こんなスレがほしかった!独習数学スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
217大学への名無しさん:02/06/22 00:56 ID:wYcwBQ5X
>>215
漏れと同じ境遇の人発見
漏れも数学始めたばかりだYO。
白チャート買った。全然ワカラン。。・゚・(ノД`)・゚・。あらためて自分の数学DQNさを思い知った。
共にがんばろう。
218:02/06/22 00:56 ID:TBXMsLuh
>>215
あ、自分も同じような感じで5月から国文になりましたよー。
“出来るか、出来ないか”じゃなく“やるか、やらないか”だと思います。

偏差値50程度だった人が8月頃から本気出して勉強始めて、
中位〜上位国立に受かった例もあるそうです。
がんばりまっしょい。
219大学への名無しさん:02/06/22 00:58 ID:6vhta80h
>>218
その偏差値50は駿台模試のものと思われ。
220215:02/06/22 01:02 ID:sSplI7xZ
おお、二人もおった。
>>217 1回習ったところをすっかり忘れてる自分にちょっとがっかりしますよね。
>>218 そうですよね「やらなきゃ」いけないっすよね。
    数学のできる人間は社会に出ても成功するっていいますからね。
    文型で鈍った頭を鍛え直すつもりで頑張りたいですね。
221215:02/06/22 01:03 ID:sSplI7xZ
語尾が「ね」ばっかりでしたね。
なんかアホっぽいですね。
やっぱダメかもしれないですね。
222大学への名無しさん:02/06/22 01:04 ID:BXFNOKjV
>>214
複素数とベクトルの部分は今の入試問題とずれてるだけで
難易度の問題では全くないです
おれは黄チャート信者だけど、複素数とベクトルは違う問題集やったほうがいいよ
223214:02/06/22 22:50 ID:SoAZbgFu
>>222
ありがとうございます。そうか…入試とずれてるのか。
買って手付かずの1対1でもやります。
224大学への名無しさん:02/06/22 22:52 ID:mHhlA0BM
数学は二次関数と▲比やってください。
数と式めんどいし。
▲関数と複素数につなぎたいのね。
225大学への名無しさん:02/06/23 00:01 ID:wpRNMmbG
>>223
ほんとか嘘か知らないが一対一の複素数は2ちゃんで評判がよくない。
きみがやったら、感想教えてくれ。
クリアーの複素数はよかったが、解説はないよ。
226愚*浪:02/06/23 13:35 ID:laXJlMV8
俺、3月頃から数学遣り出したけど、全然聖歌出てないな・・・。
227大学への名無しさん:02/06/23 21:21 ID:wP9ROVZu
228大学への名無しさん:02/06/25 11:18 ID:JI99h9Ri
229:02/06/25 12:35 ID:uRX3ydh/
>>215 >>217
文型は「基礎からのフォーカス」+ジャイロ のほうがいいかも、、、
もう遅いだろうが一応。
230大学への名無しさん:02/06/26 14:11 ID:Tg7g03gv
231名無しさん:02/06/26 22:13 ID:O32vNylq
ここで俺は不思議に思ったことを暴露しようそれは普段の計算式が事実であるかということだ。
例えば1+1=2という式。なぜこれが2なのか?いやまず1、+、=、2という
記号の定義から説明すべきではなかろうか。それを説明した後、
背理法で1+1=2であることを証明する。1+1≠2であると仮定すると
これには矛盾が生じることを説明したい。ではどうやって説明するのか?
普段使っているとはいえかなり難題である。こういう問題が入試に出たら
果たして答えられるのかどうかというのはかなり不安だ。次にマークテストで
次のような問題が出たとする。2+3=?
選択肢は1.1、2.2、3.3、4.4つまり解答がないわけだ。
いやこの場合また前問同様背理法で証明するのが正しいのであろうか?
それとも5のマークを塗りつぶすべきであろうか?なかなか骨のある
問題である。やっぱり数学は奥が深いとつくづく思う今日この頃であった。
232大学への名無しさん:02/06/28 04:27 ID:uE6javbP
233名無し:02/06/28 21:17 ID:0N6fKJML
問題集を解くとき、解法のマニュアルみたいなのが文で書いてありますけど、
あれ全部覚えていくんですか?それとも何度も同じ問題を解いて体で覚えて、いちいち覚えませんか?
234大学への名無しさん:02/06/28 21:39 ID:fFh7iOMj
>>231
本気でそういうことやるのが純粋数学とかいうやつじゃないの?
哲学だからなー
235大学への名無しさん:02/06/29 05:35 ID:lOlPU5Ba
今学校でやらなかったUBの図形と方程式、複素数平面の独学をしてます。

