■立命館大学について語ろう■

このエントリーをはてなブックマークに追加
223産社たん ◆de4pRqrU :02/05/19 12:00 ID:ecNKepjo
一応、書いておきます。
衣笠スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1018632720/l50
224名無しさん:02/05/19 14:37 ID:jOQpHsV3
『河合塾設置クラス(近畿地区)』
http://www.kawai-juku.ac.jp/pamph-daiju/pamph_class_kinki.html

『トップレベル私立大理系コース』
早稲田大・慶應義塾大・東京理科大・関西学院大・同志社大などの超難関私立大学

となっています。同志社・関学と関大・立命の間に存在する厚い壁を河合塾も
十分に理解しているようです。         
225学生さんは名前が無い:02/05/19 15:34 ID:fcZJq+/r
文系院でTAって仕事あんの?
突然、スマソ。
226学生さんは名前が無い:02/05/19 16:27 ID:w6eyeseb
mage
227学生さんは名前が無い:02/05/19 20:07 ID:8KrNDHsm
sage
228 :02/05/19 22:31 ID:R3xqxIhH
立  命  館  大  学  あ  げ
229 :02/05/20 02:23 ID:Ykqjm9Xe
>>224
関学は必死だなオイ(プ
230ミスター立命:02/05/21 12:45 ID:m6u3c+uK
田中洸人という男について調べています
http://homepage2.nifty.com/kanten
このHPのTOP写真の中にいるという情報を得ました
どの人物が田中であるか教えていただければ幸いです



http://nara.cool.ne.jp/mituto
231 :02/05/21 14:52 ID:QYUfzF/Q
学歴うんぬんはもういいよ・・・。
232名無しさん:02/05/21 21:58 ID:KnSCc2Md
大躍進中age
233学生 ◆.AaaaaA. :02/05/22 15:48 ID:CK0BFhhf
俺も立命館いきたいっす 
234 :02/05/22 20:18 ID:hO/1l2y6
177 :立命フューラー(-o-)/ :02/05/22 20:14
最近の立命は、共産党色が無くなってきたとか言われてるが、とんでもない。
いまだに以下のような事実が公然と行われているのだ。
正に、日本の中の治外法権・共産主義自治区である。
拡大政策や芸能人の入学、
皇族や自民党の大物が来たりして、変わったように見せかけてるだけ。
1970年代と基本的には変化なし。

●自治会加入の強制
立命入学者は全員、自動的に自治会員になる。なぜなら、学費納入の際、年5000円(私の在学当時)の自治会費も同時に納入しないと、受け付けないシステムだからだ。
●自治会の共産党支持
全員強制加入の自治会が、特定政党に極めて偏った政治活動や人事を行っている。
自治会幹部や自治委員は、ほぼ全員民青。共産党系の政治集会にばかり出席している。
●自治会費を共産党系政治活動に流用疑惑
自治会強制入会・自治会費強制徴収にも関わらず、自治会執行部は、
自治会費の詳細な用途を公表していない。
共産党系全学連に多額の自治会費が流れているという噂は絶えない。
●民青の優先入学
これは私のゼミ教授(反共産党系・国関)から直接聞いた話。
表向きは、高校時代のボランティア活動などを評価としているが、実際は民青の一定人数
を毎年確保するため、高校時代、民青だった連中を優先的に一定数入学させていると。
●共産党・民青批判者、団体への圧力
共産党・民青が、立命内において、他党を批判できるのだから、
他党支持者が、共産党・民青を批判するのも自由のはずだ。
ところが、これを立命内でやると、自己批判の強制や糾弾、団体の活動停止処分が待っている。
もちろん大学当局からね。
立命内には、いまだに基本的人権がないのだ。
●共産党に個人情報を提供疑惑
今回のような大きな選挙になると必ず共産党から投票依頼の電話がかかってくる。
電話番号変えて電話帳に掲載してなくても、立命に個人情報知らせると、
とたんにかかってくる。
学校は、学生・教職員・OBの個人情報を守るのが当然なのに、
立命は特定政党に流してる疑いが濃いのだ。

