1 :
大学への名無しさん:
2 :
洩れ:02/06/13 18:02 ID:3gC+P9Uw
2
3 :
荒川教啓のデイキャッチ ◆zUmoy9mA :02/06/13 18:18 ID:tnQnU8XX
v
─┼─ ヽ V
│ ヽヽ / ヽ / ─┐ ..,,,.,.
││ │ / / ─┘─ 島 :::;;::;;::::
::;;;;;;;:;;::;;;;; ,,..
ノノ ::.;;::
ヽ _,.、--ー冖^^¨¨¨^^''''¬-v、,_ /
.,,.-‐'¨′ ::::: ¨^ーv,_
⌒`Y´⌒ ._.-''′ ;;::::;::.^''┐
_/ ゙''v
_/ ゙\
/ :::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::
./′ ● ● :::::::::::::::::::::::::::::::
,i゙ :::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
⌒ .ノ ┌────┐ :::::::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::
.| │ :::::│ :::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.| │ ::::::│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.} │ :::│ ::::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::
人_人_人_人_人_ }人_人_人_人_│ ::::::::::|人_人_人_人_::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::人_人_
~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜 〜〜 〜
〜 〜〜 〜
l´⌒`li i i l´⌒`l
デ / ::::::::::::::::::: ヽ
カ | ヽ i ::::::::::::::ヽ ヽ
ッ |┐ U :::::::::ヽヽ ヽ
教えて
5 :
大学への名無しさん:02/06/13 18:47 ID:3Ia0mBvA
part1をまとまてください
6 :
◆67wGY//k :02/06/13 18:49 ID:Zs8eiEl8
現代文は難しい。
8 :
大学への名無しさん:02/06/13 19:00 ID:EYJu+bDS
前スレの結論
実際に現代文が得意な奴の殆どが無勉。嫌味にも聞こえない。
得意な人間が、不得意な人間に教えること自体、不毛だと思う。
自転車の乗り方をいくら論理的に説明しても無駄なように。
名言だなw
書いてあることそのものが答え変に推測しない
10 :
大学への名無しさん:02/06/13 21:41 ID:865mvnsZ
>>8 不得意だったけど克服したYOって人のアドヴァイスはなかったの?
11 :
大学への名無しさん:02/06/13 21:43 ID:2z/caxKf
二元論などマスターしたら、センター170は固い。古文、漢文はせいぜい1問間違いで
12 :
大学への名無しさん:02/06/13 23:44 ID:wSnQFbfd
前スレは殆ど
センス・才能だ、今まで沢山本を読んできたからだ、
ばっかりだったね。
13 :
大学への名無しさん:02/06/14 00:08 ID:AYBkZQ4Y
偏差値60くらいなら勉強すれば誰でもいくよ。
14 :
大学への名無しさん:02/06/14 00:16 ID:QYxrLg+E
やっぱちょっとはテクニックとかあると思うよ。例えば逆説的な接続詞(しかしとか)の後には著者の言いたいことがくるとか。
情景描写で「辺りは次第に暗くなっていった」とかあったら登場人物の心情も暗くなっていってるとかさ。「センス、センス。」と言ってても始まらないから、うろ覚えでもいいからそういうのageていかない?
そしたら今度からそういうところに注意しながら読めると思うし。
あ、ちなみに主観的じゃなく客観的に読まないとダメっていうのはよく聞くよね。
15 :
大学への名無しさん:02/06/14 09:18 ID:UlNqtIxT
マークの消去法だったら選択肢の何処が違うかしっかりとチェックを入れてる。
16 :
名無しさん:02/06/14 09:27 ID:XXLdnFDN
国語は今まで生きてきたこと全ての蓄積が大きいので効率を追求しても無駄。
世間の常識に対して作者の視点からアンチテーゼを主張していることが多く、
「常なるもの」を知らない人間はどうにもならない。
17 :
名無しさん:02/06/14 09:31 ID:XXLdnFDN
そうそう、大学の教官はパッチワークみたいな採点はしてないよ、と言っておく。
パッチワークにかまけて解答文の客体化が不十分な答案にはロクな得点がつかない。
18 :
大学への名無しさん:02/06/14 09:31 ID:UlNqtIxT
スレタイ読めてる?
19 :
:02/06/14 10:30 ID:+6q15NIj
つまりだ、スレタイに対する100点満点の答えは
無理
ってことだ。ご清聴有難う御座いました。
( ´_ゝ`)
/( ヘ )ヘ
偏差値60以上はまさにセンスではなかろうか?
22 :
大学への名無しさん:02/06/14 12:07 ID:meiSZo2X
別に普通に取れるよ。
俺は勉強して上がった。
今まで読んだ本は5冊くらい。
最高偏差値77。平均70。
ただし選択肢。
記述の場合、文章表現力が必要だから伸ばそうとしたら時間がかかる。
いうほどたいした教科ではない。
悪問の宝庫。
23 :
大学への名無しさん:02/06/14 18:36 ID:n16wK1MS
なんか文章の読み方を教えてくれよ。
主語を意識して読むとかさ。
接続詞、意識したら?
25 :
大学への名無しさん:02/06/14 19:15 ID:H8Jx7FK8
>>23 逆接のあとには言いたいことがくる場合が多い。
ただし、絶対じゃないからね。
要約の練習をするとよい。
26 :
大学への名無しさん:02/06/14 19:40 ID:MI65TY25
高3の時の春の全統模試で偏差値43だった。
本当に焦って先生に相談したところ、
新聞のコラムをできるだけ速く読んでできるだけ速く要約する練習をしろ。と言われた。
で驚いたのがその後。
夏休み明けの第2回で偏差値62・・・
やってみろ。絶対効果ある。
27 :
大学への名無しさん:02/06/14 19:42 ID:HH9JofUf
問題解くとき、答え合わせするとき照らし合わせるように、
なんでその答え書いたのかしっかりメモしておく。
それが面倒なら一問解くごとに答え合わせ。
28 :
大学への名無しさん:02/06/14 20:37 ID:MCISy/cY
あのな、お前らは偉そうに言ってるが、何か一つでも参考書やり遂げたのかよ!
出口、田村、船口、なんでもいーから、一つの方法論を勉強してから言え。
その上で現代文について論じろ。
とりあえず1日で読める出口の実況中継(上巻だけでいい)か、
少し骨を折るが田村の現代文1を読め。
話はそれからだ。
29 :
大学への名無しさん:02/06/14 20:41 ID:HH9JofUf
誰にいってんだ?
>>28 そんなもんやり遂げなくても偏差値70オーバーとかの奴がゴロゴロいる教科なんだよ。現代文は
31 :
大学への名無しさん:02/06/14 20:47 ID:bkEffn6A
>>28 田村買ったけどは読み終える気のしない参考書だな。
出口買って修行してきます。
出口はもっとしないと思うが・・・
33 :
大学への名無しさん:02/06/14 21:27 ID:MCISy/cY
34 :
:02/06/15 01:23 ID:PxcKR8se
まあ、偏差値70以上の奴がゴロゴロいるっていう表現自体どうだか。
36 :
28:02/06/15 01:34 ID:picqkYNx
俺も言い過ぎた、ゴメン・・・・
37 :
大学への名無しさん:02/06/15 10:38 ID:HzMZsWHt
38 :
大学への名無しさん:02/06/15 11:02 ID:KAfSkH80
松岡拓美いいっす…!
39 :
SAGA ◆8.pe.qsk :02/06/15 11:09 ID:3FDqdm8w
とりあえず本を読む事くらいはしとこうよ。
40 :
大学への名無しさん:02/06/15 11:21 ID:HzMZsWHt
ハァ?
41 :
大学への名無しさん:02/06/15 13:40 ID:OOgG8N5/
早稲田の法学部を目指しているのですが、国語だけ偏差値が
他の教科より15以上低く困っています。古典は勉強すれば伸びそう
な感じはするのですが、現代文はどのように勉強したらいいか
わかりません…。実際に早稲田に受かった方で現代文が得意だった
人はどのような勉強をしましたか?参考書などのアドバイスを教えて
もらえると嬉しいです
すいませんが教えてください。
童謡で「夏は来ぬ」ていうのがあるのですが、
これはどういう意味ですか?
否定形?
とりあえず出口現代文だけはダメだと
ちょっと分かってる現代文講師は口を揃えて言う。
俺に言わせりゃ、「あんたの授業も同じだよ」、となるのだが、
現代文を教えるということは非常に難しいことであり、仕方ないのかもしれない。
分かりやすくしないと売り上げは伸びない。
しかし分かりやすくする、というのは「分かってる気にさせる」と表裏一体という罠。
これを克服するにはどうするか。
俺には分からないが、
説明がくどいくらいにしてある参考書を、
必死こいてやるのが一番確実ではなかろうか。
と提案してみるてすと。
44 :
大学への名無しさん:02/06/15 20:46 ID:lJqIWbVi
45 :
42:02/06/15 20:55 ID:FAu5gk73
46 :
大学への名無しさん:02/06/15 21:21 ID:d6URf/lz
(・∀・)イキロ!
高校入試の話だけど
俺は12月の終わりになって急に国語の偏差値上がったなあ
48 :
やまけい:02/06/15 21:25 ID:t0IQnQBZ
わたしは出口の現代文の実況中継でコツをつかみ、センター試験では
現代文は言葉の意味の1門しか間違えませんでした。
みなさんもぜひ出口を使ってください。
49 :
大学への名無しさん:02/06/15 21:32 ID:d6URf/lz
どんなコツ?
50 :
二次で9割:02/06/15 22:02 ID:yRi02FCI
国語の能力をセンターごときで測るなんて愚の骨頂。
あれは、悪問のオンパレード。
あんなもんは、数をやればパターンが読める。
とにかく数をやること。
古文は文法をマスターすれば全く怖いものなし。
51 :
大学への名無しさん:02/06/16 01:43 ID:z3F/APWm
52 :
大学への名無しさん:02/06/16 11:45 ID:h4piIzes
ここで聞いていいのかわかんないけど
入試とかで出される文章は終わりのほうのみで
学校で習う文章は最初から最後まであるんですよね
ってことはやっぱり解き方に違いがあるんでしょうか
主旨の見つけ方とか
53 :
大学への名無しさん:02/06/16 21:28 ID:dHtZMaip
age
思ったけどさ、文章を読む時の集中力が点を左右するね。
今日、かなり難解な文章をそこそこマジメにやってて、
記述問題がサパーリ分かんねってなったんだけど、
超本気(模試の時並)で文章読みなおしたら結構サクっと分かった。
多分、現代文が好きじゃない人はこの辺からして差が出てるんだと思う。
本気で1語1語、理解しながら、どういうことを言ってるのか
考えまくりならが「ゆっくりでいいから」読み進めて行くと案外解けると思う。
模試とか、実戦でいきなり試さないで、ちゃんと練習でやってね。
模試では偏差値70くらいっす。
ならが→ながら っす
56 :
大学への名無しさん:02/06/17 03:15 ID:dx2q9Qbe
例えば
「しかし」という接続詞。
これを前後で逆のことを述べる逆説だという知識しかない人は勉強不足。
57 :
笹井 厚 :02/06/17 03:17 ID:wV9DfG9b
私の講座、「知の現場」取りなさい!
58 :
危機:02/06/17 03:20 ID:wV9DfG9b
取ってます
59 :
大学への名無しさん:02/06/17 03:35 ID:DZzELPZX
>>54 同感。
センターレベルの問題ならまず満点。
フィーリング国語をやめたら、河合で現代文偏差値80位で安定しはじめた。
漢文は50下回ってるけどね。
60 :
大学への名無しさん:02/06/17 09:39 ID:/wcoGxQT
age
>57 :けっこう前の受験生 :02/05/30 09:36 ID:8fR/vkme
>ちょっと講義(???)をば。
>>『現代文の解答は、「問題文の中」にある』
>>これ、頭の中に叩きこんでおいてね。脳髄まで。無意識下まで。
>>叩きこんでね。
>>「どんな問題でも、現代文は答えは問題文の中にある。」
>たしか、出口師は、それを宝捜しゲームとか言ってたかも。
>だから良い参考書を選ぶなら、解説で「問題文にこうあるから、答えはこうなる」
>と書いてある参考書を選ぶのが良いと思うヨ。
62 :
◆67wGY//k :02/06/17 18:50 ID:p3Yt5ZbF
現代文では、解答は全て論理的に導き出せるのですか?
フィーリング国語は、自分も厨房の頃ずっとやってたので、そろそろ意識改革しようとしているところです。
あっ、ちなみに高1です。
63 :
現代文ヲタ ◆kfrSFqq. :02/06/17 19:42 ID:Il1CjIjb
現代文は具体的に言い換える力だよ。
傍線部を説明せよ、って言われたら、
文脈を踏まえて具体的に言い換える。
この場合、豊富な語彙力は強力な武器だ。
具体的に言い換える、っていうのは、
その記述解のみを読んだ場合でも意味が通じるってこと。
自分で読んでワケがわからなかったら、その解答は残念だが0点だ。
64 :
現代文ヲタ ◆kfrSFqq. :02/06/17 19:47 ID:Il1CjIjb
>>62 フィーリングは自分も昔やってたから良く分かるけど、
いわゆる難問には100%通じないです。
解答は全て論理的に導けるよ。
悪問と言われるセンターでさえ、論理的に選択肢を消すことができる。
そのためには精読のトレーニングだね。
精読法についてはまた後日。
65 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/17 19:48 ID:r6CfO0Z+
>>62 高1なら出口の実況中継を買ってみな。
今やっても力は身につくと思うよ。
簡単だからとっつきやすいんじゃないかな。
66 :
大学への名無しさん :02/06/17 19:54 ID:TZ54xmEK
現代文なんか勉強のしようがないんじゃないか???
俺模試では現代文偏差値40とかだったよ。
河合塾模試の現代文なんか何かいてあるのかわかんねぇんだもん。
でもセンター現代文漢字1つまちがえただけで98点とったんだよね。
67 :
大学への名無しさん:02/06/17 20:01 ID:oO/+aM6e
「現代文と格闘する」は(・∀・)イイ!
68 :
大学への名無しさん:02/06/17 20:03 ID:vfzJYGc3
69 :
大学への名無しさん:02/06/17 20:08 ID:oO/+aM6e
そうなの?
71 :
大学への名無しさん:02/06/17 22:23 ID:6JdZE2WV
論理的ってのがよく分からないんだよな〜
「筋道を追う」って教わったけど
筋道って何のことだかわからんし
筋道を追うって普通に最初から最後まで読むのとの違いも分からない
誰か哀れな僕を助けて
72 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/17 23:23 ID:zqdF2AbW
>>71 そういうのを参考書で学ぶんだよ。
ここでもどこでも現代文の話題になってるスレを参考にして
本屋で自分に合いそうなの物色してみる。
とりあえず簡単なのがいいと思われるから出口の実況中継を
買ってみたらどうかな。
73 :
大学への名無しさん:02/06/17 23:51 ID:BTGaHO9t
>>71 論理的に考えるというのは
数学の用語を使うと、AならばBであると言う真の命題しか扱わないということ。
現代文の苦手な人はAの部分を見つけられなかったり、自分で勝手に手を加えて
「本文に書いてあることから必ずしもそうであるとは言えないこと」にねじまげてしまう。
74 :
大学への名無しさん:02/06/17 23:56 ID:HVNRcfwW
私立志望ならマーち以上の大学の過去問最低10年分
国立なら旧帝以上の上に同じく
何度も繰り返せ。解説も読んでしっかり理解しながら。
これだけで大丈夫。マジレス。
75 :
現代文ヲタ ◆kfrSFqq. :02/06/18 00:39 ID:bOvtT4ud
>>74 それは初心者にはおすすめできないんじゃないか?
必ずしもマーチが良問とは限らないし。
明治の現代文とかはつまらない問題が多い。
それと、教学社や旺文社って、たまに解答間違えてるし。
あえてやるなら立教の文学部がいいよ。
レベルも質も上等だと思う。
でもこれは、ある程度基礎力がついてからじゃないと厳しいよ。
基礎力養成には、センターの実戦問題集が適してるよ。
センターってひねくれた選択肢が多いから、
基礎力養成用に過去問は不向き。予備校が出してる問題集にしよう。
76 :
:02/06/18 00:42 ID:+wgK0LK0
>>1 本読め
これだけで私は現代文の偏差値は68です
77 :
大学への名無しさん:02/06/18 00:44 ID:siaQirKV
中経出版の「現代文SOS」やれば苦手ということはなくなると思うが…
78 :
大学への名無しさん:02/06/18 00:48 ID:AAKv/TCm
SOSは実戦的というか特殊だね。
79 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/18 00:48 ID:OeFR54cg
そうだね。SOSはとっつき易いし、学力も安定すると思う。
苦手な人に向いてる。
80 :
気さくな男:02/06/18 00:53 ID:FqyZ6cTT
>>79 横スレですが東大寺さんって高校は東大寺学園?
ええ。
82 :
71:02/06/18 07:51 ID:CXdf7Sm7
レスしてくれないかな〜
って思ってたのにレスしてくれてありがとう!!
高一からの出川の〜 ってやつは読んだんだよね
で、なるほど〜って思ったけど、教科書の文で
同じようにやろうと思ったら出来ない・・・
きっと、まだ理解が足りないってことで・・・
とりあえず、何度も読んでみようかな
83 :
代ゼミ生:02/06/18 08:00 ID:PjNNXs2/
代ゼミ酒井って、早稲田の政経出てどこ就職したの?
NHKエンタープライズ21かな? ミラクルアイランドの
経歴見てると。
84 :
大学への名無しさん:02/06/18 13:18 ID:N8Cyw2bd
新聞のコラムを速読速要約ってのは既出?
85 :
大学への名無しさん:02/06/18 13:39 ID:kYC0tMoZ
86 :
(・∀・):02/06/18 13:42 ID:Z+9uV1uJ
寝不足の時ほど高得点が取れる謎
87 :
大学への名無しさん:02/06/18 13:45 ID:VsVAimm8
そろそろセンター現代文対策をしようと思うが
初心者向けのイイ問題集ないかね?
>>87 国語T
良いかどうかはわからんが初心者向けではある。
小学生でも余裕で満点かも。
89 :
:02/06/18 15:27 ID:UZc1qqkY
現代文が非常に苦手なので出口の実況中継<上><下>を買ってみました。
まずはこれをじっくりやればいいですよね??
90 :
大学への名無しさん:02/06/18 15:36 ID:kYC0tMoZ
よくも2冊買ってこれるね。
91 :
◆67wGY//k :02/06/18 15:55 ID:SsXmCjAR
>>64 全て論理的に導けると聞いて安心しました。
あとはその力を付けられるように頑張ります。
精読法についてもご教授お願いいたします。
>>65 2ちゃんで良く聞く「出口」と「田村」、一体どっちが初心者向けなのですか?
とりあえず、両方とも書店で手に取って見てみようと思っていますが。
92 :
大学への名無しさん:02/06/18 16:31 ID:zg4QRLwr
代ゼミのセンター模試、小説の方は平均ぐらい取れてたけど論説の方が凄い悪かった
原因はなんでしょう?
93 :
大学への名無しさん:02/06/18 17:01 ID:MZkGhQq4
>>89 買ったのだったらやってみそ。
んでレポートきぼーん
94 :
気さくな男:02/06/18 17:04 ID:FqyZ6cTT
出口は本は解き方だから読み方教えてくれるやつなんかやっとき
95 :
大学への名無しさん:02/06/18 17:28 ID:KzhBhtq6
問題集は何が良いですか?出口のレベル別ですか?
96 :
大学への名無しさん:02/06/18 22:41 ID:fU4Wjljk
論説文の論理は分かる
小説とかは・・・
97 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/18 23:54 ID:J5Z9IMrV
>>91 そりゃなんと言っても出口だよ。田村はちょっと難しいぞ。
普段から理屈こねまわして考えたりするなら解説も読めるだろうが。
俺は田村が好きだけどな。
だけど出口もいいと思うぞ。特に初心者には実況中継がベスト。
色々批判があるが、受験で点を取る為のテクとしては決して悪いものではない。
98 :
:02/06/19 00:03 ID:CYPj3PcJ
>>97東大寺さん
実況中継をやった後は何をやればよいでしょうか??
出口先生が出してる、レベル別問題集などがいいですか?
99 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/19 00:39 ID:JdI3zIS1
>>98 それでもいいね。
標準から始めたらいいと思う。他には河合のアクセスなんかも優良問題集だぞ。
後は1日1題、最低でも3日に1題解いて勘を鈍らせないようにすること。
入試で平均レベルに持っていって足を引っ張りたくない程度でいいなら
解法系の参考書は出口の実況中継だけでいいと思う。
解りやすいから読みやすいし、早く仕上げたい人にも向いてる。
後は問題集での演習だけでいい。
私大志望ならこれだけで十分でしょう。
まぁ、もう少し上(早稲田など)を狙ってみたいなら上記の続きで
出口レベル別の難関か田村の難関私大現代文など。
国立なら河合の特典奪取現代文かZ会の現代文のトレーニングの記述でいいかな。
田村なら現代文講義3巻と4巻。
余裕があるなら読書だな。
現代文の背景知識をたくさん詰め込むために乱読。
知識があればあるほど高度な文章も読めるようになるからな。
こういうのは現代文の問題文を読んでるうちに結構ストックされるんだが、
時間があるなら読書することにこしたことはない。
それか語句の説明だけしたような参考書でもいいぞ。
入試評論文のキーワード300とかが俺の時はそこそこ有名だったがナー。
100 :
大学への名無しさん:02/06/19 00:43 ID:TIyWOkGk
>>99 「辞書のウソ」ってご存知ですか?
それどうですか?
勧められたのですが・・・
101 :
現代文ヲタ ◆kfrSFqq. :02/06/19 00:48 ID:HEKeoAUo
>>91 精読法について 其の1
論説文=一つのテーマについて書かれた文
よって、テーマの把握が必要。
その際、本文中で頻繁に繰り返されてる語句や単語に注目しよう。
筆者が言いたいことは繰り返されます。(言い換え含む)
また、冒頭の1段落を丁寧に読むというのも効果的。
問題に使われる文は、1冊の本の一部分。
でも、あえてその1部分から切り取ったのは、
その冒頭の段落からテーマが読みとれるような箇所だからなんですね。
テーマの見当がついたら、それを意識しつつ本文を読んでいこう。
あ、ちなみにテーマと主旨は違うからね。
主旨っていうのは、筆者の主張だから。「〜すべきである」とか。
例えば、テーマは「いじめについて」だとする。
本文では、いじめに関する具体例など、色々な事が書いてあると思う。
その中に「教師の改革が必要なのではないか」というような言い方をして、
これについて筆者が論じているのであれば、これが主旨。
テーマと主旨が違うってのは、こういうことです。
大事なのはもちろん主旨。筆者の主張。
主旨が読みとれれば、6割方いけるよ。
記述力があまり無くても、とりあえず論点は外してないはずだからね。
今日はこの辺で。反論があればガンガンください。
私もまだ完璧じゃないので。
102 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/19 00:49 ID:JdI3zIS1
悪いが未読です。
それはそうと現代文の学習に関しては定評のある有名な本を
何度も繰り返せばいいと思うがな。
正統的に学習するのが一番いい。文章読むのに邪道も糞もないからだ。
103 :
大学への名無しさん:02/06/19 01:53 ID:83j5/vrS
出口自身は実況中継よりも
バイブルを薦めてる。
自分の会社のだからかもしれんけどね。
104 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/19 02:18 ID:JdI3zIS1
システム現代文シリーズね。そのエッセンスも実況中継に凝縮されてるよ。
出口先生の解法を学ぶなら実況中継で十分。
進化したので新しくまとめたとあるが、そうは思えないな。
出口解法の必要十分な所を学ぶには実況中継で事足りる。
出口先生は商売が上手い(笑
本当に参考書多いもんな。。。。
105 :
大学への名無しさん:02/06/19 02:27 ID:33y6pGgb
出口のどういうところが良いの?
106 :
大学への名無しさん:02/06/19 02:37 ID:33y6pGgb
>>104 出口先生の解法ってどういうもの?
他の講師・参考書と比べて利点は?
108 :
大学への名無しさん:02/06/19 11:28 ID:09afwqW6
出口の実況中継は上下買うべきですか?あと結構前のレスにマーチ以上の過去問10年分て有りますが、赤本でさえ二年なのにどうやって入手するんですか?
109 :
大学への名無しさん:02/06/19 11:31 ID:keJOOr4U
あんまり友達いなくて高校では図書館ばっかり通ってた僕にとって
現代文は楽勝でした。怪我の功名です。とにかく本読め、本。
110 :
大学への名無しさん:02/06/19 11:35 ID:keJOOr4U
ついでに、
2chのニュース速報板とか国際政治板とかに常駐してると
小論文もかなり書けるようになるよ。
111 :
大学への名無しさん:02/06/19 11:51 ID:0IiGXqDU
112 :
大学への名無しさん:02/06/19 12:01 ID:keJOOr4U
それが本当に役に立つんだって。
文章力の上達に関わってるかどうかは疑問だけど、知識が増えるのは確か。
113 :
大学への名無しさん:02/06/19 13:27 ID:EYzDd6ku
>>112 速報板はないと思うが、国際情勢や政治思想板はそれなりに効果がある。
知識も増えるし、何より論破してくる奴が多いので表現力が身につく。
114 :
北の国から:02/06/19 14:25 ID:ykxxpa1k
生きた文章を読むと言う意味では2ちゃんねるも馬鹿にはできないわけで。
論述能力の高い人間が集まる板ならなおさらなわけで。
115 :
大学への名無しさん:02/06/19 14:36 ID:oSFKkOln
篭城を政治思想で荒らした僕はどうだったでしょうか?
心当たりのある方はご感想よろしく
116 :
98:02/06/19 20:22 ID:CYPj3PcJ
>>99東大寺さん
早稲田を狙っているので、実況中継をやってから出口のレベル別問題集や
田村の難関私大現代文をやろうと思います。
「出口の驚異の現代文 マーク式読解法」というのも良いと聞くんですが
どうでしょう??
117 :
大学への名無しさん:02/06/20 00:28 ID:fZjEzbhn
age
118 :
大学への名無しさん:02/06/20 13:13 ID:63tiRzBl
ともかくさ、出口の実況中継は現代文取る並みの頭の受験生には読んでて損はないだろ。
120 :
東大寺 ◆ulvL173M :02/06/20 14:21 ID:TwxcYIS0
>>116 時間的余裕があるならやって損はないし、確かに良い本ではある。
だけど別にやらなくても早稲田は大丈夫だと思う。
それよりも復習に時間を割いた方がいいな。
実際に早稲田生の俺が言うんだから間違いない。
出口実況中継にしてもなんにしもそうだが、何度も繰り返して
完璧に理解しないと意味がないぞ。
一回やっただけじゃ身につかない。なんとなく解った気になってて
実は何も身になってないってのはよくある。
復習は解き直さなくてもいいから問題文を読んで解法を頭の中で
再現すること。一回学習したら翌日に復習するとか、まだ
頭に残ってるうちにやった方がいいぞ。
何度も繰り返していくと、だんだん定着してくるから、
2週間に1回ぐらいでも維持できるペースに早く持っていきたい。
まぁ勉強自体の鉄則だわな。
出口先生は批判もあるが受験の常識としては至極真っ当なこと
言ってると思うんで、現代文の苦手な奴はやるべし。
後はレベル別の中級ぐらいから手をつけよう。無理に背伸びして
高いレベルやってもな。急がば回れ。
もちろんここでも復習は怠らずに。
田村の場合癖があるから、受けつけないようなら、あえてやらなくてもいい。
出口が肌に合うようだったらそのままレベル別を難関までやって、
何度も繰り返せばそこで対策を終えてもいいと思う。
少なくとも早稲田なら足は引っ張らない程度にはなるから。
ここまでやったら後は予備校の早稲田対策をとってみてもいいと思うぞ。
とりあえずは上記の(他教科もそうだが)参考書をマスターすることが
一番大切なので、直前講習ぐらいでいいでしょう。
ちなみに俺は予備校なるものには行ったことがない。
東大志望だったがナー
Z会の東大即応だけやってたぐらいで、後は参考書やってた。
それでもA判定を出した。落ちたけど(笑
早稲田ごとき参考書を何度も回せば受かる。
復習がポイントな。参考書を腐るほど繰り返す。
Z会の早稲田即応コースはとる価値ある。予備校行くよりコレ。
実況中継は何気に読みにくいから、驚異の現代文やシステム現代文の方が良いと思うよ。
読みにくいっていうのは、文字の大きさとか。
あの本の形式だと復習もやりにくいし。
実況中継は、問題演習用としてはいいかもね。
>東大寺氏
出口先生の解法ってどういうもの?
他の講師・参考書と比べて利点は?
123 :
116:02/06/20 16:47 ID:TRBsAL87
>>120東大寺さん
詳しくレスありがとーございます!!まだ実況中継をやってる段階なので
ちゃんと復習しながらやろうと思います。
124 :
大学への名無しさん:02/06/20 23:19 ID:Vergi75t
age
125 :
高2:02/06/21 15:10 ID:+32F89PE
出口の実況中継をここで見て買ってきたのですが、
最初に出てる問題を解いて、あとの解説を読むといった使い方ですか?
河合塾ばっかですまんな。
でもホントいいんだよ。許してくれ。
age とく
129 :
大学への名無しさん:02/06/21 15:24 ID:P5gfmOcC
age te nakatta,,,
130 :
佐伯:02/06/21 17:06 ID:6S34yXmu
早稲田志望で、ミラクルアイランド使ってるんですが、
この後(小説対策も含めて)やるにはどの参考書がいいですか?
131 :
大学への名無しさん:02/06/21 18:50 ID:sACTd7CR
132 :
大学への名無しさん:02/06/22 00:58 ID:A1uCzBQB
133 :
大学への名無しさん:02/06/22 10:32 ID:xqWAZGz/
出口の良いところをロジカルにきぼーん
134 :
大学への名無しさん:02/06/22 11:39 ID:2bAth3Sa
皆で変な参考書を薦めるなよ。
本当の最強の参考書はネクスト現代文だよ。
135 :
大学への名無しさん:02/06/22 11:44 ID:9o6XyP9d
昔、現代文の講師が、常識持ってるやつは読解が得意だとか
微妙な事いってました。
どういう意味だ?
136 :
大学への名無しさん:02/06/22 13:55 ID:9vQyNzhy
2原論ってなに?
137 :
大学への名無しさん:02/06/22 14:03 ID:MT9IsUoo
>>122 >>東大寺氏
>出口先生の解法ってどういうもの?
