★★★★『数学』最強の参考書PART5★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
┌|∵|┘<サボテンですが何か?
過去ログ・その他は>>2
2大学への名無しさん:02/07/18 10:17 ID:CPPSmiBg
3大学への名無しさん:02/07/18 10:17 ID:nuLCTznX
2
4大学への名無しさん:02/07/18 10:20 ID:z7CPqdjj
黄チャ(解法と演習)→1対1→大数、過去問

                 これ、最強。
5大学への名無しさん:02/07/18 10:22 ID:CPPSmiBg
>>4
ここって1対1を否定してる人多いんだよね。
俺はかなりお気に入りだけど・・・。
6大学への名無しさん:02/07/18 10:23 ID:z7CPqdjj
>>5
え、そうなの(´д`;)。なんでだろ。。。
7大学への名無しさん:02/07/18 10:30 ID:CPPSmiBg
>>6
使い方が悪のかなぁ?
最初の「要点の整理」を何分かけてもいいから、自分でまとめたり証明すればかなり使えると思うけど。
例題だけやるってのは損だと思う(演習は苦手分野だけでいいと思うが)。
8大学への名無しさん:02/07/18 10:40 ID:rP3npxba


      新スタ演(東京出版)やってみ。マジで力ついた。


9大学への名無しさん:02/07/18 11:28 ID:LGCw2TIz
昨日やさしい理系数学をハケーンしたのですが、これの良さを教えてください。解プロ終わったら仕上げにやろうかと。
10大学への名無しさん:02/07/18 11:35 ID:2O/qfhmV
>>6 1対1の数学Bは問題が古くて今の受験に対応してないって聞いたことがある。
11大学への名無しさん:02/07/18 13:46 ID:38D5IAkw
複素はパターン少ないからある程度までいくと何やっても一緒
12大学への名無しさん:02/07/18 13:51 ID:yssnsF1m
複素むずいぞ?京大の去年のやつやってみろよ。5番。
13¥784:02/07/18 13:52 ID:JkgsWY5y
おもしろいほど・・・
これ最強いい
14大学への名無しさん:02/07/18 16:52 ID:CPPSmiBg
>>12
京大は複素数好きだからなぁ・・・。
15大学への名無しさん:02/07/18 18:09 ID:bVwQnV2V
>>13
なぜか、古典の吉野の参考書は作者の人格など気にせず使えるのに、
細野の参考書は使う気がしない俺。
16大学への名無しさん:02/07/18 19:23 ID:LGCw2TIz
>13
特にオススメなヤシをおすえて。
17大学への名無しさん:02/07/18 19:32 ID:qyAlL/g1
理系数学の原点
18欝野派:02/07/18 19:54 ID:+fWG/JF4
月刊大数。これサイコ。
19大学への名無しさん:02/07/18 20:11 ID:pBJpHJQ8
スタ演ってスタンダード演習のこと?
20数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/18 20:46 ID:eAL+FtBD
>>10は真ですか?
っていうことは40年くらい前の問題ってこと?
21大学への名無しさん:02/07/18 20:49 ID:mXZ34e69
>>20
40年前の問題の方が少し難しかったりするw
でもここ2年くらいは現行カリキュラムの複素平面も相当難化してるな。
22大学への名無しさん:02/07/18 20:53 ID:xDvaeVGs
解法の探求は人気ないね。

>>10
そんなに古くないと思うが。その話は2chでしか聞いたことがない。
23大学への名無しさん:02/07/18 20:55 ID:CPPSmiBg
>>22
解探は問題ばかりでなく字体とあとがきも古いからな。
2をマスターすれば神になれると思うけど。
24大学への名無しさん:02/07/18 20:58 ID:YgUsmzXU
>1対1の複素数
半分くらいオリジナルの問題じゃないんですか?
複素数平面だけめちゃくちゃレベル高いんですが。
あれって、複素平面の入試問題がいっぱい出てくる以前に
作られたものだと思いこんでるんですが。どうでしょう?
25数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/18 20:59 ID:eAL+FtBD
>>24
ボクもそこんとこが知りたいです
なんかムズいです
26大学への名無しさん:02/07/18 21:02 ID:CPPSmiBg
1対1は現行過程(今では旧課程だが)になったときに発行されたから、入試問題がなかったのではないかな。
だから昔の入試問題とオリジナルってことかな、きっと。
ちなみに解探1は複素数平面だけおかしいぐらい多い。
27大学への名無しさん:02/07/18 21:18 ID:NKalNPpr
私立文系数学(立教、明治あたり)のおすすめの本てありますか?
28大学への名無しさん:02/07/18 23:11 ID:CPPSmiBg
あげ。
29あいうえお:02/07/19 00:11 ID:vIu899l1
京大文系〜神戸・大阪市立文系志望なんですけど、なにか
お勧めの参考書とかありません?
やっぱチャート式ですかね?
30俺™:02/07/19 00:15 ID:jzO0QD9T
理解かニューアクションか黄チャで基礎を固めてから
河合のやさしい文系数学をやるのが文系の標準的
順番ではないかな。
余裕があれば黄ベストを追加したり、難関大なら青チャなどだろうけど。
31あいうえお:02/07/19 00:45 ID:vIu899l1
>>30
ニューアクション使ってます。別に悪くないんですね。よかったー。
32大学への名無しさん:02/07/19 00:47 ID:mWpzT/h3
河合の入試精選問題集と一対一ってレベルは同じくらい?
33大学への名無しさん:02/07/19 01:20 ID:R8LSzaPd
>>32
両方使ってたヤツが意見ころころ変わってたから
分野によって変動が激しいんだと思う。
まぁ、でも、基本的には同レベル。
3432:02/07/19 01:34 ID:mWpzT/h3
>>33
レスthank you
35ダークエンジェル:02/07/19 05:16 ID:Z9pNKDfM
数研の新編数学1の教科書ガイドをやってからやれば実力がつく「場合の数」
「確率」の良い参考書を教えてください。
「理解しやすい」をやっているんですけど,解答が長いのかどうか知れません
が、なかなか覚えられません。
36大学への名無しさん:02/07/19 05:19 ID:eZ0Aseqz
>>35
青チャートが良いと思うよ、。
37バリバリ青年:02/07/19 05:26 ID:cJbLygL0
この夏で、微積を頑張りたと思うんで、皆さんお勧めの参考書教えて下さい!
38大学への名無しさん:02/07/19 05:30 ID:eZ0Aseqz
大学への数学の微積は良いよ。
39バリバリ青年:02/07/19 05:44 ID:cJbLygL0
他にはありますか?
40大学への名無しさん:02/07/19 09:07 ID:dFDKV4eZ
黒大数&1対1やってるんだけど、
そういえばIIの分野は両方とも買ってなかった・・・
やっぱりやらんとまずいよな・・・
41大学への名無しさん:02/07/19 12:54 ID:vN8bFGNl
>>30
黄色チャートの後に、黄ベストっておかしくね?
42大学への名無しさん:02/07/19 14:15 ID:jF3SHjyj
>>41
逆ならまだわかるが、これだと単に二度手間でしかないよな。
43ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/19 14:17 ID:KFW5D55J
 一冊で微分積分が一通りできるものとして、東京出版「微積分:基礎の極意」とかどうよ?他のものには手を出さなくていい、っつか出さないほうがいい。これで取り敢えず「受験レベル微積分完成」ってレベルまで持っていけると思う。
44大学への名無しさん:02/07/19 14:23 ID:4Gx6mVnn
はげどう>>43
45ひとひと:02/07/19 14:29 ID:IJrBnN26
僕も夏は微積を極めたいと思っています。
一対一の数VCはまだ厳しいと思います。
東京出版「微積分:基礎の極意」と「解法の探求U」の
どちらがいいとおもいますか?

46大学への名無しさん:02/07/19 15:01 ID:iixreDRQ
>>45
おいおいレス見て発言しなよ。w
一対一ができないのに解法の探求なんて無謀もいいとこ。
47大学への名無しさん:02/07/19 15:14 ID:XvbYKdV+


    ある程度実力ないと解探はムズイぞ。新数演習の次くらいだぞ。

48大学への名無しさん:02/07/19 15:32 ID:OffAVuqj
微積なら、細野本の微積の原則編と実践編が
(・∀・)イイ!!と聞いたのですがやった人います?
49あぽ@かりぷす ◆.......Q :02/07/19 15:35 ID:7t7hBDyp
(;´д`)細野ってやったことないけど、面白くなさそう。
50大学への名無しさん:02/07/19 15:38 ID:W3kAhd8s
サマリーの微積でいいじゃん。
51大学への名無しさん:02/07/19 15:41 ID:Q3W2hML7
>>48
ものすごく、やりやすい本だけど
細野だけで微積マスターできると思うなよ!
52数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/19 15:44 ID:CM4lJhsX
数学にマスターなんてないんじゃ・・
53大学への名無しさん:02/07/19 16:07 ID:Pq+7pTdt
>>41
きっと、黄チャの練習問題、章末問題のことを言ってるんだよ。
黄チャのそれは略解ばかりで使いもんにならんから・・・。

つーか、後で黄ベスト追加するくらいなら最初から黄でいいと思われ。
ほとんど一緒なんだから。
5453:02/07/19 16:08 ID:Pq+7pTdt
最後の2行訂正

つーか、後で黄ベスト追加するくらいなら最初から黄ベストでいいと思われ。
ほとんど一緒なんだから。


55大学への名無しさん:02/07/19 16:09 ID:Pq+7pTdt
>>52
受験が省略されてることくらい気づけよ。(受験)数学。
56大学への名無しさん:02/07/19 16:16 ID:6s4TFdlc
>>30関連
追加って前に追加するってことじゃないの?
まぁ、余裕があればってのが何を指してるかによるけどさ
57大学への名無しさん:02/07/19 16:44 ID:78vscpC8
サマリー3C(流して)+細野(原作実戦)+サマリー微積
かな。
58数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/19 16:59 ID:CM4lJhsX
1対一の1A2Bをやってる人を見たことがありますか?
59大学への名無しさん:02/07/19 17:32 ID:SVNOAIKZ
黄チャート→一対一

これに何の不満があるのか?
60大学への名無しさん:02/07/19 17:32 ID:+KbRroeQ
細野の数列は漸化式だけでもやる価値あると思います。すごいわかるようになり 
ました
61大学への名無しさん:02/07/19 17:39 ID:r5Rhj3Vr
サマリーって難易度はどのくらいなんですか?
62 大学への2ch ◆windowsI :02/07/19 17:41 ID:xXbC+Ftp
>>58どーいう意味よ?
63数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/19 17:43 ID:CM4lJhsX
>>62
自分は自分以外にやってる奴を見たことがないんだ
64ななーし:02/07/19 17:57 ID://T2gq2V
>>59
1対1をなめすぎ・・・。
黄チャートからはいると挫折するよ。
65にょ〜い:02/07/19 17:59 ID:neT7/s0n
青チャート⇒1対1 でも難しいよう
66大学への名無しさん:02/07/19 18:13 ID:ROq0r2m8
チョイスVC⇒微積分基礎の極意の順がおすすめだな。
67ななーし:02/07/19 18:15 ID://T2gq2V
基本が出来ていないのに応用・発展問題に取り組むのが落ちる人の典型的パターンだと言うことを良く覚えておきましょう
68大学への名無しさん:02/07/19 18:19 ID:UNIt2Xil
黄チャート→1対1は自然な流れ。
1対1をなめすぎと言うより、お前らが復習をなめすぎ。
69 大学への2ch ◆windowsI :02/07/19 18:19 ID:xXbC+Ftp
>>63俺もいま2bならやってるよ。
70大学への名無しさん:02/07/19 18:23 ID:Lp40a8r/
やさしい数学でもよくわからん
71大学への名無しさん:02/07/19 18:26 ID:Pq+7pTdt
青チャや黄チャの後で一対一の解説が理解できないって言うのは
青チャや黄チャを理解しきれていないのに終わらせたと勘違いしてるからだろ。

で、黄チャ→一対一に不満があるのは
他にもっととっつきやすい方法があるからであって
黄チャ→一対一が駄目だって書かれてるわけではないでしょ。

勉強不足に気づかないヤツや過去ログ読まないヤツ多すぎ。

72大学への名無しさん:02/07/19 18:27 ID:Pq+7pTdt
>>70
河合のやさしい理系数学のこと?
それは一対一よりも難しかったはず。
73 大学への2ch ◆windowsI :02/07/19 18:28 ID:xXbC+Ftp
つーか一対一の複素数平面マジでなめてるくらい
むずいと思うがどーよ。
74大学への名無しさん:02/07/19 18:32 ID:Pq+7pTdt
>>73
理解不可能ではないはず。
でも、一対一は複素数、行列の評判が悪いみたいだね。
その分野だけ何か他の問題集でもいいんじゃない?
75大学への名無しさん:02/07/19 18:32 ID:Lp40a8r/
>>72
それって全然やさしくないじゃん
76 大学への2ch ◆windowsI :02/07/19 18:33 ID:xXbC+Ftp
>>74すまん理解不能だった・・・・ベクトル簡単だったもんで
よけいむかついた。だからいまASOやってます。
77大学への名無しさん:02/07/19 18:34 ID:PDbUAuUz
簡単な勉強ばかりしてたら脳の周波数下がりますか?
78にょ〜い:02/07/19 18:36 ID:neT7/s0n
解説の理解はできるけど… 問題は解けなかった  
と書けばよかったですか?>>71
79大学への名無しさん:02/07/19 18:38 ID:Pq+7pTdt
>>78
そうだね(笑
そもそもいきなり解けるんだったら、やる必要ないし。
80大学への名無しさん:02/07/19 18:39 ID:Pq+7pTdt
>>75
同社のハイレベル理系数学にくらべて「やさしい」のよね、あれ。
81大学への名無しさん:02/07/19 18:49 ID:BFkeksr+
ニューアクションβやってる人いない?
82大学への名無しさん:02/07/19 18:51 ID:Lp40a8r/
学校で配られた。非常に見にくいのでやってない
83大学への名無しさん:02/07/19 18:54 ID:Q3W2hML7
>>67
既に基本は出来ているのに、基本が出来ていないと思い込んで
いつまでも初歩的問題を繰り返す人も落ちるけどね。
要は応用に移るタイミングってこった。
84大学への名無しさん:02/07/19 19:11 ID:r5Rhj3Vr
>76
おれもASOのベ複ヽ(´ー`)ヤテール!
85ぱんつい:02/07/19 19:15 ID:Qwbu+sDa
あっそー。ぷぷ!おもろい?
86大学への名無しさん:02/07/19 20:25 ID:lTumLtFt
この夏休み研数書院のパターン問題集をやろうと思っているんだけど
効率のよい進め方を教えて下さい。
神経質なのか1問に1時間とかかけてしまうことがあるんで
87大学への名無しさん:02/07/19 22:23 ID:78vscpC8
ASOの複ベはベクトルの部分は簡単だから自信ある人は飛ばしてもいいと思う
88大学への名無しさん:02/07/19 22:32 ID:+KjRbQHz
ニューアクションα買いました。
89大学への名無しさん:02/07/19 22:52 ID:x525dDpj
で?
90数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/19 22:54 ID:CM4lJhsX
αβγのどれが難しいの?
91俺™:02/07/19 22:58 ID:jzO0QD9T
ニューアクションの難易度は
ムズイ−−−−−−やさしい
ω>>>α>>>β>>>γ
基礎固めはβをやるのが普通かな。
92大学への名無しさん:02/07/19 23:03 ID:wc21fGBT
神戸大経済志望なんですが、数学の標準レベルくらいの問題集教えて下さい。夏休み用に欲しいのですが。
93大学への名無しさん:02/07/19 23:04 ID:bxA7zzVF
到達度のグラフを見るとαとβがなぜか同じ。
94俺™:02/07/19 23:05 ID:jzO0QD9T
河合出版のやさしい文系数学50〜が
文系の標準レベルだと思われる。よってお薦め。
95大学への名無しさん:02/07/19 23:05 ID:2/7/N7Lt
>>93
底辺はちがうべさ
96あか:02/07/19 23:08 ID:Cf4oAFNv
俺さん最近忙しいっすか?
97大学への名無しさん:02/07/20 00:10 ID:iSmMPSDZ
何が基本で何が応用なのか、判断できなかったのが
自分の失敗の原因。

391さん、戻ってきてくださいよ・・・
98俺™:02/07/20 00:18 ID:P9Eb+fcX
>>96 試験&レポートシーズンにつき激務。。。
多分前スレ391氏も忙しいんでないの?
9959:02/07/20 01:30 ID:L4VbybG7
>>64
お前絶対黄チャートから一対一とかやったことないから適当に言ってるだろ?
バレバレ。っていうかまだUの途中だけど俺実践してるし。
しかも黄チャまともにやったら一対一が薄っぺらく感じて挫折する人なんかあんま
いないんじゃないんですか?

>>71
っていうか適当に書いたことにマジレスしてる・・・。
いやー、いきなり過去ログ云々言われてもねー。
まあ世界的に見て、空回りの暫定一位はあなたですね。
いやー、びっくりした。
100大学への名無しさん:02/07/20 01:39 ID:1xZj6l/+
>>99
おまえだよ
101大学への名無しさん:02/07/20 01:41 ID:Xqnnab9P
>>100
まあそうコッソリとせずに。
102大学への名無しさん:02/07/20 09:24 ID:M8U514Jj
konosurehaあげるべき
103大学への名無しさん:02/07/20 11:40 ID:LDkpODh4
>>94
そうなんだ!俺たまたまそれ持ってるんだよ
104大学への名無しさん:02/07/20 12:43 ID:B2f3F25a
あげ
>>103
俺氏は理系w
105 (´ε` ) ◆ZzZzZzZ. :02/07/20 12:45 ID:PZnwjfY9
一対一対応の演習
とりあえずコレだろ
106大学への名無しさん:02/07/20 14:40 ID:uLmlO78E
北大工希望です。
何とか、夏に理解しやすい数学1〜Cを終えられそうなんですが、
それを終えたら、何をすればいいでしょうか?
いきなり受験問題に入ると言うのも抵抗感があります。
よろしくお願いします。
107ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/20 14:42 ID:BMYRCilg
>>106
 その抵抗感を捨てるとこから始めましょうか。
108ななしぃ:02/07/20 14:47 ID:r/nirevT
ジオンさんは数学は何やりましたか?
109ジオソ・ダイクソ@宅浪:02/07/20 14:49 ID:BMYRCilg
>>108
 僕は量でカバーした方なので、数え上げたらキリが無いでつ。
110大学への名無しさん:02/07/20 17:01 ID:26Z8bvxU
>>106
前スレで北大志望の人に対するレスが結構あったぞ。
まず、過去ログ嫁。
111大学への名無しさん:02/07/20 17:31 ID:malR4Myb
いま1対1が終わりかけなんだけど、何かまだ「数学が解ける」って言う実感が無い。
取り敢えず明日の東大模試で久々の実戦(記述は約二ヶ月ぶり)、
自分の実力を確かめてみるつもりだがこの後は何をやったらいいだろう?

個人的に考えてるのは前スレとかで度々名前が挙がってた
理系向けサマリーで分野別(苦手の確率・予定では微積も)に補強、
それをやりつつW理系50あたりを順々に潰そうかなと思ってるんだけど…
新数学演習とか赤チャートってどんなんでしょう?まだ難し過ぎる?
112 :02/07/20 17:38 ID:2Ev9oHKx
 
113大学への名無しさん:02/07/20 17:39 ID:6heQzycL
A・SOってどうよ?
114大学への名無しさん:02/07/20 17:48 ID:VcV8uGmz
>>98
俺さん、某参考書BBSで妬みやっかみからいろいろ言われてるようだけど
気にしないで頑張って下さい。ここでの懇切丁寧なアドバイス、十分参考に
なってます。
115106:02/07/20 19:59 ID:oqJg8I1l
>>107>>110
ありがとうございました。
過去ログを読んでみます。
116106:02/07/20 20:12 ID:oqJg8I1l
すいません。過去ログがまだ見られないみたいなので、
もう一つだけ質問を失礼します。
正直な所、理解しやすい数学から、入試問題にいくのは、可能ですか?
過去ログに黄チャートから入試問題という流れが良いと書いてあったのですが、
黄チャートと理解しやすい数学の難易度の違いがよく分からないものですから。
よろしくお願いします。
117大学への名無しさん:02/07/20 21:15 ID:soSxGuBe
>>106
このスレの過去ログは、前のスレとその前のスレがためになるよ。
それ以外は、ごくたまに面白いレスがあるくらい。あとは、このスレの
1〜110くらいまでを吹き込んだエンドレステープ聞いているみたいだった。
118数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/20 21:31 ID:7xcWw+Rs
サマリーってどうなの?いいイメージが全くない
119大学への名無しさん:02/07/21 01:21 ID:pSEVHSZZ
>>111
新数学演習や赤チャートは数学ヲタか理V受験生で数学の比重を重くしている人が
するものです。後、たとえそうであっても赤は今からやる時間はないと思いますよ。
お勧めは文系なら新スタ演、理系なら河合のハイレベル理系数学50テーマ150例題。
東大志望者ですよね?
120大学への名無しさん:02/07/21 02:44 ID:pSEVHSZZ
>>116
北大数学は理解しやすいだけでも足りるくらいですので
早々に入試問題に逝った方がいいと思います。
黄、黄ベスト、理解しやすい、は到達点はほとんど差がないので大丈夫です。
121 :02/07/21 05:02 ID:+AbBj7fP
筑波大は黄チャベストでもたりるくらいですか?
すぐに過去問いっても大丈夫でしょうか?
あと、新スタ演ってちゃんとした名前はなんですか?
122大学への名無しさん:02/07/21 05:06 ID:jJhi+A5J
赤チャートは高1、2から教科書併用しながらでないと、演習の時期には時間足りない。
逆に高1、2から赤チャートで理解できるなら演習時に他の教科に重点置けるね。
123116:02/07/21 12:50 ID:06VGD+sj
>>117,>>120
ありがとうございました。
特に>>120さんの意見は参考になりました。
124大学への名無しさん:02/07/21 13:42 ID:xcXtO0t4
解法のプロセスってどーよ?
125キリソワソチャソ:02/07/21 17:05 ID:aPhx4zwS
スタン・オリジ数学VC受験編はじめました。
これ答えあっても解けてるのかわからないって事多いですよね。
答えの数字を合わせる事が解くって事じゃないし。
けど力はつきそう。
126キリソワソチャソ:02/07/21 17:05 ID:aPhx4zwS
夏休みはスタンダード数学TUAB受験編も解く予定です。
127大学への名無しさん:02/07/21 17:05 ID:UEfLiS1E
チョイスは既出?
128大学への名無しさん:02/07/21 17:18 ID:OSN7P7AB
>>123
人の意見(とくに2chだし)を鵜呑みにして成功したと言う話は殆ど聞かない。
キミも参考程度にね。
129大学への名無しさん:02/07/21 17:47 ID:UTx22xDF
>>128
言えてる。
2ちゃんでお勧めの本ってあまり俺には合わないことが多い。
自分で良いと思った本がやっぱ一番良い。
130大学への名無しさん:02/07/21 18:00 ID:kdIHgkF6
ネタカキコも多いしね(w
前の前のスレでスタンダードを粘着にマンセーしてるのがいたな。
131大学への名無しさん:02/07/21 20:15 ID:tHkEgcxi
ただ自分がやってる参考書がサイコーだといって勧めてる人もいるしね。
132大学への名無しさん:02/07/21 20:28 ID:TT2jMjgi
黄チャと黄チャベストはどっちが良いいんですか?
133大学への名無しさん:02/07/21 20:30 ID:w2TOLvq+
ベストのほうがいいですよ。
問題数そこまで多くない、黄の精選された問題が詰まってる、という点でベスト
134大学への名無しさん:02/07/21 20:35 ID:xcOxDRrN
数学はセンターしか必要ないんですけど、お薦めの参考書は何でしょう?
135大学への名無しさん:02/07/21 23:49 ID:O5YbeK4b
>132
この板では黄ベストが洗練されてて良いという風潮だけど、だからと言
って黄チャの問題たちがイタズラに選ばれたということになるのだろうかねぇ。
チャートに網羅性を求めるならどっちがいいのか。
答えになってなくてスマソ。
136大学への名無しさん:02/07/22 00:08 ID:BWUKLyON
>>134
過去問とセンター型模試の復習で190逝く
137大学への名無しさん:02/07/22 00:11 ID:A6gDtY3D
筑波大の第三学類行きたい
んですけど、一対一レベルを
マスターすれば大丈夫ですかね?
138大学への名無しさん:02/07/22 00:20 ID:Ia9vo/wJ
例のレビューサイト、点数改定キター━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbf13380/Sanko-sho-2003/Review-2003-pre.htm
相変わらず、解法のプロセスの評価が低いな。ちゃんとレビュってるのか?
139大学への名無しさん:02/07/22 00:25 ID:xfEA3rOW
湯浅のスキル数学っていいよね
なんかやる気がでる
140大学への名無しさん:02/07/22 00:25 ID:On2mGU6s
>>138
Z会のチェック&リピートの評価がやたら高いが何故、、、
141大学への名無しさん:02/07/22 00:44 ID:BaAWub9V
結局、理解しやすいやったら黄色ベストは不要なの?
142大学への名無しさん:02/07/22 06:50 ID:2bJABpf0
143大学への名無しさん:02/07/22 16:12 ID:9ihF6Prp
チャートやってる方に聞きたいのですが、
1とAが別々の奴と、1Aで一緒になった奴がありますよね。
それのどっちをやってますか?
2冊別々にやった方が良いのか、それとも1冊で良いのでしょうか?
144大学への名無しさん:02/07/22 16:16 ID:2ncgwB7m
>>143
そんなこと、自分でわからない?
145大学への名無しさん:02/07/22 16:17 ID:9ihF6Prp
>>144
貴方がどっちをやってるかだけでも教えてください。
146大学への名無しさん:02/07/22 16:20 ID:2ncgwB7m
>>145
自分の好きな方をやればいいんだよ。
147大学への名無しさん:02/07/22 16:23 ID:9ihF6Prp
>>146
でも、2冊別々の方が少し詳しいということはないのでしょうか?
148大学への名無しさん:02/07/22 16:24 ID:2ncgwB7m
>>147
本屋で確かめればいいじゃん。
2CHってそんなにあてにならないよ。
149理U(・∀・)受験生!! ◆9G4qwmdw :02/07/22 17:34 ID:t+QAAt0K
>>143
一緒になっているのがいいか別々なのがいいかは個人の好みですが
コンピュータとか一部の分野が無いだけで同じ分野のところは一字一句同じです。
150大学への名無しさん:02/07/22 17:34 ID:n4BWvndl
文系で2次も数学あるのですが、
黄ベスト基本例題→エクササイズA→やさしい文系数学

