12時間




114gg:02/09/20 06:40 ID:utDKVo/U
バカはいくらやっても駄目だよ。
成績も勉強時間にきちんと比例してくれればいいんだけどね。
115大学への名無しさん:02/09/20 10:13 ID:kKhuFsxI
>>114
なんかしらんが凄えムカツク
ただここの皆が頑張ってるから嫉妬だろ。

お前はバカではないかもしれんが性格は最低の包茎野郎だな。
116vea-!:02/09/20 11:26 ID:qT4Y/urX
>>115
放置しろって
ああでも言わないと優位に立てないんだよ
117DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/20 23:14 ID:4unsg8rV
宅浪日誌24日目

7時〜12時:数学
21時〜23時:英語

実質勉強時間は6時間。
今日はスカパーの無料日で午後はずっと代ゼミと東進の授業を見ていた。
世界史と英語と数学のを見たけどなかなか良かった。ただ代ゼミの講師の方がはっきりとした口調で板書も見やすく説明も分かりやすかった。
ちなみにこれは勉強時間にいれていない。
1182浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/21 00:17 ID:TseOzY6B
大数、去年のZ会の数学・物理、少し英語で7時間ちょい。
すごく疲れてて昼寝をかなりしてしまった・・・・
寝る前にもう1時間くらいやるか。

Z会の一番レベルが高いコースの問題いまだにいくつか意味不明w
噂ではS台の一番上の医学部コースの1学期の問題よりも難しいのも
あるとか・・・
119大学への名無しさん:02/09/21 09:00 ID:fJUS2E+g
頑張れ。オレも宅浪。
2浪東工大とは、似てる環境かな。
120DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/21 23:50 ID:3tEeTy3G
宅浪日誌25日目

8時〜12時:数学
14時〜18時:英語、国語
20時〜23時30分:世界史、生物

実質勉強時間は11時間。
今日は10代最後の日だ。あと10分ほどか…。まさかこんな形で20歳を迎えるとは…。
本当なら友達と騒ぎまくってるだろうに。
ふと幼稚園のころから高校までの卒業アルバムを開き、小学校のころの日記を読み返したら思わず涙が溢れてしまった。
振られた時、相手の子に「浪人生活がんばりや!」って言われたのに。こんなんじゃ合わせる顔がない。自分が情けない。
まあ、とりあえず今日はもう寝る。

それにしても孤独で切ない夜だ…。
121大学への名無しさん:02/09/22 00:55 ID:z/hI1sHy

  ∧ ∧    ┌─────────
  ( ´ー`)   <おたんじょうびおめでとダーヨ 
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
122大学への名無しさん:02/09/22 10:57 ID:ZFoIbxNJ
ハッピーバースデイ
123□□□:02/09/22 15:51 ID:DkOURboO
ここって、あんまりレス伸びないんだね。

オレは、モチベーションが下がったので、これから計画表の見直しをして、気を引き締めるよ。
124大学への名無しさん:02/09/22 15:59 ID:1Rxi1O8a
スレも伸びず、タクロウの学力も伸びず。

まず部屋からネットを追放したほうがよいとおもわれ。
125大学への名無しさん:02/09/22 20:40 ID:Z0fR6JZB
>DYV123
こんなとこで言われても嬉しくないかもしれないけど・・・


 誕 生 日 お め で と う!!!!
126□□□:02/09/22 22:39 ID:DkOURboO
ふぅ、関節が痛い。
127DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/22 23:32 ID:ded+9liw
宅浪日誌26日目

9時〜12時:数学
12時30分〜16時:数学、英語
17時〜19時:英語
20時〜23時:国語

実質勉強時間は11時間ほど。
なんてことだ。誰からもメールも電話もこなかったのに、ここでこんなに多くの人達に祝福されるとは。
ものすごくうれしい。こんなのもありかな…。
とにかくありがとう。
128ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/23 00:08 ID:gm+9vwnF
今日は私大模試受けてきました。
英・数が6割強で国語と社会が半分以下。

真面目に勉強をやりだしてから3週間経つけど
英語と数学は順調に上がってきた気がする。

でも社会がまだ鎌倉にも入ってないので頑張らないと・・・

国語がなぜか全然出来なかった。

129マイケル:02/09/23 02:28 ID:XIg8bpth
今日、図書館で勉強して帰ってきたら突然の訃報。
今年東京の大学に進学して、なぜか突然ボクシング部に入部した(運動音痴、虚弱体質の)兄がコンパで未成年飲酒をして急性アル中になって病院に運ばれる途中で亡くなったとのこと。
急いで東京へ飛びたいところだったが、あいにく我が家では別の問題が起こっていた。
1年前に買った自宅が不動産屋のミスで実は競売にかけられているわ、父親は毎日職業安定所通いだわ(3ヶ月前に努めていた工場が倒産)、母親はオトコ作って蒸発するわ。
挙げ句の果てに、同居している祖母は「食パンを焼いたらマリア像が浮かび上がった!」などと言い出して、近所のババアどもを引き連れて新興宗教起こして警察沙汰まで起こすわ。
そんな中、僕は見たのでした。
______________を。
1302浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/23 20:07 ID:RJwVwOKJ
俺も昨日私大模試うけてきました。が、どの教科も最低1箇所はケアレス
ミスが・・偏差値としてはまあそこそこいくと思うが。早稲田Bは無理かな?
理科大A判定はいってて欲しいな・・・とにかく勉強の成果は順調かと。

今日は全然やってない。英語の熟語集やってました。
また明日から頑張ります。

俺2日間こなかったんで言うの遅れましたがDYV123 ◆KOBEmtVさん、誕生日
おめでとうございます。頑張りましょう。



131餓鬼:02/09/23 20:08 ID:D6AKL14+
公開オナニー逝ってよし
132DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/24 00:02 ID:Ekx49asr
宅浪日誌27日目

9時〜12時:数学
12時30分〜14時:数学
16時〜19時:英語
20時〜22時:英語、国語

実質勉強時間は約10時間。
世界史、生物を全然していない。生物はセンターの配点が高いから重視しなくては。
133DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/24 00:03 ID:Ekx49asr
>>130
ありがとう。頑張っていきしょう。
134DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/24 00:06 ID:Ekx49asr
>>132
センターの配点が高いのは生物ではなく世界史だ…。
135大学への名無しさん:02/09/24 02:10 ID:7CPOYPEz
>>131 おまえ 二度と来なくていいからな。(ゲラ
136大学への名無しさん:02/09/24 04:57 ID:wbuTxEPt
勉強しないと……という気持ちにさせられます。
漏れもやるぞ!!
137大学への名無しさん:02/09/24 05:02 ID:rMcgWG+q
>>135
おいおい「(ゲラ」って。
1381浪タクロウ:02/09/24 06:53 ID:KpZ6RDGb
僕もう駄目だわ。あることが原因で高校三年間周りの人からシカトされ、
そのストレスから精神にガタが生じたせいか、全国偏差50もいかない。
バカなだけと言われるかもしれないが、これでも県内トップの進学校に
通ってた。本当に学校が嫌で嫌で仕方なかった。僕の人生終わったな。
139大学への名無しさん:02/09/24 08:35 ID:wb1aLUZo
>>138
入試は逆転のチャンスだぜ
140実質二浪:02/09/24 09:25 ID:lEWDFwkt
>>138
俺と同じ経緯の人発見。
141□□□:02/09/24 10:07 ID:f3/+xjIW
こないだ過去問、揃えたよ。
今日は、天気がいい。起きるの遅れたから、頑張ろう。
最近は、寝れなくて、困ってる。

>>138
そうか。。。


142□□□ ◆HjoNa/tU :02/09/24 10:16 ID:f3/+xjIW
トリップつけてみた。
143大学への名無しさん:02/09/24 11:55 ID:gh/TMuD2
>>138
爆笑問題太田は、その状態から一気に大学デビュー。その後大成功を収めたぞ。
お前も大学デビュー目指してがんばれ。
もっとも太田が行ったとこは誰でも入れるような大学だったが…。
144DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/24 22:14 ID:q+YfNUDw
宅浪日誌28日目

9時〜12時30分:数学
1時〜2時:英語
2時〜19時:ジョギング、ウォーキング、短距離ダッシュ
21時〜22時:縄跳び、筋トレ

実質勉強時間は4時間。
ここんところ全く外に出ていなくて、精神的にモヤモヤが溜まっていたので思い切って部活ばりのトレーニングをした。
運動するのは3、4ヶ月ぶりだった。かなり疲れたけど精神的にかなりリフレッシュできた。
今日はぐっすり眠って明日また勉強を再開しよう。
1452浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/25 00:37 ID:Meh0b9bs
午前 模試の復習。
午後 予備校の授業の予習で最後までいかなかった問題(数学)を、出発直前まで
   考えるが分からず。授業に集中しようと思いながら予備校へ。
7時 帰宅
9時〜12時 勉強したが途中野球をちょくちょく見てしまった・・・
      
