お前正直な話率直に言って仮面するのかしないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富田派
迷ってる人のためのスレです。
2あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:10 ID:8NHoJjPK
富田派・・・
3富田派:02/05/06 16:11 ID:JTPlG5IS
俺の方が年上らしいな。
4あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:13 ID:8NHoJjPK
本物?
5富田派:02/05/06 16:15 ID:JTPlG5IS
そりゃそうだ。

あいでんは今年受験?
6あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:18 ID:8NHoJjPK
現役受験生だよ。
7富田派:02/05/06 16:21 ID:JTPlG5IS
俺あんたは22才くらいだと思ってたよ。


なんかハンドルネーム変わってから微妙になったね。
8東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:21 ID:VNLyU6hE
仮面してどこいくのよ?
9あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:22 ID:8NHoJjPK
>>7
そうか?まだ17だし。
微妙になったってW
10富田派:02/05/06 16:22 ID:JTPlG5IS
早稲田か慶應かICU・・・
11富田派:02/05/06 16:28 ID:JTPlG5IS
>>9
いやなんか浅薄なキャラになったな、というか。。。
12あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:28 ID:8NHoJjPK
>>11
浅薄って?
13東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:29 ID:VNLyU6hE
まず親に話せよ。
14富田派:02/05/06 16:30 ID:JTPlG5IS
>>12

12 :あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:28 ID:8NHoJjPK
>>11
浅薄って?


こんな感じ。
話したことないから詳しくは知らなかったけど「鏑木」って名前からなんかこう微妙に知的変人キャラだと思ってた。


で、仮面するか迷ってるやついないの?
15あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:31 ID:8NHoJjPK
>>14
???????
知的変人とは、ヒデーなぁ。
こないだもキャラ変わったって言われた。
別に変わってないよーーーーーーーーーーーーーーーー
16東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:32 ID:VNLyU6hE
スレ立てる前にctrl+Fで検索しろよ・・・
17富田派:02/05/06 16:33 ID:JTPlG5IS
いや知的変人の方が面白いんだよ。俺としては。

今のあんたのキャラはどこにでも転がってるさ。残念ながら。
どこ志望なんですか?
18富田派:02/05/06 16:33 ID:JTPlG5IS
>>16
迷ってる人向けスレはない。
19東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:34 ID:VNLyU6hE
>>18
相談もちければいいだろうが。
質問スレにでも、仮面スレにでも。

20富田派:02/05/06 16:35 ID:JTPlG5IS
まあそういうな。

早稲田で仮面一橋目指す、とかいるんだね。
信じられんね。
21ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 16:35 ID:ujZ02UrO
>>14
漏れは迷ってた。
22あいでんてぃてぃ ◆iDEN2gts :02/05/06 16:36 ID:8NHoJjPK
>>17
理解不能なんだけど。
まだ志望校は決まってない。
23富田派:02/05/06 16:37 ID:JTPlG5IS
>>21
迷って「た」か、、、

>>22
とりあえず決めとけ。
24ななな7氏:02/05/06 16:40 ID:e21JjZTw
迷うひまがあったら勉強するこった。
一通り勉強し終わってから決めるべし。
25富田派:02/05/06 16:40 ID:JTPlG5IS
そんな単純なものなのかな。。。
26東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:41 ID:VNLyU6hE
つか、そんなに立教に不満?
27富田派:02/05/06 16:41 ID:JTPlG5IS
不満といえば不満だし満足といえば満足。
28ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 16:42 ID:ujZ02UrO
つーか富田派はきっと早稲田に来ても不満だと思うに10000バーツ。
29東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:42 ID:VNLyU6hE
富田は、優柔不断だといわれないか?
30 :02/05/06 16:42 ID:foiHpT+y
ICUってなに?
31富田派:02/05/06 16:43 ID:JTPlG5IS
友達もできた。

サークルも入った。

面白い授業もあった。

予想通りつまらない授業もたくさんあった。

アホもたくさんいた。

賢いっぽいやつもスコシいた。

好きな先輩もできた。

でも仮面?
32名無しさん:02/05/06 16:44 ID:g48LH7mL
まだ迷ってんのか。

迷うくらいならやめておけ。
33富田派:02/05/06 16:44 ID:JTPlG5IS
>>28
俺もそう思う。
でも早稲田とか上系ならたぶんその不満はがまんできるんだよ。きっと。

>>29
自分でそう思う。
で、さんざん迷って結局何もしない。
34タケル:02/05/06 16:45 ID:WS6ibAqx
俺も軽く迷ってるよ・・・仮面しようかどうか
35富田派:02/05/06 16:46 ID:JTPlG5IS
軽くならやめとけ。
36東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:46 ID:VNLyU6hE
>>34
タケルー (゚ー゚*)
37タケル:02/05/06 16:46 ID:WS6ibAqx
わかったー
38ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 16:47 ID:ujZ02UrO
仮面して得られるものと、浪人で失うもの、どちらが大きいかね?
39東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:47 ID:VNLyU6hE
わんわんらぶ
40富田派:02/05/06 16:48 ID:JTPlG5IS
>>38
仮面して得られるものの大きさはまだわからない。

>>39
カエレ
41タケル:02/05/06 16:48 ID:WS6ibAqx
>>36
なんだー?
42オッパイ 揉みたいなあ・・・(;´Д`)ハァハァ:02/05/06 16:48 ID:Mhpz6XtL
二浪は、死ね。
43富田派:02/05/06 16:49 ID:JTPlG5IS
俺は一浪だから気にしない。
44東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:49 ID:VNLyU6hE
>>40
イヤダ
行く気あんま無かったら、最初から受けなきゃ良かったんだ。
ばぁぁか

>>41
わんわんハァハァ
45東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:50 ID:VNLyU6hE
>>42
自分の乳首でもつまんでろボケ
46ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 16:50 ID:ujZ02UrO
富田派は純粋1浪したほうがよかったんじゃねえかな。