という進め方はどうでしょう?
151大学への名無しさん:02/07/22 17:35 ID:IpN1ot+i
>>150
どこの大学うけるんだ?
東大京大なら、それじゃダメぽ。
152大学への名無しさん:02/07/22 17:35 ID:n4BWvndl
>>151
北大です。
153 ◆9G4qwmdw :02/07/22 17:37 ID:t+QAAt0K
日本語がおかしい・・・
一字一句違いがありません
に訂正です。
154大学への名無しさん:02/07/22 17:38 ID:IpN1ot+i
>>152
(´_ゝ`)北大の問題みたことないから何とも言えないです。
    >>155が答えてくれるよ!!
155数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/22 17:40 ID:nDXqAn2Q
おつりがきます
156ボケ担当:02/07/22 17:48 ID:fQvsoCbp
まじっすか!?お金が貰えるのですか?
157大学への名無しさん:02/07/22 17:52 ID:n4BWvndl
>>155
そうでしたか!
ありがとうございますた!
158大学への名無しさん:02/07/22 17:52 ID:IpN1ot+i
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
159大学への名無しさん:02/07/22 18:43 ID:yfHxQLz9
>>143
どちらが詳しいということはありません。
必要な選択分野が何か、解答が別冊になっているのとそうでないのどちらがよいか、
持ち運びするなら合本の厚さに耐えられるか、価格差に支障があるかどうか、など
考慮して自分で好きな方を選ぶがよし。
160大学への名無しさん:02/07/22 19:10 ID:cwAjIBQD
>>138
このスレでの解法のプロセスの評価が高すぎるんじゃないの?
161東大寺 ◆ulvL173M :02/07/23 06:13 ID:2BsPGJgr
名スレage
162大学への名無しさん:02/07/23 11:24 ID:k/6g5Iw+
偏差値55〜60必要な人の場合、白チャで十分ですか?
全然駄目ですか?
163大学への名無しさん:02/07/23 11:26 ID:g/AExfJz
>>162
いや、充分だよ。
164162:02/07/23 11:27 ID:k/6g5Iw+
>>163

ありがとございます。
助かりました。
165大学への名無しさん:02/07/23 11:29 ID:AJVN94/k
俺はチャートとかニューアクションみたいな形態の参考書が嫌いなんだが他にも
そういう人いない??
166数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 11:47 ID:9/wN2Hp9
夏休みに一対一1A2Bか新スタ演どっちしようか迷ってる
どっちすればいいと思う?

どっちもなぜか目の前にある・・・ いつの間に買ったんだろうw
167大学への名無しさん:02/07/23 11:48 ID:2RyqlZoD
一対一 これ最強
168数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 11:50 ID:9/wN2Hp9
1対一って問題がやたら計算量多くない?
スタ円の法が簡単に見えるんだけど
169大学への名無しさん:02/07/23 11:59 ID:2RyqlZoD
計算に強くなるよ!
170あぽ@かりぷす ◆22222222 :02/07/23 12:03 ID:B8Nzqr3C
>>165
イエス。俺もです。ルーチンワーク的数学はやる気が失せます。
17153847:02/07/23 12:16 ID:h9yJC0yY
話変わるんですが・・・すいません
センターの「数学1」と「数学1・A」の数1の部分の難易度って
同じなんですか?
172大学への名無しさん:02/07/23 13:03 ID:UhU2KcOb
Z会の「チェック&リピート」って
問題数は多いけど解説が不親切だし、
レイアウトが見にくい・・・
173大学への名無しさん:02/07/23 13:30 ID:y0/qa2EI
過去ログにないので、質問させてください。夏のあいだに教科書を
三回まわって基礎を固めたいと考えています。九月から始めて1・A、2・B
の旧帝文系六割を狙えるようにしたいと考えています。良い方法や良い
参考書などや、アドバイスを宜しくお願いします。当方一浪の河合提携
の予備校です。
174糯譌鷙嘛:02/07/23 13:33 ID:e7IjTsDZ
一浪してるのに今まで手をつけてなかった自分を悔やめ。
175大学への名無しさん:02/07/23 13:35 ID:y8I2S65n
>>173
教科書レベルならニューアクションβか理解しやすい数学があるから
このどっちかを夏で12AB全部やれば基礎は大丈夫。
176大学への名無しさん:02/07/23 13:38 ID:y0/qa2EI
手をつけてなかったわけではないですが・・・。糯譌鷙嘛さん、
アドバイスをお願いします。
177数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 13:40 ID:9/wN2Hp9
一対一とスタ演はどっちが問題数多いの?1A2Bで
178大学への名無しさん:02/07/23 14:15 ID:9cH/cLRU
でも網羅系は避けて通れないだろ
179大学への名無しさん:02/07/23 15:06 ID:FYI+ff7z
>>170
結局のところ、受験数学はそういう勉強法しかない。
ルーチンワークが駄目となると、大学卒業後というか人生は暗い。

>>173
回数じゃなくて、自力で解けるまで繰り返す。
3回も全部やるなんて無駄が多すぎるし、時間が足りないので計画として無謀。
後、浪人生が教科書を解いて勉強をすすめるのは止めたほうがいいです。
解答がついていないし、教科書ガイドも中身はいい加減なところが多いですので
自習には向きません。

>>175
その2冊は教科書レベルではない。

>>176
明らかに1対1
180大学への名無しさん:02/07/23 15:46 ID:e5BP0sI9
全統偏差値60から東大後期を数学で受けるくらいのレベルに上げるには何すればいいかねぇ?
最後は新数学演習だと思うんだけど。
181大学への名無しさん:02/07/23 16:07 ID:jpYOQqFk
やさしい文系数学ってどんくらいで終わる?
182大学への名無しさん:02/07/23 16:08 ID:Is8sGoL1
和田式センターだったかかな?
あれはどうよ?
183大学への名無しさん:02/07/23 16:20 ID:3IVQmkAf
173です。二次対策はどうすればいいですか?
184数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 16:21 ID:9/wN2Hp9
そうかねぇ・・スタ演の方が問題数多くない?240問だべ?
185大学への名無しさん:02/07/23 16:24 ID:X4KVARBW
>>184
疑うなら自分で調べたら?
参考までに1対1は例題だけで250問くらいあります(数1A2B)。
186数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 16:25 ID:9/wN2Hp9
スタ演や一対一ってはじめからガリガリやるのは愚かですか?

自分は必要と思う範囲からやろうと思うんだけどどうよ?
187数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 16:26 ID:9/wN2Hp9
>>185
マジ?2倍近くあるねぇ・・・疑ってゴメソ スタ演にしとこっと・・・
ママごめんなさい
188 ◆GK4Z68fM :02/07/23 16:27 ID:asIuSj7v
1対1はとても(・∀・)イイ!!
189大学への名無しさん:02/07/23 16:28 ID:X4KVARBW
>>186
苦手な範囲からやるのがいいかな。
得意な範囲からやると、途中で投げ出す確率が高くなる。
190数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 16:38 ID:9/wN2Hp9
>>188
どないせぇっちゅうねんw
>>189
得意な範囲からやって投げ出す・・・?なんか矛盾してない?そういうもんかな・
191大学への名無しさん:02/07/23 16:40 ID:X4KVARBW
>>190
得意な範囲からやると、残るのは苦手な範囲だけ。
192大学への名無しさん:02/07/23 16:50 ID:Sqt4v/TJ
>>179
 >>175
 その2冊は教科書レベルではない

じゃあどのくらいのレヴェルなの?
193大学への名無しさん:02/07/23 16:55 ID:BTdbyTd1


             スタ演ワショーイヽ(´ー`)ノ


ぶっちゃけ、河合のテキストが一番いい!
195大学への名無しさん:02/07/23 17:02 ID:nxfCE346
酢蛇艶って毎年同じ問題多いよね
それって出版社の手抜き?
大学入試の手抜き?
196数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 17:08 ID:9/wN2Hp9
>>191
あぁなるほどそういうことか
>>193
逝ってよしw
197大学への名無しさん:02/07/23 17:09 ID:fcmlpBZJ
>>195
わけの分からん当て字はやめよう
198弟子1号:02/07/23 17:19 ID:6z45OtQC
苦手ニガテだけど〜微分ビブン・積分セキブン[数学スウガクV]
馬場ババ敬ケイ之コレのダブルマスター
使ってる。
なかなか面白くていいよ。
199大学への名無しさん:02/07/23 17:22 ID:nxfCE346
微分積分マスターしたいなら文英堂のサマリーっての使ってみよう
200大学への名無しさん:02/07/23 17:36 ID:CMCU1geV
河合のやさしい理系数学とハイレベル理系数学ってそれぞれどれくらいのレベル?
スタ演やった後ならハイレベルだけでOKかな?
201大学への名無しさん:02/07/23 17:38 ID:nxfCE346
ok
202大学への名無しさん:02/07/23 17:55 ID:BTdbyTd1


             大数ワショーイヽ(´ー`)ノ



203大学への名無しさん:02/07/23 18:38 ID:yQbPMrw/
スタ演とやさしい理系にも結構な差がある気がするのは私だけ?
204大学への名無しさん:02/07/23 19:04 ID:e7IjTsDZ
みんなは1対1どれくらいのペースで進む?
折れは一日中やっても10Pぐらいしか
進まないんだが…このままじゃあぼーんだな…
205大学への名無しさん:02/07/23 19:04 ID:zLHi9P5a
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026994822/l50
ここみればどんな数学ができることを大人が求めているかがよくわかるよ。
206大学への名無しさん:02/07/23 19:05 ID:wMLUia2U
>>203
どっちが難しいんですか?
やさしい理系?
207アルチマ:02/07/23 19:22 ID:43hkT7lR
微積で阪大の理系で通用する力をつけたいんですが
何をすればいいでしょうか?
208大学への名無しさん:02/07/23 19:41 ID:jBFBPGN5
>>数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc
ともにスタ演頑張りましょう。
209大学への名無しさん:02/07/23 19:55 ID:tAwPxNel
このスレでは、理解しやすい数学の評価が高いようですが、
結局、理解しやすい1〜Cで偏差値はどこまで伸びるんでしょうか?
70行きます?
210179:02/07/23 20:28 ID:FYI+ff7z
>>192
基本的には、教科書終了〜解法収得のための本。
ただ、どちらも教科書を完璧にしてからじゃないと入れないというものでも
ないので、教科書とかぶる部分も多々ある。

>>200
スタ演をこなしているような人ならハイレベル理系は解けるかどうかはともかく
十分理解できます。ハイレベルをやればやさしいはやる必要はあまりありません。

>>204
あぼーんだと思うなら、もう一年見るか、志望校変えるしかないですな。

>>209
解法収得時点で入試問題が解けてしまう人もいるし、
更に演習問題を積んで練習しないと解けない人もいる。
参考書の到達度はあまりにも個人差が大きいから黄にしても無意味。
必要な知識がわかる形で揃っているかどうかが問題。
あえて最低到達度を言えば、70は逝きません。
211垢差:02/07/23 20:38 ID:VuXv4B1v
そんな179さんのお薦め教材は何?
212 :02/07/23 20:43 ID:vBDM5YZ6
>>204
1日中やるな
213大学への名無しさん:02/07/23 20:45 ID:CBiluEBn
1対1は、初めてのときは、1日3ページだった。
214 ◆KEIOuuiU :02/07/23 20:55 ID:EjnrQn7w
網羅系は、好きなのをやればよいと思うけど。
215数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 21:29 ID:9/wN2Hp9
>>208
あなたはもうやっているのですか?どこからやりました?

ところで一対一やスタ演って網羅系なんですか?
216数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/23 21:29 ID:9/wN2Hp9
ところで一対一1A2Bやってる人いる?
217脳内革命 ◆REVFIRHU :02/07/23 22:03 ID:Z0ozfhSz
ちとお聞きしたいのですが、
問題集は片っ端から全問題をといた方がいいのでしょうか。
独学のため指導者がいないので
問題を抜粋してもらうなどと言ったことが出来ません。

しかしセンターや志望校2次の過去問を調べているうちに、
問題集の中にも、こんな問題でるんだろーか。。。ってのがちらほらあります。

受験に対する姿勢を作ったのが遅かったために、範囲の半分も終わっていません。
センターまで後半年切っているので正直焦りも感じています。
そうなると一刻も早く一通り終わらせたいと思うのですが、
やはり片っ端から解いた方が安全でしょうか。

是非、みなさんの意見をお伺いしたいです。
218208:02/07/23 22:41 ID:jBFBPGN5
>>数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc
まだやってないに等しいです。一部のA問題を数問だけです。
219大学への名無しさん:02/07/24 00:17 ID:4STVw4Ij
>>216
例題はおわりますた
類題やろうか考え中…
220大学への名無しさん:02/07/24 00:22 ID:fwvxWaK2
網羅系の参考書ってやったほうが(・∀・)イイ?
弱いトコだけ細野→その分野の青チャ→1対1→大数
じゃダメかな。。。
221大学への名無しさん:02/07/24 04:41 ID:xMh5rx7L
>>220
どこ受けるのさ?
後、1対1は基礎を完全排除した網羅系の類だよ。

>>215
新スタ演は網羅系とは違うと思う。
解法を覚えるためじゃなくて、覚えた解法の使う場面を理解するための
演習本だと思う。

>>217
貴方の現在の学力レベルにもよるのですが
良書と呼ばれる問題集の中から問題数の少ないものを選ぶと良いと思います。
更に、問題の難度が明記してあるものなら尚更良いです。
標準問題をこなしてから、やや難、難にチャレンジするというやり方なら
各分野に大穴が開く心配は薄くなりますし。
222大学への名無しさん:02/07/24 06:35 ID:sYGBC+uw
今河合の記述で偏差値55ぐらいなんですが
他の教科は70超えてるので後は数学だけなんです
何が何でも70に上げたい!(上がるのか?!)

Z会のMCやってますが、毎回5問中最低でも2問はわからない問題があるんです
Z会の復習を何回もやって、問題に付属のすうがくの素の練習問題をやってます
それと、駿台の夏期講習で標準的な講議を一つ取ってます

他にやるべきことがあればご教授下さい
みなさんがおっしゃってるような1対1とかスタ演(これ何ですか?)をやった方が
いいんですか?
まじで数学上げたいので、レスお願いします!


223大学への名無しさん:02/07/24 06:40 ID:B9BiUj15
>>222
ボリュームとしてはもうう十分だよ。
あとは、Z会、駿台のテキスト、過去に受けた模試、過去問
の徹底マスターに努めなさい。
224222:02/07/24 06:46 ID:sYGBC+uw
>>223
早速のレス感激です!
そう言ってもらって少し安心しました。これだけで大丈夫かなあって不安だったんで。
頑張ります!

質問なんですが、Z会でヒントを見ないと解けない問題ばかりなんです。
入試問題とか今の時点でほとんど解けないと思います。
解法の糸口って、経験によってつかめるようになるものなんですか?
馬鹿な質問だったらごめんなさい
225 大学への2ch ◆windowsI :02/07/24 06:50 ID:FABopJ/p
>>224つかめるよつーかMC完投できるやついつもいっこかにこで
も偏差値70こえてるよ俺は
226大学への名無しさん:02/07/24 06:59 ID:B9BiUj15
>>225の言うとおり
入試でよく出る問題のパターンは有限だから
解ける問題の数が十分増えたら、典型的な問題なら大丈夫ということになる。
もちろん、典型的な問題以外も出るのだが、たいていの大学・学部なら
典型的な問題だけ解けて、典型的な問題以外で部分点を取れば合格
点は取れるようになっているので、典型的な問題のマスターに勤しめば
大丈夫。

227220:02/07/24 07:58 ID:bSJAHk1p
>>221
今さらだけど、京大農学部志望です・・。
228222:02/07/24 11:01 ID:sYGBC+uw
>>226
なるほど
ありがとうございました。
なんか希望が湧いて来た気がします

典型的な問題を何度も復習して完璧に解けるようにしてみます。
それは>>223さんがおっしゃってるように、Z会と夏期講習の復習で
大丈夫ですよね。
その他の問題は、運がよかったら解法を思いつくって感じなんですか?
229大学への名無しさん:02/07/24 11:14 ID:iZnQsvMe
脳内革命って脳内定理を思い出すね
230 大学への2ch ◆BLUES.AY :02/07/24 11:52 ID:FABopJ/p
>>228つーか偏差値50もあんのお前?運が良かったらじゃね―だろ
典型問題と基本解放さえつかんでれば問題見たとき結果としてなにを
求めていけばイーとかわかるだろそれをまず問題といて区まえに
説明して書いとけば部分点もらえるウマ―で途中難しい式変形
や発想でつまずいてもそれならいいだろ?つーかおまえに
Zkaiは早すぎるマズ網羅系の参考書やんねーと
そーいう力はつかないぞ。講習とかは解く問題少なすぎ
とマジレす。
231数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/24 13:03 ID:jBIcoFLf
漏れは去年一年間本当に全く数学の偏差値が上がらなかった
学校に火つけてやろうかと思った( ゚∀゚)アヒャヒャ
232大学への名無しさん:02/07/24 13:05 ID:7CUllvg1
偏差値は相対評価だから、自分の学力がいくら上がっても
他の人の学力の伸びがそれ以上なら、偏差値は上がらないのよ?
当たり前だけど。
233数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/24 14:47 ID:jBIcoFLf
>>232
他の人がそれ以上に伸びたら下がらない?
234大学への名無しさん:02/07/24 14:58 ID:DJhwDKs1
sagaru
235大学への名無しさん:02/07/24 18:12 ID:qIClEnqk
できる範囲とできない範囲が明確になってきた・・・・
対数、ベクトルがほんとできない・・・・
236大学への名無しさん:02/07/24 19:33 ID:962TKjGW
『理快する数学』っていいと思うんだけど、あれを自分一人じゃ
応用でけん。
237大学への名無しさん:02/07/24 20:03 ID:0Wa/4lOB
指数・対数と確率が

絶望的にヤヴァイです。
完全に穴です。

なにかよい本はありませんでしょうか?
238大学への名無しさん:02/07/24 20:05 ID:i7lbQbB/
>>237
ASO
239大学への名無しさん:02/07/24 20:09 ID:0Wa/4lOB
あと、問題を解いていてわからない時解答を見るのですが、
それでも「なんでここでこうなるんだろう?」「どうしてこんな式が出てくるんだろう?」と考えてしまいます。
こんな調子ではダメでしょうか?
240数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/24 20:13 ID:jBIcoFLf
>>239
私も去年そんなことばかり考えていて浪人しました
241:02/07/24 20:13 ID:rIPAKQ8b
考えて理解できるならいいでしょ
242hanawa:02/07/24 21:54 ID:nL75Jvol
そうだよみんな
243大学への名無しさん:02/07/24 22:23 ID:pJ5R7cEk
もうマジで数学がわからんくてしょうがないって人は河合塾の
「素敵な自分に出会える数学」っていうのが(・∀・)イイ!
ほんと基礎だけどそれでちゃんと固めてから次の段階に進んだ方がいい。
244脳内革命 ◆REVFIRHU :02/07/24 22:39 ID:8PGn4rF9
>>221
ありがとうございます!
持ってる問題集は数こそ多いものの
レベル表記は2段階になっているので(基本と応用)
とりあえず基本と応用のとけそうなものだけ切り刻んでいきます。
ありがとうございましたー

>>229
脳内定理とはいかようなもので。。。(汗
245大学への名無しさん:02/07/24 22:50 ID:qkTtFKNT
俺は高1から数学(というか勉強全般)ずっとサボりまくって、学校の定テでも毎回赤点連発
で、二年の終わり頃から基礎もなんもないまま黄チャートやり続けたら4ヶ月で偏差値65まで上がったよ
まぁもともと数学は好きだったんだけど

246アナルに挿入:02/07/24 22:59 ID:8pwHi2gp
ネタとみた
247大学への名無しさん:02/07/24 23:24 ID:QVV/r5Hr
結局青チャートがいいかもしれない。改訂版は明らかにいい。
248(・∀・)@x足軽x(リセット):02/07/24 23:26 ID:qoakO3rQ
青チャートしっかりこなして過去門やれば
東大まで合格点取れると思われ。
249あっこ:02/07/24 23:37 ID:LAM0qQQk
青チャってハードカバーじゃないヤツが改訂版でしょ?
250脳内革命 ◆REVFIRHU :02/07/24 23:48 ID:8PGn4rF9
改訂版って

赤チャート→消滅
青チャート→赤チャート
黄チャート→青チャート
黄チャートBEST→黄チャート

となる・・・・ってやつとは別ですか?
251221:02/07/24 23:52 ID:z8km07O+
>>220
解法収得が必要十分かどうか自信がないなら網羅系はやるべき。
青と1対1はどちらか一つでいい。
ただ、1対1は基礎が完璧でないと取っつけないので
青と1対1のどちらを使うかは今の自分の学力と相談して決めるといいと思う。
後、細野から入るのはあまりよろしくない。
網羅系→苦手分野を細野→細野でやった部分を網羅系→問題集→過去問
という流れがおすすめ。
問題集の部分に月刊大数をメインにするのはおすすめできない。穴があるので。

