★☆★駿台夏期講習スレ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小萌 ◆.HwnIVoE
駿台夏期講習の情報交換をするスレッドです!
雑談する時はsage進行で。
夏期講習の話題以外は
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1018677007/l50
でお願いします。
2大学への2ch ◆SHIKIdR. :02/05/08 19:38 ID:/W9f1MLg
2
3小萌 ◆.HwnIVoE :02/05/08 19:38 ID:pjP2+GKo
4小萌 ◆.HwnIVoE :02/05/08 19:39 ID:pjP2+GKo
取られた・・・
5富田派:02/05/08 19:39 ID:ZsBTDmQ3
6愚*浪:02/05/08 21:18 ID:TyxeSb7V
金曜日に夏期口臭の説明があるそうです。
7ふろん:02/05/08 23:49 ID:AN9HQkus
予約申込みの紙、書き終えました。
第2希望書く欄、悩んだけど埋まらない。
8あぽ@坂間マンセー:02/05/08 23:50 ID:rTduHXjQ
関西、パンフ配るの遅い…。
9 :02/05/09 18:38 ID:t8cmB286
申し込み〆切とか分かる?
10尊師信者:02/05/09 18:54 ID:N/2Yoc/c
石川師の化学特講1がいいよ。
11名無しさん:02/05/10 01:15 ID:hdMuVwkh
化学特講3って見本のテキストが無かったんだけど、どんな感じ?
担当講師は鎌田と橋爪だけど、どっちがいい?
12大宮で悪いか?:02/05/10 19:52 ID:xHPlSDNZ
夏期講習の教材見本まだネット化されてないのんかー?
13 :02/05/10 23:12 ID:PmHC0h6k
なんで鎌田すら師と仰ぎ★本も恐れ多い仰ぐ
駿台化学科の尊師とも言える石川氏はスーパー化学を持たないんだ?
14ふくみみ:02/05/10 23:16 ID:W9WL73Va
宅浪なんですけど、駿台のパンフってどこでもらえばいいんですかね?
15名無しさん:02/05/10 23:39 ID:MVLqmWzp
>>14
駿台のHPで請求できるし
校舎に逝ったらもらえるんじゃないかな。
16名無し:02/05/11 09:17 ID:eV56q7Hr
>13
東京・名古屋にも行くみたいだし、特講1でいっぱいいっぱいなんじゃない?
夏期のスーパー化学のテキストはたしか北山先生がつくってるよね。
17石井:02/05/11 09:18 ID:lHanfcOs
一ついくらですか?
18あぽ@坂間マンセー:02/05/11 10:02 ID:ow3Vrjmc
校内生は普通の講座は17500円で、【HG】講座は26000円。
他にも短期でポツポツ…。
19名無し:02/05/11 10:56 ID:CBU6Kvfo
HG講座って高すぎるよね…
20石井:02/05/11 14:05 ID:iNnMiWiZ
たかいね参考書とかかって自習室逝った方がよくないですか?
21π:02/05/11 17:05 ID:ZGncsDC2
高卒科の人〜!だいたい何講座取ります?
理系国立志望なんだけど10個取ったらキツイかな。

パンフには7科目以上取る人が多いと書いてあるよね…
やっぱり自習と前期の復習には多少ウェート置かないとなァ…
22名無し:02/05/11 21:59 ID:CBU6Kvfo
超人気講師を避けないと机狭いし能率ダウン
23 :02/05/12 11:06 ID:/gyuNtMm
>>22
狭いってどのくらいなのかな?
席の間隔一つも空けないでびっちし詰め込まれる?
24 :02/05/12 11:07 ID:Ye7jTVdB
可愛い子と密着なら、むしろ嬉しい
25名無しさん:02/05/12 12:24 ID:ZI+LHeuC
>11
特講3の教材は誰かにパクられたようだ。
特講3は鎌田先生が一番いい。
教材を書いた本人だし、16時間が苦にならなかった。
橋爪先生は鎌田先生の情報量の6割くらい。
まあゆっくりで丁寧だからノートをきれいに取りたい人にはいいけけど、教材に書き込んで聞くのにできるだけ集中がベスト。
特講1は石川先生、特講2は細川先生が教材作成者なので一番よい。
26よろしくです:02/05/13 23:41 ID:Hd8ih8Ty
ちょっとお伺いしたいのですが夏期講習の校内生優先受付のマークシートって
所属校舎設置以外の講座を希望する場合どうするんですか?
