【ブーム終了】情報学部は落ちこぼれ【IT不況】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
森内閣時代のブームに乗せられて情報関係学部や情報学科に行ったヤツって
今なにしてんの?
シコシコPCや端末いじって、ロクな就職無いな(プ

おまいらの就職先は資本金300万の専門卒の社長が
最近独立したとこがほとんどだろ?

ププププププププププププププ

おいおい。大学は学問するとこだぜ。
Webデザイナーやゲームデザイナーなら専門に逝けYO!
2大学への名無しさん:02/06/10 21:21 ID:Q8yAlICq
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3大学への名無しさん:02/06/10 21:22 ID:Q8yAlICq
文系君。
大学は勉強するところですよ。
遊びたいなら専門行ってください。
4大学への名無しさん:02/06/10 21:23 ID:kHbYEF7M
情報系が本当に何してるか知らない典型的な馬鹿だな。
5大学への名無しさん:02/06/10 21:25 ID:jOI0G6Ux
>>1
SFC落ちて残念だったね・・・
6愚*浪:02/06/10 21:27 ID:Bxz/I+ID
残念だね
7大学への名無しさん:02/06/10 21:27 ID:9DQfjvOc
代ゼミによると、情報の学部ってどこも偏差値急落だな。
8大学への名無しさん:02/06/10 21:28 ID:kHbYEF7M
>>7
そうなの?
ちょっと見てこよう。
9大学への名無しさん:02/06/10 21:29 ID:FAih1mFK
倉敷
10大学への名無しさん:02/06/10 21:29 ID:Hw6vZaiV
情報系以外行く気がありませんが何か?
11大学への名無しさん:02/06/10 21:31 ID:kHbYEF7M
やっぱ電気系が最強かと…ち、違う?
12大学への名無しさん:02/06/10 21:31 ID:9DQfjvOc
やめとけやめとけ。
13大学への名無しさん:02/06/10 21:32 ID:9DQfjvOc
>>12は、>>10へのレス
14大学への名無しさん:02/06/10 21:32 ID:EFt+/tgv
情報工学、情報科学なんかは専門とはまったく内容違うだろ。
15大学への名無しさん:02/06/10 21:33 ID:EFt+/tgv
>>12
なんで?
16大学への名無しさん:02/06/10 21:33 ID:kHbYEF7M
>>14
もう>>1が可愛そうだからやめてあげて!
17大学への名無しさん:02/06/10 21:34 ID:Q8yAlICq
馬鹿な>>1はほっとけ。
18大学への名無しさん:02/06/10 21:39 ID:EFt+/tgv
1は栄養学専攻は、料理の勉強してるとでも思ってんのか?
19大学への名無しさん:02/06/10 21:41 ID:qu+guIk3
1は医学部は、お医者さんごっこしてるとでも思ってんのか?
20  :02/06/10 21:42 ID:nDVd5NVC
1のいっていることはDQN私大が競いあってつくったなんとか情報学部とかの
ことだろ。

講義でHP作成ソフトの使い方やジャバスクリプトの扱い方などやっててひどくオドロいた。
21大学への名無しさん:02/06/10 21:42 ID:qu+guIk3
あびばとの違いを激しく問いたい
22大学への名無しさん:02/06/10 21:42 ID:B+c/30pu
情報学科は数学系がすごく大変です
23大学への名無しさん:02/06/10 21:44 ID:kHbYEF7M
>>22
数理じゃなくて?
24大学への名無しさん:02/06/10 21:45 ID:B+c/30pu
>>23
まあそうですけど
25大学への名無しさん:02/06/10 21:45 ID:EFt+/tgv
>>20
DQN私大の時点で、学部関係無しにヤヴァイだろ

>>22
理系ってそんなもんだろ。
26大学への名無しさん:02/06/10 21:49 ID:roivwYH+
就職なんか気にして学科を選ぶんじゃねーぞ。これからはどの分野だって厳しい。
電子や化学系の未来は明るいかというと、ぜんぜんそんなこと無いぞ。
ずっと高い賃金をもらえのなんて、ごく一部の人だけ。後は低賃金で働く事になる。

同じ低賃金で働くとして、自分の好きな仕事をしているのならまだいいよ。
低賃金で、自分の興味のない仕事なんかやらされてみろ。最悪だぞ。
27バード大佐 ◆neuroT4M :02/06/10 21:54 ID:0Wqn5RxC
小学校の頃から情報系と決めていたので
別に関係ない
28大学への名無しさん:02/06/10 21:57 ID:kHbYEF7M
>>27
オレはなんとなく中学のときから電気系って決めてた。
29大学への名無しさん:02/06/10 21:57 ID:qu+guIk3
>>28
オレもなんとなく中学のときから電波系って決めてた。
30大学への名無しさん:02/06/10 21:57 ID:pbRXyiYy
もともと情報学科志望だったけど機械学科にすすんじまったい。
いつのまにやらプログラムやってる機械科学生たい。
アセンブラ(高校の時)→FORTRAN(機械科必須)→C(なんとなく)。
エヘッ
31大学への名無しさん:02/06/10 21:58 ID:LRq+dn3l
>>27MARCHレベルなら、受かるんだろうな?
32大学への名無しさん:02/06/10 21:59 ID:pbRXyiYy
情報処理の資格あるぐらいだけどさ(w
33大学への名無しさん:02/06/10 22:01 ID:roivwYH+
これから段々と日本が貧乏国家になっていくのは分かり切ってるのに、
就職で学部を選ぶ奴はおめでてーな。
5年くらいの短いスパンで考えるのならそれも間違いではないが、
40年くらいは働くんだろ?
「貧乏ですが、嫁さんは料理が上手いし子供も可愛い。仕事も
充実してるので毎日が楽しいです!」
これからはこういうささやかな喜びを求める生き方で決まりだって。
金持ちを目指したってどうせ無理。
34大学への名無しさん:02/06/10 22:03 ID:kHbYEF7M
>>33
金持ち目指してるって誰か言ったか???
35 :02/06/10 22:04 ID:nDVd5NVC
26=33

同じようなこと2回もかかなくていいよ。
鵜ざいから。
36大学への名無しさん:02/06/10 22:05 ID:29Cs6MEX
>>35
そう?

>>34
いや、就職就職と>>1が言ってるから
37大学への名無しさん:02/06/10 22:06 ID:kHbYEF7M
>>36
>>1の言うことなんて間に受けんなって!
38バード大佐 ◆neuroT4M :02/06/10 22:09 ID:0Wqn5RxC
>>31
いやぁ
今回もぶっちゃけ私立普通に受けてればMARCHレベルはなんとか
入れたかもしれない・・・
国立落ちてから急いで受けれる私立探したからFランクに
39大学への名無しさん:02/06/10 22:13 ID:c+PaJ9uO
SFCって具体的にどんなこと勉強できるの?
40 :02/06/10 22:14 ID:nDVd5NVC
いろんな分野のつまみぐいらしい。
41大学への名無しさん:02/06/10 22:17 ID:Zc6kEtzp
>>39
人生捨ててるな。
そーいうのを妥協って言うんだよ。
42大学への名無しさん:02/06/10 22:18 ID:EFt+/tgv
情報処理の資格≠情報工学
43バード大佐 ◆neuroT4M :02/06/10 22:18 ID:0Wqn5RxC
>>41は俺へのレスだろ?

だから今の大学休学して2浪
44大学への名無しさん:02/06/10 22:22 ID:Zc6kEtzp
>>43
すげーよあんた!
何ではじめっからせんかってんと
言いたいが、過去は過去ですね。
がんがれ!
45大学への名無しさん:02/06/10 22:22 ID:peAImd1Z
>SFC
スーパーファミコンとしか脳内変換できません(;´Д⊂)
46バード大佐 ◆neuroT4M :02/06/10 22:25 ID:0Wqn5RxC
>>44
まったくだよな
昔から俺は向こう見ずというか、一時の感情で物事決めちゃうというか
そんなところがあるんで。
がんばるよ
47大学への名無しさん:02/06/11 13:15 ID:KRj2wuuW
情報学部って、4年もかけてWebのつくり方なんて学ぶんだろ?
工学部なら他の学問をやりながら学ぶことだなあ。

そもそも「情報技術」なんて、
他の学問をするための「道具」の一部でしかないんだからね。

工学部⊃情報学部
48大学への名無しさん:02/06/11 13:20 ID:UIJYV9J8
恐くて倉敷歩けない・・・・・。もうだめぽ
49大学への名無しさん:02/06/11 13:28 ID:RMLkc5df
>>48
なんで?
50大学への名無しさん:02/06/11 13:50 ID:iKXyq8KE
>>49疑われそうで恐い、つーかもうやだ。。(泣)御茶ノ水帰りたい。勉強ばっかしてて部屋からほとんどでてないけど・・・。もうだめぽ。
もっと情報学科のの情報欲しいage
52大学への名無しさん:02/06/11 14:44 ID:hGFL/hG/
>>47
そんな程度だと思ってんの?視野狭すぎ。
>>52 ぜひあなたの見解をお聞きしたい!
54大学への名無しさん:02/06/11 14:45 ID:RMLkc5df
Linuxが使えるようになりますw
55大学への名無しさん:02/06/11 14:46 ID:HBuTAikw
情報科学部出るより、早稲田でエクセル1っ級モットる人のほうがダントツで上です。
>>55早稲田の情報もダメなん?
57大学への名無しさん:02/06/11 14:50 ID:RMLkc5df
>>56
自分で調べようね。ほとんどネタなんだから。
>>57 わかってるよ。
一応調べてんだけど2chは微妙だし…。就職版も言ってること皆違う。
早稲田のHPは大したこと書いてないし。
いまいちイイ情報入ってくる口をしらんので、
この機会にまぁちょっとでも為になることあればとおもって。
しかし教えて君になりすぎもよくないね。はい。反省。
59大学への名無しさん:02/06/11 15:03 ID:IjKJFuG5
で、実際んとこはどうなんかね?
俺は現在一浪中だが同級生で情報系は結構行ったね。

高校時代に
「おまえ、字汚いなぁ〜」と言うと
「俺パソコン使えるからええねん」
と答えた中途半端な知識しか持たない野郎が情報学部に行った。

他にも「俺、HPメモ帳で作ったし!」と豪語しまくる野郎も行った。

高校のショボイ情報の授業でスペースバーをこれ見よがしに強打する奴も行った。

俺「なんで大学の情報行くん?それなら専門行った方がええんとちゃうん?」
彼「就職あるから!」
の一点張りの奴も行った。

お前ら、IT不況ってもんを聞いた事ないのか・・・
大体、ここ数年で一気に出来た大学の情報系なんかイイわけねえだろうが・・・
と、俺は思ってたんですが、実際んとこはどうなんでしょうかね?
どなたか詳しい方ご教授願いたい次第。
60大学への名無しさん:02/06/11 15:12 ID:IjKJFuG5
と・・・
教えて君になってしまった…スマソ。
61大学への名無しさん:02/06/11 15:14 ID:jhQTvKmO
参考になるかわ わかりませんが
自分は高2の時に1種、シスアド上級、オラクルを取得して
DQN大ではありますが情報系学部に推薦も決まっていました。

っが、春先に友人が職安に行くのに付いていってあげたときに
自分も求人情報を眺めていたところIT不況というものを肌に感じることになり
怖くなり情報系への進学を辞退しました。

そんな自分は只今浪人中であります
62名無し:02/06/11 15:30 ID:Gqqq9gn0
大学では好きなことやりたい。
だから俺は一文を目指す。
63マジレス:02/06/11 15:34 ID:Qvc+nimf
情報工学系でWebデザインやゲームデザインなんてやるわけねーだろ…。
実際、数学50%、回路系理論40%、計算機演習(Cとか)10%くらいだ。
専門の講義にしめる割合は。もともと、情報工学系は電気系統から分離した
分野だから、回路理論や電気電子工学をかなりのウエイトでやる。それと数学。
だから専門学校がやってるような「計算機のリテラシーの講義」は一割くらい
しかやらない。(ただし、回路などの問題を解く過程で計算機を利用
するので、ほぼ全員使えるようにはなる。)

やってることが専門学校系とはまったく違うわけ。だから比べようがない。
ただし大学できちんと勉強して優秀な成績をとれば企業などからかなり
重宝がられる。技術革新が激しい分野なので基礎を学んでないと役にたたない
し、計算機を使用する能力がある人間は情報ブームのせいで溢れるほどいるけど
回路設計、圧縮技術などの数学や物理の基礎理論を必要とする分野で活躍できる
人間は、きちんとした大学で教育を受けた人だけだから、社会の需要は高い。

でも大学の「情報」とつく学科も様々で、中には情報とは名ばかりの
クソみたいな学科も多くある。だから受験するときはよく調べてから
にしたほうがいい。「情報系」だから、ということで学科を選ぶのは
あまりにも危険。
64大学への名無しさん:02/06/11 16:03 ID:I7J/yPM0
>>58
重要なことは、先輩とかから直接聞いた方がいいよ。
どれが正しくてどれが嘘かなんて、完全に見抜くのは無理でしょう?
それなら、信頼できる先輩から直接聞いた方がいい。
それが無理なら、工作員が比較的少ない理系専門板で聞いた方がいい。
>>64 情報系に逝った知り合いがいないんですよね。
理系専門版は工作員が少ないんですか。
わかりました、ありがとうございます。

>>61-63 大変参考になります。サンクスです。
66大学への名無しさん:02/06/11 21:32 ID:zKLuza75
>>63
>実際、数学50%、回路系理論40%、計算機演習(Cとか)10%くらいだ。

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<それで、intelとか入れんの?国内ホームページの仕事しかないんでしょ?
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
67大学への名無しさん:02/06/11 22:14 ID:McslrfPl
>>66
intelがいいと思ってるなら当然HDLくらいの名前は知ってるんだろうな?
ソフトだろうがハードだろうが数学軽視するやつは生きてはいけないぞ。

基本的に66の言ったとおり大学や学科でかなり違う。
情報と名のついていてもすべてがソフト志向というわけではない。
通信技術やハードウェアが中心の所もかなり多い。ただ情報技術を支えてるのは
ハードであるから当然情報系を名乗るところで回路や電磁気をやっても決して
おかしくは無い。

むしろ学生のうちにいやでも技術全体の基礎知識を得るのはとても重要。
少なくとも使い捨てになりたくないのであれば。
6867:02/06/11 22:23 ID:McslrfPl
本文中の66は63ね・・・。
69大学への名無しさん:02/06/11 22:29 ID:lxUAYzNt
情報代数はおもしろいよ。グラフ理論とかもこの系統だし
ただの情報学部じゃなくて電子情報系の学部選んだ方が

潰しが利くのでお勧め。
70受験生:02/06/11 23:54 ID:5h5SCuUf
京都大学工学部情報学科はどうなんですか?
だいぶ前からここに行きたかったんです。
京大できちんと学べば不況とはあんまり関わらない気しますけど。。。
それに不況不況っていっても今のことですよね?
長い目でみたら、今の状況が数十年後に当てはまるとは思えないんですが。
71大学への名無しさん:02/06/12 00:28 ID:4Tg0Rm6y
>>70
同じ線で考えると、その数十年後に京大が現在の権威を誇ってる保証も無いわな。
まぁありえない話なんだが…
72大学への名無しさん:02/06/12 06:19 ID:l1HhmyH1
>>66
だーから大学でホームページの作り方なんて触り程度しか教えないっつーの。
最近はそういうのに特化した学科とかもあるけど。
そもそもweb製作ってどっちかというとデザインの仕事だぞ。
73大学への名無しさん:02/06/12 06:27 ID:wHwpQpOn
北海道情報大学
東京情報大学
新潟国際情報大学
九州情報大学
74大学への名無しさん:02/06/12 06:53 ID:qlkeprci
>>66
下手糞な煽りだな。まともに煽れないやつが煽るなバカ
75名無しさん:02/06/12 06:55 ID:5P4ovANL
>>74
じゃ63に対して煽ってみて
76大学への名無しさん:02/06/12 06:58 ID:U4AS4XMR
ここって面白い煽りが出来る人が少ないよね。
2ちゃん歴が浅い人が多いのかな。
77大学への名無しさん:02/06/12 07:03 ID:U4AS4XMR
俺、IDがぜんぶ大文字
74はぜんぶ小文字

珍しい
78  :02/06/12 08:22 ID:DXlf9J0A
>>61
死すアド上級って年齢制限あっただろ。

解除されたのは去年くらいだから高校2年で取得、推薦決まるってのはどうもおかしいいな。
おまえ何歳なのよ。
79お前名無しだろ:02/06/12 10:03 ID:PnYQPpY2
南山大学の数理情報はカスだった。
卒業生のいない新設学部で、
やってることも意味不明、講義内容もお粗末、
しかもブームが終わって就職も危うい。
他の学部に引っ張られて偏差値は高いが中身のない学科。
上智の理工並にいらんよ。
80大学への名無しさん:02/06/12 10:22 ID:7wddsvYa
そうだろね。
情報学部なんて、新設ラッシュで教員不足状態。
その分野でまともな論文も書いたことの無いのがうじゃうじゃいる。
81大学への名無しさん:02/06/12 10:28 ID:gxBQOcQf
>>67
それで、intel に就職できるのか?
おまえの情報学部じゃVIAだってムリだろ。
82今までのカキコを読まずにカキコ:02/06/12 10:30 ID:o+Gkl8o/
IT不況というのはあくまでメーカー側、ハードについてのもの。
システム開発などの方は関係なし。
IBMがちょい前にSEを大量に募集したのを知ってるか?
そんなに前のことじゃない。IT不況という言葉がすでに広まっていた
時の話だ。
83大学への名無しさん:02/06/12 10:37 ID:dA7pP1NB
>82
アホか?
ソフトの受注額がどんどん減額されてるの知らないのか?
IT不況と言っても、IT関連株の大暴落と半導体市場の大暴落であり、
半導体に手を染めていない企業は、IT関連の部品市場が安くなって大儲けだよ。
任天堂なんかいい例だな。
液晶の価格や半導体の価格が下がって、ハード(GBA,GC)で大儲け。
84大学への名無しさん:02/06/12 11:58 ID:o+Gkl8o/
>>83
メーカーってFやN、Tなどを念頭に書いたんだけどな。
任天堂なんて頭の中になし。
それと、ソフトの受注額が下がっているから需要が減っているとは
言えんでしょう。むしろ需要は伸びている。単価は下がっても
全体としては堅調。
データやNRIを中心としたSIerはどこもまだ成長を
続けているしね。
85産経ファン:02/06/12 12:28 ID:hdb0oa0M
>>82
「情報工学」はSEの領域とは関係ないぞ。
あくまでもハードの学問だ。
86西村のルールっておかしいよね?:02/06/12 12:29 ID:kRfnJolK
214 名前:213 :01/10/20 12:02 ID:fFGjQToc
先程お願いしましたが、まだ削除されていません
事実無根です
早急に削除して下さい
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/997171282/699

215 名前:削除屋三太郎 ★ :01/10/20 12:09 ID:???
>>213-214
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideに
>法人・公的機関の取り扱い
>原則放置
> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です。

とありますので、放置とさせていただきます。

260 : :01/10/23 10:54 ID:iMDesK4O

> 法人・企業については、社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、
>インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です

おいおい、データソースが不明確だからこそ削除するんだろうが(苦笑
87大学への名無しさん:02/06/12 12:36 ID:PBLMAxb0
>>82
>IBMがちょい前にSEを大量に募集したのを知ってるか?