思うよ。
47富田派:02/05/06 16:51 ID:JTPlG5IS
>>44
死ね。

<得るもの>
・可能性

<失うもの>
・金
・友人
・(しれてるけど)とりあえずの安定
・好きな先輩
・一年
48名無しさん:02/05/06 16:52 ID:g48LH7mL
>富田派
仮面して早稲田に行って
君は何をやりたいんだ?
49富田派:02/05/06 16:53 ID:JTPlG5IS
早稲田は微妙。
ロースクールと・・・雰囲気かな。
ICUに惹かれる。
50東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:53 ID:VNLyU6hE
>>47
詞ねとはなんだ、だってそうじゃないか。
仮面すんの?しないの?
51名無しさん:02/05/06 16:55 ID:g48LH7mL
何で立教に入学しちったのさ〜
52富田派:02/05/06 16:56 ID:JTPlG5IS
ばぁぁかに対抗して死亡宣告。

とりあえず純粋浪人は許されてなかったんだよ。
53東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 16:58 ID:VNLyU6hE
>>52
ラチがあかないぞ。
ずっとまよってたら。
54富田派:02/05/06 16:59 ID:JTPlG5IS
俺は選択科目を選ぶのに半年かかりました。
55名無し:02/05/06 16:59 ID:F+VrTPXT
仮面してるYO
56名無しさん:02/05/06 16:59 ID:g48LH7mL
中途半端で終わると最悪だぞ。
早めに決めれ
57>>54:02/05/06 17:00 ID:zLIvcXMV
それは即断しすぎです
58景太郎@3浪目:02/05/06 17:01 ID:BNc03NN0
トーダイ入りてえんだよッ!!
59富田派:02/05/06 17:01 ID:JTPlG5IS
今思うとアホだった。

半年あればね。
60名無しさん:02/05/06 17:02 ID:zLIvcXMV
>>58
入った後はふつうの大学と変わりません。マジで。
仮面中ならそのまま在学することをおすすめします。
61富田派:02/05/06 17:03 ID:JTPlG5IS
このままいたら「なんであの時仮面しなかったんだろう・・・」と。

仮面したら夏くらいには「なんで仮面なんかしてるんだろう・・・」と。
62名無しさん:02/05/06 17:05 ID:oL95cgND
大学なんてどこも同じだって。仮面なんて時間の無駄。
63名無し:02/05/06 17:05 ID:F+VrTPXT
>>61
今仮面しようかしまいか悩むくらいの気力で仮面したところで
最後までもつんですか?
64富田派:02/05/06 17:05 ID:JTPlG5IS
大学ってもともとそんな楽しいものでもないのかな。。。

国沢が高校に期待しすぎてたように俺も大学に期待しすぎているのか。
65景太郎@3浪目:02/05/06 17:06 ID:BNc03NN0
とりあえずマジレス

私の学校は聖光という私学なんだが(神奈川)古典のセンコー曰く
仮面で受かるやつなんか見たことないといってますた

数学の先生は一浪ぐらいたいしたことナイトいっております。むしろ浪人した方がいい経験だと。

まあ参考程度に
66富田派:02/05/06 17:06 ID:JTPlG5IS
>>63

大学に全く行かなければ帰る場所がなくなるので勉強するしかなくなります。
でもそれこそ本当に引きこもりそう。。。
67東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 17:08 ID:VNLyU6hE
なにかと国沢っていうな、お兄さんは。

>>65
ダジャーレ (・∀・)
68ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 17:08 ID:ujZ02UrO
>>64
向こうから与えてくれるものではないと思う。
自分から動かなきゃなんもできん。
大学ってそういう場所。
早稲田もそうだ。たぶん立教もそうだろう。
69名無しさん:02/05/06 17:09 ID:zLIvcXMV
ちなみに、自分のクラスに早稲田から仮面できたひともいますけどね。


・・・まさか、これだけでクラス特定できるほど少なくないよな・・・。
70富田派:02/05/06 17:10 ID:JTPlG5IS
向こうから与えてくれるものではない。
自分から動かなきゃなんもできん。


これも入学前から何回も何回も聞いてたけどさ、やっぱりいざはいってみると納得いかない。
「自由からの逃亡」なのかもしれないけど。
71景太郎@3浪目:02/05/06 17:11 ID:BNc03NN0
>>67
ん?
よくわからんす
72名無しさん:02/05/06 17:11 ID:g48LH7mL
編入とかは?
73名無し:02/05/06 17:11 ID:YnSYc2oL
仮面する暇なんてあるか?
それとも何かを犠牲にしてでも作るもんかな
74富田派:02/05/06 17:13 ID:JTPlG5IS
<得るもの>
・可能性

<失うもの>
・金
・友人
・(しれてるけど)とりあえずの安定
・好きな先輩
・一年
75東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 17:14 ID:VNLyU6hE
>>71
聖光(せいこう)とセンコーをかけたのかな、と
76名無しさん:02/05/06 17:15 ID:zLIvcXMV
>>75
それは深読みしすぎだろう
77景太郎@3浪目:02/05/06 17:15 ID:BNc03NN0
大学院受験がいいかな?
78名無しさん:02/05/06 17:15 ID:g48LH7mL
>>74
何の可能性よ?

