1 :
大学への名無しさん:
俺は現在、立命館大学4回生だ。受験に限らず
大学内部のことも教えてやるからもしも
志望しているヤシがいるなら来い。
2 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:48 ID:KXzUfXpg
>>1 当方3年次編入志望
編入生の様子etc教えてください!
3 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:49 ID:gxj1fpSK
馬はいますか?
4 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:50 ID:X1uTzn6p
同志社のことをどう思いますか?
5 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:50 ID:XigGi59F
センター利用の小論文ってどんな感じです?
6 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:52 ID:wB2Kt6qE
倉木麻衣はかわいいですか?
7 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:52 ID:kvDItx7q
A方式の英語について何でも良いから教えてくらはい
8 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:52 ID:u4w/0GiA
>>2 編入生は単位取得が厳しい(らしい)。
編入生だからと言って差別などは全くない。
ただ、専門においては2年の差が出ているので
入学までに基本書を読んでおくことが望ましい。
編入生の性格なんぞは2人しかしらんのでなんとも
言えんが、そいつらは真面目だ。就職もあさっりと大手へ。
そちらは何学部志望で?
9 :
5:02/07/26 22:53 ID:XigGi59F
トリップつけられたほうが良いんじゃないですか?
10 :
2:02/07/26 22:55 ID:+KQFNmWQ
11 :
立命4回生:02/07/26 22:56 ID:u4w/0GiA
質問が多いな。
少しずつ解答。
>>3 馬は知らん。馬術部があるはずだからいるのでは?
>>4 同志社はお洒落でうちとは違う雰囲気だな。仲は良いぞ。
>>5 センター利用に小論があるのか?俺もセンター利用だが当時はなかったな。スマソ
>>6 倉奇麻衣は可愛いと思う・・・。彼女は真面目に学校へ来ているぞ。
>>7 英語は選択肢がややこしかった記憶がある。文章に当てはまるものと、そうでないもの、どちらともいえないものを選べ、とかな。
12 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:56 ID:l4+MD1z+
就職はキツイらしいです。
だから公務員とかに流れるとか。
マジで逝きたい。
14 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:57 ID:XigGi59F
>>11 センター入試の難易度はどれくらいですか?
15 :
大学への名無しさん:02/07/26 22:57 ID:X1uTzn6p
あなたは暇かついい人ですね?
16 :
ななな:02/07/26 22:58 ID:N+s/nssL
二浪やけど逝きたい‥
17 :
立命4回生:02/07/26 23:00 ID:u4w/0GiA
>>12 就職は本人次第。4年間遊んでいたヤシはいまだに決めていないし、
真面目にやっていたヤシは超大手で即内定。公務員は確かに多い。
>>2 産業社会か。俺と同じだな。それならいくらでも教えられるな。
うちは遊び人が他学部と比較すれば多い(らしい)。俺にはそうは
思えんがな。見た目は確かに派手だが、そんなヤシでも意外にボランティア
とかしているぞ。
>>ななな
国関以外で。。
19 :
立命4回生:02/07/26 23:03 ID:u4w/0GiA
>>14 センター難易度は学部によりけりだが産業社会なら3教科で
8割前後。得意教科ならいけるだろう?理系は募集が少ないので
9割程度必要。俺の弟は8割5分で理工落ち。同志社関学一般で受かったのに・・・
>>15 それを言うなw
>>16 二浪も意外にいたりもする。俺の知ってるだけでも2人いるしな。
二浪してでも来たいなら頑張れ!基本が大事だ。日本史選択なら応用も大事だ!
20 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:04 ID:gxj1fpSK
>>19 日本史選択ですが、具体的にどんな対策したらいいですか?
22 :
立命4回生:02/07/26 23:05 ID:u4w/0GiA
サークルは非公式まで含めるならある。
何に入りたい?分かる範囲で教えるぞ。
23 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:06 ID:X1uTzn6p
漫画日本の歴史
24 :
立命4回生:02/07/26 23:06 ID:u4w/0GiA
>>21 具体的に・・・こういうのは予備校のほうがいいとは思うが・・・
よく言われるのが教科書の注釈を読めとか。
25 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:07 ID:X1uTzn6p
さだまさし研究会はありますか
27 :
辺境朝霞:02/07/26 23:07 ID:+pkAE6M7
政策科学のセンタ利用を受けてみようと思うんですが、どうなんでしょう。
2教科のヤツで地理・政経・地学あたりからチョイスしそうです(どれも結構
得意なので頑張って9割以上とれるようにしますが…)
28 :
立命4回生:02/07/26 23:07 ID:u4w/0GiA
>>25 恐らく無い。東大だっけ?早稲田だっけ?にあるんじゃないのか?
