数学偏差値65以上の人の問題集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:02/04/27 00:29 ID:4A8fVyau
を挙げるスレ
2     :02/04/27 00:29 ID:fTCBagud
3アイデンティティ ◆JelNMBMs :02/04/27 00:29 ID:MPadBz4W
A
4 :02/04/27 00:30 ID:LcXx45uh
5  :02/04/27 00:30 ID:xLfmZqU1
>>6
プ
6  :02/04/27 00:30 ID:xLfmZqU1
あ・・・
7 :02/04/27 00:31 ID:LcXx45uh
>>5
8ななし:02/04/27 00:31 ID:4t71m02s
新数学演習ぐらいじゃん?
あとは入試の軌跡・東大、同・京大か・・・
9  :02/04/27 00:32 ID:xLfmZqU1
新数学演習やってるとかなりイラつく
10:02/04/27 00:35 ID:4A8fVyau
他なんかいいのある?
11:02/04/27 00:37 ID:4A8fVyau
解法の探求っていいの?
12ななし:02/04/27 00:40 ID:4t71m02s
いいよ★
13名無しさん:02/04/27 00:41 ID:AxCuDX9b
1対1はどう?
14:02/04/27 00:43 ID:4A8fVyau
いいよ
15ななし:02/04/27 00:43 ID:4t71m02s
オレはあまり好きじゃない、解説がクドくてちょっとおっくうになる・・・
16名無しさん:02/04/27 00:44 ID:sKXDUTrc
黒大数の東大・東工大スペシャル
17はげ:02/04/27 00:46 ID:q/NQ2V4f
新数学演習はムズすぎ。
でも、理1合格者で5回くらい繰り返したとか言ってたやつがいたな。
1回やるのに半年かかるぞ、あれは。。。
18:02/04/27 00:50 ID:4A8fVyau
1対1の対応より一ランクくらいむずいくらいのある?
19名無しさん:02/04/27 00:52 ID:sKXDUTrc
>>18
河合のやさしい理系数学はどーよ。
20 :02/04/27 00:52 ID:eGW6hN9g
大数は解答がわかりにくいからいや。
というかなんでこの域を越えた参考書で解説わかりやすいのないかな
21名無し:02/04/27 00:53 ID:4A8fVyau
本屋でちょっと立ち読みしてみるわ>19
22ななし:02/04/27 00:54 ID:4t71m02s
かかんねーよ。つーか、そんなにかけてやるからいけないいんだよ。
最低でも3、4ヶ月で一順しろよ。オレはあれくらいが面白くてよかったけどなぁ。
学コン集めた問題集とか出してくんないかな〜、浪人してやるのがない・・・
つーか、落ちた元凶である苦手教科やれってことかな、ははは〜・・・
23:02/04/27 00:54 ID:4A8fVyau
荻野の天空への数学ってのやろうとしてるんだけど
24名無しさん:02/04/27 00:56 ID:q/NQ2V4f
>>18
『新数学スタンダード演習』
つーか、65以上だったら『新数学演習』やらないとなー。
25名無しの助兵衛:02/04/27 00:56 ID:RtTteGl/
大数ほど解答があざやかな本はないが。。。
26:02/04/27 00:57 ID:4A8fVyau
スタンダード演習って3C無いんだろ?
解法の探求と 新数学どっちがむずいの?
27名無しさん:02/04/27 00:59 ID:H9M7SZpc
「一対一対応」以外で標準問題レベルが充実してるのってある?
28             :02/04/27 00:59 ID:PYERF2PC
解答を解読するのもいい勉強になるんだから、不親切なほうがいいぐらい
29名無しさん:02/04/27 01:00 ID:q/NQ2V4f
>>26
さあ、『新数学演習』しかやったことないからわからん。
でも、東大合格者は大抵これを使ってたみたい。
30:02/04/27 01:00 ID:4A8fVyau
予備校のテキストがパターンだらけっぽい
31名無しさん:02/04/27 01:04 ID:q/NQ2V4f
初めのうちはパターンの暗記をしないと話にならない。
考えて解くのは次の段階。
って、これぐらいわかるか。。
32:02/04/27 01:07 ID:4A8fVyau
3Cでなんかいいのある?てか3Cパターン性激しいけど
33名無しさん:02/04/27 01:10 ID:q/NQ2V4f
>>32
1対1しかないな。。。
ちなみに
青チャート→1対1→数演
が典型。
34ななし:02/04/27 13:47 ID:8WvTzT9p
AGE
35(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/04/27 14:47 ID:daqlw8NC
>>33
1:1の次はそれなのね。
解放の探求を学校じゃ勧めてるんだけどあなたはどっちがお勧め?
36早生君 ◆It0C830. :02/04/27 14:50 ID:Rsx/iVDW
>>26
新数学演習はむずすぎ。要らない。
1対1→解探→志望校の過去問
で十分かと。
37(;´Д`)ハァハァ ◆B/iQV2V2 :02/04/27 14:51 ID:daqlw8NC
ホウ 解放の探求だけでもよいのね。
ちなみに解放の探求ってどんなレベル?
もうどこでもオーケーって感じ?
38:02/04/27 18:27 ID:RH6OEQyU
e^πi=−1
を証明せよ
39怒怒怒:02/04/27 18:31 ID:1GRNCnZs
>>36
オマエはこのスレ来るなよ。ややムズめの参考書を語るスレだろ、ここは。
40長助:02/04/27 18:32 ID:fHmbUV0A
>>38
複素数zに対して、e^z を定義せよ。
41早生君 ◆It0C830. :02/04/27 19:42 ID:W6G/5aUJ
>>39
偏差値65以上だろ?
東大模試で偏差値65ってんなら話は別だけどね。
新数学演習って東大受験者でも必要かどうかあやういと思うんだが。
あれをやるぐらいなら月刊大数の日々演でもやってたほうがいいね。

>>37
解法の探究は月刊大数のBからCレベルかな。
42草野仁:02/04/28 00:16 ID:APZcASVJ
>>38
オイラは解ける。(ぷ
43 :02/04/29 13:12 ID:vdwcmn+a
解放の探求は新数学演習よりやさしいの?
44早生君 ◆It0C830. :02/04/29 13:14 ID:labBf2E9
>>43
やさしい。
てか新数演がむずすぎると思う。
45 :02/04/29 13:19 ID:vdwcmn+a
そうですか。今度解法の探求見てきます。
46 :02/04/30 17:55 ID:U5NACEQm
挑む50題
47名無しさん:02/04/30 18:01 ID:l58ycj1r
解探は文系向きで量より質のT、理系向きで質より量のUという感じがする(w
48名無しさん:02/04/30 19:01 ID:l58ycj1r
高校の時の評判からすると
65〜70
河合・やさしい理系数学
駿台・数TA〜VCの実戦演習、JUST100
代ゼミ・天空への数学
z会・MB、速攻z会、理系数学の核心
70〜
河合・ハイレベル理系数学
z会・MA
49先生おすすめ
挑む50題や大学への数学関連は
私塾のセンセがすすめてます。
あっ、京都の塾ですけど。