将来の地位とかならば
立教でも不可能じゃないんじゃないっすか?
79ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 17:16 ID:ujZ02UrO
>>70
どうして納得がいかない?
80景太郎@3浪目:02/05/06 17:16 ID:BNc03NN0
81東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 17:17 ID:VNLyU6hE
>>76
そうか
82富田派:02/05/06 17:17 ID:JTPlG5IS
>>79
空気。

>>78
可能性ってのは「いきたい大学を選べる可能性」
行けるかどうかはしらないけどそれこそ東大ねらったっていいわけさ。
83富田派:02/05/06 17:23 ID:JTPlG5IS
タスケテ
84名無しさん:02/05/06 17:25 ID:g48LH7mL
>>82
ってことは早稲田でなくてもいいわけだ。
85富田派:02/05/06 17:28 ID:JTPlG5IS
そりゃそうだ。

慶應文・ICUあたりにひかれる。
86ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 17:30 ID:ujZ02UrO
>>85
立教と早稲田、慶応、ICUの間で何がそんなに違うんだ?
偏差値か?
87景太郎@3浪目:02/05/06 17:34 ID:BNc03NN0
>>82
早稲田いきたいんなら学校やめるぐらい気力入れなくちゃ仕方ないんじゃない?
学校辞めれば追い詰められるし
仮面して行きたい大学いけるなんて俺は思ってないよ
行きたい大学=レベルの高い大学でしょ?普通俺だって中学受験のとき偏差値今よりも偏差値高い開成とか行きたかったし
学校も休んで結構つーかかなり頑張って結局落ちたし
仮面して行きたい程度なら行かないほうがいいとチョピーリおもいますた
このコメントのせいで学校辞めて更に落ちてブチギレなんてしないでねw
人生経験の少ない工房の意見だから

まあ参考程度に
場違いだったらスマソ
88富田派:02/05/06 17:34 ID:JTPlG5IS
偏差値以上の何かがあるような気がする。
89 :02/05/06 17:35 ID:zLIvcXMV
ないない
90高三信長ー早社志望ー:02/05/06 17:37 ID:KKD563dX
>>88
そりゃあるとおもいますよ。
なんせ、来年はオレが大学逝くんですから。
まぁ、高1のときよりは、勢いとかなくなって過去の人物になりそうなんですが、
来年は大学生活板でデビューですからね。
91ごさんけ ◆It0C830. :02/05/06 17:38 ID:ujZ02UrO
>>88
きっとそれは立教にもあるよ。
気付いてないだけでね。
でもとにかく今のままじゃそれには一生気付かないと思うがね。
だから仮面するならすればいい。
何を迷う必要があるんだ?
仮面やめるならやめればいい。
今の大学でもう一歩踏み込んでみろ。
何を迷う必要があるんだ?
92【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:39 ID:Mhpz6XtL
77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72
71 東京工業 大阪
70 東北 お茶の水女子 慶応 早稲田 名古屋 神戸 九州

--------------------壁、ここまでが一流ーーーーーーーーーーーーーーーーー


69 上智
68 北海道
67 横国
66 筑波 東京外国語 東京都立 同志社 大阪市立

ーーーーーーーーーーー壁、ここまで二流ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

65 千葉 津田塾 電通 立教 関西学院
64 学習院 ICU 東京女子 東京理科
63 埼玉 東京農工 明治 横浜市立 立命館
62 青学 中央 南山
61 成蹊 成城 法政 東京学芸 聖心女子 日本女子 フェリス女学院 関西 西南学院

ーーーーーーここから省略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ll
93景太郎@3浪目:02/05/06 17:40 ID:BNc03NN0
いったい俺は何をしてるんだ?
早く勉強しなければ
94名無しさん:02/05/06 17:40 ID:zLIvcXMV
さっきから学歴馬鹿芋女の妄想張ってる奴うざ〜。
学歴板いってくれ。
95【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:41 ID:Mhpz6XtL
専修大学ーギリギリで入る価値あり。
       上智大学ー早慶水準には全く及ばぬ。
       駒澤大学ー日大専修には遠く及ばぬ。
      国士館大学ー武道は強い。
      國學院大學ー文もそれほど良くはない。
      亜細亜大学ー知名度だけは大いに高まった。
     東京国際大学ー東京にはない。
     札幌学院大学ー札幌にあるというだけ。
     東京学芸大学ー付属校とは大違い。
     東京外語大学ー難易は見かけよりずっと低い。
      北海道大学ー一流ではない。
       中央大学ー法は言われるほど良くない。
     明治学院大学ー総合力が弱い。
       和光大学ー単なる学園。
       中京大学ー体育大学か。
     京都産業大学ーなぜこれだけの難易なのか不思議
      同志社大学ー新島襄がもう少し長生きしていれば?
     大阪学院大学ー大阪にあるというだけ。
     大阪産業大学ーこれでも大卒にはなるが。
       関西大学ー関関同立では最低。
     九州産業大学ー九州の落ちこぼれの集まりか。
96【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:41 ID:Mhpz6XtL
慶應義塾大学・・経済界では早稲田より強い
【概説】総合大学。特に説明の必要もなかろう。
【難易 70】かなり高い。文系は試験科目が変則的。(見かけの偏差値では)法、SFC
が高くみえ、経と商のAが低く見えることが多い。・・もっと昔は、法も(昔の経済同
様)数学必修だった。その頃、商より低かったことを知る者は少ない。
【伝統・実績】かなりある。特に経済界では、経済学部を中心にかなり強い。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。最も強い分野の一つ。早慶水準のなかでも神戸大と共に強い方だ。
【競争相手】早慶水準の他大学。特に早稲田。
【おススメ度】特になし。・・慶応や早稲田に入りたいという人は多い。そういう思い
は大切だが、「思い」だけでは入れない。だが、私大志望者はいくら能力を高めても、
原則はしょせん早慶止まりだ。これは空しい。早慶を超える大学は、一般に四つ(また
は五つ)ある。
 受験問題の性質などのため、慶応は早稲田より波乱が少ない。つまり、概して慶応は
実力があれば合格し、早稲田はいくら実力が高くても、落ちることもあれば、低くて受
かる人もいる。併願の際、このあたりを考えるといい。
 もっとはっきり言えば、実力の高い者が確実に受かろうとするなら慶応、実力の低い
者が一発逆転を狙うなら、早稲田の方が適す。
97【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:42 ID:Mhpz6XtL
早稲田大学・・規模では慶應の1.9倍
【概説】総合大学。特に説明の必要もないだろう。
【難易 70】かなり高い。ただ、「私学の最難関」などとよく書かれるがより正確には
「私大では慶大とともに最難関」に過ぎない。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強いが、早慶水準のなかでは阪大とともにやや落ちる。この分野なら、
やはり神戸か慶応がよい。・・規模が極めて大きいので単位人数で測るとよく(多く)
見えるのである。・・たとえば学生数で言えば慶応の1.9倍である。
【競争相手】早慶水準の他大学。難易では上智とも争う。
【おススメ度】特にないが・・早慶を本気で目指すなら、やはり私大型にし、一流国立
はあきらめた方がいい。この水準の国私併願は、実に難しい。(特に数学が不得意な者)
結果として、後期や二流以下の国公立を受ける(併願する)のは悪くはないが。