>>239
解答を見て考えるのは当たり前。
しかし、考えても理解できない場合は貴方がその問題集や参考書をやるべきレベルに
達していない可能性があります。

>>244
いや。むしろやるべきは解けそうもない問題の方であるわけで・・・。
基本と応用に別れているなら、まず基本問題を一通りやってから応用問題に
とりかかると言うやり方でどうでしょうか。
252脳内革命 ◆REVFIRHU :02/07/24 23:54 ID:8PGn4rF9
>>251
む。そらそうですな。。。(汗
解けない問題を解けるようにならないと意味ないですね。
ありがとうございました。実践してみます。
253チャート式の最新版(2002年現在):02/07/25 00:15 ID:RVmVlk8M
赤→いまだに初版。
青→改訂新版。ハードカバーのものから二度改訂されています。
黄→改訂版
BEST→初版。出たばかりだしね。
白→三訂新版。ただしV+Cは改訂版。
254大学への名無しさん:02/07/25 00:27 ID:Qr2hqp6p
数学クソですが、黄チャートBESTっていいですか?
255大学への名無しさん:02/07/25 10:29 ID:knjQxfjl
神戸大の文系受けるんだけど教科書傍用問題集のあとはなにをすれば良い?
教科書傍用問題集終わった後なら青チャート1,2ヶ月で出来るかな?
256大学への名無しさん:02/07/25 10:32 ID:KT+bTYF2
楽勝ーーーー
257大学への名無しさん:02/07/25 10:47 ID:ZtErXDwX
青チャって最近ではいつ頃改訂されましたか?
258大学への名無しさん:02/07/25 11:00 ID:LLH4Mymz
青チャートなんかやってる奴(プッ
259大学への名無しさん:02/07/25 11:04 ID:KT+bTYF2
和田信者
260大学への名無しさん:02/07/25 13:45 ID:7mnxipqd
数3で青チャーの後にやるべき問題集ってなんですか?
阪大レベルで
261大学への名無しさん:02/07/25 13:48 ID:KT+bTYF2
>>260
文英堂のサマリーやってごらん
あと大数の微積のやつ
262大学への名無しさん:02/07/25 13:50 ID:7mnxipqd
サマリーって問題数はどんくらい?
263大学への名無しさん:02/07/25 14:37 ID:HTGv5veP
黒鯛数やってるヤツいる?
264大学への名無しさん:02/07/25 17:21 ID:+SGKY21q
やさしい文系数学でどのくらいのレベルの大学狙えますか?
265大学への名無しさん:02/07/25 17:30 ID:17i+png3
>>264 河合の? 上智クラスまでは大丈夫だと思うよ。もち基礎ができてること前提。
それより上の大学は同じ河合の文系数学〜で。
266大学への名無しさん:02/07/25 17:38 ID:KT+bTYF2
>>262
200〜250くらい?
問題集というより頻出問題総集めってかんじ
>>263
ニユーアプローチは標準レヴェルでも1冊1700する
普通のはムズ過ぎ
>>264
掲載大学を見ればわかりますよ
267  :02/07/25 18:06 ID:Z9GEDV9y
新数学スタンダード演習てどないですか?
俺的にはむちゃむずいんですが(汗
現在高2です。
268大学への名無しさん:02/07/25 18:10 ID:KT+bTYF2
>>267
基礎やったほがいいです
高校生はわからないところあったら先生に質問して
徹底的にりようしましょ
269元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/25 18:10 ID:Pos+w9LC
>>267
いいよ。確かにむずかしいけど少しづつでも確実にこなしてください。
文系京大レベルなら十分に対応してます。今ならAB問題を確実に。
無理ならAだけでも。がんばれ
270大学への名無しさん:02/07/25 18:12 ID:svX4UTzU
センターだけならどんなのがイイ?(´∀`)
271元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/25 18:14 ID:Pos+w9LC
>>270
高得点狙うなら大数のセンターの奴
272大学への名無しさん:02/07/25 18:19 ID:svX4UTzU
>>271
どうも〜〜ありがとう
出版社どこですか?
273267:02/07/25 18:19 ID:Z9GEDV9y
確かに解法とかすごいいいですよね〜。
塾とか予備校なみの解法というか。
まぁ夏休みの宿題なんですけどねぇ(汗
範囲は全問題の2/3(180題)だし(鬼
274元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/25 18:21 ID:Pos+w9LC
>>272
東京出版です でも結構難しいですよ。基礎できてないんなら基礎マークとかでもいいですよ
275大学への名無しさん:02/07/25 18:30 ID:lA2tYOzu
一橋志望なんですけどお勧めの数学の問題集ってありますか?
276大学への名無しさん:02/07/25 18:33 ID:KT+bTYF2
>>275
ダイスウ
277元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/25 18:39 ID:Pos+w9LC
>>275
スタ演 難関大文系数学者はもっておく必要あると思うよ。
278大学への名無しさん:02/07/25 18:40 ID:n5vWxiL7
早稲田の社学&商の数学は難関大文系数学に入るのですかね?
279大学への名無しさん:02/07/25 18:44 ID:KT+bTYF2
そうね
280大学への名無しさん:02/07/25 18:47 ID:7jWYP6KQ
一番難易度の高い参考書は何?
281 大学への2ch ◆windowsI :02/07/25 18:50 ID:HuarXp/O
新数学演習
282大学への名無しさん:02/07/25 18:50 ID:OrZXn0yw
>>280
新数学演習は?
かなりきてると思うけど

後は、闘う50とか
283大学への名無しさん:02/07/25 19:06 ID:lA2tYOzu
すみませんスタ演ってなにかの略だと思うんですけど
もとがわからないので教えてもらいますか?
284 :02/07/25 19:07 ID:17i+png3
東京書籍の新数学スタンダード演習でしょ
でも文系にコレ必要か?
東大でも青チャとか河合の文系数学に過去問くらいでいいのでは。
285大学への名無しさん:02/07/25 19:08 ID:7r1BwnK2
過去ログ読め市ね
286大学への名無しさん:02/07/25 19:09 ID:8kwWO1gY
オリジナルスタンダード数学演習(数研出版)
287大学への名無しさん:02/07/25 19:09 ID:KT+bTYF2
問題古いし
288大学への名無しさん:02/07/25 19:27 ID:bSKfQp6D
いhさwぽxQ不v重TWくぃぇjv具^9W具^0jmbq^まjg08jみ^0
@ぷbもqgmbrくぉpjw「ちんぽえおhvbねいqgyへ0うwgんqyr
宇HとPPH@うぇんm−んmyrg−r9mぎぇまんこ0ういymnyfりvl
理v0Yンm2とT902位vTY3ぇ490んmm3098y9387yつhr5hh643え
54tnyc3562tyc4n0-3t4*@065*4@wg6her2-65rhtherh0@5g4y4446-y
289大学への名無しさん:02/07/25 19:28 ID:KT+bTYF2
いぇふぃおくwrふ
ぃうfgw4魚いウェ不一類f@yhウェイふ
ぉひゅH32ウィうyhウェイdsvh

hyw類fhwfウイふぉfふじゅふぅいふぃおwふじhkjhkjh
290大学への名無しさん:02/07/25 19:33 ID:2iURBNZD
>>289
クチャクチャガム野郎詞ね
291大学への名無しさん:02/07/25 19:33 ID:7jWYP6KQ
   ∧_∧ ●
   ( ゚д゚)丿>>288-289カレードゾー
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
292大学への名無しさん:02/07/25 19:56 ID:KT+bTYF2
うふふ
293大学への名無しさん:02/07/25 22:04 ID:r+Txmy6n
287=289=292
ID:KT+bTYF2
キモイ
ID:KT+bTYF2
294元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/25 22:52 ID:WQjAjLn0
>>284
東大、京大なら入りますよ。文系は2次数学で差がつけれるのに。難関文系の人も
A、B問題はやった方がいい(せめてAだけでも)これぐらいやらないと東、京は
難しいよ みんな英語、国語、社会はかなりできるからね。
もちろん青ちゃも必要だけど演習問題Bやるくらいならスタ演やった方が効率いいよ。
>>287
だからどうした?確かに昭和のとてつもなく問題が多いよ(笑 
でもどれも重要な問題だから最近の問題やりたいなら過去問とか月刊大数の入試問題をやればいい
から古くてもいいと思う。
295高2:02/07/26 11:34 ID:vMTrUGfu
そろそろ標準問題の演習をしようと思うんですがZ会の「理系数学 入試の核心」はどうでしょうか?
一対一とかの方がいいですか?
296大学への名無しさん:02/07/26 15:35 ID:+haaFcJt
ほっ
297 ◆PoYo.ddU :02/07/26 15:57 ID:NgU/SOmP
>>295理系なんたらとかいうやつはどうなのか知らないが
一対一の方が無難だとおもふ。ベタ褒めする気はないが。
つっても俺も高2だけどな
298大学への名無しさん:02/07/26 17:52 ID:uCUC7aqs
前スレ391氏も再三指摘していたが、一対一は「標準的な」あるいは「良問」を
集めた問題集ではありません。変に計算が汚くなっても落ち着いて対処できるか、
もしくは、あまり見たことない変な問題もあわてず処理できるか、みたいな力を
つけたい人たち向けの問題集である。早い話、問題のセレクトが良くない。
「理系数学 入試の核心」は去年出たものだが微積分のところを見た限りは
標準的問題をきちんと集めてあった。Z会のものにしては珍しく難問がないようだ。
299大学への名無しさん:02/07/26 17:54 ID:U/vLG0Lm
↓死
300 大学への2ch ◆windowsI :02/07/26 17:58 ID:a7qwKpzT
↑跳ね返し
301大学への名無しさん:02/07/26 17:59 ID:CQTzF10J
 
302大学への名無しさん:02/07/26 18:02 ID:f3nZoB0L
やさしい文系数学が

売 っ て ま せ ん 。
303大学への2ch ◆.77x3QD. :02/07/26 18:03 ID:C429nBgy
あんよ
304数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/26 19:50 ID:RxVr4CKL
>>298
じゃあスタ演は?
305大学への名無しさん:02/07/26 19:51 ID:R4jMkUmf
>>302
俺はプレナで買った
306大学への名無しさん:02/07/26 19:56 ID:a6OKToZ8
>>298
では「良問」を集めた問題集は何ですか?
307大学への名無しさん:02/07/26 20:06 ID:D2g90rFD
駿台の「JUST100 数学 問題集」ってどうですか?

それと、「理解しやすい数学」をもう持ってるんですが「黄チャート」はもう買う必要ないですかね?
志望はマーチ文系です。
308大学への名無しさん:02/07/26 21:46 ID:ebqUEr8L
マスターオブ整数と一対一の整数問題のやつはどう違うんですか?
どっちのほうが難しいんですかね?
309295:02/07/26 23:06 ID:wFEiwxjY
>>298
じゃ、入試の核心のほうをやってみることにします。
310大学への名無しさん:02/07/26 23:09 ID:XrLL3JXK
JUST100は高校のときに配られたっけなあ
311大学への名無しさん:02/07/26 23:29 ID:dTnYAlys
駿台の「JUST100」は、
駿台のスーパーコース(東大・京大・医学部)のテキストと
そっくりの問題が収録されていたりする。
312数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/27 05:11 ID:wPNKMgY6
すごく失礼だが一対一の作者が演習効果の高い問題を集めたと書いてあるのに予備校生や大学生が
あれは良問じゃないと言っても説得力が無い
313大学への名無しさん:02/07/27 05:26 ID:kECFJiAe
時には、悪問が演習効果を高めることもあるんですよ。
なぜか?入試には悪問も出るから。
悪問も捌けなきゃ入試には勝てない。
314大学への名無しさん:02/07/27 05:27 ID:qrbXWrZ7
そもそも2ちゃんは嘘情報ばっかり。
315大学への名無しさん:02/07/27 11:35 ID:48EXktgF
まだ1Aしかやってないんですけど
問題集とかやろうとするとBの内容とか出てきます
問題集やる前にかる〜くBのところも
やっておいたほうがいいんでしょうか
316大学への名無しさん:02/07/27 11:46 ID:Rh+zh4ZI
スレ違いなんですけど駿台の実戦模試問題集って何処で手にはいるんすか?
317pL/huFCV:02/07/27 14:52 ID:JNKpHQvX
数研の毎年出てる問題集。今年は黄色と青。
318数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/27 21:22 ID:wPNKMgY6
>>316
本屋で万引きするとかすると手に入ります
319大学への名無しさん:02/07/27 21:29 ID:9JjsOGQW
>>318
うん、それが手っ取りバヤイですね。
320大学への名無しさん:02/07/27 21:35 ID:cQTIUKfi
Z会は難しい
321大学への名無しさん:02/07/27 21:39 ID:T9otF1+A
age
322大学への名無しさん:02/07/28 01:54 ID:CjRSbNqx
>>317 >>286
それが一体、何なんだ?
323大学への名無しさん:02/07/28 03:17 ID:N5jMhvSL
悪問は解ける必要ないよ。
悪問以外の問題でいかに点数を落とさないかで合否が決まる。
少なくとも、国内の大学ではね。
324数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/28 12:25 ID:mxb4a/9/
センターで失敗するとアクモンを解かなければならないどすか?
325大学への名無しさん:02/07/28 12:30 ID:J4Xkt8kh
悪問って何?
今年の慶応の問題のこと?
326数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/28 12:31 ID:mxb4a/9/
今年の京大の積分の問題
327大学への名無しさん:02/07/28 12:32 ID:cL6uHZxq
悪問=難問ではないので違うんじゃない?
328大学への名無しさん:02/07/28 17:51 ID:rhiuJPJD
>>326
文系でもあれくらいはやっておくべきだと思う。教科書に載ってなくもなかったらしいし、
第一京大受験生なら、理系範囲でも少しかじっておくべきだ。
329私理工 ◆qshIc1w6 :02/07/28 17:52 ID:mabRSYdJ
>>328
そうかもね、だから大学は謝らなかったんだろうね。
330大学への名無しさん:02/07/28 17:54 ID:eduS1Q3L
>>329
(´_ゝ`)
331大学への名無しさん:02/07/28 18:19 ID:fviT1c4D
慶應の理工の問題は悪問ばかりだから慶應は
凋落しているのと関係ありますか?
332大学への名無しさん:02/07/28 18:23 ID:bsgrZDsQ
大学への数学の微積分基礎の極意ってどうですか。
数3Cのみが範囲の大学なので微積得意にしようと
思ってるんですが。
333大学への名無しさん:02/07/28 18:25 ID:twDaSjAw
マスターオブ整数と一対一の整数問題のやつはどう違うんですか?
どっちのほうが難しいんですかね?
334大学への名無しさん:02/07/28 18:26 ID:pjqu3mTY
今三角関数を勉強していたのですが、いろんな公式が出てきますよね。
皆さんはこれらを覚えたのですか?それとも加法定理から導き出して
問題を解くんですか?すいません、ご教授お願いします。
335 大学への2ch ◆windowsI :02/07/28 18:28 ID:lYt7krog
>>334複素数をつかってだす。
336大学への名無しさん:02/07/28 18:31 ID:pjqu3mTY
>>335
まだ高1で複素数やってないんです。明日講習で三角関数やるんで
勉強していたんですが、、、(中学公立
337大学への名無しさん:02/07/28 18:31 ID:9jK0iTlt
そういえば三角関数の合成公式らへんで挫折して私文にしたなあw
338 大学への2ch ◆windowsI :02/07/28 18:39 ID:lYt7krog
>>336じゃあ2倍角の公式と合成をおぼえたら
あとは加法定理をつかって必要になったら
みちびけばええ。ほかのヤシは多分文型はめったに使わないと思ふ、
あと理系なら、数三の積分のところでけっこうつかうのですぐ覚えるから
今無理して覚えなくても良い。
339大学への名無しさん:02/07/28 18:39 ID:pjqu3mTY
ageさせてもらいます。
340大学への名無しさん:02/07/28 18:41 ID:pjqu3mTY
>>338
ありがとうございました。では勉強を再開させていただきます。
理系目指してるんで大丈夫かな?
341大学への名無しさん:02/07/28 18:41 ID:f7Tj416G
>>338
三角関数の微積だるいよね。
342 大学への2ch ◆windowsI :02/07/28 18:44 ID:lYt7krog
>>341だるい。つか数三の積分自体かなりてこずる。
たまに微分と積分混ざってくるし。
343大学への名無しさん:02/07/28 18:51 ID:eduS1Q3L
>>341-342
(´,_ゝ`)
344この馬鹿にお慈悲を:02/07/28 21:59 ID:xzOQZAKr
黄チャと、青チャって実際どれぐらい差があるもんやろか…?

帯の所には青チャは「基礎から難関校までカバーの信頼の一冊」
ってあるし、じゃ、黄チャはどこからどこまでやねん!っておもてまうし
黄やるなら最初から青やった方がええのかなぁ…
白はセンターレベルで、青は難関校? じゃ、黄は中堅校か!って
話になってまうやん?

実際、詳しい人教えてくれへん?たのむわ
345理転野郎Sチーム:02/07/28 22:52 ID:zl2pyLH7
青茶は問題数多過ぎジャー
どうあってもやる気がせん。気が狂いそうになるでよマジで

でも俺、まだ黄茶と一対一しかやってません(氏
346大学への名無しさん:02/07/29 01:10 ID:1gpyXNJP
数学へたれなため、現在旺文社の基礎数学問題精講で
基礎固めやってます。
これが終わったら一対一か東京出版の新スタ演を学校で
薦められているのでどちらか買おうと思うのですが、数学が
いまいちな人が自分で自主的にやってくにはどっちがお勧めでしょうか?

ちなみに名大工学部志望の現役受験生です。
・・・今からじゃ遅すぎでつか?・゚・(ノД`)・゚・。
347大学への名無しさん:02/07/29 01:13 ID:9A6lwamv
>>346
その2つなら、1対1でいいと思われ。
新スタ演の方が難しいよ。
348大学への名無しさん:02/07/29 01:23 ID:oWCZDzys
行列、細野のやつ終わったとこなんだけど
次どういうのやればいいですかね。
349大学への名無しさん:02/07/29 01:26 ID:fAIn1pxm
>>346
どっちやるにしろその後の経過もできたら報告してね。
350大学への名無しさん:02/07/29 01:58 ID:QlDhfWy6
>>345
黄と1対1を併せたら青より問題数多いと思われ。
つーか、青の例題の数は、同様のレベルのものと比べて決して多くない。
351大学への名無しさん:02/07/29 02:07 ID:fAIn1pxm
>>345
黄と一対一やると偏差値どのぐらいになるんですか?
352うねぞー ◆unezoo/I :02/07/29 02:11 ID:c7aNwazk
青チャを練習問題を含めてやってるけど大変だよ。ホント。。
なんか、例題でけても練習問題が解けない場合がけっこうあるからやってる。。
それでも例題だけにしたほうがいいですかね?
353大学への名無しさん:02/07/29 02:46 ID:xVwYKd3R
>>328
いや、悪問。
解けなくてもよい問題だから、対策する必要はまったくない。
354大学への名無しさん :02/07/29 08:14 ID:D7C8I5qh
明治大学の理工学部には理解しやすいの例題だけで大丈夫でしょうか?
355大学への名無しさん:02/07/29 08:15 ID:y2tJESFJ
東京農工大学には理解しやすいの例題だけで大丈夫でしょうか?
356大学への名無しさん:02/07/29 08:24 ID:GIxqrncj
>>352
例題だけでいいよ。
解法を実践するための演習は青チャではやらない方がいい。
解答がお粗末だからね。
解けないとき、疑問点が解消されないことが多々出てくる。
357大学への名無しさん:02/07/29 10:31 ID:TUMGZdIt
>>354 355
大丈夫ではない
358うねぞー ◆unezoo/I :02/07/29 12:57 ID:c7aNwazk
>>356
なるほど。じゃ、例題だけやります。
359大学への名無しさん:02/07/29 13:14 ID:bs87mNt9
数Cの参考書で良いのってなんかありますかね?
360大学への名無しさん:02/07/29 13:36 ID:Xrl3RBkQ
理解しやすい数学C
何でも簡単なのが一番だね
361大学への名無しさん:02/07/29 13:46 ID:bs87mNt9
いろいろな曲線、理解しやすい数学ぐらいの
レベルの問題終わったら次どんなレベルの問題
やればいいですか?国立の二次で使うんですが
362大学への名無しさん:02/07/29 14:45 ID:IcEk4Qs6
数Bのオススメの参考書は?
363大学への名無しさん:02/07/29 14:48 ID:bs87mNt9
基礎固めには細野の数学がいいぞ
特にベクトルの空間が良かった
364大学への名無しさん:02/07/29 15:06 ID:7am1YJz8
365大学への名無しさん:02/07/29 15:22 ID:1pVbcUIe
366名無し:02/07/29 15:43 ID:skwHRHu7
サンシャイン引いて夜風が身にしみる...
367大学への名無しさん:02/07/29 17:07 ID:DT0lUD5S
このスレは参考になります。とりあえず白チャートTUABをそれぞれ2〜4回
解いたので、今日ASOを買いました。皆さんのレベルに追いつけるようにがん
ばりたいと思います。
368大学への名無しさん:02/07/29 17:24 ID:2tRZgxMc
チョイスってさ難しくない?
俺が馬鹿なだけかな?
解答に間違いが結構あるんだよな・・・
369教えてください:02/07/29 18:40 ID:WNfQFvwA
センター対策に使うなら『センター実況中継IA』と『かみくだき数学IA』どっちがいいですか?
370346:02/07/29 18:50 ID:1gpyXNJP
>>347
レスサンクスです。
学校の夏季補講行ってたんでレス遅くてすみませぬ。
でも値段調べてみたら4冊買うと結構な額ですな(汗

理系でも結構文型よりな人間が工学部目指すとやっぱりつらいな・・・
でも家庭の事情で今年しかチャンスないからがんばらねば。
371大竹:02/07/29 19:27 ID:2NO7T6iT
青チャートやってるんですけど何かいい問題集ありますか?
372マジレスくん:02/07/29 19:32 ID:HA4j0MdC
>>371
河合の分野別二次対策問題集。でも青チャートの総合問題を潰してないのなら
そっちに専念して他には過去問、というのがベストかな。
373大竹:02/07/29 19:37 ID:2NO7T6iT
>372
どうもです。
374大学への名無しさん:02/07/29 20:42 ID:POgJg+PW
>>370
過去ログみればわかるがどっちも初心者向きの問題集ではないよ。
キチャベストとか理解しやすいとか解法のテクニックとかも見てみたら。
375大学への名無しさん:02/07/29 22:35 ID:h3MuQef+
>369
”センター試験必勝マニュアル”。東京出版の。
かなり良さげで評判もいいらしいぞ。2Bは出てないみたいだが。
376大学への名無しさん:02/07/29 23:37 ID:UoXUHTZc
>375
ありがとうございます!探してみます!
377俺 ◆FpP5znIw :02/07/29 23:57 ID:IlxNZu/y
>>346 基礎固めって網羅系参考書でやるものだよ。もう終えているならいいけど一応。

>>344 黄チャは教科書レベルの理解ができていて、基礎を網羅的に固めたい人用。
青チャは基礎が既に固まっていて、難関大を目指す人用という感じ。
378名無しのZ会:02/07/30 00:08 ID:rafGKj6g
青ってまだあるんだね。
青は本当にお勧めします。
問題数も多いし、自分のペースで出来るからね。
難関以上目指すなら、いいと思いますよ。
379大学への名無しさん:02/07/30 00:28 ID:fb+pmRcP
九大工学部志望です。過去問といてみたんですが時間内に各大問の
(1)しかとけずマジで青ざめてます。
マセマV・Cの頻出やった後に
とりあえず1対1のBかってやろうとしたんですが
過去ログに問題が古いとかかかれてかなり鬱に、、
もはや何やっていいのかわかりません

こんな僕を拾い上げてくれる参考書を教えてください。


380346:02/07/30 00:36 ID:ekpH/hlV
>>374 
過去ログ一応目を通してみますた。黄ベストはII+Bだけ学校で買ってます。
IとAはノーマル黄チャ、III+Cは青チャです。
ここで何度も出てる理解しやすい〜で一通り通して実力つけるのが
やっぱり一番いいですかねぇ。

あと解法のプロセスI・A II・Bとチョイス新標準問題集III・Cなら先輩が
使ってた古いやつ(初版らしい)のをもらえるんですが、これらは
理解〜より後にすべきですか?
381大学への名無しさん:02/07/30 00:36 ID:60Lahk56
今までやった参考書は?
382大学への名無しさん:02/07/30 00:42 ID:zM3EXFOw
理解しやすい数学シリーズを完璧にできるようになったら、次は何やるのが
一番いいんですか?上げれるとこまで上げたいんですけど
383346:02/07/30 00:42 ID:ekpH/hlV
基礎問題精講が半ば、それ以外は学校でやった
黄チャ&青チャ一部と傍用問題集ぐらい・・・といったところでしょうか。
384大学への名無しさん:02/07/30 00:48 ID:60Lahk56
あ、379さんに聞いたつもりだったのだけど。
>380 解法のプロセスって青チャレベルだと思うよ。だから理解しやすいより後でしょう。
>382 ちょっと難しめで、例題と解説がついているのが(・∀・)イイ!!
385382:02/07/30 00:49 ID:zM3EXFOw
>>384
具体的におながいします・・
386大竹:02/07/30 00:50 ID:RVnp2I0c
エート最初から青チャートやるのは無謀でしょうか?
基礎固めってどうすればいいのか分かりません、素で泣きそうです。
387大学への名無しさん:02/07/30 00:52 ID:60Lahk56
えっと、量が多いのだったら青チャとかニューアクとか解法のプロセスとか
解説メインのだったらマセマ出版、光速の数学、ASOシリーズだと思う。
388大学への名無しさん:02/07/30 00:53 ID:zM3EXFOw
ってか高1の頃教師に数学全然わかんないんだけど、いい参考書なにがいいですか?
って聞きにいったら解法のテクニックって言われて信用してかっちまった。当時一問
も理解出来ませんですたが、嫌がらせだったのか?
389大学への名無しさん:02/07/30 00:53 ID:fb+pmRcP
>381
今までにやった参考書は
青チャート
黄チャート
マセマ合格数三ゼミ
マセマ頻出数三数C
2003年度センター対策用問題集(センターレベルの問題が150問ぐらいのってるやつ
後は学校で指定されたプリントぐらいですかねえ
390大学への名無しさん:02/07/30 00:55 ID:zM3EXFOw
>>378
ども!プロセスって評判いいきがしたんで見てみます
391大竹:02/07/30 00:55 ID:RVnp2I0c
基礎・・・
392大学への名無しさん:02/07/30 00:56 ID:60Lahk56
>386 有名進学校のヒトだったらガッコの授業で基礎はばっちりだと思う。
普通の公立とかドキュソ高だったら、、、
理解しやすい数学が一番かなあ。ニューアクはちょっと公式の説明とかを省いてあるっぽい。
あとkarismaさんの「理快する高校数学」も読み物として(・∀・)イイ!!
393大学への名無しさん:02/07/30 00:57 ID:zM3EXFOw
>>387
ども!プロセスって評判いいきがしたんで見てみます
394大竹:02/07/30 00:58 ID:RVnp2I0c
>>392
どうもありがとう。涙出そう
395大学への名無しさん:02/07/30 01:00 ID:60Lahk56
>388 それ絶対嫌がらせだとおもう(゚∀゚)
>389 入試問題をいろいろのせてる問題集をやってみたら? もち解説がていねいなので。