文学部の人は主にどうゆう所に就職してますか?
あと、やっぱり文学部は就職厳しいんでしょうか?
30 :
立命4回生:02/07/26 23:10 ID:u4w/0GiA
>>27 9割取れたらOKだと思う。ただ地学は一問の配点が大きいから注意だ。
政策にどうしても入りたいなら4教科入試。最強。
政策の姿勢の一つとして単なる高偏差値野郎は要らないらしいから
この方式では全員合格だったはず。
31 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:10 ID:X1uTzn6p
さだまさし研究会ないのか・・じゃぁやめよう・・
32 :
立命4回生:02/07/26 23:13 ID:u4w/0GiA
>>29 教職がやや多し。しかし民間でもバンバン決まっている。
就職では学部によってそんなに差はつかない。
33 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:14 ID:Qmxipzsz
政策科学って何をやるとこなんですか?
よろしければなるべく詳しくお願いします。
34 :
立命4回生:02/07/26 23:14 ID:u4w/0GiA
35 :
辺境朝霞:02/07/26 23:19 ID:+pkAE6M7
>>30 数学が致命的に出来ないんっすよ…
2教科で100点取れるかすら微妙(w
だから2教科で頑張ります。
36 :
立命4回生:02/07/26 23:22 ID:u4w/0GiA
>>35 一応でいいからな、去年の合格最低点見てみな。
たしか合格ラインが3割前後だったような・・・
37 :
ななな:02/07/26 23:22 ID:0Z/KsTEO
理工学部‥
38 :
立命4回生:02/07/26 23:27 ID:xROrY6Vn
理工は真面目なヤシが多いから勉強する気があるなら最高の環境だと思う。
偏差値はロボティクス?だっけか?が低めなのでねらい目かも。
俺は理系ではないので断言できないのだが、転部、転専攻が比較的楽にできるので
それを狙うのもあり。また理系の友人に聞いてみる。
文系なら転部、転専攻はたいていできるぞ。心理や哲学は難しいが・・・
産業社会志望なら、まずはスポーツ表現系統や現代社会系に入り、
後に福祉系へ変わるなど。
39 :
立命4回生:02/07/26 23:32 ID:xROrY6Vn
入試方式のお勧めとしてはセンター利用。
国立志望なら記述式3教科。
2教科入試は楽そうだが実はハイレベル。
国際関係の英語1教科入試なぞ基地外。
社会は全体的に難易度高めなので数学を勧める。
数学なら満点とは言わずとも8割は狙えるぞ。
40 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:34 ID:Qmxipzsz
>>立命4回生
あの〜、33の者ですが質問にお答えしてもらえますか?
お願いします。
41 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:35 ID:X1uTzn6p
受験生時代立命館が京都にあるって知ってましたか?
私は最近知りました。
42 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:35 ID:X1uTzn6p
大阪かと・
43 :
立命4回生:02/07/26 23:43 ID:DEbV60Hi
>>40 スマソ。。。
俺は政策の学生ではないのでこれっ!というようには言えんが、
政策は恐らく、社会のあり方やこれから進むべき方向を
あくまで現代社会の「実情」に合わせて学問をしているのでは?
そしてその時に公というものを常に意識しているのでは?
政策学がよく分かっていないので雰囲気で語ってしまった。。。
まぁあそこはディベートやパソコンを使う授業などが多いらしい。
確かに口達者なヤシは多い。
44 :
2:02/07/26 23:43 ID:T/+2JrjG
>>17 産社の方でしたかー!!
学系が3つ(現代社会学系・情報メディア学系・人間文化学系)に
分かれていますが、講義はこの枠を越えて受講できるのでしょうか?
それとも受講数に制限があったりするのでしょうか?
