東大京大レベル★皆で物理難系制覇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アイーンしたいん ◆Q1kswuYc
やっぱ東大京大受かるには難系レベルは必須です
一日一題ずつ進めます。質問スレや雑談スレにしましょう
2大学への名無しさん:02/08/15 22:52 ID:rxzNg706
2
3ロリロリ大魔神 ◆NAZ12NbM :02/08/15 22:53 ID:7LDqdqfc
5、ぷ
4アイーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 22:55 ID:VbMlOf3R
明日から一題ずつ (俺は今から一題解くけど・・・
5大学への名無しさん:02/08/15 22:55 ID:Q9kNaZxd
6大学への名無しさん:02/08/15 22:56 ID:qTubWfjf
>>4
こいつ間違いなく3日で飽きるな
7大学への名無しさん:02/08/15 22:57 ID:Bo52qgu4
別に難問やりゃいいってもんじゃないよ。
標準位の問題集を繰り返し理解できるまでやることが大事よん。

無駄にスレ作るのホントやめて欲しいわ。
8大学への名無しさん:02/08/15 22:59 ID:qTubWfjf
>>7は正しいな・・・もう終了か。
9アイーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:00 ID:VbMlOf3R
別に参加したくない人は参加しなくていいです
参加したい人だけ
10大学への名無しさん:02/08/15 23:00 ID:nBf9jK10
やるんだったら一日最低V題ぐらいずつすすめろよ。っうか、俺の知り合いで東大いった奴が言ってたけど難系なんか別にやらんでも全然大丈夫っていってたぞ。
11コテハン ◆..0pQiEs :02/08/15 23:01 ID:ne440JOn
おおすばらしい!!
けどほとんど0からやるのは無謀といわれました
12大学への名無しさん:02/08/15 23:01 ID:LLxqchb9
東大の友達いわく難系は余裕があったらやれ。とのことです。
基本が命らしいです。
13大学への名無しさん:02/08/15 23:03 ID:Zi6CyAxl
名門か重要問題集やってからやれ
14大学への名無しさん:02/08/15 23:04 ID:qTubWfjf
>>1
力学くらいはさくっと解けろよ。それくらいの力ないと、最後まで辿り着けんぞ。
>>10
当方東大生。その通り。
15大学への名無しさん:02/08/15 23:04 ID:Zi6CyAxl
エッセンスもろくに>>1みたいなやつがやっても時間の無駄です
16アーインしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:09 ID:VbMlOf3R
AGE
17大学への名無しさん:02/08/15 23:10 ID:q7Bb/ov0
物理難系ってなんかの略?
なんて読むの?
18アイーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:11 ID:VbMlOf3R
難問題とその系統とその解き方っていう物理の参考書
19大学への名無しさん:02/08/15 23:11 ID:qTubWfjf
>>17
「難問題の系統とその解き方」ニュートンプレス。
名著と評判は高いが・・・?
20大学への名無しさん:02/08/15 23:12 ID:q7Bb/ov0
>>18
へそ
21阪大医学部生:02/08/15 23:13 ID:dGi4bRuZ
難系は2問めの物体のつり合いの問題でみんなストップしてしまう。
そして、そのまま解かずに終わってしまう。
あの問題が難系の中で一番難しいのに。
22大学への名無しさん:02/08/15 23:13 ID:q7Bb/ov0
23あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:14 ID:VbMlOf3R
じゃあ2問目はミソってことで
24大学への名無しさん:02/08/15 23:18 ID:qTubWfjf
>>21
モーメント関連の面白い問題じゃないか。
ってか、これくらいの問題を「面白い」と思ってじっくり考えられなければ、東大物理選択は無理だろう・・・

阪大医学部生にこんなこといえるのかなぁ?でも本当に良問だよ、これ・・・
一番難しいというのは大いに反論したいところである。
25あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/15 23:19 ID:n/AL21BK
(;´д`)<良門でも難しいという表現はありなのでは?と思た。
26あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:20 ID:VbMlOf3R
あぽさソもやりますか?
27大学への名無しさん:02/08/15 23:20 ID:sbimwwZH
力学と電磁気は
あの問題集のレベルにかじり付いていかないよダメだよ