>他の講師・参考書と比べて利点は?
この質問に答える程の能力が東大寺にはないので、レスが流れるのを待とうと思ったら
>>133で、再度聞かれ、無視できなくなり非常に困っております。
今、必死で勉強中ですのでしばらくお待ち下さい(藁。
しばらくして、「いやー、×××があって、なかなか2chに立ち寄れませんでした。
で、ですね、〜〜〜〜〜。」と説明を始めると思いますので、しばらくお待ち下さい。
138 :
大学への名無しさん:02/06/22 15:40 ID:WfXiTAOB
たしかに東大寺たん来ないね・・・
139 :
大学への名無しさん:02/06/22 15:42 ID:WfXiTAOB
ってか
>>107でも同じ質問してる人いるけど、無視してる・・・
140 :
大学への名無しさん:02/06/23 08:40 ID:/Xe/Lv7G
質問もどうかと思う
141 :
大学への名無しさん:02/06/23 13:52 ID:gAvmNKGk
age
つまり最強は
河合塾シリーズ 入試精選問題集8 現代文 入試問題三十題
これか。
143 :
大学への名無しさん:02/06/23 20:29 ID:QO7KOBLS
河合のは良いのが多いように思う。
144 :
大学への名無しさん:02/06/23 21:57 ID:TYO8giUT
146 :
大学への名無しさん:02/06/24 19:53 ID:8Y65f+aG
一緒に現代文で実際に読解する時役立つ文法事項や
構文を交換し合ったりしない?
例:文法・構文名 役割 役に立て方
このように→前述のことを総括する→前を見なくてもこのように後を見れば何を述べているかわかる
147 :
大学への名無しさん:02/06/24 20:04 ID:8Y65f+aG
age
148 :
大学への名無しさん:02/06/24 20:24 ID:RgynLQhY
age
149 :
大学への名無しさん:02/06/24 20:35 ID:RgynLQhY
age
150 :
大学への名無しさん:02/06/24 21:31 ID:o3mf95sE
150
俺は今、接続詞を種類別にチェック入れるのを試してる。
今んトコ少し時間食うけど、慣れれば平気だろうし、読みやすくなった。
元々70ありますが。
152 :
大学への名無しさん:02/06/24 23:33 ID:o3mf95sE
現代文は基本的に、読み方、解き方を理解したら
演習するのが一番だよ。
やっぱり授業で学んだことを生かすのがヨイ。
もし授業をとっていないなら、ミラクルアイランドでいいと思う。
154 :
大学への名無しさん:02/06/25 00:58 ID:ZNQJTkNp
現代文は基本的に、読み方、解き方を理解したら
演習するのが一番だよ。
やっぱり授業で学んだことを生かすのがヨイ。
もし授業をとっていないなら、ミラクルアイランドでいいと思う。
155 :
大学への名無しさん:02/06/25 11:51 ID:JI99h9Ri
THE BORDER
また新しい涙をみせて
時間を返せと君が言う
ビールでちょっと 麻痺した神経で
冷えた言葉を眺めてる
わかってるよね 今夜が 峠になることくらい
試されてるだけ 愛なんて呼ばれるものが
いつまで続くのか
おいでよ いっしょにいよう もうひとつ
夜を越えれば 強くなれるから
だめにはならない そう簡単に
どうしてなんだろう そんな気がするよ
はぐれたカラス 羽をしまいこんで
月を見つめている
写真も全部燃やすなんて 少し疲れてるせいだよ
自由をなくすんじゃないかと
情けない錯覚もしたよ
今度こそ君を嫌いになってしまうのか
自信もなくなりそう
おいでよ いっしょにいよう もうひとつ
夜を越えれば 強くなれるから
だめにはならない そう簡単に
どうしてなんだろう そんな気がするよ
国境の向こうに世界は広がり
耳慣れない言葉があふれる
やっとここまで来たんだから
ついでにだまされたと思って
おいでよ いっしょにいよう もうひとつ
夜を越えれば 強くなれるから
だめにはならない そう簡単に
どうしてなんだろう そんな気がするよ
157 :
大学への名無しさん:02/06/25 21:39 ID:Vty67rH2
158 :
大学への名無しさん:02/06/25 23:36 ID:SiUHrEcK
70 名無しさん@日々是決戦 2002/06/14(Fri) 15:17
出口の解説(選択肢)
1はう〜んちょっとおかしいね〜
2はう〜ん傍線部とは違うね〜
3はう〜ん文章としておかしいよね〜
4が正解!
これって現代文の解説なの?
159 :
大学への名無しさん:02/06/26 00:16 ID:iIs4Wdy/
それってただの表現の仕方に過ぎないと思うが
別に思いたければ思えばいいけどね。
161 :
151:02/06/26 08:04 ID:98yo6u2W
逆接(ex.しかし・それに対して)、順接(ex.だから)、
逆順接(ex.〜からだ、〜の所以だ)、まとめ・言い換え(ex.つまり、いわば)、
例示(ex.たとえば)、対比表現(ex.「私は」〜〜「彼は」〜〜)
並列、添加、選択(ex.および、しかも、または:3つで一つの記号)
比較(ex.〜「より」「むしろ」〜:※片方のみの場合も多い)、
これらに全部、種類別に使う記号を分けてチェック入れて読んでいく。
接続詞の表現方法は、「まともな」国語教師に聞くか、
参考書等にも(多分)載っているので、そっちを参考にするといい。
記号は △▽□◇○∧∨∞(これの縦)と、傍線・波線・二重線を使うといい。
で、互いに関係がある部分には矢印(←・⇔)を積極的に使って
視覚的に把握しやすいようにするといい。
最初は確実に時間かかるし、面倒かもしれないけど、
慣れれば時間にして一つの文で30秒使うか使わないか、ってくらいになるし、
これだけでかなり文の把握が楽になる。
現代文はパズル(と若干の語彙力)みたいなもの。
設問の難易度によって、
「問題となっている傍線部分の言い換え」
「答えのありそうな位置(後半の記号問題は傍線部近くには無い)」
「選択肢の間違い(余計な誇張表現<ex.絶対に>等)」
の難しさも違うから、その部分を考えつつ落としていけばいい。
162 :
151:02/06/26 08:04 ID:98yo6u2W
と、思います。
俺も受験生だし、たいした点数取ってないんで分かりませんが、
何もやらないよりは「絶対に」いいと思う。
少なくとも俺は、偏差値70でも更にそこから伸びてると感じています。
どうしても面倒なら、
逆接(主張が全く変わるので重要)、
まとめ・言い換え(=とにかく重要)、
例示(=余り重要でない→記述では基本的に使わない部分)、
最低限この部分だけは○や□で囲み、
加えて対比表現と、筆者の肯定してる物vs否定してる物の対立に注意して読む。
これだけ抑えておくだけでもかなり違うはず。
オススメです。
頑張りましょう。
そんなことより俺は英語、、、
163 :
151:02/06/26 08:27 ID:98yo6u2W
私見ですが、
この方法を使って2日に1回程度2問解いて2週間=15問程度、
ひたすら上記の記号分けの方法で「精読」の練習をすれば、
偏差値45-55程度にいる人は最低限の現代文用語さえあれば
(※この汚い文章を読めるなら、全く問題無いと思いますが、
それでも心配ならその系のキーワード集でも数回読めばいいんじゃないでしょうか
ただ、俺は読んだことないです。っていうか現代文は何もしたことない、、、)
すぐに60くらいにはなるんじゃないでしょうか。
何もせず60くらい取れてる人は65-70くらいへ。
ただ選択肢を落とすのに多少訓練が必要でしょうから、
テクニックではない(=出口ダメ)、
根拠のしっかりした正攻法(=河合出版のが全般にそうらしいですね)
の読み方、選択肢の落とし方を学ぶことが重要です。
やったことが無いのなら、これらは是非やってみるべきだと思います。
信用されるかどうかは任せますが、
既に述べた通り、何もしないよりは上がります。
現代文は伸びにくい教科だと一般に言われていますが、
これはそんなことないと思います。
参考書一冊やっただけで偏差値が10、20上がったなんて話もよく聞きます。
暗記作業ではなく、
ただの問題演習みたいなものだから苦痛も少ない(私見ですが)ですし、
パズルの解き方さえ一度覚えてしまえば、ほっといてもそんなには下がりません。
これほどお得な教科も他にないのでは?
164 :
大学への名無しさん:02/06/26 13:50 ID:Tg7g03gv
165 :
大学への名無しさん:02/06/26 17:56 ID:ncKv5TtD
151氏の意見を聞いて苦手な現代文をageようと思うのですが、
河合の本というのは
>>126氏の紹介している問題集でいいのでしょうか?
166 :
151:02/06/26 18:08 ID:98yo6u2W
書き忘れ。
現代文は出口の実況中継上巻だけやったことあります。
それまでは完全フィーリングでやっていたから、
これで理論的に答えを出す習慣がついたことは確かです。
(ただ元々国語は唯一の得意教科だったので、多少成績が安定した程度)
そういう意味だと、非常に短時間で終わるので本当の入門用にはいいかもしれませんが、
これは「へぇ、そういう方法もあるんだ」といったように、
現代文への考え方を変えるだけものであり、
題名にも入門実況中継とあるように、問題演習本ではないことに注意して下さい。
これをやると完全フィーリングでやっていただけの人は確かに成績が安定するでしょうが、
それだけです。急激なアップは望めないような気さえします。
極端な話、軽く読み流すだけでもいい気さえします。
河合出版の現代文の悪評は聞いた事がないので、例に挙げただけで、
俺自身は推薦できるほどの参考書をこなしていません。
ただ、161-163で書いた自分の方法はかなり自信があります。
是非試してみて下さい。
友人一人にも1ヶ月ちょい前にこれを勧めてやらせていますが、
問題演習5題程度で慣れたようで、
根拠を持って解答できるようになったと言っていました。
167 :
大学への名無しさん:02/06/26 18:26 ID:+jIdP7Lb
>>162 例示の接続詞の役割はそのまんまだが、
例示の接続詞の前には意外と大切なことが書いてある。
〜は〜である。例えば〜。
↑この部分
168 :
151:02/06/26 18:28 ID:98yo6u2W
>>165 126さんの書かれている問題集ですが、
俺はやったことないので人から聞いた話になってしまうのですが、、
・河合塾シリーズ 入試精選問題集8 現代文 入試問題三十題
の方は基礎がある程度できていた方が効果が高いようです。
サクセスの方は友人からの又聞きになりますが、
ニガテならこれやっとくといいという話を聞いたことがあります。
河合出版のは
マーク式基礎問題集(センター向け:易しい)
入試現代文へのアクセス(一般向け:普通)
現代文と格闘する(ゼロから中級へ行く為の本:やや難しい)
入試精選問題集8現代文(国語が比較的得意な人向け、ひたすら演習:やや難しい)
だったと思います。
ちなみに自分は夏に精選問題集やって現代文については完璧にするつもりです。
169 :
151:02/06/26 18:32 ID:98yo6u2W
>>167 ですね!
例示部分の根拠(前提と言った方がいいのかな?)部分ですね。
こういったものは慣れで培うしかないので、
(自分も今言われるまで意識していませんでした:但し勝手にやってたと思う)
必ずある程度分量のある問題をやる必要があると思います。特にニガテな人。
特に何の参考書もしていませんが、中学受験・高校受験を経験したので、
その間の蓄積のおかげでいつのまにか基本的な「読解」力はついていたようです。
170 :
大学への名無しさん:02/06/26 18:53 ID:ncKv5TtD
>>168 わかりました。
上から順にやっていこうと思います。
171 :
151:02/06/26 19:08 ID:98yo6u2W
>>170 センター用のは理系の人が使うものでしょう。
アクセスor格闘する→精選問題集でいいと思います。
ただ格闘するは絶版らしいので、通販になってしまうようです。
自分の成績に直結するものですし、実際にやろうと思った問題集はよく調べましょう。
アクセスと格闘するについては、私は詳しくは分かりません。
ただ、格闘するの方は東大合格系のサイトでも東大向けの一冊に絶賛されたいたりと、
やはりかなり難度が高い印象を受けるので、
苦手ならばアクセス→精選問題集がいいかと思います。
172 :
大学への名無しさん:02/06/26 19:10 ID:PV2lyNmH
>>170 お勧め・・・○
田村のやさしく語る現代文(代ゼミ)→入門書の決定版
NEXT現代文(明治書院)→マイナーだけど内容はしっかりとしている
入試精選問題集(河合塾)→問題数の多さ、解説のよさは他より上
人によって変わる・・・△
理解しやすい現代文(文英堂)→とにかくすごい量で死ぬ
現代文解釈の基礎(中央出版)→とにかくすごい量で死ぬ
現代文SOS上(?)→この本のやり方にはなじめなかった
出口の本(多数)→このやり方実践するのにフィーリングが必要
173 :
151:02/06/26 19:13 ID:98yo6u2W
あとアクセス一冊をやり込むだけでも全然変わってくると思います。
要はそれをマスターすればいいだけの話ですから。
精選問題集は、名前の通り、完全な問題演習=問題慣れとして使うもので、
アクセスだけでも読解力(方法論)に限って言えば十二分に付くと思います。
※「思います」と私が付けてる部分には疑ってかかって下さいね。
(これもネット文章の読解の基本でしょう^^;)
例えば本音を書きますが、
今170さんが「本気でやる気あんのかなー」と疑っています(スミマセン。
2chをやってると疑心暗鬼になってしまいますね、、、困ったもんです。
思考訓練の場としての現代国語…。
175 :
大学への名無しさん:02/06/26 19:24 ID:PV2lyNmH
思考訓練系は著者のしゃべりがむかつくから嫌い。
177 :
大学への名無しさん:02/06/26 19:53 ID:Gg6FRYwm
確かに158が言ってる様に俺も出口の授業出てるけどそんな解説が多い。
けれど言ってることが間違ってるわけではない。
ああいうなんか納得のいかない解説だけど、文章を3回ぐらい読むと出口の
解説でも納得はする。
結論としては出口の解説は文章の筋道とその文章の内容がわかってないと聞いててもわからん。
問題の文章の内容がわからん時は出口の解説に納得いかんことが多々ある。
でも出口の記述の方の説明はいい。
178 :
大学への名無しさん:02/06/26 21:03 ID:emuU1ADB
今、出口の実況中継の上巻をやっているんですが、
解説がちょっとしっくりこないので、
今からでもアクセスに変えてみてもいいのでしょうか?
偏差値は河合の全統記述で57ぐらいです。
179 :
大学への名無しさん:02/06/26 21:20 ID:lI9NJmue
180 :
151:02/06/27 22:36 ID:mGI+fdwI
>>178 しっくりこないなら変えるべきだと思いますが、
ただ、出口実況中継の上巻には売れてるだけの理由がちゃんとあります。
それを理解した上で変えるならいいと思います。
俺もやりましたが、やってよかったですよ。
サクセスは余り見ていないので分かりませんが、
57あるなら精選問題集でもいい気がしますが、どうでしょう。
学年(=志望校に対して現代文に割ける時間)にもよると思いますが。
精選問題集は、
第一部の解説編が4章(同一関係、対比関係、具体−抽象の関係、因果関係の解説)
と、問題編(3問x10単元で、1問づつABCと難しさが違う、小説三題含む)に分かれていて、
Aは記号問題と語or語句or短文の抜き出しが殆どで、文章も易しめ。
Bは記号と50文字前後の記述問題がちょうどいい割合で、河合の記述模試って感じです。
Cは問題にもよりますが、Bの問題部分を少しいじった感じ。
となっており、第一章だけで40ページを割いています。
ある程度基礎的な力(語彙力や基本的な日本語力(?))があるのなら
いきなりこちらでも問題無いと思いますよ。
181 :
178:02/06/28 00:06 ID:eTRLjtvK
>>180 私は高3で、志望は早稲田の一文です。
出口の実況中継を続けてみて、
夏休みに精選問題集に取り組めるように頑張ります。
レス、ありがとうございました(><)
>>180 >出口実況中継の上巻には売れてるだけの理由がちゃんとあります。
どんな理由ですか?
システムよりも実況中継の方が良いの?
183 :
1:02/06/28 13:46 ID:ybGb2wOr
実況中継(下)の小説のとき方(応用編)って悪問じゃない?無理だよ。
特に最後の記述。偏差値60以上あるけど無理だった。
184 :
151:02/06/29 02:04 ID:BinHrOXK
>>182 >どんな理由ですか?
166に書きました。参照して下さい。
>システムよりも実況中継の方が良いの?
分かりません。ただ以前に2chのどこかで、
出口本人が教え子に実況中継<システムだと言った、
という話は聞いた覚えがあります。
私は独自の方法論を編み出して他人に教えられるほど優秀ではないので
知っている限りで、当たり障りの無い答えしか返せません。スミマセン
185 :
大学への名無しさん:02/06/29 14:37 ID:FyaY5lpP
タモリ「ほんとサッカー好きだよね。やっぱワールドカップ全試合見てるの?」
清水「ええ。スタジアム行ったりとかスカパーとかでなんだかんだ全部見てますね。」
タ「優勝はどこだと思う?」
清「僕はブラジルだと思うんですけどね・・・韓国の存在はかなり恐いですけど」
タ「(少し間をあける)・・・あれさ、岡村も言ってたんだけど八百長じゃないの?」
清「あー、あれねー・・・。(ADに聞く)これCM中ですよね?はっきり言って審判韓国の味方しすぎですよ。スペイン戦なんてバレバレでしたよ。(客に聞く)ねぇ!?いやほんと・・・フィーゴやトッティがかわいそうですよ、それからラウールも。」
タ「そうだよねー。でもどこのテレビ局もおかしいって言わないよね。」
清「世界のサッカーのためにもはっきり言うべきですよ。」
タ「こういう時ちゃんと言わないと韓国ムチャクチャしてくるんじゃないの?」
清「次の試合も2人ぐらい退場するんとちゃいますか?」
タ「確かこの前の試合でも向こうの方が選手少なかったよね」
清「あぁ、イタリアとポルトガル戦ですね」
タ「まあ、あれぐらいしないと互角に戦えないんだろうね。」
清「ある意味平等ですね(笑)」
タ「(笑)」
CM終わり。
出口ってそんなに理論的かな?
システムのバイブルやってるんだが、どうも・・・・
187 :
151:02/06/29 22:05 ID:J4KkdqCQ
>>186 自分にでしょうから返信しますが、
自分の回りの教師は完全アンチ出口(解説不足しすぎ+非理論的)で、自分もそれに近いです。
できるだけ柔らかく返しているので一見擁護しているように見えたのかもしれませんが。
出口で実際成績が上がる方もいるんですし、完全な否定はできません(詳しくもないですしね)。
ただ、私が書いたことを読み返して貰えば分かると思います。
188 :
大学への名無しさん:02/06/30 02:24 ID:4bFC+T52
189 :
大学への名無しさん:02/06/30 22:31 ID:jz+DFuS6
190 :
151:02/07/01 00:35 ID:FoJHV+Ys
なんか上げてくれてる方がいるんで書きますね。
現代文っていうのは、一度上述しましたが、本当にパズルです。
読み方、選択肢の落とし方、記述のまとめ方、そして何より重要なのが
問題製作者側の意図を読み取る事だと自分は考えています。
全ての問題には「製作者」がいるんです。
例えば選択肢で2個残ったとしたら、どこかに「引っ掛け」があるんです。
この「引っ掛け」を読み取る方法は、基本的には問題慣れで修得するべきだと思いますが、
それ専門の本(純粋なテクニック本)も売ってるハズです。
現代文の裏技とかだった気がします、読んだこと無いんで分かりませんが。
これは点数をサクっと稼ぐのには非常に有効だと思います。
ただ、やはりある程度難しい学校(早稲田とか)の現代文では、
絶対にこれだけでは解けません。きちんとした読み方・問題慣れの上で
それらの知識を知っていてこそ、有用に使えるんじゃないかと思います。
ここで、特に一番基本となる「読み方」について簡単にレベルアップする方法を書きます。
自分で勝手にやってる方法なので、使えるかどうかは分かりませんが、一応。
まず、問題を軽く読み流してから本文へ入りましょう(俺はいつも忘れてしまうんですが、、、)
そして、ココがポイントなんですが、◆常に話しの流れを頭の中で「イメージ」として作り出す事◆。
◆ただ読み流してるだけじゃダメ◆なんです。
物語を思い浮かべるのではないので、情景とかそうった類の具体的なものではないのですが、
筆者が何を述べているのか、それを飲みこみながら読み進むようにして下さい。
ただ、◆具体例の部分はそんな難しく考えないで軽く読み流しても大丈夫◆だと思います。
◆もし分からなくなったら、分からなくなった部分の少し手前から読みなおし◆ましょう。
少しくらい時間がかかっても平気です。現代文ニガテな人は特にですよ!
◆の間は本当に重要なコトだと、自分では思って書いてるつもりです。
これだけ意識してやるだけでも、文が読めない!って人はずっと楽になると思うんですが、、、
何も縋る物がなく、苦手なのでしたら、是非やってみてもらいたいです。
俺の現代文エッセンスの大事なトコを結構頑張って書いてるつもりなんですよ、これでも。
191 :
大学への名無しさん:02/07/01 19:18 ID:Tp6NoHNB
既出かもしれないけど、速読の練習はしておくといいと思う。
で、個人的な速読のコツ。
文字や行じゃなくて、文庫本で1ページくらいの範囲を
一気に視界におさめるつもりで読むこと。
絵を見るような感覚で。
ずっとやってるとめちゃくちゃ早く読めるようになる。
192 :
大学への名無しさん:02/07/01 19:20 ID:Tp6NoHNB
あと、問題を何回も読み直すと意味がわかってくるときもある。
これは英語の長文にも有効。
193 :
名無し募集締め切り:02/07/01 23:58 ID:pXdtMbK9
ってか現代文がパズルだとかいうのって
オレからすればハァ!?みたいなかんじだけどね
そもそも現代文っていうのは筆者の根底に流れている主張をつかむもの
そんな表向きの接続詞やらなんたらに気をつかうのは愚の骨頂
キーセンテンス、強調表現などに気を使い比較、比類表現ににも注意する
そこで筆者のイイタイコトをつかむ
この練習をした方がはるかに現代文はのびるし
現代文はパズルなんて浅はかな科目じゃない
現代文は他の許可と違ってオレは無限の広がりをもつ教科だと思ってる
まずは筆者の主張をつかむこと、これから始めてみよう
194 :
151:02/07/02 22:11 ID:xhK7q23U
筆者の主張を読み取るのは当然ですが、
現代文という教科は問題製作者との勝負でしょう。
問題製作者が自分に都合のいい文章を引っ張ってきて、
他人の文章に勝手に傍線を引いて勝手に問題を作るわけですから。
「接続詞やなんたら」に気を使うのは、
全てあなたの言われるキーセンテンスや強調表現、
比較、比類表現を「読み取りやすく」する為のものです。
これらが読み取れないからこそ間違えるのではないでしょうか。
例えば「つまり」等の、要約・言い換えの接続詞の前後の部分と、
更にその部分の言い換えに気を使うだけでかなり違ってくるはずです。
筆者の言いたい事を掴むだけで点が取れるならば、
そこらの予備校の模試は満点だらけになってしまうでしょう。
そうではないでしょう。
いかに選択肢を落とすか、いかに記述を効率よくまとめるか。
これが現代文の難しい所であり、
問題文だけの難しさを見れば、どの文章であっても
ここまで単純に差が出る程のものではないでしょう。
だから自分はパズルだと言いました。
195 :
151:02/07/02 22:11 ID:xhK7q23U
繰り返しますが、文章を「読み取る」のは前提です。
個人差もあるでしょうから完全には難しいでしょうが
これはちょっとの注意力さえあればさほど苦労するほどではないはずです。
また、極端な話、文章が殆ど読めなくても、
選択肢が落とせれば記号問題は解けますし、
記述問題のキーワードを抜き出せれば埋められます。
現代文読解のテクニックというのはこれらが大半なんじゃないでしょうか。
勿論、その読み取る事さえも難しい文章も多く存在しますが、
それは現代文の力でなく、日本語力の不足が決定的な物にしているはずですし、
それは本当に極々一部で、少なくとも私はほとんど目にした事がありません。
どこに答えがあるのか、
文脈や接続詞から推測し、答えを探して行く。
パズルというのはちょっと言いすぎかもしれませんが、
俺にはそのような物にしか思えません。
無限の広がり、どうなんでしょう?
俺はそこまで現代文をやっていないので分かりませんが、
でも漢字や知識問題を除けば、問題文に答が全て載っていますよね。
他にこんなオイシイ教科はないでしょう。
そんなに崇高なものなんでしょうか?(笑
196 :
151:02/07/02 22:22 ID:xhK7q23U
1、問題文の読解力→目的:全体の流れと筆者の主張の認識
2、設問文の読解力=選択肢を落とす力=問題文との見比べ(ここで問題文の読解力が必要)
3、記述問題の解答力=問題文から解答に必要なキーワードの抜き出し(ここでも問題文の読解力が必要)
問題文の読解力。
これは190で簡単に触れましたが、
この方法で注意深く、時間をかけて読んでもサッパリ分からないというのならば、
繰り返す事になりますが、
それは現代文の力云々の前に日本語力が決定的に不足しているだけです。
以上、全て私見です。押し付けるつもりは全くありません。
197 :
神楽:02/07/02 22:59 ID:RG2M2XEW
↑の151さんが、190−196でかなりイイコト言ってるゾ!!
国語出来ない奴はよーく見れ!!
これが「正しい」意見っつーもんだ。
198 :
:02/07/02 23:07 ID:70JB3nrL
「ぐ」
199 :
151:02/07/02 23:13 ID:xhK7q23U
文章読み返さないで書きこんでいるので、
読み返すと色々文章に変な点がありますが、
適当に解釈して読んでください(スミマセン
>>197 どうも。自分で勝手に思っている事なので、
全てが正しいかどうかは分かりませんが、
賛同してくれる方がいると心強く、書いた甲斐もあります。
200 :
神楽:02/07/02 23:20 ID:RG2M2XEW
>>199 いえいえ、ある程度出来るようになってくると、現代文って
(解答作る段階に限っての話ですが)たしかに「パズル」な所ありますからねぇ。
読解段階ではたしかに「パズル」なんて言ったら終了モノですが。w
ただ、相当(ではないかもしれないが、そこそこはw)やりこまないと、この感覚って分からないんですよね。
201 :
大学への名無しさん:02/07/03 00:12 ID:qZWgjaME
151が正しい。
現代文の問題のほとんどが「パズル」だし、
言いたいことを問う問題はその一部。
現代文が出来るからって日本語能力があるとは限らない。
俺は現代文にはバカを駆逐する能力しかないと考えている。
いや、そもそもペーパーテストとはそういうものだろう。
崇高なものでも神聖なものでもなんでもない。
試験が終わったら即刻破り捨て焼き尽くすべきもの。
202 :
大学への名無しさん:02/07/03 23:06 ID:0Bq1Oa2N
203 :
と:02/07/03 23:29 ID:nRuAvRI9
151サンの意見にかなり感動w
とりあえず夏までにはある程度出来るようになりたいです。
出口の実況中継の問題演習@を買ってきたんで今からやろうかと。
204 :
大学への名無しさん:02/07/03 23:35 ID:gXp8wpIJ
出口で力がついた人、普遍的な解答法は見つかりましたか?
205 :
193:02/07/04 00:05 ID:31fae+tJ
う〜ん・・そうなのかな〜・・・
現代文ってそんなつまらない教科じゃないと思うんだけど・・・
確かに151の言うことも一理はあると思う
だけど人の考えを世もとるのにうわべだけで判断する(決して文章にないことを
想像しろって意味じゃないよ)
と高いレベルの問題ではムリだと思うんだけどな〜・・・
もっとその根底にある思想をつかむ練習が大切だとオレは思ってるし
それで偏差値もかなりとれてるからな〜・・・
まぁ人それぞれのやり方ってあるんだろうね
自作自演の山だな(w
207 :
大学への名無しさん:02/07/04 00:30 ID:PAvrV25y
↑
禿同
208 :
151:02/07/04 01:07 ID:5xZJJx7J
それと、現代文を解く上で何より必要なのは
・集中力
これに尽きます。
読解するのには注意力が必要(≒集中が必要)で、
選択肢を落としたり記述をまとめるのにも、当然集中が必要です。
俺は本番は何故か実力以上の力を発揮できてしまうオイシイ性質なので、
恐らく実際の入試では問題ないと思っているのですが、
普段の問題演習や模試では、体調(特に極端な睡眠不足(睡眠時間0とか))が悪かったり
他のことで気が散っていて集中が出来ない場合は、極端に点数が下がります。
とにかく集中して問題に取り組むようにして下さい。
でもこれって好きな教科じゃないと難しいんですよねー。
うーん、、、俺はたまたま国語が好きなので、大抵勝手に集中できるのですが、、、
それと、普段は煽りは無視しているのですが、このスレはマジメに書いたのでレスします。
俺はここで述べた現代文に対する考え方を他の人に押し付けるつもりは、全くありません。
151以降では、全てこのハンドルで書いています。
読んでもらえれば分かると思いますが。
あと201さんの
>現代文にはバカを駆逐する能力しかない
というのは、俺は気づいていなかったですが、
言われてみるとまさにその通りですね。
(一つの能力の不足でバカと一括りにしてしまうのはどうかと思いますが^^;)。
では寝ます。
209 :
151:02/07/04 01:13 ID:5xZJJx7J
あと現代文の問題は、
多種多様な評論の「格」となる部分を抜き出しているものが多いので、
これを読むだけでも色々な人の視点・考え方が見て取れ、
こういうのを学ぼうと思えれば、非常に面白いと思います。
俺は政治・思想関係を学びたいと思っており、
現代文の評論問題は、殆どが多かれ少なかれこの分野に関係してくるので、
読んでいて非常に勉強になり、また自分で物事を考える時のタネにもなります。
まぁ中途半端になってしまう可能性は否めないですが。
焼き捨てるっていうのはちょっと勿体無さそうな気もします。
(問題を解いていて、取って置きたいな、と思うのもありますし
まぁ元の本を買えばいいって話なんですが、それだと長すぎますし。)
210 :
大学への名無しさん:02/07/04 09:42 ID:GsxFaU3l
>151以降では、全てこのハンドルで書いています。
全てじゃないだろ?(w
厨房は氏ね
212 :
大学への名無しさん:02/07/05 01:24 ID:ML3ulBZe
213 :
大学への名無しさん:02/07/05 06:24 ID:9bIextQQ
>>211 じゃあキミと151は氏ぬことになりますなぁ
214 :
大学への名無しさん:02/07/05 06:47 ID:9bIextQQ
キミ=151は氏ぬことになりますなぁ
215 :
大学への名無しさん:02/07/05 06:54 ID:aL0Fnvnt
記述限定の話ではあるが・・・
基礎的な他科目の完成度が低いやつはいくら方法論に長けていても無駄。
特に私立文系の奴は自然科学で培われるべき感覚が抜け落ちているから、
低いところで頭打ちになりやすい。理系も歴史を選択してない奴、古典
完璧に無視というタイプはあんまり伸びないだろ。
217 :
大学への名無しさん:02/07/05 12:53 ID:AlyUBpE4
二回言う事によって味が
218 :
大学への名無しさん:02/07/05 17:38 ID:5N2+/FtT
219 :
大学への名無しさん:02/07/05 19:17 ID:IloNpYXJ
220 :
大学への名無しさん:02/07/05 19:30 ID:nfrdE9jB
>>219 でも出口本には普遍的な解法があるって書いてあるよ
よって出口はあてにならない。Q.E.D.