45 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:44 ID:SsaI7xlD
《2002年度入試勝敗表》
同志社・法 58 − 2 立命館・法
同志社・文 86 − 5 立命館・文
同志社・経済 43 − 4 関学・経済
立命館・文 44 − 2 関大・文
関学・法 65 − 15 関大・法
両方合格した人がどちらに入学したかのデータだけど
関学と立命の直接比較がないからわからないけど
立命は結構関学には迫ってるかも。
同志社が断然の一人勝ちで関大が断然の一人負け。
46 :
立命4回生:02/07/26 23:45 ID:DEbV60Hi
講義は枠を越えて受講可能。
ただし、所属コースの授業を何単位以上取らなくてはならない、という縛りはあり。
その要件さえクリアすればあとは自由になんぼでも♪
47 :
東久邇宮稔彦:02/07/26 23:46 ID:zGdeNSEB
立命は同一学部のセンター4科目とセンター3科目の
どっちにも出願できるん?
48 :
2:02/07/26 23:47 ID:T/+2JrjG
>>46 スゴイ個人的な質問ですが編入生の場合
その要件クリアというのは辛いものでしょうか??
49 :
立命4回生:02/07/26 23:48 ID:DEbV60Hi
>>47 恐らくできるのではないかと。。。。
いや、自信ない。俺の時はまだ3教科しかなかったもんでの。
自分で調べてくれ。スマソ
50 :
東久邇宮稔彦:02/07/26 23:49 ID:zGdeNSEB
史学科はどうおもわれてる?
51 :
立命4回生:02/07/26 23:50 ID:DEbV60Hi
>>48 編入生を見ている限りではきつそうに見える。
まぁ要件は1年でクリアできる範囲なので4回生になってから他学系受講をしてみては?
52 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:51 ID:Qmxipzsz
>>43 理系の者で経済とかも受けようとしてるんですけど、
政策は理工や経済系のこともやるって聞いたんですけど実際はどうなんですかね?
わかんないって言ってるのに聞いてすみません。
53 :
立命4回生:02/07/26 23:51 ID:DEbV60Hi
>>50 史学科はマニアックなヤシが多くて面白いと思う。
単に大学に入りたいってヤシにはきついかも。
日本史学専攻のヤシは土器をたのしそうに眺めているぞw
54 :
2:02/07/26 23:54 ID:T/+2JrjG
>>51 そうですか。色々とご丁寧にありがとうございました!!
受験まで3ヶ月を切ってしまっているので全力で頑張りたいと思います。
また何かあった際には、よろしくお願いします。
55 :
立命4回生:02/07/26 23:56 ID:DEbV60Hi
>>52 理系のことっていうのは恐らく情報関係だと思う。
経済っていうのはよく分からん。でも経済は社会の基盤なので少しはやっているんじゃないか?
産業社会でも経済はできる。あと情報メディア学系は理系の情報とは違う。あくまで社会学的な情報学だ。
たまに勘違いがいる。
理系で経済も興味あるならインスティトゥートがいいかもな。これも仕組みはよく分からんが。。。
56 :
立命4回生:02/07/26 23:56 ID:DEbV60Hi
57 :
立命4回生:02/07/26 23:58 ID:DEbV60Hi
インスティチュートか?よく分からん。。。
58 :
大学への名無しさん:02/07/27 00:03 ID:i7xHa4f/
理系ですが京都に行きたいんです。滋賀はかんべん!
京都のキャンパスで理系でも入れる学部って何があります?
59 :
立命4回生:02/07/27 00:05 ID:xFLMGMBo
京都府なら同志社は京都府田辺市。
市内だと京都工芸繊維大学。しかしかなり北のほう。
京都府立医大とか、京大とか。
後は京都産業とかはどうなんだろうか?もしかすると市内かも?
60 :
立命4回生:02/07/27 00:06 ID:xFLMGMBo
府立医科大や京大は街中でいかにも京都な雰囲気だぞ。
61 :
東久邇宮稔彦:02/07/27 00:07 ID:rw9x02MG
京都府立大はどうですか?
62 :
大学への名無しさん:02/07/27 00:07 ID:i7xHa4f/
京大はつらいんで、立命か同志がいいですね。
63 :
立命4回生:02/07/27 00:10 ID:xFLMGMBo
>>61 そうだ、確か府立大も市内だった。やや北の方にある。植物園とかの近く。
>>62 立命だと理系は滋賀県になっちまうぞ。注意!
同志社はさきも書いたが市内ではない。京都府京田辺市だ。さっきは京が抜けてたな。スマソ
いろいろサンクス
65 :
立命4回生:02/07/27 00:21 ID:xFLMGMBo
>>64 でかいスレ名つけた割にはあんまり答えられなくてすまんかったな。
頑張って史学科受かってくれぃ!