396大学への名無しさん:02/07/30 01:02 ID:2Z6qGyC1
>>377
黄と青は出発点は同じなので黄が教科書レベルの理解で手を付けられるなら
青もその時点で手を付けられます。到達点が違うだけ。

>>380
理解しやすいは前スレあたりから頻繁に名前が挙がってるけど
そのほとんどが俺さんの書き込み。特別に高支持を集めているわけではないよ。

>>382
かなり時間効率悪いけど、もう1ランク上の網羅系。
青チャとか解法のプロセス、1対1対応の演習、河合の入試精選問題集などかなぁ。
その後は新スタ演や河合のやさしい理系数学、ハイレベル理系数学など。
更に上げられるところまで上げるとなると
最終的には赤チャートや新数学演習にまで手を出すことに・・・。
397大学への名無しさん:02/07/30 01:05 ID:dwoY4+Ql
>>396
いやいやいや、導入には理解しやすいが一番だと思うよ。
少なくとも自分にはよかった。
398382:02/07/30 01:07 ID:zM3EXFOw
時間あるかな・・・とりあえずプロセス→1対1→解法のテク
ってやろうと思ってるけど
399大竹:02/07/30 01:07 ID:RVnp2I0c
一回全部勉強したけどほとんど忘れてるって人でも
やっぱ最初からやった方がいいですか?
400大学への名無しさん:02/07/30 01:10 ID:dwoY4+Ql
>>398
一対一の後に解テクはいらない気が。。
401大学への名無しさん:02/07/30 01:15 ID:zM3EXFOw
じゃあ赤チャート?
402大学への名無しさん:02/07/30 01:15 ID:dwoY4+Ql
>>399
忘れてるんなら復習したほうがいいわな。。
403大学への名無しさん:02/07/30 01:16 ID:2Z6qGyC1
>>398
プロセスは中身見たことないからわからないけど
テクニックと1対1はレベルがかぶるからプロセスだけでいいと思う。
テクニックの後は1対1よりもレベルが上で解説も詳しい問題集か
"上げたいところまで上げる"にこだわり赤チャートやニューアクションωなど
更なる網羅系をこなすか・・・。
404大学への名無しさん:02/07/30 01:21 ID:zM3EXFOw
νアクション系とプロセス系どっちがいいんですか?とりあえず今から初めて
その後に赤チャ→過去問と進みたいんですが
405大学への名無しさん:02/07/30 01:23 ID:dwoY4+Ql
赤チャよりイイのはいっぱいあると思われ。
406大竹:02/07/30 01:24 ID:RVnp2I0c
例えば青チャートをやるとして
最初の説明読んで例題とかちゃんと解けるんですけど
それでも基礎からやった方がいいですかね?
しつこくてすいません。
407私理工 ◆qshIc1w6 :02/07/30 01:25 ID:EqZyZ3lK
>>405
というか、赤って2Bが異様に難しくない?
408大学への名無しさん:02/07/30 01:26 ID:vH15q6V/
解法のプロセス、やっています。
9月末までに「いろいろな曲線」まで終わるかな。
だんだん、数学が面白いと思う瞬間が
増えてきた。今までは、退屈という一言に尽きたけど。
409大学への名無しさん:02/07/30 01:33 ID:dwoY4+Ql
>>406
396のレスみて考えてみて。
>>407
漏れは1Aの半分もいかんところで挫折したから分からん。
410大竹:02/07/30 01:36 ID:RVnp2I0c
分かりました・・・ありがとうございました。
411大学への名無しさん:02/07/30 01:39 ID:k36BMvFN
>>408
解法のプロセスの取り柄は手法選択の解説が丁寧なのと繰り返しが容易なこと。
全範囲押えたらもう一度繰り返せよ。
412鬱なマーチ1年生:02/07/30 01:45 ID:2men+2Pi
ニューアクションのωってどうですか?
(´・ω・`)
413大学への名無しさん:02/07/30 01:46 ID:zM3EXFOw
>>412
仮面浪人ですか?ってかニューアクションシリーズの特徴って何?
414鬱なマーチ1年生:02/07/30 01:49 ID:2men+2Pi
仮面するつもりはなかったけど仮面しようと決心したものです
本屋で見てニューアクションが使いやすそうだから買ってきたもんで
評判が気になるから評判を聞いてみたいなとおもって
415大学への名無しさん:02/07/30 01:53 ID:60Lahk56
ωって青チャレベルじゃない? で解説が丁寧な印象だけど。
416大学への名無しさん:02/07/30 01:54 ID:d9GkcUSN
チャートとニューアクションってどっちが解説丁寧?
417大学への名無しさん:02/07/30 01:55 ID:zM3EXFOw
解説は
プロセス>ニューアクション>チャート

でOK?
418大学への名無しさん:02/07/30 02:02 ID:k36BMvFN
>>417
チャートは必要十分の解釈が時々いいかげん。
419大学への名無しさん:02/07/30 02:20 ID:3DqwAVc0
中堅私大志望の人はどのレヴェルの本までやればいいんですか?
具体的に言うと京都産業大学工学部志望です。
学校がくれた黄チャートは挫折しますた。
今は塾の先生が薦めてくれた「ここからスタート基礎問」ってのを
やってますけど、これだけで大丈夫なのか、不安です。
420大学への名無しさん:02/07/30 22:14 ID:92/hLrmJ
>>419
俺がお勧めのコースは
まず「数学ショートプログラム」で数学的な韓を身につける。
それから「一対一」「新数学スタンダード演習」などで実際的な運用力をつける。
この程度で中堅なら十分でしょう。あ、ちなみに俺東京出版の回し者じゃないからね。
邪推しないように。
421数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/30 22:57 ID:nWpQWdu4
数学は本当に難儀な科目です 
勉強すればするほど毛が抜けます
422私理工 ◆ogshYdGs :02/07/30 22:59 ID:EqZyZ3lK
>>421
それはそうだな。
423私理工 ◆ogshYdGs :02/07/30 23:00 ID:EqZyZ3lK
>>421
でも毛は抜けないけどな。
424数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/30 23:01 ID:nWpQWdu4
どうやって毛が抜けるのを抑えたらいいですか?
425大学への名無しさん:02/07/30 23:02 ID:k36BMvFN
>>419
京都産業大学工学部志望か・・・あそこら辺りでも黄チャートの例題程度は
全範囲押えておかないと5割超えられないのは確かだ。合格者がどの程度まで
点数取っているのかは知らんが。
426私理工 ◆ogshYdGs :02/07/30 23:02 ID:EqZyZ3lK
御免、わからない。毛をあまり触らないようにするとか?
427私理工 ◆rXXmZFEI :02/07/30 23:03 ID:EqZyZ3lK
でいいでしょうか?
428俺 ◆FpP5znIw :02/07/30 23:09 ID:60Lahk56
>>419 それってやさしめの入試問題を集めた問題集じゃなかったっけ。
黄チャで挫折したならニューアクションβか、教科書レベルからなら理解しやすい数学をやるべきだよ。
夏を越えたら網羅系をやる時間が無くなるだろうから。
429大学への名無しさん:02/07/31 00:06 ID:lVK42/T6
理解しやすい数学のB問題が全然解けませんがもうどうしたら・・・(;´Д⊂
430数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/31 00:09 ID:Qby6whFx
>>427
・・・・・シャンプーするなと・・・?
431大学への名無しさん:02/07/31 00:10 ID:WT2J8QNp
>>429
そこまでは見て覚える問題≒基礎、ということで。
432数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/07/31 00:11 ID:Qby6whFx
>>429
私は1月まで白チャの1Aの例題が解けませんでした
433大学への名無しさん:02/07/31 00:14 ID:Th6NIZSB
>>429
練習問題のBが5〜6割解ければ難関でも通るでしょ。
434429:02/07/31 00:15 ID:lVK42/T6
覚えるんですか・・・頑張って覚えます
435429:02/07/31 00:18 ID:lVK42/T6
ってかなんでBで難易度が跳ね上がるんだろう?例題とかA問題は
すらすら進むのに・・・
436私理工 ◆rXXmZFEI :02/07/31 00:20 ID:656zm26F
>>432
トリップ変えました。シャンプーは烈しくはしない方がいいでしょう。
俺は黄チャの1Aの例題で解けないのがあった。
437私理工 ◆rXXmZFEI :02/07/31 00:24 ID:656zm26F
変わってなかった。鬱
438大学への名無しさん:02/07/31 00:57 ID:0sVhJYKi
理解しやすい数学って今からTUAB最初からやってくとできないやつはそれこそ
2次とか他の教科とか時間足りなくならないか?
俺が最初やったやつだけど旺文社の基礎問題精講どうよ?
あれなら確か一冊100問強で結構詳しい解説付きだし、基礎確認にはいいんじゃねえの?
439こーびー:02/07/31 09:56 ID:CB8PX7+7
マスターオブ場合の数と解法の探求確率のちがいをおしえてください。
それで今安田の確率が終わりそうなのでその次に進むとしたら、上記の本の
どちらがいいでしょうか?
神戸大学志望なのでいわゆる難問、奇問の類は出ないと思うのですが、
標準からやや難の問題までは演習しておきたいと思ってます。
よろしくおねがいします。
440大学への名無しさん:02/07/31 10:40 ID:NVPJNgEZ
結局最強の参考書はどれですか?
441大学への名無しさん:02/07/31 10:50 ID:0/lcV1hP
>>439
過去問やればいいよ。神戸の数学は
標準または基本的な問題がほとんどなんで、無理に
難問に手を出さないほうがイイ。
過去門やったら足りてないとこが分かると思うんで
その分野を中心に勉強したらイイと思う。
442大学への名無しさん:02/07/31 12:01 ID:xChDuZjd
東京出版の新数学スタンダード演習の難易度どれくらい?
黄色チャ終わって、1対1やってるんだけど、終わったら
前者か、やさしい理系数学に進もうかと思ってるんだけど。
443大学への名無しさん:02/07/31 12:22 ID:WT2J8QNp
最強の参考書はおそらく青チャート分冊版だろう。改訂版の出来には唸った。
ただし教科書程度が身についているなら解法のプロセスを繰返すのが効率がよい。
分野別なら解法のサマリーがよろしいな。
444大学への名無しさん:02/07/31 12:25 ID:WT2J8QNp
>>442
京大以外の旧帝文系程度。
文系ならあれで十分だが旧課程用の問題が少々多いなあ。
445大学への名無しさん ◆9BYbvITk :02/07/31 12:54 ID:qI0as6ml
最初に数学の参考書に手を出すなら何からがいいかな?
ちなみに、あんまりレベルは高くない…。
446大学への名無しさん:02/07/31 12:57 ID:qxu0Bf+2
>>445
理解しやすい数学じゃない?超基本(例題)〜中級(B問題)までカバーしてるし
447大学への名無しさん:02/07/31 12:58 ID:WT2J8QNp
>>445
基礎数学問題精講か、青チャートを傍らに置いて教科傍用スタンダードをこなせ。
448大学への名無しさん ◆9BYbvITk :02/07/31 13:28 ID:qI0as6ml
>>446-447
どーもです。
頑張ってみます。
と、言うことでage
449大学への名無しさん:02/07/31 13:29 ID:Lca7besX
神戸大学医学部志望なんですけど、
「解法のプロセス」で間に合いますか?
志望校を変えることはあっても、
標準的な問題を出すところしか考えていません。
450大学への名無しさん:02/07/31 13:39 ID:WT2J8QNp
>>449
繰り返せば十分間に合うが、河合の分野別国立二次対策問題集(理系)もやっとけ。
神戸でも医学部だと文字通りハイレベルの戦いになるからな。
451大学への名無しさん:02/07/31 13:56 ID:0pyRIUGt
豊橋技術科学大学に第3年次に編入しようとしている者ですが、受験科目に応用数学がありどのような対策をとればいいのか迷っています。
この大学の先生が言うには応用数学の範囲は高校までの数V・Cの教科書の発展形らしい・・・・。
どうか役立つ参考書か何か教えて下さい。
452大字への名無しさん:02/07/31 15:23 ID:FtrAIBu8
>>442
黄チャート→一対一って本当にやったひとの話聞いてみたいが
どうでした?難易度とか、かかった時間とか、偏差値のうぷ度とか。
453大学への名無しさん:02/07/31 15:34 ID:B7GQBSew
解法のプロセス、単元別はASOやサマリーということですか?
これが一番効率的ということでよろしい?
454理転野郎Sチーム:02/07/31 17:00 ID:J1F5obHs
>452
俺でもいいんかな?ひょっとして>351さんと同じ人?だったら遅レススマソ

取り敢えず俺は黄茶終了(3月〜4月)+それから他にもチョコチョコやった
(弱点補強のみ→ASOの複ベとか)ので、だいたい全統記述が偏差値65くらい、
ほんで1対1を一通り(”図形”と”数式”はやってないです)終えたのがこの7月で、
ちょっと前に岡大やら阪大の過去問やった感じでは平均して5.5〜6.5割って所かな。
いわゆる易化の年の問題は全完出来たりもしたけど。(そんでも記述下手で8割がいいとこなのが鬱)

>453
もう効率なんて言ってられる段階じゃないぜヽ(´ー`)ノ
多分ソレでいいと思うんで兎に角手を付けてみ。ASOはええよぉ。
455大学への名無しさん:02/07/31 17:09 ID:brjLGbZk
>>452
黄色チャと1対1の問題の難易度はだいたい同じ。
黄色やればやらんでもいいかも。
俺は解説が好きだから使ってるんだけどね
河合記述模試で点数、〜200まで(想像)
俺自身の最高は187だけど。
456大字への名無しさん:02/07/31 17:16 ID:aKtKqn16
>>454 >>455
どうもありがとう!
こういうレスが一番参考になりますです。
457456:02/07/31 17:29 ID:NjDDbX8R
>>454 >>455
ちなみに黄チャートの場合「やった」というのはどんなかんじですか?
例題、PRACTICE,EXERCISES,総合演習のうちやはり全部ですか?
また一対一は例題、演習題、両方ともですか?
あと、一対一の複素数は難しいってほんと?

教えて君でスマソ
458 ◆NjjhaRSA :02/07/31 17:33 ID:g55Y1Vdb
誰かこれを解いて

みかん、りんご、なし、ぶどうの4種類の果物を10個選んでカゴに盛る時
少なくともそれぞれ1つは盛り、みかんをりんご、なし、ぶどうよりも多く盛るときの場合の数は?
459大学への名無しさん:02/07/31 19:36 ID:cxkMUUje
理解しやすい→プロセス

って良い選択ですか?それでこの後やる高難度の問題集はどれが一番丁寧でわかりやすい?
460sage:02/07/31 19:37 ID:g1CoMRVW
>>458
答えは20通りだと思う。自信ないけどね。
461大学への名無しさん:02/07/31 19:57 ID:roa9a32x
>>458
二週間位前同じような問題やったような気がする・・
462大学への名無しさん:02/07/31 20:07 ID:VU6HJp2s
みんな数学で復習の時も紙に書いてる?
463大学への名無しさん:02/07/31 20:11 ID:TP1kyiH6
うん
464大学への名無しさん:02/07/31 20:27 ID:UkXB1Tpe
行列、細野の数学しかやってないんですけど
チャートみたいなのもやったほうがいいですか?
国立二次で使うんですけど
465さんぺい:02/07/31 20:28 ID:Pg1iuSvA
466大学への名無しさん:02/07/31 20:33 ID:CszS4A5+
高2で教科書、学校で貰った問題集(4STEP)の次にするには、
どれが良いでしょう?
ちなみに河合の模試で偏差値64くらいなんですが一対一は早いですか?
467大学への名無しさん:02/07/31 21:15 ID:gu6V3bLB
去年、数学は苦手分野(複素数)だけ細野をやって、マーチには受かりました。
んで、今一対一をやり始めたんだけど、自分的には中々手ごたえがあるように
思います。これと過去問をしっかりやりこめば、早稲田の理工も受かるような
気がするんですけど、そんな漏れは逝ってよしですか?
早稲田の理工に受かった人がいたら、マジレスお願いします。
468大学への名無しさん:02/07/31 21:20 ID:UkXB1Tpe
>>467
俺も細野だけやってマーチうかったっす
それで今年大学やめて再受験なんだけど
国立二次も細野だけでどこまでいけるかな
469大学への名無しさん:02/07/31 21:23 ID:cxkMUUje
>>466
いや、丁度いいとおもう
470大学への名無しさん:02/07/31 21:24 ID:WT2J8QNp
>>466
4STEPを終えた後なら十分消化できる。
というか1対1じゃレベル上がらんかもしれない。
471大学への名無しさん:02/07/31 22:31 ID:cxkMUUje
一対一ってそんなにクソなのか・・・
472大学への名無しさん:02/08/01 05:54 ID:VDRYW2eO
理解しやすいの例題だけざっと読んでいって確認していくのは
基礎固めと呼んでもいいのかな?
っていうか、例題全部ノートに書いてやってたら一体何時間
かかるんだかわからん(´Д`;)
473大学への名無しさん:02/08/01 06:08 ID:xPJiEv4e
高2です。とりあえず青チャ終わらして、もうすぐスタ演も終わりそうです。
次は何にいくのがいいでしょうか?
474473:02/08/01 06:11 ID:xPJiEv4e
ちなみに今考えているプランは次の通りです。
やさしい理系数学→ハイレベル理系数学→新数学演習
なにかもっとお薦めやこの中でいらないのがあったら教えて下さい。
ちなみに偏差値は河合では75、駿台の全国では68程度です。
475472:02/08/01 06:15 ID:VDRYW2eO
カナーリ言葉足らずだったので追記・・・
分かるのはざっと読んでいって、しらん解法とか
解けないやつだけやっていく。
んで、練習問題は放置して他の問題集へ、っつー感じ。
476大学への名無しさん:02/08/01 06:32 ID:mh3zbQqa
>>473
赤茶
477俺は馬鹿です!:02/08/01 06:35 ID:8UuMwP3+
細野の数学シリーズはどうでしょうか?
478大学への名無しさん:02/08/01 06:38 ID:eG/uhDnk
>474
復習。
その時期にそんだけやってその偏差値は低い。
479大学への名無しさん:02/08/01 06:44 ID:mh3zbQqa
マセマのハイレベル理系はダメなのか?w
480中卒に数学はキツイ:02/08/01 06:54 ID:SN/eufJY
問題数が少ないのと、典型問題とは言いにくい。
俺はマセマのみで数学を学んだが簡単な模試しかいい偏差値は
でなかった。東大模試は偏差35.
ベネッセだと76.
ちなみに去年の話
481大学への名無しさん:02/08/01 06:55 ID:mh3zbQqa
>>480
参考になりますた。
482中卒に数学はキツイ:02/08/01 07:03 ID:SN/eufJY
数学だけは独学では無理!
予備校逝け。
でなけりゃ、代ゼミの西岡とか言う奴の本やれば?
浪人のテキストとかなり同じ問題が多いから、実践的。
483473:02/08/01 07:08 ID:jchc3iz2
>>478
河合は2年になったら満点でもその偏差値なんです。一年の時は80はいってたのに・・・・。
駿台のほうは確かに自分でも低かったと思っています。
復習は夏休み中に一通りやるつもりです。
484大学への名無しさん:02/08/01 07:08 ID:mh3zbQqa
>>482
入試数学のタクティクスとかいうヤシ?
485中卒に数学はキツイ:02/08/01 07:41 ID:SN/eufJY
それ。
最近の参考書のタイトルって馬鹿を対照にしてるとしか
思えない。だから頭のE奴まで迷う。
ちなみにチャート式はチート(CHEAT)式、時間ばかりかかる。
486大学への名無しさん:02/08/01 07:43 ID:mh3zbQqa
>>485
貴方を好きになったw
487大学への名無しさん:02/08/01 07:45 ID:mh3zbQqa
あぁ、、でも化学と生物はチャート買ってしまった…鬱。w
488中卒に数学はキツイ:02/08/01 08:57 ID:j5xiqu7L
467へ
早稲田建築受かったが、逝ってないよ。早稲田は大検にも
チャンスをくれるいい大学だ。KOは辞めた高校の調査書
がいるんだな、受験に。辞めたくらいなんだから成績や
欠席がやばいのは当たり前。しかもその高校に取りに行かなきゃ
いけない。傷に塩を塗らせんな―!!!

早稲田の数学は1対1では半分もできないっぽい。
まァ、一部を除いたら皆出来てないから・・・安心でしょ。
英語が一番差がつき、理科は受かる人は大抵埋めてくるよ。
 

偉そうな事言ってスマン。かく言う俺はいまだに大学には
逝ってない。つまり中卒だな。コンビニでバイトの
フリーターを満喫中。
489大学への名無しさん:02/08/01 09:03 ID:2hQ5rKBy
>>487
化学は使えた。
490大学への名無しさん:02/08/01 09:24 ID:WyxHkdEa
タクティクスは答案に言葉足らずが多くて勧められないなあ。
図形などで自明とするところを広く取りすぎ。その割に解法自体も切れ悪いしね。
ちなみに1997〜1998の問題が最新でかつ中心だから腐りが早く、実際既に古い。
491 :02/08/01 09:39 ID:L2rTTCiF
492大学への名無しさん:02/08/01 09:40 ID:feAXM3f9
493大学への名無しさん:02/08/01 09:40 ID:UrMHHIHA
>>490
いえてる。解法選択まちがってるときがあるよね。
494大学への名無しさん:02/08/01 09:40 ID:feAXM3f9
>>483
過去問やれよ
495467:02/08/01 10:07 ID:UX024ZrI
>>488
やはり、一対一だけで早稲田理工を目指すのはDQN」か...。
488さんはどんな参考書をやられたのですか?
496中卒に数学はキツイ:02/08/01 10:41 ID:3BSJBWnB
塔台模試でやばいと感じ、友人から手に入れた代ゼミの一年前の
セレクト〜〜数学を何回も繰り返し、パターン問は 
ケンシロウのごとく手が動くようにナリマシタ。
それよか英語の方が・・・・
497大学への名無しさん:02/08/01 11:06 ID:g2YaKpCV
偏差値50からはじめるんだけど、一番効率がよい参考書、問題集の流れを
教えてください。9月までに65までは逝きたいです
498大学への名無しさん:02/08/01 13:05 ID:e9utaWZR
東大を受験するに当たって特に重点的にやった方がいい分野はどこでしょうか?
整数はいまマスター・オブ・整数をやっています。
499板倉 淳:02/08/01 13:51 ID:BO/BEAAu
>>498
傾向ぐらい自分で調べなよ。整数はそれだけで十分だ。
500大学への名無しさん:02/08/01 13:58 ID:WyxHkdEa
>>498
図形一般(平面幾何、立体図形計量、三角関数、図形と方程式、複素平面、ベクトル)
を強化することだな。理系だと殆どの問題でそれが要求される。
501大学への名無しさん:02/08/01 14:28 ID:wp3VZGpT
じゃあ京大はどうでしょうか?
502498:02/08/01 14:45 ID:NoN5/WOM
ありがとうございます。
そうですね・・・あとは自分で調べます。
図形は俺が一番苦手とするところです。
何かいい参考書・問題集はありませんか?
レベル的には青チャぐらいのレベルから始まって東大の理系レベルまでカバーしてるようなやつ・・・。
都合のいい質問ですいません。
503大学への名無しさん:02/08/01 15:03 ID:E09Rj8kx
>>501
計算ドリル
504:02/08/01 17:16 ID:LfoKCxkw
>>502
ittaiiti 図形の基盤
505大学への名無しさん:02/08/01 17:18 ID:RtGzj+a6
裏技とか抜け道とかって感じの参考書が
平積みになってたけど、あれってどうなのよ?
時間が無くて、中身見ないで帰ってしまって
ちょっと気になってるんだけど
506大学への名無しさん:02/08/01 17:20 ID:WyxHkdEa
>>505
旧課程対応の抜け道だありゃw
507大学への名無しさん:02/08/01 17:58 ID:1foKYDzV
大数の微積分基礎の極意って本どう?
508大学への名無しさん:02/08/01 17:59 ID:e3JpJEd4
>>507
多分いい本です
僕は使いこなせなかった
509507:02/08/01 18:01 ID:1foKYDzV
試験の範囲が数3Cのみなんで
微分得意にしようと思うんだけど
一応やったほうがいいですかね
510大学への名無しさん:02/08/01 18:07 ID:e3JpJEd4
>>509
実際に過去問みてみたほうがいいかも
511507:02/08/01 18:13 ID:1foKYDzV
大門五個中三つが微積だから微積できないと
きついんだけど、いい参考書がないっす。
512大学への名無しさん:02/08/01 18:47 ID:uE6+yETh
自分はまだ高1だが基礎をやりたい。
とりあえず黄チャの例題と練習(PRACTIC)ってのをやってる。
それが終わったら青チャもやっとこうと思うがどうよ。
513大学への名無しさん:02/08/01 18:49 ID:NeqCg2pr
>>512
人に質問するときの常識から勉強しましょう。
514大学への名無しさん:02/08/01 18:50 ID:1foKYDzV
>>512
はじめから青チャートでいいじゃないっすか
あんまり難易度かわらないけどどちらかといえば
青のほうがいいような・・・
515大学への名無しさん:02/08/01 18:53 ID:1foKYDzV
杉並区の区長は漢である
516常識の無い512:02/08/01 18:55 ID:uE6+yETh
>514
過去スレ見ると、基礎から開放暗記には黄チャのほうがいいとあったんで。
両方買ってもうた。鬱
とりあえず2周はやったほうがいいですよね(例題)
517大学への名無しさん:02/08/01 19:03 ID:1foKYDzV
>>516
数12ABの青チャートは三回くらいといたけど
やっぱりそのくらいが普通だと思う
練習問題はひとつも手をつけなっかった。
518常識の無い512:02/08/01 19:04 ID:uE6+yETh
>516
最後のほうの総合問題みたいのはやりました?
519:02/08/01 19:06 ID:SDUEggR7
>>518
yaranndeeeよ。
520大学への名無しさん:02/08/01 19:07 ID:1foKYDzV
解法覚えるために使ったので、
総合問題はやってません。
521常識の無い512:02/08/01 19:08 ID:uE6+yETh
>519
とりあえず買ってしまった黄チャを兆速でやって
青チャに取り組むことにします。
あまり時間もかからないのでまぁ何とかなると思いますので頑張ります。
(何しろ高1ですので)
522大学への名無しさん :02/08/02 00:06 ID:Gx5vBr1q
このスレもっと早く見れば良かった…。
今日書店でスタ演と迷った挙句、
1対1のUとB予約しちゃいましたウワァァアァン

