1 :
名無しさん:
数学でこういうスレが無かったので作りました。
数学だとどの参考書がいいってあまりないから、
みんなで探そうぜ。
2
3 :
SEXマン:02/05/27 20:55 ID:eRzGNI2I
先生はケイコ先生だな。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1017923294/l50 このスレにいけば?
███▄
███▀ █████████
███▀ ██ ███▀ ▄███▀
██▀ ▄███▀███▄▄▄███
▄███▄▄██▀ █▀ ▀████
▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄
██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄
▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄
▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀
▄ ███ ▀███ ▀▀▀
███ ███ ▀▀
███ ▀ ▀████▄
▀ ▀████
▄
▄▄▄██████▄
▄▄▄▄█████▀▀ ████▀▀
▀▀▀▀ ███▀
▄▄▄█▀
▀██▄
███
███
███
███
███
███
▄▄▄▄████
▀█████
▀██▀
5 :
名無しさん:02/05/27 21:14 ID:fpf/D0Iy
こっちは先生の方も含めてるんでそこのスレとは違うものと考えていいんでないかい?
よってこのスレは生きていいとする。
6 :
帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/27 21:32 ID:A+d1gf75
山本矩一郎
7 :
ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/27 21:33 ID:70PtOLpy
ガウス先生
8 :
愚*浪:02/05/27 21:33 ID:kTYc2QKF
大御所は秋山仁とか?
9 :
:02/05/27 21:35 ID:60GkfSnC
10 :
愚*浪:02/05/27 21:39 ID:kTYc2QKF
>>9 今どこかの教授だったっけ?昔Nステと香でもみたことあったな。駿台の特別顧問(?)らしいです。風貌はそのような感じですな。
11 :
帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/27 21:42 ID:A+d1gf75
>10 東海大だった気がする。
12 :
名無しさん:02/05/27 23:55 ID:SNLj49xE
みんな現代文や古文や英語の実況中継って知ってる?
その数学バージョン無いの??
13 :
帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/27 23:59 ID:A+d1gf75
>12
勿論あるが、微妙に使いづらい。秋山仁も書いてるネ、絶版だけど。
14 :
名無しさん:02/05/28 00:01 ID:hAuQE5sz
そうなんだ・・・
そうだ、基礎から発展までできるのってない?
基礎は学校で買ったやつが一番かな?
細野だっけ?ナントカがおもしろいほどわかる本ってのはどう?
15 :
名無しさん:02/05/28 00:10 ID:pmzRov2v
「合格へのSummary」文英堂刊〜下村晶一著 がいいぞ。
理系で難関校狙ってるけど現状イマイチって奴は一度試してみろ。
非常にすっきりした解法の系統分けができる筈だ。
安田享もエレガントかつしっくりくる解法で好感度高いが、それ以上だ<下村
16 :
名無しさん:02/05/28 00:19 ID:hAuQE5sz
それで数学1A2B用のってある??
俺私立文系で数学使うんだよね・・・
17 :
帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/28 00:21 ID:mV5STYoW
>16
細野は好き嫌い別れるンジャナイ?ここではやたらと叩かれてる。俺も好きジャナイ。でもファンいるヨ。
18 :
名無しさん:02/05/28 00:23 ID:LnK6ji1K
>>15 あれはむしろ教師用というかんじでは?
数多い「あんまり手を出さないほうがいいリスト」のひとつ
とおもわれ。
19 :
名無しさん:02/05/28 00:23 ID:hAuQE5sz
そうなのかー。
でも細野って分野ごとに一冊だから全部集めたら金がかかってしゃーない。
20 :
名無しさん:02/05/28 00:24 ID:pmzRov2v
>>16 シリーズにセンターや私文程度向けのはあるけどいいのは分野別の方。
私文の数学入試って程度が千差万別だから志望校のレベルを確認してから覗いてみ。
21 :
名無しさん:02/05/28 00:28 ID:pmzRov2v
>>18 >理系で難関校狙ってるけど現状イマイチって奴は一度試してみろ。
ということであって、偏差値60程度で数学のみ苦手な東大理系受験生などには
相当いい本だと思うよ。地方旧帝大医学部受験生にもいいな。
22 :
名無しさん:02/05/28 23:23 ID:xh68CpUE
チャートってどうですか?使えます?