予備校の授業時間ぬいて、6時間半くらいだが、野球見てしまった時間を
1時間(ちょくちょくじゃないな・・)引いて5時間30くらいか・・・
明日はまた図書館いってくるか。
146ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/25 01:45 ID:dZU7GIXm
今日はセンター願書をもらうための郵送手続きを済ませた。

勉強時間は7時間くらい

眼科にも行ったので今日はこんなもんかな。
あと英語だけやって寝る
147□□□ ◆HjoNa/tU :02/09/25 09:02 ID:xKRc36jM
みんな頑張ってるな。
やっと、今日から図書館が開くよ。

やっぱ、宅浪は、モチベーションが全てだな。
さて、オレも頑張るか
148大学への名無しさん:02/09/25 09:03 ID:5x1ccWTB
>>144
>2時〜19時:ジョギング
長えよw
149大学への名無しさん:02/09/25 15:44 ID:2IbZKF9T
>>148
理由書いてあんだろが ぼけ

勉強だけしてるへなちょこ男よりは、いい。
150DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/25 22:34 ID:4XpqyKYS
宅浪日誌29日目

7時〜12時:数学
12時30分〜15時:英語
17時〜16時30分:予備校
21時〜22時:世界史

実質勉強時間は予備校除いて8時間30分ほど。
宅浪生活を始めて1ヶ月が過ぎる。
ここで勉強のやり方を見直してみると基本がまだしっかり定着していないのに無理に演習などをやりすぎた気だする。
両方を同時進行してたら余計に時間がかかる。
やっぱり順序立ててやらなくてはいけなくてはならいと思う。
そこで、10月10日までに入試レベルの基本的なことをざらっとやることにした。
それから過去問、演習、模試をどんどんこなしていくつもりだ。
151国賊・非国民@何とでも言って下さい(笑):02/09/25 22:39 ID:1nlL7Byo



             どうも!塾経営者です


             偏差値で煽って、ボロ儲けさせてもらって


             自分の子には


             好きな道を選ばせてやってます


             すみませんねぇ



152□□□ ◆HjoNa/tU :02/09/25 23:48 ID:vAUX87bs
そろそろ眠いな。。。
153□□□ ◆HjoNa/tU :02/09/25 23:52 ID:vAUX87bs
今日は、数学の過去問、解いたな。感想は、ない。2浪目だからね。。。
午後から、図書館に行った。久しぶりの図書館は、よかった。
明日も行こう。勉強できそうだ。
154D-88(91) ◆SONY88ag :02/09/25 23:57 ID:YRNpRrYK
やっぱ浪人生ってすごいやってんだな。。。
当方現役だけど、このスレ見るとなんかすごく焦る。
1552浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/26 00:29 ID:usC5PF/b
午前 英語
午後 英語、数学、倫理
夜  ナイナイと爆笑問題の番組を少し見てから、英語、数学、理科
 
計9時間くらいか。あと20分くらい語彙系の勉強してから寝る。
156ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/26 01:27 ID:KvKfPyPT
望月古文実況1、2を買った。
明日から単語だけでなくこの本で文法も平行してやる。

ノルマはこなしたけど社会がちといいかげんになってきた。
英語と数学は順調

勉強時間 9時間半
157東工大院志望現在私立大3年:02/09/26 03:11 ID:KA2F/+zM
午後一時 起床
午後一時半 昼飯
午後二時 昼寝
午後五時 実験のレポート作成
午前零時 勉強開始(英単語暗記)
そして休憩を挟みつつ現在に至る

只ひたすら英語を勉強している毎日。
他の科目は・・まあ何とかなるだろう。
158DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/26 23:26 ID:6TWMHVIl
宅浪日誌30日目

7時〜12時:数学
12時30分〜19時:英語
20時〜23時:国語

実質勉強時間は12時間。
今日はかなり理想的な時間を過ごせれたと思う。
この調子を保ち続けたい。
1592浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/26 23:53 ID:usC5PF/b
8時半〜12時 数学、英語
1時半〜6時  物理、英語、少し倫理、机の周りの片付け
8時半〜11時15分 英語、数学、少し漢文

 計9時間半くらい うまく倫理、古文、漢文、語彙増強などを混ぜて
単調にならないようにする。
 急に涼しくなって、なんかどっと疲れが・・・・
160□□□ ◆HjoNa/tU :02/09/27 00:24 ID:HkVNg5V4
今日も二人とも、すごいな。
9月から、宅浪生活を始めて、今日が一番辛かった。

午前中は、調子よかったんだが、図書館に行き、「社会人専用自習室は、ご遠慮下さい」と言われ、
帰ってきたら、早大プレの結果が。。。
勉強をしないで受けたというのもあるのだが、2浪目で、この結果は、正直がっかりさせられた。

ふぅ。。。
1612浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/27 00:45 ID:48EVDHR5
>>160
早稲田プレって代ゼミの?俺は理工学部のとある学科を受けたが、
失敗して(数学、理科、英語はまあいいと思うが)俺多分Dだよ。下手するとE。
ケアレスミスし過ぎ・・・家でやってみると、C判はいく点数が出た・・・が、
試験中に解かないと意味無いね。鬱だが来週受けとってくる。
結果を素直に受けとめ頑張りましょう。
162ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/27 01:51 ID:r/4hM1Mi
ノルマクリアで9時間以上やった。

くしゃみが酷かったが日課になっている水泳は休まなかった。
一泳ぎしたらなぜか治ってた。


もっと早く起きて勉強時間を増やさなければ!
1632浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/27 23:38 ID:48EVDHR5
今日はあまりやってない。7時間くらい。他の時間は読書などしてました。
(本屋で長々と立ち読みとかw)

164ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/28 02:01 ID:Jc/yhH86
予定通りクリア 勉強時間10時間弱

あさっては駿台のマークがあるので明日は14時間やるつもり。
社会と数U・Bが遅れているのがヤバイ
165DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/28 05:36 ID:U7mCFGhW
宅浪日誌31日目

8時〜12時:数学
13時〜15時:英語
17時〜19時:英語、国語
21時〜23時;世界史

合計8時間弱。
意味もなく徹夜をしてしまった。少しだけでも寝るとしよう。
166DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/28 23:31 ID:9uCnMCw/
宅浪日誌32二日目

9時〜12時:数学
12時30分〜14時:数学、英語
16時〜19時:英語
20時30分〜23時:国語

実質勉強時間は9時間ほど。
もっと一日にやる量を絞らないとどれも中途半端になってしまう気がする。
1672浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/29 00:59 ID:XekMXQq2
午前 英語 1時間30分
午後 数学、英語  4時間
夜  数学、英語 3時間30分
計9時間くらい。今日は英語、数学のみ。
数学の弧長、速度・加速度、物理の熱力学、電流、原子物理などの
なんだかんだいって(個人的にだが)後回しになりがちな分野も少しづつ
固めていくか。
168ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/29 01:22 ID:7QPsFcS7
いつもより2時間早起きするつもりが逆に2時間寝坊してしまった。
勉強は英語を2時間と
いまさらだが先週の模試の現国の復習をやっただけ。

どうも模試の前後はリズムが狂ってしまう。

明日のマーク模試 英語と数学と現国は7割以上を目標に頑張る。

他は5割いけばいいほうかな。
169DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/29 23:15 ID:7IOTKveF
宅浪日誌33日目

9時〜12時30分:数学
14時〜15時:英語
17時〜19時:古典
20時30分〜23時:古典

実質勉強時間は9時間。少なすぎる…。
一日7〜8時間寝るとしても残り16時間〜17時間残るのに。
もっとできるはずだ。
170ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/09/30 02:01 ID:XHMOynJ+
今日の駿台マークの結果報告しまふ

右は7月に受けた代ゼミマークの点数

9/29 7/29
英語 143 69
数1・A 68 54
数2・B 64 37
現国  81 68
古漢  54 50
日史  51 34(現社)
地学  34 52

総合 495 364

一ヶ月で130点アップ!といっても自慢にならん(w
次のマーク模試(10/20)では8割を目標にガンがるぞ!
1712浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/09/30 07:48 ID:/Xm9i3rF
さっき起きた。昨晩はこれなかった。最近はきっちり勉強できている。
さて今日もやるか。
172入院日誌:02/09/30 08:20 ID:qM9piH3K
今日からイホマイドの点滴だ 七日連続だから副作用もさることながら腕が痛くなりそう 昨日は五時間 午前に速単と日本史の教科書 午後に数学 就寝九時は早すぎ
173:02/09/30 08:24 ID:A5Ak78oa
今日は動けないので読みもの系中心に 目標五時間
1741浪:02/09/30 08:32 ID:BN78H5lK
7時:起床
7時〜24時:2ちゃんねる&ゲーム&漫画&食事&テレビ
24時〜:就寝
175:02/09/30 10:53 ID:rl1ZzAT2
病院にはなにもない アルノハベッドだ 点滴二回さすのにしっばい 神経に針が触れたみたいで電気ショックと激痛が 速単はcdでききながら 入院40日目
176DYV123 ◆KOBEmtV. :02/09/30 22:46 ID:Xnp4ei0E
宅浪日誌34日目