66 :
立命4回生:02/07/27 01:45 ID:IoaNhGOl
もうないか?
67 :
ななな:02/07/27 02:01 ID:XwVNp0Ao
過去問演習が、立命舘サイトをヨゼミサイトとかから探してリッツネット会員になったらできるよ。自動採点で偏差値もでます制限時間付きにすればアラ不思議!
試験会場のキンチョー感が!
68 :
大学への名無しさん:02/07/27 10:10 ID:BuIu5oWe
69 :
立命4回生:02/07/27 17:16 ID:JMdSmbwM
>>68 APUについてはかなり曖昧な答えしかできないとは思うが聞きますぞ。
70 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:29 ID:GSlBZS9j
___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___ | ̄ ̄ ̄|
| __ | | .| | | |___ ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|___| ./ | |_| | | | |  ̄ ̄| / //
\ __/ /\ _/ | ___/ | __/ / //
\\|_/\ |___/ |___/ // |____////
__;---;; ,---_;;
< _;-'"~ ,,____'ロ'_____,, ~'-;_ >
< / / ~-;_~'';; >
< / / _,,;;;;----::_,, ~';; | >
< /" / / /ヾ,, \ '|, | >
< / ./ / / ヽ,, ヽ, | | >
<" | ;;| ;" / ;| |,| | >
< | | | /"'' ''""'| |"| >
< | | | ζ℃ > <℃)'| | >
|| ヽ| |⌒ ⌒ | /
/| ;| | " ┌ "//|
| | | | ,, ,,/| |
| | | | /|' --''T~| |
| | ‖ ノ | | |
;;;-┤|~~"'-=,'________,,,;;;;'=| |-;;,
|~ || | | ~';
| | Mai-K. ? || |
/______ レ _| ̄|___\\\\
/ |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___
/ |\_/ /  ̄ / / | | /_ / |___|
// \ / | ̄|/ / | |__| | \\\
/ / \| \ / |____| \\\\
71 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:06 ID:lz88xIgt
age
72 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:22 ID:HGfZbKVD
超文型だけど政策学科もヘイキですか?てゆーか女の子いますか?
わかんないのにきいてすいません
73 :
立命4回生:02/07/27 22:27 ID:lz88xIgt
女性の割合は結構高いのでは?
文系だからといっておびえることはない。
大学へ入ってからのやる気次第だ。
逆にいえば高校までの知識はあまり役立たない。
政策なら自分の考えを他人に伝える能力があると楽かも。
恥ずかしがり屋は向いてないかも。
74 :
大学への名無しさん大学への名無しさん:02/07/27 22:58 ID:xRjmU13B
立命館大学の法学部に行きたいんですけど、特にどのような勉強をすればいいですか?
今高1です。
75 :
立命4回生:02/07/27 23:06 ID:WuASx60D
法学部かー。
今のところは学校の授業をきちんと聞いて
3年生になってからあらためてやり直す必要を最小限にしておくことだね。
立命の法学部はかなりお堅い人が多いのでそういう雰囲気が好きな人は
最高だと思うよ。
科目としては上にも書いたけど、数学がお勧めです。
1年生なんだからゆっくりと。今は2次関数ですかねぇ。。。
社会はマニアックなので歴史小説でも読んでまずは興味を持つこと!
76 :
大学への名無しさん:02/07/28 00:32 ID:FCs+b6X6
上の方のスレでも言ってるけど、政策科学は何をやるところなのかわかんない...?
77 :
rlkjgrlejge:02/07/28 00:39 ID:w6y8raZd
入試って違う学部でも同じ問題なんですか?
編入試験の相談もOKっすか?
79 :
立命4回生:02/07/28 01:07 ID:M6KDbzt4
>>77 基本的には同じはず。もちろん方式が違えば問題も変わるがな。
>>78 編入についてはやり方なんぞは分からん。編入者の様子ぐらいならそこそこわかる。
>>76 俺は産業社会学部なのではっきりとは分からん、スマソ
80 :
◆60wHXQlc :02/07/28 01:09 ID:uJ8YejIQ
経済、経営、理工学部はかなり辺境の地にありますよ。
立地的には最悪のランクだと思うから
そういうの気にする人は避けたほうがいいかも。
81 :
立命4回生:02/07/28 01:12 ID:M6KDbzt4
>>80 近未来的な大学に憧れる〜なんてのはBKCの方がいいね。さらに広いし。
衣笠は人口密度が高い。
82 :
大学への名無しさん:02/07/28 01:40 ID:X/EcatSn
コンパとかが多くて遊べる大学に行きたい!
