smoke=動詞、っていうのは、自動詞ってことです。 smoke「動詞」っていうのはわかっていても、これが「吸う」に相当していて、 やっぱり「たばこを」っていうのをつけないと、なんて思う人がいるんだけど。 He smokes.「彼はたばこを吸います」でいいわけです。 He smokes cigarettes.「かれは紙巻きたばこを吸います」なんてことさらに 書くと、「葉巻じゃない」って強調しているみたいでへん。 っていうことです。(蛇足でした?
753のガバチョの especially among female students が気に入った。 754の3行目ほめられていいな。もらっとこ。 ピンポンの seem to ももらっとこ。。。
「大学のキャンパスではタバコが普通になった。とりわけ女子学生。かっこよく セクシーにみえると思っているからだろう。」 Smoking has become popuplar on university campuses, especially among female students. They seem to believe they look cool and sexy when they smoke.
>>760 いろいろうまくパクって(笑)、うまくできてますけど、 when they smoke 「たばこ吸っている瞬間だけはかっこいい」 if they smoke「たばこを吸う習慣をもつとかっこいい」 なので、ifのほうが好き。 ささいなことだけど、on campusはsmokingにくっつけたほうがよくない? それと、どうなんだろう、意味的に。やっぱり男のほうが吸うんだよね。 だけど、男は50%から65%に伸びたけど、女は20%から50%に伸びた、 みたいに伸び率がはなはだしい、っていう意味で「特に女子学生」って 言っているのかな?だとしたら、もう少し言葉をおぎなったほうがいいかも?
>>761 そうそう、こういう文はよくでるよね。「早朝からジョギングする人は めずらしくない」とかそういうやつ。 sightにこだわるなら、The sight of 〜is not rare.(〜のところは、動名詞と それの意味上の主語いれてね。できるよね) または知覚動詞seeをつかってもいいんじゃない? 書いてくれたような、体言止め、プラス、カンマっていうかたちはやや冒険かも?
>>765 あ、できる人なのね。じゃあ、現在完了形よくできました、なんてかえって失礼だったかな。 そんなごちゃごちゃしてるなんて思わないよ。いいんじゃない? Smoking on campus has become popular among students, and it is especially remarkable that more and more female students are smoking there.
>>769 nowは多義的すぎ。「いま?11時30分?」とか。こういうときはthese days but alsoを使いたいがために、日本文にないnot only adultsをもってきたのは 努力賞だけど、こういうときはevenが便利。 cell phoneは可算名詞。a cell phone asは「〜するにつれて」という比例の意味かな?だとしたら、spreadが過去形で、occurが現在形って論理的におかしくない? many problemはないでしょ、複数形にしてよ。 problem of societyって、社会の持っている問題?もうちょいどうにかならない?
>Now ・Nowadays, ・These days, now でも良いと思うのですが、時代的な意味での「最近」というニュアンスを明確にしたければ nowadays, these days 等を使うのも良いと思います。 また、こうした副詞句は文末で使うか、文頭で使う場合は直後にカンマ , を入れた方が良いと思います。
>not only adults but also junior school students ・even elementary school children 人間の年齢で考えると、 adults と junior school students との間には少し開きがありますね。 (中学生はそのどちらでもないわけです。) こういう、対にする概念同士が隣接していない、あるいは噛み合っていない場合は not only ... but also .... という構文は使いにくいのでは無いかと思います。 even を使って even elementary school children と書くことが出来ると思います。
>as it spread ・as they(/cell-phones) have become popular (among these children)
>many problem of moral, society and seculity ・many moral, social and security problems 道徳上、社会上は moral, social という形容詞が使えます、 安全上の問題も security problems で良いと思います。 また、problem は可算名詞なので複数形で使いましょう。
「今では小学生でも普通に携帯電話を持っているが、 その普及に伴って道徳上、社会上、安全上の問題が いろいろ起こってきている」 Today it is no longer unusual for elementary school children to have their own cell-phone. As they are coming into wider use in society, various moral, social and security problems are also emerging.
Nowadays, cellular phones are common even among elementary school children and the growing popularity of these devices is causing numerous moral, social, and security problems.