222 :
大学への名無しさん:02/07/05 21:32 ID:h+c6OIAO
多分、現代文なんてセンスの問題だと思う
2chとエロゲーの繰り返しで廃人受験生だが現代文校内で一番だとよ
まあ、6月にやった進研のマークだがな
こんなことが起きてるってんだから、現代文なんか真面目に取り組まないことを進める
もっと古文や漢文をべんきょうしる!
223 :
天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/05 21:37 ID:muYYYBRQ
>>現代文なんか真面目に取り組まないことを進める
俺もこの意見には同意。
現代文なんて勉強したってすぐ効果は現れないし、爆発的な成績の伸びは無いと思う。
その分、古文・漢文勉強しといた方がいい。
224 :
神楽:02/07/05 23:41 ID:vfV3UfbB
222 :大学への名無しさん :02/07/05 21:32 ID:h+c6OIAO
多分、現代文なんてセンスの問題だと思う
2chとエロゲーの繰り返しで廃人受験生だが現代文校内で一番だとよ
まあ、6月にやった進研のマークだがな
こんなことが起きてるってんだから、現代文なんか真面目に取り組まないことを進める
もっと古文や漢文をべんきょうしる!
223 :天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/05 21:37 ID:muYYYBRQ
>>現代文なんか真面目に取り組まないことを進める
俺もこの意見には同意。
現代文なんて勉強したってすぐ効果は現れないし、爆発的な成績の伸びは無いと思う。
その分、古文・漢文勉強しといた方がいい。
>えー、では早速上の意見を論破開始。w
まず222は、たかが進研マーク模試、「マーク模試」程度で偉そうな事は
ほざくなと言いたい。
あんなもん(マーク試験の性質から言って)、バカがマークしたって結構な点数逝くんだよ。
しかも校内で1位とか訳分からん。DQN学校だったら意味ないじゃん。
それに、古文漢文やれってのはわかるが、現代文すら分からないアフォに
それが出来るとは思わない。
出来たとしても、単なる古文漢文バカが再生産されただけのことだろ。
無責任なこと言うな。
223も同罪。
っつーか、古文漢文の問題を仮に現代文と同レベルにしてみろよ?
まず解釈の段階でイヤになること請け合いだぞ?w
そして、読めてもいないのに無茶苦茶難しい記述の問題や選択肢に悩む、と。
オマエ、本気で解けるのか?
現代文ですら解けない問題を?w
現代文の方が難しいなんて当たり前だろ?
逆に古文漢文出来ない奴は、そもそも言語的なセンスがねーんだよ!!
クソ厨はとっとと帰れ。(なんて事は言わないけどね。)
225 :
大学への名無しさん:02/07/06 00:18 ID:PgSqcZFv
現代文のほうが古文より簡単だって。
>>224は単純に頭悪いんだろ。
いくら説明されても現代文のほうが簡単だとしか言いようがない。
>っつーか、古文漢文の問題を仮に現代文と同レベルにしてみろよ?
って、
っつーか、英語の問題を仮に数学と同レベルにしてみろよ?
と一緒じゃん(w
226 :
151:02/07/06 01:10 ID:0czWTI8o
224、225さんの意見には俺は同意しかねます。
現代文と古文漢文は全く別の教科じゃないでしょうか。
例えば俺の話(ひっじょーに狭い例えでスミマセン)になりますが、
古典はマークだと偏差値70くらいでしたが、記述だと(恐らく)30台、
漢文に至っては、記述では0点、、、マークでは60くらいだったんですけどね。
古典も漢文も中学卒業以来、3年以上完全にゼロと言っていいほど勉強していなく、
完全なフィーリングなので、やはりちょっとでも難しくなると太刀打ちできません。
(「侍り」とか、そういった基本単語さえも知らないもんで、、、夏にやります。今はひたすら英語。)
やはり古典漢文は現在の日本語に比較的近いとは言っても、
基本的なルールや単語自体も覚える必要がありますし、
外国語、こう考えた方がいいように思えます(古文漢文は詳しくないんでちょっと自信なし)。
どちらが難しいかということは一概には言えないんじゃないでしょうか。
でも漢文ってオチとかおもろいですよね、あの下らなさが(笑。
ただ古文漢文は現代文に比べるとやはり、
直接的な解答への知識(単なる単語の暗記とか)が直接点数に結び付きますよね。
だから223さんの言うような
>現代文なんて勉強したってすぐ効果は現れないし、爆発的な成績の伸びは無いと思う。
>その分、古文・漢文勉強しといた方がいい。
という考え方が出るんだと思います。
これはある意味仕方ないし、むしろこれが一般的な考え方なのかもしれません。
227 :
151:02/07/06 01:13 ID:0czWTI8o
ただ、俺は現代文も暗記科目の一種だと思いますよ。
そして非常にお得な教科だとも。
センスと言うのならば、何をもってセンスとするのか、明確な基準が欲しいですね。
現代文の暗記っていうのは数学的な暗記に近いんじゃないかと思います。
要するに解法の暗記。 = 今まで何度も書いた通り、パズルの解き方の暗記(体得が一般的かも)。
それと若干の知識(一般的な知識・日本語力と、あとは評論用語くらい?)で
解けてしまう教科でしょう。
若干の知識(特に日本語力(=これがセンスと呼ばれてるのでは?)の部分ですね)って、
これは結構な曲者的表現を、自分でも使ってると思いますが、
しかしこれがつまるところ201さんの言う「現代文はバカを駆逐する能力しかない」、
ということに繋がるのではないかと、俺は思います。
このセンスの無さは、俺には補う方法は分かりませんが、
しかし、著しく不足している場合(新聞もロクに読めないとか)を除けば、
普通の人なら、少し訓練しさえすれば大丈夫だと思うんですけどね。
解法は、覚えたからといって、それがそっくり同じ形で出る訳ではありません。
ここが現代文はセンスだ!と考える人が出てきてしまう最大の理由ではないでしょうか。
解法は身につけて、解いている最中に勝手に頭の中でそう動くようにならないと働きません。
(そういった意味では数学の複雑さとはちょっと違うかもしれませんんが)
そしてこれには地道な演習作業が必要であり、
その為には読解・解答方法のしっかりした問題集をこなすのが最適だと思います。
→この辺の詳細は前述しました
222さんのは根拠も何もないですから飛ばしますね。
今頭が回ってないんで、普段よりも増して
おかしい文章になってるかもしれませんが、まぁ現代文のスレですし、
なんとか読解(むしろ解読?)をお願いします。
しつこくなるので余り書きたくないのですが、
再度確認しましたが、151以降は全てこのHNで書いています。
228 :
151:02/07/06 01:22 ID:0czWTI8o
あと俺の古文漢文の能力ですが、
「やっぱフィーリング=センスで取れてるじゃねーか」
と突っ込まれそうなので書いておきますが、
俺は英語も単語や文法ABCDE評価でD-Eなのに読解はA-B(偏差値的な相対評価です)だったりと、
こういう特殊な感覚は現代文に限らないものだと思います。
やはり本のおかげかな、前後の推測力や背景知識が、
多少俺は確かにあるのかもしれません。
しかし、現代文は英語の長文読解に比べたら、
圧倒的に設問部分が占める比重が大きい(=つまりパズル解法が大事)ですし、
それによって十二分過ぎるほどに補えます。
全くサッパリなのは評論用語くらいでしょうし。
だからしっかり解法を体に覚えこませましょう。
229 :
151:02/07/06 01:24 ID:0czWTI8o
あー、お決まりの言い訳忘れてました。
以上、全て私見です。
ちょっと押し付けがましく受け取られそうな部分もありそうですが、
全くそのつもりはありません。
少しづつ地が出てきたし、大体俺の書けることは書き尽くしたんで、
もうそろそろ名無しに戻るつもりです。
230 :
大学への名無しさん:02/07/06 01:26 ID:PgSqcZFv
151さんの意見に同意しますって言えばいーのかい?(w
ま、そんなことは本人以外は言わないだろうけどよ
231 :
大学への名無しさん:02/07/06 01:29 ID:PgSqcZFv
今151さんのレス見たけどちゃんと真面目に書いてるのに229のようなレスは
ちょっと失礼かな。スマソ。訂正しますっていうか229は無いモノと思ってください。
232 :
大学への名無しさん:02/07/06 16:33 ID:CrmEoEQJ
233 :
大学への名無しさん:02/07/06 16:48 ID:Ld+5Nfzk
少し前に速読の方法って載ってましたが、速読するほど正解率が下がります。
私の場合マークで気づいたら現代文2つに70分以上使って
古文と漢文は読まずに勘でマークと無惨な結果に終わりました。
時間かけただけあって現代文だけの正解率は7.8割方あったんですが、
これってどう克服すればいいんですかね?
マーク2回受けて2回とも同じように古文と漢文がロクに読めませんでした。
234 :
丸暗記の名無しさん:02/07/06 16:58 ID:sDYzM5JX
古文や漢文は知識で解けますので、
古文と漢文をやってから現代文に取り組むべきですよ。
現代文は時間かけると底なしですよ。
235 :
代蝉津田沼:02/07/06 17:12 ID:X/Vxb3sa
センスのいい人ってのは自然と文章の読み方(テストを意識した言い方だと読解・解法かな)を知ってる人だろ。
意識しなくても解法が身についてんだよ。
コレは長年多くの本を読んでるから「自然と」身に付いているだけであって
「意識して」身につけるのも不可能ではないと。オレは言いたい。
結局意識して現代文を読んで読解法を身につけた人が
意識しないで自然と読み方(読解法)を身につけた人に負けるなんてーのは迷信だと。
151さんの数学の問題に例えるのって悪くないと思いますよ。
236 :
名無し:02/07/06 17:17 ID:pWE6HBPk
普段から考えて活字を読め。
考えなくても頭に入るような漫画や駄文のぬるま湯に浸っていると
大学受験で出題されるような文章には太刀打ちできなくなる。
普段から考えて読むこと。
これが小学校の頃から出来ていれば、一番いいのだが・・・。
すぐ身に付けるには・・・。やっぱ考えて読むことかな。
最初は時間がかかってもいい。考えて読め。
そのうち慣れてくる。
237 :
名無し:02/07/06 17:18 ID:pWE6HBPk
近道しようとすると、失敗するよ。
急がばまわれ。
238 :
丸暗記の名無しさん:02/07/06 17:20 ID:sDYzM5JX
文と文の間接である接続詞を見ることが評論では重要です。
小説は主人公の感情の動きを目で追いましょう。
なにか小説を読んでみるのも良いかも知れません。
239 :
CM:02/07/06 18:42 ID:lEyor0Ew
さぁ・・・いまこそ出口の実況中継@を開くんだ・・・
軽く読み流した後、Aを買わずに浮いた金で河合のアクセスを買え・・・
その後、河合現代文8で実力をつけて過去問でGOGOだ・・・
240 :
金太:02/07/06 18:50 ID:zng+NIjo
241 :
誉@テリー6 ◆2ChTERY6 :02/07/06 19:04 ID:2/sYTnDP
242 :
大学への名無しさん:02/07/06 19:05 ID:ODXOkRmZ
まったく何も手につけてない状態から、アクセスやっても良い?
243 :
大学への名無しさん:02/07/06 19:16 ID:Q2TxlVXh
読み方と解法は違うからね。
ここら辺間違えないように。
244 :
大学への名無しさん:02/07/06 19:22 ID:ODXOkRmZ
>>243 具体的に体系的勉強法を教えてください。
245 :
大学への名無しさん:02/07/06 19:43 ID:Q2TxlVXh
>>244 「現代文と格闘する」をやって読み方を覚えたら、
「教養としての大学受験国語」を読んで知識と解法を身につける。
あとはひたすら過去問をやって出題者の癖とかを見破る。
246 :
大学への名無しさん:02/07/06 19:45 ID:ODXOkRmZ
現代文と格闘するって廃刊じゃないんですか?
247 :
大学への名無しさん:02/07/06 19:52 ID:Q2TxlVXh
>>246 河合のサイトいけば買える。
これの要約をやることで読解力がつく。
248 :
大学への名無しさん:02/07/06 20:05 ID:ODXOkRmZ
249 :
大学への名無しさん:02/07/06 20:07 ID:ODXOkRmZ
この本欲しかったんですよね。
マジ
>>245(神)さん降臨してくれて良かった。
250 :
大学への名無しさん:02/07/06 20:09 ID:ODXOkRmZ
ちなみに田村ってどうなんですか?
251 :
大学への名無しさん:02/07/06 20:13 ID:rjxyMKJ5
252 :
大学への名無しさん:02/07/06 21:26 ID:Qns8qKZ9
現代文って同内容、対比関係の他になんかある??
253 :
大学への名無しさん :02/07/06 21:31 ID:7NW0rDIS
現代文は普通に本をよんでおけばいい点とれる。
俺はセンターで現文100点だったよ。
254 :
大学への名無しさん:02/07/06 22:18 ID:InRGJNlY
センターで言われても・・・
記述対策は何がお薦め?
255 :
神楽:02/07/07 00:18 ID:PbrIn62B
>>235 賛成。
で、再反論って言うか補足。
226-228の意見にあまり異論はないですが、223の意見には少しだけ難癖を付けたい。w
たしかに、センター国語や簡単な2次試験レベルの「暗記で済む古文漢文」なら
俺も迷わずに「現代文は捨てろ」と言うでしょう、時間がなければね。
ですが、個人的には(現代文がそこそこ好きと言うのもあるんだろうが)
やはり「現代文の方を勉強したほうが良い」と思います。
入試に関わらず、それ以降の大学の学問レベルだと、理系の書物でさえ、
テキストを読解して正確に意味を把握していくことさえ結構難しくなっていきます。
文系なら尚更です。
古文漢文を学習して、過去から未来に活かすと言う姿勢は確かに物凄く重要ですが、
(こんな人生訓みたいな議論はいささか的はずれなのかもしれないですが)
それ以上に、現代を生きる我々にとっては、日常口にする言葉の方が重要な筈だと
感じます。
それに、現代文を学ぶ最大のメリットは
「己の思考がより細かくなっていくこと」です。
柔軟に、連続的に、大胆に、そして明瞭に。
全ての学問は言語を通じてしか学べない、故に現代文を上記の様なスタンスで
学ぼうとすれば、「現代文はフィーリング」とは必ずしも言えないと思います。
今現在、現代文が出来ない、と言うのは現在迄の貴方の能力の蓄積故でしょう。
慰めにすらならないのかも知れないですが、
言語学的な視点から、日常触れている「母国語(日本語)」を見つめ直し、
かつ適切な方法論で学んだ後に、そこそこの(まぁもしかすると、人によっては
大量に感じるんでしょうが)反復練習を繰り返しさえすれば、
一見無限な迄に膨大に見える現代文の世界の全容をつかみ取ることは、
そこまで難しいことではありませんよ。
実際、勉強の仕方が分からなくて、闇雲に、あまり効果や意味のない努力をして、
悦に入っている人って多く存在してますから。
逆に、ちゃんと勉強すれば、
(正直、たしかに相当高いレベルでは「フィーリング」や「センス」って関係ありますが)
合格点を取れるようになるのは難しくはないですよ。
実際、暗記量は全教科で一番少ない筈だし。
うん、まあ確かにそうだとは思うけど、実際、現代文で大きい点落としてる人ってのは、
考え方自体に少々問題がある場合が多いような気がするんだよね。
別にその人自体がおかしいわけじゃなくて、現代文の問題を解く上での考え方がね。
ただ、かといってその考え方、つまり点を取る考え方ってのは半年そこらで完璧に身につけられるようなモンじゃないと思う。
古文・漢文は半年やればある程度点取れると思う。古文・漢文という学問を少しでも習得できるとはとても言えないが。
あくまでも表面だけ勉強して、点を取るという目的を達成するため。
だから、『点を取る』という目的の上では現代文に力を入れるより、古文漢文に力を入れたほうがいいと思う。
257 :
大学への名無しさん:02/07/07 14:13 ID:PImH375q
258 :
丸暗記の名無しさん(0日目):02/07/07 14:17 ID:eeYU2our
259 :
神楽:02/07/07 20:02 ID:7EERmYcN
粘着質なのは承知だが、不毛でない議論を行うために、権威の言でも聴いてみるとしよう。
以下は、元代ゼミの田村秀行氏が栄光から去る6月20日に出版した「センター国語 ポイント講義」
からの抜粋である。
古文
>最近の傾向が続くならば、学習しても無駄である。せいぜい文法問題に対処出来る
くらいだが、その配点はかなり低いので効果が薄い。出題者の専門の関係なのか、
高校の学習範囲ではない江戸近代などの文章(平安文法を逸脱しているもの)が多く、
また、物語になると、表面からはとても読み取れないような深いことをきいてくる。
これは、センター試験レベルの出題ではない。運が良ければ点が取れるというくらいの
つもりでよい。
逆に田村氏は「漢文は力を入れるべき分野」としている。理由として、
1.良問である
2.始めから捨てている人が多く、やれば確実に相対的効果が得られる
3.単語は漢字なので意味が分かる点
4.特殊な用語には注がつくので、古文のように覚えなくても良い
5.文法が英語と同じ語順
である点を挙げている。
踏まえると、力を入れる順は、漢文>評論>小説>古文、と言う感じにでもなるだろうか。
確かに個人的にも古文は難しい気がする。
(ちなみに今年のセンター国語、評論50、小説45、古文32?、漢文38?でトータル165でした。
一応判断根拠として挙げておきます、自慢ではありませんので悪しからず。)
260 :
大学への名無しさん:02/07/07 20:08 ID:pWgVm83q
現文が無駄に得意なんですが、俺の場合本を読む時は自分の考えを持ちながら
読んでます。そして現文の時に問題を見るときは作者の考えをつかむ、
つまり自分の主観的な考えは一切排除して見てます。
多分どっちかしか出来ない人はそのもう片方の読み方が分からないのだと思う。
その読み方が要領よく出来れば簡単に解けます。
あと、必ず問題文に答えはありますので悩まないで読み返すのが良いかと。
261 :
神楽:02/07/07 20:26 ID:7EERmYcN
>>260 貴方、相当に国語(現代文)出来るでしょ?
残念だけど、ここに居て、訪ねてくる人達ってのは、そんなレベルじゃないんだよ。w
たしかに、貴方の言っている事って、凄く正論で理想型だろうけどね。
そうだね。出口サイコーとかばっかりだし。
263 :
大学への名無しさん:02/07/07 23:44 ID:4gs6WRLL
260のようなことを出口は本の中で言っている。
264 :
大学への名無しさん:02/07/07 23:47 ID:rdrClpXm
みんな現代文の問題は、設問を確認してから文章を読みながら解く方?
それとも一通り問題文を読んでから設問を解くの?
俺は前者。つーか、前者の方が周りに多い。
後者はなんか効率悪いと思う。
265 :
大学への名無しさん:02/07/07 23:47 ID:4gs6WRLL
そのほうがイイと思う、。
問題文が下らない文章だと読む気がうせてよく読み落としミスをする。
良すぎる文章だと、答案の文章をきれいに書こうと努力してしまい、時間が足りなくなる。
267 :
大学への名無しさん:02/07/07 23:53 ID:4gs6WRLL
それは単なる言い訳というモノです。
できない奴はできないから気にするな
センターの漢文と評論文は満点狙える。
漢文は徳間の中国の古典シリーズなどを読んで勘を鍛えると良い。
句法なんぞしらんでも感覚でとけるようになる。
評論は、本を(ちゃんと理解して)読む習慣のあるやつなら楽勝。
テキストとしては中央公論でも立ち読みしてくれ。朝日や諸君などは×。
書いてる人間の頭が比較的偏向しているため自分の意見がどがーんと出てきて
まじめに文意を捉えるための訓練にゃならん。
小説は、小説でもよめれ。もしくは問題演習くりかえして、解説をしっかり
よめば入試国語というもののシステムがわかってきて点数上がるんでない?
古文は…
しらん。
>>264 わしゃ最初に全部読む派。
それで模試とか(国語で)一位とってきてる(一度だけだけど)から別に不利ってこたないと思う。
でも波があるから最近変えようかとも…
270 :
大学への名無しさん:02/07/08 00:43 ID:RewweS8R
センターレベルの問題なら先に設問みるのがよいかと。
271 :
大学への名無しさん:02/07/08 00:52 ID:sQT5N3dl
俺は傍線とか空欄とかが出てくる度に解く。
272 :
大学への名無しさん:02/07/08 00:55 ID:Zs+bb4UF
思考が中断してよくないかと。
273 :
大学への名無しさん:02/07/08 01:01 ID:tc1bU8rl
274 :
谷村病院:02/07/08 01:02 ID:PddcHWvy
簡単じゃ抽象文だけ読め。以上。
275 :
大学への名無しさん:02/07/08 01:06 ID:tc1bU8rl
なになに??
厨房文だけ読めって?
何わけわかんねえこと言ってる
276 :
吐露 ◆x4hBg6RE :02/07/08 01:11 ID:hC21ui05
>>271 わしは全部読んだ後の方がいいなあ。
傍線部より後の部分が解答にとって必要だったりすることが多いから
一応全部に目を通してからでないと。プツ切りで読むと気分も悪いし。
277 :
大学への名無しさん:02/07/08 06:40 ID:SQJ0n0DY
まず設問を見て
空欄補充の選択肢をみる。
あと設問にヒントがないかをパラっと見る。
それから問題文。
それで話の流れからして接続語等の補充は出来るしやらなきゃ時間的にきつい。
でも下線部などの設問に答えるのは全部読んでからだなぁ。
278 :
大学への名無しさん:02/07/08 12:09 ID:li0lhQZr
傍線部がでてきたら、その前後を読んで解けるかどうか判断する。
ぶつ切りだとたしかに気分は悪いが、点数とるためには仕方ない。
空欄なんかはでてくる度に解かないと効率悪い。
すぐに解ける問題かそうじゃないかを判断できる能力は必要。
ほとんどの問題は順番に解けるようになっているのだから、
読みながら解いていくのがもっとも合理的だと思う。
一度読んでから解くような硬直した姿勢ではなくて、
問題によってその都度対処していく柔軟な姿勢が必要だと思う。
漏れは漢字だけ横の空白に書いてる。
確かに何度も読んでるのは効率悪いな・・・
そろそろスタイルを確立しないと。
280 :
天津飯 ◆ufTLOWoc :02/07/08 14:24 ID:jjs5ZeSu
評論文をいかに早く仕上げるかが高得点取れるかどうかの鍵だと思う。
評論文、たまに意味不明な(俺にとって)文章出てくるからな。
281 :
大学への名無しさん:02/07/08 14:46 ID:/EPqgJhQ
>>277 >>278 それ、予備校の先生に教えてもらったもの?
なんか、俺が教えてもらった先生の話しと似てるんだけど、誰先生?
282 :
大学への名無しさん:02/07/08 15:04 ID:J25NE+dl
>>281 結構基本的なことだからね。
まともな先生ならみんな同じようなこと言ってるんじゃない?
283 :
大学への名無しさん:02/07/08 15:14 ID:Zs+bb4UF
そもそも現代文に解法などあってたまるか!
日本語だぞ。選択肢がおかしな物以外は満点とろうや
284 :
大学への名無しさん:02/07/08 15:36 ID:d38F5UFK
285 :
ななし:02/07/08 16:18 ID:MraIo28B
問題集はなにがよいですか?センターでは70点前後、早稲田では半分もいきません。そんな私に適切な問題集を教えて下さい。
記述の話じゃないのか・・・
満点とか言ってるし・・・
287 :
281:02/07/08 16:51 ID:TmzOMBlm
>>282 そうでもないでしょ。
基本的な事を教えられない先生が多いから、現代文できない人がいるんでしょ。
もしかして、講師の名前教えたくないとか?
288 :
吐露 ◆x4hBg6RE :02/07/08 23:03 ID:gNBTyj3r
>>283 センターでは、ある程度同意。
2次では、…無理だろ…出題者の思考とどうしても重ならない部分が出てくるから。
>>285 センターの点見る限り問題集やるより文章読みなれる方が鮮血では…。
早稲田の問題はやったことないからしらんけど。
289 :
大学への名無しさん:02/07/08 23:04 ID:hPN4994F
<何故・何が・ぐぅ>をしましょう。
290 :
吐露 ◆x4hBg6RE :02/07/08 23:23 ID:gNBTyj3r
ヤターーーーーーーー(・∀・ )ーーーーーーーーーーーーーーーー
電車に落書き・実刑判決懲役1年6ヶ月
電車に落書きをして運行を妨げたとして、器物損壊と威力業務妨害の
罪に問われた和歌山県海南市黒江、元美術専門学校生、今村建亮被告(22)
の判決公判が8日、和歌山地裁で開かれ、小川育央裁判官は懲役1年6月
(求刑・懲役2年6月)の実刑判決を言い渡した。落書きでの実刑は極めて異例。
判決によると、今村被告は大阪府美原町の専門学校生(20)(同罪で
執行猶予付き判決)らと昨年8月17日と同10月25日の未明、和歌山県の
JR粉河駅構内で始発の普通電車(2両)の側面などに銀色や緑色などの
塗料を吹き付けて電車を損壊、運行を妨害した。
同被告は、和歌山市内の商店の壁に落書きした別の事件で執行猶予
中だった。(読売新聞)[7月8日14時7分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020708-00000404-yom-soci
291 :
大学への名無しさん:02/07/08 23:27 ID:6DFkwQlh
292 :
大学への名無しさん:02/07/09 14:51 ID:F4vDdorm
age
293 :
吐露@今池・ドキュソ・新瑞橋方面野並行発車です ◆x4hBg6RE :02/07/09 23:24 ID:Kle/w7KN
駿台の川戸先生の作る問題はとても(・∀・)イイ!
294 :
大学への名無しさん:02/07/10 13:31 ID:yAEl8How
正直、急に現代文の力が落ちてきたんですよ。 出口先生のやつやって・・・・。
でも出口先生のいってることは間違ってもないと思うし、ごもっともなことが
書いてあるんですが、たまにう〜ん?って思う所があります。
前回までの解き方は俗にいうフィーリングというやつでセンターは7割はいって
ましたが、今は5割程度。 特に評論文がすごく集中して内容が掴める時とそうでない
時の差が激しいいんです。 7月の模試で結果が出なかったらもう駄目でしょうか?
295 :
(・∀・) ◆LJkXofQY :02/07/10 13:44 ID:+IjNAFNj
俺はフィーリングから論理読解に移行して評論文はほぼ取れるようになったが、
逆に小説が取れなくなった。
それと記述問題にやたら時間かかって古文と漢文の時間が圧迫されるんだけど、
どうしたらいい?
296 :
店長メロ ◆DNTEDNWg :02/07/10 13:50 ID:SKtIrFja
国語は点数が安定するまで時間かかると思うよ
297 :
大学への名無しさん:02/07/10 19:34 ID:/ahJnlI/
>>294 知識の問題もあると思う。
『教養としての大学受験国語』や駿台のターゲット別問題集をやって
知識を仕入れるのが良いかと。
駿台のやつはあまり知られてないかもしれないけど、
身近な例を使って説明しているので分かりやすい。
まだ7月なら大丈夫。
298 :
dogg ◆62QdGpTQ :02/07/10 19:36 ID:wr/dQYS2
このあいだ講義でやった
宮本輝の小説ええはなしやった、、、。
299 :
◆ZLAs/nd6 :02/07/10 19:39 ID:sQC4viYk
>295
閑古の順でささっと終わらせ弦についやす。
閑古を光速で終わらせるのがポイント。
300ブリ
301 :
けっこう前の受験生:02/07/11 01:49 ID:kZhTH35g
えーと、現代文(評論・小説)を解くのに、知識はほとんど必要としない。
>>260 >そして現文の時に問題を見るときは作者の考えをつかむ、
>つまり自分の主観的な考えは一切排除して見てます。
とあるが、「この主観を排除する」=「客観的に文章を読む」=「解答の根拠を問題文から出す」
という事。
作者の主張と思われる所に、線を引いて、作者の主張が読み取れるようになる練習をしよう。
302 :
名無し:02/07/11 01:51 ID:/hOWebLx
信者と言われそうでイヤなんだが・・・
富田の英語講義って現代文に大いに活きると思う。
303 :
大学への名無しさん:02/07/11 01:52 ID:PvVgeXag
国語偏差値89のヤシの弁。
「本文中に書いてあるから、そこから拾ったら終り」
だって。
>>301と同じことを言っていた。
304 :
大学への名無しさん:02/07/11 01:54 ID:fwU28uaq
その人に説明されてるように読んだりするといいかも。
「あー。ふんふん。つまりお前は〜〜〜が・・・だといいたいわけね」
と、まぁこういうふうに。
305 :
大学への名無しさん:02/07/11 01:54 ID:PvVgeXag
>>304 一人のときじゃないとできないな、それw
306 :
けっこう前の受験生:02/07/11 02:02 ID:kZhTH35g
>>302 >富田の英語講義って現代文に大いに活きると思う。
逆もまた真なり。
現代文で文章構造を理解して、設問の解き方をマスターしたら、それは英語の長文問題にも活かせる。
どちらも、『文章の構造』を理解して、「作者の主張を読み取る」作業だけど
ネイティブの現代文の方が、マスターしやすい事はいうまでもない。
307 :
大学への名無しさん:02/07/11 02:57 ID:hkMU/q5F
>>301 え〜と、とりあえずウソです、それは。
作者の主張が読み取れるようになるには、
最低限の知識がどうしても必要なんです。
サッカー知らない人がオフサイドについてかかれた文章を読んでも
理解はできないのです。
>え〜と、とりあえずウソです、それは。
>作者の主張が読み取れるようになるには、
>最低限の知識がどうしても必要なんです。
嘘ですか、そうですか。
まあ、「最低限の知識」の定義にもよりますからね。
言葉の定義というのは、人によって、微妙に捉え方が違いますから。
307、貴方の言う最低限の知識とは、どういう意味で使ってるんですか?