@
98富田派:02/05/06 17:42 ID:JTPlG5IS
>>91
いや、立教にはたぶんないです。
マーチの中でもここは特殊な気が俺はしますね。
モチベーションが低いというか内部生が多いからそういう空気。

>>87
確かにね。
でも俺は頑張ればいける、というわけのわからない自惚れがあるのでそのへんは微妙です。
ただ仮面じゃ結局やらないでしょうね。
99【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:43 ID:Mhpz6XtL
大学としての格(5段階評価)
東大、京大、一橋、東京工業(5の上)
東北、名大、阪大、神戸、九大、慶応、早稲田(5の中)
北大、東京外、上智(5の下)

阪市、横国、広島、金沢(4の上)
阪府、都立、中央法、同志社、関西学院(4の中)
小樽商科、神戸商科(4の下)

千葉、横市、明治、立教、学習院、中央、立命館(3の上)
埼玉、法政、関大、成蹊、南山(3の中)
高知、成城、明学、日大、愛知、甲南、松山(3の下)

琉球、専修、武蔵、西南学院(2の上)
東北学院、東洋、駒沢、名城、龍谷、京産、近畿、福岡(2の中)
100【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:46 ID:Mhpz6XtL
中央大学・・法は言われるほどよくはない
【概説】総合大学。明治時代設立の法律学校から出発、司法界のみならず多方面に多く
の人材を供給してきた、なかなかの存在。
 中央と言えば、多くの人が司法試験や司法界に強い、と思い込んでいるだろう。実態
はどうか。
 確かに、司法試験の合格者数で見れば、極めて多い。年に80人前後。だが、一体、
何千人受けているのだ。効率、つまり合格率で見るとさほどよくもない。受験者数が極
めて多いから、合格者数も多いに過ぎない。東大で合格者の4割ぐらいが在学中合格な
のに対し(年により異なる)、中央は2人とかそんなもの。合格者平均年齢も違う。
(転載者注:この著書は93年に出版された。司法試験の若年者優遇策はなく、合格者
は年に500人程度だった。今は1000人を超える)
 もちろん、こんなことは能力の高い者や、中大関係者なら知っている。よって、たと
え司法界を目指すとしても、阪大と中央・法に合格し、中央に行く者はほとんどいない。
 新聞などの報道機関にお願いしたい。資格試験や公務員試験などの大学別合格者数を
載せるとき、受験者数も載せてほしい。医師や歯科医の試験では、ちゃんとやってくれ
ている。
【難易 62】普通。否、思ったより低い。
【伝統・実績】ところが伝統・実績では、それら(早慶水準)に匹敵する。それゆえ、
狙い目。
【実力】普通。明治立教水準。ただし法はその水準を超え、文、理工、総合は、その水
準に及ばない。
【就職】普通。ここでも法が最もよく、次いで経と商。
【競争相手】明治立教水準の他大学。
【おススメ度】この程度の難易度で、これだけの実力。大いに薦められる。特に経と商。
法以外のこの水準では、中央を最も優先するとよい。
101名無しさん:02/05/06 17:46 ID:g48LH7mL
100

無理そうならばヤメトケ。
102富田派:02/05/06 17:46 ID:JTPlG5IS
第一志望で入ってくる人数の差、かな。。。
103【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:47 ID:Mhpz6XtL
青山学院大学・・明治立教水準には及ばず
【概説】総合大学。女子が多く、都会的な、華やかな学園という印象だろうか。・・青
学ほど、複雑な歴史を持つ学校も少ないだろう。ここでは詳述は避けるが起源は明治時
代にさかのぼるとだけ言っておこう。
【難易 62】普通。国際や英文などは英語の配点が高いので、やや実質より高く見える
事が多い。
【伝統・実績】普通だが、伝統を考えればもう少し実績があってもいい。
やはり宗教系で文学系中心だった学校は、今ひとつ実績不足である。そういう性格は、
明学などと似ている。立教はこれに該当せず。
【実力】普通。
【就職】まあまあだが、もう少し強くても不思議ではない。
【競争相手】明治立教水準に及ばず。法政や成蹊を超えるが、経済界では成蹊とほぼ同じ。
【おススメ度】悪くはないが、今ひとつ。やはり難易を考えれば、実績・実力がやや低
い。・・明治・立教・学習院などと比べ、難易は少ししか違わないのだから、それらを
狙ってもいい。ただ、安全策で青学を受けておく手はある。
104富田派:02/05/06 17:51 ID:JTPlG5IS
>>103
立教を張ってよ。
105【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:52 ID:Mhpz6XtL
私学を上回る国公立なんてわずかしかないよ。 fffffff
地方国立なんてハッキリ言って糞!
行かなくて良かったーーー(藁

上企業役場員数を学生数(医歯薬系学部を除く)で割った値です。

東京大学 16.86
一橋大学 14.97
京都大学 10.50
慶應義塾大学 9.98
神戸商科大学 7.16
横浜市立大 6.84
東北大学 5.80
九州大 5.77
早稲田大学 5.61
神戸大学 5.43
大阪市立大 5.20
東京工業大 5.10
名古屋大 5.04
中央大学 4.83
大阪大 4.72
横浜国立大 4.62
名古屋工業大 4.41
大阪府立大 4.22
小樽商科大 4.11
同志社大学 3.72
北海道大 3.68
106【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:53 ID:Mhpz6XtL
104

