おい文系ども!! 0・X=0  ←解いてみれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
X=0とかいうなよ、文系ども(ぷ)。
2【。∀。】31-1413-35:02/05/21 02:10 ID:FO2XP2DQ
X=0
3【。∀。】31-1413-35:02/05/21 02:11 ID:FO2XP2DQ
(ぷ)
4どきゅそ:02/05/21 02:11 ID:/UMwZyCZ
壁│・m・) プププ 
5 :02/05/21 02:11 ID:Y6uGJqAQ
もし5ぐらいで解けたらこのスレ終わるよねw
6【。∀。】31-1413-35:02/05/21 02:12 ID:FO2XP2DQ
そんなことより聞いてよ>>1さん?

もうすこしでIDがDQNですよ。 





(ぷ)
7名無しさん:02/05/21 02:13 ID:Gbgbis3F
>>1
理系の恥
8 :02/05/21 02:14 ID:mjUsrbfJ
文系です
答えは・・・
X=∞
とか?ちがうよね。答えきぼんぬ
9 :02/05/21 02:15 ID:5D5RI3dG
1は昨日学校で教わったので嬉しくなって自慢したくてクソスレをたてたに−10円
10【。∀。】31-1413-35:02/05/21 02:15 ID:FO2XP2DQ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8157/ki.swf
これでもあげようと思う。
11  :02/05/21 02:15 ID:zRWiF68S
Xは任意の数じゃ・・・ないか
12:02/05/21 02:15 ID:RWiCZrcj
>>8
理系においで。ハァハァ・・・正解。
っつーか、0で割るなんて考えない。
13名無しさん:02/05/21 02:16 ID:Gbgbis3F
しかも立て逃げときたもんだ。
1さん。数学ドキュソなんでわかりません。解を教えてください
141:02/05/21 02:19 ID:RWiCZrcj
>>13
>>8の理転予定の文系が解いた。
15【。∀。】31-1413-35:02/05/21 02:20 ID:FO2XP2DQ
1さんはスネ夫タイプに1000ペソ
16名無しさん:02/05/21 02:21 ID:Gbgbis3F
>>14
削除依頼だしておけよ
17 ◆EZGnYyt. :02/05/21 02:23 ID:OOQqzHQR
俺理系だけど文系の出来るやつは凄いぜ。お前は中3だろ。>1
18名無し:02/05/21 02:25 ID:Hc/iLOk6
一次方程式を習いたての厨房が立てたスレはここですか?
19ヴァカはスレ立てんな:02/05/21 02:30 ID:3UOC77vn
一部理系ってなんでこうまでして
数学にこじつけて文系を馬鹿にしたがるのかね・・・
20【。∀。】31-1413-35:02/05/21 02:31 ID:FO2XP2DQ
逆にバカにされましたとさ。
21名無しさん:02/05/21 02:32 ID:Gbgbis3F
>>19
気にしないほうがいいよ。
22 ◆EZGnYyt. :02/05/21 02:33 ID:OOQqzHQR
理系もピンキリ有るから。優秀な文系が周りに居ない環境だとこうなるよ。>19
23  :02/05/21 03:05 ID:y1FyFs+j
X=0/0 (解無)
24名無し:02/05/21 03:07 ID:fc3mZV49
xは全ての数だろーが
25  :02/05/21 03:09 ID:y1FyFs+j
微積でやったきがするなぁ 
導関数でどうたらこうたら。

分母が0ってどういうことなのか?

BY文系
26名無し:02/05/21 03:10 ID:fc3mZV49
解無しじゃネーヨ、0で割れないんダヨ>>23
27銀月@高2(44) ◆moonQUh6 :02/05/21 03:10 ID:8Jy5Q8Tj
>>1

cuius rei demonstrationem mirabilem sane detexi.
Hanc marginis exiguitas non caperet.



・・・・まぁ、いっぺんこれがやってみたかっただけなんだけどな。
28  :02/05/21 03:14 ID:y1FyFs+j
>>26
もっと詳しく解説ねがう
Xは定数ではない事はわかるのだが 
29【。∀。】31-1413-35:02/05/21 03:16 ID:FO2XP2DQ
数Vの時やったと思うが。
30京経君:02/05/21 03:17 ID:8riTxBdO
文系の範囲なら
どんな数字にゼロかけてもゼロになるやろ
あたりまえやろ
31  :02/05/21 03:18 ID:y1FyFs+j
やっぱ解なしであってるじゃん ボケ 文系に降りろ。

無限とは数学的に言っても0(ゼロ)と同じ存在である。
∞は∞であって、掛ける事は出来ても割る事は出来ない。
そこで確率論的に宇宙のすべてのものの可能性を求めた場合、
その解は″解無し″であって、0(ゼロ)と同じ答えとなる。