他の分野は、ああいうひねった問題を
無理にやらんでもいいと思う。
28大学への名無しさん:02/08/15 23:21 ID:Q9kNaZxd
今日、物理と化学の過去問やってて思った、
ひょっとして東大って(前期に限れば)受験者の質が高いだけで、問題はそんなに難しくないの?
後期は難しいと思ったけど、前期だとその辺の参考書の例題とかの方が難しいよね。
2924:02/08/15 23:21 ID:qTubWfjf
>>24
そうだね、ちょっと書き方悪かった。
要するにこの問題は良問だから、じっくり考えてみて欲しい、ということと、
もっと後に難しい問題はいっぱいあるよ、ということを別々に言いたかった。
30あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/15 23:23 ID:n/AL21BK
(;´д`)<難系嫌いなのでやらないです。坂間の物理でがんがります。
3129:02/08/15 23:23 ID:qTubWfjf
また間違えた。一行目>>24じゃなく>>25
32大学への名無しさん:02/08/15 23:23 ID:8uvncCp5
>21
「阪大医学部生」
おぉぅ、凄いですねー。頭良いんでしょうねー

おまえ、皆から一目おかれたいの?自慢したいの?
33Chinese writing鬼 ◆PEI2qaqk :02/08/15 23:23 ID:kFRySnP2
34大学への名無しさん:02/08/15 23:25 ID:sbimwwZH
最近の参考書に比べると説明は少ないから
分かりにくいかも知れないけど、

複数の問題に同じ考え方をあてはめて
解いてあるので、できれば1日1題よりも
3題くらいつづけてやった方がいい。
電磁気のモーターの問題とかね
35DTエイトロソ:02/08/15 23:25 ID:+bCznDSG
>>21
最近、こういうコテハンが多い気がする
灘(卒)ってのもいたし
36阪大医学部生:02/08/15 23:26 ID:dGi4bRuZ
>32
受験頑張ってください
3729:02/08/15 23:26 ID:qTubWfjf
>>28
前期はそう、簡単だよ。特に2年前の物理なんか人をバカにしてる。
でも母体が母体だし、制限時間もあるし、ある程度慣れは必要。

後期はなめない方がいいよ。配点高いし、カリキュラム外のとこも時たま出るし。
38大学への名無しさん:02/08/15 23:29 ID:qTubWfjf
>>33
ドラえもん好きにはこたえられんね
39大学への名無しさん:02/08/15 23:30 ID:f6IVudNG
数学でいう良問とは
一言で述べられて
それでいて最高に難しい問題をさすようです
40大学への名無しさん:02/08/15 23:30 ID:sbimwwZH
>>28
東大の物理は入り口はやさしいけど
完答するのは難しい。
実力に応じて点数が分かれる問題

入り口が難しいけど、導入に乗ってしまえば
完投できる大学もあるけどね
41大学への名無しさん:02/08/15 23:31 ID:qTubWfjf
>>40
そうかなあ?出口も結構簡単だぞ。
慶応医学部とかが一番嫌い。こねくりまわさなきゃいけなくて。
4232:02/08/15 23:33 ID:Bo52qgu4
大秀才の阪大医学部生様、私の志望は地方の国立です。
これからは貴方の発言に皆が注目し、一目おかれると思います。すごいですねー本当に、阪大医学部!
43大学への名無しさん:02/08/15 23:35 ID:qTubWfjf
>>42
こういうヤシが一番怖い
44ロリロリ大魔神 ◆NAZ12NbM :02/08/15 23:36 ID:7LDqdqfc
医学部看護学科、ぷ
45大学への名無しさん:02/08/15 23:36 ID:AlQuisFy
東大簡単 なんていうと必ずマジレスするヤシがいる罠
46DTエイトロソ:02/08/15 23:38 ID:+bCznDSG
>>42
怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
47あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/15 23:40 ID:n/AL21BK
(;´д`)<天才ではなく大秀才と書いたのはやはり認めたくないという
      気持ちが働いたもんなんやろか…。
48大学への名無しさん:02/08/15 23:40 ID:9iNDuSg/
>>42
モノホンの学歴コンプレックスだなw
49大学への名無しさん:02/08/15 23:40 ID:qFW+8vyV
>>41
出口も簡単って、お前理III生なのかい?
予備校講師ですら、「難しい」って言うとんのに。

