■低脳■数学オリンピック、日本は14位■白痴■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
84カ国・地域の高校生以下の生徒が参加して英国で開かれた第43回国際数学
オリンピックで、日本は16位だった。数学オリンピック財団(東京)が2日発表
した。去年の13位より下がり、93年などの20位に次ぐ低成績に終わった。
個人では、参加481人中、成績が最も優秀なグループに今井直毅さん(灘高3年)が
入り、金メダルを獲得した。
 優勝したのは中国で、4年連続。2位がロシアで、3位は米国。アジア勢では
ベトナム、韓国、台湾、インドがベスト10入りした。日本は14位のトルコ、
ベラルーシに次ぎ、カザフスタンと同じだった。
 日本は90年に初参加し8位が最高。来夏は日本で初めて開かれる。

※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.asahi.com/national/update/0802/029.html
2白痴:02/08/02 22:46 ID:dntDQMYW
3大学への名無しさん:02/08/02 22:48 ID:3EXOIijs
どっちにしろ世界の英知は米国に集まる
4大学への名無しさん:02/08/02 23:21 ID:NzvR+GO4
単語があったな
脳流出?
なんだっけか・・・
小平邦彦が出てく時も騒がれたな・・・
頭脳流出だ!
5大学への名無しさん:02/08/02 23:25 ID:NzvR+GO4
TOPが中国とロシア
これは不動だな
まあ人数多いし
6大学への名無しさん:02/08/02 23:25 ID:CCmD824D
>>1
他の国は国威をかけてやってるからな。それぞれの国では英雄。(特にチョン国)
しかし日本だとオタクどもの行事みたいに見られて、いや、そもそも存在を知る人も少ない。
やる気のない日本<諸外国
本気を出した日本>>>>>>諸外国>>>>>>>チョン国
7大学への名無しさん:02/08/02 23:26 ID:JQXYP0H1
>>6
同意。
8大学への名無しさん:02/08/02 23:27 ID:x+4uXgk/
もう数学とかどうでもいいでしょ。
9大学への名無しさん:02/08/02 23:29 ID:JQXYP0H1
物理はわらくずみたいなものだが、一方、数学はパンの実、理性の糧だ。
byカヴァリエリ
10大学への名無しさん:02/08/02 23:29 ID:NzvR+GO4
>>6
それはない
11高2さん:02/08/02 23:33 ID:r4emA39v
>>6
はげど

とーいっくとかでも、日本は英語力無いとか言われてるけど、他の国はエリートとかしか受けられないんだろ?
それに比べ日本は一般人とかも普通に受けてるからな。
12大学への名無しさん:02/08/03 01:08 ID:bcaKCpIn
>>9
ガヴァリエリじゃないの?
13大学への名無しさん:02/08/03 01:10 ID:qFCSR50b
つか16位だし
14大学への名無しさん:02/08/03 01:11 ID:T/uJXIxh
>>13
はげど
15111:02/08/03 01:11 ID:R6Fpblcl
数学オリンピックって具体的に何を競うの?
16ふぅ ◆NjjhaRSA :02/08/03 01:11 ID:WkBsoaRW
人口が多いから中国が1位で当たり前
だから真の1位はロシアだろうな
17大学への名無しさん:02/08/03 01:14 ID:bcaKCpIn
日本は14位のトルコ、
ベラルーシに次ぎ、カザフスタンと同じだった。


ここ読んで日本は14位ニダ!と早合点したのかw
>>1
日本語勉強しろよ。
18ふぅ ◆NjjhaRSA :02/08/03 01:16 ID:WkBsoaRW
>>17 意味不明
19大学への名無しさん:02/08/03 01:17 ID:R6Fpblcl
日本は16位ってことさ…。
20大学への名無しさん:02/08/03 01:17 ID:bcaKCpIn
>>18
いや、分かるだろ
21大学への名無しさん:02/08/03 01:17 ID:PAodYXQi
韓国の学生が数オリ金メダルとったらやっぱ国から金もらえるのかな?
それともキムチ10年分とか?w
22大学への名無しさん:02/08/03 01:17 ID:Ywtp4SVh
16位ってかいてあるぞ
23大学への名無しさん:02/08/03 01:18 ID:eeHlquap
>>15
オレは予選の招待状とかも来なかったので知らないが、
円周率とかルートとかどこまで言えるかとかじゃない?