32国立理系:02/05/21 03:19 ID:jZ3VAs6R
ぜんぜんわかんねーよ
頭が退化してるし
33京経君:02/05/21 03:20 ID:8riTxBdO
えっくすにさんとかよんとかいれてもしきはせいりつしますが、なにかぁ?
34 :02/05/21 03:21 ID:ytKRwKtj
>>30
理系の範囲でもどんな数字にゼロかけてもゼロになりますよ。
35【。∀。】31-1413-35:02/05/21 03:22 ID:FO2XP2DQ
4ぶんの1かけちゃだめか?
36京経君:02/05/21 03:22 ID:8riTxBdO
>>34
そうだよねぇ…
37京経君:02/05/21 03:23 ID:8riTxBdO
いまさらになって
X∈R^n
という罠
38  :02/05/21 03:23 ID:y1FyFs+j
で、解はいくつだよ。
39 :02/05/21 03:23 ID:ytKRwKtj
もしかして機種依存文字か何かで見る人によって・がちがく見えるんじゃないの?
40京経君:02/05/21 03:24 ID:8riTxBdO
ふぃすてぃんぐってどんなかんじなのかおしえてくれよ
41京経君:02/05/21 03:24 ID:8riTxBdO
>>39
罠だらけだな
42 :02/05/21 03:25 ID:ytKRwKtj
ふぃすてぃんぐってなんだよ
43京経君:02/05/21 03:25 ID:8riTxBdO
こぶしをいれるんだよ
44 :02/05/21 03:26 ID:ytKRwKtj
そっちのねたかよ
45京経君:02/05/21 03:26 ID:8riTxBdO
46中2学生:02/05/21 03:49 ID:7Zo/B0gh
2元一次の連立方程式で「解なし」と「解は無数にある」というのを
連立方程式とグラフの単元で勉強しましたが。
47うー茶 ◆UchaG3iU :02/05/21 04:39 ID:HHTEq5qt
ネタスレにしても面白くないなぁ。
1は理系を叩かせたい文系とみた。
48@:02/05/21 07:01 ID:KuaQ+1sf
不定
493さい:02/05/21 18:53 ID:jkAajTl3
すべての実数
50 :02/05/21 18:54 ID:xEUTlPQv
複素数でもいいじゃん
51 :02/05/21 18:55 ID:qV32HR2s
すべての複素数
52 :02/05/21 18:58 ID:xa/dWE1V
俺ん中で「・」は内積のイメージが強い…
53EL ◆2kANGELQ :02/05/21 18:58 ID:09zishaq
0(ゼロ)じゃなく、0(オー)とみた。
54N老 ◆lKsPRehw :02/05/21 19:01 ID:+ZCEZ7ZX
(0・X)=0  0 =ミッフイ
    (・×・)
55名無しさん:02/05/21 19:01 ID:6zFiEM/3
馬鹿理系は文系を馬鹿にしたくて数学やるのか?
56zaku:02/05/21 19:02 ID:lRQ7Ww+P
0とXの間の・はなに?
57 :02/05/21 19:04 ID:xEUTlPQv
0・X=0を証明してください。
58SAGA ◆T3evhW/U :02/05/21 19:05 ID:AsIqRk/r
つうか、得意分野で威張って楽しいか?
59zaku:02/05/21 19:07 ID:lRQ7Ww+P
解いてみれ。
現代語の命令形は、みろだよ。
60 :02/05/21 19:08 ID:AzDjr1/s
0がX個あるので0


Quod erat demonstrundum
61       :02/05/21 19:09 ID:AUCCXaLH
X=すべての数かとおもた。
62名無:02/05/21 19:43 ID:fc3mZV49