309 :
大学への名無しさん:02/07/11 06:28 ID:yXpseRFb
はっきり言って子どもの時から文章読んでないと
読解力を身に付けるのは難しいと思う。
310 :
dogg ◆62QdGpTQ :02/07/11 07:25 ID:+9G55JOU
最低限の知識と言うのは所謂一般常識と言う奴じゃないのだろうか。
あとはノスタルジーなどカタカナ表記に対してどの程度強いか等や
日本と海外との関係や今と昔の違い、例えば男女に対する権利の違い等
を大雑把にでも分かってれば十分と言う程度では。
307が東大生の予感(w
312 :
ナナシ@二浪:02/07/11 09:39 ID:apSsiyF4
質問させて頂きます。
時々、問題の主旨を取り間違えて致命的な得点を取ってしまいます。
主旨を取り間違えない効果的な方法ってないですかね?
ちなみに解き方は「何故、何、具」です。
>>312 気をつける、以外に無いのでは。わしもたまに早とちりして題意取り違えることが多い。
具体的には意識して解答の作成中に何度も問題をちらちら見返すようにしては。
問題の早とちりを無くすばかりか何を解答に書くべきなのかはっきりして◎
現代文の勉強に掛ける時間はどれくらいですか?
俺は1時間くらい。1問20分くらいで解いて、後はじっくり解答・解説を
読んで、正答の導き方を研究する。漢字の勉強はとくにやらない。
>>314 予備校の授業中内職&模試のとき
あとはやらん
哲学系の入門書読むと良いかも。
文章を丁寧に読むようになるし、現代思想おかれている状況が
分かれば知識の点でもよいかと。
317 :
大学への名無しさん:02/07/11 19:24 ID:AF869Atl
>>316 例えばどういうもの?具体的に挙げてみて。
318 :
大学への名無しさん:02/07/11 23:05 ID:2/tSgLNp
319 :
大学への名無しさん:02/07/12 00:10 ID:cVeRK9mp
まずさ、普段からいろんな事考える癖つけてみ、何でもいいから。
電車から見える風景、街を歩いてる人々、ともかく何かに着目してみてそれについて考える。
そしてその考えた事を読んだ人が理解出来るような文章を書いてみる。でそれを習慣化する(つまり日記。)
これでね物事を感覚的にも理論的にも捉えられる力がつくんだ(更に表現力も)。
そうすれば文章も読めるようになるさ。
これ、高1ん時に学校の先生が言ってた事で、実践する事で現に俺は点が取れるようになった。
しかも現代文だけじゃなく他の科目もな。
気軽にやるのがコツかな。決して義務的に考えちゃいけない。
ただし、この方法は時間がたっぷりある高1向け。
高3や浪人じゃ遅すぎるし、やろうとも思わないだろう。
スレ汚しスマソ。
321 :
大学への名無しさん:02/07/12 19:34 ID:kNLJ0+uB
お前等、バカ?
そんなの数冊読んで現代文の点数上がるわけないだろう(藁。
本当にその本読んだのかよ?
全然身に付いてないじゃん。
322 :
大学への名無しさん:02/07/12 19:38 ID:/UV0VXdX
323 :
大学への名無しさん:02/07/12 21:06 ID:p3rO6EF1
>>322 ただの煽り師じゃねぇか。
釣られんなよw
324 :
大学への名無しさん:02/07/13 00:54 ID:uxBZyOXY
煽り師じゃないよ。
第一、『煽り「師」』って何だよ(藁
おまえ勉強しろな。
そりゃ、日頃からのある程度の読書量があるのは望ましい。
だが、今、そんなの言って何になるんだ?
哲学だって、色んな分野領域があるの、わかる?
その中の、入門書を数冊読んだって事態は変わらない。
受験で出題される問題は、教科書に載ってる物・君が読んだ哲学書からは出ないの。
それよりも、参考書で『きちんとした設問を解く技術』を身につけろと言ってんの。
今さら読書しようたって遅いし、入試では、読解力もさる事ながら論理的思考力が問われてんの。
受験も終わってないガキが「あーだ、こーだ」と妄想してる暇があったら、参考書でも勉強しろつってんの。
325 :
大学への名無しさん:02/07/13 00:56 ID:uxBZyOXY
『きちんとした設問を解く技術』=論理的に文章を読んで、設問を解く技術を見につける。
わかった?
これが出来てないから、君は良い点数が取れないの。
>>325 技術だなんて…
ヒュンダイ文なめとんのかワレ!
327 :
大学への名無しさん:02/07/13 04:14 ID:r2e2oLvN
328 :
大学への名無しさん:02/07/13 04:19 ID:JlLGi2Pl
野矢の『論理トレーニング』読め!
宣伝スマソ。
本を1,000冊読む。
おしまい
330 :
大学への名無しさん:02/07/13 04:33 ID:Qan1NdrE
例えば、この解答の重要な部分は、文章中の設問部分(線が引いてある所)
より、前にあるか、後ろにあるか。を定めて、ある程度考えた後、
本当にそれでいいのか、絶対に確認しなくちゃいけないんだけど、
設問部分から、遠く離れた所に本当の答えがあるケースがいっぱいあるから
注意しましょう。そのためにも設問部分以外のところは、問題を解く事以上に
読んだほうがいいと思う。
331 :
大学への名無しさん:02/07/13 04:44 ID:r2e2oLvN
本当に簡単な事だけど
『傍線部〜〜〜〜とあるが、それは何故か。その理由の説明として
もっとも適当なものを次の中から一つ選び、記号で答えよ。』
と言う問題は基本的に『〜〜だから』となってるので、『〜〜だから』
と言う奴のあとに傍線部を足してみて同じ事いってればOKよ、この手の
問題の傍線部は基本的に『結果』答えは『理由』が基本だから。
ちなみに大概は問題の一つに『結果』を書いて、傍線部が『理由』になっちゃう
奴とかもあるからその辺は気を付けて下さい。
空所補充は前後を対比、説明、並列等見ればOK。
現代文の問題は二つか三つの事を対比させるケースが非常に多い、なので
ここまでは片方の結果を言ってて、ここはその具体例とか、もう片方の結果
を言ってて、その具体例とかを自分なりにマークしておけば凄く早くなり
ます。
332 :
名無しさん:02/07/13 05:00 ID:atlOnNZ1
現代文は論理じゃ解けません。以上。
333 :
大学への名無しさん:02/07/13 05:37 ID:WInv0hSr
>>325 >現代文は論理じゃ解けません。以上。
じゃあ、現代文は何で解けるの?
334 :
大学への名無しさん:02/07/13 05:47 ID:YKGZs1Wu
現代文はセンスだな。
2chスレ全部過去ログからよめ!
結構実力がつくと思うぞ。
335 :
333:02/07/13 05:49 ID:WInv0hSr
>>332 325じゃなくて332だ。
>>332 >現代文は論理じゃ解けません。以上。
じゃあ、現代文は何で解けるの?
336 :
Mr.Y:02/07/13 06:12 ID:JaUAWnZH
う〜ん。
質問を因数分解みたくすれば点数良くなる!
ササイの授業うけてみ。
ヨゼミ
337 :
大学への名無しさん:02/07/13 13:45 ID:KYdR1eq8
明日の朝のNHK第2ラジオ
09:30 講演会[再]「国語力高めるために」斎藤孝
でも聞いてなさい。
338 :
トシバ ◆WkoijnbA :02/07/13 18:39 ID:7zEgDyMP
電話帳買って、ひたすら数をこなそうか検討中。
339 :
大学への名無しさん:02/07/14 05:12 ID:SCaVNPyI
age
340 :
大学への名無しさん:02/07/14 14:54 ID:8zIBCF3i
出口の実況中継やらなくてもアクセスやっていいか?
341 :
LG:02/07/14 15:13 ID:OjSYelOg
>>親切な人
青木先生の用語集いつ出るの?
342 :
:02/07/14 15:24 ID:zuekUyRs
添削と単科ゼミのセットがいい。
国語は勉強しなくともいい偏差値が出る時もあるし、
その逆もある。
それゆえ、勉強しないで他学科に力を入れたほうがいいと
思うかも知れないが、それは間違い。現国の範囲、内容は限られているので
予備校でそれをつかむ。例えば小林秀雄のイメージを講義をとおして、
基礎知識を学ぶ気でつかむ。
343 :
:02/07/14 16:18 ID:FZZgRi2f
やっぱ本読む事って大切なんですかね?
今偏差値63くらいなんだけど読書あまりしたこと無いです。漫画なら人並み以上に読んでますけど。
本読めばもっと成績上がるかな?
参考になるかわかりませんが現代文の偏差値15くらい上げた友達は「語彙を増やしただけ」って言ってた。
344 :
大学への名無しさん:02/07/14 16:48 ID:t4MZaK1C
高校卒業して働いていたんだけど、気まぐれに代ゼミの記述模試受けたら偏差値73あったよ。もちろん無勉強。学生時代そんなに本を読んだわけでもないのにねぇ。
ただ、1冊の本をじっくり読む癖はあったかな。
予備校とか怪しい方法論に頼らん方がイイと思われ
読むのは自分だし
346 :
名無しバカ文系:02/07/14 16:53 ID:2q0/qr5U
話によると7月上旬らしいけどまだ出版されないねー。買うつもりだけど。
348 :
大学への名無しさん:02/07/15 01:11 ID:aWgZc7qe
>>344 熟読吟味する癖がついてるというのはいいと思いますが。
よく何冊も本読んだとかほざいておきながら語彙力があまりにもなかったりする奴は、
さらっと読んで読んだ気になってるだけのアフォ。
350 :
大学への名無しさん:02/07/15 10:10 ID:GkDr130G
よく「鉄則」みたいのを売り物にする予備校教師がいるが、
現代文に鉄則や裏技なんてない。論理展開を的確に押さえて
文章を読めれば、得点するのは超簡単。こんなキャッチや
ネズミ講まがいの詐欺に簡単にひっかかるようでは、先は暗い。
ただ、現代文の出題傾向や出題者の意図に対する慣れや
一種のテクが必要、というのは確かにある。ちゃんと
読めてるのに上手く設問に答えられない、という場合も
あるが、これは設問と文章と解答を見比べてよく考えて、
慣れればいいだけ。「パズル」と表現しているのは、
この論理の筋道を立てる、っつうこと。
哲学書なんてのも、読むに越したこたあないけれど、興味
ない人は無理に読む必要なんかない。なにせ文章に書いて
あることしか問われないんだから、ちゃんと読んでわから
ないのは、知識の不足よりか、読み方に問題がある場合が
殆ど。大学行って苦労するだろうが、受験にはいらん。
参考書は、古い本だけど、高田瑞穂著『新釈現代文』
(新塔社)。これは読み物としても最高級の名著。絶版かも
しれんが、高校の図書室あたりにあるでしょ。
351 :
大学への名無しさん:02/07/15 21:31 ID:Lp542gs6
352 :
大学への名無しさん:02/07/17 01:14 ID:btSI3/zg
age
353 :
大学への名無しさん:02/07/17 01:26 ID:PCLM/CHl
俺の現代文の解き方は基本的に論理だてて考えていく。
具体的な方法論としては何か物事について説明している文章があったらたいていそこを別の表現で言い換えてたりするから
そういうところをイコールで結ぶ。
後は逆のことを言っているところは逆の矢印で結ぶ。
文章にはどんどん線を引いていったほうがいい。
それと選択肢などで本文中に書いてないことを言っているところは無条件でバツ。
現代文を解くのにはっきり言って個人的な考えはいらない。
考えることは本文の内容と一致してるかどうかてことだけ。
今は現代文入試へのアクセスやってます。次に格闘するか河合の現代文精選問題集のどちら
をやるか迷ってます。どちらがいいですかね?
355 :
大学への名無しさん:02/07/17 10:17 ID:OJ6bnR3X
あげで
356 :
大学への名無しさん:02/07/17 19:52 ID:hZS1mY7q
age
357 :
大学への名無しさん:02/07/17 21:10 ID:ykIpD1dM
勧められた出口の現代文実況中継・上を読み終わりました。
下も読んだ方がいいですか?
それとも夏休みはやっぱ問題演習と単語かなー?
358 :
大学への名無しさん:02/07/17 21:15 ID:bNNUBiHf
英語と同じで同じ意味だけど別の言葉で表現しているものを理解出来る力が
大切かと。とくに選択肢の問題は 少しはある は ほとんどない のと
大体言いたい事は同じと言う感じでやっていけば大丈夫。あとは慣れ。
本なんて本当はあんな答えなんかあるわけがない、それを無理矢理に問題に
しているわけだから数をこなせば必ず似た様なものが出てくる。
空気を読めば勝てる。
359 :
大学への名無しさん:02/07/18 09:38 ID:II7Is8rp
age
360 :
大学への名無しさん:02/07/18 11:41 ID:I2jbZKsq
小説の解き方がわかりません。
これはどうすればいいのでしょうか?
361 :
大学への名無しさん:02/07/18 11:53 ID:xcooRqzv
レイブリングパースペクティブが基本
362 :
大学への名無しさん:02/07/18 11:54 ID:I2jbZKsq
363 :
大学への名無しさん:02/07/18 15:19 ID:OlB/0xg9
小説なんて泣くほど簡単だと思うが、、。
364 :
トウシバ ◆30000.0s :02/07/18 16:31 ID:cnBgJ0RL
「読書量と現代文の点数は関係ない」っていうけど。
読書屋の人って結構現代文取れてると思う・・。
>>360 問題の傍線部周辺の文章or登場人物の発言なんかに注意して、消去法。
あたしゃこれだ。
365 :
大学への名無しさん:02/07/18 16:35 ID:9K/PhZem
>>360
登場人物の言葉動作
風景の変化とかをチェックして判断する
あとは人並みの常識と感受性
366 :
大学への名無しさん:02/07/18 21:26 ID:lFPZL5pn
「現代文と格闘する」買いました。
これはどういうレベルで使用するものですか?
アクセスも持ってるんですけど、これもやるべきですか?
格闘やれば必要ないですか?
中くらい
368 :
大学への名無しさん:02/07/18 21:30 ID:pS/TVhhk
本と新聞を毎日読み読解力、知識を増やす。
あらゆる方向から物事を考えるようにする。
369 :
大学への名無しさん:02/07/18 21:32 ID:9K/PhZem
言文って問題集とか参考書使う必要あるの?
370 :
shj@大阪南LE ◆MOg20d0E :02/07/18 21:34 ID:P3M6uDhZ
感受性というが、小説における「ウソの記憶」やら
「妄想」を読み取るのは激しく難しいとおもうのですが。。
なんかいい方法ないですか?
371 :
大学への名無しさん:02/07/18 21:47 ID:lFPZL5pn
>>367 アクセス→格闘→得点奪取
こうですか?
372 :
大学への名無しさん:02/07/18 23:45 ID:yiLYFUzs
出口の実況中継は限界があると思う。この本やってセンターは
満点とれたけど、私大では通用しなかった、、、。
373 :
大学への名無しさん:02/07/18 23:47 ID:9K/PhZem
>>370
???
>>372
センター満点はすごいな
早稲田みたいな私大の現代文は癖強いからな
374 :
大学への名無しさん:02/07/18 23:49 ID:yiqG9gA3
>>371 高2大検取得生だっけ?
オマエそれまだやってなかったの?
375 :
ひろゆき:02/07/18 23:53 ID:xExIeNhr
最近やけに現代文出来なくなった。自信喪失でますます出来なくなってるんだが、
こんな漏れは日本人失格か?
376 :
大学への名無しさん:02/07/18 23:54 ID:w7cxM0Uw
読書量と関係ないっていうのは本を読まない(読めない)奴へのアピールだろ
と思うが。そんなこと言ってる講師がいるのか・・・
377 :
大学への名無しさん:02/07/18 23:55 ID:9K/PhZem
読書量は関係あるでしょ
そもそも読む速度に違いが出ますよ
378 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:13 ID:/lYQR5Q0
379 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:13 ID:/lYQR5Q0
いきなり格闘やってもいいですか?
380 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:15 ID:YdA8L9rl
出口とか酒井とかの本売れてるけどあれに書いてる解法をドタマにたたきこんで解いたら点数があがるってこと?
現代文の文章なんて千差万別だからコンスタントに点とるのはムリポの気がするんだけどなあー
381 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:16 ID:8KhscWwM
382 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:19 ID:bqsJrRKJ
383 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:25 ID:/lYQR5Q0
>>380 こういう設問形式にはこことここを注意しろ、みたいなことじゃないの?
>>382 そうすると、そのワンクッションとして何が必要ですかね?
出口先生とか?
得点奪取が上級者用の演習レベルというのはわかるんですが、
アクセスと格闘はどうですか?
どっちか一つでいいですか?
384 :
380:02/07/19 00:28 ID:YdA8L9rl
なるほど。自己流でやってもなかなか合わない。昔は得意科目だったのに今は偏差値60がやっとだ。(鬱
385 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:28 ID:xCqy6NXQ
現代文の問題集そんなにしてどうするの?
386 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:41 ID:Aw8sz2Vo
>>375 ぜ〜んぜん。
安心していい、君は日本人です。
現代文なんてテクニックだから、所詮ね。
ただ、これは落としちゃいけないっていう問題はあるから、
それを確実にとるように。
387 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:46 ID:/lYQR5Q0
>>385 力伸ばしたいからです。
じゃ、格闘をいきなりやった方がいいですかね?
388 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:55 ID:wacklbwC
なんか同じ趣旨のことを言ってる文をよくみかけるよね。
ポピュラーなとこで、西洋人と日本人の美的感覚の違いとか・・・。
やっぱ色んな文読んだ方がいいのかね。
389 :
大学への名無しさん:02/07/19 00:59 ID:xCqy6NXQ
>387
格闘を使ったことが無いからわかりません
Z会のが良いとはきいたことはあります
390 :
大学への名無しさん:02/07/19 01:00 ID:/lYQR5Q0
391 :
大学への名無しさん:02/07/19 17:13 ID:pHdhpTCb
田村=福田<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<出口
392 :
にょ〜い:02/07/19 17:23 ID:neT7/s0n
個人的に出口さんの本をお勧めしますが
393 :
大学への名無しさん:02/07/19 17:33 ID:pHdhpTCb
田村万歳
394 :
にょ〜い:02/07/19 17:33 ID:neT7/s0n
ッテカ 人それぞれですが
395 :
大学への名無しさん:02/07/19 17:38 ID:pHdhpTCb
やべぇ。
不等号の向きが逆だった。激しく鬱だ。
396 :
大学への名無しさん:02/07/19 17:56 ID:fqYpa6f+
夏休みに何をしたらイイのか分かりません。とりあえず現代文は苦手なんで
現代文のアクセスをやっていますが・・・・
具体的な勉強指針(問題集や参考書等)を教えてください
ちなみに文型です。
397 :
代ゼミ:02/07/19 18:10 ID:LrbHzGn1
青木に会いたい
今日、現代文と格闘する買いました。
なんか、重版されたみたいです。
399 :
大学in:02/07/19 20:52 ID:3alnROTs
ここで、現代文の勉強の仕方がわからないと言っている若人よ。
このスレを最初から読み、類似のスレも読んでみなさい。
そこには、現代文の問題の解き方の真髄を書いてあるスレがいくつかある。
それこそ、予備校に何万ものお金を払って得られるコツが。
とにかく読め。
(文字の)サイズを「小」にすれば、より短期間で読めるだろう。
400 :
大学への名無しさん:02/07/19 21:06 ID:qfl6hxJb
401 :
大学への名無しさん:02/07/19 21:07 ID:m6odK7XT
402 :
大学への名無しさん:02/07/19 21:23 ID:reThDZeE
確かに現代文は勉強したから伸びるというものではないね。
でも、日々文章を読んでいないと本番で全然文章が頭に入ってこないという
ことになりかねない。現代文は特に慣れがひつようなので、受験レベルの問
題を日々解いていくことが大事だね。正月明けからは、周りが暗記物をやっ
ている中で、毎日、現代文の問題解きをやって欲しい。
たとえ、それで点数が伸びなくても、当日大コケすることは防げると思う。
403 :
K:02/07/19 21:41 ID:PpL/u0jM
船口明先生に代名詞で呼ばれましたが何か?
> 400
藁多
405 :
被害者:02/07/19 21:53 ID:azXZMQWQ
吉野先生にそこのネクタイしてるヤツって呼ばれましたが何か?
406 :
大学への名無しさん:02/07/19 23:11 ID:3alnROTs
>>402 >確かに現代文は勉強したから伸びるというものではないね
たまに出てくるよな。
現代文は勉強しても無駄だって言う奴。
そういう発言をしてる時間こそが無駄だぞ(藁
それと、日本語には毎日接してるんだから、毎日問題を解く必要はない。
問題を解く論理的思考回路を確立したら、1週間に一回程度で充分。
英語とは違うよ。
「問題を解く論理的思考回路を確立」するまでが大変だけどね。
407 :
大学への名無しさん:02/07/19 23:15 ID:bxA7zzVF
408 :
大学への名無しさん:02/07/19 23:30 ID:7N7I62BD
問題集いくつか買って 解かずに問題を読みつつ解答も読む。これ最強。
基本的に現代文も理詰めで解けるようにできているのでどういうふうに解答に
辿り着くかに慣れることが重要。
理系人間で国語(現代文)といっただけで嫌悪感や苦手意識をもっている
人がいるが、非常にモッタイナイ。マークタイプの試験ならこの方法ですぐに
点が上がると思うけど。
409 :
大学への名無しさん:02/07/19 23:31 ID:bxA7zzVF
なんか最近コツをつかんだ気がした!
410 :
大学への名無しさん:02/07/19 23:34 ID:3alnROTs
>>408 どんな問題集が良かった?
それが一番大事。
411 :
大学への名無しさん:02/07/19 23:50 ID:7N7I62BD
>>410 俺はもう二十代後半のおっさんなんでな。問題集のオススメはムリだな・・・
追加でもう一つ。模試とかの解答を読みながらどうして自分の解答が間違ったものに
なるに至ったかをよく分析することとかも重要。(むしろこっちのが重要か)
国語の解答、解説は読んでみると結構面白い。ははあ、だから俺の答は間違いなのかって素直に認識できる。
(たまにあんまりよくない解説もあるがサスガに大体はまともだ。)
マークによくありがちな選択肢の例:もっともらしいが文章中に書いていない、
内容足らず等の選択肢に引っかからなくなればこれであなたも現代文マスター。
俺はこの方法で国語のマーク試験がかなり安定した。
(110〜170)くらいから常時160以上にはなったな。
まあ全然努力もイラナイからお試しあれ。
412 :
大学への名無しさん:02/07/20 01:17 ID:T/2HGMFJ
>>411 それでも良いから教えてあげなよ。
多くの問題集は、まともな解説をしてないんだから。
411の方法は、きちんとした解説がある問題集があって初めて成り立つものだから。
今の年代は、何事にも受け身で、本を読まなくなっているから、
413 :
大学への名無しさん:02/07/20 01:27 ID:fqHmAi7H
>>412
模試の解説は悪くない
特に大学別に実施するやつ(早稲田除く)
おれ的にはZ回の通信が一番よかった
414 :
大学への名無しさん:02/07/20 03:54 ID:mer1TPOI
415 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:10 ID:mrMnT9oE
>「現代文と格闘する」買いました。
>これはどういうレベルで使用するものですか?
>アクセスも持ってるんですけど、これもやるべきですか?
>格闘やれば必要ないですか?
人に良いと言われたから買う。
でも、買った参考書のレベルさえもわからない。
どうしたら良いですか?、だと(藁
今は、有名大学出ただけじゃ、仕事は出来ない、『すぐにクビになる』。
答えを教えてあげよう。
「とび職などの専門技能を身につけるか、麻薬やって快楽を得て死ぬ」、どっちか好きな方選べ。
簡単に言うと、きみは『勉強を頑張るだけ人生を無駄にしてる』という事。
初めから意味の無い努力をするくらいなら、初めから地道に自分の能力に合った仕事をするか、麻薬やるかどちらかだよ。
これ、大人の常識。
416 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:24 ID:xODAB9gk
417 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:26 ID:juxggzdZ
>>415 マジレスしてあげると
そんなものは社会に出れ数回痛い目にあえば養えるよDQNが。
418 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:27 ID:oOTE8+0U
あたしもそうおもった。麻薬やって〜って短絡的思考しかないのかと。
419 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:29 ID:xODAB9gk
世の中は
>>415みたいな馬鹿でも生きれるんだからそう難しくはない(w
420 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:33 ID:NT8hM+XX
>>415 何を思ってそういう風に人に食いつくの?
421 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:33 ID:juxggzdZ
そもそも発展的思考がある人間じゃないと駄目と言う考えが間違いのもとだね。
人それぞれ様々な思考があり、そういう所謂「個性」と言われている代物の中には
「人に言われた仕事ならこなせる」という「個性」も確実に存在している。
そしてその「個性」が必要な仕事もまた確実に存在している。
そのなかで与えられた仕事をこなすと言う「努力」を備えてる人は重宝するよ。
「努力」のない「天才」は一つの仕事で少数いれば十分。でもその少数じゃ仕事はこなせない。
もちつもたれつだやね。
422 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:34 ID:oOTE8+0U
適材適所
423 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:38 ID:xODAB9gk
つまり多面的に思考することができないんだよね、
>>415は。
何でも一つの尺度に統一しようとする。
>>415でも短絡に物事を飛躍させてしか展開できない
単細胞独特の文章。
424 :
大学への名無しさん:02/07/20 09:42 ID:TuNE+NAS
要約問題でいい参考書ない?
425 :
大学への名無しさん:02/07/20 10:20 ID:vGGXWjhw
426 :
大学への名無しさん:02/07/20 10:46 ID:ZhC8CJ5C
友達に友達が見てない映画の内容を話すとき
やたら細かいことに立ち寄って
やたら時間がかかって
ちっとも全体が分からない話し方しかできない奴って
現代文の要約もきっと下手なんだろうなあ。
説明している本人も自分で何言ってんだか分からなくなってくる始末。
427 :
ダジャレ王:02/07/20 10:47 ID:ExrkfGfF
最近要約がようやく出来るようになった!
ぷぷ
428 :
大学への名無しさん:02/07/20 10:50 ID:ZhC8CJ5C
面白いことを一人で喜んで
一生懸命にその感動を伝えようとするけど、相手には伝わらず
結局自分ひとりで面白がってる奴
で、それを気の毒に思って、同情の気持ちから
感動が伝わった振りをしてあげるやさしい友人…の構図。
429 :
大学への名無しさん:02/07/20 10:51 ID:ZhC8CJ5C
国語力って大事だねえ。
430 :
一応礼儀として:02/07/20 10:53 ID:juxggzdZ
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>427 )
/ '' ̄ __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒\i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
431 :
大学への名無しさん:02/07/20 10:54 ID:vGGXWjhw
だって人間だもの。言語が第一。言語自体が論理だからね。
言語が弱いということは論理も弱い。
432 :
大学への名無しさん:02/07/20 10:57 ID:ZhC8CJ5C
受験生なら1日最低
英語で100回、国語で10回
は辞書を引く。
これ基本
433 :
ダジャレ王:02/07/20 10:59 ID:/jfpu6cP
辞書は字句の書なり(ディクショナリー)。
おもろい?
434 :
大学への名無しさん:02/07/20 10:59 ID:2e2B4sIV
435 :
もう少しがんがれ:02/07/20 11:01 ID:juxggzdZ
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/::::☆::::☆:::) _ _
/::::,イ:::::::☆::::::ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/:::/ |::☆:::☆( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ::::::::::ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / / ←
>>433 !、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
436 :
大学への名無しさん:02/07/20 11:01 ID:ZhC8CJ5C
わからない言葉を放置しすぎ
「辞書を引く時間がもったいない」という考え方は大きな間違い
それより有効な時間の使い方なんて、めったにない。
by 東京外国語大学、早稲田3学部、慶應2学部合格者
437 :
大学への名無しさん:02/07/20 11:02 ID:juxggzdZ
ちなみにそんなに辞書ひかなきゃ
意味もわからんのは英文解釈レベルの参考書やってるなら
別にして、他はろくな大学にいけないかと
438 :
415:02/07/20 12:52 ID:GTdJYjwB
>そもそも発展的思考がある人間じゃないと駄目と言う考えが間違いのもとだね。
発展的という言葉の使い方が間違ってるよ。
>人それぞれ様々な思考があり、そういう所謂「個性」と言われている代物の中には
>「人に言われた仕事ならこなせる」という「個性」も確実に存在している。
>そしてその「個性」が必要な仕事もまた確実に存在している。
「確実に」という根拠が挙げられるのかい、きみに。
そういった個性が必要だった時代は、高度成長期。
今は、「そういった人材が多すぎて入らなくなってる」=アナリストの一致した意見
>そのなかで与えられた仕事をこなすと言う「努力」を備えてる人は重宝するよ。
>「努力」のない「天才」は一つの仕事で少数いれば十分。でもその少数じゃ仕事はこなせない。
今、企業は少数で仕事をこなす事を社員に命じている。
それと、話のすり替えをしてるなきみ達は。
「与えられた仕事をこなす」人間が要らないといっているわけではない。
415のような、人間に対して言っている。
まあ、415と君等は同類だから、そんなに反発してるのかもしれないが(苦笑)
439 :
415:02/07/20 13:07 ID:GTdJYjwB
それと、麻薬と言うと脊髄反射で拒否感する者がいるようだが、少し勉強した方が良い。
最近、英国でも大麻解禁になったしな。
麻薬に抱いてるイメージは、君等と麻薬の本場では大きく違う。
例えば、アメリカに行った時には、知り合った人で麻薬経験者は8割いた。
大学でだが。
麻薬にも使い方があるのだよ。
それに、覚醒剤などの「依存性の高い」麻薬しか知らないから、拒否感があるんだろう。
依然性が高い(=使わずにいられない)覚醒剤なんかを、精神が未発達の10代が使うから弊害が出てくる。
それと、「酒とタバコも海外では『麻薬』の区分に入る」。
アメリカでタバコ訴訟で、何兆円もの損害賠償が出てるのは、知ってるだろ?
依存性の低い麻薬を、精神が成熟した段階で使えば、ストレス解消にもなる。
そして、酒とタバコよりも、依存性の低い麻薬もある。
なぜ、タバコより、依然性の低い麻薬が、国内で販売が許されないかって?
