英作の問題を上げたり添削してもらったりするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
758pingpong:02/08/01 01:54 ID:T3KveAz1
>>749, 751
遅れレスですが。
ぼくは「貴重な」は要らない派です。
「きみはぼくのもの」っていえば「キミはぼくにとって貴重」っていう
意味になるもの。
ちなみにvaluableは芥川の初版本のようにオークションで高値がつく
という意味の「貴重」、preciousはお金に換算はできないけど大事という
意味の「貴重」をあらわす傾向(あくまでも傾向です)あり、という
ネイティーヴ(アメリカ人)の意見は聞いたことがある。
preciousの語源がpriceであることを考えると、ほんとうなのかどうか
怪しいんだけど、参考までに。
けど、そういう意味からも、あんまりへんなものをつけると、
かえって誤解を受けそうな文になるなあ、っていう直感がぼくの訳例
>>744にも、butlerさんの訳例>>749にも「貴重」を省かせたのだと
思います。
759pingpong:02/08/01 02:10 ID:T3KveAz1
>>757
誤解を受けそうで気がかりなので、補足します。

>単純にsmoke=動詞、smoking=名詞、でいこうよ。

smoke=動詞、っていうのは、自動詞ってことです。
smoke「動詞」っていうのはわかっていても、これが「吸う」に相当していて、
やっぱり「たばこを」っていうのをつけないと、なんて思う人がいるんだけど。
He smokes.「彼はたばこを吸います」でいいわけです。
He smokes cigarettes.「かれは紙巻きたばこを吸います」なんてことさらに
書くと、「葉巻じゃない」って強調しているみたいでへん。
っていうことです。(蛇足でした?
760大学への名無しさん:02/08/01 02:38 ID:u0NtqpUp
753のガバチョの especially among female students が気に入った。
754の3行目ほめられていいな。もらっとこ。
ピンポンの seem to ももらっとこ。。。

「大学のキャンパスではタバコが普通になった。とりわけ女子学生。かっこよく
セクシーにみえると思っているからだろう。」
Smoking has become popuplar on university campuses, especially among
female students. They seem to believe they look cool and sexy when
they smoke.

761754:02/08/01 02:43 ID:fzODHMrC
>>757
ありがとうございます

えーと、学生がキャンパスでタバコをぷかぷか吸ってる具体的な情景を示して、
「そういう光景はもはや珍しくない」って感じにしたかったんですけど、なんか上手な表現はないものでしょうか。
原文から多少離れてしまってもいいので
そういうタイプの英文ってよく目にしてるはずなんだけど、自分で書こうとすると書けないもんですね

A student walking on campus with a lit cigarette in his hand: this is not an uncommon sight today.
全然ダメっすね

>>755 >>756

問題やろうと思ったんですが、日本語がわからない
ちょうどその日は近くで→何の近く?
会場周辺→国際会議の会場?

道徳上、社会上、安全上の問題→安全上は分かるけど、携帯電話の道徳上、社会上の問題ってなんなんだろ?

俺って日本語力ないのかなあ鬱
762大学への名無しさん:02/08/01 02:47 ID:u0NtqpUp
「歩きタバコで服に穴あけられた。」ってなんていうんだろう?
763pingpong:02/08/01 03:16 ID:T3KveAz1
夕食後、眠りに陥って、寝られません。受験生と日ごろつきあってると、
こっちまで受験生みたいな生活サイクルになってくるよ・・・(泣)

>>760
いろいろうまくパクって(笑)、うまくできてますけど、
when they smoke 「たばこ吸っている瞬間だけはかっこいい」
if they smoke「たばこを吸う習慣をもつとかっこいい」
なので、ifのほうが好き。
ささいなことだけど、on campusはsmokingにくっつけたほうがよくない?
それと、どうなんだろう、意味的に。やっぱり男のほうが吸うんだよね。
だけど、男は50%から65%に伸びたけど、女は20%から50%に伸びた、
みたいに伸び率がはなはだしい、っていう意味で「特に女子学生」って
言っているのかな?だとしたら、もう少し言葉をおぎなったほうがいいかも?