   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < おぃ おめーら恒等式って知ってるか
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
63 :02/05/21 19:48 ID:JBHGkCbH
64 :02/05/21 20:28 ID:rQB5TSVN
Why does the sun go on shining?
65名無しさん:02/05/21 20:30 ID:Gbgbis3F
いつかは寿命来るよ
66 :02/05/21 20:38 ID:rQB5TSVN
Why does the sea rush to shore?
67 :02/05/21 20:38 ID:Jl1IDU9N
実数は複素数の中に含まれるってしってたかい?
68 :02/05/21 21:09 ID:AcTO6Vwj
あたりまえじゃん
69NKT ◆KTN0Snho :02/05/21 21:27 ID:00Pm4pV6
このスレワロタ。
70au:02/05/23 12:55 ID:DJ2/YQ/N
文系はそんなもの一生使わないと思われ。
71・・・:02/05/25 22:03 ID:gtL8FK+g
日本語理解する頭の無い理系は数式とひなたぼっこしてろよ
理解できる(文学も読んだりする)理系は尊敬するよ
けど大抵はそうじゃないので文系の天下の社会
政権は文系がとってうまー
72名無しさん:02/05/25 22:04 ID:u0KPnQlY
>>71 プッ
73 :02/05/25 22:06 ID:1pebn57a
74 :02/05/25 22:06 ID:wMr/+8Kb
ん・・・!?
俺一応理系だけどX=全ての数じゃないの?
俺そう書きそう・・・。
75数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/05/25 22:10 ID:3sIxYVUX
>>71
ならさっさと政権とって日本よくして
76名無し:02/05/25 22:11 ID:bZiwSDL7
文系だけどすべての数だと思いました
77 :02/05/25 22:11 ID:2QMU7orA
>>34
0X∞=?
78名無しさん:02/05/25 22:11 ID:9xlwImc2
>>74
そう。不定が正解だよな。
79 :02/05/25 22:12 ID:zpVtY1pb
理系だけどすべての数だと思います
80 :02/05/25 22:13 ID:2QMU7orA
この式は数Aとかで普通に使うやろ。
81名無し:02/05/25 22:14 ID:t+FAs9X3
まぁ、どうい問題か解らなきゃどんな答えが出るか解らないけどね。
Xの範囲を実数に限っても、
「0・X=0 の真偽を調べよ」なら真だし、
「0・X=0 を満たすXを求めよ」なら全ての実数だし。
82・・・:02/05/25 22:15 ID:gtL8FK+g
結論このスレは駄すれ。
>>75君はちゃんとした価値観を持ってるんだね。わかるよ。
83切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/05/25 22:15 ID:ThKWIvdM
フッ
84プライスレス:02/05/25 22:16 ID:U916JvFZ
必要十分条件
85数学板住人 ◆00000OOQ :02/05/25 22:19 ID:jLGRbwZ2
Xは不定。任意の数、全ての数も同じ。

>>11が一番先に解いたと思われ。
86  :02/05/25 22:19 ID:RNXfmK2T
0×0=?
誰か答えて
8774:02/05/25 22:19 ID:wMr/+8Kb
>>81
そうだよなぁ・・・。
それにしても文系ばかにする理系なんかいるか!?
俺は別になんも思わないけどなぁ。
それより文系で『理系はクラソウ』とかいうオタク系のやつがキモい。
少年犯罪犯しそうな奴は学校くんな!!!
学校のイメージ悪くなる。
88名無し:02/05/25 22:19 ID:t+FAs9X3
>>85
だから、問題も何もないのに答えなんか無いと思います。
89名無しさん:02/05/25 22:21 ID:u0KPnQlY
文系=ヴァカ
90  :02/05/25 22:22 ID:RNXfmK2T
0×1/0=? 1それとも0?
91名無しさん:02/05/25 22:23 ID:u0KPnQlY
92ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:23 ID:im/Jacd/
分母に0は定義しない
93 :02/05/25 22:23 ID:2QMU7orA
>>90
不定形だろ
94  :02/05/25 22:25 ID:RNXfmK2T
0×0の方は?
95ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:25 ID:im/Jacd/
いや極限じゃないからこういった数式自体存在しない
96 :02/05/25 22:26 ID:2QMU7orA
>>94
普通に0
97ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:26 ID:im/Jacd/
>>94
それは0だろ
98 :02/05/25 22:26 ID:wMr/+8Kb
分母に0はダメっての消防のころの担任が
0個のケーキを3人で分けたら一人あたり0個だが
3個のケーキを0人で分けることはケーキを受け取る人がそもそもいないから無理
・・・って説明してたなぁ・・・。
>>92が思い出させてくれたよ。
99大一大万大吉:02/05/25 22:26 ID:VIAMOIEz
0×0=0
100経済学部:02/05/25 22:27 ID:e2HbItY1
>>1
それがどうした?きもちわりい問題だしやがって。くせんだよ、さっさと死んじまいな(笑)
101  :02/05/25 22:27 ID:RNXfmK2T
なるほど。気が狂いそうだ
102厨房:02/05/25 22:28 ID:M4ol7Y95
>>100
まあまあ、無能だからってそんな鼻息荒くしなさんな
103 :02/05/25 22:28 ID:2QMU7orA
1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+・・・・・=?
104名無し:02/05/25 22:28 ID:t+FAs9X3
「誰もここでは『・』を乗算とは定義していない」とか言い出すオチ
105  :02/05/25 22:28 ID:RNXfmK2T
0×0=0だとすると
>>1
が正しいことになってしまうぞ
106大一大万大吉:02/05/25 22:29 ID:VIAMOIEz
奇数個なら1
偶数個なら0
107 :02/05/25 22:29 ID:k0qAvhKC
>>103
おいらはそれを1/2と答えた
108プライスレス:02/05/25 22:29 ID:U916JvFZ
数学って現文みたいだね
109 :02/05/25 22:29 ID:wMr/+8Kb
>>105
・・・・・?????
110ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:30 ID:im/Jacd/
>>103
単なる0と1の振動だろ
111 :02/05/25 22:30 ID:k0qAvhKC
>>105
R∋0
ばーか
112 :02/05/25 22:30 ID:2QMU7orA
>>106
無限個あります
113 :02/05/25 22:30 ID:F9Da+aiq
105の言っていることがわかりません
114105  :02/05/25 22:31 ID:RNXfmK2T
ごめん >>1は間違っている訳ね
115答え:02/05/25 22:31 ID:v/9XPPlt
X∈R^n (n∈∀N)
116 :02/05/25 22:32 ID:2QMU7orA
>>110
じゃあどこに収束し得るか分かるか?
117 :02/05/25 22:32 ID:v/9XPPlt
>>114
どこがだよ