基礎ができてないのですが、青か黄かで迷っています。
青も「基礎から発展」とか書いてあるし、でも基礎用は黄だし。
しかもアレ1もあるしAもあるし1Aもありますよね。なんか違うんですか?
23 :
帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/28 23:33 ID:9PDEM8JB
>22
TとA別れてるけど、どっちもやるならTA買っていいと思うヨ。
チャートの活字に耐えれるならやっても良いカモ。いきなり青からやって差し支え無いと思うケドナァ。どうでしょ。自分で判断下してみたら?
24 :
名無しさん:02/05/28 23:39 ID:xh68CpUE
青って基礎も入ってるの??黄が基礎だよね?白は置いといて。
黄を完璧にこなしたら偏差値なんぼくらいなんでしょう?
25 :
帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/28 23:46 ID:9PDEM8JB
>24 黄を完璧にこなしたら偏差値なんぼくらいなんでしょう?
あんましこーゆー質問しないほうがイイヨ。
26 :
生臭 ◆NAMAsOn6 :02/05/28 23:48 ID:QWQmSyPm
別冊になってるほうにはAに平面幾何とコンピュタが入ります。
文系ならよっぽどのところ受けない限り黄でいけます。多分・・・
27 :
名無しさん:02/05/28 23:48 ID:xh68CpUE
あ、そうですか。じゃあそれは聞かなくていいです。
青も黄もすごい量ですよね?
どっちが基礎なのでしょうか?
28 :
名無しさん:02/05/28 23:52 ID:xh68CpUE
>>26 文系です。MARCHを狙っているのですが黄でいけますかね??
29 :
生臭 ◆NAMAsOn6 :02/05/28 23:53 ID:QWQmSyPm
余裕です
30 :
名無しさん:02/05/29 00:05 ID:pWNLyTYp
問題が古くなってるので黄チャート青チャートで大丈夫とはもう言えない。
何の参考書でもいいから例題だけざっとやって実際の入試問題にあたらないとだめだよ。
複素数や数列などは問題が煮詰まってきてチャートのレベルからかけ離れて来たしね。
31 :
パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/29 00:07 ID:1bx5H+0a
個数の処理と確率って前者のほうがムズくない?
32 :
名無しさん:02/05/29 00:11 ID:pWNLyTYp
>>31 当然だろ。
すべて順列で処理しても分母分子の通分で相殺されて力技でできちまう、
ってのが確率だもん。
33 :
名無しさん:02/05/29 00:12 ID:/oY7Wtm7
34 :
:02/05/29 00:14 ID:aC/1DA2V
谷村信司
35 :
ななし:02/05/29 00:16 ID:zg+NBZdX
いい意味ですごいってことっすか?
36 :
パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/29 00:16 ID:1bx5H+0a
>>32 問題文の扱い方(日本語がわかりにくい)が面倒なんですよね。
37 :
:02/05/29 00:19 ID:aC/1DA2V
38 :
名無しさん:02/05/29 00:21 ID:/oY7Wtm7
39 :
名無しさん:02/05/29 00:22 ID:pWNLyTYp
>>36 「人や物とそれを置くスペースのどれが相異なるものか、選ぶのはどちらか」
順列・組み合わせはそこに尽きる。厄介なのは樹形図書かせて和・積の法則
を上手く運用しないとだめな素朴な問題。俺ゃアレがダメ。地頭悪いからな。
40 :
ななし:02/05/29 00:22 ID:zg+NBZdX
なるほど。
41 :
:02/05/29 01:51 ID:aC/1DA2V
42 :
名無しさん:02/05/29 01:57 ID:ttYOybUj
訂正:小野伸二
43 :
名無しさん:02/05/29 19:53 ID:/BoV+PYa
チャートやれば間違いなく受かる。コレ、最強。
赤はやらんでもよろし。
44 :
名無しさん:02/05/30 00:36 ID:p3nqZiis
一番むずかしい問題集ってなんなの?
45 :
名無しさん:02/05/30 00:44 ID:J8QANNGB
>>44 数研のオリジナル数学演習TAUBじゃねーの?
てゆーかここ10年間くらいの旧帝早慶理科大のめぼしい問題の集大成に近いわ。
あれを自力でコンプリートできる奴ならどこでも合格るでしょ。
46 :
名無しさん:02/05/30 00:50 ID:p3nqZiis
それをできるかできないかぐらいのレベルに達するまで
どのような勉強をしたらいいでしょうかね??