ところで青チャとスタ演(もしくは1対1)、今から
やるならどっちですかね?青チャは1巡するので精一杯かなぁ…。
ちなみに文系です。よろしくお願いします。
523大学への名無しさん:02/08/02 00:28 ID:EAP3iijG
>>521
今の高1の人は、新課程だよね?
旧課程の青チャって、新課程だと赤チャにならなかったけ?
で、黄チャ(旧課程)は青チャ(新課程)
524大学への名無しさん:02/08/02 00:36 ID:iO/jkzBK
>>522
今三年?やるんだったら薄い1対1がいいんでないの
525大学への名無しさん:02/08/02 00:46 ID:Uw/Nn9h+
>>523
新課程は来年からだよ。今年の1年生は、複素数平面を習うことになる。
526大学への名無しさん:02/08/02 00:51 ID:cdUO8/ik
チャート系ってちょっとはできる人むけですよね?
ほんっとにできない人は買うのはお勧めできませんか?
527数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/02 00:51 ID:i9ymAXPG
>>522
このスレ見てたけど一対一やることにきめますた
528数ドキュふぁん:02/08/02 00:55 ID:VAlnx6rR
数ドキュさんの1対1に辿るまでの参考書の経緯を教えてくれたら、
うれしくて欲情しちゃいます。
529大学への名無しさん:02/08/02 00:57 ID:cdUO8/ik
一対一ってなんですか?!
もう自分は参考書かっちゃったからどうでもいいけど。
530大学への名無しさん:02/08/02 10:23 ID:P1ak5dBE
>>529
>一対一ってなんですか?!
> もう自分は参考書かっちゃったからどうでもいいけど。

買わないんだったら買わんでいい。
531大学への名無しさん:02/08/02 11:12 ID:QQZoLCGC
理解しやすい数学→青チャ→一対一+名古屋大数学+過去問
こんなけで名大文系二次の数学8割位取れる位の実力つきますかねぇ?
532大学への名無しさん:02/08/02 11:15 ID:zrESJkWn
教えてよ。 530
533大阪:02/08/02 11:23 ID:BJZGSNpD
>>531
余裕てかやりすぎ
534大学への名無しさん:02/08/02 11:34 ID:+MO6gC4p
青チャ全部やるのは時間的に無理なので、ベクトルと複素数と
微積(頻出かつ苦手分野)だけ青チャでやってます。
これが終わったら次何をすればいいですかね?一応
スタ演か1対1のどちらかかな〜と思ってるのですが。
ちなみに数学割と苦手です(鬱。学校でやった
オリジナルをもう1度やるべきか・・・。
535大学への名無しさん:02/08/02 11:36 ID:hKbibWGn
センター対策にはなにがいいの?
俺は理解しやすい数学の例題やって、あとは過去問なんだけど。
そのあとに黒本かな。
536531:02/08/02 12:24 ID:QQZoLCGC
>>533
マジですか?
今は青チャやってる段階だけど過去問見ても解ける気しないんだけど・・
537大学への名無しさん:02/08/02 12:44 ID:1eECdMIM
>>536
はじめからできる奴なんていないよ
俺はやり過ぎなんては思わないけど。むしろ不足…
538大学への名無しさん:02/08/02 12:54 ID:eG/h+mPa
>>536
きっちりやらなきゃだめよ。問題見たら解法が浮かぶぐらいに。
そうじゃなけりゃ、やったということにはなりません。
539大学への名無しさん:02/08/02 12:56 ID:wA/9BVKV
1対1と微積分基礎の極意だけやったぞおめーら
540531:02/08/02 12:57 ID:QQZoLCGC
解き方は分かっても何でこうやって解けるのかが分かりませんね・・
一応答えは出るけど理屈がさっぱりわからんたい
541大学への名無しさん:02/08/02 13:08 ID:X1Ht+Q7f
age
542大学への名無しさん:02/08/02 13:09 ID:oURN3gfi
高3理系で地方国立目指してるんだけど、
数学1A2Bをほとんど覚えてない。
一応一通り習ったから、公式見たり答え見れば
「あ〜、あ〜!これかぁー」って思い出せるんだけど。
そういう場合、参考書とかで最初っからやり直すべき?
問題集でとかで思い出しつつやった方が時間短縮にはなりそうなんだけど、
やっぱ身につかないかな?
543大学への名無しさん:02/08/02 13:26 ID:HbLdfQQ3
解法のプロセス、今1周目ですが、
本番までに3周しようと思います。
ほかの方もそんな感じですか?
544大学への名無しさん:02/08/02 13:33 ID:1eECdMIM
何週した、とかってより自分がその参考書の問題何割潰せるかが問題だとオモウ
答え見りゃ誰でもその時は解けるんだしね
545大学への名無しさん:02/08/02 15:28 ID:QHavGBSx
>>536
おいおい。その時点で過去問が解けるんだったら
最初から過去問でいいじゃん。とりあえず青をさっさと終わらせましょう。
後、青の後に1対1やるのは無駄なような気もするが。

>>540
公式をあてはめてるだけなんじゃないの?

>>542
思い出したり見たりしたものを覚えているならそれでいいんじゃない?
でも最終的には穴がないか確認の意味で復習は必要だと思います。

>>543
全部できるまで何周でもしてください。
最初から解けるものは1週目だけでいいです。
解けない問題をどんどん潰してください。
546大学への名無しさん:02/08/02 15:51 ID:Mx1hVe0I
何で青茶がこんなに人気あるんだ?
547大学への名無しさん:02/08/02 16:02 ID:S8Z6joGd
結局センターなら黄チャベストの例題だけでいい点とれます?
548大学への名無しさん:02/08/02 16:03 ID:EAP3iijG
レスがこないので、こっちの方で質問させていただきます。

229 :大学への名無しさん :02/08/02 00:24 ID:EAP3iijG
解放のプロセス完了!
次は何やればいいかなぁ・・・。
工学部志望です。

志望は阪大工学部です。
549548:02/08/02 16:07 ID:EAP3iijG
「青チャ」「黄チャ」「理解しやすい〜」「1対1」などの網羅系参考書は、何かやった方がいいのでしょうか?
網羅系と呼ばれる参考書は何もやったことありません。
550531:02/08/02 16:08 ID:QQZoLCGC
>545
じゃあ一対一止めようかな・・
>>546
青チャはデザインがイイからやる気出るでしょ。。
551大学への名無しさん:02/08/02 16:58 ID:1EFlmW/c
黄チャ完璧にこなせば河合塾の偏差値65はいけるかな?
現在61
552大学への名無しさん:02/08/02 17:07 ID:OGVxijzc
>551
僕は白チャだけで現在河合塾の偏差値は65〜70程度です。何事も完璧にこなせば
結構良いところまで行くのでは?
553大学への名無しさん:02/08/02 18:07 ID:Cf6SjQEq

おめでたいやつがあらわれた
554大学への名無しさん:02/08/02 18:13 ID:DxphMWOV
>>548
京阪神の過去問を 神→阪→京 の順番でやっておけ。
解法のプロセスの繰り返しも維持量だけ毎日やるべし。
555大学への名無しさん:02/08/02 18:16 ID:DxphMWOV
文系でも理系でも神戸の問題は足腰を鍛えるのには非常によい。
実は英語の方もそうだったりする。
556目指せ東工大:02/08/02 18:21 ID:l2AlkTnL
数学の問題集で一番良いのは何ですかね?
557542:02/08/02 18:45 ID:oURN3gfi
>>545
すいません、「それでいい」ってどのやり方に対していってるんですか?
558数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/02 19:44 ID:i9ymAXPG
>>528
教科書傍用問題集ちょっとやる→青チャちょっとやる
→一対一ちょっとやる→やさしい理系数学ちょっとやる
→月間ダイスウをやり続けて兄弟模試八割超えた人の話を聞く
→月間ダイスウを2ヶ月やる→過去問を見る(やらない、っていうか出来ない)
→本番→半分くらいしか出来ない→部屋で泣く
→2ちゃんでスレ立てる→白チャからやり直せといわれる
→白ちゃ買って1Aだけやる→終わる→黄チャベスト3Cやる
→予備校入学→現在にいたる
559大学への名無しさん:02/08/02 22:38 ID:EAP3iijG
>>554
ありがとうございます。
560大学への名無しさん:02/08/02 23:06 ID:la9PdbFz
>558
( つд`)ナミダナシデハ、カタレナイ......
561大学への名無しさん:02/08/02 23:54 ID:1Ye97jWD
確率の分野がさっぱりです。
分からんのです!やばいのです!
562大学への名無しさん:02/08/02 23:55 ID:4p6iBCoS
>>561
大変だね。
563大学への名無しさん:02/08/02 23:59 ID:15xuLe8R
>552ありがとうございます1白チャで十分でしょうか?
ちなみに慶応のA方式狙ってます
564大学への名無しさん:02/08/03 00:01 ID:xTFx6bBa
>>563
文英堂から出てる「大学入試の得点源シリーズ・確率」か
「ASOの解法〜場合の数・確率」を本屋に見に行け。
565大学への名無しさん:02/08/03 00:03 ID:CnEoLbzO
>本番→半分くらいしか出来ない

半分もできたら受かるんじゃ?
6問中3問だったら。。。。。

566大学への名無しさん:02/08/03 00:04 ID:PXgZdV8G
ほとんどの人は白チャで経済むりだろ
567大学への名無しさん:02/08/03 00:20 ID:Uyxga5ME
>>558
なんで白チャはTAだけにしたのか?
VCのキチャベストはどこまで終わらせたのか?
なぜ、青チャや、一対一や、月刊代数や、やさしくない理系数学
等々、名高い、糞難しいものをわざわざ選んで玉砕するのか?

謎が多すぎるぞ。なぜなんだ?
568大学への名無しさん:02/08/03 00:24 ID:KrA4a4ib
必要十分条件ってコツみたいなのとかある?
なんかイマイチよくわからない…
569大学への名無しさん:02/08/03 00:39 ID:/2TXUe21
>563
う〜ん慶応の問題のレベルがどの程度なのかよく分からないのですが、皆さんの意見を
聞いている限りでは白チャだけでは少々厳しいのではないかと思います。過去問のレベルに
見合った問題集を次のステップとして取り入れてはどうでしょうか。まずは基礎を固めること
が第一条件だと思います。
570大学への名無しさん:02/08/03 01:06 ID:bcaKCpIn
>>567
月刊大数って難しいか?簡単なとこやるだけでも力に成る、って言うか徐々に
レベルアップできるようになってるからいいと思う。
571大学への名無しさん:02/08/03 01:28 ID:dVdsxSDK
Z会の「理系数学入試の核心」ってどうなんですか?
150問と、少ないですが。
572大学への名無しさん:02/08/03 01:34 ID:XuM/WL1I
>>567
2チャンの情報に惑わされて次々と手をつけたんじゃないの。
573大学への名無しさん:02/08/03 14:17 ID:b4bGBq+V
>>571
既出の質問ばっかすんな。レスぐらいみろ
574大学への名無しさん:02/08/03 14:29 ID:FMpiiHls
個数の処理とかって単元別の参考書出てないよな〜
575大学への名無しさん:02/08/03 15:49 ID:WrnBNiQ+
>>574
東京出版の、「マスターオブ場合の数」があるよ。
「解法の探求・確率」もいいと思ふ(こっちも東京出版)。
576574:02/08/03 18:40 ID:t9cKEIC1
>>575
どうも〜
探してみたら結構ありますね
何で気づかなかったんだろう
577数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/03 23:53 ID:reY3uxQg
>>560
数学=涙と血と疲労ダス・・・
>>565
5問中2問半です・・・合格最低点が高かったみたいで受かりませんでした(´・ω・`)
>>567
青チャは学校で配ってたんでやろうとしたけど問題数が多いし難しいしギョクサイしました
一対一がいいよって友達と先生がいってたので買って数Bからハジメテしばらくすすみ、複素数でギョクサイしました
やさしい理系数学は「やさしい」にだまされて買ってギョクサイしました
理系は三Cだ!と聞いて黄チャベストをやりますたこれは全部やりますた
今は本科の教材ひたすらやり続けてます

578大学への名無しさん:02/08/04 00:00 ID:xiTDBp4+
麻生の結構いいよ。初級〜中級はこれでOKだと思う。問題数やたら多いのを
途中で挫折する人にはおすすめ。質とコストパフォーマンスはさがるが細野も
まあ使える
579大学への名無しさん:02/08/04 00:27 ID:UNR2ctiI
基礎かために適した網羅系問題集でお勧めってない?
名工大目指してますが、どれくらい勉強すればいいのかわからん
580大学への名無しさん:02/08/04 00:32 ID:GxRw9YEX
>>577
そんなら、予備校の教材とキチャベストのTA・UBも
仕上げれば、悪くても理科大には受かるんじゃないの?
どこが本命か知らないけど・・
581俺 ◆FpP5znIw :02/08/04 00:33 ID:WX+WrBw5
基礎をみっちり→理解しやすい数学
公式は理解できてる→ニューアクションβ
定期テストで上位のほう→黄チャート
これらが基礎網羅系、んで
青チャ、ニューアクションαとω、解法のプロセス、解法のテクニックとかが
基礎の終わってる人間がやる網羅系。
こういうのが終わったら河合の理系数学とか、1対1とか、天空への理系数学とか
分野別二次問題集などで入試レベルにもっていくと。
582大学への名無しさん:02/08/04 00:35 ID:jsY/cOfN
スタ演+1対1VCってどうよ?
583579:02/08/04 00:38 ID:UNR2ctiI
俺さん、有難う。
とりあえず理解しやすい数学でもやってみるわ。
定期テスト上位だけど、馬鹿高なので当てにならない(鬱
584大学への名無しさん:02/08/04 00:39 ID:lA59EYtt
>>582
おまえ次第って事でどうよ?
585俺 ◆FpP5znIw :02/08/04 00:50 ID:WX+WrBw5
>583 理解〜を夏休み中に2B・できれば3Cまで終わらせるといいのだけど。。。
まあ上位ならサクサク進むと思う。
ただ理解〜の欠点として、証明問題が弱いってのがあったかな。まあど基礎向けだから当然だけど。
だから公式の証明やら各種問題は、別の参考書をやるときに意識して取り組むべき。
586大学への名無しさん:02/08/04 00:51 ID:+QtzzGK3
東京出版の[一対一の整数版]と[マスターオブ整数問題]は、
マスターって書いてあるぶん[マスターオブ整数問題]のほう
が難しいんですか?
整数問題が苦手なので、どっちかを買おうと思ってるんで、
情報きぼんぬです。
587大学への名無しさん:02/08/04 00:56 ID:od6Lj+Uv
「一対一の整数版」って何?
今はないと思うよ、それ。
「1対1・数1A」に整数問題があるよ。
それやってから「マスターオブ整数」に逝くといいと思われ。
「マスター〜」はやらなくても、月間の方のステップアップ講座と日々の演習でもいいと思う。
588大学への名無しさん:02/08/04 01:02 ID:I0kd/5WA
旧帝大文系二次志望だけど青チャ終わった後にやるので
一対一・新数学スタンダード演習・文系数学70題のうちどれが良いかなぁ?
文系なんて数学で合格決まるようなもんだから頑張っちゃいたいんだけど
589大学への名無しさん:02/08/04 01:04 ID:I0kd/5WA
↑なんかおかしかったね。
旧帝大文系二次志望→旧帝大文系志望
590586:02/08/04 01:07 ID:+QtzzGK3
>>587
即レスありがとうございます。
一対一で、1A,2,B,3Cの他に数式の基盤ってのと図形の基盤ってのが
出てるんですよ。
一応早稲田志望なので偏差値は65はあるんですけど、整数問題が苦手
なのでどっちをやろうか悩み中です...。
この基盤ってのと、マスターってやつの間にどれほどのレベルの差が
あるんでしょうね?
マスターオブのほうは、マスターってあるぐらいだから、これをやり
こめば、早稲田の問題でも整数問題に関しては楽勝ってレベルになれ
るんですかね?
591大学への名無しさん:02/08/04 01:11 ID:/g1R95Cw
数式の基盤は高1⇒2のときの宿題で(春休み)
全部やら去れた
592>590:02/08/04 01:17 ID:GxRw9YEX
早稲田に整数問題なんて出てたっけ?
593大学への名無しさん:02/08/04 01:19 ID:+/DpnjcP
河合の入試精選問題集やった人いませんか?
594大学への名無しさん:02/08/04 01:22 ID:od6Lj+Uv
>>590
整数問題が頻出でないなら、「マスター〜」はパフォーマンスが悪い。
595大学への名無しさん:02/08/04 01:23 ID:d4SIlICB
微積分、基礎の極意やったことある人いませんか?
596大学への名無しさん:02/08/04 01:26 ID:/g1R95Cw
>>595
今やってる
597大学への名無しさん:02/08/04 01:27 ID:od6Lj+Uv
>>595
あれオススメ。
けど、「理解しやすい数学」「黄チャート」レベルの基礎問題は出来ていることが条件。
そしたら最高の微積の参考書になると思う。
青チャとかやった人でも、微積の知識整理にはオススメ。
598大学への名無しさん:02/08/04 01:28 ID:d4SIlICB
>>597
本当ですか。今やってるので続けてやって
みようと思います。
599大学への名無しさん:02/08/04 08:22 ID:3o0dgkmN
>>581
理解しやすいはしらないけど
β、黄、青は開始レベルはほとんど同じだからそういう分け方はできない。
βと黄は使用者の好みでわけるもので、
それらと青は自分の開始レベルではなく、到達レベルで計るもの。
後、この意味での到達レベルとは偏差値や点数ではなくて、必要な解法数。
(↑これは俺さんへのレスではないけど、勘違いしてる人が多いので)
600大学への名無しさん:02/08/04 08:25 ID:QX08Bb+H
チャート系列ってちょっとは知識のある人むけですよね?
601大学への名無しさん:02/08/04 08:46 ID:iyLZ3yEw
んなこたーない。算数レベルから
602大学への名無しさん:02/08/04 08:50 ID:2NN/E9VI
ほんっとですか?!
えっと、自分いま馬場なんとか之って人が書いたDableMaster数1,2 A,B両方
買ったんですが。あれ応用の解放を暗記してしまおうって魂胆だと思うのですが。
基礎的な計算問題がでたらわからないなぁと思ってきましてね。
でも入試には基礎的な計算問題はでないかぁ。
603大学への名無しさん:02/08/04 09:05 ID:EwcySaR0
>>602
計算問題は解けて当然と思ったほうがいいですよ
604大学への名無しさん:02/08/04 19:50 ID:H+8TdOMI
数学IA 2Bで ゼロからセンター九割とるには
教科書+4STEPでよいですかね?
なんかいいものあったら教えてください
605大学への名無しさん:02/08/04 19:54 ID:vWGPlW9D
>604
黄か青チャもやっといたほうがいい。
あくまでセンターなら。
606大学への名無しさん:02/08/04 19:57 ID:iIH3+/NI
4STEPきわめて理3行った人居なかったっけ・・
とちゅうに月刊が挟まってるのかな?学コン乗ってたし
607大学への名無しさん:02/08/04 20:22 ID:Z2mewZvT
今日、東京西部のいとう(大型の古本屋)に一つ下のいとこ(高一)と
一緒にいろいろと参考書を買いにいったけれど、そこでいとこが
数1の赤チャートを手に取っていた。
どうも赤は(ここを見ると)評判が悪いようなので、それあまり良くないってよ、と
少し声をかけたけれど、他人事でとやかく言うのは気が引けたので
それ以上は言わなかった。
結局赤の数1を買っていったけれど…やはり止めれば良かったでしょうか。
それとも(それは)余計なお世話でしょうか。
608大学への名無しさん:02/08/04 22:13 ID:GZvRIvSC
>>607
年上の意見を無視するようなやからはどうせなに言っても無駄。
そんなアホは見殺しにして正解と思われ
609大学への名無しさん:02/08/04 22:55 ID:TFrshQMT
高1で赤チャートって馬鹿だな
610大学への名無しさん:02/08/04 23:01 ID:+4apRR7K
ベクトルと数Uが弱い高3文系です。この夏中に、

青チャ(ベクトルの章)
   ↓
新スタ演(数Uのとこ)
   ↓
1対1(微積)
   ↓
余裕があれば青チャ(他の範囲)

