英文標準問題精講と英文法標準問題精講  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:02/05/05 21:04 ID:3yTsPnW8
やってる人いますか?
2 :02/05/05 21:04 ID:vstI2C5y
やってた
3:02/05/05 21:04 ID:ij0rHbqi
やってません。
4名無しさん:02/05/05 21:04 ID:3yTsPnW8
>>2
力つきますか?
5 :02/05/05 21:10 ID:efUAn61u
>>4
力はつかないけど、力尽きます・・・
6名無しさん:02/05/05 21:10 ID:3yTsPnW8
>>5
やるだけ無駄ってことですかね?
7 :02/05/05 21:11 ID:vstI2C5y
>>6
無理して手を出すべきではないと思う。
無駄ではない。
8パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:11 ID:jOKn6X7P
あんな文でないよ。すごくいい名文だろうけど。
あれするくらいならナンパするほうがステキ。
わるい本ではないんですよ。うん
9名無しさん:02/05/05 21:15 ID:3yTsPnW8

できれば予備校講師系(富田や伊藤とか)だとクセがつきそうなので
クセのなさそうな参考書で勉強しようと思いまして。

英文標準問題精講コレってよく難しいといわれている英文解釈教室より
難しいのでしょうか?
10パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:16 ID:jOKn6X7P
解説が最後のへんは皆無。量的にも暴走してるんじゃないか、とおもいます。
ナンパしたほうが気楽ですよ、ほんと。
11名無しさん:02/05/05 21:17 ID:3yTsPnW8
>>10
別に楽はしたいと思ってないのでw
12 :02/05/05 21:17 ID:efUAn61u
それにしても、旺文社の標準問題精講シリーズって、
全然、問題のレベルが標準じゃないよね。
なんていうか、問題が古いというか、意味なく小難しい問題
ばかり集めているというか・・・。
基礎問題精講シリーズの方が問題は標準的で使える。
13 :02/05/05 21:18 ID:vstI2C5y
東大に行く人たちにとっては標準なんじゃないの?
14パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:22 ID:jOKn6X7P
ほらー、受験って客観性とか社会性ってだいじじゃん。
うちの大学はこーゆー問題だすんだけどあなたはこーゆー問題とけますか?
みたいな。相手にあわせる力って大切よ。ほんと。
「いや、おれはこうやりたいんだけど」とか大学はきいてないのね。
もう採点官の手の内みきっちゃってさー、
「おっとこの手は食わないぜ」くらいに徹底的に相手にあわせないと。
そうじゃないと第一希望ビミョ−かも。
15名無しさん:02/05/05 21:24 ID:3yTsPnW8
>>14
何を言いたいのですか?
16あぽ@坂間マンセー  ◆APOv8vr6 :02/05/05 21:24 ID:Ll73ACy9
駿台の新化学入門とか新物理入門も名前おかしい…。

俺は基礎英文精講に挫折しました。
17パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:27 ID:jOKn6X7P
>>15
むずかしい問題やりたい!っていうひたむきな努力はすごいこと
なんだけどー、第一志望に徹底的にあわせた学習するほうがいいよね、って。
でないと第一希望合格は疑問です。
18 :02/05/05 21:27 ID:0C9mWoCB
>>15
気にするな。
19野茂:02/05/05 21:28 ID:KUYApScO
基礎英文問題性行と基礎英文法問題性行はイイ感じ(・A・)
20パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:30 ID:jOKn6X7P
解説みて「ああ、だからこうなるのか!」的
な発見がないとやっててつらいとおもうんですよ。
21あぽ@坂間マンセー  ◆APOv8vr6 :02/05/05 21:30 ID:Ll73ACy9
面白みには欠ける…。
22SKs:02/05/05 21:31 ID:Wf/rhfZy
参考書1つ自分で選べない馬鹿がいるスレはここですか?
23あぽ@坂間マンセー  ◆APOv8vr6 :02/05/05 21:32 ID:Ll73ACy9
>>22
ここじゃないです。
24SKs:02/05/05 21:32 ID:Wf/rhfZy
あのねー 馴れ合いはやめたほうがいいよ?
25パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:33 ID:jOKn6X7P
まあ、無愛想な彼女をあなたは愛することができますか?
の部類に入る参考書だとおもいますけど、、。
26SKs:02/05/05 21:35 ID:Wf/rhfZy
文法問題の勉強なんか受験で一番つまんない部類に入るのに
楽しい参考書探そうってのは無駄だろ?
とりあえず何でもいいから1冊仕上げてから考えな
27あぽ@坂間マンセー  ◆APOv8vr6 :02/05/05 21:37 ID:Ll73ACy9
英ナビはやってるとき、楽しかったけどなぁ。
新・英頻はつまんなかった。
28パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:37 ID:jOKn6X7P
英文法倶楽部は最高に楽しいんだけどね。
シリウスジュニアにそのあとつないだけどたのしかったよ。
基本問題ならまあ、解けるかな、というふうに。
29SKs:02/05/05 21:38 ID:Wf/rhfZy
新・英頻はホントにつまんないよな
30名無しさん:02/05/05 21:43 ID:3yTsPnW8
>>17
>無愛想な彼女をあなたは愛することができますか?
できますね。