47 :
名無しさん:02/05/30 01:02 ID:J8QANNGB
教科書マスターしてるなら、学校で演習した受験問題集の板書写して解法覚える
のが一番効率的だろ。メジアンやスタンダードで演習してる学校は多いはずだ。
黄チャートや青チャートを全部潰しても現在の煮詰まった入試レベルでは不足。
新課程移行前後の問題を中心に編集してあるからさ。(青の総合演習などは旧課程のもの)
授業での演習が進むまで、黄チャートなどで例題の基本解法だけ覚えちゃうのは
有効だろうけどね。
48 :
名無しさん:02/05/30 01:23 ID:p3nqZiis
教科書は難しいの以外は大丈夫です。学校は意味ないやと思って捨てちゃった・・・鬱
新課程の問題は予備校に任せるとして、
それで黄チャ買おうと思ったのですが黄チャと黄ベスト、
ベストのほうが簡単なんですよね。ベストでもある程度まで行けますか?
それとも黄チャのほうがいいですか?
難関私大ぐらいのレベル目指してます。
49 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/30 01:27 ID:YtYNxnrs
>>44 漏れにとっては、「闘う50題」(SEG出版)が最強。難しすぎてなんにもわからへん。
本気でわからん。
50 :
名無しさん:02/05/30 01:30 ID:p3nqZiis
名前からしてスゴそう・・・
それ完璧だったら東大もちょろいだろうね。
51 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/30 01:33 ID:YtYNxnrs
52 :
名無しさん:02/05/30 01:37 ID:J8QANNGB
>>48 理系か文系かで話が異なる。
慶応理工だったら基本解法習得後の演習時間を見込むと黄チャでは間に合わない。
最初から解法のプロセスや月刊大数〜ステップアップ講座あたりから始めるべき。
・・・文系でも昨今話題の慶応経済はけっこうハイレベルだと思うよw
53 :
名無しさん:02/05/30 01:40 ID:J8QANNGB
>>49 闘う50題は試行力を養成するにはいいが、けっこう標準問題が多いよ。
確かに東大後期の問題とかは難しいけどね。
54 :
名無しさん:02/05/30 01:41 ID:p3nqZiis
文系で、慶応とはいわずに主に法政を狙っているんですが。。。
どうでしょう?黄かベストか。
ベストで法政いけますか?
55 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/30 01:47 ID:YtYNxnrs
>>53 ひとによりけりだな。漏れには絶対に無理。
「攻める50題」(化学) 「挑む50題」(物理)は何とか逝けそうなのだが。
56 :
名無しさん:02/05/30 01:49 ID:J8QANNGB
>>54 楽勝。黄チャベストコンプリート後にセンター過去問の演習を積めば、
更に確率は高まる。でもどうせ数学で博打打つなら早慶を数学受験で狙え。
ここ2〜3年の早稲田政経などは数学満点を取った受験生が多いと思うよ。
57 :
名無しさん:02/05/30 01:53 ID:J8QANNGB
>>55 あの問題集の解法はもっと洗練できるわけ。受験生でも書けるような解答に
してないのは実質以上に難しく思わせる原因だろう。
58 :
(・∀・)&lro;!!イイ&rlo;:02/05/30 01:53 ID:O16tPdKu
今年から利点したんだが
3・Cをはじめからやるのに丁度いいのって何?
59 :
名無しさん:02/05/30 01:56 ID:p3nqZiis
>>56 ありがとうございます!とても参考になりました!
英語も覚えたいので数学で博打、というカケにでることは出来ませんが、
でも、できるだけのことはやってみます。
どうもありがとうございました!
60 :
名無しさん:02/05/30 02:05 ID:J8QANNGB
>>58 1)教科書を教科書ガイドつきでやる。
2)森茂樹の数学Vc解法攻略講座をやる。
3)地道に黄チャート
*数Vcの教科書は最も入試レベルに近いので舐めたものではない。
*整関数などで高次関数の性質を利用した微積分が加わるように、飛躍的に題材
の自由度がアップするんでVcはムズイです。
61 :
(・∀・)&lro;!!イイ&rlo;:02/05/30 02:09 ID:O16tPdKu
62 :
名無しさん:02/05/30 02:16 ID:J8QANNGB
>>61 基本をしっかり押えてある。初心者に大仰な解説が必要なわけではないので、
最初に勘所を押えるにはいい本ね。他科目にも追われて時間無いんだろ?