立命はどうですか?
83 :
立命4回生:02/07/28 01:42 ID:T10FbOfg
>>82 コンパでもてたいなら同支社だな。
遊ぶために立命に来ると失望するぞ。
学部や本人によるが基本的に真面目にそして不効率に勉強するのが我が大学の基本姿勢だ。
84 :
大学への名無しさん:02/07/28 01:48 ID:X/EcatSn
真面目で不効率?ふふふ
85 :
立命4回生:02/07/28 01:49 ID:T10FbOfg
>>84 そこが立命なんだよね♪
真面目に効率よく????そんなヤシは京大にでも逝け♪
86 :
大学への名無しさん:02/07/28 01:54 ID:/wDRMa/d
クッキーに抱きつけますか?
87 :
大学への名無しさん:02/07/28 01:58 ID:X/EcatSn
クッキーかわいすぎ!同志社の経済は京都かな?
88 :
大学への名無しさん:02/07/28 01:59 ID:8m6pvIYR
2002年度 同志社法と立命館法の
ダブル合格者60人の選択(駿台データより)
同志社法 58人 立命館法 2人
89 :
大学への名無しさん:02/07/28 03:37 ID:8qNDCAvy
,: ' " `丶
, :´ . `、
. . ' . ; .丶
. ,:´ . ' ' `、
, ,:=・=:、,:=・=:、 ; `. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. . ■■■■ . ' ';゛ < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
! . ■■■■. ' , ;: \____________________
ヽ、..._,._._,._■■.,,....__,.,,.ノ.,..
___ノ:: 人_
, --ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
/:::::::::::::::::::: ー-- .,, ..::::,, --ー " :::::\
/::::::::::::;;;;;;; ヾ ソ :::::::: :::ヽ
⊂二 ̄⌒\ ヽ/ /⌒ ̄ニ⊃
)\ ( | ::::::::: | ) /(
/__ ) | :::::::::::::::: ミ: | ( __\
//// / .|::::::::::: ミ:::: | \ \\\ヽ
/ / / // |:::::: ヾ:::: | \\ ヽヽヽ
/ / / (/ |:::::::::: ミ: | \) ヽヽヽ
( / (/ | ::::::: ノ ヾ | \) ヽ)
( / ヽ)
90 :
大学への名無しさん:02/07/28 04:04 ID:8m6pvIYR
2002年度 同志社文と立命館文の
ダブル合格者91人の選択(駿台データより)
同志社文 86人 立命館 5人
91 :
大学への名無しさん:02/07/28 04:11 ID:oBUmim1j
92 :
立命4回生@携帯:02/07/28 05:03 ID:GhNBVbcv
倉木には会えるのでは?かなり真面目に来ているぞ。抱きつけるかどうかは…しらん。
そんなことより今から試験なのだ。
クラキ嫌いだけど立命館はいってもいいかな?
試験ガムバテー>92
94 :
立命4回生:02/07/28 15:14 ID:A2h+Jq0M
>>87 同志社の文系は2年間京田辺市で残りの2年間は京都市内だ。まぁ両方京都だね。
>>93 嫌いでもなんでも立命館に来たいなら来ればいいと思う。
どうしても嫌なら受かってから蹴ればよい話では?まずは受かるように勉強だね。
最後に・・・
>>83 ×不効率→非効率でした。スマソ逝ってきます。
>>84ご指摘サンクス
95 :
大学への名無しさん:02/07/28 15:16 ID:lBStEbtw
大学生活板の立命スレ読んでもまだ来たいならコイ。
96 :
立命4回生:02/07/28 15:24 ID:A2h+Jq0M
あんなものを鵜呑みにするヤシは来ない方がよい。
勝手に被害者ぶってるだけ。そんなヤシは例え東大京大逝っても同じ。
a
98 :
大学への名無しさん:02/07/28 20:10 ID:8Lk1NIrq
経営学部を英数国で受けようと思っているのですが
数学・古典の難易度やオススメの勉強法等を教えてもらえませんか?