それは、既得権益と税収、そして今までの政府の方針を変える事になるから出来ない。
「政府の方針を変える」=「政府が間違いを認める」ということ。
薬害エイズを見ればわかる通り、政府は間違いを認める事はしない。
440 :
415:02/07/20 13:11 ID:DjcCHutI
まあ、嘘だと思うんなら自分で、色々調べてみるんだな。
政府のテキトーな方針がわかり、色々と勉強になるだろう。
スペイン辺りのレポートを読むのが良いかもな。
国内のレポートは論外だ。
麻薬の使うポイントは、『精神年齢が成熟した段階で使用する』事。
441 :
大学への名無しさん:02/07/20 14:15 ID:NT8hM+XX
こそこそsageでカキコかよ!
日本じゃ大麻解禁は当分無理っぽいよね。
知識のある人が圧倒的に少ないし
それの解禁の後押しになるような物も 成熟しきってない。
何より思考停止の馬鹿が多いので
感情論に終始して 実りのある論議が出来る土壌にない。
大麻等々に対してね。
443 :
大学への名無しさん:02/07/20 16:19 ID:kW8AwIw9
444 :
大学への名無しさん:02/07/20 16:24 ID:kW8AwIw9
>>425 6問しかなcarたよ。
一応買ったけどもっと詳しいのないかな?
445 :
みち:02/07/20 16:39 ID:+Wm4cj7y
やっぱ出口じゃない?
446 :
大学への名無しさん:02/07/20 18:01 ID:kabAYKdh
いや、格闘するだね。
かまって君を放置できない奴はバカ。
448 :
大学への名無しさん:02/07/21 04:21 ID:AABgdIpU
age
449 :
大学への名無しさん:02/07/21 06:40 ID:RstHJnWk
この時期になると、問題の結論が出てるんだが、それがわからない厨房の集まりになるんだよな(藁
今さら頑張ったって遅いって。
現役は除くけどね。
450 :
大学への名無しさん:02/07/21 06:55 ID:4jpOqKdX
可能性を自ら制限かけるようなことしちゃいかん。
451 :
大学への名無しさん:02/07/21 09:55 ID:Ky7yREEX
>>449 >この時期になると、問題の結論が出てるんだが、
いつになろうが結論なんて出ないよ。
そう思ってるのは、現代文の勉強の仕方がわからない・成績が上がらない451だけ。
453 :
大学への名無しさん:02/07/21 20:18 ID:tHkEgcxi
では結論きぼん。
454 :
大学への名無しさん:02/07/21 20:20 ID:KJG6mdQv
4ヶ月で偏差値15あがりましたが何か?
456 :
大学への名無しさん:02/07/22 06:15 ID:f2ELEeAJ
457 :
大学への名無しさん:02/07/22 10:19 ID:9IAQlClc
>>399 この辺でその神髄とやらをまとめてYO!
458 :
大学への名無しさん:02/07/22 10:45 ID:IZgpj06r
そのまとめ方で、まとめた奴の現代分の能力が分かる罠。
459 :
大学への名無しさん:02/07/22 12:17 ID:DkOB5W5i
で、こわくて誰もまとめられない罠。
460 :
399:02/07/22 13:16 ID:KfElmDIR
真髄じゃなくて、「設問を解く技法」?のこと?
まとめるには、けっこう時間がかかるし、量も多いからアップが大変。
で、そういった大変な仕事をして、私に何の得があるんだい?
人が受験生を思って、発言したのに、失礼な発言もされてるし。
私には、まとめる事で自分に得があるとは思えないが?
如何?
461 :
大学への名無しさん:02/07/22 15:03 ID:cwAjIBQD
真髄きぼん
462 :
大学への名無しさん:02/07/22 21:31 ID:Je4mZLM8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレの存在意義を100文字以内でわかりやすく説明してみれ!
464 :
大学への名無しさん:02/07/23 00:38 ID:9XgxgsRo
>>466 >だったらなんで
>>399みたいなボンヤリしたことを書き込んだ?
はい?何ですと?
どこかぼんやりしてんの?
過去ログ読めば「現代文の勉強の仕方・解き方が載ってる」と親切に書いたつもりなんだけど。
そりゃ載ってるかもしんないけど、どれを指してるか分からないから確かにぼんやりしてるね。
それを探させて、実は見つけ出そうとすることに意味があるという『超聖水』的オチでも来るのかな?
467 :
大学への名無しさん:02/07/23 13:23 ID:TzB+cBqX
age
468 :
大学への名無しさん:02/07/23 17:00 ID:zLHi9P5a
新田村の現代文講義1の文章全部要約キボンヌ
469 :
大学への名無しさん:02/07/23 19:07 ID:zLHi9P5a
あげ
470 :
(・∀・) ◆LJkXofQY :02/07/23 19:09 ID:EYAQmF6j
とりあえず漢字は確実に取れるようにするか
471 :
大学への名無しさん:02/07/23 21:44 ID:/n7tnQs0
さて、格闘でもしてくるか・・・
472 :
大学への名無しさん:02/07/23 21:48 ID:u/KEXbY8
OK牧場
出口実況中継は
中の問題解きながら読むべきですか?
まだ初めのほうで方針つかなくて・・・・・
474 :
大学への名無しさん:02/07/24 08:34 ID:e1UyFDZU
>>473 頭の中でだいたいの答えを出すぐらいでいいよ。後は解説読んで
解法をよく理解する。後は復習によって決まる。
小さい頃から、活字に触れる習慣がないと安定した高得点って難しいと思ったなあ。
いつもつるんでた奴は、現代文なんてなんも勉強しなくても高得点取ってたな。
いくら参考書読んでも、活字に触れる習慣が長いのにはかなわないと言ってみたり
477 :
大学への名無しさん:02/07/24 19:58 ID:Y4n9dKMG
age
478 :
大学への名無しさん:02/07/24 19:59 ID:0Wa/4lOB
まぁ、どうせ受験生で2ちゃんねらーなんだから
諸君!でも読んどけ。
479 :
美人画報 ◆TN5nj4Q2 :02/07/24 20:00 ID:xRA6dYtO
選択肢を横に見る。
主語目的語指示語に注目。
文全体のおおまかな順接逆接たどる。
元井先生みたいになるよね、、。
480 :
大学への名無しさん:02/07/24 20:01 ID:i7lbQbB/
SOS
481 :
大学への名無しさん:02/07/24 22:16 ID:00eIriCM
>433
違う。辞書は
字ひく書なり(ディクショナリー)
482 :
:02/07/24 22:17 ID:NZsfPg9T
眠気さえ襲ってこなけりゃ高得点確実。
483 :
大学への名無しさん:02/07/24 23:52 ID:Xnv3RMTx
とりあえず今アクセスやってるから次は格闘するかな
484 :
大学への名無しさん:02/07/25 15:14 ID:298F/07A
age
485 :
大学への名無しさん:02/07/25 15:17 ID:HhKWePvo
考えるのではない、感じるのだ。
486 :
大学への名無しさん:02/07/25 15:27 ID:298F/07A
つまり思考を放棄し、金ほしーセクースしてーお腹すいたーと言えと。
487 :
大学への名無しさん:02/07/25 15:34 ID:AUGrPuUQ
笹井まじでいいよ。
488 :
大学への名無しさん:02/07/25 17:18 ID:kl7pSgW4
ところでさ、出口の出してる本の数かぞえたことある人いる?
489 :
ワショーイヽ(´ー`)ノ ◆KEIO5WHo :02/07/25 17:19 ID:lA15ipYy
490 :
大学への名無しさん:02/07/25 17:20 ID:KT+bTYF2
491 :
大学への名無しさん:02/07/26 01:01 ID:mMs4/YW5
明日か明後日で河合塾の「入試現代文へのアクセス」が終わりそうです。
これが終わったら次は何の問題集がイイでしょうか?
また、「入試〜アクセス」と次にやる問題集を終わらせれば
二学期から予備校の現代文の講義(一学期は笹井、二学期も取るとしたら笹井)
は取らなくてもマーチに対応できますか?
志望はマーチ文型です。
492 :
大学への名無しさん:02/07/26 01:06 ID:w7g7oQM1
例えば「東大生は偉い」という問題文があって
・私は東大生は偉いと思う。
・頭がいいからである。
・何故頭がいいのか。
・努力しているからである。
この文を受け、
「筆者は何故東大生を偉いと思っているのか選べ」
1、頭がいいから
2、努力しているから
3、東大は日本一だから
4、筆者が東大出身だから
3,4は消しですわな
で、1、2
正解はどっちにすりゃいいの?
2らしいんだけどね
493 :
大学への名無しさん:02/07/26 01:11 ID:bxEHzLrQ
あくまで
偉い=頭がいい
努力した結果→頭が良くなった
494 :
大学への名無しさん:02/07/26 18:37 ID:f3nZoB0L
495 :
大学への名無しさん:02/07/26 23:28 ID:sWEu8q7O
現代文と格闘するが復刊いたしましたね。
496 :
大学への名無しさん:02/07/27 10:48 ID:ZsR3z8ld
497 :
大学への名無しさん:02/07/27 16:22 ID:vANViNgA
格闘するから始めるのってまずいですか?
498 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:23 ID:fwP4JNhV
ここで整理するか。
一番良いと思われる進め方は、
1.出口の実況中継(上)
2.河合のアクセス
3.格闘するor30選
格闘するはやらんでもよい。
が30選は最強だからやっとけ。
499 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:29 ID:KEUWNM7b
>>498 出口いる?
いきなり格闘→30選はどうよ?
500 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:30 ID:KEUWNM7b
500
500
502 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:30 ID:KEUWNM7b
503 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:30 ID:fwP4JNhV
>>499 出口は方法論だけ読んでおくのは無駄ではないと思った。
ある程度慣れてるなら格闘→30選でいいけど、初心者にはお勧めできない。
504 :
17:02/07/27 17:34 ID:klxVMh5Q
普通に友達と喋りながらみたいな軽い雰囲気でやると
100点中84〜7くらいで
模試みたいにピリピリした雰囲気でやると
100点中65点くらいになる。
コレを何とかしないとヤバイ
505 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:38 ID:KEUWNM7b
>>503 格闘の前にアクセスはやった方がいいの?
506 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:41 ID:fwP4JNhV
507 :
大学への名無しさん:02/07/27 17:41 ID:djkBHIZ3
でぐっちゃんはなぜ(上)だけなのですか?
出口氏の実況中継をやらずに、
レベル別問題集の超基礎編からやろうと思っていますが、
これはやはり邪道でしょうか?
ちなみに高1・国公立文系志望です。
509 :
大学への名無しさん:02/07/27 18:00 ID:1Fr50yLA
>>508 それよりも、そんなに時間的余裕があるのなら
アクセスとか格闘とかを何回もじっくりやるべき。
というか東大めざせるね、羨ましい。
510 :
大学への名無しさん:02/07/27 18:06 ID:MTBvQNoC
>>492 2がその文の結論だからじゃないの?
1はその途中の論拠のひとつにすぎないんだから結論には負ける。
>>498 整理ってこのスレでは、出口の評判結構悪いけど・・・
>>508 出口やるんだったら、システム現代文がお薦め。
復習も実況中継に比べてしやすいし。
レベル別はやっつけ仕事みたいな出来。
出口は、たぶん自分の著書の中では、システムを中心に置いてると思うよ。
昔は、驚異の現代文だったけど。
513 :
大学への名無しさん:02/07/27 20:38 ID:xxaaNCkW
514 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:03 ID:mPiMfewF
閑々同率レベルの現代文は独学可能ですか?
予備校に行きたいのですが経済的に苦しいのでひとつ教科減らします・・
515 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:25 ID:To8wumyr
>>514 入試現代文へのアクセスをお勧めするよ。
516 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:26 ID:J4UOShaM
>>515 あっそれこないだ河合塾の先生が勧めてた。でも本や言ったけどなかった。
517 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:33 ID:v639jGLE
河合塾の「入試現代文へのアクセス」が終わりました。
これが終わったら次は何の問題集がイイでしょうか?
また、「入試〜アクセス」と次にやる問題集を終わらせれば
二学期から予備校の現代文の講義(一学期は笹井、二学期も取るとしたら笹井)
は取らなくてもマーチに対応できますか?
志望はマーチ文型です。
また、河合の30と格闘するの違いが分かりません。
518 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:36 ID:uOYEiMlB
東大理系目指してるけど、出口の実況中継終わったら次何やればいい?
519 :
大学への名無しさん:02/07/27 22:44 ID:W29x1OGU
>>518 『得点ダッシュ』(河合塾)はどう?
完全に論述向けなので、センターは別だけど。
520 :
大学への名無しさん:02/07/28 05:23 ID:JusqS7fy
age
521 :
大学への名無しさん:02/07/28 11:58 ID:Mg2S55JU
おまえら、一つ言わせてください。
過 去 ロ グ 見 ろ 。
これ常識。
522 :
大学への名無しさん:02/07/28 12:01 ID:mo22ku2G
524 :
大学への名無しさん:02/07/28 12:36 ID:mo22ku2G
逃げてるでしょ。
>>522=524は、なぜに460読んで、そんな感想になるんだろう??
そんなに現代文に困ってるのか?
俺は460のとおりだと思うよ
他のスレだってわざわざアドバイスしてくれた人を
叩いてるし・・・
なんでそんなことするんだろう
527 :
大学への名無しさん:02/07/28 16:08 ID:ukpWowpa
いや中途半端にそんな話し出したから。
まとめたら「ハァ?それの何処が真髄?」とか言われそうで怖くて逃げたのかと。
528 :
大学への名無しさん:02/07/28 17:42 ID:fIjAF35R
その話題は今を持って終了しようぜ。
529 :
大学への名無しさん:02/07/28 18:33 ID:NKMmnZWS
勉強に神髄なんかあるわけねーだろ。
530 :
大学への名無しさん:02/07/28 20:03 ID:QLZz3stg
age
お前ら現代文がどういう科目かわかってんの?
532 :
大学への名無しさん:02/07/29 11:57 ID:LVETI1BS
煽りキター!!!
533 :
大学への名無しさん:02/07/29 12:46 ID:ubH0py1w
>>531 明け方にsageで書き込むシャイな貴方に、是非ご教授お願いしたい!
534 :
大学への名無しさん:02/07/29 14:51 ID:UfToh0R6
初心者釣り師が、やる修行の仕方としては良いやり方だぞ、うん。
535 :
:02/07/29 14:53 ID:RAe+1uLT
やっぱり東大の理系入試問題に出るくらいだから
論理的思考力を問う教科なんだろうな
実際、2ch見てれば成績あがると思うよ。
文章に触れてるわけだから。
現代文は普遍的思考を学ぶお勉強です。
いわば活字の中での数学の様な物。
538 :
大学への名無しさん:02/07/30 07:52 ID:a+IO/v8G
速読には何が必要でしょうか。
評論帰り読みがひどく理解するまで
かなりかかるのですが。
539 :
高2さん:02/07/30 07:54 ID:EPV3NTdS
>>536 そうなのか?
たまに興味ある話題の真面目なスレの過去ログ読んだりしたときは少しくらいプラスにはなってるだろうが、普段のくだらねースレばっか見てたんじゃどーしょーもねーと思う。
540 :
中偏差値君:02/07/30 08:36 ID:+WsUiW4t
毎回、見事に足引っ張ってくれる、それは現代文。どうしようもナイ、勉強しようも過去問、予想問題をやるだけ、しかも、やりっぱなし。
俺の場合は、大学に落ちる要因になってるヨ。非合理的だよ...
541 :
大学への名無しさん:02/07/30 11:48 ID:CWHKEKX3
>>540 その文章にも不得意さが表れてるな。
普段から対比、具体的表現、接続を意識して書き込め。
>>540 どうしてもだめなら他の教科めちゃくちゃがんばれ。
543 :
大学への名無しさん:02/07/30 12:08 ID:qfxE65cH
>>536 それは絶対にない。
真逆だよ真逆。
2chにいればいるほど、非論理的になり文章が下手になる。
現代文を少しでも伸ばしたかったら、2chの時間を削って本を読め。
とりあえず漢字の勉強するのがいいと思う
545 :
もじ :02/07/30 12:26 ID:GaL5z7Dn
出口実況中継やればいいじゃん!
実況中継で論理解法の法則をつかんだらすぐ問題演習編に進んだ方が
良いと思うよ!法則さえ習得すりゃ国語に対する恐怖心もなくなるよ。
俺はあきらめずに問題解いてたら現代文偏差値36から73まで上がった。
コツはあきらめず信念をもって解く事。みなやれば出来るよ!がんばろーぜ!
>>545 お前のような奴は飽きた。
出口解法には何処にも法則なんてないじゃないか。
548 :
大学への名無しさん:02/07/30 13:59 ID:yGOTpQ1l
531 名前:現代文マニア 投稿日:02/07/29 04:47 ID:YeozTmEE
お前ら現代文がどういう科目かわかってんの?
533 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/07/29 12:46 ID:ubH0py1w
>>531 明け方にsageで書き込むシャイな貴方に、是非ご教授お願いしたい!
漏れからも頼むよ。>現代文マニア
出口はお薦めしない
解答の根拠が適当すぎ
まあ、漏れも出口が論理的とは思えないね。
読解・解釈の部分は自然だけど、解答になると・・・
ベーシック編やってみてそう感じた。
551 :
大学への名無しさん:02/07/30 16:47 ID:iMEVuNDz
>>549 そういう言葉が「一般化」したのは、出口の功績なんだがな。
自称「現代文マニア」のお馬鹿さん、
>>549-550が、解答の根拠がきとんとしてる参考書挙げな。
「相手を批判する時は、自分の意見もきちんと書く」、これ常識。
わかった?
特に、自称「現代文マニア」のお馬鹿さんは逃げんなよ。
今度逃げたら2度目だぞ、マニアなんだろ? すごいんだろ?(藁。
531 :現代文マニア :02/07/29 04:47 ID:YeozTmEE
お前ら現代文がどういう科目かわかってんの?
532 :大学への名無しさん :02/07/29 11:57 ID:LVETI1BS
煽りキター!!!
533 :大学への名無しさん :02/07/29 12:46 ID:ubH0py1w
>>531 明け方にsageで書き込むシャイな貴方に、是非ご教授お願いしたい!
534 :大学への名無しさん :02/07/29 14:51 ID:UfToh0R6
初心者釣り師が、やる修行の仕方としては良いやり方だぞ、うん。
553 :
東大文T志望:02/07/30 17:09 ID:tDkP6z3X
現代文は河合塾がいいと思うよ。
受験的解法だけでなく、思考力も磨ける。少々高度な知識が増えるのも賢くなった気がしていい。
アクセス→得点奪取。これ今後の黄金パターン。
554 :
大学への名無しさん:02/07/30 17:17 ID:Xic+UW+F
黄金パターン?
アクセス
格闘
30選
に決まってんだろ
555 :
大学への名無しさん:02/07/30 19:45 ID:yGOTpQ1l
>>551 現代文と格闘する。
ついでに出口の良さを語ってYO!
556 :
大学への名無しさん:02/07/30 20:50 ID:FrcVEHmV
理系のセンターだけしかいらない人はどうしたらいいんですかね?ええ。
いや質問なんですけどね、ええ。
557 :
大学への名無しさん:02/07/30 20:58 ID:GVH1hRP2
>>556 田村のセンター現代文。これだけやれば大丈夫だよ。
558 :
大学への名無しさん:02/07/30 23:47 ID:pCWjXuZF
age
559 :
大学への名無しさん:02/07/30 23:52 ID:nMTmelcg
青木邦容は神
560 :
大学への名無しさん:02/07/30 23:58 ID:sN+rwoT/
出口最高
出口のよさがわからないやつは社会のごみ
>>555 >ついでに出口の良さを語ってYO!
おまえ、馬鹿?
>そういう言葉が「一般化」したのは、出口の功績なんだがな。
現代文と格闘するが、良いとか言ってるのも、他の奴が良いと言いってるからなんだろ?
馬鹿は黙ってな。
しかし、やっぱり現代文マニアは釣り師だったな(w
みんながこんな事やってる間に、現代文マニアは勉強っと。
562 :
555:02/07/31 00:36 ID:IU51wiOH
>>560&
>>561 出口の良さを語ってYO!
>>561 >おまえ、馬鹿?
そんな煽りは要らないからさ。
>現代文と格闘するが、良いとか言ってるのも、他の奴が良いと言いってるからなんだろ?
いや、実際やってて良いと思ったから。
問題解くまえにみっちり要約やらされるとこも良し。
あと
>そういう言葉が「一般化」したのは、出口の功績なんだがな。
の引用はナニ?
>>521 こんなに過去ログ読んでつまらないスレって珍しいよね
亀レスですまそ。
564 :
大学への名無しさん:02/07/31 00:40 ID:NL2naETf
河合熟成だけど、うちの原文の先生も
「あとは出口の現代文でもっと力をつけて」というくらいなんだから、出口いいんじゃない?
で本屋いったら出口だらけでびっくりした。
565 :
立命1回生:02/07/31 00:41 ID:Pnw3IE2c
代々木の加藤公堂のライブを受けよ。
566 :
立命1回生:02/07/31 00:42 ID:Pnw3IE2c
加藤最高。加藤最高。加藤最低?
567 :
大学への名無しさん:02/07/31 00:52 ID:l+4MD7TS
>>555(=562)
出口の良さを語って欲しかったら、きみが良いと思ってる参考書の良さを、最初に書きなさい。
「相手と意見を交換する時には、自分の意見を言う」、これ基本・常識・当たり前。
自分ばっかり、情報を得ようと思うな。
それとも釣り師?(釣り師=煽ったり、無意味な批判をし、糞レスを増加させてスレの正常化を妨げる人物)
568 :
大学への名無しさん:02/07/31 00:52 ID:tzJQfBST
569 :
555:02/07/31 00:59 ID:IU51wiOH
>>567 >出口の良さを語って欲しかったら、きみが良いと思ってる参考書の良さを、最初に書きなさい。
>>562に一部だけ書いたよ。
ごめん。ぷっすまみるし落ちる。@関西。
>>569=555
あれで良さを書いた、と言ってる555は、アホ以外の何者でもない。
あんなのは感想だろうが。
感想文書いてどうする。
果たして、こんな馬鹿が良いと言ってる格闘が良いのか疑問に思ってしまった。
571 :
捨てハン人(ステファニー):02/07/31 01:24 ID:vpx+hOpq
sos買っちまったよ・・。
572 :
凶大卒:02/07/31 02:05 ID:ap0nRle1
センター国語で一度も偏差値50以下無かったけど、
テクニーク覚えたら凶大模試で偏差値60とれたよ。
才能なんて要らない。
大学ではクリトリスなめのテクニークを習得。
573 :
sage:02/07/31 02:07 ID:ap0nRle1
572訂正
以下無かった→いかなかった
574 :
大学への名無しさん:02/07/31 02:29 ID:V42h6qiY
ここで言われてるアクセスって河合塾のですか?
575 :
大学への名無しさん:02/07/31 11:44 ID:GimGwWjB
しかしよー
ここの住人って本当に
す ぐ に 煽 り に の る よ な w
まぁ出口の良さがわからん奴は社会のゴミってこと。
576 :
:02/07/31 11:47 ID:FpvCp8Sc
現代文はフィーリング
577 :
:02/07/31 11:52 ID:M3+CFk2W
現代文は感覚
578 :
555:02/07/31 12:50 ID:KNAGFmyb
>>570 ヲイヲイ、要約をバカにしてる?しかも一部だけって言ってるのに・・・
ホントに出口を押すヤツは煽り一辺倒で喧嘩腰なヤツが多くて困るよ。
しかも相変わらず出口の良さは言わずに逃げるし・・・
レス番も名乗らず、ただ噛みつくだけ。何なんだろうね・・・
>>575 575が、煽りにスーパーひとし君を1つ。
>>578 要約は添削してもらわないと、意味がない(マジレス)。
一部だけじゃなくて、良さを全部書いてYO!
580 :
大学への名無しさん:02/07/31 15:11 ID:nUOFFaef
>「現代文と格闘する」
絶版になったのかと思ったら、最近また本屋に並びだしたね
河合のチラシにもお勧め参考書として推してあったし
581 :
555:02/07/31 16:28 ID:KNAGFmyb
>>579 出来る人に添削してもらうとまではいかないにしても、
線を引いたり要約のポイントが書いてあるのよ。
>>580 重版でもされたのかな?改訂だったらチョトショック。
582 :
大学への名無しさん:02/07/31 17:18 ID:x4Vr5RlG
参考書会社の連中はここ見てるのかな?
! i ;ー-、
〉-‐‐ヽ / ヽ、
( ) / , ゙i;
゙! ー''"`' 、_ _/ ,1
ζ \._ ノ ゝ.,,.-'" !
/ ̄ ̄ ̄ ̄\|  ̄ ゙ ー !
/ ヘ /
,.ィ"´~`丶 |⌒ ⌒ /ヘ /
,.:' 、 .|(・) (・) ||||||| ,:'
,r' \_ _,.|⊂⌒◯-------9) / お前ら!いたずらばかりしおって!!
i \ ..:ノ | |||||||||_ | ゞミーァ'"
l,\ ヽ、 ゙ナ'ゞ__ノ^\ ヘ_/ \ / /
゙:、ゞニフ メ.、 `\____/ ,r'"
`ー、_, - "  ̄,. `¨´ ノ
`'''− ..,_ / r'"
/ ,.''
i,,. -−- ..,_ /
,! ヽ
,. - 1! ,.}、
,.r''" ゞ:;、 ,.r'',..ィ^:、
,/′ _,,.-'"''ゞ、′ .\
.,,、r! ._, ‐'^'''‐、,. .丶、 .\
.゙、`''-.,_彡´ `''- 、\ ゙:、
.\ ´ ゙i 爪 _,.}_).、
\ | | ミ.¨'>'″ ` ゙:、
゙\ .| | . ゙′ '、
.^ー、, l | !
.`^‐、,..,. l゙ | .!
\ ,l゙ l |
\ / ゙l |
^ ゙:. ,:
.\ .、 .,r′
. `ー、'''¨/
.゙'
584 :
大学への名無しさん:02/07/31 21:44 ID:YVI17eI2
>>555=581
一部だけじゃなくて、良さを全部書けっつてんだよ、ゴルァ!!!
逃げんじゃねえよ。
585 :
大学への名無しさん:02/07/31 21:45 ID:yKHLhmfj
586 :
大学への名無しさん:02/07/31 22:18 ID:ZiBjhPMt
ずっと良かったから甘くみてたら現代文66から50くらいまで下がった、、。
はぁ、、、鬱だ。
具体例の見つけ方
文の前に「たとえば」を当てはめる。
対立表現の見つけ方
情報キボンヌ
同一表現の見つけ方
情報キボンヌ
588 :
大学への名無しさん:02/07/31 23:39 ID:ukU6akoL
589 :
\:02/07/31 23:42 ID:dZNfYur2
つーか既出かもしれんが「出口のシステム現代文」てどうなの?シリーズ揃えようかなと思ってんだけどさ
だめならやめるよ
590 :
大学への名無しさん:02/07/31 23:42 ID:ukU6akoL
東大寺 ◆ulvL173Mの無責任な出口の勧め様は笑える。
593 :
名無し:02/08/01 00:00 ID:P5OlZtcM
>>598 俺は止めといたほうが良いんじゃないかと…。
出口がペテンにすら感じることがあります。
東進で講義を受けてるけど。
594 :
大学への名無しさん:02/08/01 00:04 ID:Co1XBZ/y
みんなレス番めちゃくちゃ(w
格闘しるの解法がなかなか身につかないのですがどうすればいいんでしょうか?
596 :
大学への名無しさん:02/08/01 00:21 ID:Co1XBZ/y
597 :
大学への名無しさん:02/08/01 04:03 ID:93pTkYHD
>>595 ここの意見真に受けるなよ(藁
格闘が本当にいい参考書なら、絶版されて再販なんて事になるわけないだろ。
くだらん、たくさんある参考書のうちの1つだから、絶版になったんだよ。
598 :
大学への名無しさん:02/08/01 04:21 ID:R7+6KpOZ
>>597 お前こそ、その参考書に触れた上での発言なんだろうな?
ただの勝手な想像で言ってんじゃねーだろーな。
言ってたら殺すぞ。
599 :
555:02/08/01 10:06 ID:uQvEePiv
>>584 やっぱり喧嘩腰だ(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
じゃあさらに一つだけいうと、語句説明も付いてる。
>>567曰く
>「相手と意見を交換する時には、自分の意見を言う」、これ基本・常識・当たり前。
らしいので、何か現代文について語ってYO!
>>588 了解。
600 :
大学への名無しさん:02/08/01 10:48 ID:Af4Zes3i
>>597 河合塾に直接メールしましたら、
重版されたとの返信を頂きました。
601 :
大学への名無しさん:02/08/01 11:16 ID:Q+8aJdKU
需要があるから再販されてんでしょ
602 :
大学への名無しさん:02/08/01 11:34 ID:Rr4nTE8G
売れるから出すんだヴォケ。
資本主義の基本だヴォケ。
>売れるから出すんだヴォケ。
>資本主義の基本だヴォケ。
子供の浅知恵
604 :
大学への名無しさん:02/08/01 14:03 ID:EMhbj2mX
格闘アンチがいるな・・・実際にやってから何か感想言えよ。
で、出口の良いところの話はどうなったの?
605 :
大学への名無しさん:02/08/01 14:03 ID:ULO8YsG0
606 :
大学への名無しさん:02/08/01 20:21 ID:PAD3UTWC
597 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:02/08/01 04:03 ID:93pTkYHD
>>595 ここの意見真に受けるなよ(藁
格闘が本当にいい参考書なら、絶版されて再販なんて事になるわけないだろ。
くだらん、たくさんある参考書のうちの1つだから、絶版になったんだよ。
603 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:02/08/01 13:50 ID:93pTkYHD
>売れるから出すんだヴォケ。
>資本主義の基本だヴォケ。
子供の浅知恵
では再販された理由きぼーん> ID:93pTkYHD
607 :
大学への名無しさん:02/08/01 20:25 ID:lrcix2Gt
子供丸出し(藁>ID:93pTkYHD
608 :
大学への名無しさん:02/08/01 20:29 ID:wHsSwEeo
格闘と入試精選があるけど格闘で読み方を身に付けてから
入試精選にいったほうがいいんですか?