こういう奴に限って、教科書の問題もろくにとけなかったりする
50大学への名無しさん:02/08/15 23:41 ID:vKmTlPoa
≫1
俺も参加したいんだけど、やっぱり1日三問ずつ位やったほうがいいと思われ
51大学への名無しさん:02/08/15 23:42 ID:Q9kNaZxd
答えは出るけど、ソコに至る記述が難しいよね。
何となく〜で数値繋げてるとそれなりの答えは出るけど。
変な誘導されてると、頭の固い俺は逆に解けなくなる。
52大学への名無しさん:02/08/15 23:43 ID:bpprS6V1
>>49
理三>>>>講師
53あーいんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:43 ID:VbMlOf3R
一日3問にしたら参加しますか?
54大学への名無しさん:02/08/15 23:45 ID:Q9kNaZxd
SEGの50題なら・・・
55大学への名無しさん:02/08/15 23:56 ID:2sGAkkUt
難系を一周しただけで東大模試の物理で必ず名前が載るようになる!
これホント。
俺が実際にそうだったからね。
知ったかぶり野郎の野次なんかに負けず頑張ってくれ!
56あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:57 ID:VbMlOf3R
一門め解きました 2文目がやばいらしいのでチャレンジ精神で問題みてみます
57DTエイトロソ:02/08/15 23:57 ID:+bCznDSG
>>55
受験者がみんな難系をやったらどうなるのでしょう?
洩れは生物なのでよくわかりませんが
58あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/15 23:58 ID:VbMlOf3R
おやすみ
5941:02/08/15 23:59 ID:qTubWfjf
>>49
理Vじゃなく理Tです。
60大学への名無しさん:02/08/16 00:00 ID:w92OoUP4
>>57
小学生みたいな理屈はやめてくれ






と、釣られてみた
61湯川:02/08/16 00:08 ID:I13AEVcz
それでは、8月16日は例題1〜3ということで
62大学への名無しさん:02/08/16 00:09 ID:MP1+UfIj
>>57
生物とか地学にはそういう「必携参考書」みたいなのあるのか?
物理・・・難系、新物理入門
化学・・・化学精説
あたりは有名だと思うけどね。
63大学への名無しさん:02/08/16 00:11 ID:J5/CaWOt
じゃあ、俺は明日20問くらいやって名前載せようかな。
今までの最高偏差値60無いけど。
64大学への名無しさん:02/08/16 00:16 ID:MP1+UfIj
>>63
それが出来るくらいなら、とっくのとうに名前は載ってる気はするが・・・
65大学への名無しさん:02/08/16 00:17 ID:J5/CaWOt
>>64
俺は現実が見えないからしょうがないんです。
実際、本番になればどうにかなるかな。と常に思ってる負け組ですから。カイジみたいな。
66大学への名無しさん:02/08/16 00:20 ID:ibViSEH3
俺も参加したいところだが例題だけで4分の3ほどまで終わってるよー
まあちょくちょく来るので質問などあったらしてください。

結構いい参考書だと思う。模試で名前が乗るかどうかはしらんが、ちゃんと理解しながら進んでいけば二次で最低7割はとれると思う
67大学への名無しさん:02/08/16 00:26 ID:wGiWob7G
模試で名前のっても事実、落ちる奴多いという罠。数をこなし小手先の解法身につければ一時的に点は取れる。普通の問題集をじっくり取り組んだ奴の方が本番で合格を勝ち取っているよ。おれもそう。灯台理1
68湯川:02/08/16 00:27 ID:I13AEVcz
俺の考えでは、例題だけを反復練習するほうがいいと思うんですが・・・
69大学への名無しさん:02/08/16 00:33 ID:L/WNHzrk
>>68
あの問題集は統一された「考え方」を理解
するのが大事なので
解説が少ない巻末問題はやらなくていい