でやろうと思ってます。今青チャのベクトルを半分くらい
やった所です。今後この方法で続けてても大丈夫でしょうか?
1回やるのが精一杯で消化不良起こしますかね…?
よろしくお願いします。
611大学への名無しさん:02/08/04 23:02 ID:KWEPIuZo
4STEP極めてどうするんですか
612大学への名無しさん:02/08/04 23:07 ID:GZvRIvSC
>>610
新スタやるぐらいなら月刊の日日やった方がいい。
あと青チャートやりこむなら他の本やったほうがいい
613 ◆PoYo.ddU :02/08/04 23:08 ID:7OgLwTaT
4STEP極めたところで(略
614大学への名無しさん:02/08/04 23:13 ID:+4apRR7K
>612
レスありがとうございます!
日日の方が新スタ演より難しそうですが大丈夫かな…?
青チャより他の本の方がいいのですか?例えば…何が
いいのでしょう?すみません、質問ばかりして。
615612:02/08/04 23:28 ID:GZvRIvSC
>>614
難度は表記されてるから取捨選択すればいいと思う。
あとスタ演と日日演、なにが違うかと言うとスタ演のほうが問題が古い!その分だけ
日日演をやったほうがいいということ。実際スタ演はほとんど昔の日日演からの抜粋で占められている。
チャートはなんか途中でやる気なくすから.....良問も多いけど駄問も多い。
月刊の日日演で十分だと思うけど、俺理系だったから新数学演習やったけど.....
ごめん、それ以上は分からない。
616大学への名無しさん:02/08/05 00:06 ID:wtVRB95F
理解しやるい〜と、白チャートを基礎固めに使うならどっちが良いでしょうか?
一応家に学校で強制的に買わされた白チャあるんですけど。
617大学への名無しさん:02/08/05 00:09 ID:E2Y6/n5W
>>616
それなら白チャでいいと思う。
618大学への名無しさん:02/08/05 00:15 ID:wtVRB95F
>617
即レスありがとう。
正直、代ゼミのランクとか見ても
どのくらいまで勉強すれば良いのか分からない・・・。
国公立57って高いのか低いのかも分からんし。
スレ違いスマソ
619大学への名無しさん:02/08/05 00:29 ID:N/p9Z5Jo
やはり問題が古いと都合悪いですか?
コストパフォーマンス考えたら、大数毎月買うよりもスタ演一冊のほうがいいっす。
それにそこまで数学得意じゃないから大数買うのは抵抗あります。
620大学への名無しさん:02/08/05 00:47 ID:LP4DIzs9
610=614です。
>615
新スタ演でもまだ古いんですか?
私も619さんと一緒で大数やれる自信無いかも…真剣に
解いたことないんでわかりませんが。
でも、とりあえず日日演、今からでもやってみます。
アドバイスありがとうございました!
621大学への名無しさん:02/08/05 00:47 ID:Mli+mxmX
糞スレでもいいから誰かスレ立てまくってくれー
立てれないー                 
622 ◆PoYo.ddU :02/08/05 00:51 ID:9hYfrkfg
問題が古いからといって
必ずしも演習価値がないわけではない
逆に新しいからといって
必ずしも演習価値があるわけではない
623大学への名無しさん:02/08/05 00:58 ID:WYZeYF4Z
>>622
お前みたいな雑魚がしたり顔で言うじゃねえ。
さっさと死ね
624 ◆PoYo.ddU :02/08/05 01:01 ID:9hYfrkfg
まあそう怒るなよ、
625大学への名無しさん:02/08/05 01:09 ID:N/p9Z5Jo
>>622
確かにそうだと思うけど新しい問題の方がどっちかっていうといい気がする。
あくまで気がするだけなんだけど。
でも新スタ演もすてがたいよな、迷い所。
626623:02/08/05 01:12 ID:WYZeYF4Z
>>624
あまり厚顔無恥なレスつけるから、つい義憤に駆られた。
いくら虫けらだってやりすぎたかもな。まあ精一杯やれや
627大学への名無しさん:02/08/05 01:13 ID:e+VRhy4a
>>622
その通りだけど旧課程〜新課程で共通するように思われてる分野でも細かいところで
削られているカリキュラムや概念があるわけ。それ承知でやれる学力があればいいけど
ねーっしょ?文系じゃ。
628氏理工系 ◆qshIc1w6 :02/08/05 01:15 ID:yxjUIfy+
>>623
おまえも雑魚じゃないの?
629大学への名無しさん:02/08/05 01:19 ID:V+puycFP
その前に俺たち魚じゃないよ?
630大学への名無しさん:02/08/05 01:30 ID:wtVRB95F
雑受験生・・・雑生?
631大学への名無しさん:02/08/05 01:34 ID:BZT3ejqZ
関係ない質問すいません。
>>2にあるようなHPで物理の参考書レビューページってないでしょうか?
632 ◆PoYo.ddU :02/08/05 01:39 ID:9hYfrkfg
633631:02/08/05 01:52 ID:BZT3ejqZ
>>632
スレ違いの質問に答えていただきありがとうございます。
さっそく逝ってきます。
634東北大医4回生:02/08/05 02:21 ID:feULkTS4
おまえらほんと出来もせんくせに、難しいやつに手出したり、あちゃこちゃ手広げても意味ないぞ。俺は高三の夏に教科書の章末問題と定理等の証明をやり直し、青チャの例題のみ十分理解できるまで何回か解き直しただけ。本番では6問中5完。
635氏理工系 ◆qshIc1w6 :02/08/05 02:27 ID:yxjUIfy+
>>634
生意気なのが出て来たな。教科書の定理の証明はほとんど俺もやった。
しかし、最近は東北は簡単すぎるからここの人にはほとんど参考にならないだろう。
636東北大医4回生:02/08/05 02:59 ID:fHX6oZTu
「あれ終わった」「あの問題集全部解いちゃった」なんて言ってる奴の大半は、まだ終わってないし本当に解いてないんだよ。俺、慶応医も受かったけど、新数演や赤チャなぞ、東大理三行く奴だけやれば良い。凡才は青チャレベルまでで十分効果が得られる筈
637東北大医4回生:02/08/05 03:31 ID:yP1qDZYG
問題集を一つ終わらせるのは大変な作業。解いた全問題を皆の前で説明でき、別解もきちんと示せる位でないと。自称赤チャ終わった奴いわく、「Xが正実数全体を動く時、相加相乗の関係よりX+1/Xの最小値は2になる。ちなみに東郷成立は・・・」だと。
638大学への名無しさん:02/08/05 03:42 ID:dDWy2CZM
>>637
お前みたいな雑魚がしたり顔で言うじゃねえ。
さっさと死ね
639氏理工系 ◆qshIc1w6 :02/08/05 03:50 ID:yxjUIfy+
>>638みたいなのはほっといて、
>>637
赤は持ってるけど、ムズイね。あれは終わらんよ、なかなか。
終わらせる自信も無かった。
640大学への名無しさん:02/08/05 06:48 ID:KmmEHJml
>>634-639ごみががたがたネタ自慢してんじゃねーぞ
かす
641氏理工系 ◆qshIc1w6 :02/08/05 06:55 ID:yxjUIfy+
>>640
ゴミに見えてよかったな、お前が進歩したんだろう。
数学最高の参考書?有れば見てみたい。
642大学への名無しさん:02/08/05 06:59 ID:WxWqMhZp
東北大医4回生の書いていることは
人に無駄に敵意を持たせる悪文であるが、内容はまともだ。
643大学への名無しさん:02/08/05 07:06 ID:KmmEHJml
>>642どのみちネタだろ?641も637もなんか電波だしてるしさあ、
いわゆるき○がいの類だろう。
644大学への名無しさん:02/08/05 07:10 ID:GB6ZKqLl
どうでもいいけど、結局最強参考書は何なのよ?
645大学への名無しさん:02/08/05 07:11 ID:KmmEHJml
>>644んなもんあるわけねーだろ。
646氏理工系 ◆qshIc1w6 :02/08/05 07:13 ID:yxjUIfy+
>>643
よく見てみると、>>637は全然大したことを言っていないな。
何が言いたかったのだろうか?
647大学への名無しさん:02/08/05 08:41 ID:GdAZVA2v
センターで平面幾何を選択することにしたため、そのための参考書を探した
どの本も数列ばかりで平面幾何を載せている本はすくなかった
その中から、俺は馬場敬之「スバラシク得点できるセンター数学(?)」を購入した
本来は平面幾何のみ用に使うつもりだったが、あまりにもわかりやすくて全部やってしまった
2Bも今度買うつもりです
結構良いよ
648大学への名無しさん:02/08/05 10:59 ID:jTkTD5ij
>>637
>Xが正実数全体を動く時、相加相乗の関係よりX+1/Xの最小値は2になる。
これのどこがまずいんじゃい?
649受験生:02/08/05 11:09 ID:9sOASIlU
スバラシク得点できるセンター数学ってそんなにいいんですか?
647は数学苦手な方ですか?
650大学への名無しさん:02/08/05 13:18 ID:85KWruEY
センター数学攻略マニュアルの2B版まだ〜?
651647:02/08/05 13:32 ID:GdAZVA2v
数学は、河合の記述で60ちょい、マークで55程度だったから
得意ではない
652貴様らの人生:02/08/05 13:32 ID:U0A8VzGM
|' || ,,  ,,  ,, ,,  ,,  ,,     ⌒⌒ . )/|| || ||//   _       |
|' || ,,  ,, ,, ,,  ,, ,,     ⌒⌒ . ):./.|| || /⌒◆             |
|' || ,,  ,,  ,, ,,  ,, ,,  ⌒⌒  . )/|| || || / 冫、)   _.          |
|, ||   ,,  ,,  ,,  ,, ⌒⌒ ) ) )./|| || |_/  ` ∠__              |
|, || '.,  ,,,  ,,,  ⌒⌒   ) .) /|| || ||.,イ  ゝ ノ | ヽ   _           |
|. ||  ,,,  ,,   ⌒⌒   )  )/|| || ||/ || ヘ.  。   | /|               |
| |`|  ,,  ⌒ ⌒  ).  .) /|| || ||/ /|| |  。 /  | |   _         |
| | .|  ⌒⌒   ) . ) /|| || ||/ l/ ̄|  |  。 /  | |     .       |
|  ⌒⌒   )    )/|| || ||/  / ̄  |⌒|  。   | |        ._  /|
|⌒⌒    )  ). /|| || ||/  l/_ ̄_ \|` ヽ   ヽ/  ____.       / .|
|      )  ) /|| || ||/  l/  _   /|\人/\|           /⌒|
|    )  )./|| || ||/  /__ ̄ _.   || || | | | |       .     / ⌒.|
|  )  ) /|| || ||/   l/  _ .    ||/|| | | | |    __     /⌒⌒|
| ) .) /|| || ||/   / ̄__  _       || | | | |        /|.⌒.⌒|
|. ) /|| || ||/   l/ _  _   __     ヽ| | | |        /|. ⌒^^|
|)/|| || ||/   |/ ̄ _   __  .       ヽ| | |       /| ⌒ ⌒^.|
| || || ||/   l/  ___ _  __           | | |       /| ⌒ ⌒^ |
| || ||/   |/ ̄__    __      __.        | く く      /| ⌒ ⌒ ⌒|
| ||/   |l/                      \/\>     /| ⌒ .⌒.^⌒|
|/    / ̄                       `ー'      /|. ⌒^^⌒^⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

653大学への名無しさん:02/08/05 15:55 ID:MfhxqpNu
数学の参考書。今は黄チャしか持っていないのですが、
黄チャを完璧にこなせば実力つくでしょうか?
志望は筑波です。
654大学への名無しさん:02/08/05 16:49 ID:/9+xBLcK
>>653
オッケーよ。
でも、エクササイズと総合問題も完璧にしないとダメよ。
例題オンリーじゃ筑波には届かない。
655大学への名無しさん:02/08/05 18:11 ID:GDA/Dy4h
東北医の人の書いていることは、ネタかどうかはともかく、
同意できる面もある。特に予備校の難しいコースに通っていて、
難関大学の過去問をやらされているが、成績が悪い人の場合は。
656大学への名無しさん:02/08/05 19:25 ID:M8Z50wlw
スレ違いで申し訳ないのですが、聞いてください
駅弁工学部を目指しているんですが
まだ理解しやすいシリーズの参考書しかやってません
問題集を買うのなら何が良いでしょう?
マセマのとか理解しやすい問題集とかその辺がいいのでしょうか?
657大学への名無しさん:02/08/05 19:30 ID:mmX5ZMIb
>>656
駅弁なら、「理解」終わった時点でセンター試験と2次試験の過去問やってみろや。
自力で解けないにしても、解説読めば理解はできるはず。
んで、過去問を完全マスターしたら、河合塾の分野別問題集を
出題頻度順にやれ!
658大学への名無しさん:02/08/05 19:33 ID:M8Z50wlw
>>657
へぇ兄い!!!
過去問をやるってぇことですね?兄ぃ!?
659大学への名無しさん:02/08/05 19:33 ID:MzOOu/Jg
>>656
理解しやすい〜の章末問題が結構難しいと思うので、もう十分だと思います。
センター対策+志望校の傾向にあった分野別の勉強でいいと思います。
660大学への名無しさん:02/08/05 19:39 ID:M8Z50wlw
>>659
あ、兄ぃですか?
チョット違う気もするけど・・・

新しいの買うよりも、理解しやすいシリーズを完璧にして
過去問やってりゃあ問題ねぇってんですか?
661657:02/08/05 19:48 ID:mmX5ZMIb
>>660
>>659は別人でぃ。
でも、言ってることはほとんどいっしょだぜい。
あと、過去問だけじゃあかんで。
出題頻度に合わせた分野別の勉強が必要だと
漏れも>>659も言ってるぜい。
662659:02/08/05 19:50 ID:MzOOu/Jg
>>660
>>657は俺よりも早く書き込んだだけだよ。
打つの遅いからなぁ・・・。
663大学への名無しさん:02/08/05 19:56 ID:M8Z50wlw
こんなにレスもらって
あっし、幸せもんですぁ〜

今は過去問+理解しやすいシリーズで完璧にして
それからまた質問に来ますぁ

これ見て元気出してくだせぇ
ttp://www1.kcn.ne.jp/~houou/tout2.swf
あと、これにも気をつけて
ttp://www1.kcn.ne.jp/~houou/hage.swf
あっしはこのへんで御暇させてもらいやす
664大学への名無しさん:02/08/05 20:30 ID:DNNOlafl
荻野の「天空への理系数学」ってどうですか?
665大学への名無しさん:02/08/05 20:51 ID:1CdW7Vj+
理系で名大志望だったら何をやればいいですか?
666大学への名無しさん:02/08/05 20:52 ID:J9PJW2Qe
>>665
不合格!
667大学への名無しさん:02/08/05 20:54 ID:MzOOu/Jg
>>665
センター試験の勉強。
668大学への名無しさん:02/08/05 21:29 ID:TEXIByzG
>>637
>自称赤チャ終わった奴いわく、「Xが正実数全体を動く時、
>相加相乗の関係よりX+1/Xの最小値は2になる。ちなみに東郷成立は・・・」だと。

こらこら、これのどこが間違っているというのかね?
あってるじゃないの。
なぜか、みんな、黙っちゃってるけどさ、裸の王様みたいに。
お前ら、こんなことも判定できないで、いっぱしの経論家気取り
なのかね?
空恐ろしいスレだ。盲人が盲人を導くってやつだなw
少なくとも、649からここまで全員帝京だろ?
669大学への名無しさん:02/08/05 21:32 ID:+1+eSMdD
>>668
ところで、「東郷成立」って何?
670大学への名無しさん:02/08/05 21:36 ID:p0wdVPaF
>>669
等号成立だよ、きっと
671大学への名無しさん:02/08/05 21:36 ID:UMd/2szN
等号成立。







普通に答えちゃまずかったのか...?
672大学への名無しさん:02/08/05 21:40 ID:Icxs5Zrv
理解しやすいシリーズとか多すぎてやってらんないんだけど。皆あんな暇なことしてんの?
673東北大医4回生:02/08/05 22:08 ID:yP1qDZYG
>648 >668
相加相乗の関係式はあくまでもX+1/Xの値が2以上になると言っているだけであって、3以上なのかもしれないし、2.1以上なのかもしれない。したがってこの関係式のみから、最小値がどうこう判断はできない。
674大学への名無しさん:02/08/05 22:10 ID:J9PJW2Qe
>>673
頭大丈夫ですか?どこかにぶつけたとか?
675大学への名無しさん:02/08/05 22:12 ID:J9PJW2Qe
>>673
無茶苦茶ですな。数学をもう一度勉強する事をお勧めします。
676東北大医4回生:02/08/05 22:15 ID:L/zMitJC
「X+1/Xは常に2以上の値をとる」「確かに2という値をとる場合もある」この二つのことが言えてはじめて最小値が2であると判断できるわけ。
677大学への名無しさん:02/08/05 22:18 ID:g5BmduDC
>>672
でも黄チャートとかよりは少なくない?
678大学への名無しさん:02/08/05 22:19 ID:SGVXrVHk
>>676
???
「確かに2という値をとる場合もある」を示すために「等号成立は・・・」
があるのでは?
679大学への名無しさん:02/08/05 22:22 ID:J9PJW2Qe
>>676の言いたい事がやっとわかった。
X>0を要請するからだろ。Xが実数全体をとれば、、、って事だろ?
そうとはどこにも書いてないよ、君は。
680東北大医4回生:02/08/05 22:25 ID:L/zMitJC
いまのはほんの一例だけどさ。教科書勉強してて、こんなことにも疑問を抱けないような奴が、カッコつけてスタ演だの赤チャやっても、ブタがお経読んでるのとおんなじだってのさ。
681大学への名無しさん:02/08/05 22:26 ID:paBQ+Pij
>>676
2tsutomoieteruyo
682大学への名無しさん:02/08/05 22:27 ID:J9PJW2Qe
>>680
お前、数学を表現するのにその表現力って恥かしくないか?
本当に医学部生??
683数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/05 22:27 ID:KGIEgVEA
>>680
医者にはふさわしくない性格ですね
684大学への名無しさん:02/08/05 22:28 ID:SGVXrVHk
>>680
ごめん、何を言いたいのか全然理解できない。
685大学への名無しさん:02/08/05 22:29 ID:J9PJW2Qe
>>683
まぁ、真面目な諸君は微分で解きなさい、ってこった。
686数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/05 22:31 ID:KGIEgVEA
どうして最近はこんなにドキュン医者ばっかりなんですか?
金持ちになりたいとかそういうのばっか
687大学への名無しさん:02/08/05 22:32 ID:J9PJW2Qe
>>686
偏差値厨が多いからだろ。
688大学への名無しさん:02/08/05 22:33 ID:paBQ+Pij
>>680
何が言いたいの?
689大学への名無しさん:02/08/05 22:34 ID:zTPqn3f2
>>686
そういう貴方こそ、それだけの大口を叩く価値があるのでしょうか?
”最近はこんなにドキュン医者ばっかり”とありますが、
全国で統計でも取りましたか?貴方の中の狭量な世界観で計られると、
真剣に医学を目指すモノにとって迷惑だ。
690大学への名無しさん:02/08/05 22:36 ID:J9PJW2Qe
>>689
統計は取るだけじゃダメだよ、とマジレス
691大学への名無しさん:02/08/05 22:36 ID:zTPqn3f2
僕は、680が言いたかった事は、ただ問題を機械的に解くだけでなく、
その問題に対しての推理力を持てという事だと思います。
当たり前の事に対して疑問を持てる事、それは大変難しい事なのです。
692大学への名無しさん:02/08/05 22:38 ID:paBQ+Pij
>>691
もしそうだとしても、例題がおかしい。
693大学への名無しさん:02/08/05 22:38 ID:J9PJW2Qe
>>691
うん、当たり前の事を考えるのは難しいよ、とマジレス
694大学への名無しさん:02/08/05 22:39 ID:SGVXrVHk
>>691
それは否定しないけど、>>680>>676で出した例がおかしいんだから、
その後の文章も全く説得力ないだろう。
695大学への名無しさん:02/08/05 22:39 ID:J9PJW2Qe
>>692
確かに、例題の表記の仕方が拙かったな。
696ヲイラ ◆Q20F7y2w :02/08/05 22:40 ID:pKbxY3/h
>>691
どこからそんな考えが?
不等式の意味を言っただけだと思うけど。
697大学への名無しさん:02/08/05 22:41 ID:zTPqn3f2
だからと言ってそこまで叩く必要があるのかと。
まあ、2ちゃんだから、と言われたら仕方ないし、本人の言い方にも問題ありだけどね、
夏で鬱陶しい気候だし、受験でカリカリしてるのは解るけど、
ドキュソとか厨房とか、そんな事ばかり言わずにもう少し人道的な話し合いをするべきだと思う。
特に大学受験版という、社会の基盤となる人材が集まるであろう場所にはね。
698数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/05 22:41 ID:KGIEgVEA
>>689
統計などとっていません
これのどこが大口ですか?では現在はスバラシイお医者様がたくさんおられるのですか?
京大医学部出身のお医者様に今まで5人みてもらいましたが、4人は本当に
最低もいいとこの医者でしたよ 私もそれに原がたって医者になろうとしているんです。

そもそも私のようなアホ一人のレスに小腹を立てているようでは
医者なんて無理じゃないですか?猛勉強してがんばって医学部はいってくらさい
699東北大医4回生:02/08/05 22:42 ID:fHX6oZTu
>678
そのとおりです。相加相乗の不等式と等号成立の二つを示してから最小値を云々するのが正しい。付け加えると、「Xが正実数全体を動く時、X+1/X>=2を示せ」という問題であれば、等号成立の事など述べなくても良い。「>=」は「以上」って意味ね。
700大学への名無しさん:02/08/05 22:43 ID:paBQ+Pij
>>697
自作自演ではないですよね?(マジレスです。
701702:02/08/05 22:44 ID:J9PJW2Qe
>>699
恥の上塗り、カコワルイ
702大学への名無しさん:02/08/05 22:44 ID:zTPqn3f2
>>700
ID見てくらさい(T_T)
703700:02/08/05 22:44 ID:paBQ+Pij
違ったみたい、すいません
704大学への名無しさん:02/08/05 22:45 ID:J9PJW2Qe
>>701
しくじった。
705大学への名無しさん:02/08/05 22:49 ID:zTPqn3f2
まあ、僕は今たまたま見かけて、横から槍を入れるような発言をして失礼なのは重々承知です。
ただ、せっかく2ちゃんねるでこういうスレがあって、色んな事を教えあえるんだから、
「こんなのも解らねえのか!」とか「意味不明な説明!」みたいな事言って煽ったりするよりは、
もう少し有意義な使い方があるんじゃないかな?そう思いました。
706大学への名無しさん:02/08/05 22:52 ID:J9PJW2Qe
>>705
そうだけど、最強の参考書ってあるの?それが重要だと思うけど。
このスレの存続価値はあるのか?無いのか?
707大学への名無しさん:02/08/05 22:53 ID:SGVXrVHk
>>699
なるほど。
「相加相乗の関係よりX+1/X>=2,等号成立はX=1の時。従って最小値は2になる。」
という風に言うべきだ、と言いたかったわけね。
確かに
「相加相乗の関係よりX+1/Xの最小値は2になる。ちなみに東郷成立は・・・」
というのはまずい表現ではあるな。
理解しました。
でも>>680の書き方もまずいかも。
708大学への名無しさん:02/08/05 22:54 ID:SGVXrVHk
>>706
確かにスレ違いの議論に乗ってしまった。スマソ
709大学への名無しさん:02/08/05 22:54 ID:zTPqn3f2
>>706
それには最強の定義が必要になるかと。w
まあ、人によっては赤チャが最高な人もいれば糞に感じる人もいるでしょうし…
個人的にはマセマの合格実践ゼミは好きですが。
710大学への名無しさん:02/08/05 22:56 ID:J9PJW2Qe
>>709
やっぱり最強の定義が要るよね。w
711大学への名無しさん:02/08/05 22:57 ID:paBQ+Pij
>>699   
確かにまずい表現ですね。
納得しました。
712大学への名無しさん:02/08/05 23:00 ID:dnDBkPYw
Z会の京大数学 、大学への数学 がお薦め 
713大学への名無しさん:02/08/05 23:15 ID:/wzxs32D
変なの紛れてたね。
714大学への名無しさん:02/08/05 23:33 ID:rsDG78Gu
麻生マンセーは俺だけ?理解しやすいとか白黄チャートとかよりずっと効率的だと思うんだけど
715668:02/08/06 00:08 ID:vNwjmVgq
>>699
ああ、そういう意味か。

まあ、君の言う事はもっともなところは多い。

>カッコつけてスタ演だの赤チャやっても、
>ブタがお経読んでるのとおんなじだってのさ。



716東北大医4回生:02/08/06 00:57 ID:7oWs+ViC
数学の最高の参考書なぞないと思うよ。一問解くことで、いかに多くのものを吸収学習できるかにかかっているんじゃないか?教科書の例題に取り組むだけでも相当の二次レベルの力が身に付く。
717大学への名無しさん:02/08/06 01:02 ID:Q4Ht4l4d
>>716
東北が言うな。お前のところより難しい出題をするのはいくらでもある。
718大学への名無しさん:02/08/06 01:02 ID:9kvZISoE
>716
ないよね。
自分がこなして合格することができた参考書が、その人にとって「最強の参考書」だったわけで・・・。
その体験を書くスレってことでしょ。
719大学への名無しさん:02/08/06 01:04 ID:+50rglIN
理解しやすいマンセー
センターだけならこれで十分!
720東北大医4回生:02/08/06 01:14 ID:7oWs+ViC
教科書の軌跡の例題をみると、「逆に・・」という用語が頻繁に現れる。そこで何故逆までイチイチ調べなアカンのや?という疑問がでる。それが解決できれば、「同値変形」を意識しながら問題を解く習慣が付く。
721大学への名無しさん:02/08/06 01:27 ID:xKhzWsf/
>718
おっしゃる通りで。一番最悪なのはむずい奴をやって解答を読んでやっと理解できた状態イコール「理解した」と勘違いするケース。類題をすらすら解けるようでないと「解いた」ことにはならんし、取り組んだ意味も薄い。
722大学への名無しさん:02/08/06 01:35 ID:COapmZ+6
>720
それはどうかな?
例えば、そうした同値変形については、学校の先生か塾か詳しい参考書で
相当細かく指摘されないとふつうは気にもとめないぞ。
君もそうじゃなかったか?
あとになって、一件落着してから教科書を見て、ああ、この一語は
実はこんな深い意味だったのか、と。
つまり、ここでも、逆は成立しないw
まあ、君が教科書から吸収していったというなら、それは、単に
君が優れていた、というだけのことにすぎない。

      一般性はほとんどない。
723大学への名無しさん:02/08/06 02:19 ID:7G+T7dZ1
やっぱり医者は、
違ってるくせに>>637の様に人を小馬鹿にして、
さらにミスを認めないぐらいでないとね。
724大学への名無しさん:02/08/06 02:48 ID:93Xme50+
河合の入試精選問題集って解説の詳しさが問題によってばらつきあるね
ある問題ではほとんどコメントなしでそんなの思いつかねーよみたいな解説もあれば

どうでも良さそうなのにねちっこく解説してたり。。
725大学への名無しさん:02/08/06 11:59 ID:HN7k72Pv
1対1は例題だけでよい?
726大学への名無しさん:02/08/06 12:02 ID:7AjbnbzL
全部やるなら他いりません
727大学への名無しさん:02/08/06 12:27 ID:Yk+MU9BR
1対1の1Aって章によっては変な問題が多い気がするんだけど、全部やるべきですか?
728じゅ:02/08/06 12:58 ID:CCZVdV2I
黄チャートやっているんですが、単調で挫折しました。理解しやすいは終わったんで
基礎はあると思います。何か講義系の参考書で黄チャと同レベルくらいでいいの
ありますか?自分としては麻生や細野、サマリー、実況中継などを考えています。
これらの評価も教えてほしいです。志望は東北です。文系です。
729大学への名無しさん:02/08/06 13:02 ID:1oE2LB8g
>>724
数Bは最悪ですた
730大学への名無しさん:02/08/06 13:03 ID:Q4Ht4l4d
>>729
数Bが最悪って事は、数学ダメってことじゃん。
ベクトルできん奴は講師失格。
731大学への名無しさん:02/08/06 14:11 ID:93Xme50+
数Bの複素数・複素平面の事だと思われ
732大学への名無しさん:02/08/06 21:29 ID:y/y4Qjhk
東京書籍の教科書1A2Bで公式、例題をする。次にニューアクションβの例題を全部できるようにする。これでセンター何点ぐらいとれますか。
733大学への名無しさん:02/08/06 21:38 ID:M3hPSR0u
ニューアクシャン完璧なら満点
734大学への名無しさん:02/08/06 21:43 ID:oslHiR0H
ベクトルを超詳しく書いてあって、基礎から旧邸文系レベルまで上げれる参考しょを教えれ
735大学への名無しさん:02/08/06 21:48 ID:Rtvi8PYw
【訊ねる側】
志望校と現在の偏差値

