埼玉大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:02/05/03 10:30 ID:A1P19R3g
情報ください。
2学生さんは名前がない:02/05/03 10:34 ID:rFqeQR46
2
3ななしさん:02/05/03 12:09 ID:vOS8D9Vr
3
4てけてけ:02/05/03 12:09 ID:+dNpIOY5
4
5てけてけ:02/05/03 12:09 ID:+dNpIOY5
 5
6群馬と合併:02/05/03 12:21 ID:bbXjQ+98
6
7偏差値50:02/05/04 20:50 ID:3kU53Xfw
埼玉いきてー
8 :02/05/04 20:57 ID:Hi8+RdWU
俺埼玉の学生ですが何か?
9 :02/05/04 20:59 ID:T2F2H8iG
学生総数 男4,646・女2,709,計7,355
10Q:02/05/05 13:23 ID:OKonGnen
埼玉大生です。経済学部です。質問何でもどうぞ。
11名無しさん:02/05/05 13:28 ID:JBK3Fr86
学食に埼玉丼ありますか?
12Q:02/05/05 13:33 ID:OKonGnen
埼玉丼てやつはない。普通の丼ならあるが
13かにか:02/05/05 13:45 ID:Fk9LGw3R
>>6
合併なんてしませんが?
14名無しさん:02/05/06 10:04 ID:Z7xxE0Q9
通ってて楽しい大学ですか?
15Q:02/05/06 14:36 ID:RYgSogiu
普通だね
16あn:02/05/06 14:37 ID:2sjURoJM
いや、群馬と合併するんでしょ。埼玉大生いやがってたね(w
ってか立地条件悪すぎやしませんか?
17Q:02/05/06 14:39 ID:RYgSogiu
じゃあ今埼玉に通っている人も群馬までいかなきゃいけない人もでてくるの?
181010:02/05/10 22:45 ID:9yEI7aM+
経済学部行きてえよー
19  :02/05/10 22:46 ID:8fm2Oh09
今年群馬は狙い目って先生がいってました。
埼玉と合併するらしいから
20  :02/05/11 21:09 ID:8s5XgWAs
確かに立地悪いねー
しかし群馬と合併とは・・・

友達がここの工学部死ぬ気で目指してるよ
21 :02/05/11 22:41 ID:2VUltSAa
まあ受けてもいいけど他に行くべき大学はいっぱいあるからな。
地方の人間だったら地元の駅弁に行け。例えば、地元の駅弁の方が埼玉大学より
簡単で格下に思えても、埼玉大学に行くと埼玉県における埼玉大学の評価が低い
ことに愕然とするぞ。駅弁行くなら地元の大学。これが鉄則。勿論旧帝、旧六レ
ベルならばチャレンジする価値があるが。
22埼玉大学生:02/05/13 01:49 ID:wCXauZ7A
まぁ、まだ6月なんだからもっと上を目指しなさいってこった。
23経済学部生:02/05/13 01:58 ID:ZgDt5pQI
大学生活板で聞いたほうが良いですよ。
あとは>>22さんの言うとおりですね。w
2423=社環:02/05/13 02:00 ID:ZgDt5pQI
2522経済:02/05/13 02:01 ID:wCXauZ7A
>>23
本当のことだけど、カナシイコトイウナヨ
26社環:02/05/13 02:04 ID:ZgDt5pQI
>>25
でも、悪い大学ではないですね。
マターリしてていい感じ。
2722:02/05/13 02:09 ID:wCXauZ7A
>>26
まさにそんなかんじw
28すごく偉い人:02/05/13 02:11 ID:OIBmyYjt
>>1
直接的にこんなこと言うのもなんやが、
埼玉大学、そんなもんありませんよ。
だよねー、みんな!
29名無し:02/05/13 02:39 ID:lzFJp1SJ
馬鹿が一匹
30名無しの大学生:02/05/13 03:04 ID:yQ4MubB/
大学生の老婆心から言うが、
大学なんて入っちゃえば偏差値なんかどうでもよくなるぞ。
あくまで大学は
・やりたいことをやれるか
・立地や環境はどうか
で選びなさい。

まあ、上を目指す心は重要だけどね。
実力に見合ってない受験をして玉砕するやつの多いこと。
3122:02/05/13 03:05 ID:wCXauZ7A
>>30
就職のことも考えた方がいいと思いまーす
3230:02/05/13 03:12 ID:yQ4MubB/
>>31
大学入る前から就職に関して明確な目標があるならね。
俺は特になかったからなあ。
最近になって公務員を目指しはじめてるよ。
やっぱ俺には他人への奉仕が似合ってる(w
理系だけど。
3330:02/05/13 03:18 ID:yQ4MubB/
ああ、そうか・・・。
口の悪い言い方かも知れんが、文系にとって大学とは
いい会社に入るための切符みたいなもんか。
そのへん、理系とは大学に対する期待のベクトルがまったく違うかも。
3422:02/05/13 03:32 ID:wCXauZ7A
まぁ何というか、特にやりたいことがはっきりしない
場合はいわゆる”いい大学”に入った方が無難です。

誰でも分かるか。。。
35:02/05/13 10:02 ID:/96o8n+d
狙う人、頑張って下さい
36名無しさん:02/05/13 17:03 ID:joMvdYR4
>>34
確かに当たり前だけど、重い言葉だな。
37荒川教啓のデイキャッチ ◆zUmoy9mA :02/05/13 17:07 ID:BAsyPn6f
>>30
同意
38 :02/05/13 22:13 ID:eJ7M//wz
39+yuki+
家の近くにあるよ、埼大。