>>761
そうそう、こういう文はよくでるよね。「早朝からジョギングする人は
めずらしくない」とかそういうやつ。
sightにこだわるなら、The sight of 〜is not rare.(〜のところは、動名詞と
それの意味上の主語いれてね。できるよね)
または知覚動詞seeをつかってもいいんじゃない?
書いてくれたような、体言止め、プラス、カンマっていうかたちはやや冒険かも?
764pingpong:02/08/01 03:18 ID:T3KveAz1
>>760
言い忘れました!
has becomeの現在完了形、よくできました!
765大学への名無しさん:02/08/01 03:35 ID:u0NtqpUp
では、もう一度

Smoking on campus has become popular, with a noticeable increase in the
number of female student smokers.

なんだか、ごちゃごちゃしてしまった感じが。。。
766pingpong:02/08/01 03:45 ID:T3KveAz1
>>765
あ、できる人なのね。じゃあ、現在完了形よくできました、なんてかえって失礼だったかな。
そんなごちゃごちゃしてるなんて思わないよ。いいんじゃない?
Smoking on campus has become popular among students, and it is
especially remarkable that more and more female students are
smoking there.
767765:02/08/01 04:08 ID:u0NtqpUp
>>766
>現在完了形よくできました
ほめられるとうれしいでし。。。754がほめられてうらやましかったし。。。
どっかすこしでもいいって言われるとうれしいです。もう一回書こうかなって
気になる。(「できる人」じゃないです、残念ながら。)
768仔牛:02/08/01 12:50 ID:8LiE0AeX
>>743
お久しぶり。移動の電車の中で目を通してみます。ただ、頭の部分と尻尾の部分を読んだだけでは、
ぶったぎりの議論をしているような予感・・・
769スズキ ◆DOGKimPA :02/08/01 12:59 ID:iRFbAbPW
今では小学生でも普通に携帯電話を持っているが、その普及に伴って道徳上、
社会上、安全上の問題がいろいろ起こってきている。

Now not only adults but also junior school students have cell-phone.
but as it spread , many problem of moral , society and seculity occur.

どない?
770pingpong:02/08/01 21:51 ID:T3KveAz1
>>761
「近くで」ってたしかに謎。だけど、そのくらい入試ではよくあるって。
てきとうに解釈すればいいんじゃない?「うちのちかくで」または、
「道路から見て近くで会議。ぎゃくに会議場から見て近くの道路」とお互いが
近距離にあるという意味で言っているともかんがえられそう。
なんでもいいんだって。

ヒント(にならないものもふくめて)
「会議が開かれて」there is構文、take place、be held、scheduled
「混乱を避ける」avoid a confusion [mess . disorder]
「交通を規制する」limit the traffic
「騒然とする」be messed up, get confused
つかえないものもあるかもしれないけど、てきとうにつかって
やってみてくださいな。せっかくだし。
771pingpong:02/08/01 23:35 ID:T3KveAz1
>>769
nowは多義的すぎ。「いま?11時30分?」とか。こういうときはthese days
but alsoを使いたいがために、日本文にないnot only adultsをもってきたのは
努力賞だけど、こういうときはevenが便利。
cell phoneは可算名詞。a cell phone
asは「〜するにつれて」という比例の意味かな?だとしたら、spreadが過去形で、occurが現在形って論理的におかしくない?
many problemはないでしょ、複数形にしてよ。
problem of societyって、社会の持っている問題?もうちょいどうにかならない?

というわけで、英作文ってむずかしいでしょ?
もし国立二次受けるなら、がんばらないと。
772butler ◆aweqnL1I :02/08/01 23:35 ID:3C7IgIL9
>>769
とてもよく出来ていると思います。
文法、語法上、いくつか気づいたこと、或いはこうした方がより良くなるのではないかと
思った個所がありますので、指摘させていただきます。

>Now
・Nowadays,
・These days,
now でも良いと思うのですが、時代的な意味での「最近」というニュアンスを明確にしたければ
nowadays, these days 等を使うのも良いと思います。
また、こうした副詞句は文末で使うか、文頭で使う場合は直後にカンマ , を入れた方が良いと思います。