やっぱり講座番号の欄にそのまま書いて所属校舎に提出していいんですか?
27あぽ@阪神マンセー:02/05/13 23:46 ID:GkQr0WR2
>>26
同じ講座でも校舎によって番号違うからちゃんと識別されるよ。
所属校舎に出せばいいです。
28 :02/05/13 23:50 ID:vu5+wX8k
シート提出しちゃったんですが、明後日の締切時間前までなら書き直し可能ですよね?
29駿台京都:02/05/15 01:02 ID:/sw4a4Cl
みなさん他予備校で講習とったりしますか?
30AER:02/05/17 00:18 ID:zrBKMQ2d
抽選劵だっけ?マークシートの横についてたヤツ。
抽選終わって戻ってきたんだけどあの番号はクラス内での順番か?
それとも校舎内の?
31駿台一年生:02/05/17 09:46 ID:SFCgho+a
オススメ講師はいいとして絶対にオススメできない!講師がいたら教えてくんろ
32 :02/05/17 18:01 ID:XVsITGRG
政経の阿久津師、生徒に暴行!

まず授業をはじめるときに阿久津はニヤニヤ笑いながら
「私今日ちょっとグレーなんですよ」
(多分ブルーって言いたかったんだと思うんだけど。)
それで授業中にいつものマイク要らずの大声で説明中、突然
「あんだこらぁ!寝てんじゃねーよこらぁ!」
と叫びだし中央の道をダッシュ→寝てる子の頭を全力で殴る
「テメェ、あごに手ぇあてて寝てんじゃねーよ!出てけ!お前みたいなやつは授業でなくていいよ!」
その後、「いーよ、出てけよ!」を数度繰り返しながら寝てた子の机を荒らす。
んで、謝ったのかなんなのか。とりあえず教壇に戻って授業復帰。
またいつもの大声で説明中、また突然キレてダッシュ。
「いーよ、出てけよ!下向いてるなら出てけよ!」を繰り返していると
「下を向いていても、授業はちゃんと聞いていましたよ。お気に触ったなら謝ります。(ごめんなさい)」
すると阿久津はまた授業に復帰。
いつものように授業を延ばし、何事も無かったかのように帰る。
33(;´Д`):02/05/17 23:35 ID:j/23gEEF
>>32
政経の阿久津ってヤバイの?
俺その人のセンター対策の政経の講座とっちゃったよ・・・
34黒い浪人生:02/05/17 23:44 ID:vHAqdbS2
夏期講習ならこっちの方が詳しいカキコがあります
駿台茶水生用掲示板「お茶んねる」
http://jbbs.shitaraba.com/study/967/
35ee:02/05/17 23:48 ID:HCsptCZ6
現代文の小林先生だったかな?
マーカーを使って独特のテクニックで読解をしていくの。
初心者の方はおすすめ。
素直に従ったら現代文の読み方がわかったよ。
去年は千葉とか横浜とかばっかで御茶ノ水にはいなかったが
わざわざ行った甲斐があった。
普段は浪人の東大コースとか教えてるって言ったかな?
今年は知らないけれどね。

あと、人がいっぱいで嫌になっちゃうかもしれないけれど
モチベーションを保つには英語の大島先生の単語を強化する講座がいい。
長文だと、終わらないから注意。
36AER:02/05/18 00:26 ID:W3/ucKAh
32・33>
俺はその人の通常授業とってるけどイイと思うけどな。
俺的には授業も性格も面白い。
そういやこの前の授業中、他校舎の授業でぶち切れたって言ってたな。
その話とは違うけどね。
俺は町田校でクラス数も教室も小さいからそんなことはまず起こらない。むしろ楽しい。
まあ少なくとも前者の奴はざまあみろだな。
37名無しさん:02/05/18 00:45 ID:MkGwPXtQ
雲先生の講座は既に抽選確実なの?