【答える側】
入った大学 or 現在の偏差値

は必ず書くようにしないか?偏差値60程度が偉そうにアドバイスなどで金だろ?普通。
736732:02/08/06 21:53 ID:xKhzWsf/
レスありがとう。これらの本だけの独学だけでもセンター満点いけますかね。
737大学への名無しさん:02/08/06 21:53 ID:Rtvi8PYw
>>735
アドバイスなどできねえだろ?普通。
738大学への名無しさん:02/08/06 21:55 ID:oslHiR0H
そんなこと言い始めたら、受験のプロ(予備校教師等)でない限りアドバイスできんことになるわな
739大学への名無しさん:02/08/06 22:03 ID:Rtvi8PYw
>>738
それは極論だろ?
偏差値60ぐらいで馴れ合っても仕方ないって言ってるだけだ。
それに、偏差値がつけば自分で選択できるだろ?
今70で60ぐらいの時、こういう勉強をやったって書く方が参考になるだろうし。
チャートはなんたら、ニューアクションはかんたら、って手前の好みで書いてるだけだろ。
ポイントをぼかした質問をしても仕方ないよ。
740大学への名無しさん:02/08/06 22:04 ID:7/AUHe/8
こないだの代ゼミで70ごえ。
複素数、ベクトルに限った話なら、細野の面白いほどわかるが
オススメ。ホントに簡単ですぐ終わるくせに点が取れるように
なる。
741数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/06 22:10 ID:gGQhrCIN
代ゼミの模試偏差値70はダメだと思う・・・
俺もとってるから・・でも俺は全然数学ダメだし
742大学への名無しさん:02/08/06 22:12 ID:7/AUHe/8
いや、代ゼミは満点取ってもたいしてのびない。
743大学への名無しさん:02/08/06 22:13 ID:EVFRjdNr
数学超ドキュソじゃ偏差値70取れるわけねえだろ!
志望校どこだゴルァ
744数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/06 22:14 ID:gGQhrCIN
>>743
国公立医学部  



















コラ笑うな
745現役なんですけど…:02/08/06 22:17 ID:ZduW5Oa8
理解しやすい数学を3Cまで例題のみを終えて、
研数書院の問題解法の新技術をやろうと思うのですが、
しっかり理解すれば、どのくらいまで行くのでしょうか?
一応、北大の理学部志望です。
746数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/06 22:22 ID:gGQhrCIN
しかしなぜか入ってるコースは医学部コースではない罠
747大学への名無しさん:02/08/06 22:25 ID:L/PTOudz
確率得意な人いませんか?
この分野は解法覚えても本番で解けないことが多いし
得点源にできません。なにか
いい勉強方法ありませんか?細野を今使っているの
ですが。
748つったく:02/08/06 22:31 ID:G8+01e93
>>747
確率は解法うんぬんじゃなくて、本気で考えればいいんです。
749大学への名無しさん:02/08/06 22:32 ID:L/PTOudz
>>748
確率はあんまむやみに問題解くもんでは
ないですかね?
750大学への名無しさん:02/08/06 22:40 ID:JPGf94DJ
確率も基本的にはパターンが決まってる。
そのパターンを理解しておけば、似た問題や応用が解ける。
この問題ならこのパターンの解法っぽいなど分かるはずです。
751大学への名無しさん:02/08/06 22:41 ID:Rtvi8PYw
>>750
jpg
752大学への名無しさん:02/08/06 22:44 ID:L/PTOudz
>>750
センター程度ができればいいので
一通りチャートのようなもので基本の
問題のパターンを覚えてみようと
思います。
753名無し:02/08/06 22:49 ID:LD7arpjl
学校でフォーカス使ってるけど、フォーカスって良いの?
754誉@テリー6 ◆2ChTERY6 :02/08/06 22:50 ID:j2iPzEMi
正直な話確率嫌い
昔余裕ぶっかましてさらっと解いたら1問目から外してて芋ずる式に全部はずした
755 ◆yLdbYA9s :02/08/06 22:54 ID:7iyF2tvo
>>753
フォーカスは良く無いかも。数学はチャートがいいと思います。
青チャートの例題をすべて極めれば東大の問題までだいたいカバーできます。
756大学への名無しさん:02/08/06 22:56 ID:L/PTOudz
>>755
数3も青チャートっていいんですか?
757大学への名無しさん:02/08/06 23:35 ID:zsnsphSn
偏差値50後半でいいときは60いくのですが、1対1やるのがベストですかね?
758大学への名無しさん:02/08/06 23:53 ID:jf5a3ruW
名工大知能情報受けようかと思っているんですけど、
ニューアクションαを完璧にすれば大丈夫でしょうか?
759大学への名無しさん:02/08/07 00:18 ID:Xk68xQut
>>728をお願いします。
760大学への名無しさん:02/08/07 00:45 ID:lI/UUbv0
>>759
ちょっとずれた答えかもしれないけど、数学ショートプログラムが俺的にはすごい良かった。
エレガントな解法を身に付けたいと思ったら絶対読むべき
761俺 ◆FpP5znIw :02/08/07 00:53 ID:Kvb4yLKJ
>728 講義調のものは麻生、マセマの馬場シリーズ、細野、本番で勝つシリーズ、数学実況中継シリーズなどがあるけど
どれが良いかは人によるのでは。合う合わないもあるだろうし。
あと講義調ではないけど、河合のやさしい文系数学50も評判良いよ。
>734 苦手だけど受験に必要なシリーズ、東進のはじめからていねいに、麻生のベクトル、研数書院のパターン、黄チャ、細野などなど。
1冊で済むような都合の良い本は無い。
>745 新技術が終わったらとりあえず過去問見て、あと必要に応じて河合のやさしい理系数学や青チャや1対1や解法のプロセスや国立2次分野別問題集などから
苦手分野を補強すればよいのでは。
>753 フォーカスって2種類あるけど、基礎からの〜のほうは初学者にまあいいと思う。
もうひとつのほうは正直他の網羅系よりは特徴が薄いような、、、でも高校1,2年ならとりあえず
やる価値はあるかと。定期テストにも関係あるのだろうし。
762大学への名無しさん:02/08/07 11:16 ID:KY/6y+DI
サマリーやっているやついる?どう?
763大学への名無しさん:02/08/07 14:27 ID:cP4WVL6c
細野シリーズ全部買って、それだけをやるのは駄目ですか?
数学本当に苦手でこれにかけるしかない!と思ったんですけど。
どうなんですか?
764大学への名無しさん:02/08/07 14:31 ID:pX2kubV6
>>763
適当でもいいから一通り網羅本を終わらせてからやるならいいと思う。
その後で演習本をやればいいと思う。
765大学への名無しさん:02/08/07 15:05 ID:1XLr9dYW
マジでなにすればいいのかわからないです・・・今偏差値50位で全ての分野が
中途半端、もってる参考書は青チャートUBVC、理解しやすい数学UB、
解法のテクニック全部です。なんとか70まで上げたいんですが何買ってやれば
いいですか?
766大学への名無しさん:02/08/07 15:16 ID:atg4a34g
>>765
もう、何も買うなっ!(赤本以外)
持ってるもん、全部解けるようにすれば70なぞすぐそこ!
767 大学への2ch ◆.//////. :02/08/07 16:00 ID:9c6bXPyg
>>763いや細野→網羅系でしょ
768:02/08/07 16:45 ID:zBafjb0w
「エレガントな解放が身に付く」だって。ギャハハ。 バカに限ってそういう恥ずかしいこと平気で言うもの。お前の解答をみて誰かが「すばらしい!エレガントな解答でございますねぇ」なんて言ったのかよ。
769ななな:02/08/07 17:09 ID:Z+jombXr
大学への数学シリーズは解答見てエレガントだなぁ〜って感じる事って感動する事結構あるよね!
赤本はダサイ解法が多い。
とくに微積!なーんか遠回りだったり、極限でも基本極限値の使い方が下手だったり(妙な変形しすぎ)
図形問題がらみの極限も定性的に捕らえれば一撃な問題を定量的に数式をガチャガチャイジリまわってどーにか答えにしてたりね‥
770ななな:02/08/07 17:12 ID:/9rR7Dva
大数増刊シリーズでは何が一番でしょうか?
解法の探求、スタ演とか、今は「合否を決めたこの一問」やってます
771そうかな?:02/08/07 17:16 ID:yVWqQFXo
>図形問題がらみの極限も定性的に捕らえれば一撃な問題
半端な説明でこれやると大減点くらいそうだな。
文系ならともかく理系ならば厳密にやった方が無難だよ。
772 大学への2ch ◆.//////. :02/08/07 17:19 ID:ag0Pycbz
この場合エレガント→スマートっていったほーがあってるんじゃない?
773そうかな?:02/08/07 17:19 ID:yVWqQFXo
>>770
「月刊大学への数学・ステップアップ演習」の記述編が一番よい。
増刊は*本質的に古い*問題ばかり。旧課程で使えた道具を前提とした問題だしね。
774俺 ◆FpP5znIw :02/08/07 17:22 ID:1sE76gBA
>>765 とりあえず理解しやすい〜を1A2B3Cの例題類題全部やってから青チャの基本例題全部。
時間かかるけど、夏だからできるでしょ。(もちろん明らかに解ける問題は飛ばしていって)
でその後解法のテクニックとかをやれば?
775ななな:02/08/07 17:24 ID:mcfhZF87
べつに適当にやってるワケじゃなくて図形的根拠があるやつね。
三角形である角度をθ→0にしたら長さの条件から他のある角に与える影響が確実なヤツとか。
たしかに極限とかは予想だけでいくのは危険。特に図形の無限回転とかは特に
確実な根拠あっての話しですよ!
あと解答エレガントさといえば行列が一番感じるとこかもね?
逆行列とかCH定理使う場面をなかなか巧いように思いつきにくい‥
776ななな:02/08/07 17:26 ID:Z+jombXr
たしかにエレガントよりはスマートって言葉が合いますね
777大学への名無しさん:02/08/07 17:27 ID:CqJtOLsm
777
778大学への名無しさん:02/08/07 17:29 ID:luYW6w62
>>776
プッ
779そうかな?:02/08/07 17:31 ID:yVWqQFXo
>>776
というより説明不足というのが正しい。
特に初等幾何の性質を用いた解法では自明の範囲を広く取りすぎなので、
盲信するなかれ。
780大学への名無しさん:02/08/07 18:17 ID:mcfhZF87
数研のオリジスタンやメジアンの別冊解答を手にいれる方法はないでしょうか。独学なので。いい問題集だと思うのに、解説ないと使えない!
781大学への名無しさん:02/08/07 18:26 ID:iw3lWClO
数学に1人しかおもいつかないエレガントさは必要ありません
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1023073295
782大学への名無しさん:02/08/07 18:52 ID:OFOBGrOV
マセマ最強
783大学への名無しさん:02/08/07 18:55 ID:ZH5HrZO0
新演習最高
784大学への名無しさん:02/08/07 19:20 ID:VGxIxAWf
新数学スタンダード演習・一対一・文系数学70題
国立文系二次で青チャ終わった後にどれが一番やるのイイのかにゃ?
785大学への名無しさん:02/08/07 20:43 ID:5kd/qRSp
>>784
全部やれ
786 ◆HikkiOGU :02/08/07 20:51 ID:lPTaf2jp
>>784
もう終わってるの?
軽く尊敬。

>>766
はげどー
まだ赤本を売ってる所ってあるんですか?
まー、売ってても買わないんですけど。
亀レスですまそ
787784:02/08/07 21:03 ID:VGxIxAWf
>>785
そう思った。
けどどれから始めるのがイイか
788大学への名無しさん:02/08/07 21:10 ID:yVWqQFXo
>>784
青チャートが*何回か終った*のなら東大過去問をやれ。
それ終ったら他旧帝大の過去問から図形や場合の数・確率の問題をセレクト
してやるといい。
789784:02/08/07 21:30 ID:VGxIxAWf
>>788
やりますけどね。。それをやりつつ問題集もやりたいんですよ・・
ちなみに名大志望だけど
790大学への名無しさん:02/08/07 22:01 ID:VnL5HkEJ
たまたま一冊ずつ持ってるんだけど麻生と理解しやすい数学、どっち先にやるべき?
791三角形DQN:02/08/07 23:18 ID:4YFnkAeY
 ちょっと相談のって下さい↓
 あと4日ほどで数Vの4stepが終わりそうです。予定としてはこのあとオリジナル・スタンン
ダ〜ド数V・Cやろうと思うんだけど、その前になんかやっとくべきかな?

       4step→(???)→オリジナルサタンダ〜ド
792大学への名無しさん:02/08/07 23:19 ID:b1csiTWx
>>791
カタカナに何か嫌な思い出でもありますか?
793大学への名無しさん:02/08/07 23:21 ID:d82CqToh
>>791
和露田。
>オリジナルサタンダ〜ド
さぞかし難しいのだろう。
794三角形DQN:02/08/07 23:24 ID:Oks2PRH8

   せ○きししか○ 、、、はあはあ
795大学への名無しさん:02/08/07 23:28 ID:d82CqToh
>>794
自分は受験生だけど、「理系数学入試の核心」(増進会出版)なんてどう?
問題数が150題程度だから、ちょうどいいかもよ。
志望校書いたほうが、みんなアドバイスしやすいと思われ。
796大学への名無しさん:02/08/07 23:58 ID:Lap4GpDg
>>793
更にその前では「スタンンダード」。
ううむ…
797大学への名無しさん:02/08/08 00:04 ID:A/XxjzdG
FOCUSフォーカスってどうです?基礎からわかる数学1,A
798三角形DQN:02/08/08 08:34 ID:2thhAwJ9
>>795-797 サンクス↓志望は東工大or京都大学です。あと入試の核心はモウ終わって
     しまいました、
      4step→(???)→オリジナルスタンダ〜ド
799大学への名無しさん:02/08/08 10:12 ID:NGAcD8WN
>>798
入試の核心はやってみてどうだった?

800大学への名無しさん:02/08/08 10:26 ID:pZGaiuHl
800
801三角形DQN:02/08/08 11:13 ID:2thhAwJ9
>>799 感想としては、問題数が少ないながらも、まんべんなく学習できるように
問題が配置されてて、よくできてる。けどブクトルと複素数の所だけ異様に優しい
のが・・・・
 
    誰か教えて〜? 4step→(???)→オリジナルスタンダ〜ド
 ???で何をすればいいのか?それとも何もしないで、オリジナルスタンダ〜ドにいっていいのか?


802大学への名無しさん:02/08/08 14:21 ID:zDWKhpPQ
この時期、3年はともかく1、2年は理不尽な宿題に悩まされてる人もいるはず。
夏休み中に4step1冊全部やって来いとか、英頻全部覚えて恋とか・・・・
803大学への名無しさん:02/08/08 18:20 ID:LxT3O9+N
>802
そうやって学校の教師は、職務を果たしたと満足するものです。
804大学への名無しさん:02/08/08 19:06 ID:ihhC0sXI
>>802
それのどこが理不尽なの?
それくらいこなせないようじゃ、とてもじゃないけど受験なんて無理だよ(w
805大学への名無しさん:02/08/08 19:22 ID:yuMpCQfl
数研の解説がない薄っぺらなスタンダードっていうやつ
2回やってセンターの過去問5年分やったとこなんだけど
次何やればいいと思う?チャートとか分厚いのやんなきゃ
だめ??北大理学部志望でしゅ。
806大学への名無しさん:02/08/08 19:26 ID:gTxHColC
なあ、このスレやたら北大志望多くない?同一人物かもしれんけど。
つーわけで、>>805、過去レス読めっ!北大志望者へのレスがイパーイあるから。
807大学への名無しさん:02/08/08 19:27 ID:yuMpCQfl
>>806
∠(・_・)ラジャ
808大学への名無しさん:02/08/08 20:11 ID:M3GQO/8V
すいません。結局レベル的には

やさしい理系数学=Z会理系数学入試の核心≧1対1対応の演習=河合精選問題集


なんでしょうか?
809大学への名無しさん:02/08/08 20:12 ID:VI5wJVBY
誰か参考書レベルベルにまとめようぜ
810大学への名無しさん:02/08/08 20:16 ID:VI5wJVBY
理解しやすい数学
白チャート
黄チャートベスト
ASO
細野本
黄チャート
青チャート
一対一対応の演習
やさしい理系数学


付け加えてくれ&順番変えてくれ。上から優しい順
811大学への名無しさん:02/08/08 20:20 ID:lIo4hcHm
解説がスバラシク親切なハイレベル理系
理解しやすい数学
白チャート
黄チャートベスト
ASO
細野本
黄チャート
青チャート
一対一対応の演習
やさしい理系数学

ダメかなw
812大学への名無しさん:02/08/08 20:29 ID:WWZRnr0g
細野本は黄よりムズイと思うのはmeだけでスカ?
813大学への名無しさん:02/08/08 20:32 ID:4BAicurO
理解しやすいのほうが白より難しいと思います・・・
814大学への名無しさん:02/08/08 20:37 ID:TbUfXMCd
>>813
はげど〜。

ASOと細野は分野別だから網羅系とは比べられん。

・網羅系
白チャート<=理解しやすい数学=黄チャートベスト<黄チャート<青チャート=解法のプロセス<=1対1対応の演習<やさしい理系数学

・分野別
細野<=ASO<サマリー集
河合とSEG、Z会の分野別はどうなるかな・・・。
815大学への名無しさん:02/08/08 20:41 ID:TbUfXMCd
・網羅系(理系数学入試の核心を追加)
白チャート<=理解しやすい数学=黄チャートベスト<黄チャート<理系数学入試の核心=解法のプロセス
<青チャート<=1対1対応の演習<やさしい理系数学

「理系数学入試の核心」と「やさしい理系数学」は網羅系に入るかどうか微妙。
816大学への名無しさん:02/08/08 20:45 ID:sLgFjsv0
新しく出た乙会の数学の問題集はどうかな。
問題が早慶と東大京大の問題ばっかりな奴・・・。
817大学への名無しさん:02/08/08 20:46 ID:AGVOkNpx


   マンコ舐めまくってみ、メチャ数学力付いたから


これマジレス
818大学への名無しさん:02/08/08 20:47 ID:JUQ2DoHp







                        馬場敬之 > 出っ歯細野





819大学への名無しさん:02/08/08 23:58 ID:wyeX73dm




        白 チャ は 網 羅 系 じゃ な い ! !



820大学への名無しさん:02/08/08 23:59 ID:wyeX73dm
>>817
何処の本屋に行けば買えますか?
821数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/09 00:01 ID:WCQ1jYFB
やさしくない
822大学への名無しさん:02/08/09 00:11 ID:+L10wM7A
とことでちかじか数学の再編成があるってマジですか?
×複素数、○一次変換とか。
823大学への名無しさん:02/08/09 00:14 ID:7nDCH4z4
つーか複素数(平面?)って、つい最近、二十年ぶり仁範囲に復活したばっかりなんでそ?
もう消えるんかい
824数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/09 00:15 ID:WCQ1jYFB
文部科学賞って何を基準に範囲を消したり復活させたりするんだ?
誰かからお金もらってるのか?
825 :02/08/09 00:28 ID:a0OsT5dQ
一体一が終わったから青チャの重要例題だけやっていこうと
思ってるけどどうよ?
826大学への名無しさん:02/08/09 01:44 ID:PF/rAKiL
>>820

ワラタ
827大学への名無しさん:02/08/09 01:53 ID:458XzeyQ
>>825
勝手にしろ
828 ◆PoYo.ddU :02/08/09 02:07 ID:2LniDC/u
>>824文部科学賞?
まあ塾や予備校から裏金を貰ってるのは間違いないだろうが。
829 ◆PoYo.ddU :02/08/09 02:11 ID:2LniDC/u
830大学への名無しさん:02/08/09 02:29 ID:NaJlzynE
>>829
思ったより変わっていなくて良かった。むしろやること減ったよね?
数3Cなんて全然変わってないじゃん。
831数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/09 02:35 ID:WCQ1jYFB
>>829
ううん・・・分数関数やらずに極限へGOってか・・できるのかな・・
832理1:02/08/09 03:31 ID:lKkZOQd8
数学は細野さんでしょ
833大学への名無しさん:02/08/09 04:51 ID:1GZVicli
http://baby.iruka.ne.jp/cgi-bin/a3/iruka.cgi?nexe2
ここで質問すると良いかも。
834大学への名無しさん:02/08/09 09:16 ID:7nDCH4z4
対象 URL
http://baby.iruka.ne.jp/cgi-bin/a3/iruka.cgi?nexe2
--------------------------------------------------------------------------------

【情報】embed 等があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

このファイルは
embed タグ
iframe タグ
layer タグ
のいずれかにより自動的に外部ファイルを読み込みます。
ブラウザによっては動作が異なりますが, 信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。
--------------------------------------------------------------------------------

【情報】img タグや JavaScript 等があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

このファイルは
img タグなどの HTML タグ
外部ファイルを読み込むような JavaScript
のいずれかにより自動的に外部ファイルを読み込みます。
ブラウザの設定によっては動作が異なりますが, 信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。
--------------------------------------------------------------------------------

【情報】CSS があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

カスケーディングスタイルシートは,ブラウザ独自の特別な機能を使用できる場合があります。
信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。
ソースを確認

ソースを確認(HotJava用)
835大学への名無しさん:02/08/09 10:40 ID:IZhjbFhd
暗記じゃない数学の参考書ってありますか?
836 ◆PoYo.ddU :02/08/09 11:03 ID:2LniDC/u
>>835基本的にほとんどの参考書は
暗記しろなどとコメントしてない
837大学への名無しさん:02/08/09 11:05 ID:femVnW2a
細野は割高なのが気に食わない。内容も麻生よりクソなのに
838大学への名無しさん:02/08/09 11:18 ID:IZhjbFhd
>>836
まぁ、そうなんですけどね
中学のときみたいに考えたいな
何やってたんだっけ・・・?
839大学への名無しさん:02/08/09 16:42 ID:AXN1cAVT
ASO>細野って本当なの?
840大学への名無しさん:02/08/09 16:42 ID:hlYvsIy0
文章題の対策とかした人いますか〜?
841大学への名無しさん:02/08/09 17:22 ID:KWAT6Pw0
人によると思うけど細野はレイアウトでやる気がなくなるので俺もASO>細野
842大学への名無しさん:02/08/09 20:31 ID:TjJa5yP3
>825
演習問題もやりました?
843大学への名無しさん:02/08/09 20:57 ID:7nDCH4z4
細野はくそ
出っ歯くそ
分野分けすぎくそ
成績詐称くそ
紙質悪すぎくそ
それでぶ厚く見せて実際百数十ページくそ
そのくせ高すぎくそ
844大学への名無しさん:02/08/09 21:25 ID:8WJ+omcP
Z会のチェック&リピートってどう?
基本って書いてあるけど、上級者向け?
845   :02/08/09 21:36 ID:kxZVYzTk
今、高3なんだけど基礎を固めながら徐々に発展っていうのない?
846大学への名無しさん:02/08/09 21:45 ID:TAdhcVu8
>>843
何か個人的恨みでも?
847数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/09 21:46 ID:WCQ1jYFB
細野はわかる でもそれだけ
848大学への名無しさん:02/08/09 22:23 ID:KWAT6Pw0
>>845
さまりいの網羅型
849大学への名無しさん:02/08/09 22:46 ID:fWhXHHLZ
個人的には細野<ASO<サマリーだと思います
850845   :02/08/09 22:52 ID:kxZVYzTk
サマリーの網羅ですね。明日買おうと!!!
851大学への名無しさん:02/08/09 22:54 ID:Y/GmPiVA
Summary集シリーズ  下村 晶一 文英堂 詳細キボンヌ
852脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/09 23:33 ID:0plvIg8R
>>844
今やってます。
上級者向けってほどでもないような気がしますが、
初心者向けでもないです。
理解しやすいの発展例題レベルの問題が1冊に200問超入っています。
853大学への名無しさん:02/08/10 00:27 ID:21fFa+/5
チェック&リピートはあれだね、
ほぼ全て入試問題で、簡単に解けそうで意外と解けなかったりする問題が結構あったりする
854 :02/08/10 01:13 ID:QOqWWTwZ
複素数平面がなくなるなんて最高じゃん
855大学への名無しさん:02/08/10 01:15 ID:dTiZ/yzD
>>830
減るのはあたりまえだろ。政府の愚民化政策なんだから。
>>854
簡単な回転も出来なく成るが?
856    :02/08/10 01:18 ID:QOqWWTwZ
>>855さんはいい人そうなので質問します