>not only adults but also junior school students
・even elementary school children
人間の年齢で考えると、 adults と junior school students との間には少し開きがありますね。
(中学生はそのどちらでもないわけです。)
こういう、対にする概念同士が隣接していない、あるいは噛み合っていない場合は
not only ... but also .... という構文は使いにくいのでは無いかと思います。
even を使って even elementary school children と書くことが出来ると思います。

>have cell-phone
・have cell-phones
cell-phone は可算名詞なので、複数形などで使いましょう。

>but
・and
逆接ではないので but よりも and 等の方がより相応しいと思います。

>as it spread
・as they(/cell-phones) have become popular (among these children)

>many problem of moral, society and seculity
・many moral, social and security problems
道徳上、社会上は moral, social という形容詞が使えます、
安全上の問題も security problems で良いと思います。
また、problem は可算名詞なので複数形で使いましょう。

>occur
・have occurred
・have arised
773pingpong:02/08/01 23:39 ID:T3KveAz1
>> 772
ありゃ、butlerさん、かぶっちゃいましたね。しつれい。
う〜ん、コメントに人間性の差が出るなあ。反省。
774butler ◆aweqnL1I :02/08/01 23:41 ID:3C7IgIL9
うわあ、pingpong 先生とかぶった。
全く同じ個所ですね。
775スズキ ◆DOGKimPA :02/08/02 00:15 ID:C0kvBS9z
ははぁなるほど。
書き終えた時はやったぜ楽勝。と思ったんですけど
意外とミスが多いものですね。参考になりました。

他の人の失敗例もよく読んで文法知識に磨きをかけたいと思います。
776Scrooge:02/08/02 01:09 ID:/DO4bXoy
「今では小学生でも普通に携帯電話を持っているが、
 その普及に伴って道徳上、社会上、安全上の問題が
 いろいろ起こってきている」
Today it is no longer unusual for elementary school
children to have their own cell-phone. As they are coming
into wider use in society, various moral, social and security
problems are also emerging.
777Scrooge:02/08/02 01:21 ID:/DO4bXoy
Put the following into English:
「ITバブル崩壊の後遺症でいまだに低迷している米国コンピューター
業界だが、有能なプログラマーに限っては引っ張りだこだ」
778大学への名無しさん:02/08/02 01:55 ID:IxWmua0/
今では小学生でも普通に携帯電話を持っているが、その普及に伴って
道徳上、社会上、安全上の問題がいろいろ起こってきている。

Nowadays, cellular phones are common even among elementary school children
and the growing popularity of these devices is causing numerous moral,
social, and security problems.
779大学への名無しさん:02/08/02 02:28 ID:/DO4bXoy
>777
In the U.S. computer industry, though still stagnant suffering
from the bursting of the IT bubble economy, efficient programmers
alone are much sought after.
780Scrooge:02/08/02 02:30 ID:/DO4bXoy
↑まずはほんの試作例。自分の名前入れ忘れた。
781pingpong:02/08/02 02:47 ID:oYnq9I7z
>> 776
大変素晴らしいできですが、
まず携帯電話は、cellular phoneかcellphoneかcell phone。
ハイフンを使うのは、cell-phone accessoriesというように会わせて形容詞
になるような時以外はないとおもいます。細かいですが、入試頻出語なので
ねんのため。
それと、their ownはしつこくかんじるネイティーブもいるかも?
in societyは不要かな?

>>778
こちらも素晴らしいですが、
the growing popularity of these devices >> their growing popularity
簡単にできるものは簡単に。=「言葉の経済」
つなぎ言葉はどうなんでしょうか?単純に考えればbut。776さんはalso。
andねえ、・・・まあいいのかなあ。

>>779
一文にまとめちゃってますが、正直言うと、あんまりすきじゃないなあ。
(ごめんね、butlerさん、えへへ)
SV, but SVのほうがいいとおもうけど。
sufferingは分詞構文ってこと?「後遺症」は単純にこの文を現在完了にして
sinceノとすればいいんじゃないですか?
ITバブル崩壊は、IT bubble burst
有能なは、求人広告なんかでもcompetentが決まり文句なきがするけどね。
受験生なら、よくできてると思いますが。
782pingpong:02/08/02 02:57 ID:oYnq9I7z
>>777
受験生のために・・・頻出語まとめ
boom動詞「好況を呈する」Japanese car industry is booming.
stagnant形容詞「停滞している」Japanese car industry is stagnant.
recession名詞「景気後退」>> be in recession「景気後退中」
              Japanese car industry is in recession.
burst名詞「破裂」動詞「破裂する」(ただしburst-burst-burstと無変化)