7時〜12時:数学
13時〜14時:英語
16時〜19時30分:英語、国語
21時〜22時:国語

実質勉強時間は9時間。
今日は特に何もなかった。早めに寝るとしよう…。
1772浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/10/01 00:06 ID:brbcI9LG
計6時間30(英語、数学、物理)だが、もうちょっとだけ化学、
英語やって寝る。ネットで調べ物(本の検索)があるのでそれが終了
しだい勉強続行。
178ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/10/01 00:23 ID:1tUUdZD9
今日は勉強時間ゼロ!情けない。
月曜日は図書館空いてないのがイタイ。

10月から朝9時に起きて一日12時間体制でいく。
179大学への名無しさん:02/10/01 08:02 ID:QawELQrX
ここを見るとやる気がでるので、ちょくちょく来ます。
昨日はなかなか勉強出来ました。しかし睡眠時間が10時間で今起きました・・

いくらなんでも寝すぎなので、せめて7時間にしたいです。
よしっ、今日も頑張るぞ!!
180DYV123 ◆KOBEmtV. :02/10/01 22:42 ID:oqkHDEAr
宅浪日誌35日目

8時〜12時:数学
13時〜15時:英語
16時〜18時:英語
18時〜19時:国語
20時30分〜22時:国語

実質勉強時間は9時間強。
今になってやっと自分にあった勉強スタイルを築けるようになった。
そして自分の性格を改めて見つめ直せれた。
181:02/10/01 22:50 ID:QawELQrX
入院41日目 こわくてかけない どんぐらいおちたんだろ
1822浪東工大志望 ◆yYzo9TPQ :02/10/01 23:53 ID:brbcI9LG
 今日は予備校あったんで行ったら4限目はあったんだが、5時からの授業は
台風のせいで休講でした。帰りに本屋に長々と居てしまったため、疲れ果て
帰りは雨と風の中帰ってきたのでさらに疲れが・・・・んで、ちょっと寝た。
結局4時間30くらいしかやってない。台風なのにとっとと帰ってこないで、
疲れをためた俺はアホだな。今日はあとちょっと数学やって寝る。
183ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/10/02 01:12 ID:tJEYTLqJ
11時起床 (一時間遅れた)
朝飯抜きでそのまま勉強するはめに・・・

11時間勉強した。

明日こそ9時に起きてやる!
184一浪:02/10/02 08:12 ID:7q2RKm3d
6時:起床
6時〜21時:2ちゃんねる&ゲーム&漫画&食事&テレビ
21時〜:就寝
185DYV123 ◆KOBEmtV. :02/10/03 00:07 ID:gIE0lQTC
宅浪日誌36日目

8時〜12時:数学
14時〜17時:英語、国語
21時〜23時:国語

実質勉強時間は8時間。
途中で夕方寝をしてしまった。明日はもっとやる予定だ。
186ゴボウ抜き ◆0IjrLIbQ :02/10/03 01:15 ID:o+B53NB3
10時起床
11時〜13時 数学
14時〜16時 英語
17時〜19時 数学
19時〜20時 古文
21時〜25時 社会

勉強時間は11時間
今日も9時には起きれず・・・
社会はこの一ヶ月で覚えた事の復習のみ

ふとんに入ってから寝付くまでの時間がもったいない。
187大学への名無しさん:02/10/03 18:58 ID:3Ng2VRMW
>>186
ずっと家ですか? 自分もまぁ頑張って一日やるようには
してるんですけど、途中(昼〜夕方にかけて)どうしてもやっぱり
だらけというか、やる気がなくなる時間帯が出るんですよね・・
ごぼうさんはどういう風にやる気保ってますか?

最後の9時〜三時とかは凄いですね
1882浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/03 23:59 ID:qSvDryTk
 昨日は早い時間に2chきて、あるスレに書きこんで違うページいってから
ここきたらブラウザの調子が・・・なんていうメッセージが出てよく分からない
から止めて勉強続行した。昨日はぴったり10時間。

今日はさっきまでで9時間45分くらい。理科もしっかりやった。
最近少し難しい英文でもすらすら読めるようになってきた。
数学も少し難しい問題でもなんとか手は動く。
このあと今日は英語の復習してから寝る。


189大学への名無しさん:02/10/04 00:09 ID:Aif84xF2
ここの人ほんとにやってるなら凄すぎ…てかほんとだろうが。
マジで尊敬します。

ぜんぜん勉強以外にやりたいと思うことないんですか!?
たとえば三大欲求の一つ、性欲をオナニーで静めるための時間とかあるんですか?
サッカー、K−1が見たい!とか思わないんですか?

どうしてもこれには時間を必ずさいている、って物あったら教えて。
190ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/04 01:34 ID:ANWMp0OS
10時起床
11時〜13時 数学
14時〜15時半 英語
15時半〜16時 プール
18時〜20時 数学&古文
21時〜25時 社会

勉強時間は9時間半

>>187
14時からの英語は図書館でやってます。
俺は全部家では出来ないです。

>>189
食事中はTVも見るし2chもやるし。
オナーニは毎日決まった時間にやってまふ。
そうすると勉強中に余計な事考えずにすむ!
これ、最強(w
191大学への名無しさん:02/10/04 10:28 ID:/o58g8ZL
>>190
そうですかー そりゃ一日家にいればどんな人間でもくたびれちゃいますよね
でも効率考えたら家に閉じこもってやるのが最強なんだけど・・

でも、勉強やってる時は一応 やる気で頑張れてますか?
192DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/04 10:48 ID:mU7IJYbF
宅浪日誌37日目

8時〜12時:数学
13時〜18時:数学、英語、国語
20時〜23時:国語、生物

合計約10時間。昨日の夜はパソコンの調子が悪かったので今書き込む。

>>189
俺の場合、再受験するから実質2浪目でもう後がないから山ほどあるやりたい事は我慢してる。
20歳になり、ほかの同年代のやつらは次のステップに行こうとしてるのに俺は未だに大学受験だ。
今までダラダラとしてきた自分が情けなくて嫌いだ。何とかして自分を変えたい。
オナニーもここ数ヶ月ほど「悔しさ」と「切なさ」が頭の中いっぱいでする気が起こらない。
今までずっと家に篭っていたけど精神的に辛くなってきたので、これからは図書館に足を運ぼうと思う。


193社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 10:54 ID:fhD1BmVZ

プッ!こ、こいつら、プッ俺と同年代プッなんだよねぇ?プックス!

194社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 10:55 ID:fhD1BmVZ

人生に、敗者復活などありえんのだよ、チミィ〜www

195大学への名無しさん:02/10/04 10:58 ID:q++ZqVMq
社学は勝者ではないと思うけどな。廃車でもないけど。
君の人格からして、就職のときに廃車になるんじゃないの?
196社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 11:04 ID:fhD1BmVZ

>>195 就職?そうか、貧乏人のヲマエらにはそれが大切なんだったな。アハハ

197斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/04 11:06 ID:Ww3ko+Cf
元気だなあ。
198 :02/10/04 11:06 ID:Aif84xF2
社学1年 ◆WASEDAwWkI(wワラ



( ´,_ゝ`)プッ
199社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 11:06 ID:fhD1BmVZ

なにせ、今のヲマエらのおかれている立場は無職だからな。

警官「職業は?」
浪人「むむむむむ無職です・・」
警官「ハァ?聞こえんよキミ(プ」

200社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 11:09 ID:fhD1BmVZ

俺と生まれた年が同じでも、人生はこうも違うものなのかw カワイソ

201大学への名無しさん:02/10/04 11:09 ID:l03YZakY
宅浪から東大京大医学部に合格するやつなんか毎年数え切れないくらいでるじゃん。
社学1年 ◆WASEDAwWkIダメじゃん(ワラ
202大学への名無しさん:02/10/04 11:10 ID:Aif84xF2
( ´,_ゝ`)プッ 社学1年 ◆WASEDAwWkI必死だな(w
203大学への名無しさん:02/10/04 11:10 ID:LgEKPQ0R
結局、社学は敗者。
204大学への名無しさん:02/10/04 11:12 ID:/o58g8ZL


つーかもうほんとこいつ相手にする時間と指動かす分無駄だって。

205( ´,_ゝ`)プッ   (・∀・)ニヤニヤ (゜∀゜)アヒャ(w:02/10/04 11:14 ID:Aif84xF2
社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI (w
社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI (w
社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI (w
社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI (w
社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI (w
社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI (w
社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI社学1年 ◆WASEDAwWkI (w
206社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 11:15 ID:fhD1BmVZ