SE採用は、ほとんど30代前半のベテラン専門卒だよ(ワラ
うんこ情報学部新卒のうんこクンは1人も採用しないよ。
88大学への名無しさん:02/06/12 16:32 ID:b9sUpu9+
じゃ、>>87にはソースを出して貰いましょう
89 :02/06/12 16:38 ID:hnSAjKfE
数学科卒の人は、最初はアレですが
なかなかやってくれます。
90名無しの大学生:02/06/12 17:49 ID:jCgKRE9j
外資系の企業は使い捨てだよ。
91:02/06/12 17:52 ID:bGRH/WMD
企業にしてみれば、情報科卒よりも数学科卒のほうが
使えるってのはどうなんだろうな。
「大学では何を教えているんだ」ってことになるか。
92お前名無しだろ:02/06/12 18:56 ID:PnYQPpY2
数学科。コンピューターサイエンスのPh,Dとかその辺の学位持ってる人は人気あるよね。
数学ってあるレベルにまで達するとひらめきというか数学的センスが重要になるし、
やっぱり天才に値する人が最も多い学科だとも思うから。
金融系でもIT系でも、数学をツールとして使う職種は多いし、
数式を使って新しい商品やモデルを開発する能力には期待できるし
高度な数学を自在に操る能力というのは、最先端の分野であるほどおいしい人材。
情報系の技術者は、所詮は数学をツールとして利用しているだけで、
理論物理学や純粋数学をやって来た人間とは格が違うもん。
フィールズ賞なんか取った人は、それこそ神。
93碧風:02/06/12 18:59 ID:t9HkOL3u
叔父にあたる人がとあるIT関係企業の
お偉い方してるけどその会社は
まだIT好況だとかいってたな

しかも新しい家と車まで買ったりして

企業によって違うんじゃないかなと
94ななし:02/06/12 19:26 ID:hnSAjKfE
人件費の安い国にいっぱい働かせて日本は賃金をパンハネしてるんだから楽なもんだ。
95大学への名無しさん:02/06/12 19:37 ID:0JZozl+s
>>94
その国で普通の水準の賃金払ってたらピンはねって言わないだろ。
96大学への名無しさん:02/06/12 19:44 ID:XGcshWC0
>>95
いや、大抵はその国の水準よりも遙かに高い賃金を与えてる。
多くの在日外国人は(日本では)低い賃金でも頑張ってお金を貯めて
国に帰ればかなり生活が楽になるとか、国の家族に仕送れば
自国で出稼ぎするより遙かに効率がいいとか・・・そういう人が多い。

需要供給の曲線の関係ですね。
97大学への名無しさん:02/06/12 22:48 ID:D88tAVWx
>>92
たすかに。今の科学はどんな事象も一般化には数学を使うからな。
情報系の人間は、数学できなくても大丈夫って思ってるヤシも多くて(;´Д`)ハアハアな感じ。
実際問題、数学ができなくてもプログラム書けることは書けるんだが・・・・。
98ううむ。。:02/06/12 23:01 ID:1ugzPRW+
>1は情報ブームのときに工学部情報学科にいきたかったのだが、
実力が足りずに化学系とかにすすんでしまった奴と思われ。(w
99大学への名無しさん:02/06/12 23:07 ID:6aEWxDnK
むしろ最近急激に増えた経営情報学科の方が問題だと思うが。
100大学への名無しさん:02/06/12 23:07 ID:B3s1MtoH
>>1
もういいじゃん。結果的に良スレになってるし。
たまに1が自作自演で書き込む頭の悪そうな煽りレスは、
無視すればいいし。
101大学への名無しさん:02/06/12 23:12 ID:XGcshWC0
でも数学ができると
簡潔に良いプログラムが書けるよ。

数学できないと
ダラダラと長いソースが・・・・
102大学への名無しさん:02/06/12 23:13 ID:oHUwGBxa
初めからスレ読んでみたのだけれど、理学部や工学部の情報系学科と
文系大によくある情報系学科を一緒の土俵で考えてるのちらほらいるな。

数学を専攻した人間や、物理・回路を勉強した人間は考える時の視野が広いよ。
それに大学で学んだことをすべて仕事に生かせるような幸せな奴は少ない。
専攻が何であれ、目の前のどんな課題にでも対応できるような基礎知識がないと
やっていけないよ。
103大学への名無しさん:02/06/12 23:13 ID:J4/bSDUc
>>1は頭悪いな。
ブームが過ぎたってことは、みんな普通にITを使いこなすようになったってことだ。
それを管理、運営または開発するのに情報工学系の技術者は欠かせないんだよ。
ま、>>1は工学部出て研究室に引き篭もってろってこった。
104 :02/06/12 23:25 ID:DdY4oYzv
阪大の電子情報エネルギー工学科に入ったが
このままじゃ情報系科目に進めない…。
まあ電気電子でもいいかな…原子力じゃなければ。
105大学への名無しさん:02/06/13 03:49 ID:wBZOwoLc
晒しage
106お前名無しだろ:02/06/13 09:52 ID:hdiNysGm
同じ阪大でも意味不明・価値なしの学科に進んだ104が哀れ。
107大学への名無しさん:02/06/13 10:07 ID:WzJCmsNv



         無知な1が立てたスレはここですか?





108大学への名無しさん:02/06/13 10:18 ID:rcsHRkiE
>>106
まだ進んでないじゃん。106が哀れ
109大学への名無しさん:02/06/15 00:37 ID:HhPZmDuE
【ブーム終了】情報学部は落ちこぼれ【IT不況】
110ホロコースト:02/06/15 00:38 ID:6qtCGUA4
無知なスレだ・・
高校生文系がたてたんだろうな
111名無しの大学生:02/06/15 12:19 ID:rCJanf22
結局大学の情報学科は基礎的な事は電気や電子などの学科と同じ事を学ぶ。
専門科目が情報系科目になっただけ。
専門学校とは同じにしてはいけません。
112お前名無しだろ:02/06/16 16:07 ID:bJ7p+e51
電気電子通信情報はワンセットで考えろ。
同じく土木建築系もワンセット。
化学は工学部では特殊だが、
材料系ということで、電気電子などとセット。
工学部は理学部の奴らが作った理論を応用して、
技術力によって社会に還元するのが仕事。
理学部の応用系はその中間。

少し前まで人気だった情報にしても人材が増えればあぶれるのは当然。
IT崩壊というよりも、理系も文系も情報系バブルだったんだよ。
いま経済なんか勉強してる奴、落ち目も落ち目だろ?
先見性というか、まあそこまでいかなくても流行り廃りが見えないような奴は、
何を勉強しても負け組だぜ?
たしかに法律は近代国家の格子だけど

そういう意味で、中国は絶対日本を追い越すことはできない!と断言する。
敗戦によってGHQから法律も輸入した日本とは違い、
法秩序のない国家だからこそ中国は10年以内に逝き詰まる。
独力で一から近代国家の仲間入りするのは、他民族やIT化グローバル化、
そして12億に届きそうな人口を抱えていては、不可能。
かならず破綻すると予言する。

それとIT不況ではない。普況なんだよ。
いまが実態(成熟)で、これまでが異常(成長)。戦後日本も高度成長を経験しただろ?
あれとおなじことが起きてるんだよ。
たとえば大学初任給なんか16万円以下にするのが実態だよ。
20万円というのは実体経済を繁栄した数字ではない。
情報系でも何でもイイが、もうちょっと将来設計や人生設計というか、
つまり目算を立てて勉強しろよ、お前ら。
113大学への名無しさん:02/06/16 16:17 ID:GvAacD/f
>>122
これから発展すると思って情報学部目指してる人なんて一人も居ないと思うよ。
俺は3年ぐらい前から情報学部に進むって決めてたけど、その頃から
みんなITバブルはすぐに崩壊するって言ってたしね。
114大学への名無しさん:02/06/16 16:18 ID:GvAacD/f
113は112へのレス。
115大学への名無しさん:02/06/16 16:20 ID:ORV1LUcx
>>111
だったら、工学部へ行った方が潰しが利くぞ。
情報なんてやめとけ。
116大学への名無しさん:02/06/16 16:23 ID:0EFPrkO0
>>115
どう読んだらそんなレスが???
117大学への名無しさん:02/06/16 16:26 ID:GvAacD/f
将来の技術の流行りすたりなんかそう簡単には予測できないのに、
なんでみんな自信満々に自分の予想を他人に押しつけられるのかしら。
118 :02/06/16 16:45 ID:+ldAjssd
2chだからだ。ヴォケ。
119大学への名無しさん:02/06/16 16:48 ID:J6UcmOjK
>>118とかって、頭わるいんだろうね。
120お前名無しだろ:02/06/16 16:57 ID:bJ7p+e51
>>117
予測できた奴だけが勝ち組になれるんだよ。
落ち目の業界で経験を積んでもそれはキャリアとは言わないから。
アメリカで資産家ランキングの上位に入っている人をみると、
十年以上も前にたしかに将来の技術を予測していて、それが当たっていたのがわかる。
いまさらパソコン勉強したって、巨万の富は気付けないんだよ(笑

>>115
理工系志望でも、物理系と化学系の違いはわりとわかりやすいよね。
ほとんどの理工系の学部は、基本は物理と数学なんだよ。
だから化学専攻の学生とは、話がぜんぜん合わなかったりする(w
とくに工学系の化学というのは、ちょっと異質なところがあるね。
野依さんで一躍脚光をあびたけど、化学嫌いの物理好き、物理嫌いの化学好きは多いから。
物理化学や材料系で共同研究することは多いけどね(話題のナノテク)
化学するなら理学部いった方がいいと思うな。
応用系もあるんだし、医学部や薬学部とかあると、そっちとの共同研究も楽しいから。
121 :02/06/16 16:59 ID:GYEGCiB9
この手のスレになると、既卒者や大学生が増えるのが笑える。
122 :02/06/16 17:03 ID:GYEGCiB9
というか、せっかく2CHに来ているのなら、
受験生も情報システム板とかマとかム板、就職板なんかも見れば
いいのになんて独り言を呟いてみる。
123大学への名無しさん:02/06/16 17:07 ID:0EFPrkO0
>>122
同意。自分が受験生の頃は2ちゃん知らなかった。
で、適当に昔からぼんやり決めていた電気系に行ったわけだが…
124大学への名無しさん:02/06/16 17:15 ID:0pa+4Txt
情報学科は就職はなんだかんだ強い。
それは情報工学だけにいえることではなく、
通信、電気にもいえること。
うちはヲタク工業大学だけど、ほとんどの場合就職に困ることはなく
大企業のメーカーに行く人も多い。
不況だからこそ、基礎的なものを身につけた人が必要だろう。
会社に入ってパソコンのログインの仕方もわかんないという状態から
教えるのならば、言語を操れる人のほうがいいだろうし。
125大学への名無しさん:02/06/16 22:04 ID:8KnldqCn
>>84
>任天堂なんて頭の中になし。

ニンテンをなめんな
126大学への名無しさん:02/06/16 22:32 ID:3qwAIu5p
どうも文系DQNが多いな。
情報技術、特にセキュリティーと、大量の情報を処理可能なコンピュータの開発
は、経済に依存する日本にとって欠かすことの出来ない分野だぞ。

情報工学系の学部に進んで落ちぶれるヤツってのは、設備、学生、教員の質が悪い大学に逝ったんだろ。
しっかりした選択をしなかったのがいけないんだ。

情報工学系の学部は、パソコン設置して、教員雇えば簡単にできちまうんだよ。
そういう大学は、とっくに始まっていたIT革命をほざく森首相に扇動されたアフォ学生でひと儲け&売名したかっただけだ。

しっかりしたカリキュラム、設備、教員、学生がそろう大学では企業から「学生が欲しい」と言って来るんだぞ。
そうやって仕入れた新入社員は、企業側も大切に扱うんだよ。

要するに、情報工学系の学部に逝って落ちぶれたヤツは大した大学に逝ってない。
情報系の産業が終わったと思ってるヤツは、新聞も読めないDQNってこった。
127大学への名無しさん:02/06/16 22:55 ID:/sJ+1w43
京都産業大学情報学部で就職はありますか?
128大学への名無しさん:02/06/16 23:26 ID:0EFPrkO0
>>127
どこでもいいんなら就職はできる。
しかし共産は…なのに、さらに理系は…
129大学への名無しさん:02/06/17 02:06 ID:x4QfffJx
>>125
情報系からゲーム業界に逝くと教授に泣かれます。。
130福茶 ◆FUKUmovg :02/06/17 02:27 ID:nah2TN/K
情報系に進むとSEかプログラマーにしかなれないっていうけど
他にどんな就職先が有るんでしょう?

>>125 しかしニンテンは給料イイらしいですね。
131大学への名無しさん:02/06/17 06:07 ID:03nT2iyO
>>130
しかもニンテンは無借金経営
132大学への名無しさん:02/06/17 07:04 ID:x4QfffJx
情報系からプログラマーに行く人はあまりいません。
打ち込む作業中心ではなく問題解決のアルゴリズムを考えるのが情報系の中心
だから数学とか他の授業がある

ある教授曰く「ゲームクリエイターやプログラマーになりたいなら今すぐ大学辞めて
専門学校に逝ってください」と。「大学4年間時間とお金がもったいないから」

有名なゲームクリエイターに情報系出身の人ってあんまり見かけないしね
133大学への名無しさん:02/06/17 10:04 ID:D1CzuqtB
>>124
>会社に入ってパソコンのログインの仕方もわかんないという状態から

おいおい。
ログインの仕方を教えるのを省くために情報の学生を採用するバカ会社があるか?
だったら、他に実務経験のある職業訓練校卒を採用するよ。
134大学への名無しさん:02/06/17 10:04 ID:D1CzuqtB
>>126
>大量の情報を処理可能なコンピュータの開発

スパコンのことを言っているんか?
そのような研究開発に従事する者に、情報学部卒なんているかよw
(いたら数字を出してくれ)
ほとんど電子系の博士修士だろが。
135大学への名無しさん:02/06/17 10:04 ID:D1CzuqtB
>>132
結局、ハードでもない。
ソフトでもない。
流行に便乗した中途半端な学部つーことよ。
136大学への名無しさん:02/06/17 10:14 ID:YqbGxtMN
>>133
あくまでもコンピュータを本当に理解していない人間を例えた
比喩表現じゃないの。

>>134
スパコンならどちらかっていうと数学系と思われ

>>135
同意。情報学部は文系でいう教養学部みたいなもんじゃないの。
数学や回路、信号なんかを広く浅くやるという意味で。本格的に
やるのなら素直に理学部か工学部へ行くのが妥当だと思われ。
137大学への名無しさん:02/06/17 10:35 ID:qANt7Ipy
>>134
すいません,情報学部 ≠ 工学部情報工学科でよろしいですか?
138お前名無しだろ:02/06/17 12:10 ID:9KxXs1Pw
>>132
でも大手のSEより、
ゲーム会社のクリエイターやプログラマーになった奴の方が給料多い罠
139お前名無しだろ:02/06/17 12:11 ID:9KxXs1Pw
>>135
その通り。文系の情報系はやめておけ。偏差値が高くても中身は無い罠
140名無しの大学生:02/06/17 15:29 ID:wa5zbiua
電気工学科や電子工学科などから分離独立したから基本は同じ事を学ぶと思います。
141大学への名無しさん:02/06/17 17:05 ID:qiOwhCeg
>>136あくまでもコンピュータを本当に理解していない人間を例えた

情けないたとえだな
142大学への名無しさん:02/06/17 17:07 ID:qiOwhCeg
>>138
>ゲーム会社のクリエイター

ぷぷぷー
143大学への名無しさん:02/06/19 15:16 ID:WPC8ezBr
【ブーム終了】情報学部は落ちこぼれ【IT不況】

144大学への名無しさん:02/06/20 09:57 ID:u/LzUJ5i
【ブーム終了】情報学部は落ちこぼれ【IT不況】
145大学への名無しさん:02/06/20 21:43 ID:U7MVr9B4
129 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/06/17 02:06 ID:x4QfffJx
>>125
情報系からゲーム業界に逝くと教授に泣かれます。。

130 名前:福茶 ◆FUKUmovg 投稿日:02/06/17 02:27 ID:nah2TN/K
>>125 しかしニンテンは給料イイらしいですね。

131 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/06/17 06:07 ID:03nT2iyO
>>130
しかもニンテンは無借金経営

はっきり言ってニンテンは東大京大でもバンバン落とされる
実力ある人と運を持つ人のみ受かる
私も任天堂目指します。
がんばります!
146大学への名無しさん:02/06/20 21:43 ID:/ExmDv2S
ゲーム会社の給料がいいって思ってる人間がいるようだな。

ゲーム業界板でもいって実態でも見てくれば?悲惨だよ。
147大学への名無しさん:02/06/20 21:50 ID:U7MVr9B4
>>146
ニンテン、SCE、MSは別
セガ、■、エニックス、コーエー、カプコンもなかなか

中小企業は辞めとけ
死ぬぞ
148大学への名無しさん:02/06/21 01:56 ID:Is60Xaw9
>>147
実態が見えていなさすぎるよ・・・・
149大学への名無しさん:02/06/21 12:26 ID:DnPAQ1um
>>146
所詮は、一発屋の業界だからね。
ギャンブルに近いものがある。
150大学への名無しさん:02/06/21 13:22 ID:DR9PDBPQ
情報はまだまだ就職強いそうだ
151大学への名無しさん:02/06/21 16:28 ID:97lfn60F
ゲームクリエイターを目指すにしても、情報工学でといたほうがイイと思う。
学力なくてもプログラム書けるけど、、、、
152大学への名無しさん:02/06/21 16:38 ID:IV8vOUWB
>>148
どのへんが?

>>150
そうですね

>>151
やはりそうですか?