蛇足でした。けど、慶応の経済や一橋あたりを受験するなら
777くらいは練習して当然だよ!
783大学への名無しさん:02/08/02 03:40 ID:IxWmua0/
「ITバブル崩壊の後遺症でいまだに低迷している米国コンピューター
業界だが、有能なプログラマーに限っては引っ張りだこだ」

当然だよ、って。。。異様に難しくないですか(汗
784大学への名無しさん:02/08/02 16:59 ID:sdI5ZtLi
最近、英語頑張ろうさんこないね
785大学への名無しさん:02/08/02 20:47 ID:IxWmua0/
気を取り直して、書いてみました。

「ITバブル崩壊の後遺症でいまだに低迷している米国コンピューター
業界だが、有能なプログラマーに限っては引っ張りだこだ。」
U.S. computer industy has been stagnant since the collapse of the IT
bubble, with the sole exception of competent programmers(, who are much
in demand).

一文にまとめるのを避けてみる:
U.S. computer industy has been stagnant since the collapse of the IT
bubble, but competent programmers are an exception because they are much
in demand.
786 :02/08/02 21:00 ID:PWcH7jFW
書いてみましたよ。

ITバブル崩壊の後遺症でいまだに低迷している米国コンピューター
業界だが、有能なプログラマーに限っては引っ張りだこだ。

America's computer industry is still going through a rough way
because of IT fever's end while famous programers are busy working.
787大学への名無しさん:02/08/02 21:05 ID:IxWmua0/
butler さん風に順序を入れ替える

Competent programmers are much in demand in US computer industry, which
has been stagnant since the collapse of the IT bubble.

「に限って」がなくなった。
788butler ◆aweqnL1I :02/08/02 21:42 ID:+lxDMQjd
問題
犬好きと猫好きが、犬と猫のどちらが素晴らしいかについて討論している。
猫好きによる犬好きへの次の発言を英訳せよ。

「猫好きだから女々しいなんて話になりませんよ。
そういう人格攻撃は止めませんか?
それとも、従順な動物にお手をさせて喜んでいる
犬好きの精神構造の話でもしましょうか?」
789大学への名無しさん:02/08/02 22:14 ID:0SA8EFDY
難しい!It will not make sence that people are feminine because of loving
cats. Shall we stop attacking for personarity?
Or shall I talk about spirit structure which peope are loving dogs
pleased with his dog shake hands.ダメですか?
790Scrooge:02/08/02 23:28 ID:MkYXHQni
>788
☆激しい口論の渦中、という前提にて…
(さらに「女々しい」というからには当人が男性と判断して…)
 You mean a man is sissy just because he is a cat person?
Nonsense! Why not stop staining my character that way?
Or rather, what if I start to discuss the mental makeup of
dog persons who feel happy to get their docile fellow
to give them a paw?
791大学への名無しさん:02/08/02 23:32 ID:s7VSaXE9
>>788
チャレンジ!

Are you criticizing those who care for cats because they are womanish?
But that just doesn't make sense. Let's not talk about one's personality
or something, or shall we talk about the personality of those dog people,
who feel like the king of the world just taming faithful animals?
792butler ◆aweqnL1I :02/08/02 23:35 ID:+lxDMQjd
>>789
速レスくれてありがとう。かなり良い感じ。
他の人の英文も見たいので、最小限の文法的な添削だけで失礼します。

>It will not make sence that
・It doesn't make sense that
make sense は凄く良いですね。
it doesn't make sense that SV 「〜というのは」
it dosen't make sense to V 「〜することは」
のどっちの形も使えるので、使いやすい方を使ってください。

>because of loving cats
・because they love cats
because を使わずに言う手もありそうですね。

>attacking for personality
・attacking personalities

>spirit structure
spirit は「魂」という意味なので少しニュアンスが違うかも知れませんね。

>which people are loving dogs pleased with his dog shake hands
ここはちょっと良くないかな。でもこの最後の部分、確かに難しいですよね。
何か良いアイディアはありませんか?
793pingpong:02/08/02 23:44 ID:oYnq9I7z
>>785
難しいって言いながらちゃんとできてるじゃない。
U.S. computer industry >> the U.S. computer industry
それを除いては結構です。あ、あと下の訳例で、
becauseでもいいけど、in thatのほうがやや好きかなあ。。
上の訳例の,who以下はなんでかっこにはいっているの?
非制限用法で書いたのもよいし、つけとけばいいじゃない?