今日も朝っぱらから2chかね。時間を持て余している君たちがうらやましいよw

207大学への名無しさん:02/10/04 11:15 ID:l03YZakY
>>204
どうせ社学詐称のFランクだろうから遊んでやんべ(ぷ
208大学への名無しさん:02/10/04 11:15 ID:/o58g8ZL
>>205 お前もやめろって。こんな奴にのってる時点で同レベルだよ
209社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 11:17 ID:fhD1BmVZ

>>208 ←必ず登場するんだよね〜。こういう自爆テロ好きなヤシwww

210大学への名無しさん:02/10/04 11:18 ID:LgEKPQ0R
>>209
ばーか(w
211大学への名無しさん:02/10/04 11:19 ID:Aif84xF2
209 名前:社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/04 11:17 ID:fhD1BmVZ


( ´,_ゝ`)プッ 
212大学への名無しさん:02/10/04 11:20 ID:l03YZakY
どうせ詐称すんならOnlyみたいに文T詐称すればいいのに(ワラ
213斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/04 11:23 ID:Ww3ko+Cf
あれ詐称なの?<Only
214大学への名無しさん:02/10/04 11:28 ID:l03YZakY
詐称(ニヤソ
215斉藤守 ◆X8wmiTeioc :02/10/04 11:30 ID:Ww3ko+Cf
>>214
今度詐称喚問してみるよw
216シュウ:02/10/04 15:00 ID:zZPMRXon
はじめまして、1浪のシュウです。
今日このスレを見つけ、全て拝見しました。
10代最後の夏って発想や、昔を思い出してノスタルジィに浸る感性、
実質勉強時間をストップウォッチで計る、意味もなく徹夜をする、
自分を変えたいと願うなどかなり共通点がありますね(笑)
自分は早稲田の理工志望で目指すところが違いますが、
自分もこのスレに住み着いてよいですか?

217大学への名無しさん:02/10/04 17:42 ID:gq3wbTzu
>>216
だめです。 悪いけどかえって。
218シュウ:02/10/04 20:38 ID:ugIcwKw3
(´・ω・`)
ショボーン
219DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/04 22:24 ID:wHvrh0G6
宅浪日誌38日目
9時〜11時:数学
12時30分〜15時:数学、英語
16時〜19時:英語、国語
21時〜22時:世界史

実質勉強時間は9時間ほど。
なんかしんどい。軽く運動でもしようか。
2202浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/05 00:03 ID:kt//lLG+
今日はちょっと遅くおきてしまった・・
倫理、英文法の問題集、大数、テキストの予習しかやってないが、
一つ一つにかなり時間かけたんで、8時間はいった。
遅く起きてしまうと1日中だれる・・・・そのせいか、なんか喉痛い・・
風邪ひいたかな?
221大学への名無しさん:02/10/05 00:10 ID:dxE8Yn2i
>>218
別にいついてもいいと思われ(´∀` )
222ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/05 01:23 ID:JMYqiPjv
いつも通り
勉強時間は10時間
数学やってる時って時間が経つのが早い気がする。
社会が間に合わない〜
223大学への名無しさん:02/10/05 19:35 ID:u/VgpmVh
    A__A
  ヘ( ゚д゚ )へ <今日もあげるぞう!
  ( o( ω )o )
    <   >
2242浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/05 23:59 ID:kt//lLG+
風邪ひいた。午前は少し勉強して病院行った。午後は2時間ほど勉強して
昼寝。起きて夕飯まで勉強。夜も一応勉強するが集中できず、数学止めて
語彙、英文法の問題集などにきりかえてだらだらと勉強。6時間もやってません。
夏にもひいたし去年の今頃も風邪ひいてたな・・・俺は相変わらず体が貧弱だな。
(今、貧弱という単語でDIOを思い出した)
皆さん、健康には気をつけて下さい。
225ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/06 00:15 ID:Iu6guA2H
今日は学校に証明書を取りに行き、担任の話を聞いた。
他の浪人生の頑張りを聞いて気合が入った!
と思いきやゼロ時間だ・・・反省

明日は代ゼミの記述があるので社会をやってから寝よう。
226大学への名無しさん:02/10/06 00:26 ID:+wLK1RVC
弟と酒飲み過ぎた。
飲みすぎが体にこたえる。
歳かな。でも弟も頑張ってる。
一生、勉強なんだなって思う。あとは自分のやり方通せるか。
落として見やがれ、くそ大学ども。
227DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/06 08:06 ID:fm4b2Acb
宅浪日誌39日目
10時〜16時30分:数学、英語、生物
21時〜22時:英語

実質勉強時間は約9時間。
昨日は図書館に行った。かなり集中できた。
俺は再受験で宅浪で実質2浪目だけど、これは今までの自分の怠惰が招いたことであって、何も卑屈になって
自分が悲劇のヒーローになったつもりになるのはおかしいと感じた。
もう、生真面目で神経質になるのはやめよう。こんな性格になってしまったのはたしか高3の夏休みのあたりかな。
もう元に戻ろう。会いたいやつらがたくさんいるし、やりたい事も山ほどある。
何故だろうか、よく分からないけど、なんか全てが上手くいくような気がしてならない。
ヴィジョンが見えてきたからだろうか?
さて、今日もがんばるか。
228大学への名無しさん:02/10/06 08:33 ID:OKfQu1YF
>227
なんか前向きだな。
あたしと似た匂いを感じたさ(謎)
229社学1年 ◆WASEDAwWkI :02/10/06 09:26 ID:eraMxzbP

生活保護受ける予定のクズどもが、こんなにいるのか・・・鬱だ

230sage:02/10/06 09:34 ID:7tuRLQa7
>>229
氏ね
231大学への名無しさん:02/10/06 09:41 ID:4sGFvZXH
クズとかじゃなくて、ただのネタだから
232:02/10/06 19:38 ID:Qy3jsQO/
生き地獄 つねに悪心嘔吐 こうがん材デ死にかけ 勉強以前に俺はいきているのか? おええ 点滴七日目
233大学への名無しさん:02/10/06 19:48 ID:kyaMUsI9
>>228
(謎)…ってなんか同人女みたい
ウザ
234DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/06 22:42 ID:xEzoX2bx
宅浪日誌40日目

10時〜15時:数学、英語
22時〜22時30分:英語

合計時間は5時間弱。
図書館で勉強していると係りのオバハンに「大学受験の方は退席願います」とか言われて追い出された。
少しくらい多めに見てくれても良いのに…。本で問題集を隠していたのにわざわざ、どけてチェックしてきた。
かなりむかついたから敢えてオバハンと書く。
その後、他の図書館を回ったけど自習室が満員だったり、自習室が無かったりした。
ドトールにも行ったが、隣のカップルがムカついてすぐに退席。
そして、突然の雨でビショビショに…。
今日は最悪の日だった。
235シュウ:02/10/06 23:34 ID:WpD5SOk4
≫234
勉強する場所は自宅がベストだと思うなー。自分は。あと関係ないけど、2ちゃんの利用は携帯に限る!と思う。
…ま、ついてない日もありますよ。
明日から頑張りましょう!
236ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/07 00:30 ID:asN+RzcP
今日は代ゼミ記述を受けてきた。
現国以外は死亡。
俄仕込みの勉強では記述には歯が立たなかった。

模試の答え合わせと復習しかやってない。
明日からは8時に起きて13時間体制でいく。

明日からは絶対起きるぞ!
237菜梨 ◆Nana/j44r6 :02/10/07 15:12 ID:x4zze3Bi

ここ読んでるとマジで焦るな
1日8時間もやると限界が来る自分が情けない
DYVを見習ってもう少しやるか……
238DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/08 00:19 ID:KD0ivoGy
宅浪日誌41日目

10時〜13時:英語
14時〜18時30分:英語
21時〜24時:英語

合計勉強時間は約10時間ほど。
今日はスランプ気味だったから、高校の時に使っていた英作の問題集を1冊やり終えた。
昔は全然分からなかったけど、今になってやってみるとスラスラと解けれるようになっていた。
さて、今日はもう寝るとしよう。
239ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/08 00:52 ID:GGD/uecV
起きたのが9時半
また二度寝してしまった(泣

勉強時間は5時間程度

模試の復習とかセンターの願書を書いたりしたので
通常の勉強はできず・・・

ちくしょう明日こそ13時間だ!
240大学への名無しさん:02/10/08 00:54 ID:VnRhpU5L
これは良スレだな
241菜梨 ◆Nana/j44r6 :02/10/08 10:05 ID:uS7R+rU7