118大一大万大吉:02/05/25 22:32 ID:VIAMOIEz
収束しないじゃん
119 :02/05/25 22:33 ID:v/9XPPlt
>>116
プ
振動だって逝ってるだろ
120ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:33 ID:im/Jacd/
だから振動だって・・>116
121105  :02/05/25 22:34 ID:RNXfmK2T
>>117
0×X=0で、

>>1 は X=0でないと否定したことが。
122 :02/05/25 22:34 ID:2QMU7orA
>>119
すまそ。取り得る値は何?ってことです。
123名無し:02/05/25 22:35 ID:t+FAs9X3
あのさぁ、ゴンドラの代わりにいくつか同じ方向に磁石つけた観覧車型のわっかと、
そのそばに磁石を用意したら、mugenに回り続けるような気がするんだけど、どこが変なのかなぁ?
124 :02/05/25 22:36 ID:wMr/+8Kb
なんかよく高校の数学程度のもんはセンスがいるものではない。
ただの暗記科目と一緒だ。向き不向きなんかのたまうのは馬鹿げている(フフン!!

・・・てよく聞くじゃん。和田のおっさんとか・・・。
そんなに高校の数学って簡単なの!? 大学いったらどうなんだろう・・・。
125  :02/05/25 22:38 ID:XQaW6caw
無限級数の発散と収束
126ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:38 ID:im/Jacd/
>>121
0を否定してるんじゃないのでは?
ちなみにこの答えを0とするのが誤りなだけ。
なぜならこれは方程式だからそれを満たすものをすべて挙げなければならない。
127 :02/05/25 22:39 ID:wMr/+8Kb
なんか>>105の人は要約すると

0×0=0だとすると0×X=0で、>>1は X=0でないと否定したことが間違ってる。

・・・・ってことだとね? 多分キミが間違ってるよ。
128 :02/05/25 22:40 ID:wMr/+8Kb
>>105
1はX=0『だけ』答えにすることがオカシイって言っているんだよ。
129 :02/05/25 22:42 ID:2QMU7orA
N次方程式の解はN個じゃなかったっけ?
130 :02/05/25 22:43 ID:v/9XPPlt
>>121
x=0だけだと×なんだから、いいんじゃない?

>>122
0か1だよ

f(x)=1+x+x2 +x3 +・・・=1/(1−x)
とすると
limf(x)→1/2
(x→-1)

あ、これウソなんだけどね。。
131ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:43 ID:im/Jacd/
むしろこれは一種の恒等式かと
132  :02/05/25 22:45 ID:XQaW6caw
>>129
重解や解なしは?
133:::02/05/25 22:45 ID:Zo1wQmG0
文系は分数の掛け算、割り算までが出来れば上等。
134 :02/05/25 22:45 ID:2QMU7orA
>>131
一種のっていうか恒等式の定義をもろに満たしてるような・・・
135 :02/05/25 22:45 ID:v/9XPPlt
>>124
まったく別物。確かに高校の数学は楽。

>>129
いろいろつっこみたいけど
実数解はNこあるとは限らないYO
136 :02/05/25 22:45 ID:PglMqpma
その程度なら苦悶でばっちりさ!
137 :02/05/25 22:45 ID:wMr/+8Kb
>>129

  『3X=0』だったらどんな数でもいいのと同じで

  『0・X=0』もどんな数でもいいって感じかなぁ・・・?