その他、民青の学生への優遇は、他にもいっぱいあります。
235名無しさん:02/05/22 20:19 ID:8yeEG7fQ
パサーソズカコイイ
236 :02/05/23 01:29 ID:y2fdnrZW
おやすみあげ
2377資産:02/05/23 01:37 ID:hHQ8rjYq
>>234
生活板の変な連中のコピペを張るな。
238 :02/05/23 15:59 ID:fbpN8XUh
あげ
239名無しさん:02/05/24 19:00 ID:UCwDHPos
まさに全国規模ってやつですな。
質はともかくとして。
240BKC二回:02/05/24 23:06 ID:fLifR5QU
立命の学生って大学で何か学ぼうってかんじじゃないよね。
気にしてんのは就職のことだけ。
241産社たん ◆de4pRqrU :02/05/26 03:15 ID:9jXb1DD0
それは立命に限った話じゃないね。
242名無しさん:02/05/26 19:58 ID:Pek2poqB
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
243RITS2回:02/05/27 18:23 ID:Ejim63yi
今日教授が「立命は倒産に向かって走り始めました。」って言ってました!
244 :02/05/28 22:35 ID:qi7DVGt0
保全。
245名無し:02/05/30 20:16 ID:vrW4nT1K
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
246名無しさん:02/06/02 01:48 ID:SfiRg92F
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
247 :02/06/02 12:49 ID:PARjBcqe
何学部の何方式が1番受かりやすいですか?
248アタラクシア@28単位(累計63単位):02/06/02 13:19 ID:MNV5v9rS
>>247
センター二科目
あれはやばすぎ・・・倍率は高いように見えるかもしれないけど、偏差値に関係なく入れる。
だって、社会と理科だけでもいけるから、長くても一ヶ月あれば受かります。
ただし、この大学は指定校とか英語の無能者には語学単位が厳しい。
その代わり下のレベルの授業はクソらしいです・・・聞いた話ですが。
249 :02/06/02 14:12 ID:PARjBcqe
>>248
倍率見てきたけど、すごいですね。30倍とか。
一応進学校だけど頭よくない高校に行ってるんだけど、受かるかな・・・
250アタラクシア@28単位(累計63単位):02/06/02 14:29 ID:hKX9M/ko
>>248
地学と倫理で受けたら結構簡単に受かると思うで。
まあ、共に90点は最低でも越えておきたいけど、
この科目なら決して無理ではない。
ただ、英語の勉強もやっておいたほうが後々ためになるよ。
私立は特に要領が大事だよ、頑張ってみ。
251 :02/06/02 14:48 ID:PARjBcqe
>>250
たぶん私へのレスかな?ありがとう。
地学と倫理か・・・どっちもとってないや。
今わたしが行ってる学校、今年立命館に入った人は2人しかいないけど、
できるだけ頑張ってみます!
252大学への名無しさん:02/06/02 14:56 ID:xAdsgYjc
国際関係っていいい所かい?
253理工実数 ◆00000OOQ :02/06/02 15:32 ID:Yk1Q0NEz
偏差値他界。>国関
254k:02/06/03 17:45 ID:UgOyIN3+
つーか、6/9のオープンキャンパスって何時から?
255大学への名無しさん:02/06/03 17:46 ID:/qM26il8
25時だよ!!
256 :02/06/05 19:46 ID:6zBHIsc8
なんかここ見てたらこんな馬鹿な私でも受かるような気がしてたけど、甘すぎた。
私なんか今まで学校の授業もほとんど聞いてなかったし
家でも勉強してないし塾も行ってないのに
頭いい友達に聞いたら、その子の友達が立命館受けるんだけど
週4で代ゼミ行ってていっぱい勉強してるみたいで、そんな子に勝てるわけない。
その子は奨学金狙ってるらしいけど。
模試で全国6位の人とかがいる高校だし。
私なんか無理に決まってる。
勉強すれば受かるかも!とか思った自分が恥ずかし〜
257      :02/06/06 00:34 ID:kg0ATM96
立命だけの勉強してればうかるよきっと
がんばっとくれ
258大学への名無しさん:02/06/06 21:12 ID:/wXQtlUl
頑張ればなんとかなるかも・・・。
259大学への名無しさん:02/06/08 00:23 ID:ohbLS459
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
260大学への名無しさん:02/06/08 00:25 ID:k/LNemjg
>>257
が正論。
照準絞れば、イケル
261大学への名無しさん:02/06/08 00:59 ID:ShPdLeNj
でも出来ないやつは本当にできないからなあ。
262大学への名無しさん:02/06/11 00:51 ID:30HXvIpd
>>256
模試で全国6位の高校が受ける大学ではないと思うぞ
漏れの知り合いは大阪の公立で3位か4位のとこいってるけど
今の時点で神戸大は安全圏って言ってたな。
まぁ奨学金狙いなら妥当な線かもね立命は

全然256さんへの励ましにならなくてスマソ


263静大野郎:02/06/11 19:17 ID:l3Fyk0XQ
立命センター3教科でうかたけど、
暗き舞たんの時代か知らんけど定員15人に800人来てたよ。
当たり前ながら合格者は110人くらい出たから、うぅ〜ん受かるって。
俺でもうかったし。
264 :02/06/11 20:32 ID:7PpbhSEv
>>263
立命は静大に蹴られるのか・・・
265どいつかめるーん:02/06/11 20:43 ID:HSJZjyeP
>264
文系だったら、静大より下ってことはないよ。同じぐらい。
266 :02/06/11 21:32 ID:7PpbhSEv
>>265
同じくらいだったのか。
267大学への名無しさん:02/06/12 03:09 ID:4MoDoi6O
無難に三教科で受けるのが正解〜(俺は二科目受験だけど)
なんせ立命以外の大学も受けられるし、やっぱ正統派三教科
受験の大学が多いしね。二科目は勉強が苦手で3科目やるのが
嫌な奴が受ける形式と思わず、無茶苦茶二科目だけ得意な奴が
受ける科目くらいに思っておいたほうが無難。
偏差値58くらいの立命の中では下位学部だったけど入学後の
語学のクラス分けでは一番上のクラスだったし・・
268大学への名無しさん:02/06/12 06:15 ID:tr+spgJy
入学金問題はどうなった?
269     :02/06/12 19:03 ID:SLU2pPe0
神戸大よりは確実に上

法学部の合格者とか見ればわかるけど、それいがいにもいろいろと
上の要素あるけどね


270大学への名無しさん:02/06/13 02:33 ID:LJ9xsjeM
立命ぐらいなら、最底辺の国立大(秋田大や佐賀大)よりちょっと上に
見られますよね!!?
さすがに神戸大と比べられると、ボロ負けですが・・。
私も愛媛大落ちですが、今は愛媛大なんかに受からなくて良かったと
思っていますよ!!
知名度では、立命>>>>愛媛大でしょう。
知名度を考慮すると、地方国立大よりお得なところは多いですよ!!
271大学への名無しさん:02/06/13 03:21 ID:aRojSY9M
落ちておいて悪口言うのはさすがにどうか・・?
神戸大とじゃ勝負にならんよ・・両方受かった奴が
どちらかを選ぶかでボロ負けしてるし。
神戸外大くらいか勝ってたの
272大学への名無しさん
神戸大と立命を比べるのは酷だよ。