99 :
◆60wHXQlc :02/07/28 20:11 ID:uJ8YejIQ
アホか
大学生活板の立命スレは勉強になるぞ
100
101 :
濱まいく:02/07/28 20:12 ID:7aS+ycWv
100
102 :
◆60wHXQlc :02/07/28 20:26 ID:uJ8YejIQ
いや
大学生活での充実度はほぼ個人次第だけど
立命がどこかおかしい大学ってのもきちんと知るべきって意味ね。
盲目なマンセーは気持ち悪い
103 :
立命4回生:02/07/28 21:33 ID:xKByPRlT
>>98 古典はあんまり難しくない(はず)なので標準的なものでよいのでは?
俺はダイヤグラム古文?とかいうやつをやっていた。緑色の問題集。
数学は関大よりは難しいがまぁセンター+αかな。
個人的には数学好きだったので河合塾の精選問題集をやっていた。
マークシートになれるという意味でセンター試験用問題集を使ってもいいかもね。
数学ができるならセンター利用をお勧めするよ。
勉強方法としてはどの大学を受けるのでも変わらないとは思うので
面白みはないと思うが、自分で買った問題集を最後まで信じて
フラフラ何冊も買わないこと。
ちょっとだけ面白いことを言うなら、数学は答えを絶対に見ないこと。
何日でも考えて自分なりの答えを一度出してみること。
さすがに直前期にはできないが、夏休みにならできるのでは?
さき紹介した河合塾の問題集は問題数が200問もないので十分出来るはず。
古典は英語と同じような感覚で解くのがよろしいかと。日本語だと思って
なんとなく流してしまいがちなのでね。
>>102 大学がおかしいっていうのは知識として知ってはいるがそれをやたらと
大きく扱うのもおかしくはないかい?俺が1回生の時はなんか変な団体が
喧嘩してたりして不思議だったが。
マンセーというほど大学にぞっこんではないが自分で選んだ大学で、
自分の足で行っている大学にけちばっかりつけるのはおかしいと思う。
なぜ事前に調べなかったのか、そのケチつけることやおかしいところを
指摘して、じゃああんたらはどうしたいのかが分からん。
学問をしに来たのなら大学なんてその一手段に過ぎん。
結局、自分のなかに何か不満があってそれをぶつける対象として
大学を選んでいるだけにしか思えんぞ。
そういうケチつけるのが好きな友人を知っているのでその哀れな末路が
そういうヤシ達にも訪れるのかと思うと可哀想だなww
立命館大学被害者の会でも作ってせいぜい傷をなめあうフリでもしとけ。
104 :
立命4回生:02/07/28 21:34 ID:xKByPRlT
少し言葉が過ぎました。スマソ
ただずっと思ってたことだったもんで。。。
105 :
ゆら:02/07/28 21:40 ID:7PFyJO3V
4回生がいいこと言った!
>>ゆら
そんなふうに言われると恥ずかしいなぁ・・・(-_-;)
107 :
◆60wHXQlc :02/07/28 21:47 ID:uJ8YejIQ
なんでそんな汚い言葉で長文書くんだ。。。
確かにレイプ達みたいに毎日あら探ししてるのはどーかと思うが
俺は
>>96であんたが言ったことに文句付けただけです。
レイプ達のおかげで色々な知識もついたしね。
最後にとりあえず立命に対してもってる俺の印象を書いておきます。
共産党大学です。でも一般的に大学生活を楽しむのにはほとんど支障になりません。
改革の姿勢を見せてることもいいと思います。就職は思ってたより厳しいと思います。
汚い文章だったのはすまんかったね。m(__)m
カーっとなると駄目です・・・・
最後の印象、まぁそれはそれで外れてもいないのではないでしょうか。
共産党チックな先生は確かにいます。でも他大学で生活したことが無いので
多いのか少ないのかは判断しかねます。
就職については俺自身は就職ではないので身をもって体験はしてない。
よって判断できず。ただ友人を見ているとやっぱり真面目でしっかりしたヤシは
3月4月に超大手で決めてるし、フラフラしてたヤシは今でも活動している。
もしかしたらもっとよい?大学はフラフラしてたヤシでも大手なのかもな。
あっ、見た目ではなく中身でね。見た目で遊び人風のヤシを鼻から遊び人だと
断定するヤシが意外に多いので。。。
110 :
立命4回生:02/07/29 14:53 ID:32ZXJY23