一対一が終わった青チャの重要例題だけやろうと思います
これよりもいい方法ありますか?
857大学への名無しさん:02/08/10 01:23 ID:j4gq7zSo
>>855
数Cの「行列の応用」のところに「点の移動」と書いてあるが。何か?
858大学への名無しさん:02/08/10 01:24 ID:lLyrcT+v
まあ、細野だけはやめとけ。
役立たずというのがわかってきたせいか、近年売れ行きが悪くなってるよ。

これまじ?
859855:02/08/10 01:30 ID:dTiZ/yzD
>>856
いいと思いますよ。ただ僕はチャートが性に合わなかったので途中からスタ演やってその後
ずっと月刊の日日やりましたが、それはもう合う合わないの話だと思います。
860大学への名無しさん:02/08/10 01:39 ID:QnKaIYmu
>>857
複素数で回転しても行列の1次変換でも計算は一緒。
861857:02/08/10 01:51 ID:j4gq7zSo
>>860
だから何が言いたい?
862大学への名無しさん:02/08/10 01:51 ID:ZnGYwYaG
細野の「微分積分原則編」「微分積分実践編」で数3対応してるの?
863大学への名無しさん:02/08/10 01:59 ID:OaOv0G5I
>>862
計算以外は対応してない。積分計算はそれとは別に本があった気が。
数3を細野式で学ぶ方法
1.細野先生のやっている講習をとる。
2.細野本の中に挟まれているパンフレットにのってるビデオを買う。
864大学への名無しさん:02/08/10 02:00 ID:wDuZBaIQ
>>862
数3は対応してないよ。でも体積のとこは対応してる。
865大学への名無しさん:02/08/10 03:26 ID:qPZePkCB
>>805
スタンダードを計算練習帳のように繰り返すことと並行して
秋山実況中継や代数のショートプログラムを読む。

スタンダードをやっていて、類題を解いてみたい分野が出てくれば
数研入試問題集2002(?)やオリジナル受験編
分からないところは本屋で電話帳を見て解決すべし。

弱点教科があれば、数学はスタンダードの繰り返しのみにして
その弱点教科に力を注ぐべし。
866大学への名無しさん:02/08/10 04:04 ID:PmEr4ZHy
細野は使い方、志望校によるね。
細野をメインでやると痛い目にあうかも
867大学への名無しさん:02/08/10 08:04 ID:ULF3Iw9b
解放のプロセスって度々おすすめされてるけど、
実際に効果が出たっていう書き込みは見たことないけどどうなのでしょう。
やろうか迷ってます。
868大学への名無しさん:02/08/10 15:49 ID:0biDMY3X
青チャートの数列の発展例題の解説がさっぱりわかりません。
同じ難易度の問題が分かりやすく解説されている参考書を教えてください。
数列だけでも全範囲載っててもいいです。
869大学への名無しさん:02/08/10 16:13 ID:lJ44qN+U
今青チャートをやっているのですが、
漸化式なら漸化式で単元別に例題一通りといた後、
一気に練習問題に取り掛かる、という使い方がいいのでしょうか?
それとも、一通り例題を全て網羅してから他の問題集(一対一等)に移るべきでしょうか

あるいはもっと効率のいい使い方はありますか?
 どなたか教えてください、どうかおねがいします。

あと、わたしは県立二年で第一回全統の偏差値が54.5でした。
870大学への名無しさん:02/08/10 16:36 ID:p2gO2Ve+
現役、数学だけが異様に不出来(´Д⊂
数列、行列は細野でなんとか理解できるようになってきますたが
確率はどーもアカン。
バカでもチ○ンでも確率の思考形式を理解できるお薦めの良書はござーませんか。

ちなみに一橋(社)志望。
今の成績じゃどー頑張ってもせいぜい東北(文)(´Д⊂
871大学への名無しさん:02/08/10 16:46 ID:gbWqmO+X
法度目覚める確率
サマリーの確率(分野別)
細野

これらが抜けてる。細野イヤなんて言わずに兎に角潰す事だけを考えてやってみては。無駄にはならないと思う
872大学への名無しさん:02/08/10 19:43 ID:lo0LPz7f
現在理解しやすいやってる高一ですが、このあとに青チャorプロセスをやろうと思っているのですがどちらの方が良いでしょうか
873大学への名無しさん:02/08/10 19:49 ID:21fFa+/5
なんで高位置のくせに受験意識してるのか理解できない
そこまで学校に楽しみを見いだせないのか
874大学への名無しさん:02/08/10 21:47 ID:zyD/Fyig
>>873
別に、悪くないでしょ。
俺みたいに3年になるまで、旧帝大もMARCHも知らなかった奴よりよっぽどいい。
大体、勉強しながらでも、学校って楽しめるものだと思うよ。
友人の会話、さまざまな季節ごとの行事。
高校時代は男子校だったけど、本当に楽しかったよ。
875870:02/08/10 22:03 ID:uqD0cIso
>>871
レスありがと(´Д⊂
前の方にもちらっと出てるサマリー、検討してみます。
あ、細野がイヤなわけでは決してないす。
(つーか今まさに細野遮二無二やってる最中)
いかんせん基礎からへちょいので必死。
876大学への名無しさん:02/08/10 23:14 ID:Hd8YdicR
高3です。今日合宿から帰ってきました。
あ〜つかれちゃった。
今から数学の参考書を1冊にしぼってそれをとことんとこうと
おもってるんだけど、模試レベルの問題がのってるおすすめの
参考書ってありますか?
学校で買った参考書がシグマベストで、その例題を今まではといてたんだけど。。
ちなみに偏差値はバラツキがあるけどだいたい65くらいかなぁ。
877大学への名無しさん:02/08/10 23:50 ID:qHM7dkxl
gakkenの「基礎数学IA中心+2B」ってどうよ?

山本って先生が書いてるんだけど、定期は撮れるけど、
入試問題が解けないって人に向いてると思うが。
878大学への名無しさん:02/08/10 23:57 ID:spe/qV+q
研数書院の「解法のクルー」ってどう?
高校で配られたんだけど結構いいかも。
879大学への名無しさん:02/08/11 00:36 ID:nVsferVv
>>876
なんかしょぼそうな奴だな。偏差値65って何の偏差値よ?
880大学への名無しさん:02/08/11 01:04 ID:EUltDDbo
チャートの12AB合冊の緑のやつはどうなんでしょ?
サブタイトルが85日完成とかんなってるやつ
東大や京大の問題ものってるようなのだが
どのくらいの偏差値のひとむけなのかな?
881数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/11 01:12 ID:D2ChcK6Y
問題集は何でもいいとスレタイとチグハグなことを言ってみるテスト
882大学への名無しさん:02/08/11 01:22 ID:Ysskuxve
>>879
ん〜しょぼいですよ。
偏差値は代ゼミのトップレベルとか、進研記述とか。
あたしがわかるのって学校で受ける模試の偏差値だけだから。。
883大学への名無しさん:02/08/11 01:38 ID:2R7ZLrzD
age
884大学への名無しさん:02/08/11 01:44 ID:Qzq3MGIz
早稲田理工志望なんですけど、スタ演の次は何がよいと思いますか?
ってか、今は解探読んでるのですが、中々面白いですね。
解探は5月に買って挫折したんだけど、代ゼミの今野先生の授業受けてから
解探読んでみたら、まあまあ理解できるようになってました。
今野先生に感謝、感謝。

じゃなくて、スタ演の次は何がいいでしょうかね?
早稲田の理工の人がいたら(もちろん他の大学の人でもいいですけど)
レスお願いします。
885数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/08/11 01:44 ID:D2ChcK6Y
高3にトップレベル模試は無いから高2か?高U模試はヤバイ
886大学への名無しさん:02/08/11 01:45 ID:DDpgp0al
>>884
復習と他教科の勉強。
887大学への名無しさん:02/08/11 01:51 ID:7unTWOK6
高3って書いてあるじゃねーかハゲメガネガリ
888876:02/08/11 02:03 ID:Ysskuxve
最近うけたやつでいうと進研マークで68くらいでした。
マークだったからあんまりあてにならないですけど。
889884:02/08/11 02:08 ID:Qzq3MGIz
>>886
大変失礼ですが、何大の方ですか?
他教科については、なんとかなりそうなレベルですが、数学ってのは
どこまでのレベルをやればいいのかわからんのです...。
スタ演の問題のレベルは早稲田の問題に負けてないのでしょうか?
890886:02/08/11 02:16 ID:DDpgp0al
>>889
東大志望の浪人生ですが何か?スタ演やったあとに新数学演習と学コンばっかやって
他教科がだめになって落ちました。でも早稲田ならスタ演で大丈夫だと思います。
891884:02/08/11 02:23 ID:Qzq3MGIz
おぉ!東大志望の方ですか。
しかも数学はかなり極めてそうですな。心強いっす。
よーし、スタ演もう一周するかーっ!








単純...?
892大学への名無しさん:02/08/11 12:10 ID:66JitWS1
理解+麻生→一対一→開放のプロセス

って流れはどうですか?
893大学への名無しさん:02/08/11 12:12 ID:HYaWls8p
>>892
1対1か解法のプロセスはどっちか片方でいいよ。
そして分野別に詰めてけ。
894大学への名無しさん:02/08/11 12:34 ID:QaEdLJJC
教科書→黄チャ→1対1のやり方で早稲田理工の問題いける?
895大学への名無しさん:02/08/11 15:20 ID:LN+oZj0q
河合の入試精選問題集とやさしい文系数学はどちらがいいでしょうか?
青チャがひととおり終わって演習に入りたいのです。
九大文系です。
896876:02/08/11 16:21 ID:Ysskuxve
模試の問題を集めた問題集とかってないんですかね?
やっぱり模試レベルの問題をやっていきたいとおもってるんですけど。
明日買いにいくんでおねがいしますっ。
897大学への名無しさん:02/08/11 16:55 ID:2PRSYyrH
>>896
黒本白本青本
898876:02/08/11 17:01 ID:Ysskuxve
>>897
ごめんなさい。わからないんですけど赤本みたいなやつなんですか?
よければ詳しくおしえてください
899大学への名無しさん:02/08/11 17:29 ID:seP4IyYI
>>895
つか、青チャ終わってんならやさしい文系数学は余裕すぎるだろ
70題にすれば?
900大学への名無しさん:02/08/11 18:24 ID:8bP5JoBv
>>899
やさしい文系数学は名前のとおりそんなに易しいんですか?
70題とは???
入試精選問題集はいかがですか?
901大学への名無しさん:02/08/11 19:41 ID:enPLvvZ5
微分積分シグマベスト―合格へのSummary集(文英堂)
これって数3の範囲含んでるの?
902大学への名無しさん:02/08/11 20:02 ID:seP4IyYI
>>900
やさしい〜は黄チャレベルだと思う。
入試〜はしらない。70題ってのはやさしい文系数学の難しいやつのこと。
ほとんどが東大、一橋の問題だよ
903大学への名無しさん:02/08/11 20:03 ID:PT4YmVr5
スタ演ばっかやってるんですが・・・。
904大学への名無しさん:02/08/11 20:11 ID:L+s2YDKe
パターン1―理解しやすい→サマリー→一対一→過去問
パターン2―青チャ→細野本→大数→過去問
のどっちか
905大学への名無しさん:02/08/11 20:12 ID:L+s2YDKe
個人的にサマリーとか細野系がいいとおもうよぅ
906    :02/08/11 20:37 ID:hhGhwzEi
本番で勝つ!シリーズって偏差値はどれぐらい?いいと思う?
907 :02/08/11 22:27 ID:iDuVwjFE
青はスッテプBだけでいいよね?
908大学への名無しさん:02/08/11 22:31 ID:gyV1aN9i
大学への数学。マジでこれに限る
909大学への名無しさん:02/08/11 22:37 ID:Z5Mhcyxe
高ニ東大理系志望です。
現在青チャが終わりかけなんですが、次何やればいいでしょうか。
910ぽわぁ〜ん:02/08/11 22:42 ID:vdQUntBp
センター模試で1A2B足しても100点に満たない二次でも数学の要る
経済学部志望の俺なんですが、センター160点以上、偏差値60以上に
ステップアップしていくためにどの問題集を順順にしていけばいいでしょうか?
911大学への名無しさん:02/08/11 23:05 ID:7+yVzrUM
>>910
教科書が理解できてれば、1A2B足しても100点に満たないってことは
なくなるはずなので、問題集より先にそっちやれば?
912ぽわぁ〜ん:02/08/11 23:10 ID:vdQUntBp
>>911
公式は分かるんだけど、実践には使えきれてない。
教科書を見直したら、次へのステップアップは?
913大学への名無しさん:02/08/11 23:25 ID:erETtB6F
それ公式わかってないじゃん。
教科書やってから出なおしてこいハゲ
914大学への名無しさん:02/08/11 23:36 ID:HvD3pkbs
教科書が理解できる=教科書の問題が全部解けるじゃないからね。
915大学への名無しさん:02/08/12 01:53 ID:3rFpuIZY
IA・・・理解しやすい
UB・・・白チャ
VC・・・ニューアクションβ
・・・と、ASO色々
この3つ極めれば名工大受かるでしょうか?
916大学への名無しさん:02/08/12 01:56 ID:72CXwVGp
>>915
何で白チャか。
917すごい忍耐力ね:02/08/12 02:20 ID:SUJd08Q6
あんな分厚いチャートによくみなさん耐えますね。河合のマーク式問題集+大学への数学一対一で偏差65いってますけどね。
918大学への名無しさん:02/08/12 02:20 ID:3rFpuIZY
>916
家にあったから。UBは白終わってから黄チャ(ベストじゃない)やろうかな、とも思ってるんだけど、
いきなりはやばいですかね?
理解しやすい〜でも挟んだほうがいいんだろうか・・
919大学への名無しさん:02/08/12 02:37 ID:zOz0RDif
>>918
今何年?
それによって変わるよ。
920大学への名無しさん:02/08/12 03:09 ID:3rFpuIZY
>919
現役三年。間に合わんかな?
921大学への名無しさん:02/08/12 03:13 ID:zOz0RDif
>>920
ぶっちゃけ俺も似たような状態。
でも確実に言えることがある。
今から厚い参考書は、時間よりも間に合うかどうかのプレッシャーとの戦いになると思うよ。
カナリ厳しいよ、このプレッシャーは。
完全に基礎が出来てないの?
流石に、「白チャ」と「理解しやすい〜」では足りないと思う。
数2Bは頻出だから、もうちょっと難しいと参考書をやった方がいい。
922大学への名無しさん:02/08/12 03:21 ID:3rFpuIZY
>921
完全ではないけど、全然分からないところがぽつぽつとある程度かな?
プレッシャーは大丈夫、分厚い参考書見ると俄然やる気が出るし、何とかなる筈(変?
難しい参考書・・・黄チャ位?あと頻出って、名工大が?
923生臭 ◆NAMAsOn6 :02/08/12 03:22 ID:dwQjqtLR
理解しやすい〜やったら黄ちゃいらないよ。逆もしかり。到達点あんまり変わらん
924大学への名無しさん:02/08/12 03:24 ID:3rFpuIZY
>923
そうなんですか?
参考書のレベルとかサパーリだから・・・ありがとうございます

それなら黄チャやろうかな・・
925大学への名無しさん:02/08/12 03:33 ID:zOz0RDif
>>954
名工大かどうかはわからないが、たいていの理系学部ではベクトル・複素数が頻出だよ。
微積のほうがよく出題されるがね。
926大学への名無しさん:02/08/12 03:37 ID:3rFpuIZY
>925
いろんな意見、有難う御座います。
とりあえずこの夏は理解しやすい〜、黄チャ、ニューアクションの例題だけでも終わらせます。
927大学への名無しさん:02/08/12 04:25 ID:zOz0RDif
新スレ立ててよし?
928 ◆PoYo.ddU :02/08/12 04:59 ID:FKMj/8we
950くらいいってからでいいと思う
929大学への名無しさん:02/08/12 10:42 ID:KUnF0gdx
微積分とベクトルを極めたいのですが。

サマリーと細野本と一対一どれがいいと思いますか?
930大学への名無しさん:02/08/12 10:47 ID:p/G2AXa4
むっ!!IDを見たかぎり積分が得意と見た。
931大学への名無しさん:02/08/12 10:59 ID:M1af+Y8j
センターでしか使わない奴は白と黄色で十分
932唐突     :02/08/12 11:06 ID:9NUeCgUw
今まで積分のdxは何だろうと思ってたらデルタxのことだったんですね
933大学への名無しさん:02/08/12 11:43 ID:ZtOCuIp0
デラックスだと思ってた
934大学への名無しさん:02/08/12 11:59 ID:f+FSC2do
東大志望で一対一終わったのに、過去問にほとんど手が出ません。一年で一問位
しか解けません・・・上級問題集で一番よいのはどれでしょうか?先は長いな・・・
935大学への名無しさん:02/08/12 12:12 ID:1rt4HXRX
 
936大学への名無しさん:02/08/12 12:35 ID:Oui6f7Xq
俺はとりあえず解法のプロセス三冊やった。
問題のレベルも低めで問題数も少ない割に三年間分をやれるからお得。
毎日二時間やれば三週間かからないところがいい!
937大学への名無しさん:02/08/12 12:37 ID:VpDhgc22
三年間分って?
938大学への名無しさん:02/08/12 12:38 ID:Oui6f7Xq
>>937
1A2B3Cのこと
939大学への名無しさん:02/08/12 12:38 ID:8V7Qk+si
>>932
厳密には違うけれど、大学受験レベルだと
同じってことにしても無問題
940大学への名無しさん:02/08/12 12:43 ID:qWWAYTvn
もうすぐ1000やからそろそろ結論を出そう。
941大学への名無しさん:02/08/12 14:19 ID:B17MlfjW
河合のチョイスはどうですか?
942大学への名無しさん :02/08/12 17:58 ID:CTudV46S
ちょっと質問良いですか?
僕はセンター模試で5割程度の実力で中々数学が伸びずカナリ悩んでるんですが
コレはやはり勉強方法が悪いのでしょうか?

一応ニューアクション使ってるんですけど・・・
例題→類題と1つずつ解いているからパターン別で学習は出来るんですが
どうもテストになると上手く出来ません。

良ければオススメの勉強法など教えて頂けませんか?
943大学への名無しさん:02/08/12 18:19 ID:7AqZd0z3
>936
2時間で何問のペースでやったの?あれって600問以上あるよな。
944大学への名無しさん:02/08/12 19:37 ID:zOz0RDif
新スッレ〜〜〜〜〜〜!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1029148463/l50
945大学への名無しさん:02/08/13 01:24 ID:GYdCptUi
マセマの頻出レベル理系数学I〜Cってどうですか?
946七氏:02/08/13 18:37 ID:ASOS9VDq
代々木から出てる「飛躍への数学」はどうですか?
947大学への名無しさん:02/08/13 19:56 ID:Vjp9DdI5
マセマ最高!あれは自学用だな
948大学への名無しさん:02/08/13 20:46 ID:RfH1uKs7
馬場に乗りたい
949大学への名無しさん:02/08/13 20:50 ID:WR4KXEr8
質問する前に過去ログを読め。グズ共。
950大学への名無しさん:02/08/13 22:18 ID:+jydaTKa


      
        今日女という参考書を手に入れました。


951大学への名無しさん:02/08/13 22:18 ID:QKnNA5b+
>>950座布団一枚!!!!!!!!!!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
952大学への名無しさん:02/08/14 23:44 ID:3nzZNIMv
かめはめ波ー≡⊂ (`∀´⊂⌒`つ
953大学への名無しさん:02/08/15 02:32 ID:rwgiXv40
>>934
1完+他の問題の中間点で40点あたりを目指してはどうか。
理V以外なら他の教科で挽回できれば、それでいいかと。
954( ゚Д゚)  俺(・∀・)ガンガレ!!:02/08/15 02:33 ID:SqK1g+HL
青チャコレ最強(・∀・)
955大学への名無しさん:02/08/15 03:04 ID:ClxAQVqt
プロセスは一冊100問なかったような。
956ワショーイヽ(´ー`)ノ ◆KEIO5WHo :02/08/15 17:21 ID:fSW6gLG+
age
957大学への名無しさん:02/08/15 17:23 ID:ygQQa36G
957
958てんもに:02/08/17 09:37 ID:9GBKfKmM
ho
959大学への名無しさん:02/08/17 18:24 ID:XxY1acch
最後のレスは私のものになりました
ふうっふうっふふううう
mmjswぃうんsz1lんs
lllzspw」qq
lpwq「@szz
960長助:02/08/18 01:12 ID:YBd6JMGX
そうかな?
961大学への名無しさん:02/08/18 01:13 ID:v5ejF/f9
使いきろう
962大学への名無しさん:02/08/18 22:49 ID:kW0zs1wp
ヽ(`Д´)ノ河合出版マンセー
963(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 22:52 ID:wnxwqCrr
青チャコレ最強(・∀・)
964(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 22:53 ID:wnxwqCrr
白チャ基礎には最強(・∀・)
965(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 22:54 ID:wnxwqCrr
黄チャやったことない(・∀・)
もってるけど・・・
966(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 22:55 ID:wnxwqCrr
赤チャ買おうと思ったこともない(・∀・)
というか見たことナイ
967大学への名無しさん:02/08/18 22:56 ID:LMwRFBqN
スタンダードってマジ解説うんこだな。あんなの買わせる学校になんか行きたくない・・・
968脳内革命 ◆REVFIRHU :02/08/18 22:57 ID:47iSW6vO
赤チャって何げカバーは黄色いんだよね。
真ん中が赤いだけでさ。
俺も友人に言われるまでそれが赤チャだと気づかなかった。
969(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 22:58 ID:wnxwqCrr
青チャカッコイイ(・∀・)
970(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 22:58 ID:wnxwqCrr
白チャ普通(・∀・)
971(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 22:59 ID:wnxwqCrr
黄チャはちょっと・・・(・∀・)
今出てるのはカッコイイけど、俺が持っているのは・・・
972(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 23:00 ID:wnxwqCrr
赤チャ見たことナイ(・∀・)
973大学への名無しさん:02/08/18 23:01 ID:zBREiDbH
(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA
オマエ、普通に会話してる振りして1000狙ってるのばればれ。
同じこと繰り返し言ってる
974(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 23:02 ID:wnxwqCrr
>>973
ばればれというか、狙ってるんですけど・・・(・∀・)
975(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 23:04 ID:wnxwqCrr
というか別に会話してないし・・・
976(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 23:05 ID:wnxwqCrr
というか別に会話してないし・・・(・∀・)
977(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 23:05 ID:wnxwqCrr
というか別に会話してないし・・・(・∀・) (・∀・)
978(・∀・)ガンガレ!! ◆OtJW9BFA :02/08/18 23:05 ID:wnxwqCrr
(・∀・) (・∀・)
>>973
ばればれというか、狙ってるんですけど・・・(・∀・)(・∀・) (・∀・)
そろそろカウントダウン980
981
982
〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <おれが1000取るんだよ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <誰にも取らせないぜ!!
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <モンパチイイよな
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <・・・・
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


987大学への名無しさん:02/08/18 23:11 ID:3UYKDAWP
ふふふふふ・・・・・
〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <987ってか
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <1000は俺が取る!
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


990大学への名無しさん:02/08/18 23:12 ID:3UYKDAWP
990
〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   俺が取る
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


992大学への名無しさん:02/08/18 23:13 ID:3UYKDAWP
負けないよふふふふ・・・・
(・∀・)
994大学への名無しさん:02/08/18 23:14 ID:3UYKDAWP
995
〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <1000は俺が取る!
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <1000だ!
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


997:02/08/18 23:15 ID:uLdU2gVl
998大学への名無しさん:02/08/18 23:16 ID:G1QJI6pC
1000
〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .( ´_ゝ` ) / |   <1000は俺が取る!
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_____
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄


1000のねむ ◆GwGm9sj6 :02/08/18 23:16 ID:8WWbus/b
1000                 ,,   /ヽ
                / ヽ  i   ',
                 /:  ヽ,」.   ',
                   /::       _ i
              /::   ,....,.,  ri:::l>.!    _,.. -,'ニニ=
   t;:''ニ二,'''‐ 、_    i:::  くl;;;;レ'  `"  l--‐;:'ニ-'''"
        ``''‐ ニ,'‐-+-      ‐r''i´  l ̄     
             ``'i‐       ヽ'   |      
               |:::           |           1000
              |:::             |      
                i:::.             !      
                 ';::::.           l
                 ';::::..       i
                  ヽ:::::::................:::. ヽ
             __,. ‐'":::::::::;:--‐‐、::::. ',
             `''-、;;;;;;: ‐'"    ヽ::. l
                        ヽ,l
          彡
              ...::::::::::::::::::::::::::::...
               ::::::::::::::::::::::::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。