センターはみんなそろそろ出願だな
やっぱり、大安だから今日が1番多いのかな?
242大学への名無しさん:02/10/08 10:06 ID:0CIbytFe
お前ら勉強しすぎ(笑)
8時間でおれも限界
243DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/08 22:12 ID:06kukEXh
宅浪日誌42日目

10時〜19時:数学、英語、世界史

合計時間は9時間弱。
図書館で勉強していると昼飯を食べるのが面倒臭くなる。
どうしたものか…。
244ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/09 01:19 ID:L+itPrGI
英数社以外はさぼってしまい
9時間ほど勉強

朝も一時間の寝坊

社会の効率よい勉強方法は問題集からやる事だとわかった。
2452浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/09 22:12 ID:/WRgaO7+
風邪治った。さっきまでで、英語、数学、理科、倫理で9時間。
そろそろもう少し勉強していこう(勉強できる)と思う。涼しくなってきたので、
布団に入ってすぐ寝れるので、今まで寝つきの悪い俺が無駄にしてた時間を
勉強時間にまわせるかと。暑苦しくないので夏に比べて集中できるし。

風邪で記述模試受けられなかったが、センター模試や11月の大学別プレに
向けて頑張る。



246DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/09 22:33 ID:rQEJHBLz
宅浪日誌43日目

9時〜12時:数学
14時〜15時30分:世界史
16時〜19時:英語

合計時間は約7時間ほど。
顔の肉がたるんできたのが気になる…。
247ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/10 01:22 ID:4VBLG13K
英数はしっかりできたが他は集中できなかった。

しっかりやったのは7時間くらいであとはダメだ。

社会がヤヴァイ。
248大学への名無しさん:02/10/10 01:32 ID:ZG0XJSTn
宅浪日誌1日目

duo流し読み20p

死鬱
249菜梨 ◆Nana/j44r6 :02/10/10 02:03 ID:/ZcYLLrp

今日は合計で6時間
古典文法と熟語をじっくり確認して、
数学をバリバリと

だいたい6時間くらいか…
晩御飯作ってから休んだのが痛いな
250:02/10/10 09:01 ID:zZ5fIMyx
生き地獄がおをった へ点滴十日目 悪心嘔吐 オソロ死や副左右
251DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/10 21:50 ID:vA9CPd6N
宅浪日誌44日目

数学 :4
英語 :4

合計勉強時間は8時間。
最近体の脂肪が増え始めた。食欲も増え、睡眠時間も増えてきている。
このままではデブになるのは必至だ。
ということで、これからはジョギングなども日課にしようと思う。
2522浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/11 00:31 ID:pIuSELZW
午前 英語・数学
午後 英語・数学・倫理
夜  倫理・数学・漢文

9時間10分 数学はそこそこのレベルに到達したと思われるので
数学3Cは少し時間を少なめにする。
理科、センター対策(20日のセンター模試に向け)をそろそろマジで本格的に。
今日から倫理の問題を解きまくり始めたが荻生徂徠とかあのへんが間違えすぎ。
英語も整序・会話とか最近全然やってないから意識して取り組んでいかねば。

253大学への名無しさん:02/10/11 00:33 ID:kL25vqc1
三角関数指数・対数関数連続7時間。

もう何もヤル気が起きません。寝ます。
254大学への名無しさん:02/10/11 01:24 ID:4UEnI84D
今日は欝でduo9ページ
やばすぎじゃい
255ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/11 01:26 ID:erTkQ1cy
しばらくプールには行かないことにした。
マークに向けて徐々に緊張してきた。
今日の勉強は8〜9時間くらい
ノルマはやれてない

社会は忘却との戦いだ・・・
256シュウ:02/10/11 01:36 ID:zb534R9y
ジョギングをするなら、ゆっくりでも30分くらいかけるのが良いかと。
高タンパク低脂肪を心掛けてカロリーを控えれば、有酸素運動のみでも痩せるかと。
自分の場合は大豆、鳥ささみ、卵白身、野菜以外はほとんど口にしませんが、これはトレしない人にはやりすぎです。
P.S.黒崎健時は「顔の肉を落とすには頬をこすれ!」と言ってますが、これはどうかと思いますネ(^_^;)
257大学への名無しさん:02/10/11 22:30 ID:sQnPuRgQ
皆さん時々、10時間とかありますけど、ずっと集中できてますか?
自分は頑張って一日やっても集中できてるのは多くて6時間とかで・・
昼とかはつい集中が欠けてしまうんですが皆さんどうでしょうか
集中を保つ秘訣などってあるんでしょうか?
258DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/12 00:31 ID:1q5nF5jp
宅浪日誌45日目

10時〜12時:数学、国語
14時〜19時:国語
20時〜22時:英語

実質勉強時間は5時間ほど。
いつもは一日おきに憂鬱な日と前向きな日がきていたのに、今日は一日のうちに何回も憂鬱な気分と前向きな気分が繰り返された。
ずっと家にいると気分も滅入るし、いろんなことを考えてしまう。

>>257
根性で、などといった精神論では何ヶ月も10時間以上続けるのきついと思う。
気分がのってる時や、家以外でやってると結構できる。
要はやるべきことをいかに要領よくやるかだと思う。現役で入ったやつらは漂々と受験勉強やってた。
そんなことを思い出すとあの頃に戻りたい気分に襲われて、またブルーになってしまうんだけど…。悩んでばっかりだ…。
たしかデカルトだったかな?ある哲学者が「一日の労働力を勉強だけに費やすのは怠惰だ」って言っていた。
まあ、現代の日本の受験生はそうするしかないんだけど…。
259ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/12 01:10 ID:T4iLwWb6
9時起床

8時間勉強した
社会は全くやれず

今日から地学と漢文の勉強を始めた。
マーク模試まで10日ほどあるがはたしてどれくらい伸びるだろうか。
260DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/12 22:29 ID:jHvwNCax
宅浪日誌46日目

9時〜12時:数学、国語
12時〜18時:国語
20時〜23時:英語

合計10時間強。
特にコメントはない。誰かと喋りたいが、あと数ヶ月の我慢だ。
2612浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/12 23:18 ID:1TK6sDa8
昨日も今日も9時間くらいでひたすら英語、数学、理科、倫理
俺もとくにコメントはないです。
2622浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/13 22:27 ID:0FW/4bfz
さっきまでで6時間半。全てセンター対策。
倫理、漢文はいいのだが古文がやばい。忘れてる事項が多い。ちょっと焦り。
263DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/13 22:45 ID:dWGsjoLp
宅浪日誌47日目
11時〜12時:英語
14時〜15時:国語
17時〜19時:国語
21時〜22時:国語

合計5時間ほど。
だめだ…。かなりのスランプだ。こんなんじゃ絶対に落ちる…。
なんとかせねば…。

264ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/14 00:53 ID:7svgi4Vm
やばい4時間くらいしかやってない。

英語と古文と地学と漢文

おとといは勉強しながら寝てしまい
今日の12時過ぎまで、合計12時間も寝てしまった。

俺もスランプ気味だ・・・
265大学への名無しさん:02/10/14 03:43 ID:nIsPxSvm
今日は10時間ぐらい勉強机に座って英語やってたはずなんですが、なぜか文法が100題ぐらい進んだだけです・・

一体なにを10時間もやってたんだ!
なぜ皆さんは集中して、どんどん科目を進める事が出来るのでしょうか!?
266大学への名無しさん:02/10/14 04:01 ID:CVhnFPpK
昨日
机に向かっていた時間14時間
実質勉強時間7時間
267大学への名無しさん:02/10/14 11:30 ID:sDIXodI2
>>267
英語ばかりやると飽きない?
最初にやる科目と分野などを決めておいて
全て終わらなきゃ寝ない!みたいにやると
集中できるんでは?
科目も理系と文系を交互にしてめりはりをつけたりするといいんじゃない?
268大学への名無しさん:02/10/14 17:59 ID:h68CHe1Y
>>267
自問自答ですか…?w
269DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/14 22:56 ID:PEHWehaY
宅浪日誌48日目

9時〜12時:数学
12時30分〜18時:英語、国語、世界史
21時〜22時30分:英語

合計時間は9時間強。
運動不足解消のためにこれから駅から家までの往復1時間ほど歩くことにする。


2702浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/14 23:44 ID:pNu5Qz4M
ひたすらセンター対策(今度の日曜の模試のため)。7時間半。
今日も時間計ってやった。時間意識しながらやると普通の勉強より疲れる・・・
英数倫理はかなりいい感じ。
271大学への名無しさん:02/10/14 23:46 ID:BUVJCBnE
別に他人事なのでそんなに問題ではないんですけれど片道30分って結構あるのでは?
272シュウ:02/10/15 01:24 ID:irfveWOh
本屋でウォーキングのフォームを立ち読み→ヴァームなどファットバーナーを腹に入れ、歩く→痩せる(・∀・)
30分て有酸素運動に適した時間。毎日やればいい運動&体脂肪コントロールになると思ふよ(・∀・)
273DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/15 22:28 ID:uTiG3trE
宅浪日誌49日目
9時〜12時:数学
12時30分〜18時:英語、国語
20時〜22時英語