>>109 突っ込まないでおくれ。。。×不効率→非効率です(^^ゞ
その真面目なのになぜか空回り、時間ばっかりかけて効率悪い。
そんなヤシが多い大学なのです。個人的には好きです。
いや、積極的に効率を度外視して幅広く多面的な人間形成って感じでカッコ良かったから。不効率マンセー!突っ込んだつもりではないのですが、スマソ。
112 :
立命4回生:02/07/29 15:21 ID:32ZXJY23
なるほどねー。確かにそう言われるとまた違った感じでいいね。
俺の見ている限りではうまく生きよう、スマートにしよう
なんて頑張りながら結局それが裏目にでて失敗。それでも頑張ってなんとか
栄冠とまではいえないけれど何かの実をもぎ取る。そんな感じですね。
113 :
大学への名無しさん:02/07/29 20:37 ID:2YGu8DE2
【琵琶湖の東南】
一
琵琶湖の東南 草津の沼に
沈むアクロス 我らが母校
我らが日頃の 抱負を知るや
赤色革命 労働(ノドン)の自立
現世を忘れぬ マルクスの理想
輝く我らが 行く手をみよや
立命 立命 立命 立命 立命 立命 立命
二
中共・ソ連の文革の潮
一つに渦巻く ゲバ大国の
大なる使命を 担い手立てる
我らが革命は きわまり知らず
やがてマルクスの 理想の影は
あまねく天下に 輝きしかん
立命 立命 立命 立命 立命 立命 立命
三
憐れよ田舎の 草津の沼は
心のふるさと 我らが母校
資本を手にして 人は変われど
仰ぐは同じき 英特納雄耐爾(インターナショナル)
いざ声そろえて 赤旗のもとに
立命館 人民の 名をば称えん
立命 立命 立命 立命 立命 立命 立命
四回生さんはどちらに内定されたのですか?
具体的に業種などお教えください。
115 :
大学への名無しさん:02/07/31 11:10 ID:M3+CFk2W
赤き血潮 胸に満ちて 若人真の泉を汲みつ
仰げば比叡 千古の緑 伏す目に清しや 鴨の流れの
鏡も尊し 天の明命 見よ我が母校(立命)立命
(立命)の部分が高すぎて歌えません。どうしたらいいですか?
う た う な
じゃあ歌いません
118 :
P@ina @ 携帯:02/07/31 11:52 ID:rJUtmoCI
おれの友達が立命館からスカウトかかったらしいです。
禿しく行くべきですよね?
119 :
P@ina @ 携帯:02/07/31 11:57 ID:rJUtmoCI
本人は行きたいけど親に反対されてるみたいなんですよね…。
120 :
立命4回生:02/07/31 13:38 ID:/GwwCrKJ
121 :
大学への名無しさん:02/07/31 13:43 ID:QqFXO+Vb
倉木麻衣に会える?
122 :
立命4回生:02/07/31 13:46 ID:/GwwCrKJ
>>121 会えると思うよ。真面目に学校に来てるし。
123 :
さ迷える立命経済5回予定 ◆6Xjbrwgk :02/07/31 17:16 ID:VWaPnGZq
こんなとこ間違ってもくんなよ
124 :
立命4回生:02/07/31 18:42 ID:LoTsDOKQ
>>123 あなたが間違えたと勘違いしているだけでは?
125 :
大学への名無しさん:02/07/31 22:20 ID:Kwu9NW1c
>>122 会ったことある?かわいかった?性格どんな?
126 :
大学への名無しさん:02/07/31 23:40 ID:hUApbXVi
>>125 会ったというか見かけた。
性格なんて話してないもんで分からないよ。。。
とにかく学校にはよく来てる。周りも全然騒がないし。
128 :
大学への名無しさん:02/08/01 08:48 ID:tfO0TgXP
>>127 一度に色々聞いてスマソ。
で、色々疑惑はあるけど、顔はどうだった?
129 :
大学への名無しさん:02/08/01 08:57 ID:8pa94N54
立命館はセンター2教科のところがあった。
しかも英語が省ける。
英語に穴があいている人はいいんじゃない?
ただし、9割なきゃ無理!
130 :
大学への名無しさん:02/08/01 09:00 ID:2hQ5rKBy
立命は病気
131 :
立命4回生:
>>128 うーん、特に違和感は感じなかったけど?見かけたのはずいぶん前の話だしね。
>>129 英語が省けるの?でも入学してから語学で英語が必修だから
できるだけ英語は勉強した方がいいぞ。