つーかどこの大学の情報学部がいいんでしょうか?
東大?京大?東工大?早稲田?慶応?
早稲田2003年度からコンピュータなんとかって名称変わりますよね
153大学への名無しさん:02/06/21 16:45 ID:IV8vOUWB


すいません情報学部はどこの大学が実績や環境、設備などがしっかりしているのでしょうか?
東大?京大?東工大?早稲田?慶応?
154大学への名無しさん:02/06/21 18:07 ID:GqRLMVPJ
テスト
155大学への名無しさん:02/06/22 20:45 ID:1S7Men/K
>>151
ウソウソ。
全く必要ない。

156大学への名無しさん:02/06/22 20:46 ID:1S7Men/K
>>153
東大に決まっている。
国内で予算規模トップ。
157大学への名無しさん:02/06/22 20:49 ID:1S7Men/K
>>150
20代の就職はいいが、35才になった自分を想像できるか?
35才で情報産業に残っているのなんてほとんどいないぞ。

SEになれないやつらは、ビル管理や警備員をしているのが実体。
158大学への名無しさん:02/06/22 21:10 ID:V8zz81tW
>>155
な い わ け な い だ ろ
人工知能なり、3Dをグリグリ動かすなり、音楽ズンダカ鳴らすなり、圧縮やら暗号化やら画像ゴリゴリするなり、
自前でできるぐらいの力はつけときたいナリよ(実際に自前でやる必要は無い)
いや、これは情報工学では重点的にはやらんのか?
159大学への名無しさん:02/06/23 00:16 ID:a1vsfgYh
>>156

まじで?
金だけで決めてるんじゃなくて
160お前名無しだろ:02/06/23 00:24 ID:U3xg9b2S
漏れの友達、旧帝で情報工学の修士号取ってから、
プログラム学ぶために専門学校2年間行ったよ。
いま大手ゲーム会社で開発部のチーフやってる。
161お前名無しだろ:02/06/23 00:32 ID:U3xg9b2S
予算は1位東大、2位京大、あとカス。
つーか思いっきり予算の規模が違う。
同じ国立でもこの2つは完全に別格。

平均的な教授の能力(これは普通よりちょっと上)、
IT研究設備、図書館、そして圧倒的な研究費とかを考慮すれば、
東大・京大の壁は崩れないよ。
世界でも50位くらいには入れるだろう。

でも世界のトップクラスになると、アメリカの大学院で、
コンピューターサイエンスの博士号取るのが普通。
日本で学んでる時点で負け犬よ。留学生もドキュソしか来ない。
でもゲームとか漫画とかアニメとかそういうの作りたい人は、
日本ほど充実した環境はないと思う。
162大学への名無しさん:02/06/23 16:39 ID:xmcaImjX
>>161
なるほどね
アメリカの大学は今からじゃ無理だし
東大京大ですかね
大学院にでもアメリカの院いきたいですね
163大学への名無しさん:02/06/23 17:18 ID:RkahhUer
>>162
亜米利加の淫は日本の淫みたいに甘く無い。適性が無いと落ちてくらしい。
ただ、淫から離脱しても就職口とかがきちんとあるから別にいいらしい。新聞に書いてあった。
164大学への名無しさん:02/06/23 18:42 ID:tbpjM8fd
SEの説明キボンヌ
165大学への名無しさん:02/06/23 20:53 ID:xmcaImjX
>>163
やはりね
アメリカ 入るの簡単 出るのムズイ
日本  入るのムズイ 出るの簡単
なんですね
166大学への名無しさん:02/06/24 12:33 ID:IzXP2YTh
>>158
やらないやらない。
それは電子工学科だな。
167大学への名無しさん:02/06/24 12:52 ID:Hf/NuW1R
>165
ってことは、向こうで大学はいって
途中で日本の大学に編入したらいいんだね
168名無しさん@慶大:02/06/24 14:21 ID:qjsf2hgG
>>167が核心を突いた(・∀・)
169大学への名無しさん:02/06/24 15:06 ID:ndYaxVEe
情報処理・情報工学の違いがサパリ分かりません。
情報系って一体なにするんですか 工学と処理の違いは何ですか?
今受験生で情報系進みたいんだけどいろいろ評判悪くて・・
しかも情報ってつくのが多すぎて全然何がなんだか分からない・・
170名無しの大学生:02/06/24 15:56 ID:2BCVH1Qe
>>169
工学部系にある情報系学科なら問題ないと思うよ。
IT不況の時代になったけど他の業種に比べたらまだ良いと思う。
171大学への名無しさん:02/06/24 15:58 ID:zSZCLkKF
新設の私立の情報はダメ
172大学への名無しさん:02/06/24 16:02 ID:ndYaxVEe
ワカラン・・IT不況って一体どんな感じなの?
工学部系にある情報系学科と情報数理とかにある情報学科とは
何がどう違うの・・?さっぱりわからん・・
千葉大の情報系行こうと思ってるんだけど・・どっちを選んだら良いやら・・
173鏡山仙人 ◆suKzv82c :02/06/24 16:03 ID:hkOFcSJn
 確かに「情報」とか「国際」とかついている学部は妖しげ
なのが多いですね。
 
174大学への名無しさん:02/06/24 16:05 ID:ndYaxVEe
>>173
えっ 情報って普通にいっぱいあるじゃん。
マジカヨ・・ワカランよ・・・タスケテクレー・・・
理系で一番行く人が多い学部ってなんなんやろ・・
情報はあんま多くないのかな・・
175ghq ◆GHQfreus :02/06/24 16:06 ID:cBEPQtsf
>>173
漏れの友達が神戸大の国際文化学部に逝ったんですが
生きて帰ってくるでしょうか?
176名無しの大学生:02/06/24 16:14 ID:2BCVH1Qe
何を勉強したいかによって大学や学科の選べば良いと思う。
大学のHPなどに詳しい内容が載っています。
177大学への名無しさん:02/06/24 16:56 ID:zSZCLkKF
工学部の下の情報関係学科なら大丈夫。
情報学部の単独のやつや「国際」のつくのは怪しいのが多い。

特に最近の新設学部学科。
178大学への名無しさん:02/06/24 16:58 ID:zSZCLkKF
>>176
サイトだけで選ぶのは危険。
怪しい大学に限ってサイトのつくりがいい。
情報学部はどこも教員不足
179大学への名無しさん:02/06/24 18:58 ID:ndYaxVEe
じゃあ千葉大ならどうよ?
180大学への名無しさん:02/06/24 20:55 ID:gxpaJvTG
電気電子が一番よかったりする
181D&D ◆DQNPGuA. :02/06/24 23:06 ID:QZEWqHVu
>>172
志望同じだ。。。
図書館に行って情報工学とかの本を読んでみるといいと思う。
学部名と必ずしも内容が一致するとは限らないけど、参考になる。
千葉大は新設じゃないけど情報工学系学部が統合されたのが最近だったような。
182大学への名無しさん:02/06/25 18:12 ID:3d2VsS18
>>181
情報処理ってのと情報工学ってのの違いは・・分かるの・・?
あそこって二次に理科ないよね それがウレスィ
183大学への名無しさん:02/06/25 18:48 ID:o7E4DN1c
まあ俺は東京情報大学をキープしているからいいと思いますが
(模試常にA判定出ますし)
専門とかいってもしかたないですしね
184大学への名無しさん:02/06/25 18:57 ID:X98Td6Ji
半導体素子とか量子コンピュータとかは物理屋化学屋だし、
暗号とかは数学屋だろうし、
設計だとかは電気電子の人がやってるだろうし、
情報系って活躍する場所狭いの?
185D&D ◆DQNPGuA. :02/06/25 19:13 ID:MTHkITMr
>>182
言葉の意味的にはわからないでもない。
だけど学部名から細かい内容は判断できないと思う。資料かき集めるしかないと思う。
ってゆーか情報工学部は2次で理科あるよ?
http://www.chiba-u.ac.jp/JP/nyushi/tibauniv.htm
186大学への名無しさん:02/06/25 22:13 ID:3d2VsS18
>>185
いや 理学部の情報数理の方は理科ないっしょ。
でもその工学部と理学部の 情報の方は何が違うんでっしゃろ・・
チョット 教えてくれたり・・しませんかい。。 マジワカランのよ・・
187NEMNEM ◆ubYY5/uk :02/06/25 22:15 ID:Ct3QgpZx
>>186
数学系は数理だから、数学が工学部より凄いよ。
群論とかもやるでしょたぶん。
188NEMNEM ◆ubYY5/uk :02/06/25 22:21 ID:Ct3QgpZx
数理情報学

幅広い先端的科学技術分野における種々の現象を数理情報学的視点から捉え,
環 境の変化や技術革新に適応可能な数理情報モデルの構築と解析を行って,
その情 報構造を解明し,諸分野での応用を可能とする教育・研究を特徴とする.


キーワード:数理情報,数理モデリング,オペレーションズリサーチ,数理計画法
,確率統計解析,数値解析,計算数理,幾何数理,情報理論,情報符号化の数理,
複雑系 の数理,生体情報の数理,プログラミング数理,数理ファイナンス


189大学への名無しさん:02/06/25 23:23 ID:DochS5Q2
>>183
設備は今年からまぁまぁ充実してきたよ。
オープンキャンパスあるから来てみ。
www.tuis.ac.jp
190大学への名無しさん:02/06/26 12:08 ID:zPG6/PiG
最近の文部科学省の方針で、
「情報」「国際」「福祉」関係の学部学科は認可され安いんだよ。

一部のカネ儲け大学や、教員の失業対策で新設したところがあるから
「情報」関係はおすすめしない。

工学部の情報に行くべき。
いいところは、偏差値も高い。
191大学への名無しさん:02/06/26 20:32 ID:VtZf0Ec1
>>188
ありがとう。
ところでプログラミング数理ってどういやつ?
パソコンとかに関係あるもの?
>>190
工学部の方だと学ぶものがどう変わるの?
192大学への名無しさん:02/06/26 22:58 ID:r55yyMpM
早稲田の新設されたコンピュータ学部はどうよ?
193大学への名無しさん:02/06/27 00:13 ID:E467PYFn
情報駄目なんだったらいいや、自殺しようっと
194大学への名無しさん:02/06/27 00:18 ID:aP45iSph
>>1
は一生営業ヤッテロ
195ワールドカップ難民さん:02/06/27 04:31 ID:VLEFo5/Y
大学生が大量に登場しといてこの有様か……
思い切りざっくり言うと以下のような感じ。

・情報科学(∋情報数理) Information Science
応用数学から派生したもの。
情報(=Information)を扱う学問。
符号暗号とかオペレーションズリサーチとか。
『実体のないものの取り扱い』と捉えると分かりやすいと思う。
経営工学の一部分もここから派生。

・情報工学 Computer Science
Information Technologyだろ!と思うかもしれないが実態は上の訳の通り。
電子工学から派生。
計算機(=Computer)を扱う学問。
計算機の構成,計算機を使って何をするか?とか。
こちらは『実体があるもの』を取り扱うと考えると分かりやすいかと。
通信,デバイスと隣接している。

実際にはこの二つが完全に分離して存在することは殆どない。
基本的に『情報学科』,『情報工学科』とかは両方やれる。
が,前進が数学系のとことかは要注意。
人気取りに走って『情報』は冠しているが,情報科学しか出来ない可能性ある。


個人的には『電気電子情報』,『電子情報』と言ったところや,
情報を冠した学科のない大学の『電気電子系』(こういうところは冠にないが実際はやってる)
がお勧め。
学部レベルでは深い知識より幅広い知識を身につけるよう心がけた方が,絶対将来のためになる。
196大学への名無しさん:02/06/27 10:57 ID:71UvWSrg
工学部系の情報学科や分裂した学部などがお勧めだよ。
基本的電気や電子の事を学べるからね・・・。
197大学への名無しさん:02/06/27 11:37 ID:1CQyUQds
>>195
すばらすぃ〜〜ありがとぅ。
数学系のところは両方やれない場合もあるんだ。。。
ってことは千葉の数学・情報数理ってところは危険な香りが・・
(。´Д⊂)゚。・・・
198大学への名無しさん:02/06/27 11:45 ID:0axO3zZK
情報工学は電子計算機学ってかんじか
199大学への名無しさん:02/06/27 17:34 ID:1CQyUQds
情報工学関係で就職する場合はどういった職業になるの?
情報処理の場合は?
200195:02/06/27 19:12 ID:ZsGH+sR8
>>196
電気電子やって通信とかデバイスとかやりたくなることって珍しくないんだよね。
学部レベルでは細分化されていないところの方が良いと思う。
ただ,欠点は成績が上位半分以下になると研究室を選ぶ自由がなくなる点。

>>197
http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/
を見るに完全に数学科と言ってしまって良いかと。
こういう情報数理学は普通の『数学科』でも出来る。
管理工学もちょっと含む,と言った感じかと。
情報=パソコンという発想ならばお勧めしかねる。
そういう発想なら工学部の方は良い感じ。

>>198
それだけじゃないけどな。
それが土台,といった感じ。
計算機そのものとそれを使って何するか,という内向きと外向きの指向を
『計算機』を中心に持っていると思えば分かりやすいかな。

>>199
情報処理は学問領域名じゃないよ。
SE,メーカー開発,メーカー研究が一般的。
マスコミ行ったり,商社行ったり,金融行ったりetc..なども色々いる。
それ以前にどういった職業に就きたいんだ?
201大学への名無しさん:02/06/27 20:35 ID:hBD5Of/v
ゲームプログラマーは情報学科でOK?
それとも文系に変えて独学が(・∀・)イイ! ?
202大学への名無しさん:02/06/27 23:25 ID:JUSC9qAD
ゲームプログラマーはやめておいた方がいいよ。
203大学への名無しさん:02/06/27 23:42 ID:swVIp/tw
文系で十分
204大学への名無しさん:02/06/27 23:44 ID:kR0221GO
>>201
専門逝った方がよっぽどタメになる知識を教えてくれる。
情報学科つってもハードもやるわけでソフトばかりじゃないし
205大学への名無しさん:02/06/28 00:10 ID:r5lHVUfX
理系の情報と、文系の情報は意味が全く違う。

理系の情報学は、プログラム開発。
文系の情報学は、Officeのお勉強。
206NEMNEM ◆ubYY5/uk :02/06/28 00:20 ID:MYFb7J9G
>>205
理系の方ちょっと違うような…
207195:02/06/28 01:38 ID:qklRMGh1
>>201
大学受験なんかしないで入社試験受けるべきです。

>>205
どっちもちがう。
文系の情報学は経営情報学が熱いんだけど,慶應くらいしかまともにやれてない。
分野として新しすぎるらしい。専門じゃないから詳しくは知らないけどね。

とりあえず

プ ロ グ ラ ム の 勉 強 し た い な ら 大 学 行 く な

だな。授業やんねーし。最下位レベル大学だとプログラミング演習もいっぱいやるみたいだけど。

大学では
・何のためにそのプログラムを書くのか
・書いたプログラムを効率よく計算機の動作に落とし込むには
をやるからプログラム開発したいなら高卒就職を真剣に考えてください。
208大学への名無しさん:02/06/28 01:58 ID:JiA/10qq
ウチも一般的には知られてる方の大学だったがプログラムだけの授業はなかったな。
専門学校と大学ではやる分野が似ていても学ぶことは全然違うしな。

>>204
何をもって役にたつとするかだろ?
第一、専門でプログラミングをしたとこでハードの知識がなくては
本当のプログラミングは出来ねーし。

>>207
同意
209お前名無しだろ:02/06/28 06:11 ID:FVwBTPsL
ゲーム作りたいなら企業系の専門学校に行った方がいいよ。
院生修了してからでも専門学校行く奴ケッコウいるし。
210大学への名無しさん:02/06/28 06:59 ID:vOjiXu75
プログラミング勉強するために大学行くわけじゃないだろう。
はっきりいって、2、3ヶ月あればプログラミングなんてできるようになる。(無論、いいものを作るにはそれなりに経験がいるが・・・)
特に理系の大学に行ったやつとかは。
大学で勉強するのはもっと別のことだろ。

大学いかないと、プログラマになるのに数学の知識はいらない、
とかDQNな発言ばっかりするようになるよ。
211大学への名無しさん:02/06/28 10:16 ID:8MLdFWId
理系でも文系でも情報系学科は強いと思う。
今の時代、情報というものが全ての原点になっている。
情報=パソコンという考えは捨てた方が良い。
212大学への名無しさん:02/06/28 10:50 ID:jj5hdm6H
>>1みたいに
情報=ソフト
情報=プログラム
っていうイメージいまだに持ってる人多いのかね?
213大学への名無しさん:02/06/28 20:57 ID:AYHr4a18
なんや 聞いてもようわからん・・
ごっつぅ話むずいわ・・
つまりパソを扱いたいって場合は千葉大の情報数理より工学部行った方が
よさげやで。って事ですわな?層解釈してもいいわな?どうなん?
214大学への名無しさん:02/06/28 21:00 ID:/jbKu1FL
>>213 だからパソを扱いたいってどういうことよ?
エクセル?ワード?WEBブラウジング?そんなのは大学で学ぶことではないよ。

コンピュータを設計したいって言うのなら工学部の電子なんとか学科がいいよ。
215大学への名無しさん:02/06/28 21:03 ID:uDqOU3Np
しっかりした大学選べばハードもソフトもしっかりカリキュラムに組み込まれてるだろ。
むしろ、情報工学なのにハードもしくはソフトのどちらかしか教えない大学があるとしたら、
その大学は近いうちに定員割れでもして消えるだろ。
216大学への名無しさん:02/06/29 09:17 ID:LlhX3yqZ
>>215
情報工学はハードばっかりだろ。>>195読め
217大学への名無しさん:02/06/29 11:27 ID:oydQmqSG
>>195
実態がアル・実態がないって どういうこと?
ようわからんので具体的に教えてもらえると( ゚д゚)ウレスィ・・
218大学への名無しさん:02/06/29 14:17 ID:phDudl+P
>>217
一般的に考えて実態がある=ハードウェアだろ。
実際のコンピュータの中身、回路等々
実体が無い=プログラム的なもの(ソフトウェア)、もしくは
符号で表された情報、画像処理工学、パターン認識論、人工知能論、最適化問題とか?
例えば、プログラム的なものだと今、目の前にあるブラウザ、
それはあたかもデスクトップという空間に存在しているように見えるけど、
実際はプログラム−数値−ビット−電気信号 の変化なだけであって、その存在は実体が無い。
そういうものを扱う、、、そういうことじゃないか?と思う。
219大学への名無しさん:02/06/29 14:34 ID:8tpJe1gk
俺はヲタク工学部の情報工学科の1年だが
C言語、電気回路、線形代数、微分積分学、情報工学概論
など理系科目満載だYO
数学、物理好きじゃなけりゃ行かないほうが吉。
220(・∀・) ◆LJkXofQY :02/06/29 14:36 ID:EXIlOHRz
文系の俺から見たら、文学部逝くよりは生産的かと
221D&D ◆DQNPGuA. :02/06/29 14:48 ID:wfbnI3lq
>>217-218
もっと簡単に理学部の情報科学とかは理論を扱って
情報工学は理論を応用して実態を作るって感じじゃないかな。
ブラウザは応用だから実態のあるもののほうだと思う。
222大学への名無しさん:02/06/29 18:19 ID:mFMu6stM
>>221
てゆうか、プログラム自体どっちも含まないかもしれない
223大学への名無しさん:02/06/30 00:50 ID:xT2OEHHS
204 名前:大学への名無しさん 投稿日:02/06/27 23:44 ID:kR0221GO
>>201
専門逝った方がよっぽどタメになる知識を教えてくれる。

207 名前:195 投稿日:02/06/28 01:38 ID:qklRMGh1
>>201
大学受験なんかしないで入社試験受けるべきです。

それは間違っています。
私が、目指してるのは世界的な企業任天堂です。
高卒なんかでは門前払いです。専門?論外です。
適当な発言はやめてください。
東大京大の院卒でも落とされるのです。
さて、私が聞きたいのは大学に行きつつ独学でプログラム等を学び大学の情報学科などで専門的なことを学ぶのか
それとも文系に変えて余った時間を大量に独学に当てバイトをしいろいろな参考書を買い、業界人の皆様は
「ゲーム以外の経験も豊富に無いとダメ」といいますのでその点では時間がたっぷりある文系もいいかなと思います。
大手ゲームメーカーは文系でも技術系として採ってくれるのでしょうか?
ある大学の情報学科の人は「独学でやれば大学の授業はいらない」といっていました。
いま、悩んでおります。文系か理系か。
皆様のアドバイスお持ちしています。
224大学への名無しさん:02/06/30 02:08 ID:xT2OEHHS
463 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/06/27 08:38 ID:SwV6gcE6
任天堂…。
ついこの間中途で応募したんだけど、
作品も見てもらえずに蹴られました。
専門卒は門前払いかよ。
225大学への名無しさん:02/06/30 03:02 ID:j5KsdA9h
>>219

