60 :
名無しさん:02/05/30 02:05 ID:J8QANNGB
>>58 1)教科書を教科書ガイドつきでやる。
2)森茂樹の数学Vc解法攻略講座をやる。
3)地道に黄チャート
*数Vcの教科書は最も入試レベルに近いので舐めたものではない。
*整関数などで高次関数の性質を利用した微積分が加わるように、飛躍的に題材
の自由度がアップするんでVcはムズイです。
61 :
(・∀・)&lro;!!イイ&rlo;:02/05/30 02:09 ID:O16tPdKu
62 :
名無しさん:02/05/30 02:16 ID:J8QANNGB
>>61 基本をしっかり押えてある。初心者に大仰な解説が必要なわけではないので、
最初に勘所を押えるにはいい本ね。他科目にも追われて時間無いんだろ?
63 :
名無しさん:02/05/30 02:39 ID:72z/xYIO
和田秀樹の本には
東大前期でも青チャの例題を完璧に理解してれば
易化傾向の今なら最低2完できるみたいなことが書いてあったが
ほんまかいな。
64 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/30 04:10 ID:MbvSDosR
>>63 青茶が偉いんじゃなくて、灯台の液化(あくまで問題の)
が、凄まじいんだろ。
65 :
ドモンカッシュ:02/05/30 16:26 ID:mxlWOvpQ
>>64 一応つっこんどくと
いか
えきかじゃないよ
易化
66 :
人生諦め:02/05/30 16:59 ID:ELq+NZQQ
2次関数がわからないドキュソなので
今日から私文専願に切り替えます
さよなら数学・・・
67 :
◆3p/EDMZ2 :02/05/30 17:19 ID:uMT6MFEj
>>58 細野の数学だと思われ。
黄チャートはやらんでいいところが(というかやっても実力つかんところ)
結構あるぞ。
68 :
:02/05/30 21:57 ID:xSuVoyQX
黄チャの1Aの312ページがまったくわかんないよー(;´д⊂)
69 :
◆3p/EDMZ2 :02/05/30 23:02 ID:IrGFtJQK
>>68どんなやつ?
70 :
名無しさん:02/05/30 23:08 ID:MLTa1gFo
71 :
◆3p/EDMZ2 :02/05/30 23:13 ID:VM0I+fK0
がんばれ!!!
わからんとこは、賢いダチに聞くのが一番YO!!
72 :
”:02/05/30 23:15 ID:z5cNqqW4
>>68 こういう相似図形が並ぶと等比数列にきまってる。
工費は掃除費というのも定番だ。
>>68 3年分くらいで実験してみれば等比数列ができるじゃねえか。
こんなの経済学部で出るくらいだろうな。
73 :
68:02/05/30 23:45 ID:xSuVoyQX
レスサンクス(;´д⊂)
でもやっぱよくわかんない。。 賢い友達にきいてみます。。。
74 :
名無しさん:02/05/31 20:44 ID:4esO82UQ
一番いいのは黄チャベストだよ。
これは不動の1位。
75 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/06/01 01:12 ID:Xko4bs3/
>>65 ありがとうございます。
日本語わかりません。
76 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 01:39 ID:WIDaarsG
(・∀・)ニヤニヤ
77 :
名無しさん:02/06/01 01:43 ID:YgVg/t6y
黄チャもってない問題くらいタイプしろ礼儀をしらんなだから数学できんのだ
ばーたれうんこちんちん
78 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 14:33 ID:uSuZGUeJ
漏れも数学かなり得意なので、
多分おしえられるYO
79 :
:02/06/01 14:34 ID:J6ltcdcO
「理解しやすい」の射程範囲が知りたいっす。
どなたか教えてくださいまし。
80 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 14:46 ID:uSuZGUeJ
81 :
大学への名無しさん:02/06/01 14:48 ID:J6ltcdcO
「理解しやすい数学」っていう参考書を数学の教師に勧められて使いはじめたんですが、この本はどの程度のレベルまで対応してるのかなって思って。チャートなら何色・・・とか。わかりにくい日本語でスマソ。
82 :
愚*浪:02/06/01 14:51 ID:zcutXs5A
白と黄の白寄り?演習問題までやりゃ、黄の例題は超えるんじゃない?
83 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 14:54 ID:uSuZGUeJ
とりあえず黄チャートでも、大体の大学レベルに到達してるんじゃないすか?
漏れはチャートは参考書じゃなく、問題集と認識してるけど。
84 :
81:02/06/01 15:00 ID:J6ltcdcO
>>82、82
ありがと!