>777 In the U.S. computer industry, though still stagnant suffering from the bursting of the IT bubble economy, efficient programmers alone are much sought after.
>>778 こちらも素晴らしいですが、 the growing popularity of these devices >> their growing popularity 簡単にできるものは簡単に。=「言葉の経済」 つなぎ言葉はどうなんでしょうか?単純に考えればbut。776さんはalso。 andねえ、・・・まあいいのかなあ。
>>777 受験生のために・・・頻出語まとめ boom動詞「好況を呈する」Japanese car industry is booming. stagnant形容詞「停滞している」Japanese car industry is stagnant. recession名詞「景気後退」>> be in recession「景気後退中」 Japanese car industry is in recession. burst名詞「破裂」動詞「破裂する」(ただしburst-burst-burstと無変化)
「ITバブル崩壊の後遺症でいまだに低迷している米国コンピューター 業界だが、有能なプログラマーに限っては引っ張りだこだ。」 U.S. computer industy has been stagnant since the collapse of the IT bubble, with the sole exception of competent programmers(, who are much in demand).
一文にまとめるのを避けてみる: U.S. computer industy has been stagnant since the collapse of the IT bubble, but competent programmers are an exception because they are much in demand.
難しい!It will not make sence that people are feminine because of loving cats. Shall we stop attacking for personarity? Or shall I talk about spirit structure which peope are loving dogs pleased with his dog shake hands.ダメですか?
>788 ☆激しい口論の渦中、という前提にて… (さらに「女々しい」というからには当人が男性と判断して…) You mean a man is sissy just because he is a cat person? Nonsense! Why not stop staining my character that way? Or rather, what if I start to discuss the mental makeup of dog persons who feel happy to get their docile fellow to give them a paw?
Are you criticizing those who care for cats because they are womanish? But that just doesn't make sense. Let's not talk about one's personality or something, or shall we talk about the personality of those dog people, who feel like the king of the world just taming faithful animals?
>It will not make sence that ・It doesn't make sense that make sense は凄く良いですね。 it doesn't make sense that SV 「〜というのは」 it dosen't make sense to V 「〜することは」 のどっちの形も使えるので、使いやすい方を使ってください。
>because of loving cats ・because they love cats because を使わずに言う手もありそうですね。
>attacking for personality ・attacking personalities
>>785 難しいって言いながらちゃんとできてるじゃない。 U.S. computer industry >> the U.S. computer industry それを除いては結構です。あ、あと下の訳例で、 becauseでもいいけど、in thatのほうがやや好きかなあ。。 上の訳例の,who以下はなんでかっこにはいっているの? 非制限用法で書いたのもよいし、つけとけばいいじゃない?
>>786 Americaユs >> American go through a rough way >>go through a hard time go through「経験する」を進行形で、っていうのはいいです。が、ふつうは 困難な時期を経験しつつあるくらいが穏当。 because of IT feverユs endって日本語に訳してみても「IT熱の終わりのために」 っていまいちなきがしない?? Famous programmers以下は、わからない単語をなんとか避けようとして 書いたのならまあ・・
Donユt keep the windows closed because it is cold. 寒いから窓を閉じて置くな!>>寒いんだから窓開けろ! Donユt keep the windows closed just because it is cold. 寒いからと言って窓を閉じて置くな!>>寒いけど窓開けろ!
Donユt criticize those who love cats because they are womanish. 女っぽいんだから、ネコ好きを批判するな。>>女っぽいんだから認めろ! Donユt criticize those who love cats just because they are womanish. 女っぽいからと言ってネコ好きを批判するな。>>女っぽいけど認めろ!
The Hubble Space Telescope found a strange star that may whet our curiousity. The star, dubbed "Gomez's Hamburger" in honor of its discoverer, is discharging huge amount of gas and particles. It gives us clues of what our sun might look like as it reaches the end of its life span.
>804 (1) Following the Organ Transplant Law having come into effect, intensive media coverage of the first four instances of organ transplantation was made. As a result, there was growing public interest in it.
(2) It also had a benign side effect that more people willingly sign their names on a donor card which indicates their willingness to donate their organs in case they die.
(2) It also brought about an increase of the number of people filling out donor cards that say they are willing to donate their organs after they have died.