63 :
名無しさん:02/05/30 02:39 ID:72z/xYIO
和田秀樹の本には
東大前期でも青チャの例題を完璧に理解してれば
易化傾向の今なら最低2完できるみたいなことが書いてあったが
ほんまかいな。
64 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/30 04:10 ID:MbvSDosR
>>63 青茶が偉いんじゃなくて、灯台の液化(あくまで問題の)
が、凄まじいんだろ。
65 :
ドモンカッシュ:02/05/30 16:26 ID:mxlWOvpQ
>>64 一応つっこんどくと
いか
えきかじゃないよ
易化
66 :
人生諦め:02/05/30 16:59 ID:ELq+NZQQ
2次関数がわからないドキュソなので
今日から私文専願に切り替えます
さよなら数学・・・
67 :
◆3p/EDMZ2 :02/05/30 17:19 ID:uMT6MFEj
>>58 細野の数学だと思われ。
黄チャートはやらんでいいところが(というかやっても実力つかんところ)
結構あるぞ。
68 :
:02/05/30 21:57 ID:xSuVoyQX
黄チャの1Aの312ページがまったくわかんないよー(;´д⊂)
69 :
◆3p/EDMZ2 :02/05/30 23:02 ID:IrGFtJQK
>>68どんなやつ?
70 :
名無しさん:02/05/30 23:08 ID:MLTa1gFo
71 :
◆3p/EDMZ2 :02/05/30 23:13 ID:VM0I+fK0
がんばれ!!!
わからんとこは、賢いダチに聞くのが一番YO!!
72 :
”:02/05/30 23:15 ID:z5cNqqW4
>>68 こういう相似図形が並ぶと等比数列にきまってる。
工費は掃除費というのも定番だ。
>>68 3年分くらいで実験してみれば等比数列ができるじゃねえか。
こんなの経済学部で出るくらいだろうな。
73 :
68:02/05/30 23:45 ID:xSuVoyQX
レスサンクス(;´д⊂)
でもやっぱよくわかんない。。 賢い友達にきいてみます。。。
74 :
名無しさん:02/05/31 20:44 ID:4esO82UQ
一番いいのは黄チャベストだよ。
これは不動の1位。
75 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/06/01 01:12 ID:Xko4bs3/
>>65 ありがとうございます。
日本語わかりません。
76 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 01:39 ID:WIDaarsG
(・∀・)ニヤニヤ
77 :
名無しさん:02/06/01 01:43 ID:YgVg/t6y
黄チャもってない問題くらいタイプしろ礼儀をしらんなだから数学できんのだ
ばーたれうんこちんちん
78 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 14:33 ID:uSuZGUeJ
漏れも数学かなり得意なので、
多分おしえられるYO
79 :
:02/06/01 14:34 ID:J6ltcdcO
「理解しやすい」の射程範囲が知りたいっす。
どなたか教えてくださいまし。
80 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 14:46 ID:uSuZGUeJ
81 :
大学への名無しさん:02/06/01 14:48 ID:J6ltcdcO
「理解しやすい数学」っていう参考書を数学の教師に勧められて使いはじめたんですが、この本はどの程度のレベルまで対応してるのかなって思って。チャートなら何色・・・とか。わかりにくい日本語でスマソ。
82 :
愚*浪:02/06/01 14:51 ID:zcutXs5A
白と黄の白寄り?演習問題までやりゃ、黄の例題は超えるんじゃない?
83 :
◆3p/EDMZ2 :02/06/01 14:54 ID:uSuZGUeJ
とりあえず黄チャートでも、大体の大学レベルに到達してるんじゃないすか?
漏れはチャートは参考書じゃなく、問題集と認識してるけど。
84 :
81:02/06/01 15:00 ID:J6ltcdcO
>>82、82
ありがと!