ちなみに偏差値は50前後です
609 :
大学への名無しさん:02/08/01 20:31 ID:xwxH0Rjy
いや〜出口がどれだけ糞かってことがわかったよ。
昨日笹井の授業で立教の問題やったわけ。で、記述問題があったんだけど
それと同じ問題が出口の問題集にも載ってたらしい。それで笹井がその記述問題の
出口の模範解答を黒板に書いたわけ。その答えがひどすぎて思わずワラタね。
笹井も公に批判してたしね。まあ出口は受験生以下だってことだな。
>>609 はい! 良いですかぁー。
この609のような子供が、狙い目です。
このように他講師の一部のミスや些細な間違いを指摘する事によって、609のような
人間は、きみ達講師を他講師より一段上に見てくれます。
これから予備校業界は冬の時代です!
信者を増やして、如何に人気があるように見せるかが、あなた達講師の腕の見せ所です。
西きょうじ先生を見習って、信者を増やしてください!
あなた達ならできます!!!
頑張ってください。
611 :
大学への名無しさん:02/08/01 20:56 ID:PAD3UTWC
何でsageカキコ?
612 :
大学への名無しさん:02/08/01 21:55 ID:1OBUyuxO
>>606 それより絶版になっていた理由を考えたほうが早いんじゃないか?
再販売(重版)なんていうのは簡単に出来るからな。
重版するのに、絶版になってましたなんて言わないしね。
絶版も、刷ってなかっただけにしてしまえば良いし。
(絶版とは再び発行しない事。)
それから、
>>601さん、再販の意味間違えてますよ。
614 :
613:02/08/02 05:51 ID:5EUBDkeU
ここを読んでる受験生が、どれ程いるかわからないけど、今までの勉強の仕方を継続した方が良いよ。
もう夏なんだし。
格闘が、ここで書かれているほど素晴らしい参考書なら、書店で見かけた事があるはずでしょ?
見かけた事がないって事は、そういう事だよ。
ネット・噂に振りまわされないようにね。
「継続は力なり」、どんな参考書でも、今やりかけの物を完全に自分の物にするのが大事だよ。
一回や二回やって、その参考書を終わらせたと考えるのは、勉強の仕方に対する考え方が間違ってるよ。
後半戦スタートだ、後半分だよ。
615 :
大学への名無しさん:02/08/02 05:59 ID:a/2TdmlJ
回数じゃないと思う
616 :
大学への名無しさん:02/08/02 06:04 ID:EjnO5r1M
復習は大事よ。
617 :
大学への名無しさん:02/08/02 06:06 ID:xrigQ79z
ていうか現代文できるやつは
講師の名前がタイトルにあるような参考書
は使わない
618 :
大学への名無しさん:02/08/02 11:46 ID:BJryLYbi
ていうか現代文できるやつは参考書使わない。
>>618 俺は買ってできるようになりましたが何か?
格闘するの解法手順が良くわからんのですが誰か助けて!
621 :
大学への名無しさん:02/08/02 15:44 ID:z011iZJI
>>613=
>>597=
>>603 だから重版された理由言ってよ。
>それより絶版になっていた理由を考えたほうが早いんじゃないか?
何が早いの?話ずれてるよ。全然重版された理由に繋がってないよ。
>それから、
>>601さん、再販の意味間違えてますよ。
>>601のヤツより先に
>>597で君が「再販」って使ってるんだけど?
現代文がクソできなかった友人が、一浪して今春東大受かった。
いい先生見つけるのが一番でしょうね、予備校でも学校でも。
参考書はどうもしちめんどくさい。
国立2次現代文はかなりフィーリングが大事だと思う。
623 :
大学への名無しさん:02/08/02 16:10 ID:O+GsiXYt
>>621 激しくアタマの悪い奴だな。
そのおまえが同一人物と思ってる根拠はなんだ?
脳内妄想は、ほどほどにしといた方が良いぞ
レスを読んだが、それなら格闘のどこが出口より優れているかをきちんと述べるのが、一番先じゃないのか?
624 :
大学への名無しさん:02/08/02 16:28 ID:z011iZJI
>>623 本人でなければ、わざわざ
>>606に対してレスしないだろ。
それに「再販」という字の誤用を指摘するところ。真っ先に
>>597に対してレスするのが普通だが、
人のあら探しをするためにじっくり読み込んでみつけたであろう、他人のカキコ
>>601で指摘したから。
じゃあ同一人物でないとはどうして言い切れる?
それと、別に漏れが格闘の優れてるところを言う必要なし。
漏れは別に格闘を勧めてはいない。ただ重版された理由を聞いてるだけ。しっかり読めよ。
625 :
大学への名無しさん:02/08/02 17:12 ID:UNuUIWbu
このスレ受験板で一番面白い。
格闘するは再販されたの!さ い は ん!
出口は神なの!馬鹿にするやつは人生の負け犬!
626 :
大学への名無しさん:02/08/02 17:28 ID:S9XUC+Jp
講師、参考書云々はさておき、基本的に書物に親しんでいないヤシは終わりです。
627 :
大学への名無しさん:02/08/02 17:35 ID:1EFlmW/c
書き写しをすることで意外と偏差値が上がる。
なぜだ?
628 :
大学への名無しさん:02/08/02 21:05 ID:vXHDIoWm
出口は胡散臭くて詐欺師みたいな顔してるけど、参考書は結構いいと思った・・・・
まあ実際フィーリングで偏差値60位だったのが、これやったら70位になったよ。
しかし笹井は本出さないのかね。授業受けたいけどアレの為わざわざ代ゼミ行くのもな・・・
629 :
大学への名無しさん:02/08/02 23:06 ID:tSazvf7b
笹井の授業受けると出口の参考書が糞に見えてくる
630 :
大学への名無しさん:02/08/02 23:07 ID:vXHDIoWm
誰か笹井の現文の解き方伝授して
631 :
名無し:02/08/02 23:15 ID:kKfbLOdr
なぜなにがぐーで終り
632 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/08/02 23:18 ID:erLQkfyw
たとえばこのスレに
ある程度の長さの、文章を新聞や何かから書き写すとする。
その改行具合ででも国語力は判断できちゃったりする。
出口やってて、確かに言われてみればそういう風にも思えるな・・・
と、一応は納得するんだけど、次に自分でやってみるとさっぱり・・・
なにか掴めたとも思えないんだけど、どうしたらいい?
634 :
608:02/08/03 13:06 ID:WASjrEHk
わかる人はいないのか・・・・・
635 :
大学への名無しさん:02/08/03 13:20 ID:MgrmWuZi
笹井先生って出口のやりかた認めてないんだね。
立教・法の試験問題を出口の書いたヤツに自分の書いてケチョンケチョンにしてタヨ。
「告げ口してもいいですよ。私は彼を認めてませんから」
(知の現場・津田沼校より)
636 :
大学への名無しさん:02/08/03 13:51 ID:8iVIGxFz
不毛だなー
637 :
大学への名無しさん:02/08/03 13:54 ID:rMxrJ4j2
現代文全然出来ない奴は大学行く資格ないぞ。
現代文は全ての教科の礎だからな。
638 :
さび(*゚ー゚):02/08/03 13:55 ID:ag127G9R
只管読書!これにかぎる!
>>638 同意。
1,2年の間にどれだけ良質な読書をできたかで9割決まるな。
640 :
大学への名無しさん:02/08/03 14:02 ID:dd9WNkwT
>>637 できるに越したことはないけど
筆者は内容を読んでもらいたいだけ
問題で下線部は何?ってつくってんのは大学側
それで大学行く資格ないって言うのは・・・
641 :
乳からのアドバイス:02/08/03 14:07 ID:rMxrJ4j2
>>640 結局、現代文の問題は
ちゃんと本文の論理が追えているかを試すように作られてる。
論理展開を追う=筆者が言いたいことを追う
だからね。
何か論説文読んでみようと思うんだけどなにがいい?
いきなり小林秀雄とかはレベルが高すぎますかね?
643 :
大学への名無しさん:02/08/03 14:13 ID:9f6qEEu3
読書が好き→本を読む→現代文高得点→ウマー
現代文上げたい→無理矢理本を読む→上がらない→マズー
よくある光景。
644 :
大学への名無しさん:02/08/03 14:14 ID:TldyH+gz
でも実際の筆者が入試問題を答えられなかったってのは有名な話
645 :
大学への名無しさん:02/08/03 14:20 ID:dd9WNkwT
英語だと単語・熟語・文法など何をすれば点が上がるのかわかるけど
現代文って何をやれば「解けるようになったな〜」
っておもえるようになるのかな
やっぱ慣れかな
646 :
大学への名無しさん:02/08/03 14:21 ID:9f6qEEu3
>>642 作者で選んで失敗したヤシの例は数限りない。
興味が持てる内容で、自分には難しい程度の本が良いと思われ。
本屋で自分に合った本を物色(普通の意味でなw)しる。
647 :
大学への名無しさん:02/08/03 14:29 ID:BOKl8N64
読書量が多い方が有利だとは思うけど、
読書したって実際に自分が正確に理解できてるかチェック出来ないし、
問題解いた方が良いと思うが。
648 :
大学への名無しさん:02/08/04 07:38 ID:y7mXjZDT
age
649 :
大学への名無しさん:02/08/04 13:29 ID:c2tPRijx
レベル別の解説があんなに簡素なものだとは思わなかった
出口の事だからくどくど書いてあるのかと思ったら
数年前の赤本的な解説だったりする
まぁ分かるからいいんだけど
650 :
大学への名無しさん:02/08/04 16:28 ID:qjDIXnx7
代ゼミ青木も出口の解答は赤本並みに解説が少ないっていってた
651 :
大学への名無しさん :02/08/04 17:44 ID:pNnjNzyk
出口の現代文実況中継・上だけ読んで解法変えたら
時間配分がうまくできるようになった。
652 :
大学への名無しさん:02/08/04 19:41 ID:lKPYnhVN
【何故朝日新聞は事実をごまかすんですか?】
http://natto.2ch.net/mass/kako/995/995570730.html 71 名前:朝日は国民を煽るのが伝統投稿日: 2001/07/27(金) 04:55
「もし」日比谷焼き討ち事件の時、朝日新聞がポーツマス条約反対と煽らなければ・・・・。
「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」ロンドン海軍軍縮条約とき、朝日新聞が統帥権干犯だと軍と国民をあおらなければ・・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
もし、虚報誤報を垂れ流さないための防止措置が適切にとられていれば
今の日本はもう少し良くなっていたのではないか、と。
朝日新聞は、この「もし」を現実にする責務がある。
【朝日新聞の戦争責任】
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994864004.html
653 :
大学への名無しさん:02/08/04 21:13 ID:9u4njz3u
地下理論とお面理論の制覇。以上。
654 :
大学への名無しさん :02/08/04 22:47 ID:YzdjOlCV
>>650 もしその解説で十分ならそれでいいじゃん。
現代文カスな俺は河合の参考書、模試の解説は長ったらしくて読む気にさえならなかった。
田村の現代文も然り。
出口はやった事ないんでわからんが、俺は解説が簡潔なZ会必修現代文との
相性がよかった。
655 :
大学への名無しさん:02/08/05 09:34 ID:nIn90AUx
age
656 :
大学への名無しさん:02/08/05 11:53 ID:jKJwyXjN
657 :
大学への名無しさん:02/08/05 11:53 ID:jKJwyXjN
300 :けっこう前の受験生 :02/07/30 03:21 ID:9EVW0jby
>>295 悪い。寝惚けててわかりにくい文章になってしまったかも。
>実況中継のあとに「システム現代文」か「驚異の現代文」読むべきなの?
できる時間があるなら、やったほうが良い。
理由の一番は、実況中継は復習がしにくい。
復習がしにくい=暗記しにくい→せっかく理解したものを忘れてしまう→勉強した時間が水の泡と消える
理想としては、「システム現代文」シリーズから入り、他の出口の参考書を、問題集代わりに解く。
658 :
大学への名無しさん:02/08/05 11:56 ID:jKJwyXjN
けっこう前の受験生は、出口のレベル別はやっつけ仕事だ、みたいな事言ってたし。
俺も、レベル別は出口を判断する材料にはならないと思う。
659 :
大学への名無しさん:02/08/05 12:00 ID:a80uuk72
一回、笹井先生の授業受けてみればいいのに
660 :
大学への名無しさん:02/08/05 12:51 ID:+FgzZrM+
わざわざ出口使わなくても他にいいのたくさんあるだろ。
出口はいいのか悪いのかと言う前に。
本格派なら河合のシリーズ。アクセス、格闘、得点奪取、30選などなど。
どれも名著。これは田村シリーズなどでもよい。現代文講義シリーズ。
受験に特化して得点を伸ばすには、SOS、酒井、船口、どれも解説は明快で
手頃に使える。
出口がどうこう言って時間潰すなら上の本使え。
661 :
出口汪:02/08/05 12:59 ID:HmtXNxVc
論理なんですよ
663 :
大学への名無しさん:02/08/05 15:15 ID:LLbTk1jX
>>658 >けっこう前の受験生は、出口のレベル別はやっつけ仕事だ、みたいな事言ってたし。
>俺も、レベル別は出口を判断する材料にはならないと思う。
すごい論理だな。
664 :
あぽ@ジュンク堂:02/08/05 15:25 ID:p4OCq/+5
(;´д`)<現代文と格闘するが復活してる。
(;´д`)<ちょっと見たけど、出口よりよさげ。
(;´д`)<今更、出口から乗り換えられないよ〜。
665 :
名無し:02/08/05 15:32 ID:TVGolgNG
むしろなんでわからないのかがわからない。
現代文苦手なヤツと模試の答え合わせとかやるともうわけがわからない。
なんでそうなるんだよ!って感じ。
根拠言っても、そいつなりの根拠にしがみついてラチが空かない。
んでそういうやつって大概英語の内容一致もできない。
666 :
大学への名無しさん:02/08/05 15:38 ID:pSgqWGw5
とりあえず今から笹井の知の現場いってくるわ
笹井信者は西信者並にイタイ事がわかった。
668 :
大学への名無しさん:02/08/05 20:21 ID:UMunwMP6
さらにイタイのは出口信者。
669 :
大学への名無しさん:02/08/05 20:24 ID:/wzxs32D
河合塾シリーズ 入試精選問題集8 現代文 入試問題三十題
これ最強?
671 :
大学への名無しさん:02/08/06 02:03 ID:B+mdM/94
最強。
673 :
大学への名無しさん:02/08/06 11:19 ID:b8Ulex/G
んで、問題集なら何がおすすめ?
674 :
大学への名無しさん :02/08/06 12:12 ID:fZvxeFko
河合の30のA・B・Cの問題の中で、
AとBは対処できるのですが、Cは難しくてできません。
英語と日本史に時間をまわしたいのですが、マーチ志望ならBまでで
入試に対応できますか?
河合の現代文のアクセスは2回ほどやりました。
675 :
大学への名無しさん:02/08/06 13:40 ID:J5YnrIX7
なんかやけに河合を押す人間がいるな。
河合は共著とか河合国語課(?)編集とかが多いから、各講師の特徴が出てないんだよね。
だから、解説はまーまーだけど、「設問を解く方法を確立する」という点では、
講師名を全面に押し出した参考書に負ける。
船口辺りはいい、酒井は論外、あんなの化石。
授業受けた奴ならわかると思うけど。
676 :
大学への名無しさん:02/08/06 14:15 ID:+YKlujlf
講師個人に賭ける方が危険だと思うが。
677 :
大学への名無しさん:02/08/06 20:32 ID:HHGD9CCn
おまえら!
30選の問題の中で一番難しいのは
典型問題2だと思うんですが。
(;´д`)<ハァハァ、「現代文と格闘する」に乗り換えたヒ…。
679 :
大学への名無しさん:02/08/06 20:50 ID:zpLpVbYd
>>675 現代文なんか特に解説は良い悪いよりも、自分に合うかどうか。
例えば、京大国語の本文分析は、河合塾丁寧だと思うよ。
京大国語なんかだと、ヘタに設問を説く方法を並べて書かれるより、
そういうのが勉強するときに有効な場合もあるし。
自分が受ける大学の問題形式、自分の国語の学力などをよく考えた上で、
自分に合う参考書を選ぶとよいのでは。
680 :
大学への名無しさん:02/08/06 22:23 ID:jEB/xpag
出口の良いところの話はもうどっかいったの?
681 :
大学への名無しさん:02/08/06 22:47 ID:H3RkIYRK
>>676 >講師個人に賭ける方が危険だと思うが。
自分の持ってるエッセンスを出して、河合現代文科(?)編の本が売れたとしても、評価上がるのは河合出版。
費用対効果は「河合太郎の現代文参考書」と自分の名前が入ってる本の方がよほど旨味がある。
原稿料・知名度・オリジナルゼミに来る人数の増加、どれを取っても個人名の
参考書の方が、かなり良い。
出口や日本史の管野が全国的に有名になったのだって、参考書が大きな役割を果たしている。
そして、俺は個人講師の参考書マンセーなんて文は書いてない。
おまえ(676)の成績が上がらないのは、書いた人間の主旨が読み取れないという基礎が
出来てないのが原因の1つなんじゃないのか?(藁
682 :
大学への名無しさん:02/08/06 22:52 ID:H3RkIYRK
>>679 まあ、そうですよね。
結局は、自分に必要な物が何かを見極められないと、受験でもダメなんですよね。
参考書の冒頭に書いてあるのを読めばわかる事を質問したり、ここはくだらん事が
延々とループしてる。
どの参考書が良いかなんて、本来自分が実際に参考書の最初の数ページを読めばわかる事だろうに。
683 :
大学への名無しさん:02/08/06 22:52 ID:YVb1MfNN
出口の実況中継をやってたんですが合いませんでした。
なんか言ってることが曖昧のようなきがして・・・
僕は現代文がすっごく苦手なのですが、すごく分かりやすい参考書とかあっったら
教えてください。お願いします。
684 :
大学への名無しさん:02/08/06 22:55 ID:otAohUVF
>>683 現代文が苦手な人が参考書だけでできるようになるのは結構難しい。
出口合わないんなら笹井の授業受けてみれば?
685 :
大学への名無しさん:02/08/06 22:58 ID:bNVu55xP
現代文も多読というかたくさん問題解くことも必要だよ >>苦手な人
たくさん問題解くことによって読み方や解法が身につくわけだからさ
そのためには解説の詳しい問題集やるのがいいんだけど(解説少ないのは
あんまよろしくない)
686 :
大学への名無しさん:02/08/06 23:14 ID:0wHcOykI
>>682 そうですね。
付け加えると、「この参考書は自分に合わない」とか、
「この参考書じゃあぜんぜん伸びない」とか言うやつのなかには、
参考書の冒頭の「この本の使い方」を読んでないやつ多そう。
687 :
676:02/08/06 23:16 ID:8NZDdDOq
688 :
676:02/08/06 23:21 ID:8NZDdDOq
また出口信者が絡んでるだけかな?
689 :
大学への名無しさん:02/08/07 13:45 ID:nS4LLOOX
>>686 暴走してるように見えるのは、お前の頭の中身がカラッポだからそう見えるんだと思うぞ。
690 :
大学への名無しさん:02/08/07 15:08 ID:SShJJ09Q
レス番も間違ってれば、
>>675の
>河合は共著とか河合国語課(?)編集とかが多いから、各講師の特徴が出てないんだよね。
と
>だから、解説はまーまーだけど、「設問を解く方法を確立する」という点では、
>講師名を全面に押し出した参考書に負ける。
の因果関係も説明不足だし、
>>681はそれが受験生とどう関係あるのか意味不明。何でそんなレスをしてるんだか・・・
>>688 だろうね。
で、格闘やった感想聞かせてよ。>出口信者
でもさ、現代文って答えは文中にあるっていうのに
記述の場合(特に傍線分はどういう意味か)、自分の言葉で言い換えていいのだろうか
と思うことがしばしばある。
692 :
大学への名無しさん:02/08/07 17:45 ID:5X+fC36u
>現代文って答えは文中にあるっていうのに
20年前の京大とかはそうとも限らない。
>記述の場合(特に傍線分はどういう意味か)、自分の言葉で言い換えていいのだろうか
>と思うことがしばしばある。
大学による。
ちゃんとした読解を求める完全記述系統の問題なら、それほど気にせず言い換えても大丈夫。
どこまで言い換えても構わないか解らないことは、その文章を理解していないことに準ずる。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:51 ID:rKjlHnsq
>20年前の京大とかはそうとも限らない。
ソースきぼん。
694 :
大学への名無しさん:02/08/07 18:34 ID:iw3lWClO
>>692 そんな昔のこと言われてもね。
今の京大ならどこまで言い換えても構わないの?
>>>>>>>問題やったあと間違えたのはどれで解けたか確認して力を付けよう<<<<<<<【出典・設問形式の確認】
#出典を確認→“文章の本題”や“作者の主張”の把握
#設問形式、設問内容を確認→文章を読むときの問いに対する重要部分、キーワードの待ち構え
【抽象と具体を意識】
#具体例・引用・比喩など説明の手段は括弧で括り、それが具体例なら「何を具体化してるか」を把握→構成・内容の明確化
〜「こうして」「このように」などの“まとめの指示語”がきたら要注意
〜問いできかれていることが筆者の主張などの場合、具体例の説明をしている選択肢は明らかに誤答
〜具体例をはさんで抽象が続いていることがあるので注意、具体例の後ろにも着目
【重要文部分チェック】
#「Aは、B」や「Aとは、B」や「AではB」の含まれる一文に傍線→抜き出し問題などでBの部分が答えということ
#“(一般論・当たり前のこと・譲歩)+「しかし」などの逆接”の後ろ→作者の主張
【文章全体の構成チェック】
#場面が変化した段落冒頭の一文の読み込み→前場面との関係チェック、全体の文章構成の認識
〜段落冒頭の接続詞でチェック。前段落との関係が、「順接」「逆接」「まとめ」のうちのどれにあたるか確認
〜段落冒頭の指示語は、指している内容が段落単位、指示語の支配領域を正確に認識
〜段落冒頭部「このように」「こうして」はすぐ文章のまとめ
#意味段落の冒頭→最初の一文は、直前の意味段落の要旨である可能性時々あり
#文中の「二つ」などの数字チェック→何を指しているかを考えて文章の構成と主旨を発見
【文と文との関係】→接続関係図参照
#具体例での主語の変化→それぞれを比較している可能性大、相互の関係と同時に内容の混在に注意
#文末「のである」「のである」は要注意→前の文の説明
#助詞「と」(古典の“已然形+ば”)→「と」の直前が理由を表し、直後がその結果の出来事
〜理由を問われている部分の直前に助詞「と」があるとき、「と」の直前をまずチェック
#傍線・空欄前後の指示語や接続語(「つなぎ」「関係」を表す言葉)に注意
【接続語の空欄補充の技術】→接続関係図参照
#[手順@] 選択肢を軽く見て“副詞系”の問題か“接続語系”の問題かチェック
〜副詞の空欄補充の技術:「空欄直後の修飾―被修飾の関係」を考慮(→副詞と修飾関係図参照)
#[手順A] 本文の空欄前後を読み、それぞれの支配領域(「どこからどこまで」と「どこからどこまで」をつなぐか)を確認
〜同時に倫理関係を考え、解答の方向性を推定
#[手順B] 候補にあがった選択肢を挿入して確認
〜問題によっては、他の空欄との兼ね合いを考えなければならないので、無理に順番通りに解答する必要なし
【記述問題解答作成の技術】
#「違い」「おかしさ」「おもしろさ」「変化」を説明させる問い→「対比(ズレ)」を用いた説明
#(問)「どのようなA(例:空間)か」→A(空間)という言葉の出てくる段落に注目し、「〜なA(〜な空間)」といった部分を探求
#(問)『(例)人種はどのように生み出されたか?』→《どうなったのか》をまず書く(例:『〜生み出された』)
→『人種』について書かれている部分から探す。→《“How”どのように(例:『幻想的に生み出された』)》→《“What”何が(=何によって)》→《“Why”なんで》というように後ろから考える。(5W1H)
【語釈問題の選択方法】
#辞書的意味と文学的意味の両立
〜文章に意味がぴったり当てはまるものでも、辞書的意味を持っていない選択肢は不正解
〜意味がはっきり分からない語は、例文を考えて意味の推測
【出題者との対話意識】
#出題者と対話意識→本文通りの正しいことが書いてある選択肢でも“問いに対する応答”になっていないものに注意
#とくに小説で、正しい可能性はあるが確実でない断定の書いてある選択肢は、連想や推測できるものでも誤答
【登場人物の心情把握(小説)】
#「事態−(因果)→心情−(因果)→言動」関係の考慮→解答の正確化
〜事態(その人物の身に起こったこと)…ここから解答を導かない!(間違いのもと)
↓
〜心情(その人物の心の動き、心理、気持ち)…できればこれをそのまま選びたいが、ない場合が多い
↓
〜言動(その人物の行動、仕草、表情、言葉など)…「心情」がなければ、ここから心情把握
【比喩的解釈の自覚】
#何を何に例えているかを意識→比喩解釈を自覚
〜比喩を問われたら、文に合致するものだけでなく、比喩を忠実に表してある選択肢を選択
【「場面」の意識】
#場面の変化ごとに切れ目を書いて区分→解答探索の単純化
接続関係図
#順接の論理
A+Bパターン(単純接続)「そして」など
(添加・付加)「しかも」「さらに」など
(並列・選択)「また」「あるいは」など
A=Bパターン(要約)(敷衍)(言い換え)「つまり」「すなわち」「言い換えれば」「このように」など
(例示:BがAの例)「例えば」「実際」など
A→Bパターン(因果:AがBの理由)「だから」「したがって」「こうして」など
A←Bパターン(理由説明:BがAの理由)「なぜなら」「というのも」(〜から)など
#逆接の論理
A←→Bパターン(転換、譲歩、対比)「しかし」「だが」(「ただし」)など
(制限:Aが主張だがそれをBにより補足的に制限)
「ただし」「もっとも」など
(比較逆接、比較選択)Aではなく「むしろ」Bだ。Aというより「むしろ」Bだ。
副詞と修飾関係図
まったく〜ない、なぜなら〜から、まるで〜ようだ、たしかに+譲歩+逆接+筆者の主張
ほとんど〜ない、もし〜ならば、あたかも〜ようだ、むろん+譲歩+逆接+筆者の主張
決して〜ない、おそらく〜だろう、ちょうど〜ようだ、なるほど+譲歩+逆接+筆者の主張
たぶん〜だろう、もちろん+譲歩+逆接+筆者の主張
文章内容一致問題の選択肢の種類
# “正答”
# 言い過ぎ選択肢
# 正反対選択肢
# 出題者と全く対話していない選択肢
# 控えめ選択肢
# 文章の主旨を聞かれているのに具体例を扱っている選択肢
702 :
大学への名無しさん:02/08/07 21:32 ID:nYpmeZi6
みんな問題解く時は最初に文章読むの?設問からいくの?
703 :
大学への名無しさん:02/08/07 21:35 ID:AkOECUE9
国語得意なおれは
問題文流し読み→設問精読→問題文の設問該当箇所精読
→全体精読見直しです。
704 :
大学への名無しさん:02/08/07 21:43 ID:QyssJr36
今、早大政経2000年度の過去問やったけど、
現代文部分はフィーリングでやって9割とれた。
長文2題が40分ぐらいで終わった。
落としたのは漢字の書きと文学史問題だから、読解はパーフェクトだろ。
つうか順接だの対比だの、
予備校で教えている理論的解法はクソとしか思えない。
結局現代文というのは、フィーリングに勝るものはない。
読みながら、ここは順接だとかこれはこの言葉を言い換えているとか
意識してるうちは駄目だろ。
なんというか文章というのは、文学という芸術だから
空欄補充なんかだと、その部分に選択肢を一つずつ当てはめて読んで行けば
合うやつと合わないやつというのは雰囲気で分かるし、
選択肢の問題なんてのは、最初から雰囲気で合ってそうなのが
チカチカ光って見え、5こあった選択肢が瞬時に2こぐらいに絞れる。
>>702 俺の場合は、まあ文章から入って
傍線部に当たったらその都度問題にうつる感じだな。
705 :
大学への名無しさん:02/08/07 21:46 ID:cpLGX+9i
センター対策の詳細キボンヌ
706 :
大学への名無しさん:02/08/07 21:49 ID:6ADfzTem
>>704 それがコンスタントに取れるのなら良いんだけどね。
707 :
704:02/08/07 21:54 ID:QyssJr36
まあだいたいコンスタントに取れるよ。
早稲田は合ってるから8割は常に取れると思う。
中央、学習院も過去門やる限りは満点ないし1問落ち程度。
まあ本番は本番でプレッシャーとかあって厳しいんだろうけど。
ただ文教女子大の問題は100点中36点だった。
まあ悪問は眼中に無いが。
高度で論理的で抽象的な文章がもっとも読みやすい。
まあこれだけ書いても仕方ないだろうから
やり方を書くと本を読むしかないんじゃないか。
小三あたりから、親が持っている文藝春秋や新聞などを読みこなしてきた。
今からだとやっぱ難しいのかねえ。
708 :
出口信者:02/08/07 21:54 ID:VnL5HkEJ
「現代文と格闘する」って一冊限り?明日買ってくる
(;´д`)<
>>708、イパイあったよ。俺が見たのはジュンク堂難波店やで。
710 :
大学への名無しさん:02/08/07 21:57 ID:VnL5HkEJ
>やり方を書くと本を読むしかないんじゃないか。
>小三あたりから、親が持っている文藝春秋や新聞などを読みこなしてきた。
>今からだとやっぱ難しいのかねえ。
こんな暇なことやってらんないから論理的解法で逝くのでは
711 :
大学への名無しさん:02/08/07 21:57 ID:mqFHiRb9
現代文で、ひたすら文章に印をつけてチェックするのは自分だけですか?
古文漢文も含め、国語はひたすら手を動かす科目になってますが。
712 :
:02/08/07 21:58 ID:0+89TeFS
俺はZ会LB適当にやってるだけで早稲田7割ぐらい取れるようになったよ。
まあ、得意な人にとってはふーんって感じだろうけど。
早稲田って記述?
714 :
大学への名無しさん:02/08/08 00:41 ID:weaTF5MU
695以下のネタ元はなに?
715 :
大学への名無しさん:02/08/08 00:54 ID:g3rIe1g3
現代文と格闘するってたくさん種類あるのか・・・どれ買えばいいの?
716 :
大学への名無しさん:02/08/08 01:47 ID:8UXh9PlK
イヤ一冊だよ
717 :
大学への名無しさん:02/08/08 01:51 ID:g3rIe1g3
あのさあ、東大国語って実は早稲田とかより大分簡単じゃない?