合計10時間ほど。
>>271
30分はちょうど良いくらいの距離です。微妙に坂道だし。
>>272
ヴァームがかなり脂肪燃焼に良いのは知ってるけど高すぎる。とりあえず、今は無しですますつもりです。



274お宅浪:02/10/15 22:36 ID:MEZISjYT
家が工事なので図書館で勉強。
中学生のガキ、うるさい。
おやじ、いびきをたてて寝るな。
隣接するTV局屋上での発声練習が室内に響く…
275ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/16 01:36 ID:opDYZcjQ
今日は8時間ほど

数学は今は二次対策に集中することにした。
276大学への名無しさん:02/10/16 01:55 ID:YucIjDzC
お前らはまだ一人ぐらしじゃないからいいよな。
277DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/16 22:02 ID:Gp6Euu1x
宅浪日誌50日目

9時〜12時:世界史、国語
13時〜18時:英語、国語
21時〜22時:英語

合計は8時間弱。
どうもぱっとしない。
278ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/17 00:20 ID:qOUDhjsS
勉強時間5時間程度

もうマーク模試のことを気にしすぎるのはやめた。

決めたノルマをしっかりやろうと思う。
2792浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/17 22:59 ID:TmgQ/YCC
英語、数学、物理、倫理を20分くらいずつ時間計りながら、8時間くらい。
明日、明後日で倫理は確認程度で国語、物理をやりまくる。マーク式の物理
をなめてかかったらこの前やられたので油断はしない。
280DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/17 23:55 ID:zQI9T8Gb
宅浪日誌51日目

11時〜12時:英語
14時〜19時:英語、世界史

合計6時間ほど。
ようやくセンターの出願ができた。
281ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/18 01:29 ID:2v9HGJao
勉強時間6時間ほど

最近寝坊しまくりだ

どうしても2度寝してしまう・・・
282DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/18 21:09 ID:pd9vvs3v
宅浪日誌52日目

11時〜12時:英語
14時〜19:英語、国語
20時〜21時:国語

合計時間は6時間弱。
最近起きるのが遅いから今日は早く寝る。
283ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/19 01:33 ID:+qIRHLcy
11時起床

勉強時間は6時間ほど

毎日寝坊の繰り返し

全然進歩無し・・・はぁ
284名無し募集中。。。:02/10/19 01:35 ID:FC61t++t
>>274
どこのテレビ局ですか?

そんなうらやましい図書館があるなんて、、
285大学への名無しさん:02/10/19 01:35 ID:Q8m4TdX9
親が全く飯作らんので外出時間が激しく無駄。出前は2階にいると気付かないから
来るまで何もできないし
286285:02/10/19 01:37 ID:Q8m4TdX9
と、思ったら俺現役だった。スマソ
287ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/19 21:51 ID:XLD2gtUT
今日は4時間程度の勉強

明日はマーク模試だけど下手すると前回より悪いかも

英数はもっと上がるはず。
問題は社会、国語だ。

今日は早めに寝ます


288DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/19 22:30 ID:+2/GZWUQ
宅浪日誌53日目

10時〜11時:英語
11時〜15時:数学
15時〜18時:国語
18時〜19時:英語
21時〜22時:英語

合計時間は8時間強。
明日は模試だ。生物、世界史にあまり手を付けていないから悪そうだ。
289DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/20 23:35 ID:3duVw63i
宅浪日誌55日目

今日はセンター模試だった。
結果は最悪。目標は8割OVERなのだが全く達していない。とにかくこれからはセンター対策に徹しようと思う。
いくら、2次対策をしていてもセンターを取れなかったら全く意味が無い。
なんとしてもセンターで点を取れるようになりたい。
290大学への名無しさん:02/10/21 00:26 ID:3cDpn5+Z
>>289
何が足を引っ張りましたか?
291ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/21 01:23 ID:drMHOLeK
今日の模試最悪だった

この間の駿台の時より出来なかった・・・
駿台マーク以後の勉強時間の減少が素直に表れた結果だと思う

漢文で40取れたのが最高(だめだこりゃ)

現代文&英文読むのが早くなったはいいが
解釈の正確性が落ちたら意味無いや・・・

とりあえず朝早く起きて勉強時間を13時間確保しなければ!!
292大学への名無しさん:02/10/21 02:57 ID:L6HfQER7
ひととうり読ませていただきましたが、
宅浪でバイトもしてなくて一日に5、6時間しか勉強してないのはまずいと思う。
現役生ですら一日5、6時間はこの時期やってます(体験談)
書き込んでる自分も平均だいたい10時間程度しかやってないんで、
偉そうなこと言えませんが、受験本番になればどんな事情があろうと実力勝負になります
睡眠時間なんて6時間あれば上等なのでがんばってみてください。
僕も二浪なんで応援してますよ
2932浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/22 00:47 ID:ndtMynTG
俺も代ゼミの模試受けてきました。英語177、倫理84、物理80
でしたが、数学があまり・・・両方70点台・・・複素数の計算ミスとか
気付かなかったのがアホ。国語は現代文が評論、小説で各1個ミスで
おさえられたが、古文漢文が逝った。古文の点数は本当に一桁です。
漢文は十点台。古漢は去年より点数が下がってる・・・

今日は午前は朝早くから模試の復習。午後と夜は英語、数学、化学
で10時間30分。今日から数3Cも復活させた。
294ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/22 01:08 ID:JZJ5JLkf
今日は6時間の勉強

また寝坊してしまった

朝起きれないのがほんとにつらい。
なんとかしなきゃ
295DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/22 08:40 ID:hx260pex
宅浪日誌56日目

6時〜12時:模試の復習、数学
12時〜19時:英語、国語、生物
20時〜23時:世界史

合計は11時間強。これは昨日の分。
>>290
主に世界史と生物。英語と国語と数学は順調に伸びてるんだけどまだまだ上げなくてはなりません。

296ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/23 01:55 ID:VB/rorNg
今日は8時に起きれた

そして久々に10時間以上勉強できた!
これを毎日続けなければだめだ

明日もちゃんと起きるぞ
297DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/23 07:51 ID:Di2UxONy
宅浪日誌57日目

9時〜13時:数学
13時〜15時:英語
15時〜18時:国語、生物
20時〜23時:世界史、英語

合計は12時間ほど。
これは昨日の分。
では、これから図書館に行くとするか…。
298DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/23 22:36 ID:aKZnaBcR
宅浪日誌58日目

9時〜18時:数学、英語、生物、国語
20時〜22時:世界史

合計時間は11時間。
家でするともっとできるんじゃなかな…。
2992浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/24 00:34 ID:MsOfS7zQ
英語、数学、物理で10時間30 そろそろどの教科(古漢以外)も解く問題の
レベルをあげてくか。あとちょっとやって寝る。
300ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/24 01:42 ID:JrzHWUFr
寝坊したので勉強は8時間

もう寝ます
301大学への名無しさん:02/10/24 01:50 ID:2nJuDhxJ
このスレを読んで、自分の甘さや愚かさに本当に嫌気がさしてきた・・・
もう全てを捨てて無になって勉強に没頭します。
302DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/24 23:23 ID:QUha9Uii
宅浪日誌59日目

9時〜19時:数学、英語、国語、生物
20時〜23時:世界史

合計時間は12時間ほど。
家でやろうと思ったけど、親がずっと家にいて集中できそうになかったから、結局図書館に…。

>>292のおかげで尻に火が付いた感じだ。
3032浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/25 00:06 ID:vfNc1C/X
今日は遠くまで1人寂しく速歩きで散歩したり(ちょっと気温が低くて寒かった)
週2回の筋トレなどをしても、9時間できた。(英、数、化)
英語はピリオドまでが長くてしかも難しい1文もなんとかついていけるように
なってきた。あとちょっとやって寝る。
304a:02/10/25 00:24 ID:JF9fYlL8
305DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/25 22:30 ID:aTI49clq
宅浪日誌60日目

9時〜10時:数学
13時〜19時:英語、国語、生物
20時〜22時:世界史

合計9時間ほど。
模試の申し込みに行ったら偶然地元の友達に出会って4ヶ月ぶりに人と喋った。
3062浪東工大志望 ◆lsyYzo9TPQ :02/10/25 23:01 ID:vfNc1C/X
さっきまでで9時間。午前、午後と7時間ひたすら微積の標準〜応用レベル
の問題をいっぺんに体系的(?)に確認。2時間英語。これから理科やって寝る。
307大学への名無しさん:02/10/25 23:03 ID:5DM8HeK/
308DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/26 22:12 ID:WHy7YlWG
宅浪日誌61日目

9時〜12時30分:数学
13時〜18時30分:英語、世界史、生物、国語
20時〜22時:今日の復習

合計時間は12時間ほど。
これから図書館に行って、その日のノルマが済むまで家に帰ってきません。
家でずっとできるのが最強なんだけど…。ちなみに図書館は夜の11時まで開いてます。

図書館→家でその日の復習

本当は11時まで図書館でやりたいんだけど荷物が重くなりすぎたり、音読の復習が出来ないので今のところはこのような流れで切り上げてます。
他の宅浪の人はどのような生活のサイクルを送ってるのですか?