まってろ。
いま、探してきてやる。
107【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:55 ID:Mhpz6XtL
Aaa 東京
Aa1 京都
Aa2 一橋
Aa3 大阪 
A1  慶應義塾 神戸 
A2  早稲田 名古屋 東北 九州
A3  北海道 筑波 上智 国際基督教 
Baa1 横浜国立 東京都立 大阪市立 広島 
Baa2 横浜市立 大阪府立 同志社 岡山 千葉 金沢
Baa3 関西学院 立教 学習院 明治 熊本 名古屋市立 滋賀 
Ba1 立命館 中央 新潟 埼玉 香川     
Ba2 青山学院 法政 関西 和歌山 長崎 鹿児島
Ba3 成蹊 南山 西南学院 愛媛      
108【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:58 ID:Mhpz6XtL
上智大学・・早慶水準には全く及ばぬ
【概説】総合大学。早慶上智などと私大の御三家のように言われることもあるが、
大間違い。難易では近いものがあるが・・。
【難易 69】かなり高い。文系は早慶水準にわずかに劣るかな、といった程度だ。
逆に、理工は大きく劣る。
【伝統・実績】とにかく、これだけの難易がありながら、実績が「無」に近い大学というのも珍しい。
それは学校の設立理念や沿革と関係がある。
元来、キリスト教や英語などの外国語を学ぶ学校として出発したのである。
それゆえ経済界をはじめ官界・政界に人材を送りださ(せ)なかった。それが現在の姿につながっている。
【実力】そういうわけだから、難易ではともかく、実力は早慶水準に大幅に劣る。北大、東京外大にも劣る。
この水準以上の能力の持ち主なら、そんなことは知っている。
・・とは言うものの、早慶水準以上と北大、東京外大以外の全ての大学よりは実力を上としたい。
【就職】単に優良企業に入るだけを考えるのなら、悪くはない。だが経済界での実績は、今のところほとんどない。
【競争相手】東京外大が最大の競争相手だろう。北大もそうだ。
早慶水準とは難易では競うが、実績の厚みでは相手にされない。
だが、繰り返しになるが、一流と北大、東京外大には及ばぬが、その他を超える。
【おススメ度】薦められない。入って損をする大学の典型。・・しかしである。
一流の夢がかなわず、北大、東京外大でもなく、それらに及ばない大学の中では、上智が最もよい。
・・上智については、大いに魅かれる者と、極度に毛嫌いする者に別れる傾向がある。
過大評価もこまるが、実績のなさを重視しすぎてもよくない。

:::::::::
109【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 17:59 ID:Mhpz6XtL
立教大学・・・印象と現実は違うのか
【概説】明治七年立教学校として出発。
【難易 65】普通。文B以外は高くも低くも見えない。文系は学部差も少ししかない。
【実績】普通。立教にはキリスト教系にありがちな(実績における)弱さが余り無い。
【実力】普通。明治立教水準。ただ社会と理はその水準に達していない。
【学部】実力的には二分される。英文を中心とする文が長い伝統を誇るものの、
もう経もほぼ(実力的に)同じである。
(ここで古賀は経について偏った系統の学者が多いことに言及するが割愛)
法は悪くないがやや弱い。法なら明治や中央を優先すべき。
【経済界】普通。今はまだ殆どが経のそれ(実績)である。ただ今後は特に法が伸びるでしょう。
社会と理もまあまあ伸びるはず。
【競争相手】明治・学習院・中央など。明治と比べると法で明治、文・理学系で立教が良い。
経済系ではほぼ同じだが明治経営よりは立教が良い。青山・法政・成蹊は超える。
【おススメ度】★★(★2は普通、多いほど良い。)但し社は★に近い。
 立教・法政・関西学院・関西などの社会学部受験者は難易ではともかく
実力では法・経・文などに及ばない事を確認しておきたい。

ここで明治立教水準というグループとして位置付けまた比肩される大学は・・・・
立教・明治・千葉・電通・ICU・学習院・中央・東女・東理・千葉・横市・電通の各校
110富田派:02/05/06 18:01 ID:JTPlG5IS
なるほど。

ICUってそんなにダメなの?
111NO NAME ◆GwGm9sj6 :02/05/06 18:01 ID:85StQ2Fd
……
決心はついたのかい
坊や
112【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:03 ID:Mhpz6XtL
:富田派

他になんかデーターいるかー

探して着てやン代。
113富田派:02/05/06 18:04 ID:JTPlG5IS
もらう一方でゴメン。

じゃあICUか明治で。
114【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:06 ID:Mhpz6XtL
あいよ。
まってろ
115【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:09 ID:Mhpz6XtL
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)

[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
116【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:10 ID:Mhpz6XtL
国際基督教大学(ICU)・・とにかく変わっている
【概説】総合大学と言っていいのだろうが、様々な点で、一般の大学とは異なっている。
第二次世界大戦後に開学。
【難易 64】ごく普通か。実は、英・国・社など一般の教科試験を行っていないので、
難易がはっきりしない。予備校などでは、一応、難易を出している。それによると、明
治立教水準とほぼ同じか、やや高いといった具合。まあ、大学の実力から考えても、そ
のくらいとは思える。
【伝統・実績】少しあり。学問には、特に力を入れているようなので、学者を目指す者
にはいい大学かもしれぬ。
【実力】何とも言えないが、明治立教水準と考えることが多い。
【就職】あまりないが、少しある。新しい割にはあると言ってよい。
【競争相手】独特の学校なので、他大学とは比較しにくい。強いて言えば、明治立教水
準ということになるか。早慶はもちろん、上智にも及ばず。
【おススメ度】何とも言えないが、やはり一般の大学を出て、一般的に働きたい人には、
あまり勧められない。・・逆に、一般の大学では飽き足らない、と言うか、魅力を感じ
ない人、特にそのなかでも、本気で学問をしようという人は、大いに魅かれるのではな
いか。大学も、そのような人を待ち望んでいるはずだ。いわば、一般受けしないから、
視聴率は悪くはないが、少数の人々に支持されて、長続きしている番組のようなもの。