718 :
大学への名無しさん:02/08/08 08:02 ID:ERaCm/7f
age
(;´д`)<困った。出口実況中継で質問させてくだせぇ。
評論文の解き方(3)の問4の解説に「ここには『考えるに価しないもの』が入るから
答えは冗談である」と書いてるんやけど、漏れには常識というのも
みんなが当然だと思ってる事なんで考えるに価しないと思ったですけど?
720 :
大学への名無しさん:02/08/08 11:48 ID:bWiGS13s
>>719 出口なんてやってるのか。
いい加減捨てろ。
721 :
大学への名無しさん:02/08/08 12:06 ID:FB6sy9bF
>>717 学部によってはそうだろうね。
早稲田は過去問の答えがそれぞれ違ってるから困る。
そういうのはほとんどが悪問なんだけどね。
東大は比較的素直な問題なので解きやすい。
>>720 (;´д`)<国語が極めて苦手なのでカリスマにすがりたがるのですよ。
今までにまともに読み切った本が1冊しかない漏れはモウダメポ。
723 :
大学への名無しさん:02/08/08 18:47 ID:kZAjUeXI
おい。だからいい問題集教えろって言ってんだよ!!
724 :
オコンネルとブラジルは?おい!:02/08/08 18:51 ID:PBobokoo
お前ら国語どうやったら上がる?
とか聞いてるけど
最初からあがらないと思って、ちゃんとやってないだろ。
出口は予言者の孫。よく
「これ以上読まなくても全部見切った」
とか言ってるでしょ。
726 :
大学への名無しさん:02/08/09 10:15 ID:xcJIfnq9
age
727 :
予備校講師:02/08/09 10:24 ID:RbXFI5OZ
大前誠司がいい。
NEXT 現代文 、入試に出るキーワード300
ともに明治書院をやってみては?
728 :
大学への名無しさん:02/08/09 10:26 ID:xcJIfnq9
もうそんな古いやつ誰もやらねーよ
729 :
大学への名無しさん:02/08/09 11:57 ID:ZuPcvkMn
アクセスから30題逝ったら
典型問題から死にました
730 :
大学への名無しさん:02/08/09 11:58 ID:Nsphk74M
現代文は授業が効果的だと思います。
学校の先生がやり手で良かった。公立なのに。
よく居る「現代文はフィーリングで解いてる」って人も、
結局は論理的思考の末に答を導き出してると思うんですけど。
本人が自覚してないだけで。どうなんでしょう?
732 :
大学への名無しさん:02/08/09 12:11 ID:cdwxuMP2
現代文,学校の実力テストで大体8,9割くらいなんですが,
自信を持って解答できないことが多いんです。
こんな俺に,解説の丁寧な,ごまかしのない参考書や問題集をお薦めして下さい。
734 :
大学への名無しさん:02/08/09 17:22 ID:VG9tNC59
735 :
大学への名無しさん:02/08/09 20:21 ID:b6g6G5fl
age
736 :
大学への名無しさん:02/08/09 20:36 ID:MvRULunN
733同様知りたい
737 :
大学への名無しさん:02/08/09 21:25 ID:y87zssAT
システム現代文バイブル編買ってきます太
738 :
大学への名無しさん:02/08/09 21:31 ID:QM+WTLxK
システムは公式だけで十分
代ゼミの船口の問題集みたいなやつってどうなの?
740 :
大学への名無しさん:02/08/10 09:11 ID:xto7YPAE
船口はマークしかできないらしいよ・・・
741 :
大学への名無しさん:02/08/10 09:48 ID:SGA9LBN4
参考書の解説みるよか自分で自分なりに
理由をかんがえることがたいせつ
>695 は神です
743 :
大学への名無しさん:02/08/10 11:34 ID:c25B8qpN
だから神って誰?
744 :
大学への名無しさん:02/08/10 11:35 ID:7fXy+2Yz
紙降臨!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
745 :
大学への名無しさん:02/08/10 11:41 ID:MXGElskl
出口現代文でも読め
746 :
大学への名無しさん:02/08/10 12:33 ID:qvudLKz4
まあ参考書は格闘汁と出口両方やればいいと。出口なんて一冊一日で余裕で終わるし
747 :
大学への名無しさん:02/08/10 16:16 ID:/HKuFYU2
出口信者は前よりおとなしくなったね・・・
現代文出来る友達に出口現代文見せたら「ここに書いてるの当たり前の事ばっかりジャン」
と言われた。やっぱ現文出来る人間からするとアレは基礎的なことしか書いてないんだろうなあ。
749 :
大学への名無しさん:02/08/10 16:30 ID:YbZl08yn
だから現代文の苦手なやつが入門書としてやればいいじゃん。
750 :
大学への名無しさん:02/08/10 16:47 ID:4JNaEgng
マーチ志望(早稲田は受けません)の俺の場合、
Zkaiの[私大編] 現代文のトレーニングがイイですか?
751 :
店長メロ ◆XKxJK8rg :02/08/10 22:15 ID:un7fjAqU
参考書とあわせて自力で精読することを続けるよりはやっぱ予備校行ったほうがいい?
候補としては笹井。
753 :
予備校講師:02/08/10 23:37 ID:O3r50Xa/
>>728 NEXT現代文は名著ですよ。
これはやらないと 本当にもったいない。
やるべき。
754 :
大学への名無しさん:02/08/11 00:32 ID:wiDrKuhQ
出口をはじめてやったとき、文脈で解く、とあったのには驚いたな。
小学生じゃないんだからさ。
755 :
マーガリンマン:02/08/11 00:36 ID:emeasvzy
∩∩
三(´∀`)∩ < 時々、「現代文の勉強って意味あるのか?」と思ってしまう。
756 :
大学への名無しさん:02/08/11 00:37 ID:GPma7f4v
Zkaiの[私大編] 現代文のトレーニングっていいの?
757 :
kokekoke:02/08/11 00:43 ID:1G9ePRdF
田村シリーズってどうですか?
759 :
大学への名無しさん:02/08/11 11:26 ID:vUSMASh2
>>754 なんでだ?文脈から意味を把握していく力はむしろ大人になったら
当然として持ってなきゃいけない能力であって、それを養成する
ために出口も言ってるわけであってさ。
>>756 君の志望校にもよるけど。
>>757 相変わらずいいよ。
760 :
大学への名無しさん:02/08/11 11:53 ID:fipLlbGr
やはり文章に日ごろから慣れていないと。
各出版社から出ている、新書を一日数冊読んで要約してみるのがおすすめ。
スピードもつくし、読解力も上がる。
761 :
大学への名無しさん:02/08/11 12:01 ID:OqaYiWeG
762 :
大学への名無しさん:02/08/11 12:30 ID:TfeJW9Y+
効率悪い。そんなことより問題解いた方が良い。
763 :
大学への名無しさん:02/08/11 12:31 ID:pIBOXqLl
764 :
大学への名無しさん:02/08/11 14:28 ID:rHwlECxZ
本を読んで読解力を鍛えるのは、高二までにしとけばイイと思う。
高三からは問題集を。
765 :
大学への名無しさん:02/08/11 14:38 ID:46/XRQZZ
受験現代文なんて読書的読解力はいらん。テクニックだから。
つまり三年から対策しても70超えれる。簡単。
出口実況でざっと→河合のアクセス→格闘→30選→(゚д゚)ウマー
これだけでどこでも通用するし、時間的効率がどの科目よりもよい。
766 :
大学への名無しさん:02/08/11 17:34 ID:vKvHbUOX
おい!!!
アクセスから30選逝ったら典型問題3で死んだぞ!
どうしてくれるんだゴラァ!!
767 :
大学への名無しさん:02/08/11 17:39 ID:SbZENoME
769 :
大学への名無しさん:02/08/11 20:50 ID:4YbkitVr
ジュンク堂で30選売り切れ中なんだけど・・・
やっぱ2chの力!?当方神戸です・・・。
770 :
大学への名無しさん:02/08/11 20:58 ID:Jco0UvxF
笹井先生は神だねマジで
あの授業うけると出口なんてただの金儲け野郎にしか思えないよ
それにしても東進の講師って参考書出しすぎじゃないですか??
湯浅、出口、板なんとか・・・・・
現代文の復習は、現在
@間違った問題の解説を本当に理解するまで読み込む。
A意味が曖昧にしか分からない語句を国語辞典で調べる。
しかやっていません。
これに
B各パラグラフの要約
C文章全体の要約
を加えようと思っているのですけどどうでしょうか?
772 :
大学への名無しさん:02/08/11 22:55 ID:sp1ADlzD
>>770 禿同
笹井の授業受けると出口は糞としか思えない。
参考書も大した事ないし・・・
773 :
大学への名無しさん:02/08/12 00:48 ID:aBRvidgr
おまえら、「笹井先生がサイコーで、出口は糞」みたいな発言は止めろよ。
こっちが恥ずかしくなるから。
それぞれに良さがあるのを見抜けず、最高か最低しか言えない程愚かな者はいない。
>それにしても東進の講師って参考書出しすぎじゃないですか??
一番参考書を出してるのは、代ゼニですが、何か?
774 :
大学への名無しさん:02/08/12 00:52 ID:+Wy6C8h3
みなさん、「具」してますか〜?
775 :
大学への名無しさん:02/08/12 00:54 ID:iFEzVhMX
明日から笹井あるね。代々木校で。
776 :
大学への名無しさん:02/08/12 01:55 ID:mOjM3ZQh
>>773 それぞれの良い所言ってみて。
知ってる方だけでいいから。
へえ、今は笹井が売れっ子なんだ。
漏れの時は酒井が一番で次が國井だったかな。
で、しもんが売り出し中だった。
漏れは田村信者だったがね。
もう「何やったらいいですか?」とか言ってる時期では無いな。
夏休みも折り返し地点を過ぎるし。残り時間は減る一方だよ。
779 :
名無しさん :02/08/12 11:48 ID:LTuMnHeK
勉強方法なんて気にしてないで適当に勉強しなよ。
今の時期残り時間なんて気にするこたーないよ。
11月からとかでもちょっと本気出せば早稲田くらいだったらうかるよ。
でもそれ以上の国立だったらもう遅いかもね
780 :
大学への名無しさん:02/08/12 12:16 ID:6QbBVBlr
そんなササイなことに気をとられてたら、デグチが見えなくなるぜ。
781 :
大学への名無しさん:02/08/12 12:30 ID:f+FSC2do
出口→苦手で、どうして点が取れないかわからない香具師専用
ところで笹井はどう神なのか教えてくれよ。神神連発してても、どういう
解き方を教えてるのか書いてくれないと狂信者にしか見えないよ
酒井も何言ってるかわかんないし、出口も中途半端。
ふぅ。
783 :
大学への名無しさん:02/08/12 12:34 ID:Ymmtvzyp
それよりも出口の良さを教えてくれよ。
結局言わず仕舞いだしさ。
784 :
大学への名無しさん:02/08/12 12:41 ID:Pbn0O0z9
>一番参考書を出してるのは、代ゼニですが、何か?
そりゃ予備校全体でだろ?東進は一人の教師で10〜15冊だしてるだろ
785 :
大学への名無しさん:02/08/12 12:47 ID:BwUPatze
現代文と格闘する、どこにも売ってないYO!
本屋の定員と闘っとけ。
787 :
大学への名無しさん:02/08/12 13:08 ID:lkDPQyhS
>>773 >それぞれに良さがある
ってなによ。君も何も言ってないけど?
>>787 >それぞれに良さがある
ってなによ。君も何も言ってないけど?
789 :
大学への名無しさん:02/08/12 15:14 ID:Dpica1YF
現代文と格闘する、ほんとに何処にも売ってない。絶版?
>>790 789みたいな馬鹿を相手にしない方が良いよ。
時間の無駄。
789、コイツは棚だけ見て、店員に取り寄せ出来るかどうかも聞かないアホなんだから。
そんなアホが勉強したって無駄。
さっさと働け。
792 :
大学への名無しさん:02/08/12 18:39 ID:BGAy/3bs
>>784 何が悪いんだ?アホ。つーかデータ出せや。
793 :
大学への名無しさん:02/08/12 19:15 ID:qwjKQFh6
出口のシステム現代文があんなに種類が無駄に多いのは詐欺?
794 :
ニッタくん ◆M.Jm5qRs :02/08/12 19:18 ID:/nVWmnMx
実況中継とか結構ごまかしてる所ない?
795 :
大学への名無しさん:02/08/12 19:20 ID:ZHegTrfH
>>793 ・現代文の問題集は繰り返すものではなく、できるだけ新しいものを
解き続けるべきだから。
・それぞれ目的が異なっている。傾向の対策もしなければならないetc
以上、本人の弁。
796 :
大学への名無しさん:02/08/12 19:59 ID:0iVGDWXp
797 :
大学への名無しさん:02/08/12 20:02 ID:CasBWTml
格闘するは確かに復刊してた。大きな書店行くか、WEB書店で注文しれ。
798 :
大学への名無しさん:02/08/12 20:02 ID:xJVnqLKV
新潮文庫の100冊を読み、感想文を書く。
799 :
大学への名無しさん:02/08/12 20:06 ID:0iVGDWXp
感想文書いても見てくれる人がいないと意味無し。
800 :
大学への名無しさん:02/08/12 20:48 ID:GcKO0TtL
現代文でいい点とる方法を教えよう。
“必然性について”
さて、この問題についての“解く”という行為について、なぜその時に
その定義を、その定理を、その公式をつかったのかということに関して話していきたい。
では始める、まず問題文を読み始めると一行目に“スカラー量”が与えられている。
まずここに着目、問題を読む際にただ漠然と眺めるのではなく、与えられた
値をこの様に“分析”、“分類”することが大切。
読み進めると『p↑=a↑−χb↑の大きさ |p↑|の最小値を求めよ。』
と、書いてある。つまり、
“ベクトル量”から“スカラー量”
を出せと言っているわけだ。
その際に思いつくのが“内積”だ、内積というのはベクトルの世界では
“ベクトル量”と“スカラー量”をやりとりする“道具”なのだ
というのは、a・b=|a↑|*|b↑|*cos(θ)という公式を“分析”するに
左辺はベクトル量で右辺はスカラー量と見ることができる。
つまり“内積”とはその二つの異なる世界を結んでいる道なのだ。
これでこの問題では内積を使う事は確実、というよりは
『p↑=a↑−χb↑の大きさ |p↑|の最小値を求めよ。』
という文を読んだ際に、“ベクトル量”から“スカラー量”に変換しろ、
つまり内積を使え!内積を使えば解けるぞ!と、出題者が言っているのだ。
わかったかな?これが解ける事の“必然性”なのだ。
801 :
大学への名無しさん:02/08/12 21:01 ID:ZOIXENTG
システム現代文の詐欺っぷりで出口見限りますた。誰がてめえの参考書に
1万近くも出すんだボケ。明日格闘汁買ってきます
802 :
大学への名無しさん:02/08/12 22:07 ID:slIRAgBj
出口に騙されてるやつは黙って笹井の授業1回受けてみろ。
現代文に対する考え方が変わる。
803 :
大学への名無しさん:02/08/12 22:12 ID:ZOIXENTG
だから笹井の解法を(略
804 :
あぽ@かりぷす ◆qIzb0nTg :02/08/12 22:15 ID:+nmP8mx+
805 :
大学への名無しさん:02/08/12 22:19 ID:552zUi9N
えびですが、何か?
_, ;-:=:=ー- ー=;-;-;-;, , _
,; ';";; ;;`-' '"" ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
,,_ !;_<" o从o /; / ,,.;- ,
(; ; ";''-ヽ 丶,, ノ;; ;;:;丶 //-;';";" /
, -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
"'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
'--- '" "'''''-- -'
同じ問題を何度か見直すのも大切だと思っいます
・・・・・といってみるテスト
806 :
あぽ@かりぷす ◆qIzb0nTg :02/08/12 22:20 ID:+nmP8mx+
(;´;д;`;)<蟹みたいな海老だ…。
807 :
大学への名無しさん:02/08/12 22:22 ID:552zUi9N
_, ;-:=:=ー- ー=;-;-;-;, , _
,; ';";; ;;`-' '"" ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
,,_ !;_<" o从o /; / ,,.;- ,
(; ; ";''-ヽ 丶,, ノ;; ;;:;丶 //-;';";" /
, -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
"'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
'--- '" "'''''-- -'
・・・・・・・・蟹??聞いたことのない言葉ですね
808 :
名無し:02/08/12 22:36 ID:EEhCi2pZ
笹井がもっと繰り返しを探してくれれば最高なんだがね。酒井法+笹井法=青木方式ということが分かると絶対人気でるのに。
809 :
予備校講師:02/08/12 22:43 ID:s5Iv9TvL
笹井氏の解法は、「なぜ 何が グ」
ですよね。
なぜは、傍線部の理由
何がは、傍線部が述語の場合主体に当たるものを探す
(目的語を補充する場合もあり)
グ は、傍線部をわかりやすく書き換えること。
これは、文中から該当部分を抜き出し
さらに適宜 具体化したり、抽象化したりする作業。
氏の弟子が出版した「現代文SOS」(東大銀杏出版)
読めばいいと思います。ほぼ同内容ですから。
そのあとで、NEXT現代文(明治書院)やれば、
解法が身につくでしょう。
だまされたと思ってやってみてはどうでしょうか。
国語大の苦手の人には、革命的かも
810 :
大学への名無しさん:02/08/12 22:44 ID:mXEUDhiT
今回の東大模試の現代文に「萌え要素」というキーワードが
萌え要素
だよ?信じられる?
2チャンネラーが
811 :
大学への名無しさん:02/08/12 22:48 ID:RVuKoFwv
萌え要素
とうはどういうことかわかりやすく説明せよ。
812 :
大学への名無しさん:02/08/12 22:53 ID:lzFuA/jC
大きなリボン
814 :
予備校講師:02/08/12 22:56 ID:s5Iv9TvL
>>812 解答の方法を示してくれてますよ。
小手先のテクニックじゃなく。
SOSと併用がおすすめだけど。
すごくわかりやすくかつ、どんなレベルの人も使えます。
815 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:02 ID:ODYxNYFl
笹井先生の方法論をパクったSOSを俺は許さない
816 :
予備校講師:02/08/12 23:05 ID:s5Iv9TvL
>>815 先生自身が「いやあ、先にだされちゃったから
しかたないなあ。」みたいな発言をしてらっしゃたそうですが。
817 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:06 ID:slIRAgBj
津田沼では2学期の知の現場へが早くも締め切り。
818 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:13 ID:Wu2MhRx3
819 :
予備校講師:02/08/12 23:16 ID:s5Iv9TvL
820 :
予備校講師:02/08/12 23:21 ID:s5Iv9TvL
>>818 だいたい宣伝するなら、こんなところでせずに
受験生ネットでしますよ
821 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:21 ID:ZOIXENTG
現代文SOSと格闘ってどっちがいい?やっぱ笹井の弟子?
822 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:21 ID:Wu2MhRx3
今日見てきたけどさ、わざわざ街にまで出て。NEXT現代文。
まず紙面がダメだわ。勉強しよーという気にならないもん。
無味乾燥でさ。
いい参考書ってまずやる気が出るかどうかも大切な条件でしょ。
内容見る以前。
あんなんじゃ売れないよ。書店で何気に手にとっても紙面のせいで
内容を把握しようとする前に棚に戻すね。
売れない。ダメダメ。
823 :
予備校講師:02/08/12 23:24 ID:s5Iv9TvL
>>821 まあ、苦手な人にはSOSがとっつきやすいと思うんですが。
>>822 ああいう、シンプルな紙面に私は渋さを感じますがねえ。
年くってるからかもしれませんが。
824 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:28 ID:Wu2MhRx3
とにかくあんなんじゃ売れないよ。
売れてる参考書を研究して、もっと紙面も変えるといいよ。
明治書院さん。
825 :
予備校講師:02/08/12 23:31 ID:s5Iv9TvL
>>824 まあ、あくまで関係ないですよ。
だいたい私は別スレで 駿台文庫や光文社
語学春秋社etc もすすめてますし。
あれこそ、福井一成氏がいうような
隠れた名著ですがねえ。
まことに残念です。
826 :
予備校講師:02/08/12 23:34 ID:s5Iv9TvL
少なくとも私は参考書に関しては相当マニアな
自信ありますから。
みなさんが知らない参考書を薦めても 業者ではないです。
827 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:35 ID:Wu2MhRx3
分かった、分かったよ、また今度街に出た時NEXT現代文じっくり読んでみるよ。
良さそうだったら買ってみるよ。
そこまで言うんならさ。
ところでアナタは講師って本当かい?何教えてるのさ?
828 :
予備校講師:02/08/12 23:37 ID:s5Iv9TvL
>>827 英語と日本史ですよ。
ただ、私は全然無名ですしね。
829 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:37 ID:Wu2MhRx3
>>826 現代文教えてるの?
どのレベル担当してんのよ?東大フォローできる?
830 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:39 ID:Wu2MhRx3
831 :
予備校講師:02/08/12 23:39 ID:s5Iv9TvL
>>829 現代文は家庭教師とかで教えることもありますが。
東大レベルはきついですね。(笑)
東大実戦で最高でも国語は偏差値60でしたし。
832 :
予備校講師:02/08/12 23:40 ID:s5Iv9TvL
>>830 仮の姿です。(苦笑)
もともと法曹志望ですしね。
833 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:41 ID:1WFv20Wq
___
/ \ ________
/ /=ヽ \ /
| ・ ・ | < 1000ねらうぞ。おめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
834 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:41 ID:Wu2MhRx3
そうかー。俺も法曹志望だよ。
大学は東大法学部に進もうかと思ってる。
835 :
予備校講師:02/08/12 23:43 ID:s5Iv9TvL
>>834 なるほど。でも、私の意見は国語ものすごい人
(京大模試3位 センター190だが、普段は200)
の研究者志望のかたからも、
「市販の参考書では、その3つだね。」
って、太鼓判おされたので、ある程度自信はあります。
836 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:44 ID:7F77Lr48
今回の模試現代文で初めて100点取りました。でも古文は0点でした。(マジ)
837 :
予備校講師:02/08/12 23:46 ID:s5Iv9TvL
>>836 古文は単語 文法ですぐあがると思いますが。
838 :
大学への名無しさん:02/08/12 23:49 ID:Wu2MhRx3
>>835 わかった。また本屋で手にとってみるよ。
ありがとう、予備校講師。
839 :
予備校講師:02/08/12 23:52 ID:s5Iv9TvL
>>838 いえいえ、私も むきになって申しわけない。
現代文は一応、駿台講師が評判いいようですね。
都内では。ニルとかもいいですが。
840 :
一浪:02/08/13 01:06 ID:VD4eIXxH
2学期から笹井の現代文をとろうか迷ってるんですけど
2学期からで笹井のやり方身に付くでしょうか?
現代文の偏差値51でセンターだけなんですけど。
今まではZ会と出口でやってました。昔から本読み嫌いなので
かなりしんどいです。お金をあんまりかけたくないのでかなり迷いってマス。
いちよ案としては
@夏期講習だけとってそれからは自力でやっていく。
A授業はとらず現代文SOSをやる。
B今までの路線で引き続き頑張る。
C笹井2学期をとる。
どれがいいですか・・?
841 :
予備校講師:02/08/13 01:14 ID:dJzF8UYZ
>>840 @とAを併用。
@で感動したらCもあるね。
まあ、上で書いたすごい方も笹井先生で
ある程度まではいけるといってました。
東大や京大の現代文で満点取ろうとすると
彼の方法論だけでは無理らしいですが。
まあ、一般の受験生にはいいと思われます。<笹井氏
842 :
ななななし:02/08/13 01:16 ID:/ko3eohm
用語集は何がいいですか?明治書院ですか?辞書のウソ?
843 :
名無しさん:02/08/13 01:16 ID:FzIK/5wX
つーか普通に論理的な会話ができるやつなら
現代文なんぞ解けないはず無いんだが・・・
苦手だっていう人ら、ちゃんと普段の会話成り立ってる?
俺何にも勉強してないけど偏差値にして70より下なんて取ったこと無いよ。
何がわからないのかわからない。
844 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:17 ID:qHz6Q2RY
現代文で何かいい参考書、問題集ありますか?
最近、英語のみでほとんど勉強してなかったんで
かなり力落ちてるかも
845 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:25 ID:VaHl4VOU
笹井の薦めてるキーワード300ってどうよ?
846 :
名無しさん:02/08/13 01:27 ID:FzIK/5wX
>844
ほら、こういうのが普通の会話が出来ないという状態だよ。
ログを読もうともしない。
ログが多くてめんどくさいとしても、
「この程度の情報は知ってますが
皆さんどう思いますか
or
何か他にありませんか」
っていう会話の原則すら守れない。
そりゃ苦手なはずだわ。
847 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:29 ID:SDMf//wg
それは意識の問題だと思われ
848 :
予備校講師:02/08/13 01:30 ID:dJzF8UYZ
>>845 私も勧めてますよ。(笑)
最高ですよ。ぜひ読むべきでしょう。
大前誠司先生と笹井先生を併用すればいいです。
849 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:31 ID:qHz6Q2RY
>>846言ってる意味がわからない。
苦手だから(w
850 :
ななななし:02/08/13 01:31 ID:jlsH/LZ6
明治書院のですよね。問題集も発売されたしね。はやめに買わないと早稲田の現代文がとけない
851 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:34 ID:VaHl4VOU
>>848 即レスサンクスれす。
即買いします。ちなみに代々木ライブラリには売ってないですよね?
852 :
予備校講師:02/08/13 01:37 ID:dJzF8UYZ
>>850 はい。私は、受験生時代
@田村 A出口 BSOS CNEXT現代文 DZ会
やりましたが、
お勧め度的にはBかCをやって 過去問と
時間あれば、東大 京大 早慶志望で即応コースが
あれば、まあDもいいという感じ。
過去問研究と方法論がしっかりてれば、現代文はいけるはず。
853 :
予備校講師:02/08/13 01:38 ID:dJzF8UYZ
>>851 代々木校だと売ってた気がしますが。
大型書店それでもなければ、直接出版社に
電話で取り寄せがはやいですね。
854 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:41 ID:VaHl4VOU
再び即レスサンクスれす!
855 :
名無しさん:02/08/13 01:44 ID:FzIK/5wX
>>849 いや、スマン。ホントにスマン。
ちょっと酔ってる。
そんなに大人の対応されるとちょっとマイってしまう。
何か困ったことがあったら何でも言ってくれ。
勉強の相談でも何でもできるだけ受けるから。
いやスマン。
856 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:45 ID:7fUNu40H
センター国語はどうすればいいでしょうか?
857 :
予備校講師:02/08/13 01:47 ID:dJzF8UYZ
>>856 上記の参考書+過去問を追試とあわせて
あるだけ解いて 形式になれれば、
相当強いはずです。
漢文 古文はやればすぐ伸びます。
難関の現代文を秋までに集中的にやって、
秋に古文、冬に漢文でだいじょうぶ でしょう。
858 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:47 ID:qHz6Q2RY
>>855謝ることはないと思います。
漏れの言ったことに対し正直に意見を述べてくれたわけですから。
その意見はあなたのものですし、自信を持つべきです
859 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:50 ID:7fUNu40H
>>857 ありがとうございます。
現代文は当然として古文漢文も過去問は追試をやるべきでしょうか?
860 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:50 ID:NCbUB/Ya
このスレはじめて見たけど
>>8ってまじで名言だな。
漏れも現代文得意から、ほとんど勉強なんかしてなかった。
ラ講と過去問と模試くらいなもんだ。
妹は現代文がうんこのように苦手で田村やら出口やら酒井を買って来てたが、
それら本を読むことすら苦痛だったらしくて最後まで克服できてなかった。
このスレ読んでたら、ああいう方法論で高得点とれるようになる人もいるんだな。
861 :
高3:02/08/13 01:51 ID:TWYasOgx
現文は努力じゃどうにもなら無い。
一番、知能が試される科目。
実際、周りのメチャクチャできる友人達は現文も良く出来てる。
862 :
予備校講師:02/08/13 01:56 ID:dJzF8UYZ
>>861 現代文はまあ、語彙力とかも要求されますからね。
めちゃくちゃ出来る人はそういうのに長けてるんでしょうね。
863 :
高3:02/08/13 01:57 ID:TWYasOgx
>>862 そうでしょうね。出来るヤシは普段の生活からも、
たくさんの事を吸収してるんでしょうね。
864 :
予備校講師:02/08/13 01:58 ID:dJzF8UYZ
あと、8に関してですが、確かに河合とか
代ゼミの記述模試で偏差値70とか
そのレベルでしたら、勉強せずに
できる人は、できるでしょう。(事実、私もそうでした)
ですが、東大 京大入試で得点源にする
くらいだと、やはり勉強しないと厳しいです。
865 :
大学への名無しさん:02/08/13 01:59 ID:9fVdAI6W
再受験のサイトで問題集10冊もやれば力がつくってあったよ。
でも出来ない香具師 → 挫折なんだろうけど。
予備校講師さんへ
塾のアルバイト講師なんだろ?
>最高でも国語は偏差値60でしたし。
予備校講師なんてHNだと誤解する奴がいるから、普通の名前にして下さいな。
それとも、「予備校講師」の肩書きがないとレス出来ない?
まあ、塾みたいに小規模でも予備校と名乗ってれば、予備校になり、
その塾で、週1回60分でも教えてれば、予備校講師になるんじゃない?
たしかに大学受験板で、肩書きを名乗る者ほど、いい加減な奴はいないわな。
東大生なんて、都合が悪くなると、尻尾巻いて逃げ出したもんな。
だいたい「予備校講師」なんてコテハン、「俺は偉いんだぞ」って言いたい様なもんだもんな。
受験生から見れば、教祖様みたく見えるわな(w
本当に自分の意見に自信を持ってる奴は、肩書きなんて使わないよなぁ。
「自分に」、「自分の意見」に自信がないから、肩書きが必要なんだろうな。
869 :
大学への名無しさん:02/08/13 12:38 ID:EornrDeb
新聞のコラムの要約で現代文の点が上がるってホント?
870 :
大学への名無しさん:02/08/13 12:48 ID:RIEmn45p
>>869 嘘。
コラム自体に無駄な文章が含まれてるかよく考えてみ。
871 :
大学への名無しさん:02/08/13 12:52 ID:kCTm0Dh+
何にもやらないよりましだろ。
872 :
大学への名無しさん:02/08/13 13:09 ID:ps5cElZA
>>871 まあそうだが、語彙を増やすほうが先決じゃないの?
読書派と非読書派の最大の差はこれだと思うぞ。
知識のストックもあると思うが。この二つが弱くて、現代文の成績が
いいヤシっているのか?