理解してくるほど理系は面白いから頑張りな。
研究(正確には研究のまねごと)を始めるとスゲ〜面白い。
ただ眠れないんだけどね。
226大学への名無しさん:02/06/30 09:47 ID:MOd0I2yo
>>224
任天堂はゲームのソフトを自社で作ってません。
企画のみであとは外注です。
>>223
「独学でやれば大学の授業はいらない」は情報学科以外にも言える事なので
あまり気にしない方が良い。
大学では基礎と理論を学べば良いのです。
そして独学で専門的に学べば良いのです。
227お前名無しだろ:02/06/30 10:29 ID:EKF94Qh+
独学の士はたしかに優秀な人が多いし、
学校系よりも趣味系から成功した人が多いのは歴史が証明している。
しかし資格や肩書きの保証がないのが厳しいよな。
企業もこういう潜在的に優秀な人材を評価するシステムはないし、
今のご時世では即戦力を求めるから、アカデミックな学力には期待してない。
新卒は素質の高い人材を早期に確保し自社で育て、中途既卒は即戦力のキャリア有利。
ただあまり企業本位に囚われていると基礎研究は育たないんだけどね。
とくに民間の研究所というのは時間のかかる採算のとれない研究はさせてくれないから。
正直、基本さえ学べばあとは独学した方が早いというのはたしかだよね。
格闘技でも同じだが、攻めには強いが受けに転じると弱いんだよね、独学の士。
一度思いこんだら周囲は気にせずに突き進んだ方が成功するよ、独学系の人。
仕事に安心を求めたり、待遇に保証を求めたり、人生守りに入ると必ずといっていいほど負ける。

まあ大学生というのは本来、自ら進んで学ぶものだけど。
そういう意味では、がっかりさせられるよね。
ほとんどの大学生って受け身だから。
228 :02/06/30 11:37 ID:nDyXYdbo
>>226
>任天堂はゲームのソフトを自社で作ってません。
>企画のみであとは外注です。

クソ電波流すなM字ハゲが
229大学への名無しさん:02/06/30 12:42 ID:0VP2PT/P
>233

どちらか迷っているなら理系にするべきだよ。
文系で理系就職はムリだが、逆は可能。
任天堂は結構いろんな大学から採用してるんだけどなぁ…
http://www.nintendo.co.jp/n06/old.html
230大学への名無しさん:02/06/30 18:11 ID:INlCuJjY
>>226
両立なんですね

>>229
最近は有名大学しかとらないらしいですよ
231大学への名無しさん:02/07/01 19:32 ID:wncn88EP
電子情報工学・情報電子工学科
この違いってなに・・?
そもそも電子工学ってどういったものでしょうか・・
システム系 ネットワーク系 コンピュータ系
全てに携わりたいんですが。
232大学への名無しさん:02/07/01 19:36 ID:wncn88EP
千葉大のスレでも聞いたんだけど
予備校の進学先に 工学部とありながら数学・情報学科に進んでいました・・
これどういうわけ?工学部に入ったのに理学部に進めるの?逆も可能?
千葉大には「情報」と名のつくものは情報画像と言うものしかないんですが
情報系統の方はやってないんですか?電子機械工学のほうがあるから
入ってから情報系の方も進めるってことですか?
233大学への名無しさん:02/07/01 20:59 ID:lXuzh9Ox
>>232
ワタシは千葉大生ではないのだけれども・・・

自分で調べてから,もう少し質問の内容を狭めようね。
あなたの指す「情報系統」の意味がわからないけど以下のページを見るかぎり情報工学やってそうだよ
http://www.tj.chiba-u.ac.jp/index.html
こんなオフィシャルからリンクたどっていけるところくらいは見れるよね。
234大学への名無しさん:02/07/02 16:13 ID:GAJfhaI3
ありがとう おばちゃん 行って見ます おばちゃん
235大学への名無しさん:02/07/02 16:31 ID:SpP00gjY
電子と電気と情報はかなりかぶっている
情報は電気回路、電子回路、デジタル回路をするし、電気はプログラムもする
とりあえずプログラムしかしないとか思って煽っている知ったかぶりは逝ってくれ
236大学への名無しさん:02/07/02 19:09 ID:NMIjWRHs
>>235
それは情報工学だろう
237大学への名無しさん:02/07/02 20:08 ID:GAJfhaI3
いや こんなに詳しく載っているとは。
>>233
マジ助かりもうした ありがとう。
俺の志望学部は情報画像学部に決まりました。あなた様のおかげでゴンス。
情報画像なんて書いてあるから変な先入観持ってたよ・・
238大学への名無しさん:02/07/03 13:33 ID:cXTAVtX1
>>237
今すぐ千葉大学に決めなくても良いと思う。
他の大学の資料集めもしておいた方が無難だよ。
239大学への名無しさん:02/07/03 15:14 ID:pHVf5Rx8
>>211
>情報というものが全ての原点になっている。

それは、情報の「中身」が原点になっているんであって、
情報産業そのものが原点になっているのとは違うぞ。
情報設備やソフトをいくら整えたところで、
企業は利益にならんよ。

>>213
パソで何をしたいのかが問題。
パソで経済分析をしたいのか?
パソを作りたいのか?
通信をするのか?
240大学への名無しさん:02/07/03 15:14 ID:pHVf5Rx8
>>219
専門科目になると、プログラマには不必要な内容ばかりだろな。
プログラマになりたいやつは、
文系の大学に行きながら、ヒマな時間に、
専門のダブルをするのがいいんだよ。

>>223
任天堂で何やりたいんだ?
大きい会社は、企画や立案や下請けの調整の作業が多いのであって、
「技術」の仕事はアウトソーシング(外部へ委託)の可能性が高いから、
よく調べて受験してな。
241大学への名無しさん:02/07/03 15:15 ID:pHVf5Rx8
>>228

226と別人だが、
ソフト会社は、全部では無いが外注している可能性は高いよ。
だから、子会社や関連会社に行くといい場合もあるのは事実。
大企業は、管理的、営業的な仕事ばかりやっているところが多いのがこの業界。
242大学への名無しさん:02/07/03 21:07 ID:X/DwqeEA
【ブーム終了】情報学部は落ちこぼれ【IT不況】

243大学への名無しさん:02/07/03 21:11 ID:RFoI2va8
244IDが?:02/07/03 22:58 ID:ITywW3cB
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
245大学への名無しさん:02/07/03 22:59 ID:ITywW3cB
俺情報工学系志望!
だも誰も気付かない(;´Д`)
246大学への名無しさん:02/07/03 23:00 ID:ITywW3cB
孤独だ・・・
isolated
247大学への名無しさん:02/07/03 23:02 ID:ITywW3cB
誰か僕を時代遅れの神とでも呼んで下さい・・・
248大学への名無しさん:02/07/03 23:03 ID:ITywW3cB
誰も気付かないのって鬱・・・・
249大学への名無しさん:02/07/03 23:04 ID:ITywW3cB
こんなにageてんのになぁ・・・・
いっそ氏ぬか・・・?
250大学への名無しさん:02/07/03 23:04 ID:ITywW3cB
誰かぁ〜気付いてぇ〜
だぁれぇかぁっぁぁあぁぁぁぁぁぁ
251大学への名無しさん:02/07/03 23:05 ID:ITywW3cB
252大学への名無しさん:02/07/03 23:07 ID:ITywW3cB
鬱∞
253大学への名無しさん:02/07/03 23:08 ID:ITywW3cB
昔なら神と崇められたITも・・・
もう終わりか・・・
254大学への名無しさん:02/07/03 23:08 ID:ITywW3cB
ID ITなのに・・・・
255大学への名無しさん:02/07/03 23:10 ID:ITywW3cB
なんで誰も来てくれないのでしょう・・・
話題がITだからでしょうか・・・

誰かおせーて
256大学への名無しさん:02/07/03 23:12 ID:ITywW3cB
最後にもう一回。
俺のID、ITなんだぜ!
しかも大文字で!
(・∀・)イイ!

257195:02/07/03 23:13 ID:E/HyLc9V
お久しぶりです。
IT業界そのものが分かりにくいみたいなんで↓見とくと分かりやすいかと。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
の右側の「がんばれ新人キャンペーン」に大学で習う専門科目っぽいものがあります。
登録無料だし,興味があれば読んでみてはいかがでしょうか?


以下はそこからの引用。
>「私はソフトウエアが専門なので,ハードウエアのことはよく分かりません」
>などと言うプログラマがたまにいる。まったく困ったものだ。
>そんなプログラマに限って,ろくなプログラムが書けず,つまらないバグを抱えたまま途方に暮れていがちである。

>いきなり失礼なことを書いてしまったかもしれない。
>しかし,これは事実である。
>プログラムとは,コンピュータのハードウエアを制御する命令である。
>全くハードウエアが分からないのでは,そもそもプログラミングなどできないはずだ。

ハード,ソフトで分けて議論してしまっている人がいるけど,本来は不可分なものなんだ。
研究レベルでは分かれてしまっている面もあるけど,少なくとも実務レベルでは。
258大学への名無しさん:02/07/03 23:13 ID:ITywW3cB
逝く・・・
259195:02/07/03 23:16 ID:E/HyLc9V
>>218
221のような感じ。
本当は違うんだけど,乱暴に言っちゃえば,
紙と鉛筆だけで成立しうるか,否かと言えない事もない。
あ,成立するのはInformation Scienceの方ね。
本当はしないが……
260お前名無しだろ:02/07/04 06:05 ID:Ue7Q6Unh
どこの大学のどの学部卒業しても、大した仕事はさせてもらえない罠。
やっぱり才能だよ、結局はね。
261大学への名無しさん:02/07/04 18:42 ID:EB872yWH
>>256
哀れな・・・そのあとレスがあったのに君に対してじゃない・・
俺はレスするよ。
君のIDは激しく(・∀・)イイ!カコイイ!
262大学への名無しさん:02/07/04 21:30 ID:9zihio/Q
高校の「情報」の科目の教員免許とれるYO!
来年から本格的に授業が始まる。
263大学への名無しさん:02/07/04 21:37 ID:EB872yWH
高校生にパソなんて教えてもエロ動画しかみねえよ
264大学への名無しさん:02/07/04 22:32 ID://dgps6u

技術系の職業につきたいのですが、それは理系ですよね。
文系だと昼頃に授業終わるし、バイトできるし独学も出来ると思うのです。
理系だと授業も4時とか5時まで毎日レポート三昧と聞きました。
「理系の方が就職はいいらしいし初任給もいい。」(学校関係者)
「結局、大学は楽しんだもの勝ち。偉い人とかみんな文系じゃん。」(京大理系生徒)
たとえば、私が志望している任天堂の募集学部を見てみますと
■ 募集学部・学科
【技術系】 電気・電子・機械・情報・通信・デザイン・映像・音楽 他
【事務系】 法律・経済・経営・商学・外国語 他
http://www.nintendo.co.jp/n06/new.html
となっており技術系は電気や情報学部に入学していないとなれないことがわかります。
ここは辛い思いをしてでも理系に進みがんばるべきでしょうか?
それとも文系に行きよく業界の皆様が「ゲーム以外のことをたくさん経験しろ」を実践するべきか。
人生経験豊富な皆様のご指導お願いいたします。
265 :02/07/04 22:45 ID:xPhFT7of
>>264
迷わず理系

文系就職は理系にも可能だがその逆は難しい
266NEMNEM ◆ubYY5/uk :02/07/04 22:47 ID:zMdDTaji
>>264
凄いね、もう入りたい会社があるんだ…
しかし、それもどうかと思うけど。
267大学への名無しさん:02/07/04 22:56 ID://dgps6u
>>265

やはり理系ですか

>>266
やはり会社まで決めるのはやばいでしょうか・・・。
268NEMNEM ◆ubYY5/uk :02/07/04 23:04 ID:zMdDTaji
>>267
そこまでして任天堂に行きたい理由が分からない…
269大学への名無しさん:02/07/04 23:07 ID://dgps6u
>>268

行きたい理由ですか?
やはりゲーム業界の「海」的な存在ですし・・・。
作りたいものを作らせてくれるのが任天堂だと思いますし。
会社的なことを言えば無借金経営だしボーナスも給料もいいし
世界的企業だし現金も9000億円程度持ってるし・・・。
宮本茂さんなど超一流のクリエーターとも仕事をしてみたいです。
京都が仕事場だから東京よりもゆったりとした気分でできると思います。
270NEMNEM ◆ubYY5/uk :02/07/04 23:15 ID:zMdDTaji
>>269
京都は京都でも、貴方のイメージされてる京都ではないような…
京都駅より南ですよ?あと、宇治にもあったような。
271大学への名無しさん:02/07/04 23:20 ID:6UhoPbEX
>>270
そうですか。
逆にNEMNEMさmmは将来なりたい職業とかは無いのですか?
272大学への名無しさん:02/07/04 23:20 ID:6UhoPbEX
×さmm
○さん
273大学への名無しさん:02/07/04 23:27 ID:9zihio/Q
その会社落ちたら君はどうするか考えたことあるかい?

「ゲーム以外のことをたくさん経験しろ」
といっても技術があって、さらに+αの部分ことだよ。
技術が伴わなかったらゲーム会社以前にどんな会社にも就職できないよ。

後、「理系だと授業も4時とか5時まで毎日レポート三昧」
これは事実だが、大学は高校と違って自分で授業を選択するわけだし
ましてや、自分が希望した学科なのだから全然辛くないよ。
ただし、数学や物理が苦痛と思うならやっぱ辛いだろうなぁ…

上に何度も言われてることだが、技術系の就職は文系に入ったら99.9%無理!

技術系であれば1人に30から40分の時間をかけて、多方面から質問させてもらいます。
当然、技術者も同席し、学生時代に研究してきた専門的な内容について答えていただきます。

君はプログラムとかそういう経験はしたことある?
ただ単にゲームが好きなだけだったらゲーム会社は辞めた方がいいよ。
野球にたとえるなら、ゲームづくりはバットやグローブを作るようなものだ。
274大学への名無しさん:02/07/04 23:28 ID:9zihio/Q
http://www.nintendo.co.jp/nom/0004/02/page02.html
NOM: 中学生や高校生からは「どんな進路をとるべきでしょう?」といった質問が寄せられています。

手塚: まず大学に入って幅広い知識を身につけてほしいですね。
そしてデザイナー志望なら、 芸術大学出身者でしっかりとしたデッサン力のあるひと。
サウンドプログラマー志望なら、理工系出身で音楽が好きなひと。
作曲担当なら、音大出身で作曲のセンスのあるひと。
プログラマーなら理工系出身者……と、必要な専門的能力もしっかりと身につけて下さい。
 
ウチの場合、シナリオライターとしてひとを採用したことがまだないので、シナリオ志望は文系を出ていないと……といった基準はありません。

275大学への名無しさん:02/07/04 23:31 ID:6UhoPbEX
>>273
非常に参考になるご意見ありがとうございます。
落ちたらまた受けなおします。
プログラム経験は無いですね。
一度はじめようと思い参考書は買いましたが。大学から本格的にはじめようかと。
ゲームも好きですし作ることも好きというかやはり自分のかかわったものがユーザーのみんなが
「面白い!」といってくれるとうれしいじゃないですか。
そういった数少ない業種だと思います。
276大学への名無しさん:02/07/04 23:31 ID:9zihio/Q
277大学への名無しさん:02/07/04 23:37 ID:9zihio/Q
>>274
大学在学中に就職落ちたら新卒じゃなくなるので
もう任天堂は受けられないよ。
違う会社などで実績を上げて中途採用で入るしかなくなる。
278大学への名無しさん:02/07/04 23:37 ID:9zihio/Q
>>275だったか。
279大学への名無しさん:02/07/04 23:39 ID:6UhoPbEX
>>277
そうなんですか。
一発勝負ですか・・・。
厳しいですね。
それまでに実力を付けたいです。
280大学への名無しさん :02/07/04 23:45 ID:PSPU6GOf
いっとをお金に結びつけるって大変なのねんのねん
ITでなんとなく儲けたような気がするのって亜マゾソ.混むぐらいしか
思いつかん、他におれのようなメカオンチドキュソにでも分かる成功例を教えてくれ
281大学への名無しさん:02/07/04 23:48 ID:9zihio/Q
とにかく、今の時期に狭い道を選ぶのは絶対に損だ。
理系の情報工学科を目指すのがいいと思うよ。

コンピュータはどの会社でも使うモノだから
基盤事業(電気系・機械系等)がある企業…情報システム部、ハードウェア開発など
例:ソニー、松下
情報サービス産業…情報ネットワーク、情報処理、情報提供など
例:NTTドコモ
ソフト産業…ソフト開発、エンターテイメント、ゲーム
例:任天堂、マイクロソフト
などいわゆる「つぶし」がきくよ。
無論、文系の就職先に就職も可能だ。

ただし、そのためには今の受験時に頑張れるかどうかにかかっていると
いうことを忘れるな。
受験勉強頑張れないヤツは何やっても頑張れないよ。
282大学への名無しさん:02/07/04 23:55 ID:6UhoPbEX
>>281

大学はやはり私立よりも国立なのでしょうか?
情報学部系の大学で環境や実績がよいのはどこなのでしょうか?
今度新設される早稲田のコンピュータNW学科はどうでしょうか。
283大学への名無しさん :02/07/04 23:58 ID:PSPU6GOf
おおう、ふざけた文章なのにマジレス感謝
なんかITーあいてぃーってみなが阿呆みたいに騒いでた時に堅実にもうけ
てきたのは、みんな基盤がしっかりしてる企業でぽっとでのところはないすね・・

一番ぐっときたんは最後のこの3行
>ただし、そのためには今の受験時に頑張れるかどうかにかかっていると
>いうことを忘れるな。
>受験勉強頑張れないヤツは何やっても頑張れないよ。

2ch絶対こないとは誓えないけど、できるかぎりネットはやめます。
>281ありがと。
284大学への名無しさん:02/07/05 00:10 ID:6199IcCR
>>282

そういうことは、自分で各大学のHP見るなり夏に大学のオープンキャンパスに
行くなりして情報収集するべし。
というのは、人に「ここがいい」と言われて、言われるがままにその大学に
入ってもし、大学が自分の思ってたところと違ってたらどうする?
俺にはそこまで君の進路に責任は持てんよ。
自分で決めたところなら、まだ踏ん切りがつくだろう。
285NEMNEM ◆ubYY5/uk :02/07/05 00:13 ID:xMy7/YWC
>>280
アマゾンって儲かってないと思うけど…
ずっと赤字経営だったような気がする。
286大学への名無しさん:02/07/05 00:22 ID:6199IcCR
>>282
新設の学科は上級生、卒業生がいないわけだから
授業、就職に関しては限りなく未知数だ。
だから、ここ2,3年にできた学科も注意が必要だ。
287大学への名無しさん:02/07/06 03:14 ID:C+w76hFw
>大学はやはり私立よりも国立なのでしょうか?

やりたい分野によって違うけど、まあ大損はないね。
私大に行ってる友人に聞くと国立のほうがカリキュラムのバランスが
とれているので専門以外の知識もある程度は受けられるし。
偏差値でもズイブン違うから自分で志望大学を調べたほうがイイと思ふ。
288大学への名無しさん:02/07/06 03:26 ID:89bktlYC
図書館情報は筑波と合併で人気上昇!
289大学への名無しさん:02/07/06 20:07 ID:CfSSCC1V
何だか良スレだな。
大学受験生以外の人の書きこみの質が高い。
290大学への名無しさん:02/07/06 20:15 ID:CfSSCC1V
学科の名前で、大体何をやってるかわかるけど、カリキュラムは一応調べたほうがいいよ。
同じ学科の名前でも、学校によってやること違うからな。
291大学への名無しさん:02/07/06 20:22 ID:NUGrJTiW
東京工科大学メディア学部は死ぬほどヤバイ。
292大学への名無しさん:02/07/06 20:27 ID:fUO+HrPx
設備はいいけどね。


あそこの経営者というか学長がやばい。
293マジレスキボンヌ:02/07/06 20:52 ID:CfSSCC1V
ソフト開発の鬼になりたいのですが、数学・物理を始めとするハードウェアの知識も勉強しようと思います。
やはり数学・物理・アナログ回路のハードウェアの理解がないソフトウェアエンジニアはクソですか?