おれは背表紙を包丁で裂いて分冊にして持ち歩いてました。
70大学への名無しさん:02/08/16 00:38 ID:ySIXlgfH
>>66
「俺様は解けるんだぞー」という事を自慢したいヤシは、ウン子でもしとけ。
7166:02/08/16 00:39 ID:ibViSEH3
ジススルフィド氏によると例題5回、演習3回だったっけ?
そんなにできるかって・・

まあ一通り×2回ほどやればいいんじゃないのかな?
とにかく焦ってさきさき行くよりはじっくりと一つ一つ確かめながら
細部にわたるまでしつこく理解してやろうという姿勢がいいのかとも思います。
というのも俺はちゃんと理解しながら1回するほうが浅く何回もするよりいいと思ってますので。
7266:02/08/16 00:40 ID:ibViSEH3
>>70
うんこも物理も両方してもいいですか?
73大学への名無しさん:02/08/16 00:41 ID:pttBAimG
エッセンス終わって名門やろうか難系やろうか迷ってるんだけどどうしたらいい?
74大学への名無しさん:02/08/16 00:42 ID:MP1+UfIj
>>71
その姿勢で正しいと思われ。まあ理想を言えば、「じっくり2回」だな。
75383:02/08/16 00:52 ID:ibViSEH3
確かに。
まあ一回目できちんと分かってればセンター〜二次の間に一通り確かめる程度に解きまくる感じでしょうか。

ってか物理はこれがあるからいいのだが、化学ってなかなか「この1冊」がないなあ。
なんか無いのでしょうか?
76大学への名無しさん:02/08/16 00:56 ID:aRfZyNpC
>75
化学の新研究
77大学への名無しさん:02/08/16 00:57 ID:jPuFBjIo
>>75
本番で解答用紙間違えそうな人やね