85 :
:02/06/01 15:00 ID:VVQZbYrW
>81
演習問題を考慮すると、黄チャベスト+αじゃないかな。
86 :
京都いきたいな。:02/06/01 15:02 ID:PqDQtQVI
山本矩一郎大先生
87 :
名無しさん:02/06/02 03:07 ID:CP7H8dJG
黄チャのエクササイズと演習は青チャに匹敵するのかどうか教えてほしいです。
88 :
名無し:02/06/02 03:11 ID:32kYFmzq
89 :
名無しさん:02/06/02 03:19 ID:CP7H8dJG
その差はどれくらい?
黄チャベスで演習もちゃんとやったら65まで行くかな?
90 :
名無しさん:02/06/02 03:23 ID:32kYFmzq
>>89 解法が網羅できていないから
例題が終わったら演習は何か他のを探した方がいいと思う。
東大系模試や駿台模試などの鬼模試を除けば
行けない事もないとは思うけど保証はできない。
91 :
大学への名無しさん:02/06/03 18:03 ID:Wl0XkOIS
黄ベスちゃっとやったら・・・どうだろうなぁ
青は越えるんかな?
93 :
大学への名無しさん:02/06/03 20:04 ID:y3bdgIZH
関西では京都の私塾のT師が最高です。関東関西受験界を制覇した上で私塾を
設立したT師は受験数学界の若き帝王です。
T師の見事な講義を受けることができるのは関西の進学校の生徒の特権です!
94 :
大学への名無しさん:02/06/05 00:06 ID:JvGqDTVN
予備校なら代ゼミだろ。
湯浅最高age
95 :
:02/06/05 03:55 ID:xv2GpFs4
三森司
96 :
氷室章介:02/06/05 07:45 ID:S6OupJ0K
ttp://www.shijuku.co.jp/taikenki.htm >『青チャート』(数研出版)
>・・・自宅で学習するのには最も適した参考書。わからないとこ
>ろを私塾の講師に質問し確実にこなすことが大事。なお、赤チ
>ャートは青チャートよりレベルが高いが、日本の大学を受験す
>る分には青チャートで十分。
>
>『大学への数学』の日々演
>・・・月刊誌『大学への数学』の臨時増刊号『日々の演習』、か
>なりレベルが高く、私塾ではもう数学で不安がない生徒に薦め
>ている。なお、同増刊号『スタンダード演習』もあるが『日々
>の演習』に比べレベルは低いが、とてもスタンダードとは思え
>ないレベルである。
藁
97 :
大学への名無しさん:02/06/05 22:26 ID:GveLsSCt
>83
>漏れはチャートは参考書じゃなく、問題集と認識してるけど。
激しく同意!チャートはありゃぁ問題集だよ。色に関係なく。
98 :
大学への名無しさん:02/06/05 22:31 ID:utteqliz
99 :
大学への名無しさん:02/06/06 00:21 ID:8XylX6mX
間違ってるな。
100 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/06/07 03:24 ID:GS19gIGD
>>98 使い方違うのか?解説らしきものは何も怪とらんが。
どう使えというのだ?問題集ではないのか?
101 :
@:02/06/08 10:57 ID:9duX3tfk
>>83>>97>>100 あれが参考書じゃなかったらどういうのが参考書なの?
まあ、指針が詳しい問題集って見方も出来なくはないけど。。
102 :
大学への名無しさん:02/06/08 11:58 ID:dbWMXGjj
駿台の国立大への数学が解ければ文系なら京大&一橋以外はたいてい解けるようになる。
ただ、学力のない人にはけっこうつらいが・・・
103 :
大学への名無しさん:02/06/10 18:15 ID:SAC8lf9/
数研のオリジナルってそんなにレベル高いの?
学校の授業で使ってたけど
104 :
大学への名無しさん:02/06/10 18:53 ID:VuFiOTdP
白チャートの方が基礎を固められると思う
106 :
大学への名無しさん:02/06/10 22:22 ID:xR/yurBU
解法のプロセス
107 :
大学への名無しさん:02/06/10 22:30 ID:QPXJRv6+
文系数学 早稲田 上智 志望だけど
鉄則じゃ無理かな? IA迄終わらせちゃったから今更変えるのもあれなんだけど
UBは黄チャやったほうがいいのかな?
数学はそんなに得意じゃないんだけどね…
108 :
大学への名無しさん:02/06/10 22:51 ID:jNiqr+M0
黄チャベストやったほうがいいと思われ。
109 :
大学への名無しさん:
あげ