  自分でなにいってるか分からん。スマソ。
138名無しさん:02/05/25 22:46 ID:poCK9JYD
数学やらずとも、公文式とかで四則計算みっちりやるといいかもね
139大一大万大吉:02/05/25 22:47 ID:VIAMOIEz
なんで3X=0がどんな数でもいいんだい
140  :02/05/25 22:47 ID:XQaW6caw
ところで0/0ってどう定義されるの?
141 :02/05/25 22:47 ID:2QMU7orA
>>132
重解は別々に考える。解無しは複素解。
てかそういう定理があったはず
142ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:48 ID:im/Jacd/
だから分母に0をもってくること自体定義されないって
143・_・:02/05/25 22:48 ID:rtCXLXdd
そもそも、0をかけること自体が難しい行為なような気がする。
あ〜、分母に0が来るのは定義できないってよく言うけど、
あれってどういうことなん?理由は?
144 :02/05/25 22:48 ID:3Pup+fyh
どーん
145 :02/05/25 22:48 ID:v/9XPPlt
>137

上の場合はX=0のみが答え
146名無し:02/05/25 22:48 ID:t+FAs9X3
>>129 0・X は0次方程式だと思うんだけどどうよ?
147ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:48 ID:im/Jacd/
てかそれ定数
148 :02/05/25 22:49 ID:wMr/+8Kb
>>135
大学生?
高校の数学って楽勝!?
俺さ、数学問題ごと暗記してんだけど(理系)それってどう思う?
もちろんやり方、理屈、理解しながらだけど。ちゃんと問題集フツウにやったほうがいいかな?
149  :02/05/25 22:49 ID:XQaW6caw
なんで>>1はこんな式を立てたんだ?
150 :02/05/25 22:50 ID:wMr/+8Kb
>>145
うぁぁぁ・・・。俺はなにしてんだ!!!! スイマセン・・・・。

151 :02/05/25 22:51 ID:v/9XPPlt
0をかけるのはおっけー
0で割るのは定義されない

なんでわれないかっつーと、∞ってのは普通の実数と違って
極限においてのみ定義されているからってかんじ
152ジョン ◆RyqMRBw2 :02/05/25 22:52 ID:im/Jacd/
てか極限だから実際は0ではない。
だからOKってこと
153 :02/05/25 22:52 ID:2QMU7orA
>>146
俺はむしろ−∞次方程式だと思う。
N次方程式の両辺にxをかけるとN+1次になるが
この式の場合次数は変わらない。こんなことが起こるのは
−∞次のときだけだと思う
154・_・:02/05/25 22:53 ID:rtCXLXdd
あ〜、極限で考えれば、確かに色々分かるかも。
暇だったら今度じっくり考えようかな、他にも色々。
155名無し:02/05/25 22:54 ID:t+FAs9X3
>>153
そう言う理屈がアリなら、+∞次方程式だとしても次数は変わらないよ?
156 :02/05/25 22:54 ID:v/9XPPlt
>>148
数学科やめて医学部目指してるYO

おれは問題丸ごと覚える必要ないと思うけど。
めんどくさいし、その時間で他のテク身につけた方が(・∀・)イイ!!
でも、そういうやり方でのびる人もいるだろうから、否定はしないよ

>>150
ガンガレ
157 :02/05/25 22:55 ID:wMr/+8Kb
>>143
俺が>>92あたりで書いたの↓

分母に0はダメっての消防のころの担任が
0個のケーキを3人で分けたら一人あたり0個だが
3個のケーキを0人で分けることはケーキを受け取る人がそもそもいないから無理。

・・って昔の担任が説明してたんだけどそんな感じかなぁ・・・。

0個÷3人=一人当たり0個のケーキ  

3個÷0人=一人当たりの人数もクソもケーキもらえる人そのものがいない。

・・・って感じかなぁ・・・。意味分からんし間違ってるかも。そしたらゴメン。

158勘でセンター800点:02/05/25 22:56 ID:8lLlwTRz
解けません
159:::02/05/25 22:56 ID:Zo1wQmG0
不毛な会話だ・・・
160名無し:02/05/25 22:56 ID:t+FAs9X3
>>157
それだと、小数人やなんかも無しになるんで変な例えだと思われ。
161 :02/05/25 22:57 ID:v/9XPPlt
>>153
じゃ 1/x=1の両辺にxかけてみ。
n次方程式にxかけても+1になるかというと。。
162105:02/05/25 22:59 ID:RNXfmK2T
なるほど ところで問題、

ある人がコイントスの賭けを提案しました。参加料は1000円とします。
コインを回し、表が出れば、続けてもう一回トスができます。
しかし、裏が出れば負け、その時点で賞金の支払いとなります。

賞金は次の通りです。
一回、表が出たら100円
二回連続、表が出たら200円
三回連続、表が出たら400円
四回連続、表が出たら800円
更に
n回連続、表が出たら2のn乗×100円