確かに授業は驚異的にわかりやすい。
38名無しさん:02/05/18 02:05 ID:BnBKB1aS
国立理系で早慶理工も受験するつもりです。
それで早慶大英語-part1-を取るか迷ってるんだけど、アドヴァイスきぼーん。
39名無し:02/05/18 12:35 ID:xeZU1Dzi
>>38
国立狙うかどっちかに絞った方が良いよ
今までの模試で志望校全部がB判定以上なら講習とって対策しとけば?
40高3生:02/05/18 15:08 ID:R+5m5tUY
同じ講座でも校舎によって先生が違いますが、やっぱり
御茶ノ水の先生の授業が1番いいのですか?
41まーさん:02/05/18 15:20 ID:TdjU6ovz
雲は「中学生の勉強です。高校受験の範囲です。できない人はそろそろ本気で反省しないと・・・」
などと罵倒されること必至。
俺も好きだけどね(w
雲だけあって浮いてるね。先生の中でも。
一日に髭二回剃るらしいし
42名無しさん:02/05/19 02:11 ID:4k9HD8vS
数学全範囲雲先生だったらいいのに、と思う。
基本的な問題さえ満足に解けないのに
難しい参考書を使いたがる受験生に対する警告、
ありがたく拝聴しています。
43名無し:02/05/19 17:53 ID:RNi/rSyp
某数理専門塾でオレの隣で寝てた友が雲Kにアタックされるという事件以来、
どうも雲Kダメなんだよね〜
44京経君:02/05/19 17:55 ID:DrC2JtE1
運慶、快慶にアタックされるとはおそろしい…
45名無し:02/05/19 17:57 ID:RNi/rSyp
〜アタックの中身〜
怒号とともに黒板消しで一斬りしてすかさず、レッドカード。
46京経君:02/05/19 17:58 ID:DrC2JtE1
ああ、てっきり告られたのかと思ってたよ…
47名無し:02/05/19 18:01 ID:P2rd8YhN
化学特講Vの鎌田さんの授業はもぐれますか????(? ゚д゚?)???
48名無し:02/05/19 18:04 ID:RNi/rSyp
フォローフォロー‥
まあ講習ではアタックないだろうし、質問してもすごく丁寧だから良い教師なのは確かだね。
でも彼の開講してる講習は難易度がイマイチだったから取らなかったなあ。(OB談)
49名無し:02/05/19 18:06 ID:RNi/rSyp
鎌田もぐりは非現実的だからやめとこう。
50名無し:02/05/19 18:07 ID:P2rd8YhN
>>49
そうなの?なぜなぜ??
席があいてないとか?
51名無し:02/05/19 18:12 ID:RNi/rSyp
とりあえず去年挑んだけど、不可った。
普通に満員でハイ終わり、だった。
テキストまでは順調にゲットしたんだけどねー。
52名無し:02/05/19 18:16 ID:P2rd8YhN
>51
満員でもすっごくはやくきて座ってしまえば大丈夫でない?
やっぱいちいちチェックされたりするの?
53名無しさん:02/05/19 18:17 ID:cSCh8NV4
夏休みの予備校の自習室ってどのくらい込んでますか?
54ななし:02/05/19 18:33 ID:vhhdKP1v
駿台は指定席制なのでモグリは無理。
高3スーパー化学やサテネットでも金払って取りなさい。
55名無し:02/05/19 18:34 ID:C+6xVj4d
雲って名前きいたときすげーかっこいい人を想像した。
56愛 ◆yMINNIEk :02/05/19 18:37 ID:nI7L2hvp
え 今からじゃ遅いの?申し込み
57ななし:02/05/19 18:41 ID:wH8Ba6EU
春期席狭くて苦労しました
となりの子がかわいかったのを覚えています。
58名無しさん
録音とかやるとヤヴァイ?