教科書と黄チャートベストでやってるんだが、理解できてるのか和姦ねーよ!
236大学への名無しさん:02/06/29 12:03 ID:5ilQw0d8
>>235
いきなりチャートに手を出すからだめなんだ。
学校でもらった副教材で基礎事項でも確認しながら行きやがれ。
237キリソワソチャソ:02/06/29 12:10 ID:+2+2h+xS
>>236
なにげにいい人だな
238大学への名無しさん:02/06/29 12:19 ID:5ilQw0d8
>>237
IDスゲー
239大学への名無しさん:02/06/29 21:02 ID:mFMu6stM
>>231
公 理 っ て 知 っ て る ?
240キリソワソチャソ:02/06/29 21:08 ID:30Wn+u8i
IDで数学やってた僕は神
241大学への名無しさん:02/06/29 21:15 ID:JolXAN/y
キリンわんちゃん神
242( ´Д`)野菜食えよ ◆YASAIbLA :02/06/30 05:12 ID:bjVhWOdu
文章題がサパーリ出来ませんわ。

>>216
おれです。
243大学への名無しさん:02/06/30 22:29 ID:jz+DFuS6
244大学への名無しさん:02/07/01 01:27 ID:RxZNpKCl
>>236
その学校の副教材がチャートだったりして
245:02/07/01 18:20 ID:gTkh5Ddj
>>244
個人的には、学校でやってない範囲を勉強するのなら鉄則を推奨
2chではあんまり話題になってナイけどね
それでも学校で貰った教科書で独学するよりは良いかと
246名無しさん:02/07/01 18:28 ID:dveevDyz
複素平面はASOの解法を推奨するよ。あの分野は簡単過ぎるものをやってもダメ。
247名無し:02/07/01 18:39 ID:HbV7di5P
>246
つまりいきなりASOから入っていいと?
248名無しさん:02/07/01 18:44 ID:dveevDyz
>>247
難しくもなく易しくもなくちょうどいいところ<ASO
理解が必要なツボもちゃんと書いてあるし、網羅系参考書でやるよりいい。
複素数平面に限らず数学Bは問題を通じて基本事項を深く理解することが大事。
逆に言うとそれさえできてれば底は浅いので楽勝でもある。
249ぺに助:02/07/01 19:32 ID:TDESY4MO
灯台くらいまでなら教科書借りて読めば十分。問題集やってる暇があるなら働きましょう。w
250愚*浪:02/07/01 19:56 ID:g62zwH/N
ASO、「KISO!」とかデカデカと書かれてるのがチョット恥ずかしいです。
予備校に頼ることにしますた
251大学への名無しさん:02/07/02 02:02 ID:rMI1s1Cf
252大学への名無しさん:02/07/02 12:15 ID:C6Vzsvhp
偏差値40から理系への勉強法
http://fuse.pobox.ne.jp/science/
253大学への名無しさん:02/07/02 20:30 ID:aL5iMH+v
結局の所

0からやるとするとして 最強の参考書って何でしょう?
文系数学です
254愚*浪:02/07/02 22:03 ID:KEDWHH5J
理解しやすい数学
255大学への名無しさん:02/07/03 02:57 ID:YYl5waqP
age
256大学への名無しさん:02/07/03 22:56 ID:IfI4L5vs
独習マンセー
257大学への名無しさん:02/07/05 01:21 ID:ML3ulBZe
258大学への名無しさん:02/07/05 02:25 ID:/irJYSPr
d/dx(e^x)=e^x
ってどうやったら証明できますか?
ただし、微分の定義式を使って、です。
259ちょ:02/07/05 03:55 ID:c/rhZnJX
>246
ちょうど複素数の適当なヤシを探していたのですが、ASOのベクトル複素数って2種類ありません?正式名称キボーンです。
260名無しさん:02/07/05 04:01 ID:aL0Fnvnt
>>259
演習篇でなく本篇の方がお勧め。演習篇はただの寄せ集め入試問題集。
261大学への名無しさん:02/07/05 20:12 ID:6M+NdaAE
262愚*浪:02/07/05 20:13 ID:fUOg11CI
ASOの2種類あるなんてしらなんだ。 俺のはどっちだろ
263オンナ:02/07/05 20:13 ID:dnNKX8II
ガッコでメジアンやらされてんだけど。。
駄目ですかね・・・
264:02/07/06 08:57 ID:vUE5JSLn
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1025331883/44
ここに4STEPと模試で東大逝った奴がいるぞ
でも数学が苦手な人間は数研出版の問題集を使ってはいけない
それに問題集と参考書は別、両方そろえなければ。
265大学への名無しさん:02/07/07 11:49 ID:GDQ30vUH
266大学への名無しさん
>>220-221
ワラタ