って、おれが東大の化学でやっちまったんだが
78あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/16 20:38 ID:gGTHNvBr
問題2 は手ごわかったですね 
79あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/16 20:39 ID:gGTHNvBr
これから遊びに行くんでまた10か11か12時くらいにきますわ
80あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/16 22:32 ID:Y8SIRxSQ
みんな どうすか?
81あいーん ◆Q1kswuYc :02/08/16 22:33 ID:Y8SIRxSQ
コレつらいっすね
82大学への名無しさん:02/08/16 22:36 ID:Y8SIRxSQ
この企画やっぱ俺一人だけか・・・・・・・・・・・・・
83大学への名無しさん:02/08/16 22:39 ID:osTdXXXJ
fight
84大学への名無しさん:02/08/16 22:42 ID:n/7GFZVY
第2問ムズーー。しかしこれやってるとなんか受験レベル超えてるような気がしてならない。
85大学への名無しさん:02/08/16 22:49 ID:Y8SIRxSQ
そうっすね
86大学への名無しさん:02/08/16 22:50 ID:Y8SIRxSQ
阪大医さんによると力学はこれが一番のやまらしいです
87大学への名無しさん:02/08/16 22:54 ID:n/7GFZVY
こんなもんスラスラできたら二次余裕だろうな
88大学への名無しさん:02/08/16 22:55 ID:Y8SIRxSQ
重心の上下でどちらが安定か?ってのは鬼ですね
89大学への名無しさん:02/08/16 22:55 ID:bxOd7LOJ
>>86
全然。嘘です。
難系を面白いと思ってやってければ、十分素質はあるよ。
90大学への名無しさん:02/08/16 22:56 ID:bxOd7LOJ
>>88
でも考えれば当たり前でしょ。それくらいわかれって話・・・鬼ではない
91大学への名無しさん:02/08/16 22:57 ID:n/7GFZVY
最初のつりあいの式が分からなかったよ。安定ってのは(注)があったから分かったけど。
92大学への名無しさん:02/08/16 22:58 ID:Y8SIRxSQ
実際問題にされたらつらいっすよ
93大学への名無しさん:02/08/16 23:00 ID:bxOd7LOJ
>>92
それは確かに納得できる。本番の緊張の中では混乱するだろなぁ。
94大学への名無しさん:02/08/16 23:09 ID:Y8SIRxSQ
つりあいの式角度がめんどうですよね
95大学への名無しさん:02/08/16 23:11 ID:ibViSEH3
名門の森の方が変な問題少ないと思う。変な問題に時間取られるなよ。変な問題ほど応用が利かないんだから。
96大学への名無しさん:02/08/16 23:15 ID:Y8SIRxSQ
名門の森ってどれくらいのレベルなんですか?
97大学への名無しさん:02/08/16 23:20 ID:ibViSEH3
ほぼ難系と同じくらいだが、時々ついているQというのがなかなか難しい。
98大学への名無しさん:02/08/16 23:22 ID:9gOF15cz
>>96
なんで名前いれないの?
99あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/16 23:24 ID:nIKjv5BC
ブラウザオペラなんで名前いちいちかくのがすごい手間かかる
100大学への名無しさん:02/08/16 23:25 ID:AgRHuDhb
100げと
>>101
しね
101大学への名無しさん:02/08/16 23:26 ID:JmmjEsxE
坂間の物理をやろう
102あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/16 23:29 ID:nIKjv5BC
3もんは転倒条件がミソっすね
103大学への名無しさん:02/08/16 23:32 ID:n/7GFZVY
>>102
まぁな。今は青チャートやってるよ
104大学への名無しさん:02/08/16 23:33 ID:+y6lgIys
この難系をもってしても対応できないときがあるのが、トンペー物理。時として激しい問題を出す。
東大のは難しくはないのだが(≠簡単)、化学とあわせると時間がなかなか厳しい。
難系は特に力学、電磁においしい部分が多いよね。
105大学への名無しさん:02/08/16 23:37 ID:n/7GFZVY
東北の物理は日本で3本の指に入るでしょうね。
106大学への名無しさん:02/08/16 23:55 ID:vdMLh8f1
>>105
禿同。経験者です。しかも後期も物理で出願したおバカ。化学に交換してもらえたが。難系を一応例題は全クリしたのにあぼーん。(;´д`)
107あいーんしたいん ◆Q1kswuYc :02/08/16 23:56 ID:nIKjv5BC
例題6やったってかやったことあった問題だわ・・・
108大学への名無しさん:02/08/17 00:06 ID:uDpc73Ad
>>107
これって横方向が考えづらいんだよね。27ページの(注)のこと考えたら混乱したので、俺は無理矢理向きを決めて解いた。解答と逆にしてたが、Nは即消去したので影響なし。それもありだよね?
109 ◆Q1kswuYc :02/08/17 00:12 ID:uNAZtEPn
横方向がつらいっすね あれ観測者を2人の立場で解きました おやすみ
110大学への名無しさん:02/08/17 00:15 ID:hHktRzik
おれの受験のとき「剛体の運動」は範囲外だったから
話に入れない。ショボン

出版は「教育社」、題名はIとかIIなくて「物理」だけ
111大学への名無しさん:02/08/17 02:33 ID:/Azks9gK
112大学への名無しさん:02/08/17 15:08 ID:kyecFMXC
age
113生臭ファソ ◆3/aNama. :02/08/17 22:59 ID:SKOhIVxx
 難系しないでも、東工大うかるかな?
114大学への名無しさん:02/08/17 23:10 ID:Yg9BHfbV
三角形DQNハケーン
115大学への名無しさん:02/08/19 00:05 ID:qEH7RpY4
漏れは難系だけで独学で京大入試を乗り切った。
学校の授業はショボすぎて役に立たなかった。塾も他の教科とってたので取らなかった。
116大学への名無しさん:02/08/19 01:48 ID:oxK3eloE
天秤にカエル君が乗ってる問題は
まだある?
117大学への名無しさん:02/08/19 15:56 ID:HIQEf91P
>>116
あるよ。
118大学への名無しさん:02/08/19 22:20 ID:/kgc46+y
おまいら、難系の前には何をやった?
119あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg :02/08/19 22:22 ID:ib+emtVS
(;´д`)<先生によるが灘はしょっぱなから難系を授業で扱うという罠。
120大学への名無しさん:02/08/20 13:21 ID:Y+LceMTW
物理のエッセンスのみ。
121大学への名無しさん:02/08/21 00:15 ID:zhVbF9Jm
2つ質問させてください。
難系p25の注で台から見ると「Pと台は−x方向に慣性力が働く」てどういうこと?
Pが滑ると台は−x方向に滑るから慣性力はx方向じゃないの?