24大学への名無しさん:02/08/03 01:21 ID:bcaKCpIn
>>23
正気か?
25大学への名無しさん:02/08/03 01:21 ID:Ywtp4SVh
16位って明らかに低すぎるような
出来るやつがやれば日本余裕で1位とれそうなもんだが。。。
26今井信者A ◆9roA4v2w :02/08/03 01:23 ID:L7UwxJde
できるやつ「だけ」やれば日本は1位も狙えるが・・・・
(ほかの国のように
27大学への名無しさん:02/08/03 01:24 ID:a8sZNXBe
あれで高成績とって早稲田の推薦以外に役立つの?
28大学への名無しさん:02/08/03 01:26 ID:Ywtp4SVh
>>26
出来ないやつも入ってるのかw
29今井信者A ◆9roA4v2w :02/08/03 01:28 ID:L7UwxJde
>>28
入ってるだろうよ(TOEIC、TOEFL等のように・・・・
30大学への名無しさん:02/08/03 01:30 ID:vR1hkJYD
合宿とかやってできるやつだけをしぼってると思ってたけど。
ただ本当にできるやつが面倒くさがって参加しないというのはあるかも。
31オニギリジョー ◆JOEwnrvw :02/08/03 01:31 ID:cCi6dmzi
数学オリンピックってどーゆー風に順位つけんの?
32大学への名無しさん:02/08/03 01:33 ID:BS7Zcu8F
>>31
純粋にテストやって得点の合計。
33オニギリジョー ◆JOEwnrvw :02/08/03 01:35 ID:cCi6dmzi
なんだ、タイムとかじゃないんだ(藁
34大学への名無しさん:02/08/03 01:35 ID:5sZ+HSUt
実際問題先取りで勉強しないと出場できない
そこまでやる気のある奴はほとんどおらん
漏れも出ようかと思ったがどうやって出るのか分からんうちにやる気なくなった
チョンとかじゃ国挙げて必死なんだろうな
35大学への名無しさん:02/08/03 01:36 ID:i+kpm02Y
36今井信者A ◆9roA4v2w :02/08/03 01:36 ID:L7UwxJde
84カ国、481人なら?

合計じゃない?
37大学への名無しさん:02/08/03 01:37 ID:vR1hkJYD
これって整数問題とか幾何が中心で微積とかは出ないんでしょう。
日本の高校生にはやりにくいかも。
38長助:02/08/03 01:39 ID:InW4nLNy
ちなみに問題はこんな感じです。

a, b, c をabc=1 を満たす正の実数とする.次の不等式を示せ.
( a - 1 + 1/b) ( b - 1 + 1/c) (c - 1 + 1/a) ≦1
39 ◆PoYo.ddU :02/08/03 02:10 ID:NCGs56KL
なんか大学入試みたいな問題だな
40大学への名無しさん:02/08/03 02:20 ID:qFCSR50b
ずいぶん簡単な問題だな
41大学への名無しさん:02/08/03 02:24 ID:BS7Zcu8F
任意の自然数kについて、
k^4未満のkの倍数の中に、十進数で各桁の数に高々4種類の数字しか現れないものが存在することを示せ。