117アタラクシア@20単位 ◆eveyiaV2 :02/05/06 18:12 ID:4OWjTsj+
富ちゃんに聞きたいが、
なぜ、「好きな先輩」を失う?
つまり、
ゲッチューはするが、おなじ学校ではないので先輩とはいえない
っていうポジティブなかんがえなんだろうな?
ただ単にもう見れなくなるとかいったくらい意見だったらガカーリだが。
118【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:14 ID:Mhpz6XtL
東大>>京大>一橋>東工大
=====【早計水準を越える】========
慶応=神戸≧東北=名古屋=九州≧早稲田≧阪大
=====【早計水準(一流の壁)】======
北大=東外大 横国 都立 阪市大 阪府大 
同志社≧関学 筑波 中央(法) 滋賀 樽商
=====【早計水準と明治立教水準の間】===
明治 立教 千葉 電通 ICU 中央 山形 福島
茨城 東京女子 立命 学習院 東京理科
=====【明治立教水準】==========
法政 青学 関西 国学院(文)
119【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:17 ID:Mhpz6XtL
2002年現在において、
偏差値、国家試験・公務員実績、就職、研究業績、予算・施設、OB実績を
総合的に判断した。  

Aaa・・・慶應義塾   
Aa ・・・早稲田
A  ・・・上智 ICU 東京理科

Baa・・・中央 立教 同志社 
Ba ・・・青山学院 学習院 明治 立命館 関西学院 
B  ・・・成蹊 法政 南山 関西

Caa・・・成城 日大 武蔵 明学 甲南 龍谷 西南学院 
Ca ・・・國學院 専修 獨協 東洋 京都産業 
C  ・・・駒沢 東海 近畿 福岡

以下ランク付け不能

人数比での率も考慮した。
これに異議のある者は、具体的根拠を提示し反論すべし。
(ただしスレ違いで迷惑なので他でやってくれ。
ここはリンクを貼るにとどめること。)

120名無しさん:02/05/06 18:20 ID:g48LH7mL
学生の満足度調査みたいなのはないんかえ?
121【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:24 ID:Mhpz6XtL
OB実績も考慮

AAA 慶應義塾 早稲田
AA  上智 国際基督教
A   同志社 関西学院 明治 中央
BBB 立教 学習院 青山学院 法政 立命館 関西 
BB  成蹊 成城 明治学院 日本 
B   甲南 龍谷 國學院 武蔵 専修    
122【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:25 ID:Mhpz6XtL
富田派
明治なかった。すまん。

120
それはないよ。すまん
123 :02/05/06 18:26 ID:k8zOqXtw
慶応はいいよ。
貧乏人にも学費たくさんかしてくれるし。
福沢先生マンセー
124【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:48 ID:Mhpz6XtL
おーい

富田派
きまったかーい。参考になった会のー
125富田派:02/05/06 18:55 ID:JTPlG5IS
飯食ってました。

>>116
低すぎませんか?
ICUは難易度はソウケイレベルのような。。。

>>117
そのガッカリです。
126【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 18:59 ID:Mhpz6XtL
>>125
ICUは難易度は妥当だよ。

早慶は別格だよ。慶応文にしとけよ。
ワセダは、今下がり目だよ・・・。
127 :02/05/06 19:02 ID:k8zOqXtw
ICUって母体が宗教だから一番金持ちなんじゃないかな。
128【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ:02/05/06 19:03 ID:Mhpz6XtL
127
いや、慶応だろ。
富田派はまだ迷ってたのか・・・
仮面しないという書き込みも見た気がしたんだけど
130富田派:02/05/06 21:19 ID:JTPlG5IS
スローニン氏は浪人?
仮面
132富田派:02/05/06 21:23 ID:JTPlG5IS
し、詳細を・・・
133:【モテモテ】二浪で慶応経済。(゚ν゚)アヒャ :02/05/06 21:24 ID:Mhpz6XtL
富田派
どうよ。きまったかーー。
慶応こいよー
ここじゃ気が引けるな・・・
135地獄の黙示録 ◆hXTUq7wc :02/05/06 21:25 ID:WdxGhXOY
友達とか出来てくるとどうでもよくなってくる(鬱
136富田派:02/05/06 21:26 ID:JTPlG5IS
>>135
な。

しかもそれですらなんか仮というか仮面したら違う大学なんだよな〜、って感じ。

>>134
浪人→仮面ですか?
>>136
まぁそりゃ言わずもがなだね
138富田派:02/05/06 21:28 ID:JTPlG5IS
そうですか。。。
139地獄の黙示録 ◆hXTUq7wc :02/05/06 21:29 ID:WdxGhXOY
俺の大学仮面浪人大学って言われてるけどそんなヤツみたことないしな。
140ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 21:30 ID:gwTK81vw
仮面も結構辛いよな。
親に対する罪悪感なんかもあって・・・。
141富田派:02/05/06 21:31 ID:JTPlG5IS
親は自由にしろっていうからいいんだけど。。。
142東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 21:31 ID:VNLyU6hE
スベルドメしか受からんかったらわしはするぞ。
もう公言してるが(親はぜってームリだとおもってるが)
それ以前受からんかもしれんが<スベルドメ。

富田派はずぅぅとここにはりついてるんか
きめたか
143富田派:02/05/06 21:32 ID:JTPlG5IS
迷い中。
144ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 21:32 ID:gwTK81vw
>>141
いい親だね。羨まスィ
145豚(´`) 侍:02/05/06 21:32 ID:Mhpz6XtL
東芝 ◆WkoijnbA