さて、このゲームの期待値はいくつでしょう?
163 :02/05/25 23:00 ID:2QMU7orA
>>161
その式で次数が最も高いのは0次である1だろ。
じゃあ0次→1次になるよ
164イグイグ:02/05/25 23:00 ID:QuaMzvgO
所詮理系の天才は文系の莫迦に使われることになる。
165名無し:02/05/25 23:00 ID:t+FAs9X3
無限くらい
166経世済民 :02/05/25 23:01 ID:9lYkBdWX
>>162
それって期待値だせる?
167 :02/05/25 23:01 ID:wMr/+8Kb
>>160
そうか・・・。自分ではなかなか言い例えだと思ったんだが・・・。

う〜ん・・・。

ないもの(0)をある数(0以外)で割るのは、0になり

ある数(0以外)を0で割るのは・・・う〜ん・・・なんていえばいいのか・・・。

なんとなく感じで分かって、147さん・・・。
168・_・:02/05/25 23:02 ID:rtCXLXdd
>>162
その問題、おかしくない?
169105:02/05/25 23:03 ID:RNXfmK2T
>>168
どの点が?
170・_・:02/05/25 23:03 ID:rtCXLXdd
>>n回連続、表が出たら2のn乗×100円
が、1〜4回の時とかと一致しないんだが。
171 :02/05/25 23:04 ID:wMr/+8Kb
>一回、表が出たら100円
>二回連続、表が出たら200円
>三回連続、表が出たら400円
>四回連続、表が出たら800円
>更に
>n回連続、表が出たら2のn乗×100円


2の(n−1)乗×100だろ・・・。

>>105しっかりしろよ・・・。
172105:02/05/25 23:04 ID:RNXfmK2T
>>170
ごめん 書き直した



ある人がコイントスの賭けを提案しました。参加料は1000円とします。
コインを回し、表が出れば、続けてもう一回トスができます。
しかし、裏が出れば負け、その時点で賞金の支払いとなります。

賞金は次の通りです。
一回、表が出たら100円
二回連続、表が出たら200円
三回連続、表が出たら400円
四回連続、表が出たら800円
更に
n回連続、表が出たら2のn-1乗×100円

173名無し:02/05/25 23:05 ID:t+FAs9X3
>>172 無限。
174名無しさん:02/05/25 23:06 ID:gqUJre17
さーて、数学板のようになってきました!
大学受験板お得意の脱線です!
相変わらず厨房臭いですね!
175105:02/05/25 23:06 ID:RNXfmK2T
>>173
正解
このゲームの期待値は無限となります。
176 :02/05/25 23:06 ID:wMr/+8Kb
>>172
期待値でんのか!?ソレ・・・。
177 :02/05/25 23:08 ID:wMr/+8Kb
>>174
数学板もっとスゴかったよ。
ムズすぎて意味分からんし、分からない人に対する嫌な空気があった。
1782ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/25 23:08 ID:WwyPkIDy
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

  わりきり出会い
 PC iモ−ド対応です! 

 コギャルだよ全員集合
 コギャルとHな出会い!

2ちゃんねるで超有名サイトだよ

 1日7000ヒット中です
179名無し:02/05/25 23:08 ID:t+FAs9X3
>>175 えっと要するに期待値が無限って事は、
試行回数回数→∞ なら 獲得金額/試行回数 がどんどん無限に近づく、ってコトですか?
180経世済民 :02/05/25 23:12 ID:9lYkBdWX
>>179
そうだよ
181 :02/05/25 23:15 ID:wMr/+8Kb
期待値のnって問題の中では定数になってないとダメじゃないの?

>>172は100の確率、200の確率とかでないし期待値無限ってありえるの?

俺よく分からんので教えて。
182名無し:02/05/25 23:18 ID:t+FAs9X3
>>181
100×n円手に入れる確率=2^(n-1)だから、
 100×(1/2)+200×(1/4)+400×(1/8)+…
=50+50+50+…
凄い勢いで無限大に発散する。
183名無し:02/05/25 23:18 ID:t+FAs9X3
ごめん100×2^n円でした
184 :02/05/25 23:20 ID:wMr/+8Kb
>>143
もういないでしょうけど数学板出いい答え発見。


a÷bを、「aをb個に分ける」と考えるのはもう止すんだ。
bが分数になった時点で、説明に行き詰まる。

これからは、a÷b=「aの中にbが何個入っているか」
あるいは 「bを何個集めるとaになるか」
と考えるようにしよう。

そうすると、1÷0=「0を何個集めると1になるか」
=「無限大」もしくは「そういう数は存在しない」となる。

185143:02/05/25 23:22 ID:rtCXLXdd
>>184
ありがとう。まだいたよん♪
186105:02/05/25 23:23 ID:RNXfmK2T
1/2・100 + 1/4・200 + 1/8・400 + ・・・・・ + 1/2^n・2^(n-1)・100 
=50 + 50 + 50 +・・・・・+ 50  
=無限