ここは情報系の大学生がいるようなので質問しました。
294大学への名無しさん:02/07/06 21:56 ID:Hvtz6a61
>>293
なんだよ、ソフト開発でも何系に行きたいんだよ・・・。
しかもなんでアナログ回路なんだよ(;´Д`)組み込み系に逝きたいのか?
295大学への名無しさん:02/07/06 22:32 ID:MR5f2IB+
オッパイブリン!
296大学への名無しさん:02/07/06 23:02 ID:AcB+yWTb
>>293
回路設計までしないならアナログ回路理解は必要ないと思う。
計算機アーキテクチャについての理解は深めておいたほうがいい。
あとは数学,数学,数学だね。

それと,ソフト屋さんに一番大事なのが経験。数こなしてないと知識バカになるから。
こればっかりは大学じゃあどうしようもないね。

どんなソフトを開発したいかによってプラスαの技術は変わってくるから,後は何も言えん。
297293:02/07/06 23:02 ID:CfSSCC1V
わかんない。
制御もできるオープン系ソフト開発?
298大学への名無しさん:02/07/06 23:21 ID:Hvtz6a61
オープソ系?って何よ。
とにかく必要なのは、数学と英語だと思う。
専門書や、学術書が読めるだけの数学力、
そして洋書が読める英語力は必須だと思うが。
ただし、ソフト業界はこーゆー力のない文系ドキュソでも金もらって仕事してる。(できる)
しかもかなり多いらしい。
299D&D ◆DQNPGuA. :02/07/06 23:27 ID:Z5c4FInQ
>ただし、ソフト業界はこーゆー力のない文系ドキュソでも金もらって仕事してる。(できる)
>しかもかなり多いらしい。
前にプログラマ板かなんかに先輩への質問スレがあったから聞いてみたら
暇な文系でPGのバイトで経験を積む方が(・∀・)イイ!と言われた。
300293:02/07/06 23:43 ID:YuR8dLNc
あ?
何でもない。
301293:02/07/06 23:47 ID:YuR8dLNc
>>296
あ、レスがついていた。
組み込みならアナログの基礎くらいしっとかないといかんと思うのだが。
アプリならいらんけど、組み込みもでけたほーがいいかと

あと経験ですか。そうですね。
小さい頃からやってるオタク連中には勝てないのかなぁ・・・・はぁ
302大学への名無しさん:02/07/06 23:51 ID:ahxaD68G
>>299
それは、、、例えがわるいかもしんないけど、高校で物理習う物理みたいなもんだよ。
微積を使わずに習うから、現象からなぜ公式が出たのか、原理的な部分がイマイチわからない。使い方だけをガシガシ覚える。

http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/rsp/loglist.html
この人、ゲームプログラマなんだけど、一流。まぁ、参考に見てみて。
プログラミングかじったことある人じゃないとちょっと読みづらいと思うけど。
303大学への名無しさん:02/07/06 23:53 ID:UMxl5keM
悪いがマ板常駐のマはれヴぇる低いぞ・・・
304大学への名無しさん:02/07/06 23:55 ID:UMxl5keM
>ソフト屋さんに一番大事なのが経験
バランス感覚の方が大切だと思う。
305大学への名無しさん:02/07/06 23:58 ID:YuR8dLNc
ナンカよくわからんですが、この人すごいですね。
プロフィールがないんですが、大学はどういう勉強をしていたんでしょう?

でも数学は行列と離散数学くらいできればいいと思うんだけど甘い?
306大学への名無しさん:02/07/07 00:02 ID:lJJnjpPr
あ、社長なのか!
たぶん数学科専攻か?

しかし凄い人ですな。
こーゆーのに憧れるわ
307大学への名無しさん:02/07/07 00:04 ID:lJJnjpPr
>>303
マ板って文系とか専門卒の連中で溢れてますからね。
308大学への名無しさん:02/07/07 00:06 ID:LHQ1Gt+g
>>305
なんか大学はあんまり行ってない、みたいなことが書いてある。独学らしい。

甘 い よ
309大学への名無しさん:02/07/07 00:09 ID:LHQ1Gt+g
>>306
情報工学科らすぃー。
310大学への名無しさん:02/07/07 00:10 ID:lJJnjpPr


あ、情報工学科だった。
ネタが混じっていてよくわからんが、中学時代からやってるな
311大学への名無しさん:02/07/07 00:14 ID:lJJnjpPr
とりあえず、文系と専門は 死 ね ってことでいいですね?
312大学への名無しさん:02/07/07 00:16 ID:XqpqgoTU
意義無し
313大学への名無しさん:02/07/07 00:22 ID:lJJnjpPr
この社長さん、年齢いくつなん?
素性が全然わからん。
314D&D ◆DQNPGuA. :02/07/07 00:23 ID:aYmGeimi
ちなみに結局は情報工学に決めますた。
自分は小学校から細々とBASIC始めたけど今この人が高校のときの実力より格段下っぽい。。。
やっぱセンスが関係する職業なのかな。。。
315大学への名無しさん:02/07/07 00:25 ID:XqpqgoTU
20代後半から30代前半ぐらいじゃねーの?推測だけど。
316D&D ◆DQNPGuA. :02/07/07 00:27 ID:aYmGeimi
>幼稚園時代、ワンボードマイクロコンピュータTK80が発売され、Z80ネイティブプログラミングにはまる。
中学からじゃなかったよ。幼稚園児がZ80ってまじかよ。。。
317大学への名無しさん:02/07/07 00:39 ID:XqpqgoTU
それはネタだとおもわれ
318大学への名無しさん:02/07/07 00:44 ID:lJJnjpPr
たぶん中学からのが本当でしょ

しかし文章が面白いんだが。。。
319大学への名無しさん:02/07/07 00:52 ID:XqpqgoTU
それ、面白くて休日に読んじゃって勉強全然出来なかったことがある。
320大学への名無しさん:02/07/07 10:24 ID:V8pqVWcd
ゲーム会社に逝くヤツの神経がわからない。
321大学への名無しさん:02/07/07 12:19 ID:jzkDTfsi
ならいかなきゃいいだろうが
322大学への名無しさん:02/07/07 14:23 ID:cPptk7BF
>>320
最高の世界的な無借金経営の高給料のゲーム会社行きますが何か?
323大学への名無しさん:02/07/07 14:23 ID:cPptk7BF
age
324お前名無しだろ:02/07/07 14:42 ID:gohjeFC6
>>320
他の大手にはない夢がある。
325大学への名無しさん:02/07/07 18:58 ID:4NNN0OIR
>>302
やねうらお。

ゲームラボっていう厨雑誌とかによく載ってた。
ビートマニアのパクリゲーム作ったりエロゲーのプログラムとかしてたはず。。
326大学への名無しさん:02/07/07 20:04 ID:/MzBmaa2
任天堂は、ゲームだけじゃないからいいが、
純粋ゲームメーカーは、かなりDQNだから気をつけてな。
327大学への名無しさん:02/07/07 20:09 ID:/MzBmaa2
文型プログラマー云々書かれているが、
バブル期なんて高卒プログラマをたくさん採用したんだぞ。

それが祟ったてか、いまになって、
日本の情報産業は国際的に振るわない。

金融システムのダウンなど、これらは粗末な人材がおじんになり業務の主役になったから。
328名無しさん:02/07/07 20:13 ID:DvP0cQiu
森さんガンだよ〜
報道ほとんどされてないYO
329大学への名無しさん:02/07/07 20:22 ID:BFq3jIO2
だって、名前が森喜郎(シンキロウ)だもん。
330名無しさん:02/07/07 20:26 ID:DvP0cQiu
>>329
どうしたらそうやって読めるんだYO!
331大学への名無しさん:02/07/07 22:21 ID:XPn4loQZ
>>330
小学校からやりなおしてこい
332大学への名無しさん:02/07/08 23:58 ID:SF4PpXtQ
良すれage。

古い情報xx学科はまとも,新設はダウトでよろしいか?
333大学への名無しさん:02/07/09 11:26 ID:sMi6ZML6
プログラマとして、35才以上までつづいているヤツってめずらしいけど、
SEになれなかった圧倒的多数の連中って、今、何しているんだろね。

夏の炎天下、交通整理とかしているんだろうか?
334大学への名無しさん:02/07/09 11:27 ID:sMi6ZML6
>>328
「前立腺」のだろ?
前立腺って「おちんちん」のことだよな。
335大学への名無しさん:02/07/09 11:29 ID:WfMh8ZdE
旧帝の情報系を退学して医学部目指してますよん。
なんだか先行き不安だし、何よりもツマランかったから。
336大学への名無しさん:02/07/09 11:33 ID:sMi6ZML6
>>335
堅い選択だね。
医者なら一生食っていけるが、情報産業では、35才までが花。
一番カネの必要な年齢になると仕事がこなくなる。
337大学への名無しさん:02/07/09 11:50 ID:gS1/sWoF
プログラマー系は体力作業だからだろうか?
338大学への名無しさん:02/07/09 12:11 ID:ixfGvVuz
>>337
それもあるだろうけど、プログラミングの追及には
常に柔軟な発想を要するし、技術発展も著しいから
歳をとるとついていけなくなるらしいよ。
339大学への名無しさん:02/07/09 16:46 ID:dxYJLxcd
>>335
やめとけ
医者は落ち目だぞ
340大学への名無しさん:02/07/09 16:51 ID:2hBy7VoK
国立の某情報学部だけど、やばいよ。
パソコンばらして「これがハードディスクです。」とかやってたし、テストはタッチタイピングだし。
341D&D ◆DQNPGuA. :02/07/09 17:04 ID:Ek1OlKXT
>>340
どこですか!Σ(゜д゜lll)
342大学への名無しさん:02/07/09 17:35 ID:2hBy7VoK
国立の情報学部なんてそんなにないでしょ。
漏れは情報社会学科だから情報=コミュニケーション的な講義が多い。
情報社会論とかいった講義の教授は2ちゃんねらでゲーマーで、
元なんかの雑誌の副編集長らしい。
プログラミングは必修は一年後期の2単位のみ。
もともと独学する気でやってきたが。
343大学への名無しさん:02/07/09 17:40 ID:pSrL+LsW
>>340
一番速い香具師のタイプスピードは?
344大学への名無しさん:02/07/09 17:58 ID:2hBy7VoK
漏れが知ってるのは英文で360文字/分
しかも女でかわいかった。
345大学への名無しさん:02/07/09 19:04 ID:M/mE+S7i
早稲田の電素情報通信学科にいるのですが、就職やばいんですか!?
卒業できれば何とかなるだろー、って甘い考えなんですが。
346345:02/07/09 19:05 ID:M/mE+S7i
電子情報通信学科ね。
347 :02/07/09 19:09 ID:tNEcgGqH
35すぎたらプロジェクトマネージャー
348大学への名無しさん:02/07/09 19:57 ID:APyQdO/X
>>340
これの何が変かわからない。
349大学への名無しさん:02/07/09 23:21 ID:fUXbVStI
テストがタッチタイピング これわ問題でしょ
専門学校じゃ
350大学への名無しさん:02/07/09 23:25 ID:0GnTZwWY
ア○バかよと
351名無しさん :02/07/10 03:42 ID:ch9TjbM3
>>345
早稲田で一番就職良い学科だよ。
352お前名無しだろ:02/07/10 11:29 ID:jYhEODFM
浪人とか留年はあまり気にすんな。休学も理由があればどんどんしろ。
新卒採用は早期に優秀な人材を確保することが目的で、
人材は社内教育で育てればいいと言うのが企業側の考え方。
でも学生側からすれば、最初の就職は社会勉強と大企業なら研修が目的であって、
最初から辞めることを前提にして入社するようなもの。
初恋は実らないといがそれといっしょだな。
採用もIT化で、インターネットで募集したり、その場で採用を決めてしまったりと、
中身のないテストや時間の無駄にしかならない面接をする企業は、
確実に減ってきている。
新卒は5年以内に半数以上が辞めるし、次の仕事では職種が変わる人も1/3くらいになる。
すると今までのキャリアはほとんどゼロと見なされるわけで、新卒採用は所詮はこの程度のもの。
どこの企業に就職しても、最終的には30歳前後かそのくらいの年齢に達したとき、
ある程度のスキルとキャリアとモラルとリーダーシップを持って、
自社のいずれかの部門で専門家として仕事をしてくれるを望んでいるわけで、
いわば就職するというのは何らかの職人を目指して一人前になることだから。
年齢制限は35歳より若ければ概ね問題はないし、
中国語と英語もある程度出来て、現地で働くことを希望してくれる人なら大歓迎。
サービス業を除けば、日本の本社や支社、工場ではこれ以上人手はいらないから、
大企業に入社しても、メーカーだと僻地の工場や研究所へ飛ばされて、泣くサラリーマンというのも多い。
優秀なSEやプログラマーを求める企業の日本人に対する需要は減少しているけど、
メンテナンスなど一度作られたものは維持していかなければならないから、優秀な人材に限れば求人がゼロになることはない。
たしかに猫も杓子も情報だコンピューターというような時代では、かなり狭き門だけどね。
353お前名無しだろ:02/07/10 11:43 ID:jYhEODFM
昔は大企業の場合、1人採用するのに500万円近くかかった。
今は時間や人件費など大幅に削れるから、1人採用するにも数十万円程度。

情報学部だとSE等を目指す人が多くて、残りはサービス業へと流れていく。
プログラマーに限ると、出来るだけ早く始めた方がよい職種だから、
大会を荒らすような独学のカリスマを除けば、専門卒の独壇場なわけ。
大卒22歳までの時間の損失は、実学レベルでは致命的になる。
はっきり言って20代から始めているようでは遅い職種だな。
もちろんプログラマーからSEに転向する人もいるけど、
優秀なプログラマーを目指す人は小学生や遅くても10代のうちに、1日も速く始めた方がいい。

ア○バはやめとけ。時間とお金の無駄。
354大学への名無しさん   :02/07/10 15:10 ID:IoyKJkD4
プログラマーやSEは30代前半でおしまいだよ、
ブラウン管と対面するので神経をやられる人が多いようだ、

使い捨てってこと、

手段であるコンピュータを、目的と捉えると人生誤る、
355大学への名無しさん:02/07/10 17:26 ID:WVJsUqzl
>>大卒22歳までの時間の損失は、実学レベルでは致命的になる。
こんなこと言うからPGのDQN率が下がらないんだよ。
356大学への名無しさん:02/07/10 17:39 ID:Jp+2FBB1
>>>大卒22歳までの時間の損失は、実学レベルでは致命的になる
専門卒の最後の意地ってやつ?

たしかに大卒は即戦力にはならんけど専門は使い捨て。
357大学への名無しさん:02/07/10 17:46 ID:WVJsUqzl
>>たしかに猫も杓子も情報だコンピューターというような時代では、かなり狭き門だけどね。
情報系は慢性的人不足ですが、何か?
358名無しさん :02/07/10 19:49 ID:wnPbMd/G
>たしかに猫も杓子も情報だコンピューターというような時代では、かなり狭き門だけどね。
うわ,高校生でしょ。
「おで,馬鹿だからSEになるよ」
って感覚だぞ。就活においては。
359352じゃないが:02/07/10 23:07 ID:P2agBZyY
>>358
うわ,大学生でしょ。
何でここにいるの? プ
360大学への名無しさん:02/07/11 07:03 ID:1edGaVu9
>>359
受験板は大多数の受験生と、少数の、大学生以上のアドバイスしてくれる人によって成り立っていると思われ
361お前名無しだろ:02/07/11 16:36 ID:0wWp5zuW
日本人は能力は大して無いのに人件費が高すぎるのが致命的。
東大生や官僚のような秀才諸君、また国家を代表する要人やエリートのレベルも、
平均的レベルで見ると他国に比べて高いが、特別に優秀な人材がいない。
中国、台湾、インドといった今や情報先進国での情報系の需要は高まる一方だけど、
日本人に期待する経営者は少ないんだよ。
業界最王手のマイクロソフトの製品を開発しているのも、
プログラマーやSEのおよそ半数が中印系の欧米留学生を中心としたエリートや現地のアウトソーシング。
アメリカの大学院でコンピューターサイエンスや関連博士号を2つ3つ取ったような優秀な人材ばかり。
発展途上国や共産主義国のエリートというのは、日本のトップが逆立ちしたって勝てないような人ばかりだよ。
ロシアのプー珍大統領も徹底した英才教育を受けてきた人だし、
歴代のアメリカ大統領や補佐官にも少なからずそういう人物がいる。
アフリカ系移民の場合も、国内で選抜された100人から1000人の人材に徹底した英才教育を施すため、
大学生で数カ国語を操る人というのもザラ。ゾマホン君とか。
情報系が慢性的人材不足といっても日本人に対する需要はそれほど高くない。
日本人は平均的にみると世界でも高いレベルにあるが、特定の分野においては必ずしも優秀ではない。
この辺は現在の受験システムや教育システムの弊害が出ている。
オリンピックの体操やサッカー選手にしても、日本人からトップクラスの人材が現れないことも象徴的。
362お前名無しだろ:02/07/11 16:36 ID:0wWp5zuW
>>355
院生レベルになると、数学力はそれまでの演算の正しさよりも、数学的センスが求められるようになる。
これはオペレーターに過ぎない日本人の受験生が、最も不得意とする分野。
数学的センスは生まれつきの天性(新しい理論を提唱したり演算しなくても一瞬で答えが思い浮かぶとか)が9割を占めるが、
小中学生レベルから徹底した数学の英才教育を施せば、かなりのレベルまで伸びることが知られている。
物理学会と違って、数学界の巨人といわれる人は、ほとんどが天才といっていい人種。
受験は出来たのに、努力をしても数学的センスがなくて行き詰まるということが多いのが理学部数学科。
優れたプログラムや暗号を解くにしても、かなり高い数学的センスが求められ、
これは早期に始めないとなかなか身に付かないことが知られている。

実際、今日世界を席巻するようなアプリの開発や暗号化技術、またハッカーなども、
一般教養や学力の平均点とは関係なく、一部の数学的天才といわれる人種によって開発されている。
小学生のハッカーでFBIによって裁判に掛けられた少年がいたが、こういう人物が優れたプログラムを開発する。
クリエイティブで特殊な人種と捉えた方がいいから、専門学校や大学の講義で身に付くような能力ではない。
プログラマーやSEが30代前半でお終いというのも、学者の研究は20代がピークといわれるのと同じ。
いちばん伸び盛りの時期を無駄に過ごすなということ。囲碁や将棋のプロも同じ。

これまで君らが勉強してきた中でどんなに優秀な人間だったとしても、半世紀前の真空管の電子計算機にすら勝てない。
トップクラスの人材でもソロバンのレベル。
人間(創造的欲求)が電子計算機(演算の鬼)を利用して生産した結果、ときとして世の中を変革する製品が生まれることがある。
創造的欲求こそがひらめきであり数学的センスの正体。
優れた数学者や物理学者、技術化という意味では工学者、経済では計量やデリバティブ取引、
軍事では戦術論や科学兵器、優れた革命家や政治家もそうであろうし、天才プログラマーや、とくにSEに求められる能力。
363大学への名無しさん   :02/07/11 16:50 ID:qhGAiRS6
MIT卒の日本人だって、日本の大企業では専門学校扱いがあるそうだよ、
364 v:02/07/11 17:02 ID:+6TzK+7o
>>362
要約してくれ
365大学への名無しさん:02/07/11 17:19 ID:FB4s7aMg
>>364
要するに、世界的に活躍するには数学的センスが必要らしい。
で、数学英才教育が世界の偉人には不可欠な要素らしい ワラ