「現代文の重要語700」でも電車の中で読んでみるといいと思うよ。
873 :
大学への名無しさん:02/08/13 13:13 ID:ps5cElZA
他スレで見つけたレスだが、こういう文章がさっとわかるように
ならんと早稲田クラスの現代文はかなり辛いと思う。
あと、東大等国公立でも下線部解釈で抽象的な文章を説明させるのが
多いし。
・頭の良さは遺伝するんで親を恨めor感謝しろ スレ
860 :東京 :02/08/11 13:01 ID:wR3IClz5
「やる気がでない」って言葉がある通り、
なにかをやろうという力は、偶然性に支配される。
環境と遺伝がその確率変動をおこすということ。
その程度のことを理解できてないのなら、東大にはいるセンスないぞ。
874 :
予備校講師:02/08/13 14:27 ID:dJzF8UYZ
>>866 一応、浪人生もおり予備校でしょう。
時間講師ですね。ですが、専任講師より時間講師のほうが
受験産業には多いですよ。
>>868 予備校講師が偉いわけないです。(笑)
でもこのHNだからこそあなたの様に
叩きにくる人もおり、意見交換が行われるきっかけ
作りには面白いと思うのですが。
875 :
バリジョン@5/16、shakiiiiin!は改名しました。 ◆4LjlVrQ. :02/08/13 14:51 ID:Pu2pQxaG
ど〜も、このスレ初めてやね。
>予備校講師さん
大前誠司さんのキーワード300の問題集の
出来はどうでしょ?
早大志望ですけどやろうかどうか迷ってます。
876 :
予備校講師:02/08/13 14:53 ID:dJzF8UYZ
>>875 早大にも通用すると思いますよ。
現代文重要語句をわかりやすく書いてますから。
ちなみに、この時期は帰省で授業ないのです。
877 :
大学への名無しさん:02/08/13 14:55 ID:tVP8qQs/
>869
新聞のコラムは現代文はどうか知らないが
小論文には役立つと思うぞ。
878 :
獅子栄一:02/08/13 14:56 ID:bWaGeK5k
879 :
バリジョン@5/16、shakiiiiin!は改名しました。 ◆4LjlVrQ. :02/08/13 14:56 ID:Pu2pQxaG
>>876 レスありがとうです。
予備校講師さん的にはオススメ?
880 :
大学への名無しさん:02/08/13 14:57 ID:d1N78q8H
要約ってのは読解できてないとできないわけでしょ。
また要約の練習をやっていく中で文章の読解向上にもなる。
正確に、早く。
881 :
予備校講師:02/08/13 15:01 ID:dJzF8UYZ
>>879 すごくおすすめです。
大前氏の著書3冊とSOS,笹井氏の
授業がおすすめですね。
882 :
バリジョン@5/16、shakiiiiin!は改名しました。 ◆4LjlVrQ. :02/08/13 15:04 ID:Pu2pQxaG
>>881 買ってきまっす。
キーワード集はいっぱい売ってるけど
キーワード問題集ってなかなか無いからねー。
でわでわ、ありがとうでした。
883 :
予備校講師:02/08/13 15:13 ID:dJzF8UYZ
>>882 うん、ちょっとまってください。
キーワード問題集は知らないです。
ごめんなさい。勘違いしてました
やる気が出る・出ないは偶然に左右されるものであり、
環境・遺伝によって、その確率は変動するということですか?
ちょっと考え込まないと頭に入ってこない・・・マダマダダナ、ジブン・・・
885 :
大学への名無しさん:02/08/13 15:32 ID:u4tVfFoC
そう。
886 :
大学への名無しさん:02/08/13 15:42 ID:rERnYAE7
国語できない奴って、辞書引かないよね。
ボキャブラリーの絶対的不足。
わかったような気になってるだけ、ってのが多い。
人の言うことも理解できてなかったりして。
887 :
獅子栄一:02/08/13 15:43 ID:bWaGeK5k
>>886 辞書は関係ない。
完全に今までの読書量の差しかない。
>>886 国語辞典を引くと力が付くということでしょうか。
今まで、読解力が上がるかどうか半信半疑ながら
国語辞典をこまめに引いて語句の意味を確かめていましたが、
そういうことならこれからも続けたいと思います。
889 :
獅子栄一:02/08/13 15:47 ID:bWaGeK5k
>>888 国語辞典をこまめに引くことは
いい事だとは思うけど
かなり時間のロスがあると思うので
広辞苑つき電子辞書買ったほうがいいと思うよ
8 :大学への名無しさん :02/06/13 19:00 ID:EYJu+bDS
<前スレの結論>
実際に現代文が得意な奴の殆どが無勉。嫌味にも聞こえない。
得意な人間が、不得意な人間に教えること自体、不毛だと思う。
自転車の乗り方をいくら論理的に説明しても無駄なように。
名言だなw
891 :
獅子栄一:02/08/13 15:52 ID:bWaGeK5k
892 :
大学への名無しさん:02/08/13 15:53 ID:rERnYAE7
>>890 無勉なんてことはありえないよ。
これまでの人生のどっかで勉強しまくった時期があるんだよ。
>>889 アドバイスありがとうございます。
確かに、意味を調べた上に語句ノートに写す勉強法なので、
時間のロスになっているように思います。
電子辞書を買うのは結構お金がかかるので、
BIGLOBE辞書を活用したいと考えています。
866 :大学への名無しさん :02/08/13 02:43 ID:NtD/uaYc
予備校講師さんへ
塾のアルバイト講師なんだろ?
>最高でも国語は偏差値60でしたし。
予備校講師なんてHNだと誤解する奴がいるから、普通の名前にして下さいな。
それとも、「予備校講師」の肩書きがないとレス出来ない?
867 :大学への名無しさん :02/08/13 03:11 ID:/KVo3VZG
まあ、塾みたいに小規模でも予備校と名乗ってれば、予備校になり、
その塾で、週1回60分でも教えてれば、予備校講師になるんじゃない?
868 :大学への名無しさん :02/08/13 06:10 ID:wdCJzI4h
たしかに大学受験板で、肩書きを名乗る者ほど、いい加減な奴はいないわな。
東大生なんて、都合が悪くなると、尻尾巻いて逃げ出したもんな。
だいたい「予備校講師」なんてコテハン、「俺は偉いんだぞ」って言いたい様なもんだもんな。
受験生から見れば、教祖様みたく見えるわな(w
本当に自分の意見に自信を持ってる奴は、肩書きなんて使わないよなぁ。
「自分に」、「自分の意見」に自信がないから、肩書きが必要なんだろうな。
896 :
大学への名無しさん:02/08/13 16:02 ID:vfCLRDFe
>>892 勉強というか、正確で表現の豊かな日本語に触れる時間が多いと日本語の力は
つくと思う。それが家族か読書か現代文の問題集か他の教科からか、あるいは
それらがくみ合わさったものかは人それぞれだけどね。遺伝というのは
せいぜいその効率をよくするものにすぎないんじゃないかな。
897 :
大学への名無しさん:02/08/13 16:07 ID:rERnYAE7
>>896 たとえば、入試問題に「憧憬」なんて言葉が出てくる。
知らなきゃ、もう全然わからなくなる。
知ってりゃアホみたいなことだけど。
こういう漢語が結構たくさん出てくるんだな、これが。
日常生活では何年生きてても、なかなか身に付かない。
蓋然性なんてことばもいきなり出てきたらギョッとして、目が点になるかも。
一時期辞書を引きまくり、集中的に覚えることだな。
898 :
大学への名無しさん:02/08/13 16:43 ID:ifN/0Hqq
現代文が真剣に解けない。
本好きだし結構読んでたし新聞も毎日読んでる。
出口もやったのだが解けない・・・。
これは何故だろう・・・(藻
899 :
大学への名無しさん:02/08/13 16:49 ID:0bR/A65a
>>549 漏れはロビソが場の空気読んでないだけだと思うけどな。
いろんな感じ方があるもんだね。
900 :
899:02/08/13 16:51 ID:0bR/A65a
スマソ、誤爆しますた(汗
901 :
大学への名無しさん:02/08/13 16:59 ID:qmD7Ibmv
自分で物事を決めた事がない生徒は、これまでのように誰かに判断を任せようとする。
だから、講師や、ネットでまともそうな事を言ってる人に頼る。
信者になる(苦笑)。
しかし、受験は一人でやるもの。
受験で合格するのは、自分に何が足りないか、それはどうすれば補えるかを自分自身で解決できる人間。
ここに、同じ参考書・授業を受けていても、合格する者しない者との差がある。
物事を自分で判断できない・考えれない子供は合格できない。
>>898 「入試問題を解こう」っていうんじゃなく、
小説や新聞を読むつもりで、どこかに着眼点を決めて読んでみては?
>>883 論文受けた?漏れ、だめだめダターヨ(;´Д`)
903 :
大学への名無しさん:02/08/13 17:07 ID:9kBYzngq
そういや、俺は現代文は完璧だとか言ってたコテハンが、スレの始めにいたな。
説明できない事があって姿くらましたが。
ここに来てアドバイス求める連中は、一向に学習できない奴らばかりだな。
904 :
大学への名無しさん:02/08/13 17:57 ID:OWeGJm2w
最近になって気付いた事だが
オレは文章を読むのが遅い。
速く読もうとすると内容が掴めない。
いい速読法ある?
>>904 速読法なんていってるからおまいは(ry
何故・何が・ぐ。
908 :
:02/08/13 19:55 ID:5QZQmuCR
昔からかなり本を読みますが、模試じゃぜんぜん点取れません。
本読むってあんまり関係ないんじゃない、かなしいけど。
909 :
大学への名無しさん:02/08/13 19:59 ID:wx6sK6Jj
俺は最近現代文44から66に上げた。まじで
絶対現代文はあかんっとおもってたけど出来るようになった。
出口もつかってないし。
辞書片手に同じ文を何回も読む。
それっとか指示語を明確に。
言い換えはセンをちゃんとひく。
この積み重ねでぜっっったい上がる
読解力よりもテクニックやとおもった
910 :
大学への名無しさん:02/08/13 20:30 ID:rXVF/pa9
取り敢えずsos買ってきた。
終わったら出口のシステムのセンター編をやってみようと思うのだが、
やめたほうがイイのかな?
911 :
大学への名無しさん:02/08/13 20:35 ID:C74rx10U
小説をいくら読んでも国語は出来るようにはならない
912 :
ななし:02/08/13 20:38 ID:83PYvyA0
読むのが遅いんじゃなくて、設問のヒントを探すのが遅いんだよ。↑の人もいってるけど繰り返しをさがしながら読む。読解50テクニック50
913 :
大学への名無しさん:02/08/13 20:39 ID:88DZv/Ex
出口の私大の問題解説量は問題によってムラがあるね。
どっかの訳わからん悪問引っ張ってきてるからかしれないが。
答えだけ書いて終わり、みたいのは最初から省いて他の解説を詳しくしてくれよ。
センターの解説は悪問がないせいか、まんべんなく解説してると思うけどね。
914 :
大学への名無しさん:02/08/13 20:41 ID:jeNuZUoX
現代文って全く勉強したことないけど
模試ではそこそこ点は取れる。
この前の全統マーク模試でも国語の現代文は91
あれってほとんど感覚で解くようなもんじゃないの?
915 :
大学への名無しさん:02/08/13 20:46 ID:bWaGeK5k
あのさ、ここでどんなに話してても
結果は出ていないようだから
みんなで同じ問題やって
その回答に至ったプロセスを書いたらどうだろう?
それを出来る人に指摘してもらう。
そうすれば出来る人が当たり前のように考えている事とか
自分が出来ない理由が分かるかもしれない。
916 :
大学への名無しさん:02/08/13 20:47 ID:C74rx10U
>914
それはただのクイズじゃ!
917 :
大学への名無しさん:02/08/13 21:06 ID:KV5kRxf7
918 :
大学への名無しさん:02/08/13 21:39 ID:q9GOSyDj
平行移動しる!
919 :
◆HikkiOGU :02/08/14 00:00 ID:Yy1CQw+N
>>915 >その回答に至ったプロセスを書いたらどうだろう?
それ、本試験の後に結構やるんだよね。
昨年度の入試の後にやってたけど、カナーリ勉強になりますた。
予備校で現文の授業を受けたことのナイ方なんかは特に価値があるかも。
実際、自分がそうでしたからね
賛成に一票。
920 :
あぽ@かりぷす ◆qIzb0nTg :02/08/14 00:02 ID:a/mHWKv5
(;´д`)<20個のレスのうち1個くらいの割合で
>>914的レスがあんね。
これも現代文の宿命なのか…。
>>920 先生曰く、現代文は他に比べてなめられやすいから悔しいってw
922 :
大学への名無しさん:02/08/14 00:20 ID:G21Z+eyi
今日SOS買ってきました。
夏期の笹井をもうちっと後にフレックスでとって、あとはひたすらSOSで精読ってな感じ
で大丈夫すかね?2学期の笹井をとらずに
923 :
大学への名無しさん:02/08/14 01:27 ID:+dmv8S5/
マーチ志望にとって板野のマーチ用問題集ってどうなん?
924 :
大学への名無しさん:02/08/14 03:03 ID:W8ed638u
>>922 つーか、笹井信者のせいで勘違いしてる見たいだね。
笹井が特別で、No1じゃないよ。
代ゼニだけでも、船口・しもん・青木・福田といる。
しもんは、ゆえあって立川校以外では講義できないが。
船口・しもん辺りが一番教え方が上手い。
ネットの笹井信者に惑わされないようにね。
925 :
予備校講師:02/08/14 03:06 ID:76muYqma
帰省先より。
>>924 代ゼミNO1はおそらく今は九州にしか
いない菅野先生でしょう。
昔は池袋校にいましたが。
笹井先生は点数てっとり早くあげてくれると
思いますがね。センターなどで
926 :
大学への名無しさん:02/08/14 03:15 ID:P+/aaOrA
868 :大学への名無しさん :02/08/13 06:10 ID:wdCJzI4h
たしかに大学受験板で、肩書きを名乗る者ほど、いい加減な奴はいないわな。
東大生なんて、都合が悪くなると、尻尾巻いて逃げ出したもんな。
だいたい「予備校講師」なんてコテハン、「俺は偉いんだぞ」って言いたい様なもんだもんな。
受験生から見れば、教祖様みたく見えるわな(w
本当に自分の意見に自信を持ってる奴は、肩書きなんて使わないよなぁ。
「自分に」、「自分の意見」に自信がないから、肩書きが必要なんだろうな。
927 :
大学への名無しさん:02/08/14 03:18 ID:P+/aaOrA
868 :大学への名無しさん :02/08/13 06:10 ID:wdCJzI4h
たしかに大学受験板で、肩書きを名乗る者ほど、いい加減な奴はいないわな。
東大生なんて、都合が悪くなると、尻尾巻いて逃げ出したもんな。
だいたい「予備校講師」なんてコテハン、「俺は偉いんだぞ」って言いたい様なもんだもんな。
受験生から見れば、教祖様みたく見えるわな(w
本当に自分の意見に自信を持ってる奴は、肩書きなんて使わないよなぁ。
「自分に」、「自分の意見」に自信がないから、肩書きが必要なんだろうな。
928 :
大学への名無しさん:02/08/14 03:19 ID:P+/aaOrA
866 :大学への名無しさん :02/08/13 02:43 ID:NtD/uaYc
予備校講師さんへ
塾のアルバイト講師なんだろ?
>最高でも国語は偏差値60でしたし。
予備校講師なんてHNだと誤解する奴がいるから、普通の名前にして下さいな。
それとも、「予備校講師」の肩書きがないとレス出来ない?
867 :大学への名無しさん :02/08/13 03:11 ID:/KVo3VZG
まあ、塾みたいに小規模でも予備校と名乗ってれば、予備校になり、
その塾で、週1回60分でも教えてれば、予備校講師になるんじゃない?
予備校講師って、都合が悪くなると逃げるな。
これで3,4回目じゃないか?
以前にも、同じように偉そうな事言ってて、引っ込みがつかなくなって逃げ出したコテハンがいたな。
930 :
大学への名無しさん:02/08/14 13:49 ID:8UptgKW5
age
931 :
大学への名無しさん:02/08/14 16:12 ID:EVDhVSUG
何なんだこのコピペ厨は?
つーか、この時期に帰省する予備校講師なんているんだろうか・・・。
受験生が一番がんばってる時だろうに。
予備校講師の休みは、だいたい8月末とか9月上旬だろ。
933 :
予備校講師:02/08/15 01:37 ID:4wum5j6R
>>932 そりゃ人によりますよ。
講座が開講してなければ、休みなわけですし。
それに時間講師といってますが。
ちなみに、上のほうでアルバイト講師云々の
話がありましたが。優秀な講師でも時間講師と
いうのはありますよ。実際、大学で助手しながら
とかの人もいますし。
それにこぴぺには反論してますし、さらに
逃げるというより、こちらが用ある時はそりゃ
ネットはみれませんよ。
934 :
大学への名無しさん:02/08/15 02:13 ID:v76EOrov
今日、河合の入試精選問題集買ってきました。
いいかんじです。
935 :
名無しさん:02/08/15 02:55 ID:5vuoc/M/
ぶっちゃけしもんたんの授業ってものすごく出来ない人向けって感じで
聞いててまどろっこしいんだよねえ。
そこそこ取れる人、模試で偏差値60程度は行くって人が
安定していい結果出すために方法論見つけたいって場合には向かないんじゃないかなあ・・・
>予備校講師
あんたさぁ、ウザイんだよね。
消えてよ。
本当に実力があるんだったら、(自称の)職業なんかをコテハンにしないで、普通に
名前をコテハンにしなよ。
937 :
大学への名無しさん:02/08/15 04:18 ID:o10N18bq
>>936 もうそういう頭の悪いこと言うなよ。死ねよお前。
938 :
(・∀・)イイ!!!:02/08/15 04:20 ID:Gmt1incl
現代文って小説とか読んでると点数取れるよね・・・。
で、今までのをまとめてセンター現代文高得点はどうすればよかですか?
940 :
変☆身 ◆a3G/d91Y :02/08/15 04:22 ID:PYitkxTa
小説より評論、論壇誌を読みたまえ
941 :
(・∀・)イイ!!!:02/08/15 04:23 ID:Gmt1incl
俺は、現代文は小説やら読むだけにしてる・・・。
それで、結構点取れるから今のところは安心かな。
942 :
(・∀・)イイ!!!:02/08/15 04:25 ID:Gmt1incl
安心は、やっぱ言えないな・・・・
943 :
変☆身 ◆a3G/d91Y :02/08/15 04:25 ID:PYitkxTa
定期購読していればセンター評論は満点とれるようになる
944 :
(・∀・)イイ!!!:02/08/15 04:27 ID:Gmt1incl
この前の代ゼミマークは現代文(評論)は45/50 だった・・・。
945 :
予備校講師:02/08/15 11:52 ID:DCO6XBAb
>>936 人のHNにけちをつけるあなたのほうが
相当うざいですね。
散々こぴぺなど無駄なことをしてるのも
あなたでしょう。人のことを云々いう権利は
あなたにないです。
946 :
予備校講師:02/08/15 11:56 ID:DCO6XBAb
>>941 自分の解法を確立できているなら、安心でしょう。
センターについては代ゼミの白本をおすすめします。
難易度が高めでいいです。
947 :
大学への名無しさん:02/08/15 12:17 ID:qebb8XDn
取り敢えずsos一回終わりました。
思ったよりセンター問題出来た自分にびっくり。
それでもレベル低い私大の問題を間違えまくる自分って何なんだろうと悲しくなる。
あと小説が駄目駄目。
948 :
大学への名無しさん:02/08/15 13:21 ID:QXSaIaP1
SOSは解法の方針みたいのが出来るよね。
ただ、傍線部内容がえらい離れた所から引っ張ってあったりして、やっぱり読解力がいるのだなと思う。
それは格闘で鍛えるとするか・・・
949 :
大学への名無しさん:02/08/15 16:23 ID:AyZ+s+UO
SOSやり始めて、今一問目終わったんですけど、けっこう難しいですね。ほんと注意深く読まないと傍線分析考えるのにかなり時間かかりそうです…。
読んでるうちに前の部分の細かいとことかすぐ忘れちゃうからなー
950 :
予備校講師:02/08/15 16:46 ID:nxnrFEJa
>>947 949
その解答の指針できた後に、NEXT現代文
やれば解答方法が確立されると思うので
試してみてください。
今日、書店で小一時間ほど田村先生の参考書を立ち読みしてきました。
見たところ、テクニックに頼り過ぎる読解ではなく、非常に詳しく論理的に解説してあったので、
他のとも色々比べた結果、現代文は田村先生の参考書を使っていくことに決めました。
で、手始めに「田村の現代文講義1」を使おうと思っているのですが、どうでしょうか?
ちなみに高3ではありませんので、ゆっくり学習していきたいと思っています。
952 :
某宮廷1年:02/08/15 19:07 ID:iTezjw91
>ゆっくり学習していきたいと思っています。
やめとけ。時間をかけたからといって身につくわけではない。
そのうち、飽きてきて、最後までやらずに、本棚の飾りになるだけ。
受験の参考書・問題集はな、一気に仕上げること。
そして血となり肉となるまで、何回も何回もまわすこと。
その間、ほかの問題集などに浮気しないこと。
決めた問題集を、必死でぼろぼろになるまでする。
これは、どんな科目でも同じ。
以上
>>952 アドバイスありがとうございます。
サッサと通して、何回も何回も繰り返すことにします。
で、僕が本当に伺いたいのは選んだものが良かったかどうかです。
「田村のやさしく語る現代文」が書店に無かったので、そちらは今日は読むことが出来ませんでした。
やはり「やさしく語る」から?それとも講義1からでいいのでしょうか??
954 :
鶴亀合戦 ◆fefiwTy. :02/08/15 19:17 ID:3F3DAAel
>>953 おれ講義1からやったというかやさしく語るはやらなかったよ。
一日1項のペースでやった。わかりやすくて(・∀・)イイ!!
2年前だったけどね・
955 :
大学への名無しさん:02/08/15 19:18 ID:cbrDQdJ4
現代文の参考書をやっていったいどういう意味があるのかイマイチわからん
>>954 レスありがとうございました。
では、今日読んでみての印象が良かったことと、
実際やってみた方の良いという感想が聞けたので、
講義1から進めていくことにします。
因みに20日から勉強合宿3日間が始まるので、
その3日で一回通してしまおうと企んでます。
957 :
鶴亀合戦 ◆fefiwTy. :02/08/15 19:35 ID:3F3DAAel
>>956 まぁね。ダラダラやるよりもさっさとやっちゃったほうがいいよ。
現代文とかって受験直前になるとほんとになにもしなくなるから
いまのうちにやっといて苦手意識をもたないようにすればいよ。
英語の読解にもつながるから「正しい文章の読み方」をいまのうちに
身に付けとき名。あとで有利になるからさ。
とある人気無名予備校講師の話
苦手な人は現代文のアクセスが良い。
入試精選問題集が普通に良い。
確立した解法に慣れ、正確に速読速解出来るようになるために
量をこなす事も重要。(これはやさしい日栄社の現代文問題集あたりが良い)
難しいが田口の現代文講義もやっておくと良い。やって損はない。
959 :
大学への名無しさん:02/08/15 19:43 ID:ttQsV4sH
SOSのやり方ってテクニックだって思われるかもしれんが、あれは傍線部をちゃんと理解する正統法というか正しい考え方だよね。
なぜなにがぐ が分からない人は結局ちゃんと読めてないってことだよね。
>>945予備校講師
肝心の中核の質問には、何にも答えてねえのな(藁
>>961 情報ありがとうございます。
確かにその2冊も書店にしっかり並んでいました。
講義1を通した後、しばらく経ってから取り組んでみようと思います。
読んだ感じ、自分にとっては少し難しすぎるように思えましたので。
963 :
大学への名無しさん:02/08/15 20:38 ID:ZZ9U3yi4
age
964 :
大学への名無しさん:02/08/15 20:55 ID:ZEwK6Fdr
現代文というのは文章を正確に読解する能力を養成する為にあるんだよ。
大学行ったら本を読むことが基本にあるんだから。
965 :
予備校講師:02/08/15 21:05 ID:hxMbwxzJ
>>960 名前をというのが、よくわかりません。
なぜ自分の本名をわざわざさらす必要があるのか。
さらに、それを求めるあなたがたが匿名で書いているの
ですから、非常識きわまりない。
自分の常識のなさを恥じてほしい。
966 :
大学への名無しさん:02/08/15 21:16 ID:5YBuaafd
否定的なことしか言えないただの粘着だろ。気にしなさんな。
967 :
予備校講師:02/08/15 21:20 ID:hxMbwxzJ
田村先生は「ベクトル現代文」
という解法を使っておられ、
人気けっこうありましたね。
けっこう前から
969 :
名無しさん:02/08/15 22:13 ID:41uxWqCX
なんかこの予備校講師そこらの大学生のあんちゃんと目線が同じだね。
「ドコドコの問題集やるべき」とか「〜〜先生の方法論は良い」とか。
学問的なバックボーンがまるで感じられない。
、
「専門家の意見」として丸呑みしちゃうにはどーかと
HN変えろとかウザイとかまでは言わないけど思うぜ>ALL受験生
と、受験産業とかかわった事の無い俺が言う。
970 :
大学への名無しさん:02/08/15 22:17 ID:5YBuaafd
アンチ続出
971 :
大学への名無しさん:02/08/15 22:28 ID:DD7paHmi
そろそろ出口の良さを教えてYO!
972 :
予備校講師:02/08/15 23:52 ID:ZI6XV0Qu
>>968 そんな質問今初めてされたのですが。
>>969 私は、そういう学問的深みは受験突破には
関係ないと思っておりますので。
もし、学力UPのための読書であれば、
「述語集」であるとか、「自分を生きるための哲学入門」
がいいでしょう。
それに極論ですが、NEXUSでは東大生を中心に
時間講師がいます。そして、学生時間講師が専任講師を
押しのけて、高三受験学年をもっているという現状もあります。
それに、私は国語は時々代理で教えたりするだけで
大学時代の教養というのも、専門的にやってないですしね。
むしろ、受験生にわかりやすい方法論を掲げるのが
指導者のあるべき姿だと思います。
そういう意味で私は、福井一成氏の方法論は非常に
ためになると思います。
973 :
大学への名無しさん:02/08/15 23:54 ID:otpoEMCF
>>969 >なんかこの「予備校講師」そこらの大学生のあんちゃんと目線が同じだね。
>「ドコドコの問題集やるべき」とか「〜〜先生の方法論は良い」とか。
>学問的なバックボーンがまるで感じられない。
そうなんだよね。
明らかに、大学生が自分の受験経験に権威を持たせるために、予備校講師なんて名乗ってるから反感買うんだよ。
予備校講師、アタマ悪過ぎ。
>>971 そろそろ自分で気づいたら。
974 :
追加:02/08/15 23:56 ID:otpoEMCF
968 名前:大学への名無しさん
>>960 司試の論文受けたかどうかも答えてない
975 :
予備校講師:02/08/15 23:58 ID:ZI6XV0Qu
たとえば、日本史とかでも
専門的な知識は受験には使えません。
東大日本史は使えますが、早慶日本史とかには
使えない。
反感を持つのは勝手ですが、大学生だろうと専任だろうと
能力が勝負です。私を信用しなければ、
しないでいいですが、くだらない誹謗中傷しているあなたがた
のほうが、程度が低くみえますがね。
976 :
大学への名無しさん:02/08/16 00:00 ID:SrAlcXuU
>>975 いい加減、みんなに嫌われてるのに気づけよ。 プッ
977 :
予備校講師:02/08/16 00:01 ID:cBwnH8QN
>>974 今、初めてそういう問いを受けたと答えた
はずですが。
978 :
大学への名無しさん:02/08/16 00:01 ID:zBR85jzD
979 :
予備校講師:02/08/16 00:03 ID:cBwnH8QN
>>976 みんなではないですね。
半分くらいです。
そういう、くだらない煽りをしている暇が
あったら、勉強したらどうですか?
小説を読みまくろう。
981 :
予備校講師:02/08/16 00:05 ID:cBwnH8QN
私への批判は受験理論のみに
してほしいものです。
プライベートは国語の学力
には関係ないのだから。
982 :
\:02/08/16 00:13 ID:B9a+kE4P
>>980 小説読んだだけじゃだめだろう 評論も出来るようにならなきゃ
983 :
大学への名無しさん:02/08/16 00:22 ID:ua3TwRDp
Zkaiの私大編・現代文ってどうですか?
984 :
東大寺 ◆SFC/PC/Y :02/08/16 00:23 ID:YSB24TOg
>>983 君の現在学力による。
そろそろ新スレ立てたほうがいいんじゃねーの、ぷ
985 :
大学への名無しさん:02/08/16 00:36 ID:bCK7KHuS
ジサクジエンがいっぱいだな。
986 :
大学への名無しさん:02/08/16 09:33 ID:BfsEA8Q5
小説より評論読んどくべき。
それよりも受験生は問題集やる方がイイ。
あと、出口とかの参考書はやめとけ。
かえって混乱するから。
987 :
大学への名無しさん:02/08/16 09:43 ID:H1DrMDTq
>予備校講師
おぃ。ちょっとグダグダ五月蝿いんだ。
あんた無駄なこと書きすぎだよ。
まともな話させろよ。
988 :
天才:02/08/16 09:46 ID:s1HUr6DL
1000まさお
1000
990 :
大学への名無しさん:02/08/16 09:52 ID:XWvQqph0
SOS+過去門でいいんじゃないの。あとZ界で実践するとか
991 :
天才:02/08/16 09:56 ID:/0v44n9v
ザコ共オレ様と1000取り勝負するのが恐いんだろ?かかってこいよほら。
どうせ逃げるんだろ?
992 :
天才:02/08/16 09:59 ID:s1HUr6DL
こいよ
993 :
天才:02/08/16 09:59 ID:/0v44n9v
逃げるのか?
994 :
大学への名無しさん:02/08/16 10:03 ID:EP6mpTJ+
1000
995 :
大学への名無しさん:02/08/16 10:04 ID:pO9grP24
携帯から千
996 :
大学への名無しさん:02/08/16 10:05 ID:YH1Y99AM
もう一度
997 :
大学への名無しさん:02/08/16 10:05 ID:PTrcRzh/
千
998 :
大学への名無しさん:02/08/16 10:05 ID:dagAhyDw
そ
999 :
大学への名無しさん:02/08/16 10:06 ID:pO9grP24
携帯から
1000 :
大学への名無しさん:02/08/16 10:06 ID:EP6mpTJ+
(´々`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。