85 :
:02/06/01 15:00 ID:VVQZbYrW
>81
演習問題を考慮すると、黄チャベスト+αじゃないかな。
86 :
京都いきたいな。:02/06/01 15:02 ID:PqDQtQVI
山本矩一郎大先生
87 :
名無しさん:02/06/02 03:07 ID:CP7H8dJG
黄チャのエクササイズと演習は青チャに匹敵するのかどうか教えてほしいです。
88 :
名無し:02/06/02 03:11 ID:32kYFmzq
89 :
名無しさん:02/06/02 03:19 ID:CP7H8dJG
その差はどれくらい?
黄チャベスで演習もちゃんとやったら65まで行くかな?
90 :
名無しさん:02/06/02 03:23 ID:32kYFmzq
>>89 解法が網羅できていないから
例題が終わったら演習は何か他のを探した方がいいと思う。
東大系模試や駿台模試などの鬼模試を除けば
行けない事もないとは思うけど保証はできない。
91 :
大学への名無しさん:02/06/03 18:03 ID:Wl0XkOIS
黄ベスちゃっとやったら・・・どうだろうなぁ
青は越えるんかな?
93 :
大学への名無しさん:02/06/03 20:04 ID:y3bdgIZH
関西では京都の私塾のT師が最高です。関東関西受験界を制覇した上で私塾を
設立したT師は受験数学界の若き帝王です。
T師の見事な講義を受けることができるのは関西の進学校の生徒の特権です!
94 :
大学への名無しさん:02/06/05 00:06 ID:JvGqDTVN
予備校なら代ゼミだろ。
湯浅最高age
95 :
:02/06/05 03:55 ID:xv2GpFs4
三森司
96 :
氷室章介:02/06/05 07:45 ID:S6OupJ0K
ttp://www.shijuku.co.jp/taikenki.htm >『青チャート』(数研出版)
>・・・自宅で学習するのには最も適した参考書。わからないとこ
>ろを私塾の講師に質問し確実にこなすことが大事。なお、赤チ
>ャートは青チャートよりレベルが高いが、日本の大学を受験す
>る分には青チャートで十分。
>
>『大学への数学』の日々演
>・・・月刊誌『大学への数学』の臨時増刊号『日々の演習』、か
>なりレベルが高く、私塾ではもう数学で不安がない生徒に薦め
>ている。なお、同増刊号『スタンダード演習』もあるが『日々
>の演習』に比べレベルは低いが、とてもスタンダードとは思え
>ないレベルである。
藁
97 :
大学への名無しさん:02/06/05 22:26 ID:GveLsSCt
>83
>漏れはチャートは参考書じゃなく、問題集と認識してるけど。
激しく同意!チャートはありゃぁ問題集だよ。色に関係なく。
98 :
大学への名無しさん:02/06/05 22:31 ID:utteqliz
99 :
大学への名無しさん:02/06/06 00:21 ID:8XylX6mX
間違ってるな。
100 :
ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/06/07 03:24 ID:GS19gIGD
>>98 使い方違うのか?解説らしきものは何も怪とらんが。
どう使えというのだ?問題集ではないのか?
101 :
@:02/06/08 10:57 ID:9duX3tfk
>>83>>97>>100 あれが参考書じゃなかったらどういうのが参考書なの?
まあ、指針が詳しい問題集って見方も出来なくはないけど。。
102 :
大学への名無しさん:02/06/08 11:58 ID:dbWMXGjj
駿台の国立大への数学が解ければ文系なら京大&一橋以外はたいてい解けるようになる。
ただ、学力のない人にはけっこうつらいが・・・
103 :
大学への名無しさん:02/06/10 18:15 ID:SAC8lf9/
数研のオリジナルってそんなにレベル高いの?
学校の授業で使ってたけど
104 :
大学への名無しさん:02/06/10 18:53 ID:VuFiOTdP
白チャートの方が基礎を固められると思う
106 :
大学への名無しさん:02/06/10 22:22 ID:xR/yurBU
解法のプロセス
107 :
大学への名無しさん:02/06/10 22:30 ID:QPXJRv6+
文系数学 早稲田 上智 志望だけど
鉄則じゃ無理かな? IA迄終わらせちゃったから今更変えるのもあれなんだけど
UBは黄チャやったほうがいいのかな?
数学はそんなに得意じゃないんだけどね…
108 :
大学への名無しさん:02/06/10 22:51 ID:jNiqr+M0
黄チャベストやったほうがいいと思われ。
109 :
大学への名無しさん:
あげ