おまえ、芸大だろ。仮面すんのかよーーー・
わけ和漢ねーーーーー
146豚(´`) 侍:02/05/06 21:33 ID:ZssRqejd
>>145
ひどいこというなぼけ!
147富田派:02/05/06 21:33 ID:JTPlG5IS
>>144
浪人不可なんだからそれくらいはみとめてくれないと。。。
148東芝は、仮面なのか・・・。:02/05/06 21:39 ID:Mhpz6XtL
:富田派
立教なんかやめろよ。
ちゃらちゃらしってるだけじゃん。
お前、一浪だろ。なんでまよんんだよ。
ぶっちゃけ、おまえ
慶応と立教じゃべっかっくよーー・
早く大学やめて、予備校いけよ。

俺は、一浪の時
立教と青学けったぞ。
今は大満足。医エー意。
149ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 21:41 ID:gwTK81vw
>>147
立教だったらいいんじゃないか?
俺の大学なんか、How manyすら分からないスーパーウルトラDQNがいたぞ。
その時だね。俺が仮面を決意したのは。
150東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 21:42 ID:VNLyU6hE
>>145
藝大じゃねー
仮面じゃねー
151東芝は、仮面なのか・・・。:02/05/06 21:42 ID:Mhpz6XtL
>>149
お前の話なんかきいてねえよ。
152 :02/05/06 21:43 ID:BNc03NN0
ナイジェリアはアルジェリア
なんちゃって
153東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 21:43 ID:VNLyU6hE
>>151そのHNやめれ
154豚(´`) 侍 ◆VcBUSI5Y :02/05/06 21:44 ID:ZssRqejd
>>150
俺じゃないからね、1001000だから。
155富田派:02/05/06 21:44 ID:JTPlG5IS
>>149
俺の大学なんか、in spite ofの後に文章を持ってくるDQNがいたぞ。
その時だね。俺が大学生はこんなもんかと思ったのは。
156富田派:02/05/06 21:45 ID:JTPlG5IS
この慶應組の妙な自信もなんか嫌っぽいんだよな。。。

ま、すごいのはわかるけどさ。
157俺だよ。:02/05/06 21:45 ID:Mhpz6XtL
東芝、大学どこよ・・。
158東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 21:45 ID:VNLyU6hE
>>154
IDみれば分かるよ
159ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 21:48 ID:gwTK81vw
>>155
それもちょっとアレだな。内部進学者だろうか?
どちらにせよ、俺も記憶がさび付かないうちに英語を再開しないとマズイな・・・。
160タケル:02/05/06 21:49 ID:WS6ibAqx
>>157
こいつこのスレにもいたのか・・・
161東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 21:49 ID:VNLyU6hE
>>157
誰だよ
162和田:02/05/06 21:49 ID:ui29+7K/
MARCHで指定校推薦とかで入ってきた人間は
学力的にやばいのが結構いたりするかも
163俺だよ。虎舞流だよ:02/05/06 21:50 ID:Mhpz6XtL
いいから、大学どこよ・・。
164富田派:02/05/06 21:51 ID:JTPlG5IS
>>159
そいつは受験生。
いいやつだけどね。

>>162
指定校はどこでもイマイチじゃない。
165東芝 ◆WkoijnbA :02/05/06 21:52 ID:VNLyU6hE
>>162
スポーツ推薦とか。

>>163
ローニソだ
166ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 21:52 ID:gwTK81vw
>>162
以前から気になっていたのだが、その和田は「和田秀樹」を指すのだろうか?
まあそれはいいとして、日大などには確かに指定校推薦組が大量に紛れ込んでいると思う。
それはそれでいいんだけどね。
167俺だよ。虎舞流だよ:02/05/06 21:52 ID:Mhpz6XtL
164
うそだろ。
どうやって大学うかんだよ。
おまえ、からかわれてんだよ・
168富田派:02/05/06 21:54 ID:JTPlG5IS
>>167
別にそれ知らなくたって文法問題一問落とすか落とさないかくらいだべ。
大して関係ない。

というかそんなことはどうでもいいんだよ。
それよりもこのモチベーションの低い空気が嫌。
169和田:02/05/06 21:54 ID:ui29+7K/
>>166
いや、和田秀樹ではない
170俺だよ。虎舞流だよ。うそです・:02/05/06 21:56 ID:Mhpz6XtL
168
おまえ、大して関係ないなら
なぜ、それで仮面を決意するのか・・。
正直、お前が仮面してもうからない気がする・・。
お前の文章からは知的さがまったく感じられない・・。失礼・・・。。
171富田派:02/05/06 21:57 ID:JTPlG5IS
へっ。

別に知的じゃなくても受かるとは思うけどね。
172ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 21:57 ID:gwTK81vw
>>169
それは失礼した。
あと、そろそろ引き篭もって独学を開始しようかと思う。
出席を取る授業以外は何とかなりそうだからね。
173俺だよ。虎舞流だよ。うそです。ごめんなさい:02/05/06 21:58 ID:Mhpz6XtL
171、172
来年、落ちるよ。
174富田派:02/05/06 21:59 ID:JTPlG5IS
>>172
友達やサークルは?
175ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 22:02 ID:gwTK81vw
>>173
俺の場合、目標校が福大や専修だからね。
モチベーションを上げればまだまだ合格し易い部類だと思う。

>>174
それが問題。
サークルはともかく、やはり授業にはある程度顔を出さざるを得ないだろう。
176富田派:02/05/06 22:06 ID:JTPlG5IS
>>175
やる気をそぐようで悪いけどソウケイ目指した方がいいと思う。
たぶん私立はソウケイ以外(偏差値はともかく)はほとんど一緒の気がする。
177俺だよ。うそです。ごめんなさい:02/05/06 22:10 ID:Mhpz6XtL
176
ようやくわかってきたな。
もう、2ちゃん辞めてがんばんな。
178富田派:02/05/06 22:12 ID:JTPlG5IS
>>175
ソウケイはいったくらいで威張るような奴にもならないでね。
179ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 22:13 ID:gwTK81vw
>>176
やはり。
AO入試なんてセコイこと考えないで、早稲田に向かって驀進したほうがいいのだろうか。
そうなると、マジで休学も検討してみようか・・・。
180一文:02/05/06 22:13 ID:Mhpz6XtL
178