>>362
あなた何者ですか。
366大学への名無しさん:02/07/11 17:38 ID:yDML+hU5
IT不況でもソフト技術者は要らないがハード技術者はまだ必要な時代だと思う。
ソフト技術者は2000年問題の時がピークだった。
専門学校では一生懸命ソフトをやっているみたいだけど将来的にはどうかな?
367大学への名無しさん:02/07/11 17:52 ID:FB4s7aMg
>>366
いや、ソフト技術者もまだまだ必要だとは思う。
だが専門学校出身者をソフト技術者とは言わせない。まあ例外は勿論いるが。
あそこは理解力に乏しいヤツを基準に授業を進めてるから、
内容は低レベルだし本来1ヶ月でやるものを1年かけてやってるからね。
368大学への名無しさん:02/07/11 18:07 ID:yDML+hU5
>>367
同感です。
専門学校卒のソフト技術者は必要ない。
大卒で幅広い知識を持った技術者が必要だね。
俺の大学もソフト関係の授業があるがとにかくペースが速い。
毎回、課題が一つ出てその課題を次週まで提出。
専門学校だと1つの課題も3〜4回位の授業かけてやるのかな〜?
369大学への名無しさん:02/07/11 18:22 ID:JZMC3NyL
>>361,>>362
別に今話してるのは、天才の話しでは無いんですが。

>>実際、今日世界を席巻するようなアプリの開発や暗号化技術、またハッカーなども、
>>一般教養や学力の平均点とは関係なく、一部の数学的天才といわれる人種によって開発されている。
それにしちゃマイクロソフト製品はアレだな、をい。
370大学への名無しさん:02/07/11 20:18 ID:0gkhteni
>>369

アレな商品じゃないと次々売り出して商売にすることできないでしょーが
完璧な商品作ったらそれで終わりだろ
まー作れないけど
371お前名無しだろ:02/07/11 20:47 ID:0wWp5zuW
一握りの天才が作った製品を高学歴SEが低学歴PGを使って改良する罠。
ソフトウェア開発にも同じことが言えるし、ここんところを十分に理解してほしい。
デリバティブ取引や新しい金融商品などを開発するのも、
数学力に優れた経済学者。

だからこの種の業界では数学科の学生は情報系以上に需要が高かったりする。
金融機関の情報部門や暗号解読やウィルスの研究所とかそうだよね。
つまりSEもプログラマーも実態は周回遅れのオペレーターに過ぎないんだよ。

ソフト産業のトップクラスの技術者に求められる能力を考えた場合、
必ずしもイコール高学歴とはならないことに気付くよね。
もちろん著名なハッカーが高学歴だったりすると、世界中、向かうところ敵なしなんだけど。

もともと情報産業自体、最先端の科学技術のラボである軍需産業から生まれた産物だし、
PCやITが英語文化であることを考えても、日本で学ぶことはかなり不利であることを自覚した方がよい。

ハードウェアは材料系が中心になるから物理系や電気電子系、また有機化学系が有利。
半導体の設計や応用は、情報工学ではさわりしか学べないし、意図していない。
372大学への名無しさん   :02/07/11 23:30 ID:LIPG10Hp
>一握りの天才が作った製品を

日本の社会では、なかなか成り立たん、
日本の技術開発のやり方は昔からチームワークを大切にする合意制だ、
飛び抜けた天才は目立った時点で足を引っ張られる。
これは白人のように能力も体力も無いからだ、
白人は一人で総てを開発したりもするが、それは能力・体力があるからだ、

日本社会からは号令で皆が一方向に進む兵隊は出るが、一人で劇的に活躍
するランボーのような者は存在をなかなか許さないし出ないものだ、
373大学への名無しさん:02/07/12 10:45 ID:8FFkWCxG
>>371
あんた、学部生じゃないっしょ?
凄いな。

院生?
374大学への名無しさん:02/07/12 10:54 ID:8FFkWCxG
>>371
専攻は何ですか?
研究職ですか?
35歳定年説についてはどう考えますか?
375俺™:02/07/12 10:56 ID:Awq3yhOo
>>371 受験板でこんなカキコが見れるとは
>つまりSEもプログラマーも実態は周回遅れのオペレーターに過ぎないんだよ。
このへんには激しく同意いたします。それにしても言い回しが秀逸。
で、自分が”一握り”の側に回ろうと思ったらどうしますか?
個人の努力では限界がありますよね、属する組織のレベルってものがあるし。
たたき上げを狙うのが無理ならば、、、
376俺™:02/07/12 11:09 ID:Awq3yhOo
>>361 >人件費が高すぎるのが致命的
このへんは一般論で語るのはちょっと、、、人件費というのはすなわちその国の国力をあらわすもので、
人件費が高いということは、それだけ付加価値のある優れた製品を生み出す土壌があるということ。
ただしいわゆるIT系に限って言えば、業務は国境(言葉の壁)が薄くなるので、
「(仕事に日本語能力は必要無いから)インドの安くて優秀な技術者を使ってしまえ」ということが可能になり
その結果国際的な価格競争(人件費競争)が発生するということでしょ。
あと教育に関して、日本は戦後エリート教育を少なくとも建前上は否定しつづけてきた、
中等教育まで馬鹿も秀才も同じクラスで同じ授業、飛び級なし単位制なし。
この弊害は今現在致命的になりつつあるのかもね、トップに立つべき人間の致命的な頭の悪さとして。
最近やっと高校でも単位制などできつつあるけど、能力別授業は一部の悪平等を叫ぶ人間のせいで導入しづらい。
377大学への名無しさん:02/07/12 20:24 ID:+CXszkmS
つうかよ、SEもPGも、開発職っつうよりは作業員だよな。
378:02/07/12 22:37 ID:IKpcib4O
>>375
君も院生?



すごいぞこのスレだけは
379大学への名無しさん:02/07/13 08:46 ID:2O3mz2m7
日本のソフトウェア開発というと、システム開発というイメージがありますが、
アプリケーションパッケージでの市場はどうでしょうか。
アメリカに対抗できる見込みはないのでしょうか。
380大学への名無しさん   :02/07/13 11:31 ID:kiPMzdWD
OSをマイクロソフトが握っているのだから、ワープロ一つとったって、
J○は不利じゃないか、
381大学への名無しさん:02/07/13 14:19 ID:/jxUP47+
トロンがあるさ
382大学への名無しさん:02/07/13 19:02 ID:eGj725zV
デザイン情報学科?ってどうなの?
383大学への名無しさん:02/07/14 03:15 ID:yDiBFSSX
>>382
実は文系だというのに100ペリカ
デザインとかメディアとかいう名前が入ったのは大抵はそうだよ
384大学への名無しさん:02/07/15 20:07 ID:GvurOuk/
アゲロヨ良すれ
385大学への名無しさん:02/07/16 01:20 ID:jhJlcLRm
板違いのようですが、ここには凄い方がいるようなので、ちょっと失礼します。

現在、学部生やってる私立理系(情報系)の者です。
自分今まで色々あって、浪人と留年でトータルで4年遅れてしまいました。
院に進学するか、学部卒で就職するか死ぬほど迷ってます。
院に進学しても修士までで、その後は企業に就職しようと考えてます。
ソフトウェアの開発に従事したいと考えております。

しかし4年遅れだと院までいった場合、新卒で28歳になってしまいます。
早く社会に出て実践的な技術を身に付けたいというのもあるのですが、どうすればいいでしょうか・・・・。
386大学への名無しさん:02/07/16 02:12 ID:05FVmVZg
>>395
普通に就職しろや。
その方が楽しいぜ?
387大学への名無しさん:02/07/16 04:09 ID:1fuUaZhf
>>385
実践的な技術を身につけようと社会に出ると会社を転々とする人生になりかねないよ。
大学でも社会に役立つ英語や数学、簿記会計とか地政学とか法律とかの知識技能技術は身につけられるだろ。
普通に楽しい人生?なんてあるわけないじゃん幻想だろ
26でも28でもたいした違いはないよ
年功序列・終身雇用・閉鎖的労働市場のドメスティック、公務員とか、まあいろいろある。
388お前名無しだろ:02/07/16 05:58 ID:zfawSMQc
>>373
研究員っす。週2日は大学の非常勤してます。

>>374
いわゆるナノテクといわれる材料系の研究開発をしています。
新素材の開発のため日夜高価な機械でいかがわしい素材を作って試験するお仕事です。
自分の研究室に引き籠もって一日が終わるので、ストレスがたまります。
研究費のために名目上、半導体の設計から臓器再生ビジネスまでを手がけることになっています。
いちおう物理と医学で学位取得(重合)しましたけど、知識がぜんぜん追いついていないのが実状です。
でもある程度の知識がないと発想も浮かんでこないと思いますよ。
35年定年説は人それぞれでしょうね。人生いろいろですから。

>>375自分が”一握り”の側に回ろうと思ったらどうしますか?
・・人と違うことをしますね。それも好きなことをどんどんやる。
富める者はいっそう富み、貧しい者はどんどん貧しくなる社会です。
どこかで人生、博打を打たないと、貧しい者が抜け出すことは出来ませんから。
素直に石橋をたたける人はそのまま進めばいいと思いますけど、私は不器用なので。
>>375たたき上げを狙うのが無理ならば、、、
・・寄らば大樹の陰ですね(w。公務員、公社、特殊法人、大企業、教職、自衛隊、警察官・・。
中小零細の社長さんや町工場のおじさん、それに自営業者の苦労とかはわからない人になっちゃいますね。
一度限りの人生、だからこそ石橋を叩いて渡りたいという人の気持ちもわかりりますけど。
389お前名無しだろ:02/07/16 06:07 ID:pa7HGY2S
>>376
賃金が実体経済を反映していないような気もするんですよね。
大卒16万円くらいが適当ではないかなと。税金安い割りに、マージン倍かけで物価が高いから苦しいのであって。
貧乏人はどんどん苦しくなる方向に改革が進んでいますね。
勉強は自分のペースで学べばいいと思いますよ。義務教育は強制ですけど。
どんなことをするにも教養というのは大事だと思いますね。
たしかに語学に優れた外国人技術者を雇うよりも、母国語の現地人を雇った方が仕事は早いですね。
卒業年次とか雇用の年齢制限というのは、組織への適応や研修の障害などもあると思いますが、
野暮で古くさい考え方かもしれませんね。定年にしても人生60年の時代の発想ですから。
年金、労災、医療保険とかこれらを会社の組合組織から切り離した上で、制限は全面撤廃してもいいと思います。
一方で結婚や成人年齢の場合は、心身の成熟や経験とのバランスもあるので、もう少し引き上げてはどうかと。

>>385
まずおおよその人生設計を立ててみないと、何とも言えませんよね。
人生のマイルストーンがないと、就職や進学という小さな小石に蹴躓いて、大きく道を外れることもありますから。
何でもいいので何か目標があれば、それが法律と大筋から外れていないなら何をするのも何を学ぶのも自由です。
キャリア人生はそれはそれで面白いですけど、人生ある程度限られてくるとはいえ他にも選択肢はいっぱいありますから。
学歴や資格があると人生や職業選択の幅が広がるのはたしかですけど、成功の保証にはなりませんし。
最低限の機会と品質が確保されるだけで、その機会をものにするかどうかは、本人次第ですね。
とりあえず何も決まっていないなら、私だったら大学院進学を選びますね。
そっちの方が楽ですから(w 国立にするともっと楽です。
390俺™:02/07/16 12:12 ID:fUsG6Og2
博打ねえ、、、迷ってるうちに賭けるものが無くなってしまうからなあ。
でも周回遅れの側になったら永遠に追いつけないような気がする。もうすぐなりそうですが(w

成人年齢を引き上げるって話は面白い、大抵この手の話題は引き下げるほうに向かうものだけど。
よく考えれば、社会が発達して成人に求められる知識、教養、技能レベルが高くなっているのだから
今までと同じでいいわけは無いと。 今は大卒が社会人の標準の様だけど、そのうち院修了が当たり前になるかも。

>>385 迷わず大学院へGO
391大学への名無しさん:02/07/16 15:10 ID:dbg2ubKC
>>361
日本はインド・中国に比べ人口が少ないので、たしかに確率的に天才の総数は少ないと思う。
さらに、日本人は日本語という品詞のはっきりしない文法も滅茶苦茶な言語を使う。
中国人は北京語を中心とした漢語・インド人は英語・ヒンズー語・ウルドゥ語でエリート層が英語を利用しているので実質英語。
台湾は広東語、小さい国でもバックに広東省が控えているので低賃金者を確保できるの。

だけど日本は、才能のない普通の人も楽しく生きていける仕組みがあるんだよ。
その分物価に反映されて高いと思うかもしれないけど、金の価格や穀物の市場価格は日本を含めて世界中どこでも同じ。
違う場合、安い国で買って高い国へ輸送すればビジネスが成り立つのだから、正しい情報を手に入れたものが輸送する。
ただし、国内の産業が阻害されるといけないので、輸送費に関税が加算されます。
ソフトのパーツに輸送費とか関税がかかるのかしらんが、物よりずいぶん安いから、一気にされ尽くされた感もある。

さて、天才の頭数では少ない日本ではあるが、より多くの中間層に目を向けてみると中国人やインド人のあほと一緒にされたくはないね。
結局そういった国に産まれた天才は、自国にとどまらずアメリカやイギリスに流出しているので何時までたっても日本には追いつけないの。
才能のない普通の人とその次の層のヴァカがぜんぜん比較にならないもん。

よって日本はエリート教育なんかしちゃいかん。頭脳が流出しないように、英語の勉強はあんまりさせない方が良い。
ただし、英語人間も海外の研究を吸収する人間・原材料を買う人間・製品を売る人間・外交官だけは必要。あとは日本語と四則演算、体育で十分これを中間層育成教育として徹底的にやる。
しかも本人は普通に楽しいと思い込むように。
留学生には、アメリカのように優秀な人間を流入させる環境やイギリスのように優秀な人間を追加教育して政治に送り込ませるくらいの環境を提供してやる。

トップに立つべき人間の致命的な頭の悪さというよりも、トップは頭数少ないんで表に出ないから、大衆はまずい物を食わされてもWの字の真中のトップを真のトップと信じこまされているんじゃないの?
まったく日本は貧しい国で、大衆をなんとかせんと不毛の地となりかねん。
ただでさえ大衆が気づき始めて少子化という数字がばっちり浮き彫りになってるもんね。
とにかく中国でもインドでも何でもいいから犠牲となって、日本普通人間のために人柱となるよう指導してこんといけねータイミングかも。

あとインドはプログラムできても、システム化出来ないし、中国は物が作れても、大雑把だし、日本は一応完成品つくれるけど、想像力ないし、第一ブランド品が足らないな。
あの中国人が欲しがるブランドってなんでしょうねぇ?
汗水たらして一生懸命働けば必ず楽しい人生が開けてくると思い込んでいた東北・金の卵達、結局バブルが弾けて外資にすべてをもっていかれた不幸な先人の人生を思うと、根本的に人間は結構くだらない事に人生を費やしているのだと思うこのごろ。
まあ彼らは普通に楽しけりゃあいいんだけど(w

さあ皆さん、この失われた10年間、景気沈滞の仕返しとして中国のヴァカに教育をほどこそう。
教育は何も大学の学問だけではないぞ。チューリップわ
392:02/07/17 14:48 ID:Hg/oebBQ
多少話題かわるけどいわゆる情報系学部学科っていっても
ほんとにピンキリだねえ。
工学部の教授がベースになってしっかりしたところもあれば、
浅く専門学校レベルの事やってハイ終わりっていうとこもあるわけで
(カリキュラムを見る限りは)
ほんとに入試難易度と実情が全く違う。
393385:02/07/17 22:47 ID:ITWQyiEW
レスどうもありがとうございます。

>>386
うーむ!?

>>387
そうですね。実践的な知識は院でも身に付けられますよね。
あと、会社を転々とすることに抵抗はないのですけど、この意識はまずいすかね。
ただ院で身に付かない、社会性というか部下を指揮する力とかその他モロモロが28歳
まで経験がないってのがちょっとひっかかりますわ。

>>389
やはり人生のプランがどうなのか、ですよね。
進学も就職も手段ですよね。
将来、ソフト業界の第一線で開発したいと考えてますが、日本はシステム構築が主流なんかな・・・。
ちなみに今の自分の大学は、学歴的には低い部類です。
よくロンダリングなどと揶揄されますが、院で有名な大学へ行った場合、就職でそれなりの
アドバンテージはプラスされるのですかね?
勿論それが目的ではなく、実力をつけるのが目的ですが。

>>390
迷わず!?何故!?
394俺™:02/07/17 22:53 ID:Di7Td6Yj
>>393 院の2年間は教官の元で研究するわけでしょ、学部4年間より
はるかに沢山のことが学べるから。
っていうか学部1,2年のつまらない授業が恨めしく思える。
企業とコネのある教授のところへ行けば就職も安心。
395大学への名無しさん:02/07/17 23:27 ID:pTNaE05h
>>362

>院生レベルになると、数学力はそれまでの演算の正しさよりも、数学的センスが求められるようになる。
>これはオペレーターに過ぎない日本人の受験生が、最も不得意とする分野。

実はこれは半分本当で半分ウソ。基礎的な力は大学院生なら
誰でもあるし、あると言う前提で教育が行われる。計算力の無い院生など必要ない。
全ての人が最低レベルの力を持っていると言う前提で次に来るのは独創的な発想力。
これは要するに大学院が新しい学問を創っていく機関であって。受験生のように
誰かが作った学問を勉強すれば良いと言う段階ではなくなる事を意味している。
従って、旧帝大だろうが、勉強はできるが研究者にはなれない人間は大勢いる。
逆に、「受験勉強」は出来ないが学問を作り出す力を持った人間も沢山いる。
但し、基本的な力がなければ大学院では通用しない。しかし、これは大学に入って
からでも十分に養える。

>数学的センスは生まれつきの天性(新しい理論を提唱したり演算しなくても一瞬で答えが思い浮かぶとか)が9割を占めるが、
>小中学生レベルから徹底した数学の英才教育を施せば、かなりのレベルまで伸びることが知られている。

英才教育は当然大自然の中で遊ばせるという意味ですな。英才教育は勉強をさせる
事とは同値ではない。人間には遊びも勉強もスポーツも恋愛も色々な事が必要。
大人から見て無駄と思えることも子供にとっては重要な事が一杯ある。これらを
学ぶことの方が重要。第一、アメリカでは学部では専門教育を行わない。これは
専門知識はいくらでも後から詰め込めると言う考え方だし、実際にそれで良い。
あと、基本的な力があれば、新しい理論を発想することは十分可能だし、大抵の
研究者は答えから逆算する力を持っている。天才でなくても十分可能。

>人間(創造的欲求)が電子計算機(演算の鬼)を利用して生産した結果、ときとして世の中を変革する製品が生まれることがある。
>創造的欲求こそがひらめきであり数学的センスの正体。

ちなみにこう言う事を言う人は大抵センスは無い。なぜなら、センスを持っている
人はそれを他人に絶対に言わないし、センスの無い人は逆にそういってセンスの差
でセンスのある人にかなわないと言い訳をする。物理学の世界での名言がある。

「ノーベル賞を本当に取りそうな人間ほどノーベルと言う名前を忌避する」

これが現実だよ。
396393:02/07/17 23:28 ID:ITWQyiEW
>>394
レスありがとうございます。
確かに沢山学べそうですね。
しかし自由な研究室だったら逆に伸びない可能性もないかな?まあ自分次第か!?
しかし就職に関してはコネを頼りにしても。。ああ不安だ。。。。
397大学への名無しさん:02/07/18 00:24 ID:TMgZH4id
しかし年齢制限なんて日本くらいじゃないか?
アメリカはいいなぁ。。。
398名無しさん :02/07/18 04:18 ID:A8uWIYx1
>>397
年齢宣言の撤廃は年功序列、終身雇用の撤廃と表裏一体だから。
明日にでもすぐにクビになる社会だが、年齢制限無くて1k万以上稼げる世の中と
家族を守っていくために安易に首切らないし、年々給料も上がっていくシステムだが
年齢制限があって800万ぐらいの給料の世界、どちらが良い?

