電子辞書使ってる人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
269 :02/07/09 21:47 ID:S69QYzNv
age
270大学への名無しさん:02/07/09 22:07 ID:MfkPX6kM
家庭の医学は絶対要るだろ
271大学への名無しさん:02/07/09 22:18 ID:dQtN+u1S
>>270
いや〜、それをわかってくれる人がいてうれしい。家庭の医学がなきゃ始ま
らないよね。受験生の必需品。例えば、図書館で勉強してたら、腹が痛くなった。今朝食べた
梨が怪しい。今倒れてしまったら勉強ができない。ヤバ
イ、って時にあるといいよね。俺はそれで何度も助けられたよ。
272大学への名無しさん:02/07/09 22:23 ID:MfkPX6kM
>>271
なーんか俺の言いたいこと
わかってくれる奴が居てうれしいよ。
けっこう便利なんだよねあれって
なんてたって急な病気の時にほんとに役に立つもんね。
いろいろな機能が付いてるじしょのほうが絶対良いぞ!
273大学への名無しさん:02/07/09 22:29 ID:dQtN+u1S
うん、うん。
マジで便利だね。
今必要な機能を考えるのがまたいいんだよな。受験生には
なにがなんでも家庭の医学付きを買うべきだよ。
274大学への名無しさん:02/07/10 19:26 ID:yFvoCKG4
>>270-273
おまえらアホだろ?
275大学への名無しさん:02/07/10 21:00 ID:f17VUD2Q
↑おまえ「ら」ですらないヨカーン
276大学への名無しさん:02/07/10 21:04 ID:UoJGmHwG
>>275
ジサクジエーン
277名無し:02/07/10 21:09 ID:AmEI/0Tg
古語辞典めっちゃべんり!
278大学への名無しさん:02/07/10 21:16 ID:UoJGmHwG
>>277
XD-R1300????
279大学への名無しさん:02/07/10 21:28 ID:UoJGmHwG
どうなの?
280Raany:02/07/10 21:40 ID:iVoOo2MA
>>278
>>277じゃないけど持ってるよXD-R1300。
税抜22800\を税込21500\で買った。
古語辞典が収録されてる電子辞書はXD-R1300とSHARPがあるよ。
XD-R1300はPDA位でSHARPが生徒手帳くらいだったなぁ。

古語辞典すごくいいと思うよ。今日の古典の授業はフル活用しますた。
古典嫌いだから紙の方を引いたことなかったから違いがわからんけど
すぐ調べたい単語が出るから授業とかで余裕ができるよ。
古典苦手な人は古語辞典が収録されてるのを買ったほうがいいよ。