おいおい、そういうこというのは
やめな・・・。
見てて哀れだよ・・・。
181富田派:02/05/06 22:15 ID:JTPlG5IS
>>180
ま、俺が言うとそうなっちゃうけどね。

でも少なくとも俺は東大にはいったって学歴は自慢しない。
182一文:02/05/06 22:16 ID:Mhpz6XtL
181
東大に入ったらな・・。
それは、お前が東大に入る努力をしらないからだよ。
だから軽率な発言はやめな・
183富田派:02/05/06 22:18 ID:JTPlG5IS
まあそこは価値観の違いじゃないの。


俺はそんな馬鹿丸出しなことはしない。
184和田:02/05/06 22:18 ID:ui29+7K/
>>182
でも東大の学生で学歴を自慢する人間は
見た事ないなぁ・・・
185名無しさん:02/05/06 22:21 ID:qo/vffEZ
ICUには、本当にこの大学に憧れて入学してきたヤシが多いと思われ。

〜学生の満足度ランキング〜

1位 国際基督教大
2位 一橋大
3位 筑波大
4位 上智大
5位 武蔵大
6位 慶應義塾大
7位 学習院大
8位 東京女子大
9位 津田塾大
10位 京都大
東京大・早稲田大:11位

朝日新聞社の調査より

186ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 22:23 ID:gwTK81vw
マジな話、死ぬ気で勉強したら法政には受かるかもしれない。
やってみる価値は、アリだな。
187なな:02/05/06 22:23 ID:2p5UKR+E
>>185
あぅー、さすがに聞こえの良い大学ばっかり・・
それだけ雰囲気もよく学生のモチベーションも高いってことかな
188俺だよ。:02/05/06 22:24 ID:Mhpz6XtL
186
無理
189富田派:02/05/06 22:25 ID:JTPlG5IS
>>187
そうでもなくない?
5位 武蔵大とか早稲田・東大が低いのとか・・
190なな:02/05/06 22:27 ID:2p5UKR+E

早稲田は上下の差が激しいってのが影響し、
東大は秀才君が多いから日本に留まらず外への志向が強いとか
いい加減なことをいってみるテスト
191俺だよ。:02/05/06 22:27 ID:Mhpz6XtL
189
東大は、常に上をめざしてるから現状に満足しない。
ただ、そんだけ。

これは、学生の向上心のなさランキングだな・・。
192富田派:02/05/06 22:28 ID:JTPlG5IS
大学への満足度じゃないの。

だから早稲田とか低いのでは?
193和田:02/05/06 22:29 ID:ui29+7K/
ん?学生の満足度だろ

早計や東大とかだと
入ってから現実とのギャップに愕然とする学生も
結構多そう。
194俺だよ。:02/05/06 22:30 ID:Mhpz6XtL
193
和田先生ですかーーーー
195富田派:02/05/06 22:30 ID:JTPlG5IS
学生の何に対する満足度?
196なな:02/05/06 22:31 ID:y9yuQ2tw
>>195
? 大学生活全般じゃないのかね。
197俺だよ。:02/05/06 22:32 ID:Mhpz6XtL
自己マンだろ。
この調査事態無意味、低レベル。

いらない。
198一浪。:02/05/06 22:33 ID:qVv+wA9a
名古屋大、一橋スレ上げてください。
履歴が間違えて消えてしまいました。
199俺だよ。:02/05/06 22:34 ID:Mhpz6XtL
だとしたら、バカだな。
くそ大学が一位だろ。
笑わせろ。ぷぷ
200ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 22:34 ID:gwTK81vw
やっぱり法政も厳しいので、福大にしまふ
201富田派:02/05/06 22:36 ID:JTPlG5IS
とりあえず目標は慶應って言っとけ。
202名無しさん:02/05/06 22:36 ID:SCbCGgvx
上智も満足度高いなー。激しく行きたい。
203俺だよ。:02/05/06 22:36 ID:Mhpz6XtL
200
賢い選択。
ばかだけど・・・。
204ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 22:37 ID:gwTK81vw
目標は慶應です
205和田:02/05/06 22:37 ID:ui29+7K/
>>204
慶應も学部選ばなきゃ簡単に入れるだろ
206俺だよ。:02/05/06 22:39 ID:Mhpz6XtL
205
ふざけんな。簡単なわけねえだろ。失礼だぞ
207ナイジェリア ◆NlOm5.D6 :02/05/06 22:39 ID:gwTK81vw
>>205
慶應と法政は通信もあるという罠。
卒業は大変だけど。
208 :02/05/06 22:39 ID:IZhRdM4u
慶応って小論文ばっかあってだるいんだけど
英 国 地歴で受けれるとこあるんですか?
209和田:02/05/06 22:40 ID:ui29+7K/
>>206
通教
210俺だよ。:02/05/06 22:51 ID:Mhpz6XtL
j
211富田派:02/05/06 22:56 ID:JTPlG5IS
なんだかな。
212名無しさん:02/05/06 22:57 ID:SCbCGgvx
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ・・
で、富田派は結局どうするの?
214富田派:02/05/07 21:54 ID:D5cspGH1
age
215富田派:02/05/08 19:41 ID:ZsBTDmQ3
どうするんだろうね。
216富田派:02/05/08 21:54 ID:ZsBTDmQ3
平次 NO NAMEに感謝。
217NO NAME ◆GwGm9sj6
>>216
あんなスレが
よくもまあ1000までいったな(w

まあともかく

おめでとう
坊や