だけど、細かいことより大事なのは、2つの訳例のうち上より下が
はるかにいいということ。なんでかわかる?
上:例外はあるが、コンピューター業界は停滞している。
下:コンピューター業界は停滞しているが、例外がある。
つまり、emphasisのあるところが全く違うわけです。これは自分の言いたい
ことをちゃんと伝えるためには非常に重要なことで、こういうことに
無頓着なのは、a littleとlittleのちがいに無頓着なのと同じくらいだめ。
>>779の答案をみてください。この人もthoughをつかって、一文に
まとめているけど、ただしいところにaccentがあるでしょ。だから
これはいいんです。

>>786
Americaユs >> American
go through a rough way >>go through a hard time
go through「経験する」を進行形で、っていうのはいいです。が、ふつうは
困難な時期を経験しつつあるくらいが穏当。
because of IT feverユs endって日本語に訳してみても「IT熱の終わりのために」
っていまいちなきがしない??
Famous programmers以下は、わからない単語をなんとか避けようとして
書いたのならまあ・・

>>787
関係代名詞の非制限用法をつかってますが、
非制限用法はandかbecauseの意味になるときは(つまり785みたいなやつ)
は、いいんだけど、こういうふうに逆接になるのは、やや不自然です。
それ以外は結構です。
794Scrooge:02/08/02 23:47 ID:MkYXHQni
Put the following into English:(理系向き)

「ハッブル宇宙望遠鏡が、興味をそそる奇妙な星を発見した。
その星は、発見者にちなんで「Gomez's Hamburger」と名づけ
られたのだが、現在膨大な量のガスや粒子を放出している。
また我々の太陽が将来寿命を終えようとしている時にどのように
見えるのかについてもいくつか手がかりを与えてくれている」

*「ハッブル宇宙望遠鏡」The Hubble Space Telescope
795butler ◆aweqnL1I :02/08/02 23:50 ID:+lxDMQjd
>>790
これは凄いなあ、インターネットで見る、英語での論争そのものですね。
音読してみて、気分が良かったんですけど・・・
こういうの書き慣れてらっしゃるんじゃないですか?

というわけで、私が添削できるレベルを超えています。完璧ではないでしょうか?
796pingpong:02/08/03 00:20 ID:0oRA2l+g
>>790
アンマリオトナヲカラカワナイデクダサイ
797butler ◆aweqnL1I :02/08/03 00:45 ID:CDqAmASE
>>791
よく出来ていると思います。文法的なミスは皆無ですね。

>Are you criticizing those who care for cats because they are womanish?
これだと、猫好きは女々しいと認めてしまって、その上で、女々しくても
良いじゃないかと言っているようなニュアンスがあります。

>Let's not talk about one's personality or something
Let's not は良いですね。

>who feel like the king of the world just taming faithful animals?
場合によっては、読んでいる人が「犬=従順な動物」という発想に
気付きにくいかもしれません。
798791:02/08/03 00:56 ID:AZydvjFq
ありがとうございます

>場合によっては、読んでいる人が「犬=従順な動物」という発想に
>気付きにくいかもしれません。

their faithful animals としておけばいいでしょうか?



799791:02/08/03 01:10 ID:AZydvjFq
>>797
つづき

>>Are you criticizing those who care for cats because they are womanish?
>これだと、猫好きは女々しいと認めてしまって、その上で、女々しくても
>良いじゃないかと言っているようなニュアンスがあります。

そうですね。書いてる時はあんまり深く考えてなかったんですが、
「猫好き」=「女々しい」は一応認めて、
そういう人格面で議論するんだったら、犬好きのmachismoはどうなんだ?
と、反論するような感じにしたかったんだと思います。
800pingpong:02/08/03 01:24 ID:0oRA2l+g
>>799
横から失礼。

Donユt keep the windows closed because it is cold.
寒いから窓を閉じて置くな!>>寒いんだから窓開けろ!
Donユt keep the windows closed just because it is cold.
寒いからと言って窓を閉じて置くな!>>寒いけど窓開けろ!