どうして期待値は無限大になるか説明してくれ
187 :02/05/25 23:25 ID:wMr/+8Kb
>>185
いたのか!! 分かった? 分かってくれたら嬉しいです。

>>186
あんた自分で正解いってたやん!!(w

でも俺まだ期待値無限の意味分からん。
188名無し:02/05/25 23:26 ID:t+FAs9X3
だれかプログラムとか作って実際やってみてくれ
189 :02/05/25 23:29 ID:lLlIVExW
俺は参加料が1000円なら参加しないけどな。
190名無し:02/05/26 00:33 ID:px6ZgJdQ
誰も作らなそうなんで、数ABの教科書やらを見て初めてプログラムという物をしてみたんだが(BASIC)
それで1000回ほどそのゲームをやって期待値を出してみる、ってのを数回やって見たら、
453.1
497.8
509.2
427.2
469.1 とかなった。試行回数が小さいうちは現れてこないのかなぁ・・・
と思って10000回やっての期待値出したら、21568.18だった、一回出た二億強が効いたか。
なんか形が見えてきた気がする。
勇気を出して100000回にtryすてみると…
なにぶんBASICなもので、数十分かかっていますムカつきます。よってその間に俺的結論。
試行回数が増えるほど
「『一回につきこれだけ払っても半分以上の確率で得をする』というお金の額は増える」と、そしてその額は試行回数が増えるとどんどん増えると。
つまり、確かに一回しかやらせてもらえないなら>>189みたいに俺だってお金は払わないが、
一万回やらせてもらえるのなら、一千万円払っても良いと思います。

と思ったら10万回の結果が701くらいだった…どうすれば良いんでしょうか。
でも多少上がったかな。
191経世済民 :02/05/26 00:40 ID:clwzdfdo
5回目でやっと利益が出るんでしょ?
でも5回目まで辿りつけれる確率は1/32
こりゃ1000円じゃ損だね
192名無し:02/05/26 00:41 ID:px6ZgJdQ
損ですね。
ただ、二回やらせてもらえれば、もう少し損する確率が下がると思います。
193こぴぺ:02/05/26 09:30 ID:Go+7uDDp
日本語理解する頭の無い理系は数式とひなたぼっこしてろよ
理解できる(文学も読んだりする)理系は尊敬するよ
けど大抵はそうじゃないので文系の天下の社会
政権は文系がとってうまー
194名無し丼:02/05/26 09:56 ID:nKCq4TQk
>>190
プログラムにかなり贅肉があると思われ。
現在テスト中。
195名無し丼:02/05/26 10:01 ID:nKCq4TQk
10000000回実行してみました(所要時間5分)

結果は、1591円。
今度はCで組んでみますか。
196あはは:02/05/26 10:08 ID:4YcYLecO
エックスは不定
197 :02/05/26 10:39 ID:gu3f+zHp
俺は中1で任煮の線分はn等分できることを証明というか知っていました
198Tg:02/05/26 16:35 ID:yjqyEmnY
プログラム作る人は確率(表が出る)を少し変えてみて
どのくらい期待値に差が出るか実験してみると面白いかも。

誰かやったら結果を教えて下さい。
199なし:02/05/26 17:35 ID:ATSwcFhs
>>182,186
100円ゲットの確率は1/4でしょ?
一回目表で二回目が裏。0円が1/2。

0円→1/2 100円→1/2^2 200円→1/2^3 ・・・ 2^(n-1)×100円→1/2^(n+1)

だから、
期待値はそれぞれかけて
0・1/2+100・1/2^2+・・・・・

=1/2×煤ok=1→n} {2^(k−1)×100×1/2^k}

=1/2×煤ok=1→n} 50

=25n

こんな感じに・・・?わけわからず。
n→∞にしていいの?
200なし:02/05/26 18:01 ID:KNKQR2ju
む・・・ちょっとひらめいたかも。

終了する条件を
「裏が出る、または100円をもらったとき」にすると、
期待値は 0×1/2+100×1/2=50。

「裏が出る、または200円をもらったとき」にすると、
期待値は 0×1/2+100×1/4+200×1/4=75

「裏が出る、または400円をもらったとき」にすると、
期待値は 100

これを繰り返して一般化すると25nとなって、
終了するnの条件が無い(∞)から、
n→∞で、期待値は∞だ!!