やりがいがある参考書やりたいのですよね
あと
>解説みて「ああ、だからこうなるのか!」的
な発見がないとやっててつらいとおもうんですよ。

こういうのより自分で答えを導き出す楽しみを味わいたいのですね。
31ソロ ◆xRRR8X8M :02/05/05 22:29 ID:voKlRS+p
>>9
小難しい割に解説がないから難しく感じるだけだと思う。
英文解釈教室は日本語が難しいとか言ってみるエセ日本人w。
まぁ実際、英標はかなりムズイと思うけどね。

>>30
そのチャレンジ精神はいいけど受験生には非効率的かな。
英標についてだけど、あんなレベルの解釈はまず出ないから、
志望校の過去問を見てそれに見合った対策をしたほうが効率的だと思うね。
でも、アレ1冊を何度も繰り返して音読すればものすごい力になるとも思う。
時間掛かるし、内容ムズイしで他の教科に余程の余裕がない限りやるのは危険。

もしやるなら受験終わってからやるってのがいいと思うね。英標は楽しいよ。
「うわーわけわかんねー!」とかブツブツ言いながら理解できるまで悩むのw。
文標は・・・つまらん。文を読む楽しみがないから途中でやめた。
32必殺古文:02/05/05 23:29 ID:oHulfC/j
<<15
それって元井の受け売りじゃん。
33名前:めんどい:02/05/05 23:54 ID:3+poJQ+r
どうせ読むなら良い英文を読もうなんて考えてると
語学力養成にはかえって逆効果
が、京大受けるやつは
解釈教室、単語集をモノにした後にするといいかも
34京経君:02/05/05 23:56 ID:0OpobC1g
エイブンポウノサンコウショノレイブン
マルアンキ
デモッテ
ナントナク
ブンポウモンダイタクサントク
コレデカナリッチカラツクヨ
チョウブンモ
35名無しさん:02/05/05 23:57 ID:/uEKDkWH
There are deep works on the Bergman and the Szego kernels by
Fefferman, Sato-Kashiwara-Komatsu-Hirachi. In this lecture we
construct explicitly the singularity of Sego kernel following
the line developed by Ho ramnder, Sostrand, Boutet-de- Monvel.
Main tool is the Fourier integral operators, which will be
explained in the lecture. Except the elementary of toplogical
vector spaces, no prerequiste is required.
36名無しさん:02/05/05 23:59 ID:/uEKDkWH
As an introductory question, let us consider the light clock
which Einstein used in his definition of an ideal clock in
special theory of relativity. A light clock consists of two
mirrors stood parallel to each other with light running
mirrored to each other continuously. The time is then measured
as the number of counts that the light hits the mirrors. This
clock is placed stationary to an inertial frame of reference,
and the time of the frame is defined by the number of the light-hits of
this clock. Insofar as the light is considered as a classical
wave and the frame is an inertial one which has no acceleration,
this clock can measure the time of the frame. One feature of
this clock is that the time is defined by utilizing the distance
between the two mirrors and the velocity of light in vacuum which
is assumed as an absolute constant in special theory of relativity.
Thus time is measured only after the distance between the mirrors and
the velocity of light are given, and it is not that time measures the
motion or velocity of light wave.
Hitoshi Kitada
Department of Mathematical Sciences
University of Tokyo
Komaba, Meguro, Tokyo 153-8914
Japan

37 :02/05/05 23:59 ID:N7cSwgE8
>>35
それなに?面白そうだね。トポロジーなら少し分かるからよめるかな?
38ハル:02/05/06 00:13 ID:Rolzavcc
基礎精講すらできません
39名無しさん:02/05/06 21:01 ID:eDXGBK6l
あれ初級中級上級と各10日間完成とかなってるけど、ぶっちゃけ無理だろ。
東大行った同期の奴も中級の途中であきらめたっていってたよ。
40パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/06 21:03 ID:xvw+uA7v
あの本についてはどこで挫折してできるコであれば
力つくでしょ。
41朱雀 ◆suzakuV2 :02/05/06 21:12 ID:fD0dlvDS
これって本のサイズはやや小さいやつですよね?
42名無しさん :02/05/06 21:14 ID:ASbOENod
yes
43朱雀 ◆suzakuV2
thanks