Donユt criticize those who love cats because they are womanish.
女っぽいんだから、ネコ好きを批判するな。>>女っぽいんだから認めろ!
Donユt criticize those who love cats just because they are womanish.
女っぽいからと言ってネコ好きを批判するな。>>女っぽいけど認めろ!

それでもいまいちと思うけどもし

>「猫好き」=「女々しい」は一応認めて、
>そういう人格面で議論するんだったら、犬好きのmachismoはどうなんだ?
>と、反論するような感じにしたかったんだ

ったら、すくなくともjust をbecauseにくっつけましょう!
just becauseって結構便利。意外だけどこうして使うとthoughと同じような
意味になるってわかるかな?
801butler ◆aweqnL1I :02/08/03 01:46 ID:CDqAmASE
>>798
faithful animals が犬のことであることには、誤解は生じないと思います。
特に faithful というのは dog と結びつきやすい、良い形容詞の選択だと思います。
ただ、
これは間違いとか減点対象というよりは、解釈上の微妙な問題であり、
僕が個人的に少し気がついたことをコメントしただけなので、
あまり気にする必要は無いと思いますが、
tame 「飼いならす」という単語では、犬好きが猫好きとの比較でペットの従順さを
楽しんでいるという意味が、受け手によって、あるいは文脈いかんで分かりにくく
なるかも知れないなと思ったのです。

実は原文をどう読むかという問題とも絡んでいて、
「お手をさせて喜んでいる」という表現をきわめて比喩的な表現である
と捉えたのであれば、特に直さなくてよいと思います。
もし、この表現をむしろ文字通り捉えるのだとしたら、
「お手」を訳出してしまうのがやはり無難かもしれませんね。
802791:02/08/03 02:39 ID:AZydvjFq
>>800
ちょっと頭が混乱してきました。
not… because の場合の just のあるなしの差は分かるんですが
791で書いたみたいな肯定の疑問文ならどうなるんでしょう?

Do you really love him because he is rich?
Do you really love him just because he is rich?

この2文に本質的な差はないですよね?

>>801
ありがとうございます
原文の意味をしっかり限定しないで取りかかっていたので、やや曖昧になってしまった
のかもしれません。
803Scrooge:02/08/03 20:24 ID:VXjrybVF
「ハッブル宇宙望遠Hamburger」と名づけ
られたのだが、現在膨大な量のガスや粒鏡が、興味をそそる奇妙な星を発見した。
その星は、発見者にちなんで「Gomez's 子を放出している。
また我々の太陽が将来寿命を終えようとしている時にどのように
見えるのかについてもいくつか手がかりを与えてくれている」

The Hubble Space Telescope found a strange star that may
whet our curiousity. The star, dubbed "Gomez's Hamburger"
in honor of its discoverer, is discharging huge amount of
gas and particles. It gives us clues of what our sun
might look like as it reaches the end of its life span.
804大学への名無しさん:02/08/03 23:55 ID:zy4JTjdQ
(1)臓器移植法が成立したあと、最初の4例をメディアが熱心に報道したため、人々の関心が高まった。

(2)また、死んだら臓器を提供するという意思を表明するドナーカードに記入する人たちも増えた。
805大学への名無しさん:02/08/04 01:06 ID:D87obt4C
>804
(1) Following the Organ Transplant Law having come into effect,
intensive media coverage of the first four instances
of organ transplantation was made. As a result, there was
growing public interest in it.

(2) It also had a benign side effect that more people willingly
sign their names on a donor card which indicates their
willingness to donate their organs in case they die.
806大学への名無しさん:02/08/04 02:14 ID:JzCPcjP/
805をパクって

(1) Intense media coverage of the first four cases since the passage
of the Organ Transplant Law led to greater public interest.
807大学への名無しさん
同じくパクって

(2) It also brought about an increase of the number of people filling
out donor cards that say they are willing to donate their organs after
they have died.