あと板が水面を浮き沈みする単振動の問題でつりあいの位置から2H/3持ち上げて放すんだから
振幅は2H/3じゃないの?何で板が沈んで最下点に来た時が水面下H/3ではなくてH/2なの?
誰か教えれ
122121:02/08/21 00:22 ID:zhVbF9Jm
誰か頼む
123121:02/08/21 00:44 ID:zhVbF9Jm
あげ
124大学への名無しさん:02/08/21 01:00 ID:3fkjQ01J
>>121 後半の問題だけ

フロートの上面が水面に一致した時点で
問(2)の式が成り立たなくなって
単振動から等加速度運動に切り替わるから
125電卓 ◆04qK0vL. :02/08/21 01:06 ID:z0CZTMmd
置き方として-x方向を正としてるだけで台の運動方程式を見れば分かる
ようにβは負になってるから実際はx方向に慣性力はかかってます


次の問題ですが、水面下H/3までは単振動ですがそれ以降は浮力一定
なので等加速度運動になります

ってな感じでよろしいですかなぁ┌┤´д`├┘
126大学への名無しさん:02/08/21 01:07 ID:F4n+xFCv
>>121 前半
どちらかというと日本語の解釈の問題だな。
仮想的な力である慣性力の向きは+x向きだけど、+x向きを加速度や力の向きの正と
とってるから、慣性力は単純に逆の−x向きだと言ってるだけ。
計算結果はモチロン、−(−x)で+xとなる。
127大学への名無しさん:02/08/21 01:24 ID:0xwiQILb
解答はあくまで他人の言葉だからね

それを自分の言葉で書けるようになるまで復習すべし
128121:02/08/21 01:42 ID:fLnCpLfp
>>124-127
THANKS!!
129大学への名無しさん:02/08/21 01:44 ID:T6j5XlQU
名門の森の方が解説詳しい
130コホモロジー:02/08/21 01:44 ID:lmgdrI0Q
難系は問題が面白くないから飽きる。
受験にはいいかもしれないが、脳には悪いかもね。
131大学への名無しさん:02/08/21 10:00 ID:M257kN07
漏れは高校一二年とほとんど物理をさぼってて高3になってから秋までに基礎をおわらせ
二次の一ヶ月前から難系を初め、十日で終わらせた。(例題のみ)
それで京大電電受かった。
難系は実力アップにとても役立った。
132大学への名無しさん:02/08/23 00:36 ID:RpJLbHk0
エッセンスからいきなりは無謀なのかね。考える力が大事だからいきなり入るのが
良いのか名門をはさむべきなのか・・・

しかし何系って見るからにつまらなそうなのは確か
133大学への名無しさん:02/08/23 04:28 ID:EbD6vVem
難系で一番笑える問題は
何といっても夜空を見ながら兄と
光波について会話する問題だろう
会話のなかにすごい数式が連発するからな
134大学への名無しさん〇:02/08/23 22:21 ID:Z3GuGZt5
>>132
数値計算なんてとくにつまらないね。。
名門の森はなんか設問が短くて簡潔だから東大型とはちょっと差があるんじゃないかな・・
135131:02/08/23 22:29 ID:e6fa3aHp
>>132
漏れは高3の夏から冬までエッセンス二回くらいやってから難系に突入したが。
現役なら時間ないからいきなり難系でいいんちゃうけ。
136あぽ@かりぷす  ◆qIzb0nTg
(;´д`)<坂間の物理は楽しいで。