95年のドイツ予選が確かこんな感じの問題。俺は解けなかった。
42大学への名無しさん:02/08/03 02:57 ID:qFCSR50b
ぐは、わからん
解答あったら教えてください
非常に気になる
43大学への名無しさん:02/08/03 03:21 ID:ZyTqypT4
残念だな
教科書に整数を入れない国だからしょうがないかも
44ナッシュ均衡:02/08/03 04:40 ID:5DTxK3xC
中国、ロシア、アメリカは不動。
そしていずれその頭脳のほとんどがアメリカへ
45大学への名無しさん:02/08/03 05:03 ID:qFCSR50b
そういえばインドって参加してるの?
46ナッシュ均衡:02/08/03 05:57 ID:5DTxK3xC
>>45
いつもベスト10に入ってるよ
47大学への名無しさん:02/08/03 08:10 ID:qFCSR50b
う〜ん
インドは一位取れる国だと思ってたんだがなぁ
48大学への名無しさん:02/08/03 10:23 ID:lprUO5Cm
>>42
お前数学オリンピックなめすぎ。フツ―の奴には一門も解けねーぞ。
出来なくてあたりまえ。
49大学への名無しさん:02/08/03 11:07 ID:O457Rf4h
>>42
まぁ>>48の言うように出来なくて当たり前って言うか、
確かこれ、このくらいの問題が数問有って、それに大体二ヶ月くらいで解答する、
って物なんで、こんなモン1時間とかで解けたら金取れますよきっと。
解答は俺も知らないんで、どうしても気になったら11月号くらいの数学セミナーに載ると思います。
ってか、普通に解答送って名前が載る筑駒中三萎え。
50ナッシュ均衡:02/08/04 00:39 ID:alCjimdD
中国は6人全員が金メダル。
去年も。
おそるべし。
ちなみに去年は満点が中国人とアメリカ人だけだった。
51大学への名無しさん:02/08/04 00:42 ID:v/61CwSW
実際、周りのレベルが上がったきたって事じゃないの?
それで、14位なら立派だよ。
52今井@灘:02/08/04 00:51 ID:n71NkyVx
中3で初出場して4回目。
ぎりぎり金メダルがとれてほっとしてます。
過去は銀メダル3回でしたから。
来年は大島君(彼は5回目)に期待したい。
後は灘の後輩、西本にも来年はメダルをとってもらいたい。
今年は緊張して本来の力を出せなかったからね。
53大学への名無しさん:02/08/04 00:58 ID:BzPf06pS
>>52
頑張ってよ!オレみたいな平凡人には応援しかできないけど・・
54大学への名無しさん:02/08/04 01:18 ID:2tnNKttS
日本1位なんて100%
無理
中国の人数が違いすぎる
そもそもこんかいのすうがくおりんぴっくの 
第6問目なんて誰もあってないだろ
55 :02/08/04 01:19 ID:AUgNnV3J
9時間で6問
56大学への名無しさん:02/08/04 01:20 ID:2tnNKttS
>>52
あんた数学板にスレ立てたでしょ
57大学への名無しさん:02/08/04 01:20 ID:2tnNKttS
情熱的なテクニックで
58長助:02/08/04 01:31 ID:mtJhMK43
>>52
数学オリンピックって面白いんですか?
難しいだけが取柄の大して中身の無い問題に思えてしまうんですけど。。
59大学への名無しさん:02/08/04 13:21 ID:xuOsxzFH
>>51
だから16位だって
60大学への名無しさん:02/08/04 13:24 ID:QIdHa03g
>>58
いや
数学オリンピックに見る現代数学への展望みたいな本があったと思うぞ
61天津飯 ◆ufTLOWoc :02/08/04 13:27 ID:5sXfT/2B
どうせ数学オリンピックの問題なんて普通の受験生じゃ訳の分からんのばっかり出るんだろうな。
62大学への名無しさん:02/08/04 13:33 ID:xuOsxzFH
実際これで金とったって必ずしも数学者として実績が残せるわけでもない。
かつて日本が常勝無敗だった頃の世代が今ぱっとしないのを見ても明らか。
63大学への名無しさん:02/08/04 13:37 ID:QIdHa03g
でもフィールズ賞とってるやつの1/3はメダリストみたいだよ
64大学への名無しさん:02/08/04 13:38 ID:c2tPRijx
常勝?
90年に初参加で最高8位って書いてあるが
65大学への名無しさん:02/08/04 13:39 ID:QIdHa03g