・・・どう?
201なし:02/05/26 23:58 ID:7a0UWwzi
いや、その・・・ほら、せっかく書いたんだしさ・・・
誰かぁ〜・・・ (;´Д⊂)
202NKT ◆KTN0Snho :02/05/27 00:01 ID:RSWKGGZX
202げとずさー
203胸筋(24) ◆MUNEWVN2 :02/05/27 01:08 ID:fIdyMK+n
1 + 2 + 3 + 4 + ・・・ = -1/12 なんだってさ。証明は中学生でもわかる。数学って頭おかしいね。
204名無しさん:02/05/27 17:57 ID:5y8WeOF+
>>187
つまり、無限の数の人間がいて、その全員がこのゲームに参加したら、賞金の平均金額が∞になるよ、という話。
期待値は極端な値に弱いので、このように賞金が指数的に増えるものには不向きな指標。
更に人数∞という理想的な状況を作ってしまったので、モロにその弱点を突かれ、結果が感覚的に理解できないものになってしまったのでは。
205名無しさん:02/05/27 18:03 ID:5y8WeOF+
>>1
問題に書いてないので、差し当たりx∈Cで考える。
0・x=0を解いてみれということは、この式を満たすxを過不足なく挙げろということ。
ところで0・x=0⇔0=0であり、xについての恒等式である、
つまりxにどんな複素数を入れても式が成り立つので、求めるxは任意の複素数ということになる。
……じゃあダメなのか。
206ああ:02/05/27 20:59 ID:jInOcIIm
ギャンブラーAがコイントスの賭けを提案しました。参加料は100万円です。
コインを回し、表が出れば、続けてもう一回トスができます。
しかし、裏が出れば負け、その時点で賞金の支払いとなります。
なお、このトスは三回で終了します。
(賞金)
一回目で、裏が出たら0円
一回、表が出たら100万円
二回連続、表が出たら200万円
三回連続、表が出たら400万円
(期待値)
1/2×100+1/4×200+1/8×400 = 150万円  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャンブラーBが、両面表のコインで儲け話をふっかけてきました。投資額は100万円です。
彼がコイントス一回行うごとに50万円のリターンが100%保証されています。
なお、このトスは三回で終了します。
(期待値)
1×50+1×50+1×50 = 150万円 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャンブラーAとギャンブラーB、どちらの話にのっても、期待値は150万円と出ています。
あなたが100万円持っていたとしたら、どちらに出しますか?
207 :02/05/27 21:21 ID:O/JZUxso
Aの期待値おかしくねーか?
208第2問:02/05/27 21:27 ID:jInOcIIm
ギャンブラーAがコイントスの賭けを提案しました。参加料は100円です。
コインを回し、表が出れば300円 しかし、裏が出れば負けです。
(期待値)
1/2×300 = 150円  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャンブラーBがコイントスの賭けを提案しました。参加料は100円です。
コインを回し、表が出れば、続けてもう一回トスができます。
しかし、裏が出れば負け、その時点で終了となります。賞金は次の通りです
12回連続、表が出た時のみ614400円
(期待値)
1/2^12×614400 = 150円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャンブラーAとギャンブラーB、どちらの話にのっても、期待値は150円と出ます。
あなたが100円持っていたとしたら、どちらに賭けますか?チャンスは一回限りです。
209 :02/05/27 21:42 ID:Iv8PTAqg
レスを読まずに>>1 に答えてみる。

0とxの内積が0になる。xはベクトルですね。
0の割り算は定義されていないので、xは定義されていない、
これが答えじゃないでしょうか。
210 :02/05/27 21:45 ID:O/JZUxso
Aの期待値は50だよな。
Bは634300/2~12+(-100)(2~12-1)/2~12?
211 :02/05/27 21:47 ID:ibA58dTZ
↑614300ね。
212  :02/05/27 21:52 ID:jInOcIIm
>>210
受取額の期待値ね スマソ
213 :02/05/29 08:51 ID:Lo8+Ob9Q
214七死:02/06/01 13:57 ID:2Mbvx2KI
>>213ロード時間が長いから見る前に消せるんだよ。お馬鹿ちゃん
215通りすがり:02/06/01 14:08 ID:8TLZyoDf
1)X≠0のとき
両辺Xで割って 0=0/X よってXは0以外のすべての数

2)X=0のとき
0・0=0 よって成立。

1) 2)よりXはすべての数。以上。

既出?
216 :02/06/01 17:42 ID:hF38rkOZ
>>215
1),2)に分ける必要はない。
ちゃんと証明するつもりなら1)は証明として不十分だよ。
217 
>>214
それよりも、拡張子見て分かるだろ。
その拡張子で答えってのはちょっと難しいだろ。
お前がお馬鹿ちゃん