309大学への名無しさん:02/10/26 22:22 ID:4YrIU8Pe
>308
自分は11時起床

12時〜18時図書館で勉強
20時〜6時まで家で勉強です。
図書館は19時にしまるんですが18時に自習室からおいだされます

18時〜20時の間に晩飯、風呂、家の手伝い等をします
二浪の条件が家の手伝いなんで一時間は無駄にしてます。

あと休憩は二時間やったらとるようにしてます
310大学への名無しさん:02/10/26 22:36 ID:FxQikdTW
>>308
DYVさんは理系ですか? 自分文系なんですが
よく考えるとあんまり図書館じゃできることないなぁーと
思ったんですよね 自分は基本的に読めるものは全部読むんで
英語はダメだし、古文、漢文OUT
あとは数学とかになっちゃうんですよね…
図書館ではあんまり落ちつけないから新しい部分の習得は
難しいし、復習だってなんか違うかなぁ・・と思うし

そもそも図書館行ってる人は何やってます?
311大学への名無しさん:02/10/26 22:37 ID:FxQikdTW
>>309
!? 20時〜6時って起きっぱなしで、ですか!?
すごすぎ・・・・・
312大学への名無しさん:02/10/26 22:46 ID:4YrIU8Pe
>311
一浪の時は4時くらいで寝てたんですけど今年は布団に入っても寝れないんで
どうせ寝れないなら起きてようってことで6時まで起きてます。
寝つき悪いんで実際睡眠時間は四時間くらいだと思います。

慣れれば楽な生活ですが、問題は模試がある日です。
寝れないまま行った時は最低な点数でした・・・
入試の頃までになんとかしないとです・・・
313大学への名無しさん:02/10/27 06:27 ID:89wK7uCs
はじめてかきこみします
このスレの中で試験にリスニングがある人いますか・・・
(もし対策法わかる方アドバイスお願いします・・・)
314大学への名無しさん:02/10/27 19:06 ID:jw9Sfac0
>>313
ラジオ英会話を毎日聞き続けよう
これやると大抵のリスニング問題で満点とれるようになるよ
315大学への名無しさん:02/10/27 19:07 ID:wFfHxEo9
>>314 俺 だな・・・?
316DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/27 23:10 ID:ziMEZIu3
宅浪日誌62日目

9時〜18時:数学、英語、国語、生物、世界史
20時〜22時30分:今日の復習

合計時間は10時間ちょっと。
>>310
俺も文系です。たしかに理系教科は図書館でやるには適しているけど、文系教科をやるには適していない感じがします。

目標は世界史と生物を今月中に仕上げる。
国語はひたすら問題演習する。英語も演習を混ぜていく。数学も演習量を増やしていく。
317313:02/10/28 04:48 ID:k6PNxOuI
>>314 ソレ ホントウデスカ!!(・∀・) ヤテミマス アリガトウゴザイマス...
318大学への名無しさん:02/10/28 04:58 ID:Q28K+3lB
毎日10時間とかやってる人にききたいんですが、成績伸びてきてるって実感ありますか?
319倉田夕子 ◆b//7DauIhs :02/10/28 05:07 ID:kJv89qZA
>>313
CDつきの単語集つかうといいですよ〜
私も日記つけさせてください。

今日の予定は数学ベクトルの見直し、
英単語です。では〜
320菜梨 ◆Nana/j44r6 :02/10/28 05:19 ID:0q/p6WVv
>>318
僕は英語はだいぶ力がついたなと思いました
文法なんてサッパリ知らない状態で入試を受けたのがウソのようです
ただ、時間も大切だけど、やっぱり中身が伴わなくっちゃね
321菜梨 ◆Nana/j44r6 :02/10/28 05:25 ID:0q/p6WVv
>>313
入試対策に直接はならないと思うのですが、
NHK教育の日本語講座を見るといいかもしれないです。
もちろん、外国人向けのヤツ。
会話が全部英語で、字幕も一切ないので、
「慣れる」のにはいいと思います。
もし、会話系の問題もあるなら、1回見てみるのもよいのでは?
322313:02/10/28 06:47 ID:k6PNxOuI
>>319サン >>321サン (・∀・) アドバイスアリガトウゴザイマス...
3232浪東工大志望 :02/10/28 17:51 ID:0ONJ9QKN
なんかパソコンがおかしい・・・・
あなたは逮捕される可能性がある。だけど、これをインストールしてパソコンを
新しくすれば大丈夫ですよ、みたいな英語のページが出てくるんですが・・・・
一つ一つの動作がすごく重いし・・・誰か助けてください。

324大学への名無しさん:02/10/28 17:52 ID:JwMQdT9T
>>323
>あなたは逮捕される可能性がある。

爆笑
3252浪東工大志望:02/10/28 17:53 ID:0ONJ9QKN
>>324
いやマジなんだよ。
326大学への名無しさん:02/10/28 17:54 ID:c/LsG1a/
ここ珍しく真面目板だな
327大学への名無しさん:02/10/28 18:27 ID:2unMV3iN
>325
エロサイトとか行ってる?
へんなのクリックしたとか記憶ない?
もし回線が電話回線だったら接続見直したほうがいいよ。
328大学への名無しさん:02/10/28 19:04 ID:ghp6/eS6
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/3225/bbs/index2.html
ダイヤルアップでインターネットに接続している場合,気づかぬうちに国際電話や
ダイヤルQ2に接続してしまい高額請求をされるトラブルが相次いでいます。
本ソフトは国際電話やダイヤルQ2への接続を監視する目的で作成しました。
ソフトを起動すると、タスクトレイに常駐し、常時ダイヤルアップの監視を行います。
国際電話やQ2への接続設定が発見されたときは、その旨を警告します。
ココいっとけ
329大学への名無しさん:02/10/28 19:11 ID:r5S5eGND
勉強のペースをつかみかねているようだな。

宅浪なら1日の勉強時間が12時間では少し少ない。
本番から逆算して、今の問題集の消化ペースを計算したら
12時間くらいでは全然足りないはずだぞ。

睡眠と3度の食事と風呂とトイレ等を上手に休憩時間として使って、
14時間前後は集中が続くようにせにゃならん。
(16時間以上というのは、数日はできても中長期的には続けられないだろう)。
疲れにくい座り姿勢がとれるように、環境を整えるのが重要だ。

人間の体内時計は24.5〜25時間サイクルでできているから、
毎日少しづつ就寝時間を後ろにズラして、眠くなるまで勉強し、
眠くなったら眠る−−という方法もある。
眠いのを我慢して勉強するのは効率が悪いぞ。

睡眠時間は10時間も取っては駄目だ。
6時間〜7時間までだ。
深く質のいい睡眠が取れるよう訓練しろ。

寝るときは、勉強をやりかけにしておくこと。
起きたらスグにやりかけの勉強に取りとかかれるようにしておけ。
脳ミソの暖気運転なしに、いきなり全力で走り出せる。
メシや風呂で勉強を中断する場合も基本的には同じだ。

頑張れよ。
いくら勉強したって死にゃしない。
いま全開で勉強せずに、人生のいつ勉強すると言うのだ。
330大学への名無しさん:02/10/28 19:16 ID:kKn4sprN
(睡眠大事)
でも一日6時間は規則的に寝たほうがいい。できれば外が暗い時間に。
ぐっすり寝るためにもコーヒーなどの興奮剤は起きてからしばらくはいいが、
夕方以降はやめておけ。

(運動大事)
それから、気分転換もかねて午後2時ー3時くらいの明るい時間に散歩でも
サイクリングでもいいから15分以上運動しろ。夜もよく眠れる。
日光に当たらないと生物は鬱状態に陥って体の活動が低下することがある。

(風邪引くな)
もちろん、外に出たときにはきちんと手洗い、うがいを忘れるな。
室内には加湿器(洗面器にお湯、又は濡れタオルでも)を置け。
あと保健所とかにいってインフルエンザの予防接種を受けて来い。
この時期1週間寝たきりとかになったら致命傷だぞ。

(栄養大事)
食事には十分気をつけろ。
個人的には、ヨーグルトとかヤクルトとかの善玉菌系は毎日食べることを
お勧め。夕方以降はコーヒーの代わりにホットミルクを飲め。その際、砂糖は
三温糖か蜂蜜に変えろ。