1990年以降に限って言えば、フィールズ賞受賞者12人中、4人が
数学オリンピックメダリストだったわけだね。
66ナッシュ均衡:02/08/04 14:01 ID:D9nVc0as
「日本人は数学ができる」というのは間違い
正しくは「日本人は計算ができる」

昔から数学ができると言われているのはユダヤ系の人々
最近は中国人も凄くて、アメリカの大学の数学科で占める割合が
年々大きくなってる。
67大学への名無しさん:02/08/05 21:59 ID:Vpfc9uaZ
--- 【2001年 第11回日本数学オリンピック成績優秀者】 ---

中学生が考える教育論
西本将樹君(兵庫県・灘中学三年生) 

少数のかけ算ひとつとっても、できなければそれだけ自分のやりたいことを選ぶ幅がせまくなるのです。
やりたいことが決まっていないうちに、しっかり勉強しなくちゃいけないと思います。
学校で教える内容をへらしてしまえば、もっと塾にたよらなけらばいけなくなり、
そうなると勉強ができる人とできない人の差がもっと広がると思います。
学力レベルの最低ラインが高いこと、これが日本人のいい点だったのに
それがうしなわれてしまうのではないかと、心配です。

学ぶことを少なくすることが「ゆとり」につながるとは思えません。
授業がつまらないことが、学級崩壊をいっそう進めることになるのでは。
先生は教科書の内容以外にも、「これを学ぶと何ができるのか」など、
どんどん教えて、おもしろい授業にしてもらいたいです。

朝日小学生新聞 (2001年5月31日) より転載
68大学への名無しさん:02/08/05 21:59 ID:Vpfc9uaZ
--- 【2001年 第11回日本数学オリンピック成績優秀者】 ---

僕は念願の灘中に算数第一位の成績で合格することができました。
これは希学園の先生方から学んだ三つの工夫があったからだと思います。
僕の家ではこれを「三つの希方式」と呼んでいます。
 1番目は、思いついたことはすぐに実行することです。希学園ではいつも新しい教材が登場し、
正月にはプレ灘入試と、本番と同じくらいの緊張感を味わうことができました。
僕も、その日の新聞の中で、お母さんにマークしてもらった記事は必ず読むといった工夫をし、最後までやり通しました。
 2番目は、本当の目標を持って勉強することです。希学園では、
6年の11月頃に受験校を決めますが塾全体の合格者数のためだけでなく、
僕たち一人一人の目標のことを考えて、無理をしない決め方をして下さいます。
だから、他の進学塾に比べ合格率はずばぬけていると思います。
僕は、ただ中学に合格することだけでなく、将来医学の分野へすすみ、
研究者になることを目標に勉強しました。
 3番目は、問題を解くことを楽しむことです。僕は、テレゲームや将棋が好きでしたが、
勉強に集中するために、習っていた将棋はやめ、テレビゲームは、ガムテープで封印しました。
しかし、その頃には塾の講義を聞くことがだんだん楽しくなってきていました。
家では、推理パズルの本や漢字パズルの雑誌などを、トイレにパネルを作って貼って楽しく解いたりもしました。
家での勉強は、自分の部屋ではなく、みんなのいる食卓でしました。
また、5年生の夏のジュニア算数オリンピックで全国5位になったことや
希学園でたくさんのトロフィーや盾を獲得できたことも、楽しい思い出となりました。
 僕は中学に進んでも、それから先も、「思いついたことは必ずすぐに実行する
訂本当の目標を持って勉強する」「問題を解くことを楽しむ」という、
三つの希方式を忘れずに、頑張っていきたいと思います。
 最後になりましたが、希学園の先生方、よく忘れ物をして、
弁当箱まで洗って下さった事務の方々、そして家族のみんな、本当に有難うございました。

平成11年2月28日
希学園 第七期生合格者総代
      西 本 将 樹
http://www.nozomigakuen.co.jp/giise/taiken/gou1.html
69大学への名無しさん
67>官僚