新聞とかだと年功序列、終身雇用の撤廃をさも悪いことのように言われることが多いけど
それは経営者側の論理で言えばそれがbetterなだけであって、雇用者側にとっては
必ずしも経営者の利益と雇用者の利益が一致するわけではないんだよ。
399大学への名無しさん:02/07/18 08:28 ID:FhS0B7Fd
>>398
日本はリスクとリターンの関係が政治の力で歪められているとおもうのですが、年齢制限があって800万ぐらいの給料の世界では、例えば情
報処理のような横断的な学問は大学卒業時点ではかなり基礎的な部分しか触れていないので、なおさら政治の力で歪めてもらわないと平等
な社会とはいえないのではないのか?

例えば、経営学というのがあるが、おなじく横断的であるので4年間ぐらい齧っただけでは習得できないと思う。結果として、親の会社に就職
してコネで社長になるか、公務員になるくらいしか道はないと思う。修士をとっても政治的な年齢制限で自分の能力を発揮する場さえ排除され
しまうのだから、なおさら、公務員になりたいと思うだろう。

いっぽう、工学出身者はハイテク技術習得のため民間企業で一生懸命働き、30億の研究成果を発表出来たとしても、ひとりさびしく窓際で終
身働かされるのである。

このように、安心して働けると思っていている、年功序列、終身雇用制度の信者は60歳の定年を迎えたとき、自分の同級生が役員として働
いていることや65歳からの年金受給を待ち続けているのである。だから、天下りも必然的におこるのであろうし、会社役員も実情を知ってうけ
いれている。
400大学への名無しさん:02/07/18 08:32 ID:qZkkQx4e
400
401大学への名無しさん:02/07/18 09:44 ID:yuBf/Ce2
金持ちにはなれんよ、日本では、累進課税だから収入に比例して税率が上がるだろ、
リーマンは、自営業でも法人税と所得税が来るし、消費税もこれから増えるようだし、
結局手取りには限界があるよ、

それに学問センスの問題じやないの? 工学のセンスと理学のセンスとは全然違うし、
理学屋ならコンピュータなんて基本的には朝飯前だろな、個々の分野では情報処理も
奥は深いけど、情報系の工学屋は基本的には専門学校だと思うよ、例えばロシアの軍需
だけどスホーイみたいな極めて独創的な流体力学設計の戦闘機なんて、明らかに日本の
レベルから観れば理学屋の設計だ、軍需も無く、人間には遊びも勉強もスポーツも恋愛
も色々な事が必要、と言った、ごく当たり前のことが暗記丸呑み勉強で歪められている
のが日本だと思うね、目先ブームのみを追い求めて本質を考えない、大人も子供も、
402大学への名無しさん:02/07/18 09:58 ID:yuBf/Ce2
真に価値あるのは、有限要素法はもとより高度な解析数学を自在に使いこなせて、
電気と機械双方の工学的基礎に精通し、ITも使いこなせる人かな?

ITだけを使いこなせる人は一種錯覚に陥り易いとも思うね、
自分が万能なのだと、
403大学への名無しさん:02/07/18 16:15 ID:Symfehb0
目先ブームのみを追い求めてアイテーとかバイオとかロボットとかに流
れてしまう本質を考えない風潮は確かに問題だけど、流行をつくれば
一応それなりの商品を開発する人材も集まるし、おちこぼれ5人に500
万払う方が一人の超人を養うよりもはるかに安い。

>目先ブームのみを追い求めて本質を考えない、大人も子供も流行を
つくれば
けっこうええかげんなシステムでも買う所あるから。空輸の方が大八車
で運ぶよりも効率的なように、電卓よりもメモリの多いコンピュータの方
が効率的なの。自転車乗ってる奴よりスーパーカブ乗ってる奴の方が
早いの。扇風機よりもエアコンのほうが涼しいの。白熱灯よりも蛍光灯
の方が明るいの。腹時計よりデジタル時計の方が正確なの。鉛筆より
もシャープペンシルの方が格上なの。

真に価値があるのは鉛筆だって?
いつも便所サンダルはいてる髭もじゃの奴が、NSXに乗っても、法定速
度は60`!無理な追越は危険だからやめましょうだってさ。
そいつらは一生ションベン臭い洞窟で、式の意味でも考えてろってんだ

>真に価値あるのは、有限要素法はもとより高度な解析数学を自在に
使いこなせて、電気と機械双方の工学的基礎に精通し、ITも使いこなせる人
一見なにいってるの?とおもったけど、ドラえもんの脳みそでも創る
の?そしたら一匹ちょうだい。でもねスパイダーマンのほうが絶対かっこいいって。
404大学への名無しさん:02/07/18 20:10 ID:bg7izDEp
401の言ってることもわかるな、
商用需要だけを追求した結果、日本列島は産廃の山じゃないのか?
無駄、無意味な過剰供給ばっかしじゃないか、無駄な開発、環境無視の、
後先を考えない乱開発の結末は一体どうなるのだろう?

世界を見てみな、人間のエゴだけで後先を考えずに乱開発やってんのは
日本がトップだ、あと、バカの中国、
欧米はそんなことしていないよ。

環境無視の技術はもう時代遅れもいいとこだよ。
405IT業界はやめとけ:02/07/18 21:42 ID:xf65L6vI
>>374
だいたい、ダメ人間は30才前に去る。
いま大学で学習したことは、
10年後、数学以外はつかいものにならないかもしれないのだから。
406大学への名無しさん:02/07/18 23:31 ID:E7ZH0vXM
つーかダメな奴は何やっても駄目じゃん。
つまり上に立てばいい。
能力に自信がなければ止めてもいいけど。
407大学への名無しさん:02/07/18 23:58 ID:Y8s44S5p
サラリーマン社会では能力は六割以上は出せない、
六割以上を出すと必ず周りから足を引っ張られる。
五割五分を出してあとの四割五分は人付き合いだ、
仕事後に酒の飲んだり、上司と休日ゴルフをしたり、
出世はそんなとこで決まる、

能力とか技術力とかは全部大嘘だ、

技術力の無い馬鹿の方が長期的レンジでは成功する、
謙虚な〃教えて貰う姿勢〃のあるケースが多いからだ、

能力のある奴、テキパキやらなければ気の済まない仕事人間ほど、
会社を早く辞めてしまう、
408大学への名無しさん:02/07/19 00:12 ID:CotAJau1
院卒でSEって負け組ですか?
なんかseってドキュンのイメージがあるのですが、自分は興味があります。
409大学への名無しさん:02/07/19 07:22 ID:lx8VhLiU
勝てば勝つほど弱くなることも人間社会。
馬鹿と思ってる人間を正面攻撃して、将来復権してきた場合、第一に狙われるだろう。
そうならないために、真の馬鹿をいじめの親分にしたり、まったく関係のない奴をいじめるの。
情報処理学部生をいじめるのはよそう。
それとも、君は真の馬鹿?

410お前名無しだろ:02/07/19 08:56 ID:ESCWlDMA
TVサバイバーじゃないが、最後に笑う奴は一番敵が少ない奴。
例え相手がドキュソでも、敵は作らないに越したことはない。
いつ何時味方に転ぶかわからないし、
敵に回ったときに後ろからドスッ!って刺されることがあるかも知れない。
実際、そういう仕事のいざこざや人間関係のトラブルで、
亡くなってる人が年間2万人近くいるんだから。

結局、一番役に立つ能力は、人間が人間である限りコミュニケーション能力だよ。
恋愛というのもコミュニケーションを磨く機会と捉えればまんざら無駄ではない。
なにせ世の中の半数は異性なんだから。
彼(彼女)らを上手に扱えないと仕事も出来ないし、私生活もままならないよ。

脱サラする勇気や、首を釣って家族残して死んでいく勇気があるんなら、
もうちょっと眉にツバして頑張ってみな。
自分の捉え方、受け止め方一つで世の中どうとでも見えるようになる。
飯を食べることや息を吸うのと同じくらい、他人と衝突することや学業や仕事で行き詰まることも当たり前のこと。
特別なことと錯覚したり、人の顔ばかり気にしてるから苦しくなるんだよ。
もっと気楽に生きればよろし。どうせほっといたって100年も経ったらみんな死ぬ(w
411大学への名無しさん:02/07/19 11:14 ID:lx8VhLiU
26=33=410

同じようなこと3回もかかなくていいよ。
鵜ざいから。
412大学への名無しさん:02/07/19 15:22 ID:0ZbUwCbZ
宮台信者ですか。
とりあえず大学受かってからでかい口叩けよ
413大学への名無しさん:02/07/19 20:00 ID:NEwnQIIZ
どうも、工作員は一人のようですよ。(w
414大学への名無しさん:02/07/19 20:01 ID:W3GkdGEc

          _,  _,.j ,..._
        z‐' `' `´  ^`ヾ、
      ,.-'"  、、   _ ,. - \
     ∠  ,.-   `  ´ -‐ " ゝ
    /,  ,. '" ,. ',. ´  ` :; 、 `、
.    !,   ,.,. '"     ヽ ` 、ヽ  !
     レ      /    j     j
     ´i    A/v!、 !、 A/-!、 .j'
      `r、i'V,.. .-ヽ! V- ..., vr'     ______________
      ! ;l  ゛-‐'´   `ー-''  l; !    /
      `:;!     ,!.     .!ノ   /  
        :、          /   <    これからはネットワークの時代だろがヴォケ
        ヽ.  ー=‐   ,:'     \ 
.        ,.、|\     ./.|,.、      ヽ______________
      / ヽj  `ー-:-‐';;  ト/\


415大学への名無しさん:02/07/20 01:04 ID:J5IIJTzf
>>408

勝ち負けで生きるわけではないでしょう。あえて言うなら自分でSEになる事
を選択し、今、そして未来のビジョンを持っている人、そしてその為の必要な
技術や経験を積むことに対して努力できる人は勝者でしょう。惰性で生き、
院で2年になったから就職し、とりあえずSEという様な考え方の人はどこの
世界でも成功しないだろうし、敗者になるだろう。>>414 にも関連するが、
これからはネットワークの時代と言うのは良いが、どう言う意味でネットワーク
の時代になるのかビジョンを語れなければ意味が無い(正しいとか間違いとかは別次元)
。ネットワーク、そしてハイパフォーマンスコンピューティング、家電の将来、
中国を代表する発展途上の国に対するビジネス。未来はどう推移していくのか。

又、国内の話だが、例えばSONYのVAIOとSHARPのメビウスで何が違うのか?。
ビジネスとして見るなら商品は独自の売りを持っていなければならない。ある意味
汎用的なマシンなら消費者の目はなかなか向かない。一見すると見逃しそうな点も
全て企業の戦略がある。企業の戦略をどう見るか。そして将来の展望はどうなるか?
語れない、もしくは知ろうともしないならSEは無理。
416大学への名無しさん:02/07/20 12:15 ID:fc3E+phQ
だいたい、日本の大手メーカーのはウザイよ、
使いそうもない無駄なソフトがたくさん付いていて、その分高い、

デルみたく、必要最低限で、安くて、後付けでカスタマーに選択肢がある方がいいじゃん、

ウザウザ国産マシンこそ、汎用なのじゃないのか?

カタカナ名の三文技術者なんざぬー本人も不幸だし、これからは社会が必要とはせん、
まあ、いらねえーってこったあー、
アプリケーションをグダグタいじくり廻すだけのな、

417大学への名無しさん:02/07/20 12:18 ID:DQ+x2/xZ
情報=プログラム
なんて思っている段階でかなりDQN
418大学への名無しさん:02/07/20 12:27 ID:fc3E+phQ
情報なんか、人類に根源的に貢献する大研究者は技術者中でほんの0.00...%
の一握りだよ、
あとはグダグダアプリをいじくり廻して手間仕事をする連中さ、

まあー、そういうDQN類も少しはいなくてはな、一般人の生活がそれだけ便利にも
なるし、企業も効率化すんならな、

419大学への名無しさん:02/07/20 12:29 ID:DQ+x2/xZ
会計学と知財を噛み合わせるとかなり儲かることを知らない1
420大学への名無しさん:02/07/20 12:34 ID:3QPD6Gtd
これからは心理学科の時代だな
421大学への名無しさん:02/07/20 13:45 ID:WZD++h6Z
とりあえづComputerTodayあたりでも読んでろ
422415:02/07/20 14:44 ID:kucsdYR5
>>416

確かにデルは良い。コンパクトで余計なものは何もついていない。私のように
Linuxユーザは初めからバンドルされたソフトは要らないし、フリーだけで全て
まかなえる。これはSHARPのメビウスでもそうで、タイプによってはバンドルさ
れているソフトが殆ど無く、価格10万のNote PCもある。ある意味成功例だな。

>カタカナ名の三文技術者なんざぬー本人も不幸だし、これからは社会が必要とはせん、
>まあ、いらねえーってこったあー、
>アプリケーションをグダグタいじくり廻すだけのな、

悪いが、貴方ではその「三文技術者」にすらなれないと思う。「三文技術者」でも
かなりの修練を積むし、社会には必要です。何を根拠に要らないと言っているのかは
分かりませんが、企業の業務にSEがどのような役割を果たしているのか、そして、
どこの部分が不要なのかをはっきりさせないという態度では説得力が無い。なんなら
私が今SU(スーパユーザ)の職務を放棄したらどうなるかを言って見ましょうか?。
大規模なネットワークシステムが支障なく稼動しているのはそこに働いてSE達が保守
管理をしているからだし、企業内の情報セキュリティが保たれるのもSE達がきちんと
監視しているからに過ぎない。つまり、表面には出ないし、派手さはないが、もし
SEが明日から全員職場放棄したらネットワークは使い物にならない。
大規模ネットワークが技術者無しで何の支障も無く運営できると思ったら大間違いだ。
次の例、銀行のATM。次、JRの時刻管理、切符販売。次、証券会社のシステム。
次、クラスA、BレベルのDNSサーバ。
これが全部使えなくなったらどうするのかな?。自分は簡単だよ。職務じゃなけりゃ
「僕は今忙しいんで、貴方で直してください」
と言えば良いんで。
423大学への名無しさん:02/07/20 20:04 ID:a0gfaniE
↑、高速道路のおっさんと変わらないと思うけど。

>>416
カーナビ・携帯を含めて、仰る通り。
外国に攻め込まれないために、消費者の無力に付け込んで、国内向市場をとりあえずつくってね。
そういう空しいところで働いてる人間は、自分の存在意義を見出すために右翼になったりします。



424大学への名無しさん :02/07/20 21:03 ID:OfJJPyWQ
>必要最低限で、安くて、後付けでカスタマーに選択肢がある方がいいじゃん、

そうだな、それも、

余計なCDや説明書で一杯になるよ、部屋の中が、
金少しくらい掛かってもいいから、好きなものだけを後から買った方が
いいのかも。

カーナビ・携帯もそうだね、今は人間が機械に使われているんだな、
機械生活のための機械だよ。
425大学への名無しさん:02/07/20 21:06 ID:CQlHKqN/
情報学科に逝ってる奴がどうこうゆう前に>>1が負け組みであることは確実だな
426大学への名無しさん:02/07/20 23:27 ID:rfPubHQy
亀だけど、
>>342
の逝ってる静大情報社会学科って、そんなレベル低いのか。
マスコミ関連以外では能力をいかせそうにないね。
427名無しさん :02/07/21 03:12 ID:yfvIRhj8
>>426
静大からマスコミ行ける人なんていません。
428お前名無しだろ:02/07/21 05:13 ID:P1LE+zu2
現実:早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>静大
429北大薬学部:02/07/21 06:07 ID:5/kbQxRY
北大薬学部>東北大薬学部>>>>早慶>>秋田大学>>>>>>静大≧ラーメン大学≧帝京大学
430大学への名無しさん:02/07/21 10:16 ID:EZtsb+Vw
このスレ、質の低いレスと高いレスの差が激しいな・・・。
431大学への名無しさん:02/07/21 11:27 ID:IPN+dVN9
結局、東大>>>>>>>>>>>>>>>>北大薬学部>東北大薬学部>>>>早慶の人間順にやりたい事やって
秋田大学>>>>>>静大≧ラーメン大学≧帝京大学>専門校>高卒>中卒
だから、東大以外は屑だよ。


432大学への名無しさん:02/07/21 13:14 ID:mr257wCt
自動車会社が一番だな。
しかし、情報部門は外注らしい。←ここにウンコITベンチャーがハエのように集っている。
433大学への名無しさん:02/07/21 23:14 ID:StPzwbPT
頭のいいハエなら、自動車工場で働くよりも太る事が出来るくらいわかってるでしょ。
434大学への名無しさん :02/07/21 23:28 ID:GefnHtiM
昔の部品下請けと同じなんじゃない?
やがてITも普遍化して新鮮味が無くなるとハエすら来なくなる、
435大学への名無しさん:02/07/21 23:29 ID:mcqvJIzL
いくらなんでも早稲田のPC環境は終わってる。
436お前名無しだろ:02/07/22 03:57 ID:5IogF6hl
大手の現実がわかってないな。
事業の整理、人件費カット、アウトソーシングとか、
ここ数年で職場の部門ごと子会社や関連会社に委譲している会社もあるし、
正社員になっても肩たたきで、僻地に永久出向させているのが大手の現実。
首切りよりマシとは言っても、入社数年でだまし討ちにされる。

ITの嘘と現実が見えたから、ITバブルが終わっただけ。
初期の設備投資も一巡したし、アップグレードの抑制やIT管理費も削減せざる終えない景況。
カスIT企業が全体の8割以上もあるけど、数年の内に淘汰されるよ。
出世が目的じゃないなら、力仕事や自動車工場も給料はいいぞ。
1流大学→1流企業のコースでも部長以上、
公務員なら局長以上には出世しないと元金は取れないぞ。
課長止まりの奴は、どこの大学逝ってもいっしょ。

米商務省の国勢調査局が学歴別所得調査の結果を発表したけど、
それによると高卒が120万ドル、
大卒(学士)の平均的な「生涯所得」は210万ドル(約2億4400万円)
修士なら250万ドル、博士課程修了(博士)なら340万ドル(3億9400万円)
医師や弁護士など資格を伴う場合は440万ドル(5億1000万円)の所得。
アメリカのケースだけどね。
437大学への名無しさん:02/07/22 10:01 ID:35sY4TIb
>>435
かんきょうおしえt
438大学への名無しさん:02/07/22 15:57 ID:LHqnfZ+J
>434
そうだな。
「かんばん方式」で下請けIT会社は虐められて、ボロきれのように捨てられる。
439お前名無しだろ:02/07/23 04:42 ID:Y42rzaIN
流行り廃りを無視した受験や就職は負け犬ってこと。
440大学への名無しさん:02/07/23 06:19 ID:6HDOs30S
>>439
プ
441 :02/07/23 06:36 ID:zqyqiBYW
明星大学情報学部 文教大学情報学部 東海大学電子情報学部 関西大学総合情報学部
岡山理科大学総合情報学部 静岡大学情報学部 流通科学大学情報学部 東京情報大学総合情報学部

442お前名無しだろ:02/07/23 07:06 ID:Y42rzaIN
>>440
氏ねよ。
443学生さんは名前がない ::02/07/23 11:15 ID:U51zs/yp
情報なんて、昔の文系の経済学みたいなもんじやないの?
猫も杓子も、とか、とりあえず、って人が多いんじやない?