応援してるから、頑張れ!!
331大学への名無しさん:02/10/28 19:29 ID:GdtcdBiw
漢文は人物をシカクで囲め。会話にはカギカッコをつける。
あと音読。読めれば大体わかる。
あともひとつ漢文に欠かせないコツを。
それは人称代名詞です。
これをナメちゃいけません。
例えば「臣」という人間が喋っていたとします。
現代人の感覚だと「家臣」ということを連想しがちですが、これは「私」を表す一人称代名詞。
他にも「寡人」(これはえらい人用、王とか)「妾」(これは女性が使います)など一人称だけでも結構な数があります。
他にも二人称、三人称とあるわけでこれらをキッチリ見分けることが出きると、話の展開がクッキリ見えてきます。

それでは。
332大学への名無しさん:02/10/28 19:55 ID:PVyzBD3m
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  努力した人間が報われますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

333DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/28 22:48 ID:w+cRFaRN
宅浪日誌63日目

8時〜19時:数学、英語、国語、生物、世界史
21時〜22時30分:復習、単語など…。

合計時間は11時間ほど。
>>329
12時間ではやっぱり少ないんですね。
>寝るときは、勉強をやりかけにしておくこと。
なるほど、これはなかなか使える方法です。早速そうします。

>>330
体調管理も大切ってことですね。頑張ります。

>>331
漢文は人物をシカクで囲んだり、会話にはカギカッコをつけていたけど人称代名詞には意識してませんでした。

>>332
ありがとう。やれるだけやってみるよ。

>>ALL
すごく役に立つアドバイスをありがとう。明日は一度家で試しに頑張ってみようと思う。


334ゴボウ抜き ◆R/0IjrLIbQ :02/10/29 00:48 ID:uLJ33K0U
3日ぶりくらいの投稿

今日は10時間くらい
朝8時には起きれるようになった。

図書館が空いてなかったので多少だらけてしまった。
ノルマには3時間足りず・・・

今日も早めに寝る
335大学への名無しさん:02/10/29 11:46 ID:EhfmgKYt
>>329-330!!
336大学への名無しさん:02/10/29 18:48 ID:SOPFVlSs
いまひとつ成績の上がらない皆さんへ。東大時代は、知り合いから沢山
の家庭教師を頼まれた。中くらいから東大志望までいろいろなレベルの
受験生を教えた。同じことを宿題にだして、次の回にいくと、中くらい
の子も、「やりました」と言う。1回ぺろりと読んで、あるいは問題をやっ
て、まるつけをして終わっている。ちがうんだよ!と何回も言った。
1回ぺろりとやっただけでは、なにもやらなかったのと同じなんだ。
できなかったところを、徹底的に理解し、繰り返し演習することによって
血肉になる。これがほんとの学力なんだ。当時これが理解してもらえず
「出る単」の宿題の確認を毎度毎度やったものだ。本人はやったつもり
でも、実際は3−4割しか覚えていない。しかしやはり東大志望者は、根性
があった。集中して記憶するんだな。すなわち勉強するときの姿勢がちがう
んだ。東大生君も言ってるだろう。一冊理解したということは、何回も
読んで、覚えて、マスターした、と言うことを指すんだよ。私も実は、
家庭教師をしていて、なぜこの子は、できないんだ、と何度も怒った
ものだ。しかし、私が受験生時代当然のようにやっていたことを、中レベル
の子は、やっていなかった・・・・。このことに気付かずに、どんないい
参考書に手を伸ばしても無駄なんだ。受験生の嫌いな言葉だが、理解の
根底に「暗記」あり、なんだよ。

337DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/30 00:27 ID:4RA8WN27
宅浪日誌64日目

8時〜19時:数学、英語、国語、生物、世界史
20時〜0時:今日の復習など…

合計は13時間強。
>>336
全くその通りです。
基本はインプットで、それを土台にしてアウトプットの効果が出てくるんだと思います。
これは全ての教科に通じますね。
338大学への名無しさん:02/10/30 04:08 ID:UjHMDi5f
みんな頑張ってるなー。スゴイ...

>>336さん
励みになります。また来て下さい・・・。
339年上男最強:02/10/30 07:25 ID:B2PyEVno
みなさん、はじめまして。
今日から参加させてもらっていいですか?

昨日は微積分を5時間ほど、ターゲット200語分暗記しました。

今からまた始めます。
(ちなみに地方国立目指してます。)
340大学への名無しさん:02/10/30 17:35 ID:rxfS0FfJ
勉強に意味を見出せないままただ単にひたすら勉強するのは本当に辛いと思う。
実際に俺がそうだったからよく分かる。それはただ無為に時間を過ごしてるだけと変わり無い。
多少の勉強時間を削ってでも自分の将来について真剣に考える時間を持とう。何でもいいんだ。
確固たる目標さえ出来ればあとはそこに向かって進むだけだ。それが曖昧ではいけない。

341DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/30 23:36 ID:szTBnzsh
宅浪日誌65日目

9時〜11時:数学
13時〜18時:英語、国語、生物
21時〜23時:世界史

合計時間は9時間ほど。
今日は大学に退学届を提出するために行った。俺で30人目らしい。でも、保証人の印がいるらしくてまた明日行かなくてはいけない。
なんかややこしくて時間がもったいない。学内をあちこち回って証明の印を押して貰わなくてはいけないのだ。
結局そのまま大学の図書館で勉強することにした。
この大学はカワイイ子が多かったし、男も女もファッションが洗練されていた。図書館もかなり大きいし、とても静かだった。
いつも行っている別の大学の図書館とは全く違う。偏差値は確かに高いとは言えないけどみんな真面目に勉強しているのだ。
学校としての環境はかなり最高だ。今目指している大学はもっと地味なのだ。イモっぽいというか…。
しかも、久しぶりに部活のメンバー、授業で知り合った人達、サークルの勧誘で知り合った人達に出会ってかなり励まされた。
最初の2ヶ月しか会っていないのに俺のことを覚えていてくれたのだ。
はっきり言って、すごく未練が残る。「ここでもいいかな」と思ったりもした。
でも、もう決めた事だ。再受験の目的は中途半端な自分を変える事と高校時代の勉強のやり残した感を消し去ることだ。
自分は宅浪を選んだけど、仮面浪人すると言っていた奴は結局今の大学に残ることにしたらしい。
もう逃げ道は消す。絶対受かってやる。絶対妥協しない。全ては来年の春に始まるのだ。
342大学への名無しさん:02/10/31 10:14 ID:PxiFuT7g
>>341感無量
343DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/10/31 22:09 ID:c3yo19Bs
宅浪日誌65日目

9時〜14時:数学
16時〜19時:英語、生物、世界史
20時〜22時:今日の復習

合計10時間ほど。
とうとう、退学届を提出した。もう、余程の事がない限りあの大学に行くことはもうないだろう。
いざ、帰るときになると寂しいものだ。
が、賽は投げられたのだ。逃げ道は断ち切った。四面楚歌、臥薪嘗胆…。
あとは勉強しまくるだけだ。
344大学への名無しさん:02/10/31 22:20 ID:B2i+3NwG
ビックリするくらい俺と同じことしてる人ハケーン

俺も一浪→再受験だよ。なんか日記にすげー共感もてます。
俺は上智狙いだけど、お互いがんばろう!
345大学への名無しさん:02/11/01 07:03 ID:P9DOrv2a
臥薪嘗胆って何て読むのか誰か教えて( ゚д゚)ホスィ…
346大学への名無しさん:02/11/01 07:31 ID:0hvx4H4m
がしんしょうたん?…多分。
347大学への名無しさん:02/11/01 08:12 ID:ItxQa4+i
「がしんしょうたん」で合ってるよ。ってか変換すれば分かるじゃんよ!
348DYV123 ◆ALKOBEmtV. :02/11/01 22:43 ID:bttWZCvb
宅浪日誌66日目

9時〜18時:数学、英語、国語、生物、世界史
20時〜22時:復習

合計時間は11時間ほど。
349大学への名無しさん:02/11/01 22:47 ID:XR54Z4J2
早稲田から東大ですかすごいですね。
350仕様書無しさん:02/11/02 02:47 ID:VzOej4S0
頑張れ。頑張りようがないだろうけど。
達成すればムクワレルだろう。

だが、達成しなければ「無」=「無効」だ。
無効だが、それはあくまで結果論だ。

すくなからず君の家族は見ていてくれているはずさ。
351大学への名無しさん:02/11/02 14:51 ID:u9AEE/3O
ガンガーレ!


ttp://www.cu-ty.com/it/index.html
352DYV123 ◆ALKOBEmtV.
宅浪日誌67日目

9時〜18時:数学、英語、生物、国語、世界史
20時〜23時:復習など

合計時間は12時間ほど。
明日は模試だからもう寝る。