ところで電子辞書持ってる人はどうやって学校に持って行ってる?
オレは傷つけたくないから買った時に入ってたビニル袋をそのまま使ってる。
どこかにイイ袋売ってないかな?
281大学への名無しさん:02/07/10 21:42 ID:hcOQT0N5
電子辞書を、壊した、無くした、パくられた人の体験談キボンヌ
282大学への名無しさん:02/07/10 22:18 ID:lB/UEd8Z
>>281
パクられそうだよな… 昼飯喰いに行く時もつい、鞄から出して持ってゆく。気にしすぎですか?
283大学への名無しさん:02/07/10 22:32 ID:UoJGmHwG
>>280
百円ショップのCD保護ケースを流用しますた。
284大学への名無しさん:02/07/10 22:44 ID:hcOQT0N5
視点を変えた話題を提供したいと思います。
頑丈な電子辞書(携帯用)ってありますか?
強度という点では、紙の辞書の圧勝でしょうか。
285大学への名無しさん:02/07/10 23:17 ID:UoJGmHwG
>>284
カシオのEX-WORD XD-G2002
Gショック電子辞書。
286大学への名無しさん:02/07/12 02:22 ID:4k2vneQc
セイコーのSR9500、まだ買って5ヶ月しか使って無いのに壊れた。あーあ。
287大学への名無しさん:02/07/12 02:23 ID:q+V+CC7Y
>>286
保証してもらえ。
288大学への名無しさん:02/07/12 02:40 ID:4k2vneQc
>>287
保証書真っ白なんだけど。どうせ一年くらい壊れんだろうと思って。
289大学への名無しさん:02/07/12 13:49 ID:D6i2reuf
現役高校生の場合。
在学3年間保証してくれたりとか、学生料金で買えたりしてベンリ(・∀・)イイ!
290Heuer:02/07/12 14:18 ID:97zl3qUk
俺はシグマリオンにPDIC+英辞郎・和英辞郎を入れてる。
英和だけで105万語収録と俺にはどれだけのものかわからんがとにかく他の追随を許さないらしい。
翻訳者とか学者も愛用してるらしく、専門用語とかもかなり充実してるらしいが、
ただ正直あんま受験向けじゃないな。
niftyのフォーラムから本体ソフト辞書データともタダでダウンロード出来た。
291大学への名無しさん:02/07/12 14:19 ID:gw//8PDi
>>290
学校に持っててんの?
292Heuer:02/07/12 14:23 ID:97zl3qUk
最初はなんか先生など周りの目があれだったけど、
まあヲタ系で通ってるから( ´_ゝ`)フーン程度
293大学への名無しさん:02/07/12 17:47 ID:hKowWpHq
学校にカシオXD-R1300を持っていって古典の授業中に使ってたら
「何でこんなんが要るんかぁ?これ(紙の辞書)で調べろ。また
使ってたら取り上げるぞぉ。」と電子辞書で頭を小突かれました。
これって不当な暴力ですよね?ちなみに校則に電子辞書禁止などとは
一言も書いていません。
294俺™:02/07/12 17:54 ID:ATDbj+n0
>>293 ひでえ暴力だな
しかも取り上げって、犯罪じゃん。 おっさんは辞書=紙としか思ってないのか
そういう時は即座に抗議しないと、つけあがられるよ。
295大学への名無しさん:02/07/12 18:16 ID:hKowWpHq
>>294
抗議したら逆ギレしそうなので担任に相談すると「電子辞書禁止は
暗黙の了解となっているから仕方が無い。持ってくる方が悪い。文句
があるなら本人に言え。」と突っぱねられました。もしそうだとして
自分が電子辞書だけしか持って来ていないならまだしも自分は学校指定
の紙の辞書も持って来ていました。かなり理不尽な思いをさせられました。
訴えたいけど未成年だからなぁ・・・
296大学への名無しさん:02/07/12 18:21 ID:YNYuKbc8
電子辞書って、キーボードで入力する際
昔の電卓みたく、ピ・ポ・パって音がするの?
電子辞書不所持者なので、そんなこともわかりません。
297大学への名無しさん:02/07/12 18:24 ID:hKowWpHq
>>296
大体の機種に付いていますが消すことも出来ます。
298大学への名無しさん:02/07/12 19:24 ID:3/mdF7KV
>>295
この時代に頭の固い先生ばっかりで嫌だね。
最後の一行は意味不明(w
299大学への名無しさん:02/07/12 19:59 ID:hKowWpHq
>>298
裁判にかけたい。って事です。
300大学への名無しさん:02/07/12 20:04 ID:YNYuKbc8
300?
301大学への名無しさん:02/07/12 20:08 ID:hKowWpHq
>>300
おめでと。
302202MEN ◆202Mg6jw :02/07/12 20:12 ID:wzQ9qVeg
>>293
それ腹たつなー!
303大学への名無しさん:02/07/12 20:13 ID:4/92mWcJ
俺は学校では普通の辞書、家では電子辞書使ってるけどね。
304大学への名無しさん:02/07/12 20:14 ID:NvcXbm+z
電子辞書認めてない先生がまだいるんだ…。
305大学への名無しさん:02/07/12 20:21 ID:hKowWpHq
>>302
ですよね。その先生だけなんですよ。ちなみにその先生の授業中に古典文法書(学校指定ではない)を読んでたんですが「何かこれは!?今は何の時間なんか!?教科書を見ろ!!」と叫ばれ、文法書でぶっ叩かれた事もあります。
授業中に漫画や雑誌を読んで怒られるなら分かりますが文法書を読んでて怒られるなんて・・・泣きそうでした。
306202MEN ◆202Mg6jw :02/07/12 20:23 ID:wzQ9qVeg
電子辞書持ってくときは、やはり何かケース・袋に入れたほうが良いです。
自分は無印で買ったケースを使ってます。
友達は直で鞄の中に入れ学校に持っていってたら、液晶が壊れました。
買ってから3日目だったのに…。
でもそいつは「保証きくから大丈夫。ハッハッハ。」と言っていました。



結局、修理代10000円かかったそうです。
みなさんもきをつけましょう。
307大学への名無しさん:02/07/12 20:39 ID:hKowWpHq
>>306
僕は100円SHOPで買ったCDケースを使ってます。
308大学への名無しさん:02/07/12 20:41 ID:3/mdF7KV
>>306
梱包に使うプチプチで手作りしたよ(w
サイズもピッタリ。
309D&D ◆DQNPGuA. :02/07/12 21:23 ID:CbL6seEs
シャープのPW-M310が古語辞典やターゲットが入ってて(・∀・)イイ!と思ったんだけどどう?
ttp://www.sharp.co.jp/products/pwm310/index.html
310大学への名無しさん:02/07/12 22:01 ID:hKowWpHq
>>309
XD-R1300の方が良いと思う。
311大学への名無しさん:02/07/12 22:15 ID:rn6SHsbF
>>304
わりと高価なものだしな。みんなみんな持ってるわけじゃないし公平制を
考えてるんだろ。

312大学への名無しさん:02/07/12 22:28 ID:oal9jf6h
>>310
どこがいいんですか?
313大学への名無しさん:02/07/12 22:36 ID:hKowWpHq
>>312
大きさと質感。
314大学への名無しさん:02/07/12 22:43 ID:pnEsFOsT
俺んとこの英語教師は
「電子辞書べんりやぞ〜、金に余裕があったら是非買えよ!はははぁ〜」
と、買ったばかりの電子辞書片手におっしゃっていました

とある三重県内の私立某仏教高校のお話です。
315D&D ◆DQNPGuA. :02/07/12 23:01 ID:CbL6seEs
>>313 重要じゃないとおもはれ。
316大学への名無しさん:02/07/13 14:14 ID:RuYfw0Vc
>>315
お前も名。
317大学への名無しさん:02/07/14 01:57 ID:KmWw5zKs
                  /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  どんどんageるぞ!ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
318大学への名無しさん
あげる