逆にマンモス大学の文系出身者でも高偏差値の者なら情報処理業界には参入できるし、
世の中では文理問わず、学閥のあるマンモス大の高偏差値者の方を〃頭脳は優れている〃
と見る傾向があるから、低偏差値理系の情報系は世の中に出ると不利だね、
社会に出ると上位文系参入でライバルが何倍にも膨れ上がるってことだな、

それよりも電力工学とか、土木測量とか、建築士なんかの方が専門性で尊敬認知もされるし、
穴場だし賢いね、
444大学への名無しさん:02/07/23 11:47 ID:0sM/zFin
2001年、輸出実績
総額485931億円
輸送用機器116239億円
電気機器110246億円
445大学への名無しさん:02/07/23 20:44 ID:zyjGNs0O
446大学への名無しさん:02/07/24 01:49 ID:WbzYUZU7
>>443

>>逆にマンモス大学の文系出身者でも高偏差値の者なら情報処理業界には参入できるし

無理。
企業も今や人材育成するよりも即戦力を求む。
そのために、能力の証明が必要なんだよ。文系だと大学で習ったことが
ほとんど仕事に結びつかない。
情報処理業界に参入=携帯ショップの社員
ならわかるがね。

>>低偏差値理系の情報系は世の中に出ると不利だね
このへんは同意。行くなら旧帝の理系の情報系へ逝け。
447大学への名無しさん:02/07/24 01:50 ID:NwF5txtU
>情報なんて、昔の文系の経済学みたいなもんじやないの?

??
448大学への名無しさん:02/07/24 02:16 ID:xWbAtldT
文系なら国民基本台帳システムなんて危険なもん作らんよ。
ほんと。
旧帝の理系に行くか、国外脱出。
449お前名無しだろ:02/07/24 02:55 ID:tGvE3VFk
つーかお前ら激しくヴァカだな。
全受験生のいったい何%が旧帝入れると思ってんだよ。
消費税より少ないんだぞw
450大学への名無しさん :02/07/24 07:18 ID:mjhYpL20
文系は賢いから、大学在学中に情報専門へWスクールだって可能だ、
資格を取っちゃうよ、
451名無しさん :02/07/24 08:37 ID:cHDjfTlV
>>446
NRIもNTTdataもIBMも経済学部,法学部,文学部なんかからSEでわんさと行ってるけどな。
比率で言うと大手ほど文系多くて,中小ほど理系が多い。
即戦力求めてる会社は所詮その程度の会社よ。
社員教育する余裕が無い程度の。
452大学への名無しさん:02/07/24 10:23 ID:F1GuiRte
大会社は20歳前後レベルでの即戦力なんて当てにはしないよ、
大手ほど教育体制がしっかりしているから、
逆にクセのある妙な即戦力なんか嫌う。

超大手ではSEは文系出の人の方が伸びる。
技術上の思い込みが少なく、謙虚に、新鮮味を持って会社の教育体制に馴染むから、
453大学への名無しさん:02/07/24 12:02 ID:QEaJbpUH
>>446
つか、情報処理業界なんて、>>1のような資本金300マンの
専門卒のバカ社長のやっている零細ならいくらでも受け皿あるよ。

ただし、事実上の日雇い状態だけとね。
この産業は、マトモではない。
454大学への名無しさん:02/07/24 12:21 ID:I+s35+mF
社屋は貸しビルテナント、パソコン機器は総てレンタル、開発者の80%は
派遣の非正社員、オーナー社長は毎日女遊び三昧で利益だけ享受、

なんて会社で働くのは、根無し草人生だよ、
455大学への名無しさん:02/07/24 13:11 ID:jwmaawiw
社屋は貸しビルテナント、パソコン機器は総てレンタル、開発者の80%は
派遣の非正社員、オーナー社長は毎日女遊び三昧で利益だけ享受、
なんて会社で働くのは、根無し草人生だよ、

その逆が、自社ビル担保に借金して、不良資産沢山抱えて、従業員の高齢化が問題だけど何も出来ない。
オーナーは無口で貧乏面。
なんて会社で働くのは、超危険。駅前の鳥の巣と化した古木の大木。


456大学への名無しさん:02/07/24 13:40 ID:zyUciZyF
>社屋は貸しビルテナント、パソコン機器は総てレンタル、開発者の80%は
>派遣の非正社員、オーナー社長は毎日女遊び三昧で利益だけ享受、

こういう会社は、確かに中小ITには多い、
社長は浮かれて外車に乗り、温泉で毎日女遊び、
リスクを持ちたくないから、機器は総てリース、レンタルで済ませる、
人もリース、レンタルなのがこの業界の特徴、
経営して儲ける奴は確かに偉い、しかしくれぐれもリース、レンタルされる者には
なってはダメだ、
要するに、一発儲けておしまい、の一発屋的ITだ、

大手は教育制度がしっかりしてはいるが、SEには上位文系も受けに来るので、
下位理系にはなかなか狭き門なのも確かだ、
457大学への名無しさん:02/07/24 14:53 ID:jwmaawiw
経営して儲ける奴は確かに偉い、しかしくれぐれもリース、レンタルされる者には
なってはダメだ
社長は浮かれて外車に乗り、温泉で毎日女遊び

なんか土建屋の話してるみてえだ。
土建・不動産の手法。ある意味、ゼネコンみたいな大手行くより、街の名士の門叩く方が成功するかも。
ある意味、立派な脳味噌揃えると維持管理の費用も馬鹿にならん。
458名無しさん :02/07/24 16:58 ID:+h7n09za
>>457
IT業界の構造があらゆる点でゼネコンに類似しているのは有名な話なんだ。
それゆえ,崩壊するときは同じ形で崩壊すると思われ。
459大学への名無しさん:02/07/24 19:07 ID:x4hfaRdy
>>458
なげたり、一人親方ってのもあるのか?
ネジの噛み合う構造を知らなくてもビルが建つのと同じか。
大卒がネジを作って、高卒がネジを回す。
儲けるのは大体、工務店や不動産会社。
大卒サラリーマンは大して儲からん。
景気悪くても、住宅ポンポン建ってるし、千葉みたいに地域によっては建設ラッシュなとこもある。
出来高希望の頑張り屋・低学歴・主婦層・訳アリを低賃金で雇い、資材保管・移転・リフォーム・機械の清掃・交換の仕事を不定期に受け持つ。
オーガナイズの時代かもな。
460大学への名無しさん:02/07/24 19:09 ID:Fw4uNuiO
デルのパソコンはサムスンの部品満載だから絶対買いたく無い。
461大学への名無しさん:02/07/24 19:10 ID:i7lbQbB/
>>460
まぎで〜
462大学への名無しさん:02/07/24 20:57 ID:yjHG85S/
「IT業界=ゼネコン論」に同意。
まる投げ、下請け虐め、支払遅延、官公庁IT予算だのみ、
SOHO=1人親方・・・・・

まるで一緒。下請け以下は大卒のくるとこではない。
463大学への名無しさん :02/07/24 21:01 ID:IeWz5We+
ゼネコンより仕事単価は一桁か二桁安いでしょ、ITは、
不良債権多いけど、日本の土建国家体質はそう簡単には変わらないと思う。
ホントは国が潰れかかっているのだからイカンのだろうが。

でもIT業界に温泉で女アソビするような社長って少ないんじゃない、
その代わり性格が細かくてセコイんじゃないの。
464大学への名無しさん:02/07/24 21:09 ID:78VDQDUB
企業間格差 鮮明に・首位は任天堂、外資が健闘

支給額ランキングでは2002年3月期に過去最高の連結純利益を計上した任天堂が、
前年夏比0.96%増の161万9636円でトップに立った。
業種別では軒並みマイナスとなるなか、賃上げよりボーナスに業績を反映して
企業間格差が一段と開いた。

 2位のホンダは前期の連結純利益が過去最高を更新したのを受け、
組合の要求通り12.45%増の116万5000円となった。支給額はトヨタ自動車
(111万円、6.73%増)を初めて上回った。武田薬品工業も医薬品全体がマイナスとなる中で、0.9%の伸びを確保した。

 日本ヒューレット・パッカード、アジレント・テクノロジー、コンパックコンピュータが30位内に入るなど、
外資系の健闘も目立った。全世界ベースで業績連動型の賞与を
採用しているヒューレット・パッカードは、プリンターやパソコンの売り上げ回復が寄与した。

 電機大手で上位30位に食い込んだのはソニーのみ。しかし落ち込み幅は10%以上と、
情報技術(IT)景気の低迷を映して厳しい水準となった。


http://www.nikkei.co.jp/report/sbonus3.html
任天堂は神!
465名無しさん :02/07/24 22:22 ID:btEn5hkH
>新聞、放送を除く
……新聞放送出版はこの上なんだよな。殆ど。

というかサイバネット高すぎ。
Matlabを右から左に移動させただけでこんなにも儲かるものなのか。
糞みたいな日本語ドキュメントしか作れないくせに!
466お前名無しだろ:02/07/25 04:35 ID:OXeYG1jM
>>464
ブランドや印象ではなく、こういう実際のサラリーで企業判断しないとダメだよ、お前ら。
お前らがヴァカにしている企業のドキュソ社員がめちゃくちゃ給料貰ってるってこともザラだよ。
高卒20歳で支店長やってるサラ金行った奴なんか、
大手の40歳課長クラスの給料貰ってる奴もいるから。
467大学への名無しさん:02/07/25 23:45 ID:v53svESK
>>466
恥ずかしいヤツ。
「サラ金」だってよ(プ

おまえ、低学歴だな。
468大学への名無しさん :02/07/25 23:52 ID:HvxniZGC
イャ、サラ金だってシステム管理必要だわな、
自動機械あちこちあるんだから、
469大学への名無しさん:02/07/26 01:30 ID:2sekOx6M
じゃー といち で。
470お前名無しだろ:02/07/27 05:05 ID:wb4dNLWR
漏れも消費者金融大嫌い。
471お前名無しだろ:02/07/27 05:06 ID:wb4dNLWR
>>468
システム管理のドキュソでも1千万越えてる奴いるよ。
472大学への名無しさん:02/07/27 08:20 ID:Sp6AasE5
んな、社会的地位低い仕事やってられっか。

473お前名無しだろ:02/07/27 09:57 ID:vciHbGGK
社会的低くても金さえあれば何でもできる。
自分で会社作ることも留学することも自由だよ。
474大学への名無しさん:02/07/27 11:44 ID:0R6cSlxK
プライドが許してくれません。
475大学への名無しさん:02/07/28 15:45 ID:PK7sw2Bz
【ブーム終了】情報学部は落ちこぼれ【IT不況】

476大学への名無しさん:02/07/30 16:38 ID:Ebw6v+Fm
この間の日経で、韓国人にシステム作らせてるんだって。
大学が工学部の付属で情報学部を作らすからこんなことになるんだって
477_:02/07/30 17:38 ID:7ZNKSSJs
時代に振り回されるのは若者の宿命だな。
478大学への名無しさん:02/07/30 18:04 ID:71KUhZqM
473は相当若い人間だろう。
中学生くらいかな。
479お前名無しだろ:02/07/30 19:42 ID:iIQscK+z
>>474
見栄や建前、プライドで人生やってる奴は真性のヴァカ。
こういう奴が日本をダメにするし、今もダメにしている。
成功者は常に自分が好きなことを思いっきりやっている。
君らが他人の評価を気にして怯えている間にも、
君たちと同年代の実力者は夢に向かって邁進しているんだよ。

>>476
情報学部=理学部数学科にコンピューターサイエンスを設置すること。

>>477
その時代を作ってきたのは君ら大人。
借金返してから死ねよ。
480大学への名無しさん:02/07/30 21:28 ID:U+ySzf/9
情報学部=理学部数学科にコンピューターサイエンスを設置すること。

数学科にいってもコンピュータは関係ないと教授が言っていた。
学生はマスマティカとか使えるようになるけど、それ以外は駄目だとさ。
理学部傑作のスーホイもエアショーで墜落。
コンピュータは職能開発センターが一番!!
481大学への名無しさん:02/07/30 21:31 ID:n+/c9mgY
ブーム終了とか言うヤシに限って文系学生っていう罠。
482大学への名無しさん:02/07/30 22:56 ID:VbJhBvR6
東大理科一類と東工大第5類と慶応理工学問5と早稲田理工コンピュータNW学科

それぞれの特徴を教えてください。
483お前名無しだろ:02/07/30 23:54 ID:iIQscK+z
就職難や財政難で頭に来たら団塊Jr.世代を罵れ。
面接でいい服着て高説述べて人物鑑定している奴らが日本を借金国家にした。
借金作ってボーナス満額貰って遊びたいだけ遊んできたくせに、
あいつら泥棒老人の老後の世話をしなくちゃならんのはお前ら若者。
親父刈り賛成。オバさん刈りもっと賛成。
官僚見つけたら金品巻き上げて殴ったれ。

東大理科一類:秀才
東工大第5類:変人
慶応理工学問5:ボンボン
早稲田理工コンピュータNW学科:凡人
京大理:天才と凡人
484大学への名無しさん:02/07/30 23:56 ID:R5lUwUGD
>>483
ヲイヲイ、理一が秀才で京理が天才と凡人かw
485大学への名無しさん:02/07/31 00:08 ID:VB/t2X/o
学部なんて自分が良ければなんでもいいんじゃない.
満足できるものならさ
妥協とかはなしで考えるとね
486大学への名無しさん:02/07/31 00:11 ID:/oWXbl2i
いつの時代にもさ、その分野で優秀な人間はいるわけだし・・・。
情報系学科が終わってるっていう発想もどうかと思う。
だって昔は花形かもしんないけど、今はレヴェルが上がっていいんじゃない。
だから終わってないんだよ。どの学部もさ。
487大学への名無しさん:02/07/31 00:36 ID:uMBJOTa0
>>482
に京大とハーバードとコロンビアとMITとブリジストンとケンブリッジとオックスフォードを追加します
院は外国の一流大学にいこうと思っています
488お前名無しだろ:02/07/31 05:06 ID:Dx3b9Mw3
ハーバード:全米最高峰、大統領補佐官最多輩出、米国政府の強力なバックボーン、
      授業料400万円以上(成績常にオールA+なら無償&生活費月額20万円補助)、
      金持ち限定(子息枠)無試験が1割、唯一の全専攻オールAランク
スタンフォード大学:西海岸最高峰、ビジネススクール強力、ベンチャー企業支援
コロンビア大学:留学生多数、全専攻のランクはA〜Bの間、寄付金有利
MIT :自然科学系トップ、ノーベル賞候補多数、ただし考古学はBランク
プリンストン大学:留学生少ないが最高ランク、フィールズ賞候補多数、大学院は最高峰
オックスフォード大学:地球圏EUの田舎町、理論系は強い
エール大学:ロースクールの名門、強力な布陣とコネクション、アメリカで弁護士を目指すならここ
ノースカロライナ大学:ビジネススクール最高峰、経営学のランクはハーバードより上
UCバークレー校:留学生多数、ビバリーヒルズ青春白書、慶応の強力版
UCロサンゼルス校:平均するとBランク、留学生多し、ドキュソの溜まり場
カリフォルニア工科大学:超一流、西海岸で勉強するならMITかスタンフォードかここ。
ハイデルベルク工科大学:超一流、ドイツのメッカ、街の人口の1/4が学生
489大学への名無しさん:02/07/31 07:39 ID:HCKaP5EX
>>UCバークレー校:留学生多数、ビバリーヒルズ青春白書、慶応の強力版
わらた
490大学への名無しさん:02/07/31 09:02 ID:25yXateB
>>488
なるほど概要がつかめました
イギリスとかはどうなんでしょう
491大学への名無しさん:02/08/01 07:57 ID:uMGU4aQ7
というか海外はオールA以外落ちこぼれ。
皆大学辞めさせられるよ。
だいたい入学時の偏差値がなく、卒業成績証明がランクだろ。
それに英語ができれば通訳でもやってりゃいいのに。
492415:02/08/02 10:50 ID:BcCDQBz5
>というか海外はオールA以外落ちこぼれ。
>皆大学辞めさせられるよ。
>だいたい入学時の偏差値がなく、卒業成績証明がランクだろ。
>それに英語ができれば通訳でもやってりゃいいのに。

ウソを言うな、ウソを。そんなん言ったら大学入学者の殆どが辞めさせられる事に
なる。第一、オールAなんかが必要なのは医学部を志望するような場合だ。
493492:02/08/02 10:52 ID:BcCDQBz5
ごめん、名前のところが変になってた。415じゃないんで、あしからず
494お前名無しだろ:02/08/03 05:26 ID:FxmfQt7A
やっぱり情報系を学ぶなら本場アメリカって事で。
インド台湾マレーシアなんかは下手をすると日本より進んでいる分野もあるくらい情報先進国。
495大学への名無しさん:02/08/03 11:48 ID:Gun1Uult
>>494
インド台湾マレーシアが情報産業市場で進んでいるかもってのはわかるんだけどさ,
情報"教育"についても日本より進んでるのかな?
496ななし:02/08/03 23:33 ID:lJTMw0sv
>>495

アメリカがダントツで進んでいるのは間違いない。インドやマレーの大学生
なんかで

Why Japan?

などと言う連中もいるようだが、実質的に向こうからそれほど馬鹿にされるほど
日本の情報もレベルは低くない。日本のレベルは平均で相当高いと言ってよい。
アメリカと比べて云々言うのは間違い。実際、アメリカの研究者のうちアメリカ
出身の研究者は全体の約何割なんだろうか?
497七誌:02/08/04 00:02 ID:qxCVmnud
低くはないけど、インドなんかの人海戦術に敵う?今後、
498大学への名無しさん:02/08/04 00:56 ID:5LUZSJ53
スレの方向が
499大学への名無しさん:02/08/04 00:56 ID:5LUZSJ53
どんどん
500大学への名無しさん:02/08/04 00:56 ID:5LUZSJ53
500get
501名無しさん :02/08/04 01:41 ID:VapBIMAt
>>496
>アメリカの研究者のうちアメリカ出身の研究者は全体の約何割なんだろうか?
アメリカでは研究者は移民の仕事だしな。
実業政治などのエスタブリッシュな権威にはなれないから実力を示すしかない。
で,実力を示すには頭か手か体か。
頭を使う人が研究者へ。
502大学への名無しさん:02/08/04 15:28 ID:DbyKAws4
よく、情報学部なんて逝くよなあ。
こんなヒドい業界で生きたいのか?

気が知れないよ。まあ、基地害だけだろな。
503大学への名無しさん:02/08/04 22:24 ID:6dT7CtJ2
>>502
ソースは?
504大学への名無しさん:02/08/06 10:44 ID:6Zar6kLC
保守age
505大学への名無しさん
このスレ、くそみたいな書き込みと達人の書き込みの差が激しい。